2000/09 - 2000/10
20001031
3:00前に目が覚めた ^^;
それからネットをウロウロし、明方に入浴を済ませ本郷へ出勤
初めてSFカードを購入使用...まぁ便利といえば便利なような...
本郷で人員の異動と引継ぎ
こっちは例の如くデータベースの整合性取り
鎮痛剤の副作用で腹痛が...^^; 胃薬も併用しているのになぁ
午後に入ってからアチコチ痛む...特に指が引き千切れるかと思ったくらい痛んだ時は脂汗が出た T_T
あとは腰とか膝とか足か...指とか手が痛んだ時は細胞が死んでいく感覚があったなぁ...
なんだか随分と遅くなってから帰宅
日立のインターネットショッピングからメール...なかなか丁寧な対応で、昨日のマイナスはチャラにしても良さそう ^_^
で、再度注文してみるが...やはり型番未登録のエラーを叩き返され、しょうがないのでメールにて型番を指定して注文
ちなみにスペックは...TM5600/600MHz XGA/65536色 メモリ192MB HDD20GB DVD-ROM 移動体通信コネクタ LANコネクタ LLバッテリ PHS接続コード カーシガレットアダプタ とかとか...あとは本体付属物とか仕様変更不能っすね
ただなぁ...どうもXGAなのは最低条件として65536発色っつーのがなぁ...オーバースペックでも良いから16M発色欲しいな...^^;
20001030
久々に新橋へ出勤...向っている途中で足と腰に...^^;
到着してからも案の定ぼーっとして過ごす...うぅ眠い
途中、ちょっとした校正仕事をしたりしていたら肩にも ^^;
220TXの申し込み...ってまだ時間が早いのか型番エラーで叩き返される T_T
夜中に注文してみると...欲しい型番と違う!! これじゃCD-ROM類が無しじゃねーか ^^; どーなってんの?!
ということで注文取消のメール発信
その後、組み合わせを確認し、型番を確かめてから再度注文...って型番不明で叩き返されるし T_T
やっぱ所詮日立なのか?
はっきり言って印象悪いぞ
本日のGET 「抜討ち半九郎」池波正太郎
20001029
インターネットバンキングとやらを開始
夜に入ってから少し痛む...あとポンプ ^^;
20001028
ちょっと気になって「ガネーシア」というバンドの事をサーチしてみたのだが、もう大分前に解散していたのね ^^;
うだうだ~と特に何もすることなく...と言いつつ、M/Bについて色々と意見を貰ったので、それに沿って検索
風呂に入ろうと思ったら仕事先の人から電話
20001027
湿布が効いたのか大分胸骨の痛みは良くなった ^_^
それでもまだアチコチに痛みがあって、ちょっと仕事で何時間も外に出て...とか、1時間近い通勤にはちょっと...
それでも作業的には進めなくてはならないので、自宅にて作業
環境がいい(慣れている)せいか、事務所で作業するよりも短い時間で集中してより多くの作業ができる
が、少しすると集中力が切れ、それと共に腰や脊椎と肋骨の接合部を中心に痛みが出る
そんなんで飲み薬も飲んでみたが...ううっマズイ ^^; 特に副作用を抑えるための胃薬が激烈に酷い味 ^^;
おもわず吐き気をもよおしてしまった(爆)
なんつーの、顆粒でその一粒ずつが糖衣になっているみたいで、しかもメントール味という ^^;
11月の第2週の金曜夜~日曜は所用で出掛けるみたいだ
20001026
なんか胸骨の部分の痛みが激しくてほとんど眠れず朝になってしまった...
そんでも通院
ただし、今日は母親だけじゃなく拙者も医者に掛かる事に ^^;
相変わらず渋滞している道を行き、病院に入ると勝って知ったっるなんとやらで(生まれてこの方ずっと来てるし ^^;)初診の診察券を作り整形外科へ向う
随分と待つ...が、他の人に言わせると今日は空いていた部類なんだそうな ^^;
拙者の番がようやくに回ってきて、医者に症状を話し、各部の関節が見えるように服を脱がされてロボットのように各関節の動作チェック(笑)と腫れや変形が無いかのチェック
そんで血液検査
この手順は聞いていたし、予想もしていたとおりなので特に何も無し...っつーか、医者が割りとポイントポイントで面白い人みたいなので良かったかな
あと、採血は凄かった...いやもう、久々なんでチクッとかブスッとか...とか思っていたらそんなもん何も無し ^^;
ス...ぴゅー...はいもういいですよ ^^; だって
いやー流石に拙者が幼少のみぎり(笑)よりいる看護婦さんは巧いもんだねぇ...痛みなんて何も無し、いやはや、あそこまで採血注射も極まるもんなんだぁ...と感心してしまった ^^;
その後診察料を払い、薬局で薬の受付をしてから本屋へ...戻ってきて薬を受け取って買い物をして帰宅
帰宅して早速湿布を胸骨へ...ってうわっっ、スッゲェびりびりする ^^;
寝る...ようやく寝ついた頃に父親から迎えに来いと電話がある
迎えに行き、帰宅して夕食を済ませてから日本シリーズを9回表まで見て寝る ^^;
本日のGET 「UNDERGROUND 2」原作:本宮信宏 画:たがみよしひさ / 「フリクリ 1」原作:GAINAX 画:ウエダハジメ / 「あずまんが大王 2」あずまきよひこ / 「犬狼伝説[全]」押井守、藤原カムイ他
犬狼伝説[全]はとっくの昔に諦めていたのだが、たまたま本屋に3つばかり置いてあり、どうしようか悩んでいた(\5,800-.もするしねぇ)ハズなのだが、気が付いたら手に持っていたという(爆)
まだ開封していないので内容はよくわからんです
20001025-3
もう駄目だ! もう買いだ! もう買うしかねぇっ!! 母上!相済まぬ!! 拙者もう購入するでござるっっ!!!!(チト事情があって母親が日立嫌いなのだ)
・
・
・
・
と、勇んで日立の通販ページで見積もりを出していると......なーんか変なのだ ^^;
どうも自分の欲しいスペックの機体が無いなぁ...なんて思いつつ、プレスリリースを見てみると...うわっ ^^; 11/27発売の方なのかっ T_T
ぐぞっ T_T ぐすっ
でも、これで、ようやく自分が思っていたスペックのものが出てきたみたいなので、あとは発売日を待つばかりよのぉ(笑) はっはっはっ
なんか、文章が変だが(いつもか)浮かれ気味なので放っておくよーに ^^;
20001025-2
むむっ ついに日立のCrusoe搭載B5ノート4モデルが発売
どうやら31日から販売するらしいが、BTOで日立直販のみ、店頭は無し T_T
でも、スペック見て、今のところ唯一XGAでB5でCD付いている
とりあえずここを見てみると性能諸元出てます
どへー ^^;
何故に今頃Amigaが復活するですか?
20001025
今朝も結構アチコチ痛む...もちろん昨日ほどではないけど、やはり夕方近くまで寝て過ごす
夕方に仕事の電話があり、済ませてみるもののどうしてもエラーが消えないというので、こちらに来てもらうことにする
来てもらって色々と作業したところ、どうにかOKの状態になった
しかし、なんだ、仕様書とかねぇ...いくら流用だからって無いもんかね ^^;
20001024
全身の激痛で目が覚める...身動きもできん
ベッドを降りるどころか電話を掛けることすら出来ない状態で、休業
母親に薬を持ってきて...と言っても持ってきてくれず...自分だってこの痛みに苛まれてきたはずなのに...
夜に入ってどうにか自然に痛みが引きだし、なんとかベッドを降りられるようになったが、薬を飲んでもあまり効果が無く、ようやく夕食を済ませてはみたものの、今度は痛みでナカナカ寝付けない ^^;
今回、特に参ったのは右の肋骨と胸骨、右の肋骨と脊椎を繋いでいる軟骨の部分の痛みが酷くて、それに腰にも結構...
それと両手、両足のほぼ全関節
どうにか起きていられる程度にはなったが、未だに胸骨はかなり痛む
20001023
朝、クシャミで目が覚める...アチコチ痛くなってきたし、もうこんな季節なんですなぁ
昼前から軽い頭痛と鼻水が止まらない ^^;
こんな状態で出歩いたりしたら、また動けなくなるような状態になるので、今日は自宅で作業
寝ていたら0:00頃に仕事先の人から電話 ^^;
ううっ...大した事じゃないんだから、自分でチェックして下さいよぉ ^^;
20001022
どうも昨日からよろしくない
昨夜、出掛ける前にも階段からこけるし...いや、僅か2段の普通の階段と、ちょっと間が空いて低い3段の階段なんだけど(建物の入り口)どうしたものか2段の階段を降りようと左足を出して足をついたら、突然両膝とも脱力してしまい、そのまま階段で膝を付き、正座のような状態で落ちて、2段落ちきったところで今度は前にバタンと倒れ(笑)そのまま低い階段を3段滑り落ち、地面に突っ伏した状態になってしまったという(苦笑)
反対側の歩道で誰かが「大変!」とか言っていたりしたが自分ではあまりの間抜けな状態に笑って誤魔化しながら「たはー、なんつーコケかたするかね、俺は」とか
しかし、心の中では「うわっ、カッコ悪ぅ、人通りが少なくて良かった ^^;」が本音であった
ウチの建物の前の通りというのが、駅前なので多い時はかなりの人数が通るので、ちょうど人のいないタイミングで良かった~ ^^;
で、今日、M/BのBIOSが...とか思いつつメーカーのサイトに行ってみると、いつの間にやらバージョンが上がっていたので早速バージョンアップし、起動を確認してから700MHzのを付けてみると...やはり起動しない T_T
買出しから帰ってきてM/Bに倍率設定のジャンパーが有ったのを思いだし、それを変更してみるがやはりダメ
で、今度はBIOSのせいでVGAとSCSIがメモリ競合とか出てまともに動作しなくなったので、結局、前のバージョンのBIOSに書き戻してどうにか...
やはりM/Bごと新調しろ...ということか ^^; トホホ
PC絡みの話ついでに、ついにメモリが\6,980-.(PC100 128M CL2)になったそーな ^^; でもここらが底値らしい
んで、アスロン...凄まじい値下がりのしかた ^^; なんかインテル系のチップを使っているのがバカらしくなるね イヤ、マジで
でもSokcetAかSlotAなんだよなぁ...Celeron700もったいないしなぁ...っつーか、今、M/Bって何が良さそうなのやら...
とりあえずVIA系のチップセットは駄目(AGPドライバ4in1が別途要るなんてなぁ...ダメダメ)として、そーすっとやっぱ815系なのかなぁ...とか、まぁアポロもなぁとかとか
そんなこんなで、あまりロクな事が無いという日々でした ^^;
20001021
4:30頃に父親が出勤 ^^;
久々にゆっくり寝た ^_^
14:00過ぎにあ~にぃ氏に連絡してみるとアキバにいるとのこと ^^; 一声掛けてくれよぉ(笑)みたいな
んで拙者もアキバに出かけてようやく店を探し当ててメモリーを購入
その後、激戦区周辺をうろうろ...なーんか、最近のアキバはいわゆる「おたく」の人たち向けの店が増えてしまい(マーケットが重なっているからしょうがないのだが...)、ちょっとなんだかなぁ...という感じだったのだが、いやー裏道っつーか、あの辺は楽しいね(笑)
どうしようもないようなジャンク屋からちょっとイカしたナイスなものを売っている店や、とにかく安さで勝負とか中古屋とか ^_^
昔風のアキハバラがそこにあって、なんかニヤニヤしてしまった(爆)
なーんか久々に買い物してちょっと気分が良くなったって感じだ ^_^
帰りにあ~にぃ氏に拾ってもらい帰宅
夜になってから買ってきたメモリとCPUをM/Bに取り付ける
が、CPUを交換すると起動しなくなる...まぁそれが判るまでに紆余曲折あったのだが...
一応、BIOSはカッパーマインのFCPGAに対応しているはずなのだが T_T
その後もどうもSYSTEM全体が不安定になってしまい、かなり、なんつーか...な状態
やはりM/Bも交換か?
その後、あ~にぃ氏の新車でうろうろと市原辺りを流していると瞬氏から連絡が有り、迎えに行くことに ^^;
瞬氏夫妻を自宅まで送る
途中、ファミレで色々と話を聞く...なんかトシを意識させられる話だ ^^;
本日のGET 「PC100 128M CL2」M1 \7,600-.(明日はもうちょっと下がるかも...予想は難しいものの、このままいくと夢の\6,000-.台もあるかも?!) / 「Celeron FCPGA 700 Ret.」Intel \14,300-.(なんかアタリだと簡単に1008MHzまで行くそうな ^^;) / 「GALAXY FIGHT サントラ」\238-. / 「コットン サントラ」\238-. / LANケーブル5e 10m×2
20001020
「トワイライトQ 時の結び目"REFLECTION"」は無事見つかりました ^^;
なんか他のLDの間に埋もれていて見えなかっただけでした(爆) お騒がせしました ^^;
午後から新橋へ行きソフトの返却とツール群の仕様説明?とFLASH5JとPHOTOSHOP6Jのおねだり(爆)
その後本郷へ行き、眠気を必死で堪えながらデータの整合性とり
夜からの会議には出るつもりだったのだが、向うの会社の体制に対する会議だから...と言われてしまいスゴスゴと尻尾を巻いて帰る...もとい、それも有るが何やら頭痛が...
帰宅してから久々に上記の(そして下記の)LDを引っ張り出し、EDテーマをリッピングしたりなんかして、そのまま流れでエンコードまでしたりして ^^;
20001019-2
んーと...
誰か拙者のLDで「トワイライトQ 時の結び目」を借りて行っている人がいたら連絡下さい ^^;
いや、なんか行方不明なもんで(爆)
20001019
3:20頃就寝...4:00起床 T_T
4:30過ぎに父親を会社に送っていく...帰宅してから寝る7:00頃?...8:30起床
9:30病院へ母親を送っていく
病院の駐車場で流れていく雲を眺めながらうつらうつら...途中、本屋へ行き、今日発売のマンガを買って読んでからまたうつらうつら...
とんぼが飛んでいましたなぁ...もう晩秋が近いや
帰宅してから寝る...
いつ寝た時のイメージやらはっきりしないが、他人の事で不吉なイメージを得る
イメージというか...あまりにもはっきりしていたので、もしかするとそう遠くない将来にあるかも...そうならない事を祈ろう
しかし、こういう強烈なイメージを拾ったっつーか、そーゆー時ってのは大抵そうなっちまうんだよなぁ...うーむ
本日のGET 「破壊魔定光 3」中平正彦 / 「おれの足音 大石内蔵助 上・下」池波正太郎
20001018
今朝の競りは最終落札価格が\5750-.となり、自分の思っていた額よりも大分過ぎてしまったのでドロップ
もっと注ぎ込めば注ぎ込めたけど、そこまでしなくても...秋葉原でも見つけたし...みたいな ^^;
別の競りの荷物が届いてしまったようなので急いで送金
そのついで?に秋葉原へ足を延ばし、バトレイバーのCD BOXを見に行く
まだ売っていて値段は\5,000-.と変わらず
が、注意書きを見てみると歌詞カードに少々カビが有るとのこと...不安になったので購入前に中を見せてもらうと...うーむ ^^;
売っている側の店員ですら「ちょっと酷いですねぇ」というくらいアチコチにカビ T_T
確かに盤面はクリアなのだが...この手のBOXセットモノって言うのはパッケージそのものが命だからなぁ...ということでとりあえず見送って別の店へ行ってみる
何店か回ったが見当たらない...見つかる時は探していなくても見つかるのに、見つからない時は何やっても見つからないんだよなぁ...なんて一人ごちながらここで最後だ...と思った店に入ると\4,280-.にて発見
ここでは注意書き等無かったが用心して中身を見せてもらい、DISC02に1箇所傷があるのと、ややカビ...という程度(自分で修復可能)だったので購入に踏み切る
いや、競りに定価どおりの\10,000-.で新古品(未開封)が出ていたので、結構そっちも気になるのだが...
体調の方はやや回復 ^_^ が、まだ治ったと言えるレベルには程遠い
しかも弟も母親も風邪引いたという ^^;
本日のGET 「A-ko The VS BATTLE1 GRAY SIDE」\580-. / 「"Birdy the Mighty"Original Soundtrack2 Blew」\1,680-. / 「機動警察パトレイバー CD BOX DELUXE」\4,280-. / 「ARMS 14」皆川亮二 / 電撃大王11月号
20001017
昨日ほどじゃないが、今日もダメダメ
頭痛が酷くて、薬がほとんど効かない ^^;
そんなんで休業
NHKのプロジェクトXを見た...T_T
道なんだよ T_T(感涙)
20001016
目が回る~ぅ
気持ち悪~い
先週の金曜より酷い状態のため休業
20001015
なんだか秋葉原でメモリ価格が128MPC100CL2で\8,000-.台に突入する可能性が非常に高い!!とかいう話を聞きつけ、まぁCD-ROMの代わりを買ってこなくちゃならんし、実際に\9,000-.を割っているならもう128M追加してもいいかなぁ ^^; とか思ったので昼過ぎに秋葉原へ
が、家を出たらそく降雨 T_T もうちょっと(かなり)後の予報だったのに...
降ったり降らなかったりの中秋葉原へ行くと流石に普段ほどの混雑は見られない
駐車場も10分待ちくらいですぐに入れたしね ^_^
で、激戦区にある俺コンで目当てっつーか、まぁ、この程度かなぁ...というドライブを手に入れ、その後メモリの値段を見てまわったり、バスパワードに対応しているUSBハブを見てみたり、MP3対応のCDプレイヤーを見てまわったり、あるいは中古CD屋を見掛けると入ってみたり ^^;
久々にアチコチの店を冷やかしまわって(笑)いたら、今、オークションで入札していて、探していたCDが売ってたりしてね ^^;
まぁ見つかり出すとあっちでもこっちでもバタバタと見つかるものなんだねぇ T_T なんて思いつつ帰宅
帰宅して早速ドライブを付ける...本当はSCSIが良かったのだが、懐具合とか性能とかを考慮した結果ATAPIになってしまった
DVDドライブ(ライトはできないよ)にしてみたので早速何か...とか思ってコレクターズ・アイテム(笑)として購入しておいた COWBOY BEBOP SESSION#0 を見てみる
巷で言われるようなG400使用時のコマ落ちとか出ないんだけどなぁ...とか、DVDって言ってもLDよりちょっマシって言う程度なのか?とかとか
まぁプレイヤーの性能によって大分変化するらしいけどね>画質
ちなみにドライブにバンドルされていた WinDVD2000 Ver.2.1(やや日本語版?(笑))を使っていたりする
で、ここだけの話、このドライブ[ CREATIVE PCDVD12X/DV ]っつーのは先日リージョンフリーツールが出たばかりだったりするわけで(爆)
いや、別に海外物を見るっつーのも滅多に無いことなんだろうけど、まぁ一応ね(笑) あとバンドルでプレイヤーが付いていたっていうのと値段っすね ^^;
今のところ開閉の勢いが良すぎてちょっと怖いゾ という以外は調子がいいみたいだ ^_^
今日のNHKの世紀を越えてはPシリーズ盛り沢山でした ^_^
本日のGET 「CRATIVE PCDVD12X/DV」\13,800-.税別(こんなもんでしょ、元が\15,800-.だし) / アーマード・コア2 オリジナル・サウンドトラック / 「電子悲劇/~ENORA」P-MODEL / 「STAND THE NIGHT」笠原弘子
「電子悲劇」と「STAND THE NIGHT」はロケットソフトセンターで閉店セール(22日まで全品20%OFF)をやっていたので買ってみました ^^;
でも、アニメやGM系でめぼしいモノはほとんど売り切れ状態 T_T マイナー系はちょっとあったけどね...でも洋楽、邦楽のコーナーは今日の時点では潤沢?でした
20001014
午後から新橋で仕事の顔合せ
あやうく遅刻しそうになる(した ^^;)
で、喫茶店で顔合せしたのだが、何やらとなりにあるのは何処ぞで見たような...と思ったら叔父がやってるアーケード(ゲームセンター)の隣だった(笑)
なーんかピリっとしない顔合せが終了して帰宅
のんべんたらりん(笑)としてしまう...これではいかん ^^; ぼーっとするなら完全にぼーっとしないと ^^;
Yahooオークションで古めのゲームミュージックのCDを9枚まとめて\1,500-.で落札
っつーか欲しかったのはそのうちの1枚だけなのだが ^^; まぁほかも有っても困らないしね ^^; みたいな
目的としているモノ「機動警察パトレイバー CD BOX DELUX」に関してはギリギリまで待ってから入札...とか思ったのだが、試しに入札してみたら相手が自動入札で入っていたので、ついつい最高額まで突っ込んでしまった(爆)
初値\1,500-.がついつい\2,400-.に ^^;
他にも「おーちょっと欲しいかも」とかいうものは監視中 ^^;
寝ていたら仕事先の人から電話...愚痴とかこの先の事とか色々っつーかなんだか話が見えないような状況に ^^;
20001013
目覚ましより1時間早く起きてしまった ^^;
午後から本郷へ...新橋によってから行こうと思ったのだが、面倒になったのでやめ ^^;
地下鉄の中でグラグラして気持ち悪く...帰ろうかと思ったのだが、本郷へ出るほうが早かったのでなんとか事務所へ行く
暫らく仕事にならなったが、大分治まってきたので仕事をする
定時を過ぎて切りの良いところまでやってから帰ろうと思ったのだが、帰り際に色々と話をしているうちに随分と時間が過ぎてしまった ^^;
帰宅中もなんだか...
何故か寿司を取っていた...なんでだ? とか思ったが、今日は父親の誕生日だったのねん ^^;
すっかり忘れていた(苦笑)
20001012
今日の通院は休み ^_^
なんだか創立記念日だかなんだからしい
日がな一日だるだる~ な感じ ^^;
することはあるが、やる気無しっつーかなんつーか ^^;
FREEの環境ソフト?の一種のプラネタリウムソフトを拾ってきて1時間くらい擬似星空を眺めていた気が...^^;
20001011
瞬氏に旧来より探していたCDのセットが出ているとメールを貰ったので、Yahooオークションに登録してみる
だが、今回は競りに参加せず、更に安いモノが出たのでそっちを狙うつもり ^^;
包丁とナイフを研ぐ
弟とエミュで遊んで馬鹿笑い ^^;
その後、スペランカー先生という4コマ漫画を見て馬鹿笑い ^^;
どうも騙し騙し使用してきたCD-ROMが完全に逝ったらしい T_T
で、どうせならDVD-RAM...とまではいかないが、DVD-ROMが読めるのにしようとSCSIのを物色中
20001010
旧体育の日 ^^;
朝から本郷へ...相変わらずコピー、サーチ、カット、ペースト...^^;
キーボードを変えたので大分マシだが、それでもこの連続動作には小指が~ ^^;
帰宅
仕事先の人とまたもや向うの携帯の電池が切れるまでの長電話 ^^;
ちょっと疲れるのも事実 ^^; ま、色々な話が聞けるのでいいんだけどね
20001009
天気予報よりは長く雨が降った
そんだけ ^^;
あとはホント、なにもしなかった...色々あるのに ^^;
そうそう、コンポのカセットデッキがお亡くなりになった T_T
たまーにしか動かしていなかったせいかのぉ...
KDDIの新しいCMってば馬鹿だねぇ(笑) 好きだよ、こーゆー馬鹿さ加減
特に書くことが無いので冒険について?
先日、某NHKで地下水脈を探検、地図?(水脈図)を作成するおっちゃん達の話をやっていたが、なかなか面白かった
意外だな、と思ったのは実際に潜るのは数名だけで、あとは各地から集まった凄腕?ダイバー達はサポートで地上にいるという
登山と同じ体制でやってるんだ~ みたいな
で、そのリーダーが言っていた言葉で「誰も行ったことの所、誰も観たことの無い景色が見たいんだよ」とか「あの丘の向うはどうなっているんだろう、更にその向うはどうなっているんだろう」とかそういう類の台詞がいくつか出てきて、「あぁ、やっぱり冒険に行きてぇっ」とか思ってしまったりなんかしたわけだ(笑)
なんつーか「誰も観たことの無い景色」「誰も行ったことの無い所」そんな言葉を聞くと心の内側から燃え上がる何かがあって、「果て(涯て)」へと駆り立てられるんだよね
恐らくそれは「道」を極めるのに似ているんだと思う
で、こうやって字を書き連ねていると、ふと、気が付くわけだ、生涯とかの本来の意味をね
死にたがり?そーゆーわけでは無いけれど、早く死を、そしてその向うを見てみたいと冒険心とかいうものが暗い情熱と明るい好奇心をもって自身を駆り立てるのがわかるね ^^;
早く金と暇が欲しい...
20001008
昼間は何をしていたやら...^^;
よく思いだせん ^^;
それくらいぼーっとしていたんだろう(苦笑)
夜に久々にフラフラ~と出掛ける
例の如く目的地なんてない...とりあえず山が見たい
山に行ったら星でも見ながら缶コーヒーでも飲みつつぼーっとしよう...そう思っていたのだが、渋滞していたり雨が降っていたり ^^;
そんなんで適当にR6を流しながら、ふとR4へと舵を切り旧R4を行き、どこらだったかなぁ...なんとなく水海道の方へ曲がり、水海道の手前で南下してどっかでR16を東へ向い、S2000の後を80km/h巡航くらいで流して、R14に当たる手前で船橋方面へ折れ、GSによって給油してから朝食を買い、帰宅
大体260kmくらいかな? 走ったの
意外と気が晴れなかったが、まぁ、でも少しは良かったな ^^;
晴れてれば那須の方までちんたらぽんたら(笑)行こうと思っていたが...うーむ ^^;
20001007
なんか、うにゃうにゃ~ とか ぐたぐだ~ っと過ごす ^^;
いや、ホント何していたんだか...っていう一日 ^^;
20001006
午後から本郷の予定だったのだが、サイトの更新依頼が入り、それを終了させたのが昼ちょっと前
その後、即座に今アップしてリリースされたサイトの修正依頼が入る ^^;
修正依頼を終了するとまた修正...更に修正...もう一発修正
最後の方は「おいおい、はっきり言ってなんのためにチェックサーバーがあるんだよ」という感じ ^^;
頼むよ、まったく...
修正が終り準備をして本郷に着いたら16:00をまわっていた(苦笑)
先週置いてきたキーボードのドライバーをセットアップし、メールアカウントの設定を変え、ごちゃごちゃと話をしながらoffice2000のリインストールとSR1へのバージョンアップしていたら19:30 ^^;
もうやめた、今日は帰る...みたいな感じで帰宅
帰宅してから叔父に頼まれていたモノに取り掛かる
出来あがってFAXを送ったのが23:15頃
それを作っている間中、近所の問題オヤジとウチの母親が話をしていて、聞くとはなしに聞いていたが、はっきり言って馬鹿だね ^^;
いや、元々そうだろうとは思っていたが...まったく ^^;
廊下に荷物が出してあったので引越しするんだ!! とみんなで喜んでいたらなんの事は無い、息子が彼女を連れてきて同居しているんだそーな T_T
みんなが期待しているんだから、その期待を裏切っちゃぁいかんよ T_T
ゲーテの台詞が似合うような大した奴じゃないんだからさぁ...まったく...言ってることとやってる事と、更に言ってることのの中でも自己矛盾を起こしているくせに、それが自己認識できないんだから...しかもそれで自分を正当化しようなんてどうにもならなねぇー
しかし、ここのところ、またもやロクでもない大人?達が周囲に増えてきたなぁ...考えない人、考えているようで考えない人、全然違うことを考えてる人、はぁ~ もうちっと「まとも」になろうぜ ^^;
不良中年ならともかく(苦笑)
そんなんで仕事関係に拘わらず、結構ストレスが溜まる...それも自分に直接の影響がある部分だけじゃなくて、全然関係無い部分まで考えさせられるとは...
しかし...仕事ができる上司、もとい上司と言うものの仕事が判っている上司って少ないんだなぁ...部下が上司を使えるように半ば教育まがいのことをしてちゃいかんよな(苦笑)
20001005
10:00過ぎに病院へ...CD屋と本屋をまわるが特に無し
14:00過ぎに帰宅
その後、ちょこちょっと仕事を片し、データの整理とかDreamwever3Jのリインストール、Boland C++ Builder5Jのインストールとか
VC++もインストール...とか思ったのだが、ENTERPRISE Versionなせいなのかやたらと余計なものがインストールされてしまうらしく、現在考慮中
相変わらずPERLCCについてロクな資料が無い ^^;
やはり面倒だがPERL/Tkなんだろうか...どうもコーディングがやたらと面倒そうだ ^^;
かと言ってC++で一からコーディングってのも現在完動しているものがあることを考えると馬鹿馬鹿しい ^^;
20001004
昼過ぎに車のガソリンを入れに行く...ついでに以前から今使用しているデイパックタイプのバッグから、少しはビジネススタイルっぽいものにしようかと思い(それ以外にも書類や原稿を入れて歩く機会が増えたからなぁ)鞄屋へ行く
以前は(勤め人の頃は(爆))肩から掛けるか手持ちかの2WAYのソフトトランクというかソフトアタッシュケースというかを使用していたのだが、どうも両手が自由に空いていないと不便で...ということで、3WAYであるのは必須条件であるとして、更に、それほど遠くない将来にノートタイプのPCを持ち歩くことになるので、できればウレタンパッドが最初から入っているということ、色はできれば黒系...等など条件を考えつつも、拙者御用達(笑)の鞄屋「神保町のレオ マカランヤ」に到着
いつも思うのだが、雰囲気的にちょっと入りづらいのぉ ^^;
で、入り口から結構な量のバックを見てみるが、いまいちコレ!というのが見つからないので店員に要望を伝えると予算を聞かれ、結構奮発する気でいたので(今までの経験上、安いバックは所詮安物だ T_T というのがあるので)それなり以上の額を言うと、んじゃこれなんかどうです?と出してくれたのが何やらダークシルバーとかシルバーグレーみたいな色で、ポケットがたくさん付いてい、結構拙者の好みなのだが、色が...^^;
黒は無いのかと訊ねたら、今は切れているとのこと T_T で、黒系では他に何が?という話になり、それじゃコレは?と出してくれたのが、ちょっとアッサリ風味なのだが、手に持った瞬間に何やら不思議なしっとり感があり、一瞬で「結構いい作りしてんな」と思わせるという...
他にもいくつか見たり、国産でポケットが沢山のは滅多に無いとかいう人件費的問題からの話を聞いたりして、結局件の黒いバックを購入 ^_^
早速、書泉によって小説を数冊購入し、背負ってみる...うーむ、なんかいいかも ^_^
その勢いでコンピューター書籍のフロアーへ移動し、Perl/Tk系の本を探してみるが、どれもイマイチ ^^; 早いところVisualPerl for Microsoft VisualStudio 出ないかなぁ...いや、CソースかEXEにコンパイルしてからビルダーでフロントエンドを作成してもいいんだが...^^;
結局、何も買わずに地下へ移動し、来たついでに毎年無くなりそうになって慌てて購入するのも難なので(笑)来年のおおた慶文カレンダーをセットで購入
帰りにスタンドによって給油...と思ったら無くなっていた ^^; スタンドが閉鎖していたのだ ^^;
そんなんで別のスタンドで給油して帰宅
帰宅してからバックのアチコチを見てメーカーはどこだろう?なんて見ているとL'AGASHAのタグが...そうか、どうりで良いわけだ ^^;
実は以前から結構気になっていたのだが、メーカーやブランドをあまり気にしない奴なので特にL'AGASHAを探していたりしたわけではないのだが、やはり良い物は良い(笑)ということか ^_^
その後、妙に眠くて、仕事もとりあえず最終版らしきものを投げたので寝る ^^;
喉の渇きで1:00過ぎに目が醒めてメールチェックから巡回へ ^^;
本日のGET 「L'AGASHA #7553 ACTIVITY CARRIER BAG」株式会社トーリン \23,000-.税別(予算提示は倍くらいしたのだが、材質が変わるだけで、欲しい形式からどんどん離れて行くという ^^; 高過ぎるとダメ?みたいな) / 「2001年版おおた慶文カレンダー少女画/児童画」 / 「The Case of the Toxic Spell Dump 精霊がいっぱい!上・下」著:ハリイ・トータルダヴ 訳:佐藤千織 / 「大宇宙の魔女」著:C.L.ムーア 訳:仁賀克雄 表紙イラスト:松本零士 ^^; / 「終りなき戦い」著:ジョー・ホールドマン 訳:風見 潤
ちなみに仕事先の本は...無いな ^^;
20001003-2
フラン「森いちご」味を食す...ふぅーむ 苺だ ^^;
20001003
くぅ~なんか猛烈に辛い ^^;
雨は降っているし...なので前半休...もとい行かない ^^;
午後からダッシュ?で本郷へ...キーボードを持っていき、とりあえず箱から出して接続したら会議の時間なので新橋へこれまたダッシュで向う ^^;
会議はいつも通り...^^;
その後、デバックに付き合わされ、どうにかそれが終って見ると半端な時間...帰るにはちょっと早いが、本郷に行くには時間が無い...みたいな
結局、新橋でぼーっとしつつ、もしかして...と思いとあるソフトがあるかを聞いてみるとあっさり「あるよ」と言われたのでちょっと借りて帰ることにする...ってしたはいいけどデカイし重い T_T
その後は仕事関係で相談を受けたりなんかしてちょうど時間に終ったので帰宅
帰りにスーパーに寄って買い物...むぅ...なんか気温は高くないのだが、ちょっと動くとすぐに汗が...湿度かねぇ
帰宅してから電話があり、帰り際の話の仕事には大きくは入らないことになって、何故か喜んでみたりして(笑)
それとは別件で電話があり、先日の仕様不確定が決定されたので、仕事に突入 ^^;
なんだかんだといつもの如くのへぼっぷりを発揮しつつ0:00ちょっと前にアップ完了 ^_^
20001002
弟は今日から自由な人になりました ^^;
昼から新橋...眠い...家を出たら顔にポツリと雨粒が当たる
行きの地下鉄の中では寝ないようにするのに一苦労(苦笑)
新橋についてからperl関係の調べもの
先日買ったキーボードの領収書を出す
不明な仕事の流れがあったので担当の人に聞きに行き、その後HTMLメールを送ってくる社内の人のところへ行って設定を変更
だらだら~と過ごし定時になったので帰宅
帰宅してから仕事 T_T なんか資料も素材も渡されていないページの作成で駄目だしを食らったのでそれのやり直し
仕事先の人から電話があり、電話しながら仕事をしつつ、画像データなんかもいじったりしているうちに出来あがったので、FTPでアップしてページを見ながら批評 ^^;
画像部分でディザが掛かっていなくて粗が目立つとか言われた...一応全部の部分に掛かっているんだが ^^;
減色(FULL→16)したときに無くなっちゃったかな(苦笑)
一応、拙者の環境(1280*1024)だと綺麗に見えるのだが...解像度によっては駄目かもなぁ...つーことでデータを丸ごと送ってしまい、後の加工はアチラで好きにやっていただくことにする ^^; オイオイ
チト、メモリ周りで不自然な現象が...今、128M*2という状態なのだが、両方のメモリにまたがってアクセスすると、ものによってはフリーズする事が...というのでBIOSでメモリアクセスタイミングのコントロールをONにし、それと同時にアクセスタイミングも少し遅くしてみたが...さっき画像を加工しているときにハングしてデータをすっ飛ばしました T_T
もうちょっと調整しないとだめかなぁ...そんなに高速アクセスにしてあるつもりはないのだが ^^;
ルーター(SOHO128PAL)のファームのバージョンアップ
20001001
神無月
とうとう10月だ...
昨日、書き忘れたけど、車で走っていて新ビートル(たいして珍しくもないか)とロータス・エリーゼを見た
いいねぇ...エリーゼゥ
雨天だったのでキャンバストップが掛けてあったのが難だったが、あの流れるようなエレガントかつスタイリッシュなラインときたらもぅ(笑)
ただ、そのエリーゼ、何を思っているのか上が赤、下が銀という変なツートンカラー ^^;
そーいやエリーゼでショールーム以外の路上で見るのは初めてだったかも
昼過ぎから買出し...
夕食後に久々にコーヒーを飲もうと思って、ポットの下にカップを入れてお湯を注いだら何をどうしたものか、カップからお湯が飛び出るような格好で拙者の右手に熱湯攻撃 ^^;
手の平の部分にごく軽度の火傷 T_T 薄皮が剥けたみたいにヒリヒリするっす
夕方から仕事 T_T
今朝方に緊急なんつーメールが入っていて、どうにかこうにか終らせて、次のに取り掛かるが、不確定事項が発生して、問い合わせに解答が得られるまで休止状態
PCは快適なような...そうでもないような...^^;
次はCPUをどうにかしたい気がするなぁ(笑)
20000930
朝方にあーにぃ氏にメールを入れてから昼まで寝る...
返事が無かったので T_T ウチの車で...とか思ったら父親が今日は出勤だったという ^^;
バスで父親の会社まで行って車を借りようと思ったのだが...バスが来ない...待ち時間27分 ^^;
とてもじゃないが待っている気は無かったのでタクシーを捕まえて会社へ行き、それから秋葉原へ
秋葉原は雨天にも拘わらず結構人が出ている
とりあえずメモリーとHDDとキーボードを探してうろうろ...
あちこち周ってみて底値かまぁそれよりやや高いぐらいで購入できたみたいなので良しとしますか ^_^
帰りに父親を迎えに行き、帰宅してから早速PCに増設&換装作業
メモリーの方はひとまず順調みたいだが、HDDが...4GのHDDからデータをコピーしていると、特定のファイルで必ず引っ掛かる ^^;
そんなんでスキャンディスクを完全で実行...何もできないのでその間TVを観て過ごす
とりあえず観ていて気になった?のがTV東京の「美の巨人たち」という番組で今回はルネ・マグリットで、実は作品は見たことがあるような気がするような...しないような...という程度しか知らなくて、シュールレアリズムの画家だったのか~とか思いながら見ていたのだが、代表作と紹介された「光の帝国」という一連の作品は、なにかこう、衝撃的でしたな、ある意味
どんな絵かはWebページを見てもらうとして、こう、あまりのコントラストの強さとそこにある不思議な調和感がなんともいえず、思わず1枚欲しいかも...とか思ったりして(笑)
次は確かNHK教育のサイエンアイSPECIALを観た気がするね
SPECIALなせいなのか、なんか以前と全然違う番組構成になった気が...日本名物研究室のコーナーとか好きだったんだけどな ^^;
ま、それは置いておくとして今回は「オプトテクノロジー」についてでした
オプトテクノロジーっつーのはまぁ光技術というか(かなり直訳風味)なんつーか...オプティカルデバイスが色々って感じで、光反応発電(要するに太陽電池)とか光ファイバーや光の波長を分解して情報送信密度を上げるとか、レーザーとかホログラフ・メモリとかとか...あとはレーザー誘起式核融合実験施設とかね
ナカナカ面白かった ^_^
2:00ちょっと前にようやくスキャンディスク終了...結果 : 異常なし ^^;
つーことでHDDの設定を見たら、DMAのチェックが外れていたので、このせいかも...とか思い、再度コピー...今度は完全に問題無くコピーできたみたいだ ^_^
そーいえば昨夜、ついにようやく川原由唯氏のWebサイト- PHASE ORANGE -でジャストカウントを踏みました~ T_T 嬉しーっ(笑)
本日のGET Maxtor HDD MXT-33073U4 VL30(HDDの蓋以外の部分がブラックボディとは ^^;) \10,950-.税別 / MEMORY SDRAM 128M CL-2 \10,980-.税別 / キーボード Microsoft InternetKeybord BASIC \3,800-.税別(現場で使うので経費) / TDK CD-R メディア \950-.税別
買い損ね T_T アーマード・コア2 サントラ(石丸に売ってなかった...) / SCSIのCD-ROMドライブ(雨が降ってて気力無し ^^; & バーゲンもやってなかった...)
20000929
朝方、寝入りばなに地震...起きる直前に地震 ^^;
昼から本郷へ...と言っても、マシンブースに詰めている人達は、社員旅行で誰もいない ^^;
1時間ほどデータの整合性取りをやってから会議があるので新橋へ...ナカナカ始まらない
昼飯を食いっぱぐれているので ^^; ちょっとね
会議と言っても拙者はあまり関係のない?部分で、会議前のラジオ番組絡みで「いや~大変なことになってますねぇ」なんて担当している人と話をしていたら...「あ、そうそう、これのcgiよろしくね」とか言われた T_T
また、日付に余裕が全然無いんだ、これが...どうしてこう、拙者は博○報堂が絡むとロクな事がないような...気のせいじゃない気がする ^^;
会議後、くだらない話をして時間を潰し、新御茶ノ水へ移動
別のプロジェクトの関係者で元SFマガジンの編集やってた人とかと逢う
その後、懇親会という名の経費の出る飲み会(爆)
色々話をしたのはしたが、まだ言い足りない部分があるし、どうしても今日言うべきか迷って言えなかった部分があった
タクシーにて帰宅...なんか頭痛が ^^;
20000928
今日の病院はキャンセル ^^;
母親が背中が痛くて難儀していて、結局そんなんで病院は来週に延期
久々にまとまった時間、ゆっくり寝れた気がする ^_^
それにしても一気に秋モード...もう綿毛布では寒いっすね
久々に夕食を作っている気がするなぁ(苦笑)
でも後片付けは嫌なのだ(爆)
CD焼き...焼いても焼いても減らないなぁ...
あとは色々...
20000927
特になんの事は無い一日
ただ、風は冷たくなったなぁ...と
ここのところメモリーが足りない...それも結構強烈に足りない ^^;
夜に入ってから軽い頭痛...
20000926
徹夜♪~ T_T
別に徹夜したかったわけじゃない...単にタイミングの問題なのだ...が、つくづく自分は誰かとの共同生活には向かないタイプなのだなぁ...と実感する
そんなこんなで本郷へ...う~眠い~ ^^;
本郷では依頼されているプログラムのアルゴリズムがちょっと厄介なのと、まだイメージとしてどういうアルゴリズムなのか頭に浮かばない(そりゃ浮かぶわけも無いような状況だが(苦笑))ので、データベースの整合性とりの作業をする
エクセル(小林ではない ^^; ← うわっ、もうネタが古いか(爆))相手に延々と右手はマウスでカチカチ、左手はCTRL+C、CTRL+F、CTRL+V、CTRL+X...ぐわぁっ手が攣る(爆)
昼休みに突入するちょっと前から意識が朦朧と ^^; 昼休みになった瞬間、机に突っ伏して意識は闇の彼方にさようなら~
作業スペースにいた他の人がいつ食事に出て行って、いつ帰ってきたのかまったく知らん(笑) 気が付いたら昼休み終了10分前だった ^^;
午後からも延々とエクセル相手に(小林じゃボカッしつこい -_-)手が攣りそうな作業...昼寝が大分効いたか、ほとんど眠くならない ^_^
が、今度は目にキて...T_Tってドライアイだから涙が出なくて痛いのだが ^^;
定時ちょっとすぎに退社
南北線がやたらと混んでいるなぁ...普段なら座席対乗客がほぼ同数なのに...と思ったら今日から全線開通とかなのねん ^^;
帰宅...体力やばめ ^^; 夕飯を済ませ、ちょっとしてから寝る...
1:00過ぎから何やら外でごちゃごちゃウルサイ...こんな時間に誰かの引越しをしているらしい...ってオイ、夜中にやるんじゃ夜逃げじゃねーのか?
4:00過ぎに喉の渇きで目が醒め、こうして「たわごと」を書きつつ、仕事のメールの返信やらなにやら ^^;
20000925
確か今日辺りが昼夜の時間が拮抗する日だった気がする
昼から新橋へ...出掛ける直前に腹痛でトイレへ ^^; トイレが終って、いざ行く段になったら猛烈な眠気が...
新橋では某小説のタイトルカバーの画像を加工していたので手伝い...もとい口出しとか ^^;
それが終ってからゲームの話やら車の話やら...って何をしに行っているんだか(苦笑)
夕食が済んだ頃に眠気のピークがきたみたいで、頭痛までするようになってきた
ので、ちょっと早いがお休みなさい...
20000924
明方前(3:30過ぎ頃から)の雷...2km圏内に結構落ちてる...しかも規模が凄い ^^;
もちろんみんな寝静まっているというのに音も凄い
頭上をジェット戦闘機が編隊を組んで通過したと思ったら爆雷を投下されたみたいな感じ(笑)
雨も凄いけどね
昼過ぎに秋葉原の価格情報を見る...ムムっ!! メモリが再び値下がりしている ^_^ ををっHDDもかなり安くなってきているゾ
これは買いに行きたい...
などと思いつつ気が付けば17:00 ^^;
なんか頭が重いなぁ~
20000923
秋分の日
つーことで雨の一日でしたな
朝...もとい昼に起きてからデータの整理なんぞをしつつ、時間が過ぎてゆく...
夕方にCD焼き
23:00近くに仕事先の人に不明な部分を聞こうと思い電話...長話になってしまった T_T
話が終ったら1:00過ぎてやんの(爆)
それから仕事...うーむ ^^;
で、例の如くボケをかましながら3:30頃にとりあえずできた模様 ^^;
何やってんだか(苦笑)
体調の方は風邪の状態で安定というとんでもなく嫌な感じになりつつある ^^;
20000922
午前中に来客あり
ちょうど起きる時間だったので目覚まし代わりだった(笑)
午後から本郷へ...本郷での業務は特にないのだが、昨日納期短縮を食らった仕事の基礎実験(笑)
今度は[sendmail]を使うのだが、実験用に指示されているサーバーではどうしても動かない...まさかと思って現場で管理している人に聞いたら、スパム防止のため一切のメール関連機能をコンソール以外から使用不能にしているそうな T_T
なんか、設置場所が変わって、管理人が変わって以来どうも...-_-
結局、客先の現在稼動中 ^^; のサーバーにてこっそり(爆)実験
本当はこういうことしちゃイカンのよねぇ~ ^^;
ま、それはともかく、どうにか実験成功したので良し ^_^
そういえば本郷の事務所の近所にある神社で、明日からお祭りらしい
帰宅してからはなんだかぼーっとしている ^^;
仕事せにゃあかんのだが、イマイチ ^^;
右手の外延部(手刀)から小指に掛けてと左手首に軽い、というか嫌な痛みが出ている
あと、左瞼が二重になってしまって非常に違和感を感じる ^^; 普段はいわゆる奥二重というやつなのだが、何故か単なる二重になってしまった(苦笑)
20000921-2
ぐはぁっ
またもや納期短縮 T_T
しかも前回の続き T_T
20000921
暑い ^^;
なんか知らんが妙に暑い...昨夜は寝付けず、結局徹夜 ^^;
病院へはいつもより早い時間に出発...渋滞 ^^;
待ち時間に本屋とCD屋へ寄る
本屋では購入予定の本を1冊、遥か昔から題名が気になっていた本の完全収録版が出たのでそれを1冊、先日、電車で向いの席のどこかのおばさんが読んでいた本(4巻)を探したが、最新の4巻しか見つからず、既刊3冊が見つからなかったので断念
CD屋で180分VHSテープ3巻パックが税込み\1,000-.だったので1つ購入し、本日発売予定のCD(アーマドコア2のサントラ)を探すが置いてなかったので断念 ^^; 帰り際に秋葉原にでも寄ろうかと思ったが、渋滞を見て却下(苦笑)
そういえば、帰りに立ち寄ったコンビニで見掛けたのだが、今、200分のVHSテープなんてあるんだ~...知らなかった ^^;
帰宅後ようやく寝る...3時間くらいか...母親に起こされて叔父から拙者宛にAMショウのチケットが来ているという話
が、今日から開始のものが今日の夕方に届いてもなぁ ^^; いや、実際には今朝らしいのだが、宅配便が不在のため持ち返ってしまったのでね
で、明日も招待日でチケットがあるが...明日は昼から本郷だしなぁ...今年は断念するか ^^; トホホ
なにやら某T社の社長の徳間氏が亡くなったらしい
入院していたのは聞いていたが、ついに一度も逢うことが無かったな
さて、これで社内の体制がどうなるか...ま、実際的には大して変化しないと思う...なにせ出版社だしなぁ(苦笑)
しかし、これで体制が大幅に変わったりしてみると面白いかもしれないのに...今がチャンスなんだよ...マジで
夜はすっかり冷えるようになってきましたなぁ...体調が良くない上に気圧配置の変化が急激で、アチコチに細かい痛みが ^^;
そうそう、今日、数年振りに袋菓子っつーかスナック菓子を買って食べてみた
カルビーのおさつなんとかっていうさつまいものチップスのやつ
昔のようにちょっと固めで甘いだけかと思ったら、サクサクの軽い感じで、舌に触れる最初の時にちょっとだけ塩味がするのがまぁまぁ良くできている
本日のGET 「水中騎士 LEVIATHAN SAGA AQUA KNIGHT Vol.3」木城ゆきと / 「宇宙X兵衛うちゅうじゅうべえ完全版」吉崎観音
20000920
彼岸の入り...去年も書いた気がするような「暑さ寒さも彼岸まで」...って今年は本当にそうですな ^_^
そーいやTVでやっていたが、真夏日の平均日数というのは10年単位で行くと、1950年代から変わっていないんだそーな 今年はやたらと多かったけど(67日)
で、何がこんなに暑くなったと感じさせるかと言うと熱帯夜が原因で、真夏日と同じく10年単位で平均を取ると、1950年代には年間で10日前後だったのが、1990年代では40日超になっているという...^^;
昔の人が夏を乗り切れたのはこのせいなんだねぇ~ 今やヒートアイランド現象による悪循環に突入しちゃっているからどうにもならないんだろうけど(苦笑)
昼間に40℃近くても、夜に25℃を下回るならなんとかなるよなぁ...それが今じゃ真夜中や明方でも平気で30℃以上...うーむ
あ、車に乗っている人は気を付けるべし!! 明日から今月いっぱい秋の交通安全運動期間なんで ^^; なんでもチャイルドシートと例の如くシートベルトの重点、夜は飲酒を厳しくするらしいので、心当たりの人は要注意(笑)
気が付いたら昼だった...今日もダルイしアチコチに痛みが出てやる気無し状態 ^^;
我が事ながら困ったもんだ(爆)
叔父夫婦はついにTHE END...まぁ、大人のやるこったからね、拙者は関知せず
つーことで今年のAMショウ(21日から)は行けないかも ^^;
サッカー決勝トーナメントに進出するらしいね
柔道の吉田は受けに失敗して肘を挫きましたな...競技者としては終わったね...合掌
そろそろエントランスのCGを変えようという気分になってきたっすよ(超核爆)
変える気なかったのか?!とか言わないように ^^; 気力がそこまで上がらなかったのは事実だけどね(苦笑)
20000919
朝から本郷へ...腹痛でチト遅刻 ^^;
10:00を過ぎると急激に気温が上がる気がするなぁ
本郷ではエディアン(組み版ソフト)が吐き出すファイルの解析のようなことをしたり、その合間に色々な物の手直しや追加作業
相変わらずT社の情報公開体制の悪さに悪態をつく ^^;
暇な夕方...もとい頭痛と発熱で(風邪薬は飲んだものの)やる気メーターが急激に低下(苦笑)
帰宅してから細々したことを片付けてCD焼き
背中が痛い...疲労度がまた上がってきている~ 肝臓の調子もあんまり ^^;
もう、ホント、あちこちボロボロな雰囲気 たは~
20000918
会議が発生したので昼から本郷へ...
何やらデータベース構築の最低部分つーか、データの整合性取りから開始 T_T
某ラジオ番組のページの方は今週中に動きが発生する様子
とりあえずBBSは無くなったそーな ^^; >弱腰っすねぇ ^^;
昼前から左足首、左膝、右膝、左右両手首に痛みが...帰宅してから右足首にも...これだけ痛み出すってことは完全に秋モードに突入したってことですな
本日のGET 「電撃大王10月号」
20000917
何やら天気は回復傾向、拙者はあちらが治ればこちらが痛むってな状態 ^^;
昼過ぎに買出し...途中で左足が...T_T 昨夜から左膝に痛みが出ていたけど、段々とこーゆー季節になってきたのね...
夜も、また頭痛がするようになってきたので早目に寝たのだが、その時も両手首がチト...暑さで目が醒めた4:00過ぎでも手首付近に鈍い痛みが...
はぁ~
風邪は治ったような...全然治らないような ^^;
20000916
風邪からはかなり復活...とは言え体調は決して良くないが ^^;
オリンピック始まりましたなぁ...とりあえず田村と野村の試合は見ていたけど、田村は上手いねぇ...特にカウンターの内掛けとか
夜に入って雷雨 ^_^
いやーもう、至近に落雷しまくり
近所のネオン広告なんか直撃食らって消えてしまった ^^; ありゃーエライ修理費掛かるだろうなァ...辰巳JCT付近の「ONWARD」のネオンなんだけどね
昼食を摂りながら、ふと、窓の外を見ると、何やら観覧車が造られている...ららぽーと?(あれ?今ってららぽーとじゃなくなったんだっけ?)
完成したりして、夜までライトアップで営業なんかしたら右見ても左見ても観覧車になっちまうな(爆)
20000915
ここ数日の内では一番調子がいいかも ^_^
とはいえ、全快とかいうわけでもなく、目眩やらが無くなっただけなんだけどね ^^; まだ軽い頭痛(いつものことだけど)と腹痛が少し(苦笑)
なんか今日オリンピックの開会式だったらしいね...どこのTV見てもそればっかでつまらん ^^;
夕方にCD-R焼き
あとは珍しくドラマを見てたり(西村と鈴木杏樹が出ている刑事モノ?)してぼーっと過ごす
あんまり体調が良くないときに限って、妙にキレが出たりする ^^; 普段は重たい感覚がまとわり付くのになぁ
それと、最近昇竜拳にハマッている(爆) ビルドアッパーとかでもいいんだけど昇竜拳の方が好きかな(笑)
ちゃんとやってみるとナカナカ面白い技だなぁ...とか思う ^^; 使えるかどうかは別問題だけどね(笑)
20000914
調子が悪いのが続く日々...^^;
そんな状態なのだが、父親に会社まで送らされる...それも5:00に T_T
帰宅してちょっとだけ寝てすぐに病院へ...連休前でしかも五十日直前なので凄い渋滞
病院も何やら無茶苦茶混雑しているようで、10:00前に受付をしたはずなのに、全部終ったら14:30を過ぎていた ^^;
帰宅して遅い昼食とメールチェック
何をするにしても中途半端な時間...どうせ夕方に迎えに来いという電話があるんだろうな...と思いつつ1時間ほど寝る
寝ているとやはり電話が...しょうがないので迎えに行くが、目眩が無いだけで腹痛とか悪寒とか...こんな状態で運転しちゃいかんのだがな(苦笑)
何もする気がしない...風邪薬と栄養剤を飲んでいるが、下痢と頭痛、23:00を過ぎたくらいにまた軽い目眩がするように...吐き気が無いだけいいかな ^^; トホホ
DLが終らない...うーむ...かれこれ50時間超になるんだが(爆)
そーいや数日前にxoom.comが買収されて名前が変わったみたい
おおた慶文のカレンダーとか売っている会社から通販のお知らせが来た
来年分はそこそこ粒が揃った作品を並べているようだ ^_^
ようやくカレンダーを架け替えた...こんなんばっかだな ^^;
9、10月は「ひとり夕焼け」という作品
可も無く不可も無くと言ったところ ^^;
朝方、湿度が100%だった...今、23:30なのだが、朝よりも湿度が高い気がするくらいだ ^^; もう、運河の向うの明りが見えない...200m先の建物の明りもぼやけているくらいっす
20000913
風邪からの復帰に向けてその壱、深く静かに進め(爆)......(核爆)はマズイからね
少し回復しつつあるものの、やはりへろへろ状態
そんな中、一応朝のメールチェック...「え?...なんで突然納期が早まるの T_T それも明日までなんて~ T_T」
目が回って気持ち悪いし、寒くてしょうがない中仕事開始...クッキーかぁ...
ポチポチとキーを叩きながらフト、昔ある人に言われた言葉が頭をよぎる...「なぁ、[J.K]、おまえなぁ、納期なんてものは短くなっても長くなるなんて事は無いんだぞ、そりゃぁ長くなる時もたまにある、あるが、お前、長くなった時は前以上に仕事が増えて、結局納期としては短くなってんのよ、判るか?判ったらさっさとやる!」...あぁ T_T
何処まで行っても納期短縮の魔の手からは逃れられないのねん
そんなこんなで、色々とヘロヘロなうえにヘッポコが重なってどうしようもない状態ながらも夕方にはとりあえずのアップ
そしてメールをいくつか出したあと寝る...う゛~ 目が回って気持ち悪ぅ~
平和な時間を過ごしていたら夕飯だと言って叩き起こされる T_T
とりあえず食事して弟のPCにインストールものを少しして(させて?)あとは寝る
明日の朝は早いのだ T_T なんか木曜に限って早くない?
20000912
風邪...死亡中
20000911
祝! 2周年(爆)
いやー、なんだ知らないうちに...ううっ ^^;
いや、なんつーか、今日を記念してOPEN!!とかやりたかったんだけど、駄目でした ^^;
チト、忙しい日々?なんで、まだもう少し先になっちゃうかなぁ...T_T
昼前に連絡が有り、本郷にて問題が発生したので、新橋ではなく本郷へ向かう
ちょうど雨が降っていない時間帯が地上での移動時間だったので、ほとんど傘をささずに済んだ ^_^
本郷での問題を見ていると...うーむ、何故設定したハズのディレクトリが無くなっているかなぁ ^^; オカシイ
首を捻りつつもとりあえず再設置して、別件(先日から取り掛かっているcgiとその他諸々)に取り掛かる
またもや間抜けなエラーがいくつか... ^^; そりゃそーと、リファレンスマニュアルに騙されたっす ^^; しかも2度目(爆)
帰宅してから弟のPCのVGAがまともに動くようになったらしくCGソフトをインストール...って変だ ^^; 読めない T_T
と、いうことで古いバージョンで我慢してもらう ^^;
なんか、まだダルイし頭痛がする...あとここ2日ばかりやたらと目に星が散るんだよなぁ...
20000910
えーと...何してた...あ、そうそう、なんか昼ちょっと前に起きて、あとは延々と仕事 ^^;
いや、なんか、変なところで引っ掛かってしまってねぇ ^^; トホホ
ごく単純なミスがいくつか重なって、その内の一つが決定的かつ大馬鹿なミスでしてねぇ...例のごとくのヘボ振りを如何なく発揮している次第ですわ ワハハハ T_T
そんなんでそのバグ?を潰すのにたっぷり6時間は掛かったかな...その後もちょっといじっちゃあ変な状態になり...みたいな(苦笑)
結局、仕事していただけの日曜日でした...マル
それはそうと、クルーソーっすよ旦那 ^^;
いやー 今月下旬に...なんて話だったのに気がつけば来月中旬から下旬に掛けてになってるし...でも、SONYのC1シリーズのやつなんか凄いね ^^;
ようやくモバイルと呼べる段階に一歩近づいたっすね ^_^
楽しみだなぁ(笑) 早く他の会社もクルーソー搭載機を発表&発売しないかなぁ
20000909
たっぷりと言えるかどうか...とりあえず7時間寝た
どうにか頭が回る程度で、いまひとつ...^^;
そんなんでもとりあえずcgiを書き始めたり、htmlを再構築したり
が、どうも、こう、なんつーか、上手い具合に頭の中にアルゴリズムが貼り付かない...というか、なんというか、こう、全体を見渡せないなぁ みたいな(苦笑)
風呂に入って気分を変えて...と、用事が入ったのでちょっと出掛けて来た
ま、風呂に入りながら考えてるうちに段々と全体がまとまってきたのでなんとか行けるかな...いけるといいな ^^;
20000908
昨日、首が重くてやばいなぁ...と思っていたら、案の定風邪を引いてしまったらしい ^^;
今朝、起きてちょっとしたら鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、軽い頭痛でどうしようもなく、休もうかとも思ったのだが、まぁそうもいかんだろう...てなことで薬を飲んで出勤
行ったところで特にすることも無いので(爆)別の仕事をする(核爆)
ビタミンCの入っているジュース?を少しずつ補給しながらCOOKIE関係について調べて、時間になったので退社
んで、毎度思うのだが...女子高生で階段を登るときとか下着が見えないように気にしているなら、その短く巻き込んだスカートをもうちっと長くするとか、規定の長さに戻すとかしたら?みたいな ^^;
なんか、目のやり場にちょっとね(苦笑)...ってこんなこと言うようになったって事はついにオヤジの仲間入り?
帰宅したら薬が切れたようで頭痛が...食事の後、ごろごろしていても(仕事しろよ)眠くて眼を開けているのがすごくツライ ^^;
20000907
白露
なんか...雨のような...そうでもないような...やっぱ雨かなぁ...とか ^^;
病院へ...GPSのVICSで見てもそこらじゅう渋滞...実際に道に出てもあちこち渋滞 ^^; 今日はいったいなんなんだ
病院の駐車場自体はガラガラ...雨が降っていなかったので窓を開け、GPSをいじって遊んでいたっす
んで、雨が降り出して来て窓を閉めたら母親が戻ってきた
帰りも渋滞...なんでかねぇ
帰宅して昼食の後、少し仕事をしようかと...思ったが、どうにもやる気が出ないのだ ^^;
で、ぼーっとするし、昼寝(苦笑)
その間にCD焼き...起きてからPCに向かいファイルを開くが...やっぱりやる気が出ない(爆)
なんだかねぇ...
夕食を済ませたあと父親を迎えに行く
その後、弟がPCにWin2Kをインストールして例のSavage4のVGAを付けてみるというのでどうなのよ?って感じで見てたりなんかして ^^;
しかし...なんつーか本当にやる気が出ない...やる気が出ないどころか首が重くて ^^;
20000906
気温はそうでもないが、湿度が高い
11:00から新橋で会議のためそれに合わせて出発
相変わらずそごうは凄い人 ^^;
会議自体は大したことなく終了
昼過ぎに帰宅
寝る...仕事しなきゃ...とか思いつつ寝る(爆)
風が変わったのを感じて目を覚まし、それから数分して夕立
雨が入らないように窓を閉めてから寝る続き(苦笑)
夕食を済ませてから弟が持ってきたCDを焼く
その後ちょっと仕事...DreamWaverを初めてまともに使っている気が...でも、リンク間をcgiで繋ぐ予定なのであんまり役に立っていない気もするなぁ(苦笑)
もしかするとcgiも含めてリンクの監視をできるのかもしれないけどね ^^;
未だにアーマード・コアのCDを全部通しで聞くに至っていない(爆)
どうも途中で用が入ったり、出掛けるので時間切れになったり ^^; 今日はあと1曲まで行ったんだけどね(笑)
20000905
雨...用の無い時の雨は好きだけど、用があって外出しなきゃならない時の雨は嫌いだ ^^;
あやうく寝過ごすところだった(爆)
そんなんでもなんとか本郷へ...雨のせいなのか...それとも別の要因のせいなのか、妙に地下鉄が混んでいる
本郷に着くとマシンブースの中も混んでいる(苦笑)
昨日話に出ていた暗号化ソフトの検索と試用
その他電子出版絡みの事
昼食を済ませてからInternetDataCenterの検索
15:00過ぎに亀戸に向かう
最近は美人な女子高生が増えたなァ...等と思いつつ、また一方で落差が激しいな...とか思ったりして(苦笑)
亀戸に着いてから業務監督にあたる人を交えて結構言いたいことを言う...でも金の話はできないのよね ^^; トホホ
それでも、仕事環境や人事、スケジューリング、情報管理に及ぶまで意見し、それに対して一応の回答らしきものと近い将来の漠然とではあるがビジョンが提示されたので、あとは細かい作業環境の問題のみ
ま、最大で解決不能に限りなく近いのは人材不足っすね ^^; ピースの足りない巨大なパズルって感じで、何処をどうやっても穴は埋まらんってトコか ^^;
その後、引き止められて仕事の話しをし、夕食をご馳走になってから帰宅
雨は大分小降りになってきていたのだが、亀戸から市ヶ谷を経由して1時間かぁ...と、うんざり ^^;
すると、交差点の向う側でタクシーが...ついつい誘惑に負けてタクシーで帰ってきてしまった(爆) でも高いなァ...深夜割増の本郷からの料金の6割くらいするのな ^^;
帰宅して弟のノートがLANカードを装着したりしたのでその設定の口出し(笑)
なんか今週いっぱい曇りとか雨らしい...ふーむ...秋雨前線のはしりか?
20000904
富士山頂に初雪
北海道駒ケ岳が小規模噴火
小中高校生に奉仕活動を義務付け...ってさぁ、義務化したら「奉仕」じゃない気もするが...^^;
うむうむ、涼しくて良い
と、いうことで午後から新橋へ出勤
有楽町を経由して行くのだが、地下鉄の改札を出たら凄い人の数と延々とどこまでも地下通路に並ぶ人々...そして皆が同じ赤を基調にしたチラシを手に持っている...
何かと思ったら「有楽町そごう」の閉店セールの開店待ちの人達だったのねん ^^;
新橋で、今日も暇かと思っていたら、夕方ちょっと前に仕事が発生しちょうど定時くらいに終わる
で、そろそろ上がろうと思って立ち上がったらフロアにほとんど人がいない ^^;
そーいや普段はいつまでいるのやら...というような人達がことごとく定時前とか定時ちょうど位に退社していったっけね...なにかあるのか?
で、帰宅...JRの駅の改札が普段以上に無茶苦茶に混雑している...何かと思ったら18:00をとっくに過ぎているというのにまだ「そごう」のセールで凄い人波 ^^;
デパートも「デパートでござい」なんて構えてないで、時々大安売りを全店規模で大々的にやればちっとはましだったかもね ^^;
そうそう、拙者的構想としては日本橋東急跡にビジネスビルなんかじゃなくて、ハンズを中心としたディスカウント&アミューズメントビルを作る方がいいと思うんだけどなぁ...どう? > 東急グループ
気温はそんなんでもないのだが、いかんせん湿度が...
夕食後、なんだか軽い風邪なのか調子が悪いので早めに寝てしまう...夜中に猛烈な暑さと汗と喉の乾きで目が覚めると、部屋の中が締め切られている T_T 誰だ~! こんなことしたのは...暑くて当り前じゃないか
で、水を飲んでいると手が滑って床に水を撒いてしまった(苦笑) ^^;
床を拭いていると母親が起きてきて小言を言われたが、部屋を閉めきった犯人はどうやら母親らしいので逆に文句を言ったりなんかしてね ^^;
どうせまたヤニを吸うのに人の迷惑を顧みず部屋の戸を締め切った状態で放って置いたのだろうから、三段論法の活用?ということで水を撒いた原因は母親にあると帰結(爆)
20000903
昨日ほどの暑さではない ^_^
昨夜から北風が吹き続けているし(でも熱風)それに何よりも湿度が低くて良い
ただなぁ...砂埃が凄くて、窓を開けて風を入れておくとキーボードやマウスなんかに付いて、非常に触り心地が悪い ^^;
昼過ぎに仕事のアップをして、動作確認待ち
恒例の買い物に...良く行くスーパーがどーんと改装されていて、なにやら妙な感じに(苦笑)
その後、やはりキーボードの調子がイマイチなので秋葉原に買いに行く
いくつか見てみたが、『これだ!!』というのには巡り合えず、結局一番まともかなぁ...ということでロジクールのキーボードにした
帰ってきてセットアップしてみるが、ワンタッチキーでユーザーが設定できる部分に関しては便利なのだが、いかんせんサウンドプレイヤー部分のワンタッチキーが専用ソフトにしか割り当てられないのでちょっとねぇ ^^;
まぁ一番便利なのはボリュームキーかな(笑) 結構ボリュームを上下させるのでイチイチマウスで操作しなくて済むのはいいね ^_^
キーボードその物に関してはちょっと丸みのあるデザインが好きじゃないかなぁ...あとキートップが従来の物に比べてやや小さい、キータッチがやや硬い...それ以外は入力した感覚も確かにあるし、キーストロークも気持ち浅いかなぁ...という程度でそう不満があるということもなく逆に、連続してキーを叩いて入力して行く場合には視認性の面とかからも以前よりもスピードがアップしている感覚があるっすね ^_^
ただ、ちょっと慣れるまで指の関節への負荷が高いかもなぁ ^^;
秋葉原で話には聞いていたけど、じゃんがら付近のDIYショップの争いは凄いねぇ...いやー以前の3軒並びどころのさたじゃなく、確かに激戦地の表現がピッタリっすね...夕方で大分空きはじめてきた時間帯だったから良かったけど、ありゃ人が沢山いる時間帯は遠慮したい地点だ(苦笑)
CD焼き...HDDの空きが少ないからバンバンチェックしてガンガン焼いていかないと...
本日のGET ロジクールキーボード iK-33 / 「アーマード・コア」オリジナルベストトラック
20000902
暑い~ ひ~ 37.8℃っすか~ T_T
CD焼きながら寝ていると母親の声が...何かと思ったら夕立
それもここ最近では珍しいくらいの強い風を伴った集中豪雨的なものなのだが...普通、こういう時の風って無茶苦茶冷たいものなに、何故こうも生暖かい風なんだー ^^;
ああ、雨が過ぎた後の夕焼け空が黒い雲とのコントラストで妙に美しい...
夜になっても暑い...そろそろ仕事しないとな ^^;
とか思いつつデータの整理をしていると電話があり、仕事先の人と色々と長電話 ^^;
20000901
長月
今日から9月だそうな...ふぅ...それにしちゃあ暑いなぁ
朝のメールチェック...おおっ!懐かしい人からメールが...早速転送(笑)
昼から本郷へ...今日はリリースで人が沢山来るそうだ...が夕方まで特にすることもなく、比較的暇な状態
19:00を過ぎて交替時間になったので帰宅しようとするとトラブル発生 ^^;
その後も夕食の後帰宅しようとすると...終電ギリギリなので帰宅しようとすると...^^;
しかも現場で使用しているMacの調子が猛烈に悪くて、まともにFTPで転送できないという T_T
そんなこんなで0:00をちょっと過ぎたくらいでようやくタクシーを捕まえて帰宅
帰宅するとPCが...何故かサスペンドモードのままハングしている ^^; リセットボタンで再起動...このファイルを更新しようとエディタで編集しているとどうもおかしい...入力した覚えのない文字が入っていたり、その他色々なキーに妙な機能が配置されてしまっていてどうにもならないという...眠いのに ^^;
で、ドライバや常駐アプリ、ウィルス等々色々探ってみたがどうにもならず、古いキーボードを試しに接続してみると普通の動作をする...もう一度今のキーボードに繋ぎかえるとおかしくなる...どうやらハード的にキーボードが逝ってしまったらしい ^^;
そんなんで3:00過ぎまで対処 T_T
逝くと言えば、以前、パソ通の時代にお世話になっていた某大手ネットの元SYSOPの方が7月に亡くなっていたそうで、BBS会員による葬送会を行うらしい...合掌
案内の日付を見てみたが...どうにもスケジュール的にキビシイような...ふむ