2001/07 - 2001/08
20010831
Palmのホットシンク問題...明け方までやっていたが解決できず ^^;
PHSにメールの着信が...なんだろ? と思ってみるとスパム(出会い系)だった...ウザ~ ^^;
朝食を食べて寝る
昼に起き、昼食...調子悪いかも...つーか調子悪い ^^;
その後もホットシンクを色々といじるが駄目
時間切れで日銀横へ会議に向かう...乗り継ぎに失敗...出口間違えた...いやいや、大体、出際に腹痛で厠に駆け込んだのが敗因だな ^^; つーとで15分の遅刻 ^^; あうー
会議の内容は居ても居なくてもよく...って感じ ^^;
ま、面白い話しも聞けるけど、大抵は詰まらないことだ(苦笑)
会議終了後帰宅
何度目かのリインストール...もちろんレジストリまで綺麗サッパリと手動で削除
今回はネットで拾った情報に従って設定...でもやはり駄目だ ^^; うーん...
あー、そーいえば、初めてホットシンクを機能させるとUSBのデバドラが読み込まれるんだよなぁ...なんて事に気が付き、手動で半ば強引にUSBのデバドラを設定...んで、600をクレードルに置き、ホットシンク.........おおっ、認識したよ T_T
次にUSB / シリアル 変換ソフトを起動して700...おっ、ちゃんとできた ^_^
m505も無事認識 ^_^ でもメモリースティックの共有は思ったようにうまくいかない...Palmってのも色々難しいもんだよな
20010830-2
今日の流行物
鑑定結果:あなたの支持勢力はネオジオンだと考えます
思想一致率とは、あなたが回答した項目の範囲内での思想の一致した割合です。
あなたと連邦:思想一致率 = 44%
あなたとエゥーゴ:思想一致率 = 53%
あなたとティターンズ:思想一致率 = 47%
あなたとジオン:思想一致率 = 61%
あなたとネオジオン:思想一致率 = 69%
あなたと新生・ネオジオン:思想一致率 = 58%
あなたの思想の不明数 = 0
あなたの思想と最も距離の近い勢力の思想が、あなたの思想と一致する割合=69%
そしてもう一つ
診断結果…あなたはシロー・アマダ60%です!
シロー・アマダ
士官学校出の実戦経験の少ない小隊長。
口癖は『生きて帰って来い!』
このことから部下に失笑を買い、あまちゃん、
と呼ばれる。しかし、その人間性が明らかになるにつれ
人心を掌握。尊敬すべき隊長となる。
20010830
寝てた~ と言っても朝方までPalmいじっていたわけでして、なんかグラフィティ(Palmデバイスで手書き入力する際の、文字の一筆書きの入力方法)もかなりマスター ^^;
結構サクサク入力できるが、ローマ字変換なのがいや~ん(笑)とか思っていたのだが、m505にはひらがな入力できるソフトがあり、そちらだとかなり楽 ^_^
寝る...
寝る......
夜に入ってからホットシンク用のソフトをインストールしてみるが...どうもm505とCLIEのは競合してしまうみたいで、どちらのソフトを入れてもm505はOKだが、CLIEは駄目という...うーむ ^^;
なんかねぇ...もうちっとで行けそうだが...ま、明日とか週末かなぁ...
20010829-2
忘れてたけど、とりあえずH2Aが無事に上がったようで、とりあえず日本の宇宙開発の命脈は断たれなかったな...今回は...って感じ
いや、素直に嬉しいんだけど(こーゆー感覚って女性にはナカナカ理解されないのがちょっと残念)ただ諸手を上げて喜ぶわけにもいかないんだよなぁ...
20010829
昼頃に新橋へ行ってから...と思ったのだが、睡魔に負けてしまった(苦笑)
昨晩買ったCOWBOY BEBOPの新譜をエンコードしてLungeに詰め込む ^_^
いや...今、コンポの前にORGUNが横たわっていて、CDトレイとか開かないので聞けなかったりするんだな(爆)
ま、聞く気になれば他にも色々なものがあるので聞けるんだけどね ^^;
表参道にある会社へPocketPC版のとあるソフトのデモを見に行く...へー...思ったよりよく動いているもんだなぁ~ ^_^ α版だけど ^^; ってのが正直な感想
やっぱ某QuickTimeが駄目なんだなぁ...ってのはPC版の話しなんだが、これがまた重いのよ ^^;
で、色々と話しを聞きながらK社のY氏が色々なことを話していたので、正直NDAに抵触してくれるなよ ^^; 等と思っていたりなんかした。つーか、なんだ、色々なところで似たような動きが発生しているんだな...とね
帰りに新橋に寄り、Palmの機材に管理用シールを貼り、管理台帳を作成して発送の準備やら色々
途中で買ったイヤホン...つーかヘッドホン(でもないような...最近流行の耳に片方ずつ掛けるタイプのやつ)で仕事しながらCOWBOY BEBOPを聞いたりなんかして ^^;
このタイプのイヤホンて、実のところ既存のものより耳が痛くなりそうでどうかな...とか思ったのだが、ま、一度くらいは...と思って使ってみたが、意外といい具合ですな ^_^
SONYのCLIE PEG-N700Cのは買ったのと締め付けの方式が違うので3分くらいで耳が痛くなってしまったが、機構的にはSONYの方がよく考えてあるな...と思う
そんなことしながら、LAN接続なのをいいことに仕事に来ていたTAO^2氏とファイルの交換とかしたりして(爆)
色々とやっていたらアッという間に19:00だ...帰ろ ^^;
拙者の分担のPalmデバイス(PEG-N700C / PEG-N600C / m505)を持ってスーパーに寄ってから帰宅
なんかドッと疲れが出る T_T
夕食後、とりあえず各機を取り出しクレイドルを設置してホットシンク用のソフトをインストールしてみる
...うーん...なんか競合部分とかあってイマイチ...つーか3つもあるとどれが最新版やら ^^;
とりあえず入れた分は全部アンインストールして明日にしよう
本日のGET 「プッチBe! HP-AL52-SS」Victor
今パッケージを見たらアームレスヘッドホンと書いてあった...ふむ
20010828
調子悪い~ ^^; 腎臓~ 胸骨~ 眩暈~ うひゃひゃひゃ
とりあえず寝てた...メールが来ると確認...なんか昨日言っていた仕事は向こうで片を付けてくれるらしいので喜んでお任せ ^^;
朝、咳き込んで、次にくしゃみ...うわっ ^^; 血がベッタリ......俺...大丈夫? ^^;
夕方にマウスの滑りが悪いなぁ...とか思ったらマウスパッドにも血が ^^; うーん
夕食後、少し楽になる ^_^
夜、MLを見ていたらCOWBOY BEBOPのサントラが明日発売らしい...しかも初回特典は今までの未収録曲のうちから少しだけ収録したSCDが付くとの事...通販サイトを見てみると結構売切れだ ^^;
ということで、なんだか強迫観念じみた感じが僅かにしつつも、0:00過ぎにTSUTAYAに行く...あった...でも2枚だけだ ^^;
帰宅してからORGUNの復旧...少しずつ戻しているが、まだまだ先は遠い...こりゃXPでも待ったほうが早いかもな(爆)
ま、そうもいかんが
本日のGET 「COWBOY BEBOP Knockin' on heaven's door O.S.T. FUTURE BLUES 初回限定版(COWGIRL ED O.S.T.)」SEAT BELTS
20010827
昼過ぎに新橋へ
着いてみたら誰もいない...あぁ、昼休みか ^^;
13:00から打ち合わせ...うーん...まぁ、打ち合わせはいいんだけど、そのバックのエライ人たちがねぇ...ちゃんとやってくれよ ^^; って感じ
特にJという毎週月曜に出る爆発的な売上を持つS社のK氏...頼むよ ^^;
そんなんでそっちの対応をY氏とTAO^2氏にまかせて、拙者は延々とPalmの機材管理表を作る...むー
なんか音が...とか思ったら豪雨 ^^; 今日は降らないに賭けていたのにな(苦笑)
夕方、終わったあと色々と連絡してから少しだべって帰宅
なんか水月も痛い...うぅ T_T
帰りにスーパーによってちょっと買い物
20010826
拙者的に今日から完全に秋
どうも腎臓をはじめとして内臓がアチコチ、間接もそこらじゅうが嫌な痛みに襲われて、なんか悶々欝欝苛々としていたのだが...原因が良くわからなかったのだが、ハタと気が付いたら秋になったのね
もちろんまだまだ蒸し暑いけど、空気は変わったなぁ
調子悪いので寝てる...でも調子悪い ^^; もちろん起きていても調子悪いけどね
そんなんで起きたときに仕事のメール...あー...休みぃ~ T_T
宮本武蔵ねぇ...ま、武に強さのみを求めるのはまだまだっすよね
何故か唐突に思い立って包丁を研ぐ...なんか凄く切れが悪いのよねぇ(苦笑)
世間的にはあんなのでもかなり切れる部類らしいが...世の奥様たちは一体どんな包丁で料理しているのやら ^^;
20010825
非常にデジカメが欲しいかも...欲しいだけな気もかるのだが ^^;
ところが流石に今後のことを考えると、おいそれと勢いだけで「えいやっ!!」っと買える代物ではない...
でも欲しいな~...なんて思いつつ寝てしまう...
気が付くと17:00だった ^^;
少し仕事のメールを出して(どうしてこう出版関係の人っていい加減な人が多いのだろうか? ^^; 誤認識か?)23:00前に寝る
どこかに行きたい気もするのだが...
20010824
ね、ネム~...
15:00に新橋へ...うむ
15:35に組版会社の社長のK氏が来て、連れ立ってキムラヤへ向かう
キムラヤにて開発用Palm実機とメモリを買う...実に御大尽な買い方をする「アレを2台、これを2台、んであれを2台、でこっちは1台、ほんでもってメモリはそれとそれを2つずつ、で、あれも2つちょーだい」という、実に久々に非常に気持ちの良い買い方をさせてもらった ^_^
ここのところくすぶっていた買い物したい欲が少し解消(笑)
で、自分のいるブースに戻る...箱9つ ^^;
とりあえず全部動作確認しなくては...終了
その後少し片付けて帰宅
すぐには発送やらせず、管理情報を作成してからにする
で、自分ひとりで5台も持ってチェックして...はちょっと嫌だったので、Y氏に2台ばかり手伝ってもらうことに決定
セゾンカードのCM...色々な技が連続で見れて好きなのだが...ショートにしてもロングにしてもだけど、なんで最後の技が「抱き別れ」なの?(爆)
本日のGET...「速攻生徒会1」小川雅史
相変わらず面白い ^_^ 今度は3巻構成で毎月刊行で完結するらしい ^_^
ちなみにここを読んでいる人は誰派? 拙者はもちろんユーコ派だ(爆) 眼鏡!強い!頭良い!スレンダー!そんでもってベースが榊原良子と水谷優子だ!!(核爆)
個人的には戦闘スタイルは本多が好きだけどやっぱ榊原優子だねっ☆(最近壊れ気味なのは気にしないよーに ^^;)
20010823
処暑 暦の上では完全に秋に突入...でも暑いっすねぇ...
なんかあんまり寝ないで病院へ...相変わらず渋滞しているなぁ...
母親を病院へ送り、その足で神保町へ向かう...浅草経由で行ってみたが...うぅ...なんつー渋滞だ ^^;
秋葉原は価格が高騰しているのでやめ ^^;
病院の近所に車を止めて仕事 T_T 本当はどこかファミレとかで...とか思ったのだが、昼時になってしまったので、なんかねぇ ^^;
帰宅...寝不足ゆえに昼寝...あー仕事しないと...と、思いつつ寝てしまう(苦笑)
電撃大王...本当にあずまんがが少ない ^^;
おー、久々にDWが載っている...けど...なんか、段々メンドウになってきたなぁ...という雰囲気が...
飽きたっていう、話しを収拾するのが嫌になったみたいな雰囲気が漂っているっすね
でも...コヨミの眼鏡!! おもわず萌え~(爆)
本日のGET 電撃大王10月号
余談...GLOVE ON FIGHTのデモを見る...つーかデモっつーかなんつーか(笑)
非常に面白そうだゼ どこかで本当にゲーム作らないかな? 期待してるっす
20010822-2
流行物
拙者はフルアーマーガンダムでした(笑)
ま、これは本来はPalmデバイス用のソフトでweb版はお試しなのでそのMSの内容までは表示されないけどね ^^;
自分がどのMSあるいはMAに当てはまるのか、ガンダム世代(GG)ならそれだけで楽しいと思うよ(笑)
20010822
台風...イマイチ ^^; いや、個人的に ^^;
寝ていると電話...そんなんでまともに眠れず ^^;
なーんか一日中仕事に追いまくられている気がする今日この頃 T_T
20:00頃に眠くて寝てしまう...1:00ちょっと前に弟のTVの音がうるさいのと喉の渇きで目を覚ます
メールチェック...あぁ...やっぱり仕事のメールが ^^;
20010821
んー...朝、寝るとき ^^; には晴れていたなぁ...次に目が覚めたら曇っていた...そして家を出るときには雨だった...
15:00までに出社...とのことだったので少し片付けたい事があったので14:00には...と思っていたのだが、体調のせいで結局15:00ちょうどに出社
ちょっと会議(忘れてた(爆))予算を獲得できたので、今度は購入方法について
某メーカーさんにおねだりしたが(苦笑)期間限定(短い)の貸与だったので断って購入することにする
その後移動...日銀のすぐそばへ...
会議...って拙者は用が無いじゃん ^^; まぁそれでも所属会社の人と話しがあったり、なんかちょっとヤバ気な数字を見せてもらったりしたが(笑)
帰宅...プロジェクトX...うーん、やはり含蓄あるなぁ
寝よう...と、思ったが厠かな...と、思うと誰か何かしている ^^;
なんか23:00すぎてから恩師から電話があったとか...こんな時間になってから言われてもなぁ ^^;
20010820
昼前に行こう...とか思っていたが、とりあえず食パン1枚齧って傘を持って昼ちょっと前に海岸へ
途中、新橋で価格調査...うーんPalmデバイスってほとんど値引きしない(つまり利益率が非常に少ない)のね
新橋で落ち合って海岸の会社へ向かう...会議...終わった...どうにか ^^;
そして荷物をまとめてビルを出て駅まで半分くらい歩いたところで同席した人のうちの一人が「あれ?そう言えば傘もってきていませんでしたか?」おおっ、忘れてた(爆)
分かれて傘を取りに戻る(苦笑)
途中新橋に寄り、業務報告その他...と思ったら本郷に移動したとのこと
ま、本郷にも行かないとなぁ...とは思っていたので移動する
本郷では予算獲得について特に議論もなく資料を提出すれば明日にも通るとのこと ^^; なんかもっと言われると思っていたのにな ^^; 逆に「こんなもんでいいの?」だって うーむ
帰宅...流石に腹減ったなぁ...
でも仕事...メール出しまくり、資料作りまくり...んでも1:00近いのにまだ終わらない T_T
つーかさぁ、こんなに仕事するほど金もらってないし、正直言ってこんなに忙しいのは嫌だ ^^;
ふぅ...明日は家でサイトの設計だな...とか思っていたら明日は15:00までに新橋、その後移動で取引先に行くらしい T_T 天気悪いのに...つーかさ、用が無いんだよね ^^; なんで行くのかな...拙者 ^^;
20010819-2
わははは ^^; サンクス☆ > TAO-TAO氏
指摘されるまで日付が未来になっているとは気付かなかったよ < バカ ^^;
シューマッハ...チャンプぅっ!! ^_^
台風...デカっ ^^; 明日は会議があるのにぃ ^^;
しかし、ここまでデカイと台風っつーよりは颱風だな...ってこの字見えるのか? ^^;
20010819
朝食?の後、寝てた...そりゃ、もう、ぐっすりと寝たよ、うん
そしたら10:30頃だったかな?携帯が鳴ったっすよ
三重から出張?してきているY氏からで「今日、体調どう?」...うわっ ^^; 昨日も電話があって、以前から氏の愛車のうちの1台であるMR-Sを運転させてくれると言っていたのだが、コンバーチブル(一般的に言うオープンカーっすね)なので、天気の関係上「また今度にしましょう」と言っていたのだが...
まさか翌日とはっっ(爆)
で、昼過ぎに行けると思う...とのことだったのだが、猛烈に眠い...この電話の後、20分おきに目が覚めるという非常に疲れる状態 ^^;
結局、12:30頃にこちらに到着
拙者は寝惚けにちかい状態で2回も忘れ物で行ったり来たり(苦笑)
車のところに行くと、氏からいきなり運転してみる?とのこと
一気に目が覚め、そりゃ、もう ^_^ てな状態
低いポジションのシートに座る...座るときに足がぶつかる ^^; チト、コツがいるな...
シートは拙者が座っても特に窮屈ということもなく、しっかりとホールドされてナカナカのデキ ^_^ 難を言えば腰のクッションがあと少し欲しいかなってくらい
ペダル類は可も無く不可も無くといったところで、流石にトヨタだな...って感じ
視点はもちろん低い...もしかすると今の車の流行からすると低すぎるくらいかもしれないが、拙者にしてみるとなんの違和感も無い、むしろ非常にしっくりと馴染む高さだ ^_^
久々のマニュアルにちょっとだけ緊張しながらロウへ...コクンて感じで結構馴染み易いシフトフィール...エンジンのトルクが大きいのですぐにセカンド...そしてサード、トップ、オーバートップ気持ちよくシフトアップしていくが、クロスレシオが大きいので順当に上げていくと結構ショックが大きい ^^; 下手なだけかもしれないけどね ^^; 個人的には1つおき(1-3-5 あるいは 2-4-5)にシフトアップするとスムーズでいいね ^_^
5速は最近の6速と一緒で25km/h~ といった具合で、止まらなければオートマと大差無し
しかしなんだ、やはり上が広いってのはいいね ^_^ オープンにしていると頭が暑いが、実に気持ち良く走れる ^_^ これは天井が高い(ヘッドクリアランス)とかの問題とはまるで次元が違う事なんだな~と前回のTAO^2氏のセラにしても今回のY氏のMR-Sにしてもそう感じたっすね
ソフトトップを掛けると頭の暑さは無くなるものの、当然のことながらなんだか薄暗い感じがして、ちょっとね... ^^; ソフトトップの収納、展開は非常に簡単で、信号待ちの間に充分作業が完了できるっす
しかし、車体が小さくて軽いので、轍の時がちょっとね ^^; 変な轍だとなんだか弾き飛ばされそうな感じでハンドルが持っていかれるし ^^;
総括としては街乗りから山道までは気持ちいいな~ て感じで、でも、高速性能とか安定したクルージングという意味では他のもっと大きい車に譲るかな...みたいな ^^; ま、ライトウェイトだから当然のリスクだけどね
剛性感とかは街乗りの分には特に不満は無いけど、ハンドルは女性にはクイック過ぎるし少し重めなので長時間は向かないかも ^^; セカンドカーとしてはオススメっす ^_^
結局R357を千葉方面へ行き、幕張でUターンして大島付近をうろうろしてからファミレでお茶を飲み、帰宅
眠かったけどなかなか面白かったっすね ^_^
20010818
なんだか...うーん ^^;
ともかく、夕方から秋葉原に...って仕事なんだけどね(苦笑)
帰りに模型屋でデンドロビウムを購入 ^_^ プラモデルを買ったなんて数年振りだ
帰宅して模型屋でもらったバンダイのカタログ(2001夏版)を見る...うーむ...同じスケールなのに、昔とは完全に別物なんだね...で、デンドロビウムを見てみると...ありゃ ^^; 接着剤がいるのか(爆)
そんなもの、もはや何処にいったか判らんぞ ^^;
ORGUNの復旧...何故かWINDOWSディレクトリを削除してからリインストールしてもまともにセットアップできない...なんで?
なのでフォーマットしてリインストール
IE5.5SP2が出たのでバージョンアップ...でも相変わらず暗号強度が0bitだ...
23:30過ぎに、ちと車で出る...とりあえず佐久を目指してみたりなんか
結局碓氷まで行き、GSで給油しながらスタンドの人と話しをしたら「今日は峠に(走り屋が)出ているから(他のルートに)回った方がいいよ」と言われて、時間を見たら3:00チョットだったので帰途に着く
6:00頃に帰宅...300kmにちょっと欠けるくらいっすね
20010817
う゛~...起きるのが辛い ^^;
でも、風呂に入って仕事に行かないと...
そんなこんなで当初、自分で思っていたより1時間遅れ、ま、約束の時間通りに新橋に到着
で、会議が始まるまで色々...だべったりサイトをウロウロしたり仕事したり ^^;
会議もほとんどたべりモードで進行 ^^; なんだか仕事がまた増えたような...
どうにかこなせているとは言え、まさにどうにかっ!!って感じで、バタバタと必死でもがきながらって状態なのに...優雅にクロールですい~(笑)となれば仕事が増えてもそれは嬉しいのだが ^^;
なんか買い被られている気がして、何となく気が重い...まぁ体調もあるんだろうけど
周囲からは一見自信家に見られているみたいだけど、これは「根拠の無い自信」(爆)なので、強度も錬度も限りなく0に近いわけで(爆)、ま、実際は弱気で小心な臆病者だったりするわけで ^^; あまりいじめないで欲しいっすね(笑)
つーことで、明日は何が何でもアキバ辺りにいかないと...予算が付かない ^^;
おかしいよなぁ...今日の会議は予算が付くハズだったんだけどなぁ ^^;
その後、ボスが来るのを日が暮れるまでTAO^2氏と待ってみる...いや、それ以外にも色々と某ラジオ番組の話しとかあったんだけどなぁ ^^; と思い、連絡してみると...やっぱり死んでたらしい(核爆)
こんなオチじゃないかとは思っていたんだ(苦笑)
その後、また少しだべりながら「薬が切れたな~」なんて思いつつ19:30過ぎに退社
帰宅...夕食...眠い...でもストレスなのか、どこかにドライブ?に行きたい気分...でも寝る ^^;
あー...峠の釜飯...(爆)
20010816
相変わらず頭痛と胸骨を中心にあちこちに痛み
風呂に入ってから買出し...つーか右手首がある程度以上の力を入れると激痛が走り、風呂で体を洗うのに結構苦労した ^^;
買出しはいつもの如し...玩具売り場にいくらかプラモデルがあるのだが、デンドロビウムは売っていなかった...ステイメインだのゼフィランサスだのはあるんだが...
帰宅してもだるくて仕事をする気にならない...サイトの設計があるのに...
20010815
風邪...死んでた ^^; 胸骨痛くて
その他の間接も痛いけど ^^;
寝ていたら、21:30頃?だったかな、約1ヶ月ほど音信不通だったボスから電話...随分元気そうな声だ ^^;
でも、ほぼ1ヶ月寝たきり状態で、床ずれができたりなんかしたらしい(苦笑)
ま、しっかり養生してください...つーか、酒をほとんど止めれたんだから、ヤニも止めれ!!
23:00過ぎに頭痛が酷いので薬を買いに行く...近所では流石にやっている薬屋は無い
親に聞いたら、もしかすると高田馬場にあるかも...というので車でフラフラ...
でも閉まっていた ^^;
GPSで見てみるとちょっと先に薬屋がたくさんあるような...行ってみると大久保駅周辺で1軒やっている店を発見 ^_^
営業時間は聞かなかったけど、0:30の時点では営業していた ^_^
それにしても新大久保、大久保の間は賑やかだね~
20010814
父親夏休み...そのせいか家全体がゆっくりペース
午後から買い物...つーか行徳まで精米に行き、帰りに某ディスカウントショップにて色々
なんか...一昨日からずっと胸骨が痛い ^^; 今日は右手首と左膝もだ(苦笑)
デンドロビウム(1/550)を買いに行こう...とか思ったのだが、よく考えたら模型屋が定休日だった(爆)
でも1/550はなぁ...なんか大型MSやMAはこのスケールで行くらしいけど、やっぱ根性見せて最低で1/144、できれば1/100だよなぁ ^^;
スケールと言えば一時期1/220とかのシリーズ(メッサーラ)とかあったっけ...あと1/300のいわゆる色プラとかね
20010813
仕事の絡みでTAO-TAO氏に来ていただく ^^; いや、ついでなんだけどさ ^^;
んでわざわざ車で来てもらったりしてみたいりして(爆)
んで、パソ通時代(お湯ネット)のOFF会...って言ってもTAO^2氏、ヤユヨ氏、拙者の3人だけなんだが(笑)
池袋で集合し、とりあえずお約束の焼肉
次いで無計画OFFよろしくでカラオケに...熱唱とか絶唱とかよりも絶叫でした ^^;
解散して帰ってきてから、さぁ、TAO^2氏の車(トヨタ、セラ)の試乗だ!! ^_^
見た目からすると非常に色物車(失礼 ^^;)に見えるし、聞いていた話しでも、相当の難物なんだろうなぁ...とか思っていたが、さにあらず
ドライビングシートに座ってみると...そこには外からの色物的な感覚は無く、なんつーの...あー...宇宙船のコクピットとかドライビングゲームの筐体とか、あるいは戦闘機的な雰囲気と、実際のヘッドクリアランスは全然無いのに、ガラスで上空が見えているせいで非常に開放感がある ^_^
ドライビングシートに座った視界も広いし、目に入るピラーのラインが普通の車と違うのがナカナカ ^_^
視点が低いのも拙者的にOKな要素 ^_^ ただ、シートが狭い ^^; いや~拙者の横幅が大きいというのを差し引いてもやはり狭いな ^^; ま、ベースコンセプトが女性向けみたいだから仕方ないかな
まーエンジンとかはチトクセがあるかな...ローのトルクを上げてあるせいなんだろうけど...そのせいもあるのかブレーキが甘いのが...
総合的にはコンセプトを考えると(光と音に包まれる)、そうだなぁ...90点かな ^_^
あの車なら雰囲気があるから、フォーマルドレスのオネーチャンを隣に乗っけて、空港のバーとかいいかもね ^_^
つーことで蒸し暑かった一日でした...そう言えば、今朝は街が雲の中だったもんなぁ(苦笑)
20010912-2
ドラマ「人類月に立つ」を見たっすよ...いいなぁ...
まさに冒険だね、冒険者だね
その身に人跡未踏の地を刻んだ男達に乾杯 T_T
20010812
いやー、寝た寝た(笑)
ちょっと涼しすぎる感じもするけど、寝るには良い日和でしたな ^_^
スプリガンは御神苗でもクリア...でもまだまだ隠し要素が残っている ^^;
20010811
昼過ぎに叩き起こされる ^^;
チト、仕事...そしてORGUNの復旧をしながら借りたスプリガンで遊ぶ
夕方にスプリガンをクリア...なんか...最近のアクションゲームに多い傾向なのか、ラストボスがあっさり ^^; 途中のほうがキビシイっすね
クリア後に使えるようになる御神苗が強すぎ(笑)
仕事、夕食、花火見物にあーにぃ氏のところへ...瞬氏、空嬢夫妻と合流
その後カラオケ、テキトーにドライブ、んで帰宅
20010810
8:57起床...っつーか気絶から目覚めた...そんな感じ ^^;
体調はだいぶマシになってきた...けど、あと5時間は寝足りないッスね
新橋へ...ううっ...階段と湿度がキツイ...胸骨と左膝が結構...
会議は特に何事も無し...っつーか会議前と会議後が重要
ネットファントムを要検討 ^_^ でも、サーチエンジンでは引っ掛からない...サーチエンジンなのに(苦笑)
昼前に帰宅
夕方からORGUNの復旧を開始...相変わらずなんだかなぁ状態
インストールのファイナルステップで原因不明のリブートをするし...しかも繰り返すんだ、これが ^^;
21:00から母親のお土産を持って恩師宅へ...まぁ色々
0:00過ぎに帰宅
流石にかるい頭痛がするし、鏡を見るとなんか疲れた顔の男がぼんやりこちらをのぞいている...そんな感じ T_T
あぁ、そう言えばMS-06ザクⅡがプラモデル?になるんだってね...あ、何を今更とか思ったろ?
これが、なんとまぁ全高1.5mだったりなんかするんだな ^^;
小柄な人なら着れるな(爆)
なんかほかのモビルスーツも出るらしいよ
20010809
あー...本日の流行物?
結果
じゃ~ん、あなたは「この世は私のためにある」タイプです。判断基準は「あくまでも自分」。何よりも楽しく遊んで過ごしたいという気持ちが強く、活発で好奇心も強いので、とても魅力的な人に見られます。実際、遊びに対する鋭いセンスを持っている人気者で、常に多くの人に囲まれています。また、どうしようもないくらいマイペースなあなたは「他人は他人、自分は自分」と考えて、周囲とぶつかり合ったり、ごたごたした関係になるのを面倒臭がって、避ける傾向があります。ふだんの生活もゲーム感覚で楽しむ反面、現実をしっかり見ている現実主義者です。組織の中にいても、地位や名誉といったものには興味を示さず、のんびりしている方です。ほとんどストレスをためないナイスなキャラクターです。一見シビアなあなたですが、感情的なところもあり、人一倍寂しがり屋で、自分を理解してくれる人を必要としています。思いこみの激しい面もあるので、改めて周りの人にも関心を向けることで新しい発見、充実した人間関係が生まれるでしょう。
だって...あー...でもなんかこれ、前にも...^^;
病院へ...
つーか、アチコチの間接やら、股関節のリンパ腺やら頭痛やら...やらやら(苦笑)
んで、主治医が転勤したのでそちらへ...
渋滞の道を行く...裏通りはゴチャゴチャして嫌だなぁ ^^;
病院に着いたが、駐車場が...コインパーキングが2箇所だ...しかも狭い ^^;
まぁそれでも止まって待っていましたよ...メールチェックして爪切って、まりメを25話まで見て10:20頃から大体14:20頃まで待ったかなぁ...
途中、ガスが足りなくなってきたのでエアコンを切る T_T
ようやく戻ってきたので駐車場を出る...なんか何年かのうちに建て直すらしいが...早いトコやってくれないかな
給油、銀行、ドコモショップで母親が使っていたPHSを解約、昼食、買い物、帰宅...大体16:30頃だったか?
あー...なんか暑い...もとい蒸す...しかも風が無い T_T
そして頭痛...くぅ~
本日のGET 「SPRIGGAN 3」原作:たかしげ宙 作画:皆川亮二 / 「鋼 11」神崎将臣
20010808
なんか...ダル...
午後から会議で本郷へ...また仕事が増えた...報酬は据え置きだ T_T
どんどん頭痛が...19:00過ぎて本郷を後にする頃にはかなり厳しい状況に...
帰宅...気持ち悪いかも~...あと頭痛~ へろへろ~
寝る...無茶苦茶暑いと思って目が覚めたら0:00頃だったかな? なんかよく覚えていないや ^^;
その後ちょっとネットをウロウロ...
なんか寝付けない...
20010807
7日か8日が立秋...
まぁ、涼しいかな
昨夜は父親の茶碗をうっかり割ってしまった(苦笑)
なんだか近所の家の親子喧嘩?つーより母親のヒステリーで凄いことに ^^;
子供が約束を守らなかったのは確かに子供が悪い。ましてや小学校6年生になっているのだから余計に悪い。でも、元々は母親がやっておけば済むことを子供にやらせるのが悪い。そんでもってその事で友達が遊びに来ている目の前でもって蹴る殴る、そして頭を玄関の扉に何度も打ち付ける...
いくらなんでもこりゃ酷い...決して褒められた母親じゃない(男グセ悪いし、暴れるし、アンパンやってたりもするらしいし...^^;)のに子供は比較的良いデキだというのに...鳶鷹だっつーのにねぇ
刑事が来るからとかそんなのはどうでも良くて、問答無用でヒステリー状態で暴行(「おしおき」の範疇を逸脱しているよ)を加えるのはどうだか...
ま、近所中で止めたりなんかしたんだけど、なんだってこの階には騒がしい人が多いのやら(苦笑)
確かに色々あるんだせろうけど、子供時代の大事な事ってーのは大人の事情で見てみれば、大抵は吹けば飛ぶようなものばかりだけど、でもそれが大事なことが多々あるわけで、ヒスったりせず、せめて理由くらいは聞いてやろうよ ^^; と、思った一幕でした
20010806
寝てた...ひたすら(苦笑)
仕事のメールに返事が無い...参ったなぁ...休みか?
20010805
続き ^^;
途中途中で交代しながら100~140の間くらいで走る...やはり仙台までずいぶん遠いな...ってまず宇都宮で最初にそう感じるけどね(笑)
福島を過ぎたくらいから仙台くらいまで寝てた
途中で花火大会とか高速脇でやっていて、月は出ているし、花火は上がっているしで随分と賑やかな夜空だったけど、それも北へ向かうほどに静かに...
3:30頃に田沢湖駅に到着...少し早かったけど、途中で二人とも寝るとか無かったし、何も予定外のことが無かったのでOKって事ですな ^_^
4:30頃までうつらうつら...
4:30を過ぎると、もう空はだいぶ明るくなってきて、山の稜線がはっきりと見えるし、5:00には山の森の中から雲が沸き起こるのが見える ^_^
何にしても空気が良い ^_^
空腹で近くのコンビニへ...GPSバンザーイ(笑)
でも、この近辺ってスーパーにもコンビニにもゴミ箱が無い...うーむ...東京では当たり前のものが無いことにややカルチャーショック ^^;
6:00に駅が開き、父親を置いて拙者は一路玉川温泉へと山道を走る...GPSでルート検索すると、何が何でも八幡平越えを要求してくる...目的地にあと2kmの地点に経由地を設定しても、Uターンして盛岡から高速に乗って...アホかっ!!
対向車は3台だけ...エアが少な目なのですぐにタイヤが鳴く T_T でもドリフト気味に山道を駆け上る...って最後のほうの片洞門はセカンドにしないとまともには登れないけど(笑)
7:30に玉川温泉に到着...って、あら ^^; 窓から見を乗り出して待ってるし(苦笑)
荷物を積み込み、ボーっと待つ...なんだか朝食がまだだったようだ...って待っている暇があるなら食っといてくれよ ^^;
朝食後、7:50頃だったかな、今度は田沢湖駅へ山道を下る...う~...客(伯父夫婦)を乗せて気を使うなぁ...ゆっくりと山道を降りて田沢湖駅着
ここで伯父夫婦は新幹線にて帰宅、拙者達も帰路につく...
若柳金成で降り、母方の本家へ寄っていく...静かで蝉時雨が凄く、縁側?で柱に寄りかかって寝てしまった ^_^ 風が涼しくて気持ち良いしね
昼食をご馳走になったあと、位牌を勝手に見てたりとか色々(笑)
お土産を貰ったりしたが...玄米30kgがキツかった ^^; トランクの中心に乗せたが、車が重いこと ^^;
運転を途中で交代しながら19:30頃帰宅、夕食、即寝る...
しかしなんだ、首都高を降りて窓を開けると、やはり東京の空気は汚れているなぁ...と思うね ^^;
端的に言って排ガス臭いというか(笑) これに微かに潮の臭いが混じると自宅の方の臭いだな...とか安心するけどサ(笑)
20010804
昼近くまで爆睡 ^^;
その後、仕事 T_T ずっと前に終わっているはずのプログラム(爆)
いやー、なんか手をつけた覚えが無いけど、もう終わっているはずだよなぁ...とか思ってソースコードを見てみたらファイルのオープンとクローズは書いてあったけど、肝心のアルゴリズムはカラだったという(爆)
そんなんなので、エアコンの効いた部屋へ資料とLUNGEを持っていって、そこでポチポチとプログラミング ^^;
出来上がった...と思って試験してみると...変だ ^^;
( )が抜けている...あ~\(\)じゃないと駄目なんだっけ...とかオオボケをかましながら例の如くって感じ(笑)
夕方に風呂に入り、19:30頃に出発
弟は当初一緒に行く予定だったが、なんだか花火がどうとかで帰りが遅いとか言うので置いて行く事になった
首都高は相変わらず混んでいる...東北道も時間が早いせいかかなり車が多い
羽生で拙者に運転交代...
続く
20010803
ぐぅ~~...6:30頃寝る...8:00に起床
確か10:00から会議だったよな...と、ふらふらしながら新橋へ...あれ?...誰もいないっすねぇ ^^;
会議室かな?...と、移動するとそこには「11:00~13:00」の文字が...あぁ、無情(爆)
んで、いつものごとく30分遅れぐらいで会議開始...ね、眠い...それに、今日の会議は居ても居なくても問題無いものであった T_T
会議終了後、延々と待つ...なんせ次の会議は19:00から本郷で...^^;
ちなみに20:00からライブを見に行こうと思っていたのに...みゅー
昼食、だべり、本屋へ行き、仕事、休憩、仕事、ネットをウロウロ、仕事...あぁ、ようやく18:00過ぎたよ ^^;
車で本郷へ移動し(乗せてもらった)会議...これがまた長いんだ ^^;
まぁ、営業戦略会議だからね...しょうがないけどさ
終わったのは21:00過ぎ ^^; それからまた仕事の打ち合わせ...終わって休憩してから夕食...時計見たら22:30過ぎてた ^^;
23:30ちょっと前に帰宅...疲れたっす ^^; 蒸すし...
本日のGET...「低俗霊DAY DREAME 2」原作:奥瀬サキ、画:目黒三吉 / 「ゆめのかよいじ」大野安之
20010802
涼しくてよいですな ^_^ でも29℃あったらしい
ORGUNの復旧...逆戻り T_T 振り出しっす...
どうも以前のINFファイル、INIファイル、レジストリには新規の環境に当てると悪影響が出るものが隠れているらしい...が、どれだか判らん ^^;
それにしても...何度も言っているけど、なんだってこんなに復旧しづらいんだよ
ったく...純粋にアドインでインストールしたTOOL群だけ復旧させるか...トホホ
20010801
葉月
えー...つーことで、何やら8月になってしまったりなんかしました ^^;
早いものですなぁ...
それは置いておいて、バテ気味っす(苦笑)
仕事の関係でだけど、物事の流れが速すぎて付いて行くのもどうだか...みたいな状況 ^^;
その中心で物事をコントロールしている人がいるのだが...凄いね
単純に凄いとしか言えないや ^^; ま、この凄いには色々な意味があるのだが(笑)
そこから学ぶもの、得られるもの、考え方、その他色々とあるのだが、拙者にはどうなのやら...
難しいね うん
つーことで、午後から新橋へ行き、見たことの無い人がいるな~とか思っていて、K社の人かな?と思っていたらD社の社長さんだった ^^;
仕事先の人、D社の担当の方と社長さん、拙者で内幸町のP社へ行き、打ち合わせ
その後仕事先の人と拙者で本郷へ移動し、移動中のタクシーの中でTAO-TAO氏に本郷へ来てもらうように連絡をして本郷でぼ~っと待つ
延々と待ってみたが、打ち合わせをするはずのK社のK氏は現れず ^^; 金曜の会議に持ち越しになってしまったとさ T_T
その後、仕事先の人、TAO^2氏、拙者の3人で暑気払いとか言う名目で晩飯(笑)
ま、そこでの話しで上記のような感想になったりなんかで、疲れたな...みたいな、ね
しかし...なんか1つのグループをコーディネートするのすら大変なのに、今日でもう一つ、来週は更にもう一つ増えるらしい T_T
なんかそろそろホッとしたくなってきたなぁ ^^;
そんでもって今日の流行物
Jさんは同人作家にかなり向いています。「平均的同人作家」の称号を与えます。
あなたのマニア度は60センス です。まぁ、平均的なオタクと言えるでしょう。同人に関わるにはちょうどいい濃さです。
あなたの想像力は50センス と低めです。あなたに同人作品をつくる能力はありません。あきらめましょう。
あなたの画力は70センス で高めです。おそらくあなたの絵は多くのファンを虜にするでしょう。
あなたの文章力は60センス で高めです。おそらくあなたの文章は多くのファンを魅了するでしょう。
あなたの意欲は110センス と高めです。同人で身を滅ぼしかねないその情熱には敬意を表します。
あなたの読解力は130センス で同人誌の読み手としては申し分のない方です。これからもたくさんの作品を読んで同人ライフを楽しみましょう。
あなたのパロディ度は60センス で至って平均的なオタクです。パロディ同人に向いています。
画力のあるあなたは漫画作家に向いています。絵は生物。毎日描かないとくさってしまいます。あなたの宝を大事にして頑張って下さい。
20010731
なんか...暑いっすね...ふぅ
どうも体調が悪い...なんか下りっ腹だし、頭痛もちょっと
昼寝...
夕方起きたけど、でも、まだダルイ
そんなんでも夕食の用意をボチボチ...
交通費の清算を忘れていた ^^;
珍しく21:00過ぎにBOSSから電話
意外と元気そうだゾ(苦笑)
それにしても今日は電波の状態が良くない...PHSも携帯も駄目駄目っす ^^;
すぐ切れるし、繋がらないし...
20010730
うーむ...何日かぶりに暑いですな ^^;
午後から会議がある...名刺を受け取りに新橋に寄り(どうせ乗換駅だし)、少し休憩してから芝浦埠頭へ向かう
駅から降りたら知った気配がするので振り向くと、協力会社の人で、同じ会議に出る予定の人だった
14:30頃会議スタート...色々と話しが出る...うーむ...何処まで自分の裁量で話しをして良いものやら ^^; 難しいでござる
2時間くらいで終わるかと思っていたが、会議が終わり新橋に戻ってきたら18:30だった
一応報告、と思い会社に寄るが、誰もいなかった ^^;
しかしなんだ、いいのかなぁ...なんか、不安 ^^;
いや、こう、自分が表立って各社の間を取り持つ形でプロジェクトがスタートしちゃっていいのかいな...みたいな(苦笑)...正直な感想として「転がり始めちゃったよ、おい ^^;」っていうのがあるしね
ようやく帰宅...つ、疲れた...でも、晩飯作らないと...
今回の流行物?
結果
自分の世界を大事にしていて、外界のことには興味がうすい人です。広く浅い交友関係
よりも、考え方や価値観の合うごく限られた友人との付き合いを大切にし、深いつきあ
いを形成しています。審美的で、自分の信じる価値観のなかで生活しているといえます。
また、自分も含め、環境をあるがままに客観的にとらえようとする傾向が強く、物事を
キチンと把握しています。あまり人情的にのめりこまないため、冷たい印象も与えるこ
ともありますが、自分自身について深く内省していて、豊かな内面性の持ち主です。
なんだかねぇ...まぁ、でも、こんなものかね(苦笑) うむ
20010729-2
そんなんで(腹が痛いし眠いので)寝ようと思ってベッドに横になり、選挙の番組ばかりのTVを消して、うつら...としたところへ電話 ^^;
恩師のところの次女で、大学の課題の作成で写真屋を使ってこういう作業をしたいんだけど...とのこと
口で説明すると長くなるし、判り辛いので、またもや夜更けにお邪魔することに ^^;
で、基本的な操作や、画像の合成方法とか透過処理、輝度とコントラストの調整の仕方を教えたら、輝度とコントラストをいじるのにすっかりハマってしまい、あーでもないこーでもないとやってましたな ^_^
しかし、その後、できあがった課題をJPEG形式で保存しなくてはならないのだが、何故かRGBなのにインデックス扱いにされてしまい、四苦八苦 ^^;
こんなときはLUNGEを持っていっていれば楽なのにねぇ(苦笑)
ま、どうにかセーブして、HTMLの簡単な書き方もついでに教えてからお暇
長女にまたもや、おかえりとか言われた(爆) すっかり兄貴あつかい状態 ^^;
お土産に自家製の佃煮を2種類いただいたッス
帰宅したら下の階の人が乗っているオデッセイが1.4台分の駐車スペースを使っていて、まったく無茶苦茶な状態
縦列が下手で定評のある人だが(苦笑)それにしても酷い
20010729
ORGUNの復旧...内蔵式のハードは全て接続し、デバドラも無事インストール ^_^
SCSIカードの認識に手間取ったけどどうにかね
で、ソフト部分のレジストリを編集中 ^^;
ORGUNの温度はアイドリング時で32℃~35℃って感じでまぁまぁっすね ^_^
でも、これが高負荷(大量のコピーとか)が掛かると、あっという間に55℃を超え、60℃間近という ^^;
ヒートシンクの性能が良い分これまた凄い勢いで温度が下がるのだが、こう、上下が激しいとチト心配 ^^;
なんか下りっ腹 ^^;
あぁ眠い...
20010728
あ~ このまま涼しい夏が続かないだろうか...無理だと思うが ^^;
ORGUN...とりあえず全HDDをぶら下げてみた...相変わらず凄いケーブルの量だ ^^;
ミドルタワーってレイドを組むと物理的に限界に近いのね(苦笑)
なんかBIOSとソフトの温度表示がCPUだけ約10℃食い違っている ^^;
夜に武術関係の集まりがあって、久々に顔を出したかったのだが、夕食の用意があって行けなかった T_T
弟がもうちっとちゃんとしてくれるといいのだが...ふぅ...
どっか行っちゃおうかなぁ~
20010727
はわわわ~ だるぅ~ ^^;
ORGUNの復旧は段々と嫌気がさしてきた ^^; やってもやっても駄目なんだもん T_T
つーか、やっぱりMSの馬鹿ヤローって感じだな...はぁ...
なんか昼過ぎに仕事先から電話で、処理されていないのがあるから処理して...とか言われたのだが...見てみたら入力のほうが間違っているし...いや、半角に対応もできるけど、そこまでこっちでやることじゃないしね ^^;
なんかあまりにだるだるなので21:00頃に寝てしまう
20010726
涼しい ^_^ いや、待て...別に涼しいわけではないハズだ ^^; 相対的にそう感じるだけなはずだぞ ^^;
だる~...咳が出る...風邪薬服用 ^^;
ORGUNの復旧...ある程度まで復旧できたのに、何故かルートやらwindowsディレクトリの中身やらが消滅...なんで? T_T
今日から地元の盆踊りらしい...ウルサイ ^^;
20010725
土用
でも、鰻は食わないなぁ...^^;
昼前に新橋へ...TAO-TAO氏と拙者のそれぞれからY中氏にFDを渡し、Y田氏(作家)の壊れたデータのバックアップをお願いする。今週末に実家に戻った折に作業してくれるだろう ^_^
昼食...つーかFD渡しただけで用が済んでしまったのだが、成り行きで在社していたりする(苦笑)
なんかボスも来る予定だったのだが、発作で行動不能らしい...むぅ
んで肝心の昼食...なんだか懐石料理に連れて行かれてしまい、魚系の苦手なものの中からどうにか食べられるものを探す ^^;
味は悪くないのだが...いかんせん魚介は ^^;
うだうだ~と昼食後の時間を過ごしていたら雨 ^_^ 久々に東京に雨が降ったっすよ
これでちっとは涼しくなるなぁ...なんて話しをしていて、15:00過ぎ(いい加減16:00近かったかな)にTAO^2氏とアキバへ...拙者はCDを購入 ^_^ TAO^2氏はDVDソフトを買っていましたな ^_^
その後、本屋へ...電撃大王売り切れ ^^; で、別の店へ...こちらでも残り3冊だった
帰宅...暑い、重い...暑い...重い...腰がっ ^^;
夕食後、また一雨あって、かなり気温が下がった ^_^
本日のGET 「Ask DNA」SEATBELTS(カウボーイビバップ絡みのMaxiCD) / 「電撃大王9月号」 / 「拳獣団」菊地秀行 / 「電動侍 花見沢Q太郎作品集」花見沢Q太郎 / 「ニライカナイ 遥かなる根の国 4」岡田芽武
20010724
なんかいつのまにやら大暑も過ぎてそろそろ丑の日ですな
それはそうとして、暑過ぎる ^^; 夜になっても28℃を下回らないってどうなってんのよ T_T
今日なんか水道の蛇口をひねると、お湯が出るんだよ、お湯が!!
まったく ^^;
ORGUNの復旧作業...どうにかなってきたかも ^_^ 細かい調整はまた明日
20010723
あ、暑い...うだるとかゆだるとかそんなもんじゃない ^^;
なんつーの...溶けるとかって言うより蒸発しそう...そんな感じ ^^; あるいは焼けるとか(爆)
なんかORGUNの復旧は少し前進した模様...どうも古いモデム系の情報がレジストリで悪さをしていたようだ...あとはEXPLORERが落ちるのがなんとかなればどうにかなりそうだ ^_^
仕事のメールが来ない...大丈夫なんだろうか...むぅ...
明日も暑いらしいっすね...ホント、温帯じゃなくて亜熱帯っすよ これじゃ...そのうち本当にマラリアが流行するかもしれんな
20010722
そんなこんなで朝、5:00過ぎに伯父夫婦がなにやかにやと煩いので目が覚めてしまう T_T 6:00とか7:00とかに起きればいいや...と思っていたのに...眠...
朝食のバイキングはいつ来ても代わり映えせず(笑)
9:00頃に出発...が、昨日と燃料メーターの表示が違い、ほぼゼロ ^^; どひゃー
ガソリンスタンドまで下りの道がほとんどなので、ギアをニュートラルにして節約走法 ^^; あわや...というところでどうにか給油...60リッター超 ^^; ほぼ完全にカラだったってことだな ^^;
ここで、遥か昔に瞬氏に聞いた話しを思い出す...「リザーブタンクって無いよ、だからメーター表示分が全部の燃料なんだ」みたいなことを思い出して、ちょっとドッキリ ^^;
満タンにしたところで父親に運転交代...あ、気が遠くなる...ちょっと戻って近くにある玄武洞と滝ノ上温泉を見に行こうってことになるが、何やら工事で通行止め状態 ^^;
引き返して田沢湖で一休みし、乳頭温泉を見学、昼食、玉川温泉へ...
玉川温泉では時間調整で湯治場やらを見学し、ここで別れて帰路につく
帰路は八幡平をかすめて鹿角八幡平から東北道に乗り南下...途中、豪雨が凄かった...全部で3回降られた ^^;
自分の運転のときはかなり意識が集中しているが、父親が運転していると眠気が...ついつい寝てしまう(苦笑)
首都高の料金所をくぐってすぐの川口P.A.で腰が痛いので父親に交代
家に戻って車を出し、拙者がオデッセイを運転して最後の給油と返却をし、父親が運転してきた自分のとこの車で帰り際にコンビニに寄って買い物して無事帰宅 ^_^
結局、1410kmくらいの走行距離だった
帰宅したら風が無くて暑いのなんのって ^^;
それにしても眠い...
そして8月5日にはまた母親を迎えに行かなくては ^^;
20010721
4:00過ぎに就寝...6:00起床 ^^;
なんだってこんなに暑いんだぁぁぁぁぁぁぁ
7:00に家を出発...7:15にレンタカー屋に到着し、7:20に借り出して一度家に戻り、7:45に東京駅八重洲口で8:22着の伯父夫婦を待つ
ちなみに借りたのは新バージョンのホンダのオデッセイ。サイドブレーキがダブルステップタイプに変更されていて、最初、どうやってリリースするのか判らなくて聞いたりして(笑)
あとはシフトがコラムじゃなくなっていたのが拙者的に得点高し ^_^ あとは細かい点ですな
でも、相変わらずブレーキが効かない車だねぇ ^^; 安全のためにも、もうちっと容量を上げたほうがいいと思うのだが...怖いし ^^;
伯父夫婦が8:30過ぎに合流し、父親の運転で首都高神田橋を入り、5号池袋線を北上、美女木で外環にスイッチし、東北道を目指す
羽生で運転を拙者に交代...途中、遅いのがいたりしたが、心配した渋滞も無く13*km/h巡航で北上 ^^;
途中、国見で休憩と交代...ここでナカナカ気に入ったサングラスを見つけたが、ま、どこぞにもあるだろ...って事で見送り
昼食でまた交代...どこだったけ...阿武隈だったかな...途中寝る...交代...今度こそどこだっけ? ^^; 思い出せん ^^; ここで今までのサングラスだと目が痛いのでUV100%CUTのサングラスを購入...形は国見で見た奴のほうが怪しくて好きだったな(笑) もっとも、買ったのでも十分怪しく見えるが ^^;
ここでPHSの電波が入ったので一応メールチェック...仕事のメールは...特に無し ^_^
盛岡で東北道を降りる...浦和本線から\10,450-.なり
小岩井農場を通り、岩手山麓国民休暇村(と、昔は言ったはずだが、今は休暇村岩手というらしい)に到着 ^_^
着いては見たものの、拙者はちょっとバテ気味 ^^; 伯父夫婦、両親は裏にある露天風呂に行ったが、拙者は色々あって人が大勢の風呂とかって好きじゃないので後から入ることにする...あれ?昔来たときは(過去に2度来てる)風呂は館内に3箇所、どれも24時間営業で、夜中に一人で大浴場に入ったりと贅沢したものだが...むぅ...どうやら22:00までになってしまったらしい うーん...あと、ふろも2箇所になってしまったらしい ^^;
しかし、何時来ても静かな所だねぇ ^_^ 露天風呂も人がいなければ大好きなのだがナカナカね(苦笑)
21:30頃に風呂に行く...一人先客がいたが、すぐに誰もいなくなった ^_^ で、風呂は22時まで営業で、その後は勝手にどうぞ、ただし何があっても知りません。というむかしと同じ24時間OKのようだ ^_^
20010720
ひたすら寝てた ^^;
なんか頭痛がするし...とか思っていたら、軽い脱水症状と軽い熱中症だったようだ ^^;
大量の水を摂取したら少しマシになったよ ^^; ふぅ
明日、明後日とチト留守にする予定
とは言え、通信環境は持ち歩くのでどうにかなるかな...でも携帯用のケーブル間に合わなかったから山の中とかは駄目かも ^^; うーむ
20010719
病院へ...なんか休日前のせいなんだろうけど、渋滞が凄いね ^^;
でも病院は空いていた...待っている間に本屋へ...電撃大王は売っていない...帰宅してから発売日を見てみたら21日だった うーむ
あと、山本貴嗣の最新刊を探して本屋を3軒まわったが、最終的に発売が遅れているらしいと判明 ^^;
最後の本屋で、山本貴嗣の見かけない本があったので何冊か購入
帰り際にビデオテープを買って駐車場に戻る
ちなみに駅の本屋に高木美保にちょっと似ているショートカットで色白眼鏡美人がいて目の保養になるッス(笑)
駐車場では弟と文字情報やTVを見て過ごす...かなりの時間がたってから母親が戻ってくる
その後眼鏡の修理に東京駅地下街に向かい、眼鏡屋の前に食事...新規開店の蕎麦屋に入るが、イマイチ ^^;
眼鏡屋でフレームを修理するどころか、新規のフレームを買ってしまう ^^; ま、その方が安全だけどね
拙者と弟は眼鏡屋の商品を冷やかし ^^; 稲垣吾郎モデルの眼鏡があったので掛けてみる...ぐわっ ^^; に、似合わねー ^^; なんか八房龍之助の漫画に出てくる妖しい呪法使いのようだ(爆)
ちなみに弟は面長系なので眼鏡は大体何を掛けてもそこそこ似合ってしまうという...うーむ ^^;
眼鏡屋を後にし、スーパーで西瓜を一玉買い、弟の恩師の電気屋による...頼んでいた部品はまだ入荷されていないようだ ^^; クーラーが新規で大量に売れているから、交換用部品の新規作成にはラインを回せないのかもね
帰宅後、ぼちぼち仕事 ^^; つーてもメールの対応がほとんどで、プログラミングやら何やらはまったく進捗に変化無し ^^; あうー
ORGUNの復旧は今日は何もしなかった ^^;
本日のGET 「ノービットの冒険-ゆきて帰りし物語-」著:パット・マーフィー 訳:朝倉久志 / 「ARMS 18」皆川亮二 / 「夢の掟 1,2」作:真刈信二 画:山本貴嗣 / 「不夜城」原作:馳星周 画:山本貴嗣 / 「山本貴嗣自選作品集 M4 METALMAX MOMO」山本貴嗣 / 「銃GUNNM LAST夢 ORDER 1」木城ゆきと / 「サムライガン 5」熊谷カズヒロ / 「サムライガン月光 1」熊谷カズヒロ
20010718
午前中は寝てた ^^; 仕事もせんと(苦笑)
寝ていたら午後に叔父が来て夕方まで世間話をして帰った
その後、ORGUNの復旧...うーむ先が見えたような遠いような...
スプリガン...視点を強制的に移動させる方法が判ったのでナカナカ ^_^
とりあえずクリア条件やら色々を犠牲にして各AMスーツを最高レベルにしてみる...駄目だ ^^; POWERタイプしか使い物にならんではないか(苦笑)
で、なんだかんだで月まで来てみました(笑)
うーむ...蝉が鳴いてるなぁ...現在1:19
20010717
朝方寝たのに9:30に電話で起こされる...むぅ...その後昼過ぎにボスが捕まらないので、拙者が代わりにサイトの更新
夕方から新橋へ...5分の用事だった T_T これなら会わなくても電話でもメールでもいいやん T_T
無茶苦茶暑かったし...大体、駅のエアコンが稼動していなかったので地下鉄は死ぬほど蒸し暑かったッス T_T
家のものでも、他人のものでも、ここのところサルベージを久々にやっている ^^; サルベージと言っても海に潜るわけではありません(笑)
作家Yのデータは半分は成功したが、もう半分はツールとマシンを待っているのでまだ手を付けていない
拙者のマシン(ORGUN)は復旧という名のOS(環境)のサルベージ...がこれがまたうまくいかないのよ ^^;
もう、インストール用のコードを覚えてしまったよ(爆)
20010716
なんとなく復旧的なことをしつつ夜明かし ^^;
寝ようかと思っていたら父親に会社まで送っていけと言われた T_T かなり眠いのに...
帰ってきて寝る...エアコンのある部屋で寝ると涼しくて汗をかかないので良いのだが、反面、だるくなるし、あちこち痛くなって(苦笑)
起きてからM/Bを換装して本格的に復旧作業に入る...けど、以前使っていたHDDがフォーマットとかはできるけど、ブートには使用できないという...壊れる前兆みたいな感じだ...
しかし、なんだ、もうちっとOSの環境をまるまる復旧できるようにしておいてくれないもんかね ^^;
20010715
とうとうアイスノンをして寝る...あ、別に頭痛とか発熱じゃないよ ^^; 暑いからね
僅か2時間ほどで溶けてしまった T_T
買出し...帰宅してから、昨日あーにぃ氏がスプリガン-ルナ ヴァース-を貸してくれたのを遊ぶ...
拙者はてっきり人間版アーマード・コアだと思っていたけど、全然違った ^^;
しかも難しい ^^; あと、視点移動がちょっと...FROM SOFTWARE製だけど、この手のゲームはもしかするとアクワイア(立体忍者活劇 天誅を作った会社)のほうが蓄積がある分良いものができるかもなぁ~ とか ^^;
ま、基本的には面白いんだけどね ^_^
夜...つーか2:00前だから夜中か ^^; そろそろORGUNの復旧に掛かる...本格的には明日からだな
20010714-2
23:30頃に恩師の家に行く...届け物 ^^;
ついでに母親も乗せていく
なんだか娘さんに夜食というか文字通りの「おやつ」をご馳走になったりなんだのかんだの色々
しかし...2:00過ぎているのに暑いよ ^^;
20010714
8:00過ぎに就寝(爆)...11:30起床 ^^;
13:00に待ち合わせて、運送屋に乗せていってもらう...川崎へ
混んでいるし、暑いし...
向こうへ行き、古いMacを回収して帰宅
途中、ラジオで多摩方面に大雨洪水警報が発令されたとやっていた...横羽線から見ても、多摩の方向は真っ暗だ...湾岸に入る頃にはこちらのほうも日が陰ってきて雨が期待できるかも...
待ち合わせた場所まで送ってもらい、そこから歩いて帰宅
帰宅中、携帯を見ると着信が...あーにぃ氏だった
ちょうど秋葉原にはしかないといけなかったので(LEAVEのFDDが逝ったみたい)乗せていってもらう ^^;
川崎も暑かったが秋葉原も暑かった...駐車場は何やら文化財発掘のため閉鎖...ってあんなところで何か出土するんかいな ^^;
帰宅してLEAVEのFDDを見てみると...直っている ^^; うぅ...なんてマーフィの法則的なんだ(爆)
20010713
会議...暑い...今日も戸外は溶けそうだ...
昼飯は外へ...蕎麦屋にてしゃけご飯セット...そばは伸び気味 T_T しゃけご飯は上に振り掛けてあったしそが無ければまぁまぁうまい部類 ^_^ でも、セットの漬物とサラダはちょっと... ^^;
14:30に横浜へ...待ち合わせていた人が一人来なかったが時間があるので携帯に留守番メッセージを入れて出発
東海道本線で行ったが、あんなに長いこと駅が無くてもいいのだろうか...とちょっと心配になったりして(笑)
横浜は凄い人...しかも暑いのなんの...
会談は無事終了...^_^ ここからが拙者の仕事ですな ^^; ふーむ
帰り際におおた慶文の原画展を見に行こうかな...とか思ったのだが、お茶に付き合わされてしまい、そのまま新橋経由で帰宅してしまった(苦笑)
別件で某作家Y氏の未発表原稿が入った「破損した」FDを渡されて、なんとか復旧して欲しいとか ^^;
うまいこと復旧できたら出版しても良いらしく、その時はボーナスくれるらしい(笑)
でも、2枚のうち、片方はFATが逝っているようなのでどうかなぁ...
新しいバージョンの携帯電話用のソフトが来た ^_^ 早速インストール...機能は...ゲッ ^^; 新製品ゆえなのか全然対応状況が悪い T_T
父親の携帯電話の中身を新しいのにコピー...拙者のはまだ何もいじっていない ^^;
20010712
昨夜、寝る間際に携帯の留守番電話を聞いてみたら、M/Bの修理が終わったというので、引き取りに行く
それにしても暑い...風はあるけど、だからと言って車の中が涼しいわけもなく ^^; まさに灼熱地獄
文字通り「熱い」のだ~ ^^;
道路はまぁこんなもんだろ...という感じだが、相変わらず秋葉原の駐車場は並んでいる...これで駐車場が無くなったらどうなるんだろ...10分くらい待ってから駐車できたが、一瞬ドアを開けた時の熱気の凄さにまたドアを閉めてしまった(笑)
それでも意を決して車を出ると...T_T と、溶ける~ を超えて じ、蒸発~ みたいな ^^;
アスファルトの照り返しに溶けそうになりながら店に行きM/Bを引き取る...けど、結局何が悪かったかとかの説明は無し ^^;
そこでPC100 256M CL2 のメモリ(\3,350-.)を買い、ちょっと離れた店でタップを買って車に戻る
帰り掛けに別の店によって買い物をし、帰宅
行く前から眠くて...帰ってきてから寝てしまう...
20010711
関東地方 梅雨明け
昨夜の影響というわけではないが、一日寝ていた ^^;
20010710
夕方から会議...初めて所属先の会社に行く(爆)
役割の分担やこれからの問題点、おおくかなスケジュールを作成
仕事も1本発生 ^^;
会議後、ちょっと夕飯ではないが皆で会食し、解散
帰宅してから車でフラフラと...^^; って、母親の主治医が来月から病院が変わるので、その下見
もっとも場所自体は知っているのだが、どうやって行ったらいいかなぁ...みたいな ^^;
ちなみに空女史の実家の近く?の白髭橋病院に転勤だそうな
2:00過ぎにそんなんでLUNGEにMP3のデータを詰め込んで、聞きながらウロウロ...気がついたら鳩ヶ谷だった(笑)
で、R4を戻ってきたが、夜明け前後だというのに大型トラックがコンボイを組んでいて、これがまた遅いこと ^^;
あんな時間に渋滞に巻き込まれるとは思ってもみなかったよ(苦笑)
途中、環七へ入り、湾岸(R357)を通って帰宅
20010709-2
ショック!! チェイサーとクレスタ生産中止!!
20010709
昼間で爆睡...でもあまり寝た気がしない ^^;
16:00に待ち合わせて神宮前へ...なかなか相手の人が現れず、社内で延々とだべってしまう ^^;
大分時間が経ってから会うことができ、色々と話しをする。ちなみにボスは途中で通夜に行ってしまう
その後、帰り際に軽く食事...仕事の話し...なんてほとんどでないで、車とアニメと美味い物とデザインとガンダム(笑)で盛り上がる
疲れて帰宅...明日も16:00から会議 ふしゅるるる~ ^^;
20010708
久々に良く寝た一日だった ^_^
チト、攻殻機動隊-MAN MACHINE INTERFACE-後半部分について拙者なりの解釈っつーか解説っつーかを書いてみる
へぎそばを食す...クール宅急便で購入...うまいねぇ ^_^
20010707
七夕...今年はくもり
過ごし易い一日でした ^_^
ま、それでも昼過ぎはチト暑かったけどね
ヒマ ^^; いや、やるべきことはいくらでもあるのだが、やる気にならない...しかも久々にこんなに長くTVを見ているというのに、ちっとも面白くないんだ
そんなんでスプリガン「ルナ ヴァース」を借りようと思ったら振られるし(笑)
かと言って、何処かへ車でブラッと...というほどの気力も無いんだな(苦笑)
そう言えば、昨夜、新番組「コスモウォリアー零(ゼロ)」を寝ながら見たのだが、久々に人生の師匠の一人?「キャプテン・ハーロック」を見かけた ^_^
相変わらずカッコイイですな ^_^
話しの舞台はチトみた感じではヤマトの前、ハーロックの後という感じで、デスシャドウ号(アルカディア号)にもまだクルーが乗っていて、キャプテンもサイボーグになっていない頃の話しみたいだ
なんかメカデザがちょっと昔と変わったかな~とか
20010706
今日はちょっと早目に新橋へ...なんかここのところ会議ばかりだ...ちみなに来週も会議が目白押し ^^; うれしくないなぁ
そんなわけで新橋で会議~...んー...なんつーか...あー...うーむ ^^;
なんか進む部分はどんどん進んでいくのだが(それでも当初予定より大分遅れているが)進まない部分(例えば運用システムとかUIとか)はまるっきり進まない...
しかも実期間1月で今までよりも厳しいシステム製作が...
と、思いきや、システム設計の面までやらされそうだ ^^;
その後、昼食...蕎麦屋だったが、肝心の蕎麦が美味くないっっ T_T
時間を見てレインボーブリッジのたもと、LOOP Xに向かう
ビジネスモデル云々になると権限が不明なので拙者では手出しできず
ま、それ以外にも金銭に関してなどは拙者ではどうにもならんので、クライアントと一緒に顔を出して、パートナー会社と話しをする...どうやら納得してもらえたみたいなので、次からは実務レベルで進行できそうだ
帰宅...芝浦ふ頭を降りた時も雨がパラパラと降っていたが、帰宅するときも似たような状況
それにしても暑い...もう、汗だらだら...湿度で70%に届こうかというのに、気温も32℃...不快指数は85超だそうな ^^;
日が沈んでから段々と風が変わって涼しくなってきた ^_^
なんだか知らんがネットワーク不通...みかかのメンテナンス工事とかもとっくに終わっているハズなのだが...どうにもならんし、仕事のメールも出さなくてはならんので宅内からPHSで通信 ^^;
でも、こういうときに複数のラインを持っているといいっすね ^_^
20010705-2
部分月食見てきたよ ^_^
23:48で大体53%くらいの侵食率かな~
でも、もやが凄くて霞んでた ^^;
20010705
暑いですな...連日 ^^; 今日も34.9℃だそうな...ちなみに最低気温は27℃ ^^;
病院へ...今日は行くところが多いので弟も一緒に行く
病院へ母親を置いて、拙者と弟は秋葉原へ向かう
銀行に寄った後別行動...拙者は秋葉館WinへM/Bを持ち込む。非常に丁寧な修理受付スタッフの対応で高感度良し ^_^
次いでとらのあなへより、アチコチの店を冷やかしながら書泉へ...久々に来たなぁ ^^;
ここでいくつか買い物をしてから駐車場で弟と合流
次に飯田橋の本屋に寄る...そして病院へ...
なんでも主治医が今度は東向島にある病院に転勤するそうで、来月からそちらに通院することになるようだ
食事を済ませてから、ちょっと買い物...久々に雑貨屋に入ったが、これがナカナカ楽しい(笑)
それにしても秋葉原を歩いていたとき以来、日向にでると頭痛が...熱射病でしょうか?
夏はしょっちゅうこんなだけど、ホントに活動限界時間が設定されているな(苦笑)
本日のGET 「仮面ライダーBlack 1~3」石ノ森章太郎 / 「鋼鉄の野獣」小林源文、上田 信、たがみよしひさ / 「あずまんが 2」あずまきよひこ / 「攻殻機動隊SOLID BOX」士郎正宗
攻殻は今一般に売られている攻殻機動隊2-MAN MACHINE INTERFACE-(STANDARD VERSION)と少し内容が違う...(というかエロエロだよ ^^;)というので前から買おうかどうしようか悩んでいたので買ってみた ^^;
けど、期待ほど違いとかエロエロではなかったなぁ(苦笑) まぁ部分部分で多少の違いや、あるいはカットされている部分があったリ、描き直されていたりするけど...まぁエロエロの部分は確かに一般流通にはチト乗せられるようなモノではないのは確かだけど、そんなにな言うほどではないな
逆にLIMITED VERSIONだと最後のエピソードが無かったりして、STANDARD VERSIONを読んだ後だと「尻切れ?」みたいな感覚に陥る
SOLID BOX内の-THE GOHST IN THE SHELL-は発売済みの単行本と差は無いように見えるな
でも収穫だった?のはどうやら攻殻機動隊3(公安9課の話しらしい)は出すつもりみたいだ...また10年とか待たされるかもしれんが(爆)
しかし、こうなると、連載版が読んでみたいな...なんか80ページくらい描き直しとかしているらしいから非常に興味がある...つーか士郎正宗って描き直しとかし過ぎ ^^; 仙術超攻殻オリオンの時もそうだし、アップルシード4の時だって...ぷーぷー
そういや部分月食じゃん ^_^
20010704
今日も今日とてORGUNの復旧...うーむ...
なんかちょっとずつ嫌になってきているかも...つーかSA6Rが悪いな ^^;
早いところBX133-RAIDを直すかなんかしたいところだ...って普通に使う分にはSA6Rも決して悪いとは思わないけど...
それにしても今日も暑かったねぇ...35℃オーバーだもんなぁ...そういや天竜かなんかで39.1℃までいったらしいし...
「うだる」を通り越して「ゆだる」だな ^^;
あー...後はなんかあったけねぇ...なんもないかな ふむ
20010703
今日もORGUNの相手
なんちゅーか...ねぇ...CPUもメモリーもM/Bも何もかもOCでFSB100MHz駆動に問題が無い
でもOSだけが駄目だ...色々とWin98で詰めていった結果、FSB73MHzが限界らしい...
それを超えるとEMM386だかHIMEMだかが壊れるようだ(苦笑)
WinMeでもインストール時のPnPのハードウェア情報の収集設定でコケる
そんなこんなでガタガタやっていると神宮前から電話が掛かってきて、トラブっているようだ...不明なデバイスだとかネットワークの設定がどうだとか...
なんだか埒があかないので結局行くことにした ^^;
外に出ると暑い ^^; いや、むしろ熱いか ^^;
もっとも女性の薄着が増えてきて、目のやり場に困りつつも保養にしたりしている(笑)
そんなこんなで神宮前に着くと...すごい人だ ^^; なんじゃこら とか思ったら巨人戦が神宮球場であるのね
ダフ屋も弁当屋も大声張り上げて商売にいそしんでるっすね(笑)
で、人波から外れてスタジオへ...着いて作業に入る...NICのドライバが違う、不明なのはモデム、LAN接続はネットワークネーム、駄目そうな原因はAOL ^^;
てな感じで作業してとりあえず帰宅
流石に夕方は涼しくなったなぁ
帰宅してOCに関する調整...だがどうやっても73以上にするとコケてしまう ^^;
もったいない...1GHzオーバーが可能なのに...でもこれ、BX133-RAIDだったらうまく行くかな?
ってもM/Bの問題じゃないから大差ないか ^^;
20010702
うーむ...ORGUNは何をやっても駄目...むぅ...結局HDDの構成を変えてリインストールすることにする
そのためのコピーに時間が掛かる...^^;
その間に仕事のメールをポチポチと...
リインストール...とりあえず素の状態だと1000@700MHzではOKのようだが...ちょっと気を抜くとすぐにリアルモードドライバがコケる ^^;
特にHIMEM.SYSとEMM386.EXEが弱すぎで、945@700MHzを超えるとかなりヤバイ...つーかWin98ってその辺の制限ってあるのか? ネットで検索した限りではアスロンにしろセレロンにしろペンティアムにしろ1.5GHzくらいまでは問題なくインストールできるようだが...
そういえば、インストールの時のプラグアンドプレイ情報を拾いに行くときに100%コケるんだよ T_T
困ったもんだ...っつーかなんとかならんかな ^^; あと、新M/BのSA6Rだけど...性能低いかも ^^;
OC性能はともかくとして、最大メモリ搭載量とか、各部微調整能力とか...唯一勝っているのはクロック設定がちゃんと1MHz単位にできるってことくらいかな
BX133-RAIDは66の次が75なんだよ(苦笑)
で、CPU自体はFSB100MHzで1050MHz@700とか全然余裕みたいだ ^_^ けど、前述の通りWin98がねぇ ^^;
0:00過ぎた...もとい1:00過ぎたけど仕事のメールが来ないなぁ ^^;
会議の設定のメールだから早いところ返事が欲しいもんすネ
20010701
文月
昼から(昼間で爆睡してた)復旧作業...
色々調べてみると起動指定されているのに無い仮想ドライバが多数...追加してみるが駄目
その途中、LUNGEで銀行にアクセスできないのは何故か調べていたら...うわっ ^^; 何故かIE5.5SP1の暗号強度が0bitに...謎
その後リインストールをしようが暗号強化を入れようが一切反映されず...
とりあえず放っておこう ^^; はぁ...
それにしてもどうにもならない ^^;