2004/01 - 2004/02
BACK
ENTRANCE


2004
0229


閏日

脳みそを休ませようフェア3日目
朝から買い物...いや、朝食が何も無くて(苦笑)
川向こうで朝食を調達後、眠いな~...なんて思いながら久々にMAMEを起動...空牙無いなぁ...あ、VAPOR TRAIL か...みたいな ^^;(正式名は空牙~VAPOR TRAIL~なのだが、多分パッケージ名がVAPOR TRAILになっているんだと思う...いやー随分つぎ込んだっけなぁ ^^;)
そうこうしている内に昼近くになり、今度は父親と昼食その他の買い物にまたもや川向こうに(爆)

夕食後、TVを見ながら寝転がっていたのだが...途中から記憶がなく、フト目が覚めるとなんか別の番組やってるし...ま、いいや...つ~事で寝る

あっと言う間に月が替わってしまうのですなぁ...まさに超音速の一日...(かなり好きで、今でも車のMDに「つきのさかな(歌:真尾まお(誰がCVなんだろ?))」が入っている...なんかこの歌聴いていると涙が出てくるのですよ...ま、元々はSONIC WINGSというゲームに出てくるキャラの歌なんだが ^^; いいものはいいのです!!)


2004
0228


脳みそを休ませようフェアの2日目 ^^;
今日もなかなか良い調子で脳は休んでいる模様...復調には程遠いが(苦笑)
体調は大分良くなってきたが、まだ咳が少し出るのと微熱があるかな

NECのAterm WL5400APだが...どうやらセット販売しか無いらしい...商品ページにはそのようなことは言及されていないが、製品発表時のニュースリリースに単体販売は無いとあった...とほー

先日の食玩
ガンダムコレクションVol.7
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴカラー、ビームライフル)
TFA-2 ザウート
RMS-106 ハイザック(地球連邦カラー(ブルー系)、ノーマーキング、ザクマシンガン改)
RGM-79Q ジム・クゥエル(2マーキング、ビームライフル)
MSM-10 ゾック
RMS-108 マラサイ(ジェリド機、ビームライフル)
RGM-79G ジム・コマンド(1マーキング)
RMS-179 ジムⅡ(EFSF01マーキング、ビームライフル)
UMF-4A グーン(304マーキング)
MS-06JC 陸戦型ザクⅡ(重機甲中隊マーキング、ザク・マシンガン)
RGM-79N ジム・カスタム(ベルナンド・モンシア機、ジムライフル)
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
ふむ...どうやら主力機(というか主役機か)の箱では無かった模様 ^^; ものの見事に量産機とかそんなのばっかだ(苦笑)
そして本日の食玩 ^^;
ガンダムコレクションVol.7
RMS-108 マラサイ(ジェリド機、ビームライフル)
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
どうやら上記の箱とまるっきり同じセットのものだったらしい(今回のを取った位置と上記の箱の位置とが一緒...左一番奥がディジェでその手前がマラサイだった)


2004
0227


寝てた...基本的に寝っぱなし...心配事が減ったので比較的楽な気分で寝てた
ま、それでも色々とあるわけだが ^^;


2004
0226


なんだか3:00過ぎに目が覚めてしまい、そのまま寝られず起きている ^^;

病院へ...相変わらず頭痛...あとどうも扁桃腺が...やばいかも
間接のほうは今年に入って一番調子が良い ^_^ 今まで痛んでいた右膝もすっかり痛みが取れ、踏み込んでも問題無しだし、手首への加重も左足の土踏まずへの衝撃も何の問題も無い...あぁ...快適
しかし、道路はなんだか知らないけれど随分と混んでいる
待っている間にメールチェックやら情報収集とかをして、今更ながらテクノライズを見ている...あまり面白くはないな...一応マッドハウスが作っているだけの安心感は絵にあるが...話はどうだろ...
病院は珍しく空いていたようできっちり1時間で終わったみたいだ...帰りに川向こうに寄って昼食を調達して帰宅

ますます扁桃腺が痛くなってくる...うがいをしてみた...食欲はあまりない...段々とアチコチ痛みだしてきた...なんか色々混ざって軽い吐き気がする
秋葉原に本郷で使用予定のサーバー機材を調達ついでに自分の買い物もあるのだが...こら駄目だ...ちょっと寝る...と思っていたところ、Y氏から連絡が在り、今日の夜の打ち合わせについての話...ようやくなんのためのどんな作業なのか飲み込めた ^^;
飲み込めたところで寝る......
ほとんど寝れないで、布団の中で痛みに耐えているとアラームが鳴り時間になったので秋葉原へと向かう

神保町に入れたマシンと同一のものを配送を頼むと面倒なので店頭で購入(1台だけだし)
丁寧な対応で、それは結構な事なのだが、もうちょっと手際が良いとなお良いように思われますなぁ(苦笑)
なんて思いながらマシンを受け取り、店の前に横付けした車に放り込んでから駐車場に向かう
HDDとかルーターとか購入してから無線LANのAPを物色...NECのAterm WL5400APが良いなぁ...と思っていたのだが...なーんかセットものしかないような...無線LANカードはいらないんだが... ^^;
何軒か見てみたがどうにもこうにも...なので今のあまり調子の良くない無線LANルーターをもうちょっと使い続けるか...みたいな

なーんか、気分的にも体調的にもかなりダウンな感じでどうもなぁ...本郷に搬入し、ちょっと話をして時間を潰してから神保町へ向かう
打ち合わせ...えーと...うーん...苦労しそうな予感が...はぅ~ ^^; マジでこの面子かぁ...うーん...まぁ、やるしかないんだが...とほー
せっかく心配事が一つ減ったのに...しかも8日のデモの説明は拙者がすることになってしまった...う
ま、やるだけはやりますか...
つーことで、アチコチ痛い中、帰路につく

途中でコンビニで過給用のもろもろを購入...あとついでにガンダムキーホルダーの残りの3箱も確保...残り物にはきっと福があるだろう...でも、かなりカッタルイので開封は明日...つか、ここのところ見掛けると勢いと言うか習慣的な感じで購入しているが、実は以前ほど嬉しい感じがしない...いや、まったく嬉しくない...なんだろうねぇ...やっぱ疲れているのか...つーことで宣言もしたし、とりあえず今週は復調を目指してスローペースというかかなり抑え目に仕事をすることに決定
はぁ...マジで1ヶ月間くらい仕事のこと考えないでのんびりしてぇ...

本日のGET 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+」菅野よう子 / 「DiamnodMaxPlus9 6Y160L0」MAXTOR 160GB HDD
本日の食玩 ^^;
ALL GUNDAM KEY HOLDER(バンプレスト)...×2
RX-79(G)陸戦型ガンダム シロー機、カレン機、サンダース機
お、恐れていた事が...ってほど大袈裟じゃないけど(苦笑) 第08MS小隊が揃ってしまうとは(爆)
攻殻は...まぁ、コレクター的なものだから ^^;


2004
0225


頭痛...と全身痛む...特に左足の土踏まずと両手首がかなり...あと時々激痛になるのが右手親指と左手中指 T_T
会議とかあるので休みたくなかったが駄目でした...1回休み

やはり空気の入れ替えが激しい時期は駄目だなぁ...あと目がしょぼしょぼするのと微妙な痒みが...とうとう今年も花粉症ですか T_T


2004
0224


かなりダルイ...頭痛もする...風邪薬を飲みながらVCを過給して仕事したり寝たりという感じ
最終的には起きていられなくてダウン


2004
0223


なんかあんまり調子が良くない...というか結構アチコチ痛む
それに腹の調子もイマイチ...

神保町に行ってサーバーのモニターを見る...やはりブリッジ接続のところで止まっている...うーん...ブリッジを解除してやると問題ないのだが...なんだかんだとやってみたがどうにもこうにも...その内腹が痛くなってきてトイレに駆け込む ^^;
えーと...備品にラバーカップを追加してもらいました T_T
で、腹具合が落ち着いてから改めてリファレンスを見ていると...おーっ、なるほどねぇ...あー、そーゆー考えなのか、ふむふむ なるなる...つーことでブリッジ接続時のパラメーターを設定してテスト...OK! ^_^
んじゃ本郷に行きますか...本郷で2台のPCにVPN設定...はっはっはっ 散々やっただけあってアッサリ通っているゼ!!
でもなーんかイマイチ遅いな ^^; ウチ(実家)からだと結構サクッと行くのに...

帰宅して夕食...かなり眠いが鴨川サーバーがダウンしているみたいなので見に行かなくては...って、もっと早い時間に行くつもりだったんだけどね(神保町でブリッジ接続に引っ掛からなければ、この時間に鴨川から戻ってきているハズだったんだが)
鴨川へ...あまりの眠さに湾岸幕張で一休み...少し休憩して出発...市原S.Aを過ぎた辺りで激ヤバな眠さ...どうにか君津で降りて、ここからは一般道でカーブだのアップダウンだのが多数あるので眠そうになっている暇が無いのでそのまま部屋へ向かう
それにしても、やっぱ高速道路は危険だ(違う意味で ^^;)しかも覆面を警戒して100Km/hくらいで走っていたので余計にね ^^; 暗いしさ

部屋に入るとやはり停電だったようだ...停電多いなぁ...実家の方なんて記憶に有る限りここ10年以上停電なんてないぞ ^_^ 東京電力偉い!!(いや、鴨川も東電管内なんだが...)
再起動やらデータの同期やらをして風呂に入ってはみたものの、あまりに眠いので1時間ほど仮眠...3:00過ぎに起きて東京へ向かう...今度は眠くならない ^_^
川向こうで朝食を調達し、コンビニに寄って帰宅

本日のGET 「炎の転校生 4」島本和彦 / 「電撃大王4月号」 / 「ガンダムコレクション Vol.7」×12(まだ未開封...いや、売っていたのでつい ^^;)


2004
0222


うーんうーん...黴臭くて寝られんっ T_T
窓際の結露からつーんとした臭いがして頭痛が...仕方ないので窓を開けて結露しないようにしてみる...こーゆーとき、エアコンが威力を発揮するはずなのだが、いかんせん多くの家でそうだとは思うのだが、窓の真上なので窓自体に乾燥した風を当てるとかできないのが...
特に拙者、臭いに弱くて、これからの時期だと黴の萌える臭いだとか(ちなみに萌えるはこーゆーのが正しい用法だよ...みんな忘れているかもしれんが(笑)んなわきゃないか)香水(ほのかな香り...なら効果的だと思うのだが、エレベーターに乗り合わせようものなら頭痛と吐き気が一気にくるような強烈なのは勘弁願いたい)あとは花の臭いも嫌いだっりたする ^^;
女性や多くの男性には信じられないらしいが、実は花の臭いも拙者にはきつ過ぎて頭痛がしてくる ^^; まぁ、大抵の場合、吐き気がする前に逃げ出してしまうので不快だ...というぐらいですむのだが...あと夏前から冬にかけて時々あるのだが、海からのあの独特の生命感に溢れた生臭さ...あれは頭痛を通り越していきなり吐き気がすることが多々 ^^;
鴨川にたまに帰ると(この表現もどうかと思うが...)外海だと言うのに凄いことになっている時があったりして、そーゆー時は部屋の空気がいくら澱んでいても、一切外気を入れないようにかなり気を使ったりする ^^;
そーいえば味でも生臭いのとか駄目だったりする...あと青臭い味もね(苦笑) ま、味まで行けば大抵の人が嫌いだとは思うが...

そんなこんなで気が付けば夜明け ^^; 結局朝食を済ませてから寝る...というか気絶
と言うのも、昨夜の早い時間からあちこち痛み出し、特に両手首、右親指、左中指、胸骨、右大腿部の付け根の外側、右膝、右踵、左土踏まずが厳しく、どうにもこうにも...

昼過ぎに喉が渇いて目が覚めた時にも言ったのだが、母親は夕食前(18:30頃)に主治医が出勤しているのを確認してから病院に...つーても拙者は完全に役立たず(立っているのすらかなり辛い)なので父親が入院や手術の用意をして連れて行く
20:00過ぎに少し動けるようになったので夕食の用意をしながら父親に電話してみると、今日は入院せず、木曜まで経過を見よう、ということで帰るとのこと
夕食後少しの間TVを見ていたが、特に面白い番組も無いし、また痛み出したので寝る

天気予報で春二番 ^^; なんて言ってたが、確かに気温はナカナカ高目だと思うが、この急激な気圧変化と低気圧が抜けた後に寒気を引き込むのやめてほしい...まだ頭痛がするんだよなー...あと軽い下痢...風邪...かねぇ?


2004
0221


気が付いたら17:00でした~ とほーっ ^^;

んでVPNでセッション張るためにリモートで操作していたのだが...あちゃー ^^; ハングしたか、ネットワーク的に死んでしまったみたいだ ^^; ぐはー
事務所の鍵あればなぁ...と毎度思うのだが、月曜に復帰させることにしよう ^^;


2004
0220


昨日の時点では今日は夕方に出掛ける予定だったが、その前に本郷へ向かうことにする
あー、時間に追われず移動するのはいいねぇ...渋滞の中、ちょっと気だるげな感じでのんびりと本郷へ向かう
本郷でデータを渡す...ってなんか妙に時間が掛かっているんですが ^^;
終わったので新橋へ向かう...やべ、時間ギリギリかも

新橋では駐車場の空きを懸念していたが、空車があったので停め、急いでヤクルトホールへ向かう
つーことで約束の時間に7分遅れで到着
んで本郷のK社長とヤクルトホールに入ると仕事先の某T書店の偉い人たちが...あ、部長だ、どもーお世話になってます。お、常務だ、どーも ^^; 次は専務ですかー ^^; お世話になってますー
社長と一緒に頭を下げつつ階段を上がっていく...
席は...一応全席自由なのか...ちょうど真ん中付近が空いてますな...って関係者席か...と思ったら関係者席の張り紙を外してくれたので特等席に着座
場内アナウンス後、即本編が始まる...おおっなんか新鮮だ(爆) いや、映画館で普通に観ると予告編とか10分くらいやってたりするじゃない ^^; 実はあの間、無茶苦茶眠くなってしまうんだよね(苦笑)
で、イノセンスの関係者試写会だったわけで...押井作品が好きな人には問題なく面白く見れるっすね
んじゃここからはネタバレなんで反転ってことで...
えーと、オープニング冒頭からアチコチがブレードランナーへのオマージュ?というような構成が多々見受けられるっすね
空の色とか建物への接近の仕方、あるいは建物そのもの、町並み、果ては車両までがブレードランナーやそこから派生したり影響を受けた色々な作品からのフィードバックのようでいて、ジョン・ウーの一連の監督作品や未来世紀ブラジル、レベリオン、COWBOY BEBOPまで色々
ストーリー自体も原作のアチコチから要素を抜き出して再構成しているのだが、ある意味ストーリー自体もブレードランナーへのオマージュに近いものになっていたりする
原作要素からの抜き出しでは全体の大きな構成は2つで、北端択捉での事件と子供達からのゴーストダビングの部分を軸にしている
また、多々古典からの引用が登場するのだが、その意味と作品世界とのリンクを瞬時に脳内で行えないと、半分ほどしか楽しめないかもしれない、逆にそれができれば各所でニヤリと楽しめること間違いない
あとは押井節の「夢と現の境は何処」と長過ぎるくらい(観客が飽きてしまうくらい)の風景はいつもの如し
それと個人的にちょっとなぁ...と思ったのは択捉にバトーとトグサが来たときに乗ってきた航空機が着陸するシーンなのだが、あんなに羽が蛸の足のようにローターの風でフラフラしてしまってはむしろ整流効果よりも重心不安定を引き起こすんじゃなかろーか?というのとエンディングの鳥が舞うシーンなのだが...移動体に対しては鳥は円周に飛ばないんですが...いや、演出だとは判っているんですよ、その前の戦闘シーンにおける立体ディスプレイ上のネットワークステータスとの相関だとは判るんだけれど...うーん...
エンディングといえばトグサの娘の顔が...いや、あれもね、人間になったもの(トグサ)が人間になりつつあるもの(娘)を抱き、人間になりつつあるもの(娘)が人間でないもの(人形)を抱くという物語の中での人間とそうでないものの境は何処か?という疑問と、それに対比してのバトーが犬を抱く図を強調するためなんだろうけど...怖いっす ^^;

あと、プロモーションって事でアチコチに書いてあるけど「前作の攻殻機動隊-GHOST IN THE SHELL-を観ていなくても楽しめる」っていうのは嘘だと思う...つか、観てないと「2501」の意味とか判らんでしょ ^^; その他もだけど

んで
孤独に歩め、悪をなさず、
求めることは少なくあれ。
林の中の象のように。
心理の言葉 第23章「象」11節より
バトーは幸せだと思う

あぁ、あと、ホントに個人的な感想なんだけど...スクリーンよりもビデオでじっくりと見たい作品ですな ^^;

終わって社長と飯を食っていると神保町から電話で「インターネットに繋がらないんだけど?」とのこと ^^; はぁ? って感じなのだが、ま、とりあえず見に行ってみますか...

神保町...Macは問題無く外に出て行けるという...Winを2台起動してみたがブラウザでも、Pingでも問題無し ^^; なんだかなぁ...

亀戸へ向かう...夕方前の出発直前に「暇人の味方」Ken氏 ^^; より呑み会に誘われたのであった
到着するなり移動 ^^; なんだかなぁ...ってもう店に入ってから3時間は経っている計算だからな(苦笑)
んでカラオケ...2時間歌って、さて帰るか...と思ったらKen氏が駄々をこねるのでカラオケのはしご ^^; なんじゃそら!!
また2時間くらいだった思うが...
つーか...お前、御懐妊おめでとうございます!!だっつーのに遊び回ってていいのかよ(爆)

アチコチ送って帰りに朝食買って帰宅
バッタリ...と思ったのだがヤニ臭くて気持ち悪くなってきて眠れん ^^; 仕方ないので顔を洗い、Tシャツを替えて寝る

本日のGET 「聖闘士星矢EPISODE.G 2」原作:車田正美 画:岡田芽武 / 「サムライガン月光 4」熊谷カズヒロ


2004
0219


病院...つか激烈眠い...
というのも、母親がPalmでバッテリ切れをやらかしてくれて、ソフト環境を復帰させるのにかなり手間取ったりなんかしたからだ...
ホント、いい加減にしてほしいね...バッテリ切れさせる方も、バッテリ切れしたくらいで環境が全部飛ぶようなハードウェアを作る方も...
Palmがイマイチ伸びないっつーのも、そーゆーとこにも原因があるんじゃねーかな?

ともかく、病院へ...眠い...待機場所でちょっと動画でも見て...と思ったら母親から電話があり、入院か?とか思ったら主治医が緊急手術で、外科の医者全員が診察室からいなくなって、外科の外来診察は10:00で終了になっていたそうな ^^; 母親の今日の予約時間は10:30だったので当然ながら今日はキャンセル
一応、問題無い患者は内科で診ているらしいが、ちょっと特殊事例なので来週またにして本日は退散することにする

帰宅して昼食後バッタリ...寝不足と共に風邪と関節痛

なんだかなぁ...新しく機材として入ったPalm PEG-UX50 で無線LANで通信していると(NetFrontは思った以上にいい出来かもしれん ^_^)APがハングする ^^;
ルーターのブラックホール問題かとも思ったのだが、Palm側ではパケットサイズ等を変更する項目が見当たらないので駄目かもしれん
こりゃ、無線LANのAPをそろそろ入れ替えろって事なのかねぇ...だとしたら合わせてルーターも入れ替えたいな...今のOPT70はちょっと扱い辛い面もあるがナカナカ長く付き合えそうな感じなのだが、いかんせんマルチセッションが無いのが珠に瑕というか、おしい、ってトコなんだよな...


2004
0218


昨夜メモリースティックを借りに行く前から腹の調子も悪くなってきていたのだが、結構厳しい状況になってきた ^^;
そして、デモのデータの準備と各端末での動作確認をしていると...あら?気が付けば7:30ですか ^^;
拙者、いつ寝たら良いのでしょうか?
とは言え、どうにか8:00から少し横になる

10:30頃だったかな? Y氏から電話があって、一度起きたのだが、そのままバッタリ...目覚ましで11:30に起き、昼食と用意を済ませ神保町へ向かう

それにしても...アチコチ痛む ^^; ホント、めまぐるしくアッチが痛みコッチが痛み...しかも激烈眠いし、荷物は重いし、はっきり言って下痢だし、咳は出るし、頭痛はするし...うぅ
会議後、音羽に向かわなくてはならないのだが、あの辺て近所に駐車場が無いし、とにかく今日は歩きたくない(本音を言えば立っていたくない...もっと言えば意識のある状態でいたくないって感じだ)ので、本郷へ行って駐車場に車を入れ、タクシーで向かう

デモの会場に入るとまだ事前準備をしている人がチラホラと居るだけ...あれ?P&A次長とかK社長とかK氏とか諸々の人達は拙者より早く神保町を出たはずなのにまだ来ていないよ ^^;
まぁ時間前だからいいんだけど
メンバーが揃ったところで説明会とかデモとか...うぅ...腹が痛い ^^;
会議後、やはりタクシーで本郷へ向かう...どうしようか...これだけアチコチ痛いと運転も厳しいかもしれんなぁ...車を明日まで預けておくか? と思ったが、駐車料金を考えると流石にそれは...ということで、どうにか運転して帰る
運転中、特に右手親指と胸骨、左右の尻というか背中側の大腿付け根が痛み、かなり厳しい

本日の食玩 ^^;
ALL GUNDAM KEY HOLDER(バンプレスト)...×2
RX-79(G)陸戦型ガンダム カレン機、サンダース機


2004
0217


おっとり刀で本郷へ向かう
今日はTAO^2氏は風邪らしきもので休みなのでM女史一人で黙々と作業中のところにお邪魔
話をしながらテスト機材を開梱し、内容物やシリアルナンバーを控えていく
作業が終了したので次は神保町へ向かう

無線LANカードの換装...どれどれ...あれ?繋がらない......あ、MACアドレス制限掛けてたっけ ^^;
ということで初期不良交換になったカードのMACアドレスをAPに追加するが接続できない...しかも何故かインフラストラクチャモードにしているのに勝手にアドホックモードになってしまい、あまつさえ何処かのマシンに接続してしまうという(爆)
ドライバを入れ替えたり色々やっていて、何回か再起動したらきちんと接続できるようになった ^^;
ついでなのでウィルスチェックとかやっているとドカドカと人が集まり、あっと言う間に部屋に人が溢れてしまった ^^;
作業は終了したのだが、なんか帰るに帰れない雰囲気で、結局会議が1本終わるまで横で聞いていたっすよ ^^;
2本目が始まるタイミングで退散
腹も減ったしね

帰りに川向こうのイオンで買い物をし帰宅

夕食後、明日のデモのためのデータと端末の設定をしておくか...と、本日追加になったPalmの2台を充電しているときにフト気が付いた...PPCやWindowsは内蔵できたり、HDDがあるから問題無いが...Palmって外部メモリにデータがないと駄目じゃん
えーと...メモリースティックの本数が...足りない ^^;
携帯電話に刺さっている分を入れても1本足りないぞ ^^; あちゃー......おぉ、TAO^2氏がPalm持っていたっけ、ならそれのを借りるか...と思いメールしてみた
起きてたので ^^;(寝てろよ(苦笑))借りに行く事にする(明日の体調次第では欠勤かも...という話だったので)

途中、曲がる場所を見逃してしまい(以前目印にしていたレンタルビデオ屋らしきものが無くなっていたので ^^;)なんだかなぁ...だったが、無事に1本借りて帰路に着く
横浜青葉から乗り、首都高料金所を潜るとみんなゆっくりと80Km/hくらいで左車線を走っている...トラック多いからなぁ...と思いながら100Km/hくらいで右車線を行くとゴッテリスモークフィルムを張ったバリバリの違法セダン(ブラウンっぽい色の古いセドリックだった気がする)が90Km/hくらいで右車線を走っており、煽るつもりも無く近付いていくと左車線にどいてくれたので、別にどかんでもいーのだが、ありがたく...と思い、ちょっと加速して追い越すと(運転席にもスモークが張ってあり、車内どころかフロントガラスの向こうにライトすら見えない)なんか嫌な予感がして、気を付けていたら、拙者が抜き終わるかどうかというタイミングで右車線に戻ってきて、拙者の後ろにぴったり張り付きパッシングして煽ってきたので、んじゃどくよ...と左にウィンカーを焚いた途端に赤ランプがピカピカと ^^; うひっ
そのまま無視して...っつーか1秒ちょっとの間の出来事だが、拙者はちょうどトラックのケツにぴったり入って減速 ^^; 4,5秒ランプを点けっぱなしで併走していたが諦めたのかクラクションを一度鳴らすと、そのまま加速して(多分140Km/hくらい出てたんじゃないか?あれは)離れていった
その後はちょっと用心をしつつ(客を乗せているタクシーがすっ飛んで行った後を走るとか ^^;)給油と洗車、財布に補充して帰宅し入浴

つか、いつも思うが(他人が捕まるのとか、今回のとか)警察のやり方はキタナイよなぁ...自分たちが煽って、加速したらそれで逮捕するとか...いや、大体において目的がおかしいんじゃなかろーか?
速度違反を防止するのが第一であって、検挙なんつーのは悪質なもの以外は二の次三の次だろーに...どうもあのやり方を見ていると、どうしても検挙するのが第一目的としか思えないんだよな...
危険だし、犯罪を警察自らが誘発しているようなもんだし、問題あるんじゃないの? そこんとこどーよ?

本日の食玩 ^^;
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(バンダイ)...×10(1ケース)
中身はまだ見ていないので不明
ALL GUNDAM KEY HOLDER(バンプレスト)...×1
順当にRX-78-2でした...1/400くらいかな?
新世紀エヴァンゲリオン鉛筆削コレクション(セイカ)...×1
いきなり大当たり!! EVA初号機F型装備 ^_^ 出たらいいな...とは思っていたが ^_^ 一応シークレットのようだ
あと、貰い物でガンダムヘッドのシリーズでシャイニング


2004
0216


アチコチ痛くて転がっていた
そんだけの一日だった


2004
0215


寝てた...気が付いたら15:00過ぎてた...もうトシだな T_T
疲労のせいか軽い頭痛がする

HDDが...いっぱいだ ^^; なのでDVD-RWに一時的にデータの退避を行う

日が沈んでから? やたらと強風が吹き気温がどんどん下がっていっているような...


2004
0214


バレンタインデーらしい...前の会社を辞めて...えーと.........何年だ? ^^; ま、いっか

当然の事ながら午前中は死んでた...いや、今日の昼近くとかまで掛かるかと思っていたので ^^;

午後は少し仕事の資料作りや資料読み

夜にあーにぃ氏より連絡が有り羽田に行くので付き合えとの事
何かと思ったら瞬氏空女史夫妻が北海道から帰還するので迎えに来いとか ^^;
ちょうど気晴らしついでに鴨川にも用があったし、出るつもりだったので羽田に同道する
旅客ターミナルって初めて入ったよ ^^; いや、貨物ターミナル?とか航空会社や倉庫、整備場は仕事絡みで行ったことがあるのだが...そして今まで一度も飛行機に乗ったことが無いという ^^; ま、この年齢ではかなり珍しい部類だろうとは自覚しているが(苦笑)

4人でちょっとお茶飲んだり雑談してから送って行き、あーにぃ氏の車でそのまま鴨川へ向かう
ま、用と言ってもリモートでリブートに失敗したので ^^; 物理的にスイッチ押すかマウスを何回かクリックするだけなのだが(苦笑)
実際その行動をして東京へ向かう...明け方にイオンで朝食を調達して帰宅


2004
0213


午後すぐに神保町のE.T社で会議
何故かT社のS部長(S部長のSはSuperのSだと思う...)とO氏が来ない...
とりあえずもわもわっとした感じでいつもの如く終了

本郷までT氏を送って行き、次の会議まで時間調整
TAO^2氏と日本橋のK社へ向かう...いやはや...混んでいるなぁ
K社での会議後、P&A次長とO氏と拙者で神保町のB社へ移動し、PCのバックアップを開始

なんだかんだと色々やって入れ替え完了したのが4:00前 ^^;
いや、でもO氏が手伝ってくれたので非常に助かった m(__)m
流石に電車もないのでP&A次長を送り、O氏も送っていくつもりだったのだが、駅までで良いという事だったので上野まで送る
公園口からR4を南下したがどうも周囲とペースが合わず、なんか嫌な感じがしたので蔵前通りを曲がり、三ツ目通りを南下して帰宅


2004
0212


ムーミンパパ永眠す...合掌

仕事...しようと思ったのだが、どうもコネクタが必要だな...とそちらに気が行ってしまい、結局秋葉原へ...
なんだか知らないが、やたらと混んでいる...うーむ...
変換コネクタ(神保町で使用する)を購入した後、冷やかしがてらフラフラ彷徨っていると付近で携帯電話で話をしている声が聞こえてくる...
「あ、オレ、今何処?」「え?何処だっけ、それ」「ああ、昨日燃えた場所の隣ね、判った」
ってオイ 昨日燃えた場所はねーだろ(笑) 思わず座布団差し出しちゃうとこだったよ

帰りに川向こうのイオンで買い物...実家の建物のエレベーターに同じ階の人と乗り合わせると「さっきイオンで買い物してたでしょ。見掛けたわよ」完全に近所のオバサン状態でおしゃべり ^^;
うーん、なんだかなぁ

仕事...まぁ、こんなもんか?...後から突っ込まれて訂正 ^^;
つーか...昨日の「うがーっ!!!」の一部なのだが...なーんで全ての文字にボールド掛かってるのかな? ^^; 見辛いぞ
まぁきっとデザイナーの指示なんだろう...(苦笑)
あと、山を越えたから言うがもっとも腹が立ったというか、嫌気が差して転がりまくっちゃった ^^; のがフォームに関してなのだが...1項目ずつ別々のフォーム名にしてる...学校ではこの辺の事って教えんのか!?みたいな ^^;
ホント、マジで頼むよ...って感じだった
まぁサイト構築っつーのは総合技術が必要だから一概にはなんとも言えんけど(拙者はデザインセンスは無いね ^^; 自覚してるっすよ...他もどうかと思う部分があるが、ま、そこはそれ、なんとかって事で ^^;)WYSIWYGツールが使えりゃできるってもんでもないだろ...と思うわけよ
もっとも個人的なメールでも書いたことだが各メーカー、ベンダーはそうした方向に持って行きたいらしいが...
なんか向こうの会社(E.T社)のレスポンスも悪いし...うーん...モチベーションの維持ができなくなりつつある気がする今日この頃っね

本日のGET 「OutRun2 SOUND TRACKS」SEGA AM2MIX
いや、ブラブラしていたら再販されていたので ^^; ちょうどポイントがあって金を払わないで買えたし ^^;
んで音聞くと本当にOutRun2なんだなぁ(TURBO OutRun は拙者の中では微妙にOutRunの続編ではないのだ)と思う
音の刻み方とかビートの乗せ方がAM2研だし、メロディーのなんつーか妙な変調が特にアウトランだなぁと(笑)
新規追加の曲もアウトランだし、以前の4曲(SPLASH WAVE/MAGICAL SOUND SHOWER/PASSING BREEZE/LAST WAVE)もアレンジが掛かっているものの、やはりアウトランだったりするってのがいいよね ^_^
そして、やっぱ海沿いを軽く流していくドライブのBGMに最高!!


2004
0211


憲法記念日

0:30頃に鴨川へ...ドライブがてら部屋の様子を見に行く...君津で高速を降りて、少し走っているとヘッドランプに何かが映る...しかも結構頻繁にだ...今日は随分と虫が多いのか?嫌だなぁ...でもフロントガラスには何も付かないんだよな...
房総スカイラインに入らず、R410を行き、長狭街道を曲がる頃には周囲が白くなりつつ...って雪かよ!!
部屋の中も凄い寒い...

帰りは周りの車の屋根に雪が積もっていた...道路も車が通っているといのに薄っすらと白く...房総スカイラインに入ってすぐのところで湘南ナンバーの1BOXが止まっていた...何をしている様子も無く停まっているみたいだ、拙者はその横を抜けて行ったのだが、すぐに追い掛けてきた ^^; なんかあったか? と思ったのだが、どうも知らない道で、山道、しかも雪が積もりだしている...ではそりゃ不安かもな ^^; みたいな
そのまま普段よりは-10Km/hくらいで用心しつつ君津から高速に乗り、市原で給油しながら東京へ
穴川辺りまでちらちらと降っていたが、東京で車を停めた時は...おおっ暖かい ^^; 多分2℃くらいだと思うのだが ^^;
東京でも7:30近くに降雪...もっとも積もるようなことは無かったが...

待っていたデータが来たので仕事...
............んーと.........
うがーっ!!!

ああ、そうそう、昨日のヤマギワソフト館(ミスタードーナツの横)の火事はまぁ、なんというかだったねぇ ^^;


2004
0210


朝、と言っても10:00はとっくに過ぎていたのだが(笑)O氏よりの電話で目が覚める
その後メール関係の処理とか色々

それにしても両腕、腰(仙骨の辺りと左腰)、右膝が痛む...特に両腕はちょっと ^^;

起きていられず14:00前からダウン...
今回は寒気団の最後っ屁みたいな感じで、空気の入れ替えが響いているようだ...明日の朝はこの冬の一番の冷え込みだと言うし、日中は急激に気温が上がるとか言ってるし...


2004
0209


明け方にようやく寝る...気が付くと10:20だった...そのまま腕を伸ばして頭の上にあるFangのキーボードを叩く...メール...なんか仕事のトコにきてらぁ

昼食後、入浴して秋葉原へ...昨夜の無線LANカードの交換をしに店頭へ...状況を説明し、確認してくるとのことで暫し待ち...なんだろねぇ...I/Oデータのガラスコートの17インチ液晶も悪くないな...色再現性が低い気がするけど ^^; あと追随性も微妙にちょっと...
で、待つこと暫し...確かに初期不良って事で無償交換になったのだが、在庫が無いとのこと(昨日買ったのがラストだったか ^^;)
一応、別の系列店舗も探してくれたのだが結局在庫切れでメーカー注文となった
最短で金曜に入荷だと言うので神保町に直送を依頼する

最後にACネクサスの予約をしたのだが...特典が付くんだか付かないんだか...

神保町に向かう...液晶モニターと無線LANアクセスポイントを設置...APはクロスケーブルで接続なのだが(なんかねぇ...ストレートでAP側でクロス変換が今の流行だと思うのだが ^^;)ルーターもハブもどこに繋いでもLANに接続できない ^^;
フト、ルーターのアップリンクに繋いだら...あら、通った ^^; つーことはルーターの一般的な結線部にストレートで接続すれば通るのか? ま、いいや ^^;

神保町の後、本郷に向かう...なんだかなぁ...相変わらず紙のデザインだなぁ...webページのデザインの基本が無いからなぁ...しかも覚えようとかしてくれないし(苦笑)
とりあえず、構造から手を入れ、4人で「こんなもんでしょ」と言う感じに納得して差し戻すことに

帰宅...寒い...昨夜からずっと左腎臓が痛かったのだが...段々右側も痛くなってきたかも ^^;
まさかとは思うが土曜日の痛み止めのせいかな?...いや、流石に48時間以上経過しているからほとんど残留とか無いと思うのだが...恐らくは風邪と疲労だと思う...あぁ、温泉...

んで秋葉原で買ったのが...
本日のGET 「Mobile Assist Cable UC-BST」BUFFALO
先週のAKIBA PC Hotline!今週見つけた新製品のところで紹介されていて、ちょっと興味があったのだが、ま、キワモノでもこの値段なら...と思って買ってみた
今までは2.5インチのリムーバブルHDDを普通にUSBのバスパワーで稼動させようとしてもスピンアップ時に電力が足りないみたいで起動できず、結局別に給電(もう一つのUSBポートから給電のためにケーブルを接続するか、ACアダプタを接続する)しかなかったのだが、コイツを接続すると...あら、まともに動いているよ ^_^
まぁ充電されるまでにちょっと間があるのが気になるが、ケーブル1本で済むのならそのくらいなんでもないっすよ ^_^
で、バッテリーというか原理的にはコンデンサに近いような気がするのだが、ともかく、20GBの連続的な読み書きを行っても電力不足になる事もなく何事も無く稼動しているのにちょっと感心
リムーバブルHDD持ち歩いていて、USBの接続と別に給電手段を持ち歩いている人は乗り換えてみるってのも選択肢の一つとして考えていいと思う ^_^


2004
0208


明け方まで作業して、少し寝る...午前中になんとか起きて、日曜の秋葉原へ...
何年振り?ってくらい日曜日に秋葉原に来るのを避けていたのだが(つか、歩行者天国ってまだやってたんだね ^^;)今回ばかりは仕方ない
駐車場に入るまでに20分だったので、まぁ、まだマシか(苦笑)
早速機材調達...最初に銀行によって予算の残金を引き出し、3.5インチHDD(Maxtor160GB 6Y16P0)、外付けHDDケース(K3500TA 恵安 今度は白色)、Win2KProSP4(OEM)、次にモニターを見に行く...ガラスコートのかなり見易い17インチの液晶があって、おおっこれはっ!!と思ったのだが、現品限りな上に結構目立つ位置にドット抜けが2つ有り断念...これさえ無ければ...そのままT-ZONEへ流れて行き、液晶モニターを物色(この時点で買う順番無視っつーか失念モード)...やはり三菱だなぁ...つか、入力1系統ならSONYのガラスコートもあるのだが...つーことでRDT178S購入(ちょっと?予算オーバー ^^;)
モニターが重いので一度車に戻り無線LANのスターターセットを買いに行く...うーん...どれも似たり寄ったりというか...ルーターの機能はいらないんだよなぁ...つーことでWN-G54/AXP&WN-G54/CBのセットを購入し中古ノートを買うのに有楽町へ移動かな...と、思いつつ何軒か覗いてみるか...と周っていると...むむ?これは出モノでは!? つーことでFLORA220FXNP3を購入
んでFLORAのHDDが6GBだというので(心許ない ^^;)20GBの2.5インチHDD(日立 HTS548020M9AT00)を当初の予定とは別に追加
帰宅...あ......AC NEXUSの予約してくるの忘れた......

買出し...今度は恒例の食料の買出し ^^;

帰宅してからHDDのフォーマットやらFLORAのHDD換装やら(Lungeと基本構造は一緒なので手馴れたもんよ ^^;)OSのインストール、環境の構築などなど...モニターはいいや...つーか、スペース無いし(苦笑)
んで無線LANのセットアップ...まぁ、どうにか使える状態になっているのだが...何故かWN-G54/CB(PCカード型)でアクセスすると、僅かの時間でネットワーク接続が切断され、カードを抜くまでシステムが激重になるという ^^;
なんだぁ?って感じでBlack-Wingから接続しても全く問題なし...別の古い11Mbのカードで接続しても問題無し...でも付属のカードだと駄目...通信モードをgからbにしても駄目だし、ドライバの入れ替え、チャンネルの変更、接続モードの変更など何をやっても僅かな時間で使えなくなる...
ネットで情報を漁ると、どうやら初期不良率が近年稀に見る高い製品らしい ^^;
ということで、近日中にまた秋葉原に行かなくては...トホホ
つか、無線LANに関してはI/Oデータはあまり良くないみたいだ

で、ウロウロしている最中に見掛けたのだが、BBR-4HG...マジですか? つか、その通り売っていたのだが...ほぼ100Mbのスループットで\6,000-.切ってますか ^^; 時代...なのかなぁ

そんなこんなで結局今日も4:00回っている...ふぅ...


2004
0207


スゲェあっちこっち痛ぇ...薬はほとんど効かない...しかも夜になってから悪寒が止まらずかなりの厚着で仕事
仕事の方は...うーん...まぁ変なところは手を入れたが...基本的には時間が無いし、根本的には構造自体を変更したいが...いかんせん時間が無い...
あとは実際に流してみてだな...
体調をどうにかして明日は秋葉原に機材調達に行かなければ...


2004
0206


神保町での機材入れ替えのための発注...てか、こんな時に限って色々と...うがーっ

そして...

急げーっ!!
時間ギリギリで小石川っつーか江戸川橋っつーかにすっ飛んでいく ^^;
コインパーキングがあるというのでビルの周囲を周ってみたが...工事中っつーか建設中じゃねーか!! ^^; 看板出しておくなよぉ...
しゃーない、ぐるっと周るか...と思ったらビルの正面玄関に駐車場の入り口が...行けそう?いいや行っちゃえ ^^;
どうやら普通?のコインパーキングとしても機能しているようだ
エレベーターでホールへ上がるとTボスが居て、凸な印刷会社の営業さんも来ていた(いや凸な会社に来たのだが、所属部署が違うので営業さんと言えども全然別のビルから来るのだ)...P&A次長はちょっと遅れるとの事で連絡が有ったので4人で待つことにする
全員揃って会議室へ...つか...凄い造りのビルだなぁ...言っていいのか悪いのか知らんけど、無駄に金掛かってるなぁ ^^; みたいな
で、何の会議だっけ? いや、もうすっかり忘れてました(爆)
会議後、営業さん2名と拙者達3人で1階とB1階にある印刷博物館へ行く...正直な話、意外に面白かった ^_^ いや、実はもっと詰まらない自社の技術の宣伝みたいなのとか社史みたいなもんかな...と思っていたのだが、かなり精巧なレプリカ(古代メソポタミアからスタート)や中にはかなり貴重な実本があったりして、いや、マジで予想外に大したもので、時間を掛けて見に来てもいいかも...と思えるくらいのものだった

P&A次長と拙者は拙者の車で本郷へ移動
本郷で仕事をしたり話をしたりしている間にP&A次長は神保町へ先発
K社長、TAO^2氏、拙者は夕食後神保町へ移動
うわっ、凄い人口密度だ ^^;
ま、ともかく、会議...なんかなぁ...
K社長を淡路町まで送り(つーか道すがらなんだが)イオンに寄って帰宅

んで仕事 ^^; はう~


2004
0205


病院へ...いつもより30分早い
待っている間に近所の無線LANを見てみる(爆) あー...発表されているデータよりもOPENなのが多い気がするなぁ ^^;
それはともかく、AirH"でメールチェック

帰宅してメールの確認と返事...うー...頭痛ぇ...寝る

起きてメールチェックとか夕食とか...寒気団接近中...のせいか脚部と手首を中心にかなり痛む...ダメダメだな...


2004
0204


立春
また今年も立春寒波到来...膝もだけど腕部がアチコチ痛むっす...

15:00から打ち合わせ...ふむ

帰宅してからメールを送ろう...と思ったのだが、なんか決まっていないような...んー
別件で本郷のT氏から連絡を貰う
えーっ ^^; それって...不安っす ^^; つか、仕事増えたの確実っすか T_T


2004
0203


わーい 今日も会議三昧だ T_T
うれしーや ちくしょー T_T
つーことで神保町のE.T社で先週の続き
今日は具体的な動きとサイトとバックグラウンドでの処理とかの話...終わってから帰って作業だ...と思ったらそのまま本郷で具体的なものを詰めるから...はぅ T_T
つーことで本郷で2本も3本も同時進行的に打ち合わせ...大丈夫でしょうか?と言うより駄目だと思うんですが...つか、物理的に無理がありますよ ^^; みたいな
みたいな...なんて言ってられないんだけど...つか、サイト3本同時進行って何事じゃーっ
しかも1本は影も形も無い...あわわわ
しかもまだまだ今週も来週も会議だらけ...はぐぅ...うーん...うーん...
結局帰ってきたら23:30近かった ^^;

あ、そんでレジストリの比較でいくらメモリがあっても足りなかった件が判明 ^^;
つか、unicodeは駄目らしい ^^; sjis化したら50MBでもOKでした ^^;
なんだ?


2004
0202


流行りモノ?
えーと、昔からなんか LAYZER とか気に入っていたりするのだが...
L.A.Y.Z.E.R.: Lifelike Android Yearning for Zealous Exploration and Repair
だって
意訳は...生きているようなアンドロイドは熱心な調査および修理を切望しています
(爆) まさに修理を切望中!!!
温泉行きてぇーっ
(心の絶叫...ちなみにのんびりダラダラとしたくて行くのであって、ただ湯に浸かって「さて、仕事だ」では意味が無いので却下です T_T)

ちょっと訳有って巨大なファイルの比較をやっていたりするわけですが...使用しているツールはこれ(なかなか便利そうでちょっと使った感じナカナカでした ^_^)で、1ファイルあたり10MB前後なんだけど...今、Black-Wingでフリーメモリーが400MB近くあるんだけど...使い切ってしまいopenすらできません ^^;
ええ、ですから、当然ですが比較なんて出来ません(爆)
仕方ないのでFangでやったりするわけですが...大体1000MBあるメモリーをどどーんと使用して700MBくらい使ってくれたりなんかします ^^; えーと...んーと...はうっ ^^;
ま、ファイルサイズをもうちょっと小さくすればいいんだろうけど...それもねぇ...え?何を比較してるかって? あぁ...レジストリっす
いや、これがねぇ...なんつーか...Black-Wingのディスク構成がC:D:がHDDでQ:物理的光学デバイス、んでR:がDAEMON-TOOLSによる仮想ディスク、S:がCD革命なんだけど...これがLAN構成が変わると(有線LANが接続されているかいないか...とか、その程度の差でも)R:がE:になってしまうという...
いくら修正しても駄目なんだよねぇ...うーん...つーことで何処をどういじったらドライブ構成を固定化できるか...それをレジストリで比較しているってトコっす

昼過ぎから赤坂へ...別に遊びに行ったわけではありません(苦笑) 似合わないし ^^; 苦手だし T_T
色々と仕事で関係のあるD社に初めて行ったのです
父親に聞いたところ、90分見れば確実、60分では微妙かも...と言われたので、雨も降っているし...90分前に出発...あれ? ^^; なんか...14:00の約束で13:11には駐車場に着いていた ^^;
貰った地図には本屋が近くにあるというので本屋に行こう...ここだよな...喫茶店?あれ?張り紙が...「1/31をもって閉店いたしました」にゃにおーっ
雨の中、きっとどこかに本屋があるはず...無かったら何処かの喫茶店で時間を潰そう...角を曲がると本屋が!!
時間を見て本屋を出てD社へ...えーと、誰に内線掛けたらいいのかな...と一覧を見ているとK畠氏が先に見つけてくれた
前の会議が終わってK関氏が登場して今日の議題?に突入...ASPに関しての話だったのだが、難しく考えず、資産があるのでそれを利用した形を提案してみたりする
その後色々話をして退散

帰りは確かに渋滞していて時間が掛かった ^^;
雨脚も強くなってきたしね

そーいえば数日前、ん...というようなエクステリアの車を見た...いや、個人的なものだから別にいいっちゃいいのだが...一応書いておく ^^;
黒のトヨタプレミオなのだが、どうも何処かで見たことあるような金のホイールを履いていて、それにGTウィングを装備し、更にスキーキャリアを乗っけている...なーんかちぐはぐっつーか...「なんでプレミオ?」とか思ってしまったわけだ(苦笑)
ま、あの車自体の成り立ちが「ちょっと、それってどーよ...」というような成り立ちだから余計に変に思えるのかもしれないけどね ^^;


2004
0201


如月...去年も書いたが衣更着の方が情緒があって好きだな

つーことで早くも2月ですよ...はぅ...
マジで早いですねぇ...進まなかったり、急激に進んだり...わたしゃ淡々と行くのが好きなんですが...まぁ、波乱万丈も嫌いじゃないけど疲れるっす ^^;

今日も一日かなりダルイ...今日は右手首が一番厳しい...腰とか膝とかは昨日と変わらず
右膝といえば、どうもヤバ気だ...というのも右足首のように膝を伸ばしたり曲げたりするとパキパキというかコキコキというか音がするようになってしまった ^^;
あと、痛み出してからずっとなのだが走れん ^^; 正確には走るためのモーションが取れない...どうも本能的に痛みを回避しようとして右膝が曲がらなくなってしまい、なんかおかしな事になってしまうのだ(苦笑)
意識的に...と思ってもなんだか走るための右足の動作を忘れてしまったかのようにうまく動かないんだわ...うーん...

MAMEをちょっといじる...そーですか...餓狼伝説動かないですか...そーですか............タイガーキック!!

仕事...月例のはどうにか...その次...って...なーんか動作とか変わっているし、アチコチ微妙に整合性が取れていないような...つか、足りないものも有るので何処が繋がるのか...んー?
これだと修正して良いのかどうか...ちょっと打ち合わせがいるか?


2004
0131


えーと...ダルイです...インフルエンザ大流行中です...去年の同時期の患者数を抜き去ったそうです...ええっアッサリと ^^;
んでもってMyDoomも.bとか亜種も出て大流行中です...なんでもある調査では現在のメールトラフィックの全世界の10%がMyDoomだとか ^^;
相変わらずスパムはバカみたいに大量に来るけど、なーぜかこの手のものって来ないんだよなぁ...いや来なくていいけど ^^;
そこっ! 送り付けようとか、よしなさいって ^^;

で、ダルイのは多分空気の入れ替えによる関節痛のせいとソレに伴う発熱のせいかな...仕事は詰まっているし来週も忙しいらしくて、段々と逃亡願望つーか温泉~とかって気持ちが急速に大きくなっているわけですが(特にアチコチ痛いので余計にですな ^^;)それでもやっぱ放り出して逃げれない自分も居たりするわけで...痛みとダルさでボーっとしつつも仕事してます(苦笑)
あとは特に何も無い一日だったなぁ...どっか行きたいなぁ~
つか、やっぱストレス溜まってるのか...


2004
0130


昼前、Y氏が打ち合わせに使用するデモ機としてPPCを引き取りに来るのに合わせ、昼食がてら移動
機材を渡し、簡単な操作方法とか伝えながらデータの修正をし、芝大門まで送る
その後、郵便局に行かなくてはならなかったのだが、その前に給油 ^^; いや、ちょっと切れそうで(苦笑)
GSの付近に郵便局が無いか...実家の近くのは混むんだよねぇ ^^; と、思ったら新砂のがあるじゃん!! あそこなら空いているだろ...ということで向かうとガラガラ ^^;
誰も居ないので窓口に直接行ったら一応番号札取ってくれって ^^;
郵便局で支払いをした後、秋葉原に向かう...昨日買ったHDDケースを昨日買った店の昨日の店員に昨日と同じ領収書を切ってもらう ^^; なんだかなー
CDを買い、雑誌コーナーでルーターの速度比較があるというので日経ネットワークとか買ってみる

帰宅...痛てててて

夕食後、荷物をまとめて鴨川へ...大荷物だ ^^; 腰も膝も足首もそして肩も軋む ^^;
道路は空いてた...ちょうど時間的に穴だったのかも

データのコピーとかしながら風呂に入る...右膝が駄目だなぁ...うーん...
また空気が大きく入れ替わっているせいか手首も駄目だし...とほほ
東京に戻るのに車に乗るとフロントウインドウに雨が...余計に痛むわな ^^;
上り線もガラガラに空いていた ^_^

本日のGET 「K3500TA」恵安 3.5インチHDDケース / 「日経NETWORK Guide 2004/03」SOFT BANK / 「beyond」上妻宏光
beyond...CCCDなんだよな...つか似非なんだから厳密にはCDって名乗るな!!って感じなんだが...まぁ、これもその内廃れて無くなる気がするが ^^; どうですかね?


2004
0129


朝...この時間帯に起きるつもりだったのだよ ^^; つもりだったのだが...目が覚めたら11:00だった ^^;
ま、仕方ないよな...起きれなかったんだから...

江東運転免許試験場へ...へー...受付終了ギリギリの時間帯だと空いているのね ^^; つか、なんか閉店間際の店みたいでちょっと嫌だが(人が証紙張ってるのに机かたすなよ ^^;)
で60分の講習...ホントに60分キッチリやるのね(苦笑) ま、その間に免許が出来ているから良いと言えば良いのだが、仕事やるつもりだったのでなんだかなぁ...

免許の更新が終わった足で秋葉原へ...
メモリースティックを購入...と、思ったのだが、アダプターとセットで売られているなら...つーことで128MBのDUOを購入し、SO505iに入っていたのと(16MB)入れ替え...おおっ、600枚も撮れるですかっ!!
16MBの方は仕事に使用する(爆)
その他DVDのメディアとHDDのケースを購入して帰宅

なーんか、右半身のアチコチと両肩、腰の横のところ(左右とも)がビシビシというかじわーっと、と言うか痛むのですよ

仕事の電話やらメールやらで情報が錯綜 ^^; どーなってるの?...ようやく整理が付いた...ふむ
あと神保町のPC群の入れ替えについての具体的な検討...うーむ...こんなものか?

毎月の更新とその他諸々が重なっててんやわんや ^^;

本日のGET 「メモリースティックDUO 128MB」SONY / 「K3500TA」恵安 3.5インチHDDケース


2004
0128


えーと...目が覚めた途端に腰痛...あいたたた ^^;

どうにか準備して神保町っつーか錦町にあるE.T社を訪ねる...車は近所の三井の地下(会計検査院のとこ)に放り込む
打ち合わせはまぁ普通に進行...そしてまたMLが増えた ^^;
D社のK氏と本郷のK社長と拙者で神保町のすずらん通りまで移動して昼食...風鎮...言葉は知っていたが、これが風鎮だ、というのは初めてだった ^^;
昼食後、K社長と拙者は有楽町に試験機材の調達に向かう...無い ^^; つか、どーしてこう It's a SONY なんだろうねぇ(苦笑) 相変わらず色んな意味で酷い会社だなぁ...と再認識

川向こうで買い物をして帰宅...しようとエレベーターホールで待っているとD社のK氏から電話で、何やら仕事の話に展開しないような...するような...ともかくアドバイスが欲しいので打ち合わせを...つーことで来週訪問することになった

帰宅して進行中の仕事の資料に目を通し、返事を書いているときに思い出した ^^;
ML作るの忘れてた(爆)
つーことで夕食後、本郷へ...今日は室長(TAO^2氏)は風邪に撃沈されたらしいのでM女史が一人で作業中であった...あった、つーても周り中月末の追い込みで修羅場モードの半歩手前?みたいな感じなのだが ^^;
ML作成後、テストしてからサーバーの空き容量とか見たら...危ないなぁ ^^; みたいな
リモートも仕掛けをして動作確認を取ったので帰宅

眠いし、何よりも右半身のアチコチがかなり痛む T_T
まだ、まとめたり調べたりしないといけないものがいくつかあるのだが、今日はもう駄目だ...寝る


2004
0127


眠いです~
んでもって寒いです~
そして痛いです~ T_T

新宿で打ち合わせてんホテルの駐車場に車を放り込んで、初めてだったのでそのままホテルのエントランスから出てしまう ^^;
打ち合わせてん順調とは言い難いが、問題点が洗い出せたし、話をしているうちにメンバーで「そー言えば前にもこんなことありましたよねぇ」...って ^^; まさにその通り(苦笑)
そう言われてみれば別サイトでもそんな話が出て駄目だったんだよなぁ...

打ち合わせ中に電話が...夕方からまた打ち合わせ発生 ^^; あう...

帰宅...昼食後、アチコチ痛いし眠いしでちょっと横になる...
夕方、打ち合わせに神保町へ打ち合わせに行く
なんか色々トラブッているみたい ^^;
打ち合わせ自体は...する必要があったのかなぁ?...まぁいいけど...しかし、なんだ、この集中しすぎるのをもうちょっとねぇ...話自体は全部以前から出ているわけだし...とか思うわけだよ(苦笑)

帰宅してみたが...カッタルイ...けどメールとレポートを作って送信...右腎臓辺りが...んー
頭痛もするよ ^^;


2004
0126


ミドリ安全のCM...大爆笑!! ツボにハマった!! ゲラゲラゲラ

朝から恵比寿へ...馴染みがないので道がよく判らん ^^;
GPSで駐車場まで普通に行けたが、1箇所曲がるところを間違えたりとか ^^;
貰った地図だとエライ距離があるように書いてあるのだが...全然大したこと無かった
今日のメンバー?は先方1名とP&A次長と拙者だけでした...相変わらず居てもあまり関係無い「居るだけ営業要員」(別名:お供 ^^;)でした
会議後、P&A次長を神保町まで送り、木場のヨーカドーで買い物して帰宅
途中で話をしていて驚いたというか...時代なのかなぁ...と思ったのが、塾に入るのに試験があるそうだ ^^; 塾ってのはその試験に向けてあるものだと思っていたのだが...その内予備校浪人とか塾浪人とか発生するのだろうか?...いいのか?それで ^^;

ちょいとADSLモデムのファームウェアのアップデートをしてみた...その際、モデムとは有線で、ルーター側(LAN側)とは無線で接続していたのだが、接続可能な無線LANを調べると、実家の近所でも4件ほどは無線LANを使用しているようだ...ウチ1件はモロにYBBでしたな ^^;
で、今回見たときはたまたま殆どのアクセスポイントにちゃんと暗号化処理がされていたのだが、1件だけ完全OPENになってた ^^;
ま、IPのアドレスレンジが違ったり、デフォルトゲートウェイの設定が違うので接続はできないのだが(試すなよ ^^;)あれってDHCPにしてデフォのゲートを192.168.0.1か0.254、あるいは1.1もしくは1.254にしたりしたら乗れちゃうんじゃねーかな? ^^;
大体の人がESSを初期設定のまま使用しているので調べればメーカーのサイトからデフォルトのIPとか判るし ^^;
うーむ...こーゆーことやっているからクラッカーとかハッカーに間違われるんだよな(爆) ただのフリークスみたいなもんなんだけど ^^;

夕方、猛烈な眠気に負ける...

夜、メールとか電話とか諸々...んで急遽明日に打ち合わせ発生 ^^; ま、そーゆー事もあるか


2004
0125


午前中に不動産屋からの電話で叩き起こされる...眠い~
急ぎだというので書類を揃えたり計算したり...面倒にょ ^^;

チョット腹が下り気味でトイレに入ったり出たり...
そんな感じながらも仕事をちょこちょこ...なーんか忘れている気がするんだよなぁ ^^;(最近多いな...このパターン...ヤバイかも)
...それにしても...最近何処かに会議とか打ち合わせとかで出てばっかりだな ^^;
免許の更新もまだだというのに...時間取れるか?つか、取らないと...失効したりしたら目も当てられんからな...ってTボスは失効したんだっけ? ^^;


2004
0124


起きて少しの間は調子が良かったが、時間が経つにつれ左膝、右膝、左足首が痛みだし、更にその後右足首、腰、胸骨...あとは両肩と右手首が少し...

母親が夕方前に八重洲に行くというので、誰も行かないのなら、用が有るし連れて行っても良い...と言ったのだが、何を聞いていたのやら...父親が一緒に行くのなら拙者は用がないだろうに(苦笑)
そんなこんなで家は一緒に出たが行き先は別々 ^^; 両親は八重洲へ、拙者はまずは木場のヨーカドーに向かう
本屋へ...無いなぁ...次に玩具売り場へ...あそこの玩具売り場ってもうちょっとこう、通路に近いところにならないかなぁ ^^; いや、女性向け下着売り場の横を歩いていくのだが、どうもやはり目のやり場がちょっと ^^; ま、別に...という感じも無いではないのだが...
で、一部で31日発売という話を見ていたのだが、どうも昨日発売されたらしい...ということでG.F.F.のALEX/G04 を2体購入 ^^; あと MIAのウイングガンダムゼロ(セカンドバージョンかどうかは見なかったな ^^; どっちだろ?)を買い何処か近場で売ってそうな本屋...ということで東陽町の文教堂(ツタヤだ(笑))へ行く...あった ^_^

夜、商品投資の勧誘の電話が掛かってくる...いらない、やる気無い、金が無い...と言っているのにしつこい!! 挙句の果てに人の言葉の端だけ取って説教までしようとしやがって...人の事考えを押し付けているとか言う前に自分がそうだって言う矛盾にオマエが気が付け
しかも自分の投資に対する価値判断の基準が万人と共通だとおもっているから始末におえない...どうして最近の連中は自分と違う考え方があるというのを認められないんだ?大体において儲かる話だから誰もがやるなんて限らない...って事が判っていない...つか、金融屋ってそーゆー奴多いよな ^^;
ま、ビジネスとして見ればそれだけなんだが、そこには人付き合いが発生して柵が有るという事を理解できないんだろうか?
大体において「やる気」というものを理由として認めないようではどうにもならんし、それが自分の中の基準において第一なのか第二なのか更に下位なのか...そんなの人それぞれだろーが
どーしてあーなのかね?まったく...これからのこの国はますます人的資質が枯渇していくんだろうなぁ...トホホ(ま、だからと言って自分が人間的な資質として優れているとは思っていないが...事実、生物としての根本条件の一部が希薄だったりするし(苦笑))
なんか凄く時間を損した気分だよ...チェッ

鶴田謙二WONDER BOXを少しずつリッピング中 ^^;

本日のGET
「新装版 近藤勇白書 上・下」池波正太郎 / 「人斬り半次郎 幕末編・賊将編」池波正太郎 / 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 虚無回路」藤咲淳一
玩具
「GUNDAM FIX FIGURATION #0018 RX-78-NT1"ALEX" / RX-78-4"G04"」×2 バンダイ / 「MOBILE SUIT IN ACTION!! XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ」バンダイ


2004
0123


今日は比較的右膝の調子が良いようだ...踏ん張ってもそれほどは痛まない ^^;
とは言え、寒気が入ってきているのでやはり胸骨だのなんだのは痛むわけだが

携帯電話関係のプレゼンがあるとかで芝大門へ...五十日前最後の金曜なので渋滞が酷いかと思い結構早く出たが、なんのことはない、レインボーへ上がるのと、竹芝桟橋のところだけがちょっと車が多かった程度で1時間前に着いてしまった ^^;
ちょっと調べ物とかやっていたら時間になったので打ち合わせ...最初の半分はアチコチから聞いていた話しなので相槌を打ちながらも寝てしまいそうに ^^;
更新は実機を交えてのプレゼンだったのでそこそこ ^_^ でも新バージョンはまだのようだ(昨日発表になったばかりだったような...)
その後に色々と配線関係なんかの話をしていたら...おや?18:00過ぎてる ^^;

買い物にインに寄っていたら19:00の時報の放送が ^^; どうりで腹も減るわけだ(苦笑)

帰宅してからメールを処理してAC3...ちょっと何処かへブラブラ行こうかと思ったがついつい地下世界に(笑)
なんか今回のはとにかくアリーナで勝ちまくって金貯めて...というのがやりづらくなっている
どうもシナリオである程度の本数をこなして、挑戦レベル以上のランクだったときにアリーナで戦えるみたいだ...ミッションの方も武装が実弾系に偏っているせいで(光学系武器自体が少ないし、イマイチ使えない)金も結構使うし、厳しくはないが、かなり弾をくらうミッションが多いので修理費もばかにならない T_T
でも、以前は色物武器だった火炎放射器がかなり使える(左手用武器)ようになった
火炎放射器にマシンガンの組み合わせで両方を一度に使うとACですら軽量型なら秒殺、重装備のものでも5秒間連続で当てられればイチコロっすね ^^;

本日のGET 「たそがれ清兵衛」藤沢周平
イオンでも流石に攻殻の小説ぐらいは置いているだろう...と思ったのだが、キャラ文庫ばかりでデュアル文庫は無かった...つか、やはり芝大門に行ったときに1冊ねだってくれば良かったか?(苦笑)
つか、品揃え悪すぎ T_T


2004
0122


まさに寒中...これから東京は最低気温をマークする日々が続くのですね...T_T

朝起こされる...危うく二度寝してしまうところだった ^^;
病院へ...待っている間にメール処理をしてから動画を見て過ごす
帰りにイオンで昼食を買い帰宅

弟がAC3をやっていたので、横からアドバイスとかしつつ仕事のメールとか電話とか

夕食が終わって、さてメールでも...と思ったら荷物が来た
何かと思ったら大分前に注文していたセットモノだった...すっかり忘れてた(爆)

朝起きたときから軽い頭痛とアチコチ痛む...風邪か?...つか、昨日冷えたせいだろうなぁ...

風が強くなってきて急激に気温が下がってきているっすね...
明日は最低気温0℃たという...つーことは湾岸は氷点下かな?
嫌だなぁ...会議で出ないといけないというのに...

本日のGET 「鶴田謙二 WONDER BOX 初回限定版」バンダイビジュアル
一応、封を切ってみた...中のものはほとんど知っているのだが、一部CDだけ聞いた事が無かったのと、CDの類は以前から欲しいな...と思っていたので ^^;
付録のチャイナさんフィギュアは胸像は表情がイマイチだが、立像はナカナカ良い ^_^ というか鶴田謙二っぽさが良く出ているね ^_^


2004
0121


大寒

夕方から秋葉原へ...CD屋、本屋、同人誌屋、ゲーム屋、給油、買い物、帰宅
疲れた...汗をかいたのに冷えてしまったせいか、どうも風邪気味
風呂に入っていてクシャミが止まらない ^^;

またもや購入したばかりのCDをPCに放り込みリッピング...そしてGIGA BEATへ ^^;
その間にAC3開始
んー...時代はACの前ですか...ワルキューレとかいるし ^^;
ナカナカ...なんつーか...強化人間無いしね(苦笑)...結構厳しい感じだ
パーツ類の選択の幅が狭いんだよなぁ...

本日のGET
「さくらがんばる! 完全版」中平正彦 / 「バジリスク 3」原作:山田風太郎 漫画:せがわまさき / 「STREGA! 2」米村孝一郎 / 「STREGA! 3」米村孝一郎 / 「D-LIVE!! 5」皆川亮二 / 「剣の国のアーニス 総集編」山本貴嗣 / 「電撃大王3月号」
CD
「GET9」菅野よう子 / 「WOLF'S RAIN O.S.T.2」菅野よう子
GAME
「ARMORED CORE 3」FROM SOFTWARE


2004
0120


むぅ...暖かいのだが(ここ数日に比較して)空気の入れ替わりがあるせいか、たまにだが胸骨や右膝に痛みが来る

なんだか営業さんなメールをやりとりしたりなんか...つ、疲れる ^^; 普段の仕事のメールでも結構気を使うのに(一部除く(爆))これがまた...うぅ...マジ営業とか向いてねぇ(苦笑)

昼食後、余っているルータを取りに鴨川へ向かう...19:20頃帰宅
途中でコンビニに寄ったら「新選組 池田屋騒動」(新撰組が本当らしいが...選なんだよな)というフィギュアの食玩が有ったので苦笑しながらもなんとなく洋装の土方歳三でもでないかな...と購入してみる...ま、結果、中味は十番隊組長 原田佐之助だったんだが、意外に良く出来ているものだ
中に入っている号外新聞風の読み物も良く出来ていると思う
フィギュア...と言えば、今日のスマッシュヒットはこれだ...このよつばがなんとも良く出来ている...絶対に買うぞ!!


2004
0119


明け方までバックアップを監視していた...順調な様子なのでさすがにちょっと寝るか...
と、寝たところ、朝起きてみると止まってた...しかも寝てから10分くらいのところだと思う T_T
つーことで予定時間を過ぎてしまったので一度再起動し、バックアップの続き...10:30頃にどうにか終わったようだ...ふぅ

15:00から打ち合わせがあるので、その前にバックアップしたデータを圧縮し、DVD-Rに焼いていく

打ち合わせ後、一服っつーか内部的な打ち合わせをして帰宅

それにしても...朝からアチコチ痛いですなぁ...とほほ
帰宅してからもメールでアチコチに連絡したりなんだり...うぅ...眠くなってきちゃったよ


2004
0118


バックアップ♪バックアップ♪ヤホーヤホー ^^;
つーことで延々とバックアップ中なのだが...いや、マジで終わるのか? ^^;
しかも途中で止まるし...アスキーモードに変わると無茶苦茶遅いので全部バイナリモードで落としているのだが...
止まった後、再びリストの取得からになってしまうのだが、これがまたなんとも ^^;
30分以上リスト取得に時間取られて、しかも途中で止まったりとか...あうあう T_T
今更ながら(残り8時間20分しかない ^^;)HTTPDでルートを見れるようにして、まとめてサイトダウンローダーでやったほうが早かっただろうか...とか
一応多重起動している(3台のPCに1クライアントずつ起動し、別々のディレクトリをダウンロードさせている)のだが...うぅ...
それこそじゃないけど無線LANでも入っていればビルの下まで車で行って車内からコピーするのになぁ ^^;

そんな一日だった...
あ、あと、久々に買出し(笑)に行った...野菜も高いけど肉も全般的に高くなってきているねぇ ^^;


2004
0117


両親は川向こうに買い物に行ったようだ...その間に起きる ^^;
昼少し前に雪がちらつく中、伯母がやってくる
昼食のあと少し話をし、17:00までに帰り着かないと...ということで14:00過ぎに帰っていく

伯母が帰った後、急激に眠くなり、仕事のメールを出さなくては...と思いつつ寝てしまう ^^;
気が付いたら外は真っ暗だった

夕食後、延々と神保町からのFTPのバックアップの残り本数を眺めつつメールを書いたり調べモノをしたり送信したり...その関係で3:00過ぎまで ^^; TAO^2氏と話し込んでしまった ^^;
ちなみに今(もうすぐ4:00)の残り本数は...13999ファイルだそーだ...月曜の朝までにおわるのか? T_T


2004
0116


サーバーのバックアップを昨夜からしていたのだが...止まってる T_T

ならば、直接バックアップに行くぜ!! ということで日本橋での会議の前に神保町へ向かう...渋滞にはまって、あまり作業時間が取れない...ともかく...Black-WingをLANに接続し、USB-HDDを付けてバックアップ開始...お、遅い ^^;
なーんてやっていたら、やべ、時間だ ^^;
つーことで切り上げて別途サーバー停止の連絡をしてから日本橋へ向かう...
16:00ギリギリに到着し、慌てて受付に行き、M次長に連絡をしてもらう...迎えに降りてきてもらったのだが「随分とお早いお着きで」と言われてしまい「いえいえ、すいません」と答えたものの内心皮肉言われちまったよぉ ^^; と思っていたら、案内された会議室には誰も居ない...あれ? 本当に早かったのねん ^^;
で、16:00からって連絡しなかったっけ?と思ってメールチェックすると16:30からになっていた(爆) マジで早かったようだ(苦笑)
もっとも、30分あったとしてもバックアップが終わったかどうか...
会議までの余った時間にサイト製作関係の打ち合わせを現場のT氏(同郷の先輩なのでなんか親近感があったりする...ちなみにココも見ているらしい ^^;)と行う...何処も上からの話がなかなか現場に降りていかないようだ...拙者のトコにも来ていないし ^^; 二人して「こんな話を聞きかじったんだが...」とかやってなきゃならないっつーのも...
で会議はP&A次長と本郷のK社長が遅れたので主役不在のまま連絡事項なんかを各社とやりとり
終了後、TAO^2氏を本郷へ送って行き、帰宅

明日は雪が降るらしい...うーむ...どうりで寒いわけだ ^^; 寒いの嫌いなんだよなぁ

21:00にサーバを停止して再度FTPでのバックアップ...お、遅い ^^; えーと...アスキーモードとはいえ、毎秒600バイトに届かないって...T_T それどころか今(01/17/1:00)なんて毎秒300バイトだよ T_T 頼むよぉ...推定4~6GBあるんだから...48時間でバックアップしきれるだろうか...不安だ ^^;
つか、週末の深夜ってこともあるんだろうけど、なんか全体的に国内のトラフィックが増大しているようだ...みんなサッサと寝ろよ...

本日の流行モノ
まずはファンタジー職業適性診断
戦士レベル 0 努力すればなんとか
盗賊レベル -8 あきらめましょう
僧侶レベル -2 あきらめましょう
魔法使いレベル 2 努力すればなんとか
 占い師「そなたに最も似合う職業は、常識を超えるほどマイペースな『ドラゴン』じゃ。
 自分の中の素質に気づいていないタイプじゃな。
 爆発的なパワーを秘めておるが、対人関係や仕事以外に情熱が傾いているところが特徴じゃ。
 自分に自信を持つことや、人と接することそのものが苦手なようじゃの。
 好きなことをとことんやって自信をつけて、話を聞いてくれそうな人に話しかけてみることをお勧めするぞ。」
(職業メモ)人里から遠く離れた場所で、財宝を抱えて眠る最強の魔物。最近のゲームでは人間に害を与えることも多い。
.........特徴とか見れないのね ^^;
次はここの中の死に様占い ^^;
死亡した状況:乗っていた飛行機が雪山に墜落。わずかな生存者のひとりとして生き長らえる。しかし、救助隊の到着が悪天候によって遅れ、貴方たちは飢餓状態に陥る。やがては貴方も力尽き、自分が死んだら死体を食べてくれと言い残して息を引き取る。同乗者たちは貴方の遺言に従って生き延び、救助隊に発見される。
死因: 凍死
死因の種類: 不慮の外因死
死亡した場所: 冬の高山地帯
そっかー...ま、しょうがないかもね ^^; 犬死だけは嫌な人なので(苦笑)


2004
0115


無線LANの設置...簡単 ^_^ 流石にもういくつも設置してきただけあって、MACアドレス制限やらWEPやらちょいちょいと指定してセキュリティを確保して終わり
一っ風呂浴びて東京へ...打ち合わせがあるのでな...

久留里街道を走っている間は良かったが、房総スカイラインの有料区間を抜けてからかなり眠い...君津から高速に乗って市原まではちょっと厳しかった ^^;
ハイカの購入ついでに市原でちょっと休憩...うーむ...寒いし眠いし...
湾岸習志野ゲートのところで正面方向に火球(流星の特大(至近)のやつと思ってくれぃ)を見た
あれほどのは初めてだ...きっと超高速弾体が空気中を抜けるとあんな感じなんだろうとか思った
福住で降り、給油して帰宅

朝食後、少し寝る...

昼前に起きる...ね、眠い...しかも腰が痛い...まぁ、胸骨も昨日ほどではないがまだ痛むが...

夕方に芝大門...この作家とノベルス系の編集長とP&A次長、Tボス、拙者で色々と仕事の話
ま、私見はおいておこう ^^;
その後、神保町までP&A次長とTボスを送って行き、イオンで買い物して帰宅
かなり眠い...明日も会議だし月曜も会議だ...そーいや土曜は柏の伯母が数十年振り(確実に25年以上経っている)に遊びに来るそうだ...
岐阜に居る友人のトコが民宿なので暫く温泉卵になりにでも行きたいなぁ...


2004
0114


強風...相も変わらず胸骨や腰が痛みまくり T_T
なんでも北海道のところの低気圧は暫く停滞するらしい...しかも気圧が24時間で24hPa下がるほどの猛烈な発達をする低気圧を爆弾低気圧と言うが、今回はそれを上回っているそうな...30以上下がったとか...

15:00から芝大門で会議のため、どうにか出て行く...
会議はまぁいつもの感じ、ただ、以前倒れたとかで暫く顔を見なかった方が復帰してたりした

会議の前後でついに恐れていたことが...神保町にあるサーバーなのだが...もともとこれほどのデータ量のやり取りを行う予定ではなかったので最初の状態(FWが余ったので転用した)でいいや...ということで僅か8.4GBのHDDで動いていたのだが...ついにディスクフルの苦情が発生 ^^;

帰りにイオンで石油ファンヒーター(\10K-.)を購入...実家の暖房設備として追加

帰宅するとAirH゛と無線LANスターターキットが着ていた ^^; 早っ
早速AirH゛を設定...現在使用しているDoCoMoのPHSの代わりになるだろうか...色々やった結果、もしかするとISPで提供されているDALを使用するよりPRINのフレックスチェンジの方が得かも...

23:40過ぎ、無線LANの設置に鴨川へ...
1:30到着...やっぱ遠いわ(苦笑)

本日のGET 「AH-F401U AirH゛」USB接続型 富士通 / 「11Mbps WIRELESS LAN STARTER KIT (アクセスポイントGW-AP11H と 無線LANカード GW-NS11H のセット)」プラネックス


2004
0113


ぐぁぁ...胸骨が...この痛み、うぅ...
目が覚めた瞬間からずっと続いている...あと左大腿外側とか腰とか...結構厳しい

夕方前に弟がAC2AAをやっているのを横で見ていたら急激に風が強くなってきた
前線が通過しているらしい...雲が海側と山側?でクッキリと分かれている
ちょっとメモ...ナインボールやスティンガーはAP重視でタンク足にして大型ロケットを後退しつつ打ち込めばOK

天気予報を見ると...やはり寒気団と移動性高気圧か...しかも急激に発達するとのこと...つーか発達中だわな ^^; これが南太平洋産なら大型台風だよ...つか、大嵐だ...

古い友人から年賀状が来た...ま、毎年年賀状の付き合いはあるのだが...引っ越しました、とのこと
ふむふむ何処に行ったのかな...と住所を見ると...岐阜県郡上郡 ^^; うわっ...千葉から岐阜っすか ^^; こりゃまた随分と...
ま、ともかく、元気そうで何よりだ ^_^


2004
0112


成人の日...毎年思うのだが、媚び諂ってまで成人式とか開いてやる必要あんのか?
まぁ議員だのなんだのにはあるんだろうが...でも、どんな会でもそうだが、来賓の話なんてまぁ最後まで聞いている奴なんて誰も居ないね(苦笑)

夕方前に買い物...車の掃除をしようかと思っていたのだが...まぁいいけど...

あーにぃ氏から出張の時の土産を頂く...とら焼きだ ^^; 関西土産(笑)

AC2AA...どうにか終わった...どうもタイマン系ミッションではいかに高速で動ける機体を組むか...に掛かっている気がする ^^;
ほとんどのところがだだっ広いドームの中だったりするのでとにかく高速機動でなるべく多く敵の弾をかわし、ある一定の範囲の距離でどれだけ叩き込めるか...あと、意外に大型ミサイルとか有効みたいだ...もっとも、当たるまでやや暫くあるのでその間逃げ切ることが条件だが(苦笑)
ま、そんなこんなで、全部の隠しパーツも出せたようだ...AC3買ってこないと ^^;

話は戻るが朝からアチコチ痛む...特に胸骨が厳しい...体の芯が軋むような痛みで呼吸すら苦しく痛む...しかし手首は大したことはない...けど、腰、右大腿付け根など...あとは普段あまり痛まないようなところに厳しいのが来る ^^;


2004
0111


今日は風が冷たいねぇ

仕事のメールを出さないとな...と思いつつ、でも連休だし...流石に仕事していないだろうし...
と、思いつつAC2AAをやっていたりする ^^;
通常シナリオ中最強との呼び声の高いソウルアーミー(強化人間)との一戦をどうにか終え、今まで「勝てねー」と言っていたナインボールとの一戦に思い切った機体と装備で出撃...
どうせミサイルとか撃ってもいいトコまで行けるが勝てないし、ミサイルのロックをしている間に食らうのならいっその事こちらも高機動に割切った機体で...とのことで一番使い慣れている2脚型で、ミッションクリア時にもらえる装甲は薄いが積載量が少しあるタイプの軽量脚にカラサワMk-Ⅱのみという通常の対戦でもあまり考えられない(個人的には中量級2脚か重量級2脚に光学兵器とミサイルがオールマイティだと思っている)で出撃
なるべく中距離を維持し、バックダッシュで常に正面に捕らえつつ着地した際に集中的に叩く...という形でどうにか...まったく...あれで旧式だって言うんだから...というか、大体において何処から迷い出てきたんだよ(苦笑)
その後、いくつかミッションをこなすが、どうしても一度に3機のACを相手にしなくてはならないミッションで勝てず、今日はここまで

19:00過ぎに瞬氏、空女子夫妻と拙者で鴨川へCDラックを運ぶ...遠いね ^^; やっぱ
ついでにサーバーにデータを載せ、遅めの夕食...ホントは寿司でも...と思ったのだが、時間が遅くて駄目だったのでファミレ

帰りはアクアライン経由で海ほたるに寄って帰宅
海ほたるは予想通り寒かった ^^;
寒いけど青色LEDが引き立つ寒さでした...やっぱ寒い...しかも強風で手ブレしまくり...まぁ携帯電話のカメラじゃこんなもんか


2004
0110


ココのところ父親は早出遅帰のようで、ちょっとへばっている様子だ
ま、それはそれとして、9:00過ぎに千倉へ向かう
主治医にあわびを送ると約束したらしいので...あとはついでの用事だが伯父のところへ顔を出すのと、行きつけのカワハギ屋へ届け物
一応、母親を乗せているのでなるべく静かな加減速を心掛けるが、どうしても「こんにゃろー」というのが出てきたりする...いわゆるVIPカーだとかワゴンだとか1BOXだとかマーチだとか
千鳥町の出口渋滞はいつものことだが、今日は何故か湾岸幕張でも出口渋滞が発生...それも幕張へ入っていく下りの左カーブの手前から...しかもなんかやたらとソレ系の車が目に付く...なんだ?...発券所を潜る手前で「あ、オートサロンか」...帰った後父親も今日はあっち方面(北袖経由市川?市原?)だったので凄かったと言っていたが
館山道を君津で出て(早いトコ館山まで繋がらないかな)房総スカイラインを経由して(初めて金払った ^^; やっぱ高い...夜中はタダなんだから昼間もタダにすればいいのに ^^;)鴨川有料を通り、長狭街道へスイッチして海沿いを行く
最初にカワハギ屋へ行く...いつも通り路地を曲がり敷地内へ...と思ったらカワハギが一面に干してある ^^; 年末年始は一枚も上がらなかったと言っていたので、ビックリ
ちょっと話をして、少し買い物をし、潮風王国という道の駅へ向かう...ここで何枚か携帯で写真を撮った...陽射しは暖かいが、なんせ風が冷たい...それでも外海なのであまり生臭い臭いがしなくていいっすね ^^; 内海はなんか潮の臭いとか生臭くて気持ち悪くなってしまって(苦笑)
アワビだのサザエだのを購入...高いなぁ ^^; 個人的には嫌いな部類の食い物なので余計に高く感じる...ここの生簀の海水は循環ではなく外から引いているらしく生臭くない ^_^
その後昼食にいつもの蕎麦屋っつーか天丼屋っつーか...蕎麦屋なんだけどね ^^; に向かう
昼食後、時間を見て伯父の家に行くが、誰も居ない...事務所は休みだし...玄関に荷物を置いて帰路に着く
帰路は鴨川へ北上し(マーチ2台を抜く...他にも白いバンの爺様を抜く)長狭街道、花房を曲がり久留里街道(鴨川街道?)、鴨川有料、久留里街道途中、久留里の街中へ入る手前の拙者が弁当屋コーナーと呼ぶ場所で母親の知り合いが近所で居れば会ってみたいというので電話する...auは電波がない ^^;(母親の携帯)DoCoMoは...来てる...なんだかんだ言ってもコレがあるからDoCoMoなんだよなぁ...多謝も頑張ってくれないと...で、結局留守だったようなので姉崎袖ヶ浦から高速に乗る
市原の入り口付近で白いバンが入ってきたのだが、こいつが全然加速できていないのに追い越し車線に入ってきた...ちなみに拙者は120巡航でいたので即ケツに付いてしまい、加速も出来ないのに追い越しに入ってくんな!!大体後見てるのかよ...てな感じでパッシングして退かす
そいつのケツで80位まで落ちてしまったので加速して140巡航くらいでその塊り(大型含めて20台くらいが並んでいた)を抜いて走行車線に入る...速度はそのまま...後にくっついてきていた白いバンは同じ速度のまま追い越し車線を走っている...遅い車が前に居るので追い越しに戻る...なんつーのを暫くやっていたが東関道に入って千葉東を過ぎた頃にはいつの間にかいなくなっていた
ちゃんと前と後と左右を見て運転して欲しいですな...ま、自戒の意味も込めてってことで(苦笑)
首都高を福住で降り、給油して帰宅

弟がAC2AAをやっているのを見て、夕食後少しTVを見ていたが起きていられなくて...


2004
0109


会議の予定がちっとも判りません...おーい ^^;
.........というのが17:00過ぎまで続いたわけだ(苦笑)

その間、いくつかメール処理なんぞをしつつAC2AA...ナインボール...何が旧式だよっ?!何処が旧式なんだ(爆)
最新鋭よりも強力っつーか...まぁACの頃は蓄熱によるダメージって無かったしなぁ...それに今回のハスラーワン(ナインボールのパイロットAI)のアルゴリズムが...あうあう ^^; な感じでちょっと...まぁACの時は狭い通路に誘い込んで集中砲火って感じだったのだが...

ま、それは置いておくとして ^^; 会議は結局20:00からとなった
19:00過ぎに神保町へ向かう...何か嫌な予感がしたので(ゴーストが囁いた?)会社の前に停めず駐車場に入れ、高岡に向かう...明日発売だがココならある筈だ!! 有った!!! そして今日発売だが...無い ^^; またかよ~ 頼むよ音羽のK談社 ^^;
そして会議...終了後、本郷のK社長を会社まで送り、拙者はイオンに向かう
念の為イオン内の本屋でも確認するが、やはり延びているようだ...その後目薬、明日の朝食を購入し帰宅

帰宅後、AirH"の申し込み用紙を書くが...なんかどのプランも痛し痒しというか、イマイチなんだよなぁ...

本日のGET 「ダークウィスパー3 Impenetrability rule」山下いくと


2004
0108


だ、駄目だ 寒すぎる!!!

寒の入り過ぎた途端にこれかよぉ T_T

久々にAC2AAをやってみた...総数100ミッションかよぉ~ ^^; いや、アリーナよりミッションの方が好きなのでいいのだが...最後の方や、ボーナスミッションには昔懐かしいあんなのとかあんなのが出て来るそうだ...つか、また奴らと戦うのかよぉ ^^;

日中も寒いし夜も寒いし...明日は少しマシらしいが...T_T


2004
0107


ちょっとショック~ ^^; FM-V BIBLO LOOX T 70G だって~ ^^;
とはいえ、イフィシオン搭載機じゃないし、型番からも推察できるとおりスペック的にもほぼ変更点無しといえるような感じだ 参考 T70E
まぁ最大というか唯一というかの変更点は無線LANの対応が802.11a/b/gになったくらいだな ^^;

郵便局へ行くついでに美味いと話に聞いたパン屋に行ってみる...わざわざ篠崎まで ^^;
なんだか凄い裏道をGPSに指示された挙句、通りに出てみればそこは商店街の真っ只中 ^^; うひゃー
肝心のパンだが...まぁ及第点ではあるものの時間が経つと揚げパン系は油が、それ以外の普通のパンでもちょっと生地が重たくなってしまい、うーん...という感じだ
決して不味くはないのだが...

昨夜録画した攻殻機動隊SATND ALONE COMPLEX のTV放送を見てみる...あら、本当にOPが違うんだ...曲もだけどアニメも...どっちかというと衛星放送時の最初の2話分のCGアニメが間に合わなかったバージョンに近いのね...で、EDも違ってた ^^; こっちは 2ndGIG のEDに近い印象があったな

なんか急に寒くなってきた


2004
0106


誕生日~(珍しく忘れなかった ^^;) & 小寒
使い古されたネタだけど20歳になりました~ *^_^* hex(16進)で T_T

今朝は3:48に目が覚めた ^^;
昨夜も起きていられず19:30には寝てしまった...それにしても...疲労で寝て、起きてもすぐに疲労感が出てくるっての...慢性疲労ってのも進行するものなのかね?
ま、それはともかくメール処理をして巡回

病院...今日もルーチンとは違うものの去年の暮れに退院したときから決定していたので...相変わらず挨拶回りの車が多いね

待っている間に動画鑑賞
病院の後、母親が以前勤めていた会社に寄り、昼食、給油、帰宅

今日とかも昼食時間に携帯電話でちょっと急ぎのメールへの返信とかやっていたのだが...やはり使い勝手悪いぜ...ということでAH-F401Uの購入申し込みをしてみた...やはりUSB接続というのが魅力だ~

あまりにも疲れが取れないので、試しにポカリスエットを呑んで飲んでみた...あーそれなりに効果はあるけれどやっぱまだ駄目な感じだ ^^;
攻殻の録画の予約をしたのでいつでも寝れるぞ ^^;

本日の初の見
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX 2ndGIG
元日からの放送開始だったみたいですな...つーことで早速イケナイ方法で見てたりしますが(爆)ナカナカ上手い具合に前期から続いているっすね ^_^
一応、劇中では前内閣が幹事長を降ろされて逮捕され、その後の衆議院選挙で連立与党ができた...というところから始まっているみたいで、タチコマもこれまたナイスな感じに復帰です ^_^
ということで第1話は完全に神山系な感じの話だったが続く第2話はストーリーコンセプトで参加している押井守全開な感じでまとめられていて、拙者的にシリーズとして見た場合に辛く感じる話になっている...不思議なことに(見せ方の差だと思うのだが)士郎正宗がこの手の話を描いても普通に読めるのだが、押井守が書くとリアルさ故なのか(心理描写が上手いというか、あるいは何処かに実体験が滲むせいなのか)見ていると辛くなってくるのだ ^^;
OPは映画版のシーンのオマージュ?だったりして、菅野よう子の音楽も軽快なせいで結構好きな感じだ ^_^ EDは前期のような渋さが結構減ってしまったかなぁ...ただ、今回は各話の最後に次回予告が付く形らしいのでそこはいいかも(実は前期のような放送単位毎に予告っつーのもアリではあるが...と思っていたので)
今期の2ndGIGもかなり楽しみに見れそうだ ^_^
そう言えば、今夜から?TVで前期の攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXが放送されるようだが、もしかしてOPの曲が違うのだろうか? なんか[ inner universe ]じゃなくて[ GET9 ]という曲になるらしいのだが...本当だろうか? 一応関連商品サイトでは今月に[ GET9 ]を含んだSCDと、来月に[ GET9 ]TV-Sizeを追加したO.S.T.+が発売されるらしいのだが...まぁ、またどうせ買ってしまうのだが(爆)
そうそう、あと個人的には茅葺総理大臣の声が何処かで聞いたことが...と思ったら榊原良子お姉さまじゃないですか ^_^ うーんいいねぇ


2004
0105


早く寝てしまったせいか1:48に目が覚める ^^;
そのままネットの巡回と仕事関係で早速いくつか来ていたメールへの返信、あとそれ以外のメールの送信とちょっとした調べもの
明け方前は寒いな...ということで夜明け前に風呂 ^^;

朝食中、母親が腹痛を訴えるので、病院へ行くか?と聞くと行くというので、本来は明日の予定だったのだが、急遽連絡不能になるメールを関係者に送信し、病院が始まるのを待って向かう

待っている間暇だろう...ということでBlack-Wingに見ていない動画ファイルをいくつか放り込み、久々にまとめて見る
以外にバッテリーが持たないようでいて、そうでもないかも...最高輝度で最大音量にしてHDDにアクセスしっ放しで、CPU負荷は17~64%ぐらいのフルスクリーン再生でほぼ4時間見て、なお10%程度の残量がある...こうやって言うと結構バッテリーの持ちがいいようだが、でもMP3を再生していると精々5時間ちょっと...6時間は持たない雰囲気なんだよな...うーん...このギャップの無さが納得行かん ^^;

で、まぁ、超久々に本日の終の見
ようやく攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX を見終わった...まぁ、いい方向で笑い男≠人形遣いだったわけで全体を通してみたシナリオに関しても破綻無く、協力に原作の士郎正宗があるとは言え、攻殻のテイストを失わずに最後まで通すことができた監督の腕前を褒めるべきだろう
流石は押井塾出身者といったところか
最初は違和感がバリバリだった草薙素子の顔もコロコロ変わるので最後はまぁどの顔でも声と配役が一緒なら素子だと認識するようになってしまったな ^^;
あとはトグサの配置が上手かった...というのが全体的な印象かな...でも、パズとボーマの影が薄いのは変わらなかった...イシカワやサイトーはそれなりに見せ場の回もあったのにね
でちょっと前に2nd GIGの製作も決定したりなんかして、更に押井守の参加とか話題は豊富ですな
あと映画ではイノセンスもあるし
ま、次も楽しみにしましょう ^_^
あ、買いかどうかは...どうだろ?価格が高いのが難点だが、攻殻機動隊の映画や原作の漫画を見て気に入ったという人なら問題無しに買えって感じ ^_^ でも高いけど...

って、これ打っていたら途中でバッテリー切れで落ちた(苦笑)
早速先日取り付けたACインバータに接続 ^^;

イオンにて買い物をして帰る

かなり遅い昼食にパンを齧っていると電話...Tボスからサイト更新用のアカウントに関してだった

それにしても...凄く疲れている...そして疲労から背中が痛くて仕方ない...明日も病院へ行かなくては...って、明日は以前からの決定事項だが、今日のは突発だったからなぁ
んで夕方、日が沈んで空が暗くなりだすと部屋の窓からちょうど良い角度で月明かりが入る
なんか良いね ^_^


2004
0104


暇だな...ダルイし寝るか...寝ていると昼前?にY氏より電話...
何かと思ったら神保町の編集長(社長)I氏が自宅から会社のドメインのメールサーバー経由で送受信できないとのこと
1日前から仕事始めっすか ^^;
多分、アカウント設定が以前のままなんだろうな...と思いながらメールボックスの容量やテストでの送受信などなど...拙者のところからは異常無い旨をY氏に伝える

ちょっと仕事関係のデータの整理...うーん...整理されているところは整理されているが...そうでないところはグチャグチャだ ^^;
自分でも呆れ返るね(苦笑)
ともかく、ディレクトリを移動して古いファイルを圧縮して...で、先月の終わりに作業した分が無い ^^; あれ?
実家にある各マシンの中を探しても無いので鴨川のサーバーに接続して探す...おっ、あったよ 良かった ^^;
こちらにコピーして一件落着


2004
0103


なんか微妙な体調...まだちょっと咳が出る

ここのところEIAJのφ2.1mm(標準的なDCジャック...タイプいくつだ?)をタイプ5(φ6.5mm)に変換するアダプタを探しているのだが...どうもタイプ4(φ5.5mm)まではあるのだが、許容電流や電圧の関係でタイプ5にするのは無いのではなかろーか...という気がしてきた ^^; ま、ジャンク部品を買ってきて自作しても良いのだが、それも面倒っちゃ面倒だし、どうもあまり遠出をする気分でもなかったので(どうせ秋葉原なんだししょっちゅう行っているので大したこともないとは思うのだが...どうもイマイチ)ならば、汎用性も考えてDC-ACインバータでも購入するか...
ということで、久々に?川向こうのSABに行くことにする...正月だし混んでいるかな...と思ったが、それほどでもなく、待ち時間も無く駐車場に入れたし、店内もちょっと人が多い日曜日くらいな感じでまぁまぁ快適な感じ
アチコチノ棚を探してようやく発見...120Aまででコンセントが2口付いてりゃソコソコだろ...てな感じで通常\5,980-.が正月バーゲンで\3,980-.だったので即決(つーかこれでもネット上ならもっと安い店がある...まぁ、即手に入ると言う分で納得しているが、全体的に値段設定が高目だと思うんだよなぁ...)
その後イオンに移動して父親と合流してちょっと買い物をしながら店内を冷やかして戻る

早速インバータを何処に置こうか...つか、結構ゴツイんだよな ^^; しかもインプレッサは車内スペースが(特に足元が)広いわけではないのでかなり限られている...あーでもないこーでもないとやっているうちに、フト以前何処かのサイトで見掛けたインプレッサにインバータを載せている記事を思い出し、そーいやセンターコンソールボックスに綺麗に嵌っていたっけ...と思い、スプレーやらMDやらをどかして入れてみる......おおっ ^^; ぴったりだ(爆)
まぁコードがシガーソケットから延びているのがボックスの脇から見えているが、それは別にいいや ^^;
それにしても...まさにあつらえたかのような嵌り具合になんとも(笑) これでコードをセンターの下を通してやるような配線をすればメーカーオプションとか言っても通じるな ^^;
一応、Black-Wingの起動を確認して、十分使えそうだと判った(ただし、使用中はセンターコンソールボックスの蓋は閉まらないのでそこが難点だが ^^; ま、肘置いたりしないので問題無いとも思うけどね ^^;)

夕食前...いや買い物から帰って来てから急激に眠くて...夕食までは頑張って起きていたが、その後は即ダウン

結局何もしない三箇日だったなぁ(苦笑)

本日のGET 「FD-120BK」セルオート DC-ACインバータ


2004
0102


なーんか寝たり起きたりで日付の感覚が無茶苦茶になっている ^^;

風邪は良くなっているのか悪くなっているのか...微妙なトコ(苦笑)
ま、動いてもちょつと熱があるのと咳が出るくらいなんだがね...っていつもそんな感じだが ^^;

今年は珍しく初夢なんつーものを観たりなんかした
まーそれがなんともはや...何処かの店に一家でいるのだが、父親は普通のカレーを、母親はかつ煮を弟はハバネロカレーを、拙者はカツカレーを...てな具合で注文したものがそれぞれ来たので、食うぞ!!
と、思ったところで夕食だと起こされてしまった ^^;
で、ハバネロカレーっつーのがなんとも...色はピンクというかシチューと唐辛子の赤を混ぜたような微妙な色合いで「ケッタイなもの食うな...つか、ハバネロたんだ(爆)」 ^^;
それにしてもカツカレーとは自分でも何つ~か ^^; ねぇ


2004
0101-2


元旦の時間まで起きていたので ^^; 元旦を撮影したりとかしてた

そのあとは例年通りのぐうたらな正月...雑煮食って寝てTV見て寝て...みたいな(苦笑)
つか、毎年だが、気が抜けてどっと疲れが出るせいか風邪引くし、長いんだよ ^^;

何時頃だったかな...23:00はまわっていたと思うのだが過給用VCが切れたので買出し...ついでにGPSのバージョンアップ時に失われてしまった登録地点をいくつか周って再登録
電話番号検索でヒットするところは良いのだが、代表地点(市役所とか)が表示されるところは結局行ってみないと...
そんなこんなで千葉から東京23区の東側をうろうろ...意外に道は空いているが、夜中の時間帯にしたら車も人も多いね
50~80くらいでだらだら~と走っていたせいか燃費はすこぶる良い ^^;

帰宅してメールチェックしたらK女史から年賀メールが来ていた ^_^ 返信~
併せてあちこちにもメールを出してみる

そんなわけで元旦を見られなかった人にお年玉?な元旦ギャラリー(爆)
撮影は全部C-4100 ZOOMでシャッター速を自動にしてF値を色々変えてます
御来光御来光 遠景御来光 遠景御来光 遠景 ちょっとF開け 微妙にフレアが出てる御来光 更にF開け ちょっとズーム御来光 更にF開け 絵に描いたような元旦御来光 多分デジタルズームの領域に入っている御来光 うーむ 拝んどけ御来光 ちょっと絞った御来光 更にちょい絞り御来光 引き...東雲色と茜色が見事やね御来光 微妙に開放御来光 上ってます御来光 ずずっと引き...柱が入っちゃった ^^;


2004
0101


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
甲申元日 [J.K]/風神十字



BACK
ENTRANCE