2005/07 - 2005/08
BACK
ENTRANCE


2005
0831


あー...何時に起きたっけ? ^^; 忘れた...つか時間見てなかったかも...
ともかく夕方前に本郷へ...結構ギリギリな感じで出発したので、到着もギリギリな感じでしたな
打ち合わせ...
夕食...日の出にて草鞋の様な玉子焼きと盛を頼む
いつものコースで事務所に戻る
ちょっと雑談して帰路に着く

実家の川向こうに買い物に行く...21:30頃でカットメロンの残りは3パック...どこかの姉さんがフルーツ売り場で悩んでいたので、後ろから手を伸ばしカットメロンを買い占め ^^;
なんかねぇ...まだもうちょっとメロン中毒は続くかも(爆)

本日のGET
模型の類(食玩)
ガンダム ミニ・フィギュア・セレクション THE BEST
No.03 MSM-03 ゴッグ
No.13 FA-010S フルアーマーΖΖガンダム
No.14 RX-93 νガンダム
他にも2つあったが(夕食後の回遊コース(笑)の7/11で購入)ダブリだったのでTAO^2氏に進呈 ^^;


2005
0830


あー、もうすぐ8月も終わりやねぇ...

なんか気が付いたら外が明けて...どころか11:00回って12:00近かった(爆)
なので、なんだか訳の判らん昼飯を食ってからちょっと寝る ^^;

洗濯物を取り込み、用意をして紀尾井町に向かう...ちょっと渋滞があるみたいなので少し早めに出たのだが、着いたら30分ほど前だった

会議...いつもより長かったけど、終了...つか、先月は休んでしまったわけだが、今日、話を聞いたらP&A部長も30分遅れだったとかで、その間放置プレイというか(苦笑)

少し雨が降ってきているようだ...実家の川向こうに買い物に行く...今日はこの時間でカットメロンは2パックしか残ってないのか~...買占め ^^; しかし、なんだっていつも売れ残るパイナップルのパックを大量に作るのやら...
実家で夕食...って22:00過ぎてるけどね ^^;

帰宅...ようやく荷物を取り出す...なんか最近郵便受けを開けるのがカッタルイ ^^;

本日のGET
本の類
「真実の剣 魔道士の魂3 -ダルトンの策略-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録」原作:矢立肇・富野由悠季 著:林 譲治
「よつばと! 4」あずまきよひこ
「*R.O.D* (READ OR DREAM) We are Paper Sisters Detective Company 4」作:倉田英之 画:綾永らん
「マリアナ伝説 3」ゆうきまさみ×田丸浩史
CDの類
「Night Steamin' Lupin」大野雄二
「CAFE RELAXIN' LUPIN」大野雄二
よつばと...楽しいね~ ^_^ ブレーカーが飛んだときのとーちゃん...判る、判るよ T_T くじけるな、頑張れ!! あと、ポニーテールのあさぎ...むひょー萌え~ ^^;
ルパンのジャズ系ってこれでとりあえず全部かな?


2005
0829


なんか寝付けなくて、色々と片していたら6:30だった ^^;

苦情問題継続中...直接拙者には関わりの無いことではあるが、果たしていいものかどうか...というか、何に重きを置くか間違っている気がする今日この頃ですな

カラッとしているんだか、していないんだか...なんか微妙な一日だ...
宅配ボックスに荷物が来ているのは知っているのだが、面倒で取りに行っていない(苦笑)

メールチェック後、ちょっと寝る...
ちょっとのはずが気が付いたら21:00過ぎてた ^^;


2005
0828


正真正銘寝て曜日

何日か前に飲んだもの
ただのアップルサイダーだった ^^;


2005
0827


昨夜からの帰り...R4を南下中、4:30頃に大宮市街に入る手前くらいから渋滞...なんでこんな時間に土曜日だって言うのにこんなとこで渋滞なんだよ...ずるずると渋滞にはまっていると暫くして見えてきたのが左車線に停止した軽自動車と右車線で横転した大型トラック、そして左の歩道を超えて車体の8割以上が飛び出してしまっているトレーラー ^^;
うひゃー、こりゃ大変だわ...既に警察の処理が始まっていたが、両車線とも塞がれてしまっていて、右折用の進入禁止帯の進入禁止用ポールを取り外したり折ったりして1台ずつ抜けているという
その後は一般道を走るのも飽きてきたので宇都宮上三川から北関東自動車道に入り、そこを80~90Km/hくらでだらだら~とシマリなく流す...つか、前方にも後方にも視界の中に車が一台もいないんですけど ^^; 反対車線はそこそこ通行量があったが...
東北道に合流し、佐野SAでパンを齧ってから30分ほど仮眠...雨が降ってきたようだ
川口までは順調だったが、その先は事故渋滞だという ^^; こんな土曜の朝っぱらから事故とは...まったく...
金払って渋滞に突っ込むのも嫌なので一般道に降りて帰宅
昨晩給油した分をほぼ走ってしまった(苦笑)

朝食後、寝る...

爆睡

15:00だか16:00だか...よく覚えていないのだが、実家から電話があり、夕飯を用意したから食べに来いとか...何時になるか判らんけど行けたら行く...と答えて再び爆睡

気が付いたらもうすぐ21:00だった ^^;
とりあえず風呂に入り出てから、なんか電話が鳴っていたような...と思ってチェックすると瞬氏からメールも入っており、遊びに行こうぜ、とのこと...とりあえず電話してこれから晩飯食ってから向かうから~という事で実家に向かう
実家で夕食を済ませ、あーにぃ氏と合流して瞬氏宅に向かう
瞬氏、空女史夫妻を乗せフラフラと千葉方面に足が向く...久々にカラオケに行ったが、以前より更に最新の曲が判らんのよ ^^; ラジオとかでも聞き流しているだけだし、聞いた事あっても歌えるわけではないしね(苦笑)
4:00近くにそれぞれ送って行き、給油して帰宅

某所で見つけたスライド(FLASH)...なんか、いいね ^_^ コレ
楽しい旅の思い出という感じで無邪気に旅を楽しんでいる感じが伝わってきて気持ち良いですな~
で、最後まで見るとなんか「俺たちこんないい所に行ってきたんだぜ」という感じが溢れるようで、作ったのは台湾の人たちらしいが、本当は日本人が日本をこうやって紹介できるようでありたいね

本日のGET
模型の類
「GUNDAM FIX FIGURATION #0026 RX-78-2 GUNDAM / RGM-79 GM Ver.Ka.」バンダイ
PS2 ゲーム
「COWBOY BEBOP 追憶の夜曲(セレナーデ) 初回限定版」バンダイ
G.F.F.はついにセンチネラーの夢とからしい(拙者は非センチネラーなのであんまりねぇ...つか、バカ(Ver.Ka.)(カトキハジメ)デザインって微妙に好きになれないのよ ^^;)RX-78-2ガンダムとジムのコンパチモデルっす
全体の仕上げはまぁまぁらしいけど、確かに墨入れがチョットねぇ...あとガンダムの膝がパッケージ裏と左右違うという(苦笑)...また仕様とか言って逃げるんだろうけど...モノによってはガンダムのカメラアイの塗装が左右で大きさが違う場合があるらしい ^^;
COWBOY BEBOP...とりあえずPS2に放り込んでアドバタイズデモだけでも見てみるか...と...おおっ!Tank!でもってTVのOPのノンテロップバージョンかよ!! 判ってるじゃん!!!
と思ったのも束の間 ^^; どうもゲーム内で使用しているポリゴンキャラのデータでやっているみたいで、なんか溜めが無かったり、悪い意味でのデフォルメが無くなっていて違和感バリバリだったりする ^^;
あと、最後の4人のカットがドラムの音に合わせて暗転してタイトルが出る部分も溜めが無いせいでタイミングがずれているし...うぅ...もっとちゃんとやってくれよぉ T_T つか、これならそのままムービーでTVから持ってきた方が良かったんじゃないだろうか...とか思ってしまう
限定版のミニサントラCDは流石に判っているようでちゃんとSP版っぽいレーベルプリントがされている GJ!


2005
0826


夕方に本郷へ...と、その前に秋葉原に向かう
渋滞...本郷三丁目からずっと渋滞しているようだ ^^;
ともかく秋葉原に到着...目的のものはHDDだけなのでサッと車を停めてササッとHDDを購入して本郷に向かう
ちょっと打ち合わせとかしてからHTTPDの建て直しとかする
夕食後解散

ところで、同じパーティの僧侶がですな、前回本郷に集まった時に某ダンジョンで発見したというレアアイテムをくれたのですよ
なんとビックリ! Dagger of Theieves (所謂「盗賊の短刀」って奴だ)......
幻のレアアイテム Dagger of Theieves
某ダンジョンでは地下7階以下でグラフィック表示モンスターがフロストジャイアント、ファイアードラゴン 、ハイプリースト、ハイウィザード 、マスターシーフ、ハタモト、ヴァンパイア 、グレーターデーモン 、ポイズンジャイアント 、ドラゴンゾンビ 、の場合に280戦闘に1回の割合で出る確率だというのに...一体何処でこんな凄いものを...
というのは冗談だとして(笑) なんかTAO^2氏がワンフェス2005夏に行ってきて、こんなん見つけた~ というのでお土産にくれたもの
苦無(くない)の一種で比較的小型なので飛び苦無/投げ苦無と言われるものの一種で、材質はキャストかな? 鋳鉄の雰囲気が良く出ていて、刃の部分の研ぎの際のムラが良い味を出している ^_^ 更に先端付近にちょっと欠けを作ってあったりして(笑)芸が細かい

給油してから、なんかフラフラ~っと足が伸びてR4を那須まで北上してみた ^^;

本日のGET
PC関係
「6L250R0」Maxtor 250GB HDD ×2
本の類
「機動戦士ガンダムΖΖ 3」原作:矢立肇・富野由悠季 画:村上としや
「機動新世紀ガンダムX 3」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「新機動戦記ガンダムW 3」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 10 シャア・セイラ編・後」安彦良和
模型の類
ガンダム ミニ・フィギュア・セレクション THE BEST
No.02 MS-06J ザクⅡ
No.05 アプサラスⅡ
No.09 MSZ-006 Ζガンダム
No.10 PMX-001 パラス・アテネ
No.11 AMX-009 ドライセン
No.12 AMX-014 ドーベン・ウルフ
No.13 FA-010S フルアーマーΖΖガンダム
No.14 RX-93 νガンダム
No.15 MSN-03 ヤクト・ドーガ
No.16 GAT-X105 エール・ストライクガンダム
ガンダム ミニ・フィギュア・セレクション THE BEST
No.04 YMS-09 プロトタイプ・ドム
No.07 RX-178 ガンダムMk-Ⅱ/ FXA-08R メガライダー
No.09 MSZ-006 Ζガンダム
No.10 PMX-001 パラス・アテネ
No.11 AMX-009 ドライセン
No.12 AMX-014 ドーベン・ウルフ
No.13 FA-010S フルアーマーΖΖガンダム
No.14 RX-93 νガンダム
No.15 MSN-03 ヤクト・ドーガ
No.16 GAT-X105 エール・ストライクガンダム
GMFS-BEST...うーん...なんじゃこりゃ ^^; 前半、後半のアソートならまだ判らんでもないが...(苦笑)
それにしてもベストと言う割にはラインナップがどうかと思うんだよな...ま、とりあえず残りはRX-78-2ガンダムとMSM-03ゴッグ、YMS-16Mザメル、MSN-00100百式っすね...


2005
0825


正真正銘一日死んでた
.........
......
...
はずなのだが ^^;
夜中にどうしてもメロンが食いたくなったのよ、拙者は ^^;
でもね、外は台風で大雨なのですよ ^_^ ええ、そりゃもう、ザンザカ降ってます ^_^
行くしかないでしょ~ 買い物に(笑)
ということで夜中に実家の川向こうまで行き、非冷凍品をいくつかと、売れ残っていたカットメロンを買い占めて(と、言っても3パックしかなかったんだけどね ^^;)ちょっとドライブ
堪能した...とまではいかなかったなぁ ^^;
被害にあった人には申し訳ないのだが、もうちょっと降ってくれても...(爆)


2005
0824


昨夜帰宅したのがちょうど0:00過ぎなので、それ以降はこちらに...

メールチェック...いくつかの案件と共に転送設定とMLへの参加要請があったので、セキュリティ関連のアップデートもあった事だし...と順番に行う...
そして最後...MLの参加処理を行い、そういえば随分再起動していないので、そろそろしとくか...と、リモートで再起動処理を行う...そろそろ再起動が終わってログイン画面か?...
アカウントを選択すると何やら入力が...は? ^^; なんだこりゃ? クラックやキーロガーその他の可能性が瞬時によぎるが、よく見ていると、どうも同じキーがずっと入力されているようだ...んー --; キーボードのある環境を考えると可能性があるんだよなぁ...うーん...どうするかなぁ...うーん...
暫く悩んでいたが、これではどちらにしても現場でなんとかしないとならないか...という事で4:00過ぎに車で神保町に向かう...
なんか諦めと呆れと怒りとが交互に沸々と...
うがぁっ!!
ともかく神保町である...鍵は預かっているので...と、まずはシャッター...OK...で、ビルの入り口の扉...あれ?鍵間違えたかな?............えーと.........どうしたもんかなぁ ^^; はぁぁ
そろそろ明けてきている空を見上げながら途方に暮れていると雨が降り出す......いいや、どうにもなんねぇし...けーるべ(帰るべ)
帰宅してメール送信...あと2時間眠れるかどうかだな...

目覚ましで起きる...あぁ...
力が入らないや...なんとか起きるとP&A部長から電話...なんか先日神保町は玄関の鍵がなんだかで破壊されてしま888い、急遽別のものに取り替えられたとか...後で新しい鍵を渡してくれるとのこと

頭痛と腹痛と関節痛...特に脚部が酷いな、今日は...
さて、打ち合わせがあるんだよな...と思い用意をしていたら激しい腹痛に見舞われトイレにダッシュ...その後も出たり入ったり...その内頭痛も激しくなってくる...こりゃダメだ...
こりゃいかん...と思いつつもどうしようもないので打ち合わせのメンバーに欠席のメールを送信し薬を飲む
薬が効いてせめてトイレ通いが治まるまで...と思い、サイトでニュースと天気予報を見ているとグラグラする...ゆっくりと大きな揺れ...地震か? しかし、他のものは何も揺れていない...あぁ、目眩か...椅子にもたれて目を閉じるとグルグルと頭の中が回ってる感じがする...目眩というか目が回っているのね...と冷静に分析しつつも軽い嘔吐感までしてきている...三半規管にダメージかよ...
フラフラしつつ布団まで行き横になると意識が無くなった

気が付いたら17:00近かったような...
1時間ほどトイレに出たり入ったり(苦笑)...もう、何も出ないです...でも腹痛い T_T というのが暫くあったがようやく落ち着いてきたようだ

メールと仕事の調べ物
夕食...腹が痛かった割には普通に食ったりして ^^;
でも23:00過ぎからまた腹痛が...頭痛はずっとだ...

台風12号はぜんぜん、もう、かすりもしないで北太平洋に向かっているが、11号は大当たりみたい ^^;
天気予報見たら明日朝から雨、金曜は暴風雨ってなってるんですが ^^;


2005
0823


今日は本郷へ...打ち合わせとかPCのセットアップの続きとかとか...
時間ギリギリまで寝ていて(やっぱり調子悪いんだよなぁ...)一っ風呂浴びて出てきたら何やら外が騒がしい
何かと思ったら驟雨...むふ この調子で出掛ける時まで降っていれば洗車代わりになるかも(爆) と思ったのよ
で、時間になって荷物を持って玄関を出ると...小雨にもなりゃしねぇ...パラパラとまばらに降っているような降っていないような...

諸々終了後、会社を出る...21:04か...空からは先ほどの雨の名残みたいのがパラパラ...また来るな...そう思って車に乗り込んだ
なんて感じでとりあえず帰宅コースなわけだが...そーいや電撃大王買ってないな...うーん...でもこの時間だと近所で確実に売っている場所はみな閉まってしまったし、かと言ってイチイチ売っているところを探して歩くのも面倒だ...ということで24時間やっていて、確実に売っている...というだけの理由で八千代に向かう(爆)
雨が降ったり止んだり...途中から軽い頭痛と右手首が痛む
うーん...あとなぁ...うーん...
ま、とりあえず無事に欲しいものを手に入れ、何故か8マンとか手に持ってたりして ^^; とりあえず東京に向かう
R357...待て待てお前ら ^^; なんで拙者の前の道を空ける ^^; そんな事されたら踏まざるを得ないじゃないか(苦笑) えぇーい
と、言っても常識的な範囲でね☆ ^^;

帰り際にスーパーで買い物して帰宅
右手首がやべぇ T_T
本日のGET
本の類
「電撃大王 10月号」
「RAY 7」吉富昭仁
「8マン・インフィニティ 1」原作:七月鏡一 漫画:鷹氏隆之 ROOTS:平井和正/桑田二郎
「8マン・インフィニティ 2」原作:七月鏡一 漫画:鷹氏隆之 ROOTS:平井和正/桑田二郎
「創世のアクエリオン Ⅰ」原作:河森正治・サテライト 著:橘 圭
「プ~ねこ」北道正幸
大王...やっぱり薄い ^^; オマケなぁ...個人的には苺ましまろはなぁ...^^;
RAY...最終巻...イマイチ盛り上がりに欠ける...実は6巻の方がクライマックスっぽい盛り上がりが高いような...
8マン∞...8マン・アフターというか二人目の8マンというか、8マンの継承者の話というか...巻末は二大神が対談で載ってたり(苦笑) ※ここで言う「神」とは頭の中に神が湧いちゃった人物の事で、所謂「神」とは別のものです...ちなみに神の定義はまた別に...
アクエリオン...やたらと合体する某釣りバカかお前は!!みたいなアニメ(かなり偏向)の小説なのだが...勢いで買ってしまっただけなのでどうなのか...今はUの世界を読んでいるので、また後で
プ~ねこ...TAO^2氏よりの頂き物なのだが、非常になんというかシュールな雰囲気で面白いと思える奴だけ楽しめ!!という思想の本だと ^^; 絵はうまいのだが、話について来れない人が大量発生しているようだ、が、本郷のK社長、TAO^2氏、拙者は問題無く笑えた(笑) ま、ともかく、読む人を選ぶ漫画だ(笑)


2005
0822


寝たのは朝だった ^^;
なんであんな時間になったのか既に記憶に無い ^^;

思い出した...そうそう、HDDの1台がクラスターエラーを吐いて酷い事に ^^;
それでサルベージしたりしてて朝になったんだよ(苦笑)

時折咳で目が覚め、またすぐに眠ってしまう...
仕事どころか今日はスパムも少ない...なんかダルイのでちょうどいいや(苦笑)

夕方、ようやく洗濯物を干した(苦笑) もちろんもう一度洗ってからだが ^^;
やっぱ乾かないねぇ...というのが22:00頃...その時、バルコニーから空を見ていたが、随分と風があるようで、雲がかなりの速さで南から北へ流されていく
風のせいなのか気温も少し低いようだ...が、湿度は相変わらずってのがねぇ

そう言えば台風も11号は上陸しそうだ...12号は逸れてしまうようだが
天災関係だとまたアチコチで大きめの地震があるね...なんか長岡もまた揺れたらしいし...以前から書いているけどデカイの1発よりも細かいの100発でエネルギーの発散をしてくれた方が「人間にはありがたい」
ちなみに、マグニチュードが1増えるとエネルギー量は32倍...こことか参考にすれ
つーてもマグニチュード自体に測定限界というか表現限界というかがあるので、最近では震度、マグニチュード、最大加速度(gal ガル)、最高速度(kine カイン)でもって表示し、gal/kineはそれぞれ3次元ベクトルで表示するみたいですな...ちなみにここが判り易かった

うわっ...ビックリだよ ^^; 記事を見た途端手が止まったくらい驚いた ^^;
へー...TAITOがねぇ...ふーん...時代なのかねぇ...

まぁ、そうだろうな...ごく少数の意見ではあるけれど、音質が悪く使い勝手の良くない付加価値の無い(低い)ものに対して対価を支払い、あるいは諸手を上げて賛同する人は少ないと思うし、日本の流通制度を考えればよほど特殊なもので無い限り、ほぼ全国で手に入れることが可能なのだから...
関連してだけどiTMSの参入(外部圧力)によってしか値下げできない体質の国内各社もあまりにもしょうもない上に情けないわけで、当初の言い分からするならば絶対に値下げなんて有り得なかっただろうに、それがアップルが国内での展開を始めてから僅かの期間でコロッと掌を返し、あるいは犬の服従のポーズってのはどんなもんかねぇ(嘲)
まぁ、国内の音楽ベンダーやその関係団体には何も期待していないので、どうでもいいっちゃどうでもいい事で、横から文句を言いつつ茶番の醜態を眺めているのが多くの人なんじゃなかろうか

なんかちょっと「容疑者 室井慎次」が面白そう...とか思った
Ζの第1部を見に行った時にポスターが貼ってあって、ふーん...まだやってんだ、このシリーズ...とか思っていたが、CATVの宣伝番組を見ていたらちょっと面白いかも...とか思ったのよ
なんかね、その番組で見ていたほんの少しの紹介でしか知らないのだが、どうも後藤喜一とか仮面ライダーSPIRITSの仮面ライダー2号一文字隼人のような感じで「作戦目標 : 正義!!」の臭いがするんだな~ ^^;
ま、実際にはよく知らんのだけれどね

ここ数日のGET
本の類
「魔術師ベルガラス2 魔術師の娘」著:デイヴィッド&リー・エディングス 訳:宇佐川晶子
CDの類
「菊池通隆&スタジオ・トロン プロデュース アニメ・サウンド・ミュージアム VOL.1」
「菊池通隆&スタジオ・トロン プロデュース アニメ・サウンド・ミュージアム VOL.2」
S.I.C.匠魂 VOL.6 バンダイ
「仮面ライダー1号 アーティストカラーバージョン型:竹谷隆之
つーことで出掛ける直前から出掛けている間のGET品
CDは別のもの(サンライズ主題歌アーカイブスの1と2)と一緒についでに頼んでいたのだが、肝心の新譜の方が発売中止になったとか...何故か発売元のスターチャイルドにも特に発表が無いようだ...代わりと言ってはなんだがトライダーG7のCDが急遽?発売されることになったそうな...


2005
0821


寝てたですよ...時々咳で目が覚める...うー...従弟の下の子が咳をしていたのを貰っちまったかな...
ふと11:30頃に目が覚めた...昼か...と思いつつも二度寝の幸せに浸ろうかと思っているとインターホンが鳴る...一度目は無視しているとすぐに二度目が鳴る...あー、日通の○リカン便ね...
昨夜回収しておいた荷物を渡す...つーか...まぁ、一人は同じ建物内なので判らんでもないが(それにしてもどうかと思うが)もう一人は苗字は同じだが、番地は全然違うじゃん(苦笑)

昼食を摂りながら洗濯...だけど眠い...ダメだ...

気が付いたら19:00ちょっと前だった ^^;
洗濯物はもう一度濯ぎと脱水をしたが、なんかとてつもなく面倒なのでいいや ^^; < いいのか?

今回の東北行をまとめていたら3:00が近いや ^^;
なんか今回はデジカメを持って行かずに携帯電話のカメラで撮影したのだが、このレンズ...うーん...車のガラスを通して強い光が入ると赤が強調されてしまって、赤いフィルターを掛けて撮影したみたいになってしまう
所詮は...って事なんだろうけどね...まぁ今回はメモ代わりってことでいいか(撮影した正確な時間が判るし)
しかし、なんだ...こうしてみるとあらためて拙者は旅行が下手だな...と思う(苦笑)
何処かに寄り道していくというのがナカナカできない性質なんだな...あと渋滞を避けようとするとどうしても時間が...とかね ^^;
今回も行ったことが無かったので仙台から松島をまわって見たいな...と思っていたのだが、帰路の渋滞が頭をよぎってしまい、断念した次第
時間的にはもう一泊とかもアリだったとは思うんだけどねぇ
あ、あともう一つ残念だったのが、雨...いや、降られたからじゃなくて、帰路の時なのだが那須付近を通過中、山の方にはかなり積乱雲が出ていて、その下は雨が降り始めていたようだが、東北道の上は無茶苦茶晴れていて、車内はエアコン全開でも暑くて、あー雨降らないかな...とか思っていたのだ
帰宅してから降雨情報を見たら降ってるし...しかも雷雨だし...むーん --; という感じで雷雨を体験して涼しくなりたかった&洗車したかったな...と(笑)
虫汚れもそうだけど、それよりも排ガスが...山形の田舎は国道沿いなので、夜中の大型トラックなんかの排気ブレーキで凄いことに(ちょうど曲がり角の出入りの所なので) ま、どうせ洗車は別にするのでいいっちゃいいのだが、雷雨は体験したかったな~とね...ま、行けない距離でも無い、というかフラフラっと出歩く距離なので雷雨を体験しに那須に行こうツアーとか(笑)


2005
0820


グッモーニンッ!! つーことで仙台での目覚め...ベッドがちょっと柔らかかったせいか微妙に腰痛 ^^;
とりあえずトイレな...この便器、座っていると5分くらい毎に自動で少し水が流れる...ちょっと驚いた
んで朝食...フロントの勧めで8:30頃に行く...なんでも昨夜の晩飯を食い損なった原因の団体が6:30~8:00頃までを朝食時間としているとか...
閑散としたテーブルの間を抜け、適当にパンとおかずと飲み物をトレイに載せ、席に着く...あまり食べたい感じではないので、ごく少量だが、これで\1K-.は高い飯だなぁ...と(苦笑) で、ここの朝飯は地元産の美味いご飯と、焼きたてのパンだと言うが...ご飯は知らないがパンは×...焼きたてって何時間前の話サ...ま、チェーンのビジネスホテルで安さが売りみたいなトコだから期待はしていないけど(とりあえずシャワーが使えて体を伸ばして寝られればそれでいいので)それにしても...だ
9:05 荷物をまとめ、忘れ物の確認をしてチェックアウト
このためにわざわざ泊まったと言っても過言ではない饅頭を買いに行く ^^;
ということで太陽がガンガン照りつける中 T_T 工場併設で一番鮮度の高いものを販売しているらしい本店に来た
玉澤総本店...名物はふわふわずんだ餅ということだが、イチオシは黒砂糖饅頭だ ^_^ 美味いのよ~
でも、致命的なのが食感を守るためなのだろうけど、賞味期限が48時間 ^^;(以前は24時間だった気がする)帰る当日に買い、そして帰ったらその足で土産を渡しに行き、明日中に食べて! と言わなければならないという ^^;
でも美味いのよ~ 仙台駅の地下でも売っているのだけどね...あと通販もあるけどやっぱり48時間ルール ^^;
ともかくそんな美味い饅頭や他にも他で見掛けない菓子を買いにひっきりなしに客が来る...
無色透明なお茶が入ったコップ
店内の看板?
結構忙しいのだが売り子は2名...最大効率だけど、もう一人増やせ~ ^^;
で、注文が多くて時間が掛かる客にはお茶が振舞われる...涼しげな切子のグラスに無色透明だが麦茶の香がする...でも普通の麦茶ともちょっと違う冷たいお茶
やっぱ老舗は違うね ^_^
そんなお茶を飲みつつ他の菓子に目移りしながら待つこと暫し
用意ができて受け取ると店の入り口までお見送り ^^; いや、いいから、あなた達忙しいから見送ってないで待たせているお客の相手して ^^;
それにしても...店内が涼しかっただけに、外の暑さは堪えるわ ^^;
んで、また日○のペリカン便ですが...昨日の人だ ^^; どうしたのかと思ったら「スイマセン、また間違えてしまいました」ってオイ! なにやってんの ^^; まぁ、いいや...明日の昼頃には居ると思うから...と話をして電話を切る
なんつーか...一度ならず二度までも...って感じ
そして帰路に着く
10:26 再び中心部に...これは青葉通りと違うの?あ、違うのね ^^; 判らん ^^; 土地勘の問題もあるが、あちこちの道が街路樹のトンネルになっていて、もうカーナビ無かったら迷いまくりだわ、こりゃ ^^;
10:40 東北道仙台宮城IC
吾妻のファミマ 11:33 吾妻PAのファミリーマートで昼食を買って休憩...
なんでこんなとこまで来てファミリーマート? ^^;
11:58 安達太良SAにて給油
走行車線は大型トラックのリミッターのせいで90Km/h...しかし拙者は3000rpmで巡航したい...なので追い越し車線に出るが、こちらは140Km/h~で流れている ^^;
でぇい、仕方ない...ということで、追い越し車線の流れで走ってます(爆)
矢板北で休憩 12:49 矢板北PAで休憩 暑い...そして東京に向かうほどに湿度が高くなってくる
おなじみの 13:37 利根川橋を渡って埼玉県に突入
渋滞?なんでこんなところで? 13:54 岩槻に入った所で渋滞...なんだってこんなところで?
カーナビを見ても渋滞情報は無いのに...
事故だ 13:56 起きたてホヤホヤという感じの事故
車線上で黒のセダンの左の横っ腹に銀のホットハッチが突っ込んだようだ...
真横を通過した際にはなんか煙が薄く出ていたが...
首都高降りた 14:25 首都高を降りた...ここはどこだっけ? ^^; 方向感覚が無いぞ(苦笑)
あぁ、判った、鐘ヶ淵ね...ってまだ頭の中の方位と実際の方位が逆方向になっていた ^^;
自宅室内 14:43 無事に帰宅...とりあえず洗濯物やマシンなどの荷物を置き、土産を持ってすぐに実家に向かう

実家で土産の行き先を分け、瞬氏とあーにぃ氏にメールをする
その後夕食...だらだらと時間を過ごし、連絡があったのであーにぃ氏を拾い、瞬氏宅に向かう
なんかだらだら~と走り途中でファミレスで喋ったり給油したりしてから土産を渡し帰宅

なんか...腹痛...うぅ...トイレに出たり入ったり ^^;
気が付けば4:00 T_T

ということで久々に泊り掛けでちょいと足を延ばしてきたわけで、なんだかんだで1166Kmほど走った...うーん、意外に少ないな ^^;


2005
0819


6:45に目が覚める...二度寝 ^^;
7:30に起きて隣に移動し、朝の挨拶と仏壇に焼香...ちっこいのが付いて来る...従姉の娘にしても従弟の子達にしても拙者のことをなんと呼んでいいか戸惑っているみたいなので、面倒だから「おじさん」でいいよと ^^; 3年前なら不本意ながら...という感じだったろうけど、まぁ、そんなもんだ(苦笑)
朝食後、皆さんは出勤やら登校やら...そういえば15日くらいから学校が始まっているんだよな...
9:00過ぎ、祖母と伯母に見送られて出発...今日も暑いや

次の目的地、宮城県の石越に向かう...時間はあるので一般道を行く...飯豊町、長井市、白鷹町、寒河江市、尾花沢市を経由して宮城県に突入...
鳴子に入った 12:00 赤倉を通過して鳴子に入った...って事で宮城県だ...腹減ったなぁ...なんか蕎麦とか無いかな...と思いつつ走りながら探すもこれと言った店は無い
やっぱ寒河江で肉蕎麦(名物なのか?あちこちで見掛けたが...検索してみたら冷たい肉そばが名物だそうな)でも食べればよかったな...
ん?デ○ーズ?
え?ジョ○サン?
R398を走っている...13:12...空腹だよ ^^; ...右前方に何か見知ったような、でもなんか違和感のある看板が見えてきた...デ○ーズですか?...でもJで始まっているし...ジョ○サン...じゃないよな...何?とか思いつつも通過してしまう ^^;
JR石越駅、すぐ隣にくりはら田園鉄道の駅もある 13:39 石越駅に到着...母方の実家筋の家はここからどうやって行ったらいいんだろう?
という事で母親に電話して聞いてみる...一応判ったが、付近まで行ってまた連絡することにして、とりあえずこの辺の食い物屋を知らないか聞いてみるが、若柳まで戻らないと無いんじゃないか?というつれない返事 ^^;
確かに今拙者の目の前にある食堂も休みみたいだしな T_T
まぁ、戻るのも面倒だし、まだ行けるだろ...って事で出発
あー、なんとなく覚えがあるなぁ...と思いつつちょっと通り過ぎてしまい、車を停められる場所があったので細かい場所を母親に聞く...つか、今、赤坂神社入り口の前なんだけど?そんな神社知らんってあーた ^^; と言いつつおおよそ判ったのでちょっと戻る
狭い路地(知らなきゃ絶対に入って行けない...というか見落としてしまう)に入り、なんとか無事に到着...
皆さん昼寝してました ^^; つか、最初、誰?って感じだったので「東京の~」と話をしたら思い出してくれたみたいで良かった ^^;
話をしながら氷小豆をご馳走になる...数日前の地震でも特に何も無かったよ、という事で実際に目で見て一安心だ ^_^
後は親戚関係の話とか、非常に稀らしいが当主から今度の選挙の話が出たりとか、家系図の話とか...15:00を過ぎたので辞去する。土産にと今朝採った茄子とプチトマトを持たせてくれた
若柳を過ぎた辺りのコンビニでちょっと腹に何か入れるか...というのと、ホテルの予約しないとな ^^; って感じで色々...まぁ、今の体調ならそのまま東京まで帰れそうだが、ゆっくり寝るのも悪くなかろう...という感じ
なんか電話が...知らない番号だ...不審に思いつつ電話に出ると...○通のペリカン便の者ですが...よその荷物を宅配ロッカーに間違えて入れてしまいまして...間抜けな ^^; と思いつつ管理人に言って開けてもらっていいよ、と返事をしたのだが、管理人も開けられないと言うので...って、そーいやカードキーが要るんだっけね(苦笑)
何時頃帰られますか?と言うので、今仙台の近くなんだけど...やや間が開く ^^; お帰りの予定は? 一応、明日か明後日には帰るつもりですよと返事をしておく
宿を決めて仙台に向かう...R4を仙台に向かうと妙に遠い案内が多い気がする...福島へ127Kmとか山形は右折とか ^^;
夕暮れの仙台市内で渋滞中(苦笑) 17:57 仙台市に突入...順調に時間前にホテルに着けそうだな...と思っていたのだが、渋滞に引っ掛かってしまった ^^; こんなとこまで来て渋滞かよ...
ただ、渋滞にハマリつつも感心したのが路駐が少ないってこと、ほとんど見掛けなかった...けど、たまにいると信じられないような所で路駐していて、しかも運転手が乗っていたりする ^^; つか、自分が原因で渋滞になっているの判るだろうに...
18:40 途中で曲がる場所を間違えたりしつつもホテルに到着...フロントで駐車場を聞くとグルッと大回りしないとならないようだ...雨が降り出していると言うのに...
18:55 チェックイン...外は大雨 ^^; 夕食は館内のレストランでいいやと思い、フロントで聞くと洋食のレストランと和食の2軒あるのだが、洋食の方は団体貸切だという...和食の方も洋食からあぶれた団体が8割以上入っているので、ほぼ無理とのこと...がーん --;
こうなると拙者の性格を知る人々なら予想が着くと思うが、面倒なので食わんでええ!! という事になってしまう(苦笑)
が、部屋に入ってからそう言えば...と思い出したのが...
コンビニで買ったっけね 新製品か?と思い買った小麦麦芽入りポッキー!!
つーことで、こいつを齧りながら部屋にLANの終端があったのでPCを接続し ^^; 自宅にVPNでセッションを張って仕事をちょっとし、メールチェックとその他諸々
あとmixiも覗いてみて巡回
TVもBGMもFMラジオもつまらないのでネットラジオを聴きつつ風呂に入り、ちょっと小説の続きを読んでから就寝


2005
0818


拙者の旅日記...道中記? ま、そんな大袈裟なものではない(苦笑)単なる行動記録だな

駒寄に到着...ちょっと寝るべ 1:07 耐えられないほどではないが、急ぐ旅でもなし、事故を起こしてもつまらん...ということで駒寄PAで仮眠...1時間寝ることにする
2:33 赤城PAで再び1時間仮眠...いや、寝たから...と思って走り出したのだが、やはりまだ眠たかった(苦笑)
4:52 赤城高原SAで休憩...やっぱ眠いな~...と思いつつ出発(ここだけ涼しかった)
関越トンネル...ちょっと前から降雨 5:11 ちょいと雨...関越トンネル突入...トンネルを出ても雪国じゃなかったよ...暑ぃ
夜明け...山を越えたら雨は上がっていた でもトンネルを抜けたら雨は上がっていた
石打はスキー場が有名ですな 5:30 塩沢石打SAにて何度目かの仮眠...つか、まとめて寝ろよって感じ(苦笑)
7:12...あまりの暑さに目が覚める...いや、エアコンはONにしていたのだが、それでも強烈な暑さ ^^; もはや寝ていられず出発することにする(苦笑)
よく見えないかもしれないが、道はうねっているし案内板は曲がって立っているし、防音板は捩れて落ちていたりする 小千谷付近...やはり、まだ復興工事中で案内板はあちこち斜めになっているし、防音板も所々落ちていたり捩れていたりする
何より路面がうねっていて、100Km/h程度で車体が上下にかなり揺れるほど...とりあえず片側車線ずつ工事をしているようなので、これでも随分とマシになったのだろう
稲妻や顔のところが薄の穂 8:40 豊栄PAだったと思う...とりあえずトイレ休憩...なーんも無い所だ...と思っていたらポツンと松尾芭蕉の句碑があった
クリックすると由来の碑が読めます
北陸道...もとい日本海東北自動車道終点 9:05 北陸道日本海東北自動車道終点 中条ICを降りたところ
左折してR7へ向かう
延々とR7を北上...以前の印象では比較的海よりを走って行く気がしていたが、全く違った ^^; というか後から思い出したら、あの時はわざわざ海沿いの道を行ったんだっけな...という事で胎内(天文関係では有名)を横目に通り過ぎる
うーん...燃料の残量が気になりだす...どうしよう...この先はGSは確か極端に少なかったような...まぁ、でも、メーターから読む限りでは15Lくらいはあるだろう...ということで先に進む
9:46 山形県小国町に突入...あれ?小国って新潟との県境だったけ?とか ^^; 西置賜郡そのものは県境だが...つか、拙者の頭の中だと小国町というのは小坂町とほぼイコールなので ^^;
道の駅 道の駅を通過...ここは石楠花祭りとか色々やってたりする...昔はなーんも無いスキー場だったのだが ^^;
今はおぐに白い森(株)とかがアチコチで展開しているらしい...そう言えば町役場脇を通過したときに相撲合宿が来ているとか垂れ幕が出てたな
9:58 町中に入る前に給油...438Km走って40Lちょうど...まぁまぁだな...つか、仮眠中のアイドリングと山道が無かったらビックリな燃費だったかも ^^; ってここ数年の車と比較したら逆の意味でビックリな燃費だが(苦笑)
その後、町中の伯父の店に挨拶に行く...伯父は数年前に病気をしているので(3年前に会った時はそろそろかも...とか思うほどげっそりとやつれていたので)心配だったが、行ってみたら伯母だけが居て、みんなちょっと前に出掛けちゃったのよ、なんて話で、伯父もたまに目眩がするとかだが、元気だとのことで安心した
次に飯豊山に近い方の伯母の家に向かう...順番的にどうかとも思うが、田舎の家に着いてしまうと腰が落ち着いてしまい、そのあと動くのが嫌になるのが自分で判っていたのと、どうせ新潟経由で来たんだし、たまたま今回ガソリンの残量が心配だったから先に給油に寄っただけなので、本来の予定に戻ったとも言えるわけだ...って事で伯母の家
伯母の家からの景色...隣の畑伯母の家からの景色...田圃の向こうの農機具小屋...なんか気に入っている景色の一つ伯母の家からの景色...向いの田圃と山とちょこっと車が花の陰(笑)
相変わらず静かだ...と言いつつ、なんかダンプが結構行ったり来たり ^^; なんか奥の方って工事してるのか?
のんびりしつつ昼食をご馳走になり、伯母があとで踊りと民謡の練習に田舎に行くので乗せていってくれ、というのでその時間までゴロゴロとしつつまったりと待つ
その内に眠ってしまったらしい...雨が降り出した気配で目が覚める...ここは良い...のんびりとした時間が流れているし、静かだし...何より電波が来ない!! 携帯電話もPHSも圏外だ...拙者はここで生きていくことはできないけれど、たまに来ると物凄く落ち着いた安らかな感じになる
15:00過ぎに田舎に向かう...相変わらずトンネル内で工事...天井で何かをしている...どうやら光ファイバーの敷設工事の最終段階(導管にカバーを掛けている)のようだ
途中、スーパーに寄って伯母の買い物に付き合う...帰り掛けに従姉に挨拶(正直老けたな ^^; とか思っちゃった ^^; まぁ、娘が中学生だもんな、そりゃそうなるわ...つか、拙者も歳を取るわけだ(苦笑))
で、到着...一番道路際の部屋でゲームをしていた従姉の娘とその友達が「来たーっ」ってなんだそりゃ ^^; 拙者はなんかアレか? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! って感じか?(苦笑)
挨拶をしてから仏壇に...一緒に来た伯母に先に拙者の分まで線香立てられちゃったよ ^^;
祖母や伯母と話をしながらちょっと早目の夕食をご馳走になっていると次々と皆が帰宅...なんかわいのわいのやっている内に伯父は神社の氏子の総代?で、従弟は青年部として同じ会場に祭りの関係の会合に出掛け、拙者も伯母2人を民謡と踊りの練習場所まで送ってきて、祖母と従弟の奥さんとその子供2人(まだちっこいのよ ^^; 小学校前なのでやんちゃ盛りというか賑やかだわ ^^;)と拙者で留守番状態でTV見ながら適当に時間を過ごす
従姉の子は友達が帰った後もゲームで遊んでいたが、明日は試験だそうな ^^;
そのうち、祖母が風呂を沸かしてくれたので貰うことにする...ふーっ...
風呂から出てお茶飲みをしているとボチボチみんな帰宅して来る
ここでちょっとメールチェックと今日2度目の携帯電話の充電(苦笑) ホントFOMAって電池の持ちが悪いわ ^^; 車にDC-ACインバータを搭載しているので走りながら充電できるが、それにしても、だ...ちなみにMP3プレイヤーも途中でバッテリー切れで止まったので充電しながら再生してた(笑) 便利
伯父が帰ってきてからなんか昔の(拙者が生まれる以前)話とか、神社の祭りの伝承に関する話とか従弟としたりとか
従弟の子供達が寝に帰ってから(隣の家なので)少しして従姉の彼氏が帰宅する...なんでも3年前に祖母の卆寿の祝賀会をやったホテルをやめて(つか、去年?潰れたそうな ^^; 潰れる前に転職したそうだが)別のところで働いているらしい...えーと...このA氏も親戚筋とのカウントでもう、問題無いのかな?みたいな
飼い猫も元気なようだ...つか、相変わらず人の傍にいたいけど触られるのは嫌なのな、コイツ...まぁ、猫らしいっちゃ猫らしいが(笑)
0:00頃、従弟宅に移動して就寝


2005
0817


昨日のサーチエンジンの問題...今回、サーバーの仕様変更で基本的にサーチエンジン本体は不可視なので調査結果としては異常無し、とのこと...実際、検索してみた結果、問題無く稼動した ^_^ ホッ
と、いうことは、アレだ...インデックスの作成に無茶苦茶時間が掛かったって事か...
さてさて、と思ったら今度はメールが...って感じで連絡があり、ダメだろうな...と手を尽くした結果、やはりダメでした、とクライアントに返事をしたところ、午後のメールの遣り取りで、どうもクライアントが言っている「メール」が所謂emailではないと判明 orz... 頼みますよ...以前にセキュリティ対策で消して、その後どうするか問い合わせしておいたじゃないですか...ようするにcgiのフォームから入力されたデータの蓄積の事だったという...
個人情報保護対象期間のものを書き戻し、連絡してから各所に連絡...
とりあえずこれで一段落着いたという事にして久々にちゃんとした休みの期間を取る事に急遽決定の連絡をする

20:20 取り急ぎ用意をして、ひとまず実家に向かう...いや、本当は自宅でゆっくり寝て、夜中に出発するつもりだったのだが、まぁ、確かに夕食とかどうするかな...とか思っていたので ^^;
夕食後、一眠り...と思っていたのだが、父親がTVを見ていたりしてそんな雰囲気でも無いので出発することにする
川向こうで土産を買い(なんかもうちょっといいもの売ってないのかよ...って感じだが、時間が時間だからなぁ 22:45)
給油時 給油して(23:04)出発...ルートは...
美女木までもうすぐ...流れてる(苦笑) 珍しく関越で...という事で新木場から首都高に乗り、外環経由(美女木23:54)で関越に入る

写真整理のついでに最近飲んでいたものとか...感想は例の如くALTで(カーソルを画像に乗せると見れます)
うまくなかった...orzりんごほどではないが、みかんもまぁまぁ別に何かって事もなし...つかどんな味だったっけ? ^^;炭酸強めのファン○オレンジ(苦笑)可もなく不可もなく ^^; その辺のよくある味小岩井の方が断然うまいね...公園に飲み掛けを忘れてきちゃったよ ^^;


2005
0816


なんか...機能(うわ...まるでハズレじゃない誤字がなんとも...本当は昨日ね(苦笑)0817/11:50訂正)の脱力気味な感じで無理したからなのか、全身の筋肉が痛むが、特に大腿を中心とした脚部が酷い...まったく...

11:46頃に大きな揺れ...結構揺れたよ...しかも風呂に浸かっていたのでお湯と一緒にぐらんぐらん(苦笑)
一通り揺れが収まってから何処だろう...と思ってネットに接続してみるが...通りゃしねぇ ^^;
仕方ないのでNHKを見たら宮城県沖で深度20Km、M6.8、震度6弱だという...うわー...あっちの方は親戚や知り合いが多いし、母方の本家なんて潰れそうな家なので心配だな
ともかく実家に電話してみるか...実家では特に被害は無いようだが、父親はまた船橋に行っているらしい...肝心な時にはいつもだ ^^; で、母親にとりあえず向こう方面の知り合いに電話してみろ...って話をして、さて風呂に戻るか...と思った途端にまた電話...誰さ...と思ったら母親 ^^; 何っすか?あ、繋がらない、そうすか...つーことで、もう輻輳で東北方面は電話不通状態らしいっす

14:00過ぎに親から電話があったようだ...無事に連絡がとれたとのこと
地震は最終的には深度42Km、M7.2に修正された

夕方過ぎにサーチエンジンが使えないんだけど...という話が来て、設定していなかったっけ?と思いインデックスとかを作成させる...その後そろそろできたろ...と思いテストすると...実行ファイルが見つからないだとぉ? なんじゃそりゃ?
急いでFTPでアクセスすると...確かに無い...無いよ!?なんでサ!?
もしかして...覚えが無いけどあれか?またもややっちまったって事なのか? orz...
バックアップから書き戻そうとしても550 permission denied で書き込み不能...サーバー上の何処にも書き込めない...何か実行しまくっているのか、あるいはセキュリティの関係で名前で弾いているのか...別名でアップロードしてからリネームとかもできないし...むむ --;
つか、ギブアップ...する以前に仕様として問題があるよな...と思いつつホスティング先に連絡...それとクライアントにも T_T とほほ

夜、実家に書類を届けに行くついでに仕事を頼んでいた瞬氏のところでサンプルを出してくれるというので貰いに行く
豊洲のスーパービバホームの2階部分がある程度オープンしたというのでくまざわ書店を見に行ってみる...うーん...川向こうの未来堂より品揃えはマシだけど...似たり寄ったりか...イトーヨーカドーの中の本屋はまぁまぁなんだけどなぁ...
実家で書類を渡し、GT-904を買った事で浮いてしまったGT-901を父親に渡してくる
暫く話をした後、川向こうで買い物して帰宅


2005
0815


なんかだらけ気味というか、本郷に合わせてって訳ではないのだけれど、ちょっと休み気分であることには間違いない...が、休みになっているかは別問題(苦笑)

ということで仕事である ^^;
今日あるかもしれないアタックの余波があるやら無いやら...まぁ大抵無いんだけどサ...ホラ、クライアントで気にする人もいるわけで(苦笑) そんなわけなのでまとめてアチコチ監視しつつだったりする
とりあえず、何も無いわけだ
本郷関係のデータを作成し、送る...epsってどうやって吐くんだ? ああ、そうですか...ふむ
某ラジオのサーバー移転も一通り片が付いた...一応、世界的に主要DNSからの更新も確認したので、証明書付きURLに書き換えて連絡
あれ?SSLのURLって連絡したような...まぁ、いいすけど

特に食欲も無かったのだが、義務的に軽く夕食後、眠いな...と思いつつひっくり返って本を読んでいると電話...とりあえずサンプルをよろしくです m(__)m
外は雷鳴が響いている...降雨情報を確認すると...来てます、来てますよー ^_^
窓を開けて見ていると冷たい風が吹き始めたので、そろそろ降り出すな...と思っていたら案の定、とはいえ、激しい雨はほんの少しで、後は普通の雨...落雷も周辺では少なかったしね

つーことで仮面ライダーものを3冊読了な感じ...
「仮面ライダー」誕生1971と希望1972は確かに在り得たかもしれないもう一つの仮面ライダーの話だった...もし、本郷猛役の藤岡弘、が撮影中に負傷せずにそのまま仮面ライダー2号が出てこなかったとしたら...そんな話
そして、また配役がいい感じにアレンジされていて、ニヤリとしてしまう
もう1冊の仮面ライダーは今放送中の仮面ライダー響鬼のノベライズ...こっちは特に癖もなくスンナリと「ああ、そうかもね」という感じでさらっと読める...というか役者のクサイ演技が無いせいでむしろ普通にこーゆー奴なんだな、と思えるという(苦笑)まぁ、読んでも読まなくてもいいかな ^^;

腰痛は少し軽くなった...けど、その代わりなのか全身が脱力気味 ^^;


2005
0814


なんかちょっと腰が痛いな...とか思っていたらトイレで小用をしているときに痛みが ^^; またもやか...と思ったが、一度、鋭い痛みがあっただけで、その後は特に何かって事も無し...良かった ^^;

休み中にサーバーのアップデートをしておくか...馬鹿どものアタックがあるとか言うしな(ホント、隣の大陸とか半島の連中はどうしようもないな...つか非公式国家プロジェクトと化してるし(苦笑))と思い、各所にリモートでアクセスしてアップデートをしていったわけだが...
アップデート自体は順調に終了したものの、リブートに入った後反応が...マジですか T_T
仕方ない...
この後、新宿で飲み会?があるのに...と思いつつ本郷と神保町に行ってサーバーの相手 T_T
神保町を出た時点で既に集合時間だし...とりあえず連絡はしたけど...
本郷に車を置いて電車で新宿へ...遅れること1時間以上 ^^;
つーことで、TAO^2氏、朝霧氏と合流し、カンちゃんに向かう...づめ太氏は多忙で無理そうとのこと...S社も大変だ
いつもの如くオーナーのキラーカーン氏の微妙な客あしらいを堪能しつつ(笑)馬鹿話など...朝霧氏から長崎のお土産を頂く...グラバー坂の清風堂と言えば本場というか元祖ですな ^_^
喫茶店に移動し、甘味で〆た後解散...腰もだけど、右膝が結構ビシビシきたのでタクシー拾って駐車場に向かう
なんかこのタクシーの運転手が結構ワイルドっつーかなんつーか...もう、いかにも悪いタクシーの見本みたいな運転する人で ^^; 早いし近道だったのだが、ちょっとなぁ...

駐車場から車を出し、すぐ近所なので本郷の事務所にサーバーの様子を見に向かう...ヨシヨシ
途中、神田の駅前を通過する際に24時間営業の本屋の看板を見掛けたので、おおっ、と思ったのだが、後から調べてダメじゃん...って感じだった(苦笑) その本屋(リンク先はアダルト関係なので注意)
実家に行ってから川向こうのスーパーで買い物をして帰宅
リモートでサーバーの状態を確認してから寝る...

しかし、なんだ、一度家に入ってエアコンが効いている環境に戻ると、二度と外に出たくなくなるよな(苦笑)
つか、湿度高過ぎだっつーのね ^^;


2005
0813


寝てたですよ...昼過ぎに起きてから一っ風呂浴びて、仕事

夕方、時間になったので行くか...と思ったらHBのI氏から電話...サーバーの更新に関しての話で、更新分のファイルの転送もお願いする
なので、急遽いつもの仕事装備に換装して出発 T_T

瞬氏宅で前回の地震のリベンジらしいので(苦笑)
到着すると来る事になっているメンバーは既に全員揃っている(そらそーだ ^^; 集合時間が出発時間になっちゃったから ^^;)
皆さんが横で肉焼くよーとか何飲む?とかやっている中、マシンを立ち上げ、PHSを接続し、サイトの確認とFTPでファイルの更新の確認 T_T 何やってんだ...拙者 orz
雨が降り出す...雷雨だ...あぁ、HBのI氏がキッチリ仕事してくれたので、特に何かって無しで済んで良かった T_T
そして肉
1回戦中に晴海の花火が上がり、窓から見えるが...まぁ話をするのと食う方が優先度が高いわな ^^;
2回線は瞬氏とメジロ堀田氏の野球ゲームの対戦を観戦したり、桃鉄をやったり...ken氏一家は子供が寝てしまったので1回戦終了に併せて帰ってしまった
拙者達も桃鉄が一巡したところで退散...メジロ堀田氏、あーにぃ氏を送り、途中のスーパーで買い物して帰宅

猛烈に蒸すね...このベタベタしたのはなんとかならんのかなぁ... ^^;
そしてまたもや仕事 T_T
それでも3:30には気絶してたみたい ^^;


2005
0812


なんとなく目が覚めた...久々に何かの予感...5分...何も無い...時間まで30分...二度寝の幸せに没入...と思ったら代理店O氏より電話
修理代金がディーラーから来ましたのでお知らせしますね...えーと...随分掛かっちゃいましたね...51万円です ^^;
うげ...そんなにかよ ^^; 何したんだよ...まぁ、免責分は既に支払済みだし、拙者的にこれ以上どうこうってのは無いんだけど...
まぁ、確かに見てみればバンパー、エンジンフード、左右フロントフェンダー、メイン系ライトユニット、フロントメインバー(フロントメーンバー)は新しくなっているけど...特にエンジンや補機類、冷却系がなんかって事も無かったのにねぇ...

朝食後、とりあえず一っ風呂浴びて...と、その前にメールチェック...と思ったら本郷の社長からメールが見れなくなった、との連絡 ^^; なんだ?
まぁ、とりあえず昼過ぎには行きますから...と言う事で昼前に出発...暑っ...こんな蒸し暑いとすっかりおいしくほかほかに蒸しあがったちゃうね(苦笑)

本郷...さて、ここ数日のやたらとトロイの木馬系のウィルスに食いつかれているのに対抗した措置はどうかな...と確認し、メールチェックしてから社長の新調したマシンのセッティングをしますか...と思ったら、某ラジオのサイトのサーバー移転関係でようやく設定情報が揃ったとのことで緊急で処理してくれ...って...うぁ...
溜息付きつつ、なんとか終わり...昼飯食い損なったよ ^^;
んで社長のマシンのセットアップ...みいそのマシンなのだが...みいそもOSのCDを付けずにHDD内にイメージでリカバリー用の領域を作るようになっちまったのか...これってどうなんだろうね...
とりあえずアホ過ぎるパーティション割なので(140GBと4GB ^^; なんじゃこら)パーティションを切り直してからリインストール...その後ソフト類のインストールと設定
その間に旧マシンの移設とか色々...ってネットに繋がらない...ケーブル...OK...HUB...OK...本体のNICを見てみるとアクションランプが高速に点滅を繰り返している...別のマシンを接続すると通るので、どうやら移設が切っ掛けでNICが逝ったらしい(苦笑)
別のマシンから引っこ抜いたNICの移植を社長にしてもらいつつ作業...
夕食後、ラジオのサイトでDNSの切り替えの確認とか...早っ ^^; もうかよ...いや、いいんだけど、早過ぎるってば(苦笑)

雨が降り出しそうな中、実家の川向こうに買い物に行く...1階は満車だったので屋上に向かう...駐車して降雨情報を携帯で確認していたらザーッと降り出す ^^; しかも暫く止みそうにない...うーむ
んじゃいいや、本屋にでも雨の中行ってみるか...八千代に向かう
八千代で本を購入し(またもや1冊しか無かった)再び川向こう
ウォッシャー液と食料品諸々を買い、ウォッシャー液はその場で補給し、帰路に着く
なんかドコドコとうるさいな...と思っていたらどうもワイパーにビビリが出ている ^^; もう寿命か
明日でもいいか...とも思ったが、なんか気になるのでドンキに行ってワイパーを購入し、その場で交換...なんか...DIYに慣れていくのな ^^;

眠い...けどメールチェックとサーバーのチェックがある...
ようやく寝れる...と布団に倒れこんだのが5:00の時報と同時だった...

本日のGET
本の類
「D-LIVE!! 11」皆川亮二
なんか、話は進んでいるんだけど、盛り上がりとは別に淡々とした感じがするな ^^;


2005
0811


曇りだ...しかし暑い...

仕事...フォント無いな ^^;
サーバー移行...どうすんだろ?...つか、無駄と知りつつやっとくか(苦笑)
ウィルス...なーんでこんなにアチコチで食いつかれているのやら ^^;

眠い...買い物なぁ...どうするかな...朝飯無いけどなぁ...うーん...眠い

本日のGET
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
製品番号 17-00 MSM-04 アッガイ
HCM Proの18-00はディスティニーらしいのでパス決定 ^^;
某所で安彦調のイラストで種のキャラクターが描かれたパロディがあったが(笑)あれなら見てみたいと思う(苦笑)
つか、キャラクターもだけど、もうちょっと話をなんとかしたらどうかね ^^; 今、深夜枠でUHFでガンダムやっているけど、明らかにガンダムの方が面白いぞ ^^;
ちなみに「ファースト」と言う呼び方は嫌いだ...あれがガンダムで、それ以外はガンダムなんとか、なんとかガンダムだ


2005
0810


なんか...とても眠い日だ...
特に変わった事もなし...つか、いつ連絡が来るのだろうか...うーむ --;

睡魔に抵抗しきれず、こりゃダメだ...と思っていたら(たぶんうつらうつらとしていた ^^;)親から電話

気が付けばまたもや1:00だった ^^;


2005
0809


珍しく朝食が旨い...普段と同じものなのに...というか久々に細かな味の違いが判るや ^_^
ここのところずっと、味は判るんだけど、細かくどーだのこーだのというのが全く判らなかったのと、朝食ってのは空腹を満たすのと義務みたいなもんで、それが旨いから食べるというようなものでもなかったのだが...
昨夜の下痢で風邪がほとんど抜けたのかな?

ピタゴラスイッチ(この番組、なんか好きなのだ...機会があれば朝のピタゴラスイッチも夕方のミニも見てしまう)の後の番組でTVでドリルとかいう小学校中学年向けの問題集をやっていた...当然、サクサクでき(できなきゃマズイな ^^;)想定されうる範囲内での問題の指摘もできていたわけだが、フト朝食の手を休めて振り返ると、どうも、このIQ判定とかテストとかやると、自分の頭の悪さ加減(問題解決能力だったり、問題そのものの認識能力だったり、果ては頭の回転そのもの)を指摘されているようで、なんか非常に落ち込むというか自己嫌悪に陥るよな...などと思った次第

メールチェックついでにMLサーバーの状況チェック...うげ ^^; ウィルスに2件感染、駆除って...なんかしたか?
つか、誰かなんかしたろ...どうもLovGateらしいので、アクセスログとか辿ってみるか...

本郷へ...駐車場から車を出している最中に佐川が拙者の部屋に荷物を持っていくのが見えた...今日、荷物来るってメールがあったしな...5分違いだったな ^^;
本郷へ車を置き、代々木に向かう...大江戸線もなんか久々だな(苦笑)...代々木...走らないところなんでちっとも土地勘が無いや...何処だ?ここ ^^;
相手先で打ち合わせ...ビルを出たらパラパラっと雨が...ファミレで一休みしてから本郷へ
夕食後、作業をしていたら電話が...何かと思ったら日通からわざわざ宅配ボックスに入れましたから、との電話
買い物をして帰ろうか...と思ったのだが、かなり眠いのでやめて、そのまま帰宅

本日のGET
本の類
「エルフ17 5」山本貴嗣
「はやて×ブレード 1」林家志弦
「はやて×ブレード 2」林家志弦
「はやて×ブレード 3」林家志弦
「エアマスター 25」柴田ヨクサル
「仮面ライダー 誕生1971」原作:石ノ森章太郎 著:和賀正喜 画:大畑晃一
「仮面ライダー Vol.2 希望1972」原作:石ノ森章太郎 著:和賀正喜 画:大畑晃一
「仮面ライダー響鬼 明日への指針(コンパス)」原作:石ノ森章太郎 著:稲元おさむ
「キャプテン・フューチャー全集8 人工進化の秘密!/魔法の月の血闘」著:エドモンド・ハミルトン 訳:野田昌宏
「我語りて世界あり」神林長平
「Uの世界」神林長平
眼鏡の類
「GOLF WALK TITAN GT-904」SWANS(山本光学)
ようやくエルフ17は5巻が来た...6巻で掲載誌が無くなって打ち切りだったのね
エアマスター...相変わらず進まんなぁ ^^; ...でも、でも!! 尾形!!!!
はやて×ブレード...本誌で見てるが...まぁまぁかな
仮面ライダー...1号の話が小説になっているとは知らなかった...時々こういう思いがけぬ本に出会うというか、妙なツボを押してくるのがAmazonの凄いところ ^^;
GT-904...やっぱ買ってしまった(苦笑)...さすがに横方向に広いだけあって901よりは拙者的にGOOD


2005
0808


外はクソ暑いらしい...
昼チョット過ぎのメールチェックにて問い合わせが来る...追試すると現象が再現
なので開発元に連絡
この件で超久々にPalmとPPCを起動 ^^; いや、念の為...と思っていつでも1台ずつは通電させているのだが、その他の機体は眠らせていたりする...が、今回、該当ソフトのバージョンの差で別のを起こさなくては...と思ったら完全放電状態だった(苦笑)

夕方...眠くて起きていられない...少しだけ寝るか...

気が付いたら0:30だった ^^; アレ?
最近、一度寝てしまうとナカナカ起きれないんだよなぁ...大体、枕元に置いてある携帯電話に連絡があっても、下手するとまるで気が付かないで寝ていたりして(苦笑)


2005
0807


立秋

またもや一日寝て曜日 ^^;
そして夜に盆踊りの不気味な音で(苦笑)目が覚める
うつらうつらとしていたら気が付けば23:30だった...はは ^^;

Amazonの問題は解決...つか、ちゃんと出荷可能日時の反映をお願いしますよ
たまにだけど、こゆーの出るよね...なんか振り返ると休みの前(ゴールデンウィーク前とか夏休み前とか年末年始前とか)にこの手の問題に遭遇することが多いような気がするな


2005
0806


天誅 忍大全...鬼陰まできた

ほとんど一日ダウン...寝ていると夜に入って何処からともなく何やらおどろおどろしい音が微かにする
最初、鬼陰編の最初のステージが地下洞窟からの脱出なのでその夢でも見ているのかと思っていたのだが、どうも違うような...目を覚ましても何処からともなく薄気味悪い音がする...暫くうつらうつらしていると、ようやく何の音か判った
近所で盆踊りをやっているのだが、どうもその音らしい ^^; なんでこんなに薄気味悪い音になっているのかと思ったら風の向きと建物の陰のせいで遠くから強調された音だけが聞こえ、更にエアコンの室外機のファンを通してもう一つオマケにフィルターの入った換気口を通して聞こえるから、らしい
実家の方の盆踊りでも選曲に対してどうかねぇ...と思っていたものだが、今いる地区周辺の盆踊りの選曲もかなりどうかと思う(苦笑)

風呂から出てネットをウロウロしつつちょっと下を向いたらなんかグラグラ...あぁ、また目眩か...まったく...と思ったのだが、どうも違うらしい ^^; 最近、段々と目眩と地震の違いが自分の肉体の感覚としては判らなくなってきたようだ ^^; 嫌だねぇ...
右股関節が痛ぇや


2005
0805


頭痛と全身のだるさで寝ていたら携帯電話に何処かから電話が...番号を見たら誰とも表示されていなかったので面倒だから放っておいた...留守番電話起動...ディーラーから修理が上がったので引き取りに来いとの連絡...あー...来週からディーラー休みだしね...つか、工場と一緒に休むなよ...しかも全国一斉に...まったく...
昼過ぎに頭痛を抱えてだが、どうにか起きる...軽く食事して薬を飲み、風呂に入ってから準備をしてディーラーに行く

削らないとなぁ...と思っていたバンパーは当然交換、エンジンフードも交換、メインライト、ポジショニングライトも交換...でもフォグとかバンパーに装着されている灯火類はそのまま ^^;
いや、フォグのステーが一本折れているのは知っていたのだが、テープで仮止めしてそのまんまだったんだけど、交換してくれないで(保険でダメと言われたらしい(苦笑))なんか接着修理をしてくれたとか
なんかメインの灯火類交換が気になるなぁ...と思いつつ、免責分を支払い、本郷に向かう

むぅ...なんか...うーん...暫く乗っていなかった、とかじゃなくて、どうも挙動が...微妙な差なんだけど、もしかして前輪サスをなんかしたのかな? 本当に微妙なんだけど妙な違和感がある
あとエンジンの回り方もちょっとだけ違う...オイル交換とかしたのかな?

本郷にて打ち合わせ...夕食は日の出ではなくいっしょもり亭というラーメン屋にて一日限定5食という石焼エビチャーハンを3人で頼む...奥の席で呑んでいた人達の話に突っ込みどころが満載でどうしたものか ^^;
なんか次の車なぁ...検討しても良い頃合ではあるんだよなぁ...と、思いつつ斜め向いに停まっていたグレーのレガシィを見てどうせ3ナンバーボディならいっその事レガシィもアリか...とか ^^;

本郷を出て、実家の川向こうに買い物に行くついでに実家に顔を出す
帰宅...帰宅しても車の妙な違和感が気になる...ついでなので八千代の本屋を覗きに行く...R357を流していく...80Km/h以上になると違和感が消えるが、それ以下だとなんか妙に腰高い感じがするな...
本屋には結局欲しい本が一冊も無かった... orz
じゃあ、いいや、出てきたついでだ?鴻巣まで足を伸ばすぜ...VCを加給しつつ北上
そう言えばライト類...メイン系はやっぱり電球ごと交換されてしまったようだ T_T アウアウ
つか、オリジナルの電球ってこんなに赤味が強かったっけ? フォグはそのままのハズだが、こちらも妙に色合いが薄い...これ、ホントにゴールドバルブか?と目を疑う...確かに端の方の光色はゴールドバルブの色だが、正面から見ると(運転席から見ても)ほとんどノーマル...うーん
鴻巣ではとりあえず2冊見つかったので確保
帰路...R17を南進...段々と違和感が薄らいできた...当たりのようなものがついて来たのか、あるいは単に感覚的に吸収したのか...

本日のGET
本の類
「新吼えろペン 2」島本和彦
「エルフ17 6」山本貴嗣
なんかAmazonから5巻が配達されてこないうちに(7/29配達可能分がまったく来ない...時々こーゆーのがあるが、どーなっとんのかのぉ?)6巻買っちゃったよ


2005
0804


病院...の予定だったが父親に代わってもらう

頭痛ぇ...と寝ていたら代理店O氏から連絡...何かと思ったら先日の事故の相手...やっぱりゴネ始めたそうだ(苦笑)
なんでも慰謝料だせとかガソリン代出せとか迷惑料出せとか人身扱いに切り替えるぞとかあるいは損保協会に電話するとか言っているらしい ^^; 代理店、損保会社共に民事として支払う義務が無いので突っ撥ねるし、拙者のところに直接連絡があっても突っ撥ねて欲しいとの連絡
そりゃそうだ...つか、相手はこれが恐喝だってわかってんのかなぁ? ^^; こっちから訴訟(この場合は刑事だな)掛けたらどうなるか...とか、判ってないんだろうな(苦笑)
事故を起こした側になんか弱味でもあれば別だろうけど、こちとら全然、ドーンと掛かって来いてなもんだ(いや、何も無ければその方が楽なので(弱っ))

発熱...そう言えば...体温計って無いな...^^; その内買うか...つか、ダルくてその買い物も行く気にならない...バルコニーのゴミ袋が風に煽られていたので直そうと思って外に出た途端にクラッときましたよ ^^;

佐川が荷物持ってきた...たまたまトイレに起きたところだったので受け取り

夜...卵を落としてレトルトのカレー...まだ調味料無くても食えるもんがあった(苦笑)
いや、塩とか砂糖とかはあるんだけど、流石にうどんだのそうめんだのを塩や砂糖で食う気にはならないでしょ ^^;
明日は本郷だが...

本日のGET
PS2ゲーム
「アーマードコア ラスト・レイブン 初回特典付き」FROM SOFTWARE
ACLR...かったるくてパッケージも開けてない


2005
0803


やっぱり風邪ぽ
気が付いたら昼だったよ...まだ頭重いし...

夕方前にちょっと仕事...更新のとかもあるし、その他幾つか

買い物は明日だな...つか駅までもうちょっと近ければ...せめて今の半分...^^; 駅まで遠い代わりに車は比較的便利なんだけどねぇ...って、ここは何処? ^^;
もう寝ます


2005
0802


なんか...風邪? ^^;
腰が痛いし...
朝食を摂り、風邪薬を飲んで寝る...気が付いたら昼過ぎだったが、頭痛と目眩と関節痛と(特に腰と手首と肩と膝が...)ちょっとの咳...
どうにもならんので本日関係の有りそうな各所に連絡して本日休業の旨連絡
そんなわけで夜の会議も欠席


2005
0801


葉月

ということで8月に突入
なんか天誅やってたら(やっぱりなんだかんだ言っても面白い)夜が明けてしまった ^^;

午前中の良い頃合を見計らってO氏に連絡をし、午後にマシンを引き取りに来てもらう
その間に掃除とメールと月例の更新作業の準備...更新作業...まだ必要なファイルが揃っていないな...間に合うのか?
約束より早い時間だが、O氏が引き取りに来る
ついでに隣のスーパーで買い物

なんか軽い頭痛がするので昼寝...

夕食は無理矢理食べる...どうも食欲が無いし、まだ頭が重い...うーむ
仕事をしてから一休み...午前中から痛み出していた右手首にプラスして左手首と腰も痛み出す ^^;
もう、いいや...寝よ...

咳と痰で寝付けず、再び天誅をプレイして眠くなるのを待つ...とりあえず力丸クリア


2005
0731


5:00過ぎに寝て、目が覚めたら17:00だった...ちょっと回復

仕事...うーん...みんな休みだからなぁ...メールも見てないんだな...まぁ、当然なんだろうけど ^^;

0:00頃にゴミ出しついでに自販機でジュースを買い、この前宅配ロッカーが動作しなくて引き取れなかった荷物を引き取ってくる

本日のGET
PSPゲーム
「天誅 忍大全 初回特典付き」FROM SOFTWARE
まだOPデモを見て初回特典のUMDを再生しただけ ^^; あと、サイトから特別任務をダウンロードしてみた
そう言えば、随分前にも思ったけど、UMDってメディアはシャッターが無いのでちょっとなぁ...つかこれならMDを一回り大きくしたケースでよかったんじゃねーのかな?


2005
0730


OSの復旧作業...リカバリーディスクが無いですよー...と昼過ぎにO氏に連絡
が、話しをしながら探していたところ発見 ^^; 灯台下暗し(苦笑)
早速リカバリー...その後のアップデートの方が時間が掛かる...
昼過ぎから始めて、休憩だの夕食だのがあったが、終わったのが22:00近く...なんでこんなに時間が掛かってんだ ^^;
更にデフラグだのセキュリティ関連ソフトのインストールとアップデートとチェック...

なんか作業中に外がウルサイナー...と思ったら隅田川の花火大会って今日なのね ^^;

夕食を食べながら完全変形Ζガンダムを変形させてみる...頑張っている、頑張っているよ!!
でも、デザインが...さすがFW(FusionWorks)以前から妙な過剰振りがどうか...と思っていたのだが...うーん...コクピットブロックが...足が...テールバインダーが...T_T
ついでにシールドも T_T
でも、このサイズでこれができる...って事は、今度出るHCMProでもやればできないことは無いって事じゃないか!?
んで、買ったときには1個と注文していたのに、来たら1箱(2個入り)だった...ま、いいんだけどサ

夜中にTVで演武の大会をやっていたが...うーん --; まぁ、いいんだけど...競技は競技だなぁ...と、思った次第 ^^; 套路見てるほうが面白いや

太陽系に10番目の惑星?...なんだよ、またネタかよ...(苦笑)と思ったらあーた、惑星かどうかは別として約97天文単位の位置に冥王星の1.5倍程度の天体が発見されたそうな
記事にもあるけど冥王星自体を惑星と見ない研究者も結構いるので、惑星としての認定にはまだ時間がかかるんだろう...

本日のGET
模型の類
「完全変形ΖGUNDAM」バンダイBC2(FUSION WORKS) ×2
キャンディ・トイというのでガムなり飴なりが何処にあるのかな...と思ったらブリスターパッケージの裏に1粒セロハンテープで貼り付けてありましたとさ(苦笑)
しかし、頭部差し替え(額アンテナの開閉機構が付けば差し替え無し)だけでこのサイズで変形ができてるというのは努力と情熱(というより何か別の情念を感じるデスヨ ^^;)だね
ただ、ホント、FWの過剰すぎるリデザインのせいでΖとしての何かの要素を端々で失っている気がしてならない
シールド形状はまぁ、解釈や機構の違いとしても、脛部分の線形の処理と(ボリュームもだけど、何かラインが間違っているような...)テールバインダーの形状が...うーん...まぁ、あとどうしてかなぁ...というのがコクピットの形状だな ^^;
あと、変形時に意外にうまくいかないのが肩基部の白いパーツのスライド ^^; パーツ精度の問題かとも思うがかなり固いので根気よくやらないとダメっす
文句ばかりだけど、意欲作なのは確かで価格(\1,500-.)さえ折り合えば買ってみるべし
つか、何処をどう見ても注文は1個なのに配達されてきたのは2個(1BOX)だぞ ^^;


2005
0729


気が付いたら5:00だった ^^; 寝なあかんで(何故関西言葉? ^^;)

なんか今朝も保険代理店O氏の電話で起こされた...リカバリーCDとか見つかったので持って来てくれるそうだ
とりあえず掃除...は間に合わないので(今週末に掃除しようかと思っていて、埃が...すごいのよ ^^;)とりあえずごちゃごちゃっとしたものや伝票だけどかしてみたり(苦笑)
わざわざ持って来てもらったし外は暑いので上がってもらって一服してもらう

O氏が帰った後、再び爆睡......
父親からの電話で起こされた...昨夜頼んでいた仕事先の事についての話
起きた直後は気が付かなかったが、電話が終わってみると左腕が痛くて肘が伸ばせない ^^;
右手でもって左腕を無理矢理伸ばすと肩から指先までかなり痛む...むぅ...
母親から電話...ついでなので聞いてみる...いや、なんかカード会社からの決算が何故か2か月分来ているので...確かに先月は来ていなかったような気もしないでもないが...

夕食にする...えーと、左腕が動かないのですが ^^;
ストレッチをしてどうにかなってきたが、腕が真っ直ぐに伸びると肘から肩に掛けてかなり痛む...なんだかなぁ

なんかやる事が多くて忙しいぞ...のんびりしたいですなぁ...現在の作業とかスケジュール切っていると胃が痛くなってくる ^^; ストレス性か?

IRAが武装闘争の放棄を宣言したそうな...指導部から各部隊に対して武装放棄が通達され、今後は政治勢力として政治闘争を行うことにしたそうな
一つの歴史が終わった感があるね...とは言え、IRAの本来の形は既に第一次IRA活動までで、その後は単なるテロ集団に近かったわけだが(イギリス国民やSAS隊員にすればテロ集団そのものだったろうけど)ともかく、それも終わりを告げたわけだ...残る心配は一部過激活動部隊が武装放棄をせず、地下組織としてテロ活動を継続するのではないか?という点だね

まいったにょ~ ^^;
4:00過ぎに別件が一段落したのでO氏のマシンのリカバリーに掛かるか...と思って持って来てもらった箱の中を見てみると...バンドルきがしてならないのoffice XPとPowerPointと一太郎...それとマニュアル類...あれ~リカバリーCDとかアプリCDは...^^;
うわーん T_T 入ってねー orz


2005
0728


なんか今日もカッタルイですな ^^;

午後から秋葉原経由本郷
秋葉原までタクシーで行くのも、最寄の駅までタクシーで行くのも大差無い...ならば当然秋葉原だろう...ということで秋葉原にタクシーで乗り付けたりなんかする ^^;
保険代理店O氏のマシンに換装するためにHDDを調達しに来た...暑いね...いや、むしろ熱いね...へばるよ (´_`
調達してから、さてどうするべか...本郷まで...坂は難儀だがタクシーという距離でもないし、かと言って電車...となるとやたらと遠回りだし...仕方ない、時間はあるし、歩くか...
日陰を選びながら歩いていく...途中、人身事故の現場を目撃したり、膝が痛くなったり、尾てい骨が痛くなったり...コンビにでおにぎり1個とお茶を買い、坂を上りながら食べたり...行儀悪いが腹減って ^^;

汗だくで本郷着...時間はさほどでもないが、上り坂が...さすが山の手だ(苦笑)
打ち合わせしつつ雑談...
夕食...隣のテーブルの3人組が食べていた(男×2、女×1)カツどんが美味そうだったのでカツどんにしてみる...段々と目が慣れてきたのか ^^; そんなに多く感じない...もっとも、それも食べ始めたら吹き飛んでしまう錯覚なのだが ^^;
どうにか完食...うぅぅ...3人組の内の女性はさすがに半分近く残していた...そりゃそーだ ^^;
コンビニ(7/11)に寄って行くいつもの巡回コース...S.I.C.匠魂が出てるっすねー...おおっシャドームーンと1号ライダーですか...

事務所を出て、すぐにタクシーを拾い、用があったので実家に向かう
なんか提灯が出てるなぁ...あっ盆踊りか ^^; 終わってから1時間くらい経つというのにまだ人が結構いる
用を足し、さて帰るか...父親が送ってくれると言うので送ってもらう

宅配ロッカーに荷物が着ているので取り出そうとしたところ...ウンともスンとも言わない ^^;
管理業者への直通ボタンを押しても誰も出ない...むぅ...
まだ尾てい骨と腰、右膝、左右手首と左右肩甲骨、あと肩凝りがある...バンテリンのエアロゲルを吹いてみたが...吹き付けた所は熱いが、痛みはやはり大して引かないなぁ ^^; 効果が出るまでに結構時間が掛かるものなのか?

本日のGET
模型の類
S.I.C.匠魂 VOL.6 バンダイ
「シャドームーン アーティストカラーバージョン」原型:鬼木祐二
「仮面ライダー1号」原型:竹谷隆之
シャドームーンはTV版と原作版の良いとこ取りみたいな具合でイイですよ!
1号もなかなかシャープで良いのだが...んーと...口のところから本郷猛の口が見えているのですが ^^; 見えたっけ?


2005
0727


ダルイ...猛烈にダルイ ^^;
そんなんで午前中は寝たり起きたり...
昼チョット前に代理店のO氏に連絡を取り、サルベージの結果と今後どうするかを聞く...
あまりのダルさにバッタリ...気が付いたら夕方だった

夕食後もダルくてなんか熱があるかも...と思って薬を飲む
仕事せな...頭が回らん...なんか思考能力がガタ落ち状態(苦笑)


2005
0726


なんか昨夜寝るときにちょっとだけ...と思って先日買ったTOKYO WARを読み始めたのだが...ついつい面白くて半分まで読んだら、すっかり夜が明けてた ^^;
それにしても、AVALON(映画版の外伝的話とあるが、実際には後日談的な話)を読んでいてもそうだったが、押井守と神林長平って主題も似ているけど文体や手法も似ているっすね

朝、昨日に引き続き代理店のO氏からの電話で起こされる...その後も保険屋やディーラーからの代わる代わるの電話 ^^;
で、その中で代理店のO氏が「昨日からPCが起動しなくなっちゃったんですよ、なんか再起動を繰り返してしまって...どうにかなりませんか?」との事なので、まぁ、商売とは言え世話にもなってるしね ^^; という事で相談に乗り復旧の方法をいくつか指南し、試してもらうが、全滅
うーむ...なんか予想以上に深刻な状況なのかも...と思い、昼過ぎに雨の中、タクシーを捕まえて代理店に向かう
実機を前にして症状を確認し、回復コンソールを使用してアクセスを試みるが、どうもMBRかディレクトリエントリが逝っているっぽい...いくつか手を打ってみたがなんともはや...
自宅に持ち帰って作業する事にし、HDDを取り出すのに筐体を開けようとしたのだが...O氏と二人掛かりで色々やったが全然だめ ^^; なので本体ごともって行く事にする
帰りはO氏が送ってくれたので楽だった

PCケースのオープン...うーん...よく観察...んー...なるほど、こうか!? オープン...つか.........不思議なつくりだ ^^;
HDDを取り出し、USBの外付けドライブとしてサルベージできるか挑戦したが、認識の時点で既にアウト ^^;
一応、ハードウェア自体は認識しているし、スピンアップなども正常なのだが...もしかしたらコントローラーかと思い、手持ちのHDDの中から世代的に近いものをいくつか換装してみるがダメ...むぅ...
HDDメーカーの診断ツールを使ってみるか...ということで元の筐体に戻しUSBのFDDとキーボード...あれ?PS/2は? ^^; ありゃ、全部USBかよ~ ^^; 参ったな...
以前買って用を為さなかったので死蔵していたUSBのPC切り替え機を引っ張り出し、PS/2をUSBに変換して試してみるが、何故かキーボードを認識しない...困った...足があれば秋葉原に行って買ってこれる時間なのだが...うーん...
もしかして、と思い、瞬氏に連絡してみるが余っていないし、足代わりも当然ダメだとの事で(ダメ元だしなぁ ^^;...つか、飯時だし(苦笑))まだ仕事中かと思いつつもあーにぃ氏にも連絡してみる...やはり仕事中か...
調べたらドンキホーテでもUSBのキーボードなら売っていることがあるそうだ...じゃあ、後で行くなり、誰かに連れて行ってもらうなりするか...と思っていたらあーにぃ氏から連絡が有り、これから帰るけど用件は何?との事
用件を伝えると余っているのがあるので、後ほど持ってきてくれるとの事 m(__)m 感謝

夕食...TVでニュースを見つつ...台風なぁ...大した事無かったなぁ...ちぇ ^^;
段々と眠くなってきた...とか思ったらあーにぃ氏がキーボードを持ってきてくれた...助かるよー
早速接続してHDDの診断...むぅ...簡易チェックは問題無い(コントローラー部分はOKのようだ)が、詳細チェックを行うとエラーコードを吐きストップしてしまう ^^; とほー
どうするかなぁ...と思いつつ、再び回復コンソールでドライブにアクセス...お?ちょっと前より反応が早くないか?...どれ、もしかしたら行けるかもしれないぞ、と思いchkdskをしつこく数回掛けると遂にまともにスタートし、エラーが吐き出される...うひゃー ^^; なんじゃこりゃ...
先頭部分から始まってまんべんなくアチコチでバッドクラスターが...金曜の夜までは無事に動いていたというから...もしかして地震?...まさかぁ...と思ったのだが、どうもあの地震で結構な数のPCというか転倒、落下なども含めてHDDが死亡したらしいので、これもその一つかも...
ともかく、指定された必要なデータがどれだけサルベージできるか...
別件で本郷の仕事も有るのだが、咳が出てきたですよ ^^;

2:00過ぎ...サルベージ中...眠い...肩凝った...咳が出る...腹痛ぇ ^^;
サルベージ中に発見したのだが...I386があるじゃん...って有ってもダメだったけど(苦笑)
うー...終わった...4:00か...眠ぅ...


2005
0725


朝、保険の代理店のO氏よりの電話で起こされる...話しをしながら「よくまぁ、この速度でこんだけ壊れてくれるよ...って思いますよね」と言ったら笑ってた(苦笑) まったくねぇ...いや、それが衝撃吸収だってのは判るんだけども、ねぇ...
その後も保険会社からの電話と代理店からの電話が数回あり、こちらからも話のレベルが保険会社どうしのレベルになるから...と先方に連絡するが、常に留守番電話 ^^;

腰が痛い...あと手首も...なんか、両親からもバラバラに電話が入り、車はどうするんだとか聞かれた...つか、周囲全員が買い替えると思ったらしい(爆)
まぁ、拙者自身もディラーに持ち込みついでにその場で即買うってのも有りか?とか思った位だからね(笑)
ま、それはそれとして、って感じだけれど、今、欲しい車って無いんだよなぁ...インプレッサはかっこ悪くなってるし...ちょっと興味が有るのはRX-8とかだけど、イマイチ決め手に欠けるってのがある
趣味に走るのなら高いがロータスエリーゼとかもイイ...
究極はランチアストラトスだが ^^;(リンク先はレプリカ業者...こっちはオリジナルと言うかLanciaから発売されたものかな?...まぁ、どうせ国産のエンジン載せるなら日産ならRB26系とかスバルのEJ20系を載せたいよな~)

夕方前、神宮前に打ち合わせに向かう...ヘイ!タクシー!!...ぶろろろ...
早く着いてしまった ^^; 時間調整で近くの公園でアヴァロンを読む...さて、行くか...暫く経ってから買ったばかりでほとんど飲んでいないジュースを公園に忘れてきたのに気付く orz
打ち合わせ終了後、客が降りた直後のタクシーを拾う...えー...道知らないの?...カーナビですか...んじゃ任せますよ...と言いつつ道を指示 ^^;
隣のスーパーで降ろしてもらい、買い物して帰宅
21:00チョット前から激しい雨...台風か...段々と胸骨や膝も痛くなってきたよ ^^;

杉浦日向子死去...結構面白く江戸の風俗文化を紹介する人で、割と好きな歴史家だったが、NHKの「コメディーお江戸でござる」を降りてから見掛けないな...と思っていたら癌だったそうな...合掌


2005
0724


なんか気分が乗らず(そりゃそーだろけど...まぁ、前ほど落ち込むとかは無くなった...というか無感動になりつつあるな)代車とかレンタカーかなぁ...都度で借りる方が安いよなぁ...なんて思いつつ本を読んでいると知らない番号から電話...
出てみたら昨夜の事故の相手(おばさん)の旦那だった...威嚇してくるならそれなりの対応を取るが、そこんとこどーよ?と思って対応したが、まぁ、機嫌は良くないが(そりゃそーか)修理と代車に関しての事だった
修理はディーラーでならそっちでやってもらって保険屋どうしの話になるし、レンタカーだって保険でだべ...ということで、こちらの保険屋からの月曜の連絡待ち
こっちは特約に代車付けていなかったんだよなぁ...と思い出しつつ一応保険証書を見たが、やはり無し ^^;

まぁ、済んでしまったが...なんでちょっと前に出るだけなのにブレーキを完全に離してしまってから、また即踏んで急停車するのか...謎だ...フェイントには今までもかなり危ない目に遭っているからなぁ...気を付けよ...って言うか、フェイントする奴ってここ数年で急に増えた気がするよ...ウィンカー出さない奴と同じくらいか...それだけマナーとか暗黙のルールとか知らないし、周囲を走っている車に対して気を使わない(気をつけない)奴が増えているってことなんだろうなぁ...ふぅ...嫌な世の中だ
きっと昨日の地震は事故の前兆だったんだな...^^;

Amazonから荷物...

夕方になって暗くなってきたら右手首を中心とした指や腕が痛くなってきた...
晩飯食った...眠いのかダルイのかよく判らん...けど22:30だというのにまだ手首が痛い
つか、台風だけどな ^^; 26~27は完全にアウト...もしかしたら明日の夜もか...打ち合わせで出掛けないとならんのになぁ...嫌だなぁ...つか行けるかな ^^;

本日のGET
本の類
「機動新世紀ガンダムX 1」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「スプリガン MyFirstWide版 Vol.5 賢者の石 アーカムVSスプリガン」原作:たかしげ宙 作画:皆川亮二
「ベルガリアード物語 5 勝負の終わり」著:デイヴィッド・エディングス 訳:柿沼瑛子
「アヴァロン 灰色の貴婦人」押井 守
「TOKYO WAR MOBILE POLICE PATLABOR」押井 守
DVD
「スターウォーズトリロジー」
スプリガン...ようやく大学生時代の話「GOLD RUSH」を見た ^^; 愛蔵版の方には入っていなかったので T_T
勝負の終わり...ってベルガリアードだったのね orz まぁ、デイヴィッド&リー・エディングスらしいので最初から買ってみますか ^^;
アヴァロンとTOKYO WAR(パトレイバー2 THE MOVIE のノベライズ)は押井守つながり...けど、TOKYO WARってハードカバーだったのか...読み辛い ^^;
スターウォーズ...なんとなく ^^; 嫌いじゃないしね


2005
0723


大暑
北陸地方梅雨明け

なんかダラダラと過ごしてしまった...
ちょっと咳が出る
16:35...デカイ地震だ...一瞬身構えたら、何故か擂打頂肘だった(爆)
2分経ったがまだ揺れている
震源は千葉県市原市と千葉市の境界付近...珍しい場所な気がする
震度は足立区辺りで5強、23区周辺では5弱

地震の後隣のスーパーにてワインコーナーで首を傾げる...ワインは良く判らん...ウィスキーとかなら少しだけ判るが ^^;
少々時間に遅れて瞬氏宅に到着...お呼ばれしたので
誰も来ないね~...電話して確認すると皆、地震の影響で電車が停止しているので身動きが取れない、と ^^;
うーむ...そうこうしている内に、なんとかken氏一家(夫妻と子供)がどうにか到着
しばらく話をしていたりしたが、まだ誰も来ないね...なんてー事で、とりあえずあーにぃ氏を迎えに行くことなった
蔵前橋通り...大渋滞で10分経っても蔵前橋を渡りきれないでいる(苦笑) なんなんだこりゃ...カーナビで確認したところR14も駄目みたいだ...コレじゃ埒があかんな...ということで清澄通りを右折する
R14と清澄通りの交差点(緑一丁目)を渡りきったところで渋滞になっている...まぁ、仕方ないな...前のMPVが動いたので、拙者も横断歩道の上だったし...という事でアクセルを踏んで前に出た途端にMPVがブレーキで停止
「マジかよ!!」アクセルオフ、フルブレーキ、ABSオン!
ガガガガガ...ズドン......くっそー、やっちまったよ orz
フェイントに引っ掛かった T_T サイテー
ともかく、車を左車線に寄せて停め、2台で状況確認と連絡先交換、保険屋への連絡(代理店に繋がらなかったので本社受け付けに)、警察の検分には先方(おばさん...怒るでもなく、何かって事も無く、なんか事故馴れしているっぽいのが気に掛かる...つか、後ろ走っていてどうもブレーキ感覚がズレていると感じていたので、追突されることが多いのかもしれない...)が先に連絡したとのことなので警官を待つ
暫くして警官が来たので検分と調書、その他書類記入...事故発生時間について話をしたら「なんでそんなに正確に判るの」とか言うから「発生してすぐに保険屋に電話しているんで発信履歴の時間の1分前でしょ」と論理的に突っ込み ^^;
保険屋からは受け付けは終了したが対応係の対応が月曜からだと言うので、月曜に連絡が来ることになった...つか、即やってほしいのだが...役に立たないと感じるのは理不尽なのだろうか...
で、肝心の被害はこちらはフロントバンパーが少し上向きに上がってしまい、ボンネットが衝撃で中折れな感じで持ち上がってしまった T_T 先方はリアバンパーとリアゲートに少しの凹みと傷という感じだ
その後実家に電話して父親にやっていそうな工場について質問したら、この時間ならディーラーがやっているんじゃないか?(20:00頃)というのでディーラーに電話してみる
営業時間内だと言うのでディーラーに持ち込む...一応現在のところでは冷却系にも損傷は見られないが、ラジエーターなんかは曲がっているかも...あと、当然なのだが、ボディの歪みでアライメントが狂った感じがしている
当然、あーにぃ氏にも連絡して独自に瞬氏宅に向かってもらう
ディーラーでは修理に2週間だそうだ...とほほ
月曜とかも打ち合わせあるのに...荷物を持たないで行けば...でもどちらにしても腰がなぁ...

瞬氏宅に向かうのにタクシーを拾おうと思っているのだが、全く流れて来ないか、電車の停止のアオリで実車ばかり...
東陽町から扇橋まで歩いちゃったよ...途中でken氏一家を送っていくあーにぃ氏に拾ってもらい、ken氏宅を経由して瞬氏宅に到着
ご馳走になったり話をしたりして2:00過ぎに送ってもらう

とりあえず顔を洗って寝る(苦笑)

イギリスの自動車会社で破産したMGローバーが中国の南京汽車とか言う自動車会社に買収されることになったそうな...一応ローバーのブランドでイギリスで生産するらしいが...Thinkpadといい、なんつーか...なぁ ^^;
個人的な見解だが、どうも信用ならない製品になったようで(なるようで)嫌なんだよな(苦笑)

次期Windowsの名称...ビスタだって

本日のGET
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
製品番号 16-00 MSM-07S シャア専用ズゴック
製品番号 16-01?&17-01? G-BOX ジャブロー潜入セット MSM-07S シャア専用ズゴック×1 MSM-04アッガイ×2
ズゴック...特に何って事も無いが、ランドセルの内部ディティールは今までのようなカバー式ではなく収納式 ^^;
アッガイ...別に好きでもなんでもないが、このスケールであの関節構造はナカナカ工夫の跡が凄い...そして例の体育座りもできるですよ ^^;
色はズゴックしか比較できないが、確かにノーマルよりもジャブローセットの方が暗めの着色になっている


2005
0722


朝だな...また朝が来たですよ...
まだちょっと両腕に痺れるような痛みがある
それと、やたらだるくてへろへろな感じで午前中を過ごす

午後から少し仕事...とは言え、やはりアチコチ痛む
本郷へ
駐車できずに2周...3周目に郵便配達に声を掛け、バイクをどかしてもらい駐車
車から降りるとK社長から電話...これから靖国を出るから...とのこと
K社長とTAO^2氏は靖国神社見物に行っている
事務所で資料をプリントアウトしたり、少し修正したりしていると二人が帰社
打ち合わせを行い夕食

実家の川向にて買い物...バファリンも買ってみる...風邪薬の方が良いのだが、どうも色々と微妙なので...
駐車場で新刊情報を見ていたが、どうも携帯電話だと見辛いし、パケット料金が気になっていかん...なので実家に行き、ちょっと検索...メモリーとガンダムTHE ORIGINは来月に延期になったのか...その後スイカを少し食べて帰路に着く
何処かにブラブラと行きたいかな...とも思うのだが、頭痛と右手首の痛みが気になるのでまっすぐ帰宅
この時間になって、昼間よりも腕の痛む範囲も度合いも酷くなっている...やはり気象条件に左右されるか...
台風7号は直撃コースっぽいね...こんな体調の時になぁ...

本日のGET
本の類
「聖闘士星矢EPISODE.G 7 初回限定版」原作:車田正美 画:岡田芽武
「弾 AMMO 4」山本貴嗣
音楽関係
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T. 3」菅野よう子
弾...エロ過ぎ ^^; 成人指定誌掲載でも問題無し(苦笑) むしろそれ以外だと問題かも ^^;
攻殻...またもやCD聞く前にリッピング ^^; ま、そんなもんだよね


2005
0721


7:00に目覚ましで起床...睡眠時間が少なかった割には、まぁ、爽快には程遠いが、マシな目覚めだ
水を飲み、立ち上がってマシンルームに入る...椅子に座ろうかと思った途端に上半身全部に激痛
そして貧血というよりも例の虚血な状態で椅子に座り込む...というか、ぶっ倒れた先に椅子が有ったので良かった...無かったら床に激突だ ^^;
呼吸すら激痛で、指の一本も動かせない...脳の芯が痺れるような感覚で胸から上と両腕の指先までの感覚が痛みと痺れだけになっていく...15分ほどじっとして耐えていたら、どうにか虚血症状は去ったが、まだ両腕にかなりの痛みがあるし、肘から先に力が入らない...そろりそろりと立ち上がり、風呂を沸かす...沸くまでの間に朝食...と言ってもパンを牛乳で無理矢理流し込むだけ ^^; その少し後に食べたみかんゼリーが美味かった...普段はあまり食べないので、体が必要としているのだろう

入浴して体を温める...頭からはかなり汗が出るのだが、普通に発汗する背中や肩、腕部からは全く汗が出ないし、他の部分は温められて触るとかなり熱いのだが、熱くないというよりも冷たい感じがする...まいったなぁ...と思いつつともかく体を洗い、風呂から出て出掛ける用意をする

実家で母親を拾う...出てくるときに薬を一錠持ってきてもらう...あまり使いたくないのだが(風邪引いてるときとかは特に...つまり今だ)背に腹は代えられないからな...
病院に向かう
病院に着いた頃にはそれなりに痛みに対して効果が出ているようだが、完全には抑え切れていないみたいで、左手首を中心に両腕に痛みが残っている
本当は医者に掛かるのが良いのだが、まぁ、それはそれとして、神保町に向かう ^^;
久々に書泉にて購入...小説の値段が\101,01-.だった(笑) 重い ^^; そして店員の態度が丁寧になる ^^; つか、昔のペースで今も買いに来ていたらどうなっていた事やら
病院に戻り、待機場所にてフォグランプのバルブを左右共に交換...なんか今までのより橙色に近くなったような感じがするな...95880Km

実家にて昼食後、メールチェックとネットバンキングで振込みをしてから帰宅
実家のベランダに巣を作ろうとしている鳩を撃退するべく何度か出撃(笑)
振込み後に座ってメールをチェックして返事を書いていたら鼻からツーと何かが滴る感覚...うわっ、鼻血かよ ^^; つか、何もしていないで鼻血って...^^;
あと、実家付近の駐車場工事はなんとびっくり1年先延ばし...なんでも都から委託を受けている住宅供給公社の先走りだとかで、都ではカンカンに怒っていて、それで工事延期だとか言う話のようだが、そうなると駐車場の抽選の当落やそれに付随してナンバーの書き換え、あるいは別に駐車場の賃貸を開始したりなどに関して、無効の疑いが出てくる...もちろん、元々の居住契約をたてに取られて損害賠償などは難しいと思うが、だとしても駐車場用地としての存在そのものが都から認められていないのであれば、都有地を勝手に工事して、勝手に賃貸契約を結び、勝手に抽選を行って、勝手に落選した車を締め出し、勝手に警備員(巡回要員)を配置して、勝手に指導しているとなればそりゃ問題だろうな...しかも工事が1年先伸ばし(とりあえず現状では...って事らしいので、今後どう展開するか不明)になったので、駐車場の抽選で当たって、区画を割り当てられ、実際に駐車している人達からの賃貸料を免除するらしい...それもまたおかしな話だろ ^^;
馬鹿だ、馬鹿だ、とは思っていたが、馬鹿な話もここまで極まると呆れて何も言えんな...というか開いた口が塞がらない...いや、アゴがカクンと音立てて落ちるかのようだよ
いやはや

なんか、膠原病の諸々についてだが、とにかく疲労が発症進行の最大の原因らしい...って無理じゃん ^^;
仕事しないで食っていけるなら疲労の度合いもかなりのレベルでコントロールできるだろうけど、仕事しないと衣食住を失ってしまうしがない身分なのだな、これが T_T
なるべく時間を取るようにはしているつもりだが、現実問題として無理 orz ...挫折している場合じゃないんだけどサ
言っているそばからまた鼻血...もしかして考えている、あるいは感じている以上に疲労が蓄積しているのか?

本日のGET
本の類
「エルダ 混沌の<市> 上・下」著:ジュード。フィッシャー 訳:金子 司
「ファーシアの一族 帝王(リーガル)の陰謀 上・下」著:ロビン・ホブ 訳:鍛治靖子
「パーンの竜騎士9 竜とイルカたち」著:アン・マキャフリィ 訳:小尾美佐
「SPEED GRAPHER 1」原作:GONZO 著:仁木 稔
「4000億の星の群れ」著:ポール・J・マコーリイ 訳:嶋田洋一
「銀河遊撃隊」著:ハリイ・ハリスン 訳:浅倉久志
「ギャラクティック・バウンティ 天空の秘宝」著:ウィリアム・C・ディーツ 訳:斉藤伯好
「魔術師ベルガラス1 銀狼の花嫁」著:デイヴィッド&リー・エディングス 訳:宇佐川晶子
「渇きの海」著:アーサー・C・クラーク 訳:深町眞理子
「新機動戦記ガンダムW 2」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「機動戦士ガンダムΖΖ 2」原作:矢立肇・富野由悠季 画:村上としや
「機動新世紀ガンダムX 2」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「交響詩篇エウレカセブン 1」原作:BONES 画:片岡人生・近藤一馬
「聖闘士星矢EPISODE.G 7」原作:車田正美 画:岡田芽武
「そんな毎日 ポパイ狂騒曲♪」おーはしるい
「電撃大王9月号」
模型の類
「1コイン(\500-.)フィギュア・シリーズ 青の騎士ベルゼルガ物語」コトブキヤ
B・ATM-03 ファニーデビル
ATM-FX∞ BERSERGA SSS-X テスタロッサ
シャドウフレア
ATM-FX∞ BERSERGA SSS-X テスタロッサ
シャドウフレア
ATM-FX1 カラミティドッグ・ブルーバージョン ゼルベリオス
B・ATM-03 ファニーデビル
ATM-FX1 カラミティドッグ・ブルーバージョン ゼルベリオス
ATM-09-RSC スコープドッグ・レッドショルダーカスタム(シークレット)
ATH-Q63-BTS ブルーナイト・ベルゼルガBTS
ATM-09-RSC スコープドッグ・レッドショルダーカスタム(シークレット)
ATH-Q63-BTS ブルーナイト・ベルゼルガBTS
んー...パーンの竜騎士...すでに捨て状態 ^^; というのも面白かったのは3巻までで、あとはなんか巻を重ねるごとにつまらなく...今回は完全に惰性
ギャラクティック・バウンティ 天空の秘宝はタイトル買い ^^;
エウレカセブンはもしかしたらAmazonからも来るかも ^^;
星矢は初回限定版はAmazonから...なので通常版を購入 ^^;
そんな毎日 ポパイ狂騒曲♪ はなんとなく
大王は今月号から紙が変わって、今までのようなぶわっと膨れた感じは無くなった...なんかまたフィギュアがおまけで付いている
ベルゼルガは前回購入のバーチャロンとは違い、非稼動モデル(スタチューでもないが、腰の横回転と肩の縦回転程度)なのだが、なかなか良くできている ^_^ ただ、テスタロッサは金型に問題があるのか2個とも胸パーツの組み付け高さが左右で違っている ^^;
というか、なんかえらい片寄った封入の仕方だな(苦笑)
つか、不満点と言えばW-1が入っていない事かな~


2005
0720


朝だ...目が覚めたが、まだ微妙に心臓に痛みがある...昨日に引き続きな感じで左心室辺りだろうか...

14:30にマンションの共用施設の停電があるので、駐車場の出入りも不能になってしまうため、少し早目に本郷に向かう
気が向いたら本屋だな...とか思っていたのだが、やはりこの蒸し暑さは厳しい...おまけに腰痛...特に尾てい骨(?「てい」(骨氏)で一字で氏の下に一がある「てい」という漢字なのだが...って出ないんだ ^^;)付近が痛む ^^; あとは右手首
K社長の株の四季報の夏号を見ながら雑談...時間になり来客打ち合わせ
時間後、懸案だったDNSについて何度目かの設定確認...うーむ --; あっているハズなのだが、どうもなぁ...しかしなんだってDTIはメールサーバーからの逆引きを見るのかな...スパム対策なんだろうけど、既にその手は古いって言われてるし、実際に有効性よりも害の方が大きいというのがネット界の通説なのに...文句を言いつつも...だ
しかし...うーん...なんでグローバル時のループバックでの逆引き「だけ」うまくいかないんだろう ^^; 謎だ
LAN内向けの設定にグローバルIP書くと上記の逆引きはできるのだが、今度は何故かDNS等外向きにも公開しているサーバーがグローバルIPになってしまうんだよなぁ...内側からはローカルIPじゃないと...むぅ...
まだもう少し悩む日々が続きそうだ(苦笑)
夕食後、ねばってDNSをいじっていたが、いい加減嫌になったので帰路に着く

実家の川向こうに買い物に行く...風邪薬とバンテリンのエアロゾルを購入...あとは飲み物とか
屋上駐車場の外れの方に移動する...水銀灯で明るいので大きな音を出さなければちょっとした作業はなんとかなるので...ということで懸案のフォグランプを外してみる...んー...フィラメントは焼け落ちていないけど...でも、やっぱ電球自体が切れているようだ...
時計を見たらまだ近所のSABがやっているのでバルブを買いに行く...一応前のと同じにしてみる
でも、もう面倒だし、なんか体力的に辛くなってきたので帰宅コース
普段使っているスタンドの前で何やらパトカーが来てなんかやっているし、店員もパイロン持って車道に出てきたりしている...なんだ?と思ったら右折進入の赤帽がスタンド入り口でバイクをはねてしまったらしい...つか、赤帽のフロントはベッコリだし、バイクは転がってるし、ライダーは介抱されているしで、救急車より早くパトカーが来たようだ

帰宅...疲れた
膝と脊椎が痛むし、何より眠い...とりあえず干しっぱなしだった洗濯物を取り込み、着替えてから、半分寝ながらCDのリッピング...とりあえずリッピングだけでいいや...寝ながら布団まで行き、ようやく寝る


2005
0719


0:00過ぎだったと思うが、またもや夜中に電話...誰かと思ったら父親...寝惚け状態で話を聞いていたら、どうもIEのお気に入りが表示されていないとかなんとか...そんなの弟に聞けよ...と思いつつ上の方にある星のアイコンを押せ...と
そんで表示されたとか何とか言っているので電話を切って再び睡眠...
しかし...なんだって普通の人はシングルクリックとダブルクリックと判らなくなっちゃうんだろ?なんか不思議だ...
1回クリックして反応無ければ、次はダブルクリックしてみりゃいいだけの事じゃん? それ以前に感覚的に判るような気がするのだが...

目が覚めた途端に腰と右手首に痛みを感じる...

仕事...腰痛が段々と...どうも前線の接近通過のせいのようだ...山梨から東京西部、神奈川東部に掛けて強い雨雲がいくつも通り抜けているらしい

夕方、仕事前にちょっと横になる...いや、もう、腰痛が酷くて ^^;
どうにか動けるようになったので紀尾井町に向かう
会議終了...なんかまた面倒っぽい雰囲気だが、まぁ...つか、やっぱり夏休み無し確定? ^^;

実家の川向こうで買い物
終わって駐車場で荷物を積んでいると、今風のチョット悪い系の外見のあんちゃんがGTウィングを付けた白のスポーツカー(車種はなんだったろう...RX8かなぁ...ちょっとよく見ていなかったので不明)に乗り込むと馬鹿のようにホイルスピンをさせて ^^; 白煙を上げながらスピンターン...馬鹿だ...それもピタッと角度を決めて止まればまだ「おーおー元気な馬鹿だのぉ」で終わりなのだが、回り過ぎてカウンター当てて蛇行しながら屋上駐車場から出て行った...「馬鹿な上に下手だ...」と思っていたら下の方からもなにやらスキール音が...(苦笑)
もしかしてパワーコントロールできてない系の馬鹿か?とか思ったがそれほどのトルクはなさそうだったしな ^^;

実家に寄って本を置き、給油して帰宅
どうも帰宅途中から心の臓が...昔から不整脈があったりして、たまに痛い事とか、疲労が蓄積した際の一症状としてはあったが...それにしても長い ^^; もう、3時間近く痛みがある

給油の領収書を見たら...うげ ^^; リッター\123-.だって...高っ!!
まぁ、全国平均\125-.らしいのでまだマシなのかもしれないが...

あははは ^^; なんだ?これ↓
何この数 ^^; 19ドライブ接続だって(爆)
まぁ、今使用しているメインマシン(Orgun)のドライブレターが...これに最大であと4つ追加...って残りはBドライブだけかよ ^^; 実質0じゃないか(爆)
まぁ、カードリーダー外せば4つ空くけど... ^^;

本日のGET
本の類
「未来少年コナン1 仲間たち」著:若宮 藍 原作:アレグサンダー・ケイ「残され島の人々」
「未来少年コナン2 インダストリア」著:若宮 藍 原作:アレグサンダー・ケイ「残され島の人々」
超久々に竹書房の本 ^^; BOOM TOWN以来かも(苦笑)
んで、今更ながら未来少年コナンのノベライズ版が出るとか言うのでとりあえず買ってみた
一応4巻構成らしく、PS2で出るゲームのタイアップという事らしい
巻末の宣伝ページを見ていたら竹書房から文庫で世界名作劇場シリーズのノベライズがなんとOP/EDのCD付きで出ているそーな ^^; いや、まぁいいんだけどね...つか、見方によってはそこまでになってしまったか...と
別の見方をすれば購入者への高付加価値って事で良い事なんだろうけど、小説そのものの力が既に無いんだなぁ...とかちょっとだけ感慨に耽ってみたりなんかするわけですよ


2005
0718


中国地方~関東地方梅雨明け

梅雨明けしてしまった...そりゃこんだけクソ暑ければ...

昨夜の電話の件、朝起きて電話を見てみたらY氏から更に2件だか入っていたのね ^^; 気が付かなかった

仕事...ようやく懸案の内の1つが終わり
別件で来月の15日にサーバー移転があるが...よく考えずに「大丈夫です」とか言ってしまったけど...またもや夏休みとかって無しか? T_T 今年は山形に行こうと思っているのだが...

それにしても近頃腹が減る...そういう時期だと言えばそうなのかもしれないが、そして微妙に下り気味な腹模様...そんでもって体力が持たない(苦笑)...夜、日付が変る前に寝て、午前中に起きて、色々とやっていると夕方にはもう目の下に隈ができていて、確かに疲れて眠くなってくる...夏バテとはちょっと違うようだが...ふぅ...それでなくても疲労症なのに...

夕食が済んだら途端に眠くなってきた(苦笑)


2005
0717


九州北部、山口が梅雨明け

昼過ぎ、空腹で目が覚めた...とほー

仕事をしていて、段々と眠くなってきたのでちょっと寝るかな...と思ったら電話が
誰かと思ったらY氏からで、神保町のFAXの設定をしているのだが、テスト送信してくれ、というので送る...応答が無いって言われますが ^^;
なんか、埒が明かない感じなので神保町に行くことにする...拙者もお人好しというかなんというか

ISDN専用機なのだが、特におかしなところは無いようだ...まず、TAの設定確認...ハード、ソフト共に問題なし、次いでFAXそのものの設定確認...こちらもいくつか現在値を訂正したが、根本的には問題無し...むぅ...
2時間近くあーでもないこーでもない、とやっていたが、フトISDNのケーブルを抜いて見てみると...あれ?拙者の記憶に間違いが無ければISDNで8極4線とか6極4線とかじゃなかったっけ!?...早速ネットで調べてみると...ズガーン ^^;
なんとTAとFAXの接続に使用してあったケーブルは8極2線...つまりただの電話線じゃねーかよ T_T あうう...
なんだよぉ...とか思いつつ試しに拙者が普段持ち歩いている ^^; LANケーブルで接続すると何の問題も無しに正常動作...orz
さらにネットで調べてみると、今はISDN用のケーブルとして売っているものは殆ど無くて、要するに同じRJ45ソケットなのでストレート結線のカテゴリ5以上のケーブル...つまり普通のLANケーブルを使え、となっている
とほーっ ^^; まったく...まぁいいや、なんだか判って解決したから...ということで、余っていると言う話のLANケーブルをY氏に探してもらい、それを接続していくつかの送り先にテストで送信して終了
帰り際にY氏にコーヒーをご馳走になり実家に向かう

実家で夕食を済ませ、父親が青森から帰ってきたので少しして帰路に着く
買い物...は足が痛くなってきたからいいや...給油...はなんか給油待ちの車がいっぱいだからいいや ^^;

それにしてもクソ蒸し暑い!!
そして超眠い...バッタリ...

なんか夜中に電話が...何かと思ったらY氏から夕方にセッティングしていたFAXがどーのこーのだったんだけど、解決したので...という連絡...なんのことやら?と、思いつつ即座に熟睡


2005
0716


四国地方梅雨明け

空腹で目が覚めた...腹、減った...12:30
そりゃ、腹も減るわな...

なんか外は曇りだが、空気が暑い...いや、熱い ^^;
しかもまた湿度が高いようだ...フォグランプ一度外してみないとなぁ...でも、こんなクソ蒸し暑い日にやりたくないなぁ ^^;

ちょっと仕事してから眠くなってきた...ので、夜の約束?の時間まで寝るかな...と席を立ったところで電話...
誰だ?と思ったら母親で、なんか明日だと言っていたのに今日退院するつもりなんだけど...はぁ? ^^;
しかも、なんか荷物を持ってきて欲しいとか ^^; それも、今日指定だったとか...あの父親は何もそんな事言ってなかったぞ ^^; まったく...またかよ ^^;
仕方ない...という事で大欠伸をしながら用意をして病院に向かう

母親を拾い、川向こうで夕食を買い実家へ
父親は今朝から仕事で青森に行っているので弟がいるだけ
少し早いが夕食を済ませ、デザートにゼリーを食べていたらあーにぃ氏から連絡が有り、それから少しして瞬氏宅に向かう...が、途中で腹痛を起こし、自宅が一番近かったので、緊急で自宅に戻り、用を足す...ふぅ ^^;
ついでなので借りていたものとか貸すものとかをまとめて再び瞬氏宅に向かう

特に宛も無くウロウロとドライブ...途中で、そう言えば本が出ているはずだな...と思い、八千代に向かおうかと思ったが、話をしていたらあーにぃ氏の車が全然走っていないというので、乗り換えるべ...という事で車を交換して八千代に向かう
結局、またもや新刊は無かった orz
その後は瞬氏の運転で暫くドライブ...都内に戻ってからお茶...と言うより、なんか夜食(苦笑)
あーにぃ氏宅で車を再び交換し、瞬氏を送ってから帰宅

それにしても猛烈に蒸すね...


2005
0715


九州南部梅雨明け

やはりあまり体調が良くない...困ったものだ...困っても仕方ないのだが...
午前中は洗濯とか仕事とか

夕方前にサングラスを買いに出掛ける...なんか、なんだかんだと毎年新調している気がするが ^^; 今年はスポーツグラスタイプで、ちょっと気に入った感じのがあったので、それにしようかと思って...というか、ここの所、運転していると横方向からの光が眩しくて仕方ないので、横からの入射光もカバーできるタイプにしようかと...(去年はレイバンパイロット風ので、その前はトンボっぽいので、その前はオールドアーミーっぽいので...と、基本的には普通のサングラスが多かった...どれも正面はいいんだけど、横方向からがねぇ)
で、アチコチのサイトを見て周った結果、ビックカメラのスポーツ用品売り場になら確実にありそうだ...値段もかなり安目で\12K-.以下が通販での表示だから、せいぜい\13K-.程度だろう...と、わざわざ有楽町に行ってみた
んで、なかなか見つからなかったのだが、ようやく目的のものを見つけた...ネットでの評判では小さい...と聞いていたのだが、見てみると確かに小ぶり...むぅ...ともかく試着?してみるか...と店員に声を掛け付けてみる...ふむ、見掛けほど小さくないし、横方向からの入射も悪くないね...んじゃもう一つ別のも見てみるか...つか、違いが判らないんだけど... ^^; んじゃこれでいいや...って現品のみらしい...まぁいいや
ところが、GT-904というのが欲しかったのだが、レジの直前で渡されたパッケージを見たらGT-901...こっちじゃねーや、と店員に声を掛け、904を探してもらうが、どうも無いらしい...つか、さっきの展示の901と904とを確認してもらったら、904の表示があるほうも901だったという(苦笑) それじゃ違いがねーよなぁ ^^;
まぁ、いいや...付けてみてそんなになんか、って事も無いので901でいいや...って値段が...\15,786-.って...通販の値段はなんなんだよ~ ^^; まぁ、いいや...
駐車場に戻って早速装着...ほぅ、ふむふむ...外に出て走っている最中にもかなり良い具合 ^_^ 何より軽いのが良いね...ただ、睫毛が長いのかなんなのかちょっと当たるんだけど...というのが眼鏡だとかサングラスだとかだと、しょっちゅうだったので、すぐに慣れてしまったが、後でメーカーサイトを見たらアタッチメントで睫毛が長い人用の鼻梁への当て部分を追加するパーツがあるらしい
しかし、色味が今までのに比べるとかなり薄目なので、正面からの太陽光はちょっと眩しい感じかも...とは言え、偏光グラスなので周囲はハッキリ見えるので不都合は全然無い ^_^

いや、サイトでサングラスをアチコチ探していてね、最初はネタも含めてコレか!?とか思ったんだが...こっちも
10月下旬の発売じゃなぁ...これから、というか今すぐ欲しいのに...という事で断念...つか、CDマークなのか?この時期のって...captain:Quatro Bagina(クワトロ・バジーナ大尉)なんだし...まぁ、本名をサングラスに付けてあってもおかしくないっちゃおかしくないけど...なぁ ^^;

サングラス購入後、所用で酒屋巡り...無いなぁ...あちこち回ったが、やはり基本的に無いらしい...19:00過ぎに病院に向かう...腹減った...なんか暗めだなぁ...まぁ凄い湿度だし...とか思っていたらサングラス付けっぱなしだった(爆)

父親と一緒に川向こうへ行き、酒屋と同じ用向きの別件の品物を購入し、晩飯のおかずをついでに買う...つか、南アルプス天然水が安いですよ!! \580-./1c 4cも買っちゃった ^^; だって普段ほぼ\1K-.だし、バーゲンとかでようやく\780-.じゃないすか ^^; ちょうど無くなってきて、買わないとなー...って思っていたので...
実家にて夕食...
母親の荷物をいくつか預かり、秋葉原のドンキに向かう...多分ここがドンキとしては一番近い...いや、自転車で行ける距離ということなら亀戸の駅前にもあるけど、車を停められないので却下 ^^;
そんで帰宅
車から水を降ろし、カートに括り付けて自宅まで転がす...駐車場から自宅までの間、カートで引っ張っているだけなのに、帰り着いたらTシャツがべったりと張り付くくらいの汗...なんだ、この湿度は...マシンの関係もあってエアコン付けっぱなしで良かったよ ^^;

汗が乾くのを待ちながら本を読んだりTVを見たりしつつ爆睡寸前...乾かないんですけど...ええい、クソ眠いが駄目だこりゃ、埒が明かんわ...と夜中にシャワー...というか風呂だな ^^;
それから布団に倒れこんで気絶...

本日のGET
眼鏡の類
「GOLF WALK TITAN GT-901」SWANS(山本光学)
あとでGT-901と904の差を見たら横方向の長さが904の方が長いのね...って検討段階でそれで904がいいや...って思ったんだよな、と思い出した(苦笑)
つか、なんで最近のサングラスって吊目が多いんだ?


2005
0714


空腹で目が覚めた...健康な証拠だと一部では言われるが、ひもじい思いで目が覚めるのは、なんだかとっても嫌な感じ(苦笑)
朝食後、昨日買ってきたスクリーンの取り付け...ふむ、なかなか良いじゃないですか ^_^
しかし、汗だく ^^; いや、もう、この湿度なもので、ちょっと動くと、ね
そういや霧雨かと思っていたら、いつの間にか雨になってた

DNS関連...うーん...うん?...うーん --;

入浴後、本郷へ...ありゃ?駐車場の鍵が無いぞ ^^; うーむ...まぁ、いいや、合鍵あるし...という事で出発
秋葉原にいつも路駐している某T社の観光バスのせいで蔵前橋通りは浅草橋まで渋滞...すぐそばが交番なんだからなんとかしろよ!!

夕食はいつもの蕎麦屋(日の出)にて...今日は凄い混んでいた ^^;

帰宅...の途中、車に乗ってちょっとしてから左足の土踏まずに痛みが...激痛とかって程ではないが、身悶えるくらいには充分痛い T_T あと右手首
隣のスーパーで買い物...足痛ぇ...おまけに脊椎の今度は右側が...
マンションの掲示板を見たら駐車場の鍵の落し物が1つ...拙者のか?でもなぁ、昨夜シャツの胸ポケットに入れた気もするが...洗濯物を漁ってみたが無い...じゃ、アレか ^^; 2度目だな(苦笑)
昨日切れてしまったリール式の伸縮キーホルダーだと思って買ってきたのに...違ってた orz


2005
0713


そーいやガスがカラッケツ(空っ欠?)なのを思い出した...あと、ドンキにでも行けばコップとか売ってるか...どうも先日からカットフルーツのメロンが食べたくて仕方が無いし...
という事で給油がてらちょっと買い物...結局、コップは良さそうなのが無かったので断念

なんかそのまま仕事したりして起きてたら朝だった...朝食を摂っていると何やら外でノイズが煩い...何処かのバイクか工事か?とか思ったら雨だった ^^;

仕事...またもやDNS絡みなのだが、これがまたなんともはや...色々と参考文献とかアチコチのサイトを見て設定しているものの、どうもイマイチなんだか ^^;
まぁ、やっている事が普通はあまり無い?ような感じの事...ってわけでもないと思うのだが、ともかく1台のDNSで内向きと外向きを賄っているのだが、なんか外からの逆引きがうまくいかない...おかしい...
よそのDNSからの問い合わせにはきちんと設定されている答えが返るのだが、使用するDNSを設定中のものにして逆引きするとルートサーバから「そんなもんねーよ」という素気無い返事が ^^;
だもんで色々と逆引きをいじってみたのだが...合っていると思うんだよなぁ...うーん...
んで、色々やってどうにか .in-addr.arpa までは引けるようになったのだが「Aレコードがねーぞ、こら」とか言われる...設定してやってるじゃねーか --; むぅ...

昼過ぎから買い物とかでアチコチうろうろとする...運転中に左首筋から脊椎の左側、そして左手の指先まで、アチコチ痛みが発生...というか、激痛 ^^;
どうにか目的地に辿り着いたので暫く車中で休息...とりあえず動けるようになったので買い物に行く...むぅ...
遮光式のスクリーンカーテンとかウィンドウスクリーンとかいうものを買いに来た...寝ていると明け方に眩しくて目が覚めて(苦笑) 昼間とか明るくて寝ていられないし ^^;
で、このマンション(最近のマンションは何処もそうなのかもしれないが...)規格サイズじゃないので、イージーオーダーとかで加工してもらわなければならないのだが、どうしようかと悩んでいたところ、どこぞの夫婦が騒がしく拙者が沈思しているところにやってきて、あーでもないこーでもない、と煩い ^^; ちょっと黙ってろ
今すぐ欲しいが、加工を依頼すると時間が掛かる...けど、今すぐ欲しいがサイズが無い...さて、どうしたものか...相変わらず横では煩いが、サイズ表を見ていたら2分割で買えば問題無いかも...と気付く...いや、元々左右に分けようとは思っていたのだが、何も真ん中で分ける必要も無いわけだ、と思い至って購入...あとは物珍しさと相まって、先日、ちょっと微妙な乾き具合の洗濯物を取り込んで部屋の中に吊るしていたら、例の嫌な臭いが...この臭い(カビの臭いとか)物凄く嫌いなのだ T_T なので、部屋干し対応洗剤の液体版が出た(何やら人気らしく開発したライオンの株価がちょっと上昇した)というので購入してみた次第

実家へ...うわっ、暑っ ^^; 窓締め切ってあるし...窓を開けて荷物を置き、腹が減ったので何か無いかな~とか見てみたが、何も無いので病院に向かう

なんでもいいけど今日はエライ渋滞してるなぁ...でも、病院の前の駐車場は空いていて、すぐに停められた
母親はまだ肛門からの出血があるらしいが、経過順調との事
河出出版の本を読んでいたようだが、読みにくいとか ^^; まぁ、河出なので、岩波なみに読みづらいのは確か(苦笑)
座って話をしている間にも眠い...痛い...
そうこうしている内に父親も来る...暫く居たが、食事も終わったようなので帰る
父親は実家に夕食に来るか?と言っていたが、無理...そんな事したら帰りに居眠りで事故る ^^;
ということで自宅の横のスーパーで夕食とカットフルーツその他を買い帰宅
建物に入るときに鍵をいつものように伸ばしたら(伸縮機構のあるキーホルダーを使用)紐が切れた(爆) なんか疲れているせいか、「あ、切れた」くらいで何事も無かったかのよう ^^;
顔を洗うのに鏡を見ると、死相は無いものの、なんだか隈が...最近特に酷いのだが、なんか更に...大して美味くもない(はっきり言うと不味い...並以下だ...弁当のご飯に微妙に芯が有るってどうよ ^^;)食事を済ませ、片付けてからメールチェックだけして布団に直行
なんか左上半身だけじゃなくて腰にもきた...それに、もう、起きていられない...バタッ...20:35頃のことでした


2005
0712


昨夜と言うか今朝だな...3:30に目が覚めてしまい、それから寝付けずにTV見たり仕事したり本を読んだり ^^;

涼しい朝だ...天気予報を見ていたら前線の北上が進まず、冷たい空気の北風が入るので涼しいでしょう...良きかな
だが、調子の悪さは相変わらず ^^; この時期はどうにもなんねーや...今日は特に手首が駄目だ

メール処理...今夜の会議は延期になった模様...了解の返事を出したものの、今夜は会議...というのが頭を離れず、何かするにしてもそこから時間を逆算してしまう(苦笑)

買い物だとか色々あったのだが、あまりのダルサに断念...先日、歯磨きに使用していたコップを落としてしまい(誰だったかのオーストラリアのお土産だったらしい)割れはしなかったのだが、上から下まで綺麗に?罅が入ってしまい、水を入れるとみるみる水量が減るという ^^; そんなわけで、そんな物も欲しかったのだが...
今のところの予想では明日も涼しいらしい


2005
0711


どうにか午前中に洗濯だけはなんとか...その後ダウン...

夕方に父親に電話して、今日は病院に行けないというのと、本を持ってきているかを確認してから早目の夕食後、即ダウン
こう、気圧やら湿度やらが乱高下するとかなりキツイです...


2005
0710


外はかなり暑いらしい...おー、やだやだ

ほとんど寝っぱなし ^^; つか、正直起きていられなかったというのが本当のところ

それでも晩飯食ってから見舞いに行くか...と思い、洗い物をしながら用意をしていたのだが、なんだか手間取ってしまい、途中でやめて病院に向かう
面会終了まであと20分...随分と元気なようだが...どうやらOHP(高圧酸素療法)が効いたようで、手の痺れとかもまるでなく、むしろスッキリしていい気分とのこと ^^;
出掛けにも電話で本を持ってきてくれ、とか言っていたが、まだ読んだりとかできないかと思っていたのに、快調すぎるらしい...脳外の医師もすっかり治ったろ、と言っていたらしいが、まだ何も検査とかはしていないらしい...おいおい ^^; そーゆーのはCTなりなんなりで検査が終了してからにしてくれ
で、月曜に別の手術をするそうな...なんせ大地主 ^^; なもので、遂に主治医チームの一人から主治医のO医師に進言が合ったようで切除するそうな
そういえば、主治医チームのK医師だが、どうも似た臭いところが多い人だ ^^; COWBOY BEBOPだったり、池波正太郎だったり...(笑) なんでもお勧めは隆慶一郎だそうだが、そこはちょっと違うかな~

帰り際に自宅の隣のスーパーに車で行く...あまりにも近過ぎて車で行って駐車場に入ったことが無かったので ^^;
日々の消費材を購入して帰宅

スターウォーズ...今日もやってるのね...今日はエピソード5ですか...帝国の逆襲だっけ?(The ENPIRE's Strikes Back)そういえば国内では無印のスターウォーズことエピソード4だけど、原題だとA New HopeというのがBOXセットの発売のときに付加されているみたいですな
えーと...ちょっと並べてみると...
STAR WARS(Jedai chronicle/Jedai's saga)
第一部
EpisodeⅠ The Phantom Menace(邦題:ファントム・メナス)
EpisodeⅡ Attack of The Clones(邦題:クローンの攻撃)
EpisodeⅢ Revenge of The SITH(邦題:シスの復讐)
第二部
EpisodeⅣ A New Hope(邦題:スターウォーズ)
EpisodeⅤ The ENPIRE's Strikes Back(邦題:帝国の逆襲)
EpisodeⅥ Return of The JEDAI(邦題:ジェダイの復讐)
第三部
EpisodeⅦ The Fallen Hero(題名邦訳:堕ちた英雄)
EpisodeⅧ The Republic in Crisis(題名邦訳:共和国の危機)
EpisodeⅨ Victory of the Force(題名邦訳:フォースの勝利)
なんか、こうやって並べると...ファントム・メナスだけそのまんまなのね...意味は...幻影の脅威とかになるのか?
ちらっと見たけどエピソード9ではダースベーダーのクローンが出てくるらしい...ホントか? ^^;


2005
0709


電話で目が覚めた...弟から...これから病院に見舞いに行くが、その前に電話屋に寄って行くから...とのこと
そーいや、昨夜実家に行った時に、見舞いに行くときに電話くれ、と言ったような...と、ボーっしながら...あー、じゃ11:00頃か?風呂でも入るか...
よーく時計を見たら13:30だった ^^; どうやって見たら11:00頃に見えるんだ(苦笑)
とりあえずシャワーだけでも...浴びながら動きが停止...ぼーっとしている ^^; どうにか風呂から出て、さてじゃあこっちも病院に行くか...とか思ったのだが、どうにも調子が悪い
そうこうしているうちに、なんだか頭痛がしてきた...--;
寝るっ!!

気が付いたら23:00だった ^^;
雨降ってるな...激しいな...わくわくだぞ ^^;
ササッと晩飯?を済ませて雨の中給油に向かう...その足で八千代の本屋に行ってみる...なんかもう終わり気味な感じで、起きた頃のような大粒の雨が大量に降るという感じでは無くなってきた...ちぇ
で、肝心の本は無かった...なんか新刊遅いな...
そのまま成田街道を暫く走っていく...地図を見ると大網まで直線で20Km無いみたいな雰囲気...んじゃ久々に海岸に行ってみるか...と裏道を走りながら東を目指す
山田I.C.の所から季実の森を抜け(新道なんてできたんだ...イマイチな所に出るなぁ)途中、行き止まりにはまったりしながら(苦笑)九十九里へ出て、有料道路を南下...この道も久々だな~
鴨川のジャスコでちょっと買い物していけば途中で何処にも寄らずに済むな...と思って行ったら...暗い ^^; なんだ?
うわー...いつの間にか24時間営業じゃなくて24時まで営業になってしまったのかぁ...不便だ...道すがらだったので、ちょいと以前の自宅を見てみた...まだ次って入っていないんだねぇ...いいのかよ ^^;
その後鴨川有料を通り、房総スカイラインは既に料金所に人が入ってしまった時間なので(夏場なので4:00オープン...それまではタダ)久留里街道を行く...なんかライトが暗いな...道の駅で確認すると、やはり右側のフォグランプが消えている...ショックを与えても回復しない...う~...仕方ない、片目は嫌なのでメインライトだけで行くか...霧が出ているので見通しが悪い...でもまぁ、慣れた道なのでそのまま...
姉崎袖ヶ浦から高速に乗り、新木場で降りて洗車して帰宅
葛西橋通りのコスモは区から工事が止められて工事が延期になっていて、8月にならないとオープンできないそうだ ^^;

そんなこんなで帰宅...洗車後なので撥水コートしたり親水コートしたり洗車機で落ちなかった汚れの目立つところだけ落としたりしてから朝食

本日のGET
本の類
「真実の剣 魔道士の魂2 -不穏な再会-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「密謀 上巻・下巻」藤沢周平
真実の剣は例の如くAmazonにて、密謀は新刊が無かったので代わりに


2005
0708


相変わらずダルイ... ^^;

昼過ぎからちょっと調べ物...本郷に行く前に母親の見舞いに行って...なんて思っていたのだが、見舞いどころか気が付いたら本郷もギリギリな感じの時間だ ^^;
蔵前橋通り...浅草橋を過ぎた辺りから渋滞...進みゃしねぇ...不忍通りを越えたら渋滞ってなんですか?状態 ^^; むぅ
本郷の会社前に着くと、対面の会社で運送屋が荷降ろしだか集荷だかしていて、停められないので、消防署通りで車を停めて、K社長に運送屋が行ったら教えてください。と伝言して待機
連絡があっていつもの場所に停車

打ち合わせ...いくつかの懸案事項は解決
夕食...またもや日の出にて ^^; 今日は控え目に盛り
少しだべっていたが、眠くなってきた...最近この時間になると眠くて(苦笑)

実家に向かう...母親の様子を聞きがてらスターウォーズを見たりしてから川向こうに買い物に行く
買い物が終わってエレベーターで駐車場に移動しようと思ったらそのちょっと手前で瞬氏を発見、奥方の空女史も一緒で、買い物に来たそうな

帰宅...帰宅途中で脊椎付近に突っ張るようなザワザワするよな痛いような痒いようないやな感覚が発生
このもぞもぞ感だと虫でも背中に入ったかと思ったが、そういうわけでもないようだが、時々猛烈にいやな感覚が走る...うわわわわ
帰宅して服を脱いで見てみたが、特に何もなし...なんなんだ一体...それにしても眠い

本日のGET
本の類
「フラクタルの女神」著:アン・ハリス 訳:河野佐知
「ファファード&グレイマウザー5 ランクマーの二剣士」著:フリッツ・ライバー 訳:朝倉久
「機動戦士 ガンダムSEED DESTENY ASTRAY 1」原作:矢立肇・富野由悠季 著:千葉智宏
「低俗霊 DAYDREAM 7」画:目黒三吉 作:奥瀬サキ
「サーティーガール 1」岩崎つばさ/カワイシンゴ
「サーティーガール 2」岩崎つばさ/カワイシンゴ
「新機動戦記ガンダムW 1」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「機動戦士ガンダムΖΖ 1」原作:矢立肇・富野由悠季 画:村上としや
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
30girlはあやうくダブってしまうところだった ^^;
あとは忘れた頃にとかそんな感じ ^^;


2005
0707


小暑
七夕

今年も星は見えずって感じの七夕ですな

昨日に引き続きで、かなりダルイ...それに少々の咳
とにかく尋常じゃないカッタルさ...もう、なんかズブズブと何処かに沈んでいきそうな感じがするくらい(苦笑)


2005
0706


咳が止まらん...あと、今は大分良くなったけど昨晩から下り腹だ ^^;
他には代わる代わるアチコチに痛みが出ている...まったく...
そんなんで集中力は限りなくゼロ(苦笑)
メールチェックくらいはすれども、とてもじゃないが調べ物とかできる感覚じゃない...突然猛烈に眠くなるし...
つーことで今日はもう店閉まいして寝ます


2005
0705


昼前まで寝ていた...眠い...とてつもなく眠い...むぅ...
この眠さはアレか?

16:00近くまでメールの遣り取りとか情報収集でウロウロ
それから昼食...昼食?

17:00を過ぎた頃から両肩が痛む...そう言えば急激に湿度が上がったような...とは言え、家の中にいる分には除湿運転でエアコンを動かしているので、それほどではないのかも...

18:00過ぎ、紀尾井町に会議に向かうのに家を出ると、途端に肩と手首、足首が痛む...ぬぬぬ...
車に乗り込もうかと思ったら電話が...従姉からだった...車関係という事で拙者に連絡してきたようだが、それは父親の方の話なので...
車に乗ってエンジンをスタートしたら小銭入れを忘れてきた事に気が付いた...ま、いいか ^^;

会議...いつも通りかな...今日はD社の台湾の技術者でWDL関連の開発責任者のA・C氏(シャア・アズナブルじゃないぞ ^^;)がゲスト参加
最後に名刺交換...D社のK氏の紹介で「彼も技術者であなたと同じですよ(意訳)」とA・C氏に言っていたので「リトル(少しね。あるいは未熟だけどね。みたいな意味)」^^; と手振り交じりで答えたら笑ってた ^^;
その後懇親会があったのだが、夕方からの痛みがまだ尾を引いていて、手首とか結構痛むので欠席させてもらう

雨が降り始める...Y氏が神保町に向かうというので、通り道だし送って行く

川向こうに昨夜キャンセルした買い物をしに来た...ついでなので本屋に寄る...ダメだな ^^; 基準が神保町とか秋葉原なせいだとは思えないが、どうも品揃えが...つか、最近の本屋って書籍屋とか文庫屋というよりは雑誌スタンドに毛の生えた程度...というのが多くて、どうなんだろう?とか思う
んで買い物というか、買出しをして実家に寄ってから帰路に着く
なんか飯を作るのもカッタルカッタので(22:00過ぎてるし)途中のスーパーで弁当を買って帰る

なんか...悪天候の度に思う、そして今後も思い続けることだろう...なんで自走立体式の駐車場にしなかったんだろう?と(苦笑)
今と同じ深さに地下1階、地上2階とか、地下2階、地上1階とかで作れば何のことはなかったろうに...

腹、痛ぇ...

えーと...お前が彗星になってどっかに逝っちゃえ ^^;

久々に携帯電話のカメラから画像を回収したので色々と飲んだ物とか
それぞれの感想はALT(画像の上にマウスカーソルを置き、少し待つと表示される)にて
まぁまぁでした普通のアイスコーヒーだったなぁ ^^; どこら辺が地中海だったのかは不明Recoverの代わりに発売されたのだが...やはり味が良くない ^^;有機栽培かどうかは別にして不味くなかったんー...MAXIMの方が好き若武者っていうか...御老人って感じ(苦笑)そして何より美味くない最近りんごジュースと言えばコレが定番 美味いね ^_^特に印象が無かった一品かなりスッキリ風味...微妙な酸味で苦味はほとんど無かった気がするこれも印象が薄かったなぁ...名前ほどの香は無かったし ^^;うーん...お茶としてはそこそこ、その辺によくある感じこれも不味からず美味からず...苦味は強かった500mlのやつだったかな?缶入りとしては美味い部類三ツ矢サイダーにレモンを落とした...そのまんま ^^;美味いかなー...と思ったのだが、大失敗 ^^; 紅茶とカルピスは合わないらしい(苦笑)甘かった...特に何の事も無く ^^; サンクスではストラップのオマケ付き不味くないけど、かなり飲む人を選ぶね ^^;小岩井の方が美味い...こっちは薄いんだわ


2005
0704


新刊情報の確認をしていたら0701に出ている本が有ったのと、なんだか無性に雨の中をドライブしたくて八千代に向かう
流石に3:00過ぎているので一般道の往復では眠る時間が... ^^; ということで、行きは新木場→千鳥町を首都高で移動
到着...ところがだ、目当ての本がない orz ...仕方ないので先日買った本の続きを買って帰宅
5:10着...寝る

10:30頃電話で起きる...アラームを設定していたのでそれかと思って止める...むぅ...起きなくては...よく見るとアラームではなくて父親からだったようだ ^^; コールバックしてみたが出ないのでいいや...30分の二度寝

洗濯物を干す...と言っても浴室乾燥で...軽く昼食...実家に向かう
入院手続きの書類と保証金を持ち、ファイルにまとめて病院に向かう...印鑑押してないし...エレベーターホールで待っていたら本郷のK社長から電話で、今日の会議は中止で出社しなくてもよいとのこと
正直言って時間的にどうだろう...と思っていたので助かった m(__)m

病院に行く前に実家の近所にできたホームセンターに立ち寄る
...まだ1階部分だけという話だがどんなものかな...と
店内に入ってみると、実は外見ほどは広くないようだ...とは言え、結構広いことは広い
ぐるぐるっと店内を見て回り、小物用の箱やらなにやらを購入する...カーペットだの何だのの家の部材に関しては流石にTOSTEM系列なだけあって、カッティング関係はその場でかなり自由にやってくれる様子
ペットコーナーにペット用品だけじゃなくて本当にペットが居たのはちょっとびっくり...小型の犬猫の他に魚が売っていたみたいだ

入院手続きの前に母親の所に行って書類の引換券をもらい、ちと話をしてから受付に向かう
なんか印鑑が押してなかったり書類が無かったりと病室と受付を行ったり来たりしている内にK医師やO医師に会って、歩きながらちょこっと話を聞く...主治医チームとしてはかなり楽観視しているようだ
また、開頭手術などは行わず(と言うか、何が何でも手術したくないらしい ^^; 麻酔も含めて予後が大変なのは過去の手術という手術全てが物語っているので(苦笑))投薬による治療をするそうだ
そして、これにてヤニは仕舞いとなったとさ ^_^
んで、途中でOHP(高圧酸素治療)に連れて行かれて、その間ぼーっとして過ごす...本でも持ってくれば良かったな...
夕方に父親が来る...それから暫くして母親がOHPから戻ってくる...長いとか何とか文句を言っている ^^; 我が物顔ですな

実家に荷物を取りに行く用も有って、ついでなので帰りに父親と一緒に再びホームセンターに立ち寄る、次に川向こうのスーパーに寄り、そして実家
夕食...なんか食後から急激に眠くなってしまい、買い物に行くつもりでいたが、もういいや...って事で帰宅

本日のGET
本の類
「獄医立花登手控え2 風雪の檻」藤沢周平
「獄医立花登手控え3 愛憎の檻」藤沢周平
「獄医立花登手控え4 人間の檻」藤沢周平
「秘剣独眼竜 一心剣」田中光二
獄医立花登手控え...いい時の藤沢周平振りが出ているので、読んでいて面白い...当然なのだが面白さの質と言うか方向性は池波正太郎とは別で、人の機微なのは同じなのだが、その表現されている方向というかが違う
秘剣独眼竜...まだ前巻を読んでいないのだが、母親曰くクソ詰まらないそうだ ^^; まぁ、田中光二の時代劇なんて菊地秀行の時代劇かスペオペと同程度なのだろう ^^;

ディープインパクト成功!!...スゲー...よくきちんと衝突させたもんだ ^^; しかも映像が今までの探査機に比べると格段に鮮明


2005
0703


気が付いたら13時間寝てた...久々に少し眠気が無くなった(苦笑)

そんなわけで、いい加減夕方の方が近い時間だ...とりあえずなんか食おう...
...つか、夕食なわけです ^^;

仕事...メールの遣り取りとデータの確認とか

気が付いたら雨が降ってた...いつ降り出したんだろう?...なんか東京電力と下水道局で降雨情報が激しく食い違っているみたいなんですが...
今月の新刊情報の整理...小説は多いが、マンガは少ないな...
携帯電話のセッティング...前の機種から着信などのメロディを持って来ようとしたが、前の機種では認識できていても、今度のでは認識できないとか...何故?
カメラとかの撮影画像はまた後ほど


2005
0702


5:30過ぎに実家に向かう...到着して実家のマシンの手入れをしてから一眠り...
横になったと思った途端にもう、時間だ...くらくらするし、当然の事ながら眠いし、ダルイし、疲労で足のアチコチに痛みがあるし、背中も痛い(苦笑)
なんか当初言っていた時間より1時間ほど遅れて出発...まるで光画部時間だ

出発するちょっと前から母親が頭痛が酷いといって戻している...出掛ける前に家で寝ているか、病院に行くかしたらどうだ?と聞いたが、車で寝ていれば大丈夫だと言う...
時間がちょうど穴だったせいか、梅雨のせいか、比較的空いていて、予定より大分早く千倉に着く
途中何回かか車を止めたが、母親はその度に戻していたようだ...というか、移動中もエチケット袋に戻している...が何も食べていないので、出るものが殆ど無い...むぅ...これは...この症状はやばくないか?
が、父親は結構平気で加減速をする...気持ち悪いという人間が乗っているのだから、ちょっとは静かな運転をしたらどうだろうか...つか、それ以前になぁ...
最初、伯父の家に着いたが前日の連絡ではリハビリから帰ってきたらそのまま畑に居るとの事だったので、畑じゃないか?と思いつつも、なんだか知らないが父親は自宅に来たようだ...昼時前だっつーのに...
当然留守なのだが、母親はついにダウン...玄関は開いているのを知っているので、勝手に上がって横になって休ませてもらう
その間に父親、拙者、弟は畑に向かう

畑は一家総出で雑草刈りをしていて少し話をしてから先に伯父の家に戻る...蒸し暑い...が、東京よりはまだ幾分マシだな
伯父の事務所に着いた時には従姉夫婦の車が追い付いていた ^^;

昼食...お気に入りの店に向かう ^_^
遠来なのだが、既に常連扱い ^^;

家に戻ると母親は幾分マシになったと言うが、たまに起きるとトイレに...
一休みさせてもらい、15:00過ぎに辞去
ちょっと離れたところの海苔屋と、結構離れたところのスーパーにて買い物をして帰路に着く

帰宅...はしたものの、これは強制的に病院に連れて行った方が良いだろう...ということで診察券とかを取りに一度戻ってからその足で病院に向かう

救急受付の前で診察券を父親のと母親のを取り違えていた事に気付く...あちゃー...間抜けだ...くそっ
弟に電話してタクシーで持ってきてもらう...一応、別の書類があったので、それを手掛かりにしてカルテを探してもらう
程なくして(と言っても20分は掛かっているが)カルテが見つかり、症状を聞いた病院側も当然「脳」だろう...ということで空いていたというのもあるかと思うが、即CTスキャンを行う
救急医の説明...というか、CTの画像を見ると脳に影が...やっぱりか...とりあえずハッキリとはしないものの、小脳梗塞が今回の頭痛と嘔吐の原因だろう...との見立て
なんでも昨夜から頭痛が酷くて寝られなかったらしい...つか、そーゆーのは言わないと父親も弟も判らない人種なんだから言えってば...
従姉から電話...着いたかと思うのに連絡が無いのでどうしたかと思った、と心配してくれたようだ
今病院っす ^^; という話をする
母親の方はとりあえず様子見とのことで、そのまま入院決定...弟が診察券を届けにやってきた
で、3人でベンチで話をしていると主治医チームのK医師が帰宅するらしく普段着で出てきたので軽く挨拶...と思ったら救急診療室に入っていたので、拙者達が居るって事は母親が来ているなと、気付いたようでCV切開のためにサービス残業させてしまったようだ m(__)m
最終的には主治医チームという事で、今後の方針はボスのO医師が判断するとして...と話を聞き、入院手続きが終わるのを延々と待つ
長いな...腹減ってきちゃったよ...もうすぐ22:00だぞ...相変わらず遅いよな...
ようやく今晩はERにて一泊し、明日か明後日にボスの判断で病棟に移動となった

夕食...つか、夜食の時間だな(苦笑)

実家にていくつか用を済ませ、給油してからようやく帰宅...ふぅ、疲れたし眠い...月曜は入院手続きに行かなくては


2005
0701


文月

午前中にいつくかメールを投げ、昼前に秋葉原に向かう

小雨の中、携帯電話を機種変更
待ち時間に外部メモリになるminiSDカードを購入し、暫く待って無事に機種変更完了

本郷へ
電話の設定を少しいじりながらメールの遣り取りをし、その後打ち合わせ
夕食はまたしても日の出にて
Y氏からデータができたとの連絡があったので、帰宅して仕事
メールとFTPにて飛ばし、風呂に入った後に本郷のDNSの問題に掛かろうかと...
ふと、窓の外を見ると明るいよ T_T

本日のGET
携帯電話関係
「SH901iS」SHARP
充電台
充電器
「TS512MSDM」Transcend miniSD 512MB
模型の類
ガンダム・ミニ・フィギュア・セレクション・プラス3
No.07 RMS-116H ホビー・ハイザック
No.07 RMS-116H ホビー・ハイザック
No.06 RX-78GP02A ガンダム試作2号機
No.05 MS-18E ケンプファー
No.04 NZ-000 クィン・マンサ
No.03 MSN-00100 百式
No.02 RMS-099 リック・ディアス
No.02 RMS-099 リック・ディアス
No.01 FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
No.01 FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
SH901iS...ちょうどDoCoMoから本郷の南東方向付近にFOMAのアンテナがあるので...という連絡もあったし、どっちにしろ、今のmovaで入らないのだから...と、購入
サイズは今までのSo505iに比較すると、厚みは減ったものの、幅、高さ共に増えていて容積で言うと微増ではないかと ^^;
他の端末のような面白味は一切無い...というか目の付け所はシャープなのだが、作り込みとか詰めの甘さがアチコチに露呈しているのが、いかにもSHARPだなぁ...と ^^;
MFSP3はレアカラーは入っていなかったようだ...別にいらんけど ^^; ホビーハイザックってなんだっけ?



BACK
ENTRANCE