2001/03 - 2001/04
20010430
一日寝てたね ^^;
色々やらにゃあいかんのに(苦笑)
なんだか寒い日だったな
20010429
比較的落ち着いた体調
午後から親の買い物に付き合わされて伊東屋と東京駅へ行く
出掛けにはもう雨が降り出していた
伊東屋では箱を購入...拙者はリーガルパッドを見に行くが、売り場が移動してしまい時間切れ ^^;
東京駅では大丸で何やら買っていたが、拙者はスイスナイフ(万能ナイフとか十徳ナイフとか言われるタイプのナイフ)を見ていて、かなり買う気満々でカタログを見ていたのだが...用があるときはこっちから声を掛けるから見ている最中に寄ってくるな~!! てのが3回続いたのでやめ ^^;
その後は地下の食品売り場へ...だいぶテナントが入れ替わったなぁ...みたいな
帰宅してからMusHusのWin2KとIEをバージョンアップ
夕食後、NHKの新シリーズ「宇宙」を見てから寝る...いや、見ながら後半は寝ていたかも ^^;
TAO-TAO氏から4444HIT記念CGを頂く ^_^ 感謝
ここからどうぞ
20010428
Conectix Virtual PC のβをインストール...いや、今メイン機である ORGUN は Win98 でノートの LUNGE とサブ機(CD焼き機)の LEAVE は WinMe が稼動しているわけだけど、仕事で NT系 のOSでチェックしないと...というものがあったりするわけっすよ
でも、そのためだけに使いもしない Win2K をインストールするのはどうもねぇ...ということで Virtual PC の出番なわけっすよ
ま、製品版が出たらおそらく買うだろう...
肝心のインストールは...というと、色々とポカしたり何度も新規に 仮想PC を作ったりしたのでだいぶ時間が掛かったが、どうにか Win2K が稼動する状態になったっすよ
とりあえず WinMe も作ってみたりして(笑) 稼動を確認して消去したけどね...というか、HDDの空き容量が無かった...というのが正直なところ
それにしても、なんだ、どうにか動くけど、これがエミュレーターじゃなかったら我慢できないね ^^;
大体、搭載されているCPUの半分とかそれよりちょっと低いくらいの速度ですな ^^; もうちょっと最適化したら変わるかもしれないけど...
ちなみに仮想機の名前は MusHus「ムシュフシュ」っす ^^;
なんか、気分がいいような、だるいような...よくわからん感じ ^^;
20010427
6:30に父親を会社に送っていく
午前中寝てた...ら仕事先から電話で交通費を申請しろとのこと
大体起きる時間だったのでメール添付で送信...が、いつまで待ってもBCCに指定してある自分宛にメールが来ない ^^;
昼前に母親を迎えに行く...流石にGW前とあって道路は渋滞...しかも金曜なんだな
で、病院に着いてまず本屋へ...次いで病室へ...が、まだ何も準備していなかった ^^; のでまた本屋へ...懐が寂しかったので銀行へ寄るが、流石に昼休みの時間だけあって(しかも休み前だし)えらい混雑
銀行のあと本屋に寄り、病室へ行くと今度は退院準備が整ったようだ
退院の手続きして、途中昼食を摂り帰宅
前述のメールの件、どうや何をどう間違ったものか瞬氏に送ってしまったようだ...いや、待て...むむ? お? げげ ^^; メールのソースを見たらグループで登録しているメンバーに送ってしまったようだ(爆)
どへ~ ^^;
徐々にではあるが痛みは沈静化しつつある...が、それでもまだアチコチ痛むね
ウチの近所は変な人々が住んでいるなぁ...騒がしいというか...って、おまえが言うな って言われそうだな(苦笑)
夜風が気持ち良いですな~ ^_^ どこかへブラブラ...って混んでいるんだよな ^^;
敵は海賊・猫たちの饗宴、探しても出てこないので有るのを承知で買った...読んだ...ラジェンドラ...載っていない...う~ん...何処で見たんだ? 思い出せよ > 拙者
本日のGET 「敵は海賊・猫たちの饗宴」神林長平 / 「クラッシャー・ジョウ 撃滅!宇宙海賊の罠 新装・改訂版」高千穂遥 / 「ぴたテン3」コゲどんぼ / 「BLOOD ザ・ラスト・ヴァンパイア2000」玉置勉強
なんかさぁ...VAMPIER...流行? ヴェドなんちゃらとかその他にもたくさん...そーいや「D」も映画だかなんだかやるらしいし...あ、夜刀の神つかいも吸血鬼モノだっけね
そーいや色々な言い方があるわなぁ...半吸血系...ヴァンピール(これはヴァンパイアの変形だわな、おそらく)、ハーフ・ヴァンパイア、ヴァンパイア・ハーフ(これはそのものズバリだなぁ(笑))、ヴェドゴニア(これはなんぞどこかの地方の名前だった気が...うろ覚え)、ヴァンプ(って前半分ってこと?)、ダンピール(これは後ろ半分ってこと? ^^;)色々
でも、どれ見てもなんかただのモンスターでどうもイモータル(不死者というか非寿命者)って感じが無いよな...ましてやノスフェラトゥの恐怖とかインパクトってーのは薄いね...一番マンガとか映画で見ていて「らしいな」と思ったのは「火閻魔人」に登場するカウント・ドラキュラその人?かねぇ...不敵な感じってことで一番それらしく感じるよな ^^; あと逃げっぷりも(笑)
20010426
うーん...昨日とは比較にならないが、それでも結構痛むな...
むぅ...SpeedNetに期待したのだが...やはり駄目だったか...トホホ
なんかSpeedNetが展開しているエリアもなんだかんだ言ってみかかのFTTH提供予定エリアと大差無いな...なんかガックリ
せっかく電力線のあるほとんどのエリアで提供できるのに...どうせだったらTTNetが直接電力系ファイバーを使用したISPをやればいいんだよ
仕事...なんか久々にやっている気が...D&Dの実験と外部実行の実験
20010425
LUNGEのチューンナップ...ちょっと早くなったかも ^^;
昼過ぎからアチコチ一斉に痛み出し、以後死亡
21:00過ぎから隣の空部屋とか外の廊下がうるさい...何かと思ったら誰か引越してきたらしい...まともな人だといいな ^^;
移動先では常時接続手段が業務用専用線しかない...経費だけで無茶苦茶なことになってしまう...^^;
なので SpeedNet(東京電力系ファイバーを使用した無線式接続)に期待...26日午後に詳細が発表される予定
20010424
むぅ...
風邪 プラス ここのところの天気の悪さでヘロヘロ
頭痛は無くなってきたが痰やら鼻詰まりやらが酷いこと
ラジェンドラの語源を検索中...どうもヒットしないんだよなぁ...多分、「敵は海賊・猫たちの饗宴」に一節書かれていると思うのだが...
どちらにしろ自分の蔵書(というほどのものではないが)の中で読んだ覚えがある
が、その肝心の「猫たちの饗宴」が何処に行ったものやら ^^;
うろ覚えではあるが、確かインド系の神話に出てくる何かの神の持つ槍の名前だったような...うーん...
こういうことを検索しようとするとき、ネットは非常に有効だが、これがしかし、その情報がどこにも記載されていないというのもあったりするわけで、そうするとお手上げだ(苦笑)
一応、インドYahoo!とかGoogle、Altavistaとかでもサーチしてみたが駄目だねぇ...まず、この場合、対コンピュータ宇宙フリゲート、某なんとか戦記に出てくる王子、今生きているインド系のラジェンドラさん、昔にいた王様しかヒットしないのよな
う~む ^^;
弟から「インド曼荼羅大陸」という本を借りてみたが、記載無し
「幻獣ドラゴン」にも無いし、「敵は海賊」「敵は海賊・海賊版」「敵は海賊・A級の敵」「敵は海賊・海賊課の一日」「敵は海賊・海賊たちの憂鬱」「敵は海賊・不敵な休暇」にも記載無し...やはり「敵は海賊・猫たちの饗宴」の中か?
名前、決まりそう
なんちゅーか...んー、端的に言って仕事が進まねぇ ^^; 何かやってちょっとするとすぐに食事の用意だ...めんどー
20010423
風邪...
頭痛
午前中、ORGUN(Celeron903@700MHz)の高速チューンナップに挑戦 ^^;
なんか実行系ファイル群(EXE,DLL,CPL)のアラインを変更して初期状態でのメモリへのアロケートやらロードされたあとのアンロードやらの構成をいじって高速化する...というものらしいが...
あんまり変わらないっすねぇ ^^;
つーか、ある程度以上高速なCPUを使用していると、もうHDDやらアチコチがボトルネックになったり、あるいはチューンを施す必要が無いくらい高速に実行されているって事なのかも...
まぁ、これがLUNGE(CrousoeTM5600/600MHz)とかLEAVE(Celeron450@300AMHz)とかならまた違うかもしれないな...なんせロースペックなPCにこそ効果が高いらしいから
午後...う~頭痛が酷い...気がついたら14:00過ぎてた
弟は出かけて行き、帰りに病院による予定でいるらしい
拙者は寒気がして駄目なのでベッドの中へ~
夕方に(配達時間指定したから)CAS2040が到着...意外と小さい...メーカーのスペックフォトだとVAIOカラーだったが(それはそれであまり好きじゃないけど)中はアチコチで紹介されている通りのスケルトンカラーっつーか透明プラのケース...どうもこのスケルトンカラーとかスルーカラーとか言われている透明なのって好きじゃないんだよなぁ ^^;
接続は当然まだだけど、アップリンク保証ポート(4番)があったりクロスケーブルでもストレートケーブルでもCAS2040側のスイッチ一つで切り替えでどちらでも使えたりとなかなか面白い ^_^
頭痛が~...夕食後ダウン...暑くて夜中に目が覚める...鼻は詰まっているし、喉は渇くし...なんか血の味がする...
血痰と鼻の粘膜が切れての出血同時みたいだ T_T
それにどうも部屋の中が暑いと思ったら...昼間にスイッチを入れたホットカーペットがそのままだったからだ ^^;
うーむ、どうりで
20010422
なんか風邪かも...いやいや、風が強いこと
病院へ...着いたら母親の親友がまた見舞いに来ていてくれて、お土産まで貰ってしまった ^^; 逆だよ
帰りに買い物をして帰宅
本日のGET 「重機甲兵ゼノン 4」神埼将臣
20010421
う~...寒い T_T
天気予報で予め知っていたが、ここまで体感温度が寒いとはっっ
頭痛がするにゃ...寒いし...
そう言えば4444ヒットは誰だろう...って今もう4443なんだけどね(笑)
あー...またやっちまいました ^^; 自分で 4444 HIT 踏んでしまいました ^^;
なんか色々
20010420
ここ数年、表立ったAI(Artifict(Artificial)Interigence)(人工知能)の研究は減退傾向にあると感じていたし、多くの科学者がAIの研究からより現実的なES(ExpartSystem)の研究へとシフトしていったが、ところがなんとまぁイスラエルでHALというコードネームのAIが開発中とのこと
まぁAIと言っても映画「2001年宇宙の旅」のHALシリーズのようなわけにはいかないが、それでも幼児程度の言語理解をするようだ...現実的に見れば大した事ではないかもしれないが、これがWin2K上でそれほど大げさでないコードで書かれ、実行されているというのが驚きだ
ちなみに記事はここ
痛みと暑さで寝付けず、ネットをウロウロしていて椅子に寄りかかったら何やらグラグラ...いつもの眩暈?とか思ったら本当に揺れていた(苦笑)
新型インテグラ...シ、シビック? ^^; みたいな
ホンダのフロントデザインはあーゆー形じゃないよなぁ...なんかクルマそのものとしては好きじゃないけど、ダンクのフェイスデザインがやたらと格好良く見える...というかアレが正統ホンダフェイスだよな...とCMを見るたびに思う今日この頃...やっぱインプレッサも...ぶつぶつ
クルマって言えば新しいソアラもなんだかなぁ...だよなー むー^^;
今日は昨日より更に痛む T_T
とりあえずIPシェアリングルーター、あるいはブロードバンドルーター、またはPPPoEハブ、そんな名前の機能を持ったものCAS2040をツクモのインターネット通販で購入
ポートは足りないし、接続をいちいち変えるのが面倒なので、現在SOHO128PALの部分が入れ替わるだけって感じになる予定
銀行振込で買っても良かったのだが、ちっともカードのポイントが貯まらないので(まぁISPだけしか使ってなきゃねぇ(苦笑))カードで買い、親の口座に自分の口座から振り込み(爆)
色々と名前決めが大変 ^^;
いざとなると意外と思い浮かばないものだなぁ...うーむ(悩)
20010419
むぅ...こ、腰が...お?ひ、左膝もか...むぅ...
朝の巡回中にみかかより電話
ADSL化計画フェーズ2開始 ^_^ どうやら最短で5/10に開通工事らしい...しかし、なんだ、申し込みをしてから...1ヶ月経ってようやく連絡かぁ...うーむ...足が遅いなぁ...ADSLはFTTH(家庭内引き込み光ファイバー回線)までの繋ぎだと、まぁ割り切っているからいいけどさ
それにしてもこの建物でADSL使っている人っていないのか? 聞いても実効値(この場合実測値か?)とか帰ってこないしな...1.2MB/s(現在の20倍)は最低欲しいところだよな
午後から増々痛みが酷くなる...むぅ...今日は駄目だ...バタ...
20010418
写真屋さんエレメンツ...\9,800-.ナリ...随分安いなぁ...でもFull版へのアップグレードは\83,000-. ^^; 一瞬、えっ!? って思っちゃったよ(爆)
UO(ウルティマ・オンライン)の第6シャード(サーバーっすね)の名称...MIZUHOって瑞穂? また、そっち系の人達がきゃーきゃーと騒ぎ出しそうな名前を ^^;
オ○ム真○教...ってまだ存在していたのか...早いトコやめてまともになればいいのに(苦笑)
Xdirve無料サーバー提供打ち切り...うーむ...時代の流れ...というかUGのために存在しているようなもんだもんなぁ ^^;
そのうちフリーWebスペースサービスってなくなったりして ^^;
FFⅩ発売日決定...どうでもいいよ、うん
ADSL提供地域拡大...んー...まだまだぁ...というよりも早いトコFTTHに力入れた方が経営判断として正解だと思うよ、拙者は > みかか東日本
ま、そんな感じ ^^;
午後から病院へ...母親は元気すぎてなんだかねぇ...帰りに本屋に寄って帰宅
それにしてもあちこち痛い...帰りはあともうちょっとで家という所で左膝が脱力してしまい危うくコケるところだった(苦笑)
夕飯...餡を失敗...その他もいくつか...大体体調悪いっつーのよ ^^;
特に腰痛が良くないね、うむ
寝ようとしたところで電話
NHK何で今頃になってデジタルコピーに関してなんてやってるかなぁ...DeCSSとかNAPSTARとかね ^^;
大体さぁ、情報を隠蔽しようとか独占しようなんて間違っているよなぁ...ネットワークが拡大し浸透していけばいくほど、情報は共有されるべきだし、共有された情報にこそ真の価値があるってもんで、ビジネスのチャンスとしては情報を共有化するときにこそ対価が発生するべきで、情報を独占したり隠蔽したものを権利を主張して限定的に管理しようとする場合にはそこには価値は無いのではないかと考察したりする
まぁ端的に言ってプロテクトに金掛けてコストを消費者に押し付けるぐらいならその分コストを下げて安価に大量に配布してコピーする気を無くさせる程度に情報を普及させちまえばそれが真の勝ちでありそこにこそ価値があると思うのだよ
特にこれからネットワークは高速化していくわけだし、高速化すればより加速度的に浸透していくわけだからねぇ...既存のビジネスモデルにしがみついていたい気持ちも判らんではないが、まぁ遠からずかなりの割合で変化せざるを得ないだろうな~
もし、変化が起きなければそれは一大事だと言えるぐらい、変化していくのが当たり前、自然の流れというものっすよ
本日のGET 「SPRIGGAN 1」原案:たかしげ宙 画:皆川亮二 / 「鋼 9」神崎将臣 / 電撃大王5月号
うーむ...ゼノンがなかったなぁ...それとステついにゼノン化?!とか(笑)
20010417
順調に仕事が片付いていく...途中、ちょっと悩んだけど、それでもその日の内に完成 ^_^
が、しかし...ここで問題が...半角?全角? 吐き出されるのは半角で現行は全角なんだけど...これからどーすんの? みたいな ^^;
端的に言って出版社なんて嫌いだーーーー...っつーかこの仕事始めてから嫌いになった(苦笑)
それにしても...朝からアチコチかわるがわる痛むんだ...低気圧の移動速度が遅いので明日も厳しいかな...ふみゅ~
クルーソーのコードモーフィングソフトについてどっかでバージョンアップした人いないかなぁ...と探し回っていたのだが...
うーむ...やはり誰もいない...というか、バージョン上がったのをみんな知らないんじゃなかろーか ^^;
そうこうするうちに全然関係ないけどWin9x系のOSでリソースと表示周りの効率化(高速化)をしているというサイトを発見
実際に試していないのでリンクは張らないけど(試して効果があればリンクするっす)どの程度効果があるか楽しみ...あとMeにも有効かどうかとか...
しかし、今日も午前中は良い天気でしたなぁ...夜になってからは風に少しだけ夏の匂いが混じってきているっすね ^_^
でもあんまり暑くなってもらっても困るな...CPUが...(爆)
いや、でも、GHzオーバーのCPUで更にOCしていたりするとマジでクーリングにかなり気を使わないと簡単に溶けるかも ^^;
それこそ冗談じゃなく原子炉の表面温度(面積比だから実際にそこまでは上がらないけど)に近い状態になりつつあるしね...家の中で朦々と煙を出しながらメルトダウンしていくコンピューター...うーむ ^^; 嫌な絵だなぁ(笑)
前述のリソースやらの効率化のやつをLUNGEで試してみた...結果、多少の効果はあるが、フォント関係の表示が好みの方向とは大分ズレてしまい、元に戻した ^^;
なんか見辛いんだよね...^^;
20010416
昨晩?妙な体験をした...いや、まぁ、それほど妙でもないか
寝ていたら部屋の中で誰かの気配がしたんだな、んで、父親のような気がしたのだが、その誰かが拙者の左腕の肉をつまんで(笑)ベッドから引きずり出そうとするのだ ^^;
ところが拙者の体はぴくりとも動かず、だが、しつこいそれは更に引っ張るのだ
段々と拙者もうざいなぁ...という感じになり「何用だ」と声を発しようとするのだが、これがまた喉の奥が張り付いたようにして声が出ない
それで右上方に(そこはすぐ天井なのだが)何やら気配を感じで薄目を開くと何やら白いぼんやりしたものが...きゃーーーーーー(笑)
それどころか左下の方やらその腕を引っ張られている方にもなんだか多数の気配が...
しかもみんな、なんとなくというか、そこはかとなく知っているような気配なのだ ^^;
彼岸でもあるまいに...まったく...■の■を■いて■の■を■しているとロクな事が無いな...拙者は眠いのだ...なんて感じでまた寝てしまった(苦笑)
無苦集滅道無智亦無得、武士は死して名を残し、って言うだろ ^^; 言わないか(笑) 武士じゃないし ^^;
起床、なんか妙に気分は良い ^_^ 体調は悪い ^^;
そんなんでメールチェック...ん?見たこと無い名前の人から「お久しぶり」のサブジェクト...
本文を見てみると...ありゃ、まぁ、こりゃなんとも懐かしい人からメールだ ^_^
元気そうでなにより、なにより ^_^
昼食後、妙に眠い...1単位(90分)だけ寝る...目覚ましやらメール着信やらで目が覚める
仕事...今まで散々やって謎だったことがあっさり解決 ^^;
どうやら今度はperl的思考になってしまっていたようだ(苦笑)
で、何をどうしたものか...その部分だけ解決してしまったらアッという間に完成 ^^;
テスト結果...良好っつーか正常 う~む...こんなに素早くできてしまって良いのだろうか...なんか不安だぞ(爆)
あのいつものヘボっぷりは何処へ行ってしまったんだ?!
むぅ...
その後ビジュアルプログラミングに挑戦...うぅむ...うーん ^^;
ある意味「生神様」だった三波春夫に次いで河島英五も昇天
20010415
最近、非常に違和感を感じることがある
それはCGによる3Dモデリングフィギュア(要するに人物の3Dオブジェクト)なのだが...パッと見、素人が作成したものでもかわいく見えるようになってきているし、CM用フィギュアのVer.1ダテキョウコを始めとして、現行の実用Ver.であるところのテライユキや、各ゲーム会社のキャラクターをみてもそうなのだが、3秒以上見ていると物凄く違和感を感じる...特に顔以外の部分で非常にそう感じる
...で、自分なりに何故なのか分析してみたところ...どうも間接部の「皺」が無いせいみたいなのだ(苦笑)
例えて言うならマネキンと蝋人形と生身みたいなもんで、今のモデリングフィギュア(どうしてもヴァーチャルアイドルと呼ぶほどレベルに達しているとは思えん...所詮誰かの演技をベースに演算噛ましているだけで、独自のアルゴリズムでそれ自体が演技をしているわけではないしね(ってできるようになったらそりゃ擬似にしろAIと呼べる代物なんだろう...人格を乗せるかはともかくとして、そこまで行って初めてヴァーチャルアイドルと呼べる気がするんだがなぁ...))はいわばツルツルで骨格構造や筋骨を無視して形状だけで形成されているマネキンなんだな...せめて蝋人形のレベルまで行けばそれほどの違和感を感じなくなると思うのだが...
あと、もう一つの問題点は手法の部分なんだろうけど、とにかくテクスチャーでごまかそうというのが...うーむ ^^;
CPUのパワーやソフト自体の解像度、メモリ空間の広大さ、OSの管理手法その他諸々あるので一概にテクスチャー悪しとは言わないし、技術としては素晴らしいと感じるのだが...何もかもテクスチャー処理で片を付けられてしまうと、ちょっとね...
特に光源が変化した時にとか、顔面なら下から見上げた時とかにかなりひびくよね ^^;
なーんて事を、明け方に変な調子で起きた寝惚け頭で考えていたりしたわけだ(苦笑)
リアルという部分だけをある限定した意味で取り出すと、おそらく海外ゲーとかのポリゴン角角キャラにテクスチャーペタペタ(笑)とかSEGAのヴァーチャファイターやヴァーチャファイター2とかの方がリアルかもなぁ...と、フト感じたりなんかしたわけさぁね
むぅ...テイルコンチェルトOPのFOR A LITTLE TAIL...切り出してエンコードしようと思ってステータスを見てみたら...こりゃ音が悪いわけだ ^^;
通常の半分の18.9KHzで入ってる ^^; と、いうかアニメーション部分は全部18.9KHzで収録されているみたいだ T_T
こんなところケチらなくたっていいじゃん T_T
ちょっとダルイので昼寝していたら、随分と懐かしい人の夢を見た...先日のとは別の人
でもここ最近見る懐かしい人達の夢というのは昔のことではなくて、どちらかというと今現在っぽい感じで、確かに当人も周囲もそれなりに歳を取っているし、そこに登場する拙者自身も今の拙者だったりする
しかしなんだ...こんなに懐かしい人々の夢を見たりなんかすると...もうすぐ死んだりして(笑) > 拙者
まぁ、それはともかく、夢に限らずみなさん元気なようなので良しという感じですな ^_^
昨日の昼前からアチコチ痛む...特に今朝起きてからは結構キているっすよ...そういえば朝は非常に良い天気(ドライブ日和だねぇ ^_^)だったのが、夕方前には曇ってきているものな...
くぅ...なんかますますダルくなってきた ^^;
20010414
仕事もしないで(と、いうかやる気ゼロ)テイルコンチェルトに半ばプリプリしながら...そしてネットを巡回し終わると...あらら、もう8:00だ(爆)
とりあえず昼まで寝よう...
目覚ましで強制覚醒 T_T
夕方前に病院へ...母親の親友が見舞いに来てくれたみたいで、帰り際にエレベーターでバッタリ遭って挨拶
母親自身はすこぶる好調 ^^; いや、いいんだけど、あそこまで元気だとなんかねぇ...声デカイし ^^;
帰りに買い物をして帰宅
テイルコンチェルトをクリア...コンプリートにはまだ間がある...ナカナカ良くまとまっているのになぁ...シナリオはまぁ最近のゲームにしたらかなり短いけど(最短2時間以下、普通にやっても6~8時間てトコ)、世界観が良くできているので、それほど違和感とか無し ^_^
やはり視点が問題だな...うーむ...
あと、ラスボスが異様に難しい...と皆さん書かれているけど...そんなに難しいか? ^^;
復活してくるので多少タルイところはあるけれど...ねぇ ^^; まぁアーマード・コア系大好き野郎だとそんなに大した事ないんだが、やはりファンタジー系好きには難しいのか?うーむ...よっぽども強化人間やらナインボールやらの方が...T_T
あとは某所でチラと見ただけだが、KOKIAのサイトKOKIAではまったく載っていないんだよなぁ...FOR A LITTLE TAIL
ま、一応作詞作曲がKOKIA名義のモノとNEWSだけらしいから仕方がないけどさ
次のアルバムには収録されないだろうか...あるいはSCDで...って今更か(苦笑)
ま、とりあえずこのゲームはステア・プリス(次女)だよねっ!!(激爆)
20010413
久々に?13日の金曜日 ^^; そして仏滅 ま、どうでもいいけどね
今日も4:00頃(正確には3:56)に起床(爆)
起床というか喉が渇いて目が覚めたっていうところなのだが ^^; 喉が渇いたのもあるけど、喉が痛い ^^;
巡回...おっ 機動戦士のんちゃん/第4話「愛戦士」Cパートが完成しているではないか!!
早いトコ第5話が見たいものよ ^_^
昼過ぎに買い物に行こうとしたら荷物が来た...オークションで落札したゲームだ
一通りゲームをやってみる...クソゲーと聞いていたが...意外に面白いじゃん ^_^
夕食の準備...
夕食後ゲームの続き...って仕事しろ、仕事 ^^;
で、なんだやっていくと確かにクソゲーと言われても仕方が無いかも...とか思う部分が...音楽はまぁまぁ、画面もそこそこ、アニメーションも割ときれい、キャラクターもいい感じ、操作感も悪くは無い...けど...けど、なぜ視点が半固定なんだぁぁぁぁぁぁ
しかも視点の自動移動があるところでもやたらと遅いぞ ^^;
しかもこれがまたトラップだらけのところをタイムアタックっていうステージに限ってキャラが見えなくなったりするんだ...これが ^^;
せっかく良くまとまっているのにねぇ...テイルコンチェルト(苦笑)
ま、元々主題歌のデータが欲しくて落札したんだけど、元々のデータがあまりいい音質じゃないのな...WAVでいうところの22KHzくらいじゃないかなぁ...PS標準の37.8KHzは無いと思うんだよな...結構好きな歌なのに
そんなんで気が付いたら2:00 ^^; ちょうどエミュレーターがコケたので終わりにする...ってPSでやってもいいんだけどさ(笑)
20010412
今朝も4:00過ぎに目が覚める...すっかり老人的生活のリズムだな(笑)
で、久々に全部のPCの電源を切っていたのだが...こんなに静かだったとは ^^; 慣れてしまっていたので全然うるさいと思っていなかったからなぁ
まぁともかくネットを巡回するのにORGUNの電源を入れたが...前回と同じようにナカナカ起動しない ^^;
数回電源の再投入やらをやって無事起動...って止めたら次に動かすのが大変って...なんかの炉とかじゃないんだからなぁ(苦笑)
昼食...チャーハン...卵が多かったか...むぅ...食べ終わるちょっと前に胸骨に激痛...それも今まで痛んでいたところよりも少し下の部位
それでなくても天気が崩れるせいでアチコチ痛むというのに...
夕方から腰が痛むが、拙者がやらないと誰も食事を作らないので(マジで自分の糊口くらいはなんとかしてほしいものだが...)なんとか作る
味は全体的に拙者の好み(薄味)になってしまったな
今日の仕事はアルゴリズムを組む前の実証...昨日の分に追加して、とりあえず明日はコーディングに入れるかな
風邪か? なんか喉が痛い
20010411
4:00頃...むむっ、あ、み、右足がっっ...や、ヤバイ、攣る!!
久々に足が攣る寸前に(苦笑) まぁ、寝惚けながらもどうにか筋肉を伸ばし、ちよっと痛い程度で済んだ ^^;
気が付いたら8:03だった...久々に8時間寝た ^_^
でも10:00過ぎからなんかぼーっとする...
なぜ成功したか不明(爆)
この記事を読んで馬鹿笑いしてしまった ^^;
いやー...大体この手の記事ってのはこう言う場合「推測だが...」とかってもっともらしい理由付けをするのが普通なのに、素直に「なぜ成功したか不明だが」と来ては(笑)
まぁ、その後に誰もが考える内容が付加されているので記事としてのまとまりはあるんだけどさ(笑)
昼飯...ちと失敗 ^^;
少し休んで基礎実証...終わったと思ったらもう晩飯だ...はぁ
買い物...夕食の用意...もう疲れたっすよ ^^; 猛烈に眠いもん...味? しょっぱかったよ(苦笑)
寝る...
20010410
4:00頃に目が覚めてネット巡回、その後朝食を摂り、少し寝る
目覚ましで無理やり起きて昼食、本郷へ...
本郷では今後のスケジュール切り...結構な額のはずの仕事だが...当初開発要員は拙者を入れて3人で、あとはWeb周りの仕様やらデザインやらの人が数名...という状態だったのだが、開発部分の要員が1人脱落(と、いうか管理系の仕事や以前の開発のサポートが忙しくてこちらの開発に手を出す暇が無くなった)という事になり、急遽2人でスケジュールを切ってみるが...うーむ...
拙者の方は家庭の事情(笑)で長時間連続して仕事に振り分けられないので現在抱えているのだけで、かなりイッパイイッパイで、もう一人の方も結構タイトだったのに更に...そして、追い討ちを掛けるかのようにフォント修正が入りスケジュールが最短で1ヶ月遅れることに...
もちろん、この業界の鉄則通り「納期が延びることはありえない」のでかなり汲々とした感じ ^^;
そんなんなので今までやったことの無いビジュアル開発に関しては素直にバンザイ(お手上げ、できませーん)してしまい、慣れれば3人/日もしないところを0.5人/月(14人/日)をみてもらう...が正直それでもどうだろう...という一抹の不安はあるね
しかし、なんでもいいけど、もうちょっと...その...報酬を出してはもらえないのかなぁ...いや、その額が今の拙者に対する適当な評価だと言われてしまえばそれまでなのだが...なーんか前のままずるずると引き摺って「いいやいいや」で来ているような...みゅ~
帰り際に病院により母親の様子を見てくる
腕への点滴ができなくなっていたのはいつものことなのでいいとして、意識障害の方は今回は大丈夫そうだ ^_^
麻酔医から主治医、その他スタッフ総出で特に慎重に対応してもらったようなので...感謝
ただやはり麻酔の影響か頭痛が酷いのと、脚部に痛みがあるらしい
あとは隣のベッドのジイサンが回復してきて、見舞い客としゃべる声が大きいこと ^^; しかも見舞い客のほうもそのジイサンとどっこいの年齢で耳が遠いのか声がデカイんだわ
孫娘?みたいな人だけが常識的な声の大きさで話しているという感じで、ちょっと病室内とは思えない騒音状態 ^^;
夕食の準備...毎度毎度時間を取られて、更に何を食うかと聞けばなんでもいい...うーむ...これでは多くの女性が頭に来るのも当然だなぁ...
と、思いつつも自分も特に何が食いたいわけでもないし...みたいな ^^;
夕食の準備が終わると、疲労で食事なんてどうでもよくてさっさと寝たい気分だ...というか、半分寝た状態で食事をしているので味があんまり判らないんだよな(苦笑)
Ken-Ken氏にメールを飛ばしているが...2箇所のメールアドレスに出してどちらもエラーリターンが無いので届いているはずだが...アクションが無い ^^;
うーむ ^^;
20010409
昨夜の続きで起きていた...ね、眠い...が朝食を済ませ、自分の用を済ませていると11:00に...
1時間だけでも寝ておこうと思い、ベッドに潜り込む...目覚ましで強制的起きるが、かなりぼーっとしている...
とりあえず昼食を済ませ、風呂に入り病院へ向かう
母親は午前中に手術しているハズなので ^^;
15:00頃だったかな?弟と二人で病院へ行き(午後から来いと言われていた)術後の母親の様子を見てから帰宅
夕方に仕事先から電話があり緊急対応
帰宅してしばらくぼーっとしていたが、父親が帰ってきたので夕食の支度
夕食後、寝る...
Ken-Ken氏に頼まれていたモノが見つかる ^_^
20010408
[ THE DOG'S EAR ]をエンコード...んでLD未開封のまま、また箱に戻してしまってしまう ^^;
昼過ぎに起きたら誰もいなかった ^^;
それにしても...なんだか、随分と懐かしい人の夢を見ていた...ふむ
夕方に空腹に負けてだいぶはやい夕食
夜、寝ていたらKen-Ken氏より電話...最初再従妹かと思ってしまったが、語尾の口調が違うので判った(笑)
で、頼まれた探し物を求めてウロウロ...あっち、こっち、そっち...と100サイト近く巡ってみたが発見できず...
そんなんで探索物として某所に登録してみたが...なんせ1994年頃という古くも新しくもないという中途半端な時代なうえに歌っているのがあまり需要の無い人(達)ときては...なかなか難しいなぁ
夜中にコンビニへ...久々に自転車(弟のロードマン)に乗ってみる...ほんと、何年振りだろう...
風を切る感覚をどうやら忘れていたようだ...あまりの楽しさに久々に踏み込んでみると足が回転についていかない(苦笑)
しかし、この自転車で風を切る感覚っていうのは格別だなぁ ^_^ 車やバイクでの感覚とはまったく別なんだよなぁ...車やバイクは(拙者の場合は)機械と一体になる感覚でもって自身の力の限界を遥かに超えたスピードや移動感覚がメインで、自転車はあくまで自分の力で自分の肉体の感覚そのもので風の中を走るというか...うーむ、難しいな(笑)
とにかく久々に気持ち良かったね ^_^
20010407
なーんか...なーんも...だるぅ~ ^^;
オークションで落札した[ THE SEVEN DOG'S WAR ](押井守の劇場版アニメのLD-BOX)が到着
が、目当てはLDではなく ^^; 同封されている川井憲次の限定CDの方
新品未開封品ということで、一通り中身をバラしてみてセット内容を確認し、CDを開封...したけどまだ聞いていない(苦笑)
同封のフォトCDは見てみたけど、コダックのビュワーが最初のCD-ROMドライブしか認識しないというアホな制限があるため、イメージ化してから鑑賞...で、インナーを見てみると、押井守も川井憲次も拙者も似たような埋立地体験(笑)があることが判明
やはり心の原風景に荒野があるんですなぁ
寝てたら仕事先の人から電話...また2時間以上も話をしていた ^^; ...眠い
それにしても今日は痛みがあまり出ないかわりに、一度痛み出すと激痛のレベルまでいってる...胸骨のときは痛みで呼吸できなかったっすよ ^^;
20010406
午後から本郷へ行き、今後の開発予定を話し合う予定だったが、何やら新橋でトラブルが発生し、その対処で流れてしまった
そんなんで、なんかやる気が切れてしまい、今日は一日のんべんたらりん状態(苦笑)
ぼーっと「ここに来て」(大道寺知世(岩男潤子))を延々とリピート...3時間は聞いていたんではなかろうか(爆)
もちろん他にマンガを読んだりしながらだけど、なんかね...この曲聞いているとそこはことなく泣きたくなるというか...
弟のバイクが修理が終わって、それを引き取りに行ったのでそろそろ戻ってくる時間だろう...と買い物の電話をしてみるが留守電になっていたので連絡をくれるように入れて30分...結局自分で買いに行き、ぼちぼちと夕食の用意
一昨日もらった地茸を使って中華スープと麻婆豆腐を作成...っつーかこのキノコ...味が...無い ^^;
歯ごたえもねぇ...現地の人は味噌汁に入れるらしいが、味噌汁に入れてもどうかと思うぞ...むぅ
夕食後、バッタリ...何時ころだか知らんが、何処かから電話があったみたい...が即切れたので放っておく...4:30頃に暑くて目が覚めた
この時期上に掛けて寝るものも難しいよなぁ...布団だともう暑いし、毛布だけだと寒いし...日によっても違うしな
20010405
何処かで電話が鳴っている...そのまま意識がまた遠のく...(笑)
ぐっすりと気持ち良く寝ていたら父親に起こされる ^^; 時間を見てみると13:30だった
軽く食事をして薬を飲む...インフルエンザをどうにか抗生物質で回避したと思っていたら風邪と花粉症でひどい事に...アッという間にゴミ箱がティッシュで一杯になってしまう ^^;
で仕事のメールを片付け...って、うわ~...うーん...拙者の確認ミスだが...くぅ、やはり人に任せきりは怖くてできんなぁ...教訓だ
父親が付いてこいというので仕事があるのに母親の病院へ行く...ってどちらにしても今日、手術についてと現状について主治医から説明があるのだが、父親が休暇を取っていたので一人で行けばいいのになぁ...弟だっているんだし...って、弟はゲームをしていたようだ...うーみゅ ^^;
病院では母親が元気に!?していて、まぁ入院患者なんだか泊り客なんだかわからん状態(苦笑)
ヒマ過ぎてしょうがないのでリハビリに行ったりしているらしい ^^;
で、主治医は会議が入ってしまい1時間ほど待つ...その後3人で説明を受け手術の同意書に記入して判を付いて帰宅
麻婆豆腐に昨日貰った地茸を入れてみよう...と思っていたのだが、時間が遅かったので惣菜を買って帰る
夕食後にまたもや気絶的睡眠...暑くて目が覚めたら1:00ちょっと過ぎだった...メールチェック...今度はトラブルのメールは無いようだ
20010404
午前中はフォントの対応
それとCD焼き
午後から新橋へ...打ち合わせだけなのでLungeを置いて行くことにする
が、タイミングが悪くて駅に着くと地下鉄が行ってしまった直後 ^^; JRもかなりヤバイタイミングで久々に走ってしまった(苦笑)
新橋ではデザイナー系の人達との打ち合わせ...というか、顔見せというか...全部終ってみると19:00近くになっていた
TAO-TAO氏と連れ立ってキムラヤへ行き恩師に頼まれていた一太郎とPowerPointを探す...が、えらい高いなぁ...どっちも ^^;
そんなんで電話して聞いていみると、とりあえず一太郎があればいい、との事なので乗り換えパックとやらを購入して食事のために一時帰宅する
TAO-TAO氏とは駅の改札で別れる ^^; つーか拙者がいつも通りイオカードで改札を潜ってしまったのが悪かったのだが ^^; スマヌ~
夕食は時間が遅くなってしまったので外食ということになり、父親、弟、拙者で食事しに行く
そのまま恩師宅へ行くつもりだったので弟にLungeを持って来てもらう
食事後、父親に送ってもらって恩師宅へ...20:30頃到着...遅くても22:00には終るな...と思っていたのだが...
一太郎をインストールし、ワードやらのMSoffice製品を有効にし...とか色々やってから、結局名簿を作るんだけど...とか言われて実地講習するハメに ^^;
拙者自身、一太郎なんて使わない人なので(ワードパッドと秀丸があれば大抵どうにかなるし...^^;)とりあえずやってみてから教える感じ
でも、流石に昔のバージョンに比較するとだいぶ良くなってますなぁ
そうこうしている内に娘さん達も帰宅して時計を見てみると0:00過ぎ ^^;
色々と話をしながらなんだかんだで終ったのが1:20頃だったかなぁ...寝不足気味で頭痛がするなかお土産に「地茸の塩漬」なる日光辺りの珍味?をいただいてお暇する
コンビニで飲み物を買ってタクシーで帰宅
1:30頃に帰宅してメールチェック...あぁ...う~ ^^;
仕事をちょっとして2:30頃か?もうちょっと後か? なんか4:00頃な気もするんだがとにかくベッドに潜り込み気絶
20010403
朝からイマイチ...^^;
昼もイマイチ...夕方ちょっと寝る...起きて夕食の用意
なんか調子悪いし、夕方に風が吹き出してからアチコチ痛むので早目に寝よう...とか思って寝付いたところで電話 T_T
寝ながらCD焼き
20010402
病院へ...母親最終入院の予定
本人が入院手続をしている間に拙者は郵便局へ行き、伯父宛の荷物を出してくる...今って窓口にいかないでも重量と形状を自動で計って、その場で切手?が買える機械が置いてあるんだねぇ...まぁ、近所の小さい郵便局では必要の無いものなんで今まで見た事無かっただけかもしれんが ^^;
で、駐車場に戻ってくると弟がもう病棟に上がった、と言うので荷物を持って病室へ...
あの病室は通産何度目だ?(笑)6人部屋なのだが、あと2箇所のベッドに寝ればコンプリートだそうだ(爆) 病院から何か貰えたりしてな(核爆)
病室へ行く途中で主治医とバッタリ、荷物を置いて帰る時にもバッタリ ^^; 救急医は大変だなぁ
帰宅途中にコンビニへ寄る
帰宅後、寝ようと思っていたのだが、なんだかんだで昼になってしまったので、昼食後寝る
弟のドゥカは入院決定
夕方に仕事先やら母親やらから電話...うぅ...まとまった時間で寝れない...
久々にデータを整理してCD焼き
20010401-2
一日死んでた...
夜にCD焼き...でもDATA焼きじゃない...整理が終っていないので焼きたくても焼けない(苦笑)
あーエイプリルフール用ジョークサイトPCうおっち
20010401
卯月
今回の「窓の杜」のジョークサイト(毎年エイプリルフールだけ設置される)は窓の杜elleというサイト
が、とても例年のジョークサイトではなく、しっかりと女性の視点で見た「アキバ」が描かれていて、ナカナカ見応えのあるサイトでした ^_^
20010331
うへっ なんだか名残雪にしちゃあ随分と派手に降るなぁ...つーか、寒いヨ
大体、9:00前には霙から雪に変わっていたし、10:00頃からなんだか急に気温も下がってきたような...日中の最高気温は3.8℃だったそーな ひぇ~
なんか寝ようと思うとタイミングが...
そんなこんなで夕方になり、久方振り?に瞬氏、空嬢夫妻、と合流し買い物をした後でken-ken氏宅へ向う
で、初めて木場のイトーヨーカドーへ潜入(爆)してみる...第一印象...「広っ!!」なんだかやたらと無駄に思えるぐらい広いのだ ^^;
1Fの食品売り場だけしか行かなかったが、なーんか広すぎて配置が...とか、惣菜の類なんかだと2箇所で別々のものを売っていたりとか...
もうちょっとまとめましょう(苦笑)
ともかく途中、落ち合うのに待ち合わせ場所がよくわからなかったりとかあったが(笑)ken-ken氏宅で夕食?とか遊んだりとか
2:00ちょっと前に帰宅...即ダウンでした...眠 ^^;
20010330
午前中、死亡してました -_-
昼近くになってだっかな? 仕事先から交通費の清算の〆が今日になったから早く出せ~ とか電話で叩き起こされて、そんでメールしてみる
昼過ぎに病院へ行き薬を貰ってくる
19:45過ぎかな? 夕食が終ってダラ~としていたら本郷から電話があり、会議中で以前から懸案だったS社からの仕様が出たのでFAXするとのこと
受け取った仕様に目を通し、疑問点があったので電話して直接S社の開発担当の人と話をして納得
炎立つの最終巻を読む...駄目だ、最後なんて涙が止まらん T_T
そら、先祖の話だし、自分もこうありたいと思っていたりして、思い入れがあるから余計なんだろうけど、もう、涙が、こう、ぶわっと湧き出してきて凄い事に T_T
しかし、これで平泉以北の岩手、雫石の辺りに「藤原」や「工藤」の名を持つ家が沢山あるけど、そのどれもがそれぞれに血縁でもないし、また奥州藤原の血統でも無いという謎が解けたっす
どうも上のことがずっーーーーーーと昔から「なんでだろ?」と気になっていたのだ ^^;
それに、なんだか作者の高橋克彦という人に凄く会いたい気がするな
ともかく、自分にとっては良かった本の1つですな...
20010329
雨...そして頭痛
ほとんど1日寝てた
夜に入ってから咳が出たりなんか
IE6をアンインストール...しっかりと自動で設定がバックアップされていたので、簡単にIE5.5SP1に戻った ^_^
20010328
なんか今日もうだうだ~として駄目だ...
咳やら何やらはほとんど無いのだが、頭痛と鼻水がどうも...
そんなんで一日やる気が出ないで寝たり起きたり ^^;
フト、思い立ったので家系図やら家紋やらを調べてみたりとかしていた...って、仕事しろよ ^^;
オンラインバンギングでブラウザが弾かれるから対応して ^^; とメールを出したところ返事が...SSLを使っているから対応したVer.のブラウザを使え...ってあーた ^^;
大した変更でもないだろうに...対応ブラウザのVer.チェック部分を変更するだけだろうにねぇ...ってDBに持たせたりしてんのか?
20010327
なんか今日は散々だ...
朝、親に叩き起こされる...勘違いで ^^; 10:30まで寝ていられると思っていたのに...
風邪...頭痛、咳、鼻詰まり、おまけに空気の乾燥で痛めていた喉が更に悪化
そんなんで今日のプレゼンは欠席
Lunge(220TX)のメーカーであるところの日立からコードモーフィングソフトのバージョンアップについての返事が来る
「既販売分に関してはバージョンアップの予定はありません」だって シオシオだよ~ ^^;
とりあえずSONYとカシオのサイトも巡回してきたけど、どこにもVer.4.2の供給に関しては記事無し...それどころかトランスメタからVer.4.2がリリースされたことすら記事無し ^^;
ZDNet NEWSを見ていない人は誰も知らないかも...あとはトラスメタのサイトとか...ってこっちは日本語版無いけど ^^;
ま、製造元のトランスメタのサイトにも該当ニュースが無いからなぁ(苦笑)
IE6 PPβ...うーん...大まかには動作が安定しているけど(拙者の環境 by ORGUN)どうもねぇ...ツールバーの辺りのユーザー設定の反映が2枚目以降のIEで反映されないとか、メモ帳トラッパーがエラーを返すとか、オンラインバンギングでブラウザエラーでもって自分の口座にアクセスできないとか...とか...
そんな状態なので明方にIE5.5に戻そうとか色々とやったが、何せ横着したので(笑)失敗
良く見りゃアプリの追加と削除にあったんだけどね ^^;
ま、なににしても近いうちにIE5.5SP1に戻すつもり 追加された新機能で拙者的に便利なものなんて何もないしね
20010326
午前中は足首が痛んで...T_T
午後は時間ギリギリで慌てて新橋へ到着
久々に走っちゃったよ(苦笑)
まぁ新橋の用件は大した事でもなく、居ても居なくてもいいような感じでした ^^;
帰宅...スーパーでどうしてもカルピスウォーターとサントリーの烏龍茶が飲みたかったので購入
ちなみにトロは「元気が出たニャ」でした ^_^
IE6PPβをインストール...大まかには良いみたいだが...逆に細かいところが目に付いてねぇ...^^;
動作そのモノはちょっと重くなったかも...
日立にLunge(220TX)のコードモーフィングソフトってバージョンアップしないの?とメールを出してみる
返事の期待は...まぁ来ればみっけもんかなぁ...程度 ^^;
夕食前に気晴らしにQOH'99をやっていたら弟が乱入 ^^;
23:00頃までバカプレイを兄弟で繰り広げてました(笑)
明日こそ資料をまとめなくては ^^;
MEMO 水曜中止
20010325
久々に雨
だるい...とか言いつつ、なんだか暑くて寝付けず、結局朝まで「炎立つ」を読んでいた
その後寝る...
夕方、何やら騒がしい...と思っていたら、親戚で弔事があったようだ
クレオパトラが絶世の美女だったというのは嘘らしいという話があって、さもありなんという感じ ^^;
と、いうか美男美女という基準は時代や地域によって変わるものだし、それとは別に「好み」というのが存在するからなぁ...
教養は美の一つであるけれど、ジュリアスにとってはクレオパトラのような女性が大変好みであった...というのもかなりアリだわな
明日から春の新番組スタートっすね...なんか面白そうなものはあるのだろうか?...って、その前にビデオ見ろってね(苦笑)
明日は比較的のんびりとコーディングできるなぁ...とか思っていたら14:00に新橋で打ち合わせだって T_T
20010324
中尊寺建立
ADSL申し込み...5月中旬以降 T_T 開通の予定
四国、中国地方で震度6規模の地震
IE6 Publicβ
ふぅ...なんかカッタルイっすねぇ...
暇ではないが、これといって手につかないというか...みゅ~ ^^;
20010323
ロシアの宇宙ステーションミール...大気圏再突入...廃棄
午後から新橋へ行く
とりあえず何という用は無いのだが、TAO-TAO氏が出てくるとの事なので...それと、チト別件で仕事先の人に聞きたい事もあったので
と、思っていたら後から後から人が集まってきて、ありゃ、この人も来たのか?状態 ^^;
で、エライおじさんのなんかねぇ...な打ち合わせっつーかに出て、その後また別の打ち合わせ...でもこっちは雑談のうちにほとんど終ってしまったような(苦笑)
...で、だ、なんかやっぱPalm(こうだっけ?)やるらしい...つーか、D社がビットマップフォントを提供するにしても12×12じゃかなり無理っぽい...&拙者一人が開発要員ってどういうことよ...^^;
大体、160×160の画面だべ...んー無理っぽいような...つーか色々な意味で出来るのか? > 拙者
帰宅してから仕事しようと思っていたのだが...どうもだるくて...というかやる気が出なくていかんなぁ(苦笑)
つーことで夕食後、少しボーッとTVを見てから寝る
MEMO:火曜13:30K-ODP / 水曜Palm-港区
20010322
病院へ...相変らず道路は混雑
駐車場ではひたすらロムの整理(爆)
帰宅→寝る(なんせ3時間しか寝ていないもんで ^^;)
何やら外が騒がしくて目が覚めると、同じ階の何処かから出火したという通報があったとかで消防士があっちへドカドカ、こっちドカドカ...
結局ガセだったらしいけど、迷惑なこった
仕事...とりあえずどうにか一息 ^_^...って、もう4:00じゃん ^^;
20010321
午前中は仕事
午後から新宿へ...本日のキーマンが腰痛で欠勤...のため、腰痛、花粉症、左膝痛、色々悪い...という4人で相手先へ出向く
とりあえずキーマンがいないので話は進まないのだが、それはそれで少しは実りの有った(と、信じたい)打ち合わせでした
帰りに一服していると電話が...そして本郷へ
本郷で色々と話をしているうちにアッと言う間に20:00過ぎ ^^; なんか薬が切れて頭痛が...
帰宅
そしてPCの電源を入れてみると...電源は入るが起動しない ^^;
何度やっても起動しないし、ソフトOFFが効かないという状況...背面の電源スイッチを再投入しても駄目
なんだか妙に鈍い焦りを感じながら何度かやっていると無事に起動できた ^^; ほっ
しかし...サーバーじゃないんだから...ってここのところ電源切断までやっていなかったなぁ(苦笑)
Win98なため再起動は確実に2日1度はやっていたが...うーむ ^^;
20010320
春分の日
あと、妖精忌だっけ?
あー忙しい感じっす
でも駄目ッス
風邪薬ビシバシモードですが頭が回転してません ^^;
まるっきり「どタマのチャクラが回転してないな」状態っす
夕方にダウンしました ^^;
夜にまた作業しようと思いましたがやはり駄目でした...T_T
そういえば「たけしの万物創世記」が最終回だったみたいで、これでまた一つアニメ以外の録画が無くなったかな...みたいな
つーか、もう1台デッキいりますな...でも場所が無いとか ^^;
あーとにかく調子悪ぅ~ っていう感じっす
なんかネット関係の人たちがこぞって車を買っていたりして、「いいなぁ...拙者も欲しいでござるぅ」とか(爆)
あー...また気が遠くなってきた...
20010319
そして今日も忙しい...明日も忙しいらしいが(苦笑)
午前中、昨日の作業の続き
午後から本郷で新規プロジェクトの会議...が聞いていた会議題目以前の状態だった ^^;
結局21日に拙者も含め4人で協力先に行くことに...
18:00からもう1本会議があったようだが、それに参加するだけの準備ができていないのでキャンセル...っつーか元々参加予定の無かったものなんで ^^;
飯田橋で本屋、CD屋、銀行経由で帰宅しスーパーで買い物
CD屋でなんかZOIDSのサントラほしいかも~ とか思っていたのだが、結構枚数出ているのねん ^^;
でどうしようかと思っていたら横に「アヴァロン」のサントラが...川井憲次だし...買うか!? みたいな(苦笑)
あと坂本真綾もあったら...とか思って探したが無かった
帰宅してちょっとだらだらとしてから仕事...なんか母親が風邪で動けないので拙者が夕食を作る...ってこんなことやっている暇無いのに~ ^^;
夕食後も仕事 T_T
いい加減飽きたので寝よう...とか思っていたら仕事先から電話...結局3時間も話をしていた...眠い
んでようやく?「アヴァロン」のサントラ聞きながらコレを打っている次第...つーかアヴァロンてどんな映画なの?
胸骨、肩、腎臓(両方とも...)痛い...
本日のGET 「破壊魔定光 4」中平正彦 / 「炎立つ 弐 燃える北天」「炎立つ 参 空への炎」「炎立つ 四 冥き稲妻」「炎立つ 伍 光彩楽土」高橋克彦 / 電撃大王4月号 / 「Avalon A MAMORU OSHII FILM FROM ORIGINAL SOUNDTRACK RECORDINGS」川井憲次(ハイブリッド版CDエクストラ仕様)
20010318
本日も忙しい...日曜なのに T_T
昼過ぎから母親を恩師宅へ送っていく
すぐに終るというはなしだったのだが...まぁ30分位は話をしてくるだろう...と予想して本屋へ行ってみる...何かCDの安売りをやっていたのでついつい買ってしまう(爆)
で、マンガを読み、CDを2枚聞き終わっても戻ってこない...結局この忙しいのに3時間も作業が進まなかった~ T_T
そんなこんなで帰宅直後から深夜まで作業 T_T
本日のGET 「ARMS 16」皆川亮二 / 「GHOST HUNT ORIGINAL SOUNDTRACK by KUNIAKI HAISHIMA」蓜島邦明 / 「F-ZERO X ORIGINAL SOUNDTRACK」任天堂
20010317
彼岸の入り...らしい
今日一日、ほとんど死んでた ^^;
どうも風邪も引いたらしい ^^;
夜になってから仕事...ほんとは夕方からのつもりだったのだが、起きられなかった(爆)
X68Kエミュでジェノサイドとかやってみる...ジョイスティックの設定が変みたいだ...切るとジャンプしてしまう(笑)
20010316
今日は昨日より更にだめだめ T_T
全身をアチコチかわるがわるに痛みが出たり治まったり ^^;
でも、右足裏はずーっと痛い...そんなんなので寝てた ^^;
寝てたら仕事先から電話で、今まで対岸の火事ってなもんで「誰がやるのか知らんが大変なスケジュールだねぇ」とか言っていたら、そのやる人が拙者だったという(超核爆)
まぁ、やれと言われたからにはやるけれど...本郷まで行くのが、まだこの時期は難儀だなぁ ^^; 気温はもういいんだけど、痛みが引かないことにはどうにもならん
そんなんなので2:00過ぎまで今の仕事を押して潰している...拙者ってエライ ^_^ < 当り前だっつーの ^^;
とりあえず今日の分は終りにして目薬を注したら...眼、眼がぁぁぁぁぁ...痛い、痛すぎる T_T 文字通り涙が止まらんっっ T_T
そんなに眼を使っていただろうか? 自覚が無いんだが...もう、いい加減10分経つのにまだ涙が出るし、眼が痛い ^^;つーかT_Tだな(苦笑)
20010315
だめだめ~ ^^; 明方、寝る時にはもうかなり痛みが...朝、起きたのも痛みで目が覚めた ^^;
病院へ...五十日なのでかなりの渋滞...
駐車場や病院は空いていた ^_^
駐車場ではぼーっとしていた(苦笑)...暖かかったような、風が強かったせいでそうでもなかったような...
帰宅してから昼寝 ^^; ガス屋がガス台を設置に来た
痛みで起きて暫らくぼーっとしていたが、とりあえず仕事なんぞをしてみる...
古いCD-Rからデータを引っ張り出して整理しようと思ったら、読めないのが1枚と1ファイル
やはり安いメディアはそれなりだなぁ(苦笑)
20010314-2
うーむ...仕事絡みだが...講談社、小学館、富士ゼロックス、MSがオンデマンドプリントの新会社を設立だそうな
ま、それはいいのだが、完全に立ち遅れているな(苦笑) > こっち側
それに、時代に逆行した宣伝部や役員連中の考えがどこまで持つやら(爆笑)
ま、どうでもいいやねというのが本音っすな(...と、拙者を含め、師匠、BOSS、その他中心人物数人の意見)
20010314
ホワイトデーとかいうもの ^^;
今年もまるっきりお返ししてません(爆)
そーいや公式サイト(爆)とか対策サイトとかあるらしいね ^^;
気圧配置やら空気やら前線やら...だーっ!! と、通過して行っているのでアチコチ痛いッス ^^;
もう、人間気象計って感じ(苦笑)
我が家のガス台(最近はコンロっていうのか?)の温度センサーがいかれたらしい...火をつけて暫らくすると自動消火されてしまうんだな(苦笑)
そんなんなので東京ガスでガス台を買う
帰りにパン屋へ寄って昼飯購入...で、そのパン屋オススメだったチョコデニッシュ...数年振りというか10年振りに近いかな...食べてみたが...板チョコじゃなくなっている...甘くなっている...量が少なくなっている...T_T
デニッシュの部分は昔よりボリュームが出て、焼きがしっかりしているのでサクサクな感じなのだが...うーむ
仕事...眠くてナカナカ進まない ^^;
ので、夕寝...夢の中でも仕事してた(爆)
初めてCD-RWなるものを焼いてみる...うーん...ドライブのせいなのか?ライティングソフトのせいなのか...2倍でしか書き込みできん ^^;
いや、CD-RWは読み書き、書き替え2倍までなんだけど...等速で書き込みできんのかね?
20010313
アチコチ痛くて寝ていたら本郷から電話
その後仕事...むー...変な字ばかり...つーか中国字?と作家が間違えただけの字と見覚えのある字...
夕食後の仕事中にはBOSSから電話があり色々な話
キャッチが入った様子で1時間くらいで終り ^^;
20010312
午前中はダウン...
午後、再起動 ^^;
仕事とは言え、漢字を見るのは早くも飽きてきた ^^;
仕事先の人から電話があったが、その間もコード表と睨めっこ
気が付いたら3:00過ぎてるじゃん
もう、頭痛いよ(苦笑)
20010311
昼から買い出し ^^;
右足裏に結構キツ目の痛みが続いている...あちはアチコチにちょっこちょこと
ココアポッキー(冬期限定)とか言うのを食べてみる...マズくわない、しかし、ココアパウダーが粉っぽくて(あたりまえだ)あまりうまいものではない ^^;
今日のカルピスウォーター...「愛ってなんだろうニャ」
20010310
Wizコレをインストールしてみる...シナリオ6とシナリオ7のブートイメージを作るのに一苦労 ^^;
まったく...頼むよ(苦笑)
夕方から凄い風が
ビデオ消化...さくらカード誕生ってか?
ビデオの最後にカウボーイビバップの最終回が入っていた...やはり良い...かっこ良さとかよりも哀愁だよな
20010309
くそ寒い...冬に逆戻り ´_`/~
ビデオ消化...CCS第2部開始ってOPってこんなに短くていいのかいな?
今日も調子悪~ ^^;
20010308
朝、くしゃみで目が覚める...う~肺と喉が痛い T_T
起きて少ししたら左膝がかなり痛む...それに昨夜からの右足の裏とかもかなり...
病院へ
妙に混雑していた...母親を病院へ送り、そのまま秋葉原へ向う
秋葉原の駐車場はあんなに空いているのを初めて見た、というくらいにガラガラ
石丸に行こう...と思っていたのだが、何を思ったかヤマギワに入り、そのままオーディオ売り場へ...ワイヤレスヘッドホンの値段を見ると石丸より\500-.安かったので買ってしまう ^^;
次にLaoxでC++Builder系の本を買い、ソフマップ...と思ったがなんだか行列が出来ていて、特に何という目的もなかったのであえなく退散(苦笑)
中央通りに面した並びにジャンク屋?というか...まぁ色々売っているブースが出ていたので冷やかしに入ったらなんだか妙なものを2点購入 ^^;
ソフマップでケータイWacthで紹介されていたマウスパッドを探す...なんか、椅子にしろマウスパッドにしろスタパ氏に影響されているっぽい動きが目立つな、最近(笑)
買い物を終了して病院へ母親を迎えに行き、帰宅
帰宅してみたら巨大な荷物が...なんじゃこら? と見てみたら椅子だった ^^; ...明日っつーたろーが
まぁね、運送屋にしてみたら早くに始末を付けたい...その気持ちは痛いほどよく判る...が、しかし、遅れるのは論外にしても、期日通りにしてくれよ~ まったく ^^; > 某黒猫
昼食後、椅子の組みたてと買ってきたものの開梱やら
マウスパッドは良いっすねぇ~
チト高いのが難点だけど、凄くいいよ うん オススメ!!
ワイヤレスヘッドホンはまぁいいんだけど、置き場所が...^^;
一応、入力2系統あるしね
夜になって風が強くなってきましたなぁ...こりゃ、やっぱ雪か...
本日のGET 「究極セット(エアーパッドプロ+エアーパッドソール)」マウスパットパワーサポート(うーむ...良い ^_^) / 「USBゲームパッド JC-U612SV」エレコム(なんかここのところエレコムづいているかも ^^;) / 「コードレスヘッドホン MDR-IF330RK」SONY(昨晩、ついに我慢の限界(と言っても物欲の限界ではなく、コード付きヘッドホンのうざったさ)に達したので(爆)) / ミニドライバーセット / 強力磁石ピックアップスティック / 「C++Builder4 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング Vol.1&2」田中和明、手塚忠則
なんか...東京メタリック通信で居住地(つまりここ...って知らない人には判らんか ^^;)がサービスエリアに入った模様
本格的に検討しないとならないな ^_^
...ってなんだ、2月1日からみかかが提供エリア内だったのねん ^^;
そんなら有線以外はおおむねOKって事か...ま、それはいいとして、価格だなぁ...うーむ
20010307-2
なんかCCS(カードキャプターさくら)のコンプリートボーカルコレクションなるものを聞いているが...2枚目の大道寺知世編の「ここに来て」という歌が...というか曲がなんかいいかも ^_^
声もハスキーで力の抜けた良い感じで、歌全体が風みたいなイメージなんだな...
あとはやっぱ3枚目の「Honey」かな~ 1枚目の木之本桜(丹下 桜)バージョンも悪くはないんだけど、オリジナルのほうが力の抜け具合というか、鼻に掛かり具合がいいというか、歌に合ったソフト感がちょうどいいというか...とにかくそんな感じ ^^;
20010307
今日も風が強い...
16:00過ぎに風呂に入っていると電話...直属のボスからは風邪引いたので今日はヨロシク ^^; っていうのと、別の人からは「今日の会議って突然聞いたんだけど、どんな内容なの?」というもの
恩師の娘さん2人はそれぞれに進路を決めたらしい
何をどう選ぶにしろ、自分で決めたんだから頑張るように ^_^
17:00過ぎに本郷へ出発...到着してちょっと資料の確認をして即会議開始
相手の現場レベルの人を指定していたので、営業的な話ではなく、技術レベルでどーなのよ?という話ができたのでヨカッタ ^_^
会議終了後そのほぼそのままのメンバーで別プロジェクトの話(こちらも技術的問題について)
帰り際に本郷常駐の人と少し話をして帰宅...エディアンのマニュアルが重いっ
帰りの地下鉄の中でゴミを車内に捨てているおっさんで居て、それを若者が注意していたが、おっさん、一向に聞く耳持たず ^^;
「最近の若い者は...」とか言う前に中年以上の人達に我が身を振り返って欲しいね
昨夜から胸骨の痛みが続く...あとはアチコチがちょこちょこと痛んだり痛まなかったり...
20010306
午前中...寝てた(爆)
その後風呂...が、しかし、もうもうたる湯気なのに花粉症で鼻水とくしゃみの嵐 ^^;
いやー疲れた疲れた ^^;
午後、ビデオ消化
去年の6/22~25日の間の番組でした ^^;
夜、電話
何やら仕事先にジョークのつもりでSONYのMP3プレイヤーにもなるCRX10Uというのがあったらいいっすね~なんて話をしたら、仕事先の人が「ちょうど俺も外付けのCD-RW欲しかったんだよ、んじゃ買おう」とかなってしまい、何やらオイオイ状態 ^^;
20010305
啓蟄
なんかダル~ ^^;
フットワークエクスプレスとその他グループ関係社...事実上倒産 ^^;
午後から本郷へ...色々と話をして、知らない間に知らない事が決まっていて、それについて連絡がまったくないという ^^;
夕方に新橋へ行こうとして、本郷のビルを出たところで財布が無いことに気付く ^^;
どう考えてもどこかで落した...という気がしないので家に電話してみると...机の上に忘れていたようだ(苦笑)
とりあえずSFカード(営団地下鉄のプリペイドカード)があるので営団地下鉄を使った移動には問題無いのだが...
なににしても新橋へ...が、行ってみたが資料は本郷にあったそうな(爆)
そんなんなので帰宅する
夜にビデオを少し消化
20010304
RAYCRISIS...おおよその隠し要素は出せたみたい...けど、やっぱあんまり面白くない ^^;
今のところノーマルエンディングだけ見ていない(爆)
ビデオ消化
今日はそんなに雨風無かったっすね...って寝てたけど(苦笑)
ただ、気圧の変化で少し左膝と左右の足首、あとはアチコチに痛みがある
ま、左膝が一番痛むけど、行動に支障は無い程度なんで大したことないっす
20010303
桃の節句
午後からアキバへ...
とりあえず椅子とVGAケーブルを買わねば...ということで、一番豊富に商品が置いてあるだろう...ということでLaoxに行く
あっちの椅子に座り、こっちの椅子に座り...\148,000-.(Laoxザ・コンピューター館)の椅子...いいなぁ...一瞬、マジでローンを組んで買ってしまおうかと思ってしまった...そのくらいいい椅子でした ^_^ っつーか、アレなら\148,000-.でも惜しくないね うみゅ
いつかは...っていうか、金さえ出来ればいつにても買いますゼ...そんな感じで、微かに、そしてふつふつと静かに、だが熱く物欲が刺激されるという、ナイスな椅子、アーロン・チェア(日本代理店はイトーキ)
で、結局色々と座ってみた結果、エレコムのやつにして、同じフロアでVGAケーブルを調達し、ゲームを買いに何処に行こうか...なんて考えながら歩いていたら「おっ、そうだ、ワイヤレスヘッドホンを見に行こう」と思いついて石丸へ行ってみる
Wizコレを買ってから一番上のオーディオ売り場に行き、ワイヤレスヘッドホンをとっかえひっかえしてみる...やはりSONYのがいいような...
でも、まぁ価格はともかくとして、イマイチフィット感が...それに機能的にも...ということで、もうちょっと待ち決定 ^^;
Wizコレ...どうやって1~7までWin上で再現しているんだろう...と思っていたら、なんとAnnex86(98エミュレーター)で実現していたのね...^^;
なんか...う~ん...という感じ ^^;
ま、拙者もやるけど、それ以上に弟がやるかな?とか ^^; なんせハマり出すと手に付かなくなるタイプのゲームだからね(笑)
もう1本ゲームネタ
こっちはPS用のRAYCRISIS...これがRAYシリーズの発端にしてシリーズ最終作なんだけど...うーん...イマイチ爽快感というものが無い
今までのRAYシリーズ(RAYFORCEにしろRAYSTORMにしろ)はノリのいい曲に乗ってバンバンロックオンして、ガンガン叩き落すという感じだったけど、新システムである侵食率システムのせいで、どうもこう...なんていうか今一つな気がするんだよなぁ...
5×5×5の125のステージの組み合わせと侵食率3モードによる覚えゲー...という域まで達すればかなり楽しいらしいのだが ^^;
ヘボシューターであるところを自覚している拙者にはとても無理(爆)
あと、コンピューターネットワーク内の戦闘であるというのを意識しすぎて、敵や弾が見辛い時が多々あるっす...ってこれはAMショウの時にも言ったような気がするが ^^;
ま、RAYシリーズは全般的には好きなシューティングなんで、もし外伝とか、あるいは後日談とか出るならそっちに期待かな
本日のGET...「VGAケーブル 2m ×2本」サンワサプライ / 「OAチェア」エレコム / 「Wizardry COLLECTION」Locus
20010302
ビデオ消化...CC.さくらは第1部がそろそろ終るかな~ ってところ
クウガは一度死んで復活した
F1はRd.7モナコGPX モンテカルロ市街地サーキット...うーむ...ここでもポールポジションのドライバーは勝てないのね ^^;
CMで人狼のやつやってます(笑)...つーことで2000年6月上旬のようです > ビデオ内時間
20010301
弥生
春一番の直後にこの寒さかいっ T_T
朝、5:20頃に寒くてくしゃみで目が覚め、トイレに行って用足し
その時に父親が仕事に出勤して行ったのだが、ちょうどトイレから出たところで電話があり、タクシーが捕まらないので車を出せ、とのこと...
なんか、運が悪いっつーか...しょうがないので右手首を中心にアチコチ痛むなか、明方の雨の中会社まで送っていく
帰宅してみれば6:30で、8:00に起きるつもりだったので、時間的に寝たら起きられないだろう...ということで布団にくるまってウトウトしていた
病院へ...なんか妙に渋滞している...と思ったら雨でもって1日だったのね...しかも先月は通常より2,3日も一月が短かったんだっけ
病院の駐車場は空いていた ^_^
待っている間に本屋へ...買おうと思っていた本は案の定来月に遅れ、予定表を見ていなかったので新刊売り場をウロウロしていると何やらいくつか...ちなみに先週の攻殻機動隊SOLID BOXはまだ置いてあった...
車の中で買ったマンガを読んでいると母親が戻ってきて、次は税務署へ
その次に床屋のマスターの見舞いに行き、税務署付近の崎陽軒の工場?でシュウマイと月餅を購入
帰宅途中に食事
帰宅してからメールをチェックして寝る...
ようやく必要なデータのコアが来た ^^;
あとはペーパーの資料っすな
本日のGET...(なんか久々な気もするなぁ ^^;)
「夜刀の神つかい 3」画:清水アキ 作:奥瀬サキ / 「しびとの剣 5」画:加倉井ミサイル 作:菊地秀行 / 「低俗霊 DAYDREAM 1」画:目黒三吉 作:奥瀬サキ / 「TRIGUN MAXIMAM 5」内藤泰弘