2000/03 - 2000/04
BACK
ENTRANCE



20000430

CD焼き & 買い物

QOH99SEでようやく全キャラ揃ったみたいだ...あとはコマンドで出すキャラだけ
条件は揃っているはずなのだが......何故か出ない ^^;

どうも胃腸の調子が...あと、鼻水鼻詰まりがどうにもならない
そのうえ、鼻の粘膜がまたもやかなりポロポロ状態でかなり痛む T_T



20000429

朝から椅子3脚、簀1枚を破壊処理 ^^;
拳や手刀ですのこを破壊しようと思い、グローブを付けたが、フト足で蹴り割った方がいいような気がしてそのように...
一番端から順番に割っていくつもりだったのだが、破壊力が有り過ぎ?ていっぺんに3枚蹴り割ってしまった ^^;
残り2枚は狙いをつけて1枚ずつ破壊
その後椅子にとりかかる...最初の椅子はかなり頑丈な椅子だったのが、脚が緩んできたので拙者が木工用ボンドでもってガッチリ接着なんかしたりしたもんだから固いのなんの ^^;
でも、それもハンマーを使って枠を分解?し長い足2本をすのこ同様蹴り折る
次の椅子は中学生の時に工作実習で作ったものだが、もう随分と使っていないし、使うこともないので父親がネジ止めの部分を分解し、拙者が破壊 ^^;
最後に掃除をして終了...休みの日の朝から近所迷惑だったと思うが、思い立った時にやってしまわないと、いつまた機が合うか判らないのでとりあえずやっちまいました(苦笑)
それにしても、古くなった木なので固く締まっているのだが、火をつけたら良く燃えそうで、季節も良くなってきたし、そろそろまたバーベキューでもしたらいい頃合だなぁ、とか思ったりしたっす(笑)

データの整理をしようと思ったのだが、QOHのSEをインストール...クリアデータや設定が綺麗サッパリ無くなっていたのにはちょっと...T_T
新キャラも増えた事だし...ということでゲームをしてしまった(苦笑)
弟は何処かに出かける予定だったのをやめてQOHをしていたが、友人との約束があるようで、18:00ちょっと前に出掛けたのでその後をちょっと拙者がプレイ

20:00過ぎ...もう駄目だ...眠い...うぅ



20000428

久々にエンコード

んでもってビデオ消化...って何故か録画されていないテープが1本 ^^; なんだろ、順番を間違えて飛ばしてしまったのかな(苦笑)

昨日の続きの関節痛が更に酷く...右足首はまだマシとして左膝が結構きてるね ^^;
あと左右の手首から先とか...
頭痛も...んで夕方過ぎから腹痛が~ ^^;
ここのところ以前と比較して胃腸の調子が大分落ちついているなぁ...とか思っていた矢先なのに ^^; う~またもやトイレだ ^^;



20000427

~ なんか調子悪い...
でも、とりあえず通院の送迎...本屋へ
その後母親の眼鏡のフレームが壊れたので修理に購入した眼鏡屋へ
次に母親の勤めていた会社へ

帰宅、昼食...ダウン ^^;

昨日今日の急激な天気や空気の入れ代わりでなんだか頭痛がしたり昔の傷がアチコチ痛んだり...

そういえば先日結婚した近所の幼馴染がご懐妊だそうで、それも切迫流産の危険があるとか...2ヵ月というはなしだがとりあえず近々入院するらしい

本日のGET 「忍の旗」池波正太郎



20000426

連続してビデオ消化 ^^;

それはそうと、FileVisorをバージョンアップしたらシステム全体がなにやら不安定に...あとFileVisor上からコピーはできるのにムーブは使えないという...^^;

んと、ここんとにICQ起動していないので気軽にメールで連絡ちょ ^^;
起動していないって言っても1週間に1度くらいは起動しているけど...なんか邪魔臭くなってきたのとリソースが(苦笑)



20000425

本日の初の見
風まかせ月影蘭
うーみゅ ^^; 大地丙太郎が時代劇を作るとやっぱり十兵衛ちゃんベースになっちゃうのねん
しかし...安原麗子って女武道としてはちょっと声が優しすぎねぇかなぁ ^^;
時代劇好きとしてはちょっと...という部分もあるけど(特にこれの次に録画されている番組が「剣客商売」だから余計にそう感じるのかも)、のー天気に見ていくことにするかね(苦笑)
って...なんだい、この月影蘭の性格設定は(笑) 酒に目が無いどころの沙汰じゃねーじゃねーか(爆)
OH!スーパーミルクちゃん
うぐぅ ^^; このタイプ駄目だ
絵といい、話といい...唯一OPの歌くらいだなぁ...それも許容範囲ギリギリ ^^;
仮面ライダー クウガ
初めて?の石ノ森章太郎系以外の仮面ライダーっすね
ハイビジョン撮影なので画質はかなり良 ^_^
見たところアクションに関しては今までのライダーシリーズを100点とすれば150点はあげてもいいかな ^_^ でも...いい部分があるせいで、余計に駄目な部分が目立つ
まず、CG描写部分が駄目...もうちっと手間を掛けてもいいと思うぞ 次に合成部分が駄目...ピンがダメダメだったり質感がズレまくっていて駄目
良い部分といえばアクションの他にはギミックと怪人のデキかな...これはデザイナーの手腕もあると思うけど、ナカナカのもんです
んで、チト気が早いけど、そろそろ複数段階変身はやめた方が...って放送中なのに言っちゃうよ(苦笑) BLACK RX でも3段階変身だったけど、なんかねぇ...今回も白、赤、青、緑の4段階らしいし...一人戦隊モノ!?みたいな(爆)
ストーリー的には純粋なヒーロー系みたいっすね 個人的には仮面ライダーBLACK みたいなちょっと重めの方がいいと思うのだけれど、対象年齢がBLACKとその他のライダーシリーズで違うからなぁ ^^; それと今回、改造人間じゃないしね
なんか古代の怪人種族という設定らしいっす そーいや最近やってたウルトラマンなんとか ^^;(なんだっけ?)も異星人じゃないんだよね...流行?



20000424

本日の終の見
今、そこにいる僕
ようやく終わった ^^;
なんか、これとリヴァイアスって見てると気が滅入って...だったら見なけりゃいいじゃんとか言われそうだな ま、これのあとのエクセルサーガとかリヴァイアスのあとのビーストウォーズが救いなんだけど(笑)
んで、この作品の主人公って実はサラ?みたいな...
最終的には力の解放と神の消失、女性の力強さと許す心...そんなものがテーマだったのかなぁ 表面上は独裁者とその戦争の悲惨さ、それにまつわる悲劇という感じだったけど、まぁ最後はあっさり綺麗にまとまって、結局印象の薄い「なんか気が滅入っただけの」作品で終わったな
ま、多少なりとも感慨深い部分があるとすればララルゥの存在意義と消失とその本来の姿って何? というくらいのもので、結局、水の集合体が拡散体になって自身を形成するエネルギーが失われてヒトの形という場を失ったんだな...とか ^^;
何にしても、この作品てなぁ一体何だったの? という一言に尽きるのかも ^^;
17:00ちょっと前から雷雨
急激に気温が下がって、少々寒い



20000423

昼前に散歩がてら近所?のカー用品店へワイパーブレードを買いに行く
気候はいいし、昼時で混雑しているかと思い、久々に公園を抜けて歩いて店に行く
思った以上にサイクリングや散歩に出ている人が多くて、風が少々強いのを別にすれば実にいい日より ^_^
いつものことなんだけど、歩いている間はほとんど汗をかかないのだが、これが店に入って立ち止まった瞬間、エアコンぐらいじゃどうにもならない汗がどっと吹き出すという ^^;
駐車場待ちが嫌で歩いてきたが、少しだけ空きがあったみたいだったので車で行っても良かったな ^^;
んで店の中でちょっと迷う(爆)
いや、なんだか何処に何が売っているやら...ねぇ(苦笑)
とりあえず目的のモノを見つけ、オーディオコーナーでケンウッドのZ919の実機を見ようと思ったが、売れてて予約待ちな上に、展示品まで無い始末 ^^; それとザッとカーナビを見て、隣にあるスーパーで買い物をしてから、またブラブラと歩いて帰る

帰宅する前に車に寄ってワイパーの交換...とか思ったのだが、なんか今まで乗ってきた車とそこかしこ違う ^^;
ワイパーは持ち上がらないタイプだし、ゴムを取り付けてある台座の取り方もよくわからん ^^; 取説読んでもオイルの交換とか書いてあるくせにワイパーの交換は書いていないという ^^; なんじゃそら~
んで、父親に連絡して来てもらったが、拙者と似たようなもん ^^;
が、いろいろといじっているうちにようやく取り外す事ができた...今までフックを押し上げて台座を押し上げていたのだが、実は引き下げるというのが判ったので、あとは簡単 ^^;
買ってきたワイパーのケースの説明書もよく判らんかったし...でもわかればワンタッチみたいであっさり終わり(笑)

その後帰宅して昼食を摂り、PCを色々といじってから寝る

なんか鼻の頭が痛いなぁ...とか思って鏡を見たら陽に焼けていた ^^;



20000422-2

夜に瞬氏から連絡があり、あーにぃ氏に借りた本を返しに行ってその辺をウロウロしてから帰宅



20000422

3:00ちょっと前に起きてネットをウロウロしたりしてた
9:00過ぎに風呂の壁の一面を掃除し、ついでに風呂も掃除
データのチェックをしつつうとうと...
風呂に入ろうかと思うと既に誰か入っていた T_T 機を失って再びうとうと...
んでワイパーとか諸々を買いに...とか思っていたのだが、どうも何かをしようとすると必ず機を失って実行できないし、猛烈に眠くなってきたのでそのまま寝てしまう ^^; 14:00頃?

20:30近くに人の気配で目が覚める & 猛烈に喉が乾いた
煎れ置きの紅茶...無い ^^; 飲んでから寝たっけね
冷蔵庫の水...全然無い (-_-メ) 誰だか知らないけど飲んだら補充しとけよ
しょうがないので風呂にでも入るかね せっかく洗ったんだし...あら? またもや水が無い T_T 無い無いづくしかぁ~~~っ
どうしてこう爽やかな日なのに、何もかも拙者から機を失わせるとはっ T_T
さいて~

今も風呂に湯を張ろうかな店とか思っていたら誰ぞ先に中で用を足している奴がいるし...もしかしして今日は何事も機が無い日なわけ?



20000421

うー...だるっ~ ^^;
いや、それはいいとして、昼過ぎにCD-R等を買いにアキバへ向かう
一応傘は持って出たのだが、ちょうど穴の時間だったようで、ほとんど降られなかった
前回買ったメディアが\130-.安くなっていて、「型遅れのメディアだからな~」なんて思っていたら、別の店に行く途中にひょいとバーゲンのような事をやっていた店を除いてみたら更に\100-.安かった ^^;
で、そんなことより、ワイパーブレードが... ^^;
ちょうど目の前の辺りだけブレードが駄目になっていたらしく、ワイパーを作動させると余計危険な状態に...^^;
早いトコ交換しないとね...とか言ってて、また忘れたりするんだろーなぁ(苦笑)

帰宅してから買ってきた本を読みつつデータのチェック

ある程度データが揃ったのでCD焼きをしながら寝る...

んでCMネタ...なんかファイブミニのCMってば...江角マキ子が登場して、台の上に片足を乗せるときのアングルが...^^;
大体なんつーの?ホットパンツ?あれもなんかなぁ...つーか微かにっつーか仄かにっつーか狙ってるよな...ある意味 ^^;ウム

21:00過ぎから雨が強くなってきたっす、とはいえ、南風が入っているので気温は13℃以上という感じで、さほど寒さは感じず
とはいえ、体調不良からの身体的低温状態は継続中 ^^;

本日のGET 「ニライカナイ遥かなる根の国2」岡田芽武 / 「UNDER GROUND 1」原作:本橋信宏 画:たがみよしひさ / 「18」秋 恭魔 / 電撃大王5月号



20000420

雨のせいなのか...うーむ...右膝が痛んで力が入らない ^^;
で、通院はリハビリの担当医師が今日はいないのと、雨だの強風だので母親が行くのを嫌がったのでキャンセル
しょうがないので、というか、まぁちょうど良くというか全身かったるかったのでゴロゴロしていたのだが、ウトウトはすれども寝ることはできず...みたいな
そんなんで昼近くなってしまい、ようやく寝れた...とか思ったら母親から叩き起こされる T_T

その後ビデオを消化

陽が沈んでから左膝とか両足首、右手首やら左手やらが、どうにも調子が良くない...というか悪い ^^;



20000419

なんだか...感覚がおかしい...
夜までほぼ寝っぱなし

夕食が終わってから少しだけビデオを見る



20000418

住んでいる建物の当番での掃除当番 ^^;
朝から地域奉仕だ(爆)

掃除が終わり、一旦家に戻ってからクリーニング屋へ引き取り

データの整理とチェック

朝から調子がイマイチだったが、夜に入って久々に一斉に各関節にかなりの痛みが発生
多分、冬の冷たい空気と、春の暖かい空気が入れ替わって行くせいだと思うが...うぅ...

富士フィルムのCMが、これまた古っ~~いパターンに戻ったっすねぇ(笑)
でも「超ソレナリ」になってるのが時代かな(苦笑)

で、またもやIP接続の話し...今日になって色々と料金の値下げや固定料金の発表がされているが、確認した最安値だとASAHIネットの月\450-.固定っすかね
でも、アチコチのISPがどんどん価格改訂を発表しそうなので、少し待ってみるかな
まぁ、今のNTT固定分にさらに月額\4,500-.がプラスされて、それにISPの接続料だからなぁ...
IP接続料はコレ以上下がるのは短期的には期待できないので、ISPの接続料がどれだけ押さえられるか...がカギだよな
一番いいのは現在の状態でIP接続料だけプラスすればいいってのが楽チンでいいのだが...DTIじゃ細かい動きが取れないから無理か...
それともユーザーからの突き上げとかあるいは方向転換で先行地域的に対応してくれるかな?
とか思いつつ、色々見てまわっていたが、どうもASAHIネットの月額\800-.でWebページ25MBのサービスがいいかも ^_^



20000417

なんか寒い...そんなわけかどうかは知らないが、とにかく眠い ^^;

久々にシステムディレクトリのデフラグ

なんか月曜のTVはつまらないなぁ~ ^^; 特に21:00からの番組枠

明日からNTT東日本でIP接続サービスの03区域申し込みがあるのだが...値下げされた上に、範囲拡大でこれは! ...と思ったよ
でも、プロバイダ側(DTI)の説明を見たら、IP接続サービスの提供が完全従量制(1分5円)という...
意味ないじゃん T_T
これじゃ24時間フルに接続したら接続料だけで1日7200円...はぁぁぁぁぁ~ ^^;
月にして22万3200円っすか~ ^^;
これじゃあーた、OCNどころかちょいとした専用線に手が届くかも...てな感じだよなぁ(苦笑)
つーことで残念ながら今回は見送り...もっとも、別ISPにするっていう手もあるけどね ^^;



20000416

買い物

風呂場にあるヒビをどうにかしようと思っている今日この頃

CD-Rに半端なファイルを退避 T_T
その後整理済みデータをCD-Rに焼く

『しみじみ』を飲んでみる...イマイチ ^^;
まだ『生茶』の方がうまいかも...なんつーか、単にお茶なんだよね ^^;

昨夜、出掛けた折りにあーにぃ氏から借りた『モンスター』...読んでた(爆)
いやーなんか何処まで読んだかは覚えているんだけど、いつも何巻まで読んだかは忘れてしまうんだよねぇ(苦笑)
しかし、10巻なんていつ借りたろう? ^^;



20000415

午前中は寝ていた...
午後はデータのチェックをしつつ半分寝ていた...^^;
夜にちょっと出掛けて帰ってきてポッキー齧りながら ^^; ネットをウロウロ



20000414

~ どうやら昨日の頭痛は風邪みたいだ ^^;
夕方までひっくり返ってました(苦笑)
で、あまりに汗臭いので一っ風呂浴びてさっぱりしよう...とか思ったら風呂のお湯が無いし ^^;
しょうがないんで風呂掃除してから入浴 ^_^

今まで謎だったIriaの機能がどうゆうものだったかようやく判明 ^^; 今更だけどね

母親が郵便局でようやく年賀状の当たりくじと余った年賀葉書の交換をしてきたみたいだ



20000413

通院の送迎...春風が気持ち良くて、ずっと車で寝て待っていた...3時間ぐらい ^^;
日陰になっている助手席側にいたはずなのに、気が付くとまた頭痛が T_T
病院が終わってから銀行へ寄る...貯金を引き出すのも、記帳もATMとかで簡単なんだから自分でやってくれ!!
その後、保健所へより、保健所で指示されて区役所へ...帰ってきたら17:00過ぎてたかな?

遅い昼食(笑)を摂り、頭痛のためダウン...

以前使っていた腕時計が逝ってしまったので、時計を買おうかな...とか思っていたら、折り良く、結婚式と葬式の引き出物とかお返しとかでカタログが来ていたので、それで時計を選んでみた
その時計が届いたのだが...うーむ ^^; やはり安いな(苦笑)
良さそうな腕時計っつーのを見ていると、気にいった感じがするのってーのは大抵\50K-.越えてるんだよなぁ...値段見ないで「おっいい感じ」とかやってるからな ^^;
しかし、拙者的感覚では腕時計に何万もはちょっとねぇ~...なのでこの際、時間が見れればいいや、とか、時計が無くても都内にいる分にはなんとでもなる、ということで腕時計をしないというのもアリかなぁ みたいな

IEの方は...今のバージョンは5.00.2919.6307が入っているのだが、これを5.01にするのにパッチを充てようとすると、最新版と判断されて、バージョンアップができないという ^^;
なんだ? と思い、システム情報を見てみると、しっかりインストールバージョンが5.50.4030.2400になっているし(苦笑)
でも実際のは5.00なんだよねぇ...はぁ ^^; アンインストールしたときにバージョン情報を書き戻してくれなかったのねん
それと、使用中のDLLを見てみると、いくつか5.5のものがある...おそらくはOEをアンインストールしなかったせいなんだろうけど...でも、それだけじゃない気もするな
MSNメッセンジャーとか5.0なのに表示されていて、どうやら使用も可能なみたいだし...
今、話題になっているけど、W3Cの標準に正確に準拠していなくて、またもや独自のHTML展開をしているせいで、スタイルシート関係の解釈が間違いを起こしているような気がする...> メインメニューの表示フォントがおかしい件
とりあえず結論としては、何がなんでも最新じゃなきゃイヤな人か、ある程度覚悟の上で、アチコチそれなりに弄れる人以外はインストールしないことを勧めるっすね
.........って、拙者ってばそーいえば5.5プラットフォーム・プレビュー版の時も同じ事をしていた気が...^^;



20000412-4

なんかメモリーリークしたり他のアプリを引き摺って落ちたりするので、頭に来てアンインストール...
なんか嫌な感じがしたんだけど、インストール時に設定をバックアップしているとか出ていたから、微かな淡い期待を抱いていたが、やはりIE4.xに戻されてしまったので、手持ちの最終IE5.0xにリインストール
で、戻ったのだが...なにやらIE5.5βと同じ機能が付加されているような、いないような...いや、よく判らんのだけど、とりあえず見た目でMSNメッセンジャーとかのアイコンがツールバーにくっついたままになってるし ^^;
でも、バージョン情報はしっかり戻っているんだよねぇ ^^; あと、メインメニューの表示も ^_^

あ、でもOEの方は戻さなかったっす ^^;
いや、なんで?と聞かれてもなんとなくなんだけど(笑)



20000412-3

ゲゲ ^^;
IE5.5βにしたら...メインメニューのフォントが意図している表示と全然違うものになった T_T
フォントキャッシュを削除して再起動しても変化が無いので、ブラウザフォントの仕様変更なんでしょう T_T



20000412-2

IE5.5β日本語版がリリースされたのでインストールしてみるの段
つーか、とりあえずバージョンアップされちゃった(ここがミソ)みたい...つーか勝手にどんどんバージョンアップしないでほしい ^^;
ダウンロードだけしたいとかいう奴もいるにさ(ここに) ^^;
IE : 5.50.4030.2400
OE : 5.50.4029.2901



20000412

なにしてたっけ...というくらい特に何も無かった~^^;
とりあえず朝っぱらにビデオを少し見て、その後寝ていた気が...
夕方に風呂掃除...眠い~



20000411

おかしい!!
いやー おかしすぎるよ......ランチァストラトス
なんであんなに先鋭的でカッコよくて直線的で曲線的でパワフルで華奢で...なんてユニークなんだ!!!
あ~いや、ビデオを見ていて、カーグラフィックTVだったのだけど、これがストラトス特集でね ^_^
昔から好きだったんだよねぇ...よく比較されたり、成り立ちから兄弟車と言われるフェラーリディーノ246にはこんなに何かを感じる事は無いのだけれど、どうしてかストラトス...あの車を見ると、ただそれだけでワクワクしてドキドキしてゾクゾクするんだよねぇ(笑)
カロッツエリアのデザインが秀逸なのもあるけれど、ただ『勝つ』ためだけ、それも普遍的な色褪せない『勝ち』を獲得するそれだけのために作られたという戦闘機のような機能美があるんだろうな...
日本に輸入販売されはじめた当時(1973年頃らしい)売れ残りが出たらしい...みんな揃ってディーノをもてはやしたり、まぁ、今までも、おそらくはこれからも有り得ないようなデザインのせいで変人の乗る車だとか、ランチァ党からはあれはランチァではないと言われたり散々だったみたいだけど拙者の中では最高という評価を通り越したポジションにある車っす
もちろん、今のどの車もストラトスの性能を簡単に凌駕しているけれども、もし、手に入れられるとしたならば、是非手に入れたいですね...Gr-4(ラリー仕様)とは言わないからHF(市販仕様)でもいいから...なんだったらレプリカでも ^^;
乗ったらきっと楽しいだろうなぁ...日がな一日ニヤニヤしてドキドキしながら車の周りをウロウロ、グルグル眺めてまわってたりして(笑)

なんか今、TVで野球の起源「ロプター」の事をやっているけど...なんだかルールがよく判らないっす ^^;
結局、番組でも「ロプター」のルールが判明しなかったらしい(苦笑)



20000410

6:29 フト、目が覚める...また、ウトウトし始めると微かな揺れが...「ん?地震?」とか思っていたらグラグラ揺れるし ^^;

夕方に少しだけビデオを見る

日暮れの少し前に雨が降り始めたみたいだ...花散らしになるみたいっすね 今年はまだ花見に行ってないのになぁ

夕食後、思い立ったのでまた包丁研ぎ...うーむ、前回の研ぎ残しの部分に傷が付いている...まだ、あと1回は研ぎ直さないと駄目だな ^^;



20000409

寝る...寝まくる ^^;
6:00に目が覚めるが寝る...11:30に起きて風呂と昼食、また寝る...
久々に大分寝たけど、まだいまひとつ寝たりない ^^;

弟が妙なデバイスを買ってきた ^^;
ガングリップタイプのトラックボールと言おうか、そんなようなもの
使い易いような、いまひとつのような...



20000408

墓参
8:00出発、通った事が無かったので、東京湾アクアラインとやらへ向かう
川崎側から入る...トンネルが...距離はかなりあるようだが、ガラガラだったので意外とあっけなく海上へ出る
もののタネとやらで海ほたるで一休み ^_^ 海上で風はそれなりに強かったが、流石に春霞が出ているだけあって全然寒くない
眺めはこれと言って面白い事はなかったものの、さりとてつまらないかと言えばそうでもなし(笑)
ここで拙者に運転を交替して木更津へ
途中一ヶ所道を間違えたが、まぁ順調に到着...空いてさえいれば、拙宅(というようなもんじゃないが)から川崎方面へ抜け、東京湾横断道路を使用して館山道へ出る方が、普段使う湾岸線、東関道、館山道のルートより遥かに早い
もっとも料金はそれなり以上という気もするけど(苦笑)
墓参りを済ませ、叔父がやっている畑へ行き、次に叔父の家へ、その後全員揃って昼食へ向かう
「仁や」という天丼が非常に旨い店へ...いつ食ってもあのタレが旨い!!
かなりオススメ ^_^
その後叔父の家へ戻り、しばらく雑談の後、かわはぎを馴染みの店で購入し、帰宅

今日のCM話(笑)
なんか「ヤン」とかいう酒?のCM...あの不気味な面はともかくとして(あれが出るとしたら悪夢だろーなぁ ^^;)最後の飛び廻し蹴り...うーん、なかなか見事 ^_^



20000407

うぅ~ T_T 喉の痛みと、息苦しさで目が覚めた
軽い風邪と猛烈な花粉症で、薬を飲んでも少し良くなるだけで、一日中鼻詰まりと鼻水 T_T

ビデオを少しだけ見る...リヴァイアスもBIG-Oもドリルだった(笑)

風呂上りにデータのチェックをしながら先日購入した神林長平の「言壷」を読んでいるが...最初、導入の話では「なるほど、前から徒ならぬ...とは思ってはいたが、これほどとは...確かに天才だ」と感じていたが、中盤まで読み進んで、なんというか怖気というか、こう、なんというか凄いのだ
世の中に凄い人は沢山いると認識しているけど、実際のところ、今まで映像や物語と言った方面で天才性?を感じた事があるのはたった1人しかいない
一人は押井守...この人は凄いね...誰でも少しは現実と幻想との境目について考えるけど、それを映像化して、更にエンターテイメントとしてある一定レベル以上を保っているのだから...
で、薄々感じていたけど、ついに2人目っすわ 今までそれなりに神林作品を読んできて、その才能や全体のテーマは片鱗かもしれないけれど判っていたが、今日ここに天才であると確信した(笑)
うん、凄いね ^_^ これで値段が普通の文庫版だったら、なお凄かったのだが、今は後悔していないっす
この面白さが判る人には、もうたまらなく、とてつもなく、怖気をふるうほど、鳥肌が立つなんて感じじゃ済まないくらい面白いね



20000406-2

今度の黒ラベル...おおっスゲェ今度は焼肉かぁ おっしかも空中戦じゃん
うひょー豊悦空中ポーズがカッコイイぜ..................あ、でもそーゆーオチなのねん(笑)
燦燦とする陽光、川面を渡る気持ちの良い風、焼けて行く肉、立ち上る煙、勝負だッ みたいな(笑)
割り箸も折れるしな(爆)

このシリーズ何処まで行くのか楽しみになってきたヨ ^_^



20000406

5:30就寝、8:30起床...もとい、瞼を閉じたら目が開かなくて、次に目が開いたら9:00だった(核爆)

病院へ...五十日というわけでもないのに、妙に混雑している
家を出るのが、少々遅れたせいもあるだろうけど、病院へ着いたらちょうど11:00だった
母親が診察してもらっている間に拙者は本屋へ...
マンガ2冊と小説を1冊購入したが、その小説の値段が... ^^;
いや、以前、新書サイズだったかハードカバーだったかで出版された本が文庫になったので購入したのだけれど、値段が...普通ならまぁ高くても\600-.とかせいぜい\700-.くらいのものだろうけど、なんと\933-. ^^;
いくらなんでも高すぎ T_T
で、家から持って行った池波正太郎の小説を読み進んでいると、左後方で「ぐぅー、ドンッ、ドンッ、ぐぅーぐぅー」なんじゃ?とか思い振り返ると、何やら事故が発生した模様
車から降り、見物に行くと、駐車場にバックで切り返しながら車を入れようとしていたタクシーが、道路を進んできた葛飾区の福祉車両どーのこーのとかいうワゴンに突っ込んで、ワゴンは右前は大破、左前はガードレールを40センチほど曲げ、ベコベコ ^^;
タクシーの方は前面中破、ただしラジエーターは交換しないと駄目かな、ありゃ、バンパーは取れかかっていたしね ^^;
病院の真横だったのだが、暫らくして警察官がわらわらと登場(何故か知らんけど10名以上 ^^;)、更に救急車が到着(爆)
救急車は福祉どーのこーののドライバーだかを乗せたけど、15分以上停車していて、警察官が事情聴取とかしていたようなので、大した怪我もしなかったみたいだ
で、その救急車は、救急病院の横で起こった事故の被害者を乗せて、すぐ近くの別の大学系の病院へ向かったみたい(苦笑)
事故が発生してから1時間くらいで両方の車両ともレッカーされて行き、後には無残に凹んだガードレールと路上に散らかったヘッドライトとかのパーツの破片があるだけになった
なにせ昼休みの時間帯だったものだから見物人の凄いこと ^^;

診察が終わった後、母親が退職の挨拶に会社へ...
そーいえば、瞬氏が拙者の右後方を走っていましたな ^^; 交差点で分かれる寸前に気が付いた(笑)

全部終わって帰宅したのが17:30近くで、ようやく昼飯っすわ(苦笑)
初めて「生茶」を飲んだ 最初の感想は「なんじゃこりゃ ^^;」まるで普通に煎れたお茶をそのまま冷蔵庫で冷やしたようなのだ
が、食べ物を食べながら飲むと...不思議と微かなお茶の甘味が出てきて、存外旨い

最近、つくづく思う...「拙者って、ホント、眼鏡に弱いなぁ」
いや、なんのことかと言うと、どうも、ここのところ以前より更に酷く?眼鏡を掛けた人に目が行くなぁ...とね ^^;
CMとかでも、眼鏡を掛けた人(やはり主に女性だけど)が出るとそれだけで見てしまう頻度が非常に高くなるとか(笑)
街中でもそうっすね ^^;
ここのところだと、携帯電話の502シリーズのCMの最後の1カットの女性の横顔とか、ANAの沖縄のCMとかとか ^^;
でも、だからと言っていわゆる眼鏡っ娘好きとか属性とか言うと、そーゆーのとも微妙に違うんだよなぁ ^^;
ま、いーや(笑)どっちにしても眼鏡の人スキスキ状態にはかわりがないんだから(爆)

本日のGET 「地球防衛企業ダイ・ガード2」菅野博之 / 「カウボーイ・ビバップ3」南天 祐 / 「言壷」神林長平



20000405-2

うむうむ ^_^
ロボット技術の進化は止まないねぇ ^_^
ロボットと言えば、先日TVで放送していたロボットバトルもナカナカ激しかったけど...でも、アレについては一抹の不安も覚えたかな

そーいや明日から『春の交通安全運動』(6日~15日)なんだよなぁ...



20000405

はぅ~ なんかここのところ日付の間違いが ^^;

朝起きて右足中指が猛烈に痛む T_T
雨降ってるし...

に、しても眠い...が風呂に入り、CD-Rを2枚焼いてそのままバタン...

起きてから夕食を済ませ、データのチェックをしていたら、弟がFTPソフトをくれ~ とか言うので一連の使い方とか説明



200000404

清明

ビデオ見...
テレ朝系で日曜の深夜枠に放送している[ GET SPROTS ]という番組があるのだが、オリックスのイチローが中心の回で、非常に面白かった ^_^
なんつーか、凄いね...あらゆる意味で
また、工藤だとか上原だとか古田だとか...うーむ...
イチローを見ていて思ったのだが、昔なら一角の武術家か武道家になっていたろうなぁ...そーいやイチローって打ってベンチに戻ってきた時に、なんで「反清復明」の挨拶なんだろう...しかも最近だとベンチから迎えに出た連中も全員揃ってやってるし ^^;

本日の初見
女神候補生
...って大分前に1回目をオンエアーで見ていた気が...
なんつーか...この番組のキャラもバカが多いなぁ ^^; なんかイヤ
CGに関してはまぁ以前も言ったような気がするけど星界の紋章みたいな感じ...だけど、今、見てみると多少はマシに感じるかな
で、なんかねぇ...エリアルでもってファイブスターでエヴァっすね ^^;
ゲームしたらライブレードみたいな恋愛シミュレーションロボットゲーみたいなのになるしかないだろうな(苦笑)
原作を本屋で見掛けた事はあるけど、まったく食指は動かず...アッチ系が好きなおねーちゃん達にウケが良さそう(笑)
幻想魔伝・最遊記
えーと...これはなに? ^^;
ちょっと前はやたらと水滸伝やら封神演義をベースにしたモノが多かったけど、今度は西遊記っすかぁ~ はぁ~ ^^;
見た感想は西遊記を知っていると混乱するっすわ
純粋に単体の、ベースになった西遊記とは全く関係の無い完全に別の話として見れば、まぁそこそこなのかも...とか思いつつ多分もう見ないだろう(爆)
その後包丁研ぎ...いやーもう、刃がボロボロでねぇ(苦笑)

初物でメロンを食す ^_^ ナカナカに旨し

フト、去年の今頃はどうしていたかと振り返って「日々のたわごと Idoltalk」を読み返していると...なんか今とあまり変わらないことしてるなぁ(苦笑)
去年の今頃も山下いくとモノのCGいじっていたみたいだし(しかも今やっているのと同じCGだ(爆))、それに、やはりアチコチの関節に痛みが出ていたみたいだしね ^^;



20000403

データの整理をしながらポツポツと拾い読みに池波正太郎の「剣客商売」を読み返している
確かに後書きで色々な人が言うように、何度読んでもいい感じがする
こう、何度も読み返そうと思ったのはシリーズも含めて4作品目だな
どれもこれも、いつ読んでも何かしら別の発見や感想が有るものばかり
ちなみにその4作品は...『剣客商売』『クラッシャージョウ』『サイバーナイト』『惑星カレスの魔女』
あと、私の持ち物ではないけれど『ゲド戦記』もそういう類の作品すね ^_^

何やらまだ関節の調子が良くない...あと、クシャミが ^^;

そーいや今日、通販のカタログが来たのでぱらぱらと捲っていたが、やはり女性モノの服というのは見ていて面白いですなぁ
それに比べて男性モノときたら ^^;
でも女性モノでも、まぁ男性モノでもそうなのだけど、下着というのは見ていてもイマイチ面白くない ^^;
いや、それぞれに新しい工夫や、素材などは「ほほー」と見るのだが、やはりデザインの目で見るとどうしてもね
あとは男性向け(つーか成人向けだな)の小冊子と袋とじのページがあって、小冊子の方は色々と男、もとい男の子(笑)が欲しがる色々があって、見ていて実に面白い ^_^
特に、刃物と時計、アウトドア系の小物はなんとも(笑)
袋とじの方はまだ開けていないけど、まぁ中身は押して知るべしってことで ^^;(昔、もとい今もか...PCゲーム系の雑誌には結構ビデオとかソフトとかの袋とじ成人向けページが付いていましたね ^^;)



20000402

昼過ぎから八重洲へ
帰り際に母親が車の中でタバコを吸いだし、毒気にやられて猛烈な頭痛 T_T
帰ってきてすぐにダウン...

明日の天気が良くないせいか、アチコチ痛む...

そーいえば母親がレンタルしていたベッドを返却



20000401

卯月

なんとなくCPUのレイテンシー変更ツールを拾ってきたので使ってみる...元々のレイテンシーが5だったのでとりあえず3へ...
ちょっとびくびくしながら再起動してみると問題無し ^_^
ならば2へ...おおっ動くじゃん ^_^
んじゃ調子に乗って1でどーよ?...おひょっ 動くよ(笑)
でも流石に0は怖いので試してないけど ^^; この辺、根性無し
で、結果、L2キャッシュのウェイトが少なくなった分、気持ち、処理性能の向上がありました ^_^
つーてもほんとにスズメの涙程度だけどね(苦笑)
こんなことしているならカッパーマインのPⅢでも買って来いとか言われるわな ^^;
んで......試しにレイテンシーを0にしてみたら...あらら動いた ^^;

データの整理...

アチコチのWebサイトで面白いエイプリルフールのイベント(笑)やってますな
特にインプレスのは凝っているしボリュームも凄いっすね ^_^
あとはサイトを消したりとか移転したメッセージとか画像を張り替えたりとか(笑)
ここも何かしようかと思ったけど、何も考えていなかった(というか、今日がエイブリルフールだって忘れてた ^^;)ので機会があればそのうちに ^^;

弟がPCのCPUを換装...K6-2/333MHzになった模様

久々にCGの修正作業...うーむ、やはり以前感じたのと同様に難しい...^^;

コ、コカコーラの今度のCMってば...□いゲームメーカーっすか?(爆)
なんか猛烈に某FF風なんですけど ^^;
CMと言えばジョージア色々な持ち方編(笑) いやー『ウェイトレス』で笑わせてくれて、最後の決めが『お土産』ときたもんだ(笑)



20000331

今日で1999年度ともおさらば
これにて本当に19XX年も終わりですな

13:10頃 北海道有珠山噴火

朝、起きてから気圧の谷が発生してゆっくり進んでいるせいで、アチコチ痛むので体のチェック...で、腕と足を振り抜いて間接を一旦伸ばしてから、縦裏拳を右、左と撃ったらベットの梯子の鉄パイプに思いきりヒット ^^;
未だに(22:30)軽い痛みはあるものの、特に腫れが続いたりとか痣が残っていたりとかは既に無し ^_^ ぶつけてすぐには結構赤くなり、2時間くらいあとに、最初、ぶつけたと思っていたのと違う場所が少し腫れて内出血したみたいだけど3時間後くらいにはちょっと色が悪いくらいかな~みたいな ^^;

10:00過ぎに船橋市役所へ母親の書類の事で用事を済ませるために出発
年度末の金曜日...にしては普段とそれほど差の無い混雑の道路
市役所内は結構人がいたが、あそこの役所はいつものことだしね
市役所の書類発行を待っている間に、すぐ奥にある保健所へ行きそちらの用を済ませてから市役所で書類を受け取る
その後、R357を東進...意外と空いていて、行きの1/3程の時間で地元へ ^^;
地元の役所へ行き、また書類手続(つーたって色々と最近は身分確認とかウルサイので母親本人にやってもらっているので、運転手だけなのだが)
最後に病院へ行き(この途中でもって有珠山噴火のニュースをラジオで知り、TVに切り替えてその模様を見ながら)、薬局で昨日に手続の終了している薬を貰ってから時々行く中華料理屋で昼食
中華料理屋の味は相変わらずしょっぱい ^^; いや、でも旨い部類なんだけどね ^_^
新メニュー(笑)だった鳥の唐揚げもまぁまぁでしたな

帰宅してからちょこちょこっとした事を片付けて18:00過ぎに寝る...そーいや中止になった∀ガンダムの最終回はいつ代替放映するんだ?



20000330

こんな時間(2:30)に近所の生協の屋上で配管工事をやっている ^^;
グラインダだかカッターだかの音がウルサイ ^^;

ウルサイと言えば1:00過ぎから暴走族が湾岸周辺を流していてウルサイのナンノって ^^;
何が楽しくてやっているのやら ^^;

朝7:40過ぎに目が覚めたが...まだ暴走族はうるさかった ^^; よく飽きないな ^^;

病院へ...道は渋滞していたが、病院はそうでもなかったらしい
拙者は懐が寂しいので(苦笑)コンビニへのど飴を買いに行く途中で本屋をひやかしただけで、あとは陽の差し込まない助手席側へ移って寝る

帰宅してからどうも体調が...なんか体の感覚がつかめないというか、とにかく無茶苦茶な感じ ^^;

Ys ETERNAL はようやく終わり ^_^
流石にエンディングも絵は綺麗でしたな ^_^
あと、PSG版OPの曲[ OPEN YOUR HEART ]がスタッフロールが終わった後の Fin の所で掛かっていたりして、こんなところで使っていますか~的感じ
そーいやYsⅡは出ている?みたいだけど、その後のⅤまでETERNALで出すのかな?
っつーたっても、PC版のユーザーだとⅢのWANDERES from Ysまでしか知らないような...なんだっけ?SFCとPC-Engingで出たんだっけ?

どうやら東京でも桜の開花宣言があったみたいですね
見頃は今週末からだそーで、満開はここのところの平均気温で行くと6日後くらいらしいです

夜、窓を開けていてもそんなに寒くなくなってきたっすね...いい季節になってきたなぁ ^_^

CD-R焼き...初めてテストしないでいきなり焼いてみたが大丈夫らしい



20000329

気圧配置が急激に変化しているせいか、足を中心に痛むっす

データのチェックをしつつYsの続き
最後の扉の開け方がワカラン...で、攻略サイト見ちゃいました ^^;
それと、何故かRINGMAILを忘れてきている(爆) いや、どーせどのリングもボスには無効だからいいんだけどね(苦笑)
で、ダルクファクト...今、思ったけどイルパラッツォ様ってダルク・ファクトや ^^; そりゃいいとして、昔と仕様が変わっている気が...
Ysだと連続でヒットしている間は床が消失せず、最後の当たりの部分だけに穴が開いていたのだが...何やら、当れば当たっただけ床が消えていく ^^;
そのせいでYsよりもYs ETERNALの方が難しい気がする...あと、弾も増えたような ^^;
ヘボゲーマーだからこうゆう仕様変更はツライですね ^^;

なんか、やたらとダルイ...喉が痛くて咳もチラホラ...あと腹の調子も芳しくないなぁ...トホホ

有珠山...噴火したりするんでしょーか?...そーいやここのところ地震も各地で多いっすね
地震に関してはデカイのが1発くるよりは小さいのが1万回発生したほうが安全なんだけどな ^^;



20000328

朝から天気悪し...昼過ぎに雨

昼近くからCD焼き...ささきいさおだけで360M超 ^^; うーむ
CD焼きながら昼寝

データチェック

軽い頭痛...と咳 ^^; それに合わせてか、鼻の粘膜がぴりぴりと痛む T_T しかも鼻水や鼻詰まりするし...最悪

軽いプレイヤーということで、最近2種類(Play2000NEXT , Wyvern)手に入れたので比較とかした結果、個人的には[ Wyvern ]を使う事にした
Wyvern の方は目標がかのライトウェイトプレイヤー(笑)[ Z'sX ]だそーで、確かにそれっぽい部分(どっちかと言うと[ Z'sX Lightning ]に近い気もするが)も有ってナカナカ
でもプレイリストへのドロップで追加しかないのは面倒 ^^;
軽さ、と言えば多分 Play2000NEXT の方が軽い気がするんだけどね...
で、なんで Z'sX や Z'sX Lightning を使わないかと言えば、まぁとくに Lightning の方なんだけど、独自のデコードエンジンなので仕方ないかとも思うんだけど、ある種類の曲データで必ず再生中にエラー音が載るんだよね ^^; 他のプレイヤーで聞いても大丈夫なんだけどね ^^;
ま、本当は何をしながらでもWinampで聞けるくらいのマシンパワーがあれば一番いいんだけどさ ^^;

小笠原で地震...飯食ってた(笑)
その後データのチェックをしつつネットへ...でも、なんか、頭痛が...あと目眩も ^^;

∀コンサートの「オリガ」が歌う[ MOON ]もそんなに悪くないけど、あの張り詰めたような高音が無いのはちょっと聞いてて物足りないかな ^^;



20000327

花粉症の薬を貰いに近所の診療所へ...
ジャンバーを着ないで外出しても、全然寒くなかったっす...春っすねぇ

久々にちょっと落描き...うーんダメダメ ^^;

データの整理とチェック
非常に軽いプレイヤーを見つけたので、それで聞きながら落描き...なんかどうもね ^^;

色々とやりたいこととかあるのだが、よくある「やる気の空回り」が始まっている ^^;
何かしたいのだが、何も手につかないという、どうにかなんねーかな状態(苦笑)

んで、データチェックしつつ、これまた久々にYsをやってみる...と、なんとか詰まっていたボスをクリアできた ^_^
けど...どんなイベントだったのかと、MAPをすっかり忘れている(苦笑)



20000326

買い物...店の中で目が痒くて痒くて...

帰宅してから延々とデータのチェック&整理
やはり眼が痛くて痒い T_T

なんか風呂の空焚きがあったらしい ^^; 危ないなぁ もぅ
あとは...あぁ、この間結婚した幼馴染夫婦が新婚旅行から帰ってきて挨拶に来たっすね
あとは...うーんやっぱ眼が...^^;
それと鼻の粘膜も痛いやね ^^;
そうそう、低気圧だのなんだののせいでまたちょっとアチコチ痛みが出てるなぁ

あー弟が何やらPCのスピーカーを購入したみたい

今日の一言...うーん 佐々木いさおだ(謎) それとも ささき功 か? やっぱ ささきいさお って感じ?



20000325

昨夜から喉が痛い...うがいはしているけど、空気の乾燥のせいじゃなかろーか

〔餓GAROU狼〕THE MARK OF WOLVES にパッチを当てて、製品版になったので通常キャラ全員のエンディングを見たとか...
ほかに何してたっけなぁ...うーむ



20000324

朝、郵便屋に叩き起こされる T_T
二度寝しようと思ったが、CDを焼く準備をし、焼き作業を実行させながらうとうと...

昼を過ぎたというのにちっとも晴れないし、気温も上がらない...前線でも残ったりして予報が外れたのだろーか?
とか思っていたら、夕方の天気予報で二次前線が発生したためと説明していた

ビデオ...年が明けたはずなのだが、番組からはあまりそういう雰囲気が伝わってこない ^^;

勝手に他人のWebページに変更+追加 ^^; ちなみにハッキングとかクラッキングしたわけじゃありません(苦笑)



20000323

早朝に風呂に入り朝食後、時間を見て病院へ送迎
...んー...なんで今日はこんなに渋滞してるのやら...

病院へ着いて拙者は例の如く本屋へ
件の秋恭魔の本は発見できなかったが秋恭摩の新刊が出ていたので早速購入
母親が戻ってくるまで車内でそれを読んで過ごす

帰宅する前にウッシャー液のタンクに給水

帰宅してからうだうだ~ ^^;
夕方からデータの整理

夕食時に何か近所であったらしく、大量の消防車が首都高を北上していく、それに合わせてなのか妙に頭上がうるさい
何かと思ったらジェットヘリがすぐ近所を旋回していて非常にウザったい...なんつーかタービンの音が前頭葉に響くというか...その後消防車が見えなくなってからも最近距離で300m程度、最遠距離で1kmくらいでしばらく旋回していたが、そのご東南へと去っていった
遊覧ヘリか何かが物見遊山でもしていたのだろーか? 迷惑な話だ

今夜から雨...っつーか嵐って言ってもいいんじゃないの?
眠いし鈍痛が...寝るっす ^^;

本日のGET 「夜光闘姫スカーレット」秋恭摩



20000322

ビデオ...年末にTBS系で放送したアニメの特番で、タツノコのオールスターみたいなのをやっていたが、いやー懐かしい ^^;
話的にはどうかなぁ...と思うものも沢山あったけど、やはり幼少期、自分の形成の一端を担ったものだけに、好き嫌いはともかくとして、単純に懐かしさが込上げてくるね(笑)

なんにやらいつのまにか年を越したようだ ^^; しかし...年越し1発目の録画内容がおじゃる丸のスペシャルとは...拙者ってば(爆)

今日の初見...なんか久々だな ^^;
ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
うーむ...確かに、以前から言われているように、この作品の場合、なんらかの世界観を現わしている別の作品(通常は原作小説)をどうにかして知っていないと、理解するのに困難ですな
拙者の場合は電撃大王で連載していたコミックスの方で、おおよその世界観を掴んでいたので問題無かったが...
作品自体としては以前やっていた『lain』に近い雰囲気があるが、それよりは遥かに諦念的なもので、この妙に沈んだ雰囲気は決して嫌いじゃないかな
沈んだ作品...と言えば今見ている中では『無限のリヴァイアス』と『今、そこにいる僕』なんだけど、どっちも痛くて嫌いだ ^^;
リヴァイアスの方はいつまでたっても現実を受け入れてそれを肯定しつつどうにかしよう...という姿勢が皆無でエヴァ以上に駄目人間一直線系...しかもサイコ系になりつつあるみたいだしね
今僕の方も同じでどうして主人公の少年ってああなのかねぇ...認める事もできなければ否定するばかりで打開策を打ち出せない
なんだかねぇ...こーゆーのって見ていられないんだよなぁ...現実認識っつーかさぁ...はぁ ^^; いや、いいんだけどね



20000321

あー...3、2、1なのね ^^;

眼、眼がぁぁぁぁっ...痛い ^^;
なんか風邪、花粉症、ドライアイ爆裂炸裂中 ^^; 風呂に入って湯気がいっぱいになってくると調子が良くなる(笑)

とりあえずちょっとビデオ...段々と車番組なんかが今年(去年だけど)のベストカーは?みたいな企画やってる

ダークウィスパーはようやくちょろっと見た ^^; まだ全然読んでいないし、旧1巻との比較もしていない...けど、本として紙の質が安っぽくなった気がするなぁ...あとはそのうちに

弟は本日サウンドカードを買ってきた模様
ノバックのらしいのでヤマハ音源なのかな?

19:00過ぎからCD焼き...保存が目的のため等速で焼いている&書き込みチェックとかやってるので1枚焼くのに大体150分くらいかかる ^^;
でも消えたり読めなくなったりするよりは全然マシ ^_^



20000320

春分の日

今年はついに春一番が吹きませんでしたなぁ...そーいや昨日聞いていたラジオで閏年の春は春一番は吹かないんだそーな ^^;

朝から強風...つーか嵐ですな ^^;

昼過ぎからビデオを見る...ってもうテープが無いので慌ててって感じ ^^;
で、ビーストウォーズが最高っすね ^_^ コンボイ司令官(1作目のトレーラーヘッドに変身できるタイプ)やらの懐かしい連中が出てきたりして...って、実はビーストウォーズは第1作目のトランスフォーマーの後の世界の話なんだけど、そこへ繋がっていく過去の話でもあるという...
ま、タイムパラドクスな話なんだけどコンボイ司令官(トレーラー)が破壊されてしまったし ^^; ...まだそこから見ていないので非常に楽しみ ^_^

ビデオを見た後、寝る...西日が眩しいっす...って寝ちゃうんだけどさ(笑)
起きたら頭痛、鼻水、くしゃみ、咳、関節痛、おまけで猛烈に眼が痛い T_T...って涙が出ないほどに眼が痛い
そんなんでもう寝る...また風邪だ...季節の変わり目は駄目だねぇ

そーいやメモリはまた暴落気味 ^^; もうどーなってるやらちっとも判りませんな ^^;
ま、いくら下がったところで今の拙者には変えるだけの財力無し(爆)

忘れていたけど、昨日は近所の幼馴染の結婚式だったんだっけ ^^; > おめでとやんした(笑)



20000319

朝起きて弟のPCにインストールするためのツール郡をCD-Rに焼く
昼過ぎから弟のPCの設定その他とインストール...でもまた、IE5がうまくいかない ^^;
色々とやってみたがどうしても駄目なので、1番最初のやつをツールを保存してあるCDから探して朝焼いたCD-Rに追記
で、読めるか...と思ったら駄目でした ^^;
なんせ随分昔に組んだマシンなので、どうやらCD-ROMが追記したCDを読めないらしい ^^; トホホ
そんなこんなでIE5をインストールし、ツール類をインストール...って結構忘れているのもあっりたしたが、まぁいずれ ^^;
そうこうしているうちに、折りよくクレジットカードが配達されてきたのでオンラインサインアップを開始
インストール用のCD-ROMで作業して、項目を適宜入力すると...何やら今すぐ接続してアカウントが発行されている様子...
まさかと思って拙者のアカウントから弟のアカウントに変更して接続すると...ひょえ~~ ^^; もう、出来てる ^^;
いやー...随分変わったなぁ...DTIも ^^;
拙者のときなどはオンラインサインアップのあと2週間くらいは向うからこの手続で接続できます...という冊子やら色々が来るまで時間が掛かったものだが...流石にCD-ROMの付いていた冊子に10分で接続出来るようになります...ってのは伊達じゃないねぇ ^^; もっともパンフのネーチャンはイマイチだけど ^^;

しかし...モニターの大きさや古さもあるのだろうけど、普段G400でシャープな画面に慣れてしまっているので、他のビデオカードだと長時間は辛い ^^; もう、眼が痛くて痛くて T_T

と、いうことで、弟用のテレホ番号はまだだけど、拙者が使っている番号で今日からテレホ接続(笑)
ちなみに今のDTIのドメインって fides なんすねぇ...でもまだ新しいのが3つ増えているらしいけど ^^; ...もう、よくワカランす ^^;



20000318

朝起きて風呂に入り、昼前に弟と一緒にアキバへ
が、その前に先日の通院の際の薬を受け取りに薬局へ寄ってから向かう
土曜だというのに割合と秋葉原付近の道路は混雑していない
駐車場へも10分待ちくらいだったかなぁ ^_^

まず、弟が多連タップが欲しいと言うのであちこち...
次に拙者の用で本屋へ...

帰宅途中でGSへ寄るのに14号を西進するが、両国の手前から結構な混雑 ^^;
四つ目通りへ入ってからも何やら混雑
GSで給油してからはすんなり帰宅

弟がモデムを使用してインターネットに接続するのにモジュラーケーブルを現在DSUに使っている5mのやつを外し、3mのに交換してみる...がどうしてもネットワークエラーが出る ^^;
もしかして...と思い、別のケーブルに変えたら問題なかった(苦笑)

弟の部屋のコンセントをロック機構付きのものに変えてやろうと思い(二種持ってるから ^^;)、コンセントをばらしてみるが...うーむ ^^; 埋め込み型じゃなかったのねん T_T
つーことで買ってきたロックコンセントは箱を買ってこないと使用できないという ^^;
ま、しょうがないので根本を締め、ガムテープとエクステンションを使用して固定してみる
次にPCへの装着...ま、ハードの部分は弟にまかせてみたが、何やら動作がおかしい様子で、色々とやっていたみたいだ
で、とりあえず起動...したけどWin95 ^^; しかも全然別のメーカー機用のやつだった(笑)
そんなんだったので、色々とやってWin98を新規にインストール
しかし...赤外線接続キーボードが...日本語システムが入れば106互換になるんだけど、英語システムのままだと104か何かで、キー配置が微妙に違いまくっていて、どこに何のキーがあるのか探すのに一苦労 ^^;
で、色々やってWin98が起動しデバイス関連を見ていると、シリアルとパラレルのポートがぶつかっていて、何じゃこら...みたいな ^^;
で、よくみてみると...全部ダブって認識されていて、そのダブっている方が競合していて使用できない状態になっているみたいで、まるでゴーストって感じっすわ
その後は拙者のアカウントを使用してダイアルアップ接続の設定を起こし、接続を確認してとりあえず終わり ^_^
必要なツール類は後日っすね

それにしても眠い...まだ咳が少し出るし ^^;

本日のGET 「ダークウィスパー1」山下いくと / 電撃大王4月号
GETしそこね...っつーか出てるの? > 「18ワンエイト」 / 秋恭魔 ← 魔って摩じゃないかな?違うのか?



20000317

今日の東京の昼間の時間...12時間1分

何やら3:00前、2:48に目が覚める(笑)
窓の外に月が見えたり(ここのところ低調なはずなのに妙な感じなのは月のせいだな ^^;)暴走族のアホタレどもがうるさい...2:50

ビデオを観る...まだ年末まで行っていないが、徐々にスペシャル枠が増えてきたかな ^^;

久々にデータの作成...しかもテープから(笑)

睡魔に負ける...トイレに行きたくなって目が覚めた ^^;



20000316

さんま~さんま~さんまんま~♪
何故か頭の中からOVA菜々子解体診書の歌う看護婦さんのテーマが離れない ^^;
...しかも上の冒頭の部分だけ(爆)

朝から雨が降っていたので、花粉症の方はだいぶマシ ^_^
でも、病院への送迎には× ^^;

とりあえず出掛けにCD-Rをセットして、居ない間に焼く...今回からTDKのメディア

道路事情は比較的混雑...病院の駐車場はがらがら
母親が診察を受けに行った後、珍しく車の中にずっといる...眠かったし、雨降ってるし
でもナカナカ寝付けない...ので1時間半くらいゴロゴロしていたが、結局は持っていった読み掛けの小説を読む事に ^^;
そうこうしていると母親が戻ってきて、薬は後日取に来るということで帰宅

色々とやることがあったりしたが、とりあえず後回し(苦笑)
CD-Rの方はざっとチェックしてみただけだがちゃんと焼けているみたいだ...やはりTDKがベストか?
それとM/BのBIOSのアップデート
夕食前に1時間だけ寝る...起きて夕食、とはいえ寝ぼけながら(苦笑)
夕食後少し起きていたがまた寝る...起床予定は3:00頃かな...



20000315

ビデオを観る...ようやくクリスマスが近づいてきたかな(苦笑)

その後寝る...起きて夕食の後、データの整理
下準備がある程度してあったせいか、驚くほどサクサクと進む ^_^

目が痒い...とゆーか痛痒い T_T
風邪は...うーん...あちこちでみんな引いていて、あげたり貰ったり ^^;
あ、症状はこっちが治るとあっちが悪くなり...てな感じ ^^;
お陰で鼻の粘膜もボロボロで痛いし、すぐに出血するし T_T



20000314

ホワイトデー
つーことでそんな日らしいです...縁が無いもんでね(苦笑)

眠い...そして目が痒い...ひたすら...
でも仕事絡みでバージョンアップとバージョン改訂 ^^;(早くも)

花粉症と風邪のダブルは効きますわぁ T_T もうくらくらするっす ^^;

ISPのトップページ(私のポータルサイトってやつっすか(笑))が若葉マークが基調のデザイン&カラーリングに変わっていてびっくり(笑)
春を意識しているんだろうけど...うーむ ^^; なんかちょっとね(笑)



20000313

彼岸に墓参に行く予定だったが、渋滞が酷そうなので延期 ^^;

〔餓GAROU狼〕THE MARK OF WOLVESのロケテ版を入手したので遊んでみる...うーむ、SNKにしては良くできていると感じる拙者 ^^;
ハードゲーマーからはクソゲーの烙印が強いみたいだけど...SNK臭さが抜けていいと思うんだけどなぁ(笑)

風邪は...良くなっているのやらそうでもないのやら ^^;
それよりも数日前から目が~っ...って花粉症っすわ T_T
おまけに鼻も...ついでに耳もおかしい ^^;

CD焼き焼き...やはり1本CD-Rでしか読めないファイル発生 ^^;



20000312-2

急募
今まで利用していたTV番組表サービスが13日分で終了してしまい、新サービスに移行したのだが...これが拙者にとってはとてつもなく使い辛い T_T
と、いうことで、良さそうな番組表ページ、あるいは自分はこんなを使ってる、というのを教えて下さい m(__)m
ここにメール下さい → メールを送る

ザッと見てみたけど、今のところサービスを提供しているのってヤフーとインターTVとTVガイドくらいなのかな?...どれも駄目なんだよなぁ ^^;
旧インターTVが非常に?良かったんだよなぁ...
ジャンル別、Gコード付き、日付検索...



20000312

変な?メールアドレス取得 ^^;
えーと...shining@gundam.design.co.jp
つーことで、ここがまた、[自分で決定@自分で決定].一覧から選択.co.jp という、まーエライてきとーつーか(笑)
で、見てみると結構GUNDAM関連のメールアドレスを取得している人もいて見てるとナカナカ面白いもんです(笑)
あ、ちなみに転送メールサービスっす

なんだかよく寝付けず...かなり眠いのだが ^^;

買出し ^^;

帰宅して夕食直前に起きていられなくなりそのままダウン...目が覚めたら22:30頃だった ^^;

そういえば石垣島で海開きだそーな...日本は南北に長いよなぁ(笑)



20000311

更にだる...そして寝てばかり...つーか起きているのが辛い ^^;
つーことでほとんど何もせず(苦笑)
それでも少しデータの整理と風呂洗い...って風邪引いている奴に風呂掃除させるなよなぁ T_T



20000310

今日の一大問題...DARK WHISPER 1巻 の発売日が18日だって?!
一部の人を除いて何の事はない問題なのでしょうが...新世紀エヴァンゲリオンのメカデザが「山下いくと」だから見てみよう...だった人等には大問題なのだ(苦笑)
いや、別に、生きるの死ぬのという問題ではないが、10日と聞いてワクワクして待っていたのに、何か思い切りよく肩透かしを食ったみたいでねぇ ^^;
とりあえずメディアワークスのサイトに18日発売予定となってました(表紙は不明)

風邪...良くはなっていないな...猛烈に眠いし...

仕事...終わった...Perlのテキスト処理能力ってのは本当に強力 ^^; 強力過ぎて変な事になったりもしたが(苦笑)
考え方が徹底的にC的だったのでどうしていいやら...みたいに詰まっていたのだが、テキトーにやれば出来るかな? とかやってみたらアッサリ ^^;
正直な感想としてはスゴイ!!よりも「こんなテキトーでいいんかいな?^^;」みたいな(爆)

んで、昨日からインプライズ(元のボーランド)からフリーのBorlandC++Compiler Ver.5.5(綴り合ってるかな?)が出まわったので早速DLしてインストール
まだ環境設定もやっていないけど、これに合わせてLSI-Cとgppをアンインストール

しかし、なんだ...PerlとPHPを使うとエライ強力なデータベースが結構簡単にできそうですな ^^; ってまだ実際に触っていないのでなんとも言えないけど
こうなってくると...あっちも動けるようになるかな...とか(笑)
もっともどちらもサーバーにインストールされていて、使用権限もらえないとどうにもならんけど ^^;



20000309

一度夜中に起きたら、寝付けなくなってしまったのでネットをうろうろ(苦笑)
明け方に少し横になるが、やはり寝れず、そのまま病院へ送迎...車が汚い ^^;

いつもの如く駐車場へ入れたあと本屋へ...

帰宅して昼食を摂ってからビデオを少し見てから仕事をしようと思い、90分くらいみたあと、尿意を催したので厠(笑)へ...とか思い、立ち上がったら突然くしゃみが ^^;
でもくしゃみの代わりに何故か突然嘔吐 T_T
頭痛もしていたので風邪薬を服用し、とりあえず寝る...

19:00過ぎに起きたが、やはり調子が悪い...色々やるべきこととか、やりたいことがあったが、そんなわけでもう寝る
つーことで懐かしい台詞で...『今宵はここまでにしとうございます』
おやすみ (-_- ニャー

本日のGET 「鋼 6」神崎将臣 / 「破壊魔定光 1」中平正彦 / 「忍の女 上・下」池波正太郎



20000308

結構症状は軽くなってきたが、まだ風邪...そのせいか寝ても寝ても眠い ^^;

デフラグ...

寒気が入ってきているせいで、足を中心に痛みが発生



20000307

今日の標語 押して駄目なら引いてみな

いやはや、なんともはや(笑)
隣家のドアが開かなくなってしまい、よくみると鍵の歯一枚分だけ最後に隙間ができてしまい、鍵を開けるも閉めるもない状態
んで、通常通りドアを押しながら、あるいはドアノブを回しながらやってみるがどうにもならず ^^;
そこへ母親が引きながらやってみたら? と言うので引いたらあっさり...
でも鍵は半ロック状態になっていて、内側から解除してやらない限りやはり鍵穴からでは何の操作も受け付けない状態
家の扉でも半ドアっつーかなんつーか...そんなことってあるんですねぇ うーむ

ようやくカレンダーの架け替え(苦笑)
家の中の他のカレンダーは全て3月に変えたんだけど、自分の部屋のカレンダーだけ1~2月のままだった(笑)
3~4月のおおた慶文カレンダーは『すずやかな罪』というショートカットで目が大きく、唇も少し厚めな感じの情熱的な感じのする女性(少女という年齢を少し越えたくらいに見えるな)ですね

風邪はどうだろ...良くなってはいないなぁ ^^;
今日は随分と気温が上がったはずなのに、どちらかというと少々寒かったくらい
ふーむ
そんなこんなで少々仕事をしてみたが、うまく考えがまとまらなくなってきたので中断 ^^;
あまりのんびりもしていられないんだけどね(苦笑)



20000306-2

一体全体、いつからヒト?

んー...拙者的には人間の形状が整った時点、かつ、母体外で自力呼吸による生存ができる時点だなぁ...
クローン技術のヒトへの応用は進めてもいいと思うな...もちろん制限つきだけど、でもそれは倫理的性格からの制限ではなく、科学的な側面からの制限にすべきだと思う
受精卵に関してはES細胞のために体外受精で製作する分には問題無いと思うけどなぁ...何も体内受精したものを寄越せ...と言うわけでないんだから ^^;

よく言われているけど、尊厳上の問題ということについては、生存しているヒトに対して生体実験として行われるのでなければ世間で言われているほどの問題というのも無い気が...^^;
あと、優れた形質を優先する社会になる...っていうのがあるけど、そんなの当り前じゃん ^^;
劣勢形質の拙者が言うのもなんだけど、今のヒトの社会構造って言うのはかなり無理があるぜ~ ^^; 現にそのせいでもって人口が増えすぎて結局は自分達で自分達の首を締めている事になっているしね
それに進化(適応とは別の根源的な変化)という観点から見ても優勢形質が残り、劣性形質が消えるというのは当り前なわけだし...
ま、いっか...良くないけど

安全に成長する可能性が~...は確かにあるよなぁ...まだ、クローン体の寿命や遺伝形質の同一性が完全に証明されたわけじゃないからなぁ



20000306

うーむ...バグ ^^;
FileVisor4で以前に駆逐されたのが復活したのか、あるいは同系列のバグなのかわからんが、ファイル検索を使ってファイルを収集すると4Gバイト(4096MB)超になった時点でカウンタがクリアされて1バイトからの換算に戻るという ^^;
まーいいんだけどね ^^; で、正確なサイズを測るのに久々に[ DIR ]コマンドなんて使用しちまったい(笑)

なんか...眼底が痛い...昨夜から鼻水鼻詰まり咳が...やっぱ風邪?
ここのところの寒暖の差がねぇ...気を付けてはいたんだけど...明日また暖かいらしい...でも明後日からはまた寒くなるそーな ^^;

んーと...Perlに変更 ^^; Rubyでもいーんだけど相手がMacとUNIXな人でWinはMac-Winらしいので ^^;
CGIの解説書を見てもコマンドライン引数に付いては何も載っていない...当り前だけど(苦笑)
@ARGVという予約変数があるらしいので解決

ファイルサイズの話しなんだが...やばいッス ^^; またもや例の事でもってHDD逼迫(超核爆)
未整理のサイズが...嗚呼、考えたくない ^^; 11GB + 3GB + 15GB + 3GB = 32GB はうう T_T
しかも見ていないビデオも...うーむ ^^; 時間と根性と気力と体力が足りない(爆縮)
つーかマジでもう一台PCいるなぁ...



20000305

だる...

なんか夜中に弟と色々話す ^^;
んでその流れでコナン・ザ・グレート見たりしてね(苦笑)



20000304

昨日、PS2を手にした人はどれくらいいるのだろうか?...いいなぁ ^^;
それはそうと、ken氏は購入できたのだろうか?

なんだか爆睡モードに突入中って感じで、一日中眠いっす ^^;
とりあえずビデオを久々に2時間半分くらい見たかな ^^;
やっていたのはK1GPX決勝トーナメントでした
結構熱い、いかにもK1らしい試合が随分あったみたいで、見ていて面白かった ^_^ けど、眠かった(笑)

夕方寝ていたら叩き起こされ、灯油を買って来いだと ^^; 右手首に結構ビシビシきているに T_T

昨日に続きちょっとだけLSI-C...駄目だこりゃ(苦笑) まったくいじっていないソースでもって昨日とは別のコンパイルエラーが発生しているという(苦笑)
どうなってんだか ^^;
つーことで、なんかPerlかRubyのどっちかだなぁ...という気がしている今日この頃
ま、Perlに関しては近いうちにPHPとセットでやらにゃあならんけど...あ、SQLとか電子決済もだっけ ^^; うひゃ~

しかし...昼過ぎから降り出した雨で空気が湿ってきて、南風のせいで気温が上がるのはいいんだけど、このアチコチ痛むのをなんとか...^^;



20000303-3

今回の流行モノ

ちなみにいっつも勝手にリンク ^^; ゴメンナサイ

んで結果(爆)

...トライアル版のせいかインターナルサーバーエラーを叩き返されました(苦笑)



20000303-2

うぐぐぐぐぅぅぅぅぅ
LSI-Cのコンパイラの動作が不安定過ぎて涙がチョチョ切れるぅ T_T
なんか...駄目過ぎ はぁ~
gpp にするか...でもなぁ、引数の宣言方法が嫌いなんだよなぁ...マニュアルが全英語だし...訳はあるけどイマイチ ^^;
C++builder4 はなぁ...ビジュアル系に振られすぎていてイマイチコンソールアプリ作り辛いしなぁ...
WinLinuxでも入れてUNIX-C(Linuxでも使えるか?)にでもすればいいんだろーけど...また、環境つくらにゃアカンしなぁ ^^;
UNIX系の環境作るのって結構面倒だから...(苦笑)
はぁ~ 憂鬱な上にイライラ ^^;

ken氏がPS2を買うのに何処に並んだらいいか?と電話してきたので、ちょっと調べたら、秋葉原は無茶苦茶な事になってるみたい ^^;
ソフマップでは既に500人オーバーだったりLaOXでは800人オーバーとか聞こえて来たり ^^;
その手の情報がなかなかリアルタイムで入ってこないのでなんとも言えないけど、一体、並んだ連中の中でどれだけの人数が買えるやら ^^;
大手のホビーショップとかでは予約のみで当日販売は無しとか結構あるみたい
逆に、小さなゲームショップとかではアチコチで若干数の入荷があるみたいっすね
手に入る確率としては大手よりも小さいところのほうが高いかもしれんですなぁ...
あと、ファミリマートやらサークルK?での販売もあるみたいだけど、Web上に確とした情報(0:00販売があるとかないとか、どれくらいの台数販売されるのかとか)は無いみたいですわ(ざっと見た感じ)

そーいやメモリが暴落どころか値上がりに転じてしまいましたな T_T シクシク



20000303

桃の節句
あと、耳の日とか色々...

耳の日って言えば、単純に語路合せで耳の日なだけじゃないそーな
何やら色々と耳に因縁のある日らしいっす

椅子を引っくり返してしまい(蹴りを打ったら椅子に当たってぶっ飛んだ ^^;)カーペットにゴミやら鉄粉やらが ^^;
洗剤で擦ってから掃除機で吸い込んで乾燥 ^^;
だいぶ綺麗にはなったけど、まだ少し黒ずんでいるっす T_T

風呂に入ってから仕事...つーかコーディング
んー...LSI-Cってば...貧弱貧弱ぅな感じ ^^;
つーかANSIライクな構文が通らないとかちょっと処理にクセがあるとか、基本定数がディファインされていなかったり...
あと謎なのが、voidで関数呼んでいるのに、voidの構文がおかしいからintに変更とか出るし...ラベルがすぐ前のコンパイル時は通っていたのに、突如として定義されていないとか出るし T_T
なんかこんなんでイライラしっぱなし ^^;
で、どうもよく判らないところがあったので、昔の仕事のソースを引っ張り出してみると...おおっ、す、凄い ^^;
とても今の自分では理解不能なこと(単に忘れているだけだが)やら恐ろしくデカイものを組んでいたりしてビックリ(笑)
やっぱり実践中ってのは違うもんだねぇ ^^;
昔のソースを漁っている最中にわけの判らんものを発見して、なんじゃこら...とか見ていたらフォートランで書かれたソースだった ^^;
もはや理解不能(爆)

日々のたわごと(ココのこと)のアドレス指定を間違っていたみたいで、自分のところだとちゃんと見えていたので気付かなかった ^^;
教えてくれたT&T氏 ありがとうございました ^_^



20000302

なんだかんだいって明け方寝て朝起きた ^^; 睡眠時間は2時間くらいか? ^^;
んで病院へ送迎...今日はやたらと道が空いていた...良い事だ ^_^ いつもこうあってほしいね
道もガラガラなら駐車場もガラガラ...なんか気持ち悪いぞ ^^;
駐車してからしばらく車中でゴロゴロしていたが、本屋へ...
帰ってきてから陽が当たって暑いので窓を開けてサングラスをして寝る...
母親が戻ってきたので目を覚ますが、まだ薬が出ていないので拙者はそのまま寝つづける...
薬が出てから、母親の会社へ寄るために出発
が、なんだか途中で頭痛が...T_T 耐えられないほどではないが、頭の前半分がっっ
会社に着いてからまた時間が掛かるだろう...とか思い車の中で横になるが、頭痛で眠れないので買ってきた小説を読む...と、それほど時間が掛からずに戻ってきたので帰宅

帰宅してから遅い昼食を済ませ、頭痛薬を飲んでそのままダウン...
気が付くと19:30だったが、頭痛で20:00頃まで動けなかった ^^;
その後TVを少し見て笑っていたら動けるようになったので夕食

夕食を済ませてから、仕事...
で、他のソースがLSI-Cで通るので、変だ...とか思い、自分のソースを見てみたら[ main() ]が[ mian() ]になっていた ^^;
確かに、こりゃ絶対に通らんわな(苦笑)
んで、あまりに久々なのでリファレンスやヘッダファイルを見ながら確かめつつプログラム...
でも、なんつーか期待していた動作と違うんだけど...^^; なんか間違ったか、処理系の差なのか...

頭痛の方は大分良くなったが、未だに少し...23:40現在
多分、直射日光に当たって ^^; 脳髄液が膨張したせい...とか、紫外線?とか...まぁ、何にしろ暑い日差しの中で寝ていたのが原因でしょう

本日のGET 「エイリアン蒼血魔城」菊地秀行
とんでもなく久々...8年振りに復活 & 1月遅れの発売(苦笑)



20000301

弥生

弥生三月春近し ってね ^_^

最近、葬式が多いなぁ...

散髪...結構短め(笑)

久々に、ホント久々にコーディング ^^; え~と...かれこれ8年振り?!
結局、LSI-Cはうまく動かないし、BC++ビルダーは何やら余計なものが有りすぎるし...で、かなり枯れたバージョンのgpp(GNU-C++)を使う事にしたけど、いやーびっくり ^^;
今まで使っていた引数の宣言方法が使えない...っつーかドキュメントに「古い」書き方はやめて、今風の書き方にしましょう...とかって T_T
Cの自由度を制限しているよなぁ...とかブツブツ文句を言いながらも合わせざるおえないという...でないとコンパイル通らないし T_T
んで、忘れてるわ~ ^^; アルゴリズムは頭の中にパッと浮かぶんで何がやりたいかの手法は用意できているのだが、実際にコーディングするとなると細かい部分をかなり忘れているので、手段の部分が結構大変 ^^;
あと、昔はよく判らなかった部分が、今Cの本とか見ているとサクサク判ったりとか ^^; 逆に「ん?なんだ?ん?」みたいなところが出てきたりとか(苦笑)
とりあえずリハビリしながらなるべく早いトコ組み上げてしまわないとね ^_^
しっかし...まぁ、昔のコーディングのテキトーな事と言ったら...いやーある意味非常にCらしいと言えば言えるけど(笑)



BACK
ENTRANCE