2001/01 - 2001/02
BACK
ENTRANCE



20010228

春一番♪

つーことで風が強かったっすね
それにあわせてなのか、目が痒くて ^^;

なーんか...仕事の範疇にPalmOSも入るらしい...入るのぉ? というのが正直な感想 ^^;
つーかなぁ...Palm使わないしなぁ(爆)

ソーサリアンは全シナリオ終了



20010227

久々に床屋へ行く
なんだかここのところ行き付けの床屋が営業していなかった様子だったのだが、どうもマスターが小脳出血で倒れたらしい ^^;

戦闘妖精・雪風につづいて戦闘妖精・雪風 グッド・ラック も引っ張り出して再読
感想は色々 ^^;
やはり、「ま、読め」と言いたいな ^_^



20010226

昨夜は寒かった...
こう、寒暖の差が激しいと辛いっすねぇ...って風邪っすよ また ^^;

ビデオを見る、あるいはソーサリアンで遊ぶ...その程度 ^^;
あとはメールの整理とかチェックとか

昼前に風呂に入ろう...その前に巡回~ とかやっていたら鼻水のような違うような...右の穴から鼻血 ^^;
鼻水が出て、連続して華をかんだせいだろうか
風呂に入っていたら左の穴から鼻血 ^^;
で、これが止まらないんだな(苦笑)

昼頃の鼻血のせいってわけでもないんだろうけど血圧が上がらん...うーむ ^^;



20010225

寝てた...^^;

ビデオを少し消化

ソーサリアン・オリジナルを始める...相変らず「王様の杖(シナリオ1-1)」は苦手だ(苦笑)

また1枚劣化したか読み取り不能のCD-Rが...^^; 安いメディアはやはり駄目だな



20010224

9:00頃に千倉の叔父から電話があり、PCをいじっていたら突然ブラックアウトしてしまったという ^^;
とりあえず簡単に出来る復旧方や、その他の確認をしてもらったが、何やら埒があかない様子なので千倉に行くことにする

珍しく駅のロータリーにいたタクシーを捕まえ、父親会社の車庫へ向う
タクシーの運転手が拙者的には判り易いフレンドリー?な人で(笑)ひとしきり運転談義で時間が過ぎる
会社ではトラックが止まっていて車を出せなかったので、会社の中に行き、社長がいたので動かしてもらい、沖縄のカンタン?という柑橘系の果物をもらったりして、とりあえずGO
途中でLUNGEをセットし、CDプレイヤー代わりにする(爆)
首都高、湾岸と順調な道程、が、しかし、いつもの通り?穴川での謎の渋滞 ^^;
あとは館山道を南下し、木更津南で出て、一般道を行き、富津館山有料をかっとばし ^^;
しかし...なんだか知らないが有料道路に入る前の竹岡までのR127が妙に混んでいたなぁ...観光の時期だからか?
三芳の道の駅でトイレにより、叔父の家に到着

結局PCは何をやっても反応せず、電源の強制切断、再起動で解決
昼食は数年振りに南総庵...餅入り鍋焼きうどんを選択...うー...やはりうどんのコシが無くなっているなぁ...^^; まぁ、でも、つゆはダシが効いていてうまかったけど、やはり雑誌やTVで紹介される以前の、時間は掛かったが待つだけの価値があった味には程遠いっすね
で、うどんを食べた後、ひとしきり千倉での仕事の話とかしたりして、もしかするといずれあちらに移住する事になるやもしれず ^^;

叔父の家に戻って母親から夕食に「仁や」で弁当を買って来いという電話を受けた後、南総庵から電話で財布を忘れていないか?とのこと...で、ポケットを探ってみると...無い ^^;
慌てて取りに行き、それからお茶を一杯頂きながらノートPCの話とかして帰路につく

予定した時間より大分遅くなってしまったが、まぁ飛ばせるだろう...と思っていたのだが、観光帰りの遅い車や、地元のトロトロ車に詰まってしまい、かなりロス
更に途中途中で理由不明な小渋滞、更に湾岸市川から新木場まで渋滞...う
どうにかこうにか父親を会社に迎えに行き、19:40頃帰宅

東関道から湾岸に入る頃にちょっと頭痛がしてきていたが、帰宅してから夕食の最中にかなり...^^; 今、22:11だけど結構きてる...っつーか目眩状態...
そんなんなので今日はもうこれにて寝ます ^^;



20010223

のんべんたらりん ^^;
そんなこんなで電撃大王は読むところ少ないし...なんかほとんどギャルゲーコミック誌だな(苦笑)
そういえば今月号はDARK WISPERが連載されていた ^_^
その中に登場するGT空軍?の戦闘機...某ゲームからとったみたいですね ^^;
単なる予測だけどサ...多分SIFとシルフⅡだよな...アレ ^^;

そんなわけってことじゃないけど、なんだか戦闘妖精 雪風を読み返していたりする

仕事の電話...ようやくスケジュールの一端が見えてきたカナ
とは言えまだまだ問題は山積みって感じ

暑い...寝ていたら暑くて目が覚めるくらいに ^^;
でも明日は寒いらしい ^^;



20010222

病院へ...別に五十日というわけでもないのに妙に車が多い...
駐車場でメールチェックをした後、銀行、本屋、コンビニを巡って車へ戻り、まりメを2話ばかり見る
本屋で以前見失った 攻殻機動隊SOLID BOX を再び発見 ^^;
銀行寄った後でちょうど手持ちがあったので店員に「これは売ってるの?」と聞いてみる...と、売っているハズだが、ウチの店員で買う人がいたんだか、あるいはもう買ったんだか...なんかよく判らないので確認して連絡するとのこと ^^;
はぁ~、しかし、今日は暖かかったねぇ~ ポカポカ ^_^
ドライブ日和っすよ

帰宅してから本屋から電話連絡があり、店員の予約分なのでスイマセン...ということだった ^^;
まぁ、半ば予想していたけど、店先に置いて置くなよなぁ...つーか忘れずに予約して買え > 拙者
というか、だ、さっさと2巻出せよ ^^; > 某講談社...某になっていないぞ ^^;

眠いのを堪えてスクリプト(全然仕事外)の仕様やら動作やらを見ていたが...どうもわからん ^^;
完全に正常なのだ...って結局原因は回線速度だろう...と ^^;
ブロードバンドぉぉぉぉぉぉ T_T

今日も左膝が...

あー、そういえば、昨日だか一昨日だかに取引銀行から何やら来ていたので見てみると...インターネットバンキングのキャンペーンで\2,000-.当ったので振り込んでおきました
だって ^^;
そこで\2,000-.当たるよりも正月の懸賞でのワイヤレスヘッドホンが欲しかったかも~ ^^;

コナミ、KONAMI、小波...面白い会社っつーか貪欲っつーか強欲っつーか業欲だな ^^;
なんか高校生における恋愛感情に基づいた告白行為に対するビジネスモデル特許を申請したそーな ^^;
しかも、これからもバシバシその手のことをやるそうだ ^^; なんかもう、好きにしてくれ って感じだね


20010221

天文博物館五島プラネタリウム3月11日閉館だそーな
あそこでも色々あったなぁ...思えば最初に星に関する事で満足したのも、疑問を深めたのもあそこだった気がするね...

朝起きた時から左膝が結構きている ^^;
午後からは左肩もだ

ビデオを見る...仕事に関しては進展無し
それとSKSS社に関しては正直言ってどーなってんのよ?というところ
DL社に関してもいつできんのよ?という感じ
T社にしても拙者の仕事の範囲は何処までなのよ?という感じ
ラジオ番組Aに関してもどーなんすか?状態
うーみゅ ^^;



20010220

うーむ...鼻水が止まらねー ^^; 花粉症? 風邪? インフルエンザ?

そらそーと、久々にやられた...っつーか朝からちょっと頭に来たっつーかなんつーか ^^;
どっかのバカが毎日巡回する掲示板にJS(JavaScript)でもって無限ループでAドライブの内容を読みに行くようなスクリプトを置いて行きやがった ^^;
対処法は知っているので被害とかは無いけど、なんつーか...低俗さ加減に頭に来ているというか...まぁこれをなんとかしないMSの方にも多いに問題があるけどな...

午前中はビデオ消化
F1GPXはヨーロッパGPX ドイツ、ニュルブルクリンクサーキット Round6 っす
相変らず工藤公康(読売巨人所属ピッチャー)は凄げぇなぁ...と感じる
確かOAの時にもそう感じたと書いていると思うけど、半年以上経ってからでもそう感じる...決して好きになれるタイプの人間ではないが、そのより前に、より上にという姿勢はいつ見ても感銘を受けるね
あとはアニメとかそんなんばっかで特筆は無し
とか思ったらゲートキーパーズは塩沢兼人の追悼テロップが出てましたな

午後から仕事...とりあえず不明点が多いし、資料がこないのでなんともはや...な状況である事に変わりはないが、できることだけはやっておかないと後で自分が困るからね ^^;

久々にTclockがバージョンアップしたので入れ換え

それにしても、段々と春めいてきたな~ ^_^ でも、インフルエンザがはじまったらしいね ^^; 花粉症も T_T



20010219

えー、本日も仕事の資料は来ませんでした...............

暇なんで久々に?ビデオ消化

壊れた椅子を破壊 ^^;
五脚のうち、最後の1本だけ素手での破壊ができなかった...うーむ...つーか沈身勁を久々に使ったら腰が...^^;
マジでジジイだね こりゃ(苦笑)

数日前から葛西臨海公園の観覧車がライトアップしている...営業はまだらしいが、点灯パターンはお台場のより綺麗かも ^_^

天誅 弐 は一応終り ^^; 最後まで隠密は嫌いだった ^^;
やっぱ、みつけたら滅殺あるのみ...南無~...って感じでしょ ^^;



20010218

今日も仕事の必須資料が来ない...マジで知らないよ状態に突入しそう ^^;
ところで、perlでもって普通にファイルから読み込んだ文字列に対して2バイト文字を検索、置換するのに16進コードで扱うっていうの、できないもんかな?
1文字単位というか1バイト文字だったら$a = "\x41";とかでどうにかなるけど...2バイト文字は駄目なんかいな?
いや、もし、通常の文字列に対してコードからコードに置換できるなら楽ができるなぁ...と ^^;
なんか文字列を16進コードとして扱おうとするとうまくいかないので、perlだと駄目なのかな?とか...ま、検索不足&スキル不足なんだろうけど(苦笑)

天誅 弐...今、虎の巻(単独ミッション)をやっているけど、なんつーか「隠密」という見つかったらそれでゲームオーバーというのがあるのだが...苦手だ ^^;
しかも時々柱や壁をすり抜けて見つかってしまうことがあって、納得いかん ^^; てなものがあったりするわけだが、何にしても忍者モノは楽しい(笑)



20010217

相変らず仕事が進まない ^^; 知らんよ拙者は ^^;

そんなんでゲーム...あとは寝る...なんかまた風邪気味 ^^;



20010216

ゲームしてビデオ見て寝ていたら電話があって、起きちゃったからゲームして...^^;

単に大元の元のほうでスケジュールに狂いが出たのでその煽り ^^;
そして時間的なしわ寄せもこっちにくるんだろうなぁ...トホホ



20010215

今日は母親の体調が良くないので通院は中止

拙者はと言えば仕事もしないで天誅 弐を...^^;

夕食後、即ダウン...なんか頭痛が...



20010214

朝、起きて風呂に入ったり、資料の下調べをしていたが、段々と調子が悪く...
電話して休ませてもらいました > 有線行き

その後ひたすら寝る...で、気が付くと血だらけ ^^;
いや、別に何ってことはなくて、ちょっと腫れていた傷があったのだが(以前より治りにくくなった...トシ?)それが出血したようだ ^^;
起きている時になると思っていたのだが...まさか寝ている時とは(苦笑)

なんか外が寒いっす...渋谷辺りでは雪が降っているらしいが(byNHK)



20010213

15:30過ぎに亀戸に行って明日の有線ブロードネットワークス?との打ち合わせの下準備
腰が痛かったのでタクシーで帰宅 ^^; 19:30頃

仕事...のつもりがついつい天誅 弐をやってしまう ^^; イカンイカン
とりあえず最後の最後まできたけどボスにやられた...場面転換すると体力が復活するなんてサギだよなぁ(苦笑)
ちなみに自分はやられたまま ^^;



20010212

相変らずアチコチ痛むが、とりあえず昼前には起きて仕事...しつつCD焼き(笑)

うーむ...なんでか知らんがどうしても、どんなコード書いてもメールが送れん ^^;
と、いうので6時間くらいの格闘の末、22:00過ぎに電話してみると...今、SMTPのソフトのバージョンやら設定やら色々とやっているらしいよ ^^; とのこと(爆)
そりゃ、どうやったって駄目だわ ^^; でも、できれば連絡欲しかった...T_T

椅子...遂に壊れる ^^; 安かったからなぁ(苦笑)

焼けたCD...ひょんなことから[ 立体忍者活劇 天誅 弐 ]が出来あがったので遊んでみる...あ、PCでね ^^; この方が快適だし、拙者のPSにはMODチップなんて便利なもの、搭載されていないので ^^;



20010211

8:00頃目が覚め、8:30に起床し、朝食後、9:00過ぎから仕事 ^^;
比較的サクサク...というような、そうでもないような...改行コードにやられたっすね
なんかSJISを拾ってコンバートしているのに改行コードはCR+LF(0D0A)のままで、どうしてもLF(OA)のみにはしてくれないらしい...
そんなこんなで、どうにかフェーズ1に漕ぎ着けました ^_^

昼食後、例の如く食料の買い出し(笑)
が、行く前辺りから左の膝が...買い物中にも右足首やら両足裏やら「かわるがわる」アチコチに...
帰宅してから車の前輪と後輪の交換...ジャッキ1台で3人(父親、弟、拙者)掛かり
その後弟のバイクを見ていた
何やらオイル漏れが...で、帰ってきてから整備資料を見てみると負圧機のオイルかグリスがパッキンかあるいはネジの部分から漏れている様子

アチコチ痛むのでしばらくうだうだ~としてたが、19:00頃には眠くて眠くてダウン...
寝ていても痛む ^^; しかも段々酷くなる

23:00頃に痛みで目が覚め、気休めの痛み止めを飲み、夕食?を少し
どうも、ここ数日の水や空気の様子を見ている限りでは、冬が終った、あるいは終る季節の変わり目の痛みのようだ T_T
今まで痛みが発生した場所で今のところ(1:06)痛んでいないのは胸骨と股関節くらいで、あとはほとんど一斉に痛みが発生している
おかげで予定していたフェーズ2には11日の内には達っせなかった...トホホ



20010210

一日中寝ていた ^^;
食事とトイレ、それとその時にするメールチェック以外はほとんど寝ていた気がする(爆)

それでも、23:00過ぎからちょっとだけ仕事...まだ、頭の回転が上がってこないので大いにバグがあるだろう ^^;

しかし、なんだ、難しいね ^^;
将来のビジョンの差なんだろうけどね~ うーむ...というのは昨日の話

そういや、今日、昼飯食いながら外を見てみたら春霞みたいのが掛かっていたっすね...もうすぐ春...もとい花粉の季節だ T_T



20010209

トイレに入ったら電話 ^^; 「今、でれませーん」とか言いながら放っておく ^^;
コールバックしてみる...今夜の新年会(今更なんだが、そうやって言ってるし ^^;)出れますよね? という念押しの電話 ^^;

仕事...だが、やる気無し(苦笑) それでも無理矢理やるが、頭が回らん...
もう、だるくてだるくて トホホ

風呂に入ってから1時間ちょっと寝る...だる~い体になんとか活をいれ、会場に向かう
初めて所属?会社の社長やらに会う(爆)
なにやらお年賀まで頂いてしまう
2次会はやめてTAO-TAO氏と話がてらちょっと足りなかった分を腹に詰め込む

帰宅...ってなんで23:00頃の電車なのにJRも地下鉄も満員電車状態 ^^;
駅を出ると寒風で左肩に激痛 T_T

弟のWin2KのPCでユーザーの再登録...これでまた相互に閲覧できるようになった ^_^ データを弟のPCにも一時的に置かせてもらったりしているので、こちらから見れないと不便で ^^;
しかし...Win2Kってユーザーの自動更新はしてくれないんだねぇ...うーむ



20010208

通院...車で待っている間にでじことまりメを1話ずつ見る ^^;
でもその前にLungeを鞄から取り出した時にあまりの熱さにビックリ ^^;
どうも電源を切ったと思っていたのが、ネットワークの切断の確認が残っていて、電源ONの状態だったようだ ^^;
一度電源をOFFにしたら再起動できなくなっていたので(オーバーヒート?)取り外せるモノを取り外し、開けられる部分は全て開放して放熱...5分後に無事再起動
時間を見てPERL環境を作っていたら母親が戻ってきてしまい、作業中断

帰りにスーパーに寄って水を買い、税務署に行ってから、さあ、帰ってメシ~...と思ったのだが、保健所が残っていた

帰宅後、昼食...が、病院を出る頃に痛み出していた左腕がかなり...
昼食からしばらくして腹痛...関節痛、頭痛...風邪薬飲んで寝る

夕方、父親から迎えに来いという電話があったが断って寝る...少しだけ夕食を摂り、薬を飲んで寝る...



20010207

う~...肩と腰が痛い...
しかも明方は頭痛で寝れなかったし ^^;

風邪薬を飲み、午前中寝ていたら仕事の電話で、緊急対応...終わってからビデオを見ようとか思ったのだが、どうも興が乗らないのでヤメ

午後も寝ていたら仕事の電話 ^^; しっかり催促というか念押しされてしまった(苦笑)

腹痛...肩、腰に加えて手、足裏、指、顎 ^^;

なんか氷雨って感じみたいですな...明日の天気は回復してくるらしいが...

相変らず缶コーヒー「BOSS」のCMはキビしいですなぁ(笑)



20010206

天気が悪い方向へと変わっていっているせいで、肩を中心に痛みが...^^;

ビデオを消化...F1 GPX Rd.5 スペイン・カタルーニァ・サーキットだった
なんかここまでのレースってポールポジションだと勝てないという ^^;

途中で調子悪くなって寝てしまった...起きたら近所の人が来ていた ^^;
しかも、腰が痛ぇ ^^;

夕食後、またビデオ...最後、15分というところで仕事先の人から電話
最初は仕事の話しで、あとは世間話とか新規事業の展開ってどーよ?という話
電話後(100分近く話していた気が...もっとか?)残り15分を見る

どうもPCの調子が...やはり特定のアプリで特定の動作をさせると不安定...あるいはハング ^^;
L2のレイテンシなんだろうか...^^; 一応電圧を上げてみたが効果があるかどうか...^^;
明日は多分BIOSのアップデートから開始かな



20010205

比較的穏やかな感じの日
だけど痛いのはアチコチ ^^;

21:00過ぎからビデオ...少しずつ見ていかないと ^^;



20010204

確か立春だったはず

買い物に...で、親が近所の運送屋で佐渡産のイカが安く売っているから寄って行く...というのでその運送屋に行ってみると休みだったのだが、それよりも何よりも右後輪がパンクしてた ^^;
なんか最初に車に(助手席に)乗った時に変だな...とか、なにか空気の漏れるような音がするな...とは思っていたのだが...
タイヤを見てみると一辺2cmほどの薄い鉄片かアルミ片が突き刺さっており、タイヤの接地面と側面の間だったので修理は無理だろう...ということで、スーパーオートバックスが直線で500m程の近所だったので、スペアタイヤに履き替えて店に向う
店で両後輪を交換し、隣のスーパーで買い物を済ませて帰宅

スーパーオートバックスでタイヤを交換を待っている時に胸骨がかなり痛みだし、帰宅して夕食後に両腕にも痛みが発生 ^^;
腕は関節ではなく、筋肉が痛み、その後脱力...^^;



20010203

寝てた...ひたすら...
おかげで少し回復 ^_^
ま、寝ていた以外にも仕事に追いまくられなったという、ストレスからの開放があるかな ^^;
もっとも、来週末までには下準備したりがあるけどね

久々にビデオ...特に何かってのは無いけど、まだまだ見ていないのがあるのなぁ...と感じる次第 ^^;
いつ、ON AIRに追いつくんだろ ^^;



20010202

11:00から新橋にてプレゼン...行ってみると都合により13:00からに変更とのこと ^^;
しょうがないのでLungeのセットアップの続き(未だに終っていない ^^;)をしたりバカ話をしたり
昼飯を食いに行き、なんだか御馳走になってしまう
13:00よりプレゼン...その後、次の仕事の話、と現在進行中の仕事の話をし、タイムスケジュール、優先度により現在の仕事を他の人に移管し、拙者は新しい仕事に入ることに決定
その資料を取りに本郷へ...とか思ったらデスクを動く人がいて、その人が荷物があるのでタクシーで行くらしいので本郷の会社の人と便乗する ^^;
そのために随分と待ったが ^^;

本郷では大してするとこもなく、資料を受け取った後の説明では不明な部分があるので、判る人が17:00に来るらしいので待ち
でも、待っても待っても来ない ^^; で、18:30を過ぎたのでいい加減帰ろう...とか思ったら電話で今向っている最中とのことなので、もう少し待ってみる
で、来てみたら何故だか会議に...^^;
風邪薬の効果がとっくの昔に切れてフラフラする ^^;
が、とりあえずスケジュールだのが出たので良しとするか...会議後、少し世間話をしてから帰宅...帰りに仕事先の人が出ていた会議っつーか...おそらくミステリー作家協会かなんかの設立のやつだと思うんだが...で、出たお土産を頂いてしまった ^^;

へろへろで帰宅...ようやく飯...とか思ったら恩師から電話があり、仕事が一段落着いた~ という話し
食事後、メールの受信だけ ^^; して寝る



20010201

如月...というより拙者には着更着ってとこか

風流には梅見月とか書くらしいが、とにかく寒くて...^^;

8:30に目覚ましを掛けたはずだが...気が付いたら12:30だった(ような気がする)...
病院は母親がキャンセルしたらしいのでいいのだが、拙者は眠いし、寒いし...風邪みたいだし...

なんかリモートアクセスするのに拙者のところで使用しているルーターやらPCやらの機器類のIPを変更しろとか...正直言って面倒だし、こっちのはこっちの都合で設定しているんだから『やなこった』というのが本音
そんな事言うならそっちで回線とPCとルーター用意しろって ^^;

つーことで余っているTAでどうにかならんかね?と聞いてみる

なんかL2のレイテンシのせいなのかなぁ...少し使っているとハングする...ので3まで落す
でもレイテンシのせいというよりアプリの問題な気がするな...^^;

うーむ...だるだるだぁ...はぁ...

全然関係ない話しだが、生まれた時から知っている妹分が大学生で卒業旅行だとか、大学受験だとか...そら拙者もトシをとるわな(苦笑)
しかし、このトシになっても拙者じゃなぁ...だからと言って「儂」といえるほどじゃないしな...当分拙者だな ^^;



20010131

隣の部屋が引越して行った...次の人もまともだといいなぁ(切実)

仕事の合間に ^^; OC GO!GO! (超核爆縮)
1.75Vにコア電圧を上げて89MHz...CPUで51℃...L2キャッシュのCASレイテンシを下げると即死に近い ^^;
Winがまともに起動するかも賭けに近い ^^;
で、L2キャッシュのレイテンシを標準にすると...どうももたつくなぁ...レイテンシ1だとMP3のエンコードで午後のこ~だ表示16倍速超ってところだ...これならまぁ、安全マージンもみてやはりFSB85MHz、L2 CAS-L 1、V.core 1.65V ...こんなところか ^^;
L2キャッシュのレイテンシは効くねぇ ^^;
体感的に早くなるもんね(僅かだけど)
なんか450@300Aから700にしたときは全然早くなった気がしなかったけど、流石に倍の900@700にしたときは少しは早くなったかなぁ...みたいな ^^; で、L2のレイテンシを下げて(上げて?)1にしたところ、おおっ? なんかいいかもよ ^^; みたいな
そう言えばLeaveがもたつく感じがするのはL2のレイテンシをいじっていないせいだな ^^;
しかし、なんだ、700っつーのは、まぁ、Orgunのが決してアタリじゃないせいもあるけど、内部倍率が高いせいで(10.5倍)おんまりOCの面白味ってのはないね ^^;
なんか600だとFSB100の900で軽く動くらしいが、700での1050はチト厳しいのかね?
そんなこんなでツールで今はL2のレイテンシを0にしてみたりして...問題無いみたい

隣が引越した後に、残っているもので使えるものがあったら使ってほしい...と言われたので早速お宅拝見(爆)
色々あったような無かったような...ちょっと泥棒気分でしたな ^^; 特に夕方で電気やらみんな停止してあったので懐中電灯持って行ったから(笑)

で、電灯を頂きました m(__)m あと、父親が会社に冷蔵庫を持っていくというので手伝ったりなんか

夕食後、久々に苺を食った ^^; いや、ヨーグルトに入ってるのとかは結構食べるんだけど、食べようと思ってもすぐに無くなっちゃうんだよねぇ...ウチ ^^;

仕事はここのところ散々ガタガタしたのがようやく一段落...もう、マジでこれで終わって ^^;

直接のBOSS?に当たる人が肝硬変寸前で禁酒令 ^^; あとガン化しやすい体質なので禁煙も...禁煙は拙者にしても良かった ^_^...なんせアレルギー持ちなもんで(苦笑)

恩師から電話...なんかフロッピーにいっぱいでデータが保存できないとか言われたんだけどどうしよう?とか ^^;
あとは、ここの区はWORDではなく一大、郎(某(でもないか)有名ワープロ、ちなみにわざわざ「大、」に分解したりなんかして(笑))を標準使用しているから...とかなんとか言われたとかどうとか ^^;
まったくねぇ ふぅ ^^; 弟風にいえば「やれやれだぜ」ってところか
そんなこんなで電話サポート...そして結局行くことになってしまった T_T ...まぁ2時間もしないで終るだろう...と
で、タクシー捕まえて行ってみるとFDの中身がきれいサッパリ...流石にMSだ ^^; やることがえげつないゼ
つーことでFDのセクターをダンプして(こんなことするのかれこれ10年ぶりくらいか?)見てみるが...色々とやってみるが...クラスターチェーンが T_T しかもFATにももうファイル情報が無いので1セクター単位で拾って...とかやっていると何日も掛かりそうなので、結局、一から文書の作成しなおし
それを手伝ってようやく終り、帰宅しようと外へ出ると何時の間にか雨が...しかも無茶苦茶寒い...コンビニに寄ってからタクシーで帰宅

5:00過ぎっつーか5:30頃か? 目覚ましをセットしてメールチェックをして寝る



20010130

あー、いつかは...と、思っていたが2/5発売の641Ss&SfでPHSにもiモードがやってきましたな ^_^
しかも64Kbps(実質58.4Kbpsだっけ?)
値段によるけど、多分iモードはほとんど利用しないだろうけど...でも、欲しいかも ^^;
ほんとはもっとソリッドなデザインのほうが好きなんだが、Sナンバーだからシャープだしなぁ...今のもそうだけど ^^;



20010130

今日も徹夜だった...
で、寝たのが8:30頃で起きたのが14:00頃だったか? なんか既に定かではない ^^;

で、今日も仕事している...が、ダルくてダルくてちっとも進まない気がする
しかも途中にちょこちょこと修正だのなんだのと...不明な点というか、本来自分で検証するべき部分を環境が原因でできなかったり...
ストレス溜まるなぁ

22:30頃に仕事を切り上げ、懸案だったOrgunのクロックアップに挑戦してみることにする ^^;
まず、定例通りSoftFSBで行こう...と思ったのだが、M/Bのリビジョンが違うのか、はたまた別の原因なのかPLL-ICを合わせても正常に現在のFSB(66MHz)を取れない...無理に取ろうとするハングするし ^^;
じゃあ、まぁ、そーゆーことなら...ということでBIOSを使ってクロックアップ...まず75MHz...余裕でOKですな ^_^
次に85MHz...これだとM/B表示で903MHz、WCPUID表示で902.3~5MHzと言ったところか
では、ここからは2MHz刻みで...88MHzはOKっと
90MHzではどうかなぁ...お、起ったよ...っとっと、Win98が保護エラーで駄目でしたな ^^;
90MHzでPCIクロックやAGPクロックの設定を変えたりしてみたけど、どうしてナカナカ難しい ^^;
ま、ものは試しでFSB100MHzに挑戦...ありゃ、まともに起動すらしなくなりましたか(苦笑)
まぁ、デフォルトのCPU700(FSB100)の設定にリテールのファンじゃ無理みたいですな ^^; あわよくば1GHzオーバーとか思ってたのに(笑)
で、今は大事をとって?FSB85MHzで稼動実験中...起動から15分程度で、室温は多分外気+5~8℃ってところかな、それでCPU温度は50℃をちょいと下回るくらい...うーん...夏前にはなんとかしないと駄目か?
とりあえずこれ以上は冷却システムの改善とコア電圧を操作しないと駄目みたいですな ^^;
ま、定格でもいいんだけどね(笑) ほら、何処まで行けるか?とかもしかしてGO!っすか?とかあるしね(爆)
ま、あとは今晩一晩の稼動試験ですな



20010129

徹夜で仕事 T_T 朝食後寝る...目が覚めたら夕方...そして仕事...
風呂入って仕事して夕食済ませてまた仕事 T_T
仕事中に恩師から電話があり、FDが読めないんだけど~ みたいな
埒があかないので22:30過ぎに恩師宅へ行き色々と教える
娘さん達と久々に話しをしながら恩師に操作方法等を教えている間に仕事の電話 ^^;
なんだか出先で落ち着かないが、向うでやってみてくれるというので、まかせてしまう
2:30過ぎに帰宅...無茶苦茶寒い T_T
ちょっとチャットし、FTPで接続が確立できない問題が判明(PASVだった)したので、さきほど仕事先から言われた部分を見直していると別の部分に間抜けな指定を見つけてしまい、修正し送る
そして向うが問題を解決してくれた返事を書き、これを打っている今が4:06 ^^;
ふぅぃ~ 疲れるにゃぁ...



20010128

昨夜は23:00前に寝たというのに...気が付いたら13:30だった(苦笑)

午後からちんたら仕事...仕事の合間にチャットしたりなんだり色々とやっていたら徹夜してしまった ^^;
大したモノじゃないのに...なんだかやたらと時間が掛かったっすよ トホホ



20010127

2*年振りの幼稚園は雪の中(爆)
つーことで、朝、どするのかねぇ...とか思っていると、今着いたとの電話があり、用意をしていると父親が送ってくれるというので送ってもらう
到着してパワーポイントのドキュメントを合わせ、原稿から時間内に終るように台詞を削り、清書してスライドの画像と文章を擦り合わせ、印刷やら何やらして終了
結局、21:30近くになってしまった ^^;
しかし、今の幼稚園は子供の数が拙者の時の半分ほどなので、施設的には広いねぇ ^^;
教室の使い方とかも贅沢だし(苦笑)
帰りは先生が大荷物だったのと、雨が降っているし...ということで父親に迎えに来てもらう ^^;

雪は凄かったなぁ...最高20cmくらいは積もったんじゃなかろうか...それにいつになっても雨になるでもなし、止むでもなし...結局、予報の時間からだいぶずれ込んで日没過ぎてから雨になったみたいですな

ふぅ...疲れた ^^;



20010126

なんか忘れている気が...なんだっけ?

午前中、ある方からのデータの引き取りに関してトラブル...っつーか単純にICQでファイル送信が出来なかったとか色々 ^^;
それに合わせてモデムなら...という話しが出て、Lungeに付いているのを思いだし ^^; 早速接続...がどうもうまくない
もしかしてこれが以前にパッチをDLだけして更新していないバグというやつか? みたいな(爆)
パッチを当ててみると復活 ^^; バグでした...でも、結局モデムは使わず、向うで簡易サーバーを起動してくれたのでそれで解決

そのままDLしながら17:00に家を出て本郷へ...17:30頃に着いてしまったが、もう、全員揃っていた(驚)
そのまま打ち合わせというか会議というか連絡というかに突入
終って帰宅してみると、なんかどっと疲れが出た ^^;

仕事の不明点をメールで聞く...が、宛先を失敗し(苦笑)複数名に妙な内容のメールが行ってしまう
どうもすいませんでした m(__)m

明日は2*年振りに幼稚園なる場所に行くことに...
今の時代、幼稚園の先生も大変な稼業らしいね...あ、子供相手が大変、じゃなくて事務やら雑務やら研修だの報告会だの色々とあるみたいだし、出張も結構頻繁みたいだしね
上記の先生の娘さん(女子大生候補生(笑))に試験どうだったの?と聞いたら「あははは、なんとかなるっすよー」みたいな感じでアッケラカンとしてました ^^; なんとかしろよ ^^;



20010125

4:30就寝...8:00起床...辛っ ^^;

病院へ...ハンドルがやたらと冷たいッス ^^;
駐車場で待っている間にLungeでメールチェックと仕事 T_T
母親が一度車に戻ってきた頃に降雨...その後、薬局へ行き戻ってきた頃に一応終了のメールを飛ばす
そして駐車料金を払おうとメーターを見ると\600-.
母親に「600円だって」と言ってもう一度見たら\700-.になっていた ^^; うーん

病院からの帰りにコンビニに寄ってPHSの機種変更手数料を支払い、帰宅

帰宅後、少しビデオを見ているとメールが...仕様変更&明日の会議の時間と場所が ^^; ...18:00~ 本郷にて T_T
ビデオの切りの良いところまで見てから父親を迎えに行き、帰宅して夕食後から仕事 T_T
また、例の如くのヘボっ振りを如何無く発揮しつつ(苦笑)どうにか完成

幼稚園時代の恩師から連絡が有り、土曜はコンピューターの講習をすることになる模様 ^^;

本日の初の見
Nia_7
うーむ ^^; 凄い...絵に描いた以上の苦学生だなぁ ^^;
しかし...なんだ、この「まゆこ」の予備校の友達の「ちあき」ってのは...なんだ、アレだな、アレ うん、アレだ(笑)
んで、絵が重たげ(特にまゆこの髪とか目の辺りとか)なのに軽~いタッチで話しが進んで行くのはきっと背景のせいだなぁ と、思うね



20010124

今日も気が付いたら11:00過ぎていた...ちゃんと起きたのは12:30頃、で、昼食後メールチェックをしてからまた寝る ^^;
仕事は山積みなのだが、胸骨やら両肩、右腕なんかが痛くて ^^;

寝ていたら仕事先から電話があり、何やら想像以上の大きな仕事を今月末までとか言う話を聞いているか? という話しだったので「聞いてません」とキッパリ ^^;
大体、FEPの開発なんてそんな短時間で、しかも一人でなんて無理だって(苦笑)
外字コード変換テーブルだって相当な力技っつーかマンパワーが要るというのに ^^;

夜、夕食後から仕事...なんか久々にcgiを書いている気がするね(爆)

相変らず胸骨を中心に痛むな...明日は雪になるらしいし ^^;

そう言えばウチの車がいつのまにか擦られていたらしい T_T ムキーッ



20010123-2

数日前に光子をほぼ絶対零度にしたガス(なんの気体だったかなぁ...シアンだったけ?)の中に一瞬停止させる事が可能になって、量子コンピューターへの第一歩が...
とか思っていたら、今度はオリンパスと三井情報開発がDNA構造を使用した生体コンピューティングのベンチャーを設立だって ^^;
どっちも実現したら凄いよな...つーか、早いトコできないかね



20010123

朝、ゴミを捨てに行こうと思い、昨夜目覚ましをセットした...が、目覚ましを止めたおぼえはあるのだが、気が付いたら11:30で、「うわっ、マジかよ!?」と思い、まばたきをし、次に目が開いたら13:30だった(爆)

時間的にギリギリ...というか、かなり急いだのだが、2分の遅刻 ^^; と、思ったら会議が始まるどころか編集部側の人が誰も来ていなくて、結局16:30に始まった(苦笑)
会議終了後、別の事の打ち合わせを少しして、以前から懸案だったメールの振り分けのし方を教えて帰宅

夕食後、会議のまとめを作成してメールで送信
夕食後にヨーグルトを食べていたらまたもや胸骨に激痛 T_T まぁ、長くても5分くらいで治まるんだけど...



20010122

10:00に目覚ましで目が覚める...今朝方は無茶苦茶寒かったし、目が覚めても寒かった ^^;
そのせいと言う訳でもあるまいが、体に力が入らなくて30分くらい暖機(笑)

風呂に入っていると仕事先の人から電話があり、内臓痛いし、昨夜は寝ていないから、今日のデジタルパブリッシングフェア2001の説明会はキャンセルしよう...との事で、それなら拙者も体調が良いとは言えないので喜んで ^^; ということでキャンセル

昼食後、眠気と寒気に耐えられず寝る.........目が覚めたら19:27でした ^^;
両肩とか腕が痛いな~...とか思いつつ、痛みに慣れてきているな、と感じたっすね ^^; ある意味、痛いけど動ける加減が判ってきたというか...うーむ

Leaveに付けたワイヤレスキーボード(電波式)が思いのほか良くて(飯山のセット品らしいがロジクールのOEM)次にキーボードを入れかえる時はワイヤレスがいいな...とかなり強烈に思った次第 ^_^
でも、2台(ORGUNとLEAVE)を1台のモニターで使うのは良いとして、どうもキーボードを間違えていかんね(苦笑)
なんせ外観に少し差異があるだけで、ほとんど同じキーボードと言っても良いくらいだから ^^;
マウスもちょっと重たいけど、嫌な感じではなく、しっとり手に馴染む感じで、ケーブルが引っ掛かったりしない分いいっすね ^_^



20010121

天気も良いので秋葉原へ行くことにする...
あーにぃ氏と秋葉原に行くと、流石に普段の日曜よりは随分と車の量が少ない ^_^

で、ウロウロとパーツ購入行脚 ^^;
途中、資金が足りなくなり ^^; 銀行に寄り、ワイヤレスキーボードがどこの店で売っていたのか判らなかったのでLungeを開いてアクセス...
秋葉原を2周近く周ってしまい、最後は凄い事に...帰りにコンビニに寄り、ウチの親がこのクソ寒いのにアイスを買って来い、とか言うので大量のに荷物と共にアイスの入ったコンビニ袋を持って帰宅

PC周辺を片付け、Celeron700をOrgunにインストール...なんだか最初は無反応...次に警告音...変だなぁ...とか思いつつとりあえずヒートシンクを付けてファンの電源を接続すると無事起動 ^_^
次にミニコンポ、ホットカーペット、本、ガラクタ etc...をどかしてパソコンデスクを引っ張り出し、掃除機を掛けながらケーブルの取り回しを整理し、3台目のPCを置く場所を確保
次いで旧OrgunのケースにM/BやらチップやらHDDやら色々をインストールし、起動を確認してからケーブルを接続して押し込む ^^;
その他諸々を整理して3台目のセットアップ...ってまたもやVGAっつーかAGPの接触不良でモニターが映らない ^^;
例の如くガタガタとやって表示されるようになったがSCSIドライバが~...とか思ったが、SCSIボード添付のドライバディスクにDOS用のインストーラーが付いていたのでそれを使ってCD-ROMを認識させてWinMeのインストール
それにしても...ケーブルのせいだと思うが、ゴーストが酷い ^^;
それと、結局買った内臓系のケーブル類は使わないで済んでしまった ^^;
でも、CDオーディオケーブル...白-黒だったのねん ^^; 黒-黒だったからまた買いに行かないと ^^;

結局、バタバタとやっている内に5:00を過ぎてしまい、寝たのは5:27だった...はぁ ^^;

今回組んだPCの固有名は「Leave」リーブにする...予定通り

本日のGET 「Intel Celeron 700MHz」CPU / 「FS-691 郷」スピーカー / 「CKM-01」ワイヤレスキーボード&マウス / 「X-wave6000」サウンドカード / 「DC-315U」SCSIカード / 「USB-HUB12」USBハブ / 「Maxtor 33073H3」HDD / PC電源ケーブル / IDEケーブル×2 / SCSIケーブル / サウンドケーブル / CD-R×10 / CD-RW×5 / 「C++BuilderによるWindowsプログラミング」桐山 清



20010120

なんだか久々に本を読んでいたら夜が明けていた...という状態 ^^;

昼過ぎから寒くてしょうがないと思っていたら16:45に母親が雪が降ってきたと言っていた

夕食中にかなり胸骨が痛んだ T_T 5分かそこらだったと思うが、一番酷く痛んだ時には呼吸しただけでもズキッという ^^; でも飯食うのを続行したりするという...我ながら食い意地が張ってるなぁ(苦笑)

23:00現在、だいぶ小降りになったみたいだ...明日は久々に10℃を越えて予想では12℃になるらしいが、火曜からまた下り坂みたいだ...はぁ

なんだか知らんがいくつかのストレージサービスがまともに使えない状況になっているみたいだ...どうやらDL制限らしいが...



20010119

相変わらずアチコチ痛い...^^;
そんなんだが、午後から久々に本郷へ行く
つーてもファイルを1本更新しに行くだけなんだが ^^;
で、久々に本郷に詰めている人達に会ったら「死んだかと思った」とか「頭にきて仕事やめたのかと思ってた」とかとか(苦笑)
パッと終わらせて秋葉原にでも...とか思っていたのだが、何やら17:00を過ぎてしまったのでさっさと帰ることにする。
帰り際に本郷の会社の社長さんにお年賀貰ってしまったり ^^; 次の仕事の話が出たり ^^;(なんだかかなり面倒くさい感じだ...フォントコードの変換テーブルと変換プログラムらしい...)
都営大江戸線 -_- は飯田橋経由よりは月島経由の方が少し早いな...でも月島って寒いんだよ~ T_T

帰宅してからORGUNのCD-R(CW7502)をCD-RW(CR-4802TE)に換装してみる...
今、焼きテストしているけど、B'sClipが対応していないんだよなぁ ^^;
それと久々にSCSIカードのドライバを見てみたらドライバのバージョンが上がっていた ^^; とっくの昔に枯れた...とか思っていたのに(苦笑)



20010118

なんか身辺が騒がしく、そして忙しくなってきたなぁ...のんびり行きたいが、そうもいかんのかのぉ

病院へ...どうも朝起きた時から調子が悪い...なんかアチコチおかしい ^^;
駐車場で待っている間に本屋へ行き、車に戻ってLUNGEに放り込んであったデジキャラットのクリスマススペシャル(爆)を見ようとしたら母親が戻ってきた ^^;

帰りにスーパーに寄って昼食やら色々買い物をして帰宅...どうも玩具売り場のでかいガンダムのプラモに目が奪われる ^^;
しかし、あの調子なら1/144の[ RX-78-GP03 デンドロビウム こことかここ(なんかちゃんとした画像があんまり無い...サンライズのはリンク不可みたいだし...って他のも許可は取っていないけどね ^^;) ]とか出しても大丈夫そうだな ^^; 希望小売価格\50,000-.でもフルセットなら結構数が出るんじゃないだろうか ^^;...とてつもなく大きいだろうけど(まぁ...大きさだけで言えばサイコ・ガンダムなんか比じゃないくらい...なんせ全長140mだからね ^^; 1/144だと約97cm 1/100だと1m40cm ^^;)
ま、目が、というか手が出そうなのは[ MSZ-006 ゼータガンダム ]とかあとは...あれだな[ XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロカスタム ]
バーゲンで(\12,000-.だけど)売りに出ているし...あれぐらいデカイと作り甲斐があるかなぁ...みたいな(笑)

帰宅してから、もとい病院からの帰りにはもうすでに肩甲骨の辺りの脊椎から後頭部にかけてと肩甲骨の辺りでなにやら違和感というか吐き気がする妙な痛み
おまけに急な気圧変化で胸骨や膝、足の指などに痛みが出る...そんなんで寝る...15:00頃か?
19:30過ぎに目が覚めたが、やはり脊椎を中心にした嫌な痛みが続いている...それと微かな嘔吐感も ^^;

仕事のメールが入っていた...明日は久々に本郷へ行かないと...帰りにアキバかな ^^;

本日のGET 「鬼斬り十蔵 4」せがわまさき / 電撃大王2月号



20010117

WindowsMediaPlayerのマイナーアップ...20MちょいのDLが終り、DLしたCABファイル群を別のPCにコピーしてDLしないでアップデート☆
とか思っていたら...アップデートが終了したらCABファイル群を綺麗サッパリ消しやがった T_T
DLしたファイルを消すくらいならアップデーター自身も消してみやがれってんだ くそっ T_T

ディープインパクト
なんか壮大っつーかなんつーか、なんだが、どうもネーミングセンスが(爆)って感じ...いや(核爆)とかのほうが合ってるか? この場合 ^^; つーても銅製の弾頭らしいけどね

寝ていたら仕事先の人から電話...また、向うの携帯の電池が切れるまで...うぅ...寝かせてくれ~ ^^;



20010116

風邪なのか昨日から下痢が酷い T_T
で、風邪薬を飲んで延々と寝る...昨日から合計で19時間くらい寝たかも...さすがに少しはすっきりしたけど、ちょっと咳が出る

仕事...かなり遅れている...っつーか元々一人でやる分量じゃねーよな ^^;
かと言って仕様が煮詰まっていないのでどこかに出すわけにもいかないし

今日も明日も明後日も氷点下コース...しかも冬の嵐はまだまだ続くみたいで、低気圧のコースによっては土曜に雪が降るかも...
ま、そんなこんなで今日も左膝と右肩前部、胸骨が痛むっすね

ビデオ消化...K-1ミレニアムを見ていたら田代まさしが出ていて、更にアンディ・フグが試合をしていてビックリ
その次の録画はF-1 Round4 イギリス・シルバーストーンでした ^^;

仕事先の人から電話で進捗状況や22日の打ち合わせ...メモ 22日13:30有明ビッグサイト



20010115

くっそ寒~い ^^;
なんせ氷点下までいったらしいしね...

本日の初の見
ラブひな
なんかねぇ...体質に合わないかも...^^;
全部録画してあるけど、最終回以外は見ないな...こりゃ(苦笑)
それにしても幽霊みたいなジイさん達がなんとも味だなぁ(笑)
妖しのセレス
相変わらず廣瀬悠宇の絵が嫌いだなぁ...うーん ^^;
これも全話録画してあるけど、多分最終話まで飛ばしだな ^^;
はぁ ^^;
コレクターユイ 第2部
前の続き...でもちょっと時間が開いているみたいですな
ま、特に可も無く不可も無くって感じ

秋葉原電気祭り...当然の如く惨敗 T_T これって当たるの?
年賀状...切手シート4枚 ^^;

弟...DUCATI M-400



20010114

~ 円安進行ちう...パーツの値段がジリジリと上がっていく
そんなこんなでCPUを含め、寒風吹きすさぶ中、秋葉原へ買い物に行こうかどうか半日迷ってやめた(苦笑)

超、久々にスキャナー起動 ^^;
ホントは買い換えないと...てな感じなのだが、とりあえず思い立った時にスキャンしておかないとネ☆
ということで ^^; 川原由唯氏から頂いた年賀状を壁紙にしてみたりなんかして...んーイマイチ、コントラストをいじると当然ながら淡い部分が飛ぶし、淡い部分を優先すると彩度がいまひとつ...

あと、寒中見舞いを2枚プリントアウト...あぁ...やっぱ普通紙の葉書は載りが悪いなぁ ^^;



20010113-2

CD焼きしながらビデオ消化 ^^;

本日2度目の終の見
風まかせ 月影 蘭
あーなんか...変な時代劇だったなぁ ^^;
つーか、ここんところの大地丙太郎作品て特に何か印象に残るって無いなぁ(苦笑)
ま、最後の最後はセオリーをきちんと踏んでいて「うむうむ」という感じだったけどね

うーん...SCSIエラー発生...なんでなるんだろうねぇ...とりあえず全部焼けてセッションをクローズできなかっただけだから後からクローズして、コピーや最後尾のデータは異常がないみたいだけど...うーん ^^;



20010113

昼過ぎから恒例の買出し

帰宅してデータの整理をし、一段落ついたのでM/BのBIOSをアップデートしようとFDに必要なものをコピーして再起動し、アップデートを実行したが...
うがっ ^^; やっちまった T_T...BIOSスッ飛ばしちまったぃ...
LungeでABITのサイトにアクセスして色々と調べた結果、今更なんだけど[AWDFLASH.EXE]のバージョンが古いとアップデートに失敗するそうな...
ちょっとガクッとしながら[AWDFLASH.EXE]を最新バージョンにし、もしかしたら...と思いつつ電源のスイッチを5分くらい切っておいてから再起動...おおっ 良かった T_T 見事に再起動に成功
今度は色々と用心しながら再度挑戦...と、今度は見事に成功 ^^;
いやーマジでビビリが入りましたな(苦笑)
17:30近かったのにこれから秋葉原のツクモex.まで行くのか~ とか思ってしまった(ABITのサポート窓口がある)
で、結果、M/B自体は特に何という事は無いのだが同時にアップデートされたHighPoint370のBIOSのせいなのか、気持ちHDDの動作が早くなったような...気がする(笑)
なにはともあれ良かった ^^;

くぅ...腰はまぁずっと痛いが、それに加えて胸骨と両肩が結構痛みますな ^^;

超久々の本日の終の見
機動戦士∀ガンダム
いやー、たまさか撮り溜めたビデオを見ていたらなんとビックリ∀ガンダムが始まり、まだ終わっていなかったのか?!という感じで吹き出してしまった(笑)
で、どんな話だか思い出しながら見ていたけど、最終回は流石に『機動戦士ガンダム』のネタ(機動戦士ガンダム(ファーストガンダムという言い方は嫌いだな)へのオマージュ)が盛り沢山でしたな
特に、やはりというかアムロと誰か、がロランと誰かに置き換わって随所に見られたっすね
終わり方そのものとしてはちょっと「んー...」という部分もあったけど、比較的まとまっていて良かったんじゃないかな
全体としては確かに∀(数学記号で全てを含むという意)という通りで色々なガンダム(機動武闘伝Gガンダムすらも)含めてあってガンダム好きとしてはある意味パロディの集合(それもオフィシャルな!!)としても番組を見れたりしたわけでお得感がありましたな(笑)
しかし、なんつーか、やはりシド・ミードのデザインはちょっと頂けないなぁと感じる次第
まぁガンダムという名称を与えられたデザインに対するアンチ・テーゼなのだろうけれど...



20010112-2

CPUの価格が円高のせいで上昇...うぅ...でも28日に値下げがあるんだよなぁ...相殺かな

なんか知らんがデジキャラットのCD聞きながら不覚にも涙してしまった T_T
いやはや ^^;



20010112

なんだかんだと結局朝まで起きてた ^^; 朝食を済ませてから寝る...
気が付いて時計を見て「なんだ14:27か...まだ14:00じゃん............ちょっと待て! 14:27 !?」みたいな ^^;

CD焼き...80MBのやつ欲しいかも

こ、腰が...肩が...また雪降るとか言ってるしぃ



20010111

鏡開き

病院へ...でもなんか腹の調子がイマイチ

LUNGEを持って行ってメールチェックをしてから銀行に寄って、それから本屋へ...
今月は出費が嵩む T_T CPU、サウンドカード、SCSIカード、キーボード、マウス、VGAケーブル、IDEケーブル...
車へ戻って暇潰しにデータの整理
13:00過ぎに母親が戻ってきたのでディスカウントショップ、銀行、ガソリンスタンドを経て帰宅
久々に重い物を担いだり(笑)まいどカードを使ったりした

ダウンロードの調整をし、夕方に父親を迎えに行き、夕食後、少し小説を読んでいたが眠気に耐えられず寝る...
が、23:00過ぎに家族の話し声やTVの音がウルサイのと、PCの時報のボリュームが大きかったので目が覚め、その後寝ようとしてもアチコチが痛み、とても寝ていられる状態ではないので、眠いがネットでもうろうろとしようかと、とりあえずIdol talkを更新中(笑)

本日のGET 「銀河帝国興亡史6 ファウンデーションへの序曲 下」「銀河帝国興亡史7 ファウンデーション誕生 上,下」著:アイザック・アシモフ 訳:岡部宏之 / 「鬼斬り十蔵 2,3」せがわまさき



20010110

なんだか昨夜はよく寝付けなかった...寝た...と思ったらすぐ朝だったし ^^;

とりあえず朝風呂でサッパリしてから昼過ぎまで色々とやっていたが、昼食後、昨夜のツケなのか眠くて眠くて...肩の痛みで目が覚めると夕方でした ^^;

なーんか...米ジオ...なーんで余計なものをファイルの末尾に90バイト追加するかね ^^;
バイナリエディタで切るとか専用のツール使うとかしなくちゃならんではないか ^^;



20010109

天気が崩れて行くせいなのか仕事中に胸骨やら手首やらが痛むっすね

何やら瞬氏からメールが来てチト珍しいモノを頼まれたので探してメールで送信

段々と腰も痛くなってきたッス ^^;

なんか...アイドライブ(ストレージサービス)のDL速度が一向に上がらない ^^; 0.1Kb/S とか...下手すると401で認証に失敗したとか...あとは...あー、存在しているデータにアクセスできないとか ^^;
そんなんで苦労中 ^^;

それと、最近、ORGUN(デスクトップ)のIMEの辞書が...なんつーか、こう、変な変換が優先して出るというか ^^; あぁ、なんて拙者らしい変換するかねコイツは...とか、どう考えてもこの文節で変換しねーだろ ^^; とかとか



20010108

成人の日

何やら北の方は大雪の模様...こっちも雨降ってたし ^^;

データの整理とかしながらデータのチェックとかTVとか...
あと小説読んだりしてた

夜、割と早い時間に電話が鳴り、誰かと思ったら仕事先の人で、年末の合宿?の時に冗談交じりに文句を言ったせいなのか時間を早めてきた模様 ^^;
だらだらと仕事や趣味の話しをしていて0:20頃だったかな?玄関で親が「あーぁー」とか言っているので見てみたらどうやら灯油を撒いてしまったらしい ^^;
電話を切って後始末をする



20010107

七草
七草粥は...食っていない...っつーか幼稚園以後食った事あるかなぁ? ^^;

初詣っつーかお礼参りに...とか話をしていたのだが、頭痛がするのと、何やら本能が行くな~ と囁くので延期 ^^;

昼過ぎから頭痛が酷くなる...寝る

夜になって少しは頭痛が改善されたが、低気圧のせいでまだアチコチ痛む
と、思っていたら降雪...そして積雪



20010106

今年は覚えていたよ...自分の誕生日

なんか昨夜、寝入りばなに同じ階にいる問題親子がウルサクやっていた...まったく、親も親なら子も子だね...まったく
結局、警察にしょっぴかれて行ったみたいだ...なにが「アレのためにならないから」だよ ^^; 今更そんな事言ってるなってのね
本当に子供の事考えているなら彼女と荷物共々放り出しちまえばいいんだよ ^^; ホント、ダメダメっ感じ

目が覚めたら昼だった ^^;
その後にネットをウロウロ...あとは小説読んだりしてまったり~(笑)な一日を過ごしていた

換気扇落下 ^^;

昨日ほどではないが気圧変化と温度変化に引き摺られてアチコチ痛む



20010105

小寒

仕事始め...
で、早速今年1発目の大ボケをやらかす(苦笑)
いやー、参った参った(爆)

何でもいいけど(よかぁないけど)手首が痛い...というのも毎年の事だが壁から冷気が吹き出してきて手首が冷えて痛むのよよよよ T_T
これから2月いっぱいくらいまではこんな感じなんだよなぁ

読めなくなってしまったCD-Rのデータ...他のCDを探していてLunge(220TX)で色々なCDを取っ替え引っ換えしていて、たまたま手に取り「多分読めないよなぁ...」とか思いつつもDVDドライブに突っ込んでみる...すると、あら、ってくらい簡単に読めてしまった ^^;
「でも、読めてもデータのサルベージはできないよなぁ...」で、とりあえずコピーを敢行...あらあら、ってくらいアッサリとコピー終了 ^^;
疑り深い拙者はもう一度コピー...そしてバイナリー比較...おおっ?!なんと、これはびっくり!! サルベージできてしまったではないか(爆)
つーことで、なんだか新年早々大ボケかましたりツイテいたり...占いも良いやら悪いやら(笑) 波乱万丈になりそうだわ



20010104

朝、目が覚めると両内踝に痛みが...
どうにか歩ける程度ではあるが...うーむ ^^;

少し落ちついたので免許証の書き換えに行く...なんせ年末はヘロヘロだったからねぇ(苦笑)
10:00頃に試験場前の交差点に着いたが...予想に反して渋滞 ^^; なんだよ~ とか思っていたら試験場の駐車場に入れるのにみんな待っている ^^;
10:28になってようやく駐車でき、試験場の中へ入ると...うわっ なんだ、こんなに人がいるの見たこと無いよ ^^; というぐらいに大混雑
そんなんで更新申請書とかのやり方も何もかも普段とちょっと違うし ^^; ま、とりあえず眼鏡を掛けて申請写真を撮る...意外とまともに写ってる(苦笑)
申請書を受け取り、印紙を自販機で購入し、視力検査へ...もちろん眼鏡を掛けて挑んだが...なんか知らんがやたらと見える ^^; 検査官も不審に思ったらしく裸眼で再検査(普通は逆だわな)...結果、裸眼でまだまだ大丈夫とのこと ^_^ 前回の更新の時やばかったからなぁ
その後は時間が無いのでビデオだけ~ という優良講習を受けて発行待ち
20分くらいで発行されて無事帰宅

CD焼き

手首、腰、内踝、手、背中、胸骨に痛み...ううっ

山形の祖母に電話してみたら雪が凄くて年末にも年始にも雪降ろししたとのこと ^^; 今日も雪降ろししないと駄目らしいが、吹雪でどうにもならないらしいが、従弟は役所勤めなので仕事に行ったらしい ^^;
それだけ凄いと言われると見に行きたくなるなぁ~ なんて能天気振りを発揮したところ(5%本気(爆))即座に来ない方がいいとか言われた(笑)
でも、そう言われると余計にその凄い積雪を見てみたくなるのが天邪鬼というかなんというかの所以たるところだろうか(笑)

なんかKDDIのCM...イカスなぁ(笑)



20010103

いやー...なんか、特に何事もなく三箇日が終ってしまった ^^;
つーか、病気モードだよな ^^;
んで、母親も風邪でダウン中

夜に1枚CD焼き

なーんか年末年始と高木美保をよく見たなぁ...いや、結構好きなんだけどね(笑) ここ最近見掛けなかったから珍しいなぁ...みたいな
眼鏡掛けると更に美人+かわいいよねぇ
そーいや、本条まなみも普段はどーということはないのだが、眼鏡掛けると...
ジュディ・オングも眼鏡掛けるとかわいい度数が急上昇 ^^;
あー...かなり判っていたが...完全に眼鏡属性なんだな(核爆)
ま、なんだか知らんが眼鏡っつーのは不思議なもんですなぁ ^^;
特に美人の眼鏡っつーのは美人度数+かわいさ度数が発生するのがなんとも不思議...うーむ...謎だ...でも好き(爆)



20010102-2

ようやくカレンダーを今年のに架け替える ^^;
例の如くおおた慶文なんだけどね(笑) 児童画の方は天使がモチーフになっているのが多いな
少女画の方は表紙は「希望」というキリッとしたやや上向きの絵、で1月2月は「夢のあとさき」という薄い感じの色使いの絵で、なんつーか心の東京砂漠みたいな(爆)そんな雰囲気のある絵

SORCERIAN ORIGINALをインストールしてみる...おおっ、ソーサリアンだ(爆)
しかもFOREVERと違って純粋に今ソーサリアンを再現したらどうなるか...という正統的な雰囲気バリバリ ^_^
まだ遊んでいないけど、これから追加シナリオも出るらしいので楽しみですな

風呂に入っている間にCD焼き
でも新しいのはまだ包装を解いていなかったりして ^^;



20010102

ふと、今年はアキバは元旦とかはやっていないのかなぁ?とか、年末は全然Web周っていないしなぁ...とか思いながら情報系のサイトを覗いてみたら...あら、今年は2日でもかなりの店が営業しているのね ^^; みたいな
で、何か安いかなぁ~とか見ていたらG450が安いではないか!!とか、あー年末にも売っていたけどMITSUMIのCD-RWが安いなぁとか ^^;
そんなんで昼過ぎに初狩に行ってきました(笑)
まぁそんなに混んでもいないだろう...とか思ったが甘かった ^^;
いつぞやの年のように人っ子一人いないどころか、普段の平日よりも人が多いくらいで、駐車場に入るのに30分ほど待ってしまうくらいだった ^^;
ま、結果的には大した寄り道もせず欲しい物だけ買って帰ってきたけど、あんなに人がいたとはねぇ
帰りは神保町に寄るのを忘れて、また門前仲町に寄ってみたが、再びの大混雑に負けてスゴスゴと帰宅(笑)
途中、CD-RWを買った時にハトコに電話したのだが、叔父が出たのに気付かず「ハトコか?」と、聞いたら「そうだよ」というので「CD-RWがさぁ...」と話をしだしたら「あ、んじゃ本人に代わるか」だって(爆)
叔父も人が悪いというかなんというか(苦笑)流石に血族ってやつですか? ^^;

久々に溜まりに溜まっているビデオを見た...びっくり
だってF1が始まったと思ったら...Rd3.サンマリノGPなんだもん(爆)
しかしなんだ...そーすっとどんだけ見ていないんだ?...あー...半年は確実だな ^^;

ぐぅっ...29日からこっち、風邪が呼び水になっているというのもあるだろうけど、腰を中心にアチコチ痛くてなんともはや ^^;
動けないほどではない...っつーか長時間の行動ができないだけで、なんとか普通には動けているのだが、どうにもね
21世紀だし、もうジジイだな(爆)

本日のGET G450DH16MSDRAMバルク \8,980-. / MITSUMI CR-4802TE \8,200-. / B's Recorder & Clip \1,400-.
B's~はレコーダーはどうでもよくて(普段使っているし)Clipの方が欲しかったんすよ ^^;
ま、そんなに使うこともないとは思うんだけどね...コレクターって奴?(苦笑)



20010101

Welcome to 21st CENTURY
辛巳 元旦

と、いうことで、明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします

あー...なんか、まだ風邪っすねぇ ^^;
そんなこんなで年末年始にやろうと思っていたことが何も出来ていない状態で、部屋の掃除もしていないし、溜まりに溜まっているビデオも見ていないし、サイトの更新や年賀CGも当然の事ながら出来てません ^^;

昼過ぎに風邪薬が無くなってしまったので買いに行くのと、年賀状を出すのに出掛けたが...普通の道は空いている...とは言え、地方ナンバーが多くて走り辛いが...
ところが門前仲町で確実にやっている薬屋(スーパーの1階にあるテナントっす)に行こうとしたら...木場の交差点を曲がったら途端に大渋滞 ^^;
富岡八幡の初詣で多少は混雑していると思っていたが...あれほどとは ^^; 裏道に入ってもほとんどが交通規制で進入禁止だし、通れる裏道でも車が多い上に「へたっぴ」が多くてどうにもならず、負けてしまった T_T
その後、どこかやっている薬屋は無いか...と探したが、流石にどこもかしこも休み(そりゃそーか)
仕方がないのでコンビニに寄って買い物をして帰宅 トホホ



BACK
ENTRANCE