2001/11 - 2001/12
20011231
大晦日 T_T
仕事をしつつデータの整理とかをやっていたらハング!?
......おそるおそる再起動し、データの確認をしてみると............T_T 号泣
またもやデータをロスト T_T
被害はおよそ576MB...はぅぁ~~
急いでデータ復旧の手を探るが...あるにはあるのだが、時間が掛かりすぎる...そして時間は無い
それでもいろいろと手を尽くしてはみるがどんな方法にしろリカバリーできるのはせいぜい20%程度...うぅっ T_T
なんか今年はこんな明け暮れだった気がするよ...トホホ
ちなみに仕事の進捗状況は芳しくないっす...LUNGEは突然ハングしたりとかブルースクリーンになったりとかするし...はぁ...環境整備の時間が欲しい...
では...皆さん、良いお年を...そして、変わり映えしないような気が凄くするけど、来年もよろしくお願いします
20011230
夕方に起きた~ 眠~ -o-ファ~
とりあえずネットを巡回し、風呂に入ってから17:00過ぎに秋葉原経由鴨川往復便発進(爆)
道路は空いているねぇ ^_^ いやーいつもこんなんだといいな(笑)
でもアキバは凄いことに...駐車スペースを探すのも一苦労...駐車場も凄いことになっていたし...どうも駐車待ちであの周りを半周以上待たなくてはならなかったみたいだ...
車を止めてサトームセンへ...先日見つけたIDE-USB I/F を買いに行く
同じフロアにG450/550用のTV-OUTケーブルが\980-.だったのでそれも購入
給油して鴨川へ...空いてる ^_^
郵便受けを開けると...うわっ ^^; 請求書がいっぱいだ(苦笑) 玄関にも荷物の不在通知が...27,28,29日と来たのか ^^; 流石に今日は来なかったのね...連絡しようと思ったら20:00までが受付時間とか書いてあるし ^^; もう20:30だよ
とりあえず近所で買った灯油を置き、部長から買ったHDDを引き取って帰路につく
どうも今日は感覚がおかしい...綺麗にコーナーをクリアできないし、ブレーキも甘い ^^; むぅ
途中、コンビニで電話料金と電気料金を支払う...水道料金もコンビに決済に対応しないのかね?
ちなみにガスはまだ開栓していない ^^; ので湯沸かし機が使えないという(苦笑)
帰宅して夕食...22:30
早速USB-IDEをセットアップ...でHDDを接続......ほほーっ リムーバブルデバイスとして認識されるのか ^_^
あ、セットの内容は、IDE-USBケーブル、IDE延長ケーブル、電源コネクタ、電源ケーブル、CD-ROMってカンジでこれで\5,000-.を僅かに切るくらいの値段なので、まぁ、買って損はないかな...
実際に使ってみると...まぁウルサイのはHDDが剥き出しだからとして(苦笑)流石にUSBなだけあって遅いな ^^;
一応、USB1.1に対応しているとは言え、Maxで4MB/sだしな ^^;
それでもお手軽にHDDを取り替えて、使わないときはデバイスごと切り離してしまえるってのはいいね ^_^
特に、今みたいにバックアップ先が欲しいが、どれも条件的に難しいときとかは、渡りに船って感じでナカナカ良いっす
それにしてもここのところLUNGEが不安定だ...どうもOfficeXPを入れてからの気がするんだよなぁ...あれ以来電源コントロールとサスペンドコントロール、あとIriaが不安定で、他のものでもOEとかExplorer自体が落ちてしまったりとか...うーむ ^^;
これが噂に名高いMSトラップ(MS製品の最新版を古いOSにインストールすると、一見まともでもその実不安定になり、結局OSも最新のにしなくてはならないという、恐ろしい罠だ(爆))なのだろうか ^^;
なんか寒気と頭痛が...それに腰がものすごく痛い T_T 今朝はついに背骨が痛みが出てゲゲッという感じだったし...うぅ...
本日のGET 「USB to IDE/ATAPI Device」メーカー不明...どこにも書いていない ^^; MacOS8.6にも対応 \4,980-.くらい / 「G450/550 TV-OUTケーブル」これもメーカー不明...多分Matrox製 \980-.
20011229
なんか眠りっぱなしモード...マズイ ^^;
とりあえず夕方に起きだして、夕食後仕事の下準備
夜が明けた...眠い...ちなみに仕事中 T_T
それにしても明け方は寒いッス
20011228
官庁仕事納め...一応、普通の会社も仕事納め ^^; 拙者も今日から一応休みとなっているが...仕事 T_T
いろいろとやる予定だったのだが...脆くも崩れ去ったよ.........
そーいや MSinACTIONのシリーズにデンドロビウム出ていたんだね...凄く欲しい ^^; \12,800-.なのだが...誰か誕生日にプレゼントしてくれんだろうか?(笑)
ま、自分で買うけどね ^^;
午前中、jornada568のセットアップとかその他いろいろ...昼食後セットアップしたものの確認...
ありゃー ^^; こりゃマズイんじゃないの? > V社 ^^;
15:00頃だったかな? 新橋へ...着いてみるとみんな大掃除をしていた ^^;
そんな中メール出したりとかそんなカンジ ^^;
そんな風に忙しい中、TAO^2氏に GENIO e550X を渡す
夕方頃、一段落...19:00近くに本郷に移動し会議...なんか...拙者、プログラマーだったはずなのだが...巡り巡ってネットワーク担当になってません? ^^;
帰宅してからjornada568でのソフトのバージョンアップ作業と確認作業
あ、Palmもバージョンアップしないとならないのか...って、PDAなんてテスト機材として以外は使っていないんだよなぁ(苦笑)
それにしても眠いなぁ...
20011227-2
うーむ...どうも、眠くて眠くて...と思ったら背中が痛い ^^;
疲労だ(苦笑)
つーかこんなになるまで自分の疲労の度合いが判らんとは...情けなっ ^^;
それで、どうりでここのところ傷の直りが遅かったのか...納得(爆)
20011227
病院へ...年末の割には今日は道が空いているっすね
母親を病院へ送り、その間に秋葉原へ
どこへ行ったものやら...な、端子と端子カバーを購入し、仕事で調査依頼のあったライブカメラとかの価格を見てまわり、石丸にCDを買いに行く
どこを探しても見当たらないなぁ...で店員に聞いてみたら三味線というコーナーができていたという ^^;
CDを聞きながら病院へ戻る
電話があったので一度迎えに行くと、まだ薬が出ていないとか ^^; そんなんでまた待機場所へ移動
時々にわか雨があったが、その少し前に猛烈に左肘が痛む T_T
病院を出て母親のいた会社へ行き荷物を引き取って食事、コンビニで買い物をして帰宅
床屋に行こうとか思っていたのだが、一度家に戻ってきたらなんだか気がなくなって機を失った感じがするのでやめた(苦笑)
部長から電話...会議は終わったみたいだが...
その後寝る...寝ていても眠い...夢の中でも眠くて眠くて仕方がないという ^^;
そーいや 1/144 のデンドロビウムが発売されるんだって? いーねー ^_^
20011226
朝から会議...新橋は新橋でも別の会社の事務所にて...
終わったら昼だった...ので取引先の人2名と部長と拙者で飯屋に...って入ってみたらラーメン屋だしぃ ^^; ご飯物は終わってしまっているしぃ T_T
数年振りにラーメンなんぞ食ってみました...食いたくて食ったわけではないのだが...戻す事は無かったが、やはり胃がもたれて...うぅ...
昼食後、新橋の作業ブースへ移動して仕事
仕様書読みなのだが...相変わらずこの作業は地獄だ(苦笑) なんせ眠くなってね(笑)
夕方前の会議をし、終了後すぐに別会社の社長と買い物...またもや新橋にてお大尽な買い物(爆)
夕方に土産でジュースをもらう...また荷物が増えた...^^; いや、飲むんだけどね(苦笑)
17:30にちょっと早いが退社...荷物が重い ^^; hpのjornada568と東芝のGENIO e550Xを1台ずつ...それと小物だが64MBのCFメモリを2枚、190cc缶のジュースが10本くらい...と、電撃大王 ^^;
それにしても...今年も年末年始の休みが無くなってしまった T_T
今年こそはまともに休みが取れて、その間にPC群のOSをWinXPにでもしようと思っていたのに...お預けっすか...はぁ~
某大手キャリア関係で2002/1/9までにアップだって T_T 休ませろー!!
もしくは金寄こせー!!(笑)
夜に、ジェニオとジョルナダの管理表作成...これが意外と面倒なんだ ^^;
とりあえずジェニオの担当は決まっているので書き込み...NECのポケットギアも担当を割り振ったので良し(爆)
IME2002...OfficeXPに付属しているやつ...使い辛い~ぃ ^^;
なんか秀capsの動作が今までのIMEと変わってしまって、非常にストレスを感じる...特に無変換キーでカタカナへの変換ができず、通常の変換になってしまうのが辛い
本日のGET 「電撃大王2月号」
20011225
クリスマス
寝てる...朝、部長から明日の打ち合わせについて電話...寝る...
夕方も寝てた...
仕事のデータがMSのPowerPointで送られてきた ^^;
PowerPointインストールしていないんだよねぇ...しょうがないなぁ...ということで、Office2KのCD探すのが面倒だったので、目の前にあったOfficeXPに入れ替え
ワハーン回廊の旅...んー...なんつーか、嘘臭いくらい原始的というか、原初的な風景だ...風の谷みたいな...
部長から打ち合わせの時間と場所について電話...
20011224
自己フォロー...冬至は22日 ^^;
寝てました~ 少しは良くなってきたけど、まだちょっとね...朝、Y氏より電話があったのだが、そんなで移すと悪いので自粛
夜に年賀状のプリント...なんかなぁ...うーん...ま、こんなんか...
20011223
寒い~眠い~鼻水~鼻詰まり~(苦笑)
とりあえず部屋の中にある本類を梱包...重い ^^;
模型類も梱包...その他机の中の色々も梱包...
暖房器具を買いに移動...父親は会社までトラックを借りに行き、途中家具やに引き取り
家に戻り、紫檀の机と箪笥をトラックに載せ、昼食後一家で鴨川へ
R297で行く...思っていたよりは時間は掛からなかったな...暗くなりきる前に着いたしね
テキトーに部屋に荷物を入れる...まだ机、ベッド、本棚とかも残っているので、やたらと配置したりすると後が余計に大変なので(苦笑)
帰路...来た道とほぼ同じようなコースで帰る...途中から山の中へ曲がってR297への近道?(あまりそうは思えなかったが)を行ったのだが...感覚的にどこを走っているやら ^^;
牛久なども特に混雑は無くすんなりと館山道へ入り湾岸線へ乗るが...^^; 事故渋滞だって
一般道は...高速以上に渋滞中...^^; TDLもあるからなぁ...あ、今はTDSの方が混むのか? よー知らんが
会社によってトラックを置き、時間的な問題で夕食...ということでファミレに行ってみるが...どこも満車だ ^^; って休みの日で中日だし23日だしな ^^;
不本意ながら路上駐車 ^^;
帰宅して一服...そしてバタンキュー...
久々につるんで走ると疲れるね、トシだな(苦笑)
ま、両方とも同じような車(トラック同士とか乗用同士とか)ならそうでもないんだろうけど、速度に差があるし、コーナリングの性能に大きな差があるので山道は特に大変 ^^;
相手が父親で、つるんで走るとはどうゆうことなのか、っていうのを知っているからその分は楽だけどね
で、結局どの道を通っても遠いな(笑)個人的な感覚としてはR410の方が僅かに近い気もするけど、その実山道なので遅い車がいるとどうにもならんし、R297もそんなに遅い車はいないけど、妙に車が多いのと、牛久が渋滞ポイントなのがネック ^^;
景色はR297の方がいいかな...一番最後は勝浦~鴨川シーワールド手前までの間が海っぺりだから...
後、試していないけど(あまり試したくないけど)茂原方面からぐるっと外房を周るのかな...山道は無いけどエライ遠そうだ ^^;
20011222
朝から買い物に行くというので、起きる...寒っ
ところが「昼食べてからでいいでしょ」...くぁっ ^^; それなら昼まで寝ていたほうが良かったよぉ T_T
昼飯食べて買い物...帰ってきてから机の中の細々したものとかを荷造り
で、出発する...今日はこの前父親が言っていた大多喜街道を行ってみることにするが...ぐはっ...前回と同じくR357が渋滞 T_T そして大多喜街道に入っても渋滞
渋滞を抜けた後は比較的走りやすい道でいいね ^_^
と、思っていたら勝浦に出る手前でいろは坂顔負けの凄い降り ^^;
鴨川へ入ると高層ビル(ホテル)とか見えて、妙にホッとする(笑)
部屋に荷物を入れ、カーペットなんぞを敷いてみる...なんか部屋っぽくなったような雰囲気がするね(笑)
ORGUNをいじろう...とか思ったのだが、時計を見てみると20:30を過ぎている...のでそろそろ退散
帰路はいつも通り鴨川有料からR410を経由して館山道、湾岸のコースで98分で帰宅 ^_^
特に急いだりしなくても、遅い車に捕まらない限りはこんなもんなんだろうなぁ
20011221
風邪にてダウン...朝。目が覚めた途端に頭痛が T_T
メールチェックついでに休む旨のメールを出す
本年最後の定例会議と夕方から戦略偵察(苦笑)があったのにね
夕方、Y氏から電話...うぅ...よろしくです...バタっ...
夜になってから少し良くなってきたが、咳が少し出るのと、とにかくだるい...というか体の感覚が薄くてなんだかなぁ...という感じだ
そーいや、今日は冬至だったような...13:00頃に都心では初雪があったらしいすね...寝てました ^^;
20011220
昼過ぎ...電話...仕事の話だった ^^;
その後、家具屋へ...
帰宅してちょっと仕事
新橋でプロジェクトの忘年会...なんかローカルな話題で盛り上がってしまった(笑)
忘年会の帰り、道を歩いていて、目の前を女性が横切ったときに...香水のスプレーがモロに顔に(怒)
ふざけんな、このクソ女!! 歩きながら化粧なんかしてんじゃねぇっ、ましてや香水のスプレーなんか吹いてんじゃねー!!!!!!
一瞬、マジで思いっきりぶん殴りそうになった
が、まぁ、一緒に帰る人が何人か居たので思い止まったが...未だに香水の臭いが取れない...つーかマジでクソ女だよな...まったく、ムカツク
それでなくても香水の臭いなんて嫌いなのに...帰ってきて上着やジャンパーにファブリーズで脱臭、脱臭、脱臭だよ
もう完全に脱臭だっ
まったく...せっかく楽しく食事していい気分だったってのに...あー、マジムカツク!!
スゲームカツク
ムカツクついでに無線なんかやってんなよ、ムカツクなぁ...こっちの無線LANに干渉するような出力で飛ばしてんじゃねーよ!! 使えねぇーじゃねーか、まったく、どうしてこう、クソッタレな奴らが多いんだよ
ったくイライラするっ
20011219
寝てました~ ぐっすりと ^^;
昼過ぎて目が覚め、メールチェック...メールを見ながら、今日は水曜日だっけ...水曜ってなんかあった気が...ゲゲ ^^; プレゼンじゃん(爆)
時間は...うぉぉぉ今からなら間に合うぜ、急ぐぜHEAT!!!
てな具合で猛烈な勢いで用意をしてダッシュで飛び出し、久々に全力疾走の繰り返し ^^;
い、息が、足が痛ぇ ^^; 装備重量過多なうえに風邪、そして最近の鍛錬不足が祟ってヒーヒー ^^;
どうにか開始時間に間に合った...ふぅ...で、待てど暮らせど相手先の人が来ないという ^^;
15分くらい待ったかな? みんなでゾロゾロと会議室へ...
プレゼンの手応え自体はまぁまぁ ^_^ ま、色々と前途にはあるみたいだが...
会議室を出てもオープンスペースでもって更に話は続く...
帰りに新橋によって顔を出して報告~ とか思ったのだが、会議か何かに行ったらしくていなかったので、Y氏と少し話しをして帰宅
相変わらず?咳と鼻水がちょっとねぇ...うーん
親の分の年賀状刷り ^^; 自分の分はまだ先かな...つーか年賀状足りないかも ^^;
20011218
相変わらず咳と鼻水と鼻詰まり ^^;
一日中寝て過ごす...
夜に保険屋がカムリの更新に来る
寝ていたら叩き起こされて...いや、まぁ、きっと起こされるのだろう...とは判っていたんだが ^^;
まぁ、面白い人なので話をするのは嫌いではないな
知り合いのbutaro嬢からウィルスメールが届く ^^;
話を追っていくと、どうやら前回のken氏のウィルスの発生元らしい ^^; が、連絡しておいて...と言ったのだが...まぁ、ken氏にしたところで結婚式とかで忙しくて忘れたかもな ^^;
20011217
風邪...鼻詰まりと鼻水...鼻のかみすぎで痛いっす ^^;
本日痛みのある関節は右手首と午後から左足付け根(股関節の前面部分というのだろうか?)っすね
ということで、午前中は新橋に行って買い物 ^^; があったのだが、このまま出勤すると絶対に誰かにうつるので在宅(つまり通常)勤務モード
午後、電話に出てみると父親から...なんか区役所の出張所に行かなくてはいけなくなった...つーか書類取りにいってこいとか...母親も保健所に用が有るというので車に乗せていく
用が済んでから、外に出たついでだし、アーシングの続きでも...と思って用意してみるが...あれ?変だ...何処を探しても端子とカバーが見当たらない ?_? どこへやったんだ...
アチコチ探してみたが何処にも無い...家に帰って探しても何処にも無い...うーむ...金額的には大したものではないが、それだけ買いに秋葉原に行くというのと、買ったはずなのに無いというのがどうも引っ掛かるんだよなぁ...むぅ
アンティーク...うーん、そーゆーオチでいいのかよ(苦笑) ま、面白かったのは面白かったけどね ^^;
20011216
昼、親に叩き起こされる...昨日から喉が痛いっす ^^;
昼食後、買出し ^^; 弟はバイク屋に行った模様
15:50頃帰宅
まだ陽があるのでアーシングの続き...とか思ったが、30分くらいで暗くなってしまうのでとりやめ
文庫版のグッドラックを読みながら早めに寝てしまう...
20011215
8:00過ぎに一度目が覚めた...けど次に目が開いたら13:00過ぎてた(苦笑)
昼食後、いくつか荷物を用意して車に積み込み、17:00頃だったかな...鴨川へ出発
今日は一般道だけで行ってみることにする
土曜日だというのにR357が渋滞 T_T 進みゃしねぇ...
R14、R16、R410と走って、3時間後(20:00頃)に到着
荷物を降ろして一休みし、電話機を接続してチェック...おっ、ちゃんと開通していますな ^_^
で、帰路につく...やはり\200-.は高い気もするが、鴨川有料は通った方がいいな...ということで山を越え、そのまま一般道で帰宅
しかし、一般道は走りづらい ^^; もうちっとまともに走ってくれないかねぇ
で、帰りは2時間っすね...つーか、特に遅い車に引っ掛かったり、渋滞に遭わない限りは高速を使わなくてもいいかも
でもストレス溜まる(苦笑)
20011214
新橋...会議...今日は特に議題も無く、進捗も無い...非常にまったりした会議であった(苦笑)
会議後、プレゼンシートの打ちあわせ
昼食後、内幸町に移動...会議...なかなかの好感触 ^_^ そそて眼鏡だったんだぁ...知らなかったっすよ ^_^
新橋に戻ってまったり...つーか眠いし、アチコチ痛いし、今進めないといけない仕事というのも無い...というか、来週からの話しだし ^^;
で、TAO^2氏にどっちのデザインが好きか?と聞いたら、東芝を選んだので、そっちのPocketPC2002を押し付けることに決定(爆)
ちなみに拙者は残りのhpのジョルナダかな ^^;
帰宅の準備をして、さぁ帰るぞ...となってから雑談すること1時間 ^^;
仕事先...っつーか所属会社っつーか名刺の会社の部長からHDD×2とCD-RWを購入...けどまだ代金は支払っていない ^^; いや、財布の中に\8K-.しか無かったので、また今度 ^^;
帰宅...なんかどっと疲れるな...眠い...
そーいや、昨夜、ken氏から来たウィルスメールの対処はしたのだろうか...なんて思いながらベッドに入り、文庫版になった戦闘妖精雪風グッドラックを読みながら寝てしまう...
1時間ほど経った頃だろうか? ken氏より電話があり、なんだかまだ対処していないらしい ^^;
仕方ないのでソフトを持って夜中にken氏宅へ行き、インストール(苦笑)
まぁ、これで終わりだな...とか思ったら、出元はまた別のところらしい ^^;
帰ってきて車から降りると寒いのなんの...おまけに冷えて腰は痛くなるし ^^;
さて、今度こそ寝るとしますか ^^;
本日のGET 「戦闘妖精・雪風 グッドラック 文庫版」神林長平 / 「プリンセス・プラスティック エスコート・エンジェル」米田淳一 / 「運命の剣 上・下」著:マーセデス・ラッキー 訳:山口 緑
20011213
雨ですな...ふぅ...
病院へ...道は少し混んでいる...
母親を病院まで送り、秋葉原へ移動する
駐車場に停めた時点では雨は上がっていたので傘を持たずに銀行へ行き、振込みをし、PC-サクセスまで歩いていく
場所が悪い割には値段のせいか随分人が多いね
で、自分に対するボーナスな気分で(随分安いな T_T)LUNGEのメモリを追加してやろうと思い、256MBのSO-DIMMを頼んだのだが、なんと、年内は店頭売りは多分無い...とのこと ^^;
通販では価格.comで最安値付けているのにぃ...と思って、通販だけっすか? と聞いたら通販だけっす...とのこと(苦笑)
しょうがないのでラジェンダに装着する用にCFメモリー64MBのバルク(I/Oデータ)を購入し、領収書を切ってもらう
SO-DIMMの購入不発で仕方ないのでアチコチの店を覗きながら末広町方面へ向かっていくと途中から雨が...しかも段々と強くなってきてるよ ^^;
軒先から軒先へ咳をしながら移動しては店でメモリーをチラッと見て次へ...なんか、どこも結構高いなぁ...OAプラザかどっかで話を聞いたら、クリスマス&ボーナスで売れるのと値崩れ防止でメーカーが生産調整と価格調整をしているとのこと ^^; 時期が悪いのか(苦笑)
で、秋葉館Winへ...ってアレ? なにココ? 大昔にあったエロゲー屋兼アダルトビデオ屋みたいになってるよ オイ ^^;
で、もうちょっと足を伸ばしてパソコン工房にてSO-DIMM 256MB PC100 CL2 バルクを\4,880-.で購入...つーかこれは比較的安い部類みたいだね...
雨宿りついでにガチャポン会とかゆー専門店?に入って\1,000-.分回してみる...なんか、随分昔のシリーズらしいけど、デンドロビウムがあったのがほしかったなぁ...
雨が少し小降りになってきたので駐車場へ戻る...母親からも電話があったしね
先払いにて清算...あ、大一枚しかねーや...というので清算機に入れると小銭の釣りは戻ってきたのだが、札が出てこない ^^;
いくら待っても出てこないので係員を呼んで対処してもらう...どうやら前の人のお釣りが引っ掛かっていたらしいのだが...って前の人は釣札どうしたんだよ ^^;
病院にて母親を拾い、母親が勤めていた会社付近の煎餅屋に寄ってから会社へ...
待っている間にカップホルダー兼携帯電話ホルダーの加工...なんかイマイチ ^^;
その後昼食
帰宅...雨...途中で給油
相変わらず...雨...そーいやタイヤがなぁ...出費が T_T
咳はちょっと...痛いのはアチコチ ^^;
明日も(は?)仕事だ、色々やらねば ^^;
あ、そうそう LUNGEはしっかりメモリを認識して、今までの128MBアップの320MB装備で実効304MBになりましたとさ ^_^
スワップがかなり減ってナカナカ良い気持ち ^_^
20011212
調子悪い...風邪も併発 ^^;
今日はこれだけっす...ダル...
20011211
何度目かの正直でようやく「廃棄物13号」...もとい「WⅩⅢ」の公開が決定 ^^;
とりあえずここを参照すると記事からリンクが辿れるハズ
う゛~ 今日も相変わらずアチコチ痛いっす...寒気のバカヤロウ T_T
なんか無線LANが切れまくり...どうもアマチュア無線とかが干渉しているらしい...つーか気持ちはわかるがCPUのクロックアップとは訳が違うんだから違法出力はやめなさいって...
つーことでチャンネルをいくつか渡り歩いてみる...けど、こうなってみるとはっきり言って有線の方がいいな...もちろん行動範囲やらケーブルそのものの物理的存在が邪魔だけど、高速だし、干渉なんてほとんど関係ないし...もうちょっと無線LANていいものかとおもっていたよ(苦笑) 速度は別にしてね
とりあえずそんな状態だが、メール処理だけはやってます...つーかそれ以外の業務はちょっとキビシイかも...^^;
BOSSのCM...なんだかアチコチ色々な商品を渡り歩いている?
あー...NEC...と書いてある人々はこう読むらしい...「納期(Nouki)延期(Enki)カンパニー(Company)」と...そしてソレは例外無く今回のポケットギアにも適用されることになった...(爆)
まぁ、ぶっちゃけた話、11月末の内覧会にまともに製品版が無いようじゃしかたないわな(苦笑)
20011210-2
仕事半分、遊び半分でWEBサーフをしていたら胸部に激痛...呼吸が苦しいかも T_T
左股関節もかなり痛む...腰もだ...
今、2:30をまわったところだが、胸骨を中心にした痛みでなんか嘔吐感も少し...その間に時々ビリッという感じで激痛が走る
右肩も痛み出したよ...うぅ~
20011210
北海道や日本海側は凄いことに...^^; 大雪っつーか豪雪...いや、超雪か?(爆)
8:39...目が覚める ^^; 腰が痛い T_T ...そのまま意識が遠のく...12:39、再度目が覚める ^^; やっぱり腰が痛い T_T
喉が乾いたのでベッドを出てふとLUNGEを見てみると...ハングしてるし...^^;
なんか、ここのところかなり調子が悪くて、まともに12時間以上の連続稼動ができないんだよなぁ...いや、もっと短いかも...
とりあえず追加したものと言えば無線LANカードとドライバ、仕事で使用しているラジェンダのホットシンク用ソフト類...どうもこの辺が何やら...
仕事が無ければ早いところXPにでもしてしまいたいのだが...
そんなんでスキャンディスク、デフラグ、アンインストール、ウィルススキャンなどをしていて、夕方まで完全に何もできなかった ^^;
正直、全部終わったあと、メーラーを立ち上げるのがちょっと怖かったね(笑)
なんでって? いや、一体どれだけ仕事絡みのメールがあるやら...みたいな ^^; 緊急性のモノは無かったけど、結構な数が来てました ^^;
上記のチェックをやっている間に川向こうのSABに行ってドリンクホルダーを物色...ナカナカ良さそうなモノもあるのだが、イマイチ自分の欲しいモノが無い...結局、余分なものを切ってしまえ(爆) ということで携帯電話ホルダーとカップホルダーと小物入れが一体になっているのを購入
あとは強力両面テープ、コインホルダー、カムリで使うシートベルトストッパーを購入して帰宅
帰宅後、やはりそのままではカップホルダーの装着ができないので(横幅がありすぎる)、小物入れの部分を切り落とそうとするのだが...か、硬い ^^; ニッパーで歯が立たないってどういうこっちゃ ^^;
ま、真夏の車内の高温にも耐えなくてはならないわけだからなぁ...なんて思いつつも加工できんではないか(苦笑)
そして数年(もっとか)振りにホットナイフとかヒートナイフとか使おう...と思ったのだが、面倒なのでガス台でカッターナイフの刃を焼いて、直接切ることに...ってこれでも硬くてなかなか手強い ^^; ぞっと
それでも刃を40回近く焼いては切り、焼いては切りをしてどうにか切断 ^^; あとは断面をバリが出ない程度にヤスって出来上がり ^_^
車に取り付け...ま、こんなもんでしょ ^_^ でもフックの返しが短くてちょっと...外しやすい...というか、外れやすいんだよなぁ ^^;
ラジェンダにある特定のフォントをインストールしたいのだが...どうもSDKで自分でインストーラーを書かないと無理のようだ...というか、PocketPCの中でもラジェンダは特異な存在のようだ(苦笑)
とりあえず実証実験はその他の機種(NEC「PocketGear MC/PG5000」 / 日本hp「hp jornada 568」 / 東芝「GENIO e550X」)に持ち越しだな...つーか、あとこれだけ増えるのか...ウンザリ ^^;
なんかPDAを嫌いになりそうだよ、拙者は ^^;
夜...腰が痛い...相変わらず...LUNGEもあんまり調子良くない...何かがメモリリークしている気がするね...むぅ
20011209
眠い...
昼前からバタバタとあちこちから荷物が届く...その中に布団もあって、置いておく場所が無いので鴨川へ移送することにする
年賀状用のデータの掘り起しとかもあるので、とりあえずORGUNの最低限のセットも積み込み、ダンボール一箱分だけだが、小説も持っていく
小説...お、重い ^^; こ、腰がイタイ ^^;
夕方に出発...とっぷりと日が暮れて、すっかり夜になった頃に到着
昨日、挨拶回りの時に居なかった家に挨拶をしに行き、とりあえず顔合わせ終了 ^_^
モニターを箱から出し、ORGUN、HUBをセットアップ...いやー、大きさはあまり違うように思えないが、画質はカッチリとした拙者好みの画質でGood!!
共有設定をし、必要なデータをLUNGEにコピーし...とデータの移動とかを床に寝そべってやっていたら、さすがに腹が冷えてトイレ ^^;
そして気付いた ^^; ウォッシュレットが無いと駄目な体になってしまったのね(爆)
つーか、便座は冷たいし、ちょっと下り腹の時とかはやっぱ水洗するほうがすっきりするし ^^;
ともかく、ブレーカーを落として19:50に退散
途中、なんだか遅い車が...イライラする ^^;
行きの時はもっと酷かったが...路線パスなのだが、50km/h道路を40km/hでチンタラポンタラ ^^;
せめて50km/hで走ってくれ T_T 1車線道路で狭いうえに対向車が頻繁に来るので追い越しもできやしないのよ
結局、10分くらいケツに付かされて、バス停で止まった時にパスしたけど...
んで、帰りはまぁバスよりはマシだが...それでも山道を走っている間中イライラし通しで、抜こうにもそんなのが2台並んでいるし、直線路に限って対向車が来るという ^^;
結局、高速の入り口までそんなだった...21:25到着
もし、何も無ければ60分切れるかも...とか思ったりして(笑)
ま、イナカだから遅い車に捕まれば倍でも3倍でも掛かるけどね T_T そんなのイヤヤ~
それにしても疲れたな...あ、\8,000-.のお得に負けてハイカを買ってしまいました ^^;
便利っちゃー便利っすね
今日、何事も無ければアキバに行かなくては...とか思っていて、その下調べにLUNGEのメモリ追加実験用にSODIMMの値段を調べていて発見したのだが、拙者以外にもチャレンジャーがいるもので(メーカーダイレクトのBTO式通販以外無いうえに知名度低いから保有率も低いし、そんな中で拙者と似たような理由で買って、やろうと思っていたことを先にレポートしてくれているなんて T_T なんて凄い確率(爆))そのページを見ると...基本側の64MBのメモリは絶対に64MBしか認識しない(なんか変な細工でもしているんかいな?128MBでは認識しないけど、256MBだと64MBだけ認識するらしい(苦笑))らしいが、増設側(LUNGEでは128MBが刺さっている方)では、なんとびっくり512MBのメモリも認識するという ^^; もちろん256MBもOKとのこと ^_^
でもなぁ...増設したいのはヤマヤマなのだが(ヤママヤーではない ^^;)64MBの方を入れ替えられればなぁ...とか思っていたんだよね ^^;
でないと単価が跳ね上がるじゃん ^^;
ま、できるって事が判っただけ良しとすべきか ^_^
20011208
昼過ぎから荷物運搬...とは言え、相変わらず小物を移動させているだけだが ^^;
なんだか今日は両親と弟も見に行くというので2台に分乗して鴨川に向かう
今日はちょっとコースを変えてみる...うーむ...相変わらずどう行ったら一番早いのか...よく判らん ^^; とりあえず鴨川有料道路を使用しないと結構面倒というのは前回で判っているので使うとして、それ以外はナカナカ...
荷物を降ろして一応挨拶回りなんぞをしてみる...3軒(拙者と同じ建物の住人達は)留守でした
カーテンを付けてみる...ちょっと長かったかな? ま、でんこちゃんには褒められるか(苦笑)
17:00過ぎ、18:00近かったか? 鴨川から千倉に移動し、夕食を済ませ、伯父の家によって一服してから帰宅
結構疲れる...ふぅ
年賀状...やろうと思ったらORGUNに住所やらのデータが入っているのだが、共有設定をしていないパーティションにあるみたいで、モニターが無いのでなんともはや ^^;
こりゃ、鴨川に置いてきてある19インチのモニターに繋ぎに行かないと駄目か? ^^;
20011207
大雪
つーことでなんだか突然冬になったような感じっす...寒いっす~ T_T
れいの如く金曜は朝から会議
特に何事も無く進行...
昼食後、買い物に行く...NECはやっぱり遅れているらしい(苦笑)
仕方が無いのでCASIOのだけ購入し、早速セットアップに入る
んが、しかし、なんだか知らんが何をやってもホットシンクができんではないかっ
何度もやってみたが全然駄目で、ふとドライバまわりをデバイス一覧から見てみたら、何故かUSBドライバがアンインストールされてるし ^^;
で、USBをリインストールしたら問題なく認識したっす(苦笑)
17:00過ぎに退社
しかしなんだ、仕事とは言え、なんでこんなにPDAが手元にあるかね ^^; これからまだ3台は確実に増えるみたいだし T_T
コンピューターは好きだけど、PDAって個人的にイマイチ使いようが無いんだよなぁ(苦笑)
帰宅してほとんどすぐに、というタイミングで明日使用するお使い物を買いに行く...ちょうど帰宅間際だった父親に連れて行ってもらう
21:00にはもう眠くて眠くて...ダウン~
4:07の山梨と神奈川の県境付近が震源の地震で目が覚める
20011206
寝てた...寝てた間は感覚が無くて良いのだが、布団から出ると途端に痛むな(苦笑)
とりあえず昼から小物の買出し...疲れる...夕方、勢いでアキバへ行く
買ってきた小物...乾電池を間違えた T_T 単二だったのねん...単一買っちゃったよ...ふ、不覚
本日のGET 「鋼 12」神崎正臣 / 「キカイダー02 3」原作:石ノ森章太郎 漫画:MEIMU / 「新世紀エヴァンゲリオン 7」原作:GAINAX 漫画:貞本義行 / 「ブルーゲイル 伊藤明弘 版権作品集」伊藤明弘 / 「おおた慶文カレンダー 少女画 / 児童画」各1本 / アーシングケーブル 14sq 10m / ○端子 10個 / 端子カバー 10個
アキバで本を買った帰りにフト見てみるとガチャガチャ(最近ではガシャポンが正式名称らしいっすね...拙者が幼少の砌にはガチャガチャだったのだが...しかも普通は20円でちょっと高くて50円、100円のっつーたらかなりのものだったが...今や200円が普通だしねぇ...もちろんそれだけの価格に見合うモノが入っているからな ^^;)おもむろにコインを2枚投入しクルクル...コロン...あずまんが大王のやつなのだが、後ろに人が並んだのでそのままカプセルをポケットに突っ込んで離脱
家に帰ってから開けてみると、中味は水原暦のフィギュアでした...拙者的にはアタリっす(笑)
で、これがまた良くできているねぇ...メガネ、ちゃんとメガネを掛けているんだよ ^^; メガネ自体は取れないんだけど、透明アクリルでレンズが作られていてなんともはや ^^;
プロポーションは漫画よりもちっといいかも(笑)
それにしても...やるたびに思うが...ガチャガチャ恐るべし ^^;
前回はズサ(機動戦士ガンダムZZに出てきたMS)だったけど、これもまたかなり良くできていて感心することしきりでござるよ
20011205
あまり調子良くないが、まぁ、それでもどうにか動けるかな...
つーことで本郷で会議...なんかまったり風味で2時間で終了
本郷にて昼食後、新橋へ移動...新橋でチト仕事...つーか、あんまり何かをしていた気もしないのだが...とりあえずサイトの調査をしていたか ^^;
で、最後に打ち合わせ...が終わったら20:00過ぎてた ^^;
銀座までぶらぶら歩いて行き、打ち合わせに参加したメンバーで夕食
銀座一丁目から帰宅
疲れた
20011204
引き続き調子が悪い...おまけにTVも調子が悪い T_T
モニターに引き続きって感じで、まさにブルータスよお前もか!?って...笑えねーよっ
頭痛もしてきた...冬はキライだよ...寒いし(苦笑)
超絶久々の今日の終の見
- 魂狩-The Soul Taker-
- んー...とりあえずかなりを通して見たけど、最初の方は背景説明が無いせいでとっつきにくかったなぁ...
- それも6話を過ぎて後半に入ると解消されるし、段々と人間関係が明らかになってくることで面白味が増してくるけど、それどもイマヒトツ序盤の訳の判らなさを引き摺ってしまったな...惜しいやね
- 話そのものは...あー...まぁ、例えて言うならデビルマンとガサラキを混ぜたような...(笑)
- 最後はお約束かつ王道?な終わり方でしたな...ふむ
- ま、80点てトコか
20011203
アチコチ痛くてダウンモード...沈没って感じ
20011202
なんだか、今、とても叫びたい気持ちだ ^^;
叫ぶ内容は特に無いけど、とにかく何か大声で誰かに何かを届けたいような感じ
とりあえず、私はここに生きているみたいです(控え目に)(笑)
今回の流行物?
タイプ1ー完全でありたい人
何事においても完璧を期し、自らの理想を建設的な姿勢で追い求め、努力を惜しまない。常 に公正と正義を心がけており、正直で信頼できる人柄で自分の論理観には自信をもっている。 ”きちんとした”イメージがあり、常に自制的であることを心がけ、「すべき」という言葉をよ く口にする。「正しいことをしている」「正しいとわかっている」ということでもっとも満足感 を得る。
タイプ1の「囚われ」
正義の人、勤勉の人
怒りの回避と完璧さへの「囚われ」
秘めた怒りによる弊害
他者への不寛容さ
自己改革へのアドバイス
自分も相手もほめてみる
素直に怒りや憤りを表す
楽しんだり、楽をする生き方にも価値がある
タイプ5ー知識を得て観察する人
知識を蓄えることを好み、賢明であろうと心がけている。分析力や洞察力に長け、客観的な 傍観者に徹することを好み、現実の観察力に長けているが、口数が少なく、遠慮しがちだ。愚 かさを恐れ、仕事を始める前、あるいは意見を述べる前に、こつこつと情報を収集し、状況を すべてを把握しようとする。また孤独感を好む傾向が強く、自分ひとりの時間をとても大切にして いる。「知恵がある」「賢い」「何でも知っている」ということでもっとも満足感を得る。
タイプ5の「囚われ」
知的で冷静な観察者
孤独を好み、感情から距離をおく
頭ですべてを理解することで自立を表現する
人や物でなく知識に執着
自己改革へのアドバイス
突発的な出来事に慣れ、心の動揺に強くなる
諦めずチャレンジする精神を培う
人の集まる所で自分を披露してみる
タイプ6ー安全を求め慎重に行動する人
"安全”への欲求から行動するタイプ6は、二面性をもっている。ひとつの面は、強い保護者 を求め。その保護者に対して、きわめて忠実で責任感を発揮する。その一方で、納得のいかな い権力に反抗し、弱者の主張をよく聞き入れ、旗色の悪い闘いにも果敢にチャレンジする面も もっているのだ。相手のちょっとした言動から、その真意を汲み取る能力をもっており、信頼 関係さえあれば、情け深さや心の温かさを示す。「忠実である」「誠実である」ということに満 足感を感じる一方で「率直さ」「社会規範に順応しない」「危険に勇敢に立ち向かう」というこ とにも満足感を感じる。
タイプ6の「囚われ」
権力への不信感から生まれる二面性
他者の心情を読む鋭い洞察力と公正さへのこだわり
自らの内面より他者に意識が向かう傾向と先送りの傾向
旺盛な想像力で社会をネガティブな側面から見ようとする
自己改革へのアドバイス
自分の内面の不安や恐れを細かく検証する
判断力のある友人に不安を打ち明け、意見を聞く
プラス思考で他者と共感する
タイプ9ー調和と平和を願う人
葛藤や緊張を避ける平和主義者で、自分の内面がかき乱されることを嫌う。他人に同化する ため、周囲の人たちの影響を受けやすいが、よい環境にあるならば、心が広く、動じることが なく、辛抱強い。偏見がなく、人の気持ちになることができるので、他者の悩みを聞いてあげ る聞き上手でもある。「落ち着いている」「調和に満たされている」ということでもっtも満足 感を得る。
タイプ9の「囚われ」
葛藤を避けるゆえの優柔不断さ
他人の考えに合わせることに抵抗がない
一度した決断に固執し、惰性を愛する
自分の内面への無自覚さと他者への内面への共感力
自己改革へのアドバイス
決断の習慣をつけ、優先順位に従って行動する
心の中に浮かぶ違和感の出所を発見する
自分自身がもつすばらしさを確信する
最後の2タイプは同点でした~ ^^; つーことでこんな奴らしいっす(苦笑)
20011202
今日はそんなに寝ていない...とは言え、6時間は寝れたか ^^;
いやー、なんだか右手首をはじめとして、アチコチかなりキてますよ(苦笑)
それでも仕事はやってたりするわけだけど...進まねぇ(爆)
モニターを粗大ゴミに出した...ご苦労さんでした m(__)m
お陰で腰痛がっ...^^;
22:30頃に恩師から電話が...またもやPC絡みっす ^^; 今日はいかないで済んだけど、やっぱ基礎的概念がないと駄目だな ^^; とか再認識した次第
23:10頃に仕事のメールを出して本日の業務終了って感じ(苦笑)
無線LAN...64bitの暗号を使用していたのだが...暫くすると通信できない状態になってしまう ^^; 何が原因やら判らんので、暗号無しにしてみる...ちょっと不安 ^^;
ちなみに無線にした恩恵はまだ無い(爆) だって以前と同じ場所で同じように使用しているからネ ^^;(ルーターまで直線距離で45cm無いくらいだ)
R.O.D(Read Or Die)のサントラを聞く...1曲目の曲名が結構ビリビリっと来ましたよ(笑)
ちなみに曲名は「冒頭にあたり、先ず電傑が吠える」という...くぅ~ なんかイメージが(R.O.Dって何?ってヒトなのだ、実は(核爆))風林火斬の電人(デンジ)みたいだぜ(笑)
もちろん曲名だけじゃなく、曲自体もなかなかのモノ...やるな、流石に岩崎琢!!ってカンジでバリバリに岩崎節っす
20011201
ついに師走になっちまったっす ^^; 早っ
久々に良く寝た気がするね ^_^ 13時間も寝ちゃったよ
でも、まだまだ寝れるな(爆)
昼過ぎに不動産屋に電話して確認し、15:30くらいに溜まりに溜まっているビデオテープとCDの60%くらいと買ったはいいが未開封の19インチモニターを積んで出発
モニターを積んだときに右手薬指をドアに挟んでしまったが、打ち身程度 ^^; 特に骨折やヒビは無いみたい
曙橋で例の如く渋滞...なんでなのかねぇ...新木場から湾岸に乗るが、左のドアミラーがモニターが邪魔で非常に見づらい ^^;
その後は渋滞も無く順調に姉崎袖ヶ浦で降りる
R410を行くが...新しくできた道がGPSに載っておらず、そのまま直進したらとんでもない道に誘導されてしまい、君津の山の中を抜けたのだが、なんだかラリー状態で(笑)暫く、自分が一体何処を走っているやら見失うほど筆舌に尽くし難いルートだった ^^;
気が付くと長狭街道に出ていて、不動産屋に寄って部屋の鍵をもらい、自信が無いので部屋まで案内してもらって荷物を搬入
その後、カーテンやアチコチのサイズを測り、ついでにデジカメでちょっと室内を撮って帰宅
帰路は鴨川有料を通り(普通車\200-.だが、ケチらずに通るほうが良いと判明 ^^;)R410を行き、館山道に乗るのだが...どうもGPSの案内で高速乗り口を左へ行けという...変だな...と思い、そのまま高速乗り口の左側道ではなく、そのまま乗り口に...高速に乗ってみると、違和感が...もしかして...と思ったらやはりアクアラインへの乗り口だった ^^;
そのまま行ってもいいが、あの馬鹿高い料金を払うのはちよっとねぇ...せめて\1500-.程度だったら使うけど...そんなですぐ次の降り口でUターンして、今度こそ館山道(笑)
あとはいつも通りの感じで帰宅
んで、大体往復で260Kmくらいっすかね...片道2時間ちょっとって感じで...平均しないように(爆)
夕食後、ネットワーク環境の入れ替え...今までのCAS2040とHUBの構成からADS7004BRにし、LUNGEにはWN-B11/PCMを装備して無線LANに変更することにする
のだが...既存のネットワークの設定を一切いじらないようにしようと思い、色々やったのだが、これがナカナカどうして癖があって結構難しい ^^;
ま、最終的には接続できたが、LUNGEから無線経由でネットワーク全体が見れないという ^^; アクセスはできるんだけど、見ることはできないという謎状態(苦笑)
しかし、なんだ...11MB(オーバーヘッドやら暗号化があるから10MB出ていないかもな~ 実質だと)って遅いね ^^; 今までの1/10だから仕方ないけどサ
20011130
会議...なので朝から新橋へ...が、しかし、出掛けの最後のメールチェックでもってエラー発生 ^^;
そのエラーの解決に時間を取られてしまい、今回も遅刻ギリギリモード T_T
会議...動きがあるような...無いような...あるような...
そのまま次の会議にも雪崩れ込み...ってメンバーは1人追加されただけどまるで変化無しなんだけどね ^^;
会議終了...少し遅めの昼食
ブースに戻って仕事...右手首痛い...やる気度低い~(苦笑)
そんなんでちょっと早いが17:00に店仕舞いして17:30に退散
帰宅...ホント、マジで疲れる...つーか疲れている...そして疲れが抜けない ^^;
20011129
病院へ...母親を送り、拙者は銀行へ...その後いつもの待機場所でメールチェックとか色々
昼食とか済まして帰宅
なんか...またもや接続不能になってるぞ > みかか
なんだかなぁ...
なんて色々やっている内に時間になってしまい、出発...神宮前の会社でBOSSやら新たにあった人なんかと合流
かなり遅れてTAO^2氏も合流
で、色々と話しをして帰宅
帰りの駅の登り階段がやばかった ^^; 最後の3段目くらいは右膝が脱力しそうで...むぅ
みかか問題...23:00過ぎにみかかの障害対策部門に電話...0:20くらいに向こうから連絡があり、現在障害は発生していないのでモデムの電源を抜いてリセットしてくれとのこと
途中、風呂に入ったりしてかなり時間が経ったけど...駄目じゃん ^^;
で、ガタガタと色々やったがどうもルーターの問題だったみたいだ(苦笑)でもルーター経由しても他のPCを見られるし、ルーターにもアクセスできるんだけどなぁ...WAN側オンリーのエラーだったのかねぇ...
20011128
11:00から新橋で会議だから出席するように...との通達によって出勤...腹痛い...
で、行ってみたけど...待てど暮らせどなんの音沙汰も無し...
結局、夕方に聞いてみたら「あ、終わったよ。金の話だったから居なくても全然大丈夫だったよ」だって T_T
腹痛いし、アチコチ痛いのに...
お陰で仕事が少し進んだっす
帰宅...ドット疲れた...ふぅ、眠いや
20011127
朝、新宿へ...会議...むぅ~
里子に出したSOHO-MN128の代わりに会議直前にTAO^2氏よりデジカメ(maxell WS30SLIM)を頂く ^^;
昼食っす なんかステーキとか食ってるし、みんな(笑) 拙者はハンバーグステーキにしてみました(300g)
その後帰宅...新橋に寄るつもりでいたのだが、昨日のストーブ昇天事件(笑)のためにストーブを買いに行かなくては...寒くていられんわ
つーことで、近所?のディスカウントショップに行ってみる...で、色々買ってしまった(苦笑)
ま、それでも車に載らないとか、そんな理由でいくつかは買い残し
ちなみに買ったのは...ストーブ(これが目的だからね ^_^)、電話(普通紙FAX、子機付き)、掃除機、炊飯器、電気ポットってな感じで引越し用っすね
一応、オーブンレンジだとか冷蔵庫だとか洗濯機だとかも見るだけは見たけど、流石に車に置いておけないし(苦笑)
帰宅して仕事しながらデジカメをいじってみる...30万画素なので、まぁタカは知れているが、基本的には写真とか撮るの好きなので(最近は乱視で駄目だけど...ってAF機使っていないからね)結構楽しいかも(笑)
動画用のビデオカメラの代わりにもなるのだが、USBだからMAX4M/Sの転送力だと結構カクカクいうね ^^;
ま、おもちゃが一つ増えたってトコですな ^_^
20011126-2
忘れていたので追記シリーズ
- まずは買い物シリーズ...「せんせいのお時間 3」ももせたまみ / 「Mr.ボーイ 1」山本貴嗣
- 次は車関係...スノーモードスイッチは無事に動作しました ^_^ ランプも点いた ^_^
- もういっちょ車関係...オーディオにエンジンノイズが乗る件だけど、老神温泉に行く当日の朝に室内からとオルタネーターからの追加アースケーブルにフェライトコイルを取り付けてみたのだが...これがビックリ ^^; たったコレだけのことで注意してノイズを聞こうと思わない限り聞こえないレベルになってしまいましたとさ ^^; フェライトコイルって今まで気休めだと思っていたけど効くもんだねぇ(笑)
電話加入権とADSLの申し込み...さっさと無くなってくれればいいのに...> 加入権
モニターと無線ルーターと無線LANカード注文
右手首が無茶苦茶遺体痛い...湿布装備
20011126
さ、さむ~
なんだってこんなに突然寒くなるかね T_T お陰で膝と腰が痛くて動けんではないか
そんなで自宅で仕事...夕方からは足の甲が痛くなってくるし...むぅ
で、寒さに負けてストーブ稼動...でも煤が凄くて不完全燃焼モードに ^^;
何やっても駄目でついに壊れたみたいだ
そんなんで明日は朝の新宿での会議の後、家に帰ってストーブを買いに行かなくては...とほほ
20011125
昼過ぎに目が覚め、食事、風呂、そして買出し...両親はちょっと先に出たので拙者と弟でインプレッサで追いかける
買い物を終えて帰宅...なんかスゲー膝が痛い...やっぱ天気が悪くなるのか?
NHKの宇宙...真空のエネルギーっすか...まさに真空分極っすね...真空のエネルギーが解明されると宇宙の向こう側がわかるかもね
20011124
朝、7:30にPHSの目覚ましで目が覚める...が、ちゃんと起きたのは7:45位(苦笑)
で朝食...納豆はあるけど生卵と海苔は無し ^^; ま、生卵はほとんど食べないけどね
10:00近くだったかな...編集デザインのご夫妻を乗せてJR沼田駅まで送る
駅で別れてから、フト「拙者って金精峠って走ったことないなぁ...金精峠の向こうは日光だろ...日光と言えば以前お土産にもらった美味い水羊羹だ!!」ということで引き返して老神温泉郷を越え、片品を過ぎていく
いやー、秋ですなぁ、みたいな(笑) 紅葉が良い具合で空気は爽やかだし、これでもうちょっと車がいなければなぁ...みたいな
金精トンネルかなんかを通ったら...地下水の誘導穴が...穴が...凍って氷の柱になっている ^^; しかも天井からはつららが ^^;
トンネルを抜けて丸沼側になったら道路脇にもうっすらとだが雪が積もり、一部では路面凍結も始まっていたり、丸沼高原スキー場だと思うけど、人口降雪とは言えスキーをしていたりとか
完全に峠を越え、日光にはいる手前で猿を見たりとか(笑) 日光は混んでいた...予想はしていたが ^^;
昼食前に水羊羹屋を探す...確か水島屋といったような...だが交番で聞いてもわからず、仕方ないのでお土産屋で聞いてみると、どうも吉田屋のようだ ^^;
車で吉田屋まで移動してみると...おお、コレコレ、この包装だよ(爆)
当然、水羊羹を購入 ^_^ なんでもTVでもやったりしたが、元々朝から並ばないと買えないほどの店らしいのだが、幸運にも15:00近くだったのに残っていた ^_^
遅くなったが昼食を吉田屋の斜め向かいの蕎麦屋で...湯葉蕎麦セットを注文...ゆばってこんなに美味かったっけ? ^_^ さすがに名産なだけはあるね ^_^ でも蕎麦はちょっと...^^;
上河内で1時間くらい仮眠をする...その後再び帰路につくが、何故かVICS情報が来ない...ので、渋滞がどれほど続いているのやら ^^;
そんな中で家から電話があり、夕食がまだだったらTAO^2氏にも食べに来てもらえとのことで自宅に向かう...向かうのだが、いかんせん断続渋滞で、どこまで行っても現在地から4Kmの渋滞と情報板に表示される...こーゆーのってイライラする
渋滞を抜け、首都高に入るが...箱崎方面は渋滞...向島で降りてもいいが...湾岸は葛西から事故渋滞...さてどっちへ行ったものか...うーん...悩みながら走ったが、結構な時間が経っても葛西の渋滞が延びないので、流れていると判断して湾岸方面へ向かい、新木場で降りて自宅へ
夕食...
なんか出掛けている間にインプレッサの見積もりを取ったサイトから、成約者に抽選で何か当るとかいうキャンペーンで当ったというUCCのスパークリングコーヒーを飲んでみる...うーむ ^^; なんつーか...昔、駄菓子屋で売っていたコーラ風味のジュースに似ているな ^^; 10年くらい前にあった宝酒造のスパークリングコーヒーよりは100倍もマシな味だ(笑) アレは酷かった ^^; そーいえば、更に昔にスパークリングティーってあったよな...なんて言ったっけ?
夕食後、新宿駅までTAO^2氏を送り、自宅に帰ってきて車を止めようかと思ったところで瞬氏夫妻から電話で、新宿にいるのであ~にぃ氏を拾って来て~ ^^; だって(笑)
そんなで車を止めずにあ~にぃ氏と合流して再び新宿へ...うげっ...なんかさっき来たときよりも渋滞が酷くなっているんですが...歌舞伎町前なんて500m進むのに15分くらい掛かる...大ガードの手前で身動き取れない状態でいたら、瞬氏夫妻の方からこっちを発見してくれた ^^;
で、ボーリングをやりたいと言うので場所がわかっていて、車が止められる所というので南砂まで戻る(爆)
で、ボーリング...なんかアチコチ痛いんだけど、どうしたことかみんな妙に調子が良い ^^;
スイッチONな状態でボーリング終了...で、多摩センターの瞬氏宅まで送っていき、帰宅...LUNGEを起動し、巡回してから寝る...
20011123
8:59...TAO^2氏よりこれから出ると電話...そろそろ起きるか ^^;
時間が近いからそろそろ車へ行っているか...と荷物をまとめ、車に積んでいるとちょうどTAO^2氏が駅から出てくる
出発
首都高木場より5号線を北上し外環美女木を経由して関越へ...関越入り口は珍しく渋滞無し ^_^ が、少し行くと所沢の手前から花園まで45Kmの渋滞 T_T
まぁ、動かない渋滞ではないので高速を降りる程ではないのが救いだな
で、途中でインスパイアが前にいたのだが、そのリアに何やら色々と積んでいて、真ん中がキラキラと光っている? ちょっと近づいて良く見てみると百式で(笑)その周辺にドム、グフ、ガンダム、ガンダムMk-Ⅱ、ザクやら色々あったのだが、その内の一つがなんだかよく判らなくて、バーザムなのか、あるいはネモ、もしくはバウとかなんとかそんな感じなのだが、なんだろう?と思っていると赤ん坊がおもちゃとして取ってしまった ^^; うわ~やめろ~(爆) で、母親がまたリアに置いたのだが...百式の陰で見えない T_T
向こうが車線変更したので併走してみたが見えない T_T ま、いつまでも気にしていてもしょうがないので先へ行く事にする
いくつかPAやSAをハシゴする...いやー混雑が凄くて昼食が大変なのよ ^^; で、トイレに行き違いで入ってきた親子...インスパイアの人だ ^^; 駐車場をグルッと見回してみると...いた(笑) でも母親の方が荷物を出し入れしていたりしたので、わざわざ見に行くのを断念(爆)
途中、なんだか知らないがいつの間にか渋滞を抜けたようだ ^_^
沼田ICで降りて片品方面へ...山の中に入ってからどうも次のコーナーが判る ^^; なんだ?と思いつつも、この左は登りみたいだけどコーナーエンドは下りなんだよ、んで次は右へ...とか思っていると正にそのとおり ^^; この左コーナーの真ん中に右手にオルゴールの博物館みたなものが...やっぱりあるし ^^;
とか、思っていた、よーく考えるとなんかで片品方面のスキー場へ来たときに走った道なんだな ^^; 雪が無いから全然印象が違うね
老神温泉郷に到着...車を預けてひとまず部屋へ...荷物をほどいてちょっとゆっくり...んで「最新」ゲームが揃っているというゲームコーナーへ行ってみると...一体何年前の最新じゃ(苦笑)
サムライスピリッツ(初代)、VF ReMix、ストリートファイターⅡ'、等々(笑)
部屋に戻ってマシンを起動 T_T 仕事開始...なんでこんなトコまで来て仕事しているやら
夕食...宴会というよりただの食事会 ^^; 仲居のお姉さんが結構カワイイですな ^_^ 仲居のおばさんは手馴れていますな(笑)
ただ、順番というか手はずが悪いというか...散々食べて腹いっぱいになったところでご飯とお吸い物が出たってねぇ ^^; あと、馬と鹿を食った ^^;
んで酒飲む人たちは招集されて通称宴会部屋(笑)へ呼び出される ^^; 拙者とTAO^2氏は飲めないので仕事 ^^;
0:00を過ぎていい加減集中力が無くなってきたので営業終了(笑)
0:30頃にはTAO^2氏が寝てしまったのだが、部屋の電気がアチコチ点いているので眩しからず、飲んでくる相部屋の人が足元が見える程度の光量にするのにアチコチの電気を点けたり消したり(笑)
その後誰もいなくなったろう...と、風呂に行く...ちょうど4,5人の若者集団(笑)と右腕に彫り物のある兄さんが上がるところだった
あとは拙者一人...流石にホテルの7階だから天然温泉じゃないだろう、とは思っていたが、やはり循環式でシオシオ~ ^^;
最上階に露天風呂もあるようだが、終了してしまっているので、温まってから出る
もう1:30だしさすがに誰も入ってこないだろう...とか思っていたら、まだ酔客とかがやってくる ^^;
流石に寝る~ ^^; 寝てからウトウトし始めると腰が痛い ^^; 敷布団が2枚重ねなので1枚取っ払う...これで寝れる...
20011122
1122だって...小雪だっけ
夕方、車を掃除...うっ...汚い ^^; でもエンジンフードとフロントバンパーは綺麗 T_T
んで給油して帰宅
その後仕事...ううっ...FAQなんて面倒くさいよぉ T_T
夜に瞬氏が来る
その後もまた仕事...トホホ ^^;
20011121
昼過ぎから新橋へ
クリーニング屋でくれる針金ハンガーを3つ持っていく...途中で本屋に寄った
んで仕事...なんかMacのスクリーンセーバーを見て和んでしまったりとか(苦笑)
とりあえず大体の部分はできたと思うので、あとは細々した部分だな...はぁ~
帰りに車に寄って付け忘れていたスノーモードのスイッチを結線...と、思ったのだが...うーん...なんかソケットにはめ込むだけなのに...うーん ^^; なんだろ?
20011120
何していたっけ?
一日たったら忘れてしまった ^^;
夜にあ~にぃ氏が来た
あー、思い出した ^^;
朝からディーラーに電話して、いつ車が上がるのか聞いたりしながら仕事してたっけね
んで夕方に父親に乗せてもらってディーラーに行き引き取ってきたっす
綺麗になったけど...痛いなぁ > 修理費 T_T
んで、帰り際にディーラーにアーシングポイントを聞いたらすぐに教えてくれて、さすがスバルだな ^^; とか思ってしまった(笑)
20011119
朝9:00に目覚ましで起きる予定だったのだが...駄目でした ^^; 気が付いたら11:21でした(爆)
寝過ごしたとか寝坊したとか言うより、起きれなかった...みたいな
で、昼過ぎから新橋へ...って着いてみたら誰もいないし ^^;
とりあえず仕事をしているとTAO^2氏宛に日課の配送が...電話してみると沼津だそーな ^^;
夕方まで仕事して帰宅
しし座流星群...今年は当りだったみたいだけど、見なかった ^^; なんか疲れていて風呂入って寝ちまいました(苦笑)
今回のアンティーク...なかなか良い味です ^_^
今日の三味線...アガツマね...って上妻って書いたら「うえつま」だよな ^^; フツー
久々に馬渡松子とか聞いてみた...やっぱいいねぇ ^_^
パワーボイスっつーか、好きな感じの歌声だね
20011118
寝まくり...ちょっとネットを巡回したり、起きていてCD聞いたり
引越し...引越しそのものはまぁいいんだが、それ以外が金が掛かるなぁ...車がなぁ~...あとモニター...^^;
とほほ...眠いや
20011117
3:00就寝...仕事やら何やら色々 T_T
そして5:00起床 T_T 外は暗いッス
呆けた頭でなんとなく朝食、そして6:09に出発...って首都高に乗る前からウトウト ^^;
いや、今日は一家総出(笑)なので父親が運転しているので問題無い?のだが...なんとか起きていようとはするものの、寝たり起きたり...
そんなんで11:00ちょっと前だったろうか...無事にりんご園に到着
ちょっと話しをしてから山の上の畑へと移動し、ウチの樹の収穫...ちょっと色づきがまだかなぁ...でも蜜はよく入っているね ^_^
収穫して下に戻ってきて荷分け(拙者は座って茶を啜っていたり、農園の奥さんのお手製お握りを食べたりしてました(爆))そうこうしていると別のお客もやってきたりなんかして ^^; ま、それはそれとして、初めて林檎を絞ってきましたヨ
これがまたウマイのなんの!! やっぱ絞りたてはウマイねぇ~ ^_^ 特に完全無添加だから純粋に林檎の味だけ、それも美味い所だけ絞り出して飲んでいるようなもんだから、うまいのなんのって
んで日帰りコースなので帰路に着く
爆睡 ^^;
途中からは大分起きていられるようになったけど、ほとんど車に乗っている間は寝まくり...ホント、なんだかここ1週間は疲れが取れないし、溜まるし T_T
夕食は中華でしたな...初めて料理に注文付けられるっての知ったよ(爆) 次回からは塩分控えめチャーハンだな(笑)
帰宅して爆睡 ^^;
20011116
朝、バタバタしていたら時間が無くなった ^^; おまけに山手線が遅れているし ^^;
そんなんなので、またもや会議室直行
最初の会議...恙無く終了
次の会議...恙無く終了(笑) 出来上がってきたサンプル版点あれなら買ってもいいな ^_^
昼食...なかなか来ない ^^; 来たけど時間が~ ^^; かき込むようにして食べ、急いで次の会議の場所へ向かう
13:03田町到着 急げ~!! ^^;
どうにかこうにかって感じで、色々と商談をしている最中にプレゼン等々...
次の会議の場所は内幸町だというので、なんだか時間もあるし歩いていこうということに...^^;
結局、結構な遠回りをして時間ちょうどに到着
ふ~ 疲れた ^^;
半年振りに担当の方と会い、プレゼンと協力を取り付ける ^_^
んで有楽町までまた歩き~ ^^; そして新橋へ戻る
新橋で仕様書書きを18:00頃までして本郷へ移動し、19:00から会議 T_T
なんか、一日にこんなに会議があるってのもちょっとねぇ...疲れるし...
んで夕食...23:00ちょっと前にようやく帰宅...それからメール ^^;
明日は早いというのに...疲れた一日だったッス
20011115
7:00過ぎ、父と弟を会社まで送って戻る...出掛ける直前に腹痛で厠へ ^^;
戻ってきて少し寝る...けどなんだか寝付けない...ようやく寝たと思ったら起きる時間だ ^^;
んで病院へ...なんだか車が多い...病院の直前で電話が鳴る
ちょうど後続車を先に行かせるために止まったところだったのでナイスタイミング(笑)
電話に出てみると、昨晩メールにて注文を掛けた大阪の店だったのだが...あ、モニターを注文したんだけど、納期が月末付近にならないとメーカー(三菱)から出荷できないんだそうな ^^;
なんじゃそら、と思いながら、明日発売なのに月末までなんて待っていられるかい、なんなら前日の今日にも欲しいくらいなのに...という状態なのでキャンセルしてもらう
母親を病院で降ろし、拙者はいつもの待機場所へ移動...そこで別の店(アキバでも一応填補のる店)の通販部に電話して納期を聞いてみると、メーカーへ問い合わせするので折り返し連絡するとのこと
メールチェックをすると緊急性の用件がチラホラ ^^; 木曜は基本的に仕事できんと伝えてあるけどなぁ(苦笑) と思いつつ返事を書くと腹痛が ^^;
GPSで付近のトイレを探して見ると表示はされるのだが実際には無いので、面倒だし落ち着かないので家に戻ることにする...けど車が多くてナカナカ...ようやく木場の交差点まで来たところで母親から電話 T_T
とりあえず腹痛が治まっていたので病院に戻ることにする...母親を拾い、銀行、銀行、服屋、食事、帰宅して厠、役所の出張所、買物、帰宅というコース
帰宅してメールやら何やら...しかしなんだ、オプチカルマウスってCGとかいじるのにはあまり向いていないのかも ^^; と、自分のセンスの無さを棚に上げて思ったりした次第(笑)
そうこうしていると夕方に父親から迎えに来てくれ、とのこと
で、改めてトヨタ車に乗ってみると思うのだが...安心感があるな ^^; いや、もうちょっと詳しく言うと安定感と接地感があるな...と
最初にインプレッサに乗ったときはパワー感に「へー」とかハンドリングの良さに「ほほー」とか思っていたのだが、オーナーになってある程度乗ってみると、妙に接地感が無いというか、乗っていて落ち着きというか安定感というか、もっと言うと安心感が無いな...と感じていたりした
もちろん、排気量やら車重やらサスなんかの足回りのセッティングもあるのだが、振り返ってみると、トヨタ、日産、ホンダの3メーカーの車というのは軽でもセダンでもファミリーカーでもスポーツカーでもどんなタイプの車に乗っても似たような安心感というか接地感があるな...と思う
逆にそれ以外のメーカーの車って何処か安心感の無い感じがしていたなぁ...みたいな ^^;
湾岸MIDNIGHTを瞬氏から借りたのも影響しているとは思うけれども、ちょうど時期的にそういう感じを受ける頃合になってきているのも事実なんだと思う...で事実と現実とで振り返ってみて、そして改めて未来を見てみると...次に買うとしたらやっぱトヨタかな...とか思ってしまう(苦笑)
決して他メーカーが悪いとかは無いのだが、味付けというか車そのもの、あるいはメーカーのユーザーに対する姿勢や車作りの基本的姿勢が拙者的にトヨタがしっくりくるかな...とね(笑) まぁ、カローラの4MTでもって色々と勉強したし、非力なところにも面白さを見つけられたしな ^_^ こーゆーのも三つ子の魂百までも って言うのかね(笑)
んで、夜になってから店から回答の電話があり、メーカー側でも発売日にほとんど出荷できないらしい(苦笑)
つーか何やってんの...NEC三菱 ^^; 結局土曜にアキバに行って足で探して直で買うか...とか思っていたら、土曜は長野に出掛ける日だった ^^;
少量出荷らしいからなぁ...日曜まであるだろうか...つーか、あんまり高くてもなぁ...みゅ~ ^^;
20011114
んと、まぁ、なんか昼から新橋へ...ってもう、14:00っすけど ^^;
とりあえず仕事...19:00近くまでいたような...
色々なMADとか貰った...見た...爆笑...特にソリッド・スネークネタは大爆笑
なんか疲れた ^^;
20011113
昼前、データのバックアップをLUNGEからORGUNへと思い、ORGUNを起動...でも、プロンプトで停止してしまい、ハングした様子なのでリセットスイッチにて再起動...
が、今度はモニターのスイッチリレーがカチカチと数回鳴って画面がブラックアウト ^^;
接続をLEAVEにしてもORGUNにしても変化無く、電源再投入、ケーブル再接続等々...
そんなわけで、本日12:00をもって、モニター沈黙...合掌
新橋へ...あまり調子良くないけど(天気を見れば判るが)とりあえず打ち合わせに行かなくては
新橋へ着いてから仕様書を少し書き、その後打ち合わせ
で、16:00頃に退社して秋葉原へと向かう
山手線...なんか池袋で停止信号がどーので停止 ^^; 向かいのホームに来た京浜東北線にて移動
とりあえずLaOXへ行き、モニターを見ていると、どうもどのモニターも薄暗い ^^; パラメーターを見るとRと輝度が落としてあって、比較できんではないか ^^; なので問答無用で工場出荷状態に戻す(苦笑)
色々みた結果と懐と相談した結果、一気に22インチにするよりは、19インチが無難だろうと思う
第一候補は三菱のRDF192Sなのだが...どこを見ても在庫が無い T_T なんでー? と思ったら16日(金)発売なのね(爆)
次は、横一線で三菱RDF191S、ソニーCPD-G420、EIZO(ナナオ)FlexScanT731 って感じ
ただ、今置いているPCデスクは本体と並べると17インチ(横40cm前後)がギリギリなんだよなぁ...うーむ
昨夜、NYで飛行機が爆散墜落...事故らしい
アフガン...カブール陥落...つーか北部同盟、方向と次期を見誤ると自分の首を絞めているぞ
ま、何にしろパキスタンも難しいわな
20011112
仕事...もだけど、あちこち間接が痛いし風邪でだるくて T_T
んで、仕事っすね...打ち合わせのセッティングと仕様書
TV見たりしながら、仕事...んでデータチェックしながら仕事 ^^; ずっと仕事だけど...遅れているしなぁ...つーか、みんな、負傷してきているし ^^;
20011111
日曜だけどね、仕事中 ^^;
つーても昼近くまで寝ていたけど、その後は仕様書書き...でもなんつーか、前の時もそうだったけど、結構考えるんだよね~
ウマク纏めようとするからなんだろうけど...でも、ウマク纏めておかないと話にならんしね ^^;
なんか知ってるつもりの山田風太郎を横目で見ながら仕事していたり、データの整理もしていたりしたら頭痛が...夕方から寒くて仕方が無かったが、もしかしてまたもや風邪っすかね?
山田風太郎って面白そうな人だったみたいだね ^_^ もっとも作家や編集者に多いタイプの人だったみたいではあるが...知り合いの作家や編集者に似てるんだな(笑) 戒名、風々院風々風々居士
う、なんか段々と手首とかも痛んできたよ ^^;
ついにホットカーペット稼動(笑) だって寒いんだもん T_T
20011110
仕事せなぁ...って寝てしまったよ ^^;
自宅鯖は問題解決 ^^; ファームウェアをバージョンアップしたらなんだかねぇ、な感じに仕様変更されてしまっていたという(苦笑)
夜、瞬氏とKenKen夫妻宅へ...って式はまだだけど...籍しどうしたんだ?
そーいや、朝一にスバルから電話で、概算25万円だそうな...トホホ T_T
20011109
朝、雨の中、新橋へ...肩を中心に痛むね
先週、解散のときに次回開催の告知をしなかったが、すでに定例になってしまっているらしい(苦笑)
でも、今週は議題が無い ^^; 議題が無いのだよ T_T
進捗もないし...とりあえずちょっと連絡事項的なことで、後半はまぁどうにか
んで休憩の後次の会議...うーむ...忙しい...
昼食...ランチメニュー終了 T_T かと思ったが、店の人がどこからか調達してきた ^^;
午後はサイト関連の仕事をちょっと...で、15:00過ぎに退社
雨が凄いなぁ...
帰宅...で、近所のディーラーに電話してから車を持ち込む
はぁ~ ^^; とりあえず見積もりを出してもらうことにして、車を預けてから父親の会社に行き、その後カムリのディーラーへ立ち寄り、帰宅
自宅鯖を立ち上げたのだが...んー...なんだろ?LAN内では問題無いのだが、グローバルIPを指定すると通らない...ルーターにはヴァーチャルサーバーとして登録してあるのだが...はて?
20011108
今日はちょっとブルーな気分...
だから要素書き...
鴨川、西町、敷2礼2、水道開栓、B棟101、南向き、目の前駐車場、2DK、6/6/K、30A、12/1、姉崎袖ヶ浦、プロパン、給湯
君津、常代、18:30、7/11、ゼネラル、スリーエフ、停車、ブレーキ、下向き、追突、ノーズダウン、フロントぐはっ T_T、バンパー軽微、車両保険、自走可、帰宅、修理、ディーラー、持ち込み、20万?、明日、前回、BMW、八百屋の社長、自己被害甚大、小雨、停止、亀屋社長、エルグランド、自己被害甚大、守護力無、免許証、おまかせ、実感の無い自己嫌悪、寝てしまえ、CD焼き
LUNGE不調、HDD不足、メモリ増設可?、眠い、秋葉原♪秋葉原♪、アーシング、はぅあ~
外すの?、保証外、捲りっ!!、大金欠、Win2K、UNI CODE、ShiftJIS、駄目じゃん、やっぱり、やめやめ、もう明日だ、気を付けなきゃね...
20011107-2
映画 STARSHIP TROOPERS を見た...ダメじゃん(苦笑)
いやー正に三流Cクラスムービーそのものっすね ^^;
いや、まぁ、ある意味原作の一部のエッセンスを忠実に再現...て部分はあるけど、だからと言って決して褒められたデキじゃないよな ^^;
20011107
朝起きると、やはりアチコチ痛む ^^; 天気は曇り
少しゆっくり目のスケジュールで新橋へ...新橋のキヨスクで昼食も買ってしまう
11:00ちょっと前だったと思うが...仕事開始
TAO^2氏に腱鞘炎になってもなお、頑張っていただくという ^^; 鬼のような仕打ち すまぬ~
昼食...新橋の課長さんが忙しく弁当をかきこんでいる横で「やっぱり買ってきて正解だったな~...膝と肩痛ぇし」とか思いながらおにぎりとサンドイッチを頬張る
午後も相変わらずの状態で、集中力が切れてきているTAO^2氏を無理矢理仕事させている始末 ^^;
その横で拙者はあーでもないこーでもないと文句を言うばかりなり(苦笑)
で、夕方にどうにかの部分まで来たので、ここから拙者の地獄第二章のスタート T_T
いくつものプロジェクトが一斉に走っていて、細かい進捗度合いが異なるものの、そろそろどれもが山場へ来ているのも事実
退社...眠い...退社する前...いや昼過ぎから既に眠かったけど...猛烈だ
帰宅...またまた痛みが酷いかも...とりあえず夕食...少しだけTVを見てダウン...
ヘルシングがウルサイ ^^; 夜中のTVはどうしてもある程度の音で聞きたければヘッドホンでもしろって ^^;
そんなんで目が覚めたら猛烈な咳 T_T んで痰が絡んで吐きそうなのでもダッシュでトイレに行ってみると...便器が真っ赤に染まるくらいの出血が T_T
最初、自分でも内臓(特に胃)かと思ったが、そうでもないみたいだ...身体感覚が戻ってくるとやはり喉の奥に独特の縦方向の痛みがあるので、咳のときにまた喉が切れてしまっただけらしい ^^;
ふぃ~
20011106-2
吉乃ひとみってカワイクねぇ...前のネーチャンの方が好きだな
DR2000...なんか...悪くないけど...んー...なんか、こう、なんつーの?...ちっとばっかしマドロッコシイっつーのかな...
色々なジャンルから施設とか色々と音声で選べるんだけど、何故か温泉が無いみたいなんだよなぁ ^^;
普通、GPS使うような遠出だと、かなりの割合を「温泉」が占めるような気がするんだけど...そこんとこどーよ? > パイオニア
それともアレか? お得意の独自仕様でもって問答無用却下モードか?(苦笑)
あ、あと木枯らし1号だってさ
寒いのは嫌だねぇ...T_T
昨夜のTV番組で、元ボクシング世界チャンピオンの畑山が言っていた言葉が凄く印象に残った
「チャンピオンて雲の上の存在なわけですよ。で、チャンピオンになったら何かが見えると思っていたんだけど、何も見えなかった」
うーん...含蓄っつーか、実際にそこに達した人の言葉だけに説得力というか、何か伝わるものがあるよね
20011106
うー...今朝も調子よくねー
新橋に行こうと思っていたのだが、雨降ってるし腰も痛いしな...それに何よりLUNGEとその他荷物を背負っていったら、向こうに辿り着けるかどうか(苦笑)
結局、新橋はキャンセルして、自宅で仕事 ^^;
夕方からBOSSに会うのに父親のところに車を取りに行く...バスに乗って ^^;
んで亀戸に行き、映像関係の人と会う...ナカナカ面白い人でまずは良かったね
BOSSの方も思った以上に元気に回復していて、まずはこちらも良かった
夕方っつーかもう夜?に車でちょうど帰り着いたところでポツポツ...
GPSのFMトランスミッターを設定してから帰宅
んで、家の階に上がって外を見ると...空にクッキリと空気の境目が...うわ~...とか思っていると次第に風が強く、それと共に再びアチコチに痛みが...うぅっ
20011105
ううっ...仕事に行かねば...
で、でも、こ、腰が...アイタタタタ ^^; しかも肩とか膝まで痛い ^^;
ちょっと今日は外出無理~ ^^; でも仕事~ ^^;
とか思いつつ段々と行動不能状態に ^^;
それでもメールや電話は来るので枕もとでポチポチとキーボート叩いていたりして ^^;
夜に入ってから少し良くなったが(気圧が少し落ち着いた?)それでもまだアチコチ痛むし、胸骨も痛くなってきたりなんか
んで明日は今日以上に荒れるらしいのだが...仕事で出掛けないとならんのになぁ...つーか出掛けられるのか?
アンティーク 西洋骨董洋菓子店 ...相変わらず面白い ^_^ キャストもいい感じだね ^_^ 月九のドラマなんてこんなに連続で見るの初めてじゃなかろーか ^^;
20011104
昼過ぎっつーか15:00近くからここのところよく車をいじっている場所へ行ってGPSの取り付けをしようと出掛ける
行ってみたが大型が大量に止まっていて、ナカナカ良さそうな場所が無い...しかもなんだか警官がやたらとウロウロしている ^^; うわー機動隊まで出てるし...右翼とかバカタレがうるさいし...あ、赤旗祭りとかやってるのかー...んー邪魔だなぁ(苦笑)
とりあえず場所を決めて早速全部のドア、トランク、ボンネットをオープン(笑)
まず、オーディオを抜く...この辺は非常に作業が楽で ^_^ シートに座ったままで苦も無くできるのがいいっすね ^_^
次にセンターボックスその他を外す、で、やはり道具を忘れてきた ^^; やるんじゃないかと思いつつ、車に積んである工具で足りるかと思ったのだが...仕方が無いので父親に電話して持ってきてもらう ^^;
待つこと暫し、父親の自転車に乗っているなんつー珍しい姿を見てしまった(笑) んで父親参加
リアシートを外し、ナビ本体を助手席の下に設置しようと思い、シート撤去に掛かるが...中央側のネジが緩まないっっ ^^; またかっ!! みたいな...なんかこの車ところどころ無茶苦茶に硬いネジがあって、それが結構致命的な作業妨害になっていたりする T_T
マジで工業用の電動ドリルとか大型のクロスレンチとかないとどうにもならない感じだ...ふぅ
そーいやセンターボックスを外すときも1本だけまるで爆弾のネジみたいなの(普通に回すと硬くてまわらないが、だからと言って反対回しではなく、答えは強引に回す ^^;)があってこれにもかなり苦労したしなぁ
もう、なにをやっても助手席を取れないのでトランクに設置することにした...はぁ~ なんか情けない ^^; つーか、キライなんだよな、トランクにGPSを設置するのって...
で、前回アーシングしたときに残っていたケーブルを使って室内のアースポイントから直接バッテリーへ引く作業をする...のだが、ケーブルを引き込む場所が前回同様よくわからん ^^; が、今回はアチコチのサイトを見て当りをつけていたのでゴムパッキンを引き剥がすと運転席の床が見えるではないか ^_^
そのパッキンに少し小さめに切れ込みをいれ、ケーブルを通して設置...ケーブルの長さはまるで測ったようにピッタリ ^_^
そうこうしているうちに暗くなってきてしまった...TV、GPSのアンテナを設置し、車速パルスに取り掛かったが...うわっ ^^; また資料を忘れてしまった ^^;
こればっかりは電話だの取りに行ってもらうだのではダメで、プリントアウトしてこないと ^^;
父親が乗ってきた自転車にまたがり、久々に全開走行(爆) ひー 足が疲れる~ ^^;
SONYのサイトから落としたPDFのデータをプリントアウトし、また自転車でうりゃうりゃ~(笑)と車に戻り、車速パルスのコネクタを探す...運転席の下に潜り込んで仰向けになり、22ピンの白いコネクタで3番ケーブルが緑/黒を探す...探すが22ピンコネクタは全部で4つ...その内1つは黒、のこり3つが白だが3番に関してはまるで違う...んー......どうも全部違うみたいだ...
ちょっと時間を置いて、再び配線図を見てみる...中央側に22ピンコネクタ...黒いのしか無いなぁ...と思って、ECUからの線をたどってみると...おや?オーディオの裏側部分に青いソケットで22ピンコネクタがあるぞ...ん...3番はどーよ...おっ緑/黒じゃん ^_^ よっしゃあ、ここに結線じゃあ(爆) ^^;
つーか、以前のカムリのGPSを設置したときもSONYのサイトからDLしたPDFの資料を見ても、コネクタの位置もケーブルの色も違うし、なんせディーラーですら結線してあるケーブルの色が違うとかあって...^^; まぁでも、結線してある場所は変わらない(そうでないといちいちECUやCPUを作り直さないとならない...実のところ、メーカー単位でECUやCPUはそう何種類もあるわけでなく、メモリにあるマッピング(プログラム)が違うだけで、軽とファミリーカーとSUVとスポーツカーが同じECUなんて珍しくもない)という経験則にもとずいての話し(笑)
んでGPS本体をトランクに設置してバッテリーを接続し、動作チェック...GPSが起動し、接続画面を呼び出す...アンテナの状態その他オールOK ^_^ さてと...車速パルスが拾えるかな...ちっと車を動かして...おおっ、よしよし、まともに来ているな ^_^
で、リアシートを戻し、オーディオを入れる...入らない ^^; ...よく見てみたらアーシングケーブルが邪魔していたのね ^^;
んで父親は自転車で一足先に帰宅...って、もう22:00じゃねーか ^^;
ちょっとGPSの設定をして拙者も帰宅...夕食
その後、車に行って実際に走行チェックその他...で、R357へ出て千葉方面へ...ほほぅ、ナカナカ精度が高いですなぁ ^_^ 10mスケールでも80km巡航でついてくるぜ(笑)
でも、100km位になると今までちゃんとR357を走っていたのに湾岸に乗ってしまった(笑)んで交差点で止まったりすると、またR357にもどってくるという(爆) ^^; なーんかちょっとマップマッチングの補助ルーチンが見えたね(笑)
んで色々な地図モードを試しながら音声モードやらその他の使用と設定をしつつ100km巡航 ^^;
音声認識の精度がかなり高く、少々ロードノイズやオーディオが鳴っていても問題無いですねー
で、TVとGPSの切り替え、TVチャンネルの切り替えも音声コマンドでできるのだが、これはなかなか認識が難しい様子 ^^; ま、モニター本体から音が出ているところに(つまり音源に向かって)コマンドを飛ばすので仕方がないけどね
そんなんでR16に乗り換えて、R6を使って帰宅
ナビゲーション(ルート案内)もまあまあの出来かな...不満点と言えば画面が小さい!! ってこれは仕方ないか ^^; ただ、カムリに乗っているのが8インチモニターだから6.5だと無茶苦茶小さく感じるのよ~ ^^;
あと、地図のスクロールが遅い ^^; まぁコレもSONYのはコレが気に入って買ったくらいだからねぇ
あと、スカイモードとかバードビューとか言われる俯瞰モードの角度の変更ができないのがな...それと細かいところだけど、スカイモードの時の背景の空に浮いている雲がイヤ(笑) SONYのは快晴なんだ ^^;
あとは...あー自動でりるーとしてくれる際のタイミングがちっと遅いかもな~ ^^;
でも、おおよそいい感じかな ^_^
20011103
4:00過ぎまで仕事していた気が...その後バッタリ(苦笑)
気が付いたら9:00過ぎてた ^^;
仕事して昼食...と思ったらなんか雨が ^^;
駅まで行って食事をし、戻ってからまた仕事...つーか半分くらいは遊び状態 ^^;
でも、一応は仕事も進行...夕方に一段落着き、その後色々とバカ話なんぞをして21:10頃に出発
で、今回も何処をどう通ったのやら ^^; 気が付いたらちゃんとR246に出てました(笑)
んで22:50頃に到着...ってなんかどんどん雨が激しくなってきてるし...
20011102
気が付いたら5:30だった ^^; とりあえず8:00まで寝よう...
7:30に目が覚め、その後は5分おきにウトウト...はっ!! みたいな(苦笑)
1発目の会議...ま、色々っすね
2初目の会議...現在の仕事の期限が突如として具体的に設定される ^^; しかも短い T_T
こりゃあかなりキビシイなぁ...
3発目は会議っていうより打ち合わせ...将来的な展望と、現在の状況を鑑みて勝手に期限と方針を決定 ^^; こんなことしていいんでしょーか
昼食...冷やしたぬきそば...まずくないけど...やっぱ冷やしきつねうどんが好きだな(笑)
期限設定された仕事をTAO^2氏と作業...夕方になってしまった ^^;
退社...とにかく眠いっす...地下鉄は逆方向に乗ってみたりと大歩危かますし(苦笑)
帰宅してメールチェック...って今日もみかかが止まったりなんか...んー...頼むよ...マジで
夕食、ちょっと寝る...
風呂に入り出掛ける準備...って仕事に行くんだけどね ^^;
でも、父親が夕方から高崎に行ったらしくて、22:00過ぎてもインプレッサが帰ってこない ^^;
22:20頃に帰ってきたので入れ替わりで拙者が出掛ける...
首都高...休み前(連休)のせいか凄く混んでいる...ので、R246を行き、池尻から乗る...んで東名で町田のTAO^2氏宅にて作業しながら、コレを打っていたりする ^^;
ま、それはともかくとして、今日来たルートで来いと言われても、次は無理そう ^^;
つーことで初の自宅外更新っす
20011101
霜月
なんか寝付けないうちに4:00まわってしまった ^^;
一応、6:30の目覚ましで起きたのだが、まばたきをして次に時計を見たら7:00だった(爆)
7:30に父親を会社まで送っていく...戻ってきてメールチェックなんぞをしたり厠に用足しに行って9:00過ぎに母親を病院へ送っていく
1日の割には時間的に穴なのか渋滞していない ^_^
母親を病院で降ろし、時間を見計らって店に電話...どうやら10:00ちょうどでもその日一番の客じゃなかったようだ ^^;
で、在庫と価格を確認後、購入予約をして銀行で金をおろし(残高が見るも無残な姿に T_T)店に向かう
通販部は岩本町にあるのを知っているが、錦糸町の店舗って見覚えが無いんだよなぁ ^^; なんて思いつつ、そろそろ...とか思ったら危うく通り過ぎてしまうところだった
交差点を曲がってすぐのところに駐車し、店に行き名前を告げると商品がすぐ出てきた ^_^
保証に関する説明を受け、代金を支払って車に戻り、目の前のコンビにで飲み物を買って、車中にて必要な部材の確認のために開梱
うまくすれば電源分岐ケーブルがいらないかも...と思ったのだが、圧着端子でオーディオの手前から強引に取るとあまりよくないかなぁ...なんて思ったのでとりあえず電源分岐ケーブルと、パーキングスイッチ短絡用の2極スイッチ、本体設置用にマジックテープと予備の圧着端子を購入することに決定
病院付近のいつもの待機場所に戻ってメールチェック...明日の午後に会議を1本設定 T_T
で、車速パルスをハンドル下の部分から取るのだが、その予備調査...と思って手で探っていたら何かはずれている端子があることに気がついた ^^;
オイオイ、これって何の端子だよ...こんなもん繋がっていないで良く走っていたなぁ...なんて感じで接続してみる
母親から電話が掛かってきて、終わったので迎えに来いとのこと...で、イグニッション...ってあら? ENGINE CHECKの警告等が消えない ^^;
焦ってマニュアルを見てみるとECUに異常があるとの事...って、言ったって、ここに駐車してから何もしていないぞ...そんなで何度かエンジンを掛けたり止めたりしていたが、ハタと気が付き、さっき接続した端子を抜いてみる...と、警告が消えたではないか(爆)
............って、コレでいいのか? ^^;;;
ま、まぁ、今まで無事で走っていたんだし...とりあえず迎えに行かないとな ^^;
母親を拾って途中で買い物をして川向こうのSABにて部材を調達して給油
んで帰宅して昼食...
それにしてもあの端子...ウィンカーの問題(ウィンカーの戻りのバランスがおかしい)とかもあるしなぁ...やはりオイル交換がてらディーラーに持っていかないとダメかな...
でも金無いんだよねぇ~(苦笑)
ちょっと休憩してから本郷へ...着いたら誰もいないじゃん T_T
電話してみたら帰社日なんで19:00過ぎにこちらに戻ってくるそーな
暇~ ^^; 音楽データをチェックしたりなんぞ(笑)
んで、19:30に管理者が来て問題解決に動く...色々設定してみたが、どうしてもうまくいかない...
で、管理者が気がついて、実体のエイリアスを見てみると......グハッ(笑) 見事に設定されているし(苦笑)
その設定を解除してチェック...終了 ^_^
いやー長かったぁ~ ^^; 終わったら22:00まわっているんだもんなー そんで、後片付けして22:30過ぎに退社し、向かいの飲み屋にてかなり遅い夕食
色々話しをしていたら0:00をまわってしまい、とりあえず解散
地下鉄の駅でダイヤを見てみると...うわっ清澄白川までしかないよ ^^; しょうがないなぁ...あとはタクシーか...そんなんでようやく帰宅
でもまだ終わらない(苦笑) 報告のメールやら関係部署へのお礼を出してようやく終わり...
はぁ~ 疲れた ^^; そんで明日はまた朝から会議だ ^^;
本日のGET 「carrozzeria AVIC-DR2000 楽ナビ」パイオニア / と部材色々 ^^;