2003/05 - 2003/06
BACK
ENTRANCE



20030630

今日は蒸し暑い...ようなそうでもないような、やっぱり蒸し暑いような...^^;

なんか眠い感じもするが...やる事が多くて「さて、どうしたもんかのぉ」という感じ ^^;
基本スタンスとして仕事はシングルタスクで...と思っているので大量に降ってくるとどうにも ^^;
いや、ありがたいんですが m(__)m

16:30に茗荷谷にあるT社の関連会社のB社で会議...ということで帰りに本郷に寄るし...車で行くぜ~ ^^;
車で本郷まで行き、コインパーキングが満車(っつーても3台しかないのだが ^^;)だったのでタワーパーキングに入れる
そして久々に丸の内線で茗荷谷へ...って、茗荷谷ってところがどこなのかイマイチ判らないんだよなぁ...いや、地図での場所は判るんだけれども、頭の中に「ここっ!!」ていうのがねぇ...まぁ、大体において馴染み無いからなぁ ^^; 春日通りだから走ったことは何度もあるはずなのだが景色にも見覚えが無いし...うーむ
ま、そんなこんなで16:05に到着してしまって携帯電話で地図の確認なんぞをしていたのだが、下校時間とはいえ、なんだかまぁ周り中女子高生だらけで見渡す限り女子高生(ちょっと大袈裟だけど女子高生とそうじゃない人間の比率は見当だが9:1 ^^;)やっぱこんなとこ知らねぇーや ^^; それにしても暑いっすなぁ~

待つこと暫し、K社長がやってくる...それから5分後くらいにU副編集長が来てB社に向かう
会議っつーかなんつーか...ISBNで割り振っていてくれれば楽なのになぁ...みたいな ^^;

会議後、芝大門に戻る...乗り換えだが東京駅も随分来ていないなぁ...JRなんてT書店が引越しして以来だわ ^^;
打ち合わせ...うーん...面倒だ ^^;
児童書編集部のお嬢様方?と名刺交換
その後、上のフロアでO氏に忙しい中ちょっと作業してもらったり、K社長の打ち合わせが終わるまで待っていたり...なんかもめているらしい...って別件の仕事の別働メンバーなんだけどね...はぁ
そしてようやく本郷に...っていい加減20:00じゃん ^^; 腹も減るよ(苦笑)
車を出してから本郷のN社に顔を出してから帰宅

途中で給油と買い物をして実家に戻り、夕食後鴨川へ
22:00過ぎに出発...例の如くガス料金の支払いと今回は国民健康保険料の請求があるかも...という感じだ
結構セーブして走ったつもりだったのだが特に遅い前走車が無かったせいで気が付けば94分くらいで到着 ^^; それにしても、あの時間て随分覆面が走っているっすねぇ...タクシー捕まっていたし(タクシーが捕まっているのって初めて見た)
ドアを開けると...うわっ 暑っ ^^;
冷房オン!!
一風呂浴びて諸々を片してから3:00に東京へ...
来たときよりも靄が濃くなってきているなぁ...んでやっぱ100分しないで到着 ^^;

戻ってきてからちょっと巡回していくつかメール処理をして6:00に就寝...う~...疲れた ^^;

本日のGET 「デューンへの道 公家(ハウス)ハルコンネン3」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹



20030629

昨夜、録画していた...というかなんというかなエアマスターなんぞを見たり
「頭の中が腐っていく感じ...判る?」
という台詞があったのだが、拙者は良く判る ^^; 頭が腐って、そして魂や自分の核がダメになっていく感覚って誰でもあるんじゃねーかな?

暑い...つか熱い ^^; 人為的な事で家の中は物凄く暑い ^^; 座っているだけでじわ~ というよりはブワーッと汗が出てくる ^^;
なんでこんな日に煮物なんか作るかな~ ^^;
気温自体はそんな大したこともないんだが...

移行予定のサーバーの立ち上げ...以前にもやっているので、ま、慣れたもんというか比較的簡単...それにしてもココでのアカウント設定はいっつもやられるよなぁ ^^;
なんで%で繋ぐんだろう...

うーん...暑いような暑くないような...そして忙しいんだけど暇っつーか、やる気ゲージが完全に0というか、とにかくカッタリィというか、とにかくダメダメな感じ



20030628

P&A次長宅で定例?(うーん...やはり土曜はどうかと思うよなぁ...)会議
なのだが、13:00開始って事で、Tボスを12:00に迎えに寄って、間に合うかな~...とか思っていたのだが、拙者、昨夜寝るときに1時間勘違いしてしまったようで12:00に家を出たという(爆)
ハタと気が付き、慌ててTボスとP&A次長に遅れますーっ と連絡 ^^;
お陰で昼飯食い損ね(苦笑)

会議後Tボスを送って行き、給油とタイヤのガス圧(最近流行の窒素が入っているので)を診てもらおうと思ってGSに寄るコースで走っていたのだが、GS手前の交差点から見たら外まで並んでいる ^^; 交通量の多い道で待つのも嫌だったのでまた次回



20030627

ちょっとした隙間?に本を読む...
それにしても...腹が痛い T_T
なんか悪いもん食ったかなぁ~...覚えが無いんだが

腹痛を抱えてあずまんが大王の最終話まで見る...うむ、いつでも卒業ってのはそれを過ぎてだいぶ経ってから判るもんなんだよ
「仰げば尊し我が師の恩」「今こそ別れ目、いざさらば」
今この歳になって痛烈に思うのは良師を求めるってことだわな...

日付が変わった頃からちょっと頭痛...もしかして腹痛と頭痛は風邪か?



20030626

梅雨前線は南の海上に一旦引いたが、入れ代わりに北から寒気団の低気圧が入ってきて寒い曇り空

昨夜の番号はみかかに使用停止にされたりなんかして、一時的にせよ撤退したハズのワン切り業者のようだ(ネットで検索してみた)

午前中に起きるつもりだったのだが、気が付いたら11:30だった...まぁ、午前中と言えば午前中だが ^^;
はぁ...しかし眠い...夕方から腹痛と左手首、右肘が痛む
20:00過ぎから激しい雨...
日付が変わった頃から右手首も痛むっすね



20030625

梅雨らしい雨

昼前に1時間とちょっとだけ寝る
なんだか知らんが徹夜になってしまった ^^;...なんで?

弟がAC2をやっているのを横目で見ながらメールの遣り取りを延々と...
......あ、車を移動させようと思って忘れた ^^;
んで月曜に会議が一本発生...茗荷谷って...1度か2度しか行ったこと無いなぁ...^^;

ダメだ...もう眠い...夕方頃から青空が見えたり隠れたり
夕食後、ついに起きていられずダウン...

0:00チョット前頃だと思うが、何かチカチカ光っている気がする...電話に着信があったようだが見覚えの無い電話だ...そんなことより寒い ^^;
窓を閉め忘れていたようだ ^^; ついでにカーテンも(爆)
再び寝る............平和だ...............



20030624

雨だ...15:00から芝大門で会議...いつも出るように言われるのだが、これって拙者が出てもあまり意味は無いような...
その後、移行予定のサーバーに関する話とかちょこちょこ...あと小売での価格表示なのだが、ちょっとそれはどうよ...ということが国の方針で決まっている?らしい
なんでも外税表示をやめて小売に関しては基本的に全て内税で表示しなさい。但し、便乗値上げは(あるいは税金が増えた分の値上げも)認めません
だそうだ ^^; つまりこれは消費税を上げても見た目、増税したように見せないための処置ってわけだ...某協会で塩川財務大臣に文句を言いに行ったら ^^; 門前払いをくったそうな

本郷へ...MLサーバーのメンバーで一人間違っていたので訂正と設定の一部変更
あとは児童書関連の仕様出しの取っ掛かり

コンビニに寄って帰宅

本日のGET 「真実の剣 魔都の聖戦1 -大将軍の野望-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織



20030623

今秋にパイオニアLDCが電通に売却されるそーな...儲かっていないわけでもないだろうにねぇ

............えーと............昨日、つーかこれを書いているのは24日なのだが、何をしていたか...イヤ、マジで思い出せんっっ ^^;

...............あ! 思い出した ^^;

......いや、でも違った ^^; それは先週の金曜のことだった ^^;
えーと...仕事をしていたであろう事は間違いないのだが...
うーん...親曰く、15:30ころに本郷へ向かっているそうだ...うーん...思い出せん
多分MLサーバーと児童書関連の仕事のことだとは思うが...あと、遊歩人をねだってもらってきたようだ...
ま、多分、本郷の本屋の袋に入って電撃大王が置いてあるのできっとそれなのだろう ^^;

本日のGET 「電撃大王8月号」



20030622

昨日とは打って変わって過ごしやすい感じの一日 ^_^
そろそろ中休みも終わりかな?...

cgiのコアを考えつつ、どうせ遅れるんだろうなぁ...とか ^^;
他の集中している仕事も向こうからの必要な資料とか情報が遅れるんだろうなぁ...はぁー...憂鬱ですな

ま、そんな時はちょっと笑って和んでみますか...ってわけかどうかは知らんが ^^; あずまんが大王を見てみる...お!? 原作ですら出てこなかった(一度だけ母親が呼んでたかも?...今手元に無いので検証不能...あるとしたらマジカルランド?に行けなくて熱で寝ていたときに掛かってきた電話のときだな)「よみ」(水原暦)の本名?「こよみ」を智が呼んでいた!!
いや、だからって別に何かって事もないのだが...ま、拙者としてはあずまんが大王の中では「よみ」派?なので(爆)

ARAMRD CORE2 ... えーと...これって初心者にはバランス厳しくない?装備を(特に右手武器)どうにかできればまだなんとか...その他も面倒なのでいきなり強化人間にしてみたりして(爆)
バーチャロン・マーズ...最初からやり直しているのだが...流石に鍛えられたのでちょっとうまくなったような気がする...落ち着いて撃てるようになりつつあるし ^^; でも旋回保存が難しい...うーん...あと、同時入力が入らなくなることが時々あるな...プレステの時もあったが...

夕方から右手首が...夜に入ってから左手首、左膝、左足首に痛みが発生...日付が変わったくらいで右手の指もあちこち ^^;



20030621

忙しくなる前にのんべんたらりんと過ごすその一 ^^;
つーことで?今日は夏至っす
夏至に晴れてたってあんまり無いよね~

聖闘士星矢EPISODE.G...ちょっと変な気もするが...いや、原作からしてか ^^;
顔の描き方が似ているので、あんまり違和感無いですな ^^; > 聖闘士星矢本編との差
銃 GUNNM 夢 Last Order...まぁ、いつも通りというか、ますます精神世界的な...話そのものは好きな系統なので楽しめた ^_^

家族中で「暇だ~」「暇だね~」「あー暇」とかやっている割には何処かに出掛けるとかは面倒だという(苦笑)
拙者の出不精は遺伝だな(笑)



20030620

14:30から芝大門で会議...いつものとはちょっと違う別口の仕事だがやる内容はそんなに変わらない...
というか久々にちょっと大きなcgiを書かなくては ^^;
それにしても...混んでいた ^^;
ま、それでも時間までに駐車場に入れられたのだが(20分前)ビルの一階にある銀行で納税するのに必要な金を引き出そう...とか思ってATMに並ぶこと18分...^^; どうにかギリギリ...と思ったら今度はエレベーターが両方とも最上階にあるし ^^; 確かに目的地は最上階だが ^^;
それでも時間ちょうどにどうにか間に合ったんだか間に合わなかったんだか、みたいな感じで、本郷のK社長と会議に臨む

会議後、ちょっと話をし、確認事項があったのでN次長(P&A氏)に聞きに行こうと思ったらちょうど他行中とのこと...G研で会議らしい

渋滞している外堀通りを秋葉原へ...次は18:00~だから、結構時間があるんだよねぇ...って事でちょいと買い物したいので向かっているのだが...えーい、もうこんな道走ってられっか!!
ということで東京駅前へ出て、日銀横を通り、中央通りに出て、岩本町から昭和通りに出ると言うコースで駐車場に入る
ふぃ~ それにしても暑いね...梅雨の中休みってやつか?
最初にUSBのHUB...と思って探していたのだが、今のHUBってみんなケーブルが短い ^^; 仕方ないので1.8mの延長用のUSBケーブルを購入
その後、本屋、CD屋を巡回し本郷へ

本郷ではいつものタワーパーキングではなく、コインパーキングに停める...今日は終わりが何時になるか全く判らんので...(タワーは出庫が21:00で終わってしまう)
スタジオGブリの人達が来て何かやっていたようだが...無視無視って感じでちょっと休憩 ^^;
18:00を少し(かなり?)まわってから会議開始...うーん...また、面倒な...

その後自分のトコの会社関係の会議...見積もりを出したのだが、社長?と営業兼事務?から安い!!とか言われて、更にクライアントのクライアント(元発注側)の獲得した予算とか聞いてビックリ
そらそーだよなぁ...っていうか、どの規模から「金が無い」じゃなくなるんだよ ^^;

P&A氏、M女史、Y氏、K嬢と拙者で食事...噂には聞いていたがホントにK嬢は肉、魚貝を食わない(食えない?)人なんだねー ^^; でも油ものとか炒め野菜、野菜天ぷらとかは平気らしい...うーむ...まぁ、世の中色々な食癖の人がいるしなぁ...

食事後本郷のN社に戻るとTAO^2氏とK社長は徹夜残業とのこと ^^; お疲れ様です
というか、拙者もMLの処理とかメール処理とかしていて、気が付いたら0:30を過ぎていて、どっちかというと1:00に近いような時間だった ^^;
蒸し暑さに息が上がる...とか思いながら駐車料金を払ったのだが...領収書が出てこない...あう~ ^^; 中でプリンタはガチャガチャいっているのだが...紙切れ?
仕方ないので諦めて出庫...途中コンビニでポカリとソフトミルフィーユ?みたいなものを買い帰宅
帰宅後も忘れていたメール処理と、レンタルサーバーの申し込みとか色々
ようやく一段落というところでちょっとサイト構造を確かめていたところおかしな部分を発見して連絡
夜明けの太陽をしょっちゅう見ている気がする...ってことで風が吹いて涼しくなってきたので寝る

本日のGET 「鋼馬章伝(ドルーしょうでん)5 クルガンの竜」安彦良和」 / 「聖闘士星矢EPISODE.G 1」原作:車田正美 画:岡田芽武 / 「銃 GUNNM 夢 Last Order 4」木城ゆきと / 「GET SPORTS ALBUM」TV Asahi GET SPORTS / 「GET SPORTS ALBUM2」TV Asahi GET SPORTS / 「史上最強のマウスパッド Airpad Pro Ⅲ 特大サイズ」パワーサポート
本日の頂き物 「アーマード・コア2」FROM SOFTWARE / 「ガン・サバイバー2」CAPCOM

本日の頂き物はTAO^2氏より...ガン・サバイバー2の方はガンコンセットで、ガンコン自体は意外に良く出来ているっすね~(ちょっと感心)
下手なアーケードのガンコンよりはよほど手に馴染むっす

メモ...全角スペースのエンコードは「 」



20030619

うひーっ なんか凄く蒸し暑い ^^;
どうやら台風のせいで南風が強くなって、更に梅雨前線が弱くなっているせいらしい

朝方帰ってきて朝食を済ませてから寝る...ちょっと食い過ぎた ^^;

昼に無理矢理叩き起こされるが、食欲はゼロ...^^;
メールチェック...んー...結局明日以降か...その他は判らん

今朝方、車を停めた時にちょっと駐車スペースギリギリっぽかったので移動...ついでに母親が買い物に行くと言うので乗せていく
その後車の掃除をしてから帰宅してメール処理

すげぇ眠い...つか、普通に活動しているのに呼吸が睡眠時に近いペースというか...かなりゆっくりな状態で、脳は起きていなくては...と思うのだが、体のほうが眠っているような(苦笑)

夜になってから右手首を中心にアチコチに軽い痛み...どうやら台風が近いようだ



20030618

昼過ぎから東新橋のT社にて会議...これがまた急な話についての会議なのだが、K社の人たちも来るのかと思っていたらS部長(ちなみにS部長のSは姓でもあるがSUPERのSでもあるのだ ^^;)とO氏と拙者でした
あ、以前T社ブースに来ていたT氏もT社に居ました ^^;
会議後、雨が降る中渋滞の外堀通りを本郷へ...

本郷で今日もML関係の仕事...大間抜け ^^; 一人リストに追加し忘れていた(爆)
あとはメールが届かない人対応...上記の人とは別に@niftyの人でまたかよ...もとい、「またかよっ」って感じ...
もう、はっきり言って@niftyに関してはいい加減にしてくれ...ってのが数え切れないくらいあって管理業務をちょっととは言えやっていると嫌になってくる

腹減ったなぁ...給油してから帰宅
食事後、メールの整理と返信をしてから鴨川へ...納税通知がいい加減来ているはずなので(役所に電話していつ発送なのか聞いた ^^;...つーても母親に聞いてもらったのだが...その頃拙者は寝てました(爆))
途中コンビに寄って噂のバニラ・コーラを発見したので購入

バニラ・コーラ.........んー...いや、そんなにアチコチで言われているほどまずくないぞ ^^;
確かにちょっと、なんつーか、バニラエッセンスが強い気もするが...以前タカラ酒造から発売されたスパークリングコーヒーに比べたらこんなの全然問題無しっすよ ^^;
ま、強いて飲みたいとは思わんけどな(苦笑)

本日のGET 「機動武闘伝Gガンダム 上巻・下巻」ときた洸一



20030617

MLの整備で夕方から本郷へ
なんだかなぁ...という事が色々発生中 ^^;
んでTAO^2氏に攻殻機動隊M.D.ONE?こことか参照ちなみに会社はこっちを貰う...もう売っているらしいが、何処のコンビにでも見掛けないなぁ...
ちなみにバトーとトグサを貰ったんだけど、箱には「彩色済み人形一体入り」とあるし、雑誌でもサイトでも彩色されているのだが、中から出てきたのはガングレーの素材色でした ^^;



20030616

うーん...なんか蒸し暑いしすっきりしないっすねぇ

今日は特になんかってのは無い ^^;
強いて言えば夕方から右手首を中心にアチコチに痛みがちょこちょこと発生

あ...合掌...
柳昇校長先生こと春風亭柳昇が本日深夜に胃がんで亡くなったそうだ



20030615

ひたすら寝てた...でも昼食と夕食に叩き起こされた

寝ても寝ても眠い...昨日だけじゃなく、ここのところ疲労が蓄積するばかりで、ますます回復しなくなってきている T_T
とりあえず夕食後少しTVを見てからバーチャロン・マーズをやって...んー...なんかやればやるほど機体の反応が鈍く...いや、システム自体もキー入力に対する反応が...どれどれ...PS2本体は全然暑くもなんともない...コントローラーのコネクタも問題ない...うーん...イライラするっ
段々とCWとか出なくなってくるし ^^; つか、747Jに限らずだけど、しゃがみCWでの縦ソードって無くなったの? まぁOMG以来ほとんどやっていなし、4(フォース)なんて全然だから ^^;



20030614

昨夜?父親に明日の朝、会社まで送っていけと言われた...んで、なんだかんだとやっていたら4:00を過ぎてしまい、そのまま起きていることにする...眠いけどね
最近、短時間寝て、起きて行動して、また短時間寝る...というのが非常に堪える ^^;
だったらいっそのことずっと起きているほうがマシというものである

つーことで7:30過ぎに父親を会社まで送り、戻ってきてから2時間ばかり寝る...というか起きる時間が気になって寝られない ^^; 目覚ましはセットしたものの会議があるので寝過ごすとコトだし、途中でTボスを迎えに行かなくてはならないので余計だ
それでもどうにか少し寝て、時間に起き、軽く昼食を済ませてTボス宅へ向かう

予定時間より数分だけ早く到着したので電話を入れると早いなぁ...とのこと
じゃあ待っているので時間を見て来てください...待つこと20分 ^^; つか、道路事情によっては遅刻確定なんですけど...ここのところ変なところで工事渋滞が発生しているのでなるべく余裕を見たいのだが、そういう事情は比較的御構い無しな人らしい...という風に評価が拙者の中で固まりつつあるのだが ^^;
ま、結局そんなに混んでいる所もなくP&A次長宅にどうにか時間には着くことができたが...

つーことで今日は調印式?みたいなもので今更ながら L(R)ightARMS って事らしい...社長予定はTボスなのだが、この名前使っていいのだろうか......ちょっと疑問だ(色々な意味と経緯とでね)
終了したのが予定より30分ほど早く、Tボス宅へ送ってから秋葉原に舞い戻る

駐車場が混んでいるなぁ...メールを確認すると集合時間が30分後ろにずれてら ^^;
何処かに行く気にもならず、車の中で天気予報やニュース、体育王国を見て時間調整(苦笑)
時間少し前に待ち合わせ場所に移動するが、来ない...時間を過ぎて柱の陰になっている部分を見るとそっちに居た ^^;
で、今日の面子は瞬氏、あーにぃ氏、拙者とのことで、Ken氏、メジロ堀田氏は都合により参加不明とのこと
店に移動...元の万世橋のたもとのLaOXで今はパチンコ屋と飲み屋ビルになってしまったところの北海道というところ
店の雰囲気は...居酒屋って言うよりキャパクラみたいだ ^^; いや、むしろキャバレーか ^^;
料理はまずくない...まぁ普通のレベル...特に何か固定した話題もなく、愚痴とか文句とか近況とかバカ話とか(笑)
正直、腐り始めていた精神状態がちょっと回復する...ありがたいことだ

閉店ちょっと前にKen氏から連絡があり、まだ飲んでいるなら合流するとのこと...合流っつーてもここまで来たら店終わりだぞ ^^; ということになり、Ken氏を迎えに行き、今度は船堀のカラオケ
ま、いつものごとくって感じで ^^; 終了後、それぞれの家まで送って行き、帰宅
うん、流石に眠いね(苦笑)



20030613

うーん...今朝は(つーても昼近かったが)関節はそんなに痛みはないかな...でも相変わらず腎臓は厳しい
とりあえず軽く食事...その後メールチェック...と思ったらクシャミが何回か...あ、やば...右半身が虚血な感じでダメだ~
布団に倒れるがその間もクシャミのような咳のような...血の臭いがする...また喉が切れたらしい
......気持ち悪い...少し寝ていれば虚血も喉の裂傷からの出血も治まるか...と思っていたのだが、遂に嘔吐感耐え切れずゴミ箱を抱えてその中に戻す...うわ~ ^^; 真っ赤 ^^;
まだまだ出る~ ^^; うぅ~ げほげぼ~...はぁはぁ...うっ......ぐは~...ドロドロ~ ^^;
4,5分そんな風にして吐いていたような...喀血ではないので真紅ではないが深紅な血がゴミ箱にドバッっと ^^;...まぁそれでも100~200cc程度ではなかろうかと...もしかするともうちょっ多いかもしれんが ^^;
どうにか治まったようだ...うぐぅ...

16:00に本郷へ向かって出発...18:00から池之端で会議なのだがその前に本郷で作業をちっと
17:30にちょっと余裕を見て池之端に出発...本郷の社長とあと2名乗車
いくらなんでも20分あれば...とか思っていたが、あにはからんや、湯島の交差点を曲がるのになんだかエライ時間が掛かって、ほとんど18:00ちょうどにC社の前で社長達を降ろして、拙者は路地を曲がった先の駐車場へ
C社の該当の階で、一体何処の部署に電話すればいいのだろうか...と悩んでいる間に5分過ぎてしまった(苦笑)
とりあえず会議はまぁ...

帰宅途中にコンビニでちょっと買い物
帰宅して食事しながらポカリスエットを飲む...ホントはラクダ?がいいかな...とか思っていたのだが無かった
ポカリを飲んでから暫くすると腎臓が少し楽になる...なんか足りないのか?

それにしても...蒸し暑い...ただ座っているだけでも汗が出てくるっすよ ^^;



20030612

関節の方は、まぁ、まだ痛むがそれでもかなりマシになった
腎臓は相変わらずな感じで痛みと軽い嘔吐感

雨の中病院へ母親を送る
待っている間に仕事...と思ったのだが、そんな気分になれず、ただボーッと蒸し暑いな...とか思いつつ過ごす

帰り際に区役所の出張所に寄って書類を出してもらい、イトーヨーカドーで昼食
病院に行く前にバーチャロンのデモをネットで見ていて、なんとなく欲しかったのだが...飯食っている間に購入決定 ^^;
昼食後、バーチャロンを買い、本屋、ミスタードーナツに寄って帰宅

帰宅後メールチェックをして、バーチャロンのアドバタイズと弟のプレイをちょっと見てから鴨川へ...税金の用紙がいくらなんでもそろそろ...
鴨川も蒸し暑い...東京以上かもしれん ^^;
で、肝心の税金の用紙は...来てない ^^; オイオイ
その他にもちょっと探し物をしたりして、から一休み後東京へ...明日も会議があるそうな...って前日の夕方になぁ...まぁ多分メールくれたT氏よりもそのバックの人々のせいだとは思うのだが...いつものことだし...なんとかなんねぇのかなぁ...あーゆー体質 ^^;
つーことで例の如く給油、そしてどこでどうしたものだか、まるでオフロードを走ったかのような凄い泥汚れだったので洗車...洗車は前回だからほんの数日前にもやっているが ^^;

帰宅してメールの返事を出し、ちょっとバーチャロンをやっていると異常な疲労感...目の前に星がチラチラとして、意識が飛びそうになり、全身だるくなって脱力状態 ^^;
こりゃいかんってことで風呂に入ってどうしても気になるサイトだけいくつか巡回して寝る...それにしても蒸し暑いっす...うぅ...

本日のGET 「電脳戦機バーチャロン・マーズ」SEGA/Hitmaker(旧AM3研)



20030611

本郷に作業をしに行く予定であったが、とてもじゃないけど無理
アチコチ痛くて倒れてた...関節だけじゃなく腎臓も痛む



20030610

君は時の涙を見る...ということで?時の記念日
ま、マジで時の涙を見たらそりゃある意味死んでいるってことなんだろうけど...トキ(北斗神拳四兄弟の次男)の涙を見る...ってのがいつも一瞬よぎるが、まぁ、これは番組中であったような...

トキ繋がりってことで...今日の流行モノ
結果は...南斗五車星の山 フドウ ^^; ああ、そですか...うーん...背格好ですか?(爆)

朝から鈍くアチコチ痛い...天気もなんだか降るんだから降らないんだか...
うとうとしていたが10:30頃に右手首の痛みで目が覚める

メールを幾つか遣り取りするが、キーボードを叩くのが結構難儀
そんな状態なので昨日の作業で忘れた部分をやりに本郷へ行くつもりだったが延期する

何故かMATRIX RELOADEDを見たりするが...えーと...真ん中と最後がデータが壊れてました(苦笑)
見に行けってことでしょうか ^^;
その後ANIMATRIX、攻殻機動隊SACを見て終わり

日付が変わったが未だに右手首を中心にしてアチコチ痛む...うーん



20030609

うぅ...寝ても寝ても眠い気がする...と言っても、明け方に寝て昼に起きているんだけどね ^^;

夕方前に本郷へ...MLの整備
とは言え今日のブースは人口密度が高い(苦笑)
T社のS部長とO氏がサーバーの復旧のために作業していたりして、こちらは急ぎではないのでのんびり?待ちモード

帰りの道はなんだか集荷のトラックの最終便の戻りにぶつかったみたいで、遅くてイライラする ^^;

帰宅してから今日本郷へ行った目的の一つを忘れてきた ^^; うーん ^^;

本日のGET デューンへの道 公家(ハウス)ハルコンネン2」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹 / 「装甲騎兵ボトムズⅢ サンサ編」高橋良輔 / 「鉄腕バーディー 1」ゆうきまさみ / 「キカイダー02 5」原作:石ノ森章太郎 漫画:MEIMU



20030608

なんか昨夜の帰り高速は思わぬところで捕まっている奴が居た...気をつけねば
そーいや、ローリング族な人々はステージ(首都高環状)に入るまではのんびり走っているもんですな ^^;

昼に叩き起こされて恒例の買出し

帰宅してDVD-Rにデータを焼いたりTVを見たりスローペースな一日を過ごす
つーか、実際のトコ、体調も精神的にも不調な感じだ...どっかでチューニングしないと駄目になる予感がするっすよ ^^;



20030607

んー...なんか疲れてる...つか、まだ微妙な体調だ

13:30にTボスを迎えに行く...なんかアチコチで工事で通行止めが発生していてちょっとだけ遅れる
時間よりチョットだけ早くP&A次長宅へ...こっちはやっぱちょっとコースをミスったかも ^^;
んで会議...うーん...どうなるんだか...結構不安だ...
その後ちょっと早くに夕食...辛いタレでのしゃぶしゃぶ...最初は臭いとか辛さとかどうよ...とか思っていたけど、食べていて慣れてしまえば存外上手い ^_^

19:30前にTボス、Y氏、拙者でとりあえずTボスを送っていく...の前に、パーキングで両替機も無ければ今頃旧500円硬貨専用とかって ^^;

Tボスを送り、納税通知?が来ているだろう...ということで鴨川に行くついでに大網白里にY氏を送って行き、場所をGPSにマーク
その後九十九里有料を使って...ってまだ料金所に人がいるよ ^^; ビックリ...しかも通行料にもビックリ ^^; ...普段夜中だから金払って通行したことないしなぁ(苦笑)
なんだかんだで遅い車に引っ掛かったりして1時間掛かって鴨川に到着
......でもまだ来ていなかった T_T

んで東京へ...えーと...75分 ^^;
いやー...あははは ^^;
んで給油と洗車して帰宅

なんか大網白里を出てから頭痛が...一応鴨川で薬は飲んだが...



20030606

芒種...つか、種撒くにしても刈り取るときや途中の栽培計画をキッチリ立てて行こう!! と、声を大にして言いたい ^^;
特に情報伝達の不透明さと計画がずれるのがモチベーションを下げる大要因なので...

朝...うぅ...まだ頭痛がするしアチコチの首が付く場所も痛い

15:20にダッシュで日本橋横のK社へ...普段なら問題なく到着できるのだが、永代橋で渋滞にはまってしまって結局7分遅れ...日銀を2周したしね(苦笑)
会議はまぁ...いつものペースな雰囲気だが、ちょっと緊急案件も...うーん...
会議の後の打ち合わせ?もなんだか...心配だ...舵取りが ^^;
それにしてもSo505i...見る人見る人皆が口を揃えて言う...「厚っ」 ^^; 確かに厚いよなぁ

帰宅途中に給油と洗車
So505iを今まで使用していた車の携帯ホルダーに収納できる方法を発見(笑)
展開(転回?)した状態で逆さに(液晶画面をホルダーに入れる)すればOK(爆)

帰宅して夕食後からメールで色々...その他サイトもウロウロ...つか、無いけど...今までみんななんか知らんが送られてきているから...って感じだったんだな(苦笑)
そーやって仕事したりTAO^2氏と上記件で電話したりしているとやはり気が遠くなる(苦笑)
また頭痛がするし...
しかし...ホント、大丈夫なんだろうか...



20030605

なんかイマイチ...

寝たのが明け方だった...昼前に叩き起こされる T_T

メールの遣り取りなんぞをしつつ縦書きの整形とかの調整...つか、縦書きってそんなに拘る必要があるのだろうか...段々と疑問になってきた(いや、以前から電子的なデバイスでは縦書きに拘る必要が無いのでは...とか思っていたが...紙になればまたそれは別のことだけど、これからの読者層というものを意識するならば横書きでも全く問題ないのでは?)

数日前に初めてamazonで買い物してみた代物が届く...今更ながらチャイナさん関係なのだが ^^;

やっぱりだよ ^^; まったくねぇ(苦笑) 流石にS○NY関連だ(爆) 早速So505iでバグ発生 ^^; これだからS○NYとSEG△の初期ロットは信用できないとか言われちゃうんだよ ^^;
個人的にはどっちの会社も嫌いではないけど信用はしていないわな ^^;

夕方頃から頭痛が...右眼底から側頭部、後頭部と視床下部から海馬の辺りの右側が痛む...発熱らしいものは自分では判らない
頭痛と同時に軽い咳と鼻水、そして右手首を中心に「首」と付く部分(首、両手首、両足首)と左膝にかなりの痛みが発生...あと右顎関節も
鎮痛剤を飲むがズキズキ、ガンガンする痛みは引いたものの、今度は重い鈍い痛みが...

本日のGET 「Spirit of Wonder ORIINAL SOUNDTRACK」松尾早人 / 「Spirit of Wonder チャイナさんの憂鬱」DVD版



20030604

なんだかなぁ...昨夜寝る前に蚊に刺された...う~
早くも液体蚊取のスイッチオン!!

そして朝...全然快適じゃない目覚め
ともあれ、10:26に秋葉原に到着...そのまま石丸へ直行...携帯電話売り場で確認すると...なぬ!もう青と白は機種交換分は売り切れましただと...むぅ...銀か...ま、白は元々眼中に無かったが...ま、じゃあ銀だな...ということでカウンターで注文すると最後の1台でした...早っ ^^;
手続きをし、30分くらいは掛かると思うと言われ(ま、当然だろうな...)そのままウロウロ...つか、時計を持っていないのだが ^^;
アチコチまわってちょいちょいと買い物をしつつ店の時計なんかを確認して時間になったので引き取りに行く
プレゼント?で車載用ハンズフリーキットも貰った
で、実機を渡されると...うわっ ^^; 厚っ 重っ デカっ ^^; モックアップとは全然違うぞ ^^;
液晶画面は流石に格段の進歩でかなり見易い...S○NYとSE○Aの初期ロットはイマイチどころかまったくと言っていいほど信用していないのだが、今回は期待を裏切って?くれるのか...つーても一応ソニー・エリクソンだからな
早速実機をいじりつつ歩いていると覗き込む人もチラホラ...

マクドナルドで昼飯を買って実家に戻る

昼食後、近所の人が高熱で入院してしまったので見舞いに母親を乗せていく
病状はすっかり快復で、まだ検査が残っているもののかなり良いらしい ^_^
なんだか細菌性だかの膀胱炎から腎臓機能障害まで行ったらしいが、抗生物質の投与でなんとかって話だそーな

帰宅してから電話のデータ移行の足りない部分なんぞをやり、基本設定とか必要なものを起こしてやる...結構良くできているし、考えられているが、閉じた状態での外部ネットワーク閲覧時のページアップやページダウンができるようになっていればもっと良かったのに...
あと、回転方向が180゜しかないのがねぇ...これが360゜あればもっと楽なのに...
カメラはお遊びでちょっと撮影してみたが...うーん、やっぱ所詮は130万画素の固定焦点かぁ...って感じかな...メモ代わりにちょっと撮影なら問題ないけどカメラとして使用するにはちょっと無理があるかな...モード自体は色々とあるしスポット測光があるのが良いね ^_^
んで盗撮防止のためなのは理解できるが、シャッター音が大きすぎ ^^; なにもこんなに...みたいな ^^; できれば無音が欲しかったが、まぁ無理か...動物を撮影するときとか絶対逃げるよな...^^;

メールをどかどか...仕事はどうしても全部を一つにまとめては無理、お手上げ、分けよう ^^;

携帯のデータ移行で旧バージョンのソフトは対応している...けど...というようなふざけた事態が発生 ^^;
まぁ、新しいフォグランプのバルブも試したいし...つーことで鴨川へ...あと書類不備で再送要求(JCB)

市原SAに入って光軸をちょっと調整しようと思ったらTボスから電話 ^^;
市原のチョット先で路面に細かい何かが大量に...しかも警察が出てきて何かしている...
部屋に着いてメールを飛ばし、データのコピーをしつつ風呂
その後旧版のソフトを探し出し東京へ

流石に眠いぞ ^^;

それにしても...So505iは厚い...車の中でどこも上手い具合に置ける場所が無い ^^;
ホルダーには厚すぎるし、ドアノブのところも...ちょうどレンズカバーやバッテリーカバーの分が駄目なんだよな...あと1mmなんだが ^^;
仕方ないので今は畳んだ状態でメーターのところに置いている

本日のGET 「NTTDoCoMo ムーバSo505i プレミアムシルバー」ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ / 「かわらないこと~since1976~」KOKIA / 「DUST BOX」NoBrandSounds/TriumphalRecords / 「ラグナロク・オンライン サウンド・ストーリー」TriumphalRecords / 「裏ROSS Vo.0」桃組/TriumphalRecords



20030603

昼過ぎに母親を床屋へ送っていく
ついでなので自分も散髪...なんかここのところ風呂上りに髪の毛が乾かなくって ^^;
皮膚が弱くてすぐ荒れたり発疹ができたりするのと、この髪の毛が乾かないというのが無ければ長髪でも全然OKなんだけどなぁ...ちなみに髭も似たような理由 ^^;
床屋はいわゆるカットのみってやつだが、母親と拙者が入って席に着いたところで途端に大混雑 ^^;
後から後から客が来るという...なんかウチの家族ってそういうのが多い...なんかあんのか?

母親は商店街で買い物、その後送って行き、拙者はその足で再び川向こうのSABへ
昨夜サイトをうろうろしていて、GIGALUXのゴールドというのがまぁまぁという評判を幾つか眼にしたのでそれでも入れてみますか...てな感じ
それにしても...掃除機で散髪後の毛髪を吸い取って掃ったとはいえ...っていうか、本当にやったのかよ ^^; てなぐらい肩と背中が凄いことに...
んでカーメイトのGIGALUXシリーズのプレミアムゴールド(H3)にしてみた25.5% OFFだった

またもや昨日と同じ公園脇の場所で大型トラックやトレーラーに囲まれて作業(苦笑)
なんかいくつかのサイトで非常に面倒とか、バンパーを外せとか裏から手を入れてフックがどーのとかあったが、特に何事もなく三本のビス(10mmの六角でOK ちょっと深めなので延長があればなお良し)を外し、フォグのコネクタを抜いて自由にしてからバルブカバーをネジって開き、バルブカバーからH3端子を接続している部分を外し、針金のロックを解除してバルブを交換して元に戻して行けば、ハイできあがり ^_^
ただ戻すときにバンパーについているウィンカーランプとフォグの上部固定ビスが共用なのだが、ウィンカーの後部側をきちんとバンパーにフックしてからやらないと変なことに...(右側は最初そうしてしまい、左側の作業のときに気が付いてきちんと戻したという ^^;)
ランプの感じは昼間なのではっきりとは判らないけど、ノーマルよりもやや黄色くなったかな...みたいな、そんな感じ
某所の計測では55Wで85W程度分の効率はあるようだが...果たしてどうだろうね
光軸調整は今はまだやっていない...つか、何処照らしているか見えないし(爆)

20:40頃に光軸調整に出掛ける...実際に夜間で照らすと...うーん...イエローとクリアの中間くらいの色味ですな...ゴールドっつーか...もうちょっとクリアに近くてもいいかなぁ
絶対光量は差が無いかちょっと暗くなった感じだが、視認性という点ではちょっと良くなったかも(気のせいのレベルだけど)
あとは実際に真っ暗な山道とか悪天候時にどうかだね




20030602

色々やっていて、結局寝たのが5:00だった ^^;

とりあえず9:00に起きてオイル交換に行って...とか思っていたのだが、気が付いたら11:50だった ^^; あれ?って感じだな

昼食後...というか15:00近くになってからだけどオイル交換に行く...いつもの安いところへ行くが、なんだか今日は妙に繁盛しているっすね
んでオイルとエレメント交換...距離とかはまた後日(メモった紙を置いてきてしまった)
そのまま給油と洗車
その足で川向こうのSABに行き車幅灯のランプを購入...ハイワッテージにしようか...とかとも思ったが、ま、標準でいいや...と小糸のを購入
ついでにフォグランプ(H3)のもどうかなぁ...とか見ていたのだが、なんかちょっと...ホワイトバルブとかの、ようするに色温度を上げることによって見掛け上の明るさ(眩しさ)を上げるものしかなくてなんか...まだイエローバルブとかなら判るのだが(イエローは赤やオレンジと一般的な灯火の色(橙色)の中間で、視認性と長波長の折衷になるので霧や雨、雪でも一般灯火よりも視認性が上がる...ちなみにいわゆるブルー、ホワイト、グリーンなどのは短波長で悪天候時、とんでもないことになるのでヘッドランプはともかくとしてフォグに使うなんて愚の骨頂だ)...最近は標準よりも上の色温度のものばかりで2500~3000Kでのハイワッテージタイプ(落ち着いた光で明るい...つーか光量はあるが眩しくない)が欲しいんだけどな...
ま、今のハイワッテージは高効率もあるけど電球面の着色で誤魔化している部分も大きいしね
結局、どこぞのサイトでも見たけど、本当に光量を上げたいなら大容量化しろってことだわな

コンビニでちょっと買い物をしてから公園脇へ行って車幅灯を外すと...あれ? ソケットが違う...^^; うわっ...今のって小さい発光ダイオードみたいなやつなのかっ! あうっ
ってことでまた川向こうへ(苦笑)
今度はRaybrigのRB164Pにしてみた...3800Kなのでヘッドライトと大体揃ったような感じ
交換作業は楽勝で終了 ^_^ その後洗車というか、スプレータイプの拭くピカで全体を掃除...うへっ ^^; あっちこっちに跳ね石による傷、塗装剥げ、昆虫衝突とかその他の擦過傷でいっぱいだ T_T
さらにリアスボイラーは水垢が斑に残っているし...うーん...

帰宅したら18:00を過ぎていた
それから仕事とメール

ようやくSo505iが発売されるそうだ...6/4(水)に全国一斉ってことらしいので拙者もようやくに買い換えようかと思っている ^_^
でも...カラーがなぁ ^^; ブルー、ホワイト、シルバーなんだろぉ ^^; 次は傷が目立たないであろうブラックだな...とか思っていたのに...シルバーかブルーでしょうか ^^;



20030601

水無月

ちゅーこって、なんかもう6月っす...はやっ T_T

カー用品店にバルブを買いに...と思ったのだが、今日って日曜じゃん ^^; 混んでるよね ^^;
ってことで問答無用のキャンセル(爆)
いやー、だって、なんかイヤなんだよ ^^; 混んでいて皆さん勝手に思い思いのペースでなんかやってるのは良いのだが、拙者の邪魔になるなって感じで(苦笑)
つーことで明日、オイル交換と併せてって感じかな

夕方、ザッと雨が降ってサッと東に雨が抜けた後に虹が出た ^_^
虹っす ちょっと露出オーバー気味で撮影
なかなかだったので何枚か撮影してその内一枚をトップにする...ま、いつまでも桜もないもんだろうと ^^;
それにしても風が冷たい気がする...その割には湿度は高いみたいだが...嫌な天気だ

F1見てたら腹痛 ^^; うぅ...トイレにダッシュだ
んで、ちまちまとサイトをいじってたりする
試しに以前、TAO^2氏に作成してもらったバナーをエントランスに貼ってみる



20030531

んー...眠い~
なんか雨が凄いようなそうでもないような...
結局データのコピーとかどうにか終わったのが15:00過ぎで、それから東京へ向けて移動開始

ずっと一般道で雨を楽しみながら来たが、それにしても...台風が来ているというのに(コースは逸れて温帯低気圧になってしまったが)よくまぁ皆さん何処かに遊びに出歩くものよ ^^;
渋滞なんぞに引っ掛かりながらどうにか17:30くらいに到着
その足で川向こうか晴海にでも行ってバルブを買ってこようかと思ったが、面倒になったのでやめ ^^;(いや、昨夜鴨川へ行く時にエンジン回してスモール点灯した時にどうも左側がやたらと暗かったので降りて見たら左車幅灯が切れていた...いつ切れたのだろうか?)を買ってこようかな...とか思ったのだが(この際なので車幅灯もちょっと明るいものにしようかな...とか、フォグも色温度を上げずに光量を上げられるかな?とか...あ、あとオイル交換もなんだよな...しかしオイルってのは美味しい部分がはっきりしてるね ^^; 拙者のインプレッサの場合だと交換してから800Km~2200Kmくらいが一番調子が良くて、あとはゆっくりと下降線を辿って3000Km越えると眠たくなってきますな ^^;)

20:30には眠くて起きていられない...ので寝る

0:30頃、あまりの暑さと変な夢で起きる ^^; 目が痛いし喉も渇いている



20030530

ぐぅぅ...スクライド見てたら夜明けが ^^;

15:00から大門で会議...まぁ、なんつーか...メシ食ってかないとならないし、ともかく、地獄へ突入っすね(淡々と)
今更のスクライドのネタだけどさ、ほら「今、俺の目の前には壁がある。その壁をぶち壊すために俺は躊躇い無くこの力を振るう!!」じゃないけどさ、壁はやっぱ越えて行かないと...ま、何もぶち壊すばかりが能じゃない、って経験してきているんでアレだけども...
でも、その真っ直ぐさはいいよな ^_^ 全力で当たって、それで砕けるならそれもまた良し、ってなもんだ(笑)

んで、Tボスは久々に発作を起こしたなんつーので(今でも松葉杖だし ^^;)Tボスのお宅付近まで送って行き、Tボスと奥さんと次女と(長女は今日は祖母のところに行っているそうな)ちょっと一服

TボスがD505iに機種変更したのだが、早いトコSo505i出ないかな~ ^^;

帰宅して21:00過ぎに鴨川へ...例のごとくガス料金の支払いだ(苦笑)
久々にのんびり大網白里から白里海岸?へ出て有料道路(つーても夜間は無料だが ^^;)を使って外房を通って鴨川へ到着
ジャスコでスイカとメロンのカットフルーツ、飲み物を買い部屋に着いて風呂にお湯を張りながらフルーツを食す...まだ早い時期なのに結構甘いな ^_^
ガス料金を支払う...んー............なんか、拙者、今月って家賃を払った覚えが無いのだが...... ^^;
履歴を見てもやはり家賃を払っていないので慌てて振り込み ^^;

台風は意外に足が遅いな...うーむ



20030529

まだイマイチ...台風が接近しているしね ^^;

えーと...スクライド見てます ^^; あとは仕事
仕事は特記事項無しっつーかなんつーか...うーむ



20030528

今日は26℃まで行ったようだが、体感的には全然そんなことなく、むしろ薄ら寒いくらいで上着を着て仕事をしてました ^^; もちろんVCと水分を補給しつつね

仕事をやっていて、夕方に一段落したので今更ながらあずまんが大王(TV版)をちょっと見てみる...面白いんだけど...んー...なんつーか...まぁメディアの違いなんだろうけど、原作(紙媒体)と同じ質の面白さを追求してしまっているせいで、むしろ間延びしてしまったり説明が無くて面白くなかったりして点数的には50点かなぁ

天誅参は一応全部終わって隠し要素も出し終わったと思う...で、結局「天誅 四」が出るとしたら(多分出ると思うけど)力丸エンディングからじゃないと繋がらないという ^^;
まぁ、元々天誅からしてどちらかというと力丸が主人公だからねぇ...つか、龍丸おいしいぞ(笑)

まだ風邪は完治したわけではないが少々だるいくらいでどうにか...でも、家の中で家族中がゴホゴホやっているから一人で早く治っても他の家族が治る頃にまた一人だけ掛かったりするんだよなぁ(苦笑)



20030527

頭痛にてダウン



20030526

うーむ...流石に眠い...が、出掛けなくては...
と、いうことで8:00前に千倉の伯父のところへ自賠責保険のの証書の再発行に必要な書類と捺印をもらいに行く
母親が一緒に行くというので乗せていくが、途中で岩井に居る知り合いのところへ寄りたいというので久々に館山道を木更津南まで行き、一般道をのんびりと進んで岩井に10:00頃に到着
30分くらいぼーっと車で待ち
親は一緒に挨拶して行けというが、長くなるのであんまりねぇ...
それからR127/128と並行して走る山の中の細い道を行き、安房医師会のトコに出て、そこからは九重を経由して千倉へ
11:30くらいに到着し、事務所で捺印と書類をもらい、どうにかこれで一安心 ^_^
しかし...なんか変なトラブルによく遇うなぁ...うーむ
なるべく早く出て、どこか外で昼食...と思っていたのだが(伯父の家のご飯はかなり柔らかいので、拙者的には...ご飯以外も結構柔らかめというか火が通りすぎと言うかなんというか...)結局ご馳走になってしまう
それでも新じゃが芋と筍の煮物はうまかった ^_^

13:00過ぎに鴨川へ向かうつもりでかわはぎ屋に寄る...親は何十年という付き合いで初めてかわはぎ屋のおばさんの家と年齢を知った ^^; いや、拙者も知らなかったけどさ ^^; 今年77歳(喜寿)だそーな
で、結構長いこと話をしていて(途中何回か雷鳴があった)、鴨川に着いたら15:00近かった
メールチェックとデータのコピーと同期ということで再起動したら...またもやサーバーに使用しているHDDでエラーが発生してごっそり消えた ^^; なんなんだかねぇ...寿命か?
で、結局コピーは全部終わる前に16:00になってしまったので切り上げて東京へ戻る(USB1.1だからなぁ...せめて2.0なら...)

東京に戻ってメールチェックが終わったので、さて、ちょっと天誅参の続きでも...と思ったらなんか目眩が...うわっ、なんか長いし、どうも身体感覚と揺れる感覚がずれている.........地震?
とか思ったら大きいのがグラグラとかなり長く続いた...気象庁にアクセスしてみるが既に殺到しているみたいでサーバーBUSYで繋がらない ^^; そうこうしているとTVで18:24に岩手県三陸沖でM7.0、震度6弱の地震が発生したとのこと
実家は古いのと12階にあるので地上付近よりも揺れが大きい...母方の実家筋の家が宮城県の石越にあるのだが、なにせ家が古いので心配だと言うことで発生直後から電話し続けるが輻輳により一般回線、NTT携帯、au携帯でも繋がらず、結局21:30過ぎにようやく通話できたという...とりあえず被害などは無かったとのこと
その後も余震がかなりの数発生しているようで、TVのニュース速報などにひっきりなしに地震速報がテロップされる

なんか風邪が...咳が出て、咳をしたときに頭痛がする ^^;
右掌は今日もピリピリと痛むし、昨夜というか、今朝方寝るときから胸骨がかなり痛んだ ^^;
あと、左腰と左肩甲骨がちょっと...
これからまた月末と来月頭の更新関係でちょっとせわしくなるというのに、体調は確実に下降線だ(苦笑)...義体と電脳が欲しいなぁ...



20030525

帰ってきて午前中と午後ちょっとまで寝る...最近また眠くて ^^;
つか、どうも風邪気味だ

天誅参だが...とりあえず彩女よりは力丸の方が簡単だし面白いし燃えると思う
あと第参の男(あえて参(笑))藤岡鉄舟(始末屋...いわゆる必殺シリーズの人)も終わったが(彩女が終わっていないのに何故鉄舟が終わっているかは聞いてはいけない ^^;)なかなか味のあるストーリーだったね ^_^
それにしても...いつ見てもFROM SOFTWAREのアドバタイズデモはカッコイイ!! 燃える!!!
...でも飽きるんだよな ^^; 何故か...



20030524

相変わらず調子が悪い...季節モノ?とはいえ困ったもんだ
右掌というか親指の付け根の辺りがぴりぴりとする ^^; なんと言ったらいいのか...そこは特に傷らしい傷が有る訳ではないのだが(左手のその部分には割りと深い傷がある)何故かたまに痺れるようなピリピリというかヒリヒリというか...

夜に荷物を鴨川へ持っていく...どうして房総半島内でちょっと見デカイ、あるいは速い雰囲気の車に乗っていてチンタラ走っている連中は煽ってもどかないくせに追い越すとムキになって追いかけてくるのだろうか?(苦笑)
追いかけてくるぐらいのペースで走れるなら最初からそのペースで走ればいいのにねぇ
あと、東京圏のナンバーの連中も駄目だね ^^; 道を知らなければ譲れよ...みたいな ^^;
と言っても拙者だって猛烈な勢いで走っているわけでもなく、流しているくらいなんだが...

またもや以前の住人宛ての請求書が...捨てちゃったよ(苦笑)
住所変更の届けくらい出しておけってね
明け方の月と太陽に追い掛けられるようにして東京へ
朝方、朝食代わりにクリーム系のパンを2個食べたら気持ち悪くなった ^^;



20030521

今朝も決して調子が良いとは言えない...
メール処理を少ししてから昼食後、本郷へ
その前に秋葉原にて買い物...うぅ...お、重い...

本郷でMLの新規立ち上げの作業をし、最終確認...と思いあのメンバーリストで良いか確認の電話をしたら「これからC社に確認に行くから待ってて」とのこと ^^;
その他いくつかの作業をしつつ20:00まで待っていたのだが...連絡が無かったので帰宅

本日のGET 「天誅 参 ORGINAL SOUNDTRACK」ANIPLEX / 「天誅 参」FROM SOFTWARE / 「SCPH-50000 PlayStation2」SONY / 「PS2用メモリカード 8MB」/ 「MS in ACTION RX-79(G) 陸戦型ガンダム」バンダイ / 「MS in ACTION MSZ-006 ゼータガンダム セカンドバージョン」バンダイ / 「MS in ACTION MSZ-006 ゼータガンダム」BANDAI / 「電撃大王7月号」
本日の頂き物 「SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条」きたみりゅうじ
本日の贈り物? 「F23-00066 Xbox」MicroSoft / 「CAPCOM VS SNK 2 EO」CAPCOM

MIAのゼータは相変わらず米国版の転用なのでBANDAI標記だが、比較的塗装の良いものを選別しての再度の購入 ^^; セカンドバージョンは足のプロポーションがかなり良くなっているが、それでもまだイマイチ...
SEのフシギな生態は本郷に行ったらTAO^2氏がくれた
ちょっと中味を読んだが面白いんだけど、あまりに笑えない事例が多すぎる...きっとこれを面白おかしく読める人はシステム開発をしたことが無い人だろうし ^^; 「母さん、涙で目が曇って字が読めないよ」という人はご同輩って感じか T_T
PS2は前から買わねばとか思っていたのだが(アーマード・コアシリーズのため ^^;)SONY故にもうちょっと製品として落ち着いてからね...と思っていたのだが、ちょうどな感じでDVD+R/RWの読み込みが出来て静かになったモデルが出たので購入
Xboxは少し遅れたが弟の誕生日ってやつだ



20030520

朝、とりあえず起きてみるが...左腕以外の関節でかなり痛みが出ている...特に左足というか左大腿が厳しい...ってここは関節じゃないけど ^^;

起きていられないので仕方なしに寝る
昼過ぎにメールチェック...会議には...とてもじゃないけど出れません m(__)m 痛くて動けないです T_T

雨が激しいですな...そして痛みも...梅雨明けまでは厳しいんだろうなぁ...胸骨も痛いし



20030519

6:30起床...ね、眠い...7:30に父親を会社に送って行き、その足で袖ヶ浦の車検場に向かう
8:50頃に到着し、代書屋に行く
代書屋で書類を書いてもらいながらちょっと話をすると、車検証を紛失してしまう人は結構いるようだ
検査登録事務所に入っていくと周囲からの視線が冷たいような気が...まぁ周りは全部業者の人たちだからね ^^;
受け付けに書類を出し、免許で住所を照会して受付印を押されたのでトイレへ
トイレで用を足していると名前を呼ばれている ^^; うわっ...今動けないんだけど ^^;
急いで受付へ行くと発行窓口で申請者と使用者が違うということ...?あれ?...確か使用者は拙者だったかと思うのだが...伯父になっているというで母親に電話して伯父の家の住所を聞き、記入するが印鑑が無い...うーむ...
そういえば代書屋に印鑑があるかも...ということで書いてもらった代書屋に行き、印鑑を押してもらう
検査登録事務所に戻り、発行窓口へ「さっきのなんですけど」と書類を出すと住所と氏名を台帳と比較して「はい」と黄色い紙を渡される
車検証の引換券か?と思ったら車検証だった ^^; どうやら代書屋に行っている間にプリントアウトしてあったようだ...つか、いいのか? 色々と...
ま、いいや ^^;

その足で鴨川へ向かう...PHSを忘れてきてしまっていたので取りにいく

途中で買い物をちょっとする
部屋に着くとちょうど昼だったので昼食をしごみをまとめて給油をして東京へ向かう
東京に戻ってからちょっと買いたいものがあったのでイトーヨーカドーへ行くが欲しかったものは無かった

夜に幾つかメールの遣り取りをし、仕事の準備にデータをいじっていたら段々とあちこちの関節が痛くなってきた
そんな状態だったので風呂に入って寝るか...と思ったのだが...左手首が痛み、握力が...うぅ...
苦労して(苦笑)体を洗い、どうにか寝る...

本日のGET 「D-LIVE!! 2」皆川亮二 / 「戦国幻想曲」池波正太郎



20030518

頭痛はまだ続いている...薬が効いている間は多少マシなのだが...そんな状態なのでアイスノン装備 ^^;

昼過ぎまで起きれなかった ^^; 途中何度か目が覚めるのだがすぐにまた意識が遠くなる...

今更っつーか、今時っつーか...I Love YOU ウィルスがやってきた(苦笑)
もちろん、即削除だったわけだが何処かのスパマーが感染してばら撒いているらしい ^^;
まがりなりにも迷惑行為とはいえ商売なんだからその辺ちゃんとしとけよなぁ ^^;

なんか大分良くなったが、まだちょっとへろっている気がする
へろっているというか頭の芯が痺れているような感覚で右眼底がまだ痛む...特に強い光や視線を急に移動する(頭を動かした場合は平気なんだけど眼球を動かす)とズキッとくる



20030517

寝て暫くしたら電話...親からだった ^^; 6:45のこと
その後、上の階の住人の足音がうるさかったりなんだりでちょっと寝ては目が覚める...疲れる

昼飯に冷麦...いや、今CMでやっているのを見て、ここ数日「冷麦か素麺食いたい」とか思っていたので ^^;
でも麺汁が...濃縮というか弱発酵?みたいな感じでラーメンのスープみたいな感じに(苦笑)

部屋の中を点検して忘れ物が無いのを確認してから東京へ
山の中のとんでもないところで警察が警戒していたり ^^; なんかなぁ...
高速道路は特に混むようなところも無く...とはいえ、いつもの千葉東辺りは駄目だが ^^;

帰宅して荷物を出していたら気が付いた...またもやPHSを忘れてきてしまった ^^;
ここのところなんかなぁ...親からも最近頭のネジが緩んでいるんじゃないか?とか言われたが、いやいや、ある意味こーゆーのが地なのかもしれんよ ふっふっふっ ^^;

夕食前から頭痛...その後書類を作ってネットを巡回していたら激しい腹痛...トイレにダッシュ T_T
咳も出る...うぅ...またもや風邪か?

23:35に地震...またもや同じところっすね...と思ったら銚子のところっすね



20030516

ネット上で車検証の再発行について検索...そんなにどうこう言うようなものではないようだが、理由書とかいうものがいるみたいだ ^^;
つーことでもう一度家の中や、カムリの中も探してみるが...やはり無いな...うーん

夕食後、もう一度鴨川へ探しに行く...流石に春の交通安全週間中でやば気なのでカムリ行く
新木場から湾岸線...って、夢の島での事故処理は完全に終わったようでなんでもなかったが、もうすぐ幕張の東関道料金所というところで大渋滞 ^^;
3車線を一気に1車線に...なんてことだー ^^; えー...この渋滞、のろのろと進むのだが、料金所に到達するまでに30分近く掛かった...普段なら1分から2分しないでゲートなのに
それにしても曲がらない ^^; いやーカムリってあんなに曲がりづらい車だったかなぁ ^^;
つーかインプレッサがあまりにも曲がりやすいというかなんというか...あと、ある程度以上の速度になると普段はヘニャヘニャに感じるカムリのサスもそれなりに締まった反応をするものなんだなぁ...と
とりあえず部屋の中をもう一度探してみるが...やはり無いな...

4:00過ぎに寝る



20030515

雨っすねぇ...うみゅ~

病院へ...なんか混んでいるようなそうでもないような...先日支払いを済ませた(つーか親が立て替えてくれた ^^;)自動車税の割符を車検証に挟んでおくか...とグローブボックスを開けるが...無い ^^; あれ? ^^; .........あぁ、そうか、邪魔だと思ってトランクに放り込んだんだけっね
つーことで病院へ向かう
いつもの待機場所で雨が降る中トランクをガサゴソ...んー...いやー...あー...およ?......無いっすねぇ ^^; えーと、まずくないか、これは ^^;
車内をアチコチ調べてみるが...見当たらない...はぅ~ ^^;
そんなことやっている間にも普段は来ないミニパトが3回も巡ってきた ^^;

病院が終わり、給油、昼食を買い実家に戻って昼食後、家の中を探してみるが...見当たらないな...^^;
つーことで鴨川へ探しに行くことにする

新木場から首都高に乗り、姉崎袖ヶ浦で出て、鴨川有料を行き、カインズホームにてトランク内に散らかってしまった色々をまとめておくトレイっつーか箱っつーかを購入し、それにいくつか車関係の買い物を入れて部屋へ
とりあえずLUNGEの充電と移動中に連絡を貰ったデータ送信をし、FFFTPのバージョンアップとスパイウェアの叩き出しをして、部屋の中を少し探す...無い...
車もシート下やトランク内、車内もどう考えても無さそうなところも見てみるが...その後もう一度部屋の中を探してみるが見当たらないな...うーん ^^;

帰り掛けにジャスコで買い物をして東京へ...途中、市原SAで前に住んでいた人宛に来た自動車税の納入書を転居先不明として投函

戻ってきて部屋を探してみるがやはり無い...父親が車を見に行ってくれたがやはり無いようだ...うーん...なんでだ?
つーか何処でどうしたんだ? ...うーむ
仕方ないので再発行について検索してみる...
ま、明日またもうちょっと探してみるつもり...日が変われば見つかるって事もたまにあるし、グローブボックスの部分を外して奥側ももう一度見てみようかと思っている
それにしても...紛失したとしたら一体何時、何処で、どんな状況で失くしたんだろうか...

本日のGET 「ブルーバック Mission of Blue Buck Vol.1」神崎将臣



20030514

昨日、奄美、今日、沖縄が入梅...うーむ...また、必要だけど鬱とおしい時期がやってきましたなぁ

前線のせいなのか昨日に引き続き右手首が痛い...昼過ぎからは左手首もだ ^^;
そして風邪らしき症状もそのまま

なんか妙にLOOX T(T90D)に心惹かれる感じがする ^^;
でもIntelチップなんだよねぇ...通常は900MHzでもバッテリ駆動時は多分700MHzだし...うーん...
早くASTRO(TM8000)出ないかな~ ^^; なんかデスクトップ系のCPUはインテル使っていれば基本的には間違いが無いと思うし、何かあっても対処例が豊富だと思うのだが(面白味は少ないが)ノート系やモバイル系に限ってはIntelやAMDよりもTransmetaがいいような気がするんだよ
ただトランスメタ自体が小さい会社だし、工場も持っていないので出荷時期が後手後手だし、公約されたソフトウェアによるCPU処理能力(厳密にはコードモーフィングの効率だけど)を向上させるというのがPCメーカー任せで、リスクが高くてアップデータが提供されないっつーのがねぇ
ま、でも、もうちょっと待ってみるよ...もしASTROが今までのプレスリリースや一部にだけ公開されたデモ通りの性能を持っているのなら他社製CPUを搭載した製品を買うのがバカらしいしね ^^;

22:30過ぎに降雨



20030513

体調も駄目なら気分も駄目な感じ
なんか頭痛は鈍くずっと続いているし、右手首を中心にアチコチ痛むしでどうにも...
毎年このくらいの時期には調子が悪いが、大抵はズドーンと落ちてスパッと戻る感じなのだが、なんだか今年はダラダラ~と悪くなって、いつまでも続いているような感じで、天気同様嫌な感じだ

天気と言えばココのところ毎日毎日天気の悪いのが伸びていくというのか、集中的に悪いのを薄く延ばしているような感じでこのせいで体調も低調な気がしてくるくらいだ(実際に因果関係はあると思うが...)
しかも発表毎に変わるし ^^;

頭痛とやる気の無さの間でアベノ橋☆魔法商店街を見た
頑張る男の子というか、男の子の頑張りっていうか、自分の無力さに気が付いてそれを克服するために男を目指すもの、そういう経験が自分にもあるから、なんか明るい終わり方なのに妙にしんみりな雰囲気になってしまった
ま、最後までギャグとパロディで押し通して、最後の最後で自覚と成長とって感じで、今のガキ共もこーゆー感覚あるのかなぁ...なんて思ってしまったよ、オジサンは(苦笑)
最後はかつて男の子だったような奴にはちょっと懐かしさとか色々微妙な感情を引き起こすけど、基本的にはゲラゲラと笑える作品でしたな ^_^

昨日貰ったメールにて久々の流行モノ

明るく要領のよい振る舞いが印象的な人物で、頭のキレと気後れしない肝の据わった態度がやり手の印象を与えています。社交的にうまく調子を合わせてはいるものの、スキあらば勝ちを狙いにいく勝負師です。一見、強気に自己主張をするように見えて、意外と神経質で繊細な面を持っています。五年、十年スパンで物事に長期的展望を持ち、あくまでも自分のペースを崩さずに、物事にじっくり取り組んでいく堅実派で、ペース配分がうまく長期戦には強さを見せます。自分の世界を大切にしていて、プライバシーに土足で踏み込まれる事を嫌うので、隙のない雰囲気を作りがちです。感受性が強いので、感情的になる事もありますが、その感情表現を巧みに使って相手を上手におだてあげたり、すかしたりしながら、うまく自分のペースに持っていく事に長けています。
物事を客観的かつ冷静に判断する事を心がけており、何事も自分の目で確かめたい性分で、巷に流れている情報を鵜呑みにはせず、本当のところはどうなのかと裏を取りながら真実の情報を追究します。収集した情報を整理して取りまとめるのもうまく、それが堅実さにつながり周囲からの信用を得ているのですが、一方で人が言ったことでも事実を確かめるまでは信用しきれない慎重な面もあり、常に緊張の糸を張り詰めているので、不安定な人間関係を作りやすくしています。また、人を能力だけで判断する傾向があり、相手の心情をくみ取りきれなかったり、興味のある人しか視界に入っていないようなところもあるので要注意。
先手を打ちながら現状を打破していく活動的なタイプで、人生において夢を追い続け、実現させていく事に情熱を燃やします。自分が決めた最終ゴールでヒーローになりたいという願望があり、そのためには、たとえ今がダメでも堅実節約でコツコツ地道に頑張る努力家でもあります。鋭すぎる直観力ゆえに、独善的になりがちではあるものの、周囲の情勢を敏感に察知しながら、勇気と自信で突っ走っていく人物です。

次の流行モノ

あなたはバターロールタイプです。

3つ目の流行モノ

原子番号 : 52
元素記号 : Te
元素名 : テルル Tellurium
性格診断
*燃えやすさ*
 とても情熱的ですが、そのあまり、一度火がつくと誰にも止められません。Fire!!
*行動*
 あるときは積極的、またある時は落ちついて、と柔軟性を持って行動します。
*影響*
 流行に敏感で、多くの情報を取り入れますが、人から影響を受けやすい側面もあります。
*人間関係*
 平均的な付き合いをしますが、時には人間関係で悩んだりもします。
*存在*
 あなたにしかできないことがあります。そのため、皆から重宝される存在です。
*集団行動では*
 皆から信頼され、カリスマのあるリーダー的存在です。
*他人との接し方*
 困っている人を見ると放っては置けません。人助けをする社会の宝です。
あなたのラッキーカラーはオレンジ
あなたと相性のいい異性は [元素記号 ( 元素名, 原子番号 )]
Bh ( ボーリウム, 107 )
Li ( リチウム, 3 )
Cl ( 塩素, 17 )
La ( ランタン, 57 )
Br ( 臭素, 35 )

んで4つ目の流行モノ

あなたの守護獣はプラギンタ(シュール)

更に5つ目の流行モノ

青のダウン・ストレンジ
良い面
 分析力に優れ、物事を客観的に把握し、自分なりに解釈することができる。また、事実に基づいて善悪を判断し、理性的な決断を下すことができる。
 また、計画的であり、行動に移す前によく考え、先を予測することができる。集団の中では謙虚に振舞い、縁の下の力持ち的な役割を果たす。
 また、好奇心が強く、好きのものにはとことんのめり込むことができる。
悪い面
 自己主張がうまくないため、集団になかなかなじめないことが多い。
 考えすぎる傾向にあり、些細なことでも気になってしまい、不安にさいなまれやすい。一度、深い悲しみを抱くと、それを引きずって、なかなか立ち直れない。挫折すると、落ち込み、途中で投げ出してしまいがちである。
 また、疑り深いため、他者との深い信頼関係を築くことが難しい。
アドバイス
 いつも客観的な自分を見せるのではなく、主観的な感情も表現することで、周囲との理解が深まる。
 一度くらい失敗しても、動揺しないで落ち着いて対処するようになると良い。

とりあえず今回最後の流行モノ
[J.K]殿、貴方は・・・
何事にも前向きに取り組む貴方のその姿勢に、多くの人が動かされたことでしょう。
そして傍にいる、縁の下の力持ちの存在・・・
その人こそが貴方を成長させてくれます。
でも頼りすぎたり、あまり天狗になってはダメですよ。
そんな貴方は『近藤勇』タイプでしょう。

だってサ



20030512

頭痛い、カッタルイ、鼻が詰まる...
やっぱ駄目だわ

父親は代休

自動車税は送られてきたので、それはそれで良し



20030511

祖母の祝賀は9月の連休に決定

昼過ぎから恒例の買出し

右手首が痛む...あと頭痛...そして歯痛 ^^;
どうも右奥の3本くらいが...あうあう ^^;

雨は随分とずれ込んでいるようで、今日雨と言う予報が今夜半から明日に掛けて、そして今夜半から明日一日、そんでもって明後日午後までに延び、週末も雨の予報
なんかここのところ短期予報精度?は上昇したが中期から長期はどうにもねぇ...って感じがしない?

なんか...最近というかここ数日な感じなのだが、どうもなんかこう...滝に打たれたい ^^; みたいな(笑)
なんか色々精神的に疲れているのか? いや、どうなんだろう? 自分でも判らなくなってきているような...
うーん...誰か人気の無い温泉とか滝とか知らない?

12:58...先日に連続して直下型地震、連続して12:59にも地震...こっちも直下型っぽいけど、最初のよりは横揺れが大きい
P波とS波...なんの略だろうと思ったらプライマリーとセカンダリーなのね ^^; 知らなかった
震源は前回と同じ千葉北西部...多分同じところなのだろう...ま、あの辺もプレート構造がいりくんでいるからなぁ...



20030510

明け方に帰ってきて朝食を済ませてから少し寝る

昼に起きるが...頭、痛ぇ... ^^;

18:00近くに父親が帰ってくる
土産は笹かまぼこ ^_^

まだ頭痛が少しあるものの、なんか何処かにぶらぶら行きたいような...んで24時間入れる温泉というのを検索してみたが、関東付近にも結構あるものだ



20030509

夕方から会議...なのだが...うーん...頭痛が ^^;
ここのところ急激に気温の上下があったからなぁ~

ま、とりあえず電車か車かで迷った挙句、車を選択してちょうどよいころに到着
会議室で普段では考えられないくらい時間オーバー ^^; 今日に限ってどうしたんだろうねぇ(苦笑)
その後ちょっとまぁ、対抗勢力になってしまったグループ内の調整のための打ち合わせをしてから現行システムへの変更の打ち合わせ
変更の打ち合わせでTAO^2氏提案のパック案が採用される...確かにいい案だ

神保町でトラブルシュートがあるとのことでTAO^2氏を送り、拙者は帰宅

帰宅すると父親はこの後23:00頃から仙台への出張っつーか緊急配送だそーな ^^;
ま、なんだか20:00過ぎに出発したようだが ^^;

拙者は21:30過ぎに鴨川へ...ガス料金の支払いは終わったが、請求書がいつまでも新聞受けに出ているのもなんだか無用心なので(苦笑)
首都高の入り口を何の気なしに通り過ぎる...そのまま流れているので一般道を行く
ガス料金の請求書はほとんど見えないようになっていたが郵便受けに自動車税の請求書が...
あれ?...千倉の伯父の所に行くはずなのに(というか家を出る前に来たと連絡があったようだが、夜中に行って明け方に帰ってくるからなぁ)...と思ってみたらどうやら前の住人のもののようだ ^^;
はて、どうしたものか...住所変更とかやっていないからきているのだろうし...郵便局側に住所変更出していないのか?...そういや以前に携帯電話の請求書も来ていたな ^^;
不動産屋に持って行くにしてもなぁ...3:00過ぎゆえ誰もいないだろうし ^^;(この辺、感覚がおかしくなりつつあるな ^^;)
とりあえずそのまま置いてきてしまった ^^;

3:30頃、払暁に追い掛けられるようにして一路実家へ...車を運転していると3:30にはもう薄っすらと空の色が変わり始めるのが判るし、4:00には山並みなんかがはっきりとわかるようになるっすね
んでこっちもまた久々に一般道で帰り、5:20ちょい前に到着



20030508

1:00過ぎにあまりの暑さに目が覚めてしまう
その後、ネットを巡回していたり色々していたせいもあるが蒸し暑さで眠れず、ようやく眠ったのは6:00過ぎであった ^^;

仕事のメール...おおっ、ありがたやー(笑)
ちょうど良いタイミングで「どうすっかなぁ...やらないとなぁ...メンドーだ ^^;」と思っていたものが送られてきた

夕食後、山形の従姉から電話...何事かと思ったら祖母の米寿やらのお祝いなどができなかったので、今年(卆寿(90才)か?)盆か9月にお祝いをしようと思うので集まらないか?というものであった
米寿のときなど「やらんのかなぁ?」と気になっていたのでそれは良いことだと賛成
最近は祖母も呆けが出てきたようで(年齢的には無理も無い...また、今家の中のことは従姉がやっているから余計なんだよな...)そろそろかのぉ...みたいな ^^;
ま、親ではないが元気なうちに会うのはこれが最後の機会かもしれんので万難を排して挑む所存(大袈裟な ^^;)

日没後はなんだか急激に寒くなってきましたな ^^; 明日は最低気温で13℃、最高で20℃の予報

FANGに追加している排気ファンが2機あるのだがその片方がチョット前から調子が悪くグィィィィンと唸りを上げたり上げなかったり ^^;
なのでCRC(いわゆる呉556っすね)を吹いてみる...って、ファンが滑ってモーターだけ回っている気が(爆)
つーかモーター自身も焼け付く寸前な雰囲気でちょっと多めに吹いてみた
焼け付くといえば以前、扇風機が焼け付いたが...焼け付くんだよねぇ ^^;(何を言いたいのか他人には伝わらんと思うが焼け付くんだよ ^^;)
吹いてから5時間くらい経ったけど、今は問題なく動いているみたい

えーと...K社さんには時々ビックリさせられます ^^;
今日もちょっと別件でO氏から電話があって、その話が出たのだが...確認してみて「うわっ」みたいな ^^;
つーか、別コード用意してくれ(言葉は柔らかく用意した方が良いのではないでしょうか?と返答したが、それはつまり別立てヨロシクッ! ってなことだったんだけどね ^^;)と言う話をしたのだが、どうもそんなの無視無視~ みたいな ^^;
ま、順当に、一切のイレギュラーが無ければあと8年近く大丈夫だが、何があるかわからんし、その時になってどうするんだろ...みたいな ^^;
ま、今更仕方ないんですけどね ^^;



20030507

昨日に引き続き今日も暑いっすねぇ

昨日の続きな感じで夕方から本郷へ...あぁ...西日が眩しい T_T
今日のGMA...^^; ズゴック、ザク...とほほ ^^; いつまで続くやら
んで、仕事は今日はというか、とうとう、どうにか、ようやく、ついにOKだった
つーかさぁ、拙者、やっぱ、@nifty嫌いかも ^^; うん
ま、いいや、済んだしね

新木場のNECのビルに湿気が上がるとビルの壁面を駆け上がって雲になっている
夏の風物詩やねぇ
ま、真夏になればビルに当たらなくても海から直接もやが上がるが ^^;



20030506

立夏

今日のGMA...グフ、ドム(02)...これは本郷のブースに寄付? RX-78-2、ドム(03)、ザク T_T そしてドム(02)、ズゴック

秋葉原経由本郷
秋葉原でいくつか買い物して本郷へ行き仕事
その後、一旦実家に戻り夕食後鴨川へ移動

鴨川に行く前に道の駅のミニストップでもGMAを購入...駄目だった
部屋に着き入浴...はぁ...またもや請求書が無い...うーん

5:35頃実家に到着

本日のGET 「塊根の花」八房龍之介 / 「鋼馬章伝(ドルーしょうでん)4ノルブの光輪」安彦良和 / 「ヘッドフォンスピーカースイッチ」Actis / 「USBフラッシュメモリ ClipDrive 128M RUF-C128M」BUFFALO / 「MS in ACTION ΖGUNDAM」BANDAI / 「PCバックパック BAG-COM4」comzax(サンワサプライ)

MIAのΖGUNDAM...なぜメーカーが「バンダイ」ではなく「BANDAI」なのかというと...どうもアメリカ向け版を急遽国内向けに仕立てたバージョンのようなのだ...それにしても...安いとはいえ、成型も墨入れも塗装も全然...いや、今日はセカンドバージョンがもう出ているのかと思って買いに行ったら1個だけそのゼータが残っていたので購入したのだが...うーむ...



20030505

端午の節句

えー...暇っすねぇ...いや、やることはあるのだが、今のところ諸般の事情ってやつで実行不能というかなんというか...

何日か前に(昨日か?一昨日か?...思い出せんっ ^^;)L/Rを最後まで見たわけだが...最後までイマイチだった ^^;
決してつまらないわけではないのだが、微妙にツボからずれているというか、押さえるべきところがしっかり押さえられていないせいで、軽妙さとコメディの部分と真剣でスタイリッシュな部分とが浮いてそれぞれ勝手な方向を向いてしまっているというのがねぇ...うーん...55点てとこか
もうちょっとその辺のバランスとタイミングの取り方でもっともっと化けた傑作になっていたかもしれない作品でしたな

んでアベノ橋☆魔法商店街を見始めたのだが...なーんか、妙にキャラクターに艶があるというか小学生にしてこのイロっぽさですか!?(イロっぽいとか艶っぽいと言ってもいわゆる色気とか色香とかそーゆーセクシャルなものではなく、その年代にしかない独特の耽美性というか成熟途中の美というか...そーゆーものが良く表現されているっつーか、小学校高学年から先、男の子よりも女の子の方が早く大人びるというか、そういう感じだな ^^; なんつーの?男はそのままガキなんだけど、同い年のクセしてちょっと、なんつーか男子の視点から見てドキッとするというか、ハッとさせられるというか、思わず「こいつってこんなに美人だったか?」とか見とれてしまう一瞬というか...段々と訳が判らなくなってきたが、ま、これは多分男の子特有の意識なんじゃないかと思うのだが...とにかくそんな感じだ ^^;) とか思って見ていたら、思い出したっすよ...これってキャラデザが確か鶴田謙二じゃなかったけ?...あ、スタッフロール見たら原案なのね
なら納得 ^_^
スタイリッシュさはこれっぽちも無いけれど軽妙さや間のメリハリに関しては流石にこっちが何枚も上でなんだかんだと言ってもGAINAXの底力を感じさせるっすね
ま、それはそれとして、あんなネタ、こんなネタ、バリバリとパクっちゃって問題ないんでしょーか ^^; 凄いよ、毎回毎回よくまぁこれだけネタがあるもんだなぁ...と感心しつつ大爆笑やね(笑)自社ネタ、他社ネタ、挙句の果てに曲担当が同一人物だからって、あーた、汎用人型決戦兵器の発進シーンというかテーマ曲をそのまま使うかーっ(爆)それよりも何よりもサッシの横顔がそっくりやんけーっ!!(爆)
思わず「照準を合わせて撃つ」とか呟き続けるとか「もう嫌なんだーっ」って絶叫するとか「僕はここに居てもいいんだ」って言うのかと思っちゃったよ ^^; ...ま、サッシの姉なんて完全に包帯グルグルにされても戦っちゃう「私は多分、三人目だから」な髪の毛が水色で眼が赤いデザインだし(核爆)母親は「あんた、バカぁ?」なデザインだ(超核爆)ちなみにその他のキャラはあちこちに性格的なものとかで分散されているっす(例:サッシ姉はデザインは上の如きだが性格はビール飲んでプハーッでペンギン飼っている戦闘指揮官だったりする ^^;)
アルミとサッシの関係もちょいと気になるしな、面白いので見れ!!



20030504

寝ていても暑い...けど猛烈に眠い...

今日は弟の誕生日且つ母方の祖父の命日

21:00に鴨川へ出発...ガス屋めぇ~
高速を流して行く...やはり上り方向は車が多いね...高速を下りて山道に入っても上り方向は車が多い
部屋に到着...ってやっぱ来ていないし...払わなくていいのか?
そのかわりKDDIから請求書が...なんじゃこりゃ...身に覚えがないゾ...で、よくよく見てみると実家に電話した際の通話料だが...って電話が以前の停電のときからαLCRが勝手にONになっていたらしく、それで請求が来たようだ...\31-. ^^;
サーバーの設定を書き換えてSSIを有効にしてみる...ふむ
風呂から出てきて携帯を見てみると...あら?電話があったのか...留守電の内容を聞くと「おいおい」な感じの事なので急いで電話する
結果、事なきな感じだったが...むぅ...
東京へ...チェーンを降ろしたらなんかリアが軽すぎというか跳ねるような落ち着きのない挙動が再びというか...グリップ感が薄くなったなぁ...つか、一番最初の頃はもっと落ち着きのない感じだったな(苦笑)とか

給油するのに福住で首都高を降りたのだが、9号に入ってから結構アチコチでいわゆるルーレット族の連中が止まっていたのだが、どうも拙者は単に流していただけなのに呼び水になってしまったような気が...(あちこちの電光掲示板にルーレット族の取り締まり強化中と出ていたので、走り出せるようになるまで待っていたみたい)
給油後、気になるものがあったので見に行き、帰りにコンビニでGMAを購入...シャア専用ザク、シャア専用ズゴック、ドム(02)だった...いつになったらG-3出るんだろ...トホホ



20030503-2

忘れていたので追記
夕方にBSアンテナの位置を移動

2:00過ぎから有効視界20m程度の非常に濃い、まさに濃霧発生中
これが海霧で潮の臭いがチョット...
こんな濃霧の中でも首都高でぶっ飛んで回っている連中は元気だ(苦笑)
ちなみに23:30頃には取り締まりで何台か捕まっていたようだ ^^;



20030503

憲法記念日 角田信朗の引退試合の日

朝6:30頃に目が覚める...眠い...再び眠ろうとしていると、うとうとし出すと何か音がしたりとかでナカナカ眠れずそのまま10:30になってしまう
交通情報を見ると...笑っちゃうくらい渋滞している ^^;
ともかく11:00過ぎに出発...三つ目通りも向島までは信じられないくらい空いている...普段からこんな状態ならいいのになぁ...とこの先の渋滞を思って憂鬱になりつつ(苦笑)
んで12:00の時点でようやく矢切に入った...むぅ...R6は駄目だね
どうにか訪問先に到着し母親を降ろすが留守のようだ...仕方ないので引き上げようとすると向こうから車が...そして訪問先の家に止まった...ので母親が再び向かうとどうやら帰ってきたようで、焼香させてもらったようだ
帰路も混んでたなぁ...途中でというか既に16:00だったが昼食を摂り、帰宅

スタジオVのI氏より電話があった
何かと思ったらMacの調子が悪い...ウィルスチェックでいくつか引っ掛かったのだが、それよりもなによりもパスワード管理システムにまともにアクセスできなくなってしまったとのこと
確かにウィルスの可能性がかなり高いが、拙者では力になれないのでTボスに聞いてみてほしい(Mac使いだしね)ということにする

なんと表現したらいいのだろうか...敢えて何かで表現するなら「いい試合だった」
それしか言いようがない
まさに師弟の互いの想いと魂がぶつかり合った、万感の想いを込めた試合だった
最後の最後まで立ち向かい、倒れないという強い意志を、前に前に、その想いを師匠が弟子に伝えた試合だった
老兵は死なず、ただ去るのみ...だがそれだけではなかった...去るものは次代に魂を、漢の魂を、生き様を伝えた試合だった
その想いは、漢の魂は確かに次代に伝わったと、新しい世代に受け継がれたのだと、そう信じたい
ありがとうございました



20030502

昼から明日の焼香に持っていく手土産の買い物に足として引っ張り出される...
車で走る分には気持ちのいい気候なのだが...昼間とか混んでねぇ

仕事せな...と思いつつイマイチ乗らないのでなんか...うーん

一番近くのコンビにではGMAは無い...多分仕入れ関係の担当が女性に変わったせいなのだと思うのだが(それ自体は特に問題では無い...食玩系の品物の絶対量自体は増えたし...だけど圧倒的に男性向けと思しきものは減少したのよ...特にガンダム系の著しい減少には涙涙っす T_T 一番売れると思うんだけどなぁ)...まぁ女性にはなかなかMSをはじめとしたその他も含めた「メカ」の魅力って伝わりにくいみたいだしね
ま、脳の構造からして本能的な部分で物体に対する嗜好性が違うので仕方ないのだが...売れるという事実で仕入れをしてくれないだろうか...とか思う ^^;
ちなみに肉体の性別とは別に脳そのものにも性別があるので男女が完全に同一の条件というのはそれぞれに負担になるので良く無いと思う...男性が有利なこともあれば女性が有利なこともあるのが正しい社会の姿ではなかろーか? まぁ、バランスと程度の問題なのだろう
ちなみに人間には以下の組み合わせがあるそうだ...「男性脳-男性体」「女性脳-女性体」「男性脳-女性体」「女性脳-男性体」「男性脳-両性体」「女性脳-両性体」「男性脳-無性体」「女性脳-無性体」
最初の2種類が一番多く最後の2種類がもっとも少ないらしい...3種類目と4種類目はある統計ではほぼ10%ずつ存在するという話を聞いたことがある...確かヨーロッパの方での何かの学会で発表された論文の中の数字だったと思うが...地域差とかは知らない...肉体性分化の時点(胎児のとき染色体情報によってホルモンが分泌され、その影響によって脳と肉体がその性に沿ったものになるが、その際、なんらかの影響で分泌バランスが狂うと脳、あるいは肉体の性分化が正常に進まず、ばらばらの性で肉体と脳が発達成長すると3種類目、4種類目となるが、肉体の分化途中でどちらも成長が停止、あるいは発達してしまうと5種類目、6種類目になるし、どちらも退化してしまうと7種類目、8種類目になる)で決定してしまうので見方によってだが先天性疾病、あるいは種族的奇形と言えなくもない
肉体、脳ともに完全な男性女性というは今度はこれも極めて少数で、実際は比率の問題でしかなくどちらの性別でもある程度の割合で反対の性の性格や特徴に当たる部分を持っているものである
それは成長過程の環境などによっても変化するが本能的に重なる部分を抜き出せばそれがホモサピエンスの本質的性格と言えるのかもしれないですな
その辺は未だに売れ続けているらしい「話を聞かない男、地図が読めない女」という本を見てもらえば判りやすいと思う(なんか恋愛の方向性についての本として紹介されていることが多いが、実際には科学、医学、動物学、人間の進化学の本として読めば実に多くのことが進化の歴史上必然としてこのようになっているのだと、判り易く書いてある...もっともこの本が全てではなく、認知学や認識、判断、行動その他全てに男女に何故差が見られるのかというのは研究中の問題だが、探せば面白い論文や研究結果が結構ある)
ま、ホラ、拙者ってば「人間」には興味があっても「個人」には興味がないので...っていつの間にかコンビニでGMAを入荷していないんだよぉ...という愚痴からこんな話題になってしまったな(苦笑)



20030501

皐月

連休の中日っつーかやっぱ日本の法律は間違っているよな ^^;
休日に挟まれた平日は休日にして連休にしてしまうべきだな ^^;
あと、この4月末~5月頭に関してのゴールデンウィーク(これもなんか閑散期の映画業界でこの期間に客引きするにはどうしたらよいか...ってことで生まれた言葉らしい...そう言えばNHKでは「大型連休」だしな)期間中は必ず10連休以上になるようにしてしまうとか...

眠い...寒い...寝付けない...う......
みたいで昼になってしまった ^^;
O氏からの電話で起きたというか、起きる予定時間に掛かってきたというか...ともかく先日のサーバーでのメールが送れなくなっちまうぞ事件は結構な大事に発展しているらしい ^^;
拙者的にはマイナートラブルかと思っていたのだが、どうやらパッチのバグ?という話にまでなってきているようで、T書店のサーバーに一番最初にパッチを当てたらしいのだが(実験? ^^; よしてくれよ~)そこでこんなトラブルが発生したとの事で、今のところ供給元であるSUNのサイトからパッチが消え(笑)今日から?(来週からかも)ISPにSUNの方から調査が入るとのこと ^^;
なんか凄いことになりつつあるが...ま、不用意にいらない設定を自動クリアしてしまったとか、元の設定を保持する処理をすっ飛ばしていたとかそんな事だとは思うが...

この間の箱買いしたガンダム・マグネティック・アクションだが...開封してみて悲しい事実が ^^;
いや、一箱で全部揃うとは限らない...とか書いてはあったのだが...実際見てみると...ザク×2 シャア専用ザク シャア専用ズゴック ズゴック グフ ドム(肩章が02 03 06 と3種類) ガンダム(RX-78-2)という10個であった...うわーっ G-3 が無い ^^;
うぅぅ...つーことで肘が逆向きで修正しようとして破壊してしまったのを1個と考えればコンプだが...納得遺憾(まさにこの字の通り(爆))...つーことでまだもう少し\380-.税別の旅は続くかも知れず...
ちなみに実家には肩章が02のドムとズゴックがPCデスクのフレームに張り付いている

15:00過ぎにウォッシャー液を補給してから東京へ...
16:30過ぎに給油し実家に到着

メールチェック、充電、そして夕食を済ませ19:15頃本郷へ...20:00から会議だって...むぅ~
19:45頃本郷に到着し、まだやっていたので本屋に寄って小説を1冊購入、隣のコンビニでシークレットのG-3を目指してまたもやガンダム・マグネティック・アクションを1個購入
本郷のブースに到着してGMA(ガンダム・マグネティック・アクション)を開封すると...ぐはっ ^^; ドムだ...肩章が02だか03だか忘れたが...いらねー T_T つーことでブースのプリント張り付け用に寄付(既にRX-78-2が1体張り付いていたりする...通常の職場では考えられないほど食玩率やガンダム率が高い ^^; なにせ本郷のN社の社長であるところのK氏曰く「夕食を食べた後、コンビニの前を素通りして食玩を購入しないとはっ、君たちは何を考えているのかね?!」と言ってTAO^2氏や拙者を叱る(笑)人なので、まぁ全然?問題無し??なんだけどね ^^;)
20:00過ぎても会議の様子はなし...21:00過ぎても...なんてやっていたらようやく呼び出し
ま、会議つーても大したことではないのだが、とりあえず「そこんとこどーなのよ?」大会みたいな感じでしたな ^^;
で、隣の席に見知らぬ女性が座っていて、拙者的洞察によると(誰でも判りそうなもんだが ^^;)この人がきっとB社にいるK女史だな...と思いつつ着々と進行していき、ようやく何かのきっかけで自己紹介 ^^;
そこで判明したが、またもや名前だけ知れ渡っているという状況になりつつ...^^; そんな話をしつつ(会議の本題とは別にそんな事を話していたのだが...うーん ^^; 頭の中を「だ~れも知らない、知られちゃいけ~ない~♪」と流れていきました(爆))
そんで、一抹以上の不安を抱えつつ終了...え?その不安を会議の場で解消しろって?...それができれば苦労は無いよ T_T

帰り掛けに行きに寄ったコンビニにてまたもやGMAを今度は2個購入...くあぁぁぁぁぁ...RX-78-2とまたもやまたもやドムT_T もうドムはいややー T_T

帰宅してメール
それにしてもいい時期だねぇ ^_^ 窓を開けて走っていると非常に気持ちが良い ^_^ ただ惜しむらくはディーゼル車の排ガスと普段走っていないような連中のダメダメな運転が非常に多いことだろうか...
ま、ともかくそんなこんなで5月に突入って感じっすね

本日のGET 「デューンへの道 公家(ハウス)ハルコンネン1」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹



BACK
ENTRANCE