2004/03 - 2004/04
BACK
ENTRANCE


2004
0430


連休の谷間...拙者が議員に当選した暁には休日と休日に挿まれた土曜日を含む平日を最大2日間まで休日とすることを国会に法案として提出し可決させてみせる所存でありますっ
拙者に清き一票を!!

で、連休っ何? T_T

んと、10:30に新宿で会議なので9:10位に出発...道路状況はそんなに...と思ったら渋滞は少ないものの地方から道を知らない奴が出てきてゆっくりウロウロ...道を知らないなら出てくるなっ!! ^^;
もしくは都内に入ってくる時はGPSを用意して行き先を案内させて来い!!
そんなで結局駐車場に入れたのが10:28 ^^; トイレで用を足してから会議室に入ったのが10:32 ^^; あう~

会議後、ビルの1階で(立ち話してないで何処か喫茶店とか、あるいは昼時だったので飯でも食いながらにすれば良かった ^^;)7日の会議の事前打ち合わせ?をしてから秋葉原に向かう
初めて万世橋警察の並びにあるタワーパーキングに入れてみた...地下格納式?
秋葉原も人は普段の日より少し多いくらいだが、車が多い...やはり地方ナンバーが多いね ^^;
CD屋に行く...さきほどラジオできいた「カーチバイ~夏の風」というのがちょっときになったので探してみる...あとはKOKIAの新譜...KOKIAは嫌いじゃないのだが、好きでもない...けれど新譜が出ると買ってしまうんだな ^^; 何故か...でもあれだな、「for little tail」(だっけ? PSのゲーム「テイルコンチェルト」のOPテーマ)とか収録されたらそれを最後に買うのやめるかも(爆)
次は本屋...無いなぁ...

川向こうのイオンに寄る...本屋...散々探してもらった結果延期との事...ぐはっ _| ̄|○
鴻ノ巣へ行ったときに3冊入荷したが売り切れってのはなんだったのだろうか...
ま、まぁ、鶴田謙二だしね ^^; いつもの事さ T_T
つーことで延期情報...5/21(一説には6/21)「コメット」鶴田謙二、5/7「仮面ライダーSPIRITS 6」村枝賢一
あとは玩具売り場へ...おや?フルアーマーが一体だけありますな...どれどれ...ほほー、なかなか良い具合の品ですな...どれどれ確保じゃ ^^;
あとは箱買い(爆)
で、普通に食料品とか車用の洗剤とか、フィルムケースを購入して帰宅

ちょっと休憩してからフルアーマーガンダムを開梱...組み上げてみる...むむむっ ナカナカ精悍かつボリューム感があり良いですな!!

そして仕事の続き...色々 ^^; いや、もう、遺憾なくヘボっぷりを発揮してしまいました ^^;
なんつーの?あははは ^^; ま、そんなこともあるよな ^^;
で、どうにか23:45ぐらいから0:30ころまで掛かって本番環境の更新

本日のGET
CD
「So much love for you」KOKIA / 「青い宝」やなわらばー
玩具系
MS in ACTION!!
FA-78-1 フルアーマー・ガンダム
ガンダム・コレクション Vol.7
RMS-108 マラサイ(ジェリド・メサ中尉マーキング・ビームライフル)
GAT-X252 フォビドゥン・ガンダム
MS-06JC 陸戦型ザクⅡ(重機甲中隊機・ザクマシンガン)
RGM-79N ジム・カスタム(ベルナルド・モンシア中尉機・ジムライフル)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)
RMS-108 マラサイ(ジェリド・メサ中尉マーキング・ビームライフル)
RMS-179 ジムⅡ(02マーキング・ビームライフル)
RGM-79Q ジム・クゥエル(2マーキング・ビームライフル)
MSM-10 ゾック
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
RGM-79G ジム・コマンド(2マーキング)
RMS-179 ジムⅡ(01マーキング・ビームライフル)
ガンダム・コレクションDX
RX-78-2 ガンダム&Gブル
ガンペリー
MSN-02 ジオング
MA-04X ザクレロ
PMX-000 メッサーラ
MSN-04 サザビー(ビームライフル・キャスバルマーキング)
MA-04X ザクレロ
PMX-003 ジ・O(ビームライフル)
NRX-055 バウンド・ドック(ニュータイプ部隊01マーキング)
GC7...やたらと糊付けがガッチリしているパッケージだったが、相変わらずG04もステイメインも出ず...T_T
GCDX...パッケージングっつーか入れ方無茶苦茶 T_T
それにしてもGP02Aとガンダム&GメカBパーツが出ないなぁ...うーん
なんで、こんなに出ないものは出ないのだろうか...別にレアとかってわけじゃないのだが...
あ、ちなみに拙者の食玩系の箱買いした時の書き方には法則性があったりします
まとめて入っている(9~12ピースで1箱っすね)箱を開けて(奥側が蓋の付け根として置いて(つまりごく普通に箱を開けて))右下のピース(小箱)から開封し上へ向かい、最上段に達したら左の列の下から上へ...
図にすると(例:ガンダム・コレクション系(1ダース(12ピース))の場合)
12
8
4
11
7
3
10
6
2
9
5
1
上記の数字の順に開封、記録してるっす...ま、あんまり参考にならないかもしれないけれど、レア物とか欲しいものをピンポイントで狙う時には傾向と対策が見えるかも...見えないかも ^^;

よつばと! 2巻 を暇潰しに繰り返し読んでいるが...面白いよねー ^_^ 特に12話「よつばとプール」が好きだなー(世間的には13話「よつばとかえる」や9話「よつばと復讐」に人気が集中しているみたいだ)読めば読むほど、噛めば噛むほど面白い(笑)
いやー立派立派!


2004
0429


緑の日

仕事...のつもりだったのだが、疲労度が高く行動不能
しかも昨日以上に乾いていて(湿度9%だって ^^;)口の中が痛くなるほど ^^;

母親が退院してきた
父親は携帯電話を機種交換してきた...なんか以前のSONYのは電源が入ったり入らなかったりになってしまったとかでこれにしたらしい
で、母親の共々、EzWebとメール機能を解除してきたそうな ^^; ま、全然使っていないし、むしろスパムがウザくて頭に来ていたところだったので(苦笑)(そーいやauってあるランク以上のプランで契約をしていないとメールアドレスとか変更できないみたいだね ^^;)

寝たり、寝たり ^^; 無茶苦茶眠くて起きていられない ^^;
おまけに下り腹...腹痛ぇ...トイレ通い
さて、明日は午前中に会議、午後からサイトのリニューアルに向けての追い込みだ


2004
0428


喉が渇く...目も乾く...なんか、すげー湿度低くない?

仕事っすね...
途中修正したりとかしながら

夜...23:00過ぎだったと思うが、何冊も予定の本を買っていない事に気が付く...24時間営業の本屋は何処だ?! とgoogleで大検索?大会 ^^;
結果...色々と余計なものが出てくる...ともかく、金沢...名古屋...広島...にゃにおーっ
んで、都内だと渋谷駅南口の山下書店が一番近いらしい...渋谷はなぁ...あんまり好きじゃない ^^; ってのもあるけど、R246の下り方向の渋谷のガード下なんで車が停められないという ^^;
なんか、もうちょっと別のトコ...と探していたら千葉や神奈川では見つからなかったものの、昭島だの東川口だのというのがFamilyBookという系列で引っ掛かってきた...店舗検索を掛けると、24時間営業をしていて本を売っているので最短距離にあるのは東川口店らしい...
んじゃちょっとドライブしたい雰囲気だったし、行ってみますか!!
のんびり?走って到着...あれ?...ここ、なんか見覚えがあるなぁ...んーと...あのローソン...そしてあの標識...ん?...んー.........おおっ ^^; その昔やっていたコンビニ巡りラリー(いくつかのチェックポイントコンビニを指定し、その近辺の住所と地図だけを頼りにどの組が一番早く全店を廻ってこれるかやっていた...あ、GPSは当然禁止っす)のチェックポイントですかっ ^^;
で、本...少なくはないが...多くもない...うーん...結局ココではよつばとよつばを買い、次へ向かう...
次は...鴻ノ巣か上尾...どっちかな~...鴻ノ巣だ...ってことで北上する
鴻ノ巣店...んー微妙 ^^; エヴァと炎転...次は上尾だ(爆)
上尾へちょっと南下する
まぁ悪くはないが、目的のものは無い...次は...渋谷か能谷か ^^; ...と思ったが4:00を過ぎたので今日は撤退する事にする

最後にコンビニでちょっと買い物して帰宅

本日のGET
「よつばと! 2」あずまきよひこ / 「新世紀エヴァンゲリオン Volume9 フィフス・チルドレン」貞本義行 / 「炎の転校生 5」島本和彦 / 「電撃大王6月号」(よつば欲しさに本当に2冊目を買ってしまった ^^;)
ガンダム メカセレクション 6
GX-9901-DX ガンダムDX(新世紀ガンダムXより)
XXXG-01D2 ガンダムデスサイズ・ヘルカスタム(GUNDAM-W Endless Waltzより) ×2
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.01 ガンダム(Ver.5)
No.10 ジ・O(Ver.2 スーパーレアカラー...って塗装済みってことなのね ^^;)
ようやくGMS7でジ・O出た ^^;...あとはGファイターonガンダムやね
ガンダムコレクションVol.7もDXの方も売り切れてた
GC7はいつになったらステイメインだとG04だの...GCDXもあと2つなんだよなぁ ^^;


2004
0427


打ち合わせと会議と雨の日 ^^; あと大風

寝たのが...4:30過ぎだったかな? で、9:00前に起きてメールチェック
午後からの会議とかにすぐに出られるように一応身支度していると銀行のK氏とS氏がやってくる
その後仕事しつつ気が付くと昼過ぎ...レンジランチ ^^; で済ませ、微妙に中途半端な時間だが、頭痛と眠気があるので少し横になる...

かなり渋滞しているらしいので115分前に出発してみる...いや、雨はそうでもないが、風が凄い ^^;
傘を持って出たものの、コリャ駄目だ...広げたら確実に破壊される ^^;
なるべく渋滞の少ないコースを選んだが、新宿に到着したら10分前だった ^^;
M社に行くと先に数人が到着しており、少し遅れぐらいで次々に今日の会議のメンバーが来るが、4人ほどが傘が破壊されたらしい ^^;

終了...とっぷり日が暮れ、雨が止んでも風は止まず...P&A次長、Y氏、拙者で本郷へ向かう
本郷でも会議...そのまえのちょっとした空き時間に雑談しつつ仕事 T_T
会議はまぁ...予想ほど酷くなかったが、推して知るべし...みたいな部分はあったわな
会議後、しばらくT社のS部長とO氏、TAO^2氏、拙者で雑談...S部長とO氏はアップデートしたりRAIDを組んであるHDDにエラーが発生しているとかで作業...
流石に腹が減ったので久々に大江戸線の入り口横の地下にあるインド料理屋に行く
うひーっ辛ーっ ^^; 熱ーっ でもウマイのよ ^_^ って虫歯に鳥肉がハマってしまい取れない ^^;
そんなこんなで23:00過ぎに帰路に着く

給油と洗車...やっぱ都内しか走らないと燃費悪いなぁ...8Km/lかぁ...
コンビニで買い物して帰宅...激烈眠い...倒れそう ^^;

本日GETの食玩
ガンダム・コレクションDX
NRX-055 バウンド・ドック(ニュータイプ部隊01マーキング)
MSN-02 ジオング
ガンダム メカセレクション 6
ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム (機動戦士ガンダムSEEDより)
LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダムより)


2004
0426


だるっぅ~~
咳出るし、鼻詰まるし、鼻水出るし、頭痛いよ? ついでに胃も痛い ^^;
左土踏まずも痛いしな


そんなんでも仕事してるよ? 回らない頭でcgi書いてるよ
うん...あははは

明日は雨だって...疲れた...本日の営業はここまで...腰痛くなってきたしな


2004
0425


寒いなぁ...頭痛もするし、咳も出る
本当に寒いのか風邪で寒いのかよく判らんな

なんだかんだで寝たのが6:00過ぎで、起きたのが11:00くらいだったか?
ま、それからずっと仕事っすよ

んで、晩飯の用意...つか、仕事しているっつーのに晩飯の用意せいとは何事だよ...なんか疲れているのと、体調悪いのと、精神的にもちょっとヤバ気だったりして怒る気にもならん...
もう、どうでもいーや...そんな感じ
肝心の晩飯は豆腐でグラタンを父親が随分前に買って(買うだけは買うくせに絶対に自分で作ろうとかはしないんだよ...ったく...)家族中で無視を決め込んでいたのだが、ゴミにしといても邪魔なだけなので食ってみる事にする...賞味期限は...2003/1ですか ^^;
そうですか...大丈夫か?
まぁともかく食ってみたよ...不味っ ^^; もう二度と食わん

その後も仕事...
疲れた...


2004
0424


明け方に川向こうに買い物に行く...熨斗袋と朝食が無いんだ...
帰ってきて寝る...
昼前に起きてなんか食べたような...ま、ともかく、父親が熨斗袋に名前を書いているらしいのを聞きながらちょっと仕事...
って、失敗したぁ? 2枚買っているわけはないっしょ...んなもん...つーことで父親は熨斗袋を買いに建物の下の生協に行ったようだ...

昼過ぎに市原の辰巳台へ向かう...流石に結構車が多いね...
辰巳台というのは初めて来たが...本当に畑の真ん中に丘があって、その上に団地だの建売だのの住宅地があるのね ^^;
で、千葉労災病院へ行き伯父を見舞う...いやはや、見た目は健康体ですな ^^;
体力とか身体コントロールにもほとんど問題はないようだが、やはり左半身に感覚のズレや状態維持がしにくくなっているようだ
歩行はまだちょっと不安があるらしいが、それ以外はほとんど問題無し
結局原因は軽度の脳内出血が頭頂部付近で発生し、会議の最後で懇親会とかで酒が入る前だったため軽症で済んだそうだ

次は母親の見舞い
どこもかしこも病人は暇そうだねぇ...(苦笑)
こっちは血液量が極端に低く、点滴と聞いていたのだが、実は輸血だったそうな ^^;
通常の半分って...そこきてタバコ吸ったりとかしているから余計だな...

帰りにスーパーに寄って買い物
帰宅して早目の夕食を済ませダウン...

夜中に喉の渇きと激しい頭痛で目が覚める...咳が出て、鼻が詰まり、痰が絡む...ついにか...
メールチェックと、少し仕事して寝る

今朝方の食玩 ^^;
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.09 バウンドドック
No.11 ΖⅡ
No.15 量産型キュベレイ


2004
0423


今日も昨日に引き続き銀行の営業のK氏に叩き起こされる...う~ ^^;

その後仕事...んー...んー...あーブックフェア...行ってる暇なんて無いッス ^^;
誰からも来い!! という話が今回は無いので(チケットは事前に貰っているが)このまま作業続行のつもり...つか、来いとか言われたらチト切れるかも...という心配が自分的に有ったりする(苦笑)
いや、肉体的、精神的、そして何よりも時間的に結構ギリギリのラインつーかエッジの上にいるもんで ^^;
なんとか踏み外したりしないように行きたいところであるが...はて、どうなるやら...
つか、やるんだか、やらないんだか...で結局のトコ「多分やらない」って事になっていた事が「やはりやる」事になり、午前中は銀行のK氏、午後はその「やはりやる」、夜は会議(どーせ、また、無茶な事言われるんだ...つか、おおよそ無理っすよ...それなり以上に腕の立つスタッフが5名追加されてもどうだか...って事だと思うね)で完全に1日作業時間が消えてしまったので...更に明日もほとんど時間が無いみたいだ(親戚付き合いで病院行脚?)

ま、頑張ってますよ...頑張れるだけはね
そして今の心境...Dust to Dust, Ash to Ash, The Life With NULL
そんな感じ...明日から少し寒いらしいので注意...咳が出るしね...


2004
0422


毎月の事だが、銀行の営業のK氏に叩き起こされる...眠い...

ここ数日の作業の続き...ちょっとずつ飽きてきているぞ ^^;
ともあれ、まぁまぁのペースではなかろうか

昼食後、ある程度の感じが掴めるだろう...ということでクライアントの本郷の人達にメールを送信
で、15:00過ぎに久々に秋葉原へちょっと買い物
駐車場の脇のビル...随分と高くなってきたね~ 道路の向かいも工事やってるし...
で、秋葉原とは言えPC系のものとかってわけではなく、CDと本が目的
CD買ってから本屋を2軒まわり、ミニスペースショップっていうのか?レンタルスペースショップっていうのか...を初めて見てまわり、結構レアなものが結構な値段で売ってんなぁ...とか感想を抱きつつ、分離したアソビットシティのホビーメインのトコに向かう
1階のコミック売り場で買い物して、2階のガンダムフロア ^^; へ上がる...んーと...MiAのフルアーマーは...無いなぁ...つーことでガンダムコレクションDXを2箱持ってレジへ行き、フルアーマーがあるか聞いたが、売り切れとの事...そっすかー...とかやっていたらオマケで今までのガンダムコレクションの通常(基本)モデルの一覧が載っている下敷き?をくれた

帰り際に病院に顔を出し、母親の様子を見てから帰宅
どうやら29日辺りに退院の様子

夕食後ボチボチ仕事...そろそろ面倒な辺りに入ってきたな...SSLを使用しないとならないところは、ホスティング元の仕様で、ホスティング元から見たURLで、しかも特定のディレクトリ下のみ有効なので、チト面倒だったりする
まぁ、慣れたもんだったりはするわけだが...

それにしても、今日も暑かったねぇ

本日のGET
本の類
「ピルグリム・イェーガー -巡礼の魔狩人- 1、2、3」原作:冲方丁 作画:伊藤真美 / 「破壊魔定光 act:9」中平正彦 / 「トニーたけざきのガンダム漫画」トニーたけざき / 「電撃大王6月号」(よつば付き!!)
CDの類
「アーマード・コア ネクサス」ORIGINAL SOUNDTRACK
食玩の類...っつーか ガンダム・コレクションDX
PMX-000 メッサーラ
MSN-02 ジオング
MSN-00100 百式&メガ・バズーカ・ランチャー
ガンペリー(マーキング確認できず...説明書番号からすると、恐らく01マーキングと思われる  箱の中にギュウギュウ詰め ^^;)
PMX-003 ジ・O(ビームライフル)
RX-78-2 ガンダム&Gブル
NRX-055 バウンド・ドック(ジェリドマーキング)
MA-04X ザクレロ
RX-93 νガンダム(ビームライフル・アムロユニコーンマーキング)
ここまで1箱(1箱に9個入っている)
PMX-000 メッサーラ
MSN-02 ジオング
MA-04X ザクレロ
ガンペリー(マーキング確認できず...説明書番号からすると、恐らく01マーキングと思われる  箱の中にギュウギュウ詰め ^^;)
MSN-04 サザビー(ビームサーベル・キャスバルマーキング)
RX-78-2 ガンダム&Gブル
NRX-055 バウンド・ドック(ジェリドマーキング)
MSA-003 ネモ&シャクルズ(01マーキング)
RX-93 νガンダム(ビームライフル・アムロユニコーンマーキング)
GCDXは随分と似た臭いパッケージ...サザビー、ネモとジ・O、百式の組み合わせ以外は一緒だった...武装やマーキングの違いは別としてRX-78-GP02Aとガンダム&Gメカだけ出なかったな...
ACネクサスのサントラはレーベルゲートになってやんの...嫌だねぇ

で、ウチにもようやくよつばが来ました ^_^
よつば開封パッケージ裏面シャイニングフィンガー(爆)Zとνとよつばと! 行くぞーっ歩くよつば
まぁ、画像が哀しいのは携帯電話のデジカメだから...あとライティングのせい ^^;
で、ウチに来たよつばは右足が硬いです ^^; 特に右膝がかなり硬くてほとんど動かせないっす T_T
えーと...マジ出来いいっす!! もう一個手に入れるためにもう一冊電撃大王買ってもいいかも...と本気で思うぐらい出来がいいっす
浅井氏サイコーッ


2004
0421


昨日が穀雨

いやー今日もいい具合の天気ですな ^_^
朝起きて朝食を...と、思うが歯が痛くて...結局バターロール1個齧っただけでギブアップ ^^;
困ったもんだ...
気が付くと昼だった ^^;
歯の痛みはかなり良くなったが、噛み合わせ感がイマイチ...うーん
で、歯はともかくとして今度は咳が出るっすよ ^^;
しかもまた喉が切れたみたいで吐血...えーと...マズイか?黒いぞ ^^; 血が...

ま、なるようにしかならん...仕事だ仕事 ^^;
今日もサイト構築...

夕食の用意...焦げた ^^; ちょっと味が濃かったか...

その後もダラダラ気味だが仕事...
休憩でトリビアの泉を見た後、入浴してからまた仕事...フォント絡みの部分だが...モニターサンプルで出してもらったツールを使ってみたが......駄目でした _| ̄|○
まぁ、駄目モトだったのだが、同梱フォント以外は使えないという...うーん...なんだろ?やっぱあれか?中味がオープンタイプじゃないと駄目って事か?うーん...
そろそろ2:00なので今日は店仕舞い

そーいやNetskyの亜種がYまで行ったそうだ ^^; 何処まで行くやら...つか、慣例だとあと一つしか残ってないぞ!? どーするよ(笑)


2004
0420


竹内 均 死去
東大名誉教授で存命中は科学誌ニュートンの編集長だった氏が心不全で亡くなったそうだ 合掌
以前はNHKなどの科学番組などの解説などでよく見掛けたが、最近は見ないな...と思っていた矢先のことでちょっと驚いている
それにしても...ニュートンのサイト...確かに最近はエラーを起こすブラウザやシステムの方が珍しくなってきたが、だからと言って半角カタカナを使用しているのはどうかと思うな...

歯が痛くてほとんど眠れなかった...眼は乾くし、無茶苦茶眠いし...それでも新宿のM社で11:00から会議だから行かなくては...
欠伸をしながら新宿へ...予想より靖国神社前までは早かったが、新宿駅前で少し引っ掛かる...ちょうど良いくらいに到着し、駐車場フロアのトイレで用を足してから向かう
お茶が冷たくてウマイ!! ^^; いや、もう暑くて ^^;

会議後、病院へ向かう...面会時間がどうなのやらわからなかったが、ま、とりあえず行ってみようと...
ちょいと話をし、病院の近所の肉屋で惣菜を買って帰る...腹減った...でも、それよりも眠い...
帰宅して資料の修正をしつつ電話したりメール出したり...で、16:00近くなってようやく昼食にありつく(苦笑)
昼食後、治まっていた歯の痛みが再び酷くなり、それと共に左膝、左土踏まずにも痛みが出る

駄目だ...起きていられん...17:00過ぎから19:00ちょいまで寝る...
起きて夕食...食欲無し...って夕方に昼飯食ったからなぁ(苦笑)
で、ニュースサイトをウロウロしていたら地球物理学者竹内均の訃報を知る...うーむ...

なんか、マジで時間が無い...もう、諸々...そしてボロボロ...抱え込みたくない心配事もあるし...つか、それって拙者のすることかなぁ...うーん.........
多分、頭痛が取れないのもこーゆー事に原因があるのだろう...とか思う(苦笑)


2004
0419


色々有れども、ともかく歯が痛い T_T
もう、まったく寝付けないほど歯が痛い...この低気圧が完全に抜ければ、また元に戻ると思うのだが...って虫歯というよりも親不知なんだよなぁ、これ ^^;
もう、いい加減...そうさな...15年以上掛けてじわじわと伸びているみたいなのだが...うぅっ
ちなみに左土踏まずと胸骨が今日は痛む...あと左足首もちょっとおかしい...

銀行からの電話で起こされる...うーん...とほーっ
そして仕事開始......数日前からどうやってまとめたらよいのやら...と悩んでいるやつだ...まぁ、ともかく説明のしようも無いので、流れを書いて注釈付けて...って感じだわな
つーことで昼過ぎまで掛かって作ってから送信

んで某所のO氏のトコのBASIC認証に関して昨夜から遣り取りしていたものの続き...で、結局、cobaltを使用しているときに付加せよ、というオプションを外したら動いたそうだ
何処見てもcobalt使用しているって書いてないんだから...その辺もうちょっとマニュアルや環境仕様を見てから設置とかして頂けたら...と思う次第です。はい。

で、今月末にリニューアルリリースのあるサイトの構築中...文字アイコンをポチポチと作りながらチマチマと作業していく
やっぱ始めにある程度設計しとくと楽だよなぁ...デザインは別にして(苦笑) なんてー感じで設計要素を見ながらページを作っていく
作っていくったって正式なデータがあるわけではないので、テキトーなものをデザインだけ決めてその中に放り込んでいくのだが、この部分が結構時間が掛かったりする
つか、この作り上げていく苦労を考え、その渦中に居ると「簡単に修正できるのだから、簡単に作れるだろ」とか「リアルに物を作るんじゃないんだからすぐにできるだろ」とかとかとか...っていう暴言を吐いている奴らに是非とも体験していただきたい、と痛切に願う拙者なのでありました...下手すると、UI(構造やメンテナンス性も含めて)という部分が存在するだけ実際は物体を作り上げるのと別の苦労が物体を作るのと同等かそれ以上にあるのだということを理解して...とは言わないまでも、それ相応に時間と労力が必要な事なのだと判ってほしい、と思う
電子的なものの利点はすぐに『修正できる』であって、すぐに『作れる』ではないのだと認識してもらいたいっすね
毎度毎度こうギリギリ以下の時間が全く足りない状況で突然の変更が入りながらサイト構築の作業をするとかって嫌なんだよ...もう、ホント...すげぇ疲れるのよ...
これがまだ使えるチームの中にいて、分担の作業に全力を注げば、後はどうにかなる...ってのならまだやりようもあるが...使える人材が欲しい!!! けど金は無い ^^;
さて、どうしたもんか...って、どうしようもないので、どうにかやるしかないのだが...疲れる...回復する間が欲しい...
_| ̄|○

まぁ、今やっているリニューアルのやつは色々あって色々なのだが、それでも、まだ自分から切ったスケジュールとスパンで作業できているので、気分的にはかなりマシな気分でやってるんですがね...

ま、愚痴はともかくとして(苦笑) 晩飯の米を研いで炊飯器にセットしてから病院に行く用意をする
うだうだ~とやっていたら父親が帰ってきた ^^; 早いな
ま、いいや...病院へ...って車のフロントガラスが埃で凄い事に ^^;
つか、未だに雨が降っていないってのが...
病院で夕方の回診時間になったので荷物を置いて退散
今日はイトーヨーカドーに寄ってみる...本...相変わらず品揃え悪いな ^^; 食料品売り場で明日の朝食や冷凍食品を少し買い帰宅

帰宅してメールチェックをしつつ「さて、飯かな...とか言うと電話が掛かって来るんだよなぁ~」とか言っていたら本当に掛かってきてしまった ^^;
なんだかなぁ...

で、21:00を過ぎてからようやくどうにか夕食にありついた T_T

夕食後も仕事...ダミーを掲載しつつちょこちょこ手直ししながら...SSIを使用しているのでローカルでブラウザに放り込んでも見れないので(苦笑)いちいちサーバーにアップしてから確認してたりする

ようやく雨が降り出したようだが、それと共に歯の痛みも一段と...T_T

今日の一言...GWって何?それって食べれる? あ、もしかして歯痛が治るとか?


2004
0418


今日も良い日和ですな~ ^_^
でも、やっぱ手首とか左土踏まずとか痛いけど ^^; あと頭痛な(苦笑)

寝てたですよ...久々にゆっくり、寝ようと思って寝てた...嗚呼幸せ ^_^ でも、アチコチで電話が鳴るんだよ ^^; しかも誰も出ないんだよ ^^; あまりにもしつこいので煩いな...と出たら母親だった ^^;
で、何かと思ったら昨日の伯父の話であった...なんでも会議後、椅子から立ち上がろうと思っても体が痺れて動けなくて、それで周囲の人が救急車を呼んでくれて、そのまま入院だそうだ
軽い脳内出血があるものの症状はかなり軽微で、最初の段階で痺れて動けなかったのが幸いした、と向こうの主治医が話をしていた、と、従姉→母→拙者と伝わってきた
運動野、言語野ともに問題無いらしいが、僅かな痺れはあるだろう...とのこと...今も念の為安静と基本的には面会謝絶で、もう少しの間ICUにいることになるらしい
それにしても......あの伯父は本当に...なんつーか、超強運の持ち主だな(苦笑)
強運といえば瞬氏もそうだが...^^;

アーシングケーブルの引き直しとワックス掛けでもしようかなぁ...と思いつつ寝ながら天気予報を見ていると、明日は午後から雨らしいので中止 ^^;
つか、予想天気図を見ると低気圧が...こりゃアチコチ痛むのも無理はないか...


2004
0417


20040404に書いた「血液型で脳の働き方が違う」がサイトで更新されていたので再度紹介してみる
ま、見てみるとよろしい ^^;

んで、かなりダルイ...暖かくて気持ちが良い日和なのだが、両手首が痛むし、相変わらず左土踏まずや背中にも痛みがある

どうするかなぁ...資料まとめるっつーてもなぁ...まぁ、横槍作業の一つなんだが...うーん...どうやって記述したらいいやら...こーゆーの苦手なんだよな ^^; プレゼンシートとかさ
以前、本屋でプレゼン教本みたいのを何冊か漁った事があるが、どれ見ても大した事書いてないし、内容も何通りかある様で、つまり決定的にこれだ!! というものが存在しないんだろう...どーすっかなぁ...うーん(悩

なんか父親が電話で話をしていて、拙者は詳細は知らないのだが、千倉の伯父が出先で倒れたらしい...市原で昨晩ということで、現在は点滴治療でICUに収容されているとのことだが...なんだかよく判らんのだがどうも脳血栓系のものらしい...手術等は一切行っていないらしいので、血栓の溶融剤を点滴しているのだろうと推測できるが...とりあえずICUに居るのでは見舞いにも行けないので、近日中の連絡待ちである

夕食がてら病院へ行く...母親の方は例の如く術後の縫合痕が化膿しているらしい
主治医も首を捻るが、毎度毎度なんだよなぁ(苦笑) 麻酔の影響による意識障害は今回無かったのは先述している通りだが、なんとも一筋縄でいかん人よのぉ ^^;
推測するに膠原病があるので免疫系に関連した事だとは思うが...縫合に使用している糸とかに何かあるのかもしれん...あるいは傷の断面どおしが自己組織でありながらなんらかの拒絶反応を起こしているとか...まぁ、よくわからんが、とりあえずタバコをやめる事を勧めるね ^^; 血中の酸素濃度とか下がるし、第一、血流量の減少が良くないだろ(苦笑)

川向こうに寄って帰宅


2004
0416


まだ頭痛が続いている...大丈夫か? > 拙者 ちょっと不安も感じないでもない

今日は暖かいね...いい感じだよ ^_^ アチコチ痛くなければ T_T
昨夜半から脊椎と左肩甲骨、右手首が痛む...左土踏まずはここのところずっとだ...右膝はまぁ痛みは無いが違和感は有るな

O氏よりメールが転送されてくる...んー...OCNでこの間建てたサーバーに対してセキュリティチェック(ようするに外からのアタックだ)とメールサーバー不正中継のチェックをしてくれるそうだ
基本的にはルーターのファイアーウォールでほとんど弾かれるし、ポートは必要以外は全部閉じているので(開け忘れたりしていて「何故通らないんだぁぁぁ」とかやったし(爆))ポートスキャンされても大したことは無いだろう(実験済み)
メールサーバーの不正中継も大丈夫だとは思う...メールサーバーの発信元IPで弾いているので...ただ、発信元偽装にかんしてはメールサーバーの弾くためのアルゴリズムがどうなっているか不明なので微妙かな...ま、大丈夫だとは思うが

資料を作成し...よしっ、こんなトコだろう...ということで17:00過ぎに本郷へ向かう
本郷で作成した資料を見ながら説明...さて、今月末に向けて行きますか!!
これで、他に突発で横槍が入らない限りは行けるでしょ!! ^_^
って既にいくつか横槍系作業があるんだけどね...これが苦手っつーかなんつーか...

帰宅途中(途中どころか方向が全然違うが...)病院に荷物を持って行く...病室に行くとベッドが空だ ^^; 何処行ったんだ? 隣のベッドの人が多分下の喫煙所にいる...と教えてくれたので行ってみる
......いるし... ^^; たばこ吸っていたので顔だけ見て「んじゃ帰るわ」と引き上げる ^^; いや、この頭痛がしている中で疲労感タップリのところにタバコへのアレルギーでも出たら吐きます...マジその場で「おえっぷ、げろげろーっ」だし ^^;

ああ、窓全開で走りたいなぁ...こんなに暖かいと何処かに走りに行きたくなっちゃうなぁ...でも最近、排ガスでも頭痛とか嘔吐感とかあるんだよなぁ...段々と都会に住めない体になりつつあるのだろうか?
そんなこんなで川向こうで買い物して帰宅
今日はMSinACTION!!のフルアーマーガンダムの発売日なハズなのだが...やっぱり川向こうのイオンには無かったなぁ...そーゆーのはイトーヨーカドーの方がまだ強いんだよな ^^;

夕食後、TVをつけていたが面白くないのと急激に眠くなってきたので寝る...

本日も食玩GETダゼ!!(爆)
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.02 グラブロ(レアカラー)
No.07 スーパーガンダム(Ver.2)
グラブロは中身はなんだか判らなかったが、「レアっぽいな」と思ったら本当にレアだった ^^;
ま、よくあることよ
それにしても...なかなかスーパーレアは出ないねぇ...まぁ、だから、スーパーレアなんだろうけど


2004
0415-2


横山光輝死去(合掌)
なんでも3年ほど前の骨折以後、足が不自由になってしまい、一人での歩行が困難だったところに寝煙草の火の始末にしくじって自分の寝ていたベッドに引火してしまい、全身火傷で入院していたが収容先の病院で死亡とのこと


2004
0415


やっぱりまだ頭痛が少しあるなぁ...
そんな感じでぼーっとするので午前中は寝てた...正確には起きていられなかった ^^;

画像を加工しながらサーバーのアップデートと自分のPCのアップデート...うぐぐぐ...な、なんて重いんだ...確かにここ何ヶ月かWindowsUpdateはかなり重かったが...ぬぉぉぉ
あちこちで見かけたが、最大値は50GB/秒で平均20~30GB/秒だそうだ ^^; DOS攻撃より凄いよ(核爆)

メール受信...Tボスの奥様よりB社のT氏のノートが無線LANに接続できないとのこと
電話する...IP設定等々合っているようだが...リモートでAPを見ても認識中のままで接続できないようだ...なんだかなぁ
ま、今回は近所のザルな無線LANにタダ乗りするから ^^; ってことで、次回から有線アダプターを持参するとの事でそれようのIPを連絡して、なんで繋がらないか検索してみる
......ThinkPadの一部機種だと内蔵無線LANのシステム設定?でメモリーMAPによって高速アクセスしていると繋がらないAPが結構有るそうだ ^^; これをPIOにすることで解決する場合があるらしいが...あくまでもあるらしい...ってことで、解決できない場合も多々あるそうだ ^^; その場合はどうするかって?
無線LANカードを別に用意するんだって ^^; 駄目じゃん

画像加工...んーこんなもんかなぁ...

夕食の用意...なんでこの忙しいのに...遊び人が作るんでないか?普通?
しかも、何日前のものか知らんが野菜炒めの野菜セットがあるし...これから使わないとな...つーことで肉を炒めて野菜を入れて...しばらくして炒まってきたらなんか変な臭いが...
食ってみると味はそうでもないが、やはり臭いが...んー...やめとくか ^^;

後で腹痛でトイレにダッシュ ^^; やっぱ駄目だったか?

眠いし、背中痛いし...やっぱ、ちょっと充電つーか休息しないと駄目じゃないか? > 拙者

イラクでの人質3馬鹿トリオが解放されたそーな...ま、半分良かったと言っておこう
でも、某NGOの「戦地へ行くのに自己責任はおかしい」発言や(お前の頭の中がおかしいよ(苦笑))「そもそも自衛隊の派兵が間違っている」発言(じゃあ、誰が戦地に自己責任以外で行くんだ?)はそういう解釈をする事自体がどうかと思うぞ、と
基本的に何処に行って何をしようと「自分の行動には自分で責任を持て」つまり自己責任が当たり前だろ ^^; もし、そう育てられてこなかったとしたら、あるいは、育っていく途中で自分でそれに気が付かなかったとしたら、そりゃ、かなり色々な意味で不幸だろ


2004
0414


2:50に鴨川着
そのままスクリーンショットを撮ったり撮影したり...仕方無しにOutlook2002を入れたが(こんなもん入れなくてもデバイスとして認識できているのだから、そのまま外部記憶装置の一種としてアクセスさせてくれよぉ)終了後、即アンインストール
Palmの方も終了後、即アンインストール...両方とも以前にLungeにインストールして中身を引っ掻き回されておかしくなって以来、嫌なのだ
気が着くと7:00を過ぎている...結構頭痛が酷い...ズキズキするというか...
ともかく一っ風呂浴びてサッパリすればどうにかなるだろ...と思って風呂に入ってもズキズキ...
コリャ駄目だ...少し寝るか...寝付けない...うぅ...うとうと...上の階の住人の足音がうるさい...ガキはしょうがないにしても、親もかよっ
少し(2時間くらい?)寝たが、まだ頭痛も取れないし薬も殆ど効果が無いみたいだ...昨日、冗談で明日の会議は休むかも~...とか言っていたら、本当にそうなるとは...とほほ
夕方まで倒れていたが、これじゃどうにもならんし、仕事も進まないし...ってことで頭痛が少し治まってきたのを見計らって東京へ向かう...雨か...

一般道を姉崎袖ヶ浦へ...ギャップを越えると車が揺れる、車が揺れると頭が揺れる、頭が揺れるとズキンと響く T_T そんな状態で比較的ゆっくり
高速に乗るちょっと前にTAO^2氏から電話があったが、ちょうど山の中というか高い所を走行中の時は電話が繋がるが、谷を走ると切れてしまう(爆) なのでちょっと開けた所にでたタイミングで、高速に乗って市原SAで電話するから...と連絡
市原SAで停まり電話...携帯電話...相変わらず出ないのな ^^; ブースにある固定電話に連絡すると神保町のB社のH氏がエクセルでの改行がどーの...で、B社に行くのかどうするか?って話だったのでH氏に電話してみる...なんかイマイチ状況が判らんなぁ...聞いたら19:30まで事務所にいるとの事だったので、行きますから...ということで給油

途中何処らへんでだったか...ああ、首都高入り口を潜った辺りだったかな、H氏より連絡が有って、今日は止めて明日まとめてやるから...ということで行かなくてよくなった
新木場で降りてコンビニに寄って帰宅

ヘロヘロな上に即バッタリ寝たいんですが...なんでこんな状態なのに飯作らにゃならんのかのぉ...
夕食後、ウトウトしながら少しだけTVを見ていたが気絶モードへ


2004
0413


なんかダルイ...風邪?っぽい

13:00過ぎ?...14:00頃?...いつだったかなぁ...ま、とりあえず今日から神保町のB社に新しく人が増えるとのことで(火・木の勤務だそーな)ネットワーク設定に行く
T氏というのだが、T氏のノート(ThinkPadの小さい奴...形が四角形じゃなくてキーボードの横に左右に耳がついているやつだ)を借りて無線LANへの追加...
というか既に何処かに繋がっているとこと...ん?...あぁ、この辺て何箇所かザルなアクセスポイントがあるんだよねぇ ^^; どうもそこに繋がっていたらしい
で、久々にWinMeの設定をいじるわけだが...とりあえずIPを振り、ゲートウェイ、WEP、ESS-ID(現行でESS-IDを手動で振らなくちゃいけないなんて ^^;)を設定してみたのだが、どうも駄目だ...設定を見直してもよく判らん...MACアドレスでの制御用にアクセスポイントには登録したしなぁ...うーん...
色々やっても駄目で、とりあえずAP側でWEPを外す...すると通信できた、が、WEPを有効にすると途端に駄目 ^^; そんなこんなをしていたらいつの間にかWEP有効でも通信できるようになった
で、きちんと外に出て行けるか確認...ブラウザでは何処も駄目だが、pingは通る...んー?...んー...あー、DNSも登録されていないよ ^^; あうー
なーんか、変にクセがあるなぁ...

T氏のノートの設定後、H氏のPCにATOKが入っていない...というので見てみるが、ATOKはインストールされているし、有効にもなっている...ATOKバーを出したら「それそれ」とのこと ^^; そーですか

そして次の会議へ...神保町の中だが、ET社へ...
今日は会議室ではなくて事務所内の打ち合わせブースみたいなところで...
なんか落ち着かないっすねぇ ^^;
終わった後、本郷へ

23:00頃からY氏、O女史と撮影...うーん...意外に駄目だなぁこりゃ...液晶がネック、あと光量か...くぅ...
結局1:00頃まで色々と撮ったりしたがイマイチ...あと、ActiveSyncにはどうしてもOutlook2002がいるらしい...いらないのに...もとい、欲しくないのに...ふにゅ~
仕方ない...鴨川へ行くか...

1:30に実家に戻って、ついでなので荷物をまとめて1:45に鴨川へ出発 T_T 眠ぃ


2004
0412


眠い...というかほとんど寝れていないので当然といえば当然だが...いや、なんかボーッとする、目が覚める、ボーッとする、目が覚める...の繰り返しでほとんど眠れなかった...

とりあえず軽く昼食を済ませ、銀行へ向かう...んー...昼付近の時間帯は道が空いていていいね ^_^ 暖かいし、これで排ガスさえ無ければ窓全開で行きたいね ^_^
銀行を出ると...時間が...なんか中途半端だなぁ...日本橋に16:30が次なのだが...2時間か...病院に行ってみるか...
ということで母親の見舞い?に行く
あー、元気の様子...煙草が吸いたいとぼやいていたが、そのまま止めろ ^^; まったく
そして日本橋へ向かう...20分ほど早く着いてしまったので小説を読んでいたら、時間ギリギリ ^^; 駄目じゃん

本郷へ向かう...流石に夕方なだけあって混んでいるね
19:00過ぎからY氏、O女史、TAO^2氏、拙者でサイトに関して打ち合わせ...明日の夜は撮影しないと間に合わない...うぅ...忙しいのだが、変な空き時間がなぁ...仕方ないが...
打ち合わせ後、久々に金魚坂にて夕食

かなりヘロヘロになって帰宅...激烈眠い...足痛い...T_T

窓の杜がリニューアル...見辛い ^^;
ZAKZAKもリニューアル?...なんか配色がちょっと...

本日の食玩GETダゼ!!(爆)
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.04 ジュアッグ
No.11 ΖⅡ
ガンダムコレクションVol.7
UMF-4A グーン
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴカラー、ビームサーベル)

2004
0411


昨日に続きかなりカッタルイ
寝たり起きたりで仕事しないといけないのだが、どうもイマイチ...頭痛もするし

ちょっとヤバ気な感覚があったのでウィルスチェック...引っ掛かった ^^;
AVGでは1種類、Nortonでは2種類ヒットした...どちらもトロイの木馬系で現在のところ実害はゼロなので(駆除しちゃったし)
それにしても...休日だと言うのに100本近くスパムやらウィルスやらワームやらのメールが来るってどーよ?

イラクの人質...解放されるらしいが解放されたからと言ってどうという事もないだろう
むしろ損害賠償の請求が必要じゃないかと思うくらいだ(苦笑)
左っつーか、自分の感情だけが大事な人々は解放された時点で「ヨカッタ、ヨカッタ、解放されたんだから自衛隊の撤退も自主的にすべきだ」とか言い出しそうだが、実際は人命が星より重いはずもなく(もしそうなら一人に一つずつ自分が所有している星(恒星か?惑星か?)があるわけだが、そんなことはありえず、実際には2001年の時点で既に61億人以上でたった1つの星をシェアしているわけだ...これは人間だけの数に限ったものなので全生命で考えれば本当は命の重さなんてほとんど無いに等しい...人類の絶滅が地球を救う事になるというなら、人類は率先して絶滅すべきだと拙者は思う...もちろん、全員に対してコンセンサスを得る必要があるだろうけど)、むしろ大多数を生かすために(あるいは社会的利益を守るために)少数を見捨てる策は普通に行われていることであって、もし自衛隊をここで撤退させたらその後どうなるかを考えていないとしか言い様が無い
確かに自分の感情だけを優先して処理できれば(しかも後の事を考えずに目先の事だけで)気持ち良いかもしれない...だが、それこそ正に無責任の極みだろうと思う
さすがのwww.asahi.comですら矛盾点やツッコミどころ満載とは言え、社説で撤退に対して否定的なくらい有り得ないし、有ってはいけない事だってことだ(笑)(ここで以前のままの社説を通しきれたならば、それはそれで褒めるに値する事では有るが、それでは今後自分たちがやっていけないことに気付いているというのがご都合主義的不覚悟な主張を繰り返してきたあの新聞らしいと言えば言えるかな)
もちろんなんでも力(この場合は武力に限定した方が適切かな? 別の力(経済力)というのもあるから)で解決するのは良くないと思うし、最終的な手段として捉えるべきなんだろうけど、必要な際には必要なだけ迅速に徹底的な力を振るえる用意を行うのは当然の事だと思う
と、いうことを未だ理解とは言わないまでもぼんやりとですら感じる事ができない人々がこれほど多い国というのも他には無いんだろうなぁ(苦笑)
......なんて事を考えていたりするわけだ...頭痛がする頭で ^^;

火曜日から神保町のB社に一人メンバーが追加されることになった
その諸々の設定をしに行かなくては...明日は銀行、日本橋、本郷な感じだ...仕事する暇が無いな ^^; はぅ

で、ここらで自衛隊の秘密兵器のモビルスーツとか投入だ(爆) ま、型番に突っ込み入っているしね(笑)
本当はTA(戦術甲冑:タクティカルアーマー)とかなんだろうけど(TAの良い画像が見つからなかった)


2004
0410


なんか猛烈に眠いし、背中が痛いです
目が覚めると舌が痛い...眼も痛い...どうも乾燥し過ぎみたいだ...

夕方に病院へ...なんか朝の内に病院から連絡が有り、母親は一般病室へ移動したとのことだ
なのでタオルや身の回りの必要品を持って夕食がてら向かう
今回は麻酔による意識障害も無く、まぁ内臓の手術なのでグルコースの点滴はしているが、呼吸器も基本的には必要無い様子だった
腹が減ったと言っていたが、ま、当分の間、経口での栄養摂取は無理

夕食後、川向こうに寄って買い物をし帰宅
出掛ける前から右膝が少し痛かったが、帰って来る頃には左の土踏まずも結構痛む...おまけに激烈に眠い...うぅぅ...

昨日買った「蕗のお便り」だが、結構面白かった(笑)

ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.06 ザメル
No.15 量産型キュベレイ

2004
0409


メールの遣り取り...その間電話で色々

弟は母親のところへ荷物を届けに行く
...帰りが遅いな...と思っていたら汗だくになって帰ってきた...「どうした?」と聞くと「コケた」とのこと ^^; おいおい
どうやらバイクでコケて、歩いて帰ってきたらしい
バイク屋に電話していたが、レッカーが今日は駄目という事だ
んー...最近暖かいからバカガキ供が多いからなぁ...ちょっと置いておくと部品取りにバラされちまうだろうし...まぁ出掛けるついでに現場に行く
移動中の車の中で重たくて押すのに凄い苦労したとか、後輪ブレーキが...とか言っているのでブレーキがロックしたままなら後輪ブレーキパッドをバラすなり油抜いて圧を落とすなりしないとならんなぁ...とか話しながらクラッチ切っても押せないなら駄目だな...とか...そしたらニュートラルにしていないかも ^^; だって
現場でクラッチ切ったらスーっと動いた(爆) とりあえず車道から歩道に上げさせ、父親に電話する
父親が来たところで拙者はそろそろ行かないとマズイので現場を離れる

神保町...ちょっと早くに着いたので本屋に行く
事務所に戻り、ちょっと遅れて打ち合わせ開始...うーん...色々と難しい状況だなぁ...うーん...とりあえず食っていくだけはなんとかしないとなぁ

本郷のK社長とTAO^2氏を会社まで送り、コンビニに寄ってから帰宅
なんか0:00過ぎた頃から背中が痛くなってきた...うーん

本日のGET
本の類
「バジリスク 4」原作:山田風太郎 漫画:せがわまさき / 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 6 ランバ・ラル編・後」安彦良和 / 「蕗のお便り 1」菅原雅雪
蕗のお便りはなんとなく買ってみた...いや、4コマらしいのだがよく知らんのですけどね...なんとなくね


2004
0408


起きる...なんだ?結構晴れ間があるじゃないか ^_^
歯の痛みも昨日ほどじゃないし ^_^ ま、それでもまだ痛むが ^^;

銀行へ...何処でも良いのだろうが、記帳もしたいし...っつーことでわざわざ飯田橋まで出向いたりなんかしてみたりする
飯田橋近辺も変わらないようで、ちょっと変わったなぁ...
駅ビルの中の本屋へ寄り、帰宅

メールチェック後、電話してから、突然必要になってしまったので税務署へ向かう...館山税務署 ^^;
時間は14:30だ...流石に腹も減ったし...でも急がないと時間は無いし...てなことでマンガよろしくパンを齧りながら車へ向かう
うーむ...道路自体は混雑は無いようだが...いや、駄目だ、どう頑張っても湾岸線じゃ17:00までに館山に着かない...しかも春の交通安全運動中だしな...えーい、仕方ない、アクアラインだ
13号地から湾岸線に乗り、アクアライン経由で館山道へ
............ふぅ、どうにか16:28に到着 ^^; 間に合った...湾岸経由だったら絶対に間に合わなかったな ^^;
税務署で書類を貰い、鴨川へ向かう途中で千倉の伯父の所によってちょっと顔を出し、鴨川市役所へ向かう...事前に電話で窓口が何時までやっているか聞いておいたので(火曜、木曜は19:15まで受付)比較的余裕を持って市役所へ
市役所で書類を貰い、荷物を置きに部屋に向かう

うっ...1週間振りに帰ってきたが...空気が澱んでいる...窓開け!! 空気入れ換え!!!
データの同期をしている間にウォッシャー液を追加し、今年はもう雪道や凍結路面を走る事もないだろう...ということでチェーンを降ろす
はぁ~...雪...結局、山の中で一度チラチラ降ってきただけだったなぁ...
19:20過ぎ、東京へ...今度は姉崎袖ヶ浦から館山道に乗り、そのまま湾岸線を来て、枝川で降りて給油と洗車をして、コンビニで買い物して帰宅
疲れた...なんでもいいけど遠いな ^^;

帰ってきて飯食ってたら何やらニュース速報が...イラクで邦人3名が拉致されて自衛隊を撤退させろとの要求が出ているそうだ
なんとも言えんが、撤退すべきじゃないし、屈するべきでもないだろう...その事だけは確かだと思う
そもそも事の根本はアメリカの姿勢に問題が有ると思うのよ...いや、戦争を始めたとか、ジャイアニズムだとかってのもあるけど、それよりも戦争を中途半端にするからいかんのよ
何を言ったところでもう戦端は開かれているのだから、後は徹底的にやるしかないだろ...戦争なんて基本は殲滅が勝利条件なのだから...それを中途半端に戦力を残した状態で「もう勝った、終戦だ」なんて言っているから駄目なんだよ
武装勢力という武装勢力を全て狩り出して、徹底的に一兵も残さず全滅させるしかないっつーの
なんだったら市民でも何でも巻き込んでクラスターボムでもなんでもぶち込んで一気に全滅させるなりして、本気だということを他の武装勢力なりその予備軍なりに示し、戦意を挫くとかしないと...結局日本だって核爆弾という圧倒的武力を目の前にして敗戦を認めたわけだし(もっとも、その国民性というか特異性によって後の復興が成功したりしたわけだが、その国民全体的な特殊性を忘れてはいけないと思う...つか、アメリカは日本の戦後統治がうまく行きすぎたせいで、未だに戦後処理の失敗を繰り返し続けているわけだが...)
ともかく、一度戦争に突入たら手を抜いちゃいかんのよ...その土地に住む全ての者を全滅させるつもりで掛からないと...

本日のGET
本の類
「機動戦士ガンダム 宇宙(そら)のイシュタム 1」飯田馬之助 / 「機動戦士ガンダム外伝 宇宙(そら)、閃光の果てに… 1」シナリオ:千葉智宏 画:夏本雅人 / 「ガンダムNOVELS 閃光となった戦士たち」鷹見一幸、林 譲治、庄司 卓、神坂 一、後池田真也、宮本一穀 / 「RYU vs. よみがえる藤原京」神崎将臣
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.01 ガンダム(Ver.5)
No.02 グラブロ(ノーマルカラー)
No.03 ドズル専用ザク(レアカラー)
No.05 パワードジム
No.06 ザメル
No.07 スーパーガンダム(Ver.2)
あー...今日もガンダム率が高いなぁ トホホ
GMS7の残りはあと2つ(予定...TAO^2氏がジュアッグとジ・Oをくれるそうなので ^_^)No.10 ジ・O(Ver.2 スーパーレアカラー) / No.16 ???


2004
0407


うぐぐぐ......歯が痛い...くぅっ
どうにか寝れたのは6:00近かったと思う...そして7:30頃起こされる...眠い...そして歯が痛い ^^; おまけに腰痛、手首、左土踏まずもだ T_T
そして父親と病院へ向かう

病室へ行くとまだ麻酔もしていない ^^; 開始まで1時間くらいだというのに...9:40頃からベッドからストレッチャーに乗り換え麻酔点滴開始...30分ほどそのまま放置(笑)
10:30ちょっと前に手術室に入り開始
父親は小説読み、拙者はBlack-Wingを起動して仕事 ^^;
ベンチが硬くて尻が痛くなってきた ^^; 腰も痛いし...
11:30過ぎに昼食に行き、また病院に戻るが仕事するような気分になれず(メールの返事もまだだし)積読(一発で変換されちゃったよ(苦笑))のうちから持ってきた本を読む
13:30過ぎ...14:00前くらいだったかな? 手術が終わり、主治医から説明を受ける...結構大きく切除したようだ...つか、回腸切除ってことだそーだ
切除された患部は確かにかなり激しく組織が壊れているようで、確かに炎症の範囲は予想より大きかったみたいだ(主治医の予想よりも大きかったらしい)ま、とりあえず様子見ってことらしい
その後ICUに移され麻酔が切れるまで待機...麻酔が切れたところで様子を見に行くが、面会時間は最大10分と決められているので、とりあえず様子を見て帰宅

左土踏まずと腰と歯が...しかも激烈眠い...メールはまだ来ていない...寝る...バタッ

アラームで目が覚める...18:00だ...う~ まだ痛い
ICU内で使用するバスタオルやT字帯(早い話が越中だ(笑))を持って行くついでに夕食も済ませる

帰宅してメールチェック...データが来たのでインストールして別のデータを見てみるが...えーと...なんか開けないっぽいんですが...あと、モノによってデータの形式が違ったりとか...ん~...どーすっかなぁ...

TXNで始まった「鉄人28号」リバイバルブームに乗っかって...というより、昔のモノクロのアニメ版鉄人28号を現代の技術で作り直しました。って感じで主題かも「ビルの街にガオーッ♪」だし、多分カット割とかも旧作のままなんだと思う(見たこと無いから知らんのよ)
絵柄もまんま横山光輝だしね

まだ歯が痛い...うぅ...腰もね T_T


2004
0406


あ、いつの間にか 9000HIT 越えてらぁ
踏んだの誰かな?覚えのある人は連絡して~ 人によりけりだが「なんか」あるかもしれんので ^^;
あ、今はアクセス解析入れてないので推定できないのでよろしく~

なんかなぁ...心配事が多くて...昔は早く大人になりたかったけど、今は子供がいいなぁ...ってこんな事を考えるようになったんじゃ、立派に腐れた大人の仲間入りしたってことなんだろうなぁ...鬱

気が付いたら13:00近かった...もっとも寝たのは7:00ちょっと前だったが(苦笑)
その後、仕事...
仕事しつつデータのDLとか、HDDの空き容量が足りなくなってきたのでストックのHDDをリムーバブルキットに入れて一揃いになっているものを移したりとか...

16:00頃についに床屋へ...ようやく床屋...実に...4ヶ月前から言っているような...つーてもカットオンリーの所謂千円床屋なんだけどね
もうちょっと短くサッパリでいいのだが、どうも行った時の長さを見たせいなのか、それとも流行なのか...何処に行っても長目に揃えられちゃうんだよな ^^; うーん
で、コンビニで買い物して帰宅後、ちょっと早い風呂
一応床屋でもカットした後、切った髪を払ったり掃除機で吸ってくれたりするのだが、どうしても残っていてそれがチクチクして痒い ^^; ...で、タクシーの運転手とかも結構来ているのだが、彼らはあのまま仕事を続行するらしい...痒くないのか? 拙者なら耐えられん

晩飯...牛丼風な牛煮込みを作成...鍋に砂糖、水、麺汁をテキトーにぶち込み、しらたきを入れて一煮立ちさせ、牛肉の薄切り、玉ねぎ、長ネギをテキトーに切ったものを放り込み煮込む
結果...不味くは無いが...イマイチ旨味が足りない...どうやら砂糖が少なかったみたいだ...あと一匙、いや二匙ってとこか

夕方過ぎから歯が痛い...気圧の変化のせいだと思うが...やっぱパイロットは無理か ^^;(高高度を飛行するジェット機のパイロットは虫歯等の歯の疾患があると飛べません...いやマジで ^^; 気圧低下で歯が痛んだり、下手すると砕けたりするので ^^;)
飛ぶのもいいけど大地を疾駆するのもいいよな ^_^ ってことで(全然関係ないが)何故かガサラキを最初から見ていたりする
放送当時はイマイチ微妙に判り辛い話だな...と思っていたが、小説やらCDドラマやらで外堀を埋めた後ではナカナカ面白いと思える ^_^ とは言え、メインなのはTAのアクションだが ^^;

本日の食玩GET
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.02 グラブロ(レアカラー)
No.12 フルアーマーZZガンダム


2004
0405


朝から起きて仕事...んー...んー
とりあえずまとめて昼過ぎに送信してみる

荷物を持って本郷へ...と、その前に晴れているし、営業時間中だし...ってことでオイル交換 今回はちょっと走って6494.5Kmで交換...バッテリーも交換しないとな...そーいやディーラーから定期点検のお知らせが来ていたな
オイル交換後...うおっ 違っ ^^; 軽っ ...いかんなぁ...やっぱ5000Kmまでで交換しとかないとな~

本郷で荷物をM氏に渡し、送信したサイトのベースについて手直しの話

本郷を出て病院へ...母親は元気 ^^; そんでも水曜に手術だったりして事前検査とかやっているらしい
遂に主治医から煙草を控えて肺活量を上げるようにとのお達しが出て訓練用のおもちゃみたいなものがテーブルの上に置いてあった...帰り際に入院している間に知り合った人達と煙草吸ってた ^^; 本人の意識もだけど、まわりもなー ^^; まったく...

帰宅して午前中の続き...手直しして...ちっとは見れるようになったかなぁ? つか、根本的にデザイナーじゃないので、何処か垢抜けない所がねぇ(苦笑)
つか、まずメンテナンス性を第一に考慮するし、第二に作りやすさや使い易さ...そうしたところでデザイン性が出てこないところが非デザイナーの哀しさって感じでね ^^;

本日の食玩GET
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.05 パワードジム
No.14 ドーベンウルフ
ガンダムコレクションVol.7
UMF-4A グーン(304マーキング)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
RMS-108 マラサイ(ジェリド・メサ中尉マーキング・ビームライフル)
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
MSM-10 ゾック
MS-06JC 陸戦型ザクⅡ(重機甲中隊機・ザクマシンガン)
UMF-4A グーン(155マーキング)
RGM-79N ジム・カスタム(アルファ・A・ベイト大尉機・マシンガン)
RGM-79G ジム・コマンド(3マーキング)
RGM-79N ジム・カスタム(アルファ・A・ベイト大尉機・マシンガン)
MSM-10 ゾック
ぐぁぁぁ~ 基本的にハズレ箱だったかぁ~..._| ̄|○
なーんか...ゾックばっかり...つか、ディジェ、ジム・カスタム、ゾック、がダブリだし、グーンとかも基本的にはダブリと言ってもいいだろう...みたいな...トホホ
ゾック...通算7体 ^^; グーン...通算5体...どっちも1体ずつでゲップが出るっつーのにねぇ...つか、意外に数が少ないな...つか、欲しくないワースト2だからガッカリ感が余計に大きいのかな(苦笑)


2004
0404


腰痛ぇーっ
病院に行くつもりだったが腰が痛くて動けず...

雨だし、寒いし...暖かさに慣れつつある体にこの寒さはキツイ

血液型によって脳の働きが違うって?(来週にはサイト内に追加されるだろう) 納得できる部分もあるが、はて?果たしてソレはどーかのぉ...と思う部分もあり

あー...なんだ、前々から思っていたが、アジエスのCMの主人公?のアジア系女性だが...ビューティじゃないと思うんだけどなぁ ^^; 拙者は


2004
0403


昼過ぎまで寝てた...暖かくていい感じで寝てた
起きると妙に空腹なのだが食欲はあまり無い...あ...紅茶無くなる...買って来ないとな...

晩飯をバタバタ...母親は水曜日に手術らしい、事前説明とかで明日の昼に病院に行かなくてはならないらしい

咳が出るんだよなぁ...あと軽い頭痛...

ちょっと余裕ができたような気がするが...多分気がするだけなんだろう...床屋行きたいなぁ...どっかに24時間営業の床屋無いかな?カットだけでOKなんだが...
あ、銀行行かないとな...


2004
0402


月が出てる...今の時期は夕方前に昇るんだねぇ

本郷へ...社長は...まだ戻っていないのか...戻ってくるまでの間TAO^2氏やM女史と少し雑談とか
社長が戻ってきたので謝る m(__)m そして次のときのイメージのプリントアウトを出して今月末ってことで了承を貰う...良かった...
駄目って言われたら泣きながらやるしかなかったし ^^;

帰り掛けに川向こうに寄って買い物
一番上に青色の箱 ^^;

夕食後リッピングなんぞをして23:30に鴨川へガス料金を払いに向かう
巡航...高速を君津で降りて山の中へ...前走車で遅いのが繋がっていたので、途中で曲がって平行に走る細目の道(旧道?)へ向かう...が、曲がるところを1本間違え田んぼの中の畦道みたいなところを...目的の道に出るときに腹擦った ^^; 凄い角度なんだよ ^^;
で、細い道をメーター垂直で走っていくと前走車出現 ^^; 加減速のポイントとかコース取りがちょっと違うけど80Km/hくらいのペースで走っていくので付いていく...途中で曲がって民家の中へ...ってここの人だったのね...拙者はそのまま直進
房総スカイラインも普通に垂直 ^^; 走行...やっぱりここの山の中だけ雨が降ったらしい...下の湖からの湿った空気が山を上がってきて雨になるのだろう...鴨川有料も垂直 ^^;
でも、この辺、夜中だとメーターが真上を向いていても別にそんなに速いってわけでもなかったりする ^^; いや、凄い人は(目測だけど)140Km/h以上ですっ飛んできて、コーナー手前でブレーキ1タッチで方向転換アクセルオン...とか ^^; そーゆーのに付いていくと、コーナー手前でウィンカーを焚いてどっちに曲がるか教えてくれるんだよ(笑)(多分毎日とか通勤でとか通っている人達なんだろう...だから見掛けないのが付いてきたりすると事故防止とかの意味を込めて教えてくれるみたいだ...拙者も栃木かどっかのナンバーのシルビアS13が付いてきた時には教えたりしたが、かなり暗いダウンヒル気味の部分で後からいなくなってしまった ^^; 1本道で曲がる所とか無いんだけどね ^^; どうしたんだろ...)
ちなみにドリフトしているのは見たこと無い ^^; つか大きいコーナーにはみんなドリフト防止のガタガタが敷いてあるので...基本的にはグリップドの方が速いしね ^^;(場合によりけりってトコだけど)
あーでも、誤解の無いように書いておくけど、別に走り屋とかじゃないんで ^^; ドノーマルのNAだしね ^^;
つか、あそこらの道だと明らかに弄ってある車の方が遅いっす ^^; なんでだろ(目的が違うのか?)...速い連中は大抵マークⅡ以上のミドルとかアッパークラスのセダンだし ^^;
ともかく1:00に部屋に到着
サーバーにコピーしたり同期取ったりしながら風呂に入り、荷物を片して、引き上げてくる荷物を探したりとか...部屋の空気を入れ換えるのにアチコチ窓を開けて回ったりとか(夜中なのに ^^;)
少し涼しいが、月明かりがあって、田んぼから蛙の鳴き声がして、遠くに微かに波の音がする
4:10過ぎに東京へ...途中まで来てから飲みかけのウーロン茶をそのままにしてきたことに気が付いた ^^; 面倒だな...いいや ^^; 来た時と同じコースを逆戻り...と言っても畦道は通らないよ ^^;
房総スカイラインを下りたところでデイリーヤマザキの配送のトラックにゴルフ場のバスが引っ掛かり、その後に更にフィットが引っ掛かっていたのだが、拙者が後から追い上げていくとバスが譲ってくれてフィットと拙者がバスをパスし、ヤマザキのトラックも暫くして2台でパス...その後フィットも90Km/hくらいで流していくのでくっついて行ったのだが、途中から段々と遅くなっていく ^^; おーい、どうした? ...高速に入る手前に3連続でトンネルがあるのだがその手前で左折して行った...ここまで来るなら、90のまま来ても良かったのに...と思いながら高速に乗り東京へ...事故は流石に片付いているようだな...
東京から鴨川へ向かっている時に2箇所で事故があったらしい...1箇所目は荒川を渡る橋の上で一番左からみんな真ん中に寄るのでどうしたのかと思ったら大き目の黒い1BOXが右フロントがひしゃげて1車線を占有して止まっていた(多分一番右側を走っていて余所見で右フロントをヒット、弾かれてスピンしながら一番左の車線で止まった...という事だと思うが)、2箇所目は貝塚の手前辺りで下り車線で玉突きをやっていたようだ
給油して帰宅
で、寝たのが7:00過ぎ...いつもと変わらんな ^^; いかんいかん

本日のGET
食玩の類
スーパーロボット対戦 バトルコレクション
闘将ダイモス
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.05 パワードジム
No.06 ザメル
No.07 スーパーガンダム(Ver.2)
No.08 サイコガンダム
No.09 バウンドドック
No.11 ΖⅡ
No.12 フルアーマーZZガンダム
No.13 ドワッジ改
No.14 ドーベンウルフ
No.15 量産型キュベレイ
つーことでGMS7は箱買いしてみた ^^; これで残りは No.01 ガンダム(Ver.5) / No.02 グラブロ(レアカラー) / No.03 ドズル専用ザク(レアカラー) / No.04 ジュアッグ / No.10 ジ・O(Ver.2) / No.10 ジ・O(Ver.2 スーパーレアカラー) / No.16 ???(こんなもん誰がどう見たってGファイターに乗っかってビームサーベルをかざしているガンダムだが ^^;)


2004
0401


卯月

やっぱり寝たのは5:00だった...とほほ...

仕事(風邪薬を飲みながら...治す間もありゃしない)...メール処理とか昨日リニューアルしたサイトの一部変更願いとか、その確認とか、その間にポチポチとcgiを書いていたりとか、息抜きにエイプリルフールのネタサイトをいくつか見て巡ったりとか...とかとか
まー仕事をしていたのだが...で、明日オープン予定の追加部分その他に関してなのだが...ぐぅぅっっっっ.........はぁ...ダメじゃん T_T
これじゃあ駄目なんだよ...駄目なんだよぉ...駄目...よよよよ T_T
最近の流行で言えば _| ̄|○ こんな感じ... _| ̄|(TT)ダメ~ =■○_ バタッ
なんつーか...とほほ...
なんだろねぇ...学生だから?経験無いから?他にも色々? はぁ...
仕方ない...こりゃズッパリ諦めて最初からやり直そう...まず、ごめんなさいと再構築の時間を貰えるかお伺いを立てなくては...
それで計画を再度練り直してきちんとしたものを用意しよう...そうしよう...そうでないと自分的に納得できんし、どうせゆくゆくはやらなくちゃ...と言っていたことなのでそれが早く来たてだけで T_T うぅぅ...

起きた時から左手の中指と薬指の第2関節と左手首にたまに激痛が発生する...すげぇ痛ぇ...

今2:00ちょうどくらいだけど、雷が鳴ってる...春雷?
そーいや、昼過ぎにヘリコプターが至近を旋回していてウルサイナと思っていたら、近所の桜の名所に指定されている公園で刺殺体があったそうだ記事はこれなんだが、なんだかねぇ...

最近「とほほ」なことが多くてなんだか...あ、初詣行っていないせいか? そうとは思えんのだが...銀行も行ってこなきゃ ^^;

ば、ばかたれーっ!! NECのクソッバカったれー!!!


2004
0331


寝たのは...4:30とか5:00とかだったと思う ^^;
で、9:30頃のY氏よりの電話で起こされる ^^; 仕事の話...メールチェックをし、朝食を食べていたら嘔吐感が激しく、危うく戻しそうになる ^^;
駄目だコリャ...ということで横になる...メールがいっぱい来ているな...

昼過ぎ...っつーか14:00過ぎにどうにか起きて昼食を済ませ、薬を飲んでから仕事...まずはメール処理...うぅ...
次いで昨日預かったデータの消費税対応のための価格変更...エクセルのデータで貰っていたので、エクセル上のマクロでちょいちょいだ(笑) とか、思っていたのだが、微妙に面倒...なのでperlでくぃっくぃっとやってみた ^^;
小数点以下の数の判定に大穴があるのを承知でとりあえず流してみる...どうやら出来上がるデータ自体には問題が無いみたいだし、幸い、結果もOKのようだ ^^; いやさ、何が穴って本体価格に消費税を掛けた数の小数点以下を四捨五入ってことなんだけど、判定部分はまさに四捨五入で、小数点以下の切り分けはお手軽に計算結果を[ . ]で分けてその右側の数字って事で拾っているので、もし複数桁の小数点以下の数で1桁目が4以下だったら...判定は5以上の方に入ってしまうという(爆)
例えば、本体価格\89-. のものだとすると、税込\93.45-. となり四捨五入なら税込\93-. となるのが正しいが、判定部分が $p <= 4 で、[ . ]で分割した数値の右側(小数点以下の部分)は「45」となるので判定結果は五入となってしまい、税込\94-. と表示されてしまう可能性があるという ^^;
まぁ、今回はソース書きながら「大量にミスが出るんじゃなきゃ後で手で直してもいいや」と思っていたので ^^;
きちんと小数点以下1桁目だけを判定させるのなら、簡単な方法としてはループを組んで、10で割り続け、整数部が0になったループの直前のループの割り算対象が1桁目の数字って解り難いか? ...えーと、例えば上の「45」でやると...45を10で割ると4.5、これを[ . ]で分割して整数部の「4」を10で割ると0.4、これをまた[ . ]で分割して整数部を見ると「0」となっているので直前の「4」が小数点1桁目の数字...っ感じか...まぁDEC(10進)でシフト演算とかもあるけど(そもそもperlでDECのシフト演算てできるのか?HEX(16進)でできるのは知っているが)慣れとか考え方の部分だからなぁ...もっとも、実行速度的には直接シフト演算させた方が遥かに高速な処理が期待できるけどね ^^;

で、やっぱ調子悪い...^^;
次の仕事...週末の奴...でもなんかやる気出ない...つか、だるくてだるくて ^^;
そんな状態ではしょうがないので気分転換にネットサーフィン...つらつらと思いつくままにキーワードでアチコチのサイトをはしごして行く...
あるサイトで(何処だか忘れた)読んだ話で、どうもCSSが気に入らないというかなんというか...の理由が判った ^^;
あれって記述した内容と表示内容が違う事があるっつーか、そのよーにできるというか...ようするにHTMLってプログラムと一緒でHTMLに構造と行動を書き込んでいくと、その通りに上から解釈されて、その通りに表示される(まぁ、一部例外はあるが)という、まぁ、端的に言って構造を記述しているというか設計図を描いているのと変わらないわけだが、CSSを使うと無茶苦茶な言い方をすればだが、構造はどうでもよくできるというか...上からだろうが下からだろうが右行って左行って、下行って戻って真ん中やって右下やって上やって...みたいな事ができたりする...んーなんつーか...構造を無視できるというか(厳密には構造に従わざるを得ないのだが)なんというか...とにかくパッとHTMLのソースを見て上から下まで見渡せば何がどうなのか理解できるってもんではないというのが、どうも気に入らない理由らしい ^^;
まぁそれは拙者がプログラマ?だからという部分に起因するのであろうが...デザイナーという人種からは自由度が上がったりしたので支持が多いらしい...けどなぁ...やっは基本的に構造記述と表示内容は一致している方がいい思うんだよなぁ...って、ここで愚痴っても仕方ないんだが...やはりCSSの使用は仕事上では使うこともあるが、個人的には賛成できないなぁ...と思う
もちろんデザインの一括変更とかは便利な機能だとは思うんだがね(あまり使うようなシチュエーションを思いつかないが...というのも、デザインの変更、となると大抵は全ページを作り直したりするからねぇ ^^; まぁ、企業サイトのイメージで考えているせいなのかもしれんが...)
あ、そうそう、あと、使い方なんだけど、勝手にフォントサイズを固定にするのやめてくれ ^^; 頼むから ^^; 見辛いと思ってフォントを大きくしようと思っても変更できないんだもん ^^; ウチのとこみたいにメニューとかの部分に意図的にデザイン上こうです!! というのなら仕方ない...とも思えるのだが、通常読むような部分にはやめてくれ...と、声を大にして言いたい

夕方、もそもそ...ダルダル...といった感じで夕飯の用意をする...
夕食後もだるくて仕方ない...なんかボーッとするので(そこ、いつもだろ? とか言わないように ^^; いつもより余計になんだから(爆))額に手を当ててみると...あー...熱あるな ^^;
風邪薬を飲んでメールを片付けて...何してたっけ? あんま記憶が無いぞ ^^;
そんな感じ
じゃ、もう寝る


2004
0330


今朝も寝たのは6:00頃だった...

11:30頃、O氏よりサーバー接続異常の連絡を貰う...どうにかなったような雰囲気もあったが、母親を病院へ送るのと、どちらにしても本郷に荷物が来ているので引取りと、この間の鍵の交換とかあるので後で見に行くことにする
そんなでとりあえず母親を病院へ...雨はようやく降り始めた感じ
途中で止んで、病院から本郷へ向かう途中で再び降り出す

本郷ではちょっと打ち合わせをして今後の方向性を大まかに決定し、サーバーを見て荷物を引き取り、鍵の交換をして帰宅
雨降ってるなぁ...コンビニで買い物してから帰り、さて晩飯...と思ったらO氏より再び連絡...あうっ ^^; ...現場にいるTAO^2氏に連絡してサーバーの状態を確認してもらうも問題無いような...しかし、こちらからはサーバーに対しては全て未着となる...うーん...再起動してもらって、少し待ってから様子を見てみよう...ということにする

夕食...夕食後、サーバーに対して再接続を幾つかの手段で試みるがことごとく失敗...ふぅ...また行くのか ^^; 逝きそうだよ(苦笑)

本郷へ...雨脚が強くなってきたなぁ...
サーバーをチェック...確かにサーバーからは外が見れるが...ルーターの問題か?...設定を上から順に追って行く...うーんと...あれ? なんか接続先が違わないか?
ありゃ...うーん...これでよく繋がってたなぁ ^^; うひゃー...正しい接続先設定を起こし、外部からのアクセスを確認してOKってことで ^^;
更に雨脚の強くなってきた中(久々にワイパーを2段階目にしちゃったよ ^^;)帰宅

なんか...眠いというのと違うな...なんだろ?眼を開けているのが辛いというか...倒れる?

本日のGET
小説
「真実の剣 魔界の神殿1 -運命の予言-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織 / 「新・銀河帝国興亡史1 ファウンデーションの危機 上・下」著:グレゴリイ・ベンフォード 訳:矢口悟
ソフト類(モニター)
「ダイナフォントdeホームページ デザイン書体編」「ダイナフォントdeホームページ ベーシック書体編」ダイナコムウェア株式会社
食玩の類
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.2 グラブロ(ノーマルカラー)
No.3 ドズル専用ザク(ノーマルカラー)


2004
0329


結局寝たのは6:00近くになってからだった...
カーテン越しの曙光が柔らかく部屋を暖める中幸せに寝ておりましたとさ...このまま1日が終わればいいのに...

11:30頃だろうか?病院の母親からの電話で叩き起こされる...あと30分の睡眠時間がぁっ T_T
で、話を聞くのがカッタルカッタので13:00頃にもう一度電話してくるように言う......う~...仕方ない、起きるか...

先日の暗号化の問題で、どうもサポートにメールが行かなかったっぽいのでもう一度フォームから送ってみる...前回と結果が違う...あー...タイマーでサポートの受付時間に合わせてフォームの動作をコントロールしてるのか ^^;

14:00近くに病院に母親を迎えに行く...隅田川沿いの桜が綺麗やねぇ...花曇だしねぇ...あー膝が痛い ^^;
携帯電話のカメラだとやっぱトンじゃうなぁまぁ仕方ないと言えば仕方ないか...オマケなわけだしな状況的にも結構厳しい感じだったしね
つー感じで運転しながら撮影 ^^;

帰宅してメールチェックするとホスティング先から返事が来ている...なになに...ふむふむ...MD5っすか...んーと...ラクダ本にもそれらしいのが載っていないので...ググる...ははぁ...なるほど...
とかやってみたのだが、やはりうまくいかんなぁ...いくつかサイトを巡っていると...ほへ?OSによってデフォルトの暗号化方式が違う? まさか...ぐはっ ^^; ホスティング先と拙者の環境ではデフォルトの暗号化方式が違う事が判明...こりゃいくらやってもローカルではうまくいくわけないよな ^^;

その後Amazonから留守の間に配達されていたエアマスターを読む...オマケの方が面白い(爆)

夕食を摂っている最中に段々と脊椎が痛む...うぅ...ダルさが増してくる...そして頭痛がする...くぅ

本日のGET 「エアマスター 21」柴田ヨクサル


2004
0328


なんかダルイ...というかカッタルイと言うべきか...
そんななので横になるとすぐに眠ってしまう ^^;

寝ていたら夕方にAmazonから荷物が来たようだ...どうせ買うなら...と色々買ってしまうのが通販の良くないところだね(苦笑)

晩飯にほうれん草を刻んでいたら薄皮一枚切った ^^;

今日も手首が痛む...あとは軽く熱があるようだ...うーん

うぅ...23:00過ぎたら眩暈が...くらくら~~~気持ち悪いぃ...

そーいやNASAのX43Aがマッハ7(7700Km/h...つーても、ここでのマッハ(音速)ってどのくらいなんだろ?音速自体は気温、気圧、湿度など等で変わるのでなぁ...一応気温15℃、1気圧で約340m/sつまり時速で約1224km/hがマッハ1(音速)となるらしい...航空機ではこの値を基準にするのが正しいのか?)を出して10秒くらい自力飛行したらしいが(スクラムジェット(水素エンジンと思ってくれ)なんだよな、この機体)...第二宇宙速(地球圏離脱速度)が大体11.2Km/sだろ...つーことは...マッハに換算すると...えーと...マッハ32以上ですか? ^^; あー計算間違ってないよな...第二宇宙速をメートル換算にして11200m/sを音速340m/sで割るんだから...やっぱ32っすかぁ
ロケットって凄いなぁ...じゃなくて ^^; X43AとかのNASAのXシリーズでいつ頃必要な速度を安価に得られる機体ができるんだろう?...先は長そうだが...つか、現在のロケットにスクラムジェットを組み合わせたハイブリッドとかにできんのだろーか?
スペースシャトルとかは本船と補助ブースターの組み合わせなんだし...ってスクラムジェットは吸気しないとならないんだっけね ^^; それに理論値で最高速度がマッハ7.6らしいし...

本日とか近日のGET
本の類
「*R.O.D* (READ OR DREAM) We are Paper Sisters Detective Company 2」作:倉田英之 画:綾永らん / 「銃 GUNNM 夢 Last Order 5」木城ゆきと / 「かみちゃまかりん 3」コゲどんぼ / 「夜刀の神つかい 7」原作:奥瀬サキ 画:志水アキ / 「新しびとの剣 2」原作:菊地秀行 作画:しろー大野 / 「電撃大王5月号」
CDの類
「ANIMEX1200シリーズ 42 超電子バイオマン音楽集 限定盤」 / 「ANIMEX1200シリーズ 45 テレビオリジナルBGMコレクション 宇宙刑事ギャバン 限定盤」 / 「ANIMEX1200シリーズ 51 世界忍者戦ジライヤ音楽集 限定盤」 / 「ANIMEX1200シリーズ 56 テレビオリジナルBGMコレクション 人造人間キカイダー/キカイダー01 限定盤」 / 「ANIMEX1200シリーズ 58 スターウルフ オリジナルサウンドトラック」 / 「アップルシード オリジナルサウンドトラック コンプリートバージョン(初回限定版)」
ゲームの類
「ARMORED CORE NEXUS アーマード・コア ネクサス」PS2/FROM SOFTWARE
食玩の類
スーパーロボット対戦 バトルコレクション
マジンガーZ
ALL GUNDAM KEY HOLDER
RX-79(G)陸戦型ガンダム サンダース機
RX-78-2ガンダム フル装備
ガンダムコレクションVol.7
RGM-79Q ジム・クゥエル(ベルナルド・モンシア中尉機・ビームサーベル)
RGM-79Q ジム・クゥエル(1マーキング・ビームライフル)
MSM-10 ゾック
RGM-79G ジム・コマンド(1マーキング)
RMS-179 ジムⅡ(03マーキング・ビームサーベル)
RMS-108 マラサイ(ティターンズマーキング・ビームライフル)
RMS-106 ハイザック(01マーキング・ザクマシンガン改)
RGM-79N ジム・カスタム(サウス・バニング大尉機・ジムライフル)
RMS-106 ハイザック(ジェリド・メサ中尉機・ザクマシンガン改)
UMF-4A グーン(304マーキング)
MS-06JC 陸戦型ザクⅡ(補給中隊機・ザクマシンガン)
RMS-179 ジムⅡ(エゥーゴ機・ビームサーベル)
CDはニューリリースを見ていたらなんか色々あったので...スターウルフは本邦初CD化らしいですな
ガンダムコレクションはなかなか欲しいのが出ないなぁ...G04とかステイメインとか...もう何個買った?(数えると落ち込みそうなので数えない事に決定 ^^; こら、そこ! 数えるんじゃない!!)
ACネクサスはアドバタイズデモはすごいよ ^^; 雨の表現とか凄いね~ なんかもうロボット映画とかそんな感じだが、あの動き...人間じゃない!!(多分強化人間なんだろうけど...) まぁ、気持ちのいい動きしてるんだけどね ^^; つーても弾に当たらないっつーのはちょっと...あうー


2004
0327


うむ...昨夜の続きでサーバーに対して作業していて、ルーターのアップデートをして再起動...あうっ ^^;
止まってしまった...20分待っても復帰した様子が無いので、4:00過ぎに本郷へ向かう ^^;
着いたら新聞配達してた...シャッターを開け、非常階段へ向かい、裏口に借りている鍵を入れる...ん?回らない...んー反対?...回らない...持ち上げながら、押し下げながら、押し込みながら、引っ張りながら、右に、左にガチャガチャガチャ...はぁはぁはぁ...開かんではないかっ!!
変だ...預かったのは確か裏口の鍵だろ?...とほほ...なんて20分以上やっていたが、最後にまさかとは思うが...と1階に降りてエレベーターでフロアに上がり、正面口の鍵穴に...ガチャ...回った?!あれ?なんで?どうして開くの!?
まぁ、いいや ^^; サーバーの再起動の方が大事だ ^^;
しかも電気点けっぱなしだし(苦笑)...ブースへ行き、サーバーのモニターをONにすると...何も映らない...信号は来ているようだが、どうしたことか...マウスもキーボードも反応が無いが、リターンを叩いたところ再起動に入ったようだ...再起動したのでログインして...あれ?マウスが...キーボードも!? 動かない ^^; あうー
コネクタの抜き差しをしても認識しない...仕方ない...抜き差しして強制再起動だ...今度は無事に動いた ^^;
明け方っつーか夜明けと共に帰宅して寝る

暗号化の実験...なんか結果が違うなぁ...暗号化に使用しているキーが違うんだと思うのだが、生憎とホスティング先が今日は休みだからなぁ...見た目はディレクトリ構造を含んだ形みたいなのだが、もしかするとperlでは生成できないタイプなのかな?(perlだとキーは2文字までしか認識しないので[ test ]も[ test01 ]も最初の[ te ]だけで暗号が生成される)

夕方から病院へ...母親は目の感じが違いますな...白内障の手術って水晶体を人工水晶体に置き換えるのだが、そのせいなのか光が当たると光って見える
つか、大部屋に移ったのだが...正直言って臭いです ^^; 病院だから...というのはあるけれど、どうもねぇ...
その後夕食...飯の時間帯くらい全面禁煙にすればいいのに...と、タバコアレルギーのある拙者は思うわけだ
帰りにイオンで買い物して帰宅

体調的には手首、胸骨、左土踏まずが結構痛む...気圧配置的には一見問題無さそうだが、移動性高気圧で、谷山ちょっと谷山谷なのと湿度の急激な変化が響いている模様
実際、月とか薄っすらと靄が掛かっているしね...


2004
0326


サーバーはどうにかなったような気がする ^^;(微妙な表現)
OCNの設定例はダメダメだがサポートはナカナカであった...まぁこちらもメールで何往復もするのが嫌だったので、必要と思われる全情報を付けてサポートに投げたのだが、それでも理解できる形で論理的な解答があったので良かった ^_^
...というのがえーと...23日だか24日だかの話だ(苦笑)
で、連日会議とかその他諸々で、更に体調は下降中なのだが...まだ仕事はあったりする...
ま、昨日の会議(90分前に家を出たのに、着いたら30分の遅刻って...靖国神社の前からピタッと止まってあとはジリジリ...靖国前から新宿まで45分...)の後にちょっとした雑談で盛り上がったが(笑) ま、みんな端っことか隅っこが好きという(爆)

今日はようやく昼飯...さて食うか、と思ったら病院の母親から電話があり、これから飯だ、と言っているのにお構い無しに喋り捲るという...暇なのは判るが、拙者は食事が目の前で湯気を立てているのですが...いい加減怒ろうかと思ったらノイズが乗ってきて、あ、電池が切れるや、じゃねー.........なんだったんでしょうか? ^^;

あうー...なんか腰が~ ^^;
なんですかね~ 季節変わりっつーか特に春先は駄目だなぁ...気力も萎え気味だしなぁ ^^;
ま、それはともかくとして、来週は別の作業に時間を割かなくてはならないので今日中に来月頭の月例更新の作業をしてしまう


2004
0322-2


どうやらルーティングのループは解消されたようだ...なんだったんだろうね...まったく

それにしても...流石にFFTH...つーか、HomeじゃないのでFTTO(ffice)かFTTC(ompany)だが、速いね ^_^ と言っても30Mくらいらしいが(計測していないので知らんのよ ^^;...そんな暇無いし)
VCNでフル接続でもほとんど落ちないし...いいなぁ...実家も光にするかな...とか思ったが電話代関係がなぁ...つか、ここは弟の契約だ(爆)

なんか頭痛がしてきたヨ ^^; ヨ と言えばいかりや長介が逝っちゃったね...合掌
ホイップクリーム作るのに砂糖入れ忘れたりとか...もうダメダメにょ T_T


2004
0322


えーと...忙しいです...しかも色々です...猛烈です...眠いです T_T
サーバーの入れ替えとかサイトの更新とかその他家事諸々で私事なんてありゃしません
暑くなったり寒くなったり晴れたり桜咲いたり雨降ったり...知らない間に春分過ぎてるし...
大体、OCNのDNS設定の例って、あのまま使用してすんなり通った試がありゃしない...前回のときも散々苦労したし...金曜~土曜の朝、土曜の昼から日曜の夜中、そんで通って今度はfmlがおかしかったりして、更にクソ忙しいのにもっと忙しくなるような体調は下降気味だわ、まともに仕事は上がってこないわ...うがーっ
そんでもって帰宅してからリモートでサーバーにアクセスしてfmlの設定について見直そうとか思ったら今度はサーバーに接続できやしねぇ ^^;
nslookupやdigでは見れるのでDNSの問題ではないようだが、pingも駄目だしVNCも通らない...もちろんドメインもIPも試したけど駄目...んでTREACRTで経路検索掛けたら...DTIのゲート出てからOCNに接続して...OCN→APNIC→OCN→APNIC→OCN→APNIC→.................................なめとんのか? ループしとるやんけ!!
経路保守ぐらいしっかりせんかいっっっ!!
グルグルグルグル...
ゲームも本も食玩も、買ったはいいが積んであるだけ...とほほ
そんなわけでここ数日のGET類はちょっと先になる予定...うぅ...


2004
0317


朝っ...いや、感覚的には、朝゛...みたいな感じか(苦笑)
いや、なんだ、しかし今日は暑いな ^^;
ともかく母親を病院へ連れて行く...今日は...どっちだ?あ、右眼か...白内障の軽減手術だそーだ
確かに言われてみれば以前よりも眼が黒くないような気もするが、元々ブラウンっぽいので(和風に言うと鳶色ってことかな?)気が付かんかったなぁ

んで帰宅してメールとかの処理の後、どうしてもくしゃみが止まらないので花粉症の薬...じゃないのだが花粉症にも効く薬を飲む...それでも治まらないで咳が出たりするのは風邪か ^^;

14:00に芝大門へ...今日は風が強いがレイブリは渡れるのか?...大丈夫らしい...それにしてもビッグサイトのところの道が変わってしまってなんだか...より海沿いを走る形になったんだけどね
道が変わったせいで、ようやくデジタル放送のアンテナを発見 ^^; こんなとこだったのね
市ヶ谷付近のS社のK氏と打ち合わせ...ここもまた動きが早くて...同情します ^^; とほーっ
確認事項をクリアして本郷へTAO^2氏と移動する...帰り掛けに村田蓮爾fa documenta 村田蓮爾 -001+002 collection catalogueを貰ったりなんかして ^^;
以前から(製作現場が)無茶苦茶苦労しているとの話を聞いていたのでどれほどなのか気になっていたのだが(そっちかい!? まぁ、絵も嫌いではないのだが画集買うほどでもないかな ^^; みたいな程度だけど)結構値段も安くないし...どうしようかなぁ...とか思っていたので、ちょっと嬉しいかも ^_^

本郷で無線LANの導入について色々...なんかイマイチ上手くいかんなぁ...なんでだ?
拙者のが繋がったらTAO^2氏のが繋がらなくなったり、繋がってもやたらと遅くてタイムアウトしたりとかとか...わからんなぁ...その他にもMac→WinでのFont問題とか ^^;
うーん...

帰宅途中にイオンで買い物...って、父親から電話で母親は明日の退院ではなく、結局そのままクローン病の手術前経過観察も含めてそのまま入院し続けることに決定 ^^; 結局そうなったか(苦笑)

凄い眠い...もう小人さんも出てこないほど眠い...寝る...ばたっ...スイッチOFF

あ、8888カウントは無線LANの接続テスト中に拙者が踏んでしまった(爆)


2004
0316


母親の友人のOさん(つか、家の中的にはOさんと呼べば旦那さんで、今日来た母の友人の方(つまり奥さんの方)は姓ではなく名で呼んでいるので母親は渾名?で「れい」父親は「れいちゃん」拙者や弟は「れいこおばちゃん」と呼んでいたりするので、なんかOさんっつーのもどうかな~(そんなに形式張った呼び方もどうかな~)みたいな気もするのだが...と書いていて思ったりするわけだ ^^;)が来る...所謂親友って奴なので任せてしまって ^^; 拙者は仕事に出発

15:30から芝大門で会議...眠いなぁ...車のガラスとかなんか黄色っぽく汚れている...細かい砂のようだが、どうも花粉らしい...

会議後、また会議...これはやるって聞いてなかったぞ ^^; まぁ文句を言っても始まらんが...予定通りの?作業分担...意外にK社のF氏の分担量が多い気もするが、ノウハウがあるので実働はそんなでもないのかな? それより別のK社のN氏 ^^; 病み上がりだっつーのにそんなに仕事して大丈夫なのかと ^^; もっともこちらのチーム?も結構イッパイイッパイなんだけどね(苦笑)

本郷までTAO^2氏を送った後、帰宅...腹減ったなぁ...おや?これはなんですか~...と箱を開けると草餅と大福がっ!!(笑)
ウマウマ ^_^ Oさんが土産というか茶菓子として持って来てくれたらしい
御馳走様です m(__)m ウマウマ

あぁ...作業が多い...時間が無い...サーバーもあるしサイトもあるし...まぁ、いくつかのことに関しては少しだけ後方にずれたが楽になったわけじゃないしなぁ...明日はアナウンスしないと駄目か...

サイトを巡回していたら宇多田の旦那 ^^; が作った CASSHERN のサイトに流れ着いた
トレイラーとか見てみたら意外に見に行こうかという気にさせるもんだなぁ...と
まぁ、トレイラーは所謂CMだからいいトコ取りなわけだけど、結構上手い感じに「新造人間キャシャーン」(今見るならこんなのもある)の要素を掴んでいるかも、と思わせるね...かなり意外だった
まぁ、もっとも、原作であるところの新造人間キャシャーン以来のアンドロイドの用法というか定義に関しては相変わらず間違ったままだが ^^;
ちなみに鉄也(キャシャーン)やブレンダーはアンドロイドじゃなくてサイボーグです ^^; 今風というか攻殻機動隊風に言えば戦闘用義体に脳核を移植した、ってトコですか ^^;
上記の流れで言うとアイザック・アシモフの一連の著書に出てくる「R」な登場人物やゆうきまさみの「究極超人あ~る」のR・田中一郎(このRの出典はアシモフのR(笑))はロボット(Robot:自動装置)じゃなくてアンドロイド(Android:人造人間)の方が正確だと言える...もっとも両者の違いは微妙かつ曖昧で、しかも決定的だったりするのだが...アシモフのRは分類上どっちなんだろうねぇ...目的達成のために作られた自動装置とも言えるが、自律した意思を持っていると言えるかどうかが境界だろうな...
その辺、攻殻機動隊だと「ゴースト」の有無で判断すると作中にアチコチあるが、ゴーストの定義自体が不明瞭だからなぁ ^^; ダビングとかできるらしいし(もっとも回を重ねるごとに劣化したりオリジナルが破壊されるらしいが)
まぁ人と機械の境界面は曖昧なんだろうな...機械みたいな人間もいれば人間みたいな機械もいるし...
それでも色々と大まかな分類はあったりするわけでサイボーグとアンドロイドは決定的に違ったりするっすね...と言ってもベース(素体とか基体とかが正しい日本語か?)の違いというか成り立ちの違いぐらいだとは思うが ^^;
人間の部位を機械に置き換えたのがサイボーグ(人間ベース)、機械を人間化(有機体への置き換えも含めて)させていったのがアンドロイドっつーのが大まかですかね...もっとも死体がベースの場合はどっちだ?という議論もチラホラ出たりするらしいが、拙者的には意識(この場合便利にゴーストと言わせてもらおう(笑))が無いのだからアンドロイドじゃないかと思うのだが...あ、コントローラー部の違いか?とか思ったが、その内絶対に脳そのものの機械化出てくるだろうし...やつぱゴーストか(笑)


2004
0315


また月曜になってしまったっす

仕事っすよ...どうしたもんかなぁ...とか、ここって本当に必要なのか?とか、コレは誰がいつどうするんだ?とか、やっぱサイト全部やり直しだろ...とか、この後のステップってどうするかなぁ...とかとか ^^;
ともかく前途多難な雰囲気で、月曜だというのにかなり疲れているっす

19:00に本郷へ向かう...まぁ今日やっていたのの(上記のやつだ)チェックもあるが別サイトでの方向性を聞いておかないとリニューアルに向けての設計とか何もできんので ^^;
その後、サーバーの入れ替えについてとかスケジュールで頭を悩ませたり色々

帰宅途中にイオンで買い物...帰ってきたら22:30だった...はぁ...

本日のGET
ガンダムコレクションVol.7
MSM-10 ゾック
RX-78-4(ビームライフルだけどG05塗装(赤ベース)^^;)
あー、いちおーG04出たっぽいのだが...装備は明らかにG04なのだが、何故か塗装がG05という謎な機体 ^^; これってシークレットって事?


2004
0314


今日はホワイトデーとか言うものらしい...が、お返しって一度もしたこと無いぞ ^^; いいのか?!

寝てたよ...つか、だるくて起きていられなかった、というのが正解なんだが ^^;
そんなんでも夕食後からボチボチ仕事...サイトの設計に絡んで認証をどうするか...無料の部分は、まぁ端的に言ってどうでもいい部類なのだが ^^; 今後発生する有料の部分については認証を通過しないと見られないようしないとならないわけで...
まぁお手軽にbasic認証かな...とか思っているのだが、なんかねぇ...DB使ってPHPとかで動的生成でもしてやろうか...とも思ったのだが、レンタルしているサーバーだとDBのレコード数とかが小さすぎてなんともはや...ならcgiで全コントロール...とも思ったが、結構頻繁に(本当か?また嘘かもしれんが...)更新が掛かる予定らしいので、メンテナンス性を考慮するとそれもまたねぇ...ページの更新ぐらいならなんとかなるけど、リンク構造の更新とかされると面倒だし ^^;
まぁ結局basic認証を使用するとは思うのだが、体のだるさが頭にも来ていて、どうもうまく考えがまとまらない...というのもある
何にしても時間が無さ過ぎる...うーん...


2004
0313


寝てた


2004
0312


6:31帰宅
そのままパンを齧ってメールチェックと昨夜遅くに来ていた分の返事を書いたり、思い出してサイトの更新掛けたりしていたら8:00に ^^;
13:00から会議なので移動時間諸々を考えたら11:20がギリギリか...ということでともかく布団に潜り込むが、これがなんだか寝付けない...体はかなりだるくて動けないのだが、どうも頭が冴えてしまっていてなんだか...
ようやくウトウトとなってきた寝入りばなに仕事先のY口氏から電話があり起こされる T_T
そしてまた布団に...今度も暫く寝付けなかったがようやく寝た...とか思ったら目覚ましがなってしまう...うぅ T_T

早目の昼食を摂り、出掛けよう...と思った時に...えーと、何だっけ? 何かがあってバタバタして出るのが遅れて、更に新宿で渋滞にハマって30分近く遅れてしまった ^^; スイマセン
ともかく、会議ではいくつか案が出たりして「その方向で」という感じになったので、まずは良かった、という事で ^_^
そのまま今度は神保町のET社へ...今度は30分ほど前に到着 ^^; 神保町だし...ということで先月末に発売されているはずなのだが見掛けない本を探しに行く
1冊はあったので確保したが...うーん...
ET社に着くとC社のT氏が既にいて、一緒に待つことにする
暫くしてT氏とY氏とO氏も到着し、ET社の社長も含めて雑談して時間を潰していたのだが、P&A次長と本郷のK社長が遅れるとのことで、先に会議室に移動する(この時点で本日のエネルギー残量ほぼゼロ)
会議はまぁ適当に ^^; つか、いつも通りな感じで製品版の関係者版を貰ってみたりとか
終了後本郷へ...拙者は車だったので発送用の部材を持って別に移動

本郷には...T氏が一番早かった(流石自転車!!)
その後はバラバラと打ち合わせなんだか会議なんだか...で、急遽仕事発生 ^^; 前はもっとゆっくり後になってからだな...とか言ってたのに ^^;
つか14日間でですかぁ...ぐぁ...しかもその間にも会議とか打ち合わせとかサーバーの入れ替えとかとか ^^; あ、あと更新環境の設定とかもあるのか ^^;
やっぱ分身の術が...

帰りにヘロヘロになりながらまたもや川向こうで買い物させられて帰宅...食うより寝たい...でも腹減ったけど食うのがカッタルイ...
そしてバッタリ...

本日のGET
「レンズマン・シリーズ6 三惑星連合」作:E・E・スミス 訳:小隅 黎
そしてまた積ん読が一冊...T_T


2004
0311


夜から月例の仕事関係の連絡会議
21:30前に終わったと記憶しているが...もっと後だったか? ともかくそのまま鴨川へ向かう

最近バッテリーが弱ってきているせいか、ちょっとライトが暗め...ってんなことたぁ関係無く(バッテリーが弱ってきているのは本当だが)結構湿度が高いせいで光の乱反射によって暗く感じるだけなのだが、まぁ暗いのは事実
それにしても暖かいねぇ ^_^ 窓を開けたまま山の中で速度計が真上を指しているとか、もうちょっと右寄りに傾いているとかでも全然寒くない...むしろ気持ちいい ^_^
鴨川有料の料金所付近から微かに潮の臭いがする...そーいや鴨川にも海豹が発生したんだって?
部屋に寄り、一度荷物を置いてから買い物とコピーをとりにジャスコとコンビニへ行く
ようやく確定申告に必要な書類が全部揃ったのでね ^^;
一っ風呂浴びて疲れを落とし、書類をプリントアウトしてから封筒にまとめ、館山へ向かう
R128を行くか、それともフラワーラインへ出るか...フラワーラインへ行くか...ちょっと遠回りだけど信号無いしな ^^;
そのまま千倉まで行き、千倉の駅前から九重に出てローソンでスティック糊を購入して(鴨川には良く考えたら封をするような糊とかセロテープとか無かった ^^; さすがにビニールテープじゃ問題あるだろうし ^^;)糊付けし、館山へ...コンビニを一緒に出てきたチャラチャラ系のカップルが乗ったMk-Ⅱが煽り気味に付いて来ていたのだが、何処で千切ったんだろ?大分経ってから通過していったなぁ ^^; いかんな、市街地飛ばしちゃ ^^;
んで館山税務署へ...何処かな~...GPSだとここら辺なのだが.........うろうろ...ぐるぐる...うろうろ...えーいっ判らんわっっ
流石に3度目同じ夜間工事やっているところを通過したときに警備員が寄ってきたので聞いたさ「税務署ってこの奥ですよね?どっから入るんですか?」なんか何処とかの店があった前辺りとかなんとか...ともかく所謂市役所通りだと言うので今度はゆっくりとゆっくりと歩くくらいの速度で見ていく...市役所、民家、路地、労基所、路地、寺、民家...あっ、この門か...
......って、こんな小さいプレートに税務署って書いてあったって見えんわっ ^^;
つーことで時間外文書収受箱という郵便ポストの銀色版みたいなのに放り込んでそのまま東京へ向かう

はて、とっちが早いかな...R127を行って君津から高速か、あるいは鴨川に戻ってから君津から高速か...R127行ってみるか ^^;
久々に走ったが...走りづらいなぁ...富津館山自動車道を経由して君津へ出て、普段と反対方向から高速に乗る...うーん...鴨川経由の方が早かったな...
夜明けの市原S.Aで給油し、明るくなりだした高速を行くが、蘇我を過ぎた辺りから車が多くなってくる...ありゃ、もう早朝出勤の時間かよぉ...首都高に入る頃にはかなり車が多くて、渋滞して停止までは行かないもののかなり遅い...
新木場で降りた時に、そーいや朝飯買って来いって言われてたっけ...と思い出してしまい ^^; 川向こうのイオンでパンを買って帰宅


2004
0310


気温自体は高いと言うか、まぁ春だな...という感じだとは思うのだが、如何せん風が強い
あとは体調のせいだとは思うのだが、どうも薄ら寒い ^^;

メールの処理とか構造とか打ち合わせの予定とかとか
夕方から本郷へ...今日は製造ラインの通しでのテストをやるそうだ
............なんか...テストやった?
いや、一応データの受け口とかのテストはやったようだが、製品の製造とかはやっていないような......大丈夫か?

本日のGET
「鉄腕バーディー4」ゆうきまさみ
ガンダムコレクションVol.7
UMF-4A グーン(304マーキング)
MSM-10 ゾック
やっぱG04とかステイメインとか出ないな...


2004
0309


今朝も少し頭痛が残っている...しかし、母親の容態の関係で病院へ診療を受けに行く

帰宅してVC過給後ダウン...目が覚めたら18:30だった ^^;
明日からリリース前のテストが始まるわけだが...まだ仕様が決定していないとか、仕様がころころ変わるとか、伝えたはずなのに伝わっていないとかとかとか...^^;
大丈夫なんだろうか?

夜に入ってもまだ軽い頭痛があるっすね...今日も早めに寝るか

過給に飲んでいる栄養剤の代わりというか、むしろ経口グルコース?みたいな感じでポカリスエットを飲んでいたのだが、モデルチェンジしたし...ということでアクエリアスに変えてみた...相変わらず不味い ^^;
なんというか味付けのピーチみたい味がちょっと...一番最初のころはこの変な味って無かったように思うのだが...
ちなみに今、22:20過ぎだが、布団の中から仕事中(苦笑)

本日のGET
ガンダムコレクションVol.7
RMS-179 ジムⅡ(02マーキング・ビームライフル)
MSK-008 ディジェ(ビームライフル)
うーん...G04とかステイメイン出ないなぁ...


2004
0308


午後から音羽でデモっつーか説明会の第2回...車で行くかどうか迷っていたのだが、なんつーか、まぁ、結局地下鉄で移動したわけです
説明会自体は無事終了し帰宅

どうも帰宅途中から左眼底が痛みだし、段々と時間と共に酷くなってきた
夜もメールなどを処理して早く寝てしまおう...と思ったのだが頭痛が酷くて寝られない T_T
結局、2:00過ぎにようやく薬が効いて少し頭痛が軽減されたのとアイスノンで冷えてきたので寝られた


2004
0307


午後から食料の買出しとか
帰りぐらいから急に風が冷たくなってきた

夜になってから寒くて仕方ない...エアコンつけて布団に入っていても寒い...うぅ...
段々と手首とか土踏まずとか痛くなってくるし...
特に寒くなって嫌なのが左足大腿部の痛みが...冷たくなってひきつれるような痛みが嫌なのよ~

相変わらずやる気出ない...HDD内の整理もゲームも読書も...んでデータの一部をDVD-RWに焼こうと思ってマシンにメディアを入れると...あれ?おかしい...なんでオーディオトラック?
よく見ると...なんかCD入っているんですけど...しかも攻殻のテクノスタイルって...昨夜鴨川に置いてきたんですけど(爆)

話題がバラバラだがF1サーカス開幕...Rd.1はオーストラリア...予選でも去年に引き続き圧倒的じゃないか!! という感じでミハエル・シューマッハのポールポジション、ルーベンス・バリチェロのフロントローで1,2
あまり気にしていないのだが佐藤琢磨のBARホンダは6位スタート...ま、接触とかもあって9位フィニッシュ、ウィナーはポールトゥウィン(なんかカタカナはちょっと...ちゃんと書くか ^^; Pole to WIN)でM.シューマッハでした...さいごなんか余裕でキッチリとセーブして走ってたしね
やっぱ現「帝王」なだけあるわなぁ...あのデビュー当時の1コーナーをブッちぎれれば優勝、駄目ならリタイア、なんだったら1コーナーの飛び込みでリタイアという、なんというか白黒ハッキリしたというか極端な走りに惚れて以来そこはかとなくF1では応援しているわけだが、そのテイストは今も失われていないってのがいいよね ^_^
今年は例年の16戦ではなくて17戦開催...中国が入ったからね...日本は最終17戦目が鈴鹿っす


2004
0306


寝てた ^^;
なーんもする気が起きん ^^;
あー...爪切らないとな...

1:00過ぎに鴨川へ...いや、買ったCDのリッピングが終わったのと、ちょっと走りたいなぁ、とか思ったので
しかも、サーバー落ちてるみたいだし...

鴨川に到着...大体80分位か...って、また停電だったのかよ...なんかホント、やたらと多いなぁ...冗談抜きでUPSを検討するか?
4:20頃に東京へ...久々に久留里街道を走る...道としてはこっちの方が好きだな
辰巳JCTの手前というか東行きと9号深川線への分岐のコンクリート壁にトラックが激突(接触)横転したようで復旧作業をしていた
福住で降りて給油と洗車して帰宅

かなり前のGET食玩
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX(バンダイ)
BATHO[A]×2 / BATHO[B]×2 / MOTOKO[A]×1 / MOTOKO[B]×1 / TOGUSA×2 / MOTOKO&FUCHIKOMA×2


2004
0305


午前中に麹町へ...流石に日テレのとこなので車ではちょっと ^^; ということで地下鉄で向かうのであった
GIGABEATでOUTRUN2を聴きながらちょっとでもテンションを上げていこうと(苦笑)
会議後、一緒に行ったP&A次長とK社長が次は神保町だから市ヶ谷まで歩いて御茶ノ水からか...とか話をしている...拙者はこの時間なら帰ってメール処理をしてから秋葉原で買い物して日本橋に行って、って感じで余裕だな...とか思っていたのだが、突然「神保町は1時からだよな?」と話を振られる
えっ?なんか有りましたっけ?...どうやら前回行動不能になったときにやった会議で今日だと決まったらしい...しかもアナウンス無いし... ^^;
それも出ておかないと後が怖そうなので出ることにして麹町で昼食を摂る事にする...

ラーメン屋風のところなのだが、ラーメン以外のご飯ものもあるようなので一安心...メニューを見る...どれにするかな~............んー...お?おおっ!? なんとっマーチャン丼!! うわっ 夢のようなメニューだ(爆)
いや、麻婆豆腐丼のご飯が炒飯になっているだけなのだが、比較的よく行く中華料理屋にはそーゆー合作メニューが無くて、いつも悩んでいたのだ(1品ずつの量が多いので3品とか頼むと食いきれなくて ^^;)食べながら微妙な感じの至福感(笑)
これに鳥の唐揚が2,3個付いてくれば(乗ってくれば)更に完璧なのに...とか思いながらご馳走様でした(それにしても安い幸福だなぁ(苦笑))

御茶ノ水から神保町のFT社へ坂を下ってゆく...あら~ちょっと早かったですねぇ(アポの30分前に着いてしまった)...でも時間はちょうどお昼時で喫茶店とか何処も満席状態...会議室で待たせてもらうか...ということで勝手知ったる他人の会社 ^^; てな感じで会議室でのんびり ^^;
会議後、P&A次長とK社長は芝大門へ...拙者は一度実家に戻り、余裕があればメールチェック、無ければそのまま秋葉原へ...ということで一旦解散

駅を出て時間を見るとあまり余裕があると言えない感じだ...ならそのまま車に乗り換えて秋葉原だな...って、混んでいる...あー、そか、五十日で週末だからなぁ...秋葉原まで約1時間 ^^;
駐車場に車を入れ、CD屋へ...2枚のつもりだったがもう1枚出ている ^^;
CDを購入し、目の前のゲーム屋へ...結構残ってるね...本屋は...無理かぁ

日本橋のK社の受付へ行くと既に何人か居たのでその集団と会議室へ移動
資料の手直しとか...うーん...出版社って...う~

帰宅途中に川向こうで買い物をし帰宅
資料の修正をしなくてはならないのだが、どうもイマイチやる気が出ない ^^;
まぁそれでも0:00近くになって修正を開始...こーゆーの書くのって苦手なんだよなぁ...営業トークとかもなんだど、どうも自分に嘘を吐いた上に相手も騙している様な気がしてねぇ ^^; いや、多少誇大という程度、かつ都合のいい事だけ言っているってくらいなんだろうけど...どうもねぇ...

本日のGET
CD
「イノセンス オリジナルサウンドトラック」川井憲次 / 「攻殻機動隊 SATND ALON COMPLEX ~Music Archive Sound Files~」PS2用ゲーム攻殻機動隊S.A.Cサントラ / 「攻殻機動隊 トリビュート ~カテゴリー・テクノ・スタイル~」色々なDJ達によるコンピレーションアルバム
ゲーム
「攻殻機動隊 STAN ALONE COMPLEX」SCE
なんか...攻殻だらけだ ^^;


2004
0304


朝から忙しいっす...はぁ...
ともかく病院へ...なんかやたらと車が多いんですけど...
待ち時間の間、メール処理やら諸々...あー...攻殻S.A.C.のゲームとゲームのサントラとイノセンスのサントラ出てるのね...
それにしても車の中で日向にいると暑いくらいっすねぇ...そして眠いっすねぇ...
昼過ぎてもまだ終わったとの連絡が無い...14:00過ぎてようやく終わったとの事
帰宅

メールをチェックすると夜の会議は延期になった模様...いつに?
Y氏からヘルプ要請...さて、それ用のツールは何処に行ったかなぁ...この辺だと思うのだが...ぶくぶくぶく(HDD内の深階層へ潜っていく)...んーと...これかな?...あ、これこれ
とアーカイブだったもの展開したのは良いが、はて、アイコンデータ必須なのだが持ってないのだよなぁ ^^; どれ、聞いてみるか...とメールは出したものの返事が無いので、別件を処理してから直電するとPC不調で現在回収できず ^^; とのこと...うーん...まぁ、深夜から夜明けの間くらいにはデータを送ってくれるとの事なので、クライアントに遅延発生の連絡 T_T
その後も夕食を挟んで仕事...なんか、こう、短期間に集中し過ぎっすね...
ふと、気が付くと21:00を過ぎて...というか22:00間際...あー...買い物行きたかったな...目薬も風邪薬も残量が少ないのに...とほほ

そう言えば14:00過ぎから雨とか霙とか雪とか降りましたな...その後急に寒くなってきたし、風も強くなってきたりとかで、なんか冬に逆戻りっすね
まぁ、朝起きたときからずっと左足の土踏まずが痛んでいたし、予報でも天気が崩れるとは言っていたからな...


2004
0303


桃の節句

って、ああ、そうだったのか ^^;

昨日の話しで今日は打ち合わせがあるので日本橋へ向かう
色々方向性や問題点を話し合い、どうにか落とし所が見えてきたかな...みたいな
まぁ基本線は8日のデモでの事前内容確認って事だったんだが、当然そのためにはその先の事が見えていないと話ができないので...という感じだ

終了後、本郷へ...なんかフラフラするかも...とにかく眠いし...あと目が痛い...どうも花粉症だけでなく眼精疲労みたいだ...あと咳はほとんど出ないが微熱が続いて右眼底が痛い
本郷で入れ換えるサーバーの基本だけやって、うまく行けば回線に接続して平行運用...とか思っていたのだが...ま、とりあえずハード側を設定し、OSのインストール、その他のツールのインストール、アップデートの嵐 ^^; カスタマイズ、デフラグ...結局23:20過ぎまで作業していたが、デフラグ後の処理をTAO^2氏にお願いして帰路に着く

帰り掛けに川向こうで買い物...うぅ...腕が痛い

帰宅しても空腹なのだが食欲が無く、その前に寝たい...けどメール処理が...そんなで多分2:00前だったと思うがバッタリ気絶モード

本日のGET
ガンダムコレクションVol.7
RMS-108 マラサイ(カクリコン機、ビームサーベル)
MS-06JC 陸戦型ザクⅡ(ジオン公国章マーキング、ザク・バズーカ)
なんかスーパーロボット系のやつ(失念...つか、本郷に置いてきちゃったし(笑))
大空魔龍 しかし...なんだ、あれだ、エンゲル係数というのがあって、それをもじって育児に掛かる費用をエンジェル係数なんて言うけど...さしずめガンダム係数ってのが出せそうだな ^^; 拙者の場合(苦笑)



2004
0302


なんか昨日に引き続きって感じで寒いですなぁ...ここのところ何日か暖かかったので余計に寒く感じる

仕事のメールとかは午前中はあまり無かったが、午後に入ってからなんだかワンサカと来る ^^;
緊急で打ち合わせを明日やることになったりとか...あと、資料なんだが、どうやってまとめるかな...

夕食後鴨川へ...ね、眠い...運転やばっ...って感じでどうにか辿り着き、ガス料金の振込みとデータの同期をし、風呂に入っている間にウィルスチェック...LEAVEで何故か1HIT...覚えが無いな...
あまりに眠いので少し寝る...90分ほど寝たが、かなりボーっとしている ^^;
必要な荷物を用意して東京へ...この時も結構反応が鈍くてなんだかなぁ...みたいな
やっぱ疲労だな...困ったもんだ...単独事故で即死とかならいいけど中途半端に生き延びても嫌だしな...つか、仕事のことでもそうだが、一般生活でも頭が回らなくなってきている ^^; まずいよなぁ...やる気も段々と出なくなってきているし(苦笑)

あ、攻殻の中身見てこなかったな...まぁ、また今度でもいいか...
本日のGET
ガンダムコレクションVol.7
RGM-79G ジム・コマンド(2マーキング)
MSM-10 ゾック
RMS-108 マラサイ(カクリコン機、ビームライフル)
先日のGET
「機動戦士ガンダムF90」原案:矢立肇・富野由悠季 原作:山口宏 作画:中原れい / 「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」原案:矢立肇・富野由悠季 作画:やすだひろし / 「機動戦士ガンダム ムーンクライシス 上・下」原案:矢立肇・富野由悠季 作画:松浦まさふみ / 「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 3」シナリオ:千葉智宏 作画:ときた洸一 / 「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R 3」原案:矢立肇・富野由悠季 シナリオ:千葉智宏 作画:戸田泰成 / 「WOLF'S RAIN 2」原作:BONES・信本敬子 漫画:いーだ俊嗣 / 「ゼブラーマン 1」原作:宮藤官九郎 漫画:山田玲司
PC関係
「JC-U711BK 11ボタンジョイパッド」ELECOM / 「Aterm WL5400AP(TC) 無線LANアクセスポイント」NEC
玩具系
「GUNDAM FIX FIGURATION #0019 RX-178 SUPER-GUNDAM / FA-178 FA GUNDAM Mk-Ⅱ」バンダイ / 「スピリットオブワンダー~チャイナさんの再収集~」×10 メガハウス(其の一「チャイナさんの日常」×1、其の二「チャイナさんの憂鬱」×1、其の三「チャイナさんの逆襲」×1、其の四「チャイナさんの至福」×2、其の五「チャイナさんの看板」×2、其の六「チャイナさんの天敵」×2、其の七「SECRET!!」×1)
あー...なんかガンダム率が高過ぎて、なんだか情けなくなってくるような気も...^^; チャイナさんとか「面倒だな...」とか思って1箱買っちゃうし ^^; あう~
ジョイパッドは4ボタン式(PS配置にアナログ2系統追加)を使用していたのだが、どうも格闘系ゲームだと6ボタン式(サターン配置)じゃないと色々とやり辛くて ^^; あと2本あれば2PLAYゲームとかできるしね
G.F.F.は相変わらず製品管理の悪さが目立つっすねぇ...もう、ブレードアンテナが曲がっているなんて当たり前で、これで本当に製品検査をパスしているのかよ?ってくらい塗装が酷いのもあったりして...どうも販売している店舗ごとにもかなりのバラつきがあるらしいが...その中でも比較的まともな1個を確保してきた
チャイナさんは確かにナカナカのデキだ ^_^ あと、1BOX買ったおまけなのか中にミニポスターが2枚入っていた


2004
0301


弥生

弥生三月春近し...って、おい ^^; 雪だよ雪 ^^;
それもモサモサとわんさか降ってくる ^^; どおりで寒いわけだ...もっとも積もったりはしなかったが...

朝からメールだの電話だの...本当に超音速な一日ってか...勘弁してよ...って泣き言が通じないんだよなぁ...

15:00過ぎに仕事が一段落したところで秋葉原へ向かう...寒っ ^^;

アチコチ巡回...なんか欲しい本が見つからないような...アソビットシティは閑散としていた...やはり閉店告知が効いているのだろうか?...でも4/11だよな?

帰宅途中に川向こうに寄って薬とか食品とか買い物

帰宅してから溜まっているメール処理...あと電話も数本
ってもう眠い...あまりに眠くて頭痛がする...あと疲労で背中が痛い...おまけに左足の土踏まずと右手首が痛い
あまりに眠くて何もかもが面倒だ...くぅ...
そんなわけで色々買ったが本日のGETは明日ってことで(苦笑)



BACK