2005/01 - 2005/02
今日は寝て曜日 ^^;
いやー、なんかどっかに行きたいな~ なんて思いつつも特に何かって事も無く ^^;
色々と欲しいものもあるのね
新しい家とか(引越ししてから半年経ってないけど ^^;)、車とか(やっぱねぇ...NA無くなっちゃったのでターボだと\3M-.だし ^^;)、リビング用もなんだけど新しいPCとか(なんだかんだ言ってBTOとかの安いやつで済ませるんじゃないと\200K-.とか行っちゃうし)、掃除機とかね(いきなり所帯染みてしまった ^^; つか、ダイソンかっこいいよー でもお高いものだよな ^^; せめてサイクロン式にしたい)、まぁこんな感じで色々と欲しいものはあるわけですが、何が何でもっ...という感じでもないので、なーんかねぇ ^^;
買ってきたHDDをフォーマットしてデータのバックアップ
いや、なんかORGUNの起動に時間が掛かるようになってきたので久々にデフラグでもしようかな~、と
夜中に起きてしまった...寒っ...
本日は来客の予定だが、この時間では掃除もできないので買い物に行く事にする
実家の川向こうで買い物をしているうちに空が白んできていた
帰りに宅配ロッカーから荷物を回収
風呂に入り、朝食、掃除...掃除してもしても埃が出る...なんとかならんのかのぉ --;
食欲は無かったが、無理矢理食べて秋葉原に向かう...HDD...Yシリーズが見当たらない...軒並み売り切れでBシリーズになってしまっている...売っていても「こんな値段で買わねーよ ^^; だったら容量上のやつを買うわい」みたいな感じだったりして、ランキング順に近い店から周っていく
本屋では探していた本が見つからず、店員に尋ねると平積みの反対側の山に積んであった...んー...担当変わった?
あと、珍しく帯買いしてみた
ザ・コンを冷やかしつつデジカメ売り場、書籍売り場、モニター売り場、ケース売り場を見て周り、待ち合わせの店の売り場に向かう
人を探す前にCD探してたりなんかして(苦笑)
まぁ、買ったのはどちもどうしたもんかなぁ...みたいな感じのものだったが、まぁ、いいか ^^; みたいな
で、合流して拙宅へ
ということで珍しく来客...K氏とS女史とTAO^2氏の面子でなんか色々テキトーに ^^;
夕方になったので食事に向かう...何がいいやら...って事で病院の近くの店に行く
食事後、S女史は押上が良いというので送り、K氏とTAO^2氏を秋葉原まで送ってコンビニで買い物して帰宅
なんか猛烈に眠い...ノロノロと片付けをしながらネットをうろうろ...とかしていたら22:30を過ぎてしまった...もういいや、後は明日だ...と、思ったもののトイレ ^^; 今日買った本を読んでいたら23:00過ぎてしまった(苦笑)
あ、H-ⅡAは無事にローンチに成功したようでリフトオフやらパージの様子は見られなかったものの、ひとまずは良かったって事で ^_^
ただ、衛星のパネルの展張や稼動、その前に静止軌道への投入があるので全部終わるまで安心はできないけどね
本日のGET
- PCパーツ
- 「DiamondMax10 6B200P0」Maxtor 200GB HDD
- 本の類
- 「仮面ライダーSPIRITS 7」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
- 「東京クレーターのアカリ boost1」磯本つよし
- 「ファファード&グレイマウザー3 霧の中の二剣士」著:フリッツ・ライバー 訳:朝倉久志
- 「キャプテン・フューチャー全集5 輝く星々のかなたへ!/月世界の無法者」著:エドモンド・ハミルトン 訳:野田昌宏
- CDの類
- 「dandelion」KOKIA
- 「スターシップ・オペレーターズ O.S.T.」川井憲次
- 「SALTⅡ」塩谷 哲
東京クレーターのアカリ...なんとなく表紙で引っ掛かり、笹本祐一推薦との帯のアオリで買ってみた...面白く化けそうな要素はいくつもあるものの、作者自身がそれに気が付いていない部分が多々な雰囲気...いまいちポイントがずれているかなぁ ^^; もっと頑張れってことで35点 ^^;
Starship Operators ORIGINAL SOUNDTRACK...川井憲次だから ^^; どうしようかとも思ったわけだが...原作?知らんし、コミック読んでないし、TV見ていないし ^^; あと、オマケは基本的に嬉しいのですが、ポストカードとかCDと一緒に収納できないものはやめてください(苦笑)
また夜中に起きてしまった...
メールチェックとかしてから、いくつかのサイトを巡回し、戦国無双 ^^;
昼食後、帰宅
とりあえず出張所に行かないとなー...と思いつつ風呂に入って準備していると、急速にやる気が減少していく ^^;
まぁ、月曜でいいか...ってことで寝る ^^;
17:00過ぎに目が覚めたが、まだ眠いので寝る ^^;
22:30頃に起きた...腹減ってないし、晩飯いいか...とか思いながらネットをうろうろしているとなにやらFAXが送られてきた...何かと思ったら昼過ぎに実家の分の医療費控除の確定申告の修正に関してだった...つか、そっちでやれよ...ってことで弟に説明して終了
買物に行かないと...と、思いつつ寝る ^^;(こうやって書くと寝てばっかりだな(苦笑))
夜中に起きて、ずっと朝まで仕事したりとかしつつ過ごす
調子悪い...うーむ...
ともかく病院へ母親を送る...途中でトイレに行きたくなり、我慢 ^^;
母親を降ろしてから自宅に向かう...落ち着いてスッキリ
いつもの待機場所に向かう...なーんか、やっぱり調子悪い...手首とか胸骨とかの他にも...と思っていたらどうも熱があるようだ...風邪か...しばらくシートを倒して寝ていると、自宅に戻ったときに飲んだ風邪薬が効き始めたようで楽になってきた...
母親を迎えに行き、川向こうで買物して帰宅...つか、川向こうに着いた時点で胸骨の痛みが激しくて吐きそう...とか思っていたら肝臓にきているらしい...くぅ...気持ち悪い...
実家に戻って昼食後ダウン.........気が付いたら夕方だった...車の移動ついでにコンビニにVC飲料を買いに行く
夕食...食欲無いな...と言いつつ食べたりなんかする ^^;
そしてまたダウン......
春一番
暖かかったらしいが、特に実感することも無く ^^;
通販サイトで買物...なんか、今日発売のものが無いぞ...
夕方に風呂に入ってから明日のことも有るので実家へ向かう
夕食後ちょっとしてダウン...
やっぱり気が付くと1:30頃 ^^; 早い時間に寝るとこのくらいに起きてしまうんだよねぇ(苦笑)
昨日やるはずだった仕事を忘れていたので片付ける ^^;
ついでなのでルーターのファームアップをリモートで行う...一応保険を掛けて...どうやら無事成功したようだ
自分のトコの同型ルーターは今使用中なので後で ^^;
菅野よう子の新譜「阿修羅城の瞳」を予約...収録されるかは知らんが、スティングが歌っているらしい...へー
明日はスターシップオペレーターズ(未見)のサントラが出るそうな...川井憲次だけどなぁ...どうしようか
疲労が抜けない ^^; というか酷くなっているような ^^; 昼間、鏡見たら酷い顔が映ってやんの(苦笑)
疲労回復には酸っぱいものが良いらしいが、如何せん苦手なんだよなぁ...寿司でも食うか?
あと、ここ数日、本気でRecover注文しようか?とか迷っている ^^;
気分的に少し楽なのと、ペプチド製品で手軽に買えるものとしては一番まともな味なので ^^;
午前中に洗濯物を干す...花粉が心配な時期になってきたなぁ...薬はこの間貰ってきたのだが、この薬も大量には飲めないし ^^;
出掛けにトイレに行ったりとかバタバタしたが紀尾井町に向かう...道は流石に昼時なだけあって順調だ ^_^
コインパーキングへ...って1台待ちかよ...というのが12:38頃のこと
すぐに拙者の前の1台は入れ替わって、この調子なら程なくだな...と思っていたのだが...55分まで待っても誰も出ない...こりゃ駄目だ...って事で谷底のでかいビルの地下に入れる...ちょっと遠くなるが仕方あるまい ^^; というか谷底なだけあって上り坂が ^^;
受け付けへ行きE教授(学部長?学科長?イマイチはっきりしないので教授)と打ち合わせなんですが...って事で教えてもらった会議室へ行く...その会議室って何処よ ^^; と思っていたらちょうどE教授が来たので挨拶して着いていく
うわっ...一杯だなぁ ^^; 久々の面子な感じですな
会議後、本郷のK社長を東京駅へ、T氏はそのまま本郷まで送り、春日の某あおいにて本を探すも1冊しか見つからなかった...
DIYショップで雑貨の買い物をしてから帰宅...蕎麦食いてぇ、とか思ったが買いに行くのも面倒、食いに行くのはもっと面倒だったので、おとなしくご飯を炊く(苦笑)
20:00からのTVを布団に潜って見ていたはずだが、ほとんどどんな内容だったか...ま、いいや、って事でそのまま寝る ^^;
本日のGET
- 雑誌
- 「電撃大王 4月号」
今回も読むところが少ないな~ ^^; DWは載ってるけど...って感じ...スプライト(超高層雷)が冒頭にあって「使ってるよ(笑)」というくらいか(この前ようやくTVで放送できるくらいの画材が揃ったらしく、ちょろっと放送していた)
あんまり国内で判り易いサイトを発見できなかったので、とりあえず画像とかでその様子をどぞ...スプライト(red sprite)/ブルージェット(blue jet)/エルブス(elves)...って画像少ないなぁ...しかも綺麗なカラーって...元々が超高高度からのものだったりするので(エルブスはスペースシャトルからとかが多い)動画とかもモノクロが多いんだよなー ^^;
寝てた...延々と...空腹で目が覚めたので夕食 ^^;
それにしても...まだ疲れてるなぁ...
結石の方はまぁ、ぼちぼち ^^;(これで良いのか?いや、良くないんだが...母親が医者に聞いたら一度診せに来いと言っていたとか ^^; ま、そらそーなんだけどね)まだ違和感というか、尿管内で傷付いて出血してしまった部分がねぇ...たまーに瘡蓋というかドロッとした血の塊が出ることあるし... --;
あと、出血が続いたせいなのかなんなのか...やたら疲れてます(苦笑) 寝ても寝ても眠いし...もっともこれは出血のせいだとか、疲労のせいだとは限らないけどな...
ほとんど寝てた ^^;
夕食の時間から起きて0:00過ぎまで戦国無双で遊んでから帰宅 ^^;
帰宅してから入浴し、頭が乾くまで...と思ってデータの整理をしていたらすっかり夜が明けてしまった...
本日のGET
- ガンダムコレクション Vol.10
- RX-178 ガンダムMk-Ⅱ
- RGC-83 ジム・キャノンⅡ(ビームサーベル)
- AMX-101 ガルスJ(ミサイルポッド)
- RMS-119 アイザック
- MSM-04G ジュアッグ(三連ロケットランチャー)
- RX-78-2 ガンダム
- TS-MA4F エグザス
- RGM-89 ジェガン(ビームライフル/51マーキング)
- MSN-00100 百式(ビームライフル)
- GAT-X133 ソードカラミティ
- AMS-119 ギラ・ドーガ(ビーム・ソードアックス/63マーキング)
- MSZ-006 ウェイブライダー(ビームライフル)
- ガンダムコレクション Vol.10
- RMS-106 ハイザック(25マーキング)
- RGC-83 ジム・キャノンⅡ(ビームライフル)
- AMX-101 ガルスJ(フィンガーランチャー)
- MSZ-010 ΖΖガンダム
- MSM-04G ジュアッグ(右手/平手)
- RX-78-2 ガンダム
- TS-MA4F エグザス
- RGM-89 ジェガン(ビームサーベル/06マーキング)
- MSN-00100 百式(ビームサーベル)
- RGC-83 ジム・キャノンⅡ(ビームサーベル)
- AMS-119 ギラ・ドーガ(ビーム・ソードアックス/48マーキング)
- MSZ-006 ウェイブライダー(ビームライフル)
- ガンダムコレクション Vol.10
- MSZ-006 Ζガンダム(ロング・サーベル)
- RGC-83 ジム・キャノンⅡ(ビームライフル)
- AMX-101 ガルスJ(フィンガーランチャー)
- RMS-119 アイザック
- MSM-04G ジュアッグ(右手/平手)
- ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム
- TS-MA4F エグザス
- RGM-89 ジェガン(ビームライフル/27マーキング)
- MSN-00100 百式(ビームライフル)
- GAT-X133 ソードカラミティ(ルミナスクリアバージョン)
- AMS-119 ギラ・ドーガ(ビーム・マシンガン/18マーキング)
- MSZ-006 ウェイブライダー(ハイパーメガランチャー)
GC10...基本的には揃ったかな...シークレットはいいや ^^;
朝方寝て、朝起きる...こんなだからダメなんだよな...○| ̄|_
ともかく、一度電話をしてから身支度をして実家に向かう...うーん...渋滞だ...あー、20日が日曜だから今日が実質的な五十日なのね...
実家で母親を拾い、そのまま病院に向かう
病院に母親を降ろし、腹が減って仕方ないのでコンビニへ...コンビニの前でちょっと食べて暫くメールチェックだのなんだのをしていて、その後いつもの待機場所に移動...床屋に...とか思いつつシートを倒して少し横になる
寝れはしないのだが、目を閉じているだけでも少し違うので...
昼過ぎてようやく終わったとのこと...母親を迎えに行き、実家に送る
昼食後、どうにも眠くて寝てしまう
父親が帰宅して何か言っているので目が覚めた
食欲は無かったので夕食は後でもいいや、と思っていたのだが、用意してしまったので食え、とか言うので仕方なく起きて食事
昨日から実家の回線切断が激しくて(今までほとんど無かった)おかしい...という話でモデムのファームアップを行う
どうやら解決したようだ
そのまま戦国無双とかやっていて、気が付いたら6:00過ぎてた ^^; オイオイ
酷い一日だ...
明け方、トイレに行ってから寝るか...ということで風邪薬を飲み、VCを過給してトイレに行き、用を足すと...げげっ、ちょっと待て、なんだこりゃ...排尿の色が...真っ赤です...疲れたときの真っ赤じゃなくて完全に出血状態...よく吐血(大抵は喉の奥が切れた時)や血便(風邪だったり胃腸の調子がおかしい時)はあるが血尿って今まで無かったのに...
と思いつつ、特に今感じている不調以上の不調を感じなかったので寝る ^^;
朝、尿意を我慢しきれずに起きてトイレ...やっぱり血尿 ^^; つか...えーと、なんでしょう? この陰嚢の付け根辺りのチクチクとした痛みは...そして頻繁にトイレに...いや、頻繁なんて言葉じゃ甘いくらいだ
トイレに入る、用を足す、トイレから出る、数歩歩く、Uターン、トイレに入る...無限ループ ^^;
もう、面倒だったのでトイレに水と携帯電話とノートPCを持ち込んで座りっぱなし...(苦笑)
昼過ぎに痛みの箇所が移動し、かなり先端部になってきたのでなんとかなるか?
ま、症状からだけ言えばいわゆる尿路結石ってやつですな ^^; 噂に聞いていたほどの酷い痛みは無いものの(軽症...というか石が小さいせいか?)こりゃ、結構なものですよ ^^; いや、マジで ^^; ホント、トイレに突っ伏したり、悶絶したりしないだけマシってなもんで、いやはや...
とりあえず明日、母親の通院があるので父親に代わってもらえないか連絡したが、仕事が入ってしまったとのことでダメ、母親の方にも連絡して、明日の朝にまた連絡するが、ダメなら弟を連れて行ってくれ、って感じ
あと、TAO^2氏に頼まれて、今日はカメラマン助手な感じだったのだが、行けなくなったのでゴメン、とドタキャンに近い感じ m(__)m
ホント、最近こんなのが多くて情けなくなってくる...カメラマン助手の方も、風邪やリウマチは回復傾向にあるのでどうにかなるとは思うのだが、こう、トイレが近くては...もといトイレから離れられないのでは、如何ともし難く ^^; 痛いし
ここ十数年、健康診断なんてしていないけど、こりゃ本格的にやらないとダメか?...というのは何年も前から言っているが、健康が大事なのも確かなのだが、仕事で迷惑を掛けるってーのも嫌なわけで...
病院でも自由にノートPCとかネットワークとか使えればよいのだが、ナカナカそうもいかないのが実情だしね...ともかく、ちょっと自重した生活をしろってことなんですかねぇ?
夕方に一眠りしてから適当に夕食...あんまり食欲は無いが...とりあえずレンジディナーってやつ?
大分良くなってきたね ^_^ まだちょっと違和感はあるものの ^^; 血尿は「ゲ!!」ってほどではなくなったし、ちょっと赤いかも...という程度になったので
風呂から出たらちょっと腎臓周辺が重いかも...でも、頻尿もほとんど無くなったしなぁ...そのかわり残尿感が...なんか爺さんだな ^^; とほほ
腎臓周辺が重いのは疲労かも...結構血が出たし...風邪薬も飲んでいるわけだし、なんだかんだと家事もあるわけで ^^;
ホント、とほほな一日だった...あ、でも、一応仕事はしていたりするわけですよ ^^; 一応 ^^;
あとは明日一日、ちょっと様子を見てからだな
さ、寒い...マジで寒いっすよ...薄ら寒い + マジで寒い = 何がなんだか判らんけど、とにかく寒い
予報通りに雨が降り、かなり寒い...昨夜から痛み出していた右手首はもちろんのこと、左手首(対になるのはしょうがない)、両足首、両膝、両鎖骨、両肩甲骨など等...あと、臀部側股関節(よーするにケツと太ももの付け根だ)
それとちょっとなぁ...というのが両腎臓周辺と腸(位置的に小腸か?)に内臓が腫れている時の重たい鈍痛がある
とりあえず、風邪薬を飲みながら布団の中より仕事...
13:00、昨日の会議があったので本日に移したTESの点検と説明に東京ガスの社員が来る...一通り点検と、仕様やら料金のこと(高いのよ ^^; なんでかと思ったら床暖房があったりとか、大型給湯があると基本料金が高くなるんだそうな ^^; 知らんかった)を聞く...5月には更に料金プランが変更になって確実に前記機器のある家はガス料金が安くなるそうなので、変更しよう...と思うのであった
TESの点検後軽く昼食...食欲無い ^^; だる~
そんな状態で起きていても仕方ないのでちょっと寝る...寒くて寝てられん T_T エアコンをONにしても寒くて寒くて...こりゃ完全に駄目だ...と思いつつ、重いし、暑くなり過ぎるので掛けていなかった羽毛布団を追加する...これでどうにか...
目が覚めたら夕方だった...頭痛が...かったるくてしょうがないが、ともかく何か食うべ...
22:00前には起きていられなくてダウン...
1時間おきくらいに痛みとか暑さとか色々なもので目が覚めるが、1:20頃にトイレに行く...痛みは更に酷くなってきている...風邪とリウマチとぶつかってんなー...等と他人事のように考えながら、どの薬を飲むかとか、過給用VCってもう無かったっけ...とかとかを夜中の便所で考えつつ(苦笑)
とりあえず腎臓付近はトイレに行ったせいで内圧が下がったので多少マシになったが他は駄目だな...
確かにこーゆー時に熱心に看病とかされると、ほだされてしまうのだろう(笑)
追記...3:00過ぎにゴミ捨てに行くついでに実家の川向こうまで買い物に行く...過給するぜ!! ってことでVCとか諸々
なんか...夜中にする買い物の中身じゃないだろって感じだが、まぁ...
帰り掛けに給油...燃費悪っ T_T
帰宅して思い出した...買い忘れしちゃったよ...ま、いいか ^^;
おっ? 玄関のカウンターが11111を超えました~ ^_^
沢山のお越し、感謝の極みです m(__)m
肝心の11111を踏んだ方はTOKAIネットワーククラブの方らしいですが一見さんですか?
しかしまぁ、長い事?やってるとカウンターも回るもんだねぇ ^^;
いやはや
なんか...薄ら寒いぞ...風邪気味かも...うーん...
どの位時間が掛かるやら...ということでとりあえず90分程度の時間をみて紀尾井町に向けて出発...
確かに11:30頃の時点では大丈夫か?というくらい渋滞していたが、11:50頃にはかなり空いてしまい、12:00ちょっと過ぎには駐車場に入っていた ^^; で、駐車場のある路地に曲がろうとしたら交番からお巡りがすっ飛んできて「ここは右折禁止だから、下がって」 えー ^^; とか思いつつ仕方ないのでグルッと周る...しかし、標識なんてあったかなぁ...まぁいいけど
時間を調整して某大学へ...大学って言うよりオフィスだね、こりゃ...初めてE教授に会ったがもっと年を食った人かと思っていたが、意外に若い人だった(+20近いかと思っていた ^^;)
で、ちょっといつものまったりな雰囲気とは別なのだがなし崩しな雰囲気は相変わらず ^^;
会議後、校内を案内してもらう...うわー...大学って金あんなー ^^; とか思ったが実のところはそうでもないとか聞いてもピンと来ないというか...驚いたのはほとんどの机やテーブルにLANソケットと電源タップがあることだ...食堂とかは無線LAN完備だったりして、いやはやなんともはや...
帰宅して隣のスーパーで買い物をしてから遅い昼食、洗濯、風呂掃除...仕事、遅い夕食、リビングから少し荷物を移動 ^^; 片したんじゃなくて移動ってとこが.........だけど、まぁ、とりあえずは移動 ^^;
ちょっと頼まれたのでCDとかごにょごにょしつつ眠くなってきた次第
モニターに付いた脂汚れを擦っていたら表面の保護膜というかスクリーンを傷付けてしまった...あうあう T_T
薄ら寒いのはずっと続いている...が、外に出てもそんなに寒くも感じないので、やっぱ風邪?
風邪もあるかもしれないけど、ここ数日って底冷えしているような気がするのだが...
世間様ではバレンタインデーだったようで ^^; ま、縁が無いので(苦笑)
仕事したりちょっとだけA.C.E.やったり...
で、急遽、明日の会議の場所が変更になった ^^; なんすかー
夕食後、明日の会議の場所付近の駐車場を確認する...一応いくつかあるのね
でもあの辺てあまりいい印象が無いんだよなぁ...やっぱ下見に行っとくか...ってことで紀尾井町に向かう
場所確認完了...つか、あの工事していたビルってこんな風になったのか...つか、ここが会場なのねん ^^;
確認後、17日の下見に相模原の橋本まで行く...R20も随分久々に走るような気がするなぁ~
到着...って遠いな、おい ^^; 当日の時間を考えると上で行っても下で行っても3時間見ておいた方が無難だな...
その足でTAO^2氏宅に向かう...チョコの配達...ではなく、17日使用するカメラのテストだ
暗所での舞台撮影...経験が無いではないが、その時はあまり動かない被写体だったし、ビデオと銀塩だったのでデジカメだとどうかねぇ...って事で撮影
結果、なんとかなるような、ならないような...やっぱデジタル一眼欲しいなぁ...でも高いんだよな~ ^^; 本体、レンズ、記録媒体であっという間に\100K~\200K-.のオーダーだもんなぁ...
色がいい感じに好きなのはオリンパスのE-300なんだけど(標準レンズセットだと最安値で\80K-.をちょっと切るくらい)できれば別売のF2.8のレンズを付けたい ^^; そうすると\150K-.オーバー ^^; 媒体はまぁ\20K-.としてバッテリーが乾電池(or乾電池型充電池)じゃなくて専用バッテリーになってしまっているのよ ^^;(専用で1500mAhしか容量無いなら乾電池式にすれば2500mAhオーバーとかになるのに...)
あとは昔から好きで使っている流れでもってPENTAXだと*istDSなんだけど発色がちょっとねぇ...個人的にはあんまり...その他の性能とか仕様に関しては結構いいんじゃねーっすか?というレベルなのだが...(乾電池が使用できるし(世界中の大抵の場所で乾電池は手に入るだろ ^^;)ISO値で3200まで引き上げられるらしいので...あと天体望遠鏡だしているだけあってバルブに時間制限無いみたいだし(オンラインでの仕様しか見てないが)レンズもアダプターでKマウントやスクリューもいけるらしい?)
他にも仕事の関係?ってわけではないけどここのシリーズとか(デジタル一眼レフなのはαだけだが...つか、高いです ^^;)
PanasonicのLUMIXもお手ごろだが(一眼レフじゃねーけど)イマイチ抜けが足りない感じでな~
NikonのD70とかもあるけど...イマイチ浅い気がする ^^; つか、流石にこの上のDシリーズは高いです ^^; 手が出ません(苦笑)
CanonのEOS Kiss Dはレンズにもよりけりなんだけど赤がちょっと強い気がするんだよ...個人的には青...いや蒼が突き抜けるような...って言うとグルグルと周ってやっぱりオリンパスか?みたいになっちゃうんだけど...うーん
あと、色々見ていて思うのは、やっぱ光学メーカー製の方が最終的な絵が綺麗な気がするって事かなぁ
確かにCCDの差とかエンジンの性能もあるんだけど、究極的には光学系がしっかりしてないと駄目じゃねーか?みたいな ^^;
うーん、悩む...ま、悩んでいる間が幸せなんだけどね(笑)
今日こそ日曜日 ^^;
いやはや、寒いっすよ ^^;
んでもって特記事項一切無し...正に世は並べて事も無しな感じ
気が付いたら朝だった ^^; ずっとA.C.E.やってて(爆)
ついでなので、所さんの目がテンでも見てから寝るか...と朝食を食べながらTVをつけると...あれ?.........あ、今日は土曜か ^^;
寝る...15:00ちょっと前に目が覚めたのだが、腰が...
家の中を動くくらいはどうにかできるが、外出は...ということで飲み会が新宿であったのだが、欠席する
その後もうつらうつら...
21:00頃に夕食を済ませ、昨日の残務を片付ける
というか、寒っ ^^;
確かにこれだけ空気が冷えていて南岸に低気圧ができれば雪も降るわな
建国記念日...とやららしい...
「人は石垣、人は城、人は掘り、情けは味方、仇は敵なり」武田信玄
あるいは「『春望』國破山河在 城春草木深 感時花濺涙 恨別鳥驚心 烽火連三月 家書抵萬金白頭掻更短 渾欲不勝簪」杜甫
この辺は好きだな ^_^
あ、杜甫の春望は有名な「国破れて山河在あり、城春にして草木深し、時に感じては花にも涙を濺ぎ、別れを恨んでは鳥にも心を驚かす、烽火三月に連なり、家書万金に抵る、白頭掻ば更に短かく、渾て簪に勝えざらんと欲っす」ってヤツね
昼過ぎにちょいと用があって出掛ける...途中でTAO^2氏と合流してリサイタルのチラシを貰う...こんなにいらないっつーの ^^; ってTAO^2氏はもっと持ってた ^^;
途中、父親から電話があり、何かと思ったらPC関係の電源が一切入らないという...なんだかよく判らんが、コンセントを見てみろ...って事で解決したらしい ^^;
用件を済ませた後、場所を移動してホントの夕食 ^^;
新宿まで送って行き、一度帰宅
夜にP&A部長と打ち合わせの予定なのだが、前のが押しているとかで(みんな休日なのに T_T)何時になるのやら...
仕方ないのでA.C.E.で暇潰し...
ちょっとやり始めたところで22:00にP&A部長宅にて...ということで向かう
今までかなりほったらかしになっていたサイトの事がどうにか動くとかで、実作業者は拙者ではないのだが、構造とか打ち合わせ
帰宅途中に唐突に無性に肉が食いたい...とか思ってしまい ^^; コンビニで肉系の弁当買ってきて食す(苦笑)
風呂に入ってからずっとA.C.E. ^^; 気が付いたら6:30だった...(爆)
午前中、気を抜いてぐーすかぴーと寝ていたらO氏より電話
本郷でFTPのアカウントが必要とのこと...作業している間に何度か電話があり、結局はいらなくなってしまった ^^;
いや、それはいいんだけどN社のM氏の無計画振りというかなんというか...一応管理者なんだからしっかりして下さい...頼みますよ ^^; ホント
社員の皆さんの要望をただスルーして伝えるんじゃなくて...って言っても無駄か... ^^; トホホ
朝昼兼用で軽く食事をし、いつものごとくな感じ
夕食が終わったところで親から電話があり、カステラを頂いたので分けるから取りに来いとのこと...23:20位?に実家に着き、カステラを貰って帰宅
実家に向かう途中も帰宅途中も何やら雨でもないし、霙でもない、でも雹とかでもない、かと言って雪という感じでもないものが降ってきている...なんだろ?
見た感じでは雪の非常に細かいもの...みたいな雰囲気なのだが...
ここ最近では珍しく6:00頃に目が覚める...メールチェックをして二度寝 ^^;
つか、寒いよ...今日は暖かくなるって言ってなかったっけ?
仕事の合間にちょっとA.C.E.だ ^^; 迷彩Ver.のビルバインを取得...シークレットキツイ条件が多いなぁ...というか、まぁ、拙者がヘタレなんだろうけど(苦笑) ま、いわゆる「ぬるゲーマー」なんで ^^;
夕方、鎌田睦月氏(むっちー氏)が出張で宇都宮に来ているとのことで、遠方に引越してナカナカ会えないのでたまには飯でも食いますか~ ってことでドライブも兼ねて餃子を食いに...違った(いや、違わないけど)会いに行くことにする
TAO^2氏にも声を掛けたがちょっと時間が合わなくて断念
で、一応2時間見たわけですよ...ところが、出発して早くも明治通りで30分...渋滞め...首都高が混んでいるのは判っていたので千住新橋から乗り、ちょっと走ってやうよく渋滞から脱出 ^_^
でもその時点で残り1時間 ^^; あうー
そのまま東北道を北進...いやー久々だなぁ...途中で北関東道へ入る...初めて走ったが空いていて良かった ^_^ で、終点の宇都宮上三川で降りてR4へ...って、なんじゃ、この渋滞はっ!?
あまりにも動かない...駄目だこりゃ...って事で脇道へ逃れ、市街地を行く...こっちも結構車が多いのねん ^^;
どうにか20:00ちょっと前に到着しむっちー氏と合流...うわっ...なんかやっぱ全然印象が違うなぁ ^^;
まぁ、時間も時間だし...晩飯...餃子6種類の盛り合わせを食す...ふーむ...舞茸餃子はまぁまぁ...紫蘇は...T_T

むっちー氏が実家へ帰るとの事だったので、送っていく...
帰りに「あー、給油せねば」とか思っていたら実家を通り過ぎてしまった(爆)
ま、いいや ^^;
給油して(今日で340Km走りそれまで30Kmくらいあったので大体370Kmで34Lって事でかなり頑張った燃費でした ^^; つか、今時10Km/リッターでかなり頑張った...っていうのもどうかと...)コンビニで買物して帰宅
部屋についてポケットから物を取り出していて気が付いた ^^; 支払いしてくるの忘れた(苦笑) そのためにコンビニに寄ったっていうのに orz
雨っすね
メールチェックとかその他諸々しつつ...A.C.E. ^^;
夜になってどうにかシナリオモードはクリア...うーん...なんかなぁ...やっぱOP/EDの歌がなぁ...avexの片棒担いで関係無い歌をタイアップするのやめよーよ ^^;
ゲーム自体はまぁ、バンプレストなシステムでしたな ^^; 良くも悪くも
クリア後のフリーモードでシークレット条件と言うのがあちこちのステージに設定されているのが判明...知らんうちにいくつかはクリアしていたが、ちょっと無理でしょ...というようなものもある
隠し機体はまだまだ序盤 ^^;
通常で使用できる機体の中ではΖガンダムが序盤は活躍するっすね...装甲がちょっと薄いのを除けばオールラウンダーなので
シナリオが進行してきてからは実はビルバインが隠れた名機 ^^; 遠距離射撃のパワーと言い、近接戦闘のコンボと言いナカナカ使いでがある ^_^ 改造してパラメーターを上げてやれば尚更
νガンダムは装甲に難点...あとフィンファンネル(おかしな語だ...)を使い切ってしまうと、ただ速いだけの普通のMSなので ^^; とはいえ、この移動速度の速さはなかなかのもので、遠距離からのバズーカ(ちょっと出が遅い)、中距離でのビームライフル、近接でのビームサーベルと繋いでいけばかなり
遠距離戦と近接が強いのはドラグナー1だ...ミサイルが効くのよ ^^; あと近接のブレード振り回しコンボ
近接に難があるが、慣れるとかなり強いのはクラウドブレイカー...量産型になって搭載された電子スナイパーライフルが魅力 ^_^ あとミサイルね...これも改造してパワーアップしていくとイイ具合です~ ただ近接にコンボが無いみたい?なので、近接はちょっと弱いかも...と言ってもごり押しでどうにかなっちゃうけど(苦笑)
最初、ゲシュペンストMk-Ⅱが使い勝手が良い感じなのだが(慣れるまでクラウドブレイカーがクセがあって使い辛い)ミサイル2発撃っちゃうとマシンガンだけなのでかなり辛い...近接も決まればコンボで結構いけるが、後半は敵にナカナカ当たらない ^^; 近接レンジで攻撃が出るのだが、ゲシュペンストの出が弱いため敵に届かない事が結構ある...
期待していたのに...というのがエルガイムMk-Ⅱ ^^; なんかバスターランチャー溜め撃ちが使いどころが...あとSマインがほとんど意味が無い ^^;
あ、百式は弱いです(苦笑) Wガンダムはバスターライフルがあるうちは強いんだけど(3発撃てる)チャージ中は近接以外かなり辛いっす ^^; ヘビーアームズはフルオープンはまぁまぁだけど移動が...近接が...^^;
レイズナーも意外に弱いんだよなぁ...V-MAXとか装甲が30%以下にならないと発動できないし、発動すると見づらいし(苦笑)
ブラックサレナはとにかく近接 ^^; 強引に近接って感じ
サザビー(隠し機体)は確かに強い ^^; キュベレイ(隠し機体)も結構強い...あとは殆ど使っていないのでなんとも言えんなぁ...
困ったときはビルバインかクラウドブレイカーっす☆
20:00過ぎ...また頭痛...ここのところ20:00過ぎになるといつも頭痛がして、段々と強くなっていくんだよな...
21:00過ぎから腹が...痛ててて...下りっ腹でトイレを出たり入ったり ^^;
いつも通りな午前と午後 ^^;
夕方前に実家から持ってきたタッパを返しに行く...秋葉原経由で(爆)
道路混んでる...どこもかしこも渋滞だらけ ^^;
秋葉原も凄いね...なんでこんなに混んでいるんだか...と思ったらヤマギワの本店が建替え?閉店セールをやっているので、それ目当ての人も結構いるみたいだ...
拙者は実家での暇つぶし用機材を買ってさっさと戻る
戻る...と言ったところで、信号一つ右折するのに5回待ち...イライラしてもしょうがないんだけど、イライラする ^^;
つか、マジかよ~ 頼むぜセニョール...って感じになってしまう(苦笑)
実家で遅い昼食...もう16:00過ぎてたけど ^^;
弟に買ってきたPS2を展開してもらい(飯食ってた)持って行ったA.C.E.を弟がやっているのを見ながらメールチェックと時々サーバーの監視
それにしても...新しい薄型のPS2...なんじゃこりゃ?って笑っちゃうくらい薄くて小さい ^^;
もっともフロントローディングじゃないので高級感とかは一切期待できない ^^; あと、ディスクがロードされている最中に本体を移動しよう...とか思ってディスクが入っている部分を迂闊に掴むと蓋が柔らかいというか支点が少ないのでゲームディスクを擦ります T_T
夕食後、暫くA.C.E.をやっていた...まぁ、FROM SOFTWARE らしい難易度分配なのだが...中盤のグラン・ガランを護衛しつつ敵戦艦を沈めるミッション...グラン・ガラン弱すぎ T_T しかもこちらの流れ弾で耐久力半分とかになるし(クラウド・ブレイカーの電子スナイパーライフルが外れてグラン・ガランに当たったら一気に半減 ^^; なんじゃそら!!)
大体において弱いんだから前に出てくるなっつーのに「全速前進」とか言うし...どうしてこう冨野系の戦艦は出てこなくていい時に限って前に出て沈められたがるんだろう...ホワイトベースだってそうだし、ソロ・シップも...アーガマもネェイル・アーガマもラー・カイラムもそうだったなぁ...せめてシーラ女王にブライトなみの判断力があれば下がって砲撃で敵戦艦のオーラバリアを消して自分はオーラバリア張るだろうよ T_T ...まさに弾幕薄いよ!!何やってんの!! って感じだ orz
こうやって見ると、確かに何隻も沈められている(沈めている?)だけあってブライト・ノアは名艦長かもしれないよ ^^;
とは言え、前に出たがるけどな ^^; > ブライト
23:00過ぎたので川向こうで買い物して帰宅...実家を出たところで降雨確認
HCM Pro...全部買おうと思っていたのに ^^; いらないの発生...
ラインナップの10番目が百式、11がフォースインパルスガンダム...いらねぇー 12がザクウォーリア...もっといらねぇー ^^; 13がガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴカラー)だそうな
そーいやガンダムコレクション(一応1/400統一らしい...ホントか?)でクインマンサも出るそーな...デカイって ^^;
本日のGET
- ゲーム機
- 「PlayStation2 SCPH-70000 CB」薄型PS2 SONY
- 「SCPH-10020MB」メモリーカード
- ゲーム
- 「戦国無双 猛将伝」光栄
上でも書いたけどPS2は実家用、戦国無双は遊ばせておいても仕方ないので弟にリクエストを聞いて購入
うぅ...今日も気が付いたら昼近かった...^^;
もう、駄目駄目にょ
買い物に行かないとなぁ...とか思いつつ、一日A.C.E.をやってしまった ^^;
22:00くらいに夕食?を済ませ、洗い物をしていたらなんか頭痛が...買い物...とか思いつつ寝てしまう...
目が覚めたら12:00過ぎてた ^^; まぁ、寝たのが4:30過ぎてたからね
COWBOY BEBOPの続きを見る...やっぱイイねぇ...イイ!!
誰が見ても面白いと思うけど、やっぱ30代の男に見て欲しいね
そんな風に感じるっすよ
夕方に風が時々強く吹く...ちょっと両膝と腰が痛むかな...
本日のGET
- 本
- 「機動戦士ガンダム外伝 宇宙(そら)、閃光の果てに… 3 if」シナリオ:千葉智宏 画:夏本雅人
- 「夜刀の神つかい 8」原作:奥瀬サキ 画:志水アキ
- 「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」原作:矢立肇、富野由悠季 画:高山瑞穂
- 「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート」原作:富野由悠季 漫画:長谷川裕一
- CD
- 「サンボマスターは君に語りかける」サンボマスター
if...敢えて初回特典版じゃない...つか、フィギュアいらないっす ^^; 最近...いや、エヴァ辺りから結構増えてきたけど、大抵欲しくないフィギュアがおまけになってるんだよなぁ...
夜刀の神つかい...久々 ^^; 相変わらずな感じで、これまた話が進まないんだよ(苦笑)
BLUE...前に見たよな...と思っていたら20031127にペーパーバックを買ってるんだな...これも完結していないみたいだ...
クロスボーン...短編集っすね...でもかなりの内容がペーパーバック版(普及版)に載っていたような...
サンボマスター...なんだかちょっと「歌声よおこれ」にやられてしまいました ^_^
立春
えー...ちなみに寒さの本番はこれからです T_T これだから旧暦の暦(節句)を新暦に適用するのは嫌だったんだよ(爆)
朝...6:04...何かのけたたましい音で目が覚める...家の電話だ...だがしかし、こんな時間に、しかもこの番号を知っているのはほんの数名...不審に思いつつ放っておくと留守電に切り替わる...メッセージが流れたところで電話を切ったようだ...着信履歴を見ると非通知...
ぼんやりする頭でトーストを齧る...またもやNHKのアナウンサーはとちる、そして噛む...ここのところのNHKのアナウンサー(それも朝のニュース)って質が低くないか?
ついでなのでメールチェックしてから一眠り...と思ったのだが、今度はなかなか寝付けない ^^;
布団でゴロゴロしていたが仕方ないので起きてサイトの更新とかメールチェックとか色々
久方振りに ^^; トップの画像を変更したが、どうもこの手の画像を見た時に必ず頭の中にあの一説が流れる...そうアレだよアレ
災いなるかなバビロン、その諸々の神の像は砕けて地に伏したり
あの有名な一説なわけだが、なんだかねぇ...と思いつつもどうしてもそう思ってしまうわけだ
ま、画像のALTには「winter cloud」って題をいれてるけどね
昨日吸い出してエンコードしたCDのタグ打ち
夕食後のんびりTV...今日のことばゲームの高木の美保ねーさんの格好...な、なんすか?白いジャケットに胸元にでかいリボン...いや、かわいい格好なんですが、えーと... ^^;
荷物来た...またAmazonから ^^;
ようやく以前に瞬氏から借りた?AVセレクターを設置...併せてDVDプレイヤーも設置してみた
DVDプレイヤーはMP3を再生できるのだが、DVD-Rに焼いてあるものを通常再生させる分には問題無いが、シャッフルとかで何処かへ曲を探しに行くと戻ってこない ^^; ハングしてないか?(苦笑)
AVセレクターは多機能過ぎてなんだか ^^; 高級機?では当たり前なのかもしれないけどS系統とコンポジット系統を混ぜて入出力できるのはありがたい ^_^
これにプログレッシッブ?が付けば最高ですな ^_^ (S2対応とかもあるか...あ、D端子系もか ^^;)
本日のGET
- 本
- 「俊平1/50」山本貴嗣
- 玩具
- HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
- 「製品番号09-00 RMS-099 リック・ディアス」バンダイ
- EXTENDED MOBILE SUIT in ACTION!!
- 「RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ TITANS COLOR」バンダイ
リック・ディアス...相変わらずよく動くなぁ...無駄と思えるような部分に微妙な二重間接...これが結構効いているようだ
Mk-Ⅱ...ミニ版G.F.F.っぽいデキ...確かに間接も増えたし、稼動範囲も広がったけど、プロポーションはむしろ悪くなったような気がするなぁ...あと腰フロントアーマーは稼動するっていうより、今までのMIAと違い、軟質材を使用して足に引っ掛からないようになっている...という程度
ま、悪くは無いけど、満足したいなら?G.F.F.を買った方が良いと思う
節分
節分って言われてもなぁ ^^; ここ10数年、何もしたことないしなぁ ^^;
そーいや数年前から関東の豆まきの習慣の他に恵方巻きの風習(節分の日にその年の恵方を向いて太巻きを食す)も食品業界やコンビニの策謀で増えてきたっすね
メールチェックしてから風呂...なーんか、変な時間に入っているよな...ここのところずっと...
ちょっと前にバーゲンで購入したCDが来た
なんか...木曜の朝から...ってのやめてくれないかなぁ...毎年そのせいで欲しいものが買えないんだよ T_T
今年も鮎川麻弥は買うぜ! と思っていたのに、病院に母親を送ってからのアクセスだったために買い逃してしまったし...
まぁ、そんなこんなで14枚ほど来たものを早速リッピング&エンコーディング ^^;
なんかCCCDとかもあったようだが、そんなCDモドキはもちのろんで関係なくリッピング ^^;
つーか...安いせいもあって中味とかよく知らないで買ってるので、果たして当りなのか外れなのか...
夕方...つか、食事中の仕事中なんだけど(なんだそりゃ?)昨日注文したDVDプレイヤーが届く...Amazonて...なんかおかしいよな ^^; まぁ確かに在庫が倉庫に転がってれば早いんだろうけど...うーん
夕食を食べ始めたところでO氏より電話...メールが届いていないとか...えー?! とか思いながら要素を電話で確認しつつ色々とチェック...途中荷物が来たり(↑のね)色々あったが、どうにか原因らしいものに辿り着く
現象としては、同じメールサーバー宛に送信しても、Aというドメインには届くがBというドメインには届かない(AもBも同じIP)という話で、他からは正常に送信されてくるのと、ルートサーバーでの更新も確認済みなので、こりゃ送信元のDNSの問題だろう...って事でチェックしていくと...プライマリでは問題無いのだが、ISPのセカンダリが古い方を指していたという ^^;
しかもそのISPが抱えている3台のDNSの内、送信元のセカンダリとして使用しているDNSだけが更新されていないという...なんとも笑えない話...
ともかく、明日の朝にO氏がISPに確認してみるとの事だったので夕食の続きに戻る...食い終わったら22:00過ぎてました T_T
ま、忙しくて食事自体が午前様とか ^^; たまにあるので、マシと言えばマシだが(苦笑)
こーゆー時に嫁というか相方でも居ればなぁ...とか言うと、また瞬氏辺りから「嫁とメイドを勘違いしてないか?」とか突っ込みが入るのだが ^^;
別に勘違いしていないつもりだが...(本当か?)
DVDプレイヤーの設置...とか思って箱から出したはいいが、眠気に負けて今日はやめ
本日のGET
- CD
- 「CLAMP学園 幼等部★公式アルバム」初回特典版?
- 「ニャにがニャンだー ニャンダーかめん キャットタウンのゆかいな仲間たち!」
- 「創竜伝 ミュージックコレクション」
- 「卒業 Graduation ~Teach Me Please」
- 「YOUMEX ORIGINAL LIBRALY SERIES 6」
- 「魔法使いTai! の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス」
- 「HOTEL Kaho Shimada Selection2」島田歌穂
- 「HOTEL Kaho Shimada Selection3 -BEST OF BEST-」島田歌穂
- 「裂魔伝 E・ZONE」角川ミステリーDX 原作:藤貴紀子 初回特典版
- 「HOPE」遊佐未森
- 「天使のプレゼント マール王国物語 ORIGINAL SOUNDTRACK」佐藤天平
- 「獣戦士ガルキーバ SONGS」
- 「爆れつハンター BGM集2」川井憲次
- 「invitation ~伝説のマダム original soundtrack」中村達哉
- AV機器?
- 「DVD-PK60」WINTECH(KOHKA)
DVDプレイヤーはちょっと迷っていた...エヴァーグリーンのにするか、それともネットワークメディアプレイヤーにするか、はたまた正当というか王道ってことでリビングPCにするか...いや、いずれはリビングPCにするつもりなのだが、それまでの繋ぎって事で...って考えると安い方がいいわなぁ...って事でこれにしてみた
CDは...なんだか...ほとんどのがなんだか良く判らんが安いので...って感じで買っているのだが、到着してみてびっくりしたのは卒業だった ^^; 全然違うものだと思っていたら...みたいな(爆)まぁ以前にごにょごにょで聞いた事はあったが
マール王国もごにょごにょで聞いた事はあったが確か結構好きな感じの歌があったような気がしていたので...でインナー...ううぅぅ...佐藤天平の写真が...載せるな!!(爆)
島田歌穂って知らないんだよなぁ ^^; invitationはなんか響きで...伝説のマダムってドラマ?よく知らん
E・ZONEってのも知らんで買ったがどうやらホラー系ドラマCDらしい ^^; 失敗失敗 てへ
HOPEは今更感たっぷりだが、まぁ安かったし(そんなんばっか)
CLAMP学園は...この特典何? 幼稚園の名札なんですが...しまっておけないのでいらないんですが...これ返すから鮎川麻弥の売って~ T_T
今日は寒い...朝から寒い
実家からの帰りにオイル交換...4167Km...やっぱ交換してちょっとするとフリクションが小さくなるわぁ ^_^
実際のトコは別にして、感覚的には5500~5800Kmくらいの間が一番オイル的にはオイシイ気がする...この時期ってなんだかエンジンが軽く回り過ぎてちょっと怖い感じもするんだよねぇ...もっとも燃費は酷い事になるのだが T_T
なのでその前に交換
仕事っすねー...月例更新の仕事をしていたらサーバーのホスティング元からデータが4ヶ月前から来てないんだけど? とか言われて焦る ^^;
作業していないのか?とか思い調べてみてもデータ事態の作成は行われている...で、販売元などに確認のメールを入れてみたら、販売元で止まっていたとのこと ^^;
手持ちの回線が2系統になってから(DTI回線(ADSL)とマンション回線(VDSL))メインで使用しているORGUNは主にVDSLを見にいくように設定しているのだが(結構苦労した...メトリックを固定してゲートウェイを2つにして...)ネットニュースだけはどうしてもDTIの回線を使用しないと閲覧不能なので、なんとかニュースのポートだけなんとかできないか色々と探していたのだ...
いちいちニュースの時だけゲートウェイを変更すると言うのもアリだが、その内に面倒になってしまうのがオチ、というか、既に考えただけでも面倒くさいのでなんとかならんかなぁ...とか思って検索していた...最初はWindowsネイティブでそーゆーのできないかな?と思い、ROUTEコマンドとかその周辺のものを見ていたのだが、どうしてもポート単位というのは駄目らしい...IP単位じゃ意味が無いのよ ^^;
次にVDSL側ルーターでニュースのポートにアクセスしたらDTI側のルーターにリダイレクトするようにできないかな...とポートマッピングをいじってみたのだが、外部からはOKだが内部から内部はどうやっても駄目らしい ^^; まぁNATだからそりゃそうなんだけどね
でーも、なんとかなんかなぁ...と更にググり続けてあちこち潜っていたらあるじゃないですか!! ポート単位で飛ばすIPを変更するツールが!! しかもサービス対応ですよ!!
ということで TCPTunnel for Win32 を使わせてもらうことにした
いや、なんか作者の元々の使用方法は違うらしいのだが ^^; まぁ、ホラ、そこは自己責任は当然の話で勝手にOKって事で(苦笑) というか、作者の「江端さん」さんの使用法が珍しいというか、拙者的にはそんな使い方するんだぁ...って感じでしたが ^^;
いや、ともかく快適(とは言い難い部分もあったりするが(時々ちゃんとポートフォワーディングしてくれない)概ね良好)に使用させて頂いている 感謝 m(__)m
如月
ほんっと、着更着だよなぁ...寒いっ
今日も午前中は比較的良い感じの天気...もっとも関東南部以外は酷い事になっているようだが... ^^;
買うにはちょっとなぁ...という事で、食材を貰いに実家に行く
なんだかそのまま泊まってしまった(苦笑)
つか、マシンを持ってきていないので仕事もできないのだが...まぁメールチェックは携帯電話とかリモートアクセスでできるが、それ以上の作業はちょっとねぇ...
やはり今日も夕方から腰に違和感が出て、寝る頃には結構...
各所で書かれているけど、早くも1月終了です ^^;
今朝も4:30頃に目が覚めたわけで...(苦笑)
朝風呂に浸かりながらぼーっ...としていたら、フト思い出したわけですよ ^^; 国保の支払期限って今日じゃん
ということで、出張所に支払いに行く...いやー、日向は暖かいねぇ...その足で隣のオリンピックに行き、食料品とちょっと小型の空気入れを購入...なんか自転車の空気圧がちょっと少ないので...
郵便受けを覗くとメール便その他がギュウギュウになってる ^^; 取り出すのに一苦労だ(苦笑)
宅配ロッカーにも不在荷物が入っているのが判っているが、それは後で
昼食を済ませた後、メール便の中身のA.C.E.をちょっとやってみる...どうにかこうにか色々な作品を無理やりにでもまとめよう...という努力の跡は色々と見えるが、ブライト(逆襲のシャア)とクワトロ(Ζガンダム)が知り合いじゃないみたいな会話はちょっと...萎え~
午後も買い物...ちょっと離れたホームセンターのような店で洗剤とかを購入
帰宅して、宅配ロッカーから荷物を回収
回収したのはG.F.F.のΖガンダム...うーん...
MLサーバーの方で問題が起きているらしい?ので確認...えーと、どれどれ...うん? ありゃ? えー...
一見正常なのだが、実はまともに動作していないぞ...なんでだ!?
というのを対処していたら18:00過ぎに...どうにかなったっぽい ^^; ので実家に向かう
途中で帰宅途中の父親と遭遇
拙者はコンビニで頼まれた飲み物を買いに行き、父親はガソリンスタンドに灯油を買いに行ったようだ
夕食後、少し休んでから川向こうで買い物をして帰宅
眠いし、実家に着いた頃からまた腰に違和感が...今日は頭痛だけで、調子が良かった感じだったが、寒気が入ってくるのに合わせてって感じで、少しずつアチコチに痛みが出ている
本日のGET
- ゲーム
- 「A.C.E. -Another Century's Episode-」バンプレスト
- 玩具
- 「GUNDAM FIX FIGURATION #0024 MSZ-006 ΖGUNDAM」バンダイ
A.C.E.は...最初の機体の量産型ゲシュペンストMk-Ⅱはまぁ、連射も効くし、そこそこ良い感じなのだが、すぐ次のステージから使用可能になるクラウドブレーカー量産型が「うーん --;」っていう感じの機体になってしまっている...量産型だから...ってことかもしれないけど、クラウドブレーカーの扱い易い爽快感が皆無だ...
ゲームシステム自体は、まぁ、そうだな...良くも悪くもバンプレスト的? 各ロボットやら背景やらはフロムっすね
個人的には操作体系の中にAC的なものも用意してくれれば良かったのに...みたいな ^^;
Ζはなぁ...第一印象「小さっ」 ^^; 「細っ」 ^^; みたいな ^^;
まぁ、プロポーションは...ウェーブライダー寄りのMS及第点みたいなトコかな...ただ、変形ギミックが...なんつーか複雑過ぎる ^^; 多分、まともにWRに変形させられない人が出るぞ、これ(苦笑)
機構的には確かによく考えてある...特に胸部分に関しては今までのプラモデルなどの立体がWRが妙に厚くなってしまうか(個人的にはアリだと思うのだが...大抵の人にはナシらしい)MSの胸がやたらと平板で大きくなってしまうかだったが、胸部分と肩部分を稼動できるようにして、MSでもWRでも破綻無く及第点をクリアしているのは画期的だ...但し、変形設定から見た場合はアウト ^^;
次にこりゃ凄いや...と思ったのが股関節...WRに開脚して股関節自体が横方向にスライド展開するという設定だが、これを設定通りやってしまうと、昔の1/60のように非常に強度の無い構造になってしまうのだが、これを解決するのにバタフライギミックとでも言うべき構造を取り入れ、ある程度の強度と変形を実現しているが、これがまた判り辛い ^^;
しかも気をつけていないとMSにしたときにバタフライ構造が開かないようにフロントとリアの腰アーマーで挟んで固定するのだが、これがきちんとはまらないので、なんだか妙に股関節がガタガタというかバタバタというかになってしまう
まぁ、その他にも褒める部分、貶す部分は多々有って評価は微妙なところだが...あ、顔はΖというよりSです(苦笑)
Ver.Ka.なので仕方無いんだけどね...あとは第一印象の通り手足のボリューム、胸のボリュームが足りないので、なんだか腰ばかり目立ってしまうという...
あとコクピット(機首)でか過ぎ ^^; 60%くらいの大きさでも問題無しなのに...というか、これも胸のボリュームが無いせいで変に大きくならざるを得なかった...といったところか...ベストバランスに近いのはΖPLUSかな
総合評価としては、デザインの破綻をなるべく埋めようとしてある程度成功している意欲作だが、実は玩具としては失敗作なんじゃなかろうか? と言ったところか ^^;
あそこまでやるのであれば1/60同様差し替え無し変形に挑戦するか、G.F.F.お得意の素体は一緒であとは差し替え、でやった方が良かったんではないかと思う...意欲作であるのだけは確かだ
ちみに次の#0025はRX-105 ΞGUNDAM(閃光のハサウェイの機体...まともな画像が無いな~)が3月頃(5月?)だそうな...噂ではあんまり区別のつかない敵機体ペーネロペー(オデッセウスガンダム+ミノフスキークラフトユニットの事? 昔読んだのだが忘れた > 閃光のハサウェイ)とのコンパチだとか ^^; どっちもMSのデザインラインからはみ出してるからなぁ
西高東低である程度安定しているのか、かなりマシ ^_^
朝寝...暑くて目が覚めた ^^;
買ってから1ヶ月以上経って、ようやくCOWBOY BEBOPのDVD BOXを見始める...やっぱいいわぁ ^_^
夜になってから、またちょっと右腰に違和感
あと右踝も微妙だ
20:00過ぎた時点でもう眠い(苦笑)
結局、今日も買物に行かなかったな...そろそろマジで食料備蓄が不安だ ^^;
つか、土日って混んでるので嫌なんだよねぇ
4:30頃に目が覚める...ぼーっとTVのニュースを眺める
朝食...なんか長い物が食べたくなったのでうどんを茹でる...ちょっと多かったか ^^;
午前中は仕事...昨日からのMLのメンテをとりあえず終えて、サーバーの監視なんぞをしつつ、月例更新の準備
サーバーのログを見ていて怪しい動作なのが、どうもNift○に送ると怪しい動作をするっぽい感じだ...あるいはDNSでMXレコードをうまく解決できていないのか...○iftyのメールサーバーが見つからない、あるいは受信拒否って感じになっているような...DTIに関しては解決できた(内部からのDNS参照がうまくいってなかった...というか、DNSをコールすると、必ず一度目にDNSに名前が付いていないのでセカンダリを使用するエラー?みたいな感じになっていたらしい ^^;)
この前詰まったときはmsnだったし...
午後...徐々に右膝と右腰に違和感発生...腹も減っていないし、雨が降るっていうし...買物もあるが、とりあえず寝るか ^^; てな感じでちょっと昼寝...
......
...
気が付いたら23:00過ぎてた...ので寝る(爆)
1:27...右半身が下だったので左側に寝返りを...と思った途端、右腰~右横腰(骨盤の先端)~右股関節(外腿方面)に大激痛 T_T
あまりの痛みに声も出やしない...10分ほど安静に...かなり痛むが、どうにか動けるようになったので、そろそろと起きて痛み止めを飲む
起きたはいいが、今度は寝るのが大変 ^^; 仕方ないので夜中に煮出したお茶をペットボトルに移したり、こんな時間だが食事の用意をしてTVを見ながら飯を食ったり...
現在、4:00を回ったところだが、ようやく少し痛み止めが効いてきたようなので、風呂に入ろうかと...
それにしても風が強くなってきているし、気温も急激に下がっているようだ...
空腹で目が覚めた ^^;
朝食後、入浴...その後洗濯物を干してから掃除...なんか目の端にふわふわとした白っぽい塊が...流石に気が滅入るのでフローリング部分はダスキンみたいなモップで掃いてから掃除機
サーバー監視中...またもや詰まりが発生...うーん ^^; 原因がよく判らん...ログを見ていても何もおかしい部分が無いんだよなぁ
MLのメンテ...メンバーリストが古いや ^^; てへ
やっぱ昼過ぎから腰が微妙な具合...なんかねぇ...ねぇ
遊びに誘われたが、キャンセルになったらしいので早く寝る ^^;
近頃のスナップ
最近飲んだもの...コメントは各画像にALTで埋めてあるっす







その他



本日のGET
- DVD&本
- 「COWBOY BEBOP Extra Session」EMOTION
COWBOY BEBOP ES...読み辛い ^^; なまじハードカバーにしてあるのに加え表1にDVDが...しかも中の本の部分と外のハードカバー部分の接着が中の表4と外の表3なので、なんか...うーん ^^; なんでこんな風にしたのやら(苦笑)
つか、これさぁ、大体において透明カバーの掛け方が逆じゃねーの? DVD取り出せないよ?(苦笑) 見るなってか?
朝だ...昨日よりは幾分かマシだ
朝食を済ませて実家に向かう
実家で母親を拾い、病院へ...結構車が多い...
なので病院も混んでいるだろう...という事だったので神保町に向かう
いつもの通り、三井の地下に車を入れようとビルの車止めに入ろうとしたら車路の真ん中でおっちゃんとねーちゃんが荷物を広げて何かやっている...ぶつかったのか? 書類やら何やらが散乱しているのだが、どうもガラスのケースだか花瓶だかも落としたらしく、その破片も...
しかもおっちゃんは立ち去ってしまうし、ねーちゃんはこっちが車路に頭突っ込んで待っているのに携帯電話で何かを話しながらこちらを不思議そうに見ている ^^; つか、サッサと片せよ ^^;
そんな状況が1分...段々とイライラしてきたのが顔に出たのか、ようやくねーちゃんが車路の上に散乱したものを端の方に寄せ始める...しかも寄せ終わった後、いかにも不服そうな「これでいいんでしょ」的な顔でこっち見やがるし...大体において、自分の状況がどうなっているのか、あれほど明確なのを認識できないって、何処か脳の病気なんじゃねーか?まったく...
本屋へ...あー、開店したての本屋は空いているなぁ ^_^ 久々だ~
駐車場に戻り、さて、どうやって戻るかな...と考えていたら母親から電話...予想に反して、既に全部終わってしまったと ^^; なんかガラガラだったらしい...なんだかなぁ...
ともかく病院へ
ちょうど病院に着くかどうかという頃に再びアチコチ痛みが発生しだす...天気予報通りか...
実家に到着して昼食が終わった頃から微かな嘔吐感が...骨折なんかの時と同じで、痛みの度合いがある量を超すと吐き気がする
こりゃ駄目だ...って事で布団を敷いて横になる...目が回るというか、右に何かで頭や体を振ると、停止しているのに感覚だけはずっと右に回転したまま...というような三半規管がまともに動いていない状態...うう~
いつの間にか寝てた
夜、夕食だと起こされるが腰は痛いし、未だに吐き気があるし...どうにか21:00過ぎに起き上がれて、痛み止めを飲む...空腹だったので(空腹時の服用は良くないが...)効き目が早く出る...20分ほどで、だいぶ楽になって少し飲み食いする
親の医療費の伝票整理を少し手伝ってから、調子の悪くならないうちに帰宅する
天気図を見ていて判ったが、とりあえず今回の一連のは、どうやら1012hPa付近が痛みの発生する境らしい
この調子だと明日はまだどうにか、だが、来週はまた駄目かも...移動性ではなく、ある程度寒気でもなんでも居座れば、空気が安定するので、そこそこなのだが...
帰るちょっと前から咳が...
本日のGET
- 本
- 「たのしいRuby」著:高橋征義/後藤裕蔵 監修:まつもとゆきひろ
- 「PerlユーザーのためのRuby入門」著:吉田和弘
- 「電撃帝王4号」
Ruby関係は、いつまでたってもPerlが単独実行パッケージをサポートしてくれないので ^^;
使うかどうかは判らんけどね ^^; 本当はSQL系の資料も欲しかったが、いずれにしても高いので ^^;
電撃帝王...また、騙された orz ...いつになったら「まったりさん」田中久仁彦は掲載されるのだろうか...
昨夜半から霙やら雨やら...午前中、牡丹雪...
相変わらず...と言うより、更に腰痛の度合いが高まり、南岸低気圧と寒気の馬鹿ったれーっ...って感じ
午前中はそんな状態の中仕事...腰が痛い ^^; おまけに左右の臀部股関節やら胸骨、右肘やらもダメージ発生中
しかも眠いし...よく寝たような気もしないでもないのだが、実のところ寝返りやちょっと体を動かす度に腰痛で目が覚め、即睡眠に逆戻り...という感じだったのだ T_T
本郷のサーバー監視中...なーんかなぁ...この傾向はあまり嬉しくないぞ ^^;
特に問題は無いのだが、たまーに、変なエラーが発生していることがある...傾向や原因は不明
まぁ、最初に第一サーバーを立ち上げたときも似たような事があって暫く監視していたが...
つか、皆さんチェック感覚が短くないかい? ^^; 仕事なんで仕方ないかもしれないけど(ISPがチェック感覚を長くしてくれ、と頼むのが判るわ(実感として) ^^;)
午後はほとんど寝てた...風邪薬が効いたのかどうか...それでも14:00過ぎにあった母親からの電話以降またもや痛む...
さっさと低気圧は行っちゃってくれないだろうか...
夕方に空腹で目が覚め、併せてほとんど効かない鎮痛剤を飲んでみる...珍しく効いているようだ ^^;
ここのところずっとLEAVEでは動画のエンコードを走らせている...とくに何ってわけじゃないのだが、どんなものだろ?って感じでやっているのだが...
どうも動画圧縮が上手い具合にいっても、音声がずれたりとか、29.97fpsから24fpsにしないと違和感が出るとか、インターレスの解除をしないと見辛いとか、コーデックによっても色々とあるみたいで、奥が深いというよりも、なんか微妙すぎてよく判らんってのが正直なトコだ
あとはフロントエンドによっても違うみたいだし(本来そんなことはあってはならないのだが...何故か同じ設定でエンコードしてもフロントエンドを変えると微妙な差が出る...なんでだ?)
で、最終的にはWMV9+MP3(VBR(ABR?))かなぁ...という感じだ...DiVXとかXviDとかも試したが、ちょっと微妙でした ^^; モノ(ソース)によってという事なんだとは思うんだけどねぇ...難しいやね
あとは、あれだ...時間だな(苦笑) celeron1.1GHzとかだと平気で12時間以上掛かるしね ^^;
転がっている間にscopeをインストールしてみた...携帯に
いいんだか悪いんだか...微妙ですなぁ ^^;
まぁパプリックプレビューらしいので...誰か言ってやれって「パプ」じゃなくて「パブ」だろぉ(苦笑)
使用感としてはかなイマイチ ^^; キャッシュサーバーがかなりイッパイイッパイらしいのでね...あとフレームが表示できないとか、巨大なファイルは駄目っていうのがなぁ...せめてNetFront並みに表示してくれればなぁ...というのが正直なトコ
もっとも、携帯の標準ブラウザ自体がかなりタコなので、それよりは...って感じかな
なーんもできんかった...つか、現在進行形 ^^;
とにかく腰が痛い...あと手首 ^^;
この後更に寒気が入って雪とか霙とか雨とか言っているので更に... T_T
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
腰が痛ぇっ!! T_T
この前の奴(雪が降った奴...P*fesの日の低気圧)は大した事無かったのに、今回のは駄目だ
猛烈にキてる T_T 超痛ぇ...とりあえず湿布なんぞを貼ってはみたものの、焼け石に水...おまけに左掌の傷もかなり...
ぐぅ...
4:00に目が覚めた...はー、寝た ^_^
そんでもって腹減った ^^;
変な時間だがとりあえず飯...食べながらお茶を煮出す
7:30頃再び寝る ^^;
............気が付いたら14:00頃だった ^^;
けど、そのまま再び睡眠モードに...21:00頃に目が覚め、飯...実家から先日貰ってきた魚沼産コシヒカリとやらだ...まぁ、確かに前の米よりは旨いのは確かだが...水が合わないのかな? 微妙なイマイチ感が微かに漂う ^^;
入浴後、ダラダラしていて、眠くなってきたし...となってきたら思い出した...ガソリン空っ欠なんだっけ ^^;
入れてくるべ...ついでにちょっと買い物もしてくるか...ということで給油し、実家の川向こうに行く...うわっ、見事に野菜が無いなぁ ^^;
小腹が空いたのでいつものところで車を停めて月見をしながらパン&コーヒー ^_^
結構いい感じなのだが...どうも風呂に入る前は良かったのだが、風呂から出たらまた腰が... ^^;
まぁ、とりあえず帰るか...R357へ出て、明治通りを北上するつもりだったのだが、何故か直進...あー...
メーターを見たらもうすぐ90000Kmじゃあーりませんか...じゃあ90000Kmまで走っちゃえ ^^;
ってことで千葉市で90000Kmに到達 ^_^ いやーよく走ったわ
結局帰りはR16→R6→蔵前橋通り→コンビニ(笑)→自宅な感じでした
そんなこんなで、ほとんど寝てた一日でした
本日のGET
- 本
- 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 1」シナリオ:千葉智宏 作画:ときた洸一
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY...長い! 長いよ!! タイトルがっっ ^^;
相変わらず話し自体は本編よりも面白そう ^^; いや、本編がつまらないのか?...そうかもしれん ^^;
寒っ...明け方寒かった~
昨夜は早くに寝るつもりだったのだが...なんだかんだと気が付けば、とっくに5:00を過ぎ、もうすぐ6:00 ^^;
ようやくウトウトしてきたなぁ...とか思ったら目覚ましが鳴ったっすよ T_T 30分延長をお願いします
浜松町へ...なんかピンキーst.のイベントがあって、TAO^2氏がディーラー参加すると言うので、店番の手伝いに行ってみる
いやー、浜松町も寒いね...TAO^2氏と合流...さっき雪が降ってたって...って振ってきてるし ^^;
今朝方の天気予報では雪は無いって言ってなかったか? まぁ、いいけど...
会場に移動...なんか任天堂DSで対戦したりチャットしたり ^^; イベントの規模とかから考えると「まぁ、こんなもんかね~」という感じ...結構TAO^2氏のサイトを見ている人が多いねー
その他、来場者を見ていて思ったのは、濃いいわゆるおたくまたは腐女子の他にもふつーのお姉さんのような(いけっんそう見えるだけかもしれないけど)人もいたりして、フィギュアというよりはドールに近い感覚なんだろうなぁ、みたいな
それと、拙者自身がP.stをいじる人ではないので、あれこれ言う資格は無いのだと思うのだが、ザッと他のブースを覗いてみた感じでは「この程度なのか」という印象が大きかったな...小規模イベントなので、というのもあるとは思うけど、入門レベルなのかねぇ...みたいな
閉会後、とりあえずメシ ^^; さすがに腹が減った ^^;
雪が降ってきているし、まぁ車だしって事でTAO^2氏を送る...R246が...渋滞を我慢できず、高速へ ^^;
帰りはなんだか眠くて ^^; やっぱり高速へ
浜松町を出てからずっと霙なんだか雨なんだかが降ってた
疲れたので、とりあえず寝る
ちょっと。そこのあんた! ゴーストがヘロヘロよ!?
って事で、どうもこの肉体や精神の疲労とはちょっと違う、もっと根の深い疲労感は魂とかゴーストとかが疲れていらっしゃる様子でございますです。はい。
TAO^2氏を送っていく途中で話をしていたのだが、ようやく昨晩、風呂に浸かりながら辿り着いたのが「どうやら、魂がつかれているらしい」って事でした ^^;
まぁ、ここのところ充足感って皆無だからねぇ...面白いことや楽しいことでは充足感ってのは得られないものなんだなぁ...と
まぁ、疲労感とともに、なんだか判らん飢餓感というか枯渇感もあったりして、なんかねぇ...癒されたいとも思うのだが、まだ闘えるとも思うのよ...多分、まだ闘えるんだろうって感じで、この感覚と付き合っていくんだろうけど、正直な話、やっぱ疲れてる(苦笑)
あと、なんかねぇ...最近端々で自分の狭量さ加減や、完璧でないという部分に凄く嫌気が差していたりする
なんで拙者はこんなに駄目かなぁ...と......なんで完璧じゃないんだろう?って思ってみても詮無い事ではあるものの、これが結構凹むのだ ^^;
将来も見えてこないしなぁ...はぁ...
大寒っていつ過ぎたんだ? ^^;
なんだんかだで寝たのが7:30過ぎだったかな...8:00頃だったかな...
久々に何にも邪魔されずに大爆睡!!
幸せゥ...なのか?
19:00ちょっと前に喉の渇きで目が覚める...まだ眠い...と思ったら急に咳き込んで喉に痛みが走り、洗面所に直行 ^^;
水を流しながら痰と一緒に吐血 ^^; あう~...鏡を見ると口から血が...吸血鬼映画の1シーンですか? ^^;
ここのところあんまり無かったのになぁ...
腹が減った...けどその前に仕事の続きをちょっとやって、昨日買ってきた本をパラパラと読み、ようやく夕食...21:30だぞ ^^;
脚部の筋肉痛は通常の稼動範囲では感じなくなった...けどまだ腰周りは相変らずだ ^^; 椅子から立ち上がって腰を伸ばすときが結構厳しいね(苦笑)
さて、風呂入って寝るか
ショックだなぁ...ハッブル廃棄しちゃうのかよ...うーん...
兄さん(iAudio M3)がファームがバージョンアップ ^_^ いやー、どこぞの相川さんとは違うなぁ T_T(感涙...つか当たり前だろっ)
4:00過ぎに実家に到着...布団だけは敷いておいてもらえるように連絡してあったので、早速潜り込んで仕事 ^^;
6:00過ぎに寝れた...
9:30起床...朝食...そして病院へ...
泌尿器科の医師が金曜にしか来ないので(普段は主治医が前にいた病院にいる)病院へ...
母親を送り届け、腹痛で帰宅...トイレにいる間も、出てからもひっきりなしに電話が鳴る...... --;
なんか本郷のM氏は要領を得ないのだ...
再び病院に戻る...つか、時間の問題だ、って言ってるのに「何か判りましたか?」って、時間の問題なんだからどうにもならんわっ
ちょうど病院に再び戻った頃に母親も終わったようだ...昼食...はキャンセルして母親の元いた会社に寄り、その後実家まで送ってその足で本郷へ向かう
本郷では、まぁ、なんか木曜に切り替えとかやったせいで(当初は金曜夕刻の切り替えだったのだが、レジストラの都合で...)どうもロクな事になっていない ^^;
一応、かなりの範囲で伝播を確認したが、イマイチ...なところもある(神保町のCATV回線とか...そう言えば以前もここはDNSの更新が遅くて、確かこちらから連絡してDNSの更新をさせたような気がする)
で、またもやM氏...あーもう、なんかウザイですよ ^^; 頼みますよ...別に根拠が無くて時間の問題って言っているわけではないので、時間の問題と言ったら時間の問題なんですヨ
なんつーか...責任の回避ばかりしたがると言うかなんと言うか...自分の仕事としてわざわざ売り込んできたぐらいなんだから、きっちり責任持ってやってください...ホント、お願いします...完全な知識なんて要求しないので(拙者も持っていないし)管理者ということなら、それなりの勉強をしてくださいよ...頼みますよ...という感じ
なんかねぇ...このM氏、どうも不安な人で...以前の職場の人達とかに話を聞く機会があって、聞いた事があるのだが...うーん...当時は「ふーん、そんなもんかねぇ」と思っていたが...
ともかく、人事は尽くし、帰り支度をしてからM女史とまた少し雑談(仕事の手を止めてしまって申し訳ないのだが、面白い人なので(笑))途中から少しだけ専務も参加して...ってありゃ、もうこんな時間か...帰らねば...途中本屋で寄り道して帰宅
帰宅して荷物を置いてから自転車に跨る...いつもの和み亭だな...ということでえっちらおっちら...ひー ^^; 足が...筋肉落ちてる T_T
なんか橋を越えたりとかして...えーと、ここは何処だ? ^^;
どうも車の感覚とは違い、路地とかに入ってショートカットすると感覚が...つか、蔵前橋通り?平井駅?はぁ? ^^;
何処かで方向感覚が90度狂ってしまったようだ(苦笑)...どうにか和み亭に到着...いるかな...ありゃ?いないぞ ^^;
電話してみると和み亭じゃなくて和民...えーと... ^^; あー、どうやら思いっきり勘違いしていたようだ(爆)
今度こそ...と思い自転車に跨った途端に、左脹脛(ふくらはぎ)に激痛...うわっ、ヤバッ、攣る ^^;
筋肉を伸ばし、なんとか回避...つか、この程度で攣るとはっ...情けなっ ^^;
で、和民...いないぞ...と店内を一周したら...入ってすぐのところにいた ^^; なんだよー...つーことで瞬氏、あーにぃ氏と合流...新年会っぽい?飲み会...ぼちぼちしていたら高松出張から戻ったばかり(空港から直で来たそうな ^^;)メジロ堀田氏到着、やや暫くしてからKen氏到着
3:00近くまで飲んでいて、カラオケに移動...5:00近くまでいて、それぞれの家まで送っていく
それにしても...メジロ堀田氏は今日のこの飲み会の後、午前中に会社関係の飲み会、その後夜は友人との飲み会だそうな ^^; 大丈夫なのか?(苦笑)
帰宅してちょっと仕事関係やら諸々の確認...
本日のGET
- 本
- 「D-LIVE!! 9」皆川亮二
- 「銀河戦記エヴァージェンス3 銀河の覇者 上・下」著:ショーン・ウィリアムズ&シェインディックス 訳:小野田和子
- 「電撃大王 3月号」
D-LIVE!!...オールキャストだったので、一瞬オーラスかと思っちゃったよ ^^;
大王...またもやDW無し...まぁ、最近はそんなもんだろ...
なんか明け方寝たのに、朝から色々...
朝、サーバーが死んでいるので(どうも再起動に失敗したらしい)本郷にM女史が出勤してくる頃を見計らって連絡し、再起動してもらう
寝ると何かで起こされる...そんなんで非常に不機嫌モード
夕方、神宮外苑のほうにあるスタジオVのI氏と打ち合わせ...セキュリティに関して
終了後、すぐに本郷に向かう...何かトラブっているらしい...
本郷でチェック...DNS伝播の時間の問題ってやつと、レジストラで作業されていなかったり...あとはちょこっとDNS設定でのミス ^^;
やっぱDNSは難しいわ...
23:00過ぎに弁当を買って帰宅...夕食?後、入浴し、リモートで監視とDNS設定の変更とか...
4:00過ぎに実家へ
なんか...やはり寝たのが3:00...いや4:00過ぎだったような...定かでない...
携帯電話のメール着信で目が覚める...とりあえず内容を見たような気がするものの...そのまま寝る ^^;
12:00に目覚ましで起きる...凄い...近年稀に見る眠さ...眠る前に眠いのは当然だとして、起きた瞬間に猛烈に眠気を感じるというのは、ここ数年無かったので...
昼食時に咳が出る...昨日、何処かで風邪でも貰ったか?
14:00に出発...今日は15:00から芝大門で会議...渋滞...イライラとはしなかったが、間に合うのだろうか?という不安が ^^;
結局、途中アクセルを開けるような場面もあったりなんかして、14:45に駐車場に到着
会議室に行く前にT社のS部長、O氏とちょっと話をし、それから会議
会議中、なんか揺れているような気が...やっぱり揺れてるよな...しかも徐々に大きくなってきていないか?と、思ったのだが、誰も地震だともなんとも言わず、拙者だけ揺れている(つまり目眩だ(苦笑))のかと思ったのだが、隣に座っていたS部長に「揺れてません?」と聞いたら、ようやくあちこちでそう言えば揺れてるような...という声が ^^;
振幅の幅が大きく、うねりが大きかったので、遠くで(途中に固い地盤を越えているか、別のプレート)大きい地震だな...と思っていたのだが、会議で話を聞きながら別の事をノートPCでやっていたので、そのまま放置
別の事が終わったので気象庁のサイトにて地震を確認...やっぱり別のプレートで、結構距離もあったか...M6.8ねぇ...小規模の津波もあったようだ
会議後、P&A部長、S部長、拙者でちょっと話
帰り際にビルの外で一服していたO氏ともちょっと話しをして帰宅
腰痛は治まったり、酷くなったりで、完全に天候に支配されている感じだ...低気圧が来ると言っては痛み、寒気が入ると言っては痛み...うーむ...
帰宅してすぐに夕食...腹減った ^^; 夕食後、少し調べ物とかをしていたが21:00前に寝る...
2:00頃目が覚めた ^^; また寝るよ ^^;
6:00過ぎに寝て9:00に起床...朝食を摂りながら風呂を沸かす...とりあえずザッと済ませる
腰が...
11:00過ぎに日本橋に向けて出発...渋滞...11:45に駐車場に到着
会議...なんか色々と色々な話題が...まぁ、K社関係のアレは「ついにですか」って感じでそんなようなものなのだが、別のところからのN社のアレは「んー...二番煎じはどうかなぁ...柳の下に二匹目はいるのか?」みたいな私感
それよりも個人的にはA社のARの問題...ねぇ ^^; まぁ、色々
解散後、P&A部長、本郷のK社長、Y氏、拙者で昼食
K社長も本郷に帰ると言うし、拙者もサーバーのIP帯変更に関してはリモートではできないので実機を操作する必要があるので本郷に向かう
K社長より次の仕事の参考資料に...って事で本を頂く
本郷で社長を降ろし、停められるスペースが無かったのでぐるっと駅裏の駐車場へ向かう
ついでなので銀行で記帳
ブースでサーバーの設定変更...併せてDNSも変更...確認していたら、やはり一箇所DNSの設定間違いがあった(苦笑)
その後、外部からの接続調査や、移行するデータを旧サーバから回収したりしつつM女史とお喋り
狭い日本でも色々な所があるねぇ ^^; いやはや... みたいな ^^;
あとはDynabookの起動がとにかく遅いのだが...という事でメモリ増設してみたら?って話しをしつつ、どのメモリよ? って事で色々検索...\3,000-.台なら相性問題でダメでも惜しくないでしょ ^^; って話をしたりとか
18:20を過ぎたので退散
途中給油して帰宅...本郷からの帰りがなんか今まであまり痛くなったことの無いような部位が痛み、どうも落ち着かない感じだった...まぁ、やっぱ腰なんだけど...
夕食を摂っていたら思い出した...洗濯し忘れてる ^^;
ついでに風呂も洗って(笑)ああ、眠い...みたいな ^^;
頭痛...腰痛は大分マシ
夕方に飯を炊く...ああ、ついに米が...実家に魚沼産コシヒカリとやらが転がっていたので貰ってこよう
ということで、その前にちょっと探し物をして実家へ...
何故か実家で夕食 ^^; 探し物...無いですなぁ...
さて、帰宅するかなぁ...と思ったのだが、ちょっと散歩 ^^;
R357を東進 → 千葉市内でR51(佐倉街道) → 調子に乗って水戸まで ^^; 途中、はまなす公園でちょっと休憩
R6 へ出るも1車線になってからトラックが多くて...常磐道(千代田石岡I.C) → 首都高 → 帰宅
はまなす公園には小用に寄ったのだが、周囲にこれと言った明かりも無く(自動販売機だけ)久々に「おっ」と思うような星空でした ^_^
帰宅してからちょっとネットで確認していたらDTIの方が切断と接続を数度繰り返し、おかしなことに...なんだ?と思って色々調べていたらNTTのメンテナンスだったそうだ...
で、ごちゃごちゃやっていたら6:00に...運転中は腰痛も無かったと言うのに、明け方から寝る頃に掛けて結構...
痛みでうつらうつらしている内に朝になってしまった...朝食を摂ってから所さんの目がテンを見て寝る
11:00近くだろうか...電話が...誰かと思ったら親だった...体調が思わしくないので夜にでも実家に顔を出せばいいや...と思っていたのだが、退院の帰りに来たとか...ちょっと迷惑 ^^;
敷地内の何処かに停めるようにと思って、ゲートのチェーンを下げるのに拙者の車まで行かないとならないので、のたくた着替えていると玄関がガチャガチャ...母親が来た ^^;
どうしたのかと思ったら何処かの車が入るのにくっついて構内に入ってきたらしい...まぁ、いいけど ^^;
で、父親と弟も来て、ちょっとしてから病院の近くのファミレで昼食...
昼食後、解散して帰宅...腰痛と頭痛でダウン...隣の部屋の話し声がウルサイ...つか、赤ん坊の泣き声が微かに聞こえる位の防音なのに、何を話しているのか大体聞こえるってどういう声の大きさ ^^;
夕方、目覚ましで起きる...隣のオリンピックで買い物...しゃもじ(炊飯器付属のはご飯がくっ付いて ^^;)、フライ返し(何故か無かった...なんでだ?しかも必要なときにならないと買ってこなきゃ...と思い出さないので、その気のあるうちに(苦笑))、漏斗(煮出した蕎麦茶をペットボトルに入れるのに...世間的にはジョウゴなのか?)を買い、その足で実家に向かう
夕食...少し話をしてから湿布を貰い、川向こうで充電池と食料品を買って帰宅
右肩甲骨の付近がまだ痛む...腰は低気圧が遠ざかって寒気が抜けていくのに合わせて回復傾向 ^_^ とはいえ、まだ痛いのにはかわりはないのだが...
台風1号発生 ^^; ...気の早いことで ^^;
本日のGET
- 電池の類
- 「K-KJP5SC (HHR-3SPS(ニッケル水素充電池(2400mAh) + BQ-390(急速充電器)のセット)」Panasonic
風呂スピーカー用に充電池を買い足し...つか、ちょっと過剰気味(笑) いや、デジカメに使ってもいいかなぁ...と
先日実家から持ってきた充電池もニッケル水素なのだが700mAhしか容量がないので(アルカリ電池で約2000mAhとすると大体1/3程度...4時間使えるか微妙な線)どうせなら大容量のがいいな...って事で
なんか意外に安かったような気もしないでもないし...ってそうでもないか
センター試験の日(関係無いけど)
本当に悪天候の特異日って感じですな(苦笑)
とは言え、起きた時点では雨、その後もずっと雨でした...雪...
腰痛...右腰上部を中心にアチコチ...腰痛でアチコチというのも変に聞こえるかも知れないが、関節だの骨接合部だのに痛みが発生する場合、各骨同士の間や、股関節に痛みが出るので、奥の方だったり、端の方だったり色々なのです
夕方から右肩甲骨付近が激しく痛む...23:00頃に微かに右腕に痺れ ^^; 併せて左肩甲骨にも痛みが発生
その後、右肩後部、上部から右首筋に...
どうも関節性だけじゃなくて筋肉性もあるような...風呂入って寝る
本日のGET
- 本
- 「蒼穹のファフナー」冲方丁
あのダメアニメのシナリオコーディネーター(何する人?)が書いた原作とも取れるような本...さて、どれほどのものか...
ちなみに拙者の中の冲方丁の評価は「シチュエーションライター」「人間書けない」「ドラマ下手」「演出イマイチ」「アイディアは面白いかも?」「比較的陳腐な内容」という感じで、若干マイナスな感じだ...ただ、あまりにも「マルドゥックスクランブル」の3冊が良くできていた(シチュエーションだけで人を感動させられるとは!!)ので、その惰性で諸々を買っている...そう言えば4冊目...先月に出る予定じゃなかったのか? ^^;
洗濯物を干す...既に風が冷たいし、雲が...
昼食後から腰痛が酷くなりだす...数日前までの筋肉的な腰痛ではなくて、普段?の関節が痛むタイプのやつだ...持病の?リウマチのやつだと思う...ついでというか右膝も痛みだす
起きていられなくて横になる...夕方、父親から電話...昨夜、見舞いに行けたら行くという話しをしていたので、様子はどうだったかとの事...つか、それ不可能 ^^; 動けねーし
直後に母親からも電話...日曜日に退院するとか...来週は忙しい感じなのだが、金曜に今回の腎臓の関係で診察があるとかなんとか...うーん...
それでも腹は減るもので(なんか実家に居るときより、よっぽど飯食っている気がする...あー...あぁ... ^^;)どうにか夕食を済ませ、メールを飛ばし、データを送り...なんか寒い...とか思ったら0:00過ぎてたのか...
椅子に座っている姿勢が一番辛いんだよなぁ...
スマトラ島沖地震での話だが、まだ地球そのものが振幅しているそうな ^^; 通常4日~7日程度で観測レベル以下になるそうだが、未だに地震の余波で地球そのものが揺れているのが観測できる、ってのは凄いよな
科学ネタでもう一つ...タイタン(土星の衛星)に観測機が着陸したとのこと ^_^ タイタンってのは厚い大気があって地表観測ができないので、何が出るか楽しみ ^_^
昨夜、ここのところでは珍しく遅かったせいか、12:00ちょうどまで寝てた ^^;
まどろんでいて、体のチェックをしていると(やっぱりまだ腰が...寒気と低気圧もあるんだろう...まだ少し腹痛もあるか...)O氏より電話
で、メールチェック...相変わらずのスパム...特に日本語のは辟易する...ISPのメールサーバーで弾いてくれれば良いのだが、電気通信事業法により、メール本文を機械的にしろ検索できないので、いちいち送信元やその他のヘッダー情報でルール設定をしなくてはならないのだが、これがまた面倒...しかも同じ内容なのに送信元が違うだけの腐れスパマーに対しても一つずつ設定しなくてはならない ^^; どうせyahoo.co.jp なのでドメインごとBANしてもいいのだが、良く考えると個人的に入っているMLでは結構使っている人がいるんだよな...
まぁ、それはそれとして、スマトラ島沖巨大地震での被災者というか、もっと限定して死亡者には知り合いはいないなぁ(あまりあっち方面に向かいそうな人を知らない ^^;)と思っていたのだが、仕事で知り合ったY編集さんが被害に遭われてしまった...とのメールを本郷のK社長から頂いた
そう言えば、昨年の秋口だか、夏の終わりだか...確かその頃だったと思うのだが、打ち合わせに行った際、年末年始に休暇をとってタイに行くんだと...ツアーとかではなくて、気になる所をアチコチ周って観たいのでデザイナーのM氏が詳しいので聞いてみよう...と言っていたのを思い出す...御冥福をお祈りいたします
デルタ2が上がりました ^_^ ディープ・インパクトを載せて ^_^
彗星(テンベル1)核への衝突まではまだ時間があるけど(7/4の予定)実験が成功するとよいですな ^_^
微かに頭痛...大分良くなってきたが、まだちょっと腹痛もある
夕食後、ネットをウロウロしていて、ある記事を見て「よし買おう!!」と思い立ち、ついでの用事もあって実家に向かう
実家でドライアーと充電池一式を貰い、川向こうでちょっと買い物をしてから(「買おう」と思ったものは無かった)、車に積んだままの読子さんを置きに行くべくTAO^2氏にメールするが、返事がない...まぁ、散歩がてら行ってみて、居なくても置いてくれば判るだろう...と ^^; ちょっと心配なのは気温が下がるらしいので結露と構成材の縮退によるひび割れだが...
ともかく、R1かR15を行こうと思いつつ、何故か調子に乗って海岸通りを行き、そのままR357を一路西進...イイ!! 信号無し!!(あっても全部青!)車殆ど無し!!ノンストップでダラダラと自分のペース(80Km/hくらい ^^; ...ちなみに50km道路でした...スイマセン ^^;)でずーっと流していける ^_^ 最高!!
とは言え、それも羽田を過ぎ、環八に当たって大師橋のところまでだ...大師橋の東京側のたもとで事故をやってたな...どうもセルシオか何かにキャリーがおかまを掘ったらしい ^^;
そのまま産業道路を川崎へ向かう...こんなに走り辛い道だったっけ? 横浜のちょっと手前で北に進路を取りTAO^2氏宅へ...なんだ、いるじゃん ^^;
読子さんの配達完了...次バージョンのものも見せてもらい、一体予約 ^^; で、帰りに「買おう」と思ったものを買いに、どこか近辺にドンキホーテが無いか聞いたところ、町田に有ると言う...そんでは寄ってくか...と思ったら、ついでなので案内していくからプレッソを運転してみそ...って事で運転させていただく ^_^
レカロシート...以前に座らせてもらったものはちょっと硬くて、フィット感はいいんだけど...というものだったが、ヘタリ具合がいいのか ^^; なかなか良い座り心地 ^_^ 天井はちょっと低い...というかインプレッサが高いんだよな ^^; ま、その辺はクーペボディだし...エンジンはちょっと重めで、良くも悪くもレシプロな雰囲気(確か直4DOHCだと言っていたような...ボクサーに乗っていると、なんか電動モーターに乗っているような気がして ^^;)...ハンドルもやや重め(タイヤかもしれんが)...トルクは比較的下の方から実用で問題無いくらいは出ている、フロントエンドがまったく見えないので車両感覚に不安があるが、意外に取り回しは悪くない ^_^
思っていたよりもとんがった所も無く、かと言って遊びが無いってわけでもなく、ふむふむ...って感じだ...あ、でも、ブレーキがちょっと弱いか...いや、拙者の踏み方が弱いだけかもしれないけど、もうちょっと制動力が有った方がいいな...総合的には意外にバランスが良いのかも
で、町田のドンキ...案内してもらって良かった ^^; 迷ってたな(苦笑)
目的の「買おう」と思ったものは店員に聞いてようやく判った...つか、火事になったら脱出不能です ^^; もちろん商品は何処に何があるやら... ^^;
レジに向かう途中、玩具コーナーに立ち寄る...色々...って ^^; あちゃーG.F.F.のフルアーマー見つけちゃったよ ^^; 機会があったら買ってみるかな...と思っていたのだが、まさかこんな所で(苦笑) しかもフルアーマーしか無いという ^^;
で、何故か夜中に町田のドンキで購入
そのままTAO^2氏宅へ戻り、車を乗り換えてR246を帰路とする
途中、工事があったりして渋滞していたので(それでもトラックがほとんどいなくて良かった)R20にスイッチし、秋葉原で蔵前橋通りに入って帰宅
頭痛が...う~...
ともかく風呂...早速「買おう」と思ったものに兄さん(M3)を詰めて風呂場で曲を聴きつつバスタイム...思った以上に良いですな ^_^
まぁ音質はねぇ...というか、風呂場で聴くのに「とりあえず」を超えて聴きたいって人は面倒なのでオーディオルームに風呂を設置した方が早いと思う ^^; チープな音もまた味わい(笑)
温まってはみたものの...頭痛はますます強くなる ^^; というか、頭痛が酷くて眠れん...体は寝ているのだが頭は頭痛で眠れないという...結局、10:00にセットしておいた洗濯機が動き、終わるのを待って洗濯物を干して...って、こりゃ既に翌日分の内容だな ^^;
本日のGET
- 玩具(何故か町田のドンキで夜中に ^^;)
- 「GUNDAM FIX FIGURATION #0001 FA-78-1 FULL ARMOR GUNDAM」バンダイ
- 音響機器?浴室機器?
- 「防沫ポータブルスピーカー SP-AW300」日本ビクター
フルアーマーガンダム...ガンダム占いでの拙者 ^^; 性能凄い! ポテンシャル凄い! 超強力! でも終戦に間に合わなかった(苦笑)
バス・スピーカー...いいねぇ ^_^ ただちょっとM3のリモコンが大きくて微妙なんだよなぁ ^^;
もうちょっとだけコントローラー部の窓が大きいといいのに...いや、M3のリモコンがもうちょっと...色々と ^^;
寒い...風が強いよ...
腰痛の日々(苦笑)
軽く咳が出る...風呂に入って温まったら治まった
仕事も少し...とりあえずサーバーにドーンとデータを放り込み、最後に懸案だったアカウントの設定をする
あとなぁ...解析か...どうやってデータを取り込むかなんだよなぁ...
夜、更に寒く ^^;
風邪というわけでもないのだろうけど、ちょっと腹痛...晩飯かなぁ...ご飯が少し少なかったので残っていたミックスベジタブルをマーガリンで炒め、仕上げにウィスキーで香り付けをして、スープカレーで食べたのだが、酒のせいかも ^^; いや、はっきりとはしないけど
あ、いや、でもどうだろ...やっぱ風邪かも ^^; 頭痛もしてきた ^^;
0:00近くなってから左足首がちと痛む...
腰痛モード...
腰痛は腰痛なのだが、普段のような関節がっ!? という感じではなく、腰周りの筋肉が凝っているような筋肉痛のような感じだ
そんなじょうたいなので転がったまま購入したDVDの山...もといその内のデトネイターオーガンを通して見て過ごす
夕方、大分楽になった ^_^
夕食後、読子さんを引越しして以来開梱せずに置きっぱなしの模型箱...もといガンダム箱(苦笑)のどれに入っているのか探しながら蕎麦茶を煮出していたら無くなってしまった...ま、どうにか出るべ...と思ったのだが、薄い... ^^;
前回実家に行ったときに貰ってくるつもりだったのだが、忘れてきてしまったので取りにいく事にする
出るときに一時出戻りになるので、読子さんの実家(TAO^2氏宅)に連絡してみたが出ないので実家に向かう
今日の散歩コース ^^;
自宅→実家→R254→R16→R246→東名→首都高→自宅
実家で蕎麦茶を貰い、そのままフラフラと川越街道を北進...というか、以前何回かフラフラしていて辿り着いた所があったのだが、それが何処なのやらサッパリ思い出せない ^^;
最初、埼玉の鳩山に行ってみようと思っていた...いや、先日の夜アメダスで気温を見たら東京から一番近くて、一番気温が低かったので ^^; どんなトコかな...と思って ^^;
でも、行って来いもどうかなー、と思ったので先日と反対方向にR16を曲がってみた...けど、前にも何度かR16をうろうろしたことあるけど、どこ走っても道の相が同じでつまんないんだよね ^^; 山あり、谷あり、基地ありで幹線だったり一般道だったり色々なんだけど、何処をどう走ってもR16なんだよ...
当初、R16の端(横須賀の観音崎の辺り)まで行くつもりだったのだが、八王子辺りで飽きてしまい、頭痛がしてきたし、かったるくなってきたのでR246を曲がり、ちょっとケチッて(笑)横浜青葉から高速に乗って帰ってきた
タクシーが速いのなんの ^^; 実車で首都高を140Km/hくらいってどーよ? ^^;
帰宅してもう一度お茶を煮出して寝る
気が付いたら11:00だった...そのままゴロゴロ...11:30に転がっているのに飽きて起き上がる
昼食後、ネットワーク設定用ツールを入れる...色々といじっている内にルーターの設定がイカレたらしい ^^; 工場出荷状態にリセットし、ついでなのでファームアップ
ツールの方は最新βを入れてみたが、これが信じられない事に本当にβというかαくらい ^^; いや、通常33回以上リビジョンアップしているようならβとは言え、新機能の付加テストとかで通常の使用には問題無いのが一般的というか、最近なのだが...いやー久々にβらしいβに当たったよ(笑)
んで、DTIのDNSが通ったり通らなかったり...VDSLのマンション内回線のDNS(DHCPで割り当てられている)はpingも通らないし、どうもポート53も塞がっているようだ...つか、これってどうやって他の家は繋がっているのだろう?
DHCPサーバーにDNSでもぶら下がっているのだろうか?...まぁ、そんなこんなで、本来やるべきではないのだが、無謀にもルートサーバーをプライマリに充ててみた ^^;
日本国内にあるのはMサーバーなのでMサーバーを指定したが...早いなぁ ^^; ISP内より数ホップは遠いはずなのに...サーバーパワーの差なのだろうか?
夕方...随分と日が延びてきたな...あ、成人の日か...なんで今日は休みなんだろう?って思ってたよ ^^; 忘れてた ^^;
ドラゴンボールを見ながらちょいとストレッチのような筋トレのような...
腰痛ぇ...
入浴...てきとーにぼーっと入っていたら腹が減ってきた ^^;
夕食を済ませちょこちょこやっている内に23:00過ぎてしまった
結局大したことしない一日だったなぁ...うーん ^^;
5:30に起こされる...6:00ちょっと過ぎに出発...
木場から首都高、そのまま東名へ...富士山の横の時はすでに夜明けの時間は過ぎていて、ちょっと残念
三島大社にて初詣...父親本厄、弟前厄、拙者後厄...^^;
帰りに談合坂S.A.でほうとうを食べて昼過ぎに帰宅...流石に帰りは腰痛と眠気で...弟も途中で風邪だかなんだかで調子が悪くなったようだ...とはいえ、行き帰り共に父親の運転だったわけだが ^^;
帰宅して寝る...
夕食後、TVをちょっと見てから帰宅...して寝るか、というのもどうかな...という感じがしたので ^^; ちょっとブラブラ
R6→R16→(R14)R357→帰宅 という感じでふらふら~っとしてきたが、なんかイマイチ...拙者は飛ばしたいわけではなくて、巡航でだらだらとしたいわけで、スムーズに走れればそれでいいのに...どうも世間では許されないようです ^^;
煽られたり煽ったり、スラロームしなきゃいけなかったり...これだったら房総方面に足を向けた方が良かったな...
給油して今度こそ帰宅してメールチェックはしたものの、ダメだこりゃ...ってことでバッタリ...
昼前に本郷へ...リモートではなく直接確認したい作業があったのと、何やらTAO^2氏が忘れ物をしたというので休日に出向く
11:00ちょうど頃に出て、11:18には本郷の交差点にいた ^^; 信号の繋がりが良いと早いな ^_^
作業...してから暫くぼーっと待つ ^^; あー...これなら先に秋葉原に寄っても良かったなぁ...
腹減ったかも?
ぼーっ...あー、ついでだからあれもやっとくか...あ、アップデートもだな...
とやっているとTAO^2氏登場...車で来たのかと思ったが違ったらしい ^^; ちょっと残念(苦笑)
用が片付いたようなので、秋葉原に向かう
ルーターとLANケーブル(昔は0.5mとか0.2mとかの極端に短いのもあったと思ったが...)を購入し、CD屋へ寄ってから昼食...15:00過ぎてた気もするが...なんか...まぁ休日って事もあるのだろうが、結構店内は混雑気味
なんかのんびりしてたら18:00...うわっ...解散して帰宅
玄関に荷物を置いたところでタップを買ってくるのを忘れた...余っているのもあるのだが、コード長が5mとか10mとか ^^; そんなに長いのいらないので(下駄箱の一角に設置されている小さな空間に置くので、コンセントが引っかかったりしない限りは三角タップでも充分...もっとも、HUB×2、ルーター×1、コンセント×2とかが既に有るので...)隣のオリンピックに買いに行く...そう言えば...車幅灯が叩いても点灯しなくなっていたので換えてみるか...と、売り場を見てみたら、通常のものと3800ケルビンのホワイト系のしかない...まぁ、今までもホワイト系だし...ということでいろ温度の高い方を購入
前は確か3500ケルビンくらいだったような...と思ったが、後で確認したら以前買ったものと同じだった
夕食後、ネットワーク設定...宅内LANとマンション内LANのHUBをブリッジするようにルーターを設置しテスト...おー...VDSLなだけあって早いが、揺らぎも大きい ^^; 確認した限りでは下りは24Mbps~51Mbps程度、上りは概ね12Mbps程度のようだ...確かにADSLに比べるとキビキビしているが、いちいちゲートウェイを変えないとアクセスできないのが面倒だ...
しかもVDSL経由の設定にしておくと、リモートアクセスできないみたいだし ^^; 困るなぁ...
色々とやってみたがあまりうまくいかない...やはり単純にNICを2枚挿しして...かな
入浴後、実家へ...の前に、車幅灯交換...寒い ^^;
1:00過ぎに実家へ到着し寝る
本日のGET
- ネットワーク関係
- 「BBR-4HG」ルーター BUFFALO
- LANケーブル 1m×2
- 雷サージ対策機能付き3口タップ
- CD
- 「ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章 オリジナルサウンドトラック」平沢進
- 本
- 「カオスレギオン 05 聖魔飛翔篇」冲方丁
- 「TALK ABOUT COWBOY BEBOP」石井誠 / 市ヶ谷ハジメ / 岡島正晃
- 「COWBOY BEBOP KNOCKIN' ON EAVEN'S DOOR」NEW TYPE
- 玩具
- 「SDアーカイブ08 GF13-017NJ シャイニングガンダム」バンダイ
- 「GUNDAM FIX FIGURATION #0006 XXXG-01WE WING GUNDAM "EARLY TYPE"」バンダイ
- 車関係
- 「車幅灯 RB164P」K゜3800 RAYBRIG
BBR-4HG...仕事で使っていて、比較的早いし、安定しているので...安いし ^_^
ベルセルク...買い忘れていただけ...そーいえばTV以外見たことないな ^^;
カオスレギオン...惰性で ^^;
TALK ABOUT COWBOY BEBOP...やっちまった~ 通販だったので自信がなかったが、やはり20021212に買っていたかぁっ~ orz
SDアーカイブ...ギミックは面白い...けどなぁ...バーゲンだから許せるが...って感じ(SDってそれほど好きではないので)
ウィングGアーリータイプ...うーん...正直言ってこんなもん?っていう感想だ...なんか見た目は派手だけど、中身は...みたいな...うーん --;
秋葉原にルーターを調達しに行こうか...と思いつつ睡魔に襲われ断念...奴はかなり強かった(爆)
やはり寒気団が接近中なせいか、結構腰が厳しい ^^;
入浴後、以前に頂いた[ THE LAST STAR FIGHTER ]のDVD(何故かリージョン1 ^^;)を見ているとst.VのI氏から電話
個人情報保護法案関連での仕事の話
正直な話(正直に言っていいのか?)面倒くさい ^^; ま、その辺は気分的なものや体調もあるので色々なんだが(ノッている時は当然サクサク行けるし、やる気も満々、勇気も凛々なわけですよ(笑))保護法対策そのものは重要なのでいいのだが、まぁ、その衛星的付随部分がちょっと...な、気分なわけですよ
一晩眠ればまた気分も変わるんでいいんだけどね ^_^
つか、こんな時こそTボスが居てくれれば...とか思うわけだ
つらつらと...
風が冷たい...そう言えば英語の津波の表記が今までの[ TIDAL WAVE ]から[ TSUNAMI ]に統一されるそうだ
隣とかはこれにもいちゃもんつけてきたりしてな(苦笑)
マックホルツ彗星なぁ...すばる付近にあるのだが、特に尾を引いているわけではないので面白味は無いかな...もっとも3等級くらいらしいので肉眼で見えるみたいだけど
ここのところPCの前にいる時間の半分くらいは[ Tank! THE! BEST! ]を聞いている
ドライブミュージックという触れ込みだが、その実後半からはかなりしっとりした雰囲気の曲が続く...暗いのとは違うだけど、ノリノリな感じではなくて、強い想いを持って、その想いで自分を包む乗り物をドライブ(駆動)させて行く...そんな、どちらかと言うと無音の駆動、あるいは映像だけの駆動というようなエンジン音の無い疾走感だけがある、そんな感じのアルバムだ
聴いた後に残るのは...なんつーか、言葉では上手く言い表せない、ちょっと重い複雑な感情...そんなアルバム
ロールアウトから21年(hexで...○| ̄|_)、あるいは41年(octで...OTL)、もしくは100001年(binで...orz)
ホント、しょーもない...と思うのだよな、拙者は...つか、実家に帰ってカレンダーに書かれているのを見るまで完全に忘れていたし(苦笑) ま、これは毎度のことか...
毎度のことついでに、なんつーか、ガキの頃に見た今の自分くらいの年齢の人はもっと遥かにクールに、そしてビッグに、そんでもって真剣に大人だった気がするんだよなぁ...あれは幻想だったのだろうか?
そんな腰痛の日...おめでとう拙者(めでたくねーよ T_T) 人生設計の無い君にはこれから無限の可能性があるぞ!!(この歳まで生きていると思わなかったから人生設計が無いだけだ T_T) 君の未来は君色だ!!(つまり真っ暗って事か!?そーなのか? T_T)
ま、いーや...そんじゃ今日の出来事いってみよー orz
朝、起きて朝食...入浴...眠い...今日も半身浴と腹式呼吸で落ちてきた心配機能の回復に努めるもスクワットは中止(先日久々にスクワットをしたらズボンが...^^; ちょっと動くとすぐに筋肉になるっつーのも困った事なんです ^^;)
メール処理その他仕事...サーバーは順調に稼動中だが、またもやメールサーバーのソフトがバージョンアップしたらしい...頻繁過ぎ ^^;
昼食後、仕事をしながらネットをウロウロ...15:00近くなったので実家に荷物を取りに行って...と思い外に出ると雨の臭いがする...降り出しは18:00以降という予報だったが...
コンビニで買い物してから実家で荷物を確認し、何故か飯を炊かせられる
病院へ...左フォグランプの接触が...
母親は症状全体の確認が進んでいないが、まぁ、先日よりは大分調子が良いようだ
眼鏡を忘れたので実家に取りに戻る...その途中、墨田区役所の交差点で走行距離88888Km到達 ^_^ もちろんメーターを記念撮影(笑)
R14に出る手前のJRの高架下で中央寄りの車線にハザードを焚いて止まっているハリアーがいて、なにやらブレザーを来たおっさんが見える...あーあー、タクシーにでもおかま掘っちまったか?と思いつつかわして前方に回りこむと...ありゃりゃ...何やら黒っぽい上下を着た男がうつ伏せに転がっている...やっちまったのか...と言うわりには、轢いたオヤジの方は妙に冷静に見えたな...
しかし、なんと言うか...あれは轢いたハリアーおやじの方が気の毒だなぁ...中央分離帯のところに結構な高さのフェンスがあって、通常なら横断不能になっているし、そこから50mくらいのところに横断歩道があるというのに...
結構対物や車対車、車対自転車、車対バイクはよく見掛けるが、轢きたてホヤホヤ ^^; の対人は初めて見たよ
眼鏡を回収し再び病院に向かっていると弟から電話...運転中だったので「あとでなー」と言って一方的に切る ^^;
病院に到着するとロビーで父親と弟が居る...あれ?仕事で遅いんじゃなかったのか?と思いつつ、現在処置中なので待ちモード
病院近くのファミレで夕食
解散して帰宅し、頼まれた振込みと仕事のメールとサーバーのメンテ
ついでに自分用の第2回線の設定...やっぱルーター買ってくるか ^^; つか、サイト開くのに別途登録がいるのね ^^;
既にかなり眠い...そんな23:00
そーいえば COWBOY BEBOP のファンを発見した、というか発見されたというか ^^;
母親の主治医のO医師とチームを組んでいる医者達の中に現在救急、病棟担当のK医師という人がいるのだが、先日の夜に母親を救急に連れてきた時に、どうせ暇だし...と思って拙者はレックレス・プレイヤーズを読んでいたのだが、どうも見られていたらしく、今日帰り際に会った時に「マニアがいるって思ったよ」と ^^;
で、「DVD-BOX買ったよー」とか言うので「私も買いましたよー」「菅野よう子いいよねー」「いいっすねー」とか...病院内でする会話じゃないな(笑) 年齢は近いだろう...とは思っていたがK医師は4月で同い年とのことなので学年は1つ下だねー...なんて話をしていた ^^;
小寒...なハズ
午前中からメールの遣り取り多数...色々だ
荷物が来る...なんかいかんなぁ...うーん --;
風呂入ってブランチ?というより朝昼兼用食だな
メール処理とか調べ物の間にスキャンしたりとか...
リッピング&エンコードしつつ届いたDVDのインナーを見る...そこに居られる訳も無いのだが、何故だか無性にそこの場に居なかった事が悔やまれる...何をトチ狂ってやがんだか(苦笑)
病院へ...入院手続きと先月分の支払い...まぁ、頑張っているらしいのは判るが...やはり金掛けて電算化したほうが良くないか?とか思うわけだ
病状は回復傾向だが、経口による水分吸収率が極端に落ちているというのはやはりクローン病の炎症が起きているのではなかろーか?と、時々医者より鋭い見解を吐く素人の言 ^^;
ま、医者としては判っているが確定できん...というのもあるんだろうけどね
そのため水分補給は血管から点滴で行っている...難儀な人だ
帰りに東雲のイオン(ジャスコになったのか?)まで行き、食料と雑貨を購入
夕食は面倒だったので弁当にしてみたが...うぅ~失敗...鳥南蛮は良かったのだが、付け合わせを見てなかった...ほとんど食えん ^^;
夕食後、メール処理その他をしながら蕎麦茶を煮出す...うーん良い香り ^_^
やばい...眠くなってきた ^^;(子供か?)
本日のGET
- DVD
- 「機動警察パトレイバー NEW OVA SERIES 4DISCS SET BOX」
- 「デトネイター オーガン コンプリートDVD-BOX」
パトレイバー...バーゲンだったのと、何故か新OVAの最終話って見てないので...周囲から驚かれそうだな(苦笑)
いや、LDでリリースと同時に購入していたのだけれど、確か最終話の時は極端な金欠で...^^;
同じバーゲンのサイトでフラフラと何があるのかな~と見ていたら...オ、オーガン!! 出てたのかっ!? みたいな ^^;
迷わず購入してしまった...購入してから迷ったような ^^; まぁ、これもLDで持っていたりするんだけど、確か3枚目(最終話「決戦編」)の冒頭の夕景の部分だったと思うのだが、LDのエラーなのかそれともダイナミックレンジが足りていないのか不明なのだが、ノイズが出たりしたんだよなぁ...とか思いながらDVDの解説とか読んでいて、なんつーか...やっぱ今でも3枚は短すぎたろ?とか思う...多分、今なら6~10話程度の話を3話に詰めているので映像だけ見ていてもなんだか判らない部分があって、結局(原作というか脚本の柿沼秀樹本人が言っているが)小説を読まないと話として見えてこない部分が多過ぎるんだよな~...面白いけど ^_^
あと、ドラマCDと同時期にオーガン0というのも出ていたらしい...知らなかった orz まぁこのBOXの中に収録されているので良しとするか...そう言えば、LDの時の全巻購入特典は最初はグッズセットとかだったのが、蓋を開けてみたら(多分、金が無かったんだろう ^^;)ミュージッククリップのビデオになったんだよなぁ...今でも見れるかな?
ともかく、オーガンに関しては色々と話が有り過ぎて尽きることが無い(笑)
そう言えば、同時期にテッカマンブレードとかがTVでオンエアされていて、事情を知らない連中からはブレードの二番煎じじゃねーか...なんて言われていたけど、企画制作なんかはオーガンが全然先行していたりしたんだよなぁ...あと、見た後の感想として多く聞いたのは(LD持ってアチコチに貸しに歩いていた ^^;)オーガンの方がデザインも話し自体もむしろブレードより宇宙の騎士テッカマンの正当な続編(あるいは全編テッカマンへのオマージュ)じゃねーのか?というのを結構聞いたな~
ともかく色々なわけだが、今でも衝撃的で目に焼きついているのは月面にアーキタイプオーガンが立っていてこちらを見上げているポスター...上下逆の構図で描いてあるのだが、あまりの格好良さと迫力と静寂に痺れてしまい、その場でCD(OST1)を買ったのが平沢進との初邂逅だったな~...とかとか
そんでまた大張ズム(オオバリズムと読む)全開で動きがいいのよ~ タメからの全開とかね 最高!
ここまで読んだ人は気づくと思うけど、拙者所有の各PCの名前の ORGUN(オーガン)/LUNGE(ラング)/LEAVE(リーブ) はこの作品から付けました(笑)
なんか頭痛...うーん...薬を飲むものの、あまり効果が出ない...
夕方に実家へ戻る...なんか母親が具合が悪いようだ...病院に行くか?って事で準備して病院に向かう
通常の外来などはとっくに終了しているので救急にて受け付け...今日の当直は主治医の弟子?で治療グループとして前の病院からずっと知っているK医師
超音波診断、レントゲン、触診、簡易血液検査、問診の結果、複合で発症している可能性があるとのこと
腎炎からクローン病が誘発されている可能性もあるが、白血球量は正常範囲内(それでも常人の上限値らしいが)なのだが、炎症反応がかなり高いとのことで、そのまま入院 ^^;
ま、入院するだろうと用意はしてきてあったが
実家に戻った頃には21:00がもうすぐ、という感じで、遅い夕食を摂りちょっとして帰宅...
色々と生活物資が...なので買い物に行くか...と思っていたのだが、単なる疲労なのか、風邪からきているのか、猛烈に眠くなってきたので給油だけして帰宅
ネットワーク的自閉モード解除?
比較的暖かい感じの一日でしたな ^_^
夕方に年賀状作成 ^^; 今年も特に捻りも無く...という感じで
NHKの大化改新を見る...ふっふっふっ...所詮血塗られた道よ
それにしても...中臣鎌足だの義経だの(まぁ源九郎判官義経はどっちかっつーと疫病神の類だが(苦笑))...当たり年?
23:00過ぎに帰宅
流石に眠い...Amazonから荷物が来てた...つか、ここのトコ買い過ぎだな ^^;
そして珍しく開封して最初にCDプレイヤーに放り込んでみたり
本日のGET
- CD
- 「COWBOY BEBOP Tank! THE! BEST!」菅野よう子
- 本
- 「メイキング・オブ・カウボーイビバップ レックレス・プレイヤーズ」著:佐藤 大/編:フロッグネーション
Tank! THE! BEST! は曲選がどーのこーのじゃなくてとにかくインナーの解説が面白い(笑)
レックレス・プレイヤーズはホントにインタビューというより雑談集なのだが、やはりビバップの中の人達はビバップっぽい人達だなぁ...と(笑)
爆睡沈没...と行きたいところだが、昨日の修正をし、確認メールを飛ばして返事待ち
高速はメタメタに混んでるなぁ
腰痛がねぇ...うーん...
これほど年末年始を感じない年も初めてだ
なーんもする気にならんし(それはいつもの事か ^^;)これと言って用も無い(やらなきゃならん事はあれどもな)静かなもんだ...今年一年こんな状態なら深く潜行せよ...てなものだが、どうも嵐の前の静けさっぽくて嫌な雰囲気が漂っている...
乙酉 元旦
まぁ、こんな未熟な拙者でも、まだ行けるようです
感謝
寒いですな...紅白も東京湾の霧笛も花火もカウントダウンも初日の出も何もかも無視して爆睡してました ^^;
朝起きて雑煮を食し、昼近くにメールチェック...朝のメールの続報が入っていた...う~む...
ここ(実家)には機材無いしな...ということで自宅に戻る...亀戸天神を迂回して到着...駐車場が寒い T_T
風呂を沸かしながら初仕事...検証なのだが、ツールをインストールしたくない ^^; したくないが、どうしてもしないといけないらしい...仕方ない...インストールするか...
その後色々とやってみるが、現象の回避に至らず、気分転換も兼ねて入浴...ほわわ~
風呂から出て、お湯に浸かっている間に思い付いた事を試してみるが駄目...うーん...
これって向こうの問題のような気もするが、検証不足は否めない状況なのでなんとも...ただ、他では問題が起きていないようなので、やはりあっちの問題な気がするんだよなぁ...
ガス料金を払いにコンビニに立ち寄ってから実家で夕食