2000/07 - 2000/08
BACK
ENTRANCE



20000831

あ~八月も終りっすねぇ~
なーんか今日は朝から徹底的にお間抜けボケボケモードっすわー

雨は期待ハズレ...降るなら降る、曇っているなら曇っているだけにしろよなぁ ^^;

昼寝というか夕寝というか...でも寝てから少し経つと電話で起こされたりして ^^;

チト頭痛が...風邪とか?

夜は風があって比較的涼しいが、真夜中はどうかな...ここのところ、0:00を回った辺りから無風になるからなぁ T_T



20000830

CD焼き×2

Savage4PRO+(弟の調子が悪いVGA)についてちょっと調べてみた...結果、非常にクセがあるということが判明
AGP絡み、M/Bとの相性、BIOS、ドライバー、FSB等など...動作不良に関する要素が多すぎ ^^;
しかも他社から出ているドライバーとBIOSを使用しないとまともに動かないとかいう例も有り ^^;
なんだかよくわからんVGAっす

暑い...もう、湿度が高すぎ...へばるね



20000829

朝から本郷へ
眠い...色々な絡みで午前中はちょっとすることがあった...午後は暇 ^^;
帰りに仕事先の人に誘われて軽く一つまみ

帰宅して弟のPCのVGAをちょっといじってみるが、やはり原因不明で突然ハングする...システム自体が古いので何処が原因なのか要素が多過ぎてワカラン
とりあえず古いVGAを使用している分には安定しているようなのでそっちを使ってもらう

本日のGET 「しびとの剣 4」作:菊池秀行 画:加倉井ミサイル



20000828

土曜の夜中の影響で朝から本郷へ...
特に何も無く、正常に稼動しているようなので、昼過ぎに切り上げ、秋葉原へケーブルを調達しに行く

夕方に帰宅してからLANのセットアップ

弟のPCの調子が悪いのはどうやらVGAが原因らしい...

100BASE-Tは早いねぇ ^_^ 向うのHDDに入ったままの動画がサクサク見れる ^_^

本日のGET ゆうきまさみ文化学院「鉄腕バーディー」CD CINEMA 1(\1,480-.)、クロスケーブル

それにしても...暑い ^^; 昼間はまぁしょうがないにしても、夜がなぁ...0:00を過ぎた頃になると風が止まってしまうという T_T



20000827

疲れて爆睡していたら、1:00過ぎに電話...完全に寝惚けていて、相手も判らず、話も理解できていないのに適当に返事をしている自分(爆)
で、途中から段々と頭がはっきりしてくると、仕事先のLANのルーターに障害が発生していて、緊急対処をしてもらっているが、月曜日に本郷へ朝から行ってくれ、というのと、仕事先の人の直のメールアドレスが不明なので拙者経由で廻して欲しい...とのこと
結構機嫌が悪い状態でメールを発信し、その後、接続してみるとちゃんと接続できるではないか...それから少ししてMLを見てみると電源の再投入で復帰したそーな...^^;

そして安眠...

起きてすぐにPCをバラす...中を見ると...うひゃ~ ^^; すごい埃
軽く掃除しながらVGAのG400を取り外し、ヒートシンクを引っぺがしてシリコングリスを塗り塗り(笑)
次いでNICを挿し、起動確認
で、久々にバックアップを取ろうと思い立ち、HDDを準備してコピー...途中、色々とあったり焦るような事もあったが延々とバックアップし続けているので、風呂に入り、秋葉原へ向かう

秋葉原でLANケーブルを購入しついでにCD-Rのメディアも購入
で、駐車場でGPSの接続機器の情報を見たら...なぬ! 車速パルスが拾えていない!?
つーことで帰りにトヨタのディーラー工場に寄り、接続したケーブルは間違っていないのを確認し、話をした結果、恐らく接触不良だろうと...
陽も暮れてきた中、道端に止めてコンピューターのソケットを引き抜いて接続したクリップ端子を外してみると...うっ...ケーブルが剥けていない...つまり絶縁された状態なので信号が拾えるわけがないという(苦笑)
で、その場で加工...と思って工具を探したがカッターが無いし、その上SONYの付属のクリップでは緩い事が判ったのでオートバックスとコンビにでそれぞれ調達をし、加工をする...が、やはり信号が来ない...まさか、とは思いつつもシート下のGPS本体のコネクタを探ると、簡単にポロリと取れてしまった ^^; こっちも接触不良だったようだ(核爆)
で、信号が取れて、機器接続状態表示でも信号が来ているのに、自立航法がONにならないという...何故?とか思いつつ30分以上走っても変化無し...段々とリセットしないと駄目?みたいに思ってきて、広めの所で車を止め、リセット...それから5分も走らないうちに自立航法も大丈夫になりました T_T

帰宅して早速LAN環境の構築...と思ったのだが、弟のPCが調子が悪いらしい...それと買ってきたケーブル(5m)がイマイチ短い ^^; 大丈夫だと思ったんだが...ま、それはハブの位置をずらせば済むということで、ルーターを設置してハブ経由でルーターにアクセスしようとするとアクセスできない旨のメッセージ...うーむ ^^; あっ!もしかして...と思いケーブルを見てみるとストレートだった(爆)
どうりで秋葉原でケーブルを買いながら「何か忘れているような気がする」と思っていたわけだ ^^;
そんなんで、今は拙者のPCはダイレクトにルーターに、弟のPCはモデムで接続という状態になっている
明日はクロスケーブル買ってこないとね ^^;



20000826

6:30に目が覚める...が、あやうく思いっきり二度寝しそうになり、気がついたら7:00だった ^^;
7:30に父親を会社まで送り、8:00過ぎに一旦帰宅してから9:30頃からGPSの換装作業に入る
とりあえず南アルプス天然水(これが売っている水の中では一番ウマイと思う)2Lとポカリスエット0.5Lを用意して、とりあえずバッテリーの接続を解除し、トランク、車内の物を全部車外に出し、古いGPSを外す
しかし、毎度の事ながらセンターコンソールの辺りをいじるためには左右や後から分解作業をしなければいけないのはなんとかしてほしい ^^;
オーディオの部分を少し整理し、新しいGPSを箱から取り出して配置してみる...しばらく膨大な量の配線をどうやってまとめるか考えてから実際の配線作業に掛かる
そんなこんなとやっている内に何やら誰かが近付いてくる気配が...と思って振り向いてみたらウチの車のディーラーが立っていた ^^;
どうやら営業中らしいが、自分の所の車をシートまで外して何をやっているのかと見に来たらしい(笑)
で、一通り配線が終ってから車速パルスを拾うためにコンピューターを探すが...イマイチどこにあるやら ^^; と思いアチコチ見てみたが見つからず、フト、センターコンソール下のカバーをめくってみたら発見 ^^; で、肝心のパルスを出しているラインは...これか?だが、説明書と色の違うケーブルが...^^; つーことでディーラーの整備担当に電話して聞いてみるが、ディーラーの方でも全然違う色のコードがそこにはあるはずで、それはアクセル開度のラインのハズですが...とか言われる始末 ^^; 最終的にはメーター裏から取るのが確実ですとか言われた T_T
結局、コンピューターのバージョンが多少変わろうとも、配線のケーブルの色が少々(かなり)違おうとも、そうそうラインそのものが変わるわけもなかろうから「えーい、かまわねぇ、やっちまえ」的なノリで説明書通りに結線...どうやら合っていたようだ ^^;
配線が終ったところで内装を元に戻す前にテストするのが常識...ということで起動!...しない(爆) ^^; なんで~ とか思いつつも「多分、電圧だなぁ...」みたいな ^^;
DVD-ROMだと流石にCD-ROMよりは電圧がシビアだろう...ということで、用意はしたが使用しないで済みそうだとか思っていた電源分配コードをオーディオと車体の間に入れ、そこから供給...すると起動成功 ^_^ うーむ
で、上機嫌な状態でセンターコンソールを組み、オーディオをセットしてオーディオも一応テストしてみるか...とかやったら動かない T_T なんで~ 結局30分ほど分解しないでどうにかしようと頑張ったが、結局分解するしかなく再びバラす...
オーディオに入る電源を見ると、ヒューズが...あぁ...弟と父親に電話してみるが、どちらも駄目ということで、暫らく配線をいじったりしてどうにかこうにか ^^; で、どうにか復旧
陽が暮れて来たなぁ...蚊がいるしぃ...でもなんか疲れてきた...もうそろそろ駄目かな...とか思っていると父親が会社帰りに寄ってくれて、シート装着や片付けを手伝ってくれて、19:30近くにどうにか終了
でも、まだやりきれていない事があるので、それはまた後日...とにかく喉が乾いたので早速GPSのテストがてら音声入力してみる...おおっ!しっかり反応するではないか(爆)
でも、モニターが明るすぎ...とか思ったらSONYってばデフォルトでモニター輝度の自動調節をOFFにしてやがんの ^^;
とりあえず帰宅
ふぅ...疲れた...今迄、足にきたり、腰にきたりしたことは多々あったが、足腰にきたのはこれが初めてだ(苦笑)

で、汗を流すのとオイルやホコリで真っ黒なので手を洗っているとアチコチに赤い斑点が飛び散って...うわっ、どうも指の先が痛いと思っていたが、普段、さほど指先に力を入れて作業しないので爪が剥がれ気味になって出血したらしい T_T とか思って下向いたら今度は疲労による鼻血 ^^; ヨワヨワ~ って感じですな > 拙者 ^^;

夕食を済ませ、暫らく寝転がってから今日届いた荷物を解く...ふむふむ

もう疲れたから今日は寝るっす...手も顔もこんな晩夏になってから日焼けしてるし(爆)

本日のGET...NTT-ME/MN128SOHOPAL(\29,800-.)、TERAPETA/TPN-DRP8(8ポートHUB10T/100T、\2,980-.)、GREEN-HOUSE/GH-EL100/RT(10T/100TPCILANカード、\1,250)*2
初めてPC関連機器を通販で買ったっす~ ^^; ま、NICは別にしてもダイアルアップルーターとハブは割りと安いんじゃないかなぁ



20000825

NTTが自己改変型LSIを開発...うーむ...ついに真の?非ノイマン型コンピューターの実現が目前ですな~
この手のモノが進歩するとAIなんつーのも実効的基礎部分は比較的簡単にできるようになるかも...今の方式の今の時点ではあくまでもES(エキスパートシステム)が限界だと思うんだよねぇ

午後から本郷へ...む、蒸し暑い ^^;
行っても特にすることなし...うーむ ^^;
帰宅

明日は車をいじる日 ^^;



20000824

3:40就寝...5:00起床...^^;
6:00ちょっと前に父親を会社へ送る
帰宅、9:00まで寝る...あまりに暑かったのでエアコンのある部屋へ行く
10:00病院へ向かう...飯田橋へ着くまでにたっぷり1時間 ^^; なんだか知らないけれど日本橋の交差点で事故があったらしく、そこを先頭に延々と...
待っている間に銀行と本屋へ...どうも、また、以前読んだことのある本を買ってしまったらしい ^^; ←もうダメか?
服屋へ寄り、コンピニ、薬局とまわって帰宅
昼食を済ませ寝る...起きたら19:00だった

メールチェック...うわっ ^^; なんかエライ量が...

任天堂ゲームキューブ(かつてドルフィンと呼ばれていた)が公開されたっす
んー...最近は『箱』が流行りなのか?(苦笑)
それと背面の取っ手のようなものは一体...おそらくはケーブル保護とかの目的なのでは?とも思うのだが、本当に取っ手でもって、しかもそこを掴んで遠投をやったりして(爆) ←それじゃiMacだ(核爆)
あと、本体の色が...某汎用人型決戦兵器初号機みたいな色...^^;

うわっ!?急性前骨髄性白血病にてアンディ・フグ死亡

インプレッサぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ T_T
駄目だ T_T 駄目なんだよぉ...なんであんなクサレデザインになっちまったんだよぉ(叫)
なんでこの曲線が廃れて直線がベースになりつつある時代にあんなメリケン的ヘタレカーブデザインにするかなぁ...スバルのセンスを疑っちゃうよ、俺は
しかもなんで3ナンバーサイズになっちまうなんて...T_T
これじゃ拙者が買おうとしたときには中古しか選択肢が無いじゃないか...トホホ T_T

本日のGET 電撃大王9月号(遅れ馳せながら今頃買った ^^;)、「幕末新撰組」池波正太郎(これ、前にも買ったらしい T_T 1999年2月15日に買ったようだ(爆))



20000823-2

Pentium4 2GHzで動作デモだって ^^;

ううっ T_T 暑い...蝉が鳴いている 0:33
蝉に交じって虫の音も聞こえる ^^;



20000823

処暑

気が付いたら昼だった ^^;
いやーそれにしても暑いこと ^^; まったくねぇ なんだってこんなに...と思うくらい

散髪♪

ビデオとか見なくては...とは思うのだが、いつもの如くなんとなくやる気が出ないので先延ばし ^^;

ここのところWinが不安定で困る ^^; エライ勢いでメモリを消費した揚げ句、唐突にブルーバックとか、メモリに余裕があっても不意にメモリー不足の警告が出てどうにもならなくなったり、ちょっとソフトを起動、あるいは終了した途端にハングしたり...
なんだか、原因が良くわからないだけにどうもね...なんかやっぱネスケっぽいのだが、発生条件が不定でなぁ...

明日の朝は早くに父親を送っていかなくてはいけなくなったようだ...なんか木曜日に限ってこんなんばっかじゃない?



20000822-2

クルーソー搭載機は早ければ九月下旬から出荷されるらしい...むぅ...ちょっと待つか ^^;
つーても色々揃えはじめてはいるんだけどね

4:00で27.1℃もあるとは...



20000822

朝から本郷へ...ってその前にCD焼くのにデフラグを掛けたのだが、これがナカナカ終らないという ^^;
んで本郷へ行く途中に本屋へ寄って電撃大王を探すが、もう売り切れていた ^^; ローソンによって飲み物を...と思い歩いて行くと...ありゃ?通り過ぎてしまった? 店が無かったような...振り向いて確認すると...やっぱり無かった ^^;
事務所に入ってローソンの話を聞くと、つい昨日閉店したそーな
そんなこんなで夕方近くになって調べものついでに通販サイトをうろうろしてルーターとか色々見て回る

帰宅
22:00過ぎからもう一枚CD焼き...眠い



20000821-2

GATCHAMAN



20000821

うーむ...今日は暑かった...つーか、3ヶ月予報では残暑が厳しいらしい...^^;

CD焼き

午後から新橋...行く途中に瞬氏から電話があったことに気が付く ^^;
到着したら納品先の人がいなくて、結局一日ぼーっとしていた ^^;
途中で仕事先の人もいなくなってしまい延々とコンピューター雑誌を見ていて、特に連絡も無かったので時間を待って帰宅

帰宅してから更にCD焼き...失敗 ^^; 毎度思うんだが、SCSIエラーって一体なに?
しょうがないので再起動してもう1回焼き

それにしても暑い...^^;
そーいえばさっきTVで見たNTT東日本のCM...ガッチャマン(爆) それもSMAP?によるリアル特撮ガッチャマン(核爆)
でも...なんつーか...ガッチャマンっつーよりも超者ライディーン(マイナーだなぁ(笑))の方があってる気がする(苦笑)



20000820

んー...やぱり秋だ(笑)

午後から川向こうにあるスーパーオートバックスへ行き、買い物に出ていた両親と落ち合う
で、あーだ、こーだとGPSを見て回り、Panasonicも捨て難いが(表示の見易さで)スクロールの素早さを父親が気に入ってしまったのでSONYのNVX-DV805を購入 ^_^
取り付けは工賃とか考えると馬鹿らしいので自分でやる(いつものことだ ^^;) ま、車内の掃除とかもしたいしね



20000819

いや~ もうなんかすっかりですなぁ~ ^^;
過ごし易くていいんだけどね ^^; でもなんかちょっと不安も...

それはそうと、とうとうついに入力が終った!! 終ったのだぁ~ T_T だぁ~
いやー、もう疲れた ^^; 手は痛くなるし、肩は凝るし、眼にもかなりきてるし(苦笑)
んで、夕方に終ったので、たっぷり休憩後、遥か昔に作った全角数字を半角にするスクリプトを使い(何故か途中でちゃんと動作しなくて(多分ファイルがでかすぎた)結局手動で指定して変換したけど)、PERLでちょこちょこっと整形プログラムを作って出来あがり ^_^
でも、エクセルに通すと何故か000123とかいうのが123だけになってしまい、先頭の000を表示させておく方法がわからんのでCSV形式のまま納品 ^^; 駄目かな?



20000818

昼まで爆睡...スイマセン ^^; あ、でもどうせ今日は昼から出勤なんだっけね ^^;

起きたら弟がスーツ姿でひっくり返っていた ^^; どうやら昼休みに来たらしい

食事、風呂、そしてぼちぼち仕事...が、どうも集中できない ^^; ミスタイプが多発してきたので切り上げて昼寝(爆)
起きてからニュースサイトを巡回していると、またもや三宅島が噴火したらしい その他にも平均寿命が下がったりとか色々、あと幹細胞を使って肝細胞を増殖させるのに成功したとかね
その後入力...

それにしても、こんなに風が涼しくて、虫の音が聞こえてくるとホント、秋になったんだろうか...とか思ってしまう
そして、こんなに秋っぽいと、もう、眠いのなんのって(笑) 春よりは秋の方が眠るのには適していると思うんだけよねー 個人的に

うっひゃーAthlon物凄く価格が下がってます~ ^^;
なんとびっくり1GHzのギガクラスマシンが\109,800-.だって どひゃー
そーいやM/Bと700MHz版(Thunderbirdじゃないけど)のセットで\40,000-.以下なんつーのもあったし...CPU単体でも今回の価格改定で1GHzが実売で6万円台、1.1GHzが8万円台だって ^^;
ま、今、このインテルが苦しい時期こそ大攻勢のチャンスだからなぁ...でも個人的にはイマイチAMDで好きになれないのだよなぁ...特にコレと言った明確な理由は無いんだけどね ^^;



20000817-2

うーむ...クルーソー...欲しいにゃあ ^^;
やっぱ6時間くらい使えるというのは魅力でしょ ^_^ チップパワーだって何かそう重たいことをさせるのではなければ400MHzもあれば充分だしね~
つーことで海外のサイトもうろうろしてみたけど、結局まだどこも売っていないのねん T_T
だいたいさ~何なの?標準性能っつーか、まぁ廉価版的機種の値段でもってアスロン1GHzのモニター付きでもって、しかもメモリ64MB付け足しまでしてくれるPCが買えるというのにぃ...ふーみゅ ^^; ノートは高すぎるよなぁ...コストパフォーマンス悪過ぎだわ T_T
なんとかならないのだろうか?...って、設計にとかく金が掛かっているからなぁ...トホホ



20000817

ううっ...睡眠不足~ ^^;

病院へ送っていく...すぐに帰って入力の続きをしてから迎えに...とか思ったのだが、そのまま駐車場でダウン ^^;
ラジオを聞くともなしに聞きながらうとうと

帰宅して食事を済ませてから入力...延々と入力...T_T



20000816

今日も朝から入力~ はぁ~眼が痛いし、肩は凝るし、手首も痛む~♪

入力しつつ昨夜巡回しなかったので軽くインターネットをウロウロ

流石に今日の天気予報は夕立を予測(笑)

2000年8月16日17:33...人々は己が足跡を溶けかかったアスファルトに刻印しつつ歩いていた...酷く暑い...じゃなーい T_T
今年最初の恐怖体験(爆)
今年は今まで大丈夫だったから...と安心していたら、遂にVGAのオーバーヒートハングアップに遭遇 T_T
幸い被害は一行だけだったが...暫らくPCを冷やさないと
いや~、なんか、ヒートシンクとVGAチップの間にシリコングリスを塗らないとなぁ~ なんて実は去年の秋頃から用意はしていたのだが、被害に遭わないし、時間も無いからいいや...とか思って放っておいたのだ(苦笑)
まさに天災?は忘れた頃にやってくるそのものでした T_T
でもなぁ...原因がこればかり...という訳でもないかも...なんかネスケ入れてから案の定エラー率が上がっているんだよなぁ...^^;

18:00頃に降雨

西瓜を食す ^_^ 下の部屋の人が持って来てくれたものっす ナカナカ美味 ^_^

23:56を過ぎたので本日の営業終了 ^^;
こんなんだからビデオを消化する間も無く、テープが足りなくなったので昨夜買いに行ってきたっす~ T_T
しかしなぁ...働き過ぎ? ^^; ま、周囲の人が色々と支えになってくれているのでなんとか精神的に放り出さずにやってられるけどなぁ...ふーみゅ



20000815

4:30頃寝て8:00に起床...ね、眠い...いつでも寝れるぞ ^^;

本郷へ...到着して早速入力の続き...って手元がちょっと暗いのだが、そのせいで2時間もしないうちに「目がっ、目がぁっ!!...痛い T_T」という状態
しかも昼休み前くらいには肩凝りがかなり酷くなってきはじめた
昼食は...って店がみんな盆休みで、営業しているところは混雑 ^^;
事務所に戻ってからちょっと昼寝...
起きてから休み休み入力...フト外を見ると何やら雲行きが怪しいではないか...天気予報を見てみるが何処にも早い時間に雨の予報はなし
しかし、15:00過ぎには結構激しく雨が降り出す...
終業時間にはだいぶ小降りになってきていたので傘をささずに済む

帰宅してからも入力...とりあえず今日のノルマはこなした...疲れた...もう寝る ^^;



20000814

なんか台風一過であっという間に晩夏の雰囲気っすねぇ
蜩のカナカナカ...というのが聞こえないだけで、昨夜から虫の音が聞こえているし...

昼頃に起きて以来ずっと入力 T_T
途中、息抜きにまりメの3話を見たりしたけどね
なんか手首が結構ヤバい感じ...腱鞘炎のちょっと手前みたいな感じだ ^^;



20000813

台風...というより大風って感じ ^^;

5:00頃に弟が出掛けて行った様子...拙者は寝てた

昼ちょっと前に起き、食事をしていると弟が帰宅
[Ti]氏の動画作品[KANON ORIGINAL ENDING MOVIE "fair wind" on the wing / with the wind]を買ってきてくれたので、早速鑑賞...
ふむふむ...終盤の一ヶ所で何故だか涙が...ってゲーム自体知らないので、内容云々よりは文字のシチュエーションに泣けたって感じっす
ジャケットはなんかあんまり...^^; 心象風景としてあまりいい印象が無いんすよね...こーゆー絵 ^^;
んで、ホントは川原由唯氏の作品とかも欲しかったのだが、弟が行くといっていた会場と違う会場だったので、今回は諦めることにする T_T

その後入力...延々と T_T
23:56になり、ちょうどキリが良かったので本日の営業は終了ってことにする...あーなんか手首痛ぇ...^^;

話は変わって、色々とノートPCを物色(ネット上で)しているのだが、イマイチ...なんで「クルーソー」年末かなぁ ^^;
早いうちに出ればいいのに...海外でもまだかな? 宣伝通りならあの低消費電力は非常に魅力的なのだが...どうせCPUの性能で考えてもメインマシンじゃないからceleron@450もあれば十分なのだが...
何かオススメとかのノートPCがあったら教えて下さいm(__)m



20000812

台風9号接近中~

朝から曇っているがナカナカ雨は降ってこない

朝からポチポチカチャカチャ...ずっと入力し続ける拙者 T_T
明日も入力していることだろう...多分明後日も...そしてしあさっても T_T

何やら部屋の外で花火が...って晴海の花火大会だったんですな...けど観ることもなく入力 ^^;



20000811

暑い~ ^^; きっと有明も暑いんだろう...もとい熱いのか(笑)

午後から本郷へ出勤~ 本屋へ寄ってから銀行へ寄り、マックで昼飯買って事務所でもぐもぐ ^^;
その後データの入力 T_T
3時間で8ページしか終わらんっっ ^^;
しっかしさぁ~ いつでもこの手のものやってると思うんだが、データをプリントアウトしてあるってことは元のデータがあるって事だろ
んじゃその元データを渡してくれれば勝手に必要な部分を切り出して加工するし、その方が断然早いし、時間もエネルギーも資源も浪費しなくて済むじゃないか~~!!
とか言ってる間に時間になったので帰宅

帰宅してからもポチポチと入力 T_T 作業効率は自宅環境の方が遥かに良い
はぁ~ なんか疲れる...しかも評価されない仕事だしな...トホホ

本日のGET 「せんせいのお時間2」ももせたまみ



20000810

三宅島、再度噴火
鉈男...主婦二人に切りつけて自殺 ^^;
進化の速度...男性の方が1.7倍突然変異による進化を引き起こし易い
田無と保谷だっけ?...合併して西東京市へ向けた合意文書に調印

病院へ...道が混んでいる...

昼食を済ませ15:30に本駒込へ



20000809-2

うーむ...まだ雷鳴が聞こえるっつーか、徐々に近くに落雷しているような ^^; 23:10



20000809

CD焼きながら寝る...

昨夜落としたネットスケープ・コミュニケーター4.73を嫌々ながらインストール...ホント、嫌なのだが、仕事上どうしても必要なので入れる
なるべく余計なものはインストールしないようにブラウザとマルチメディアプラグインだけで、あとのものはインストールしない、あるいは設定を変更して使用しないに決定
で、自分のページを見てみる...泣けてくる T_T
やっぱりネスケなんかキライいだ~!!


随分前から雷鳴が聞こえていたが、ようやく19:50過ぎに降雨
あぁ~ 涼しい ^_^



20000808

なんか調子悪い...腹痛と頭痛 ^^; そんなんで前半休

午後からどうにか出勤
とくにこれといって仕事はないのだが、色々ちょこちょこと片す
帰り際に金の貰えない大物の仕事が発生 T_T 何が社外秘だーっ だったら社員にやらせろー!!

夕立前に帰宅するつもりでさっさと帰る
はぁ~荷物が重い...とほほ

本日の初の見
BRIGADOON まりんとメラン
番組の前宣で監督のよねたにヨシトモとが当たらなかったら監督辞めるとか言ってた作品っすね
で、実際見た感想...むー色々と変なところもあるが、まぁ面白い部類じゃなかろうか...って感じ
ただキャラクターは最近多い狙い系っすね ^^; 水玉蛍之丞がキャラ原案やっていて、ロリとそうじゃない微妙な線を行っていて、妙に色っぽく描写されているシーンもあれば、ロリロリに描写されているシーンもあって、なんだか妙な感じ
一方のメカ?っつーか異世界生命体の方は変な緑の猫状生物をはじめとして、モノマキア?も結構好きなデザインっすね ^_^ ただ、メラン・ブルーの足元は好きじゃないかな ^^;
アクションの方はベターマンをそのまま継承している感じで、見ていて飽きは無いですな
あと、いわゆる「はにゃ~ん」系台詞が「あはぁ~ん」なのはなんとかしろ(笑)



20000807-2

なんか東京湾で竜巻が発生したらしいですな~

それと「しのぎ」を巡ってヤクザと右翼(解散届出済み)が出入りでもって銃撃戦だとか ^^;
いつの時代だよまったく(苦笑)やくざ映画じゃねーっつーのね ^^;



20000807

立秋

朝の雨で大分涼しくなり、10:00まで気持ち良く寝れました~ ^_^

午後に新橋へ行き、NICを引き取って亀戸へ向かう...うーむ...イマイチ具合のいい経路が無いなぁ
亀戸にて作業...例のVAIOの件である
IRQ不足ではないかと指摘されたので早速BIOSから使用していないポートを削除する...ん?...何故IRQ5がISAに割振られてるわけ?確かPCIオンリーだったよなぁ...なんて疑問に思いながら色々やった結果、ISAはモデムカードがそうらしい ^^;
どうやらPCIの一つをPCIとISAにブリッジしてあるようなのだ ^^; ...なんかSONYってば...^^;
で、結局、SCSIカードが入っているので、PCカードタイプのNICを使用する事にして無事接続確認 T_T 長かった~
作業終了直後くらいに外でゴロゴロと低い音が...早く帰らねば降られるな...とか思いつつも某有名人気サイトのメインであるところの某ラジオの裏話とか聞いて、ちょっぴりガッカリと凄いなぁ~という感じ
17:08に辞去...空模様を眺めてバスで帰るよりは地下鉄がいいだろうと判断
1時間後、駅に着いたときに雨の匂いが微かにする...とか思っていたら、地上に出たところでポツポツと顔に...ギリギリセーフでした(笑)

帰宅後は外はハデにやってます~ んー楽しい(爆)

20:30を過ぎて仕事の電話 ^^; 色々なところの色々なミスが重なった模様 ^^; 一枚噛んでいるのでなんとも言えず ^^;
とりあえず修正してOKを貰う

その後データのチェックをしながら仕事~ ^^;

23:00を過ぎたが未だに低く遠い雷鳴が聞こえる

昨日「プリンポッキー」なるものを食したみた...うーむ ^^; とりあえず1回食べておけばもういいかな ^^;



20000806

昨夜の雨と弱いが、ある程度吹き続けた風によって、ここ2週間とか3週間とかで一番良く眠れた ^_^

GAMEARTSのオフィシャルページから[ガングリフォン・BLAZE]と[SILPHEED -THE LOST PLANET-]のデモを見る...
GGBの方はかなりリアルな雰囲気が出ていて、戦場を高機動兵器が自在に駈けまわるというのが良く出来ていると思う
ただ、自機[HI-MACSⅢ]のデザインがちょっと華奢で、以前の戦車のイメージから単なるロボットになった感じは否めないっす
んで、SILPEHEEDの方は...デモ見てビックリ ^^; 機体がSA-77(MEGA-CD版)なんだもん ^^;
流石に画像はそのクオリティをかなり上げていて、まぁこれでスペオペ一本作っても大丈夫じゃん というくらい
その他デモを見ていて感じたのは...目、目がある!? とか、ヴィクティムですか? とか、あ~フィロソマじゃなきゃいいけど... とかですね ^^;
ま、どっちも楽しみっす ^_^ ←その前に本体買え T_T

昼過ぎから買出し
帰ってきてエレベーターに乗っている最中に地震に遭遇 ^^; なんか妙な揺れ方だったなぁ...

帰宅してから夕寝...
食事をして、夕寝の続き...って暑くて寝てられない T_T 発汗限界?が近いのかやたらと喉は乾くし、暑いのにほとんど汗が出ない、しかもトイレに行きたい...って脱水症状の第2段階やんか ^^;
とりあえず水を飲んで風呂場で手足と顔を洗う...洗うだけじゃなくて気化熱を利用しての冷却も兼ねているのだが、元々の気温が高いのであまり効果は無い T_T
昨夜みたいに雨でも降ればいいのに...



20000805

駄目だ...溶ける ^^; と、いうくらい暑い ^^;
今日は湿度、気温共に高くて、そのうえ風が弱いときたもんだ T_T

CD焼く...焼いた後からミスに気がつき焼き直し ^^;
あとは暑くて何もする気にならないや(苦笑)



20000804

今日は気温はさほどではなかったが、湿度が無茶苦茶高かったせいか、帰宅したらシャワーを浴びないでも、浴びたのと同じ状態だった T_T

午後から仕事...本郷へ行き修正を掛け、新橋へ行き会議
会議のほうは順調?だったかな...とりあえずの疑問については対処してもらえる事になったし
その他にも捨てる神あらば拾う神ありの人からのありがたい話もあったし m(__)m

なんか凄く眠い...あぁ...とりあえずPS2とAC2が欲しいな...火星でロボット乗りまわしたい(爆)

母親の行っていた会社の会長が逝去...合掌



20000803

ううっ...酷く暑い...しかも無風だ T_T

なんだか、5:30に父親を会社へ送って行く事に...そんなんで早く寝なければ...とは思っていたのだが、結局起きてた(爆)
帰宅して約2時間仮眠...起床、朝食、病院へ母親を連れて行く

今日も今日とて、なんだってここのところこんなに混雑が激しいのか...高速道路も各地で事故やらで大渋滞の模様
待ち時間を利用して秋葉原へ買い物に行く
普段使っているCD-Rが\990-./1csになっていたので2ケース購入
その後ノートPCを見にウロウロ...なんかこれってどーよ?みたいな感じで触っていたが、あまり望むほどのフィーリングを得るものは無かった...
その後、何か安いゲームでも...と思ってゲーム屋へ行くとAC2(アーマードコア2)がバーンとデモをやっている...今日は発売日だったのだね ^_^
デモ画面を見ていてなんだか妙な違和感...確かに綺麗になったし、動きも軽そうだし、前作より緻密になっているけど...何か妙な感じ ^^;
でも、人だかりができているのはSDガンダムか何かだった気がする ^^; これも今日なの?

色々と欲しいものはあったが、手持ちが30万円ほど足りなかったので今日は諦める ^^; ← 全然無いってことじゃん(爆) ← 物は言い様ってことサ(核爆)

とりあえずPSの対戦ケーブルを購入し、駐車場で一休みしてから病院へ向かう

病院で待っていると仕事の連絡 ^^; 帰宅してすぐに仕事のメール T_T
しかし、どうして必要な情報を公開しないかねぇ...困るんだけど...仕事しないゾ(苦笑) それでなくても色々あるんだから T_T

あまりの暑さにクーラーのある部屋で夕寝...起きたらダルイこと ^^;
その後ちょっと仕事を片付けていたら左手全体が酷く痛んで、キーボードを叩くのが非常に難しくなった...かなり元に戻ったが、まだ微かに左手の傷を中心に痛む

弟と対戦ケーブルを使用してACで対戦...結構軽く動くもんです ^_^ 1画面で分割してやるよりは遥かに快適 ^_^

なんかここ数日、IP接続の調子が非常に悪い...故障とか...故障情報が無くても23:00前後からデータがこなくなるとか...今日なんてまともに接続すらできなくなった T_T どーなってんのよ? > みかか



200008002

暑くて5:00ちょっと前に目が覚める...つまりの続き ^^;

朝、っつーか明方、顔を洗おうと思い下を向いたらクラッ...手、手に力が...あ...気が遠く...ま、まずい...貧血だ...
という状態に久々になった ^^; ま、脚部に力を入れ、深呼吸を低い姿勢で数回すれば元に戻るが(ジェット戦闘機のパイロットがブラックアウトを回避するのと同じ方法っすね)やはり、ちょっと気が遠い...というか、感覚が全体的に遠い ^^;

7:30頃に雷鳴...珍しいな...とか思っていたら一転にわかに、かき曇り(笑)降雨

眠気に負けて寝る...13:50に空腹と喉の渇きで目が覚める ^^; ...ってなんかえらく食の貧しい暮らしをしているみたいだな(苦笑)
昼食を済ませ、ビデオを消化しないと...とか思い、観はじめた途端に仕事の電話
捨てる神あれば拾う神有り...ありがたい事です T_T

本日の初の見
銀装騎攻オーディアン
あー...うん...まぁ...なんつーか...あー...大張だね(爆)
絵柄としてはメジャーになりきれなかった路線をちょっとシェイプしたような感じっつーか...そんな印象
しかし、なんだ、メカデザがどこかで...ってヴァンピールみたいだな ふみゅ
陽だまりの樹
手塚治虫原作の幕末時代モノっすね
最近にしては珍しく放送禁止用語的なものも原作に準じて放送されるという骨の有る作品っす
第一話で大千葉こと千葉周作が死亡したりして、ナカナカうまい時代選びだなぁ...等と感心したりして(笑)
面白いんだが、放送時間がねぇ...確かに内容的に子供向けではないんだが、野球の影響を受け易くてちょっとね ^^;
トランスフォーマー カーロボット
うはっ ^^; ビーストウォーズがCGバリバリ楽しい作品だっただけにセルアニメだとギャップが...
で、ビーストウォーズ以降のトランスフォーマーでセルものだと子供向けからお子ちゃま向けになっててちょっとね ^^;
OPの一部にCGが使われているのにねぇ...全編CGで行けば良かったろうに(笑)
なんか所々CG化されている部分がやたら良く見える(笑)
サクラ大戦
ううっ...ゲームもお寒い感じだったけど...アニメもそうなのか?そうなのかっ!?広井!!
なんかいい加減飽きたな > 広井王子 ^^;
飽きたといえばあかほりさとるも飽きたな...毎度毎度同じだし(爆)
それにしてもなんで画全体に紗が掛かっているの?
なんか見辛いゾ ^^;
うーむ...忙しいときは妙に忙しい ^^;

買ったの忘れてカバンの中に入れっぱなしだった(笑)
昨日のGET 「夜刀の神つかい 2」原作:奥瀬サキ 画:志水アキ / 「ブレードランナー3 レプリカントの夜」K.W.ジーター 訳:大野晶子



20000801

葉月

今日は本当に溶ける暑さでした...めるてっどまん(笑)
ま、本郷で仕事だったんですが、どうもイマイチ調子が悪くて、どうやら風邪みたいですわ~ T_T
腹の具合ちょっと...それに無茶苦茶暑いし...というので昼食はキャンセル ^^;
午前中はバグ(じゃないと思うが...どうもマシン固有の問題な気がする)調査
昼はキャンセルして漢字コード検索 ^^; ← 休めってね(苦笑)
午後はちょいちょいとプログラミング(ををっ 本業だっ(爆))
でも、ヘボ故にちょっとしたミス ^^; 変数のスペルミスで動かなかったりしてね T_T
で、時間になったので帰宅...ってたかだか50分程度なのに全身汗で上から下まで水を被ったかのよう T_T アチー

帰りの電車でも眠くて、爆睡してしまい、あやうく乗り越すところだった...って乗り越しても次が終点なのだが(苦笑)
そんなんで睡魔に負けて21:00前にお休みなさい...
23:00過ぎに右足が攣(つ)りそうになって目が覚める T_T
でも睡魔に勝てず、ちゃんとケアしなかったので今も痛い...08/02/5:00
ここのところ、寝てから2時間すると、必ず何かがあって目が覚めるなぁ...

しかし...世の中色々だ...はぁ...



20000731

午前中にチトJAVA-Scriptをいじる

午後から新橋へ...山手線も京浜東北線も何やら人身事故でダイヤが乱れているらしい...ということで、予定時刻より数分遅れて到着
ボーっとしていると、エラーが出たというので調査...しようと思ったが、試験環境が無いのでそこから作成 ^^;
途中で西瓜がおやつに出る...うまい...けど手がべたべたや~ ^^;
いくら調査しても原因不明...しかも再現もできないし...
ジュースをもらって帰宅

ふぅ...暑いやねぇ...しかし、今日は眼底が痛い...熱でもあるんだろーか?



20000730

土用の丑の日だそーな

Net Dupeを使用してみる...ふむ、ナカナカ便利なものよのぉ ^^;

CD-Rを焼き焼き
その間、寝てたりTV見てたり...ヒデオ見ようと思ったんだけど、終の見とか初の見とかがあるからねぇ...やはりもう一台PCがいるな ^^;

なんかやたらと眠い...眠いというか、気が遠くなる ^^;

今日は大して書くことが無いな ^^;
つーことで脈絡無く...ポカリのCMはなんかいいねぇ ^_^ BGMの歌もなんか非常に画面にマッチしていて「若いってのはいいね」なんて思ってしまう(笑)
最近、外出していると結構嬉しい ^^; ポニーテールに眼鏡という女性が増えてきてね個人的には「うみゅうみゅ」とい状態(爆)

寝ようと思ってTVを消した途端に地震...三宅島の西方沖が震源、最大震度が三宅島で6弱だそーな



20000729

本日の終の見
未来少年コナンⅡ タイガ・アドベンチャー
実は主人公の「タイガ」アドベンチャーって言うよりヒロインの「ティアナ」アドベンチャーだったのではなかろうか ^^;
って、この作品、気が向けば早送りで見ていた?というだけの代物なんだけどね
最終回としてはありがちな非常に説教臭い感じで終わったなぁ
で、最後まで絵がちょっとねぇ...EDに流れるラフみたいなのはいい感じなのだが...って初の見でも言ったかな
それと、未来少年コナンである必要は無かったですな...主人公達の組合せがコナンっぽかっただけでした ^^;
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ
なんだったんだ、こりゃ ^^; というのが正直な感想だな ^^;
ま、実験ほのぼのアニメというような分類なのかね
鋼鉄天使くるみ
うーむ...WOWOWはすっかり狙い撃ちだねぇ(爆)ドリルにメイドにこの次は手乗りメイドなんだろ ^^;
ま、ご都合主義的なのは作品の性格上仕方なかったのかな
しかし...こっ恥ずかしいおわりだねぇ(苦笑)
本日の初の見
ゲートキーパーズ
バ、バカアニメ?(笑)
なんかこう、古臭いのは時代設定をうまく反映しているんだろうけど、端々になんつーかこう...それっていいの?(笑)的部分が...
終わりの部分がやっぱりバカアニメ(笑)
ま、初回は期待以上のデキだったかな ^^;
ドキドキ伝説 魔法陣グルグル
寒いギャグと妙なサブキャラ達、そしてへッポコな主人公のあのアニメが帰ってきた(笑)
なんかキャストが少し変わったけど、基本的には前作の続きのような...そうでもないような ^^;
なんかカゴメのトマトジュースの侍姿のラモス、結構似合っているぞ うむ
ちょっと南米風坂本竜馬みたいだ(笑)

久々に瞬氏夫妻に会う
車の修理が終わり、マフラーを換装したとのこと
排気音が前よりウルサクなったかも(笑)



20000728

10:00頃に宅配便にて叩き起こされる...眠い...

大島で合流して亀戸へ...室内レイアウトの変更作業後、以前のVAIOのNICの続き...うーむ...結局のところモデム/PCカードスロットボードが悪さをしていた ^^;
最初、モデムを切り離したらまともにLAN接続できるようになったので、んじゃソフト的に...でも起動すると新しいデバイスを発見したとか言って自動的に有効になってしまう ^^;
ならば物理的に切り離してしまえ...と、ケースを開けてみると...ビックリ ^^; ケースの中をフロントからリアまで1枚のボードが走っているという(爆)
リア側はモデム、フロント側はPCカードというとんでもないものを作っているとは...流石にSONY ^^; 標準に準拠して作っているハズなのにSONY製PCだけ動かないソフトが出るわけだ(核爆)
結局、LAN接続を諦め、代わりにSCSIボードを接続して640MのMOを接続
そんなこんなでLAN接続のネットワークプリンタもちゃんと動作せず
それと、古いTURBO Linux 2.0Server とかいうのをRedHat6.1に入れ替えようとしたのだが...FDもCDも読めない ^^;
マウントして中味を見に行っても、どちらも空 ^^; しょうがないのでLinuxのブートFDでトライ...やっぱりダメ ^^; なんせFD起動にしてやると、ブートできるFDを挿入しろの一点張り ^^; んじゃ、MS-DOSならどーよ...ってこっちもまったく同様 ^^;
んで、BIOSの設定かと思い、色々いじっていたら、TURBO Linux まで起動しなくなったという ^^;
うーむ ^^;
なんかここのところへこむなぁ

なんかもう、疲れたにゃー ^^;



20000727

1:00過ぎに母親のヤニで起こされてしまい、そのままネットをうろうろ
明方に風呂に入り、1時間ちょっと寝てから病院へ

道が...なんか無茶苦茶に混んでいる
駐車場へ車を入れ、待っている間に郵便局へ行き、帰りに本屋へ寄る

帰宅してからメールチェックついでにうろうろ ^^;
その後寝る...

19:00過ぎに暑さとうるさいのとで目が覚め、メールチェック...
はぁ~...ガックリ ´_` ふしゅるるるるる~~ ←「やる気」の抜けて行く音
なんかねぇ...今までも技術的な面と他社間とかとの擦り合わせやらの政治的な面とで「ちょっとなぁ~」というぶぶんは有ったが...今回のは大分効いたな
なんかガックリ来てて「気を取り直さなきゃ」と思いつつ「どーでもいーかぁ」的な感情が拭えないのも事実
あんまりにもガックリで ^^; も出やしねーや(自嘲)

はぁー...がっくりついでにYs4-THE MASK OF SUN-とかやってみる...あ、エミュっす
なんか淡々と進んでいくが、ボスがバランス悪すぎ
とかやってたら「艦長、入電です」とかルリルリが言うので(爆)(メール着信音をランダムでいくつか変えているがたまたま星野ルリだった ^^; 言い訳がましい?(笑))メールをチェックしてみると、まぁ、なんとかガックリを少しでも軽減しようとしてくれる有り難い人もいてくれたりして、かなり尾を引きつつも「ま、やるか」と思ったのも事実
でも、その3秒後にはまたがっくり来ている自分がいたりするのだが(苦笑)

しかし、約束事や評価というものに対して精神的に弱い部分が多いよな...それだけじゃないけど、尾を引く自分が嫌だな...修行が足り~ん(笑)てなところか ^^;

本日のGET 「トライガンMAXIMAM 4」内藤泰弘



20000726

コンコルド墜落...とか三菱自工とか多摩NTとか雪印とか色々

4:00に目が覚め、4:20に起床...入浴(爆)
その後、父親を送って行き、寝る

大分遅い昼食を摂り、ビデオを消化しようと思ったのだが...なんかやめ ^^;
その後、何かをしても興が乗らないというか、とにかく何事につけやる気の出ない一日だった...

19:00過ぎに父親を迎えに行く
帰りにスーパーに寄ってみたが...牛乳が全然無い ^^; 買おうと思っていたのになぁ ^^;

盆踊りの準備が進み、なんか練習とかやってるらしい...つーか、もう電気も点いているし、屋台も出ているみたいだ...明日から三日間ウルサイのかぁ ^^;



20000725

本日はここのところにしては珍しく朝から曇り
んでもって風が有り、過ごし易そう

本郷へ...昨夜のデバッグの成果を試す...デバッグした部分はOKだったが、全然別の部分で文字化けが...^^;
どうやら今まで大丈夫だった場所で異常が発生しているらしい T_T
調べてみた結果、漢字コードを内部的にEUCに一旦変換してから操作しているのだが、コード変換の際に化けるようだ...つーか、その字ってEUCにあるのかね? ^^;
ちなみに「鉧(けら)」という字

そんなんで午前中のうちにどうにか対処して後は暇 ^^;
でも腹痛 T_T ...どうも腹の具合が良くない...下痢に消化不良に胸焼け...
夕方は30分ばかり早く上がらせてもらい、用を済ませて帰宅

帰宅してから業務内容に関してフォローメールをあちこちに投げて、稼動中のプログラムと拙者のPCにあるものとの整合性を取り寝る ^^;



20000724

朝から風がある ^_^ 多少暑くても風さえあればね

午前中は...昨夜、早く寝てしまったのでネットをウロウロ ^^;
行きがけにCD焼き

午後から新橋
亀戸へは以後バイク便で ^^; ってなんかしたわけじゃなくて、向こうの人が、拙者の帰りが大変だということで ^^; 以前は同じ区内なので、ちょっと遠回り...程度の認識だったらしい(苦笑)...ま、大概の人がそう思うだろう事は否めないよね
つーかさぁ、江東区って南北の交通の便が悪すぎるよなぁ
本郷のファイアーウォールのバージョンアップ後に、メールサーバーへのアクセスに異常が出ている人がいるというので、ちょっと手伝い
とは言え、実際的に効果が出るのか出ないのか...それは明日になって話を聞かないと判らないんだけどさ
で、日経なんとかの各企業のサーバーダウンへの対処方法とかXMLに関する記事を興味深く拝見 ^_^
その最中に何やら目眩が...と思ったら地震でした ^^;
そのちょっと後に社内放送で庵野秀明の新作の試写会があるのでどーぞとかやっていたが、XMLの記事が面白くて見に行かなかった ^^;
凄い才能を感じさせるが、あんまり好きではないのだよなぁ...造りが ^^;

帰宅してからCD焼き

バグが出ているらしいので、明日の為に調査&デバッグ T_T
ちょっとしたことなんだけど、perlの最短マッチの仕様にハマりました T_T ウウッ



20000723

うーむ...大暑だった昨日よりも暑いかも...って風が無いんだもんな~

エミュでYsⅣとYsⅤをちょっと触ってみる

YsⅡを少し...その後CD焼き

夕方から風が強くなってきた...夜、風があるのは嬉しいが、できれば昼間も風が欲しいね
できれば夏場は途切れることなく風が吹けばちっとは過ごし易いだろうに

暑さのせいなのか...とてつもなく眠い ^^; あ、蝉が鳴いている ^^; 22:42



20000722

暑いっすねぇ… ホント ^^;

YsⅡはETERNAL(2周目)に突入って、昨日書いたっけ?

昼寝...物凄い汗で目が覚める T_T

CD焼き

あー ところで、3333HIT目はどなただったんでしょうか?
心当たりの方はメールでも下さい ^^; 何か粗品を進呈するかも知れず、しないかも知れず ^^;



20000721

3:40 結構大きめの地震
揺れも長いし、横方向への振幅が大きくて酔いそう...うげぇ~ ^^;
うーむ...3分経ったのにまだ揺れてる ^^;
震度3らしいけど、もうちょっとあったかも...と、いつも思うのは12階に住んでいるせいでしょーか?

昨日、病院が休みだったので、代わりに今日、朝から病院へ...って、なんでこんなに道が渋滞しているのぉ~ T_T
待っている間に銀行へ行き、その足で本屋へ寄る
買った本を読み終わった頃に母親から連絡があり、それから待つ事暫し
昼時になってしまったので帰宅

昼食を済ませてからメールの確認...ようやく今日の打ち合わせの時間とかが判った ^^;
仕様案をプリントアウトし、時間に間に合うかギリギリだったのでバス停へダッシュ...来たバスに乗ると、やたらと飛ばす都バス(爆)で20分前に着いてしまった
もう一人のこちら側の出席者と共に打ち合わせ...特に問題点も無く終了し、作業マシンを見せてもらったりしてから一休みして帰宅

帰宅途中のバスの中で恩師の娘さんにそっくりな人物を見掛けたが、乗っている方面とかから多分別人であろう ^^;
で、うつらうつら...大きな揺れで気が付くと降りるはずのバス停を過ぎていた ^^; 大抵、扉が閉まった瞬間とかに目が覚めるのに...今日はあの揺れが無かったら車庫まで行ってたな ^^;
人気の無いR357を渡り公園を突っ切っていくと夏草の匂いが漂ってきて、風も心なしか涼しく感じられてきたみたい
飲みかけのポカリをぐいっと一口やってから父親に電話すると、迎えに来てくれ~とのことなので、家に帰らず、そのまま車で会社まで迎えに行く

帰宅後、打ち合わせ先に提出する例を作成し、報告書を作ってメール

なんか凄くグラグラするんですけど...^^; タイプミスもやたらと多いし...

純金のブラジャー...ネットオークションで\1,601,000-. ^^; 誰か付けるわけ?
それはそれとして、ついに、と言うか、ようやく、と言うか[ τ(タウ)ニュートリノ ]の実在が判明しました ^_^
これで物質を構成する12の基本素粒子が出揃った事になります...って生活には今のところ関係ないんだけどさ ^^; でもホラ、物質の成り立ちや、宇宙の構成そのものに迫る一歩なわけっすよ T_T

そーいや二千円札とやらがリリース(発布って言うの?)されたみたいで、アチコチに「二千円札は使えません」とかその手の張り紙がしてあったな(苦笑)
やっぱ思いつきで紙幣を発行しちゃいかんということかな ^^;

本日のGET 「サムライガン 4」熊谷カズヒロ



20000720

海の日
と、いうより学生は今日から夏休みだ!!

なんか今度は式根島だって? うーむ

光速を越えたそうな...ホント?

台風5号は順調に?北上中 ^^;
金曜は会議なんだよなぁ...朝からも別件で出掛けるし ^^;

仕事の人から昼食を摂っていたら電話
こんな休みの日に何事~ 仕事だったら嫌かも ^^;
とか思いつつ出てみると、その人は商用で今度中国(香港、北京)に行くのだが、通信事情の関係から音響カプラーを探しに今、秋葉原にいるんだけど、何処で売っているか知らないか? という話
流石に近年見掛けた事すらないので、検索して売っていそうな店を教える
その後のメールで、やはり売っていなくて、暑くてしょうがないので今日は退散してダンジョンに潜りに行くとか(笑)←今、ディアブロⅡにハマっているらしい

んで、暑さ対策で体力消耗を防ぐには、とにかく寝る事...と経験しているので寝る...もとい気絶 ^^;
途中、うつらうつらと目が覚めると、窓の外の運河が光って見えて、対岸の工場が立ち退いた後の空き地の緑が微かに...
どこからともなく風が吹き込んできて、気温はやたらと高くて...なんとなく、中学校とか小学校とかの夏休みの昼寝を思い出してしまった ^^;
そう言えばあの頃の連中ってのは今頃どうしてるのかねぇ
あの頃好きだった人は元気で幸せなんだろうか...とか思いつつ、また気が遠くなっていく(笑)

夕方、目が覚めてから仕事の関係で疑問があったのでテスト...結果、失敗(爆)
いや、良く考えれば失敗するようになっている(正常動作)んだけどね ^^;
そんなんで明日の会議用に仕様書書き...って、何時からやるんだ? ^^; まだ何も連絡来ていないぞ(爆)

WindowsMediaPlayer Ver.7β日本語版をインストール...まぁまぁかな ^^;

YsⅡ終了 ^_^ 不覚にも泣いてしまった ^^;
しかし、ボスキャラが全般的に弱くなっている気が...大体、ダーム(黒真珠)が無茶苦茶楽になっている ^^; 床が抜けないというのはいいねぇ ^^;



20000719

昨日の続きで朝から更新...かなり間があいて更新とか ^^;
しかもいつ更新が要請されるか判らないという ^^;
と、いうか、本日の作業が終わったら(もう作業せず、明日の朝にするとか言うんだったら)メールを1通投げてくれればいいのに T_T

本日の終の見
無限のリヴァイアス
まーなんつーかねぇ...15少年漂流記なんだろうな ^^;
最終話とその前のギャップは、若さゆえとの説明で終わりなのかな? 多分そうなんだろうな ^^;
しかし、見終わってみると、どうでもいい作品だった気が...(爆)
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ メタルス
うわっ(笑)
今までの25話は一体なんだっただよぉ(爆笑)
声優陣も作品もお遊びが大量に入っていたけど、最終回はもう無茶苦茶(笑)
いいのかいな?てなくらい 毎回面白い話だったが、最終回は笑い転げるほど面白かった ^^; はぁ~笑い疲れた(爆)
へっぽこ実験アニメーション エクセルサーガ
あーなんか凄かったなコレ ^^;
へっぽこってのは作れるし追求できるものだったんだねぇ(爆)
最終回はちょっとマジメ入ったけど、結局ギャグ落ち(笑)
しかし、なんだ、Wナベシンつーのはどっちも凄いね~
で、エクセルも最終回のEDは通常OP+αで、ちょこっと後日談入り
しかし...これまでの全実験結果...大失敗にはなんだか(笑)
終の見とは別にマクロス・プラス ムービーエディションを見たりなんかしたわけだ
いやー、渡辺信一郎っすねぇ...だってカウボーイ・ビバップの原点じゃん
特に空だよね、空
あくまでも空
映像の半分くらいに空が入っているっすよね~
しかし、[ INFORMATION HIGH ]があーゆー使われ方してるとはなぁ...ちょっと想像と逆だった(笑)
んでもって[ SPACE LION ]の原点もあったよね...ガルドが圧死するシーンから後とか
んでもってなんつーか絵が今半歩とか今四分の一歩とかのところを菅野よう子の音楽が猛烈にプッシュしているのが光っているなぁ

YsⅡはサルモンの神殿に突入して銀のペンダントを手に入れたところ



20000718

うーむ...流石に暑い ^^;

とうとうアイスノンをして寝る ^^; こうでもしないと暑くて寝付く事すらできん ^^;

朝、目が覚める...もとい、目覚ましで強制的に叩き起こされる T_T
が、30分ウトウト...いくらなんでもヤバイなと思い、どうにか起床
食欲無し ^^; それでも無理矢理詰め込んで時間ギリギリなので本郷へ出勤
本郷へ着いても眠くて眠くて ^^; 昼ちょっと前なんて寝てたかも(爆)
昼過ぎに新橋へ行き、更新管理の人が休暇を取っているので拙者が代理ですることになり、簡単な打ち合わせをしたり、Mac用のMOをNTマシンに接続しようとして、良く見たらSCSIが無かったとか ^^;
そんなんでチト、早いが帰宅

変更作業を済ませ、メールで管理担当へ連絡してからYsⅡ ^^;
メーラーも起動して監視しながらなのだが、普段、新着メールの音を消してあるので数本ファイルを用意して設定
YsⅡは結構進んだかな...とりあえずサルモンの神殿には突入しました~
もっとも、このゲーム、1回目のゲームはあくまでYsⅡで、実は1回クリアしたあとの2周目がYsⅡETERNAL(新イベントとかが追加されているらしい)となっているみたいで、その他にもマスコットを増やすためのお遊びとかが結構色々あるらしい ^_^

管理担当の方から23:00過ぎに電話があり、ようやく大人の会議(酒が入るから拙者は嫌いだな ^^;)が終わった~ とか ^^;
それから連絡を取り合って確認、更新作業...って今もやっている最中なのだが(爆)

何やら先日リリースした拙作のプログラム...つーかスクリプト? ^^; でどうも処理的におかしい部分が発生しているらしい...が、連絡を貰ってこちらでテストした結果はいたって正常
とりあえず明日、朝一番に異常の発生したデータを送ってもらい、状況によっては本郷へ行かなければならないかも ^^;

はぁぁぁぁ...なん蝉が鳴いてる...ああ、もう夏なんだな...とか感じる前に、こいつら朝昼晩夜中明方全然かんけいなくウルサイんだよなぁ...という方が先に立ってしまう(苦笑)

本日のGET 「ARMS 13」皆川亮二 / 電撃大王8月号



20000717

梅雨明け マジで

朝から暑い...こりゃ確かに梅雨明けだ ^^; 前線も中国の方に行っちゃったし

新橋へ...着いたら突然今日は予定変更で17:00から会議だから ^^; とか言われた
だったらこんなデカイ鞄持ってこなきゃ良かった T_T
本郷へ一足先に移動
懸案だったモノをリリース...どうやOKらしい ^_^
時間より大分遅れて会議...終わってから食事
帰宅...疲れた T_T

昨日の皆既月食...すっかり忘れていた ^^;



20000716

買い物...つーか、買出し(笑)

帰宅してTVを見ながらCD焼き

その後少し空きが出来たので[ YsⅡETERNAL Ancient Ys Vanished the Final Chapter ]をインストール...って300Mも要るの? ^^;
とりあえず開始...まずはオプションっと...ありゃ今度はMIDIは無くてCD-DAのみなのかぁ...このマスコットって何?とかとか
OPは綺麗で流石に今風なんだけど、音にイマイチ迫力が無くなってる ^^; 昔のFMやPSGでエッジの効いたガンガンな感じの果てしなく天空を目指すというOPも捨て難し
[ Ys ETERNAL Ancient Ys Vanished Omen ]と比較するとキャラの動作速度が気持ち遅いかな...あと、壁とかに当ると、自動的に進める方向に修正してくれる機能が弱くなったかなぁ
とりあえず今はファクトの本を返したところまでっすね



20000715

梅雨明け 九州地方 ^^;

なんか新島でまたデカイ地震があったらしいっすね...地図で見ると確実に富士火山帯を北上してますな ^^;

どうやら居間?のTVのUHFが逝ったらしい ^^; まぁBSも逝ってるしな...10年前の製品だし ^^;

叔父が来ていたらしいが...知らん ^^; 寝ていた(爆)

夜に仕事...うーむ、やはり拙者は相当のヘボプログラマーだな ウム T_T
ヘボのヘボたる所以を敢えて明かすことはしないが、ヘボであることとだけは確実 ^^; それについては自信がある T_T

なんか仕事先のメールサーバーから嫌われているらしい ^^;
設定したサーバーが無いとか言われるし ^^;

今日も軽い頭痛...と言っても少し不機嫌なくらいで、あとは立眩みと目の中に星がチラチラと...^^;

に、しても夜に入ってから風が弱くなり、暑いのよ ^^;
いや、あんまり風に当ったり、クーラーの下にある程度以上居ると関節が痛くなるんだけど、それでもこう蒸し暑いとねぇ



20000714-2

ふみゅ~ ^^; 牛乳の次はパンかいな
しっかし、牛乳は戦国時代突入の様相ですな ^^;
足利将軍(雪印)が一気に衰退して、その空いた穴を狙うように今がチャンスとばかりに2流、3流、果ては4流、5流のメーカーが必死こいてシェアの争奪戦してますな...小岩井も明治もダメージ受けたから今が本当に狙い時ってか
でも、粉ミルクは大丈夫とお墨付きが出たみたいですな > 雪印
つーか、大抵の乳製品てやっぱ雪印が旨いと思うよ、拙者は
特にコーヒー牛乳(紙パック)ね ^^;

牛乳とは関係無いが地震多いねぇ...ホント
まぁ、島の人達には申し訳無いけれども、こうして中規模の地震が頻発すれば、エネルギーが徐々に開放されてデカイのがドカンと一発ってのは無くなる(起きにくくなる)から、まだもうちっと...^^;
そーいやM(マグニチュード)って1上がると100倍のエネルギー発生量だったっけ? < なんかうろ覚え ^^;
ま、これ書いている時点でも地震があったんだけどね ^^;

そーいや火山もあるよな...ふむ

あと、そごうとか...十合だっけ? 漢字で書くと、違ったっけ?
最初十河かと思って、四国の方の出なのかと思ったよ ^^;

んで、話題は変わってだけど、UG関連でちょいと前にまた逮捕者が出たりなんかしたわけなんだが、なんだかねぇ...それに便乗してか妙な悪戯(いい加減飽きたな、アレも)する奴が出たり、いろいろ噂を流す奴が出たり...まぁ、結果、潜航するサイトが多くなるわけだ
いや、だから何ってわけじゃないんだが ^^; 大体、本当に夏の一斉とかあるんかいな?
そこんとこ確実な情報が欲しいよな...官憲が鼠取りするときは情報を開示しなくちゃならんのに、民間営利団体がやる場合は開示せんでもエエつーのはチト問題ある気もするんだが...

ハァ...すげー疲れる...もとい疲れてる ^^; しかも回復しづらい ^^; いわゆる慢性疲労掌(爆)症だろーが(笑)ってやつ
最近はアリナミンAに頼ってます T_T
仕事しなきゃ...でも、頭が回らないんだよねぇ...首もまわんねーけど T_T



20000714

明け方目が覚める...暑い ^^; ちょっとネットをウロウロしてから朝食を済ませ寝る...10:00、起きるのがキツイ
どうも調子が...特に腹の具合が...
昼食を摂っていると弟が帰宅 ^^; 仕事の途中で昼食&休憩に来たらしい

昼から新橋へ...なんか頭痛がする...で、ビルに入り、フロアーに到着した途端に本郷へ行ってくれと言われ、回れ右状態で本郷へ向かう
本郷で、更に頭痛が...とりあえずLinuxからのNICの認識問題とSambaのこと(途中まで)を片して、帰宅
帰宅途中は頭痛が酷くて、地下鉄のガラスに映った顔のひどい事ったら

帰りにスーパーでちょっと買い物...べこっこコーヒー(マイルド)なるものを購入
が、駄目だ...やはり雪印のコーヒー牛乳じゃなきゃ旨くないよぉ
あの味が出せればブランドだろーがメーカーだろーがそんなものはどうでもいいのだが...^^;

そーいや今朝方、また三宅島が噴火したらしいですな...
あと、なんだか知らんが、今日は随分と外国人をたくさん見掛けた



20000713

うーむ...病院への送迎だが、なんつーかこう、道路が混雑しているのは仕方ないけど、こう、ヘボな運転する奴が大量に居るとイライラが募って...
しかも肩は凝るし、アチコチ痛いし...

調子悪いぜ...

本日のGET 「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で(下)」林 譲治



20000712

LE7A(H2Aのメインロケットエンジン)...コスト削減のせいで欠陥発生...って設計でもコスト削減しちまったのかな
どうしても必要最低限コスト削減不能な部分も有るだろうに ^^;

今日はのんびり............ってのんびりしている場合じゃないんだけどね(核爆)

とりあえず本日の終の見
地球防衛企業ダイ・ガード
うむ、ナカナカでしたな ^_^
最後は「サラリーマンだって平和を守れるんだ!」そのものの明るく元気に戦いはまだまだ続くという最終回でした
で、最後の歌は王道のOPテーマを使用するというパターンで、これがこの番組の場合妙にハマってるんだよね(笑)なんか赤木のテーマ的で
普通のED歌の「走れ走れ」は桃井のテーマ的な位置付けなのかな...ま、ノスタルジックな感情を呼び起こすしっとりした良い歌だよなぁ
ともかく、キレイにまとまった話でした ^_^
18:00ちょっと前に緊急の仕事発生...修正はいいとしてだ、なんで古いファイルに挿し変わっているのかね ^^;
どうもここのところ、新リリースがある度にこーゆーことが発生している気がする...

弟とARMORED CORE で対戦...と、言っても通信ケーブルが無いので1画面でだが ^^;
古いシリーズになればなるほど負けて行く(爆)

ACで対戦しながらCD焼き...何故かWinMEとか... ^^;



20000711

へろへろ~ T_T
でも頑張って?出勤...出勤してもマシンブースでぼーっとしているだけなのだが ^^;
それでも夕方から予備のファイアーウォール機のセットアップがあるとかで見学...が、結局SCSIカードのチップセットが変更になっていた?ため延期

帰宅...眠い



20000710

風邪にて欠勤...つーかどうにか出て行っても、亀戸事務所の人は喘息持ちなので

CD焼き



20000709-2

近所の人が日光へ羊羹を買いに行ってきて、そのお裾分けを頂く
...パクッ...もぐもぐ...うむ! これはまた美味な!!
うーむ、このような水羊羹があろうとは...寒天を極力抑え、かといって餡は実に柔らかく、甘味はあくまで爽やかに
喉ごしも良い ^_^
また一つ食道楽への道を...^^;
日光の水島屋謹製の水羊羹でした ^_^ 美味美味(あ~る風に)



20000709

今日は暑かった...でも、湿度が低かったので普段の嫌な暑さじゃなくて良かったっす ^_^

夕方になってから秋葉原へ...少しは空いているかと思いきや、なんだか普段以上に混雑している ^^;
帰宅してから気が付いたが、ボーナス出たからなんだな ^^; どうりで、なんか大物を持って歩いている人が多かったわけだ
しかし、普段の値段よりちょっとだけ物価が上昇してますな ^^; > 秋葉原
いや、それよりも驚いたのはメモリっすわ
たったの1日で最安値が400円以上上昇しているという...どこまで行くやら ^^;

ビデオを少し消化
本日の終の見
トラブル チョコレート
なんといいましょうか...ありがちな終わりのパターン...うる星やつら的ノリでしたな ^^;
あと書くこと無いなぁ(爆)
イヤ、ホント どっかで見たこと有るような話に画で、ときどき作画が崩れるのが気になったくらいで、可も無く不可も無くって感じ
魔術師オーフェン Revenge
前作とはまるっきり繋がりが無いシリーズでしたがこっちの方が原作に近いのかな?
ま、その辺はともかくとして、ツボを押さえた終わり方でした
アリガチだけど、一応事の顛末はキッチリとして終わるというのには好感が持てますな ^_^
しかし...牙の塔の連中ってほとんどいるだけキャラだったなぁ(苦笑)
モーターランド2
車番組なんだけど、1985年からスタートして、ついに終わりになりました
この手の車番組というと、あともう一つはカーグラフィックTVがあるんだけど、ちょっとカーグラとは毛色が違っていましたね
ただ、見ていて毎回思っていたけど、リポーターの主観が入りすぎているというのと、キツイ意見が出ないんですよねぇ
それとリポーター陣がイマイチ好きになれない感じの人ばかりだったなぁ ^^;
後番組はなんだか知らないけれど、どうせなら新車情報でもやればいいのに...
ワイルドアームズTwilightenom
うーむ 個人的に今期一番のお気に入り作品だったっすね ^_^
作品として纏まっていたけど、もうちっと余分な話があっても面白かったかなぁ...ってカウボーイビバップと似たようなもんか ^^;
ま、最後の最後は非常に映画的で...ってこの作品、ビバップと同じで、その回の題は必ず何かの映画の題名をもじったものだったから(ビバップは曲名だったけど)あれはあれで最後にパロディというか題名の映画と同じ終わり方で良かったかな
ところで、この作品てゲームに対してどの位置にあたるものなのかな?
えーと最後に一言...トライガンでしょうか...月とか ^^;
南から南西にかけては快晴で半月が見える...が、西から北、東南にかけては曇天で雷光が見える ^^; 妙な天気だ(21:30)

本日のGET 「あぶらみぶらざあず・赤盤」中古で\486-. / 「AD.POLICE FILE-2 THE RIPPER」中古で\96-.(OVAのAD.POLICEのサントラ2)



20000708-2

三宅島(雄山 : おやま)噴火
神津島付近では相変わらず地震が続く



20000708

10時間位寝たかな ^^; 起きたら台風一過で風が爽やかでした(爆)

DLしながらフトHDDの残り容量を見てみると...うわっ ^^;
あわててCD-Rに焼きました...が、もちろん焼け石に水 ^^; メディアも無くなったし ^^;

ビデオを少し消化
段々と最終回の1話手前まで来ましたね~

今日の終の見
ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
なんだかねぇ...ありがち青春モノな終わりでしたね ^^;
話全体としてはTVシリーズでは...というかアニメとしては珍しい構成をしていましたな
各話がほぼ同時に進行、あるいは少しだけ時間がずれて進行という形式で、見進めて行くと話が数話前の別の話とリンクしているのが判ったり、別の話へ繋がっていったりする
作画は全編を通して比較的安定していたけど、1話が気合が入りすぎていて、宮下藤花とブギーポップの顔が違いすぎて...^^;
あとはOPにスガシカオのどうでもいい的気だるい感じの歌、EDに杏子のハードロック的で激しい感じの歌というのが良かったかな
ただ、どうしてもある程度作品のバックボーンを理解していないと意味不明な作品になってしまうというのはあるかな...
制作にしたら結構カケ&原作ファン向けだったのかな



20000707-2

UNDER THE TYPHOON IN THE STORM ^^;
こんな感じ?

雨が酷くなってきたので珍しく弟を迎えに行ってみたりする ^^;


右の掲示板を見ると「ボーナス」、左の日記を見ると「ボーナス」...ふむ、世間様はボーナスの時期なのか ^^;
ウチは父親以外は誰もボーナス無いからなぁ(苦笑)
あー、なんかボーナス欲しい気もするなぁ...でも、ボーナスってあまり良い思い出が無い気がするなぁ...まぁ、あまり執着が無かったからな ^^;



20000707

七夕
でも、雨 ^^;

昨夜は早くに寝たわけだが、暑さと喉の渇きで2:00頃に目が覚め、ついでにと思いメールチェックをすると...仕事が入っている ^^;
しかも、今日中 ^^;
そんなわけで仕事をしようと思ったわけだが、送られてきた元ファイルがエンコード不能なテキストで、どうにもならない T_T
再送してもらい仕事...テストを済ませて終了メールを送ると6:00だった T_T ゴホゴホ

朝食を摂り、3時間ばかり寝る...起きても全身だるいし、鼻は詰まるし背中は痛いし...
行くのをやめようかとも思ったが、金を貰っている以上できるだけ行かないとね...と、いうことで傘を持って新橋へ向かう

新橋では特にこれといった用件は無く、一応異常が発生したファイルが出たらしいという話を聞き、本郷へ向かう
本郷でも担当者がいなくてぼーっ...眠い ^^;
担当者が帰ってきて調査
ソフトの設定ミスと判明 ^^; ウム
15:00過ぎくらいかな? 雨が降り出してきて、その後も特に仕事らしいこともなく18:00になったので退社

なんか台風に地震...世紀末的(爆笑)
なんか眠くてどーでもいいや ^^;

本日のGET 「鋼 7」神崎将臣



20000706

5:00に父親を送って行くため、不寝
送って帰ってきてから9:00まで3時間睡眠...起きたが猛烈に眠いし、鼻詰まりが酷い
10:00に病院へ向かう
待っている間に銀行へ寄り、その足でCD屋へ向かう
もし、あったら買おう、でも無ければいいや...なんかあちこちで売り切れしているらしいからな...なんて思いながらCD屋へ着くと案の定無い
が、無いという事実を知ると、これがまたなんだか物欲が強くなるというか(苦笑)
それで棚の奥の方とかをよく探したら...ありましたねぇ ^^; でも、取れない...ので前面のCDが立て掛けてあるアクリル板をどかして引っ張り出してしまった ^^;
その後、本屋に寄るが明日発売の本はやはり無い ^^; ので、コンビニまで行き夏みかんカルピスとかいうのを発見したので購入
あとは窓を開け、車の中でうつらうつら...
14:00近くにようやく母親が戻ってきたので、近所の商店街に寄ってから帰宅

なんだか腹の調子が悪い

台風3号は上陸の可能性有り、台風4号発生

母親は夏の間は手術はしないことに決定 ^^;
理由は色々(苦笑) 生物的には夏の方が代謝が活発なのでいいのだけれど、別の傷があり、逆に夏は化膿する可能性も高くなるというのが第一のようだが、まぁ、暑いから ^^; というのが最大にして真実かな(爆)

2日続けて遠雷
これで台風が過ぎると夏本番になるんですかねぇ...

本日のGET 「エスカフローネ O.S.T.」溝口 肇、菅野よう子、坂本真綾、その他
劇場版は「天空の」が付かないみたいですね...って曲だけ聞いて作品は見ない可能性「」 T_T
何故なら...結城信輝の絵が嫌いだから ^^; それが原因でTV版も見なかったし...

最後に...七夕イヴって何? バカ?(苦笑) 日本人てば...^^;



20000705

爆睡 ^^;

気が付いたら15:00でした T_T
んで、ReGetをアンインストールしてIE5.5をインストール...おおっう、動く ^^;
でも、やはりフォントの表示が変だ ^^;...仕方が無いのでソースを変更して修正

IP自動通知ソフトを入れてみる...とりあえずIPが簡単に判るようになった ^^;

なんかくしゃみと鼻水が...だるいし ^^; でも明日の朝は5:00には父親を会社まで送って行かないと... T_T



20000704-2

IE5.5...どうやらReGetが原因らしい
早速、アンインストール...と、思ったのだが...使ってるわ(爆)



20000704

朝から本郷へ
暑い...しかし夕立があるらしいので夜はどうかなぁ...なんて思いつつ、特にやることもなく過ごす
15:00過ぎに空が暗くなりだし、もっと遅いと思っていたのになぁ...なんて話をしていたら大粒の雨が...
至近でそこここに落雷
帰る時間になっても一向に小降りになる気配が無い ^^; が、帰らなくてはならないので折り畳み傘をさし、どうにか地下鉄の駅へ向かう
切符を買い、改札を潜った途端にアナウンスがあり、大雨と落雷で丸の内線は運転見合わせ中だとか T_T
とりあえずホームへ行き、長くても30分くらいで復旧するだろうと待っていたのだが、20分ほどして、赤坂見附で線路が冠水してしまい復旧見通しは不明...だって ^^;
冗談で地下鉄止まるかもねー なんて話していたのが本当になるとは ^^;
で、そのアナウンスを聞いて、当分復旧は無理だと思い、父親に電話して迎えに来て貰えたらラッキーだなぁ...なんて連絡を取ったら、会社の前の道路が冠水してしまい、近所の家では床上浸水してるのでそれどころじゃないという話 ^^;
で、駅からかなり歩いてようやくタクシーを捕まえて父親の会社へ向かう
到着したときには水は引いていたが、帰りの車の中でも特大の稲妻が雲の中を走り、何処かへ落雷するのを頻繁に見かけましたな

IE5.5日本語版がリリースされた(正式公開はまだ?)のでインストール
OE : Ver.5.50.4133.2400
しかし...何故かIE5.5は拙者の環境だとブラウザがフリーズする T_T 本郷でインストールしていたのは大丈夫だったのにぃ ^^;
んで、なんとかして5.5を使用できないかとザッとやってみたが駄目だった...可能な部分は5.5でそれ以外は5.00.2919.6307という、また妙な構成に...
しかも、うっかり接続したままIE4に差し戻されてしまったOEを起動してしまい、最新のメールがサーバーからロスト...T_T



20000703

昨日と似たような天気の構成だったので、夕立はあるだろうと思っていた...が、あんなに早い時間だとは思わなかった ^^;
新橋のビルでゲームの話 ^^; をしていたらガラス窓に当たるボツボツという音と共に雷が...あっという間に豪雨 ^^;

どうにか小降りになったところで亀戸へ向かうが、JR新橋駅は豪雨の影響でアチコチ水浸し ^^; 階段一つを閉鎖して排水作業してましたな
亀戸に到着すると青空が...でも風が無いので逆に蒸し風呂状態 T_T

帰りに父親が寄ってくれて帰宅

眠いので寝る(23:00)



20000702

扇風機...結局昇天
今の扇風機って6極なんだね...星型かどうかは見なかったけど...
どうもコンデンサかどこかじゃないか、という気もするが、軸が異常に重くなっていたことを考えると、モーターそのものの故障とも思える
と、いうことで暑さで睡眠不足 T_T

午後から買い物...食材等のついで?に扇風機\2,980-.とクリップの小さい扇風機\1,980-.×2と中古のCDを買う

買い物に行く前と帰宅後にビデオ消化

本日のGET 「FRUITS」佐野元春 / 「ファイターズメガミックス」SEGA



20000701

眠くて早い時間に寝てしまったが、0:30頃にあまりの暑さに目が覚め、風が来ていないので扇風機のリモコンを操作...
信号を受信した音はすれども風は出ず ^^; てな具合で、しょうがないのでベッドを降りて見てみたら、最強にすると回るのだが、それ以外ではピクリとも言わない ^^;
で、とりあえずファンを取ってやってみても状況は変わらず、芯棒を触るとかなり熱い...オーバーヒート?
しょうがないので寝るのを中止してネットをウロウロすることにする...直るのだろうか? ^^;



20000701

文月
関東近海海開き、富士山山開き

富士火山帯と太平洋プレートは最近不穏ですな...今日も目眩かと思ったら神津島での震度6弱の地震だったしね

いやーそれにしても暑い ^^; 風はあるものの黒南風そのもので、5:00の時点で25℃を越えて、湿度は90%を越えていたようだし...これ書いている現在(17:30)でもかなりの湿度なんじゃなかろーか

珍しく月の最初の日にカレンダー交換...7、8月のおおた慶文カレンダーは「永遠をみつめて」
色使いは暖色(オレンジイエロー)がメインで帽子を被っているので夏と言えばそうなのかもしれないけど、夏ゆえに暑苦しく感じるのもまた事実 ^^;
個人的には夏に目に入る絵ぐらいは涼しげなもののほうが好きなので、寒色系で爽やかな感じ(白のワンピースとかいいねぇ ^_^)だったら良かったかな

ここのところ非常にファイル共有技術に興味がある
NapstarよりもGnutellaのほうに興味が行っている ^_^
現行各OSでオリジナルやクローンでいくつか出ているしね...でも、思っている使い方に関しては逆に難しいのかな...とも思う
なにせ分散共有型...ということはサーチがメインになるからなぁ...でないと膨大な量のファイルリストを抱えてしまう事になるし...うーむ ^^;



BACK
ENTRANCE