2004/09 - 2004/10
BACK
ENTRANCE


2004
1031


5:00過ぎの落雷は凄かったなぁ...ってなんか本を読んでいたらこんな時間に ^^;
雨も結構降っているしね...

8:00過ぎに目が覚めたが、9:00過ぎまでゴロゴロしていた
10:00過ぎに両親が洗濯物を持ってやってくる...浴室乾燥機でがーっと
昼過ぎには青空も見えていたっすね ^_^
昼食を済ませ14:00頃に両親は帰宅
ちょっとデータ整理と仕事...
15:00過ぎに瞬氏が荷物の引き取りにやってくる...いや、以前使っていたロフトベットをどうやって処分しようか、と思っていたところなので渡りに船って感じでむしろ助かってしまった
で、組み立て説明書がどこにいったものやら...と思っていたのだが、流石拙者(笑) ちゃんとベッドの床板に貼り付けてあった ^_^ ...が、その事は忘れていた ^^; ダメじゃん

仕事...なんかなぁ...みんな社員旅行でいなくなっちゃうんだよなぁ...法事も有るし...バタバタだよ ^^;

夕食を食いに実家へ...眠いかも...つか、なんでこんなに変な運転する奴がいっぱい発生しているんだよ!?...どっか行け!!
到着、夕食...仕事の続き...眠い...


2004
1030


朝目が覚めて随分と明るかったので、雨はまだ降っていないのか...と思ったのだが、カーテンを開けたら降っていた...

ロフトベッドの説明書が無い...何処にやったんだ? 有るのは確かなのだが...うーん

データの整理とか...プリントサーバ経由でネットワークドライブにしてあるUSB外付けHDDにデータを送る...やっぱLAN経由だと遅いな ^^; プリンタやスキャナ程度なら問題無いのだろうけど...あとは今使っているHUBがちょっと遅いんだよね...確かそれで買い換えたんだから...

夕食ちょっと前に実家へ...法事に使う熨斗に当家の名前をプリント...と、夕食 ^^;
スターウォーズを見ていたら(なんか声優がみんな違わないか? それともデジタルリマスターとかで違って聞こえるのかな?)眠くなってきた...ので寝てしまわないうちに帰宅することにする
雨の中とりあえず川向こうに...って21:00過ぎているのになんでこんなに混んでるの?! つか、屋根のあるところに駐車できなかったのでやめて帰る
スターウォーズ見ながら...雨の日にドライブってのも結構好きで、ついつい何処かに行ってしまいそうになる(苦笑)
が、おとなしく帰宅してスターウォーズを見る

サイトをうろうろしていたら PROJECT PEGASUS なるものを見つける...あー...確かにナムコっぽいな ^^; つか、プロモーションの作りがエースコンバット系なんだ ^^;
面白そうですな ^_^
G繋がりで、こっちは GUNDAM EVOLVE だ...次のEVOLVE7はWINGガンダムのようですな...EVOLVE6は終了してしまった模様...普通、こーゆーのってずっと見れるようにしておくだろ? ^^;
ボックスだけ見るとEVOLVE15まで有るのか?
つか、EVOLVEも安くなったなぁ...以前はEVOLVEが付くというのはバンダイでも特に力の入ったある意味特別なキットにだけだったのに...ま、いいけど

膝、痛ぇ...あと脊椎な ^^;

あと、気になったフレーズ...飛べ曇天の雲から雷鳴のフラッシュが召還のゲートを混濁の今生に開くところまで


2004
1029


10:20頃新宿へ向けて出発...90分あっても着かないときあるし...
つーことで結構余裕をみて出たわけだ...ちなみに12:00からの打ち合わせなんだが...結果、着いてみれば11:20には到着してしまったよ ^^;
いやー、ちょうど時間の穴だったのかもしれないけれど、何故か車もそんなに多くないし、渋滞もしていず、スムーズに走れてしまったので ^^;

到着したはいいが、さてどうするか...まずトイレへ...次にトランク内をちょっと整理...ビルのB1Fにある(駐車場はB3F)本屋に向かう...なんつーか...本屋って言うより雑貨屋みたいな雰囲気...探していたものは無し...
うーん...どうするかなぁ...と思いつつ、早過ぎるよな...と思っていつつ、M社を訪問...まだ20分もあるのに ^^;
でも、会議室へ案内してもらえて、そこでちょっと別件の仕事の調査をしつつ、時間を待つ
M社H氏と拙者で少し雑談しつつS部長やK社のT氏(風邪をひいて高熱だというのに自宅から直行で来るという ^^; 大丈夫かいな)を待つ...
S部長がちょっと遅れて到着...というか、1時間前に一度来ているそーな...なんでも本人の中では1時間早く時間が進んでいたそうで ^^; その後M社S氏も参加して、T氏を待ちつつ案件を検討していく
T氏も到着して、予定通り?2時間で終了...途中、携帯にメールがあったが会議中なので後回し ^^;
その後遅目の昼食をT氏、S部長、拙者の3人で済ませ、岐路に着く

混んでた...帰りは丸々2時間掛かった ^^; なんだかなー

テキトーな夕食を済ませ仕事を気にしつつデータの整理とか...眠い...うぅ...
仕事が詰まってきているので相変わらず部屋の片付けが進まない ^^; 進まないと掃除も出来ない ^^; うーむ
仕方ないが、毎月末は忙しいなぁ...

そう言えば、この時期は社員旅行の会社が多いらしい...まぁ、会社員時代も忙しくて行っている暇なんて無かったけどな(同僚や上司は客先よりも社員旅行が大事だったようだが...普通逆じゃねーかな...まぁ、そのせいで客先ではかわいがられたけど、社内では付き合いの悪い奴って事で浮いていたけどな(苦笑))

なんか...低調...体も精神も...ついでに天気もだ ^^;


2004
1028


今朝は気を付けて暖機運転を10分してゆっくり起動 ^^;
なんか...眠い...うーん...

病院へ...車が多いな...
母親を降ろし、待機場所へ移動...今日はCDのバーゲンセールの日...9:00開始なのだが、サイトにアクセスできたのは9:55...多分駄目だろうけど...と思いつつアクセスすると、やはり狙っていたもののほとんどが売り切れ T_T
メールチェックしたりサイトを周ったりしながら時間を潰すが、ナカナカ終わったという連絡がない...
結局連絡があったのは12:30過ぎだった...10:00代の診察だったはずなのに...病院内も立って待っている患者が出るほど診察待ちが多かったらしい

母親のいた会社へ...その後給油し、保健所を経由して帰宅

夕方に30分ほど横になる...その後、起きて神保町へ向かう
20:00から会議っつーか打ち合わせ...その前にちょっと本屋へ...その途中に本郷のK社長と遭遇(K社長も打ち合わせに出る...つか、K社長の招集)...風邪だそうな ^^;
事務所へ向かうとK社長だけしかいない...ちと話しをしながら待っていると予定の時間ちょっと前にO氏が到着...最低予算の方向でだと、1ヶ月分~2ヶ月分の経費を予算にコンバートできればクリアできそうな感じ
その後、P&A部長(本人曰く「二階級特進なので俺は死んでいる(笑)」だそーだ ^^;)も来て色々と厳しい近い将来の話...核爆弾付きかぁ...怖いな、この人 ^^; K社長は流石に帰った
つか、自分の食い扶持を気にしなくてはならんか...みたいな...
その後S部長も来て、諸々と続きの話...うーん...

帰宅...荷物を置いてすぐに自転車でコンビニ探訪 ^^;
なんか...やっぱ乗り慣れないなぁ ^^; あと、なまってる...特に膝が(悪くしているのもあるだろうけど...)...最高ギアだとちょっとした坂道でもう膝に力が入らない T_T 平地ならちょうど良いのだが...
あとはライディングポジションの関係もあると思うが、意外に路面の段差が気になるっすね...ケツ痛くなるくらい ^^;
んで、乗ってみて実感したが、最近の自転車によくあるTハンドルってかなり不安定な感じがする...いや、ここのところ自転車に乗っている人を見ると、なんだかフラフラして安定感の無い人が多いな...と思っていたのだが...どうもハンドルの形状?というかタイヤとの位置関係のせいっぽいな...
まぁ、ともかくコンビニで夕食を調達...食玩コーナーの前をフト通りかかったら...なんか出ている...3つ残っているので全部買うぜ...でレジ...うはっ...こんなに高いのか... ^^;

帰宅して夕食...23:30だけどな T_T

本日のGET
本の類
「サムライ・チャンプルー 巻ノ弐」原作:manglobe 漫画:ゴッボ★マサル
「電撃帝王 3号」
食玩(食無いけどな)
GUNDAM RE ARMES バンダイ
RX-78-2 GUNDAM
RX-78-1 PROTOTYPE GUNDAM
RX-78-G3 GUNDAM(シークレット)
GUNDAM RE ARMS...デキは確かに悪くない...基本線はG.F.F.のスタチューモデルって感じだが、微妙なところで、ちょっとなぁ...というのが有ったりする...まぁ、後は買わんけどな...確か1体\1,380-.くらいだったかと ^^; そこまでの価値は無いと判断
ちなみに残りのラインナップは...「RX-78-NT1 GUNDAM NT1 "ALEX"」「LM312V04 VICTORY GUNDAM」「LM312V06 VICTORY GUNDAM HEXA」...ラインナップも微妙だ ^^; 大体、Vガン・ヘキサってなぁ...G.F.F.で出たらVガンとのコンパチモデルだよ ^^;(多分) 下手するとV2とのコンパチもあるかもしれん(Vガン/Vガン・ヘキサ/V2ガン/V2アサルト・バスターの4モデルコンパチとか ^^; まぁ流石に分けるか)


2004
1027-2


朝、珍しくきっちりと7:00に目が覚める...TVを見ながら二度寝しそうになったので起きる...立ち上がる...寒いなぁ...うわっ...右腕を中心に急激に首から下の血が無くなる感覚...そして一切力が入らずバッタリと倒れる... ^^;
またか...つか、この秋冬で初めてだが...この貧血というか虚血というかはどうにかならんかのぉ...と思いつつ脹脛に力を入れて10分ほど転がっていた...その間に咳が出て、また喉が切れた...そして血を吐く...

んで下の連絡がついた話があって、ネットを巡回...してても今までの虚血症状でぶっ倒れた時ほどではないにしろ右腕に微かに痺れがある...しかも手首が痛い

昼食後、自宅サーバーが落ちている様子なので見に行く...サーバーソフト類を立ち上げていなかった(苦笑)
実家に戻る途中で買い物をする...あー...本屋はどうするかなぁ...

またもや余震...つか震度6弱で余震っつーのもなぁ...まぁ感覚的なものらしいので > 本震、余震
その余震のすぐ後に小千谷の知り合いから連絡...無事との事

運悪く崖崩れに巻き込まれた母子3人のうち、運良く?男の子だけ生還したようだ
良かったのやら、悪かったのやら...まぁ後々でないと判らない事だけどな

腹痛...つか、軽い下り腹、軽い頭痛、関節痛、筋肉痛、右腕の微かな痺れ、軽い耳鳴り...21:30時点の身体状況でした ^^;


2004
1027


小千谷市の知り合いは無事との事...8:50頃、連絡が取れた
近所の住民と共に家のそばの産業会館の駐車場に車で避難して炊き出しなどをしているとの事
家の方は建て直しをして数年なので問題無いようだ
とりあえず家の中を整理するために戻ったところ、電話で連絡が付いたようだ


2004
1026


雨っすね...小千谷市の知り合いとは未だに連絡取れず...市役所のサイトは復活した模様

軽く咳が出て微妙にダルイ ^^; またもやか...

昼食後、荷物を取りに自宅に戻り、用事を片付けてから実家に戻る

仕事を...と思ったが21:00に気絶


2004
1025


ちょっと用があって実家へ向かう

昼食...そして夕食...この頃には既にかなり眠い...
そして少し横になっていたら...もうダメだ...これで車を運転したら絶対に事故を起こす...

そして気絶 ^^;

夜中、何時だろう?時計が見えなかったので時間は知らないが、フト目が覚める...そして地震...あー揺れてら...再び気絶 ^^;


2004
1024


起きて、さて、朝飯...っつーか朝昼兼用か...とか思っていたら実家から電話
小千谷の母親の友人に向けてNHKの安否情報に登録して欲しい...ってことなので、安否情報の登録をする
小千谷市内にあると思われるサーバは軒並み落ちているらしい...市役所のサイトも閲覧不能になっている...新潟県の他の自治体のサイトは平気なのでwhoisで検索したら各自治体がバラバラで管理しているらしいので

先日買った諸々を処理...っつーかまぁ、読んだり読んだり読んだり、セットアップしたりなんかそんな感じ

キャシャーンもZXも元原稿が無くてゲラから起こしたものや、掲載誌面から...みたいなものは見ていると辛くて ^^; それでなくとも昨今のコミックスに慣れた身にとっては古い漫画の絵柄は辛いというのに...

プリンターやプリントサーバはナカナカ好調なのだが、どうもドライバの関係でスキャナが使用できるOSが限定されているのがちょっとね(USBドライバをフックできるか?なのかは知らんがXP系と2000系しか駄目らしい...Windows系OS以外は知らん)...プリントアウトは問題無いのだが...
あと勘違いしていたのが、プリントサーバにぶら下げられるのはスキャナ×1、プリンタ×4、ストレージ×4で9台ってことらしい...しかもストレージは正確には4台じゃなくて、論理ドライブで4ドライブということで、一般的に言えば?4パーティションらしい...まぁ、2コ1とか4コ1とかでHDDを1台に見せかける事はできるが

夕食後、いい加減眠くなってきた...と思って横になったらインターフォンが...何かと思ったら給湯器の点検に関しての説明だという...うーん...なんだ? という感じはしたものの、まぁ...
って事で手入れの説明...で、怪しい...とは思いつつも、なんだか磁気活水器とか言うものを付けてみる...つか本当に効果あるのかなぁ...なんか何処見てもいい事しか書いていないんだよなぁ...うーん...安くないっつーのに...つか、給湯器やら水道管の宅内清掃の価格を見るとなぁ...うーん... --;
そんなんでずっと今回の選択に関して「うーん」という感じで睡魔に負ける...つか、気絶

台風24号...台湾手前でUターンっぽい ^^; ただ、どうなるかはまだ確定できていないらしい...消滅こーすらしいが


2004
1023


朝、父親は休日?出勤らしく、車庫が荷物でいっぱいで、車を置く場所が無いとか?なので送っていく
その足で自宅に荷物を持って行き、一っ風呂浴びて実家に戻る

データの移動...先日買った200GBのHDDにFang内のデータの一部を移動する

夕方前、あーにぃ氏と瞬氏を迎えに行く...その前に川向こうで買い物
約束の時間ぴったりに瞬氏宅に到着し、瞬氏、空夫人とあーにぃ氏、拙者で自宅に向かう
まだまだ片付かないし、片付かないので掃除していないのだが ^^;
ともかく、まぁ、こんな部屋...ってことで、次に隣のオリンピックでなんと、引っ越し祝いで自転車を買ってくれる(先日来ずっと書いているが、ここは都内とはちょっと思えない不便さ(拙者的に)なので)
これで随分と行動範囲が広がるよ 感謝!! m(__)m

その後「どーする?」みたいな感じで部屋でTVを見ていた(夕食には早いし...みたいな)
そしたら長い横揺れ...事前に気配を感じなかったので、どこか別のプレートか遠い場所だろ...と思いつつも、本当に長く大きく揺れる...18:00ちょっと前だったか...17:56か
早速、こんな時はNHKってことでチャンネルを変更すると、中越地方...っつーか小千谷じゃん...うわっ、震度6+って、烈震かよ!! つーか6+って言ったらもう激震のレベルじゃねーか!?
そして余震というかあまり変わらない規模のが小千谷と十日町で発生...うわっ...
状況が伝えられてくるごとに酷いことに...知り合いは大丈夫だろうか? 台風や長雨で地盤が緩んでいるところにこれかよ...
どうやら新潟県中越地震と命名されたらしい...

瞬氏が用ができたとのことだったので、それに併せて食事に出ますか...って事で出掛ける

夕食後は行く宛も無く4人で車でうろうろ...あーにぃ氏はなんだか明日はなんかの試験だとかで、早く帰ると言うので、仕方ない...まぁ拙者も眠いし...ってことでそれぞれ送って行って帰宅

TVで地震情報を見ていたが、多分3分ともたずに寝てしまったように思われる(苦笑)

本日のGET
「機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY 2」シナリオ:千葉智宏 作画:ときた洸一
移動手段
コーラス27HDサイモト自転車株式会社
本日のGET?
AV機器
「JX-1000」Victor AVセレクター
X ASTRAY ...なぜかAmazonになかったんだよねぇ...なんでかねぇ ^^; 謎
セレクターは瞬氏より...預かりというか...多分前回のセレクターと同じ運命だと思う(つまり、預かったとか、借りたとかで事実上貰ったような ^^;)ありがとう m(__)m
自転車 ^_^ 7段変則~ なんか今まで自転車と言うと遥か昔にちょっとだけママチャリ以外は、全てドロップハンドルとかのロードレーサータイプだったので(あ、でも一時期折りたたみ自転車にも乗っていたか)レーシングポジション且つトライアングルフレームでギア付きじゃないタイプに乗るとペダルポジションとかハンドルの感覚とか、かなり違和感を感じる ^^;
しかもギアもレバーでガチャガチャじゃなくて、ハンドルに付いていて、オートバイのアクセルみたいなタイプになっているし、ライトなんて車でも高級車以外はオプションだというのにオートライトなんだぜ ^^; 鍵も前後2箇所に既に備え付けだし...いやービックリだよ ホント ^^;


2004
1022


昨日のリベンジ?って事で最近では珍しく2日連チャンで秋葉原に
今日はまっしぐらにプリンターを売っている店に向かう...なので路駐 ^^;
次にプリントサーバを買いに行く...こちらは確実に有るか不明なので石丸のタワーパーキングに車を入れ、九十九に向かう
エレベーターで本店2階に上がろうとしたら店員と乗り合わせになりかけたので、聞いてみた...「プリントサーバって2階(ネットワーク関係)ですかね?」「えーと...いや、地下1階(ノートPC/プリンター)だと思います」という返事だったので既に上行きだったエレベーターを降り、階段でB1Fに向かう...で、探したが見つからず、店員に聞くと電話で何処かに聞いてくれた...「プリントサーバは2階のネットワーク関係で取り扱っているそうです」...やっぱ2階じゃねーか...
エレベーター...最上階で止まっていて降りてこない...いい加減痺れを切らして、難儀だ(この場合大儀だ...の方が正しいのか?)...と思いつつ階段で向かう...うー...膝がっ
目的のプリントサーバを購入し(高かった...まぁそれでも他のトコよりは安かったが)昨日見つからなかったCDを探しに行く
昨日は「ひ」を探して無かったので今日は「か」を探すぜ...無い...ダメ元でもう一度「ひ」を探していくと...昨日は無かったのに今日は1枚だけあった ^_^

部屋に寄って荷物を降ろし、実家に向かう...

実家に着いた頃には既に眠い...
出発する前にTAO^2氏にお願いしていた仕事のフォローが上がっていた > 感謝

また、夕食後にバッタリ...
つか、出掛けてきたけど、かなり膝と腰と足首にダメージが... T_T

夜中に目が覚めたら携帯電話にメールが...あーにぃ氏であった
明け方に返信 ^^;
朝に来ていたKen氏の子供の名前が決定したメールにも返信...つか、あの名前はすんなりは読めないって ^^;
ちなみに公康では無かったのでメジロ堀田氏や瞬氏からはなんか言われてそーだ(笑)

本日のGET
PC関係
PM-A700」EPSON プリンタ
PRICOM SX-5000U2」silex thechnology プリントサーバ
CD
「ビストロン」核P-MODEL
プリントサーバ...ちょっと高いけど(\22,000-.)複数チャンネルのUSB2.0をサポートしていて(マニュアルにはHUBを使用すれば9台までOKとのこと、本体には4ポートある)明確にスキャナにも対応しているとなると...事実上これしかないので ^^; まぁ、一台PCをマルチサーバみたいにして立てておくってのもアリだけど...
核P-MODEL...P-MODELというよりは平沢ソロプロジェクトの一環といった感じかな~
ただ今までのソロアルバムよりはP-MODEL系の割とガチャガチャとうるさい系統のテクノサウンドになっている ^^; けどソロっぽいテクノポップもあったりする...何にしても平沢はイイ!!


2004
1021


なんだかなぁ.........

秋葉原にプリンターを調達に向かう...
うあー...パーツショップが無くなったり店が変わったり場所を移動したり...昔からある程度動きはあったが、ここのところの秋葉原はちょっとどうよ...って感じだな...パチンコだの風俗だの...
とりあえずドンキホーテに寄ってキーホルダーを探す...ちょっと現状だと色々と不便なので(苦笑)
その後、本屋に寄って、なんだかあれやこれやと買っているうちにえらく重たくなってしまった ^^;
肝心のプリンター...店が無くなっちゃってるんですけど... ^^;
ついでにHDDを買い、CD屋に寄るが見つからない...
段々と膝と腰が辛くなりだし、歩くのがかなりしんどくなってきたので切り上げて実家に戻る

夕食時には既に眠くて朦朧 ^^;
夕食後、バッタリ......

本日のGET
本の類
「RAY 5」吉富昭仁
「新造人間キャシャーン GOLD.SIDE」原作:吉田竜夫とタツノコプロ 漫画:浅井まさのぶ
「新造人間キャシャーン PLATINUM.SIDE」タツノコプロ(アンソロジー:秋本シゲル/大辻やすたか/島おさむ/若宮幸夫/渡辺福男)
「仮面ライダーZX」原作:石ノ森章太郎 まんが:細井雄二/山田ゴロ/安土じょう
「サムライガン 7」熊谷カズヒロ
「破壊魔定光 10」中平正彦
「PLUTO 01 通常版」浦沢直樹×手塚治虫
「電撃大王 12月号」
PCパーツ
「6Y200P0」Maxtro HDD 200GB
なんつーか...キャシャーンとZXはなんか発作だな ^^; 全然買う気が無かったのだが、ホイホイさんの通常版が売り切れていたのとX ASTRAYが見つからなかったせいで、反動的に買ってしまっようなもの...つか...凄い値段なんですが ^^; ...キャシャーン\2,400-./\2,600-. 仮面ライダーZX \1,900-. .........ひょえー ^^;
PLUTOはなんか2巻目以降は多分豪華版って出ないんだろうなぁ...って気がしたので ^^;
サムライガンは...終わったと思っていたのに...ってそりゃ「サムライガン月光」のほうか ^^;
HDD...また安くなったね ^^; ちょっと前は160GBで\10,000-.だったのに同じ値段で200GBだもんなぁ...これに\2,000-.~\3,000-.上乗せすれば250GBが買えてしまうという ^^;


2004
1020


朝からずっと雨だ...つか、やっぱ台風23号はデカイですな...

右膝と左足首が...昼食後とか左肩甲骨に波状攻撃?があって椅子に座ったまま悶絶してたし ^^;
ホント、季節としては過ごし易くていいんだけど、体には辛いやね...

どうにかこうにか本を全部開梱できた...腰が...
つか、数年に一度の割合で全部の本の並びなんかを整理してきたが...片付くのかよ...と毎度思うわけだ ^^;
実家にいた時とかは部屋の中が全部本で足の踏み場が無くなってしまい、徹夜して片付けたり、どうにもならなくて本の上に布団を敷いて寝たり ^^; ...まぁ今回は幸い寝る場所は別に確保してあるのでそーゆー若気の至りみたいな事は無いが、逆に片付かないというのもあるな(追い込まれないと駄目なタイプらしいので(苦笑) もっとも体調もあるけどな)

なんか、3:00過ぎからはそんなに雨も風も大したこと無いような...

5:00過ぎたら吹き返しの北風が強くなってきた...変な時間に目が覚めてしまったので腹減ってきた(苦笑)


2004
1019


台風のせいだろうか...腰と手首が痛い

荷物が来た...実家にも持っていかなくては...でも雨なんだよなぁ...
ここの駐車場...埋設ピット方式...見た目はいいけど、雨の日とか最悪だと思う...特に一人しかいない場合は...

秋葉原行かなきゃ...と思っている内に日が暮れて外は雨だった...はぁ...

なんか変な時間に夕食(苦笑)
その後、腰痛に気をつけながら仕事...思った以上にでかくなってしまうな...分けるか?

台風23号...超大型で超強力がまっしぐらに接近中 ^^; しかも行く手には秋雨前線...今回は大風&大雨だ


2004
1018


なんか微妙な体調だ...うーん

朝食後、本の片付けを始めるために ^^; 開梱する...開けても開けても終わらない...そして部屋の床いっぱいに本の山ができてゆく ^^;
昼食後も少し作業していたが、段々と腰が痛くなってきた ^^; しかも眠くなってきた...
TVを見ながらちょっと横になっていたら眠ってしまった

電話...何かと思ったら冷蔵庫の配達...住所が見つからないんですけど...って ^^; 伝票見て確認したら立花になってるし(苦笑)
それから暫くして冷蔵庫が到着...うわっ............思った以上にデカイ...いや、店で見る大きさと実際にキッチンに置いた時とは全然違うね ^^; つか、狭くなった ^^;

夕方から再び手首が痛みだし、夜になって足首が...仕事の資料も来ているのだが、ナカナカ目を通すような感じにならない...

予想通りというかなんと言うか...台風23号はまっすぐ日本列島直撃縦断コースですな ^^;
明日からその影響で秋雨前線が刺激されて天気が悪くなる模様...つか複合機...ああ、そうそう、とりあえずコストパフォーマンスから見て EPSON PM-A700 にしてみようかと...普通に買っても\22,800-.前後だし秋葉原とかで大体\18,000-.を切ったぐらいが底値らしいので...在庫があるかどうかは知らんが


2004
1017


眠いですねー ^^; 流石に(苦笑)

11:00過ぎに弟に叩き起こされる...買出しがあるので起きろと...
親が買い物から帰ってきて、今度は全員で買出しに行く...眠い...そして手首が痛む...

帰ってきてから更に手首が痛み、おまけに鎖骨と肩も痛み出す...

冷蔵庫買ってみた ^^;

23:00過ぎに自宅へ

本日のGET
家電
SJ-WA35H-C」SHARP


2004
1016


昨夜の続き...つか、もう夜明けだ(苦笑)
朝食を軽く済ませ、昨日発生した問題の確認で仕事のメールを出したりとか...そんな事していたら昼にはまだ時間があるというのにまた腹が減ってきた ^^;
このままでは寝るのも辛い(苦笑) またちょっと腹に入れ、11:00頃にようやく寝た...

頭痛で目が覚め、布団の中でぼーっとTFMのアヴァンティを久々に聴く...終わったのでようやく起き出し、薬を飲んでまたしばらくぼーっとする

夕食でも作るか...でもご飯食べる気にはならんなぁ...ともかく、親が置いていったジャンボ餃子があるので食ってしまわなくてはな...ということで冷凍状態の餃子を焼く...パッケージから出してそのままフライパンに入れ、差し水をして蒸す...できたかな?...あ?...なんか、水が茶色ぞ ^^; なんだ?
フライパンから出してみると...うわっ、餃子のタレのパックが裏についていたのかよ...ううっ...しかもまだ具の芯が凍っているぞ ^^;
うー...ともかくもう一度焼いて...火は通ったがズクズクになってしまった...そのうえ餃子のタレの酢の成分が臭って臭って T_T
頑張って半分ほどなんだか判らない酸っぱい臭いのかつて餃子だったものを食ったが...ごめんなさい T_T
つか、餃子のタレ...うぅ T_T 普段だって酢とかラー油とか使わないっていうのに...がっくり...

実家から電話が有って荷物を持って実家に戻る
うわっ...TAO^2氏が...合掌...いやいや ^^; そうじゃなくてTAO^2氏の車(トヨタSERA)が凄い事に...まぁ、ともかく、無事で何よりって事で
どんな具合だったかはTAO^2氏のサイトを見てみてください

0:30頃給油に出て、別の荷物を家に持って帰り、それから久々にブラブラと深夜のドライブに向かう
...何処か寒いところに行きたいなぁ...って事で行った事がないので茨城県大子町の袋田の滝を目指す...一般道で ^^;
R4でどこだったかを走行中、2:20頃だったかな...地震があったようだ
ちょうど信号で停止したら橋の上でもないのに、なんだか車体がぐらぐら ^^;
到着...車で入れる一番奥まで行き、常磐道水戸I.C.から高速を使って帰宅
水戸I.C.に向かう途中、5:14に南方向の30゜位の高さに火球(特大の流れ星だと思ってくれ)を確認
夜明けチョット前の冷たい山の空気に身を晒したのと、久々に知らない所に行ったのでちょっとリフレッシュ ^_^
大体350Kmくらい走った
7:00ちょっと前に実家に戻る


2004
1015


11:00から日本橋で会議...なので、というわけでもないのだが、8:00に起床し、洗濯しながら朝食...

ちょっと早目に日本橋へ向かう...ここからはどうやって行ったらいいんだ?...まぁ、四ツ目通りが渋滞していないようなので...ということで四ツ目を行き、葛西橋通りを曲がって永代橋を渡るいつものコースに入る
かなり早く着いてしまった...なので郵便局へ書類を出しに行き、それでもまだ時間があるので中央通まで歩いて行き、タロー書房で小説を買い、5分前になったのでK社に向かう

D社のK氏が来ない...MLに投げた直前のメールには返事があったのに...電話も繋がらないし...って事で開始...いつも以上にまったり終了 ^^; 来月からは午前中開催になる模様
会議後、TAO^2氏を本郷まで送って行き、その後足立車検場を目指す...

車検場...ちょうどよく受け付け棟(2棟(A棟とB/C棟)ある)間に停められたので書類を持って早速申請書類を購入...(高いよ...印紙だけど\500-.だよ ^^;)
一部間違えて訂正線だけ入れて書き直したが、なんか文句言われたり、もう一枚申請書類を買って来いって言われるかと思ったが、全然問題なし ^^; 一部記入漏れを指摘されただけですんなり受理...見ていると職員が間違っても訂正線だけで訂正印を全然使用しない...いいのか? ^^;
書類を受け取り、反対側の棟に移動し、税金の申請と支払いを済ませ、ナンバーを外す...リアの封緘の外し方が判らず、四苦八苦していたが、どうも一番簡単なのは真ん中辺りにドライバーを突き立ててこじる(アルミなので柔らかい)のが正しいようだ
その後ナンバー代金を支払い、新しいナンバーを交付され(番号指定をしなかった)取り付けをし、最後に検査官のおっちゃんに車台番号を確認してもらい、封緘を付けてもらって車検証をもらって終わり
正味40分くらいで名義変更(移転手続き)ができた...で、足立だけなのかは知らないが(他の車検場って袖ヶ浦しか行った事無いし)ツナギ率が低い...というか一般人が4割くらいいるというのにちょっと驚いた...若い女性もいれば青年、カップル、年配者...あとはスーツ姿(ディーラーだったようだ)だが、ツナギ組でも初めて来たような人もいれば、勝手が判らず右往左往している人もいたりして、なんかねぇ...袖ヶ浦なんて拙者以外全員ツナギだったし ^^; あの部外者が何の用だ的雰囲気はどうも...

で、ついでなのでオイル交換に向かう...今回は色々あって長かった...9155Kmでオイルとエレメントを交換
やっぱエンジン軽くなるね ^_^

次に冷蔵庫と複合機の価格調査の一環でヤマダ電機に向かう...ふむふむ...なるほど...
15:00近くになって(いや、16:00まわっていたか?)から昼食を調達して実家へ向かう

次の会議は21:00から ^^; だいぶ時間があるので夕食まで少し横になる......起きた頃にKen氏よりメールが...飲み会の誘いだが、会議が ^^;
会議後連絡することにして夕食後本郷に向かう...

会議...方向性がきんと定まってきたようなので、まぁ、良しって感じか...これで方向転換しなければ...って小さいのはしょっちゅうだからなぁ(苦笑)

会議後、連絡すると亀戸で呑んでいるというので向かう...
何やらKen氏は20041010に長男(第一子)誕生との事 目出度い!!
まぁ、そんなことで奥さんのAさんは息子を連れて実家に帰ってしまっているので暇だ...というのが今回の呑みの趣旨らしい ^^;
閉店時間を過ぎた2:00過ぎ...つか、いい加減3:00近かったんじゃないか?に店を出て、夜中っつーか明け方に拙者の新居に押し掛けてきた ^^; いや、いいんだが、あちこちバタバタ開けたり閉めたりするなよ ^^;
寝る奴いるし ^^;

朝食の買い物をしに出るのであーにぃ氏の車で送ってもらいがてら実家の川向こうのイオンまで買い物に行き、また新居まで送ってもらう...

TVでニュースを見ながら朝食を摂り、シャワーを浴びてからこれをタイプしている...けど眠いし腹減った ^^;

本日のGET
本の類
「キャプテン・フューチャー全集2 挑戦!嵐の海底都市/脅威!不死密売団」著:エドモンド・ハミルトン 訳:野田昌宏
「隠し剣 孤影抄」藤沢周平
「隠し剣 秋風抄」藤沢周平
ようやくキャプテン・フューチャー買った ^^; 隠し剣は興味がずっとあったのだが、藤沢周平も肌に合う作品と合わない作品が極端なのでわざと敬遠していたのだが、まぁ、新装版になったことだし...って感じだ


2004
1014


外はどうにか曇りくらいの陽気らしいが...朝からアチコチ痛む...日本海からやってくる寒気のせいだと思うが...
特に両手首と両掌、各指の関節、両足首、両土踏まず...箸を持つのにも痛みで難儀する始末 ^^;
しかも昨日に引き続きで、どうにもこうにも眠たくて仕方ない...
そして日に日に何処か行きたい病が進行している...多分精神的疲労って事なんだろうけど...

そう言えば、慢性疲労のメカニズムをやっていたが、体質(疲労しやすく回復しづらい)もあるけど、根本的な原因は脳に問題があるらしい...脳内である部位を酷使して脳細胞が疲れてくると、通常は監視している別の脳細胞から「あんた疲れたよ~、もう休みなさいよ~」という信号が発信されて、まぁ、睡眠とか長時間の休憩とかを取って脳細胞自体を休ませたりするらしいのだが、疲労の度合いが進行しすぎると、この監視している部位自体も疲労してしまい、そうなると常に疲労感を感じるし、実際に疲労の度合いが進行しないと「休め」という信号を発信できなくなるので通常よりも疲労感が重く、長く、回復しない...という事になるそうだ...なるほどねぇ...

0:00ちょっと前に実家から引き上げて帰宅...ゴミ捨て...結構皆さん曜日を守らず捨ててるのね ^^;
まぁ、ゴミ集積所に不燃も可燃も資源も粗大も全部置き場があるからなぁ ^^; つか、拙者もルーズになりそうだよ(苦笑)

あぁ、肩が凝る...やばいくらいガチガチに硬くて痛い...


2004
1013


今日もだるさのある一日だ...大体、天気がスッキリしないし、予報は外れるし、まぁ春と秋は体調があまり良くないのが通例とは言え...って感じだ

昼過ぎに母親から電話が有り、父親の誕生日だと思い出す ^^;
区役所の出張所へ書類を取りに行き、その足で買い物...つか、相変わらずここの店はピントがずれているというか...イマイチなんだよなぁ...うーん...21:00で閉店だし...大体、この辺って歩いてちょっと...の距離にコンビニが無い...全く無い...完全に穴の地域なんだわ ^^; 珍しいよ、こんなとこ

実家へ...夕食を摂っている最中に猛烈に眠くなる ^^; そう言えば、昼飯、食ってなかったっけ ^^;

矢野徹死去!!...ああ、なんか、色んな作品読んだな...思いもかけない作品に名前が載っていたりとか...ある意味、不死身なんじゃないかとどこか頭の片隅で思っていたが...そうか...そうですか...合掌

死去と言えば不死身のスーパーマン(の中の人)クリストファー・リープも逝去しちゃったね...

それにしても...なんだろ...もの凄く回線が重い...そしてなんか知らんが憂鬱だ...
今なら突然失踪しちゃう人の気持ちが良く判る...なんか、何もかもリセットしちゃいたい感じがする...何処か遠くに行きたいです...


2004
1012


あぁ、ダルイ...

なんか天気予報が微妙に外れているっすねぇ...そんなわけでかったるそうな雨...

とりあえず本棚に移動棚を付ける...ってオイ、6本も棚止め用のピンが無くなっているじゃねーか
つか、...新しい本棚があっても多分全部の本は収納できない ^^;

冷蔵庫買わないと...いや、有るんだよ、有るんだけど小さいのね ^^;
野菜とか入れておけないのよ(苦笑)

最近の物欲的野望はリビングに一台PCを置いて、キャプチャーボードを入れて、HDDレコーダーつかメディアサーバー的に使いたいな...と思っている
それに付随して、キャプチャー関連は仕事部屋と寝室にもいるかな...とか ^^;
物欲とは別に必要なのでプリンタ/スキャナの複合機を入れなくては...候補は...まだ何も考えていない ^^;
て、ゆーか、その前にまだ書類関係が全部終わっていないんだよなぁ...風邪引かなければもう終わっていたのに...

夜中になんか寝付けないのでネットをうろうろ...Amazon.co.jpに玩具コーナーができたというので覗きに行ってみた...あーまぁ、I/FがやっぱりAmazon(悪くないが、微妙に使いづらい)なのがちょっとどうかな...と思いつつ、どの程度の品質管理のものを送ってくるか楽しみだ...って事で今月末発売予定のG.F.F.#0022 ΖΖガンダム を予約してみた...さて、どうなるか
ついでなので年末発売予定の cowboy bebop DVD BOX と今月末に予定の アーマード・コア 9breaker も予約してみた...まぁこっちの2点は商品管理がどーの、とか有り得ないハズの商品なのでついでに...って感じだ(石丸かLaOX辺りに買いに行けばポイントも溜まるけど...)


2004
1011


回復してきたと思ったら、やっぱり腹具合がイマイチ...
うーん...なんか今回は長いし症状が重いなぁ...風邪は引きやすいが、決して治り難いわけではないのに

午後に新居に向かう...まぁ荷物の片付けとかもあるけど、高校の後輩っつーか、実家の並びの家に、以前のエアコンをあげると随分前から約束していたので、その引き取りに父親が一緒に来たので
バルコニーに出る...サンダルを履くと...うわっ、ぐちゃぐちゃだ ^^; バルコニー自体は乾いているものの、よく見れば窓のかなり上のほうまで雨が吹き掛けたようだ...当然、バルコニーに置いてあった箱物も濡れたようだ...つーても散水ホースとかBSアンテナとか石油ファンヒーターだが...

夕方くらいまで組み立て家具を作る...つか、途中でインパクトドライバの電池が切れた ^^;

夕食後、ココアを飲みながら新シルクロードを見ていたが、寝てしまい、寝ぼけてリビングの床に置いてあったココアをひっくり返してしまった ^^; 実はやるんじゃないかと思っていたのだが、睡魔に勝てずウトウトとしてしまったので...
こりゃいかん...て事で、TVにOFFタイマーをセットして布団に入って見る...ってすぐに寝てしまったようだ... ^^;

1:00ちょっと前に頭痛で目を覚ます ^^; あうー...風呂に入って温まってから寝る...


2004
1010


寝てた...大分復調してきた ^_^
とは言え、腹具合は微妙に不安 ^^; あと、なんか知らんが8時間くらい起きていると頭痛がしてきて眠くなる ^^;(なんかの睡眠障害系の病気か?)

F1...皇帝強し、皇弟も強し、兄弟で1・2スタート、フィニッシュ...琢磨は4位スタート、フィニッシュ

実家にある荷物もちょっとずつ移動させるか...ということで、すでに焼いてあるDVD-Rを新居に移動
ついでなので入浴し、また実家に戻る...つか、なんで雨降ってんのよ ^^;
それも結構しっかりした雨なんだよ...


2004
1009


台風22号直撃中 ^^;

寝てたのですよ...15:30過ぎにようやく目が覚めて、「あー風強いな」とか思っていたら16:40頃に暴風域に入った模様
17:00頃から更に雨が強くなり、17:10頃から物凄い雨が...記憶にある限りでは一番強い雨かも...家全体が洗車機の中にいるみたいな感じで、サッシが古いので(それでも普段は影響は皆無なわけだが)窓の上部のパッキンから水が... ^^;
雨が... ^^; まぁ、古いからなぁ(苦笑)
あちこちでも色々と被害が出ているようだが...って17:18現在、更に風雨は強くなってきました!! そんでもって窓の内側を伝う雨もその水量を増しております(爆)
...そーいや新居のバルコニーに置いてある荷物は大丈夫だろうか... ^^; まぁ、鴨川は既に心配する必要がないのでいいが、凄い事になっているんだろうなぁ ^^;

17:28頃...目に突入したのだろうか? 突然風雨が弱くなった...晴れ間は見えないが(もう夜で暗いし...)
17:36頃...再び強風が始まる...TVを見ているが千葉の夷隅を通るR465やR297(大多喜街道)は土砂崩れで寸断だそうだ...つか、夷隅とか大多喜とか水没に近いじゃん...
沼津とか下田もだけどさ
17:40過ぎ...今度は吹きつける風じゃなくて吹き抜ける風が非常に強い
ときどき空が光るけど、風が強くて(地鳴りもするし)雷鳴は一切聞こえない
19:00には完全に台風一過って事で、なんか寒いんですが ^^;

腹痛はほぼ収束、頭痛もほとんど回復、ただし関節はまだ痛む ^^;
あと、なんか、普段以上にフラフラするんだよなぁ...


2004
1008


朝も比較的早い時間から雨が降り出した...最初は霧雨みたいな感じでしとしと
なんだか胃の下部がシクシク痛む...うーん
向島署に車庫証明を取りに行き、その足で花畑の足立車検場へ行くつもりでいたが、まだ軽く熱があるのと、両足ともに痛むのと、頭の芯がまだボーっとしていて、かなり眠い...このまま運転したら、警察行く途中で事故りました(苦笑)とかなりそうだったので、ちょっと延期...

昼食後、そろそろ大丈夫かな...という感じがしたので警察へ...まったく...またもや金をふんだくられた...
車検場はやめて先日購入したシャワートイレでも設置するか...比較的簡単に設置できたが、途中で分岐栓を付ける前段階で元々の栓から給水ホースを抜くのに、止水栓を閉じたのだが、間違って水を流してしまい、止水栓を一度開け、工具を取りに行っている間に ゴトン、ザーッ ...どわーっ水圧でホースが外れてトイレの中が水浸しに ^^; くそっ...後で掃除しないと...とは思っていたが、余計な水拭きをする羽目に ^^;
設置してから気が付いたが...チト便座が小さいタイプ?みたいな ^^; まぁ実家で使っているのと変わらないサイズみたいなんで問題は無いが...なんかなぁ

夜...雨が強くなってきたなぁ...実家へ向かう...途中、コンビニでVC関係補充と川向こうで諸々の雑品を購入
それにしても...胃全体が痛む...朝は下半分だったぞ ^^;
下痢の症状は治まりつつある方向だが、まだだな...

なんか大雨洪水警報が出ているらしい...雨脚がどんどん強くなってきているっすね...そして、左の膝とか両手首、右肩甲骨、右肩...と痛む箇所が増えてきている ^^;

本日のGET
本の類
「真実の剣 魔界の神殿4 -風を探して-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「PLUTO 01 豪華版」浦沢直樹×手塚治虫
やっぱ川向こうのイオンの中の本屋は駄目だな...品揃えが悪過ぎる...まぁ、今や期待なんて全然抱いていないので、どーでもいいが...
PLUTOは話題作だし...とは思っていたのだが...買うつもりは無かった...正直、あーにぃ氏から借りようとか思っていたし(爆)
でも、レジ前に限定版だか豪華版だかって2冊だけ置いてあるのを見てしまい、「あー、PLUTOなぁ...PLUTO...」とか思っていたら、気が付いたときには真実の剣と一緒に金を払っていたという ^^;
で、PLUTOの豪華版だかは鉄腕アトムの地上最大のロボット部分がおまけで付いているのだが...うーん...手塚治虫作品って、正直な話、あまり思い入れって無いんだよねぇ ^^;
ある程度の話はあちらこちらで読んでいるが、あまりなんかを感じるって事は実は無いんだ...むしろリスペクトされた作品とかそっちの方が合っているみたいだ ^^;
そのリスペクトされた作品の一つがPLUTOなんだけど...浦沢節出てるねぇ(笑)
マスター・キートン以降(もっと言うとパイナップル・アーミーの頃にはもう有ったな)の作品全体の根底にそこはかとなくあるよな薄暗い狂気がチラチラと見え隠れする感覚は今回もバッチリ出ている
とは言え、実は踊る警官とかNASAの頃のどこか垢抜けないすっとぼけた感じの能天気な話も好きなんだけどね ^_^ (こっちの感覚は一部YAWARA!とかのスポーツ系に継承されているのかな)


2004
1007


少しずつ良くなってきているが、台風のせいなのか前線のせいなのか、アチコチ痛い
そして寝ても寝ても眠い...どうやら引越しの疲労に睡眠不足と駐車ピットが故障した時に雨に濡れたのが良くなかったようだ...そこに来て親が引いていた風邪を貰ってしまったらしい

一日のほとんどをVCを摂りながら寝て過ごす...熱は大分下がったが、まだフラフラする
下痢はかなり改善したが、こちらもまだ本調子には程遠い
腰痛はマシになったが右膝、左足首、右手首等々に痛みが出る
...あとは...頭の芯がボーっとするというか、もわーんとするというか...寝不足の時に出る症状が一日中続いているのと、たまに耳鳴りがするくらいか...
会議とかもあるんだが...このまま出て行って、何処かで倒れるぐらいならまだいいが、誰かに感染してしまったとか言うと、その方が大変そうなので、もう少し休もうかと思う


2004
1006


どうにかちょっと動ける程度にはなったので、近所にある区役所の出張所へとフラフラしながら歩いていく...つか、無茶苦茶暑い...もう汗が止まらない...道行く人が怪訝な顔をするほどの大量の汗をすぐに役に立たなくなってしまったハンカチで(でも空気が乾燥しているので、すぐに乾く ^^;)拭いつつ、青い顔で転入届と印鑑登録なんぞをする...保険証を貰ったが...えーと...こんな小さいの? なんか拙者の見知っているのと違うような...と、あちらこちら思いつつ、出張所の隣の古いスーパーに立ち寄ってみる
あー...なんつーか...場末のスーパーって感じが...ここにもVC系の飲み物やタブレットが無いのね...とりあえずトイレットペーパーを購入し、マンション横のスーパーにフラフラと向かう
免許の住所の書き換え申請で顔写真がいるとかいらないとか...なので証明写真...酷い顔だ(苦笑)
スーパーの2階部分では衣料品とか家電家具なんかがあるらしいので、早速切れた電球の交換(おいおいだよなぁ...)と洗面所とキッチンで使う折り畳みの椅子を2脚購入し一度帰宅...
あ、アゴが上がるっつーか、息が上がるっつーか、流石にまだかなりキツイわ...椅子でグッタリと15分ほど休憩してから荷物を持って警察へ向かう...

向島署...何処か停められる場所は...って迷い込んだ路地に面して建てられたマンションがイイ!!
1階部分だけなのだが、戸建の庭付き駐車場付きな感じで、バルコニー側に玄関と庭と駐車場と、もちろん門扉もあって、非常にイイ!! でも高いんだろうなー...と思いつつ、狭い路地から出てきたら警察署の駐車場所が一箇所空いたので、そこに停めてしまった ^^;
免許の住所書き換え...面倒だし...と思ってずっと実家のままにしていたら「警視庁管内なのでコレはいりません」とか言われて顔写真は返された...\700-.返せよ
車庫証明申請...なんだかまたもや形式だの車台だの書かされて、しかも管理会社が寄越した書類の期日が16年9月27日~16年9月26日の二ヶ年とかなっていて、なんじゃこら?な感じ...
まぁ、ともかく、「んじゃこれね」と渡されたのを持って会計で\2,100-.払わされ、また窓口へ行くと「8日にできるから。8:00~17:00の間しかやってないから」...って、なにをっー
捕まえる時ばっかり24時間営業でそれ以外の日常サービス業務はお役所時間だとっ!! 24時間やれっ
と、心の中で思いつつ、隣の窓口で住民登録票を出すと「これはこちらで預かっちゃうと交番に情報が行かなくなっちゃうので、交番へ出してください」だって...はぁ...?「交番から本署へは住民情報は来るんですけど、本署から交番へは行かない事になってますので...」なんだかなぁ...

車で冷房をガンガン掛けてどうにか汗が引き始めた...いくつかディスカウントショップやホームセンターを回り、シャワートイレを購入...つか、汚い話で申し訳ないが、今度のトイレは超節水型とかいう、確かにそれはそれは流れる水量の少ない環境に優しい(つか、心許ない)トイレなわけで、まぁ小便や大便を済ませてサッと一拭き程度で済む人なら何の事はないのだろうが、どうも胃腸の弱い人間はトイレットペーパーを大量消費する傾向がある...というか、どうしてもそうなってしまう ^^;
そうした場合、超節水がウリなトイレで水量が少なければ当然、詰まる...詰まってしまう T_T
ええ、既に入居してからラバーカップのお世話になる事4回を数えました _| ̄|○
特に風邪が腹に来てから連続で...
つーことで、なるべくラバーカップを使わないで、お尻にもトイレにも優しい方向で...ってことで購入...したモノを持って車に行き、運転席に座ると...おや?...あ...またもか...擦り切れてしまった...

どうせ戻るつもりだったし...ということで、実家へ戻り、ズボンを履き替えてコンビニへ...ああ!!コンビニ最高!! VC過給用の錠剤やら液剤やらを買い込み実家で寝る

夕食にシチューを4口くらいと味噌汁を半分...そして寝る

フト、目が覚める...んー...あー...地震の気配か?...完全寝惚けモードで再び目を閉じようとしたらドカンと横揺れ
うわっ、結構デカイよ
23:40頃、地震...茨城県南部、深さ60Km、M5.8が震源と思われる
東京23区は震度4
ってことで、寝る...と思ったが、流石にあの夕食では下痢は起こさないものの腹が減って ^^;
シチューをもうチョット温めるか、それともおじやでも...と思ったら親がトイレに起きてきて、ついでにおじやを作ってくれたので、半分ほど食べてから寝る...

本日のGET
家財道具
「CW-RZ10」INAX シャワートイレ


2004
1005


昨日に引き続き風邪炸裂中...
とは言え、咳が出るわけではない...
咳は出ないがとにかく熱が凄い...近年稀に見る発熱って感じだ

少しは良くなってきたので洗濯機を回しながらシャワーで汗を流し、再び寝る

夕方、目が覚めたときは、まだ頭を振ると嫌な痛みがあるが、普通に歩く分には問題無し
ただし、腰痛は程度は軽くなったものの、まだ...あと肩は酷くなった ^^;
洗濯物...乾いている...おおっ、浴室乾燥機って便利だね ^^;

夜、遅目の夕食...昨晩買ってきたものをちょっと食べる...
嘔吐感は無いが、腹痛が...今度は下痢か?...だとしたら最終段階が近いということだが...

ノーベル賞とかその他色々と見たいことや調べたい事もあるのだが、今はどうにも...5分と座っていられないし(腰が痛くて T_T)
イチローの262本は布団の中でボーっとしながら見ました...やっぱ努力した天才は違うなぁ...He is Cool!! とかテロップが脳内でスーパーインポーズされてました(爆)
そこ行くと努力しない凡才は風邪で寝込んでるしな~(苦笑)
パリーグのプレーオフはなぁ...盛り上がったみたいだけど、球団数が足りないってところが納得のいかないところだよな ^^;
1リーグで10球団もあれば上位3位でプレーオフで、たとえ両リーグから3位どうしの対戦でもいいとは思うが...6球団しかなくて、その内の3つじゃなぁ...というのが正直なところだ ゲーム自体はダイジェストで見ていただけだけど、面白かったと思うよ。ある意味パリーグらしい試合だったかな...と自分の中では思うし


2004
1004


猛烈な頭痛と発熱と腰痛、肩痛を中心とした全身の関節痛、そして嘔吐感でダウン
大人用熱冷シート(公証8時間)が3~4時間でカラカラに干からびる ^^;
おまけに寝ていても腰痛が酷く、不用意に寝返りでも打とうものなら激痛に目が覚めるという T_T

20:00過ぎに、こりゃいかん...と思いつつ近所のスーパーに水とビタミンC関係の飲み物と何か食べるもの...と調達に行くが、水と食べ物はいいにしても、ビタミンC飲料っつーのか?全然無い...仕方ないので1.5lの紙パックに入ったレモンウォーター風のものを購入...
帰宅してもまるで食欲が無く、風邪薬を飲んでプリンを食べ(冷たくて美味かった)レモンウォーターを飲み、ビタミンCのタブレットを齧り、熱冷シートを貼り付けて寝る...

夜明けまでに何度も目を覚ましては水分の補給なんぞ...


2004
1003


2:30頃だろうか...猛烈な暑さで目が覚めた ^^;
そのまま少しネットをウロウロしていたら4:00前頃から雨が降り出した

母親はなんだか風邪のようだが、どうも主治医が次の検診を7週間後に指定し、だが薬は最大で5週間分しか無いとかで、変に意地を張って飲まないだとか、なんだとか...何をアホなことを言ってるのやら...と思いつつも、なだめたりとか...つか、薬飲まないで挙句の果てに倒れて他人に世話を掛けてりゃ、正に世話が無いって状態だ
医者だって殺人的な忙しさの中で、ちょいと間違える事だってあるだろうよ(有って欲しくないが、人間なので仕方ない)
まったく...なんで人間てーのは歳を取ると衰えちまうのかねぇ...自分もだけど、どうして恐竜的拡大進化を続けられないのだろうか?

一日中雨...しかも寒い...そして鼻水が止まらん ^^;

夕食後、TVを見て一区切りついたところで家に帰る
相変わらず荷解きが進まない...とりあえずの生活には支障が無いが(ホントか?)
もう一台マシンが要るかな...リビングで使用するのに欲しいかも...あとメディアプレイヤーとかもあるといいなぁ...新しいデジカメも欲しいし...何より車を.........物欲は尽きないのであったが、如何せん、それを賄うものが無いとくらぁ、こんちくしょうめ(苦笑)


2004
1002


昨夜、仕事をしていたりネット経由で可能な申し込みその他をしていて、気が付いたら4:30だった ^^;
いやはや、なんともはや...

寝ていたら配達に起こされた ^^; まだ、宅配ボックスの使用ができないのよね~ しかも管理人がカウンターに居るので言えば入れてしまう様子
完全に寝ぼけ状態で荷物を受け取り、なんだろ...って今頃確認するなって感じだが、Amazonからだった

朝とも昼ともつかないような飯を食い(ブランチなんてーオシャレなものと似ても似つかない(苦笑))ながらPS2で届いたDVDを再生してみる
それにしてもここはラジオの電波状態がかなり悪い...携帯電話はどの部屋からでも問題無いのだが(AirH"は微妙...仕事部屋では0~3くらいを行ったり来たりで切断もたまにある)とにかくラジオは最悪...壁に這わせるからよけいなのだとは判っているが...それにしても...
電波モノ繋がりだと無線LANは部屋の中のどこにいても、最強の電波状態を維持できているようだ ^_^
つーても54MbpsのgにSuperAG圧縮無し(バイナリレベルだと圧縮した方が遅くなる場合が多いようだ...拙者の場合、圧縮がほとんど効かないタイプのファイルのやりとりが多いから)なので、まぁ、たかが知れているが

荷解き継続中...やってもやっても終わらん...こーゆー時だけは同居人とか嫁とか居ると楽だろうな...とか思ってしまう(苦笑)
本日のGET
本の類
「一撃殺虫!!ホイホイさん 初回限定版」田中久仁彦


2004
1001


神無月

眠い...とにかく眠い...48時間は確実に眠れるくらい眠い ^^;

ぽつぽつ仕事...なんか...設計図とか結局仕様も含めて作らんといかんかのぉ
つか、間に合うのだろうか...ちょっと心配

それにしても、今日もアチコチ痛い...昨日は夏の空気、今日は秋の空気...こう、ころころと変わったのではたまったもんではないわ...

夜は流石に涼しいを通り越したような感じだね~

そしてまた眠いながらも仕事だ...月が綺麗っすね ^_^


2004
0930


台風一過の吹き返しで70日目の真夏日 ^^;

起きて早々でなんだが、猛烈に眠い(苦笑)

月末の五十日なので混んでいるだろうと予想して少し早目に出る...が道はちょうど時間の穴なのか意外に空いている
病院で母親を降ろし、桜橋の下に向かう...日陰だし、涼しいし...まぁちょっとウルサイが、なかなか待機場所としては悪くないので
早速仕事...1本終了してアーカイブを作って送信
もう1本はマウスが無いとやりづらくてしょうがないので、今はここまで...それにしても眠い...
TVで台風の被害を見ていたが、なんとも凄いな...うーむ...昨晩濡れたせいなのか、またもや風邪気味だが、嵐自体は楽しかったな...等と思いつつ、水没した家とか見るとねぇ...
14:00過ぎた頃にようやく終わったとの事...混んでいるだろうとは思っていたが...待ち時間もさることながら、途中で緊急手術とかもあったらしく、今日の診察がキャンセルになった患者も結構な数になったそうな ^^;

昼食...新居で書類を書きながら...

実家に向かう途中で郵便局と川向こうに寄る...郵便局は時期?なのか新人?が数人いましたな

夕食...駄目だ、とうとう活動限界に達したようだ...バッタリ.........

それにしても左足土踏まずと胸骨が痛む...

0:00頃に暑いのと喉の渇きで目が覚めたが、段々と腰痛が...イタタタ...


2004
0929


うるさくて目が覚める...何をわーわーやっているのかと思ったら、裏の保育園だか幼稚園だかで運動会の練習をやっているようだ

荷解き...今日はPC関係とAV機器関係...先日組んでもらったTV台にビデオデッキを入れようと思ったら...入らん ^^; 斜めにしても横にしても入らんではないかっ!!
ガラス扉が無ければ入るが...つか、バックボードを一番最後に止めるようになっていた訳が今明らかに(苦笑)
つーかなぁ...大体、LDプレイヤーもあるしなぁ(横幅はビデオデッキと同じなのでバックボードを抜けば入るが、奥行きが足りん ^^;)
合間合間に仕事...もうちょっと開店休業期間をとっておくんだったかな...とは言え、下レイの更新もあるしなぁ...
まぁ、ともかくAV関係の設置ができん、と言うわけで仕方ないので、晩飯を食いに実家に向かう事にする...小雨の中、駐車場に行くと左列の中段が収納できなくなっていて、業者が来るまで放置プレイだとか...拙者も色々やったがダメで、当の中段の車の持ち主は部屋に戻ってしまったらしく、拙者と若い夫婦で押上の奥さんの実家まで行くというK夫妻と引越しだか施工業者だかの人と段々と雨が強くなってくる中、業者に電話連絡とかしていたりしたのだが、どうにもこうにも...ずぶ濡れ状態になってきたし、まだ当分掛かりそうなので部屋に戻る事にする
戻ってもする事が無い...つか、荷解きをちょっと進めたりインターネットで気象状況を確認したり...ってこの雨って台風なのか...知らんかった...いつの間に...

腹減った...井上陽水の歌じゃないけど傘が無いのよねぇ(苦笑)
暫くしてK夫妻から業者が来て出れるようにしたとの連絡をいただいたので車に向かう
雨の中ご苦労さんです...と言いたいところだが、話しを聞くと既に何回かあったらしいので、初期不良か?みたいな...つか迷惑な...

結構な雨の中、ようやく帰宅し夕食にありつく...うーまだ食い足りない気が... ^^;
一休みしてから川向こうにメタルラックを買いに行き、再び新居へ向かう
ラックを組んでどうにか諸々をとりあえずOKな状態にし、風呂に入って実家へ...明日は病院があるのでな...

それにしても凄い雨だ...ワイパーなんて役に立たん ^^;
コンビニに寄った時も凄い雨で、少し待っていたがいっこうに弱くなる気配が無かったので、強行...買い物して出てきたら晴れ間が... T_T

明日は吹き返しで暑いらしい...つか、今4:17なんだけど、既に暑いような ^^;
降雨状況を見ると雨域は抜けたようだ
では寝る...


2004
0928


朝、飛び起きる...やべっ、エアコンの取り付け工事に来るんだっけ
着替えてダッシュで新居へ...

食器を荷解きしていると9:00過ぎに施工業者が到着し、工事開始...室内パイプのカバーは別料金との事で、値段を聞いたら手持ちでは足りない ^^;
なので近所のATMにでも...と思ったら、取り付け位置だけ指定してくれ...との事なので、位置を指示してATMに向かう

ATMのついでに飲み物を少し買い、本当は電工ベルトが欲しかったのだが、無かったので代わりに三段ポケットボックスとそれようのベルトを購入...ベルトはなんか短いような気がしてのだが、商品説明を見ると750mm~1200mmと書いてあったので「ああ、いくら拙者が太いとは言え、1200mmあれば足りるわな」と思っていたのだが、何処をどう見ても、あるいはどうしても750mmからは伸びない...むむっ...

エアコンの取り付けで2台目に取り掛かった頃、近所からいい臭いがしてくる...ああ、腹減ったなぁ...昼か ^^;
3代目は早かった...と言っても、全部終わったら14:00近かったが...
それから電灯を取り付け、汗まみれだったのでシャワーでさっと流してから、弟を迎えに実家に戻る

実家でインスタントの焼きそばを食す...いや、もう、疲れているし、腹は減ってるしで結構ヘロっていたので(苦笑)
で、弟にTV台の中板のピンを探してもらっている間に拙者はネットワークの確認...
モデムを付け、ルーターを噛ませて確認...あっさりと接続 ^^; いや、そうじゃなきゃ困るのだが、ちょっと拍子抜けしたね ^^;
で、ピンのほうは発見され、弟に手伝ってもらってTYを乗せる...いや、これが一人ではちょっと無理でしょ...って言うくらい重いのよ ^^;

帰り掛けに川向こうのイオンで買い物をして実家で夕食

夕食後、新居へ...さて、どうやって接続するかな...宅内は各部屋にLANが敷設されているのだが、それはケーブルTV系のインターネット回線に接続しているHUBに入っている...で、ボックス内を見ていたらコンセントに空きが有り、スペースも有る...つーことで自前のHUBを持ち込み、各部屋のLANケーブルだけを接続し、リビングに無線LANを設置して、一応、どの部屋でも問題なく使用できることを確認 ^_^
まぁ、管理用ってやつと、WANへのラインはそのままなので問題あるまい ^^;
で、駄目モトでフレッツのモアⅢにしてみたが...うーん...現在のところ6.1Mbpsが最高...ううっ...MAX47Mbpsはどちらにしても理論値だし、よっぽどじゃないけどNTTの交換機のすぐ横にでもいなけりゃ出ないだろうけど、それにしてもなぁ...もっとも、はっきりとは判らないけど、ここは結構局舎から離れているらしいので、まぁ、上出来なんだろうな...

風呂に入る...くぅーっ...くはーっ

おもむろにPS2をTVに接続してみる...そんなものの前に接続すべきものがあるとは判っていつつも、置物にしとくっつーのもねぇ ^^;

そーいや今晩は中秋の名月だったとか...


2004
0927


なんかまたもや寝付けなかった...それでも1時間くらいはウトウトしていたかな...
散らかっている部屋の中で、なんか腹が痛ぇ...と思いつつ、無理やり朝食を詰め込む

荷物は97%くらい整理できた...こんだけ整理すると引越しでもするか?とか思っちゃうよな ^^;











































で、本当に引越しちまいました(爆)
ええ、安房の国鴨川は東条から江戸は横十間掘りの近く、亀戸の天神様をちょいと登った辺りでございます
つーことで、今度は再び東京人です ^^;

10:00過ぎに引越社の人3名とエアコン工事の人2名がバッティング ^^; エアコン工事は8:00からって言ってたのに...
ほとんどやる事無く荷物はトラックに積まれて「さようなら~、たっさでな~」
というのがちょうど昼頃で、拙者は最後に不動産屋の部屋の検分があって約30分遅れで出発
結構雨が降っているよな...という中、本来なら京葉道路を行くのが一番近いが、どうも好きじゃないので(市原S.A.で昼食を摂っていたら京葉道路は船橋から渋滞だっていうし)いつも通り湾岸線を行く...んー...前が見えないですねぇ ^^;
15:00くらいに新居に到着...あー...他人の部屋のようだ...つか、車が...今度は埋設ピット方式の駐車スペースなので荷物の出し入れとかこの天気では...(かなり降っている)
なのでBlack-wingはいつもの如く持ち歩いているので、仕事したりして荷物が来るのを待っている...多分、京葉道路を使ってくるんだろうな...

1時間半くらいして到着したと連絡があった...が、2件ほど他の引越が有って待ちになっているようだ...
結局なんだかんだで搬入が始まったのが17:30近かったような...そうこうしている内に両親と弟がやってきた...何しに来たんでしょう? ^^;
荷物の搬入自体は19:30くらいには終わっていたかな...もっともそれからが大変 ^^; 明かりがほとんど無い中で(まだ電灯を付けていなかったので)細々と荷解きしながら、父親と弟はTV台を組み立て始めてしまった ^^;
つか、荷物の搬入中もガス屋が来るし(開栓作業)ヤマトが荷物持ってくるし(モデム)、引越の荷物はどんどこ入ってくるし...
んで20:30過ぎに、もうヘロヘロに疲れたし、腹も減ったし、TV台の中板を支えるピンが見つからないとかで探し回っているので、もういいから飯食いに帰ろう...ということで全員で実家に戻って夕食

夕食後、新居に戻ってネットワークの設定だけは起こさないと...と思っていたのだが、予想以上に疲れていて、腰の筋肉が痙攣するし、足の裏は痛くてしょうがないし...てな具合でちょっと一休み...と横になったらもう最後 ^^; あとは体がずしりと重くなってしまい、手足に力が入らない ^^;
あー、こりゃ駄目だ...つーことで予定を変更してそのまま寝てしまう...


2004
0926


あー...日曜か...そうか...まぁ、実は今のところ遅い夏休みではないが、開店休業状態にしている
遅い夏休みと言えば、会社員だった時代に11月の中頃にとった事があったなぁ...夏休み T_T

朝起きたら...お、重い...なんかぐったりしてる...うーん...
天気は曇り...たまーに霧雨みたいなのがあるね

15:30頃に洗剤が切れたのと食い物が無くなったので(苦笑)買い物に出かける...普段はジャスコとかに行く事が多いのだが、今日はベイシアまで足を伸ばしてみた...始めて来たが、なーんか...だだっ広いっつーかなんつーか...惣菜関係はイマイチ...飲み物とか酒類はベイシアの方が少しだけ種類が多いかな...という印象を受けた

晩飯...ベイシアで買った和風味唐揚げ...結構好きな味だな ^_^ 美味いかどうかは別問題だけど

それにてしも...朝からずっと腎臓の辺りが軽く痛む...うぅ
あとは面白い事はなーんも無し...ああ、そうそう、びっくりしたのがガゾリンの値段 ^^;
手持ちが心許無かったのでカードで給油したのだが...@\125-.だって!!! ひぇ~ ^^; 一昔前のハイオク入れてもまだお釣りがくるくらいだ ^^;
たはー ^^; 燃費は何故か11Km/lに近い感じ

ま、あれだ、開店休業とはいえ完全休業ではないのでメールチェックとかはしているわけだ...レスポンスは悪いけど ^^; で、夜中にファイルのアップとかもしていたりするわけ ^^;


2004
0925


なんか驟雨があったりなかったり...海上には積乱雲が出てたよ

ここのところ鴨川の部屋に居ることが多いわけだが(この表現にかなり問題があるわけだが ^^;)ほぼ24時間インターネットラジオでJAZZ系のチャンネルを掛けっぱなし、流しっぱなしで過ごしている
なんか、溜まっているデータを聞くのも正直かったるいし(ドラマとかドラマとかドラマばっかり残っていて...しかも残数の5割以上があはーんふうーんいやーんいいっ...みたいな -_- まぁ、拾物なんでね(苦笑) つか、楽曲系はほとんど聴いてしまったしなぁ...と)部屋の片付けで荷物まとめたり移動したりしてると、結局TV付けていても見れないし...だったらどうせPCは起動しっぱなし、回線も接続しっぱなしなら好きなジャンルの曲を適当に流してくれているのがいいや...と、そんな感じ...まぁJAZZ系とは書いたけど、実際にはエレベーターミュージック(耳障りにならないエレベーター内とかラウンジとかロビーなんかで掛かっているインストゥルメンタルを総称してエレベーターミュージックと言うそうだ)だから何がどうって事もないんだけどね

晩飯を買いに出掛けたら(22:00過ぎ ^^;)月が出てた...でも、いくらワイパーを掛けてもすぐにフロントガラスが曇ってしまう ^^; うわー、なんだー...と思いつつデフォッガ(デフロスタ?)を掛けても変化無し...対向車のライトの線がはっきり見えるので、なんでもないようでいて、実はかなり地面付近はガスっているみたいだ
雨が上がってからちょっと気温が上がったせいのかね?

く、腐ればか?...何考えてんだ? どうもアッチ方面の奴らの考えることは判らん...
65へー...そーなんだぁ...ふーん...
そこまでするのか?情けないぞ...もう、節操無しもいいとこだよな


2004
0924


明け方...もっと遅かったか...6:30頃か?もうちょっと前か?...いや、5:00頃だった気も...まぁ、いいや、夜が明けてそんなに経たないうちに東京着
TVでニュースを見て軽く朝食を摂り、寝る...

11:00頃に起きる...うぅ...眠くて頭の芯が痺れたような感覚が...手足もちょっと鈍い ^^;
早めに昼食を済ませて大手町に向かう...やべ、時間ギリギリっぽい...つか1分遅刻しました ^^;
んで、クソ眠いのにダラダラ...うがっ

川向こうで買い物して帰宅...なんか腹減って ^^; ここのところ1回の食事はそんなに量はいらないのだが、どうもすぐに空腹感を感じる...これが食欲の秋って奴なのか?(爆)

サーバーの建替えに四苦八苦 ^^; どうもルーターの癖の違いみたいで、かなり面倒くさい...なのでDMZに放り出してFWとアクセス制限とウィルススキャンで防御って事にしてみる...つか、建てて5分で通常じゃないアクセスが20件くらいブロックされてるって.........

荷物整理の続きって事で鴨川へ向かう...雨か......


2004
0923


秋分の日っすね...曇ってるや

なんかちょっと咳が出る...あとは少しだるいか...
そんなで昼頃まで寝てた ^^;

片付け開始...押入れの中に挑戦 ^^; 古い雑誌とか辞典とか出てきた...あと、カセットテープの山とか(笑)
更に奥に潜って行くと...ぐはっ...どこにやったんだろう...と思っていたレーザープリンタが出てきた ^^;
いやー、なんだかなぁ...

ああ、腹減ったなぁ...つか、押入れから出てきた雑誌の山...どうするべ...やっぱあれだな、残しておきたい部分だけスキャンして残りは捨てるっつーのが正しいだろ...ほとんど電撃大王なので残しておきたい部分なんて10%に満たないしな ^^;

父親は仕事で青森の六ヶ所村へ...23:00頃に電話してみたが、まだ着いていないそうだ ^^;


2004
0922


今日も暑かった...
暑かったのよ...もう、汗だらだら...海の上には積乱雲、山の上には秋の雲...なんだかなぁ...

古い壊れたビデオデッキとか ^^; 古いプリンターとか ^^; 古いスキャナーとかが出てきたので、焼却場兼最終処分場に捨てに行く...曲がる道を一本間違えた(苦笑) どこかの家の庭先でUターンしてどうにか到着
車ごと台秤に乗り、重量の計測をしてゴミを降ろし、もう一度計量して差分で料金が発生する...3点捨てて\140-.でしたとさ
やっぱ持ち込むと安いよなぁ...連絡して指定日に来てもらうと1点\500-.だったか掛かるからなぁ...

次は市役所...書類を書いて国保を支払う...ホントに...税金払って飢え死にしそうだよ ^^;
そうこうしていると千倉の従姉から電話が...まぁ、行く予定だったのだがどうしたのだろうか...って事務所のPCの調子が悪いので見て欲しいのだが何時頃来るのか?という話だった

そんなわけで一路千倉へ...暑い...海、雲、山、風、波...暑い...途中、途中で防風林の間や、ちょっと高くなった道路だとか海沿いの道から見える海と空が作りものみたいだ...なんつーか...あまりにも絵画的過ぎて嘘臭いくらい
昼過ぎに到着するとチェックディスクの最終フェーズが走っていた
終わるまで従姉と事務所の女性(Sさん)と話しながら過ごす...再起動すると問題なく起動する...一応チェックの結果を確かめるとデータの書き込みが無い部分だがバッドクラスタが3箇所発生しているとのこと
SP2を充てて再起動したらダメだったというのでエラーログがあるかと思ったが、特にエラーは無し...もっともバージョンチェックするとSP1のままだったので失敗してるみたいだが...それとは別に機能の最終使用の頃にOfficeでエラーが発生しているのでそちらの方が怪しいかも...
ともかく、データのバックアップをしていなかったのが不安だったとの事なので、バックアップ作業をしてもらうことにして事務所を出て母屋に向かう...母屋では伯母が一人で畑作業から帰ってきて安んでいたようだった
とりあえず彼岸だし...ってことで線香をあげて、ちょっと話をしてから鴨川に向かう

帰りの道すがら携帯のカメラで風景撮影をしながら市内に向かう(行きのも混じってるけど...知ってる人にはすぐに判るな ^^;)
田畑の向こうへ緩やかに山が連なり
夏とも秋ともつかない雲が渡って行く 海~ なんかねぇ...
嘘臭い感じがする景色だったなぁ...
今日は 携帯電話のカメラはやっぱ周辺色収差がデカクてとほほだね コントラスト足りないし... もうちょっと高い位置から撮れれば良いのだが... 千倉の交差点...
駅のほうから海に向かって降りていくと
突き当たりの向こうは海~ 積乱雲がぽっかり...
盛夏ほどの勢いや数は無いけどね...
昼頃はもっと凄かったが 危険なので走行中のわき見運転はやめましょう ^^;
当然撮影も(爆) 雲の下へ急げ~...というのも暑くて ^^; まだ遠いな なんかサボテン系統の花が咲いていた...
60Km/hで走行中によく真横で撮れたな ^^; こっちはスカ(笑) あー雲が流されていく ぶろろろろ...
鴨川へ向かっているのです...
所詮携帯電話のオマケということかっ 風景撮影には向かないねぇ ^^;
軽くスナップ撮るのならいいのだが

カインズホームとジャスコで買い物...お、重い...うぅっ...

帰宅して(17:00過ぎ)ようやく昼飯 ^^; なんか数日前にも似たような事が...(苦笑)
そして既に眠い...

超久々に流行りモノ
プティサラミタイプらしい...なんだかなぁ...

本日のGET
電撃大王 11月号
家具?
「TRY-4512SV」メーカー不明TV台
「AS-60R」朝日木材加工 TV回転台
「ID-2060 ベーシックラック L-160」KIKUYA CO. LTD.
「ST-010 ストレージ棚 9146」KIKUYA CO. LTD.
「ST-003 ハーフシエルフ91」KIKUYA CO. LTD.
「ST-036 5連フック」KIKUYA CO. LTD.


2004
0921


68日目の真夏日(東京での観測史上最多)

昼過ぎに神保町のET社へ向かう...渋滞...ううっ...遅れる連絡をする ^^;
どうにか駐車場に辿り着くと満車の表示...えぇーっ...だが、ダメ元で入るぜ...7割くらいしか埋まってないぞ ^^;
車から降りたところでP&A次長から電話...K文社の件らしい...うーん...
ともかくET社の会議室に...20分遅刻 ^^; ひースイマセン m(__)m
とはいうものの...居なくても良かったかも...な内容...そんな中、先程のP&A次長からの連絡の件を電話とメールで処理 ^^; 処理している間に会議が終わった...うーん ^^;

川向こうで買い物して帰宅

つーことで22:30頃に鴨川に向けて移動開始

なんか寝付けない...とかやっている内に朝になってしまった...マズイ...眠くなってきた(苦笑)

し、信じられん...(呆然)
理科とか科学とか地学とか天文学とか言う以前に常識だろ...
こりゃあ、確かに今のガキ供はどうにもならん奴が多いわけだ...


2004
0920


敬老の日...なハズ ^^;

寝てた...それにしても暑い...まだ真夏日(最高気温30℃以上)が続くのか...うぅ...

夕食後、川向こうへ買い物に出かける...大荷物になってしまったではないかっ ^^;

大荷物の一部を持って鴨川へ...実家に置いておくスペースは無いし、車に乗せっぱなしっつーのもなんだかねぇ...

コンビニでちょっと飲み物を調達...ついでにGMS7も2個調達...今回は今までのとちょっと違う手触りのを選んだぜ!!

んで、明日は会議があるので東京へ...

本日のGET
玩具の類
ガンダムメカセレクション7
PMX-000 メッサーラ
ZMT-S29 ザンネック
照明器具
「SH918」ODELIC
「SH929R」ODELIC
「SH694ER」ODELIC
「MIB-102」新日本照明
エアコン
「MSZ-WR28P-W」三菱電機
「MSZ-AE22P-W」×2 三菱電機(AEON専用モデルだそーな)
ついに引き当てましたぜ > メッサーラ
思えば随分買ったような...まぁ、まだ、こんなもんじゃ済まない(済んでない T_T)のもあるがな > GCDXのGP02Aとか...


2004
0919


なんだか寝苦しくてほとんど寝られなかった...1時間くらい横になっていたけど、眠れず

亀戸へ...とりあえず確認事項をクリアしとく
その足で大網へ向かう...GPSは亀戸からなので京葉道路を使えと言ってくるが、どうも京葉道路って好きじゃないので、無視して湾岸へ出る
久々に千葉東JCT.を東金方面へ...相変わらず宮野木だの蘇我だのは混んでいる...まぁ、千葉東を曲がれば盛夏の頃とは違って空いているのだが
予定より大分早く大網に着いてしまった ^^; 本屋があったよなぁ...って事で本屋でぶらぶらしつつ買い物をして時間調整
それにしても暑いなぁ...夏真っ盛りとは空気が違うが、蒸し暑いのにはかわりがない

打ち合わせ後、東京へ戻るか鴨川へ戻る?かちょっと考えた結果、鴨川に向かう...
R128と九十九里有料の真ん中くらいにある道路をひたすら南進...って、結局は九十九里有料の終点に合流するんだけどね...そこからはずっと海沿いを行く...夜中ならなぁ...と思いつつ、ちんたらぽんたら...
ジャスコの本屋へ...無い...途中にあったワゴンセールでGCDXを見かけたので購入...リザルトは本日のGET参照 T_T
マクドナルドで月見バーガー購入...17:00過ぎてるのにようやく昼飯を購入したという(苦笑)
カインズホームへ移動して細々と買い物して、帰り掛けにドーナツを買ってみる

部屋で古くなってしまった灯油の処理...どこか工場とかスタンドとかに持って行けば処分したり有効に再利用(部品の洗浄とかね)してくれるのだが...持って行くのが面倒だ(苦笑)
なので自動車用オイル処理キットで処理...なんか...底の方から漏れてない? ^^;
その後、ここのところやっている部屋の片付けという名の荷物整理をするが...やってもやっても後から後から色々出てくる...まったく...せっかくしまったのに、何処のバカが荷物を増やすんだよ...って拙者か(爆)
そんなこんなで気が付けば23:00をまわっており ^^; 風呂に入ったり色々やって1:40頃東京へ向かう

東京に戻ってきて?いつものスタンドで給油と洗車...いやぁ、火山灰で真っ白なところに、少しだけ雨が降ったらしくて T_T ブチ模様なのよ~
しかし...東京も蒸し暑い...

本日のGET
本の類
「吸血鬼ドラキュラ」原作:B・ストーカー 著:菊地秀行
「黒鉄(講談社漫画文庫版)一巻、二巻、三巻」冬目 景
「銃 GUNNM 夢 Last Order 6」木城ゆきと
玩具系
ガンダム・コレクションDX
RX-78-2 ガンダム&Gブル
ガンペリー
PMX-003 ジ・O(ビームライフル)
RX-93 νガンダム(ビームライフル・ユニコーンマーキング)
NRX-055 バウンド・ドック(ジェリドマーキング)
MA-04X ザクレロ
PMX-000 メッサーラ
MSN-02 ジオング
MSN-00100 百式&メガ・バズーカ・ランチャー
GCDX...超久々にバーゲンだったので買ってみた...どーしてもGP02Aが出ないっっっっ...な、何故だ T_T
黒鉄は単行本未収録だった話が入っていたようなので買ってみた...確かに通常の単行本ではちょっとページ数が微妙なとこだなぁ...
まぁ、もしかしたら読んだのかもしれんが、記憶に無いので...大体、通常の5巻を買ったのって2001/10/23だからなぁ...^^;


2004
0918


爆睡の日...まだ眠い...


2004
0917


眠いです、はい。
ともかく、昼過ぎというか夕方前というか、そんな時間に日本橋に会議に出発
車の所に行くと...んー? なんかスゲェ砂埃だなぁ...こんな満遍なく吹きやがって...まぁ風が強いしな...それにしても、この風向きでどこからの砂なんだろ?...なんて思いつつ出発する
混んでますな...永代通りは右車線が進まんですなぁ...ちょっとイライラ
時間に少しだけ余裕を持って到着...本当はもっと時間があるはずだったんだけどね ^^;
駐車場からK社に歩いて行きつつ留守番電話のチェックをしていると、入り口で肩を叩かれる...ん? 本郷のK社長とP&A次長であった
携帯電話を持っているからいいようなものの、そうでなかったらかなりヤバイ感じに見えるらしい ^^; 下向いて荷物背負って歩いているからか? ^^;

会議はマッタリ...で、明日の夜に予定されていた会議は明後日(日曜だよ T_T)の午後一になった...ま、いっか...と思ったのだが...帰ってきてカレンダーを見ると10:00に亀戸って ^^; うわー
亀戸が終わったらその足で大網に直行しないと ^^; つか、京葉道路って嫌いなんだよなぁ...新木場まで戻っちゃおうか(苦笑)

暑いようなそうでもないような...要するに湿度が高いので、風が止まると蒸し暑いという...
もう、夏は終わったろうに...
0:00近くに川向こうに買い物に行く...暑いやねぇ...
で、ニュースを見ていて都心でも浅間山の噴火による降灰があったと聞いて、ああ、ありゃ砂埃じゃなくて火山灰だったのか ^^; と気付く

それにしても...腰やら手首やら膝やら...うぅぅ

あ、プロ野球はスト決行...まぁ、ようするに争点は雇用問題なわけだが...


2004
0916


なんかサーバーと無線LANをいじっていたら夜明けが近い(その前に風呂に入ったり、バスマットやタオルを洗っていたりしたが)

気が付いたら13:13だった ^^; うわ
電話する...ネットを使う...色々と面倒...疲れる...つかバスマットがまだ生乾きだ...タオルはカラカラになっていたが ^^;
あと、腰痛い ^^;
ボーカル付きのトランステクノをネットラジオで聞きながら諸々の作業

16:00には東京へ向かうつもりだったのだが、マシンを再起動したらスキャンディスクが掛かってしまう...イライラ...45分も掛かった...うー
ちょっとケチって久留里街道を往く
新木場で降りて給油に向かう...9号深川線の下の直線路で前を走っていた黒いワーゲンがフラフラッと右に流れていく...縁石に当たるぞ、と思ったら案の定 ^^; しかもなんか石だかなんかが飛んできて拙者の車の右下の方にヒット!?
よっぽど車止めて怒鳴り込もうかと思ったが、ダメージは無いようなので放っておく...ったく...テメーは真っ直ぐに走ることもデキねーのか? 運転辞めちまえっ
大体さ、カッコつけなんだか気取ってんだか、自分の体内と他人には毒素を平気で悪臭と共に押し付けるくせに車内には臭いを付けたくないんだか何なんだか知らねーけどサ、窓から手をブラブラさせてヤニなんか吸ってる奴に限って、そんなんなんだよ...ったく

帰宅して電話&メール...
自動車保険の更新...今回も高い ^^; やっぱWRX(STi)とそれ以外に分けてくれないかなぁ ^^;
あぁ...腰が、膝が、背中が、前腕が、手首が痛い ^^;

鼻の粘膜から脊髄損傷を回復できたり
口の粘膜から角膜の回復ができたり医学の進歩は目覚しいわけですが...個人的には遺伝子治療か義体が欲しいと思うわけで...アチコチ痛い ^^;


2004
0915


昼過ぎ...親の関係で新宿区役所戸塚特別出張所なるところへ向かう...何処だかわかんねー...
とりあえずGPSにガイドさせて行ったわけだが...まぁ、早い話が高田馬場なんだけどね、なんつーか...狭い路地が多くて...ともかく付近に到着して路地を入ったわけさ...えー?...とか思いながら路地を進むと...神田川で行き止まり ^^; どうやら一本手前を曲がってしまったようだ ^^;
一番奥でUターンしてどうにか脱出し、裏側にあたる新目白通り?から入ってみることにする...今度は間違えずに路地を入ったが...くくっ...狭っ ^^;
そして...あのー...黄色と黒のフェンスが見えるんですけど...電気付いていないんですけど ^^; おまけにフェンスに何か「移転しました」って見えるんですけど... T_T
母親が降りて見てきたところどうやら道の反対側(今向いている方向の背中側)らしい...新住所をGPSに放り込むと福祉事務所を指す...ともかく...路地をうねうねうねうねうねうねうね...どうにか脱出し、ぐるぐるっと道を回って看板も何も出ていない路地をGPSのガイドに従って曲がる...と、出張所の看板が......つーかさぁ...こーゆーのって表通りに出しておかないと意味無いのでは?
で、出張所の前...って駐車禁止、駐車場無し?、狭小路幅でどこにも停めることができない...のでそのまま路地を進んでいくと少し広くなったところに何台か停まっているので仲間入り ^^;
トイレの横でちょっと...な感じだが、猫がいっぱい ^_^
何匹かこっちの顔を見ながら寄ってきては止まってこっちを見て、そしてまた寄ってくる...何かと思ったら車の下に入り込んだので暖をとりたかったようだ ^^;
母親が戻ってきて路地を奥へ向かう...何処に出るんだよ...どっかの大きな通りに出た ^^;
靖国通りがちょっと混んでいるようだったのでそのまま牛込を経由して飯田橋に出る
帰り掛けに川向こうで買い物して帰宅

夕食後、メールチェックしながらTVを見て、22:00に鴨川へ向かう...っと、その前に千倉の伯父に書類を頼みに立ち寄り、コンビニで買い物して到着

なんか...部屋の前が水浸しなんだけど...水の跡を辿ると拙者の部屋からっぽいんだけど ^^; えー?
玄関を開けたらザーッ...うわっ、なんだ!? たたきもその上のフローリングも水浸し ひぇ~ なんじゃこりゃ
ともかく荷物を置いて何処から水が出ているのか調べると、洗濯機に給水している水道の口と給水ホースの間から盛大に水が!?
ともかく、蛇口を閉じて、ホースを外し、どんな状況か確認...ふむ、水圧に負けてちょっとしたパッキンの隙間から水漏れしたのか...つか、どーするべ...この水 ^^;
ま、まぁ、どうにかするか...ってことで家庭用のワイパー(風呂で床に溜まった湯滴を払うのに使用している)で玄関に向かってザッパーン ^^;
おおよそ片付いたのでタオルを雑巾代わりにして水をできるだけ吸い取って、とりあえず終了...バスマットとか凄い事に ^^;
まぁ、漏れ始めてからそんなに時間が経っているわけではなさそう(と言っても、たっぷり数時間は経っていると思うが ^^;)なので...

本日のGET
玩具の類
ガンダムメカセレクション7
XXXG-01SR2 ガンダムサンドロックカスタム
ZMT-S29 ザンネック
アプサラスⅡ
うーん...メッサーラ出ねぇ...


2004
0914


昼過ぎに銀行へ...途中で忘れ物に気付いて一度戻る ^^;
OAZOとやらができたんだか、開店したんだかで渋滞していると言うので、内堀通りを回避して岩本町経由のコースにする
14:40頃に到着...伝票を書くが、どうも拙者がこうしたいのだが...と言うのと、向こうでこうなのねと解釈した内容が違い、伝票を書き直す...そうこうしている内にシャッターが降りた ^^; けど預金したいのだけれど...ここでも伝票書き ^^; しかも3回も
窓口のお姉さんに悪かったなぁ...本日最後に受け付けた客がこんなメタメタで ^^;
結局、銀行の通用口から出たのは15:20過ぎだったよ

本屋を巡り珍しくケーキ屋に立ち寄ったりとか ^^;
その後アキバへ出てちょっと買い物...初めて秋葉原のドンキホーテに行ったけど、ドンキホーテとしてはこじんまりしているし、商品が比較的纏まっているのでドンキホーテらしさはあまり感じない...普通のディスカウントストアっぽい雰囲気
移動...他にもいくつかのディスカウントストアとかを巡り、途中で父親と合流
最後は川向こうのイオンで買い物して帰宅

つーことで母親はついに干支が一巡り

それにしても暑かった...車から降りると熱気で倒れるかと(苦笑)
でも、21:00頃から風が変わって北方向から冷たい風が吹き始めた...つか、その時間からアチコチ痛くて ^^; 前線が通過して秋の空気が入ってきているんだな

へー...火吹き山の魔法使いとは懐かしい(笑)

浅間山がまた噴火っすか...知らなかった

本日のGET
本の類
「鉄腕バーディ6」ゆうきまさみ
「首輪物語」山本貴嗣
「ULTRA SWORD」林家志弦
玩具の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号06-00 RX-178 ガンダムMk-Ⅱ」バンダイ
ガンダムメカセレクション7
XXXG-01SR2 ガンダムサンドロックカスタム
ZMT-S29 ザンネック
HCMPro.のMk-Ⅱ...商品管理が...いくら軟質パーツとはいえ、ブレードアンテナがダメ過ぎ
比較的まともに見えるのを確保してきたが、よく見ると左右のカメラ(目)の色が違う ^^;


2004
0913


なんか爽やかなような暑いような...なんとも不思議な感じ...まぁ、秋の乾いた空気に太平洋高気圧が入り込んできているせいなんだけど...こーゆー季節変わりの時期は体調が悪くて...
まぁ、こうやって徐々に空気が入れ替わっていかないと季節が巡らないわけだが

昨日の続きでかなり眠い...手首や背中、膝を中心に指とか細々と痛みが出る
あと微妙に風邪気味 ^^;

なんかやることが有り過ぎて...何もできんっ ^^; なんかもう、どれからやったらよいやら ^^;
しかもそれぞれが意外に面倒臭かったりするので、余計にやる気が減退...まぁ、ココ最近は全然無いわけだが(苦笑)

FJ2によるBlack-Wing(LOOX T70E)の無線LANのアップデート問題...今日になってバージョンは同一のVer.3.1.2.21だが、別の識別番号(リリース番号?)のアップデータがリリースされた
早速DLしてみる...そして旧版と比較してみる...同一だ ^^;
どうなっとんじゃ...と思いつつ(FJ2は結構似たようなことを以前から何度もやっている...手元にあるアップデータでも3回もある ^^;)インストール...やっぱ駄目じゃん(呆)
で、じゃまぁ、ドライバはどうなってんのよ...って事でドライバだけインストールすると問題無く認識され、ZeroConfig.では接続できる...ちゃんとSuperA/Gにも対応しているようだ
しかし、Atherosのユーティリティをセットでインストールすると駄目...次に一度削除して、ユーティリティとセットでインストールするが、ユーティリティを使用してない設定ならどうよ...OKって事で何の問題も無く接続できている ^^;
いいんだか悪いんだか...つか、ZeroConfig.って使い辛いんだよねぇ(苦笑)
つか、これってAtherosから供給されている?ユーティリティに問題が有るってことじゃないか?つか、ちゃんとインストールチェックとかしてんのか? > FJ2
確かにかなり広範囲のマシンのチェックが必要だけど、それって年2回、数機種で数バリエーションを発売するメーカーとしての責任の範囲だと思うのだが...
まぁ、いいや...どうせ、またすぐにバグフィックスされたユーティリティが出回るべよ(爆)


2004
0912


朝...千倉へ
途中で寄ったコンビニで食玩と漫画を購入
昼食後、伯父のところへ行き、少し話をして東京へ
市原S.Aにて数年振りにソフトクリームなんぞを食ってみる...紫芋のやつ...んー...んー?...んー...紫芋である必要性があまり無いような...^^;
不味くはないんだけどね...なんか...コーヒーソフトにしとけば良かったかな...とか ^^;

眠い...帰ってきたのでちょっと横になる...ZZZzzzz...

夕食を済ませ、TVを見ていたらP&A次長から電話...もし途中で薬局が有ったら子供用の風邪シロップを買ってきて...とのこと ^^; 下の子が風邪を引いたらしい...まぁ、川向こうで売っている時間だし...
つーことで買い物してからP&A次長の自宅にて打ち合わせをし、辞去する

本日のGET...なんか久々な気がする(苦笑)
本の類
「仮面ライダーSPIRITS 第1部 上巻」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
「仮面ライダーSPIRITS 第1部 下巻」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
食玩...食は無いけど ^^;
ガンダムメカセレクション7 XXXG-01SR2 ガンダムサンドロックカスタム
仮面ライダーSPIRITSはコンビニ売り用の安売りペーパーバックなのだが、続けて読めるので ^^;
GMS7はたまたま見つけたので...ナカナカ良いデキで、今回はパーツ差し替えで変形状態やもう一つの形態がとれるようになっている
ラインナップは確保できた「XXXG-01SR2 ガンダムサンドロックカスタム(ノーマル状態/オプションアーマー状態のコンパチ)」、他は「PMX-000 メッサーラ(MA形態/MS形態)」「GX-9900 ガンダムX(ノーマル状態/ガンダムXディバイダー状態)」「アプサラスⅡ」「ZMT-S29 ザンネック」

なんか...体調のせいだとは思うのだが、暑いのか寒いのか...涼しいと感じている割には汗が出るという...自律神経失調気味? ^^;


2004
0911


激烈眠い...(最近こんなんばっかだな)
9:00に起床し、かなりぼーっとした状態で用意をする...
ちょっと時間に遅れたが亀戸に向かう...行きづらいなぁ...
で、11:00過ぎに帰宅...また来週かぁ...とほー

で千倉の伯父のところに行く予定だったのだが、何度電話しても誰も出ない...ので明日に延期
延期になったら寝るですよ ^^;
はい、お休みなさい...

久々に足が攣った ^^; 正確には攣る寸前でなんとか ^^;
親は明日の土産を買いに出掛けた...うむ...拙者は起こされたのもあるがFJ2から無線LANのアップデートができねーよ問題に返信があったので試してみる...まず周辺機器を外せだと...付いてねーよ ^^; バッテリーを外して暫く放置してからやってみろ?...変わんねーよ ^^; ...BIOS設定を初期値にしてやってみろ?...全然変化無し
ついでなのでサービスも落とせるものを落とし、常駐物を終了し...アカウントも変えたり等々...何やっても全然ダメ(苦笑)
他からクレームとか出てないのかな?...つか、Ver.2.4.2.45Aへのバージョンアップもバージョンダウンも何の問題も無いのに、Ver.3.1.2.21へのバージョンアップには100%失敗するってどーゆーことよ?
大体、リリースノートの履歴を見ると途中にかなりのバージョンがリリースされているみたいなんですけど...なんで存在しないのかな?(古いバージョンも新しいバージョンもみんな置いてあるのでリリースしていないのだろう)...途中のバージョンが有ればそれでどうなるかも試せるだろうに...大体、インストールすると、たまーにだけど「IEEE802.1x のドライバが有効になっていないのでリインストールしろ」って出るんだけど...ねぇ?

腹痛...涼しいというか、薄ら寒いやね...あと頭痛

そーいやアメリカでの航空機突入同時多発テロから3年ですか...テロとの戦いはまだまだ続くだろう...どちらかが屈するか全滅するかしない限り終わらない戦いだ...たとえその裏に何があるにしても...
イデオロギーとか宗教みたいなくだらないもので、くだらないテロに走る奴らを、そのテロの被害にあった連中を使ってカウンターテロってできないのかな...一番強い動機が有ってテロに対する自爆カウンターテロも厭わない強力なカウンターテロ部隊ができそうだが...って非人道的とかって言われそうだな...ま、元々の今のテロのやり口、それ自体が非人道的なんでいいんじゃないか?
そう思ったわけだ...
あ、あと、もう一つテロへの解決策が有ったよ!! 人類全体が一斉に進化してニュータイプ(本来の認識力が拡大したヒトという意味のニュータイプね)になれば!!

先日買った新商品のお菓子を食してみた
まずは小枝を2種類...「黒ごま」はそのまま黒ごま...何処かに香ばしさが微かに有ってナカナカ ^_^ 次に「黒糖のブリュレ」...プリン味でした ^^; カラメルの甘さ、香ばしさ、プリンの甘さ...嫌いじゃないけど素直にプリン味って書け(笑)
で、次は王道ポッキーの派生モデルなところの「ポッキーデコレ フレーズオショコラ」結論から言おう...ポッキーの派生モデルとしてはかなり旨い、いや今まで最高に旨いかも!!(というか、ポッキーの派生種ってはっきり言ってあんまり旨くないよね ^^;)
味的にはカプリコのストロベリー味にかなり近い...個人的な好みとしては芯のビスケット?クッキー?をもう少しローストして欲しいかなぁ...
それにしても...最近一部では流行らしいが...なんかこのデコレのCMって百合っぽいよね ^^;


2004
0910


0:00過ぎに最後にメールチェックして寝るか...と思ったのだが、メールサーバーに繋がらない...んー...リモートアクセスし、イベントログを確認すると不良クラスタが発生していると警告の嵐 ^^;
この時間だし、まぁ影響はほとんど無いだろう...ということで現状のデータを別のドライブにコピーして回収...ほとんど回収できたのでチェックディスクとデフラグを走らせてみる...げ ^^;
そして何回か連続してチェックディスクを掛ける...掛けるたびにバッドクラスタが増えていく ^^; ひょえー
5:30過ぎに遂にHDDの換装を提案し、その後も少し作業してから横になる...9:30に目覚ましを掛け、時計を見ると6:20となっている...

気が付いたら11:47だった(爆)
メールを確認すると換装了承とのことなので、時間も時間だし ^^; 昼食を済ませてから秋葉原に向かう...

HDDを調達し、本郷へ向かう...サーバーをばらしてHDDの換装、フォーマット、チェック、データの書き戻し、テスト、復旧という感じでかなりスムースにいった ^_^
が、相変わらずこのサーバーが接続している光ファイバー経由だとDTIのメールサーバーに接続できない...なんつーか...pingは通っているのでプロトコル拒否とかIP BAN とかとんなような感じだ
そんなこんなで17:30に退散...廃棄予定のHDDを持ち、一度家(実家)に戻るか、それともそのまま新宿に向かうか...18:00の時点でまだ水道橋にいたので、コリャダメだ...ということで新宿に向かう
途中、曲がる道を間違えたりして更に新宿周辺の印象が悪くなったが、ともかく到着
アルタ前までつらつらと歩いていき、10分ほど待ち、鎌田睦月氏、ヤユヨ氏、TAO-TAO氏と拙者で全員集合
居酒屋カンちゃんにて忘年会壮行会...鎌田氏が本社に左遷?栄転になるので急遽開催(ほら、なんせ新年会を半年以上遅れてやる面子だから ^^;)
相変わらずのバカ話で盛り上がり、22:30過ぎにカラオケに移動する
歌いまくり?つか、合唱しまくり? ほら、なんだか知らんけど70~80年代の懐かしのアニソン大会だったもんで(爆)
喉痛ぇし、酸欠で頭痛するし ^^; 終電過ぎるし...で、2:30頃店を出る
TAO^2氏は明日の朝(つーか今日の朝だな...もう)渋谷で買い物がしたいとかで、新宿で夜明かしするそーな...なのでヤユヨ氏と鎌田氏を送っていく...ヤユヨ氏を送って東松山ICで降り、鎌田氏を送って浦安ICを降り、葛西橋通りを通って給油して帰宅

眠いぜ...入浴...
横になると体が重い...普段は横になっても微妙に力が入っているので重たくもなんともないのだが...久々に完全に脱力...まるで2Gとか3Gとかの環境にいるみたいだ...あるいは重力井戸の中をずっと落ちていくような感覚...ともかく重い...と思っているうちに意識が無くなった


2004
0909


調子悪い...アチコチ痛む...まぁそれでもタイヤ屋に行ってこなくては...
昼前に到着して作業終了まで1時間待ち...紫のランエボがタイヤを履き替えて、オイルの交換をしている...後はワゴンとかバンとか...
待っている間にBlack-Wingで調べ物と資料作成とメール処理
試しに無線LANに繋いでみたら通ったよ ^^; もっとも、DHCPにしていないせいで通信はできないが ^^;
メールの受信をしていたらサーバー通らなくなった...えー?...リモートアクセスしても通らないので現場にメールして再起動してもらうようにする
そうこうしている内に拙者の番が来たようで、メカニックがタイヤを転がして来て現状の説明...見てみると長さ5~6cmの木ネジの親分っつーかボルトが突き刺さっていた ^^; 何処でそんなもの拾ったんだろう...まぁ、でも穴だけなら治るし...と思ったら何故かタイヤ内側(車体側)の設置面と横面のタイヤ角っていうのか?
  ↓
タイヤの角
そこがタイヤの円周の1/3~1/4ぐらいの長さでがっぱりと切れてた...つか、完全に修理不能 ^^; あうあう~
そんなこんなでPOTENZA GⅢ 1本だけお買い上げ~ T_T
大体2000Km位走っていたので交換してもらった左リアだけなんか変 ^^; いや、タイヤ径とかは誤差の範疇なんだけど、まだ皮がむけていないせいみたいだ
で、帰ってきてトランクに荷物を戻していると弟から電話...何かと思ったらタイヤを買った店から「おつりを渡し忘れたので取りに来てほしい」だって ^^; そう言えば貰った記憶が無かったぞ(苦笑)
ちょうど店を出る間際にメールを打っていてバタバタしていたからな ^^;

帰ってきてちょこちょこ作業しながらメールサーバーのメンテ...げ...チェックディスクでエラーが...
作業終了まで起きていられなかった...睡魔に負けた ^^;

寝る前も既に手首や腰が痛かったが、目が覚めたらどうにもこうにも...痛くないところを書くほうが早いくらいだ T_T

22:00過ぎに川向こうに買い物に出掛ける...ちょうど雨の合間で、帰ってきたら雷雨...給油のついでに洗車してきたっつーのに...

NASAの太陽風回収カプセルの回収に失敗...つーかさぁ、$2億6400万-.(\288億-.)も掛けたんだからあと$100万-.くらいでパラシュートのサブシステムでもなんでも付けりゃよかったろうに...ケチるとろくな事が無いぞ ^^; きっと


2004
0908


クソ眠い...だが、ともかくタイヤをどうにかせねば...木曜だし...
と思っていたのだが、どうも誰に聞いても今日は水曜らしい...? ちょっと待て 水曜って定休日じゃねーの?
休みだった..._| ̄|○

マジで起きているというよりも7割寝ている状態 ^^; 更に台風の通過のせいだとは思うが、アチコチ痛む...

雨漏りの修理は終わった模様

なーんか久々にC++のソースなんぞ眺めているが...ところで、外部DLLって呼んでも良い仕様なのかな? FM7Dev.とかサイトを見ていても何処にも書いてないのだが...^^;
ちゅーか、やっぱWinプログラミングってカッタル過ぎ...それも果てしなく ^^;

数日前に上がっていたBlack-Wing(LOOX T70E)の無線LANのアップデータを当てる...いや、当日にも行っていたのだが、どうしてもまともに当たらないので放っておいたのを作業したのだが...結果、どうしようもなくダメ(多分インストーラー内のドライバーが実は違う機種用ではないかと...)その上今まで登録してあった各APのデータが綺麗サッパリ...T_T
ともかく、メーカーのFJ2へメール...って企業窓口のアドレスが...仕方ないのでサポート登録したらようやくメールフォームが出てきたのだが、はっきり言ってカッタルイ...同じような事をしつこく書かされるし、10件までは問い合わせが無料だが、以降は金を取るとか...
まぁ、どうしようもないのが大量に来るせい...ってのは有るかと思うが、もうちょっとなんとか...しかも自社製作のドライバーの不具合報告の受け付けなんだし...と、思うわけだ


2004
0907


腰が痛ぇ...眠いし...寝ていたら、雨漏りの修理の下見に業者が来て、部屋を追い出された ^^;

夕方、本郷で会議があるので、ついでに本屋に寄ろうと思ってちょっと早目に出発...車に乗って前進...左リアからなんかガタガタと音が?...バックして路地から出る時もなーんかおかしい...まさか!! と思って見てみたら...やっぱり...左リアタイヤがパンクしてた T_T
なんでだー T_T
ともかく修理とかしていたら間に合わないので、そのまま停めていた場所に戻し、メトロカードを取りに戻って、あらためて地下鉄で本郷へ向かう...ついでに相川さん(iHP-140)も久々に出動

どこで乗り換えるんだっけ?...マジ呆けしつつようやく思い出して本郷へ...それにしてもホームも車内も蒸し暑い ^^; しかも腰痛いし

コンビニで新製品のコーヒーを購入
コーヒー2種類
味はどっちもまぁまぁって程度...格別旨くもなければ不味くもない

本郷でブースに入っていくとM女史のPCがいつの間にかノート+キーボードに ^^; 手元が広くて良いとの事だが、モニターが小さくなったのではなかろーか?
TAO^2氏からはファイルメーカーのプラグイン用にVC++のソースを書け...とかって話...
会議自体はまぁ...なんつーか、忙しいなぁ...みたいな ^^;
その後、与那国、竹富、那覇方面で島を堪能してきたというK氏の土産話をT氏と聞きながら「やっぱ島行きてぇっ」と切実に思ったのであった
その後は23:00過ぎまでTAO^2氏とバカ話をし、再び地下鉄に揺られて帰投コース...来た時よりも蒸し暑い...

0:00過ぎ...地下鉄を降りて熱風が吹く中、車に寄る...このまま戻って飯とか食ったら絶対に出てきて作業するとか嫌になるだろうなぁ...と判っていたので、そのまま街灯のあるちょっと広い場所まで移動し、スペアタイヤに交換...風が強くてドアとか持っていかれそうだ ^^;
久々にジャッキとか触ったらグリスがアチコチに付いている ^^; あと驚いたのが、スペアタイヤハウスに水が溜まってた ^^; おいおい

なんだかんだで寝たのが8:30だった...つまり翌朝 T_T

ここのところ回線が極端に重い気が...だからと言ってタイムアウトするとかって事は全く無いのだが、どうもワンテンポ待たされるような...スループットを計測してみたところ、4.4Mbしかない...うーん? おかしいなぁ...8~9Mbくらいはあるはずなのだが...

明け方のニュースで知ったが、台風18号はアチコチで甚大な被害を発生させた模様...広島で風速60.2mだって...そりゃ人も飛ぶわな ^^;
厳島神社なんかは去年に引き続きで甚大な被害


2004
0906


今日もアチコチ痛い...特に腰周りと手首
で昼食後暫くしてから腹痛...大体腸が痛くなるのが通例だが、数年振りに胃が痛い ^^;

台風...18号は16号と似たコースでやや日本海寄り、そして19号は現在のところ直撃コース
地震...紀伊半島沖でフィリピン海プレートで連発
火山...浅間山が数日前に噴火した...
こうして並べると、次はゴジラでも来そうだな(苦笑)

書くことが無いわけではないが、カッタルイので以上


2004
0905


寝てた ^^;
アチコチ痛かったし...


2004
0904-2


1:30頃に鴨川へ向かう...どうやらまたもやサーバーが落ちているようだ ^^;
あの辺?(アパートだけ?)すぐに停電とかするらしいので...はぁ...

部屋に戻って見てみると...ん?...停電とかの気配は無い...コンポはそのままだし...でもORGUNは再起動してログインの待機状態になっている ^^; なんだ?
ともかくログインしてイベントビューアやサーバーログを見てみるが、特に変わった事は無し...うーん...謎だ...
ついでなので一っ風呂浴びて東京へ向かう

5:00までに房総スカイラインのゲートをくぐらないと料金を取られる(ケチのようだが、鴨川有料くらい(\200-.)なら払った方が安いとおもうが(24時間徴収だし)\450-.も取られて、しかも時限徴収となれば払いたくない気持ちも察して欲しい ^^;)ので小雨の中にしてはちょっとだけ踏み足し ^^;
無事4:54に通過...その後は特に何も無く

ともかく眠い...天気予報ではまだ雨が降るらしい...台風18号、台風19号は台風16号と同じコースを進行中...だし、台風に秋雨前線が刺激されて雨が例年以上に降っている
そして、相変わらずまだ雨漏りしている(苦笑)
まぁ、雨が止まないと修繕工事もできないからねぇ ^^;
そんなわけで布団を斜めに敷いて寝る ^^;


2004
0904


目が覚めたら昼だった ^^;
曇り...そして右手首とか左手のアチコチが痛い...歩くと右膝と左足首だね

外苑前に向かう...駐車場を探してうろうろ...なんかフリーマーケットをやっているらしく、そこら中車だらけ ^^;
どうにかラグビー場の駐車場に入れた...傘は...そんなに時間掛からないだろ...つーことで置いていく

作業...とりあえず ad-aware SEspybot Search&Destroy をインストールして駆除...............計180以上ですか ^^;
その後も次から次へと色々なものが...特にcnsmin(Jword)(こちらも左も駆除方法へのリンクです)とCoolWebSerach(こちらも駆除方法へのリンクです)が最後までしつこく残り、最終的には駆除できたが、最初のうちなんて...駆除完了、再起動、感染(つーか発症っつーか ^^;)...という ^^; モニタリングしていると再起動時に外にアクセスして必要なファイルを補充しているようだ ^^;
そんなこんなで、ノートン先生のファイアーウォールの設定をクリア、cookieもキャッシュもレジストリもクリアしてなんとか...で、ファイアーウォールの再設定の確認でWindowsUpDateに接続すると...うはっ ^^; つか、アップデートしてください、頼みますよ~ m(__)m って感じで、非常にトホホな状況なのでアップデートしながら時間を見る...
あー、18:00か...この時間には出れると思ったのに...早くしないと雨が...と思っていたら落雷と共に雨が...
ま、まぁ、このくらいなら...再起動している間に土砂降りに T_T
T女史は昨日で退職?月曜から新人が入るらしい...とかの話しは置いておいて(T女史よりもPCが判らんって...なぁ ^^; 来月も行かないとならんのか ^^;)ともかくI氏にソフトの使い方や実施して欲しい期間を伝えて傘を借りて辞去する

ひーん T_T 凄い雨だよ...
ここら辺は結構坂が多いのだが...拙者は今、元は道路だったと思しき川の中を歩いている...てな状況で、踝まで水に浸かりながら「あははー T_T GORE-TEXってなに~? ああ!! 靴を防水処理して水が外にこぼれないようにするんだっけ...あははは...」とか...当然横からの雨で腰から下は全く傘の恩恵を受けられず、上半身も左腕と背負い鞄が濡れた
足元を「ガポガポ」言わせながら駐車場まで辿り着くと...
排水不能で水が噴出してる
排水しきれないらしく、排水溝から噴水が...(違っ)

ワイパー最強でも前が良く見えないですのぉ...あとさ、車ってさぁ...道路を走るものじゃなかったっけ? なんでみんな川の中を走っているのかな? みたいな ^^;
ここは川です...もとい池の中です(苦笑)
R246を来て永田町から皇居へ向かって川の中を走っていくと ^^; なんと!? いつの間にか池の中を走っているよ、おい!!
乗用車でタイヤ半分水没状態での走行って...どうよ...ドア開けたら浸水するよ ^^; エンジン止めたら下手すると排気管に水が入って再始動不能になるよ ^^;
そして何より怖いのが車線が見えんではないかっ ^^;
みんな勘で走っている(苦笑)
帰り掛けに川向こうによって何か甘いものを買って...と思っていたのだが、行ったら満車 ^^; まぁ、ちょうど19:00位だったからなぁ...土曜だし、大雨だし...仕方ないのでコンビニで調達して帰宅

さて、携帯からデータを取り出して...とか思っていたら手に何か冷たいものが...見上げると、またもや天井から水滴が...また雨漏りかよぉ...
そして被害は更に拡大 ^^; 本がっ、DVDがっ ^^; まぁ大したことは無かったけど...修理頼まなきゃな...
で、濡れた鞄だが...大したことはない、外側が派手に濡れただけ...だと思ったら背面の小物入れ部分の内部に浸水発覚 ^^; それも三段全部...撥水布部分はその効果を発揮したようだが、ファスナーから浸水したようだ...つか、少々の雨なら全く問題ないのだが...
手帳、PHSモジュール、名刺入れ、携帯電話充電コード、ナイフ、精密ドライバ、2.5インチリムーバブルHDD(と、その袋)、USB FDD等々が...
HDDは袋はびしょびしょだったが、中味は大丈夫だった ^^; ケースがノンパーティションタイプだったので浸水しなかったようだ...その内側のメイン収納部分は問題無し...ここまで浸水していたらBlack-Wingも濡れていただろう ^^; まぁ、そこまでいけば防水鞄の役目を果たしていないと判断して買い換えてしまうが ^^;


2004
0903


へー...凄いんじゃないか...
カーボンナノチューブチップへ大きく前進っすね ^_^ 処理速度が速くて低電圧なら発熱量も低いだろうし...シリコンはそろそろ壁が近いみたいだから...

SIGNAL from intelligence ? つーことでなんと、知性体よりの電波? みたいな...
弟が好きそうなネタだ ^^;
と言っても、まだ「?」な状況で、現在は受信できていないし、何より未知のバースト系の現象により発生したものではないと言えないので、あとで違ってたと言ってガッカリしないように
また、もし、知性体からの信号だったとしても文明同士が接触できる可能性は非常に低いというのが現在の定説となっている...大体、一つの文明の寿命(地球人類の場合だが)というのはおおよそ5千年~3万年程度と言われている
ちなみにSETI@homeの成果です

灯台無くなった...あぅ ^^;
高波でさらわれたって...^^;

今日も腎臓が痛い中、FLASHをいじっていたりする...エフェクトは使っていない...つか、必要無い ^^;
文章で表示すると文句言うのでんじゃバナーとして読んで(見て)もらうかね...って感じなので
と言いつつ、やはり画像系は難しい...つかコントロールできないのでもどかしい

21:00過ぎにスタジオVのT女史から電話が...何かと思ったらPCがすっ飛んだに近い状態らしい ^^;
話を聞いているとどうもスパイウェアかアドウェアのようなので明日駆除に行く事になった T_T

0:40頃から雨...遠雷だったが1:00頃から頭上で派手に鳴っている


2004
0902


雨...思ったほど...って言うより、全然降らなかった

うぅ...朝から...つーか昨日から腎臓が痛い...腹圧が高いのか、疲労度が高いのか...

WinXP SP2 のダウンロードが始まったので落としてみた...先日流出?していたRTM版とファイルサイズは一緒だね
ファイル名も一緒だ...ついでなのでCRCも比較してみた...一緒だ ^^;
なんだー ^^;

ラリー・ジャパン開幕!!
見に行きてぇぇぇぇ ^^;
うひゃー T_T
なんで拙者は東京で仕事してるんだ? おかしくないか? T_T
とは言え、今日はまだレッキ(下見走行)だけで本戦は明日から


2004
0901


長月
防災の日

昼前に風呂に入っていたら地震...やたら長いS波だな...とか思っていたら福島県沖の太平洋の地下10Kmを震源としたM5.8があったのね ^^;
まぁ、防災の日だしね

浅間山が噴火...防災の日関連でハザードマップがどーのこーの...なのかと思ったら、本当に噴火したのね ^^;

昼過ぎに芝大門へ会議
まったり...
TAO^2氏より読子さん差換用ヘアーセットを頂く...画像とかはその内って事で、掲載する予定でいます
どんなものかはTAO^2氏のサイトBook of The Dream World の- MEMO & INFOMATION -の8月29日のトコでどぞ

帰りに給油&洗車...そろそろオイル交換もしたいですな...6000Km超えてるし...で給油...うげ、@\112-.かよ...高っ ^^;

Google news の日本語版開始
なーんか...デザインが...ここに似ている...自動生成で何分前に検索して記事にしたか表示されているのは面白いが、微妙に(いや、むしろ「かなり」と言うべきだろうか)見辛いような...

チェチェンは、もう、ちょっとどーよ?って感じだ
これで独立を勝ち取ったとしてどうするんだろう...これも民衆の支持が得られている行動なのだろうか? やはりテロは経済テロにかぎるよな...旧IRAのやり方が正しいと思うよ...テロ自体については正しい事だとは思えないけどな

明日の昼頃から天気が悪くなるらしい...昼間の時点ではそんなことも無かったのに...そのせいか、左掌の傷や肩、胸骨なんかが痛むっす...あと、背中なんだが肩甲骨の下って言うか腎臓っすか?その辺もなんかねぇ...

WindowsXP SP2 は明日から個別DL開始だそうな...WindowsUPDATE は9/17からで、10/1からは郵便局でのCD-ROMと冊子の配布もあるそうだ...郵便局の貰いに行こうかな...ってRTM持っているだろ、って突っ込みはまぁ流しておくよ ^^;


BACK