2002/05 - 2002/06
BACK
ENTRANCE



20020630

寝てた...ひたすら...
というか、実情は起きれなかった ^^;
猛烈な睡魔と左肩、右手首の痛みが酷くて T_T

やはり疲労とストレスでしょうか?



20020629

帰宅~ んで寝る...
昼に起きようと思っていたらKen氏から電話 ^^;
その後は昼食、仕事、寝る...時間だ ^^;

本日は瞬氏のところで久々に皆で集まって飲み食いしようの会?が開催されるので出席
時間は18:00からということだったので、それに合わせて出発したのだが、三つ目通りが凄い渋滞で...途中で何処かによって差し入れでも買うかね...と思っていたのだが、渋滞でイライラしていたら忘れてしまったよ(苦笑)
瞬、空夫妻のマンションまで来たのだが、付近に駐車場が無いので(最近の堕落した拙者には1ブロック離れると、そらもう遠いのなんのって ^^;)どうしようか...と思っていたら、道の向かいにコインパーキングができているではないか ^_^

マンションの上階にパーティールームのようなものと小さいが屋上にプールがあり、人が集まった時にはいいかも ^_^
で、なんか数年振りに見る顔もあったりしたが、時間感覚が薄いというか、特に違和感無くて感じだ
いろいろ馬鹿話したりしているうちに、手の力が抜けてしまい、飲もうと持ち上げた紙コップをポトリ...飲み物がどばー ^^; みたいな
すいませんでした m(__)m
んで、そんな中でメジロ堀田氏とゆかり嬢の結婚発表があったり ^_^ 特に感慨も無いのだが(すまん ^^;)でも目出度いやね ^_^
拙者的観点から見れば、実に上手い具合にハマったんではなかろうか? 割れ鍋に綴じ蓋っちゃぁ、失礼だが、関白亭主に尽くし女房って感じで納得な感じだ(笑)
ま、早速度量のあるところも見せているようだし、大事にしてやってくださいよ > メジロ堀田氏

一応、会場は22:00までとのことなので、二次会というか続きは瞬氏の部屋に移動して続行(爆)
TV見たり、魚見たり色々(笑) 山手線ゲームはどうしても1週以上しないんだよなぁ ^^;
で、2:00過ぎか?いや...3:00過ぎか ^^; 解散ということになって、車で来ていて素面なのは拙者だけだったので、Ken氏、メジロ堀田氏、ゆかり嬢、ノムラ嬢をインプレッサに押し込み ^^; 順番に送り、瞬氏宅に戻ってからお茶を一杯頂いてあーにぃ氏を乗せて帰宅

久々に楽しい...のは楽しいのだが、色々な意味で気の置けない連中と馬鹿話ができて良かったよ ^_^
色々とバックグラウンドを知っていることも多いから、ある意味気を使いもするけれど、ある意味、昔から自分の色々を知っていてくれる人達の間にいると気が楽でもあって、まったりした雰囲気に信頼感?みたいなものが漂っていていいやね ^_^

で、チト古いのだが、不要になったとのことで瞬氏からDVD-RAMを頂いたっす ^_^
PanasonicのLF-D100というやつなのだが、SCSIなので鴨川に持っていかないと接続とかできないという ^^;
なのでまだどんな具合かは使っていないのでわからんです



20020628

なんだかんだとやっていたらまたもや夜が明けてしまった ^^;
寝たのは6:00過ぎだった...で、昼まで...と思って寝ていたのだが、電話で叩き起こされる T_T
9:00過ぎのこと...FAXで資料を送るから...ということで、資料を受け取る
その後、眠い目を擦りながら仕事していたらいつの間にか昼になってしまった

腹が減ったのだが、普通の量の食事をするとまたもやトイレ通いになってしまう...のでちょこっとだけ食事
で寝る...寒いなぁ...腹痛いし...頭痛もするし...う~
寝てから1時間くらいで腹痛で目が覚めてトイレに駆け込む
その後も寝ては少しするとトイレ...みたいな繰り返し

夕方?にフォントメーカーのK氏から電話
その後、押入れから毛布を引っ張り出し、寝る...

夜に入ってから目的?の作業をする
ま、目的と言ったって、そう大したものではなく、手持ちのCDの中から気に入ったというか、ここのところ聞きたいかな~ とか言うものをリッピングしてGEGABEATで聞けるように格納するだけなんだが、とにかく量が多いので、ORGUN、LUNGE、LEAVEの3台ともリッピングとエンコーディングのフル稼働(爆)
そんなこんなをしているとTAO^2氏から電話

その後もずっとCDのデータ化作業...これだけやっても4GBにならないとは ^^;
で、なかなか終わらないし、トイレにはしょっちゅう行くしで、へろへろになってきた...
ようやく「まぁ、こんなものか」と思ったら4:45 ^^; まただよ
とりあえず夕方から用があるし、作業もしないとならないし...で、体調が悪化してもなんとかなるように...とか考えて実家に戻ることにした
5:00に出発...今朝は山道は良かったのだが、高速道路が貝塚の手前から急に混みだし、結局90分コース
帰り際にコンビニで買い物をして(この腹痛は多分、風邪とストレス性なんだろう)ビタミンCのブースト剤代わりのゼリーやらを買い帰宅

眠いっすね...

あ、GIGABEAT関連で訂正...ID3TAG Ver.2は大丈夫らしい
拙者、普段はRIFF(rmp)なもんで気が付かなかった ^^;(ID3V2とRIFF/SIFは同居できないんだよね)
でも、システムのTotalは良いのだが、Usedの項目がなんか...残容量表示になっていないか?あっているのかな?



20020627

病院へ...今日も冷たい雨が降っている
今朝も気が付いたらもう空が明るくなっていたし...んで3時間だけ寝て...みたいな ^^;

流石に混んでるね...今日は診察は無いらしいのだが、結局掛かる時間は変わらず(苦笑)
待っている間にメールの処理とか色々...寝ようと思っていたんだけど、なかなかウマクいかんもんですな

病院が終わって昼食、その後母親が前に勤めていた会社へ寄り、買い物?をして帰宅
拙者はLUNGEの電源コードを持って、そのまま車へ戻り、本郷へ向かう
途中、秋葉原に寄って領収書を作ってもらい、ついでなので本屋に寄ってちょっと買い物

本郷で落ちてしまったメールサーバーのチェック...なんか見たこと無いエラーで死んでいる ^^;
どうも内部的な数値の持ち方に異常が発生したようだ...まぁ所謂バグってやつですな(爆)
で、昨日っつーか今朝方のうちに探した別のメールサーバーを使用してみる
ナカナカ感嘆設定でよい具合だ ^_^ さて、チェック...おお、OKですな ^_^
では、サービスとして起動してチェック...あれ? なんか弾き返される...普通に起動...OK、サービスで起動...エラーリターン...
ぬぅ...さては金を払わないとサービスで起動できないな? ^^;
色々とやってみた結果、自身がサービスで起動されると、レジストリをまともに参照にいかなくなるようだ...ぐぅ...
仕方ないのでログイン状態で使用中...安定度は全然良いのだが...うーむ

なんか打ち合わせが終了したようで、本郷の社長がブースに顔を出したのでキャッシュバックキャンペーン実施(爆)
いやー なんか得した気がするね ^^;

その後、神保町に移動し(20:30頃か?)FTPサーバーの設定とか、サイトのデザイン云々とか
22:17を過ぎた頃に、眠いし腹は減ったし、ガス料金の支払いがあるので鴨川に帰らなくてはならないので退散
一度、実家に寄って、荷物を用意して鴨川へ...

山の中は結構ガスっていて、霧雨みたいのも...でも交通量が少なくて良いね ^_^
部屋にたどり着いたら、ガス料金の他に電話も来ていた...自動落ちにしたんだが...って一度は請求が来て、その次の月からだっけ?
ガス料金をインターネットバンキングで支払い、データの同期を取って、そろそろ寝ようか...という感じだか、風呂に入らないとな...でも寝不足で頭痛いし、大体、気圧配置の変化で、両方の手首ともかなり痛むのよ T_T

本日のGET 「ラーゼフォン RAhXePhON 2」原作:BONES&出渕 裕 作画:百瀬武昭 / 「エイリアン黒死帝国 上」菊地秀行 / 「倒錯」ぐら乳頭



20020626

寒いっす T_T

ダルイ...仕事は減らない...眠い...

どうやら昼頃にMLサーバーが落ちてしまったらしい...うぅ...
夜に入ってアチコチにメールやら電話やら

それにしても右手首が長く痛むなぁ...

サッカーは順当にドイツVSブラジルですな
拙者的予想ではドイツの優勝ではなかろうか...と思うのだが果たして?



20020625

寒いっすね...梅雨寒っすかね
周囲は風邪が増えてますな

今日も気が付いたら昼だった T_T
というか、叩き起こされたような形で母親を役所まで連れて行く...なんか書類を出してもらい帰宅

その後少し仕事をしていたのだが、頭痛と腰痛で仕事不能 ^^;
うつらうつらとしていると、寝る前に出したメールの返事が色々と電話で掛かってくる
それがまた意識が無くなってくると、電話が鳴るという(苦笑)

サッカー...まぁ、日本が敗退したのであとはどうでもいいのだが(苦笑)
とりあえずドイツおめでとう ^_^
対戦相手? 国を挙げて思想統制したり嘘ばかり並べたりして厚顔無恥な国なんて知りません ^^;
真実すらも嘘に埋もれさせてしまうなんて信じられんね
しかし、なんで大陸系はあーゆー思想が多いんだろう...謎

夕食後から仕事...ウィンブルドン見ながら ^^; 杉山愛はごつくなりましたなぁ ^_^
筋肉もなかなか良い具合のようで、年齢的にはどうかと思うが、比較的調子は良さそうですな
ああ、後、ウィンブルドン...暑いのかな? また今年の女子のウェアはなんとも目のやり場に困る感じのものが増えていてデザイン面でもなかなか楽しいです(爆)
肝心の仕事のほうは結構改変部分が多いかな...



20020624

遅くても11:00頃には起きて本郷へ...と思っていたのだが、気が付くと13:27 ^^;
気が付いたのも母親の電話の声がうるさくてだったから、それが無かったら...^^;

本郷へ...の前に秋葉原へ...どうせ通り道だし、今日も遅くなるだろうし...
それ以前にまだちょっと腹痛が...あと腰痛とか

秋葉原で面倒だったのでまっすぐLaOXザ・コンピューター館へ向かい、3秒ほど実物を手に取ってどうしようかなぁ...とか思っていたら、いつの間にかレジの前に居た(爆)
現金の手持ちが無かったので、ついついカードで買い物 ^^; あまり好きではないのだが...

その後本郷へ...着いてサーバーの確認...やっぱり落ちているよ
で、無効なメールアドレスの人の分をどうにかして、暫く買ってきたものをいじって充電してみる
そうこうしているうちに本郷の社長が様子を見に来てコレ何?という感じ
で、話をしていたらキャンペーン期間中なのでキャッシュバックとかいう話(爆) コレもいいっすか? と聞いたら「いいよ」とのこと ^_^ イェーイ
その後もサーバーの監視と手入れ...まだ落ちる...どうもnifのがクサイ...で確認メールを出すと、やはりUnkown Userで550エラー ^^;
コレを削除してキューを整理して様子見
それにしても久々に人口密度が高いな ^^; 最高時には社長、Y氏、TAO^2氏、I氏、拙者という ^^; あんなクソ狭いところによくもまぁ(苦笑)

その後食事とミーティング?
サーバー監視...とりあえず大丈夫っぽいので神保町へ移動

ここでもサーバー監視...どうも何かの拍子に接続状態が維持されてしまうらしい...とりあえずタイムアウトを設定して監視...お、ちゃんと解除されたっすね ^_^
つーことで帰宅

アチコチで道路工事 ^^;

帰ってきて早速今日のGET物を使ってみる...ほほぅ...ふーむ...
で、何を買ったかと言えば、ストレス解消を散財で...というかなりヤバイパターンなのだが、6/22に発売された東芝のソリッドオーディオプレイヤーGIGABEATを買ってしまいました ^^;
本体は結構重いっすけど、嫌な重さではないっすね
付属のイヤホンは悪いものではなく普段使用しているV社のイヤークリップタイプよりも明らかにS/N比がいいみたいっす
でも、相変わらずイヤホンは合わない耳なので...うーん ^^;
で、HDDは便利っすよ ^_^ つーか本来のオーディオ再生という用途じゃなくて、ちょっとしたデータの受け渡しに便利という話なんだけど(爆)
このHDDだけで買った値段分くらいはするので、プレイヤー一式はおまけに近いのかも(爆)
再生中のHDDの音は無し...というか最初にバッファ(6MBという話)に読み込んでしまうので、HDDが停止している状態っすから
画面はまぁ必要な情報は出ているかな...でもどうやらID3TAGしか対応していないようで30バイト超の分は表示されないし、備考部分も出ません T_T
使い方の注意点は何も無し ^^; とりあえず初回の通電方法と電源の投入方法がわかればあとは直感的に操作できるのが手間無しな感じっすね ^_^
ただ、やはり専用のエクスプローラーライクなツールを使わないと再生可能な形式でコピーできないのが辛いっすかね...まぁ、この辺はあとで検証してみようかな...とか思っているけど

つーことで、なんか頭痛がするし、胸骨を中心に上半身のアチコチが痛むのと、おそらく風邪と睡眠不足の頭痛がするので寝るっす

本日のGET 「TOSHIBA DIGITAL AUDIO PLAYER MODEL No.MEG50JS GIGABET」東芝



20020623

体調は徐々に下降線を辿っております ^^;

昼から買出し...というか荷物持ち係り ^^;
帰宅してからやる気が出ず、ぼーっとしていたりとか(苦笑)

夜に入ってから仕事...でも腹痛と下痢がちょっと...うぅ...
気が付けば6:00...またか T_T



20020622

作業をしなくては...という思いと裏腹に、睡魔が...
咳も出るし...大体、体が動かないのよ ^^;
そんなんで一日の大半を寝てしまった...

メールの処理とかしていたら明け方になってしまった...つーかもう5:00じゃん T_T
大体、完全にオーバーフロー状態になっていて、やらなくてはならないことが山積しているのに、時間も体力も尽きかけているという...うぅ...

COWBOY BEBOP CD-BOXを開封...丁寧にナイフで包装の一部だけを切り開く...なかなかボリュームのある装丁で中のブックレットも読み応えアリ
まだ聞いてはいないけど、これは買いだね!
つーか、もう1セット買ってしまおうかな...とか思う ^^;
初めてまともにソリッドオーディオ(いわゆるMP3なんかが聞けるシリコンオーディオプレイヤーだが、個人的にはソリッドオーディオという言い方が好き)が欲しいかも...と、思った ^^;
今買うとしたら東芝が出したPCカードタイプHDD内蔵の奴なんだろうけど、あれってデータを載せるのに専用の暗号化ツールがいるというのが面倒だ ^^;
一応著作権保護の名目なんだろうけど利便性を「著しく」損ねている気がするんだよな...
でも、買っちゃうかも...いや、ほら、そうすればCOWBOY BEBOPの全部のCDまとめて聞けるし(笑)



20020621

午後から会議...場所は海岸のi社だし、その次もアチコチ行かなくてはならないので車で移動...レインボーブリッジ渡るとすぐたしね ^_^
少し早目に着いて、少し待ち...

会議で分担等の当初の題目は一応決まる...これであとは待ちですな
で、合間合間で話題に出るのはやはり費用のこと ^^;
ソフト業界に居た(今も居るつもりではいるのだが...)身としては、それぞれの会社の悩みが良く判る ^^;
ソフト屋(特に一部の大手を除いた)ってのは結構ギリギリな感じで資金を回していたりして、ましてやこの時代だから余計に厳しい...出版/印刷系の業界ってのはどうにかしろ! で、どうにかなってきたりなんかした業界だけど、新興な分、業界全体として仕事と金は対になっているのがソフト業界なので、どうにかしろ! で、どうにもならなくなると、マジで周囲を支えている色々が倒れてしまう可能性も無きにしもあらず...と、結構心配である
そんなで、どうも未だに馴染めないんだよねぇ...N氏のその辺の考え...まぁ営業的な考えに基づいているというのは判るのだが...

会議後、ビルの喫茶コーナーみたいなところでちょっと休憩し、P社のH氏が秋葉原に寄るというので、拙者も行くし、乗っていきますか? つーことで一緒に秋葉原へ
移動中にGPS付き携帯電話を見せてもらい、実機での精度の高さにちょっとびっくり
それにしても渋滞...これでも少しは空いている道を行ったつもりだったのだが...うーむ

秋葉原で別れ、拙者は石丸と本屋に寄ってから本郷へ向かう

本郷ではメールサーバーの動作確認...うぅ...なんかなぁ...不達でキューの処理ができないと、何故かサーバーソフトが落ちる ^^;
手動でキューの中味を書き換えて処理したりしたが、一人、どうしても処理できない人がいたりしたのでそのまま月曜に持ち越し ^^;
そんなチェックをしつつ16:30頃に昼食...何日か前に書いた半熟タマゴとトマトのサンドイッチが、一つだけ棚に残っていたので、手にしたハンバーガーを戻し、サンドイッチを購入...つまり、拙者に食えってことだよな? みたいな(笑)
メールサーバーが落ちるのを確実だと確信しながら19:00過ぎに神保町のB社(一応今の所属会社...らしい ^^;)に移動

ここでもサーバー立て ^^;
こっちは編集の人達が帰った後だというのに煙い...-_-; そんな中でTAO^2氏はページ製作、拙者はサーバー立て
で、色々とやってみたのだが...どうもこのWin2K Server...一見まともそうなのだが、何処かがおかしい ^^;
あちこちの設定を見ても特に変な部分は見つからないのだが、どうしてもまともにFTPサーバーにアクセスできないという ^^;
禁止したはずのアノニマスでアクセスできてしまったり、ユーザーでアクセスすると、設定してあるにもかかわらず入れなかったり色々...
仕方ないのでOSのリインストール...と思ったのだが、何処にもWin2K Serverが無い ^^; パッケージは有るのに(苦笑)
仕方ないので苦肉の策?で別のマシンのI386をコピーしてWin2K PRO を新規インストール
かなり遅い時間に夕食を済ませ、作業続行...
で、今度はローカルからのアクセス等は成功し、一見普通に動いているみたいなのだが...外部にアクセスできない ^^;
設定を何度見直してもどこもおかしいところは無い...散々悩んで別のマシンと設定を見比べる...それも何度も...でそんなこんなで1時間以上が経過した頃にフト、気が付いた...デフォルトゲートウェイに設定しているIPが...(爆)
なんとグローバルIPを指定しているではないかっっ ^^; ここはルーターのローカルIPだっつーのね ^^;
つーことでシュークリーム分を補給しサービスの登録について挑戦してみるが...なんかイマイチ ^^;
ヘルプ見るとヘルプ内でのサービスに関する表記がまちまちだったりとか...別のサービス登録ソフトを使用しても、FTPデーモンの付属ツールを使用してもどうにもならんのでログオン状態を維持してもらう...というアホな事で決着

カラスが鳴いて、もうすぐ明るくなってくるし、とりあえずどうにか終わったのでTAO^2氏を送っていく

途中、曲がる道を間違えて通り過ぎてしまったので酷い目に ^^; やっぱり新宿って嫌いだ(苦笑)

んで帰宅...倒れた...

本日のGET 「仮面ライダーSPIRITS 3」村枝賢一 / 「仮面ライダーSPIRITS 公式ファンブック 受け継がれる魂」石森章太郎プロ&村枝賢一 / 「電撃大王8月号」 / 「COWBOY BEBOP CD-BOX」

COWBOY BEBOP CD-BOX...なかなかですな...4枚組み+オマケシングルCDが1枚 ^_^
まだ開封していないけど凄そうだ ^_^

全然関係ないが、あずまきよひこのサイトで、水原 暦の名前とおもわれてきた「よみ」は実はあだ名で(とも命名)本名は「こよみ」だそうな...って母親も「よみ」ってよんでたな...まぁいいけど、ちと嬉しい感じかもね(笑)



20020620

13:00に目が覚めた...目覚ましと同時 ^^;
どうやら電話が2本くらいあったようだが...

ORGUNの復旧作業...色々とやってみたが...まぁ、キーボードはなんとか ^^; それでもどうかな...という部分もあるが
マウスのほうは以前使っていたドライバが何処にも見つからず(OS標準ドライバなはずなのに)代替で動くものはあるものの、センターローラーへのクリック割り当てができるドライバが見つからない T_T
メーカー純正ドライバを入れるとハングするし(苦笑)
結局、時間切れ
実家へ戻る

高速道路を走っていて久々に眠い ^^;
それにしも霧雨とか小雨くらいは走りづらい ^^; 個人的にはむしろ大雨のほうが良いのだが...

帰宅?して食事後、仕事...つーか今週も土日無しみたいだ...T_T
誰か拙者に時間を!!(切望)

本日のGET 「ARMS 22 -The Last Revolution"RETURN" END-」皆川亮二 原案協力:七月鏡一
途中で寄ったコンビニで購入した
つーことでついにARMS終了 ^_^ なんとなくパターンがSPRIGGANに似ているけど、仕方ないかな~ とりあえず次回作はなんでしょう?

あぁ、本といえば、最近では珍しく3本並行して読んでいる ^^;
通勤中は「十三妹」、実家では「最果ての銀河船団」、自宅では「デューンへの道」、なんか面白さが減ってしまうのであまりやらないようにしているのだが、それぞれが全然バラバラなので(あるいは年を取ったせいなのか)意外と平気ですな ^^;



20020619

な、何していたっけ? マジで思い出せない ^^;
......あぁ、思い出したような......暑かったのは、というか、爽やかに暑かったのは覚えているんだが...

夕食を済ませてから鴨川へ
着いてメールの読み込み...凄い量だ ^^;
そして消去...スッキリ ^_^

この間買ったPC切り替え機を付けてみる...結構良いかも...と思ったのも束の間、PC起動時はキーボードが効かない ^^;
BIOSでUSBキーボードを有効にしても駄目...これじゃBIOS変更できないじゃないか ^^;
多分、USB接続しているのに、繋がっているキーボードはPS/2なせいなんだよなぁ...USBキーボードにすれば問題は解決するのだろうか?
あと、キーボードに付いている便利キー(特に音量の上下をよく使用する)が効かない T_T
仕方ないので元の構成に戻す...が、しかし、ORGUNでキーボードとマウスの認識がおかしくなってしまい、試行錯誤...6:00過ぎに寝る T_T



20020618

なんか久々にまともとは言えないまでも、ある程度寝たら...髭が伸びてる(苦笑)
やっぱり寝ないと駄目だねぇ...

なんか凄い雨だよ...まるで台風並だ
そんな中、13:00の会議に間に合うように車で移動...まぁ、日本橋というか日銀までなのだが、この横殴りの雨では...むぅ
少々混んではいたものの時間前に到着
会議...というか、まぁ報告会と確認とって感じで、チト...難しい感じかも...と思ってますだ ^^;

会議後、まぁ、少し時間は有るし、雨がやはり凄いのでi社のS氏を送っていくことにする...つーかi社は晴れていればそうでもないが、この雨ではうんざりするほど駅から遠い...と感じるのは拙者だけだろうか?
ちょうど芝大門(T書店の付近(笑))まで来たときに、どうしても小用があるとのことでコーヒーショップの前で降ろして別れる
拙者はそのままi社の付近を通りレインボーブリッジを渡って実家に戻る
車を停めたら、また雨が強くなってきた...時間は...おお、もうすぐサッカーではないか

ということで雨が小降りになるまで車中でサッカー観戦...ってキックオフ直前に雨が小降りになってきたので実家へ帰宅
帰宅早々TVをON.........1:32っすか......ほほー結構攻めているっすねぇ、いい具合っすよ
あちゃー、コーナーキックかぁ...日本もだけど最近のサッカーの得点のかなりがセットプレーからだからなぁ...高さがあるし警戒せいよ...って、うわぁぁぁぁ ゴールされたよ ぐぁっ...というのが前半12分頃
その後果敢に攻めるも三都主が何をしても周囲とタイミングが合わず、稲本の運動量が足りなかった...中田と小野が比較的サイドを変えながらいい具合に前線に出すのだが、三都主ではタイミングが合わず、稲本では空いたスペースに移動してこず、西澤ではここ!! 時に決められないという...
そのまま前半終了して市川ともう一人が投入されるが期待した動きは果たせずな感じで、最後、後半35分過ぎ?40分頃?に森島を入れたが...いやー、ここは中山だったんじゃないか? と思いつつ見ていたが、やはりそのまま0-1で日本敗退
弟とも話していたが、まぁ、ベスト16は今の日本の実力通りなんではなかろうか
そんな気がしたね

夕方...というか、夜に本郷に移動していたO氏から電話...昨日設置したMLに新規にMLを作ったが、まったく送れないとのこと...色々と電話で対応して、再起動などもしてもらったりしたが原因不明...
結局、急いで夕食を済ませて本郷へ...もちろん車で ^^; そのほうが早いし

本郷でコンソールから設定などを見てみるが異常な部分は無し
また自分宛のキューが溜まりまくっているんだろうか? と思い、ログ取りの方式を変更してメールサーバーを再起動してみる...すると.........な、なんじゃこりゃ?
とにかく大量のメールが流れてきている ^^;
どっかのバカがスパムメールの踏み台にしようとしてやがるな...^^; まったく
とりあえずメールサーバーには外部IPからの送信は受付けないように設定してあるので「うぉっ?俺を踏み台にしただと?!」という事はならないのだが、とにかく大量に来ている...
ちょっと頭にきたのでばらしてしまうと、pacbell.netが依頼してだと思うのだが(発信元がそうであった、まぁ、メールアドレスなんて簡単に偽装できるからねぇなんとも言えんが)hotmailのユーザーに大量にスパムを...で、最初、pacbellのIPからの通信は全て拒否にしたのだが、どうも有効ではない...のでnslookupを使用して追いかけてみるとpodigyだったかな?という会社が複数台のメールサーバーを動員していると判明 ^^;
なので、メールサーバーの受信拒否にどーんとまとめて登録 ^^;
でもサーバー自体にはかなりのアクセスが...しかもキューにも溜まるし、この溜まったキューのせいでサーバーが落ちるという(怒)
なので、ルーターに制限を掛ける...最初はうまく行かなかったが、2、3回再起動してやると反映され、全てルーターで廃棄されるようになった ^_^
まぁ、このルーターもなんだか調子良くないらしくて、再起動1回では更新が反映されないことがあるらしい ^^;
低予算だからね ^^;
それから少しテストをやって帰宅

すげ、曇っているどころか、台風一過に近いね...星が出ているし、月も綺麗な半月だ
確かに明日は暑くなりそうだ

そういや韓国は終了間際に同点、延長で勝ったらしいね...日本が負けた今、どうでもいいっていうか、あそこの国のことだから、まぁどうなるかは想像するだにかたくないが...

どうやらMLは今は無事に動いているようだ
寝る
それにしても...時間を追うごとに右手首の痛みが増していく...それにつれて左手首、左膝、右足の甲も痛み出している...父親は腰痛のようだ ^^; 母親に湿布を張ってもらっていた ^^;



20020617

9:45頃にO氏より電話...その後11:30頃まで寝る

14:00ちょっと前に本郷に...駅で本郷の社長と遇った ^^;
ブースで昨日の続きをやってみるが...何故かうまくいかん...というかメールを送るとHOST UNKOWNになってしまう...MXレコードは通っているのにな...
ということで、再びというか何度目かのDNS設定...まぁ肝はdb.ZONFILEだけなんだけどね ^^;
インターネットをサーチしていたら非常にわかりやすい例があったので、それをカスタマイズして新規に設定しなおす
暫くはだめだったが、3時間ほどしてちょうど更新されたのか、無事通るようになった ^_^
つーか、みかかの例がどうにも駄目なんだな ^^;

その後、メールの遣り取りに関して設定、調整その他テスト
最後に、簡単なマニュアルを書いて今日は早めに帰るぜ
...とか思ったのだが、サーバーを再起動してみるとやはりUNKOWN HOSTに... T_T
暫く待ってみたが改善されないのでログインして明示的にDNSサービスを開始してみる...と、それなりにうまく動いているようだ

そんなこんなで、結局21:00になってしまった

なんか疲労で背中が痛くて...うぅ...



20020616

ビルの電源工事のため急いでいっても仕方ないので昼からだね
とか思っていたらTAO^2氏から電話で、神保町の事務所にいるけど何時に本郷に行くか?
ということで15:00の予定で家を出る

結構混んでいてなんともはや...15:15に本郷の会社の前に着いた
日曜だし空いているよな...と思ったら大間違いで、駐車場も駐車できそうなところも空きは無し...なんで?
少し離れたところにたまたま空きができたのでソコに留める

マシンの設定見直しとか...しながらTAO^2氏にアディダスのマンガとか見せてもらったり、なんだかお土産として任意ラヂオのCDを貰ったり、編集が見る前の原稿とか見せてもらったり
TAO^2氏はそうして帰宅、拙者は本格的に仕事

とりあえず色々設定...で、おおよそ判り、ある程度動くようになってきた...でビルの外を見るとすぐ下に駐車できるスペースができたので、車の移動をしようと外に出る
途中のコンビニで晩飯?を買い、車を移動して会社に戻ってようやく晩飯...0:20のことでした ^^;
その晩飯でサンクスの半熟目玉焼きとトマトのサンド1というものを食った...買ったときは変なものということで買ったのだが、いざ食してみると......意外に旨い ^^; 目玉焼きのドロドロ感と固めのトマトに塩気が効いていて、なかなかである ^_^

とりあえずどうにか動くことを確認して帰宅...3:40頃だったかな?...それから風呂に入って寝たのが5:00頃だったろうか...



20020615

眠い...ここの所同じ出だしだが、どうにもこうにも...仕事が無かったりしたらこの状態では20時間は確実に目が覚めないね ^^; いや、ホント
気が付いたら数時間しか経っていないのに、随分良く寝たなぁ ^_^ とか思うと、TVもラジオも番組が違うし、PCの時計の日付が...みたいなことにマジでなりかねん(苦笑) 前科があるし(爆)

昼過ぎに車で(今日も何時になるかわからんからね)本郷へ
たまたま会社の前に空があったのでそこに駐車
休みの会社へ行き、マシンブースで作業...メールサーバーソフトを変更
送信は比較的簡単にできのだが、どうしても受信できない...謎
とか思っていたらY氏が資料を取りに現れる
いくつか情報を探っていたら...なんとLAN内...というか、同一IPでのメールの遣り取りはできないという仕様だと判明(爆)
外でのアカウントを設定して送信...OK ^_^
で、受信...駄目だ...うーん...エラーログを見てみると、MXレコードが無いっす...だと? 設定したぞ ^^;
とかやっているとO氏が電源を落とすためにやってきた...明日はビル全体の電源工事だそうで、安全のために今日の19:00に電源を落とすのだそうな
つーか、もうそんな時間か...
んで、設定ファイルを見直していると...ああ、別名の登録はできているけど、MXレコードの優先度のパラメーターが抜けているじゃん ^^; こりゃ駄目か ^^;
つーことで設定してみる...更新は6時間後ですか T_T
その間にもいくらか受信に関してやってみるが、POPのログにMXレコードが無いし、別名参照もできねーぞ と、エラーが表示され続けている...ということは、ここまで来ていると
それからfmlのインストールと設定...インストールは出来ているようなのだが...どうも設定がうまくないようだ...しかもadministrator権限でやると警告が出てエラー終了するみたいだし...メンドイ...
仕方ないのでユーザーを一つ作って設定の続きとかやってみるけど、やはりどうもうまくない...
んで、セカンダリDNSのフラッシュを待っていたが、疲れてきて眠いし、腹は減ってきたし...なので21:15に帰路に着く

あ、そう言えば...社長のノートPC...生きていたけど...いいのか?

帰りにコンビニによって買い物をし帰宅
どうもWin系でfmlを使用した設定例とかがインターネット上に少ないし、資料本もunixが基本で(当然だが)Win系に関しては実際にやった結果ではなく、どちらかというと「こうなはず」とかいう感じで、結構はしょられていて、エラーなんて高級なものは起こらないんだよ...とかいう感じがチラホラと ^^;
ネット上での検索結果も似たようなもの...もしかして本当にエラーなんて起きないのか?
だったら素晴らしいの一言だが、実際にはエラーしているし ^^;
みたいな

気が付いたらル・マン24時間耐久レースがやっていた
今年はちょっと盛り上がりに欠けるような...ってワールドカップと鉢合わせじゃ無理もないか

帰ってきてからMXレコードの検索を掛けるとちゃんと設定されたようだ ^_^
さて、明日も昼過ぎから本郷だ...って、眠いし、仕事は溜まっているし、いつの間にか優先度の高い仕事が大量に...キャパはとっくに越えている感じなのだが...誰もそのことを指摘してくれない
自分で言っても「まだ大丈夫でしょ?」とか言われるし ^^;
マジでそろそろ尾根伝いの縦走(それもただの縦走じゃない、まるで足場が悪くても関係無く全力疾走に近い感じで走り抜けていくみたいだ T_T)を山腹をのんびりトレッキングに変えないとヤバイっす...
つーことで今日は暗いうちに眠らせていただきますです。ハイ



20020614

眠い...今にも気絶しそうだ...

会議に向かうが、途中の電車、あるいは駅での待ち時間、はたまた歩行中にいかにして寝ないで済むか...^^;
歩きながらでもそのまま眠ってしまう(苦笑)

大門について会議室へ...いつの間にか受付け階に臨時作業ブースができている(笑)
会議...重要な会社が1社休み...仕事が増えてしまった ^^;
え~...携帯っすかぁ...うぅ...
げぇ...テ、テスト要員の貸し出し人員っすか トホホ しかも他社の ^^;

移動前に食事
拙者は本郷へ水曜の続き、TAO^2氏は文源庫へ...(遊歩人よろしく ^_^)
ルーターの設定とか色々...何故かサンプル通りにやっても繋がらない...ネットワーク管理をやっていたO氏と共に別のルーターを引っ張り出して設置
設定を起こしてどうにか繋がる
ワールドカップは日本が2-0で勝ったらしいっすね ^_^
新聞のサイトで知りました ^^;
当然マシンブースにはTVもラジオもありゃしません ^^; ストリーミングも契約上できないし...FIFAのケチ
大門ではTV観戦モードだったらしいが...ちぇっ
んで、O氏は帰宅
ルーターとサーバーとの設定をいじる...全部グローバルアドレスでやろうとするとどうしても動かない...つーかルーターの設定が壊れてしまうみたいだ...なんで?
結局、サーバー側(LAN側)はローカルアドレスにする...なんか納得行かないんだよな...
なーんてやっていたら本郷の会社の人達は揃って日本勝利を祝して一杯やりにいくとかで、早目?に帰ってしまうとか...つーかもう最後の人達だし ^^;
仕方ないので、水曜に社長に返した裏口の鍵をまた預かってしまった T_T
それからメールサーバーの設定を起こしてテストしてみるが...どうも駄目だ...と思ったらバージョンがあがったらSPAM対策でインターネット向けの送信が単体で出来ないようになっていたとはっっ T_T
これでは使い物にならないのよぉぉ
つーことでDNSの設定を見直して...とかやっていたら腹が減った...で、時計を見てみたらもう22:00を過ぎていて、DNSの更新を待ちながら近所のマクドナルドでテイクアウト...あっさりカルビバーガー...アッサリしすぎ ^^;

DNSの設定を色々といじりながら段々と頭痛が...とか思ったら2:00を過ぎていた...はぅっ ^^;
帰ろう...と思ったら凄い雨だよ ^^;
こんな時間になるとは思っていなかったし、雨が降るとも思っていなかったから傘なんてもってきていなっす
つーことでダッシュで本郷三丁目の交差点まで行き、たまたま信号待ちでちょうど右折しようとしているタクシーを捕まえて帰宅
途中小降りになったのだが、家に着いたらまた凄い雨に...

メールの処理を少し...気が付いたら3:45...もう駄目だ...
布団に倒れこんで意識が無くなる寸前になんか凄い音が ^^;
なんだろうと思ったら落雷...あ...Lungeの電源抜いて停止したほうが安全だな...抜かなきゃ...なんて頭で思っていても体は無反応...というか意識ですらも急速に遠くなっていく......



20020613

病院へ...
眠い...

待っている間に秋葉原へ資料を買いに行く
とりあえず小雨が降ったり止んだりの中、LaOXに行き、まずトイレ ^^;
んで資料を見てみる...いくつか見てみたが、一つだけ、それほど詳しくはないのだが、資料としては具体例がニーズにぴったりというものを見つけて購入
でも紙袋に...天気悪いのだから、しかも鞄も何も持っていないのだからビニール袋に入れてよ ^^;
まぁ、領収書はささっと書いてくれたが

次に前から探していたIDEA.comのUSB接続のマルチリモコンを懲りずにツクモに探しに行く...と、今まで見かけないものが...これか? と思いつつ良く見てみる...違うような気もするが...裏のメーカーの欄を見たらコレだった
購入 ^_^

虎の穴で新刊を見てみるが特になし
駐車場へ向かう途中で母親から終わったとの連絡

病院へ戻って拾ってから食事をし帰宅

少し寝れるかな...と思ったがメールがどーんと T_T
夕方から少し寝て、夜中に少し作業

本日のGET 「高性能マルチリモコン クロッサム2+USB」スギヤマエレクトロン/イデア.コム



20020612

雨だ...寒いし...右手首がかなり痛む
そして眠くて眠くてどうにもならない

昼前にはせめて...と思っていたのだが、夕方になってしまった ^^;
腰も痛いので車で本郷へ...駐車料金が高いんだよねぇ...足元見てるよなぁ
結局今日は\100-./15minのところに駐車
行き掛けに本屋に寄って16:00ちょっと前にブースに入る
サーバーを棚から引っ張り出して作業開始
.........コマンド表に従ってステータスを確認しながら設定...
無事出来たと思うのだが、どうしてもネットワークに対して通らない ^^;
というか、ルーターのステータスでは接続になっているのだが、接続されているかというLEDは点灯しない...
色々やってみて、リスタートした直後は点灯するが、何かネットワーク関連のコマンドを打つか、放っておくと消灯してしまう...これって.........実は物理的に接続されていないんじゃないの?
OCNのラインとルーターを接続するモジュラーケーブルを交換してみても変化無し
ネットワークの管理をやっていた人に電話で聞いてみたら、一応工事に来て、接続できることを確認していったとのことなんだが...怪しいよなぁ ^^;
そんなんでDNSの設定もあっているんだか、間違っているんだか...つーかMS DNSはよそう、と思ったよ ^^;
本当はラディッシュという札幌ワークスで開発中のソフトが完全に使えればいいのだが(なんでもDNS,SMTP,POPが使えるらしい)...そうすればfmlを入れるだけでOKなんだよなぁ...
まぁ、仕方ない、BIND for NT でも使いますか...

本郷の社長と蕎麦なんぞ手繰り、鍵を預かって暫く作業していたが、どうにもならんので、ルーターを初期状態にリセットし、メーカーサイトにあるサンプルどおりに設定してみるが、やはりどうしても接続できない ^^;
つーか、いい加減TELNET接続でコマンドラインというのには飽きてきた ^^;
長ったらしいんだよねぇ...コマンドと引数が ^^;
22:05に施錠して退社する

駐車場に行き清算...\2,500-.ですか T_T まあ、駐禁切られるよりはマシと思わないとな T_T
コンビニによって帰宅
疲れた...

メールの処理...もう寝ないと...というか起きていられない...けど、風呂に入らないと......

本日のGET 「レンズマン・シリーズ2 グレー・レンズマン」作:E・E・スミス(SF好きとしてはE・E・「ドク」・スミスと呼びたいね ^_^) 訳:小隅 黎 / 「最果ての銀河船団 上・下」作:ヴァーナー・ヴィンジ 訳:中原尚哉
レンズマンはまぁ昔から買ってるし...しかし、この新訳版、もうちょっとセンス良く訳せないのかね ^^;
最果ての船団はまたもや表紙買い ^^; 鶴田謙二だったから(爆)
いや、内容も結構面白そうな雰囲気があるんだよね ^_^
で、今日買った3冊...たったの3冊で7~8cmの厚みがあるという ^^;
ま、厚み勝負で言ったらドラゴンランス戦記も楽しみだわな(笑) アスキーから再販ということだったけど、もう出ているのかな?



20020611

眠い...暑い...疲れた...
もう、目が覚めた途端にどっと疲れが出る ^^;

昼前に本郷へ...サーバーの設置作業なのだが、これがまたナカナカ ^^;
まず、サーバー機の電源スイッチの場所が判らない(苦笑)
電源ケーブルが無い ^^;
ルーターが無い ^^;
ルーターのパスワードが不明 ^^;
そんなこんなをなんとかどうにかこうにか乗り越えて誰もいないマシンブースでのんびりと?作業
紆余曲折を経て、ようやくルーターのセッティングを起こしているとK社の次長ともう一人の方が来て、別件(関係なくは無い、というか関係大有りなのだが、今やっているサーバー設置にはそれほど関係ない...まったく関係ないわけではない ^^;)作業を始めてしまい、拙者は誰も来ないものと思って空いているスペースに強引な感じでサーバーを仮設置して作業していたので、K社の作業が出来ない状態だった ^^;
仕方ないのでスペースを譲り、早いトコ終わってもらおう...と思っていたのだが、向こうもなんだかんだとトラブルが出て、結局19:00過ぎまで掛かってしまい、明日はルーターの設定からの作業ということでサーバーやらルーターやらを片す
その後、少し本郷の社長と駄弁って?から帰宅

暑いっすねぇ...つーか蒸しますなぁ...どうやら今日入梅ってことらしいし...

帰ってきて駅から出たら雨が降ってた ^^; まぁポツポツという感じだったんだけどね
空腹のあまり(笑)珍しくご飯をお代わりしてみたりして
ちょっとサッカー見てから寝る...というか起きていられなかったのが正直なトコ(苦笑)

電話が鳴ったような気がしたので取ったのだが切れていた ^^;
2:00頃にあまりの暑さに目が覚める ^^;
なんでウチのほかの連中はこの暑さで平気で寝ていられるんだ? と、思ったら、拙者がいる部屋が異常に暑い...熱溜まり?...その内噴火したりして(爆)
外は風があるが、南からの湿った生暖かい風っすねぇ...
また、疲れてきた...

再び寝る前にメールチェック...うわっ なんか来てるよ ^^;
メール処理...眠い



20020610

眠い...それも猛烈に眠い

その上、右手が痛い...以前からの痛みがずっと続いていて、なんともはや...

そんなんで寝たり仕事したり...納品...とか思っていたらいくつかバグってほどではないが、間違いを発見 ^^;
それ以外にはメールの遣り取りと検証

台風4号は勢力が弱くなっていて、嵐好きにとってはつまらんですな ^^;

明日は本郷だ...って本当は今日から行くつもりだったのだが...^^;



20020609

3:00過ぎにメールチェックなど...と思ったらまたもや通らない...ルーターの無線LAN部分のファームウェアのせいなのだが...まともに動くようにしてから製品として出荷して欲しい(怒)
4:00近くまで色々やったが駄目だったので、寝る

6:00過ぎに目が覚めるが猛烈に眠い...7:30に千倉の伯父の所へ両親と拙者で向かう
弟はどこぞに行くらしい
眠い...墓参をし、野菜を貰い、昼食をご馳走になり、うまい天丼屋で弁当を作ってもらい帰路につく
天丼屋では入るなり「いつもの」状態 ^^; どうも東京からわざわざ...というのがかなり印象にあるみたいで、店の人たちこぞって話をしていたという(苦笑)
帰りは流石に寝てしまう...と、目を覚ますと見知らぬ場所を走っている...どうやら何処かで道を間違えたらしい ^^; 少し遠回りをした感じで帰宅

夕食を済ませ、眠いのでごろごろしていたらいつの間にかサッカーの試合が開始
稲本が後半5分くらいにゴールを決め、1-0でロシアを下して勝ち点3をゲット ^_^
いやいや、良いことだ ^_^
前半が終わって後半が始まった頃に瞬氏より連絡が有り、仕事の詰め
眠いのぉ...つーことでもう寝る ^^;

それにしても手首を中心に足の甲とかが痛むな...



20020608

実に寝るのに良い日和でした ^_^ 風は爽やかで日はぽかぽかと ^_^
あぁ、いつまでもこうして眠っていられたら、どれほど幸せか...

14:00に神保町でTAO^2氏と打ち合わせ...車のクーラーがやはり効かないなぁ...色々とあるし、メンテに持っていこうかな...
打ち合わせ...作業内容等々決めながらいつもの如くテキトーに話題の振幅(笑)
17:00過ぎに秋葉原へ行き、PCショップやらを巡りつつ買い物...有ったり無かったり有ったり(笑)
んで本屋でTAO^2氏に半ば強制的にダークウィスパーの2巻を買わせる ^^;
んでASUSのミニタワーのPCを見て非常にデザイン的に良いかも ^_^ と思い、ベアボーンかと思ってチラシを見たら、メーカービルドの既製品でした T_T 結構ロースペックなのに値段は高目...

んで夕食...その後ブラブラとTAO^2氏の自宅まで送り、帰宅

本日のGET 「あずまんが大王 4」あずまきよひこ

それにしても...飯食っていてトイレに行った時に鏡に映った自分の顔ったら...なんて隈だ ^^;
すげぇ疲れた顔をしていたよ(自嘲)...まぁ確かにここのところ生活のペースが無茶苦茶だからなぁ...
あ、あと、PDA持って歩くのに(仕事とか鴨川と東京とか)バッグがあったほうがいいなぁ...と思いバーゲンコーナーで\4,580-.のバッグが\980\-.で売っていて、結構良さげであったので購入
帰って開封してから気が付いたのだが、バックパックではなく、ウェストバッグであった ^^;
メーカーとかは忘れた(苦笑)
んで、最近気が付いたのだが、拙者、意外とバッグ好きであった(爆)
いや、なんかついフラフラと良さげな物があると寄って行ってしまうのだ(笑)
もっとも、それは今のラガシャのバッグに「今いくつか」のポイントがあるからなんだが...改善要求出したら直してくれるかな?
それともう一点、なんか飯食わなくなってきたっすねぇ...他人が拙者を見て想像するほどは全然食わないのだが、最近、自分でこれぐらいな...と思った量が食い切れない ^^;
まぁ、食い物に対する指向が少し変わったせいもあるかもしれんが...
あ、眼鏡とポニーテールの属性は加速度的に驀進中です(核爆)
自分でもおかしいと認識している分、余計におかしい ^^;

そーいや帰りの首都高では結構覆面が走っていたな...9号下りで300ZXやられていたし(苦笑)
それでも今夜も皆さんうるさく走ってますな ^^;



20020607

仕事...の前に朝食...もとい昼食か...それも遅いやつ(苦笑)
夕べのスープの残り...一晩置いたら美味いではないか ^^;

仕事...メールの処理その他
その後少し時間が出来たので DungeonSiege をプレイ...つーか、結構面白い ^_^
面白いのだが...最近、普段がつまらないせいなのか、あるいは純粋に面白い(よく出来ている)せいなのか...これは中毒性があるね ^^; ちょっとそう感じたよ
この程度のシングルプレイで中毒感を感じるほどだと、ネットゲームというのは確かにハマってしまう奴がいるのが初めて理解できたね ^^;
ま、とりあえずクリア...つか、このタイプのゲームって一度戦略パターンを見つけてしまえば、雑魚だろうとボスだろうと体力の差ぐらいしかなくて結構楽だ ^^;
それにしても...クリアしてもスタッフロールがあるくらいで、後は何もなし ^^; ま、ネット経由のマルチゲームをしろってことなのかもな

夕食を済ませ、風呂に入ってから東京へ...明日は打ち合わせがある ^^;

23:00ちょっと前に出発...そんなに飛ばしたつもりは無かったのだが、何故か75分で新木場に到着 ^^;
それにしても結構アチコチで取り締まりやってたな...
すぐに実家には帰らず、給油と洗車...人数がいないのに車が多い...なんだかんだで30分も掛かってしまったよ

帰宅...相変わらず700円サーキットはウルサイなぁ ^^;



20020606

9:00起床...もっと寝ていたい...けど洗濯しなくちゃ...つか、タイマーセットしておいたので干すだけなんだが ^^;
窓の外がやけに暗い...うわっ、曇っているし...降雨情報と天気予報はと.........げげ、この辺降雨だし ^^; 昼過ぎまで曇りっすかぁ...まぁ風があるからいいけど...

メールの処理をしつつLungeにもDungeonSiegeをインストールしてみる...動かない ^^; 色々と起動オプションで制限してみたけど、やはりVRAMの壁には勝てないようだ(苦笑)
つーか、今時VRAM2.5MBはないよな > FLORA220TXNP4
いくらビジネスユースだからってねぇ...できればクルーソーのコードモーフィングのバージョンアップとVRAMの増設はしていただきたい...というか、いっそのこと、クルーソーに関してはTM5800の1GHzとかに換装したいぞ ^^;

この2点を除けばまぁ及第点なんだが...^^;

んで、寝たり起きたり仕事したり...そんな感じだ...
会議を設定したり、あるいはcgiの手直ししたり...本当はcgiにはもっと汎用性を持たせたいのだが...設定ファイルでも置いてそれに動作を書くか?



20020605

眠い...う...
寝たのは9:00(前夜の21:00じゃなくて朝の9:00)...せめて昼まで...と思っていたのだが、10:41に電話で叩き起こされる
やらなきゃ...と思っていた仕事の期限が今日までだったなんて...うにゃぁ~ぐにゃゃ...な頭で、思考能力の70%が停止状態だが仕事をする T_T...ってあまりに脳みそプー状態でそんな感覚も湧かず、まるで夢の中で仕事をしているようだ(苦笑)
夢の中で仕事をしているといえば、少し前に見た夢の中で仕事していたなぁ...夢の中で仕事に追い立てられていたけど、現実のほうがもっと厳しいという...現実は小説よりも酷なり みたいな ^^;

そんなで夕方まで寝ているんだか起きているんだか、いや、眠くて仕方ないのに無理矢理起きて仕事させられている雰囲気で、疲労が蓄積していくばかり

夜にトライ&エラーで修正...これで納品OKでしょうか?
実家と電話...なんでも週末に千倉の伯父のところに行くらしくて、拙者のところで一泊して...なんて言っているので、土曜か日曜に打ち合わせがあるので却下 ^^;
逆にいつ実家に戻るのかという方向に ^^;

風呂...この頃はもう気絶寸前 ^^; 風呂に浸かったらそのまま寝て溺死するね ^^;
学生時代に一度、夜中に風呂に入ったら寝てしまい、息苦しさに目が覚めたら目の下の辺りまで風呂に浸かっていて ^^; 窓の外が明るくなりだしていたという(苦笑)
そんなんで就寝...はぁ...外が暗いうちに寝れるなんて...なんて幸せ(泣笑) それでも3:00だけど



20020604

またもや寝たのが7:00だった T_T
んで12:00に起床...ね、眠い...にゅ~

そして腹減った...うぅ...仕事...
腹減ったよぉぉぉ ^^;
と、言いつつも夕方まで仕事っすよ...拙者ってばエライ(爆)
んで晩飯...は、まぁ面倒だったけど買い物もあるし、外で済ます
その後、買い物して帰宅...そして仕事...
色々とボケかましつつもなんとか出来たっぽい ^_^ ほっ

で、これで丘を一つ越えたわけだが(ここのところ下山していないで、ずっと尾根伝いに山脈を縦走している状態なのでまぁ高地民状態ってことで目の前の頂は丘扱いっすね T_T)すぐ目の前にもう少し高いのが...そしてその向こうにも更にもうちょっと高いのが...その先は見えん T_T
こんな状態ではまるでハイランダーだよ...ふぅ...

それにしても...んー...なんか凄く暑くない? 今夜...って天気予報では最低が19℃とか言っていたしなぁ
ちなみに扇風機稼動中 ^^;



20020603

寝たのは...9:30頃だったかも...うぅ...
なんか昨日から右手首がかなり痛むっす...

仕事っすよ...まぁ、当然なんだけど...なんか仕事し過ぎかも...いや、し過ぎだ...部屋の片付けもできん T_T
昨日の謎の続き...と、突然に鼻血が...なんの前触れも無くツー...と ^^; 疲れてますね
夕食後も仕事だが、色々とやってもどうしても回避できない...というかなんでなんだろう?
ある配列変数に改行の変わりに特定の文字列を埋め込み、その文字列を改行に戻して読み込んだhtmlファイルをcgiから表示するというものなのだが、何故かその代替文字列を改行に変更するのに、直接配列の変数をいじると、どうしても1個しか変換できない...2個以上になると何故かエラーで落ちる ^^;
別のテストプログラムではまったく問題ないのだが...
その事でクライアントに電話して、話をしてからスマートではないが別の変数に一度代入して、代入した側に対して操作して配列変数に戻してみる...エラー ^^;
今度は表示するのを配列変数ではなく、代入したものにしてみると...問題なく動作する ^^;
なんで? どうして? どこが違うん?
なんでじゃーーーーー!! 気持ち悪いわっ
^^;
謎を謎のまま良しとしたくない虫が動き出してしまうではないか(科学者要素発動その1) ^^; もっとも、相手側のサーバーにもよるのかも知れんが...う

右手首だけでなく左手、左膝、背中、も痛みだした...あと頭痛も ^^;
眠い~
あ、あと、腹も痛いかも.........って、また風邪か?!



20020602

ゴメンッッ!!

6000HIT...自分で踏んでしまいました(苦笑)
せっかく景品を用意していたのに...うーむ
つーことで次回のキリ番「7000」HITを狙ってくだされぃ m(__)m

チト、息抜きも兼ねてMSのゲームとして発売されている[ DungeonSiege ]を遊んでみる...ナカナカっつーか結構面白いっつーか、こーゆーのって割と好きっすね ^_^
でも、VGAへの負担が大きいみたいで、ORGUNのG400(SH16MBにファンとヒートシンクを追加)だと3時間くらいで熱暴走起こして止まります ^^;
一応全オプションを最高状態にしてもそれなりに動くのだけれど、エフェクトやテクスチャーの演算方式、その他諸々を下げても問題ないので軽くなるようにする

んで仕事っす...うーむ...割とうまく動いているみたいだが...原因不明なのが一つ...謎
仕事していたら実家から電話
何かと思ったら何のことは無い、「飯食っているか?」だと ^^;
その後も仕事だが...やはり判らんのぉ



20020601

水無月

もうすぐ 6000 っすね...とりあえず一番最後に見たときは 5996 だった気がするっす
ちなみにカウンターはエントランスの枠の一番右下にグレーで目立たないようにしてます(笑)

起きたら昼だった ^^;
とりあえずちょっとパンを食べ、電話料金の支払い(自動落ちにしたと思ったが...違ったようだ)と、塩(砂糖はあるのだが、肝心の塩が無い ^^;)と、あとは望み薄だが切り替え機に使用するVGA、PS/2複合ケーブルを買いに行く
部屋を出ようと思ったら不動産屋が来ていた
何かと思ったら新しい入居希望者に部屋の紹介をしていたようだ...新婚かな? 若い男女で、拙者の部屋の真上の部屋を見てましたな

買い物に行く...とりあえずK'sデンキ...やっぱり切り替え機用のケーブルは無い ^^; うぅ...
電池とタッパを購入
ジャスコ...PS2の値段を見てみる...高っ ^^; 秋葉原では\26,680-.とかの値付けだよ ^^; 早く安くしろよ~ そしたら買ってもいいかも ^^;
んで、塩とか晩のおかずとか諸々を買い、近所のマツヤ電器とかいうところに行ってみる...けどやはりケーブルは無い
帰りがけにコンビニに寄って電話料金を払い帰宅

行く間際に開始しておいたCDが焼けている ^_^
で、動作確認とかしてみると...うーむ...何故かきっちり認識しないなぁ...
そんなこんなで5枚くらい色々と試したが駄目でした...みゅ~

そう言えば、実家から溜まっているビデオテープとか持ってくるの忘れた...

あとは夕食後から仕事っすね...

本日のGET 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1」安彦良和
なんかガンダムっす ^_^ 近藤版よりも遥かにガンダムっす...と、言いつつMSのデザインの一部は今までの諸々(MSVとかKa.とか近藤版とか)も取り込んでいたりするんだけど、どうもガンダムの胸部パーツの格好が気に入らないんだよなぁ...特に排気口の辺り...この辺Ver.Ka.(カトキハジメ)のデザインがベースなんだと思うんだけど、どうもカトキデザインってかっこいいと思えないんだよなぁ...
スマートすぎるっつーか、機械としての力強さとか感じないし、まず巨大感が無い気がするんだわ ^^; そこ行くとまだ近藤和久のほうが良いかな...と思いつつも、やはり大河原ベースの安彦フィニッシュなガンダムが一番好きかな~ とか
そうそう、あと気になったのはガンダムの胴体が捻れるとかはまぁアニメ版(つーか原作だわな)で慣れてるし、ガンダリウムの特徴って事で良いのだが、どうも動きが人間臭すぎるというか...特にRX-78-02が起動するシーン(所謂「ガンダム大地に立つ」ですな)がどうもねぇ...肩を捻りながら首を曲げて「よっこらしょ」...うーむ...着ぐるみ? みたいな(苦笑)
機械的に表現するなら両腕を支えにして上半身は動かずに腰や腹部を中心にして起きつつ...というのが本当だと思うが...っておそらくガンダムくらいになると自力での仰向け状態からの立ち上がりはできないと思うが ^^; (通常ならハンガーに立った状態で格納されるだろうし、寝ているなら可動式ベットで立ち状態にすると思うし、あるいはクレーンで吊る状態で補助しながら立つか...どちらにしても何かの補助がいると思う...)
まぁ、うつ伏せ状態になれば四肢を使用して起きれるかもしれんけど...
と、まぁ、モンクはこんなもんだけど、ガンダム好きなら買えって感じっすよ > 諸氏



20020531

ちょっと寝て、会議があるので新宿へ向かう
膝が痛むので、ちょっと余裕を持って...と、思ったら20分くらい早く着いてしまった ^^;
会議室で待ち
会議...やはり未確定部分が多いな...ふむ
そして、今年も夏が無いかも T_T

会議後に昼食...本屋に寄って、そして帰宅

メールチェックをしてから秋葉原に寄り、色々と欲しい感じがするものを見て廻る...うーん...
んで本屋に寄ってからTAO^2氏に今日は打ち合わせ無いよね?と、確認して鴨川へ

ジャスコとオドヤで買い物
部屋に着いてみたら...え?あれ?...部屋の鍵が開いている!?
え~...確か鍵掛けたと思うが...泥棒か? と思い、部屋の中を覗いてみるが...特に変わった様子は無い
つーか、金目の物が無いので、まぁ、被害は出ないと思うのだが...それにしても...

本日のGET 「デューンへの道 公家(ハウス)アトレイデ2」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹 / 「邪空の王(上・下)」著:マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン 訳:関口幸男 / 「魂鋼 巻之壱」才谷ウメタロウ / 「celeron1.4GHz」intel / 「PL-370/T(CPUゲタ)」PowerLeap / 「USB KVM SWiTCH(PC切り替え機)」e-SHIGOTO / 「CPUグリス」(いつぞや買った銀配合の熱伝導率の高めのやつ)
パーツはあとはVGAとしてG450とかメモリ(PC133 512MB CL-2)が欲しかったりしたのだが、無かったり値段が折り合わなかったり...PC切り替え機のパッケージにはBOXが付いていたので、ケーブルもセットだろう...とか思っていたら電源で、ケーブルは別売だった ^^;
あと、プリンタとスキャナはよく判らん ^^; つーかどのクラスが欲しいのか、あまり深く考えていないので...
あ、そうそう、あと、PCとUSBで接続して、ビデオの録画とかをPCからコントロールできるリモコンが発売されたので、それを買おう...と思って店まで行ったのだが、売り切れだった T_T
あと...なんか「あと」が多いが ^^; それはそれとして、TDKの国産のCD-Rのメディア(700MB)をあるだけ(と言っても2PACK(10枚×2))購入...いや、なんか国産と台湾産で色素が違うし、保存できる最大容量も違ったりするんで、なるべく国産(品質が良いですな、やはり)を探して買っている
でも、ここのところメッキリ見なくなってきているんだよなぁ...



20020530

病院へ...
結構渋滞していますぁ...流石に月の最終金曜日なだけはあるってことか

待っている間に仕事をしようと思っていたのだが、いかんせん睡魔に勝てず...^^;
それにしても暑いねぇ...

診察やらが終わったようなので迎えにいき、途中昼食を摂って帰宅

まだ眠い...なんか集中できないっす...つーことで、17:00まで寝る...気がついたら18:00だったような ^^;
起きてから仕事...サブルーチン化...うまくいっているはずなのだが、どうも...とりあえず何度も見直しているのだが、どうしてもサーバーに乗せると動かない ^^;
デバッガを通してもエラーは出ないのだが...分割して外部ファイルにしたhtml部分の問題だろうか?

そんなこんなで気が付いたらまた夜明けだった T_T



20020529

朝っぱらに叩き起こされて会社まで送らさせられる
これやると睡眠時間が...うぅっ T_T

帰ってきて寝る...

メール処理...どこもかしこも忙しい...もちろん拙者も色々と忙しい...けどなぁ...う~

んで仕事...色々と変更部分を手直ししているが...何故かどうもうまくいかない ^^;
つーか、駄目だな ^^;
これは作り直したほうが早いかもしれん...大体、何故かデータがセーブされないし ^^; なんでだろ?
というか、変更だとか大変なんだよなぁ...
こういう時はcgiよりもaspみたいなもののほうがいいんだろうな...phpでやっているところもあるみたいだが、あれはパターンが1つ位みたいだし...うーん...



20020528

なんかカッタルイっすねぇ...うーむ

そんなんで何も手に付かず...という感じで、自分でも自分の波のあると言うか、群っ気のあるのがどうもね(苦笑)

で、結局、CD焼いてみた...初めてプロテクト付きを焼いてみたが...うまく焼けたのか?
うーん...よく判らん ^^;
その判定を弟のPCでやってもらったのだが、肝心のものがインストールは出来ても起動は出来ない...失敗? ^^;
そのままの流れで弟の部屋のマンガを読みふけってしまった ^^;



20020527

なんかジェット・リー主演の[ THE ONE ]がちょっとバカっぽくって面白そう
少林サッカーも面白そうではあるが、荒唐無稽さに耐えられるかが鍵だ ^^;

なんか、寝ようと思ったら空が青かった T_T
またかよ...

僅かの時間寝て、会議で大門へ...10分遅れた ^^; 出掛けに腹が痛くなってね ^^; あと、ホームに着くと電車が行ってしまうし...タイミングが悪いみたいだよ...

会議は滞りなく ^_^
その後昼食...で解散
ちょっと買いたいモノがあったのでJRで秋葉原へと向かう

目当てのものは...うーん...ちょっとこの音ではねぇ...ノートに装着できるのはいいのだが...で、見送り
結局、セレクターとケーブルを買い、十三妹を持ってくるのを忘れたので代わりの本を...って事で本屋に寄って帰宅
相変わらずエイリアンシリーズは出ていないみたいなのだが...本当に出版されてんの?
なんか朝日ソノラマのサイトにも無いみたいなんだけど ^^; まぁ菊地秀行では毎度のことだと諦めているが...それにしても...山下いくとを筆頭に、鶴田謙二だの菊地秀行だの...どうしてこう、まともに出版されない人の作品を求めてしまうかな? > 自分(苦笑)

本日のGET 「ウルトラセブン EPISODE:0」武上純希
なんかないかな~...と眺めていたら平積みされてた...ちょっと読んだけどナカナカ面白いっす ^_^



20020526

虹を見たよ...
虹が4重に出ている...凄い...初めて見た...見かけ上の発生地点は直線で700m無いくらいのところだ(対置観測)
夕立で降雨観測情報のサイトを見ていて、フト窓の外を見てみると数年振り、いや、10年振り以上にこんなにハッキリと巨大な虹を見た...というくらい巨大でキッチリと赤外寸前から紫外寸前までくっきりと見える虹を見た...眺めていると段々と虹の下にバームクーヘンのように虹がもう一本...よーく見ていると更にもう一本...すげー...三重だよ...と思っていたら外側にも更にもう一本...四重なんて...
で、地上付近でもくっきりみえているのだが、虹の光の向こうに建物が見えていて、なんの変哲も無い普段見えているものなのだが、妙に幻想的で、確かにこれを見た古代中国人達が虹の向こうには別の国があるとか色々と幻想的なことを考えたのが判る気がする
ただの光学現象なんだけど...うむ...なかなか見事であった
そして、その虹のあった付近(正確には見えた付近ですな...虹自体は広範囲に見えるものだし、見る者と光源との位置関係で見える位置は決まるから)を北へ向かってジャンボジェットが飛んでいく...

なんか寒気がする...頭痛もするし...ふぅ

なんか、汎用性を上げようとして色々やっていて、目処が立つかも...と思ったら、もうこんな時間だよ T_T(3:16)
明日は朝から会議だと言うのに...眠い...



20020525

なんか仕事していたら結局明け方になってしまった ^^;
とりあえず少し寝る...

8:30に起き、ぼーっとする頭で荷物の整理と部屋の片付け、交通情報のチェック
9:00には出よう...とか思っていたのだが、結局出発したのは10:00だった

道は...そんなに混んではいない...つーか、下り方向が凄い事に ^^;
ま、それはいいとして、遅い軽トラの3連チャンは嫌~ T_T
そして、彼らは(彼女らは)絶対に道を譲るとか、退くとかしないのだ(怒)
貴様の後ろを見てみろ!! 一体全体何十台と車が繋がっていると思っているんだ!!
それでも退かないんだよなぁ...T_T

そんなんで山越えて木更津に出るまでで2時間近く掛かってしまった
こりゃ、12:00までに東京に着けないな...と思っていたのだが、高速に乗ってからは渋滞もせず順調に走れて、実家の付近で12:10だった
コンビニに寄ってから実家に戻り、昼食後寝そうになっていたら、ようやく買い物に行くとか...(つーか月曜の会議もだけど、今日、買い物に行くので荷物持ちに来いと言う...)

買い物から帰って暫くすると、弟が錦糸町に出掛けるというので「DW2が明日発売だが今日売っているので買ってきてくれ」となんか時系列がおかしいことを言って頼む

夜、戻ってきたら買ってくれたようだ ^_^

本日のGET 我々は10年待った!!「ダークウィスパー 2(コンプリートバージョン)」山下いくと
ちなみにコンプリートバージョンと言いつつ、他のバージョンがあるわけではなく、前回の発行(10年前)と比較して、追加掲載分が載っているということっす

あれ? 東京タワーが青い ^^; なんか変だぞ...いつから青くなったの?



20020524

うむうむ...何が?
ま、気にせんでくだされ...

洗濯してみた ^^; ...初めて鴨川に設置した洗濯機を稼動させてみたのよ
んで、洗濯が終わって干そうと思ったら...雨が降ってきたよ ^^;
降雨分布を見てみたら1時間くらいは降りそうな感じ...事実、1時間ちょっと降っていた
雨が上がったので洗濯ものを干す...夕方までには乾くかな...

夕方ちょっと前にアチコチから電話...対応してアチコチに電話 ^^;
英語版っすかぁ...^^;
んでその中に父親からの電話も混じっていて、明日に買出しを変更したので昼までに帰って来いとか...なんか日曜にオートレースに行きたいんだってサ
ま、いいけどね

日が暮れてきたので洗濯物を取り込む...ありゃ~...生乾きな感じっすねぇ ^^;
仕方ないので部屋の中に吊るして扇風機で乾かす事にする...外に干しておくと、なんだか小さい虫がいっぱいなんだよ T_T
まぁ、隣が田んぼだし ^^;

で、仕事の続き...って、昼過ぎからやってはいるんだけどね ^^;
とりあえずアルゴリズムを変更...どうもポインタ形式は今回は使い辛いので、実体参照に変更してみたりして ^^;
夜にちょっと引っ掛かる部分があったのでクライアントに連絡...

なんか腰が痛くなってきたぞ ^^;



20020523

寝たのはまたもや朝だった ^^; ので13:00起床 ^^;

15:00過ぎからちょっと買い物に...ホームセンターに行ったのだが...なんと改装中で休業中 ^^;
仕方ないので食材その他を調達しにジャスコへ行く

色々とマシンの整備その他をしつつ明日出すゴミをまとめる

お......なんかインターネットのアクセスも微妙に軽くなった気が...計測...あ、変わってないや ^^;

仕事っすね



20020522

うーむ...なんか、こう、いまひとつ落ち着かない感じだ...

プリンターとスキャナーを調達しなくては...と思い、かつ、なんか仕事に集中できないので鴨川に戻ることにする
で、秋葉原へ夕方前に行く...なんかCPU(ゲタ履かせてceleron1.4GHzでもどうかなぁ...とか)が欲しい感じがして見て周ったのだが、あまり食指が動かないっす...と、いうのも、秋葉原に行く前に価格動向調査のつもりでゲタに関してインターネットをうろうろしていたのだが、そこでなんつーか...ハッカーライクなサイトをいくつか発見してしまい、その内容のせいでちょっと心が揺れているというのが実態なんだけど、その記事というのがカッパーマインのM/BでテュアラティンのCPUを動かせるというもの ^^;
まぁ、いくつか細工が必要なのだが、恐らく多くのゲタメーカーが挑戦してできなかったり、あるいは不完全だったりするものをユーザーの手によって完全に動作させてしまおうという...凄いよ!アンタら!! みたいな
で、まぁ目標をプリンターとスキャナーに変えて店を回ってみたが、イマイチ...
そんなんで予約していた菅野よう子のCDを引き取りに行き、5インチベイに使用する3.5インチマウンタを探していて、ルーターを買ってしまった ^^;
いや、なんかPC間でのコピーをさせるのにDHCPを使用していないので必ずルーターを経由するんだけど、今まで使用していたCAS2040はナカナカ使い勝手は良いもののMAXで7M程度しかスループットが無いというもので、ADSL程度なら問題は無いんだけど...そんなんで箱に87Mとか書いてあったのを思わず買ってしまった ^^;
まぁ、後で見てみたら標準スループットは28Mくらいで、ファームウェアのバージョンアップで30M超になるらしい
後は虎の穴で電撃大王を買って鴨川へ...

そうして渋滞している首都高に\700-.払うのなんてバカらしいので、とりあえずR357まで出ようと走っていたら、清澄辺りでTAO^2氏から電話が...
仕事のことで打ち合わせ...とか ^^; 神保町のB社の事務所にいるとのことで、Uターン(正確には全然違うが)
神保町でちょっと行き過ぎてしまったりしてから事務所へ...うわっ ^^; 噂に違わず...というより噂以上だ...何がって? ヤニっす ^^;
エレベーター降りて事務所の扉を開ける前に既にヤニの臭いがかなり...^^; 俺、入ったらアレルギーで死ぬかも...とは思わなかったが、吐くかも...とは思ったよ ^^;
まぁ、事務所とはいえ編集プロダクションだからなぁ...全員?ヘビースモーカーだし ^^;
意を決して扉を開けると...以外に普通なのだが、既に家具とか部屋の中のものに臭いが染み付いてしまっているみたいだ ^^; んで、TAO^2氏と少し話をしてから外に出て近所のSUBWAYでパンを齧りながら打ち合わせ...していたらあっという間に夜に...
事務所に戻ってファイルのコピーとかしながら仕事の資料をコピーしたり...その後夕食
夕食後にTAO^2氏を駅まで送り、鴨川へ...

部屋に着いたら0:30だった(苦笑)
まぁ、一般道をのんびり来たからなんだけどね...で、ルーターの交換...してPC間でコピーをしてみると...おおっ、早い ^_^ 以前の3~4倍だ
んで、当然ファームウェアのバージョンアップ...バージョンアップしたら以前の設定内容が全部クリアされて初期状態に T_T

本日のGET 「電撃大王 7月号」 / 「真夜中は別の顔 ミニサウンドトラック」菅野よう子 / 「侍 サウンドトラック」 / 「アーマードコア3 OST」 / 「LD-BBR4M ブロードバンドルーター「ブロードスター」」ELECOM / 「3.5-5マウンタ」



20020521

なんか6000HITが近くなってきましたな......狙うように > 皆の衆
今回も賞品出すつもり ^^; ←つもりってところが怪しいが ^^;

今朝も送らされた...眠い...つーかそれ以上にアチコチ痛む T_T

帰ってきて二度寝...つーか、半分以上ぶっ倒れたに近い感覚 ^^;
そろそろ起きねば...と思ったところでTAO^2氏より連絡が有り、会議相手の都合(身内に危篤の人が出た)とのことで月曜に延期になる
そんなことで無理に起きず寝る...

昼食...手首と膝が...相変わらず胸骨もだけど...

やはり痛みのせいか疲労が溜まるようで、横になるとすぐに寝てしまう...あるいは気絶に近い状態(苦笑) まさにスイッチOFF な感じだ

夜は暑くて寝苦しい...それにしても夕食の塩辛かったこと ^^; 体調もあるとは思うけど、なんであんなに味が濃いかね ^^; > 母よ...やはり味見して作れっちゃ(爆)
ウチの母親は滅多に味見をしない...しないで、感覚だけで料理を作るので時々凄い事になる ^^;
ちなみに拙者も感覚で調味料を入れたりするので(味見はするっすよ ^^;)小さじ何杯だのって言われても、よく判らんのですよ(苦笑)

寝苦しくて寝れないので、少し窓を開け、ネットを散策...久々に 電脳戦機ヴァーチャロン・フォース のサイトを見てみる...変なVRが追加されている ^^;
まともな従来機の発展型もテムジンのように707→747...って、次のは777だろ...みたいな ^^;(ボーイングかいっ)
後は少女型のが増えていたり、中型近接攻撃機だったのが、バリエーションで大型砲撃タイプのバリエーションが追加されたり、落武者の怨念だったり、重量攻撃機だったのが中型機に近くなっていたり...あまり変わらないのは変形一撃離脱タイプだけかなぁ...相変わらずSLCダイブとかあるみたいだし...
って、あの世界ってどうなってんのよ ^^; なんか背景がぐちゃぐちゃで繋がりが良く判らないせいかあまり入れないんだよなぁ...うーん...
同じ火星モノでもACはやりたいなー、と思うのだが...ってAC3は地球だけどさ(笑)



20020520

今日は確実に昨日よりマシ ^_^
とは言え、まだ胸骨や腰は痛むけど...朝、父親に会社まで送ってくれ...とか言われる...眠いのに...
なんでも車庫が荷物でいっぱいだそうで...めんど~
まぁ、仕方ないので送っていき、帰ってきて寝る ^^; 二度寝は幸せだねぇ
昼に叩き起こされてからちょっと仕事...段々調子が悪くなり始める...雲行きも怪しくなりだす
こりゃ早目に出たほうが良いな...ということで会議の1時間30分前に家を出る
途中本屋と銀行に寄り、本郷へ

会議...つーかちょっとした打ち合わせ
さて、また大変な感じが近いな...ふーむ ^^;

会議が終わってから夕食...串焼きを食べながら昔のTV番組の話で盛り上がる ^^;

帰宅してから気が付いたのだが、串焼きの匂いが結構服に付いているっすねぇ ^^;
河原で火を焚いた時ほどではないけれど ^^;

瞬氏に仕事の電話...仕様変更、というより元に戻してもらった感じ ^^;

あずまんが大王...は今回は割りと良いデキ(原作のリズムや雰囲気を壊していなかった)
でも、毎度思うが、木村先生の壊れ方がイマイチ足りないような気がするね ^^;

本日のGET 「十三妹(シイサンメイ)」武田泰淳 / 「デューンへの道 公家(ハウス)アトレイデ1」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹 / 「低俗霊DAYDREAME 3」作:奥瀬サキ 画:目黒三吉
十三妹はいつか読んでみようと思っていたのだが、本屋の平積みで「なんか見たことある絵だなぁ...鶴田謙二?」とか思い、手にとって見たら鶴田謙二で十三妹だったという ^^;
ただこれは中国大陸(原作に登場する)の十三妹ではなくてあくまで1960年代に日本で書かれた中国武侠小説ってことで、時代考証とかはちょっと変な部分もあるが、まぁフィクションだしね ^^;
デューンの方は結構好きで、TVとかも見ていたし、弟がDVDを持っていたりするのでその前段階(スターウォーズで言うところのエピソード1,2,3に当たる)を読んでみるのも悪くないかな...と
実は「デューン 砂の惑星」の小説は一時買おうか買うまいか結構悩んだ時期があって、結局買わなかったのだが、まぁ「デューンへの道」を読破したら挑戦してみるのも悪くないかもな



20020519

昨日よりマシ(2日続けて同じ入りかよ ^^;)
......だと思うんだが...どうも症状の方向性が変わっただけで、決して良くなっているわけではないらしい

なんだか知らんがダルイ...とにかくダルイ ^^;
外の気温はまぁそれなりだとは思うのだが(寝ていると汗かくし)体感温度はちょうど良いか少し涼しい感じだ

仕事がはかどらなくて気が重い...やはり逃亡か? ってここで書いてりゃできんわな(苦笑)

雨が降りそうでなかなか降らないですなぁ...湿度ばかり高くて寝苦しいっす



20020518

昨日よりマシ...とは言うものの、それでも胸骨を中心に結構痛む
そんなんで昼に叩き起こされるまで爆睡

昼からも痛みが取れず、転がっている状態 ^^;

夕方に幼稚園のときの恩師が遊びに寄ると連絡があった...が、待てど暮らせど来ず、多分、何処かで引っ掛かっているのだろう ^^;
21:30近くに来て、色々と愚痴をこぼしていた ^^;
んで、独立開業のお祝いとか言うのを頂いてしまったが、そりゃもう少し先の話かと...^^;
0:00近くなったので自宅まで車で送っていき、帰宅途中にコンビニでビタミンC系の飲料を購入
なんかまだ咳が出るんだよね

今夜も湾岸MIDNIGHTの皆さんは元気ですなぁ(苦笑)

それにしても闇が深いですな...皐月闇とはよく言ったもんだ ^_^



20020517

朝から雨が降ったり止んだり...つーか病んだり? ^^;
目が覚める前からなんかアチコチ痛くて(苦笑)
目覚ましで目が覚めたものの、そのまま胸骨と脊椎付近の痛みで動けず
感覚が戻ってくると同時に急激に腰やら四肢やら...T_T
とりあえずどうにかトイレに立った時にメールを出して今日の会議を欠席する旨を伝えて後はバタンキュー...のシオシオのパー
おまけに咳も出てきたりしてなんとも ^^;

夜に入り、脊椎付近の痛みがほとんど無くなったので大分楽にはなったが、まだ胸骨はちょっと...で、ゴホゴホとやっていたらTAO^2氏より会議報告とかの電話
幸いにも顎には痛みが出なかった(あるいは感じなかった?)ので話すのは大丈夫だったが、携帯電話を持った手やら手首やらが ^^;
報告の内容に関してはあとはK社がどう動くかっすね ^^;

その後、少しTVを見て寝る...と、思ったら咳としゃっくりが ^^; 治まって寝れたのは4:00近かった気がする ^^;



20020516

仕事の資料を作ったり、あるいは仕事の資料を作ったり ^^;
あとは何が有ったやら...

とりあえず病院へ...
母親を送ってからいつもの待機場所でメールチェックしたりしながら仕事...と、思ったものの、どうも興が乗らないというかイマイチ感があって、ソースを見ても全然まとまらない

昼に母親は入院仲間(笑)の人と寿司屋へ行く...拙者にも車を駐車場に入れて、食べに行かないか?とお誘いがあったが、面倒くさいというのと、結構歩かなくてはならない、というのがあり、なんか左足首とかおかしい感じがしていたので断る

昼食を終えた母親を拾って帰宅

んで仕事...と、思ったがどうもおかしい...やたらと眠い...

夜から資料作り...面倒だ...うーむ ^^;



20020515-2

うーむ...カーボンナノチューブの話も面白かったが、実はその次の脳神経の方が面白いぞ > ニッポンの"独創者"たち By ETV2002
特に脳の形状の形成は遺伝情報や外部要因によるものではなく、胎内にいるときの熱対流によって形状が形成されるとか、大脳新皮質は脳の中心部で生成され、それが対流によって脳の外延部に固着するとか...うーむ、なるほど...つーかこーゆー理論をなるほど、と思って、その真偽を確かめられないとゆうのは頭が固いんじゃないか? > 日本の科学者たち
まぁ、この理論の提唱者の脳神経学者はかなりの変人の部類だとは思うが(苦笑)
もっとも、変人は変人を知る、ではないが、まぁ、判らなくもない部分が多々...やはり変人(爆)



20020515

なんか暖かいを通り越したような感じで、非常に寝苦しい...

車の中の掃除...なんか、枯れ草だとか小石だとか...こんなになるようなもの、乗せたっけ?
と、思いつつ掃除機を掛ける
今晩か、明日の朝から雨だと言うので撥水コートをしたり、ウォッシャー液の継ぎ足しをしたり、ホイールナットの増し締めをしたり

その後ORGUNの手入れ...なんかある種の古い紙芝居ソフトとか、画集ソフトは正常に起動できない模様
互換モードにしてもメモリの連続空き容量が無いとかで起動できない...まぁ、NT系だから空領域が連続している必要が無いのでそういうメモリの確保をするソフトは駄目かもなぁ

夜に瞬氏から電話...仕事とか色々...またもや忙しい時期が来ましたなぁ ^^;

22:20頃に実家へ向かう...今日は山越えの最短ルート...高速に乗るかどうか迷っているうちに入り口を過ぎてしまったのでそのまま一般道を来る...高速来るより30分は余計に掛かるな...とは言え、急いでいないときなら高速代をケチったとしても30分程度なわけだ ^^;

弟に頼んでおいたビデオの予約ができていなかった ^^; まぁ、今日教えたのであとはミスることもなかろう ^^;



20020514-2

今まで[ members.tripod.com/~ ]とかその他アチコチのサイトにアクセスできなかったのだが...
本日、ルーターの設定を見ていて...「おんやぁ~...なんかMTUが変じゃないか?」と...
通常、フレッツ系ネットワークのADSLでは、MTUは1454が標準だったりするわけで、当然各PCもそれに合わせてあるわけだが...何故かルーターは1452になっている ^^;
うーん...これじゃまともに見れないほうが普通で、見れているほうが珍しいわな...みたいな ^^;
でも、ファームアップしてからリストからしか選択できない状態で、1454の値は無く、1452が最大値になっている...メーカーのサイト内をあちこち見て周ったり、マニュアルの最新版をDLして見てみたが、何処にもMTUに関して載っていない...うーむ...
仕方ないので一昔前の1412の値を設定してみると...あら、今まで見えなかったサイトにアクセスできるようになった ^^;
なんか納得いかないのだが...うーむ...まぁ、良しとするか...みたいな...うーみゅ



20020514

ORGUN...大分使えるようになってきたかな...まだ、ちょっとどうなのよ?とか、レジストリに保存されている類の情報の大部分が移行(なんか復帰というより、LUNGEからの移行になりつつあるんだよなぁ)できていないけど、とりあえず残りはそんなところかなぁ...
殆どのツールやアプリは互換性問題が発生していないみたいだし、大抵は互換の設定でMeを指定すれば問題ないし、まぁ、良いのではないのでしょうか

買い物...とりあえず食材もだけど、風呂周りとか本屋とか

なんか、久々にCG(CAR GRAPHIC TV)を見た ^_^
忘れていたけど、UHFでだけ復活したんだよね
今日は40周年記念だったらしく、色々な車がちょこっとずつ出てましたな
相変わらずデトマソ・パンテーラはイカシまくってました(笑)
ここのところUHFも色々と頑張っているみたいですな

どうにか時間を作って頭文字DのDVDを見終わる...本編は見ていたのだが、オマケを見ていなかったので ^^;
なんか随分と色々なものを長いこと借りている気が... ^^; 申し訳ない > 該当諸氏 m(__)m
んで感想...と言っても、まぁオマケなのでなんと言うことも無いのだが、CGには結構お金掛けたのねー とか、やっぱ土屋圭一って好きじゃない とか、やはり声優は声で勝負だね とか ^^;
もっとも、オマケを見てみると、本編も見たくなるのでそれなりの効果は有るかと...あとは店頭用のプロモーションとか入っていて、コレクターズアイテムですな

ひたひた(鶴田謙二の画集)のインタビュー読んだ...なんか画集と言うより、インタビューがメインな気が...(笑)
でも面白かったので良しとする

本日のGET 「SPRIGGAN 7」原作:たかしげ宙 作画:皆川亮二



20020513

15:00から会議...初めてT書店新社屋へ行く...
ナカナカ綺麗なビルだが、まだ看板の架け替えが終わっていない(苦笑)
3FはXINGみたいっすね...とりあえず9Fに行き、少し話をしてからメールチェック
時間になったので4Fの会議室に行く...一番大きいだだっ広い会議室に最初は4人 ^^; 時間になっても5人...うーむ ^^;
端のほうに固まって打ち合わせをしていて、途中から3名参加...
その後もう1本続けて会議...うーむ...その次の会議は拙者には口の出しようが無いので退散

そう言えば、更新されないねぇ...という話がアチコチで聞かれた某サイトだが、プロデューサーのI氏から話が午前中に来て、サイトへのアップだけかと思ったら、原稿から起こさないといけないという ^^;
会議があるので今日はその作業は無理ということで、現在休業中のBOSSに振ってもらう

帰宅してからBOSSに電話してみる...体調は、まぁ、そろそろ梅雨だし、下り坂らしいけど、精神的には復調しつつあるようなので、まずは安心ですな
で、無事に更新されたらしいッス...ってサイトでも確認してみたけど

んで、夕食後、荷物をまとめて自宅(鴨川)へ...
色々と片しておきたい事もあるし、ORGUNもまだ完全ではないので手を入れないと...それが終わったらLEAVEをやるか、あるいは必要度から見てLUNGEを整備すべきか...
ただ、まーた、なんか、無茶な仕事が発生しそうな予感...つーか、どーしてエライ人たちは無理なこととか無茶なこととか言うかなぁ ^^;
リソースは無限大ではありません(苦笑)

本日のGET(貰った ^^;) 「ロマンアルバム 無限のリヴァイアス」 / 「ロマンアルバム ガンダムミレニアム」
リヴァイアスはヴァイタルガーダーの設定が見たかった...つーかもっとメカ設定載せれ ^^;
ガンダムはまぁ、面白いけど、後半1/3が全然別のモノなのは如何かと ^^;



20020512

やる事がないわけではないのだが...退屈なのだ ^^;

夜に入ってから頭痛が...その他にもアチコチに痛みが出る
そして寝ながらも退屈だなぁ...みたいな ^^;

フト思ったのだが、従姉は高校生だか中学生だかの頃からやたらと肌が白い
貧血だったりするのは知っているのだが、それにしても...で、思い当たったのがアルビノまでは行かずとも、色素が薄いのではないかと?
よく思い出してみると髪の毛の色も黒ではなくどちらかと言えば赤毛だし...その娘はいたって元気な田舎の少女なのだが、思い返してみると娘も以前はたらと白かったような...
とは言え、異様な印象を受けないのは拙者の母親も従姉のようにアルビノに近いような色素の薄いせいなのだろうか?
色素が薄いと言えば、極稀にだが、拙者の毛髪に赤毛を通り越して金髪やら珍しいのだと青のような紺のような緑のような...そんな色のがあったりする ^^; 最初見た時は自分でびっくりしてしまった(笑)
あとはまぁ、白髪は多いな ^^;

従姉と言えば、従弟と隣り合った席で飯を食っていたら、随分と上がってきたと言われた ^^;
最初は何のことやら...と思っていたが額が広くなってきたということらしい ^^; 言われてみれば拙者も従弟も昔に比べて...しかも禿頭は隔世遺伝するとか言う話もチラホラ聞くし、二人とも床屋が好きではなく、たまたまだが髪がかなり伸びていたりして...うーむ ^^;
どっちが先に行くか楽しみだとか言わないでくれよ(苦笑) > 従姉(と書いてこの場合はねーちゃんと読む)

んで寝てからフト気になりTAO^2氏に電話してみる...いや、T書店はこの度新社屋に引越しになったのだが、拙者、まだ一度も行ったことがないので、以前の入館証で入れるのか気になったもんで ^^;
ま、大丈夫らしいので一安心と言ったところか



20020511

午前中は天気が回復していくのに連れての気圧変化にやられてました
手首、足首、腰と肩が駄目でしたな

午後からもちっと痛かったが、昨日のメールの続きがボチボチと来ているのでその処理

夕方から夜に掛けてどうも暇でいかん...暇というのは表現上合っていないな...退屈、うん退屈だ ^^;

なんか4頭目のBSE牛が見つかったみたいですな...フム

それにしても退屈...退屈は罪なり、とは誰の言葉だったかなぁ...

メッキされたのから、今度はごろーですか ^^; とかも空飛んでるし(爆) > BOSS



20020510

沖縄、奄美地方は入梅(例年並)

雨は昼過ぎから...という予報だったかと思うが? 何故か朝から降っている ^^;

40分あれば...と思って会議に向かう...でも、45分掛かってしまい ^^; 例によって遅刻 T_T
なんかもう常習犯と化している自分がイヤ...いつも間に合うように出ているのだが...何故か着けないんだよなぁ...うーむ、謎だ

サポート関連の会議という話だった気が...まぁ色々と話が出て、なんか知らんが次の仕事が発生してしまった ^^;
いや、まぁ、この時勢にありがたいことではあるのだが、ここの所全然体力が回復しないのはこのせいではないだろうかと...

13:00頃に終わり、某スタジオのI氏に電話してみると今日は外に出てしまっているが、マシンは置いてあるので様子を見てみて...とのことだったので、神宮前に向かう
今居る地点は半蔵門線三越前駅...神宮前に行くには銀座線が便利...銀座線三越前まで行くか...
そう思って歩き出したのだが...いやはや、遠いの何のって ^^;
半蔵門線で青山まで行って乗り換えるほうがよっぽど早いし楽だわ ^^;

スタジオに着き、WordやらOutlookやらが駄目になっているマシンを見てみる...Wordに関してはメモリもテンポラリもHDDも空があるのにメモリ不足と出る...リソースにも充分空がある...色々と試してみたが何をやってもだめで、Outlookに関してはプリンタドライバが認識されていないという ^^;
どちらも関連がありそうだが、どうにも修復インストールかリインストールした方が早いし、良いような気がする...のだが、そのためのCD-ROMはI氏が持っていて、ここには無いとのこと ^^;
なので、もう一台のMeをインストールしようとしたらデバイスの認識でコケてしまい、それから先に進まないという方に手をつける
まずは状況確認...確かに駄目らしい(苦笑)
持ち歩いているMeの起動FDDからDOSを起動し、HDDを見てみるとFAT16だし、BIOSを見てみるとPnPOSがNOになっているし ^^;
とりあえずFDISKでHDD取り直してからBIOSで設定を変更、IRQをクリアしてOSのインストール...待つこと1時間 ^^; 今度は無事にインストールできたようなので、I氏に連絡して帰路に着く

駅に着いて時間を見てみると16:30...床屋に寄っていくか...しかし、一抹の不安がある ^^;
前の床屋を鋳抜で新しい床屋が使っているのだが(前の床屋は、マスターが小脳梗塞で何回かぶっ倒れて、ついに鋏を置いた)どうも父親や弟の評判を聞くとどうも...
まぁ、とりあえず「百聞は一見にしかず、百見は一走にしかず、まず走け(走は中国語で「歩く」の意だそうで走けと書いて「あるけ」と読む)」と言うし...とりあえず一度は行ってみないとな...
ということで、床屋...なーんか、ママさんがごついんすけど ^^; マスターはなんつーか...ホストっぽ雰囲気だし(苦笑)
まぁ、それはそれとして散髪っすよ...マスターの腕前自体は前の床屋よりも上だが、切り方としては細々と切りつつ微調整なので、なんかウザイ感じだ ^^; 床屋と言うよりは理容院とかって雰囲気の切り方
格好のほうもシザーホルスターとかぶら下げていたりして、今風のカリスマなんちゃらっぽい...まぁ、腕や調整はいいのだから良しとしよう...
と言いつつ、好みとしては前の「床屋」的なある程度までバッサリやってそこから微調整のほうがスッキリして好きな感じなんだが(笑)
次は洗髪と顔を当たるのだが...前の床屋のママさんは比較的地肌を洗ってくれて「いやースッキリした」という洗髪後なのだが、今度のごついママさんは何度もシャンプーやリンスをつけて、一見丁寧かつ念入りなのだが、あくまで洗髪であってどうもイマイチスッキリ感が無い
顔の当たり方もそうで、一見丁寧なのだが、実はあんまり剃れていない ^^;
値段も100円上がったし、いるいらないは別にして、前の床屋は終わったあとに「一本いる?」とかあったしなぁ...うーん...まぁ慣れなのかもしれないけどねぇ...

帰宅してメール処理をして寝る...なんか最近疲れているなぁ...

あ~...ちょっと前に(4月の終わり頃?)実家の窓から見える辰己JCTの向こうにHYUNDAI(韓国の自動車メーカー)のデカイ広告看板ができて、それから暫くして嵐でべろべろに剥がれて跡形も無くなっていたのだが、気が付いたら復活してた ^^;
剥がれた時は家族中で「嵐で剥がれてしまうような会社の車は乗れないねぇ」とか「日本に来ちゃ駄目なんじゃないの」とか散々言われていたが...やはり一抹の不安があるのは致し方なしってトコですかねぇ(苦笑)



20020509

なんかORGUNに色々と必要最低限のソフトをインストールしていたら5:00を過ぎてしまった(苦笑)
とりあえずバッタリ...

今週は病院はないという話だったので昼過ぎに起きて、部屋の片付けとORGUNの整備をしていたら某スタジオのI氏から電話があり、Wordで保存ができなくなったんだけど?という ^^; その対応をしていると家の電話やら携帯のキャッチフォンやらアチコチの電話が...^^;
話が終わって何処からの電話か見てみると実家からだった
何かと思って電話してみると、自動車税が千倉の伯父のとこに来ているとか言う話で、細々したものの買い物に行き、その後秋葉原に資料を買いによって実家に...と思っていたので、時間を見て買い物を中止して千倉に向かう...

なんせ田舎道 ^^; 直線距離で近いとはいえ、遅い車が多いので30分はたっぷり掛かる ^^;
結局、1時間近く掛かってしまった...自動車税の用紙を受け取り、仏壇に線香を上げて(祖父の命日が5/4なもんで ^^;)一路秋葉原に

いつも通りに駅横を抜け、三芳を通り、久留里の山の中を通って富津館山有料(これも早く館山まで全線開通しないかね~ そうすると大分楽なんだが)に入り、終点の富津・竹岡まで行く
その後、普段はR128だったかな?をずっと我慢して(ここも結構遅い車が多くて嫌いなんだ)木更津南ICまで行くのだが、あまりに遅いので途中で曲がり、以前から抜け道として使えないだろうか?と思っていた新舞子海岸経由の道に曲がってみる...
曲がった瞬間「失敗した」と思った(笑)
凄く細いっすよ ^^; 海岸の入り口を過ぎてもえらい狭い道ですれ違うのがかなり難儀 ^^;
富津市内はアチコチ道路工事をしていて渋滞しているし...こりゃ我慢してあのまま行くのが一番早いな ^^; というのを実感して木更津南ICから高速に乗る

高速のほうは特に何ということも無く、上野の方まで行こうかと思ったのだが、箱崎が混んでいるので福住で降りて秋葉原へ向かう
秋葉原に着いて、途中に何度もI氏から電話があったので連絡すると、プリンタドライバもおかしくなっていて、入れ直したのだが、Wordの他にOutlookもおかしくなっているらしいとか、FileMakerは大丈夫だとか症状がよく判らん状態だ...とりあえずOfficeの再セットアップをしてみてくれるように言う
ウィルスとも思えないのだが...スキャンディスクでは異常は無かったというが...

実家...ちょうど車を止めていたら父親も帰ってきた
夕食を済ませ、メールの処理をして21:00前に寝る...というか起きていられなかった...
夜中に喉の渇きで目が覚めるが、それと同時に肩と右足の土踏まずの辺りに痛みが T_T
この分ではきっと明日の朝もアチコチ痛むのだろうなぁ...と思いつつまた意識が遠のく

本日のGET 「鋼 13」神崎将臣 / 「fmlバイブル」深町賢一

ここのところのGET(忘れているものも多数ありそうだが) 「戦闘妖精 雪風<改>」神林長平 / 「西武新宿戦線異状無し」原作:押井守 画:大野安之 / 「ひたひた」鶴田謙二 / 「アベノ橋魔法商店街」鶴田謙二
確実にあと一冊忘れている...なんだっけ? ^^;



20020508

なんかダルイ...

今日は暑いっすねぇ...と、言いつつ実はそんなに暑さを感じていないというか、ちょうど良いというわけでもなく、暑くも寒くも無いみたいな...

ORGUNの環境再構築...WinXP...まぁまぁ良い具合と言えるのだろうが...9x系から比較すると(2000から比較してもだけど)なんかもったりというか、水の中を歩いているような...そんな具合だ(苦笑)
もちろん、全ての画面効果を切ってパフォーマンス優先の設定にしてあるんだけど...やはり1GHz以上は必須ということだろうか T_T
あとは9x系からの環境移行ということもあってか、イマイチな面もちらほら...それと何故かOE5からのメールデータがインポートできない(苦笑)
OE6にしても、OE4にしても凄く中途半端な感じ...なんだかねぇ...

そうそう、今まで使っていたアクセス解析サービスが突然?移転してサービス休止に ^^; メールとか来てたか?
まぁ大して困るもんじゃないのだが、無ければ無いで寂しいかね(笑)
つーか、移転先で新バージョンのに申込みを...と思ったのだが、どうしたものか現在停止中という ^^;



20020507

なんかボケボケだす~ ^^;
とりあえず仕事はしていたりするのだが、イマイチ波に乗らないというか乗れないというか...

雨が降ってたりしますなぁ...胸骨が痛いっす

21:00頃から鴨川へ...最初R357を行くが、途中で東関東道へ乗り、東金道の山田で降りてそのまま海まで行き、九十九里有料(夜は無料...つーか昼間走ったことがないので今も有料なのか知らん ^^;)を通って鴨川へ到着

ガス料金を振り込み、風呂に入って寝る...眠いッス...

ああ、そうそう、鶴田謙二の画集「ひたひた」を見る...見た分にはまぁ鶴田謙二かな...と ^^;
ただ、堂々とオールヌードになられてもあんましエッチな感じ(笑)がないね ^^;
で、やたらとヌードが上手いな...とか思っていたら(こっちがメインな気もするが...)インタビューの中でつつみ進のアシスタントをやっていたというのが出ていて、ああ、なるほどね、とか思った
つつみ進っつーのは...まぁ、エロマンガ...もとい、官能劇画という系統のマンガ家っすね
ナカナカ、エッチィ絵を描くのだが、話そのものはそんなに...という感じで、拙者としてはワンカットのイラスト系のものの方がマンガよりも好きかな ^^;
とりあえず途中までしか読んでいないので、また続きは気が向いたら ^^;



20020506

眠いですのぉ...従弟ではないが休みも終わりだ

二度寝、三度寝 ^^;
気が付いたら昼過ぎで、メールチェック、仕事の確認など
どうも夕方から胸骨が...と思っていたら天気予報では明日は雨とのこと...うーむ ^^;

何事も無く夜になり、寝る...昨夜、腹痛が酷かったが、時間差でその続きか?



20020505

端午の節句
元来は端五と書き、毎月5日の節句をあらわしたそうな

従弟は今日は地元の祭り(石楠花祭り)で交通整理の当番 ^^; 役所勤めも田舎の小さい町では大変だ
拙者もそれより少し前に起きて隣に移動するが、また寝てしまう...つーか腰が痛いかも...

起きてみたら10:00近かった ^^; 朝食は特にはいらなかったのだが、用意してくれてしまったので ^^; 食べる...鮭茶漬けのフリカケだと思ったら梅だった T_T

その後、墓参り...墓のある山に登っていく途中に従姉の娘が駆け上がってくる ^^; いや、確かに昔は自分もこの位の坂道は駆け上がったもんだが、子供は元気なもんだ(苦笑)
一緒に墓の掃除をして線香を上げ家に戻る

ここの家には従弟が福島から戻ってきた時に連れてきた猫がいる
グロというちょっと変わった名前の猫なのだが、これがまた性格というか、行動というか、そっちもちょっと普通の猫と変わっている ^^;
まず、最近では珍しくネズミや蛙やトカゲを捕まえてくる ^^; たまにだがそれを食べる
人を見掛けると甘ったれた声で擦り寄ってくる割にはかまってやろうとすると逃げる(笑)
極めつけは自分で炬燵に入らない ^^; 炬燵に入っている人間の脇に来て、炬燵と人間の顔とを交互に見て、甘ったれた声で鳴き、人間が炬燵布団を捲ってやらないと入らないのだ(爆)
でも、ある意味、勝手気ままに生きているってトコは猫らしくていいやな ^_^

夕方前に拙者の運転で暇乞い
祖母は最後は泣きそうになっていたが、まぁ、また会うこともあらーな
一路新潟方面へ...途中、R290だったか、曲がる方向を間違えてしまい、胎内をぐるっと一周 ^^; 90分のロス
新新バイパスを使い、途中道の駅制度発祥の地の長栄だったかの道の駅に寄り、関越に乗る...新潟空港から乗ったのは初めてだ
順調に進むが、赤城SAから渋滞らしい...見ているとどんどん長くなっていく...その手前の昭和ICで降り、R17を使用して帰路にする
岡部の道の駅で店がやっている時間に初めて寄った ^^;
その後は順調?に進み、0:00頃に帰宅

メールチェックもせずに寝る...疲れた...つーかのんびりしたけど疲れた ^^; 実家は仕事の前線基地なのでなんか妙な緊張感が自分の中にあるなぁ...と再認識しつつ意識が遠のく



20020504

弟の誕生日、母方の祖父の命日

一応、9:00ちょっと前に起きる...眠い
従弟はぐっすり寝ているのでそのままにしてくる(笑)

荷物を持って隣の家に移動 ^^;
朝食...うぅ...け今朝もこんなに柔らかいご飯ですか...

なんかのんびり...はぁぁぁ、いいねぇ~、のんびり...
拙者、仕事のしすぎだな ^^; 本来、こういう時間が大事だから今の商売やっているんだしね ^_^

昼前に親戚の家(祖母の実家の系統)に祖母も連れて行く
久々に笹巻き(いわゆる粽(ちまき)って奴だね)を食す...笹の香りが爽やかで美味い ^_^
昼過ぎに近所で葬式があって出ないといけないと聞いていたので退散
帰り際に伯父(父親の腹違いの兄で、祖父に性格も顔形もよく似ている)の家により、ちょっと挨拶をして戻る

戻ったらなんか眠くて眠くて...親の部屋に荷物を取りに行ったら布団が敷きっぱなしだったのでついつい寝てしまう...気がついたら夕方で、雨が激しく降っていた ^^;

夕食...うぅ...やっぱりご飯が柔らかい...こんなぐちゃぐちゃのはちょっと...と思いながらもどうにか ^^;

スターウォーズ特別編とか見ながら...違った、それは昨日の話しだ(苦笑) ターミナルベロシティとか見ながらなんぞ話をしていたが、終わるちょっと前に風呂に入る

んで、従弟の家に行き、また色々と話をする
ま、色々愚痴も出るわな、お互いに(笑)



20020503

途中、交代した覚えが無いなぁ...とりあえず郡山JCTの手前からの10Km程度の渋滞につかまる...7:00頃だったかな?
渋滞の解消点に来たが...何も無し ^^; 一番ムカつく自然渋滞のパターンだろうか? まったく
皆が気をつけて運転していれば自然渋滞なんて起こらない(起こりえない)のに...

磐越道に入り、全線2車線になっていたのでちょっと嬉しい喜び(笑) もう、大分走っていないからなぁ
途中、会津磐梯辺りのSAで朝食...レストランの人手が無いのか、とにかく要領が悪い...席は開いているのだが、案内が無い、前の客の食器がそのまま...そんなんで30分以上待ち、ようやく案内されてもナカナカ料理が出てこない...結局、8:00前に入ったのに、出たら9:15頃だった ^^; どーなってんのよ

ここで拙者に運転交代
会津若松で高速を降り、喜多方を抜け、大峠を越えて道の駅(田代だっけ?)で交代...いや、もう、眠くて ^^;
道の駅でソフトクリームなんぞを数年ぶりに食べ、米沢は上杉祭りで大渋滞中らしいので途中の山道を曲がり、米沢へは出ないことにする(正直言うと、米沢市内って何度も行っているが、どうも道がどう繋がっているのかよく判らんのよ ^^;)山道を延々と走る...途中、白石ダムだか日中ダムだか忘れたけど、大きなオートキャンプ場を中心にした公園になっていて、ソコから先は道路もバイパス風に整備されていて走りやすかったようだ
峠を越えるときに、飯豊連峰と朝日連峰の雪山姿が非常に良かった...が、カメラの類は一切持ってこなかったんだよなぁ...つーか、仕事で疲れた頭には、そんなことを思う余裕は無かったっすよ T_T

11:00近くに到着

祖母は非常に元気そうで安心した
なんか去年、一昨年あたりは腰を痛めたとかで(どうやら椎間板ヘルニアだったらしい)大変だと聞いていたのだが、今は特に何ということもなく、90才を元気に生きているらしいが、外にはあまり出歩かなくなったとのことだ
伯父、叔母、従姉、従姉の娘(これはハトコなんだろうか...どうも辞書を引くと違うみたいなんだよな...ハトコは「またいとこ」と同義で、双方の親がいとこである子の関係というのだから、イトコの子同士の関係なんだな...うーむ...と、いうことは今まで用法を間違っていたということか ^^; ま、それは判ったとして、イトコの子の事をなんと呼ぶのが適切なのか? あるいは両親のイトコはなんと呼ぶべきなのか? ここまで行くとただの親戚っぽいな ^^; だがマタイトコ、あるいはハトコの両親なのだから、何か呼び方があるだろうに...誰か知ってる?)、従弟、皆壮健な感じでまずは重畳 ^_^
で、鯉幟が上がっているんだよなぁ...ここの家の曾孫は全員女なんだが...と、思って居間に行ったら、なんか「命名ナントカ」ってよくある紙が一枚増えている ^^; 名は「那由多」だそうで、従弟の第二子(長男)とのことだ
見た瞬間、従弟に「こりゃまた随分とデカイ単位を付けたもんだなぁ」と言ってしまったら、名前の意味をナカナカ判ってもらえないんだよ、と愚痴られた(笑)

線香を上げ、少し休んでから大伯母(と、呼んでいるが、実際は父親の戸籍上の姉妹で、血縁関係は無い人...昔はよくあったらしい所謂「貰いっ子」「貰われっ子」というものだそうな)の所に行く
明日でもいいか...と思っていたのだが、電話したところ明日、明後日は法事でいない(田舎だから特にこの時期に集中するんだよね)ということで、急遽行くことにする

相変わらず大伯母の家は判り辛い ^^; もう、何十回も行っているのだが、イマイチ判らない(苦笑)
祖母もここのところ行っていないと言うので、一緒に行く...着くと誰かお客が帰ったところで、親戚の人が細々と片付けをしていたりした
総領は葬式に行っているとかで、まだ居なかったが、父親と親戚の人が一杯引っ掛けはじめたところにちょうど戻ってくる
昼ちょっと過ぎに戻り、居間で色々な話をしているといつの間にか夕食

夕食は焼肉?というか...まぁ焼肉なんだと思うけど、肉の質が焼肉に使うような肉ではなく、高級和牛ステーキでも充分通用するような肉をバンバン焼いて行くという ^^;
切り落とし系のスライスも良かったが、なんと行っても牛ヒレが美味かった~
脂身が無いのでモソモソした食感かと思ったのだが、舌に乗るとサーッと溶けてしまうような感じで、なんとも美味 ^_^

その後はまぁ、離婚した叔父の話だとか、他の従姉弟達の様子だとか色々
入浴して、拙者は隣の従弟の家に泊めてもらう...なんでも嫁さんは、お産で実家に行っていて、もうすぐ30日検診で帰ってくるとかで、今はいないらしい
その嫁さんの居ない家に従姉の子が起こしに行ったら、もう出勤した後だったらしいのだが、凄い勢いで家に戻ってきて、従姉に泥棒が入ったみたいだと言ったというから凄い散らかし様だったらしい(笑)
まぁ、そんなで男同士の話というか、そんな事を色々と話をしていたら3:00をまわってしまい、寝る



20020502

なんか知らんがこれを書いている今日は既に20020507だったりする...

今夜1:00頃には山形に出発...とか思っていたのだが、3:00近くまで仕事
まったく...仮眠を取る間もない...それもこれもD○C○M○の曖昧、かつ、お役所な指示と要求はすれど責任は一切取らないという姿勢に問題があるね

ともかく、仕事が一段落したので、仕事の荷物(Lunge、PDA3台、PHS通信セット2台、充電ケーブル、マウス、電源ケーブル、その他...)と着替えをバッグに詰め込み、親を起こす
着替え終わってから、ハタ、と思い出すと、確か田舎は蕎麦殻の枕だった気が...と、思い出し、あれでも暑くて寝ていられないので、普段使っている籐の枕も一緒にバッグに突っ込んで持っていくことにする

3:30近くに東京を出発、運転は父親、ルートは木場、向島線、東北道
出る直前に渋滞情報を見ようと思ったのだが、サイトがダウンしているのかメンテナンスなのか、あるいはアクセス過多なのか詳しい情報は見れなかった
拙者は東北道に乗ってからちょっとダウン



20020501

皐月

今日も調子悪いですな(苦笑)
今日は特に右の鎖骨が痛む...おまけに肩が凝るし ^^;
大体、なんで雨が降っているんでしょうか? 今日は曇りの予報だったはず...前線の動きが遅くなっているのか?

そんなのも含めて午前中は倒れてた ^^;
午後に少し動き出すが、やはり鎖骨の痛みと腰の痛みに負けてしまう...いや、まじにかなり辛いっすよ ^^; しかも、昨日ほどではないけれど、まだ下痢気味だし

夕方に一っ風呂 ^_^ とりあえずサッパリして、少し痛みが治まったので仕事...
どうしてこう、ド○コモはアホなのかねぇ...うーむ...未だに電電公社だと思っているんじゃねーだろーなぁ(苦笑)

あ、昨夜?いや、一昨日の夜か、今更「餓沙羅鬼見聞録」の1~4を聞いたっすよ
未来編の3176年後の話はえらいエセファンタジーの臭いが機甲界ガリアンを思い出させるような作りで、それはそれでナカナカ...ところでなんで豪和美鈴はあの計画に入っていたんでしょうか? やはりナダ(ガサラキ)に情報を吸収されたとか?
2枚目が古代編でこっちは卑弥呼の時代でしたな~...こっちもエセファンタジーの臭いがそこはかとなく(笑)
3枚目は平安編で他のメディア(アニメ、小説、マンガ)と同じようなエピソードなんだけどちょっとアレンジが効いていて、むしろこっちの方がドラマとしては良くできているかなぁ、みたいな感じっすね
ま、他メディアでの平安編を練り直したらこうなったって感じか
んで、4枚目が現代編の続きでアニメやら小説やらマンガやらの終了した直後から始まる本当の大団円ってところの話で、なんかオチが「僕はここに居てもいいんだ」「おめでとう」パチパチパチ...みたいな ^^;
個人的にはもうちょっとTAの活躍が欲しかったが、物語としては余分だわな
こんなんで、一応今更だけど餓沙羅鬼ワールドは全部見たり聞いたりしたように思うっす
んで、全部見たり聞いたりして思ったのだが...高橋が絡むとエセファンタジーになってしまうんでしょうか(笑)
振り返ってみれば...ガサラキ、ガリアン、ボトムズ...etc. なーんかみんな似ているような ^^;
ま、面白かったからいいんだけどね(特にTAのメカニック設定は良かったなぁ...TA自体のデザインはまぁ、ATのデザインをもっと兵器臭くしただけなんだけど(大きさも大差無いし、武装も液体炸薬で打ち出す接触戦闘用打突杭とかあるし(笑))あとは操縦法がリアルで良かったっす ^_^)ま、そんなこんなでメカ燃えな奴の目で見てました(笑)



BACK
ENTRANCE