2000/11 - 2000/12
BACK
ENTRANCE



20001231

20 th GO TO NEXT⇒ 21st
つーことで大晦日

もちろん頭痛...気持ち悪くて飯も食えない
それでも夕方頃にどうにか動けるくらいにはなり、軽く食べてからノートとPIAFSの問題に挑戦...色々とやった結果、どうやらパフォーマンスを稼ごうとしてFIFOバッファを大きく獲っていたのが原因らしい...FIFOを下げたらすんなり ^^;
今まで無線通信でアクセスした事無かったからなぁ...有線だとFIFOを最大にしておかないとパフォーマンスがいまひとつ...

その後、まだフラフラしながらも年賀状をでっちあげる ^^;
ホント、今年は出さないようにしようかと思ったくらい

また寝る...年越しに仕事をしていないなんて...何年振りだろう...あ、でも、風邪引いてぶっ倒れていれば大差無いな...とか思いながら東京湾の汽笛を聞きながら意識が遠のいていく...よいお年を...



20001230

いつ頃だか、S部長の声で「もう電気消すよー」というのが聞こえて、あ、終ったんだ...とか思った次第
その後いくらもたたないでかなりよっぱらっていたT氏の気配がアッチへバタバタ、コッチへごろごろ...その内かなり長い事水道の水が細く流しっぱなしになっていたり、とんでもない部屋の隅の方に気配が移動したり...
7:00に目覚ましが鳴り、即座に止めてウトウト...一応みんないるか確認するとS部長はいる...けどT氏がいない ^^;
ありゃ?どこ行ったかなぁ...とか思って部屋の隅に積んであった敷いてなかったはずの蒲団が崩れているのを発見
近づいて行くとなんかモゾモゾと動いているのでT氏の生存を確認して8:00まで放っておくことにする
8:00の朝食の時間に起こしても起きなかったのでそのままにしておくと、8:30頃に旅館の人に叩き起こされたらしい(苦笑)
10:00ちょっと前に旅館を出て解散

本郷から都営環状(どうも大江戸線ってダサくてやだ)で帰ることにする...ホームは南北線より古くから計画されていただけあって普通のホーム
列車そのものが最初に入ってきたのを見た感想は「なんか小さーい」、中に入っての感想は「うわっ、マジで小さいよこれ」、座席は普通の地下鉄よりも高く、自然と狭い車内で足を伸ばすのが難しく、姿勢が良くなるように出来ているみたいだ ^^;
月島で有楽町線に乗り換え...有楽町線よりも深いところを走っているのかと思ったが、あまり変わらないみたいだ
月島で有楽町線を持っている間に無茶苦茶体が冷えてきて治まっていた頭痛が~ T_T
買い物して帰宅

帰宅後、風呂を後回しにして気になっていたノートでPIAFSにうまくアクセスできないのを検証...以前は問題なく出来たのだが...色々とATコマンドやらをいじってみるがどうにもこうにも...モデムの設定でエラー訂正のチェックが無いのが原因だよな...なんて思いつつうだうだやっていると親が買い物に行くから荷物持ちについてこいとか...頭が痛いから嫌だと言ったのだが、コミケから帰ってきて寝ている奴を起こすよりは、風邪引いている奴を連れて行くほうがいいと判断したらしい(怒
そんなら行ってやろうじゃねーか!! てなもんで買い物に行くが、案の定帰る頃には悪寒が止まらず、喉が痛くなってきたなぁ...とか思ったらバッチリ(苦笑)扁桃腺が腫れてきて、頭痛も堪えられないような状態...

それでもようやく親がやる気になったので年賀状だけ刷ってやり、後はバタン...



20001229

やっぱり今日も風邪 ^^;
それでも今日は打ち合わせ合宿というかなんというか...そんなものがあるので、どうにか準備をして出掛ける

15:00集合だったので、まぁ、30分余裕を見ておけばいいだろう...と、13:00に家を出たのだが、バス停に着くとすぐにバスが来て、JRのホームに着くとすぐに列車が来て...てな具合で、どちらも待ち時間1分以下という珍しい状態に逢い、お陰でというかなんというか、14:00には御茶ノ水に着いてしまったという ^^;
しょうがないので薬屋に寄り、「即効性で長時間持続の風邪薬を...」とか店員に聞いたら「即効性と持続時間が長いのは別のものです」とか言われて ^^; 長時間持続タイプのを購入
その後、早目に事務所に出ていた人に電話をして道を聞いて向う...いや、一応なんとなくは道を覚えているのだが、如何せん前回来たのが夜だったので、ちょっとなぁ...みたいな
待ち時間の間に持って行ったノートPC(220TX)でエミュのデータ見たり(爆)して時間を潰し、13:00頃まで仕事だと言っていたTAO-TAO氏が14:30過ぎに来たので頼まれモノとお土産(笑)を渡し、チラホラと参加者が集まってくる

ある程度メンバーが揃ったところでタクシーで会場へ移動

会場は...なんつーかボロ ^^; っつーか修学旅行相手の旅館だなぁみたいな ^^;
まぁ本郷の裏手で東大まで5分くらいのところだからな

早速打ち合わせ...途中、あるサイトの話が出て、拙者のノートでもアクセスを試みたが、どうも接続はするがイマイチ...
打ち合わせ後、食事...もう酒が入るデスか ^^; ...食事後、今度は本当の宴会 ^^;
飲めないのでお茶を飲みながら話を聞いていて、フト、時間を見ると1:06 ^^; うひゃー
段々と冷えて腰は痛くなってくるし、冷えた事で下り腹になってしまったので中座して寝ることにする
30日も仕事だから...と途中で帰ったTAO-TAO氏はもう帰宅したろう...とか思いながら、メールでもチェックしようかね...なんて思い、人数分の蒲団を敷いてから一番端の自分のに潜り込んで再びPIAFSでの接続に挑戦...がやはりイマイチ ^^;
しょうがないので目覚ましをセットして寝る



20001228

病院へ...それほど混雑していないような...でも混雑しているような ^^;
待っている間に本屋へ行く...探していた?電車の中で見かけた他人が読んでいたマンガと、御先祖関係をとりあえず1冊ずつGET
14:00近くになってようやく母親が戻ってきたので帰宅

父親を迎えに行くまでの時間が中途半端で、眠れるほどは無いので、CD焼き

夕食後、親の年賀状のデザインを決めてくれ店と言っておいたのに、2時間経っても音沙汰無しなので寝る

本日のGET 「銀河帝国興亡史5 ファウンデーションと地球 下」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之 / 「炎立つ 壱 北の埋み火」高橋克彦 / 「重機甲兵ゼノン 3」神埼将臣 / 「鬼斬り十蔵 1」せがわまさき



20001227

はぁ~、暮れも押し詰まってきましたなぁ...^^; まだ年賀状もやっていないよ トホホ

今日も調子悪し ^^; いい加減治らないかなぁ

幼馴染が女児を出産したようで...おめでとうございます~m(__)m

久々にデータの整理とCD焼き...80枚目だって ^^; たはは~

でも、21:00には寝てしまいましたとさ(苦笑)



20001226

気圧の変化が激しく、寒い...そして風邪はまだ続きそう ^^;

朝、起きてメールの整理をしていたら上半身に何やら妙な痺れが...とか思っていたら、気持ち悪くなってきた...^^; 貧血だ~~
フラフラしながら台所まで行き、朝食...少し落ちついてから、何か食い足りなかったので昨日の残り物で簡単に料理

その後も頭痛だったり腹痛だったり微かに嘔吐感があったり...

早目に寝て(というか起きていられなかった)いたら23:00頃? 仕事先の人から電話があり、29日の打ち合わせの話しだった ^^;
一応メモ...29日15:00JR御茶ノ水新宿側改札→文源庫→石井氏宅?

あー...血が...

あ、そうそう、弟(武陵)は昨日中免取ったらしいっす



20001225

クリスマス
...なんか昨日がクリスマスっぽいよなぁ...みたいな ^^;

朝からアチコチ調子が悪く、昼前に風が吹き始めて気圧配置が急激に変化をはじめると腹痛、吐き気、頭痛 ^^;
薬飲んで、飯も食わず寝てた T_T

ちょうどよく今日はビデオの録画が無かったので、寝ながらタイマーをセットして伯父の披露宴のテープをダビング



20001224

14時間寝た...でもまだ眠い...起きたら夕方だったっすよ ^^;
一応ケーキ食って寝る ^^; もう、起きていられない...

今日の「世紀を越えて」...戦争...21世紀に人類は戦争を克服できるか...まだ番組途中だけど、拙者的結論としては「絶対不可能」
対人地雷が無くなろうが、市民が使用できるような小型携行武器が無くなろうが核兵器が無くなろうが、そんなこととは関係無く戦争は絶対に無くならない
戦争賛成論者じゃない、っつーかむしろ戦争なんて無ければそれに越したことはないけど、NGOが何をいくら言ったところで民族間のイデオロギーの差や人種差別的偏見や宗教的、政治的主義の違いなんて、それこそじゃないけど全人類が均一な存在にでもならない限り、絶対に戦争だの、あるいはテロだのは無くならないよ
たとえそれが物理的兵器によるものだろうと、電子的手段によるものだろうとね...
人類全体が相互理解ができるようなニュータイプ的存在にでもなれば別だろうけどね



20001223

千倉の伯父の勲章の披露宴...^^;

朝、向う途中で宮野木で事故渋滞だったのだが、その渋滞の中、静岡ナンバーの古いアコードか何かの若いあんちゃん...パラパラ踊りながら運転してるなーっ(爆笑)
今まで色々な人を見たが、踊ってるのは初めて見たぞ(苦笑)

会場に送迎...3往復 ^^; その後、留守番しながらノートでデータの整理をしていたが、母親がかわはぎ屋に行きたいというので連れて行く
その後「南総庵」(結構有名なそば屋...だが、TVや雑誌に紹介されて以来とてつもなく味が落ちた T_T はぁ~ヤダヤダ)に行こうか?という話になったが不味いので ^^; 最近お気に入りの天丼屋「仁や」に向う

家に戻ってからまたデータの整理をしていると父親から連絡があり迎えに行く
二次会までの間、披露宴を撮ったビデオを見たりして過ごし、母親はその途中旧知の人に会いに行き、戻ってから伯父の畑へ行く
畑で大量に葱やらほうれん草やら大根やらを貰う
畑から見た夕焼けがなんとも言えない...拙者も好きだが、多分[Ti]氏辺りはもっと好きかもしれないな ^^;

二次会ではなんとなく男連中と女連中で部屋が別れてしまい(笑)男連中の方はなにやら部屋の向こうが霞んで見えるほど煙いし酒も料理も運ばれてくるとアッという間に無くなってしまうという ^^;
最後には一番出口の方で半分寝ながら話をしていたりした

二次会が終った後、一度家に戻って挨拶をしてから帰宅の途につく
やばいかも...とか思いながら必死で寝ないように運転していたが、山道を過ぎ、有料道路を過ぎ、高速に入ったところで父親と交替
とは言え、父親は酒が入っているし、さっきまで寝ていたし...とか思いつつ湾岸幕張まで運転してもらい、そこからまた拙者に交替
帰宅後、メールチェックだけして寝る



20001222

ううっ T_T 駄目だ~...上書きする前にコピーして退避しておかなきゃ...と思いつつ上書きしてしまった...もう、どうにもなんねぇ...

爆睡...ひたすら...

発熱→咳→鼻水 ^^;

FLORA220TX(以後Lunge)でエミュレーター起動...う、動くけど...お、音が重い...ぐはぁ ^^;
とりあえずサウンドを落とすだけ落して、画面モードを色々と変えてみるが、何故か1024×768×16が一番早いみたいだ ^^; なんで?
そんなんでとりあえずSNESは動作を確認、でもMDエミュは駄目でした ^^; 一応動くけど、画面の書き換えでコケるみたい
アーケード系は未チェック、PC88エミュは全然OK

また咳が出る...それに気圧配置の変化が早過ぎて痛みが出る T_T



20001221

冬至

いやー...なんか寒い...風邪は頭痛が治まってきたかと思ったら、今度は咳が ^^;

病院へ行く道はそんなに混んでいなかった...ちょうど時間が穴だったのかもしれないけどね
待っている間に本屋へ行き、2件目の本屋から帰ってくると、ちょうど母親も終りの時間だった

帰りに秋葉原へ寄り、ビデオカメラのバッテリーを購入
あと、ビデオテープとステレオのピンケーブル...これでノートPCを車に持って行って長時間音楽が聞けますな ^_^

帰宅、昼食、寝る...気が付いたら21:00過ぎていた ^^;

なんかエミュでニンジャウォリアーズ・アゲインをやっていたりするけど、元のニンジャウォリアーズ的だけど、完全に別物っす
でも、決して改悪というのじゃなくて、SFCでならまぁ、こーゆーアレンジが妥当だろうな...っていう感じ ^_^
結構面白いっすよ

本日のGET 「ARMS 15」皆川亮二 / 月刊電撃大王1月号



20001220

なんかまだ風邪っす

16:30に新橋へ...メンバーが集まってから日本橋にあるという取引先の会社へ向うが...部長が駅を間違えていて、3人で暫らく日本橋でボーッと迎えの人を待っていたという(爆)
本当は人形町(日本橋人形町)で、慌てて1駅移動(苦笑)
打ち合わせは向こうの会社が、これでもか...というくらいの人数が出てきて ^^; こんなに人が絡んでいたんだぁ...というのが正直な感想
新仕様の話も出て、今回のリリースから行けるか?と聞かれ、内心「行けるけどなぁ」なんて思いつつ、口では「次回からにしましょう」とか ^^; ...正直、体調も辛いし、気分もなんか乗らないし、急ぐ事でもないし...うーむ ^^;

みかかが独禁法でやられました...つーかもっとやれ!! ^^; ガンガンやらないとxDSLにしてもオプチカル回線にしても普及しないぞ
そーいやeアクセスでもウチの地域は未定だった T_T > ADSL みかかでも2月以降だし
でも、ADSLも過渡的なんだろうなぁ...ISDNどうしてくれよう...とか(苦笑) オプチカルは10Mかぁ...とか、とりとめなし(爆)

頭痛&腹痛なんでこれにて



20001219

相変わらず調子悪い...というか、気圧配置の変化が大きくなって、更にアチコチに痛みが...みたいな

なんか...ひたすら寝ていた...という感じがするな



20001218-2

「殴ったね。親父にも殴られたことないのに」「坊やだからさ」...あと、どのバージョンがあるんだ?「軟弱者!!」もあるのか?(笑)
つーことでPS2用機動戦士ガンダムのCMバカすぎ(笑)



20001218

まだ風邪 T_T

車の保険の更新
最近の安田火災だと19等級まであるそうな ^^; ウチは今は12等級、来年から13等級...これで50%OFFなんだが、19等級とかいくら割り引きになるんだか

あ...なんか人には言えないような(爆)データを消してしまったかも...トホホ...最近こんなんばっか...

220TXはLLLバッテリー搭載で大体普通に使って3時間ちょい持つかな...もうちょっと期待したいが、電源切断関係をあまりいじっていないからなぁ ^^;
マウスは相変わらずHID互換デバイスとPS/2デバイスを分離して認識してくれないので「ぶたー」ってカンジ(ふ、古い)

しかし...毎年の事とは言え、どうしてこう年末になってくると猛烈に忙しく、そして体調は反比例するかの如く悪くなっていくのでしょうか...
なんかの呪いとか? ^^; それともこれが師走(師じゃないけど)ってやつか?...走るの大嫌いなんだが ^^;

なんかまた某ラジオ番組のサイトで「データがちゃんと出力されないんだけど?」とか...(--;
またかよ...とか思ってページのソースを見ると案の定古いものに書きかえられているし...頼むよ ^^;
そんなんでベッドの枕もとに220TX(マシンネームはLunge「ラング」突撃という意味っすね、ちなみにデスクトップはOrgun「オーガン」...判る人には判るネタだ(爆)もちろん次のマシンはLeave...^^;)を持ち込んでメールチェックしたり仕事してました T_T



20001217

風邪みたいだ...熱がある...寒気がする ^^;

昼過ぎから買い出しとか行ってもなんだかイマイチ...

ISPのサイトの中身を整理していたのだが、どうしても消えないファイルが発生...なんなんだろうねぇ ^^;
確か、仕事でLinuxいじっていても一度あって、管理者に頼んで消してもらったのだが...ISPに連絡しないと駄目か?



20001216

16:00過ぎにあーにぃ氏の車で秋葉原へ向う
相変わらず渋滞...特に駐車場はホント、どうにかならんのかなぁ...珍しく万世橋署が土曜の夕方に一斉駐車違反摘発をやっていた ^^;
摘発も大事だけど、駐車場を立体構造化するとかして収容台数を増加させる方が重要だと思うが...
そんなんでようやく車を駐め、うろうろ...とりあえず買おうと思っていたオプチカルホイールマウスを購入...どっからみてもロジクールだ(爆)でもバルク
その後もうろうろ...

帰宅してからマウスの接続...しかし、色々やったがどうにも ^^; な感じ
ポインティングデバイスのドライバを1種類しか認識してくれないみたいで、タッチパッドのドライバを入れるとマウスのドライバがクリアされてただのホイールマウスになってしまうし、逆にマウスのドライバを入れるとタッチパッドの特殊設定が全部無くなるという ^^;
結局、タッチパッド優先にしてみたけど...なんかイマイチ納得できないんだよなぁ...
その他、ch-moiをリインストールしたり、アイコン名の透明化を今までやったことの無い方法でやったり ^^;
バッテリーモードで2時間半くらい使っているけど、全然大丈夫 ^_^ まだ、実使用環境でどれくらい持つのかやったことないから、それは判らんけど ^^;

本日のGET 「新世紀エヴァンゲリオン Volume6 四人目の適格者」貞本義行(3種類のブックカバーが選べるキャンペーンをやっていたので、拙者はNo.1の綾波レイを選択、No.2はアスカ、No.3はシンジであーにぃ氏はシンジを選択した模様 ^^;) / 「どこから見てもロジクールなUSBのオプティカルホイールマウス」\2,480-. / 「6連OAタップ」\700-.



20001215

ううっ...夜中に久々に?胸骨の辺りが痛む...とか思っていたら、強風が...
1枚目のCDが焼き終わった合図で目が覚め、2枚目に取り掛かる...がなんだか寝付けない ^^;

朝食を取り、眠気に負けて再びダウン...何か宅配が来たようなので出て行くと日立の配達だった
とりあえず受け取って部屋の中に置いて、また寝る ^^;

昼過ぎに起きて ^^; 取りあえず中身を出して確認...全部揃っているみたいだ ^_^
つーことで早速、FLORA220TXを起動...色々とセットアップ...あっという間に夜中 ^^;
とりあえず設定したが、何故かPIAFSでブラウジングできない ^^; モデムは確認していない
DVDはPowerDVDが付いて来たが、何故かディスクを認識できないのでWinDVDもインストールしてみると今度はOK
流石に、ビジネスユースがメインのノートなだけあって、画面反転ボタンがあったりとなんだか変な感じだ(笑)
あまりにもタッチパッドの操作がカッタルイので弟に余っているマウスを貸してもらう



20001214

昨日辺りが正月事始(正月のための準備をそろそろする時期)で今日が忠臣蔵

どうもPCの調子がイマイチ...とりあえずインターネットには繋がっているのだが...まぁチューニングの問題なんだろうけどATA66で動いているはずのHDDが遅い...^^; 前のM/Bの方が軽快だった気もするな
んでそんなこんなやっているうちに...ショートカットがきかない ^^; 再設定してやればそのログオンの間は大丈夫なのだが、一度ログオフしてしまうとまた無効に...その対処をどうしたものかとやっていると、フト気が付くとHDDが止まらない...というか、5分で電源OFFの設定にしているのに、BIOSの設定も、OSの設定も無視して通電し続けている...なんで? みたいな感じでアッと言う間に夜明け T_T

風呂に入り、1時間仮眠して母親を早目に病院へ送ってから待ち時間の間に免許の書き換えを...とか思っていたが、普通に物を見るのに支障はないものの、多分、試験場で眼鏡を使ったとしても規定視力に届かないなぁ...ということで免許の書き換えは延期 ^^;

病院の駐車場で延々と小説を読む...寝ても良かったんだけど、なんか寒くて ^^;
そうこうしているうちに意外と早く母親が戻ってきて、買い物しながら帰宅

仮眠...16:36に父親から電器屋が来たかどうか確認の電話が入るがその時点ではまだだったので寝る...覚醒予定は16:45で電器屋が配達に来るのは17:00の約束だったから即座に睡眠へ移行する...暫らくすると何処かからガタガタという音と聞き覚えの有る声がして目が覚めると16:40だったが、もう配達に来てしまった ^^;
知り合いの電器屋(弟の恩師のご主人)なので起きて手伝う...っつーか洗濯機は小型化(洗濯容量は前の機種と一緒だが、大きさがひと周り半は小さくなっている...技術の進歩っすねぇ ^^;)されているので大丈夫だが、流石にTVはそうはいかないので手伝う
知っているせいだが、とりあえず設置してしまったら「後はヨロシク」的な感じで何も説明は無し ^^; いや、いーんだけど(笑)
んで、TVは日立のガゼットの32インチ(ワイド)にしてみたんだけど、映りはイマイチかなぁ...大きさ自体は奥行や幅は確かに小さいけど、第一印象が「うわっ、デカっ」みたいな ^^;

18:30に父親を迎えに行く...暫らく出てこない ^^;
帰りに灯油を買い、川向こうのスーパーオートバックスに寄ってウォッシャー液を買って帰宅

病院に行く前にスタートしていったデフラグがようやく終了...つーか朝スキャンディスクの直後にデフラグ掛けたのに、帰ってきたらディスクにエラーがあるのでデフラグできません...ときたもんだ(怒) まったく...4時間半も無駄にしおって!!
で、帰宅してから再度実行したんだが、それがようやく終ったので久方振りにデータの整理...というか整理しないともうHDDの空きが...^^;
今のところ71Gあるのに残りが...ってどういう事よ?!とか自分でも思うのだが(爆)



20001213

底冷えな朝っすねぇ...PHSの情報サービスにも積雪情報が出てるし

明日、洗濯機とTVを買い換えるのにとりあえず洗濯機をどかして掃除する...くぅ...なんか疲れた

カレンダーをようやく架け替える(爆)
しかも11月12月のやつに(核爆)
あと半月だっていうのに...つーか来年のカレンダー掛けてもおかしくないのに(超核爆)
今年最後の絵柄は「雪の吐息」...確かに雪が積もった後の青空を背にしたような絵柄で、今にも白い息が見えそうな感じの、静的な動の絵

なんかPS2の「剣豪」だっけ?アレのCMヨサゲ(笑) ゲームもやりたいかなぁ...あと天誅弐も...つーか遡って武士道ブレードもやりたいかも ^^;
なんか...外国人みたいなゲームの好みだな(苦笑)



20001212

お暇なら双子座あたりを見てみると流星群があるのでドゾ ^_^

なんか、NICインストール直後はWIN2Kサーバーにアクセスできていたのだが、ネットワーククライアントやらネットワークサービスやらを一度でもインストールしてしまったら、アンインストールしてもアクセス権が無いだとか、パスの有効期限が切れているだとか...
もう、わけわからん ^^;

数日前だがPCアドバンスドが計画倒産を発表...うーむ

NTTのフレッツADSLがようやく発表されて26日に開始...らしいのだが、うちの局番は第1期開局に入っていなかった...はう~ ^^;
そういえば、どこにも書いていないが、ISDNだとやはり一般回線に戻すなり、あるいは新規に一般回線を契約しないと駄目なんだろうか...
しかし、なんだ、ISDNもどうもなぁ...って感じだったな...^^; xDSLの次は光ファイバーとかのオプチカルラインだろうし ^^;
電話線を新規契約しなくちゃならなくなったらどうするべか ^^;



20001211

ATA66/100に挑戦...つーかまぁ色々
しかし...なんーつかちょっとクセがあるなぁ...覚悟はしていたけど ^^;
特にNIC関係がなんともはや...

とりあえずどうにかなり、ネットをウロウロしているとどうもおかしい...あちこち接続できないのだ ^^;
なんで?とか思い、プロバイダーのTOPページを見てみてると経路情報の異常でルーティングエラーで駄目らしい

そうこうしていると夜中に仕事先の人から電話があり、仕事の話をし、対処してから4:00過ぎまで電話...眠いのにぃ...T_T



20001210-2

なんだかんだとやっているうちにルーターへPINGが通らなくなってしまった...
なんかTCP/IPを入れ直した時にIPの設定がおかしくなってしまったようだ ^^;
どうにか復帰はしたが、今度はUSBハブが...^^; うにゃ~
ATA66/100の方は最初にBIOSで有効にしたのだが、どうも何かの時に無効になってしまったために認識しなかったみたいだ...これは次回っすね
あ、ついでにルーターのバージョンアップもしてみました ^^; なんでできなかったんだろ?



20001210

なんか...うーむ ^^;

マシンはそれほど気にはならないが、やはりウルサイような...ということでフロントの吸気ファンを切る...ちょびっとCPUの温度が上がったような...
ATA66/100はどうもうまくいかない...うーんなんでだ?しかも遅い...とか思っていたらDMAが無効になってるし(苦笑)
とりあえずUSBハブがOKになったのでいいか...

ルーターのバージョンアップがイマイチうまくいかない...イマイチっつーかまるっきりって感じ ^^;
最初、ハプ経由だから? と思って直でやってみたのだが、やはり駄目...まぁ、今のファームウェアで困っているわけではないが...しかし、どうやって以前のバージョンアップやったんだ?(爆)



20001209

午後っつーか、夕方からアキバへ買い出しっつーか、散財 ^^;

CD(ATM?)で金を降ろし、父親の会社の車庫まで車を取りに行き、秋葉原へ...確かに車は多いが、渋滞というほどではないなぁ...なんて思っていたが甘かった ^^;
GPSで見ると秋葉原周辺は大渋滞 T_T 駐車場に入るまで1時間は待ちだな...とか思っていたら、本当に1時間掛かった T_T
そんな待ち時間に久々にAVANTIなんか聞きつつティンパンの話題なんだぁ...みたいな ^^; 帰りに新譜を買ってしまいました(爆)
ま、それは置いておいて、とりあえずメモリーを買いに行く...昨日は\3,980-.だったが今日は\4,980-. その店でケースも安かったが250Wなのとスケルトンなので却下
次にケースを見にアチコチうろうろとする...あまりいいのが見当らないなぁ...ふと、ツクモexで結構な数が展示されていると何処かのページで読んだっけ、とか思いながらexになってから初めて行ってみる
きっと凄い数が...とか期待していた分なんか少な~い ^^; と感じてしまった が、そこで\10,800-.で320W(115V時だから100Vで換算すると280W程度か...結構少ないな ^^;)のケースを購入 デザインは見れば「あぁ、まぁらしいと言えばらしいんじゃん」ていうところか(苦笑)
で、このケース(J-258K)展示品を見たら何処にもFANがないので別に購入したんだが、帰ってきて見てみたらフロントに吸入用のが有り、それだけでも問題無い感じ...とは言え、リア側にちゃんと付けたけど(笑) でも、フロントFANがかなりウルサイかも ^^; 弟が帰ってきて一目見るなり「なんか前よりうるさくない?」とか言われたし...フロントFANは切ってもいいかな...つーかFANが付き過ぎという気も ^^; ...FRONT,REAR,CPU,VGA,電源...うーむ ^^;
とりあえずケースを駐車場に持っていき、車に置いてからM/Bを物色
一応、ABITのBX133-RAIDに決めてあったのでそれを買い、あとはVGAケーブル(\200-.)、折畳式ヘッドホン(\400-.)、筆まめVer.11upGとかNICとかFDD(Panasonic 3MODE \1,180-.)とかとか
最後に本屋に寄って帰宅

夕食後、早速組み立て...で、以前動かなかったCeleron700を乗っけてみるが...うんともすんとも言わない...もしかしてチップ逝ってる? T_T
しょうがないので以前のセットから必要な分のパーツを抜いて再構成
NICの認識が最初失敗したのとUSBハブの認識がイマイチ...という以外は、ありゃ?と思うほどあっさりと移行完了
とりあえずRAID側のATA66/100はまだ使用していない...あと、クロックアップも300A@450以外はいじっていない...うーむ ^^;

次のマシンを組み立てるのは来月っすね T_T だってもう金無いの T_T 会社員じゃないからボーナスなんて無かったし...来月はVGAとキーボードとマウスとサウンドカードだ!! それだけあればとりあえずもう一台できる ^^; あとケーブルいくつか

なんかAX3SPro(SweetKiss)というピンク色のM/B...ちょっと欲しいかも(爆)つーかツクモexで買っていた人が居たり、メモリーが安い店でいちごポッキーとセットで(笑)売っていたりしていいなぁ...とか ^^; 特にエンブレムとか(核爆)

本日のGET 「重機甲兵ゼノン 2」神埼将臣 / 「地球防衛企業ダイ・ガード 3」菅野博之 / 「Tin Pan」ShigeruSuzuki HaruomiHosono TatsuoHayashi Produced by TinPan / その他上記パーツ類とか色々...かなり散財 T_T



20001208

針供養

何やら咳が少々...あと腹痛も少々 ^^;
そんなんで自宅作業ってことで寝る ^^;

なんか知らんが親が使っているTVと洗濯機を買い換える事になったようだ
ま、いーんだけどね

なんかドコモの「流星号、応答せよ!」のCMを見ると妙に懐かしいやね

CMといえばタウンページも面白い...ってみかか関連ばっかか?(爆)

みかかと言えばDSLはどうなった? なんかISDNと併せて3回線でどーのというのもあったハズだが...もう12月中旬に入るんだけど...マジで今月中にサービススタートするんかいな?



20001207

大雪

6:00就寝...8:30起床 T_T
病院へ...やはり道路は渋滞中...病院では車の中でラジオを聞いたりしてぼーっとして過ごす
帰りにうまいだんご屋が木場にあるというので立ち寄ってみる
帰宅して早速食べてみる...全体的にかなり押え気味な味
餡はしっとりしていてサラっと食べられる調度良い感じだが、逆に焼き団子などはもうひとつ ^^; 煎餅は浅草で焼いているものを仕入れているようだが、浅草系の煎餅の特徴がよく出ていて、草加系が好きな拙者としてはチト物足りない感じ
でも、決してマズイわけではない

昼寝~ぐっすり寝ていたら電話で起こされ、仕事の話しだった T_T
ファイルの更新作業をしてからまた寝る...

17:00に目が覚め、床屋のマスターとの約束で山田電気へ行きマスターの娘さんとお孫さんが使うPCを購入
意外と品揃えが悪くてちょっとがっかり
早速基本的なセットアップと電源終了のさせ方、クリックだのダブルクリックだのを教えて、後は適宜 ^^; 娘さんは独習でワープロを使えるようになったらしいので、程なくPCもモノにできるでしょう ^_^
お孫さんはキーボードやマウスに興味がありすぎて破壊しそうな勢い ^^; ま、幼稚園前後から小学校低学年くらいまでは好奇心の塊だからね(笑)

セットアップ後、マスターと居酒屋へ行き(飲めないけど)、焼き鳥とかイカフライ(旨かったっす ^_^)とかご馳走になる

tripod.comが遅い...nbciよりも遅い...^^;



20001206

親に起こされて時計を見たら昼だった(爆)
で、メールチェックをすると...亀戸事務所に顔を出しなさいとメールが来ていたので準備をして15:00過ぎに出発
到着して出力されたCSVを見ていると...なんか変だ ^^; ということになって調査していくと(Macはやはり使い辛い...Winに慣れてしまったのねん ^^;)どうやらクライアント側で古いファイルに書き換えられてしまっていたようだ T_T
修正して帰宅しよう...とか思ったら17:30でもう真っ暗

帰りに父親に電話したら車庫までくれば?てな事だったので車庫に寄り、便乗して帰宅

風が強く気圧配置が激しく変わりそうだが、水のせいなのかそれほど痛みは無い ^_^
関節が冷えて痛むくらいだ ジジイだ T_T

北日本は大雪...山形でもかなり雪が降っており、早くも雪降ろししないと駄目らしい ^^;



20001205

うぅ~ なんか昨夜からずっと腹の調子が悪い~
それにしても、寒かったなぁ...底冷えってカンジ?

そんなんで昼から新橋へ会議に行く
駅の階段で腰が軽い...とか思ったら電話やら鍵束やらを忘れてきた ^^;

新橋では久々に会う人がいたり、珍しく定時に始まったり うーむ
で、やたら長かった...^^; ホント
その後、夜の仕事の話(飲みが入るから嫌いだ)とか出たが、下戸ということで除外 ^_^
その話しが終ってから調子が悪くて帰る人と一緒にタクシーで帰宅

帰ってきたらブルーバックになってた T_T
復旧させていたら仕事の電話で、確認等の作業後、cgiを一本書いてテストし、提出して終り



20001204

午後から本郷へ
ひたすら仕事 ^^; 帰り際に一本急に舞い込んできて、それの細かい指示が無かったのでメールで返信...が、いつまで経っても返事が無いので、直電(ホームアンテナの設定を忘れていたので、本郷では夕方まで不通だった ^^; 親から何度も電話があったらしいが...)すると、会議中だってのでこれから返事を書くとのこと
それを終らせて帰ろう...とか思ったらブースにはもう誰も居なかったので T_T 戸締りとサーバーの状態確認、電灯を消して退社

本屋に寄り、馬鹿やって歯抜けで買ったファウンデーションの補完をしつつ、ダイ・ガードの3巻を探すも、入荷少数で品切れ T_T
ダイ・ガードもだけどエヴァもまだやっていたんだねぇ... ^^; そーいやエヴァも今月6巻が出ますな

帰宅して食事後、睡魔に勝てず就寝...1:00過ぎになんだか腹痛と眠気の間でうつらうつらしていたら1:40頃?地震があって目が覚め、トレイへ行き、コレをタイプして風呂に入って再び寝る

本日のGET 「銀河帝国興亡史4 ファウンデーションの彼方へ 上」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之



20001203

寝てた...ひたすら寝てた ^^;

そうそう、昨夜、1*年振りに風呂場でコケた(爆)

メモリ...今週末にはまた値下がりするかも...という話しが出ていたが、本当に下がった ^^;
やはりメモリーは難しいね



20001202

15:30過ぎに秋葉原へ出発
父親の会社へ車を取りに寄るが、出せない状態だったのと時間が遅くなりそうだったので、やめてバスで向う
PHSを購入した店へ行き、修理を~なんつーたら1週間くらいは掛かるとのこと...価格を見たら同型が\100-.だったので新規契約してしまう
開通手続をしている間にアチコチの店でケースを見たりしてウロウロする...なんとなくバスパワードのUSBハブを見つけたので買ってしまう ^^;
開通手続終了の時間に引き取りに行き、ドコモモバイルショップ秋葉原とやらへ機種変更をしに行くと、販売系専門なので須田町へ行ってくれ...とのこと ^^;
閉店時間が近かったので裏道をかなりの勢いで歩いていく...もう、ドカドカ他人にぶつかりまくり...っつーか最近のアキバの客層って変わったよなぁ...いや、PCが普及したりするのは良いことだと思うんだけど、他人の事を気にせず道の真中を横に広がってのんびり歩いている奴とか、デカイ荷物を持って平気で振りまわしてる奴とか...なんかオヤジくさいけど、マジでムカツクっすよ
ホント、後から蹴りくれてやろうかと思うくらい
そういう奴に限って他人に当たっても謝らないくせに、当たられるとガン飛ばしてきたり文句言ったりするんだよなぁ トホホ

どうにか須田町のドコモショップに閉店間際に滑り込んでセーフ ^^;
待ち時間2分くらいですぐに作業が終ったが、電話帳の移植?に手間取り、全体としては結構時間が掛かってしまった
帰りに父親に電話をしたら迎えに来てくれるので水天宮へ向って歩いて来いというので、設定を変更したりしながらのんびりと歩いていく...堀留の前の会社のあった所まで歩いてしまい(爆)そこで少し待って拾ってもらい帰宅
途中で電池が切れてしまった...そーいえば初めて電池切れの画面を見たっす

帰宅してからプリンターやタブレット、USBハブを付け、ケーブルが絡んでしまっているので整理するのにPCを引っ張り出す
そして案の定VGAとサウンドカードの認識にえらいてこずり、終ったのは1:30過ぎだった T_T
VGAの方はかなりコツが判った(苦笑) どうやらVGAをAGPに押し込むとM/Bがたわんでしまい、接触不良になるようだ...

と、いうことでPHSは復旧しました(業務連絡) ^^;



20001201

師走

なんか...毎度のことだけど気が付くと12月だ ^^; しかも今年はカレンダーがまだ9月10月のままだ(爆)

会議あるので午後から新橋へ...午前中は雨が降ったようだが、午後は比較的安定した天気
会議自体はスムースに進行、とりあえず当面必要な情報を入手する事に成功(爆)
その後自動生成されるHTMLファイルの不具合潰し ^^;
終業が近くなって占いサイトをフラフラしていたら呼ばれて、売上情報やらぼんやりした方向性やらを打ち合わせ ^^;

で、PHSの事...うにゅ~ な感じ
昨晩、色々やったが、そのちょっと後にまた不通に...結局何処のエリアに行っても症状に変化が無いので、端末の問題と決定
そんなんで買い換え...とか思ってドコモのサイトで商品情報を見ていたが、フリップタイプで最新というのは今使用しているモデルなんだよなぁ...もう、1年以上になるのに ^^;
つーことでおそらくまた同じモデルにすることでしょう(苦笑)
つーか、保証書見たらまだ有効期間内なので修理も聞いてみるつもり...だけど時間が掛かるようなら買い換えっすね
いやー...携帯とかH゛とかもチト見てみたが...うーんなんかイマイチなんだよなぁ...ふにゅ~ (´_`)



20001130-2

PHS不通の続き ^^;
一般113で教えてもらった番号の留守番電話にメッセージを入れておいたら電話が掛かってきた ^^;
40分近く周囲の基地局を無効にしたり有効にしたりPHSで受信、発信を繰り返した揚げ句、どうやらどうにかなったようだ
で、新事実が判ったのだが、拙者のところが拾う基地局というのは公衆モードだとあーにぃ氏のマンションの屋上にある基地局
ホームアンテナだとまた別の基地局から電波を拾うようだ ^^;
結局、公衆モードで使用するのが一番確実で、おかしいと思ったら電源を切ってリセットするのが一番らしい(苦笑)

また、駄目になったら今度は調査員立会で何処の基地局なりを使用すればいいのか調査をするつもり&やってくれるそうだ

もう、寝よう...とか思っていた矢先だったが、迅速な対応で印象度アップ(笑)
つーか、管理監視コンピューターを見てみたいぞ(爆)



20001130

PSでパトレイバーと天誅 弐の発売
エボラ出血熱のワクチン開発...猿での実証実験に成功
トランスメタ、クルーソーに欠陥リコール...一部ロット
以上、今日の気になったニュース

病院へ...流石に師走(まだ1日あるが)ってことなんでしょうか...とにかく渋滞 ラジオでも1割増で渋滞が各所で発生しているとの情報
が、駐車場へはすんなり...と思ったら10分ほどであっという間に満車 ^^; ギリギリってことだったわけね ^^;
暫らくVICSの文字情報やらTVやらを見ていたが本屋へ
帰宅中もなんだかアチコチ...それでも昼時だから多少はマシだったと思うのだが

弟のWIN2KのPCにアクセスできなくなってしまった...拙者のPCネームを変更したせいなのか、あるいはなんなのか...パスワードの期限切れとかエラーで数日前からアクセス不能...確かにここ2ヶ月近くアクセスしていなかったからなぁ ^^;
で、再度設定を...とか思ったのだが、どこをどう設定すればよかったのやら...すっかり忘れている(苦笑)
で、アクセスしようとした目的のディレクトリの下には思っていたようなものが無かったので、まぁいいや...てな具合で先送り ^^;
なんかイマイチWIN2Kって判り辛い ^^;

骸牙は一応全部の隠しも出てきた様子

PHSが繋がらん (-_-メ)
なーんか知らんがここのところ夕方から深夜に掛けて極端に繋がらない
アンテナの台数の問題だと思うが...特にウチのエリアだと駅前のやつになるから余計だと思うんだけど、これがもう、まったく繋がらない ^^;
そんなんでNTTドコモのサイトへ行き、問い合わせっつーか苦情っつーか陳情っつーか...しようと思ったが、何処にもメールアドレスが無いし、おまけにドコモ製品の問い合わせ(113)にはドコモ製品からじゃないと繋がらないし...一般電話から113に掛けたら一般電話用に繋がってしまい、なんだかなぁ...な、状態
もっとも、一般電話の113は非常に丁寧な対応で好感が持てたが ^_^
どうも輻輳というわけでもないみたい...っていうかなんでもいいけどアンテナ増やせ~!!!

本日のGET 「クラッシャージョウ1 連帯惑星ピザンの危機 改訂版」高千穂遥



20001129

気圧配置が安定気味なので昨日に比べるとかなり調子がいい ^_^
それでも夜に入るとちょっと痛む ^^;

電解還元水をチト、試飲中...弟曰く「すーぐに影響されるんだから」とのこと ^^;
そういうつもりは無いのだが、それでも多少なりとも痛みを抑えられれば(とくに薬を飲む以外で)みっけものだしね

弟と二人で骸牙 ^^; 途中、スピード馬鹿化する(爆)

注文したノートPC フローラ220TXの到着予定は12月15日とのこと...自分とこのミスでCGIが動作不良だったのに、注文がいっぱいで制作が遅れているのでご了承下さいときたもんだ ^^;

散髪...なんかPC教室の先生をやらされる羽目に ^^; うーむ ^^;



20001128

ダメだ~ ^^; やはり昨夜から痛みだし、踵、足首、手首がダメダメ
ある程度以上の距離の歩行不能、キータッチほとんど不能で完全休業モードへ移行

痛いながら夕食前後くらいから多少マシになってきた

骸牙をとりあえずクリアー ^^; でもSS本体のバッテリーが死んでいるのでカートリッジへ移すのが面倒 ^^;

オークションで口では言えないような公序良俗に反する...とはいかないぐらいのもの(爆)を落札したが、取り引き相手が2件とも女性だったのはちょっとビックリ
ま、時代の流れっすよね(笑)
ちなみに秋恭摩関係 ^^;



20001127

昼から本郷へ
作業が進んでいるような...進んでいないような...^^;

とりあえずFileVisorの無い環境ではLhaplus(ラプラス)がかなり便利 ^_^

帰宅する途中で本屋へ...ってここのところ連続して本を買いまくっているような...昔ほどじゃないにしろイカンなぁ~

帰宅すると郵便が...オークションでGETしたセガサターン用のシューティング[骸 SKULL FANG 牙]空牙外伝 が来ていた
デモは結構綺麗...だけどなんで何もかもポリゴン ^^; そのくせパイロット達はアニメ風という ^^;
難易度は空牙系(ったてSTGは空牙と骸牙しかないけどさ ^^; 狼牙はロボットSTGだし)そのものって感じで、ヘボシューターの拙者には結構厳しい(苦笑)
画面がチト見辛いのを除けばまぁまぁのデキっすね

本日のGET 「銀河帝国興亡史4 ファウンデーションの彼方へ 下」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之 / 「銀河帝国興亡史5 ファウンデーションと地球 上」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之 / 「銀河帝国興亡史6 ファウンデーションへの序曲 上」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之
うーむ...やってしまった ^^; 歯抜けだ(爆)
つーことで多分明日は4の上は必須、5,6の下はもしかすれば買うかも ^^;



20001126

なーんか結局メモリを買いに行けなかった ^^;

昼過ぎっつーか夕方前から買出し
帰宅してからは、もう、眠くて眠くて...

それでもTVを見ていたら電解還元水に含まれる活性水素がいいらしい...チト試してみるか?



20001125

なんか、のんべたらりん(笑)と過ごしてしまった ^^; やる事あるのに...

メモリーを買いに...と思っていたのだが、どうも興が乗らないというか、こうイマイチ...みたいな

20:00頃だったか、やたらと消防車や救急車のサイレンが鳴り響いている
何かと思ったら近所の中学校で火災が発生したとの通報で10台近く集まってきたようだが、ガセと判明
まったく迷惑だよな ^^;

夜、比較的早い時間に寝たのだが、喉の渇きで目が覚めてみたら、両肩と肩甲骨の中間付近、その水平位置にある脊椎と肋骨の接合部が痛む
しかし、なんだ、徐々にだけどかなりの速度で進行してるなぁ ^^; 進行っつーよりは侵攻っぽいけど(苦笑)

風邪は大分回復してきたが、まだ少し咳と鼻水が出るなぁ



20001124

なんかよく眠れないまま朝になってしまった ^^;

午後から本郷へ...データベースの基礎整合性取りのフェーズ2...なんだが ^^; これって、どう整理せいっちゅーねん ^^; みたいな ^^;
1時間くらいあーでもないこーでもないと悩んだ揚げ句、どうにか作業に取りかかる
途中、普段あまり来ない人が来て、Macの話しをした...どうもMac使いと勘違いされているようだ ^^;

帰りに本屋と電器屋に寄って帰宅

メモリーのスポット価格が最高145%程度まで急上昇したらしく、秋葉原のメモリー価格もSDRAM 128MB PC100 CL2 で\6,000-.オーバーに...

なんか...ここのところのフリーのサイトが...うみゅ~ ^^;

本日のGET 「銀河帝国興亡史3 第二ファウンデーション」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之



20001123

金狼勤労感謝の日  なんつー変換するかね ^^;

特に何も無し...そんな一日

ただ、なんか調子が悪い...漠然と調子が悪い感じで、早めに寝る...が、どうも胸骨や肋骨と脊椎の繋ぎの部分を中心に、時間が経つごとに両肩、両手、鎖骨、そしてついに顎...目まぐるしくアチコチに痛みが発生して、とせうにも寝ていられない
そんな寝付けない状態で5時間ほど経ってしまい、どうせ寝付けないなら風呂でも入るか...てな具合で入浴

どうも痛みの原因は移動性高気圧の谷間のようだ...0:00過ぎに風が強くなった時が一番痛みが酷かったから...



20001122

小雪(しょうせつ)

なんか色々やらなきゃいかんことが山積しているのだが...どうも、こう、うまくない ^^;

とりあえずYsⅤ 失われた砂の都ケフィン は終了 ^_^
いや~ 流石にFalcom純正?はいいねぇ~ 何って最期の演出がいいよね~ 思わず感動して泣いちまったよ T_T
そこ行くとやはりYsⅣ MASK OF THE SUN はちっとねぇ...いや、着眼点とかはいいんだ
Ysの女神の像には何故羽があるのか?とか黒真珠は何処から来たのか...とかとか
でも、全体の演出とか操作性やゲームバランスがチト...ゲームバランスに関してはETERNALシリーズにも言えるけどな ^^;
ま、YsⅣ MASK OF THE SUN もPC用に作り直してETENALシリーズで出せばそこそこ面白くなるかもね



20001121

朝、目が覚めるとやはりアチコチに痛みが有る...一応、起きてはみたものの腰と足首、それに右肩がひどく、結局、午後ある程度気圧が落ちついてから出掛ける

本郷で試験使用してみて...と言われていたソフトをインストールするのに、マニュアルを見るとIISがいるらしい...って、拙者が使用しているPCってはNT4WorkStationSP5なんすけど ^^;
で、IIS入れるのにどうしたもんかとServerのCD-ROMを入れてみたら...当然といえば当然なのかもしれないけど、アップグレードに行ってしまい、なんか危険な予感がしたので中断して電話をしてみると、ネットワークサービスでPWSを入れればそれでいいらしい ^^;
つーことでPWSを導入してみるものの、何故か肝心のWWWサーバーだけ起動できない ^^; なんで?とか思いながら3回ぐらいリインスールしてようやくちゃんと導入できたので、件のソフト(グループウェア)をインストール
インストールして一応の動作確認を取ったら、次は某ラジオ番組のサイトの仕事...なんか...なんつーか、うーむ ^^; な感じ
一応、CGIを組んでFTPで放り込み、動作確認をしようとすると何故かエラー...別のCGIで動いているものからカット&ペーストしただけなんだけどなぁ...^^;
で、ローテク極まりないデバッグ方法(笑)でエラーを修正し(あまりのヘボさ加減にどんなエラーだったか書けない ^^;)定時を過ぎていたので帰宅

仕事中、仕事先の人の子供が生まれたらしく(予定日通りでしたな)写真付きでメールが配布されてきました ^^;

帰りに本屋に寄り、帰宅

帰宅してから某ラジオ番組のサイトの動作確認
OKだったので依頼元っつーかメインでサイトの管理やっている人に電話しようとすると...電話代払ってくださいよぉ ^^;
しょうがないので、何時みるか知らないけどメールで送信

YsⅤの続き...結構サクサク進んでしまって、ラストまでもうちょいな雰囲気
で、この展開何処かで...と思ったらYsⅡの展開なんだよね ^^; 地下水路みたいなところをウロウロして神殿(城)へ...って ^^;
しかし、もっとつまらないかと思っていたが、予想外に面白い

HONDAのASIMO...なんちゅーか、妙な部分が滑らかで、変な感じだけど、あの歩き方の基本てばなんか武術的なものがあるような...
と、思ったらSONYは今度は四脚じゃなくて二足歩行できたのねん ^^; SDR-3X

本日のGET 「ニライカナイ 遥かなる根の国 3」岡田芽武 / 「銀河帝国興亡史2 ファウンデーション対帝国」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之 / 電撃大王12月号



20001120

昼から新橋へ
やることは無くは無いのだが、如何せんPCの使用環境が良くないので作業せず ^^;
Win2Kを中心としたWin系のネットワークトラブルについて資料を見ていたらサイボウズ社のoffice(グループウェア)を検索してみてくれ、と言われたのでちょっと検索
その後、また資料を見ていて、咳をしていたら、また調子が悪くなられてもかなわんので、今日はもう帰っていいよ ^^; とか言われて、16:00過ぎに帰宅

買い物にスーパーに寄って、何を買うのか自宅に電話をするもPHSのアンテナが一杯なのか、まるで繋がらない ^^;
しょうがないので適当に目星を付けて買い物をしてみたら、見事に母親とバッティング ^^;

夕方から段々とアチコチに痛みが...

早い時間に寝たのだが、腹痛で目覚め、その後はアチコチに痛みが出て寝つけない ^^;



20001119

くぅ...昨夜帰宅してメール受信だけをして寝てしまったので仮面ライダークウガを録画し損ねた T_T

なんか一日たらたらとして過ごし、某ラジオ番組の仕事の確認事項を問い合わせ

YsⅤ失われた砂の都ケフィンを開始...っつーか1日ずれているか ^^;
なんか半キャラずらしで突っ込めばいい方式じゃなくて、ボタンによって防御や攻撃、ジャンプになっているので、なんつーかYsシリーズっつーかもうアドル・サーガとしてはかなり違和感があるっす ^^;
でも、YsⅣよりはアドル・サーガらしくて好きかも ^_^



20001118

夕食を摂っていたら宅配便から電話
オークションで落札した本が来るのを忘れていた ^^;

瞬氏夫妻とあーにぃ氏にりんごを収穫に行ったのでお裾分け
で、瞬氏のアルテッツァを運転させてもらう...うーむ、久々のMTにちょっと緊張しながら半クラ...っと、予想以上にスムースの発進 ^^;
普段、瞬氏が運転しているのを見ていて、結構扱い辛いところのある車なのかと思っていたが、ところがとっこい(笑)逆に予想以上に扱い易くてびっくり
LOWギアの本当に下のところからトルクが出てくるので楽チン ^_^ しかも6速MTのクロスレシオが広いのでシフトチェンジも非常に楽
こりゃ、スタート時のシフトさえなければATなんていらないね ^^;
で、140km/hくらいまで踏んでみました ^^; 気持ちイ・イ~~(笑) 駄目だ、笑いが止まらん ^^;
てな感じで、踏めば踏むほど足が締まってきていい感じ ^_^
ただ、アクセルを抜いた時に抜いた感じがしないのが違和感有りだったかな...決して嫌な感じじゃないんだけどね
その後、海ほたるへ行き、強風の深夜なのに予想以上に人がいて少々驚き ^^; 久々に強風を堪能してしまった(笑)
そーいや190km/hで作動するリミッターがちょっと気持ち良くないね ^^;
総合的な感想としては「やっぱスポーツカーはいいね ^_^」でした

あ、YsⅣ MASK OF THE SUN は終りました...なんつーの、Falcomらしくないっつーかなんつーか...トンキンハウスが噛んでいるせい?



20001117

つーことで朝から新橋へ行き、会議をして帰宅

寝る

小説を読む

メールチェック...うーむ ^^; まだ某ラジオ番組絡みのメールが来るなぁ...

久々にCDをリッピングし、エンコード

なんか気持ち悪いなぁ...と思っていたら嘔吐 ^^;

そうそう、仕事絡みが99.9999999999999999999%なんだけど、ほんの微塵以下の期待を込めてネスケVersion6の日本語版をインストール
CSSに対応を詠っているのだから、拙者のページのメニュー部分も...って駄目じゃん ^^;
これがCSS未対応部分なのか?
はぁ~...まぁ、4.75と共存しているからよしとするか...っつーか所詮ネスケ T_T みたいな ^^;



20001116-2

某ラジオ番組のメールの話しをするのに担当の人に電話したら、5分で済むところが...2時間近く掛かった T_T

ストーブつけました ^^;

そういえば語路合せで「いい色」って事で、色の日らしいのだが、全世界でアンケートを取った20世紀を色で表現すると?は灰色だそうな
ま、色々な意味でそうだねぇ...みたいな感じの結果ですな



20001116

朝から病院...9:00出発
全身に鈍痛...でも胸骨はかなり ^^; ハンドルの切り返しが結構厳しい
木場のフジクラ電工跡地にできたイトーヨーカドーが本日開店、結構人が居たようだ...っつーか渋滞ポイントが一つ増えたってカンジ...

駐車場でラジオを聞いていてenyaの新譜が出たことを知った

病院の後、母親の元の会社へ...そこで待っている間にCD屋へ行きenyaの新譜を購入、聞きながら帰宅

帰宅後も細かくアチコチが痛む

メール...明日は午後から出勤の予定で、それもこの調子だとどうかな...とか思っていたら、朝から会議やるから出て来いとのこと T_T

なんかさぁ...どうも変だとは思っていたのだが、某酒会社がスポンサーの某ラジオ番組のサイトでさ...拙者が以前に作ってお蔵入りしたやつをしかもテスト版のまま使っていないっすか? ^^;
なんか拙者宛に本来来るはずの無いメールがポツポツ入ってきているんですけど ^^;

本日のGET 「a day without rain」enya



20001115-2

忘れてた ^^;
昼前に突然千倉の伯父が訪ねてきた...生まれてこの方初めての出来事 ^^;
母親曰く「赤い雪でも降らなきゃいいけど...」それぐらいの珍事であった
で、なんかこの間の秋の叙勲で紫綬褒章黄綬褒章を貰ったそうで(この場合、賜ったが正しいのか?)なんでも護国寺で宅建の会長に挨拶して、千葉の法務局長のところへ挨拶に行く途中に立ち寄ったそうな
そんなんでものはついでで ^^; 黄綬褒章ってーやつを見せてもらいましたよ
なんか、意外とアッサリ風味っつーか、もっとゴチャゴチャと細かい飾りが彫ってあったりするのかと思ったら、意外や表面になんだか勲章を賜るみたいな事が書いてあって、裏面には「賜」の下に氏名が彫ってあるだけで、あとは黄色のリボンつーか帯っつーかでピンと繋がっているだけで、凄く拍子抜けしたっつーか、正直言って「意外と安っぽいなぁ(苦笑)」とか思った ^^;
それと賞状も見せてもらって、初めて生で森志朗(この字だよな)の直筆サインを見たっす ^^;

そんだけ



20001115

七五三

良くなっているんだか、そうでもないんだか...こっちが良くなりだすと、別のところが悪くなる...みたいな ^^;

昼間にメールチェックして、仕事でのミスを修正

天気が悪くなってきたせいでアチコチが痛む...それと軽い発熱



20001114

咳は大分治まったのだが、今度は腰、胸骨、鎖骨にきてしまい、それに加えて鼻が ^^;
いくつもりでいたのだが、そんな状態なので今日も欠勤...ホント、冬場はダメダメだなぁ...

夕方、メールチェックに起きてPCをいじっていると弟が教習所から帰宅して拙者宛の郵便物を持ってきたみたいだ
どうやら川原由唯氏のサイト「PHASE ORANGE」で40000HITを踏んだ時に話しをしていた[ CHRONOSCAPE 川原由唯20世紀のお仕事集 ]を送って頂いたようで、氏の絵が好きな拙者としては、未コレクション(爆)の分が見れるいうことで嬉しさもひとしおである ^_^
まだ、ザッとしか見ていない(というか、あちこち痛くて到着しましたメールを出した後、寝てしまった)ので感想等はまたの機会として、以外と初期の頃の絵から知っているというか見たことあるもんだなぁ...とか
1990年の頃の作品のうち半分以上はパソコン通信(今や懐かしの響きだもんなぁ ^^;)でダウンロードして見たりしたなぁ...とか、探せばもしかするとまだデータがあるかも...とか思ってしまった(笑)

父親に帰りにビタミンCの液剤(笑)つーかC1000タケダとかなんだけど、アレを買ってきてもらい、VCを過給して睡眠...



20001113

ゴホゴホッ...咳が止まらん...熱とかは無いのだが、とにかく咳が止まらんのよ ^^;
薬飲んでも駄目だし、段々と胸骨や鎖骨が痛みだしたので今日は欠勤

早目に寝るが喉の乾きや発汗、鼻詰まりでしょっちゅう目が覚める
それに喉が痛い...咳のしすぎだ ^^;



20001111-12

面倒だな~...と、思いつつ4:00過ぎに家族で出掛ける...まぁ、親孝行の一つか ^^;
一路中央道を...ってGPSのVICSもインターネットの交通情報もメンテナンスで停止中 ^^;

飯田ICを降りたのは8:00前だったかな...それから市内を掠めるように走ってりんごの樹のオーナーをやっている果樹園に着いたのが9:00ちょっと過ぎくらいだった気が...早過ぎるんじゃないかと話しをしていたら、まだ出荷作業をしていて、お茶を飲んだり話をしながら待つ事1時間半くらいで一段落着いたので山の上の畑?へ向う
相変わらず日当たりのいいところで、前回の時には無かったガレージができていたり、周囲の草が刈られていたりして、ちょっと様子が違う
ウチの樹を探してウロウロ(笑)...まだ少々青いが実の成りは良いみたいで、食べてみると結構しっかり蜜が入っている(今年はかなり出来が遅れているそうだ、なんでもまだ霜が一度も無いので糖度と色着きがまだ...とか、可能な人には来週か再来週に来るように言っているらしい)
で、収穫...コンテナで4つ半くらい獲れたかな、その後りんご畑でお茶...なーんか風も弱いし天気はいいし、音なんて自然の音しかしないもんで、空なんか見上げて「あー...長閑だなァ」なんて ^_^ で、りんごの樹の葉の青々とした(今年はまだ葉が青いのだ ^^;)のとりんごの真っ赤とそして空の蒼さがなんとも...デジカメとかやっぱ買うかな...とか思わせるぐらい妙に絵になる風景でした...
そんなんで収穫が終って、下へ移動...とか思ったら農園のおっちゃんが「王林」を収穫するのを手伝ってけ、コンテナ一つやるから、みたいなことで(笑)さらに収穫 ^^; その最中に別の種類のも小さなカゴに一つ獲っていいというのでいいとこだけ選んで ^^; 収穫
その後、下に移動してお昼を御馳走になり(特製の五平餅とおでん、今迄五平餅って大して旨くないよなぁ...と思っていたが、認識を改めたね ^^;)段々と風が強くなってきて体が冷え始めたので荷造りに掛かる
そーいや桜(十月桜という種類らしい)が咲いていて、柿が熟していて、キウイが...みたいな(笑)

16:00前にホテルに到着、GPS様々って感じで、以前は散々迷ったのにあっさり到着(笑)テクノロジーの進歩は凄いね ^^; とか思っちゃったすよ
夕食は18:00~という事なのだが...眠い...寝たら起きれないだろう...と思いつつも気がつくと炬燵で寝てた(苦笑)
食事は海、山と色々な取り合わせで、前回と同じメニューは一つも無し(凄いね)特に鳥の唐揚げと刺身が旨かったっす ^_^
で、部屋に戻ってバタンキュー...
気がついたら4:25、さすがに寒いっす...次に気がついたら5:00、次は6:30 ^^;
トイレの後風呂~とか思ったがまだボイラーに火が入っていないらしく、お湯の蛇口を捻ると冷水が T_T
7:20過ぎにお湯が出るようになりシャワーで済ませて食事
予想はしていたが、母親は頭痛でダウン...おそらく風邪だろう...つーか一家揃って風邪(苦笑)
渋滞を避けるために早目に家を出て、中央道は順調に、首都高の高井戸の辺りで渋滞にあったがC1内回りを通って13:00過ぎに帰宅
昼食後寝る ^^;

右足首が...

明方に目が覚めてこれを打っているが、胸骨、右手首、右足首が...T_T
あと、喉も痛い



20001110-2

各MS系OS用Direct-X 8.0リリースされやしたぜ...つーことでインストールっす

メモリ...うぉぉぉぉ\6,000-.割れ ^^;
どこまで行くんじゃい...みたいな ^^; なんか\5,890-.で、明日は更に安い値段で出るらしいゾ
買いに行きたいなぁ...でも出掛けるんだよなぁ...うーみゅ



20001110

昼から本郷へ...
出掛けにぽつぽつと降雨

本郷でそろそろツールへの要望を実現するための下調査
が、なかなか...PERLかぁ...CとかC++なら...つーかperlccがまともなら...とか色々 ^^;
定時で帰ろうと思ったら仕事先の部長が来てしまい、捕まってしまう ^^;

帰宅途中に本屋へ寄る

帰宅したらついに股関節に痛みが...ぁぁ~ ^^;

本日のGET 「超鉄大帝テスラ 上」大野安之×大塚英志 / 「重機甲兵ゼノン 1」神崎将臣 / 「若き獅子」池波正太郎 / 「銀河帝国興亡史1 ファウンデーション」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之



20001109

3:00過ぎに就寝...つーかほとんど気絶 ^^;
8:00起床で9:00に病院へ

先週受けた検査の結果...異常無し ^^; 医者の弁によれば血液検査の結果からは健康だそーな(苦笑)
でも、体調によって血液検査で抗体反応が出ないことがあるので、まぁ経過観察だね...みたいな ^^;
ま、それしかないんだけど(現在、不治だし ^^;)、なんつーかナカナカいい加減(笑)な医者で楽しいゾ(爆) > Dr.古澤

久々に神保町へ行く...つか高岡だけど(笑)
昼休み時間帯だっていうのに店内はガラガラ...あんなに空いている高岡って何年振りだろう ^^;

帰宅して昼食後昼寝...夕方に目が覚め、気になった事があったので調べ物をしていると仕事先の人から電話があり、サイトの更新を緊急対応 ^^;

夕食後、早い時間に巡回して、頼まれモノをアップ

なんか体調良くない ^^; 腹痛いし、関節とか...あと筋肉もなんだよなぁ...膠原病は広範囲だからなぁ ^^;
そうそう、あと大して目を酷使しているわけでもないのに、やたらと肩が凝るのよ ^^; 腹痛はおそらく風邪だろうけど、この肩凝りはどうも違う気がするね

本日のGET 「夜光闘姫スカーレット 2」秋 恭摩 / 「鋼 8」神崎将臣 / 「超鉄大帝テスラ 下」大野安之×大塚英志
テスラ...久々に大野安之だ...とか思って買ってみたが、よく見ると下巻 ^^; 上巻もあったのか...買わねば、とか思ったら併刊行だったのねん ^^;



20001108

昨夜は珍しく早い時間に目が覚めず、常人(笑)の睡眠時間

そんなんで、昨夜の分の巡回とか色々

昼過ぎにちょいと仕事用のゲートになるページを軽く作って設置

その後はだらだらと過ごす ^^;



20001107

前夜の続きでずっと起きていようと思ったが、時間があったので30分ばかり仮眠

右踵を中心に強い痛みがあったので薬を飲んで本郷へ向う

本郷ではIE5.5SP1やLHMELTやその他DLL、PERLのバージョンアップをしていたら時間になったので、会議のために新橋へ向う
新橋でいつもより少し長い会議をし、その後本郷へ戻らず(面倒になったから...というのはナイショ)新橋で定時までいる
帰り際に仕事先の人からちょっと有りそうにないソフトの検索依頼を受ける ^^;

棟に着いたら弟がエレベーター待ちをしていた
オークションで競り落としたSCDを受け取ったが、普通郵便で何も板状の固い物でガードされていない様子だったので、チト不安に思いつつ開封してみると、ディスク本体には問題が無いものの、パッケージは湿気と郵便特有のギュウギュウ縛りでヘロ気味 T_T
まぁ、手に入らないよりはいいが...

日立の方は昨日出したエラーが発生するので修正を要求するぅ(笑)というメールでようやく修正されたらしい ^^;
必要だから買うけど、なんか当初よりだいぶ買う気が失せたのも事実

いらないディレクトリを削除しようとして...うっ...またもや...あれだけ溜め込んだテキストデータがバックアップごと綺麗サッパリ...なんか怒っていいのやら泣いていいのやら、あるいは諦めの気持ちなのやら呆れなのやら...とにかく負の感情が複雑に渦巻いているっす
なんかどうしたらいいんだか途方に暮れかけているような...うーむ

そんな複雑な心境のままとりあえず日立へ注文する
なんか頭が痛いかも...っつーか今日の拙者は先勝風な一日っつーか最終的にはLOSERって感じ T_T



20001106

昼から新橋
つーても到着直後に30秒仕事をして、あとは何もすることなくフラフラとウェブサーフィンして遊ぶ ^^;
趣味の方向性が似ている人の隣だったので、ゲームのことから車の事で仕事中に妙に盛り上がってしまった(爆)
まったく、仕事が無いのに職場に出るとロクな事が無いやね(苦笑)

そんなんでDECOのバカゲー(笑)エドワード・ランディについて調べる...仕事中に ^^;
サターンで出る予定だったけど、発売中止になったらしい T_T
アーケード用エミュでも対応エミュが存在せず、従ってデータも無いらしい...
やはり...き、基盤? ^^;
猛烈にやりたいけど流石にそこまではちょっと...^^;

帰宅して段々と調子が崩れてきたので早めに寝る

夜中に妙に明るい...とか思ってPCを見てみるとブルーバックだ ^^;
なんだかなぁ...と思いつつ起きて対処(2:30)
調子は寝た時に比較して随分悪い ^^;
はぁ~...今日は会議があるからなるべく出ておきたいのに、こんな調子だと出れるか判らんのぉ

ああ、そうそう、日立
今日も何もリアクション無し ^^; ちなみに実際の購入時のエラーも修正されていないっす ^_^(引き攣り気味)



20001105

南岸にある前線のせいでじんわり ^^; とアチコチ痛む...特に踵周辺

IE5.5SP1にバージョンアップしてみる...特に変わったこと無し ^^; OEもバージョンが上がったらしい
そーいやWIN2KではイマイチOEのバージョンアップがうまくいかない場合があるとか書いてあったな

八重洲地下街に行く...別に拙者は用は無いのだが、母親が寝巻きを買うのだそうな

帰りに買出しに行く
こちらも特に用があるわけではないが、福島特産薄皮茶饅頭等の特産展をやっていたので饅頭を買ってみる...元々好きだが、やはり蒸かしたては美味いね ^_^

夕食後、TVを見ていて、さて寝るか...と思ったらツーと鼻の中を何かが流れる感覚 ^^; ヤバッ と思ったら案の定鼻血でした
でも今回のはなんとなく鼻の中が切れた感覚があったので用心していたからシャツやカーペットに...というのは無かったが、感覚があったくらい深く切れてしまったみたいで、いやーもう全然止まらん ^^;
最終的に風呂場へ行って水で洗い流すと共に冷やしながら無理やり鼻で呼吸して止血するという ^^;

その後はヘロヘロ状態でどうにかベッドに上がりバタン...

あーメモリはいくらくらいまで下がったんだろうか...SA6Rいいような...でもABITだからなぁ...しかも815Eだし...



20001104

何やら昨日は文化の日だったようで...そう言えば伯父が叙勲されたらしい ^^;

昼に車を取りに父親の会社へ行く...昼頃のあの路線の客は老人が9割だ ^^;
バスに乗っている途中で頭痛がしてきた
車を引きとって帰宅し、昼食を摂っている最中にも段々とアチコチに痛みが発生
母親を乗せて買い物へ...って着いた頃にはかなり悪い状態、とてもじゃないが母親の目論見のとおりに買い物の荷物持ちなんてできる状態じゃない
できれば車の運転も遠慮したいくらいだ

それでもどうにか帰宅して父親の迎えに来いという電話も断り?CDを焼く準備をしてベットに倒れる...CDが焼き上がったらしい警告音で目が覚め、軽く夕食を済まし、またCDを焼く準備をして寝る...
また、焼き上がった警告音で目が覚め、今度はデフラグを掛けて寝る...

ついに左股関節背中側、首の付根にも...

あー...なんか4000を自分で踏んでしまった ^^;

その他にも色々書いておきたいことがあるのだが...よく思いだせんのでまた今度 ^^;



20001103

昨日の夜からひたすら眠い ^^;

そんなんでCD焼いて寝る、起きたらCD焼いて寝る...繰り返し ^^;



20001102

3:00頃に目が覚め、ネットをウロウロし、7:30に父親を会社に送って行き、Ys4で遊んで9:30頃に病院へ

休日の前日ということで、雨天にもかかわらずかなりの混雑振り
待っている間に本屋へ...
今日は少し離れた本屋へも行ってみる...が膝に力が入らない...8割くらいが限界で、階段とかでちょっと強く踏み込まないといけない場所では、いつ脱力するか心配だった ^^;
離れた本屋でも目的の本は見つからず、全然別の昨今話題?のマンガの1巻と2巻があったのでそれを購入

帰宅後昼食
その後寝る...薬が効いていないのか、あるいは効いていてもこれほど痛むのか...
17:00過ぎに父親から電話があり、また「迎えに来い」というのかと思ったら、なんだか今どこだか遠くで東関道がどーのこーので21:00頃に迎えに来てくれとかなんとか ^^;
寝惚けていて殆ど内容を把握していなかった

TAO^2氏に頼まれていたTAO^2氏のデータのパックアップっつーか再コピーっつーかでCD焼き

20:00頃に夕食を摂っていると父親から電話があり、新木場だから~、とのことで食事を済ませてから迎えに行く
その帰りに猛烈に肩が痛みだし、それ以外にもアチコチ T_T
帰宅してちょっとで寝る

日立からは今日もメールがこなかった...そしてやはり今日も型番不明で叩き返された...ちゃんとした組合せなのになぁ

本日のGET 「ぴたテン 1、2」コゲどんぼ



20001101

霜月

オークションで競り落としたSCD...500円で送料不明なのだが送金してくれ...というので早速インターネットバンキング活躍
便利かも...でも手数料とかで結局、新品のSCD1枚の値段になってしまった(苦笑)
ところで送料はどうするんだ?

昨夜に日立に出したメールの返事はまだない...うーん...新製品だから対応が忙しいのかも知れないが、もうちっと迅速に頼むよ~
そりゃねぇ、大口の法人向け窓口だろうから個人なんて優先度最低なんだろうけどさ ^^;

タクシーの領収書、出し忘れてた ^^;

PERLのバージョンアップとかB'sCREWのバージョンアップとか、UNLHA32とかZIP32Jとか

なんか、ずっと軽い頭痛が...それと天気のせいだろうなぁ...足回り(笑)を中心にと肩部分でそれなりに痛みが...



BACK
ENTRANCE