2005/11 - 2005/12
BACK
ENTRANCE


2005
1231


大晦日
晦日は毎月やってくるが、今日は年に一度の大晦日 ^^;

水周りをちょっと掃除...あとはいいや(苦笑)
夕方、風呂掃除ついでに風呂に入る...くぅっ...ああぁっ...はーっ......オヤジだ...
風呂から出ると父親から電話が...年越し蕎麦を食べに来るか?との誘い...つかはなっから行く気だったけど ^^;

途中、先日のワイヤーの事もあって買い物をして実家へ
蕎麦を手繰ってからちょっとTVを見つつ本を読んでいたが、寒い...あと、車も心配だったので(まぁいくらなんでも取り締まりは無いと思いたいが、どうもチクるやつがいるらしいので...嫌な奴)帰宅することにする

なんかねぇ...道は空いているのにねぇ...どーして君らはそーなのかね?...みたいな運転の奴ばっかり...それが地方ナンバーならまだしも、足立だの品川だの練馬だの...地元ばっかじゃねーか ^^;

帰宅してからワイヤーを携帯電話のストラップホールに通し、越年で読書...1:00の時報を聞いて寝ることにする


2005
1230


晦日
まぁ、ついに今年も押し迫ってきたわけですが、実感がまるでともなっていません(苦笑)

ということで(昨日参照)朝になってから寝たわけです...

14:30頃?弟から電話で、今から病院に行くが、どうする?という連絡が有ったが今日はパス ^^;
と言ってもなんだか起こされたら空腹感もあるわけで...昼食?後、少し本を読んでからちょっと片付けをしたりゴミを纏めたり...引越ししてきてから既に1年以上が経過したのだが、これがちっとも片付かないんだな(苦笑)
モノは増えるしねぇ ^^;

昨日、データが来ていたので仕事......なぁ?
それはともかくとして、だ...なんかやたらとネットワークが重いんだが...冬休みで厨が増えてるのか?
仕事で使っているマシンとか、仕事のデータが入っているマシンで公開型のP2Pソフトでまともに設定しないで使ってんじゃねーぞ(苦笑) それでなくても機密扱いの資料がそういうルートでバカみたいに漏れているんだから気を付けろってのね ^^; まったく
確かに最大のセキュリティホールは人間だわな

ワイヤーなぁ...とか思いながら夕食を済ませ、ちょっとTVを見ていたが、つまらんのぉ...

23:00過ぎに買い物を思い出し、ならばついでに本屋に行ってくるか...という事で草加新田に向かう
今日はちょっと変則コースでR6を行き、R298に入ってという感じだ...流石に車が少なくて良い感じ ^_^
とは言え、飛ばすわけではなく、車のちょうど楽な感じの速度帯で流していく感じなのだが...折角、車が少ない「いつもこんなだったらサイコー!!」なシチュエーションなのに、普段運転していない連中なのかなんなのか、とにかく鈍い、そして道の相も自分の前後左右の車の動きも見ていないだろお前ら!? というようなのばっかり...更に輪を掛けてタクシーまでもが普段以上に酷い!!
なんなんだお前ら!?
イライラを抑えつつ本屋にて買い物をし、旧R4→R4→墨堤通り→清澄通りという感じで実家の川向にて買い物
実家の川向こうのスーパーでも普段の深夜帯の買い物客と客層が違い、挙動も不審というかなんというか...落ち着け、お前ら...みたいなのばっかり(苦笑)
なんだかねぇ...

帰り際に洗車に寄る...あ、ちゃんと領収書が出るようになったのね ^_^
拭いていると拙者の直後のタクシーはちゃんと移動して邪魔にならないところで運転手が拭いていたが、その次のタクシーはどーゆー神経をしているんだか拙者の真ん前に停車...よっぽど文句を言ってやろうかと思ったが、少しバックすれば出て行けそうだったので冷たい一瞥だけして帰路に着く

なんか本屋からの帰りに胸骨と鎖骨が...とかだったが、帰り着いたら風が冷たいこと T_T

本日のGET
本の類
「ガン×ソード ~夢見る頃をすぎても~」倉田英之
「五家狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
「鉄砲狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
「奸臣狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
「流離 吉原裏同心」佐伯泰英
「足抜 吉原裏同心(二)」佐伯泰英
「見番 吉原裏同心(三)」佐伯泰英
「清掻 吉原裏同心(四)」佐伯泰英
「初花 吉原裏同心(五)」佐伯泰英
「遣手 吉原裏同心(六)」佐伯泰英
ガン×ソード...本編全然見てないんだけどね ^^;
夏目影二郎始末旅...いわゆる「狩り」シリーズ...なんか勢いで(苦笑)...面白さから言えば居眠り磐音江戸双紙の方が上かな...狩りシリーズには遊びというか余裕が少ない
吉原裏同心...上記に続いて光文社のシリーズ...吉原モノは時代モノでも歴史モノ悲惨なのが多くて好きじゃないのだが...これはどうだろうか?


2005
1229


瞬氏、あーにぃ氏、メジロ堀田氏、拙者でおそらく今年最後の呑み会
出掛ける前に昨日購入して無くしてしまったワイヤーを買いに行こうかと思っていたのだが、時間が微妙な線になってしまったのでやめ
集合場所は隣の駅...とは言え、最寄まで歩けば25分...都内なのに T_T そんなわけで&なんか妙に両膝が痛むので車にて移動...ただ心配は駐車場だ ^^;

ちょっと遠いが...と空いていそうな方に回ったが既に満車 ^^; すぐ近くに1台だけ空いているのを見つけたのだが、ちょっと下心を出して大通りに近いほうにまだ駐車場があるかも...と思って行ってみたが、やはり無く、ま、仕方ないな...と思って先ほどのところに行ったら横の通りを(かなり狭い路地なのだが...)白のクラウンが凄い勢いですっ飛んで行き、おいおい、まさか...とか思っていたら先に停められてしまったという(苦笑)
仕方ないので繁華街からちょっと遠ざかる方に移動して、どうにか停められた...いやはや、買い物とか食事とかなんだろうけど、道はかなり車が少なくなってきたものの、駐車場は凄いね ^^;

最近流行のダンジョンのような造りの飲み屋にて...17:30前に入ったのでなんか結構飲み食いして気分的には深夜なのだが、時計を見ると21:00にもなっていない(笑)
車を出してカラオケに移動...終わってからメジロ堀田氏を送り、その後ちょっとウロウロしてファミレでぐだぐだしてから各人を送って行き解散

それにしても...良いお年を! という挨拶がなんか冗談のようで、まるで年の瀬という実感が無いな(苦笑)

帰宅して荷物を取り出し、さて寝るか...と思ったのだが、どうも頭皮や首筋が...うーん...うわっ...やっぱカラオケ行くとヤニがなぁ...という感じで風呂に入ってから寝ようと決心はしたが、流石にこの時間はちょっと近所迷惑か?
とか思ってしまい、うつらうつらしつつ本をよんで朝になるのを待って風呂に入ってから寝る

本日のGET
本の類
「BLOOD+ 01」原作:ProductionIG、Aniplex 画:桂 明日香
BLOOD+...これは BLOOD THE LAST VAMPIRE と同じ主人公なの? ^^;


2005
1228


昼過ぎ、本を読んでいたら母親から電話...明日辺り様子を見に行こうかと思っていたのだが...で、何かと思ったら寒いので電気毛布を調達してこいとの事 ^^;
電気毛布ねぇ...隣のスーパーに売ってるかな?と見に行ってみるが、電気カーペットはいくらでもあるのだが...実家の川向こうに売っているのは知っているが、あまり毛質が良くないというか...はっきり言ってゴワゴワしていて、えー --; という感じなのでどうしたものかと...フト、思い付いて豊洲のビバホームに行く事にする...どうせ以前からの懸案もあるので

ワイヤーねぇ...ふむ、ワイヤーだな...よし...「もし、そこの店員さん、このワイヤーの最低単位はどのくらいですかな?...1mですと」 1mはいらんのだがなぁ...と思案していると何に使うのかと言うので携帯電話のストラップホールに通すだけなので、10cmも有れば足りてしまうのだが...なんてやっていたら、じゃあ10cmでもいいですよ、すこし長めにしておきますね...と12cmくらいにカットしてくれた
で、0.45mmの平管を1つ取りレジへ...会計は\28-. ^^; うーむ

その後、2階に行きテナントで入っている電器屋にて電気毛布を購入...値札が\3,780-.なのだが、何故か同じものが売り出しコーナーでは\3,480-.で売っているとか(苦笑)
それと三口タップを買って病院に向かう

病院で暫く話をしたあと、床屋に行く...なんか先日の忘年会からこっち、どうも食べ過ぎな感じで、更に丸くなってきている...しかも今までなら髪の毛がこの長さになってくるとウザイのでムースなどでアップにしているのだが、面倒がってそのままにしておいたら、いやはや ^^;
暇なのかなんなのか、普段以上に時間を掛けてやってくれて(途中で眩暈かと思ったら地震だった)90分後、店の看板の時間(19:00)に空腹と共に散髪終了
父親が病院に来ているかと思い電話したら家に戻ったというので、用事があるので実家に向かう

晩飯...眠くなってきた...寒いし...そして気が付くと購入したワイヤーが...無い ^^; あれ? ...家の中にも無いし、ポケットの中にも無い...とりあえず落としてしまったかもしれない場所を探しに戻るが...やはり無い...うーん...\28-.とは言えなぁ...わざわざ買ったものだしなぁ...

ともかく帰宅して一っ風呂浴びて寝る

本日のGET
模型の類
MSセレクションDX3
サイコ・ガンダム
本の類
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 11 開戦編・前」安彦良和
「夜刀の神つかい 9」原作:奥瀬サキ 画:志水アキ
「機動戦士∀ガンダム 2」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
MSセレクション...サイコ出たからもういいや ^^;
あとはまだ読んでいない
そう言えば、先日買った破壊魔定光...なんか終わりっぽい表紙の絵だなぁ...と思っていたら本当に最終巻だったのね ^^;


2005
1227


なんか既に年末休業モードに突入中 ^^; 単に他がやっているのでやっているだけ ^^;
だってねぇ...更新作業用のデータ来ねぇし ^^;
大子町の袋田の滝が氷ってライトアップしているらしいので見に行きたい気がしないでもない今日この頃
そんなわけで今日も本を読んで過ごしたのであった


2005
1226


メールチェックしたりしながら読書
昼過ぎにY氏から電話が...以前から何度か話があったがH印刷からFTPで接続できないという...
他所のFTPだのサイトだのにはアクセスできているようだが、何故か神保町のコンテンツサーバーにだけアクセスできないらしい
IP直で叩いても届かないらしい...なのでDNS設定を見てもらうとちょっと謎な状況になっているらしい(ネットワーク全体の構成が判る人物が先方にいないので、はっきり言って推測の想像なのだ)のでDNS設定を変更してもらっても、何やら妙なところで駄目らしい...うーん ^^;
で、FTPクライアントの設定を見直してもらったところPASVが有効になっているとか...無効にしてもらって接続確認して終了...つか神保町の設定がちょっと謎なんだよなぁ...PASVで接続できたり駄目だったり...うーん...

本郷へ...うわー ^^; 何?この渋滞 ^^;
到着するとK社長が新しく来た機材で遊んでいたので ^^; 拙者も参加 ^^; TAO^2氏もやって来て参加...へー...値段と機構の割には凄いんじゃない
夕食後もちょっと新機材で実験してから解散

買い物して帰宅
本を読もうかと思ったが眠くて駄目 ^^;

本日のGET
本の類
「新機動戦記ガンダムW BATTLE FIELD OF PACIFIST」原作:矢立肇・富野由悠季 シナリオ:千葉克彦 画:ときた洸一
「聖闘士星矢EPISODE.G 8」原作:車田正美 画:岡田芽武
聖闘士星矢EPISODE.G...今回は(も?)初回限定版は回避...オマケがねぇ...いらね ^^;


2005
1225


クリスマス...らしい ^^;

まぁ、甲斐性無しなので色っぽいクリスマスなんてありません(苦笑)
朝起きて、データをちょっといじってから目がテンを見て、ちょっと本を読みつつデータをいじって時間になったのでライダーを見る

父親にお使い物の代金の振り込み金額を聞くのに電話したら病院に行ってから昼飯にするけど来るか? というので昼飯食いに行く ^^;
主治医チームのK医師は本の題名と出版社をメモして、診察もしないで引き揚げて行ったそうだ ^^;
つか、何をどうしたものやら...母親が自分でも何でそうしたのか判らないのだが...と持っていった小説の2巻目の先頭4ページ(2枚)を破ってくれた ^^; 何してんですか?あーたは ^^; ...仕方ない...また買うか...
昼食後、実家の川向こうで買い物して帰宅...流石に日曜日...こんな混雑の中嫌だ...と思っていたのに、父親と弟曰く「今日は随分空いているなぁ」だって ^^; やっぱ夜中に限るな(苦笑)

そんなわけで、夜中に買い物に...とか思っていたわけですが、もう駄目です...眠いです...今、21:30です ^^; 尾てい骨周辺も痛むし、意識が今にも飛びそうなので(苦笑)もう寝ます...手首も痛くなってきたし

本日のGET
本の類
「妖怪狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
「百鬼狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
「下忍狩り 夏目影二郎始末旅」佐伯泰英
下忍狩り以降はやっぱり歯抜けだった ^^;


2005
1224


本読みな一日...今日もビブリオマニア的な一日を過ごしている拙者です...明日もおそらくそうでしょう(苦笑)

夕方から尾?骨(あら?「びていこつ」の「てい」って標準では表示不能なのね ^^;)、右大腿頭骨、左右手首等に痛みが発生...低気圧が発達して接近中で、当然寒気も強くなってくるので...

20:30...とりあえず飯も食ったし、眠いし、あちこち痛いし...寝よ ^^;


2005
1223


またもや読書...昼過ぎに眠くなってきて、昼寝するか迷いつつ本を読んでいると母親から電話
昨日、病院に行くつもりだったのが本郷に行ったので、今日は行きますか...

病院で父親と合流...知り合いのところの法事だったそうだ

実家へ...晩飯...弟がなんか一品作れというのでテキトーにスクランブルエッグを作る
夕食後、高専ロボコンを見てから鴻巣に無かった本を八千代に買いに行ってみる...ああ、なんかやっぱ眠い ^^;
八千代で探したが、読み始めた光文社のシリーズはバラバラに歯抜けでしか無い...草加にはあったなぁ...と思いつつも、もう駄目 ^^; 眠い

どうにか帰宅...メール便が3つと小型の荷物が郵便受けに押し込まれていて、ギュウギュウ...取り出すのに苦労するとは...つか、まとめて送ってこいよな ^^; > Amazon
あと、宅配ロッカーからも回収

本日のGET
本の類
「赤々丸 2」内田美奈子
「創聖のアクエリオン 天翅編」原案:河森正治・サテライト 作画:大野木 寛
「破壊魔定光 12」中平正彦
「新吼えろペン 3」島本和彦
CDの類
「THE SUN LIVE AT NHK HALL 2005.2.20」佐野元春
「THE SUN STUDIO EDITION」佐野元春
「星の下 路の上」佐野元春
模型の類
GUNDAM FIX FIGURATION
#0027 RX-79BD-1&RX-79BD-2 GUNDAM BLUE DESTINY UNIT
G.F.F....ブルーディスティニー...なんかねぇ...やっぱBD1はGMヘッド(それもTV版のいかにもやられメカなGMか陸戦型の先行生産型のGMヘッド)じゃないと...BD2(2号機)のガンダムヘッドは塗装もあるかもしれないが、歴代G.F.F.の中で最も凶悪な面構えじゃないかと(笑)...あとは、そうだなぁ...全体的に細すぎるかな ^^; 特にBD1は首が長過ぎるので余計にその印象が強い気がする...まぁ、G.F.F.自体がカトキハジメリファインのシリーズなんで仕方ないが...


2005
1222


冬至

ということで冬に至ると書いて冬至、一年で日の出から日没までが一番短い日ですな...ヨーロッパでは古来ノエルですなぁ

やっぱり本を読んでいた...ああ、眠いやね...
ここ数日は本読みとしては至福に近い時だったなぁ...
データをエンコードしつつメールチェックしつつ本を読んでいると荷物の配達

メールチェック...んー?...ん?あれ?...んー、どれどれ...おや?んー.........リモート接続も反応しない...本郷のサーバーなのだが、2台とも反応が無い...UPSが遂に逝ったかな?(苦笑) と思いつつ、月曜に持っていく荷物(掃除機)を用意し、一っ風呂浴びてさて行くか...というところで携帯電話を見てみると着信が...本郷からだ

車を出してGPSのデータディスクを交換...相変わらず目立った変更点は無し...まぁメーカーにしたら5年前のを使ってないで、できたら毎年新機種に買い替えてくれ(それが可能な値段設定になってきたしね ^^;)って事なんだろうけどね
うはー ^^; 混んでる...なんでこんなに渋滞しているんだ?と思いつつ本郷に到着...あー! そっか、連休なんだっけ ^^; 師走、クリスマス、連休、五十日(25日は日曜日)が重なってるのか!! ^^; いやー、すっかり世間の波に取り残されてるなぁ(苦笑)
とりあえずサーバー自体をチェック...次にルーターにアクセス...おや?なんか接続が解除されてるなぁ...むぅ...ISPからは特に何もアナウンスは無かったが...と思いつつログをチェックし、再接続...OKですな ^^;
その後K社長とちょびっと仕事の話と雑談
夕食後、以前に買って食べ忘れていたアイスを食べながら株の話をして解散って事になったのだが、まぁたまにだし送って行きますか?って事でK社長宅に向かう

K社長を送った足で久々に鴻巣の本屋に行ってみる...本の売り場面積は以前比で105%くらいになっていたが、小説は増えていなかった orz むしろ削られた様子(苦笑)
鴻巣に向かう途中も眠かったが、帰りは駄目だこりゃ...って事で与野付近で30分ほど仮眠...裏道だし、公園脇だし...と思っていたら結構車の通りがある...が、そんな事気にしていられない状況だった ^^;
帰宅...宅配ロッカーから荷物を回収

本日のGET
車関係
「CNDV-R500」GPS用地図データ
カレンダー
「おおた慶文 少女画 2006」
「おおた慶文 児童画 2006」
本の類
「女魔術師ポルガラ3 純白の梟」著:デイヴィッド&リー・エディングス 訳:宇佐川晶子
「真実の剣 魔道士の魂5 -魂の召喚-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「ギャラクティック・バウンティ 帝国を継ぐ者」著:ウィリアム・C・ディーツ 訳:斉藤伯好
「人形つかい」著:ロバート・A・ハインライン 訳:福島正実
「SPEED GRAPHER 3」原作:GONZO 著:仁木 稔
「ブラックジャック ALIVE 2」原作:手塚治虫 著:青池保子、立原あゆみ、柴田昌弘、手塚 眞+岡崎能士、吉冨昭仁、高口里純、たがみよしひさ、やまだないと、乾 良彦、八神 健、永井 豪
「かみちゃまかりん 6」コゲどんぼ
「かみちゃまかりん 7」コゲどんぼ
「電撃大王 2月号」
GPS用データ...この手のものは今、最新の情報ではないのを知りつつも、VICSのエリア情報とかも含めて...一番いいのはPCでなんだろうけど...(拡張性もだし、操作性、ネットワークアクセス、検索その他諸々を含めて)
カレンダー...2005年のはついに包装を解かなかった orz
人形つかい...今更(苦笑)
BJ...たがみよしひさなんで ^^; と思ったのだが、実は永井豪のが一番この手のコンピレーションというかトリビュートというかアンソロジーとしては正しく、面白い気がする...絵柄も一番手塚治虫っぽいし ^^;
かみちゃまかりん...6巻...買ったって記録が(記憶も)無いのだが、読んだ事あるような...7巻で一応終わって、次の新シリーズに続くそうな


2005
1221


気が付いたら朝だった ^^;
とりあえず朝食を済ませニュースを見ながら(聞きながら?)読書の続き
流石に眠くなってきたなぁ...布団に潜り込んで読んでいたが、どうにも駄目だこりゃ...栞を挟んで目を閉じた瞬間に熟睡 ^^;

気が付いたら2:00だった ^^;
メールチェック...影響は少ないけど返事しておかないと...
さて、腹が減ってきたが眠いぞ、と


2005
1220


昼過ぎに風呂に入ってから小説読みつつ仕事の関係で調べ物

夕方、小川町というか駿河台下に向かう
目的地は思っていた通りと1本違っていたが、KM社のM氏とH氏が入っていくのを見かけたのと、看板がすぐ見えたので迷わずに辿り着けた
ということで神保町のB社の忘年会で関係するあちこちから人が来ている
総勢...20名ちょっとくらい?お久し振りです、な人もいれば初めまして、な人もいる...が、用心して名刺だけは持ってきたが特に使うことも無いようだ ^_^
店の一番奥でKM社のM氏の前に座り色々とバカ話など(笑)途中で本郷のK社長が席を移動してきて参加したりとか
食べて飲んで笑っての間は気にならなかったが、二次会参加組みと解散組みに分かれて(拙者は解散組み ^^;)からはやっぱりタバコが...うぅ...まぁ、二次会のB社の事務所に行っていたらもっと凄い事になっていたと思うが...

ホットカーペットの上で読書しているのは暖かくてよいのだが、クッションが無いとケツが痛くなってきたり、カーペットと接していない部分がやたらと冷たくなって痛くなるので、クッションと何か掛けるものでちょっと大きめのが無いかと実家の川向こうに探しに行く(22:00回ってしまうとナカナカその手の店がやってなくて...)
最近流行の低反発ウレタンクッションの椅子に使用するタイプが座面が一番大きかったので購入し、掛けるものを探したが、なかなかちょうど良いものが無い...仕方ないな...大は小を兼ねるという言葉もあるし...ということで毛布を購入した
駐車場から父親に電話してみたところ、母親の方は問題無いようだが、抗生物質の投与を中止しても問題無い事が確認されるまで入院してろって事になったようだ(その方が安心だし、中止、発症、投与を繰り返していると最悪耐性菌になってしまう事があるし、それが一番怖い)

帰宅...あれ?荷物が来てないな...
ともかく風呂だ、風呂...あぁ...首筋が痒くなってきた...急げ!!
サッパリして早速クッションと毛布をセッティングして読書タイム


2005
1219


洗濯してみた...風が冷たいこと T_T
ついでにちょっと掃除もしてみた...いやはや...廊下の端で埃が遊んでいる(苦笑)
それにしても...バルコニーにはかなりの量の砂埃と何処から来たやら枯葉が...枯葉なんて今月に入ってからバルコニーから見える範囲ではどの木にも一枚も残ってなかったのに...どっから来たんだよ...

昨夜宅配ロッカーから引き取った荷物を開梱

データをまとめてDVDに焼く...このドライブで焼くの初めてかも ^^;

本郷へ...渋滞が激しかった様子なので遅刻かねぇ...と思っていたがさほどの遅れも無く到着
事前に(先夜...というか今日の明け方に)連絡があったが、事務所に顔を出すと見知らぬ女性が...ほほー、これが噂のとりもち女史ですか
ある意味想像していたような、大分想像とかけ離れたような人ですな(笑)
んで、ちょっとまじめに仕事の話をしてからいつも通りに腰砕け&夕食
いや、話の流れながら、まさか本当にカレー丼を頼むとは ^^; 流石はとりもち女史...TAO^2氏の彼女なだけあり(笑)体を張ってネタに挑戦とは(爆)

食事後は当然だるだるになってしまう ^^; いかんなぁ...と思いつつね...しかも眠い...眼も乾いて痛いし
そして解散
なんか話を聞いていたら帰りの電車は座れないだろう...との事だったので、ほんならご希望の場所まで送りますか...久々に西方向に走るべ...と町田駅付近に車を放り込んであるというのでTAO^2氏ととりもち女史を送っていく...高速で行くつもりだったのだが、渋滞しているらしいので久々にR246
帰りは曲がる道を1本間違えて何処か住宅街に迷い込みつつ、それ以外は問題無く町田街道、R246、環七と来て東京湾を潜ってお台場に出て、買い物してから給油して帰宅

本日のGET
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号21-00 RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ COMPLETE SET」バンダイ
ガンダムMk-Ⅱコンプリートセット...フライングアーマーとGディフェンサーとMk-Ⅱのセット...当然Gディフェンサーは変形合体可能でディスプレイ台座にはまとめて飾ることが出来る...ただ、Mk-Ⅱ本体って製品番号13-00と同じものかなぁ?なんかつま先部分が違うような気がするんだが...すぐに出せる場所に無いので比較したわけではないが...ああ、そうそう、それと今回はオプションパーツ(武器とか手とかバルカンポッドとか)が着色されているっす...とは言え、いつもの如くランナーの状態なんだけどね ^^;
以前、アッシマーの時に「アッシマーってこんなに小さい機体だったっけ?」と思ったのだが、設定ではMS形態時、全高23.5mなので1/200のHCMProで11.5mmというのはあっているようだ...なのでTVとか漫画とか色々なものが実は設定よりも巨大に描いているようだ(なんかイメージ的には30m近くありそうな雰囲気)
そう言えば次のHCMProは個人的に番号が1つ飛んで23-00でΖなのだが、どうもサンプル映像を見る限りだともしかして手首を外さずにウェーブライダーに変形できるのか!? プロポーションはMS形態を優先させつつもGFFとは違ったやり方でなるべく厚みの無いWRを実現させようと頑張っているようだが、コクピットが厚いのでFWのΖっぽい雰囲気もある...つか映画のせいもあるんだろうけど、最近のバンダイって変形合体とかにやたらと拘ってないか? ^^; いや、それはそれで売れるだろうし、見てる側としても面白いのだが...
あー、あと言うならまだ発売されていないけど、次のGFFのブルーディスティニーのアレンジはどうかと ^^; ちゃんと1号機はGMヘッドでやってくれよ...2号機、3号機はガンダムヘッドなのはいいのだが(って、それも妙な感じに(ガンダムとGMの中間みたいな感じに)アレンジされている)...それよりもその次のガンキャノンがちょっと楽しみ


2005
1218


秋の夜長でもあるまいに(苦笑)ついつい読み耽ってしまい、気が付いたら7:00前だった ^^;
目がテンを見つつ朝食を摂り、陽の当たるソファでゴロゴロしながら本を読んでからライダーを見て(うぉぉぉ...斬鬼サン、あんたGですか?来週も見るぜ)風呂に入ってから ^^; 実家に電話してみる
病院に行く時間が夕方なら、それに合わせて晩飯と、それまでちょっと眠れるな...と
そしたらこれから行って、ちょっと遅い昼飯だ...とか言うので、じゃあ寄って拾っていけ...という事で父親と弟に合流して病院に向かう

母親の方はまだ良く判らん状態だが、抗生物質の点滴で症状は一見落ち着いているようだ
どうも話を聞いただけだが、推測するに真菌と内臓下垂が重なっているようだ...主治医チームでは膠原病関係の事を調査中らしい
ちょっと遅めの昼食...帰宅...隣のスーパーに買い物に行くつもりだったのだが...駐車場待ちの車の数から想像するに中は凄い状態らしい...という事で、かなり眠いのとなんか何処が痛いのか良く判らん感じで疼痛があるので帰って寝る


2005
1217


病院に行かないと...と思いつつ、起きれなかった...なんか寒気が近いせいか腰が痛いし
確かに夜に目が覚めてもそれほど寒くは感じなかったので、今日はまぁ、暖かかったのだろう ^^;


2005
1216


仕事せな...と思いつつも眠気に不意を撃たれて気絶(苦笑)

夜にちょっと仕事しつつも本を読みつつ...読み終わっちゃったよ ^^; どうしよう...
そうだ、買いに行こう!!(JRのCM風に)

八千代まで行って12冊と買ったような気がするのだが、どうも買った覚えが無いような...というのを一冊調達

3:33ですか...さて、寝るか...とか思ったらなんか揺れる...眩暈かとも思ったがどうも違うようだ...随分長く揺れているなぁ...
また宮城県の方らしい...さほど大きい地震ではなかったようだが

本日のGET
本の類
「居眠り磐音江戸双紙 雪華ノ里」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 龍天ノ門」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 雨降ノ山」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 狐火ノ社」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 朔風ノ岸」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 遠霞ノ峠」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 朝虹ノ島」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 無月ノ橋」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 探梅ノ家」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 残花ノ庭」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 夏燕ノ道」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 驟雨ノ町」佐伯泰英
「ピルグリム・イェーガー -巡礼の魔狩人- 5」原作:冲方丁 作画:伊藤真美
居眠り磐音江戸双紙...面白いので一気に買った ^^; 今読んでいる
ピルグリム・イェーガー...買ったような気がしていたのだが、本屋でちらっと中味を見た感じ、知らない場面だなぁ...と思ったので購入したのだが、帰宅して仕事部屋に入ったら、その辺にぶっ積んである未整理の本の一番上に同じものが乗っかってた orz


2005
1215


寝てた...死んでた ^^;

20:00近くに起きた...昨夜寝る前に、と言っても3:00頃の話だが、デフラグを久々に実行したのだが...まだ終わってないよ ^^;

ようやく終わった...ほぼ20時間か ^^; むぅ
アチコチのサーバに接続してリモートでアップデート作業...一台だけエラーを吐いてしまったようだが、再起動してどうにか終了

なんか腰痛...何をするにしても興が乗らないのでホットカーペットの上で読書
佐伯泰英の居眠り磐音江戸双紙のシリーズを読んでいるが、比較的読み易い...やはり編集の腕の差と言ったところか...ところで、並べるのはどうかと思うのだが、風景描写とかがちょっとだけ池波正太郎の匂いがするような気がする


2005
1214


結局5:30頃に寝た

19:00近かったかな? 眠いなぁ...と思って目が覚めた ^^; 夢の中でも眠いなぁ...と思っている事は結構ある、夢の中で眠いから寝よう...と言うこともある...でも、眠さのあまりに目が覚めたってのは初めてだった(苦笑)
布団から出るか出まいかぼーっとしていたら電話が...父親からで、これから母親を救急車に乗せて主治医が当直しているので病院に行くとのこと...はぁっ!?
うーん --;
駄目なら駄目でサッさと連絡してくればよいものを...

夕食後、21:30近くに病院に向かい父親を拾って実家に向かう
どうもまたもや真菌らしい...というか、先日の尿管の膿胞が影響しているのかもしれんが、入院して抗生物質を点滴していた間は問題無かったので、おそらく当りだとは思うが...
帰り掛けに買い物して帰宅

それにしても寒っ


2005
1213


昨日の続き...
タイマーをセットして横になったのはいいのだが、頭痛が...加湿器、エアコン稼動中って感じなのだが、寒くて、頭が痛くて眠れん...
それでも少しでも...と思っている内にアラームが鳴って起床予定時間を告げる...うぅ T_T
ノロノロと朝食を摂り、どうにか用意をして渋滞状況見てから出発
普通の人の出勤時間は寒い(苦笑)

実家に着く前に電話したのだが、到着してから母親が出てくるまでに20分...イライラするよりも頭痛(薬で大分良くなった)と寒いなぁ...という感じ
病院へ...久々に飯田橋に向かう...昨晩の恩師からの電話は実家にも行ったようだ(苦笑)
領収書の発行が無い駐車場しかなく、そこに入れてから病院へ向かう...拙者も母親もまずトイレ ^^;
病院の隣に数年前に出来た本屋に入り、カレンダーや仕事の資料と新刊小説を探す...なんか配置が大幅に変わっちゃったなぁ ^^;
駐車場に戻ると領収書の発行がある駐車場が空いたようだったのでそちらに移動 ^^;
持ってきた小説を読みながら(新刊は無かった)暫く待っていると母親が目の前を通過していく...何処に行くのだ?と思ったが終わった様子だったのでクラクションで教える

神楽坂の五十番に寄りたいだとぉ ^^; 午前中はダメ、嫌だ...一通逆なんだもん ^^; 牛込の方から入ってこないとならないから却下
実家近くのホームセンターに寄ったが、ちょうど良いものが見つからず、以前にはちょうど良いのがあったというので別のホームセンターに行く...商品配置の大幅変更のあおりを受けてか、探している商品種別が激減 ^^;

実家にて昼食...この時間なら本郷に普通に行けそうだな...ホットカーペットの上で20分ばかりゴロゴロしてから本郷に向かう

本郷では今日は拙者の作業進捗は無し ^^; いやはや...
夕食後、いつもの...というか「もう飯食っちゃったしぃ~、やる気出ませ~ん ^^;」状態 う~む ^^;

帰りに恩師に電話をしてみる...結局予想の通りACアダプタが抜けていて、それに気付かないで使用していただけだった ^^;
まぁ、迂闊で粗忽な人だとは思うのだが、もうちょっと落ち着いてください m(__)m
そんなで、解決

帰宅...風呂に入って寝るか...その前に厠へちょいと用足しに...と、ちょいとかどうかは自分でも甚だ疑問なのだが、小説の続きを読みつつ個室空間で集中していると、なんか予感がしたので持って来ていた携帯電話が鳴る
恩師だ...今度は?「デジカメからの画像が取り込めないでSDカードがフォーマットされていないからフォーマットしろっていうメッセージが出たので、フォーマットしたらフォーマットできませんというメッセージが出て、USBを接続しなおしても直らないんだけど、どうしたらいい?」うわっ ^^; フォーマットできなくて不幸中の幸い
これ以上事を大きくされては堪らんので、そのまま何もしないように言って恩師宅に向かう T_T

23:30過ぎ...というか0:00近くか ^^; 恩師宅にて状況を確認...とりあえず全部接続を切って、SDカード(デジカメの記録媒体)も抜いて、最初からやり直し...無事にデータを確認
で、PC本体を見てみたら...うぁ...アップデートされてない ^^; なんだ?世の中の人にとってそれほどアップデートは面倒なのかっ!?(この間もVでそうだったし)どうしてまた?と聞いたところ「インターネットに繋がないようにしているから必要ない」ときたもんだ ^^;
いやいや、職場からFD経由で持って来ているデータが感染していたらどうするんですか ^^; という話をして(その頃には妹分2号も参加)強制的にアップデート開始...ぬぅ...買った後に拙者がクリーニングした時のままか ^^;
そうこうしている内にデジカメのバッテリーが切れてしまった(苦笑) データをマシンにコピーしてアップデート続行
ようやく終わった...その間に恩師と妹分2号で全然別の話題を同時に話しまくられても ^^; 一応は聞いているけど女性ほど脳梁が太くないし、脳も体も疲れているのでいっぺんに対応できるかっ
ともかく、用件は終わった...なんかフラフラするし ^^; もう2:00ですよ
二人とも明日も早くから出勤でしょーが...なんかお茶を貰ったのでそれは後で淹れて飲むとして、今日はもう勘弁してください...ということで辞去

帰宅...寒っ...なんか暖房器具を一つでもつけていけばよかったな
風呂は...もう無理か...あ、そだ、メールチェックして...とかやっていたらやたらと空腹になってきた...5:00か T_T
朝飯食って寝よ

本日のGET
本の類...つか資料
「初めてのPHP5」著:David Sklar 訳:桑村 順、廣川 類 オライリージャパン
CDの類
「POPS+」馬渡松子
初めての...資料本の類はなんだかんだと言っても、やはりオライリーのが一番判り易い事が多い...確かに冗長でまどろっこしかったり、要領を得ない場合もあるが、それでもオライリー(笑)
POPS+...馬渡松子8年ぶりのアルバム ^^; と言っても旧作POPSに3曲追加しただけなのだが...通販で買ったら先着100名だかに入っていたらしく直筆サイン入りクリスマスカードが入っていた


2005
1212


相変わらず鼻水チック(苦笑)な一日

んと...何してたかマジで思い出せない...んーと...(今、12/14なんだが...)
ま、まぁ ^^; ともかく、だ、何かしていたのは確かだろ ^^;

夕方に父親から電話...母親が調子が悪いとのこと...はぁ~ orz ...
どうも今度は婦人科の分野らしいのでどうしたものかと、電話してきたらしい...かなり痛むが救急という程ではないとかで、急遽、明日以前の病院に行くことになる(今の病院には婦人科は無いので)

夕方だし、そろそろ眠くなってきた...という時間に上記のような電話だったが、明日でいいなら明日だ...ということで寝る

23:30頃目が覚め、なんか腹減ったな...と思いつつテキトーに食べ、風呂に入る
なんか外で音がしたみたいだが、なんだろ?
メールチェックだのをしている内に4:00だ ^^; 寝なくてはっ

携帯電話を見てみたら何やら見慣れぬアイコンが発生している.........留守番電話?
どうやらそうらしい...知らない番号だし...とりあえず聞いてみるか...なんか物凄く情け無い声で恩師からノートPCで作業していたら突然スタンバイモードに移行しますって出て、その後は何をしても動かない...って ^^; それって単にバッテリーが無くなっただけなのでは?
というのが1:30頃のメッセージで、現在4:30...いくらなんでも起きてないだろ...明日にするか

タイマーをセットして寝る...


2005
1211


なんか昨日の続きのまま起きていてライダーまで見るかな...と思っていたのだが、流石に朝食を摂ったら無理だった(苦笑)
ビデオのタイマー録画をセットして寝る...

今、何時だろう? フト目が覚め、いつものクセで携帯電話のボタンを押す...ん?あれ?反応無しですか?えー --;
オイオイ、困るぞ...一気に目が覚めて、電池を抜いたりFOMAカードを抜いたりと色々やってみたのだが、復旧しない...うーん ^^; 困った...そして何か思いついた...充電台から充電ソケットを抜いて、直接本体に付けてから全部セットして起動...おおっ、復活 ^^; ふぃー
つか、なんか症状が加速度的に悪くなってきてないか? まぁ、ソリッドステートも徐々に通電や衝撃で疲弊していくからなぁ...
とかやっていたら母親から電話 ^^; そーいや今日退院だったけね

洗濯したり洗い物をしてから隣のスーパーで携帯電話の値段を見てみる...いや、ヤフオク辺りで白ロム買えば一番安いんだろうけど、時間掛かるしねぇ...結構面倒だし...大体、仕事で使っているので、無いと結構困るのよな...と思いつつ人だかりを掻き分けて値札を見てみる(いや、なんかフェアだかなんだかやっていて、安いらしいのだ)...おー、1円ですか ^^; 901iとか700系とかは...901isも結構安いね...どれどれ902iはどうかな?(どうせなら902にするでしょ ^^;)流石に高いが、買い増しで\28.63K-.か...ま、901iからだと10ヶ月未満なんで+\16K-.なんだけど(これってどうなんだろ?法的にこの縛りは問題無いのかな?)まぁいいや...色は...一番まともそうなのは青かな...
ということで、今更ながら浜崎あゆみっぽい化粧の店員が手すきだったようなので注文してみた...在庫を見てもらったら白か赤しか無いだとぉ ^^; うーん...んじゃ白でいいや
FOMAカードと番号の確認をしてから10ヶ月縛りをクリアしていないので上記のように「プラス16000円掛かっちゃいますけどいいですか?」と言うので(まぁやっぱりなぁ、という感じだったが)「いいです」と答えると「16000円ですよ!?本当にいいんですか!?」と再確認...そんなに金無さそう? ^^; 苦笑いしつつ「いいんです」「本当にいいんですね?」と念押しされたので「仕事で使っているのでOKです」「判りました」とようやく手続きを進めてくれた(苦笑)
ということで30分ほどの待ち時間の後、めでたく(ないな...)買い増しをした T_T
はぁ...散財だなぁ...待ち時間にWillcomのW-ZERO3の実機かせめてモックアップでもないかな?と待ち時間にウロウロしてみたが見つからなかったので、家電製品や鞄を見たりして時間を潰した

その足で実家に向かう...ん?なんか降ってきたぞ...雨?
実家で晩飯...寿司旨いね ^_^ ここ1年で随分食の嗜好が変わった気がするなぁ ^^;
晩飯の後、携帯電話のセッティングをしながら雑談してから川向こうで買い物して帰宅

洗濯物を干しながらTVでニュースを流していたら東京で初雪を確認したそうな...どうりで寒いわけだよ
ということで、この冬初めて床暖房のスイッチをいれたわけだが...不経済なんだよなぁ ^^;
と前々から思っていたので買ってきたわけだ...1畳サイズのホットカーペットを
あと仕事部屋で使うように45cm四方の電気敷物(本来は椅子に敷くものらしいが足元に置いて小型カーペットというかホットマットとして使っている)も仕入れ、ついでなのでペットボトルをタンクとして使う小型の加湿器も買ってみた...今使っているが...この臭いはなぁ...うーん...水がアレかな...どうもこのマンション、水質が良くないみたいなんだよなぁ...ま、それはともかくとして、効果有るんだか無いんだか...

本日のGET
通信機器の類
「SH902i グラスホワイト」目の付け所だけがシャープ
暖房機器の類
「ホットカーペット」コデン
「ホットマット」コデン
「加湿器」YAMAZEN
暖房機器は面倒なので型番とか無し ^^; 大したもんじゃないので(苦笑)
SH902i...OSが独自からsymbianに変更になって軽くなったような気がする部分と重たくなった部分があるみたいだ...画像展開とかminiSDへのアクセスは遅くなった気がするね...あと、外装が僅かに小さくなったのと金属外殻ではなくなったので物理的に軽くなった...宣伝しているプライバシー液晶はそんなには効果無し...というかまぁ、見難くなったかな...程度だった...意外だったのはiチャンネル...いわゆるプッシュ型のサービスだが、天気予報とかとトップニュースがいくつかスクロール表示されるので、拙者的には意外に良い ^_^ 文字とかソフトのI/Fデザインは相変わらず詰めが甘い ^^; カメラとしては性能はともかく、I/F、操作性で個人的にはかなり退化...レスポンスは微妙に向上したような気がするかも、しないかも(苦笑)という程度だな...そうそうフルブラウザはNetFrontなんだけど、ちょっとクセがあって、実はPalm版の方が使い勝手は良い感じだ...Scopeは902は使えないので暫くibisのお世話になることだろう...それにしても...筐体デザインそのものは悪くないと思うのだが、側面に配置されているボタンの機能は十字キーが無くなった事によって大幅ダウンだし、カメラのメニューとかも画面に表示はされていてもサイドキーに機能が割り当てられていなかったりして、かなり減点だ...AV(イヤホン)平型端子も901isとは形状が違うものの、どっこいか別の意味では余計に使い勝手が悪くなった(デザイン的には良くなったが...)まぁ、カスタマイズとか諸々は追々ってことで、とりあえず不安な状態では使っていられないので乗り換えたわけだから、使っていこうかと思う


2005
1210


なんか妙に寒いね...

という事で?古いパソコン通信の時からの付き合いのTAO^2氏とヤユヨ(昔の名前で出ています)朝霧氏と拙者で忘年会のようなもの
新宿のいつものトコ...という事で、まぁ、間に合うだろう...と出掛けたのだが...相変わらず富久町辺りから渋滞 ^^;
それでも少し遅れて駐車場に入れて合流し、この時期だとどうかねぇ...ということで朝霧氏が念の為直前予約
いや、予約してよかったよ ^^; そんでテキトーに頼みつつ鍋...相変わらず凄い量だ ^^; これで1人前とは...3人で一人前をつついてちょうど良いくらいなので ^^; 〆に餅&ラーメンで終わり...と思ったら朝霧氏がどうしても気になると言ってカレーライスを注文 ^^;
入店待ち客が多くなってきたのか?追い出される(笑) 会計の時にお土産に本人からテープを貰ったが...ちなみにコレ
んで、以前にも入った事のあるコーヒーショップというのかな?に入ったが...うぅ...ケーキ迷うなぁ...イチゴのショートかモカか...えーい、モカだ...甘かった orz
そして携帯電話に更なる異常発生 ^^; 先生! 待ち受け画面の時計が18:34のままです!? 再起動してもダメで、結局電池を抜いて少ししてから再起動...戻った ^^;
んでケーキはいいのだが、凄いヤニ臭い... T_T やっぱり店を出て解散してから頭痛がしてきた...それと首の辺りが痒くなってきた...アレルギーかよ...消えて無くなってしまえ!! > タバコ...まぁ、煙が出なくなって周囲に無害になればそれはそれで嗜好品による高額納税なんで構わんが...ただし、その場合、タバコが原因の病気に関しては医療費全額自己負担な ^^;
車に積んであったファブリーズをシャツからジャケット、ジーンズ、果ては髪の毛までスプレーする...でも、少しマシになった程度なんだよなぁ...なんでヤニってあんなに染み付きやすいんだ?
折角鍋食ってバカ話して気分良かったのに...

エアコン全開にして窓を開けながら走る...しかし、なんだ...まだ帰るには早い時間というか、ちょっとどっかにブラブラとドライブに行きたいなぁ...とか思い、渋滞情報をチェックしてみる...ぐぇ ^^; なんじゃこりゃ...主要幹線路は全部工事渋滞かよ ^^; 年末だからなぁ...おっと、R357だけ大丈夫みたいだ ^_^
川向こうでちょっと買い物してからそのままドライブ

R357をだらだらと流して行き、久々に大多喜街道(R297)へ入る...遅い車をパスしながらテキトーに流して走る
道の駅たけゆらの里でちょっと休憩...さ、寒っ ^^;
流石に星がよく見えるね ^_^
とかやってたらパトカーが接近してきた...なんだよ?なんか用か?と思ったら一応の見回りみたいで、何台か止まっていた車の中を覗きながらそのまま去っていった ^^;
その後もだらだらと流して勝浦へ出て、そのまま北上し九十九里有料に向かう...夜はタダだし信号無いしね ^_^
ハイウェイカードが最後にちょっとだけ残っていたので、使ってしまおうと思い、東金付近で降りずに千葉東金道路を目指すためにICを左折...やや暫く行くと自動ゲートが ^^; うわー、こっちまで走ってくると金取るのかよ ^^; まぁいいけど ^^;
少しだけ一般道を走り、東金から東関道に入る...あとはそのまま湾岸に向かってこっちもだらだらと流す...空いているなぁ...東金から宮野木までの間に追い越したのって4台だけだぞ ^^; 対向は少し車がいたが、登り方向はほとんどいなかった
新木場で降りて給油して帰宅...車を降りた途端にむわっとヤニの臭いが...急いで帰ってシャワー

ありゃ?もう4:00過ぎてるのか ^^;


2005
1209


朝からバタバタとしていて、あっと言う間に出掛ける時間だ...
今日は外苑のスタジオVのI氏のところで仕事
30分前に着くようにして、駐車場待ちをしていたのだが...空かない orz しかもここら辺てあんまり無いんだよね...パーキングメーターはあるけど頻繁に見回りに来るし...
時間ギリギリで有料駐車場を見つけて放り込む...高いが覚悟の上だ

行ったらエンヤ?を大音響で聞いていたようで、ノックしても反応無し ^^;
勝手に入ってしまった...で、挨拶もそこそこ、マシンの最終的な組み立てとOSのインストールとか...雑談したりメールチェックしたりしつつ夕方に1台終了...やっぱインストールって時間が掛かるよな...特にアップデート ^^;
現行機からのデータ移行をし、現行機のクリーン化作業...つか、まぁリインストールなわけだけど ^^;
こちらも特に障害は無く作業自体は順調に、そしてやたらと時間だけを食って進んでいく...途中夕食をご馳走になったりしつつアップデート...相変わらずキーボードの判定が102になってるなぁ...まぁ、問題無いとも言えるけど、基本的には106/109にしておかないとね...あとは、何故かNICのドライバが読み込まれないで後から手動でインストールしたりとか...USBもアップデート後じゃないとダメだったな ^^;
最後にセキュリティ設定を変更して終了 ^^; 23:00だよ

I氏が六本木ヒルズまで乗せていってくれ、というので駐車場に行く
どうやらここの存在を知らなかったらしい ^^; ヒルズに車を入れてあるので、今度からここ使おうと言っていた
ヒルズ近辺で(混雑するし、普段なるべく避けている地帯なので、土地勘が無くてよく判らんなぁ ^^;)I氏を降ろし、そのまま真っ直ぐ芝大門方面に向かう
ここまでくれば何の事は無い、そのままレインボー渡って実家を横目にしていけば普段使う道だ

自宅に向かって北上している最中にフト、あれ...エアマスターの新刊って...買ってないよな...と思い出し、コースを変更してR357へ出て八千代に向かう
おぉ! 八千代の本の売り場が広がった! 以前比150%くらいか? 品揃えも少し改善したようだ ^_^
エアマスターを確保してから小説コーナーに行くと...ス、スマン ^^; これきっと拙者のせいだな(苦笑)...何故か佐伯泰英フェアが...
こうまでされちゃなぁ...先日のとは別のシリーズをとりあえず3冊購入
そう言えば、母親も文体がくどいが慣れた、と言っていたので、慣れる程度のくどさ(あるいは味?)なのかもしれん...とは言えやはりくどい文体なのだが ^^;
道路工事でこんな時間だというのに渋滞が酷いので成田街道には出ず、八千代市役所の方に向かう狭い道(R14のちょっと手前から急に広い道になる...1車線以下(対向)→片側3車線)を使ってR357へ出て帰宅

本日のGET
本の類
「エアマスター 26」柴田ヨクサル
「居眠り磐音江戸双紙 陽炎ノ辻」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 寒雷ノ坂」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 花芒ノ海」佐伯泰英
エアマスター...おおっ、な、なんか楽しい奴らだぞ(笑)「たのむぞっ フカミチッ」...深道ランキング終わった後のテンションの落差が今から怖いな ^^;


2005
1208


昨夜は一般道を使ってゆっくり?帰ったせいもあって3:00過ぎに寝たので午前中ダウン
昼頃に父親から電話で起こされる

買い物とか...消耗品、雑貨の類とか仕上用砥石(笑)とか、あと退院の時のお礼とか...
川向こうの2階でウロウロしていたら...うわっ、マジ?マジ!?...うあー...どうしよー...なんと、ダイソンのサイクロン掃除機が\398K-.でバーゲンだよ!? 在庫限りだよ!? うわっ、どうしよう...掃除機の周りをウロウロする人達に混じって拙者もウロウロ...うぅ...ほ、欲しいっ(ノヴァ教授がプリンを食べた時の勢いで!!(爆))
ところがだ...値札の上に妙な文字が...「予告、この商品は9日10時より販売いたします」...ん? 今日は...8日!? ば、バカな!!
明日の朝なんて無理だよ...酷いよ、買う気になっているのに、なんで今ここで、すぐに、即、持ち帰りで買えないんだよーっ T_T
うあーん...バカヤロー... T_T

病院で父親と合流...そんな話をしたら珍しく母親が乗り気で文句も言われなかった ^^;(あんたちょっと前に掃除機買ったでしょ、何台いるの!...とか言われるかと思ったが ^^; デジカメとか、ちょっと良いなと思うんだよ...とか言った途端に、また買うの?何台いるの! とか怒るのになぁ ^^;) が、その時間にバーゲンに行くのはみんな無理 orz

実家にて晩飯後、年賀状ソフトのバージョンアップとかをして帰宅

本日のGET
ソフト類
「筆まめ Ver.16」クレオ
相変わらず...年賀状の時期しか使わないんだけど、まぁ、いいか...という感じで ^^;


2005
1207


大雪

朝の内?に先日聞いていたFTPに関する調査とトラブルシュートのために大網に行く算段をつけるためにY氏に連絡するが返事無し...
一応連絡くらいくれればいいのに...
別件の作業をしながら夕方まで待つがどうにもこうにも眠くなってきた ^^;
それでも、どうだろ...と連絡を待っていたが、無しの礫...むぅ...確かに突然だったが、近々で実際に確認して、というのは以前に伝えてあったのに...
もう一度催促のメールを携帯電話を含めて複数のアカウントに向けて発信
ようやく電話で連絡があった --; ...いや、電話でいいと思って...だーかーらー、実際に確認調査したいって...はぁぁ...とほ~
通常は電車などで東京に来ているので、送りついででもいいや...と思っていたので「現在地はどこですか?」と聞いたら...「今、東関道」 ^^; 間が悪いっつーかなんつーか...最初に、あるいはもっと早くに連絡くれれば...まったく...
23:00付近に到着するペースで大網に向かう

なんか久々に高速道路なわけだが...なんかアクセル開けるのがカッタルイ(苦笑)
ショックが抜けてきているので妙にリアの据わりが悪いし...

ともかく大網...実際に調査...確かに繋がらん...接続設定を確認しても特に問題は無いのだが...IPの直接指定とIP変更後のOSリブートを伝えて帰路に着く...小雨がパラパラ...
帰りはケチって(苦笑)というか、久々に大網街道を行ってみるか...と下道を行きR357に合流して帰宅


2005
1206


夕方から本郷へ...寒いな...

本郷で打ち合わせとかしている最中に電話が幾つか...
なので実家に寄って連絡事項を伝えてから買い物して帰宅


2005
1205-2


もう寝るかな...いやー、どうするかな...と思っていたのだが、ダンボールを捨てに行く
ついでに?まだ行った事の無い24時間営業の本屋に行ってみることにする
えーと...草加新田が近いかな?...
ちょっと変なところにあるが、本関係の売り場は八千代の1.4倍くらいか?もうちょっとあるか...
ただ、なんというか...売っている本の種類と、欲しいものが微妙に噛みあっていないんだよなぁ...まぁ、八千代もそうだけども
時間も距離も圧倒的にこっちの方が近いが、R4というのも普段は避けている道なのであんまり気分は乗らないって感じか...やはりR357の方が道の相が合っているのかも

本日のGET
本の類
「鉄腕バーディー 11」ゆうきまさみ
「八州狩り」佐伯泰英
「破牢狩り」佐伯泰英
「代官狩り」佐伯泰英
バーディー...段々と展開がゆるくなってきたぞ ^^;


2005
1205


更新関係の作業...って確認のメール来ないけど、いいのか?

仕事...ここのところ詰まっていたものが、ようやく突破できた...が、その先には致命的な問題が...
うぅうー...
確かに経験値にはなったが、どうも納得いかん...なんでわざわざDBを分割しているのだろうか?...つか、なんかホスティング元の「やれるもんならやってみな」的態度がムカツクー
なんか諦めがつかんなぁ...

昨夜回収してきた荷物を開梱...つか、金無いのになんでこんなに買っているんだろう?...いや、金が無いのを確認する前だったり、3ヶ月前から予約していたりだったんだよな...不可抗力ってやつ? ^^; チガウナ

明日は関東の一部でも雪が降るらしい...低気圧が来てるしな~とか思いつつ夕食後、ソファに転がってTVを見ていたら肩甲骨から肩、上腕、肘の辺りまで両腕が重たくなってきた...また、頭痛が少しするし

本日のGET
本の類
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 3」シナリオ:千葉智宏 作画:ときた洸一
「エウレカセブン グラヴィティボーイ&リフティングガール 1」原作:BONES シリーズ構成:佐藤 大 漫画:貴月未来
CDの類
「SALTⅢ」塩谷 哲
「Amarantine」enya
「JAZZ ONLY LIVES TWICE」KAY YAMANAKA
「GAME SOUND LEGEND ARRANGE SERIES SPEED&WIND」サイトロンレーベル
DVD
「DVD-BOX 敵は海賊~猫たちの饗宴~」
模型の類
ガンダム・ミニ・フィギュア・セレクション・プラス4
No.7 FA-93HWS νガンダム ヘビーウェポンシステム装備型
No.1 MS-06S シャア専用ザクⅡ(シークレット(メタリック塗装))
No.6 AMX-107 バウ
No.5 PMX-003 ジ・オ
No.5 PMX-003 ジ・オ
No.4 RGM-79C ジム改
No.3 RX-79[G] 陸戦型ガンダム
No.3 RX-79[G] 陸戦型ガンダム
No.2 MSN-02 ジオング
No.1 MS-06S シャア専用ザクⅡ
ガンダム・コレクションDX3
JDG00X デビルガンダム最終形態(脚部収納状態)
ORX-005 ギャプラン(ブースター装備)(ビームライフル)
XXXG-01S2 ガンダムナタク(エンドレスワルツ版)(ドラゴンハング+ツインビームトライデント)
MSN-02 パーフェクト・ジオング(ノーマル)
XXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改(エンドレスワルツ版)(マント装備+ヒートショーテル)
XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(エンドレスワルツ版)(アクティブクローク閉)
YMS-16M ザメル
OZ-00MS2B トールギスⅢ
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)(ツインバスターライフル)
TRADING FIGURE COLLECTION R.O.D THE TV
対決(彩色)
三姉妹(彩色)
ジュニア(クリア)
ナンシー(彩色)
菱石久美(彩色)
マギー(彩色)
菫川ねねね(彩色)
読子リードマン(クリア)
アニタ(彩色)
ミシェール(彩色)
TRADING FIGURE COLLECTION R.O.D THE TV
対決(彩色)
三姉妹(クリア)
ジュニア(彩色)
ナンシー(彩色)
菱石久美(彩色)
マギー(彩色)
菫川ねねね(クリア)
読子リードマン(彩色)
アニタ(彩色)
ミシェール(彩色)
ASTRAY...まぁ、そんなかな...という展開 ^^;
エウレカ...ゲームの前とかって話で、なんかあまりにも現代風な舞台がどうかな...と ^^; もうちょっとあの世界っぽくても良いような気がするんだけどなぁ
SALTⅢ...ちょっとラテンっぽい雰囲気
Amarantine...久々のエンヤですな~ やっぱ凄いな
JAZZ ONLY LIVES TWICE...まんま、JAZZっていうかモダンよりもフュージョンっぽい ^_^ ドライブに最適
GAME SOUND LEGEND ARRANGE SERIES SPEED&WIND...熱いです! ヤバイです! 走れ!!(事故注意 ^^;)
敵は海賊...はっ!? なんでこんなものを注文したのだ?...まぁ、見るけど(最初の発売時にビデオで見て、なんとなくLDも持っているようないないような...)
GMFS Plus 4...んー...なんつーか...あー...もうちょっと封入に気を使ってほしいかなぁ...とか T_T
GCDX3...W0のツインバスターライフル出ました ^_^ ...ってあれ?そういえばヘビーアームズ見てないぞ ^^; それと...なんだっつーの ^^; この中途半端なデビルガンダムは(苦笑)
R.O.D THE TV...えーと...「対決」の小さい読子さんの眼鏡にレンズ(状の透明パーツ)が入っていたのには何かを感じました!! でも、でも...人形は胸やスカートの中じゃなくて顔が命だろっ!? ミシェール姉さんは比較的良く出来てますが ^^; あと2箱目の「対決」の読子...眼鏡ズレ過ぎ(笑)あと、サンダルだったっけ?


2005
1204


少しずつ回復中...だと思う ^^;

8:00ちょうどに目が覚めたのでライダーを見ながら朝食
なんか寒くてしょうがないので布団に入ってウトウト...寝てしまったらしい

夕方...雨ですな...

夜中...とうとう買い物に行かないと何も無くなってきた(苦笑) 仕方ないので重装備でゴミ捨てがてら買い物に行く
が、そう言えば郵便受け見てないなぁ...と開けてみたらゴミ(チラシ)が大量に ^^; しかも荷物も来ている...しかも大きい箱が3つ...こら一度部屋に戻らないとダメだな...ということで一度戻り、改めて買い物
あぁ、眠い...帰ってきたら4:30だもんなぁ...そら眠いやね(苦笑)
それにしても...更新関係のメールが一通来ないなぁ...うーん


2005
1203


なんかまだ頭痛が続いていますな...
そんなんで寝たり起きたりで、曜日とか時間の感覚が曖昧な一日

朝の内だったような気がするのだが ^^; ここに住んで初めて回覧板とか来た...寝ていたのでなんか凄い格好で受け取ったような気がしないでもないが...まぁいいか ^^;

昼過ぎに隣の部屋に持っていく...名前、なんだっけ? ^^; 拙宅と両隣は表札を出していないので...

夜にサイボーグ技術の立花隆の番組を見る...頭痛を抱えながらソファで毛布に包まって(苦笑)
でもこれって...再放送か?

そーいや夕方かな?母親から電話があった...病状等は特に問題なく、尿管膿胞が原因らしいとの事で、利尿剤治療だそうな...が、またもや真菌性らしく抗生物質の投与が長くなりそうだと言っていた

明後日更新のデータがまだ来ない...まぁ、来ても集中して仕事できんが...つか、昨夜のデータに関してもサーバーログでは回収された形跡があるものの、Y氏本人からは特に連絡が無い...うーん ^^;

食料の買出しに...とか思っていたが頭痛にて断念


2005
1202


風邪で何度目かの「1回休み」

んで、こんなものをやってみた...ホント、偏っているなぁ ^^;

そう言えば、先日、女優の秋野暢子が名言吐いてたのでメモ...「女には2種類しかいないの。気の強い女もっと気の強い女。男にも2種類しかないの。気の弱い男ともっと気の弱い男」...深い ^^; 思わず納得しちゃったよ
で、拙者はどうかと言えば...やっぱ4番目ですかね T_T たはは...

いやっはっはっ ^^; まいったなぁ、もう...
いや、何がって? まぁ、端的に言って金が無い(爆) orz
明日にも大変ってわけではないのだが、久々に口座を見てみたら...目が点に...何?と思って入出金詳細を見てみたら...通販の分は判っていたのだが、自動車保険の分が引き落とされるのを忘れていたってわけだ ^^; がははは...
しかも直近にまたもやデカイのが...あうっ...お金って溜まらないようにできてるのねん T_T
ということで與芝女史にちょっと萌えながら(笑)頭痛ぇ...腹減ったな...という金曜の夜でした(苦笑)

寝ていたら鎌田氏より何やら伝言があった様子...
寝ていたらY氏よりデータ送ってとの連絡が...あれ?なんでFTPのアカウント情報持っていないんですか?...渡したはずなのに...
なんか風が冷たいっすね


2005
1201


師走

あぁ...今年も早かったなぁ...超音速の日々と言えば聞こえはいいが、単に無駄が多いだけだな...早く隠居したい ^^; 切にそう思う今日この頃、皆様いかがお過ごしですか...
そんなこんなで6:30に一度目が覚めたのだが、どうもだるくてそのまま二度寝

昼過ぎに起きてはみたものの、頭痛が...熱あるな、こりゃ
夕方からは頭痛の酷さと寒気に耐え切れず冷熱シートを貼ってダウン...


2005
1130


朝ですが...かなり頭がぼーっとしている...うー...
とりあえず朝食と洗濯...ちょっと溜めすぎた ^^;
洗濯物を干してから仕事...とか思ったのだが、まるで頭が回らない(苦笑)

夕方から本郷へ...
UPSはもう駄目だなぁ...同型の神保町のも駄目になったみたいだし...
打ち合わせ?とプリンタの設定...ああ、やっぱプリンタの音って言えばこのチーッ、ダカダカダカ、チーッ...ってやつだよな(笑) この仕事してる感がたまらんですな(爆) ということで超久々にドットインパクトラインプリンタなんつーものに接してみた
夕食...もう食後はやる気無しです~ ^^;

なんだろ...帰路の途中であくびが止まらない...なんか頭痛がしてきたし、どうも鼻水も出るなぁ ^^;
帰ってきて寝ようかと思ったのだが、無理...ヤニ臭くて頭痛が酷くなってきたし、頭皮が痒い...また発疹かよ...つか、蕎麦屋に来てヤニなんか吸ってんな!!
念入りに頭や首などを洗ってから普通の風呂モード


2005
1129


朝だ...朝食後、昨夜気がかりだったが寝てしまったデータの改変作業を行ってメールにて送信
ハードとソフトの準備をしてからシャワーを浴びて出発
11:00頃で道路情報だと空いているとの事...まぁ、昼に掛かるからそんなに混まないだろ...と思っていたのだが、実際には蔵前橋通りの秋葉原の交番の所!!(いつもだ...いっつも...あいつらこそ取り締まれよ!! パーキングメーターの超過なんてのより渋滞の発生原因そのものなんだから!!)からかなり...靖国通りも混んでいたので、いつも「あっちの方が早いし空いているんだろうなぁ...」と思っていた内堀通りにスイッチ
今度は半蔵門を曲がるのにイギリス大使館の前から渋滞...まぁ、急ぐって事でもないのだが、それはそれとして一応は設定された時間に行っておかないと...いっぱい人も来るし...結局15分遅れくらいでどうにか到着

デモ用機材の設置...自前で三つ口タップ持ってきて良かった(苦笑)
さて、昼飯抜きで長いなぁ...と思っていたところ、学食(会場は学校なので)が使えるとの事で、やたらと安い値段で昼食
その後スピーカーは打ち合わせに行き、ポツポツと居た人達と話をしながら開始時間まで待機
段々と偉い人やそこそこ偉い人などが会場に来るので挨拶をしたりしなかったり ^^;
講演会が始まったので会場外のブースから中継画像を見る
休憩時間の間にも色々な人が来たり、帰ったり...まぁ、各人の思惑も色々あるのだろうけど...
後半が始まってからは中継を見ながら色々と中継内容と関係ない事を話したりとか ^^;
講演会の後は、三々五々展示ブースを見に来たり名刺交換したりな感じだったようだ
Y氏が対応していたが学術出版関係の人でどうのこうのと言う人がいたが、学術出版関係ならTeX使えばいーじゃん、ねぇ? もっとも、TeXは簡便とは言い難いモノになってしまっているけど...

で、一段落してから多分今回来る中では一番エライ人(色々な意味で ^^;)なんじゃなかろーか...という人が来るのを待つ...待つというかダラダラしていただけなんだけどね ^^;
ということで渋滞でかなり遅れてK松S京登場...名刺に肩書きが無いんだなぁ...つか、まぁ日本中で通じる名前だけどな ^^;
それにしても同じ年齢でも随分と幅(元気な人からやばそうな人まで)があるのは知っていたが、うーん...とてもその年齢とは...+15歳と言われても信じるね ^^;
取材があったあと、エライ人達は食事会という名前の際限無い呑みに突入 ^^; I編集長もK松氏も底無しらしいので... ^^;
で、拙者を含めた各社のエラクナイ人々 T_T は撤収作業(いや、中にはかなり肩書きの上の人もいたけど、それより上の人が来ていたので...つか最低の肩書きで部長って...まぁみんな社長クラスだからなぁ...堅苦しくは無いんだけども)

外に出るとまだそれほど寒くは無い...が手首の違和感は確実に朝よりも強くなってきている
Y氏が神保町で泊まり仕事になるかも...とぼやいているので帰り道だし...ということで送って行き、その足でここ数日できなかった買い物に行く
スーパーの駐車場に車を入れた時にはもうすでにかなり眠い状態...あくびが止まらないし、眠くてフラフラする...ペプチドパワー...はとっくの昔に切れているだろうしなぁ ^^;
どうにかちょっとだけ買い物をして帰路に着く...あー、なんか腰が...
給油して帰宅
も、もう、駄目かも...実際のとこ、晩飯食うのも辛い感じで猛烈に眠かったのだが、どうにか食事だけは済ませてダウン...
なんか頭痛がするんだか、しないんだか...疲れた


2005
1128


なんか寝たんだか寝てないんだかな感じで気が付いたら6:30でした
そんなんで起きて朝食...なんかマズイ...いつも食べているパンなのに...あ、赤くなったり黒くなったりしてないよ ^^; 青くも緑のまだらとか黄色にもなってないからな(苦笑)

仕事っすよ...まぁ、ここ数日は比較的暖かいのでそれほど特筆して何処かが痛むって事はないのだけれど、興は乗らんのよなぁ...つか、重なってるからな...

夕方に母親の様子を見にいく...つか病院の前のコインパーキングに入れようと思ったら(そこは出入り口が2面あるのだが)表側は満車で、何処かのおばさんが清算機の前でおたおたしていて、これまたどっかのおっさんが同じくおたおたしていたので、路地に入った方から入れようとか思ったら路地の入り口にワーゲン(現行、黒)が止まってやがって運転手がいない...ホーンを鳴らしてもどかす気配が無いのでウィンカーを焚いてしばらく待っていたが、狭い道なので後続車が並んでしまい、仕方無しにホーンを連続で鳴らすと、ようやく清算機のところでおたおたしていたオッサンが.........って、てめぇか!?
普通、どう見たって考えたって、いや、考えなくたってウィンカー焚いた車が路地の入り口に入りたいのに、そこを自分が塞いでいたら1度目のホーンで気が付いているんだからどかすだろ?
まったく...何考えてんだか...つか何も考えてないからそういう厚顔無恥っつーか鉄面皮な事ができるのか...運転がどうこうとか言う以前の問題で、社会人としての常識ってものを疑うよ

結局そんな感じで、病室に行って保証人の欄に住所を記入してちょっと病状の話をしてすぐに紀尾井町に向かう

紀尾井町...最近は駐車場が空いていて良いね ^_^
で、今日は何をするんだ?
という感じで、来たはいいけれど...という所在無げなメンバー ^^; まぁ、一応設備の確認とかとかって事で、終了

ぐぁ~ 腹減った~ >_<
実家宛の荷物が来ていたので、それを届けるついでにホームセンターで本棚用のマットを買い、弁当も買って実家へ
なんか...眠くなってきた...買い物に行かなくてはならないのだが...と、思いつつも直帰コース
帰宅して荷物を放り出し、目覚ましだけセットして寝る...


2005
1127


昼過ぎに父親に電話してみて、夕方からなら時間を合わせて見舞いに行って晩飯かなぁ...と思っていたのだが、電話してみたら、なんと今病院だという ^^;
んじゃ気が向いたら夜に買い物ついでに行くか...と思い、ちょっと寝よ...とアラームをセットして布団に潜り込んだのだが...

気が付いたらやっぱり0:30だった(苦笑)


2005
1126


朝...空腹で目が覚める ^^; なんかひもじいっていうか、朝から惨めな雰囲気だな ^^;

昼過ぎに実家に電話してみる...なんかどうにもこうにもで、本人も入院した方が良いかもしれない...と言う事だったし、主治医チームの誰かが出てきているはずだから(救急の担当医)...という事でとりあえず診てもらってきた方が良いだろう、つーことで病院に行ったようだ
拙者は、その後眠気に耐えられず寝る...

17:30頃?父親から入院になったから...と連絡があった...でそのまま寝続ける ^^;

0:30に目が覚めた...腹減ったような気がする...


2005
1125


夕方から本郷へ...ちょっと前に着くように...というお達しだったので少し早目に出ようと準備していたのだが、久々にシェーバーで切ってしまい ^^; 止血に時間を食ってしまったり、渋滞していたりで、予定時刻ちょうどに到着
少し時間調整後、打ち合わせ...その後、DB関連の作業とか諸々
夕食後はなんか興が失せたって感じでやる気無し状態(苦笑)

帰り掛けに買い物ついでに実家に寄ってみる...建物の下で車の中で携帯電話からメールチェックしていたら帰宅してきた弟と遭遇...母親は調子悪そうだ...むぅ

川向にてちょっと買い物...コーヒー牛乳無いなぁ...


2005
1124


朝、実家へ行き母親を拾って病院へ...待っている間に建物の上から日が射して暑いので ^^; 陰を求めてちょっとずつ移動したりとか(苦笑)
昼チョット前に終わったというので迎えに行き、一度実家に戻って昼食
昼過ぎに別の病院に(A病院に)行く...そこら中の路地で工事していたり、昼間の様子をほとんどしらなかったのだが、町工場などで路駐が凄くて ^^; なんかそこらに車を停めておく感じでもなかったのでコインパーキングに入って小説を読んでいた

終わったので帰宅...なんか眠いかも...と思いつつもちょっと仕事
夕食前はかなりやばかった...というかあまりのやばさに夕食後に仮眠...

起きて、買い物して帰るつもりだったのだが、無理 ^^; 眠いのと膝と腰が...あと左の土踏まずとか
それにしても小春日和な感じ...春霞っぽかったしね ^^;
帰宅して足先が冷たくて眠れない感じだったので足湯なんぞで暖めてから寝る...

本日のGET
模型の類
ガンダム・コレクションDX3
JDG00X デビルガンダム最終形態(デビルフィンガー展開)
YMS-16M ザメル
XXXG-01S2 ガンダムナタク(エンドレスワルツ版)(ドラゴンハング)
AMX-103 ハンマ・ハンマ(ビーム・サーベル/シールド)
XXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改(エンドレスワルツ版)(ヒートショーテル)
XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(エンドレスワルツ版)(ビームシザース)
MSN-02 パーフェクト・ジオング(ノーマル)
OZ-00MS2B トールギスⅢ
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)(ビームサーベル)
ガンダム・コレクションDX3
MSN-02 パーフェクト・ジオング(有線サイコミュ展開)
PMX-001 パラス・アテネ(二連ビームガン)
XXXG-01S2 ガンダムナタク(エンドレスワルツ版)(ドラゴンハング)
YMS-16M ザメル
XXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改(エンドレスワルツ版)(マント装備)
XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(エンドレスワルツ版)(ビームシザース)
ORX-005 ギャプラン(ブースター装備)(ビームライフル)
OZ-00MS2B トールギスⅢ
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)(ビームサーベル)
GCDX3...デビルガンダムはとにかく簡単 ^^; ガンペリーかそれ以上にパンパンなので ^^; あとガンダムヘッドのマスク部分が割と綺麗に塗られているのでMS形態の頭が寂しいこと ^^; それとどうにもならないがブレードアンテナが哀しいことになっている ^^; その他にもヒートショーテルとかジオングのアンテナとかギャプランのブースターの羽だのスタビライザーだの...W0とトールギスⅢは比較的気を使って封入してあった
あー...アッシマーとW0のビームライフル出なかったなぁ...個人的に今回の当りはギャプランかなぁ?という感じで、おそらくウリであるエンドレスワルツ系の6体を並べられる(情景ベースが揃うらしい)なんだろうけど...
アッシマーと言えば...なんか拙者...もしかしてHCMProのアッシマー...ダブッた?まだ確定ではないんだけど、なんか妙な感じなので(苦笑)


2005
1123


朝になってしまったので洗濯しながら朝食...寝る

20:30頃?実家からの電話で起こされるも、通話しているというのに向こうで「どうやって電話掛けるの?」「ボタンを押せば掛かるだろ?」「このピアって奴」「そうそう」とかやっていて、いくら呼んでも出ないので切断
直後にまた掛かってきたが、当然眠いのと先ほどの電話で機嫌が悪い...明日の通院の時間だけ聞いてさっさと切断

寝なおし...と思って急激に睡眠状態に戻る途中で、洗濯物の事を思い出して、どうにかこうにか布団から出て洗濯物を取り込む...外はすっかり暗いですなぁ...< つか、夜だ!!(爆)
半分寝たような状態でとりあえず晩飯...匂いを嗅いでいる内に段々と腹が減ってきた ^^;
ソファで半分寝ながら(7割方?)TVを見ていたが飽きた


2005
1122


洗濯は...明日にするか...

昼チョット前に起きる...寝たのが朝だったので(苦笑)
その後本郷へ
変なところで変な渋滞が発生中...休み前だからか?
えーと...なんだろ?言いだしっぺが来ないんですが ^^; まさかねぇ...とか話しつつK社長が電話すると...この時間に地元の駅ってまたかーっ!? ^^;
浅草橋に集合場所を変えて、時間を見計らってそろそろ出ますかね...なんて時に到着したとの連絡

あー...クリスマス前の業者とかで凄い事に...うーん...稼ぎ時は大変だ

夕食はちょっと遠い蕎麦屋というかうどん屋にして、帰りに本屋経由コンビニ(笑)

帰宅して仕事とデータの整理とをやっていたら明け方になってしまった...

更なる携帯電話のダメージ発覚(苦笑)
落とした時にデジカメ部分のレンズカバーに亀裂が入っていたのは判ったが、そのちょっと後に液晶側カバーのTV電話用のレンズ部分にも亀裂が有ったのを発見 ^^;
そして今日、薄々おかしいな...とは思っていたのだが、完全にバイブレーター(振動モーター)が反応しないのを確認した ^^; うーん...
Soが久々にあるのと(でも、Premini系統みたいなんだよなぁ...スライドかリボルバー...は?)SHも次が出るんだよねぇ(性能的な違いはあまり無いみたいだけど)...ただなぁ...どれも決め手に欠けるっつーかなんつーか...今のSHにしたときも似たり寄ったりなのとカメラと処理速度が最高スペックだったから...という電話としてはまるっきり関係無いポイントで選んだし、使ってみると結構「んー...SHだなぁ...目の付け所『だけ』がシャープなんだよなぁ ^^;」という詰めの甘さがねぇ...うーん...

ダメージ発覚と言えば更になんだが、財布の中に入れておいた印鑑証明のカードが3つに割れてた ^^; うはー

本日のGET
本の類
「女魔術師ポルガラ2 貴婦人の薔薇」著:デイヴィッド&リー・エディングス 訳:宇佐川晶子
「若き女船長カイの挑戦 復讐への航路」著:エリザベス・ムーン 訳:斉藤伯好
「交響詩篇エウレカセブン1 BLUE MONDEY」原作:BONES 著:杉原智則
「新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT 3」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「機動武闘伝Gガンダム 3」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「機動戦士∀ガンダム 1」原作:矢立肇・富野由悠季 画:ときた洸一
「電撃大王 1月号」
ポルガラ、復讐への航路...Amazonでも良かったんだけど、たまたま見かけたので
エウレカ...出ているのを知らなかったので...つか、漫画の外伝?世界観共有?の方の方はまだ買っていない
G-UNIT...うーん...練れてないよね...OVAは見たこと無いけど、少なくともWの世界というよりはXとかの方に近い気がする(単に主人公の問題かも知れんが(苦笑))
Gガンダム...えー...石破ラブラブ天驚拳じゃないのー!?
∀...なんか...本編たるTVよりも判りやすいかも ^^;(よく纏まってるですよ)


2005
1121


昼過ぎから急に寒くなる...寒気か?

紀尾井町にて会議...いつものごとく夜から


2005
1120


昨日の続き...

帰宅したものの...うーん...時間を潰して朝食を食べつつ目がテンを見る...この後の30分が辛いんだよなぁ...
ソファでウトウトしつつライダーが始まるのを待つ ^^;
ライダーを見てからシャワー...カラオケの部屋のエアコンがヤニ臭くて頭も服も臭いがついてしまって臭くてかなわん T_T
アレルギーで頭痛と首周りになんか発疹が出てきたし...うぅ...

シャワー後、頭が乾かないので、DSⅡを久々に...ちょっとMODを入れて移動速度とかアップしてみる...あれ?今までのデータがロードされないぞ ^^; そんなぁ...セーブデータは残っているのでMODを抜けば大丈夫なような気もするが、どちらにしてもバグってるのよなぁ...宿屋にいた仲間が蒸発してるし...

昼食後、寝る...

21:24に母親からの電話で起こされる...何かと思ったら頭痛が激しく、薬が効かないのでこれから病院に行くとのこと
頃合を見て父親に電話したら「今、病院に着いた」とのこと...30分後の連絡を約束して夕食の用意をする
夕食?を食べていると弟から電話...両親共に電話が繋がらず家の様子が判らんのだが...って、出掛けていたのか ^^; 一応説明して夕食に戻り、終わって後片付けする前に父親に電話してみる
とりあえず後ほど様子が判ったら連絡してもらうことにして後片付けをし、以前から気になっていた包丁を研ぐ...砥石を出すと...あれ?これって...てっきり中砥と仕上げ砥が貼り合わせになっているやつかと思っていたら、中砥だけで、貼り合わせに見えていたのは滑り止め用の台だった ^^;
まぁ、とりあえず...と研いでみたものの...やはり仕上げ砥が無いとイマイチだなぁ...

仕事中...んー...んー.........ん?...んー......

父親から連絡...とりあえず今のところCTとMRIで異常が見当たらないので鎮痛剤の投与にて帰宅許可とのこと
明日は早い時間に実家に行ってみるか...

仕事の続き...んー...ん?おおっ!? あー、なるなる...ふーん...うーむ...
そんな感じ...それにしても...仕事部屋は寒いです ^^;


2005
1119


夕方から呑みに(と言っても呑まないが ^^;)行くという事で、当初錦糸町界隈(笑)だったのだが、急遽Ken氏宅に変更
錦糸町で買出しをしていた瞬氏とあーにぃ氏と合流し、暫く時間調整をしてからKen氏宅に向かう
Ken氏宅の息子が昨日から歩く(つたい歩き?)するようになったそうな...ふむ
なんか適当にケンタに喰らい付きつつゲームしたり話をしたり
途中から空氏が合流するということで亀戸に移動してカラオケ屋で合流

あー...5:00ですか ^^; まだ暗いね(苦笑)
瞬氏、空氏夫妻を送り、メジロ堀田氏、あーにぃ氏を送って帰宅


2005
1118


仕事したり寝たり...なんかイマイチうまくいかんのぉ...うーん...

風呂に入った後、買い物ついでに本屋へ
何故か帰ってきたら5:00過ぎてた ^^;

本日のGET
本の類
「D-LIVE!! 12」皆川亮二
「銃 GUNNM 夢 Last Order 8」木城ゆきと
D-LIVE...ありがちな展開だなぁ...つか、スプリガンでもあったし ^^; でも、この感じだともうちょっと続きそうだな
銃夢...すっかりカエルラの過去の話ですな ^^; つか、地球があの状況でよく伝統武術が残ったものよ ^^; とかいらんツッコミしてみたりして(苦笑)


2005
1117


寒くなってきましたな~
各地で雪の便りがあるようですが、これからまだ寒くなるんだよな...嫌だ... orz

結局、1時間ほどウトウトしただけで起きる時間になってしまった...
眠い...ダルイ...寒い...なんとなく朝食を済ませ ^^; ちょっと腹具合が...と思いつつ実家で母親を拾い、いつもの病院とは違うA病院に向かう

病院の前で母親を降ろし、さて、どうするか...といったところで、トイレに行きたくなってきた...うぅ...自宅の方が近いだろ...ということで自宅に戻ってトイレとメールチェック
まだ、大分時間が掛かるんだろうなぁ...と思いつつ、去年の冬くらいから言っていたので ^^; ようやくバルコニーに出しっ放しにしてあったファンヒーターを少し掃除して実家に持っていく事にする
ついでなのでバルコニーも掃除...また枯葉が凄い時期に T_T
12:00になったところで終わったと連絡が入る

母親を迎えに行き、実家へ...昼食後、一休みして帰宅

仕事せな...と思った矢先に眠気が...

気が付いたら19:30だった ^^;
夕食?後、データの整理をしていたらやたらと寒くなってきた...7℃台になっているらしい...またちょっと咳が出るし...


2005
1116


ひたすら眠い...つか、起きていられない ^^;
なんせフト意識が戻って時計を見て時間を確認しようと思った次の瞬間にはまた眠ってしまっているという有様
それでもどうにか昼過ぎに起き、食事とメールチェックなどなど
そして夕方前にまた寝る...

夜に目が覚めて食事...食べようと思ったら電話
食事後、片して仕事...と思ったのだが、立ち上がった瞬間に猛烈な眠気...そのまま寝そうになって ^^; こりゃダメだ...っていうことで流しに食器を置いて水を張ってから寝る...
と思ったのだが腹痛にてトイレ ^^;
用を足している内になんだか眠気が取れてしまったようで、今度は眠気はあるのに横になっても眠れない状態が続く ^^; ちょうどよくなんねぇかなぁ


2005
1115


洗濯機が脱水する音で目が覚めた...寒い...
が、すぐに起きれずウトウトしていたら洗濯が終わったブザーの音が鳴り、仕方無しに布団から出る
とりあえず室内でハンガーに干し、終わってからバルコニーに出す...あれ?曇ってるよ?まぁ、雨が降らなきゃいいか...
おっと、時間だ...今日は船堀へ...
昼食後、何故かサンドブラストというかガラス彫刻?の体験教室に来ている...なんか久々にデザインナイフを使っているが...むぅ...まるでトーン貼りをしているみたいだが、昔ほどうまく使えないというかレベルダウンが激しいぞ ^^;
マスク作業が終わってサンドブラストを吹く...ふむ、なるほどねぇ...ふむふむ...
意外に勉強になったよ、うん...なんか星占いの通りで(仕事運:勉強になることがあるでしょう)ちょっと嫌だなぁ ^^;
でも面白かったように思う...その後、デカイサンドブラストの機械を見学し一之江のY社に向かう
Y社で打ち合わせをして本郷へ...
途中で雨が...折り良く自宅付近だったので同乗のK社長とTAO^2氏に断り、洗濯物を室内に取り込みに自宅に立ち寄る

本郷で夕食...今日はカレー屋蒲公英...うーん...一度でいいかなぁ... ^^;
その後ちょっと打ち合わして帰宅
ダメだ...眠い...そして寒い...バタッ............


2005
1114


クソ眠い......
実家へ母親を拾いに行き病院へ...別に五十日というわけでもないのに、やたらと道が混んでいる...
ブッシュか?でも京都でやるって言ってたろ...と思いながら病院に到着
母親を降ろして桜橋の下に移動してメールチェックしたりリッピングしたり...やたらと警察の巡回も多い
止まってから1時間ほどで自転車の警察官がやってきて、何やらそこらの車に話をしている...何かと思ったら拙者の方にも来て「車が止まっているって110番があったのね、悪いけどどかしてくれる?」だって...
つか、誰がチクったの ^^; いや、ここらにチクる奴なんて居るの? 散々止まってきたけど歩行者無し、住居無しの状態で、せいぜいホームレスの皆さんが居るくらいで(それも寒くなってきたのと、春にあった一斉撤去でかなり数が少なくなっているのに)特に何って事も無いだろうに...というか、だ、こんなとこ10台や20台どかしたところで次々と止まるのでまるで意味が無いのだが ^^;
と思いつつも、警察としても通報がある以上はどうにかしないとならないんだよなぁ...ということで病院付近に移動する(拙者が出た途端、その場所にすぐに別の車が来て止まっていた ^^;)...が、こちらもなんか工事をしていたりとか...

母親の方は主治医に話が通っていなかったようで、診察日以外に来たのに「あれ?」という感じで、更に昨夜救急で来たのをカルテで確認して「ん?」という感じだったそうな...つか、副院長...話しておくって言ったら朝の連絡くらいしとけ ^^; 結局、以前の泌尿器科の担当医が転院しているので、転院先に紹介状を書いてもらって木曜に診察してもらうことにする

帰宅...あまりの眠さに1時間だけ寝る...

紀尾井町に...ニュースで見たら明日、黒田氏と紀宮の結婚式なのね...それで警察官が多いの?
時間前に会場に入り、入り口で一緒になったD社のK氏と会議室に向かうと、何やらもう始まっている様子?あれ?時間前だぞ...と、思ったがP&A部長からちょっと待ってて...とのこと...見た事のない人物が数名会議に出ていた...あれか?N社かM社だな...待機ブースにて雑談で待機
KM社のH氏、B社のS女史も来て4人で1時間近く待機...うーん...
会議が始まったが、月例というよりは某件に関するMacLife誌のT氏に対する説明会のようなもので、終わったら21:30を過ぎていた...

疲れた...天気予報を見たら曇り一時晴れくらいだったので、洗濯物をタイマーでセットして風呂に入って寝る


2005
1113


何をしていたんだか...

夕食後、TVもつまらんしなぁ...また微妙に腰が痛くなってきたし、なんか微熱も有るようなので寝るかなぁ...
とか思って立ち上がったところで親から電話...何かと思ったら「今TVで家を改築しているのってSさんの家じゃない?」というので再びTVをON...あー、ホントだ ^^; あー声は母親に似ているのですなぁ...とか
この位の時期に放送になるらしい...とは聞いていたが...移動できるテーブルはいいなぁ
と、いう感じで話の流れで、母親がまたお腹が数日前から痛くて...膀胱かも...とか言っているので病院に連れて行ってもらえ!!と...父親に代わって病院に連れて行けと話をしても埒が明かないので(本人は覚悟の上で入院でもなんでも勝手にすればいいが、周囲はそうはいかないのだよ)両親共々叱り飛ばして、これから行くからもしかしたらのために簡単な入院の用意もして待ってろ!
ということで、実家に向かう...まったく...どうしてああなんだか...

両親を拾って病院に...救急で見てもらったが、特に緊急でどうこうということもなく、抗生物質を出され、主治医に言っておくから、なるべく早くに診せに来て...と当直医(福院長:内科)...なんかイマイチ頼りない(評判の通りってか ^^;)...
という事で明日の午前中は大丈夫だろう...という事で診察に来る事にして帰宅


2005
1112


出掛ける用があったのだが...どうも朝起きたときから腰が痛い...座っていると5分ほどでどうにも...という感じで、午後にはなんとかなるか?と思っていたのだが...

結局、どうにか座っていられるようになったのは日付が変わった頃だった ^^;

読んでいた本が終わってしまった...続きがあるなぁ...と思いつつ腰もどうにかなってきたし...という事で本屋に行ってみることにする
が、R537に出た辺りでやっぱり腰が ^^;
結局、休んだり座る位置や角度を変えつつ本屋で買い物をして帰宅

本日のGET
本の類
「古着屋総兵衛影始末11 帰還!」佐伯泰英
「生協の白石さん」白石昌則
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号20-00 NRX-044 アッシマー」バンダイ
CDの類
「HEARTBEAT」小林陽一&グッド・フェローズ
「NEWYORK UNIT」OW!
「WALKIN' DOWN LEXINGTON」大坂昌彦
「ANTITHESES」クリヤ・マコト
「ANTITHESES #2」クリヤ・マコト
古着屋総兵衛影始末...最初の頃はくどくて(最後の「帰還!」でもくどいが ^^;)どうよ...と思っていたが、くどさに慣れてきたのか、あるいは少しは文がすっきりしてきたのか、そこそこ面白く感じるようになってきた...つか、後半3巻くらいは海皇記かよ ^^; とか思ってしまうほど海洋冒険小説のような感じ(笑) 現地妻まで作る(できてしまった?)しな
生協の白石さん...サイトを巡回しているが、本だとどんな感じかな?と思ったので
アッシマー...1/200?という感じでちょっと小振りな気もするが、手首を外すだけでそのまま変形できてしまうのはナカナカ...難を言えば膝の稼動範囲がちょっと狭いくらいで、あとは良く出来ている ^_^
CD...基本的にJAZZモノ...バーゲンで気が付いたらこれしか残っていなかった ^^; もうちょっと欲しいのとかあったのだが


2005
1111


折り紙の日だそうで...

チト腰痛があるものの、昼前に神保町に向かう
いつものコインパーキングが満車で(周辺に結構な数のパーキングメーターがあるものの一度駐禁切られているので...大体の場合、30分だの60分だので用事が終わったり、途中で時間に抜け出したりできないので...)反対車線側に何やら中規模のコインパーキングができたのを見掛けたのでそちらに向かう
...が、一通だらけ ^^; しかもほとんど出口(苦笑)...結局、ぐるっと大回りしてどうにか駐車...チト遠いなぁ...覚悟が出来る分三井の地下の方が気持ち的には楽かもな...実際には大分遠いけど

事務所では先客有り...しばらく打ち合わせ用の資料を作ったり、プリントアウトしてもらったりしていたらノックが...時間だから待ち人かと思ったが、S氏であった
S氏と入れ換えに打ち合わせ相手登場...本当は中央のテーブルが使いたかったが、先客が別件で使用中だったので空いている机にて打ち合わせ...つか、2名で来るとは ^^;
打ち合わせの内容も結果も特になんの事も無く、確認と返事待ち

早い時間だからな...と思いつつ昼食、夕食なんかの買い物に出る
帰宅して、さて昼飯...と思ったら16:00だったよ(苦笑)

明日は出掛ける用があるしな...という事で薬を飲んで早目に寝る


2005
1110


熱の方が少し治まってきたかと思ったら、今度は咳が出る ^^;
しかもアチコチの関節が痛い ^^; これは風邪の関節痛みたいだけど(痛み方が違う)なんともはや
あと、とにかく空気が乾いているのがどうにかならないものか...寒いのはいくらでもどうにでもなるので、いっそ雨でも降ればいいのに...

夕方まで寝ていて、それから思い出したようにサーバーのアップデートとか色々
ちょっと良くなったかと思って動くと咳やら頭痛やら...とほほ
なんか再び腰痛もしてきたよ


2005
1109


風邪引いたみたいだ...咳は出ないけど、熱と鼻詰まりで、薬飲んで寝て過ごす


2005
1108


朝方、朝食後に洗濯をしてから寝る...

やっぱり腰痛...うーん...寒気団が来るからか? じんわり季節が遷ればいいのになぁ...

夕方から本郷へ...打ち合わせ
打ち合わせ中からなんか鼻水が止まらなくなる ^^; あうー...ずる
夕食後もなんかぐずぐず

帰路の途中、明日の朝食を買いに行く...その途中でくしゃみと共に頭痛と更なる鼻水状態...風邪かぁ...頭痛ぇ...
本日のGET
模型の類
GUNDAM HEAD ベストコレクション
ガブスレイ
ジム・スナイパーⅡ
COSMO FLEET COLLECTION 宇宙戦艦ヤマト
SPACE DESTROYER YUKIKAZE 宇宙突撃駆逐艦M-21881式「ゆきかぜ」
GAMILUS DESLAR'S SHIP デスラー艦
GAKILUS BATTLE CARIER 戦闘空母
ガンダム頭...あんまり面白いもんじゃない ^^;
ヤマト...TAO^2氏より頂戴...貰っといてなんだが ^^; まぁ、メガハウスかなぁ...と(苦笑)
風邪薬飲んだので寝ます


2005
1107


立冬

先日の無計画OFFで少しだけ気が晴れたものの...という感じ
目が覚めた時には腰痛だった ^^;

夕方から紀尾井町で会議なので向かう
駐車場に車を入れて携帯電話でメールをチェックしてみたら何やら覚えの無い会社宛に電話するように...という指示がP&A部長経由で神保町のI編集長から入っていた...何の事やら...と思いつつ会場に入ってから始まるまでの間に電話してみる...どうやら神保町のISPの回線収容先が変更になるので、その事に関して問い合わせをした返答らしい...最近メールで質問しているのに電話で返してくる会社って多くないか?
そんなこんなで金曜に打ち合わせを設定
会議はまぁ、そんな感じですか...という感じに進行

終了後、夕食を買うついでに本屋に行くか...という事で実家の川向こうに行き、調達して実家で食す ^^;
その後素直に帰る気になれず(風や気温の具合が実にドライブするのに最適な感じだったので)、R357 - R16 - R6という感じでちょっとドライブ
帰宅してからデータの整理とか諸々をしていたら夜が明けてしまった(苦笑)

本日のGET
本の類
「古着屋総兵衛影始末6 朱印!」佐伯泰英
「古着屋総兵衛影始末7 雄飛!」佐伯泰英
抜けて買ってしまった間を購入


2005
1106


なんか気が付いたら夕方だったよ ^^;


2005
1105


なんかダウンな気分ってやつ?ですか(苦笑)
ともかく朝からぐた~としていたですよ...
昼過ぎに荷物が到着...何だろ?...あぁ...バーゲンで買ったCDの第1弾ね
早速開梱...つか、パッケージの透明シートを剥がすだけで面倒...さすがに34枚もあると...
ようやく開封が終わり、さてさて...ORGUN、LEAVE、BLACK-WINGの3台を使用してリッピングだ ^^;

晩飯なぁ...シチュー食いたいなぁ...とか思い、もしかしたら実家にあるかもなぁ...と思って電話してみる...残りものなら有るというので他に用も有るし、予約って事で
というすぐ後にまた電話が...出てみたらTAO^2氏だった...なんだろ?と思ったら...「15:00から待っているんだけど?」(今17:00ちょっと過ぎ)「は?なんかあったけ?」「あ、忘れてたな!?」「は?」「今日OFFでしょーが」「え!?アレって今日だったっけ?つか、やるのって決まってたんだ!?」
あー、もうすっかり ^^; なんかづめ太氏(かんすけ氏)もまだだとかで ^^; まさに無計画OFF復活な感じ(パソコン通信時代によく池袋とかに集合だけ決めておいて、集まってから何をするか決めるという「無計画OFF」なるものがたびたび開催されていた...15年も前ですか(笑))という事で、実家に行くし、遅くなってから行くということでTAO^2氏とヤユヨ氏(朝霧氏)にまかせる

晩飯を食べに実家に向かう...用もあるけど ^^; ま、飯がメインです ^^;
走りながらそう言えば、3日の夜中0:00頃になんか荷物をどうにかしていたのは瞬氏だったかな?(まぁ、瞬氏宅の前で同型の車でゲートを開けてなんかしてれば、ほぼそうだと思うが ^^;)とか思い出しつつ到着
晩飯後、ちょっと調べ物をしてから池袋に向かう

なんかえらい久々に東口に来たなぁ...と、それはそれとして、駐車場ってどこから入るんだよ...と駅の辺りを1週半して駐車
あの変な像は何処かで撤去されたとか聞いた記憶があったが、以前のように横断歩道になっていないだけで、健在だなぁ...とか思いつつ待ち合わせ
さて、どうする?という段になって...「江ノ島か小田原か草津か日本海のどれにする?」オイ、マジか!? ^^; いや、そりゃいいけど ^^; アシもあるし...つかそれを見込んでか(苦笑)
まぁ、冗談だと思っていた1名、どれでも別にいいけどサ1名、半分以上本気2名 ^^; で結局はダーツかビリヤードにしようや...となって移動
ダーツは貸し切りパーティとかでダメでビリヤードをする事になった...かなり久々2名と未経験2名で1台を使って玉を衝く
基本的な衝き方とルールを教えて90分ほど遊ぶ...あまりのヘボっぷりに自分で情けない有様 ^^; ともかく楽しかったので良しとしよう
終電の関係で解散

給油したらY十Mが出ているのを思い出し、ちょっとドライブかな...ということで八千代に向かう
八千代からの帰路、途中で右踝だの両膝だのが結構痛んだが、帰宅
ヤニで頭痛がしてきていたので、シャワーで流してから寝る

本日のGET
CDの類
「Tendance d'eau(初回限定版)」白鳥由里
「ニコル(初回限定版)」白鳥由里
「神八剣伝 オリジナル・サウンドラック Vol.1 OUT OF THE SPACE(限定版)」
「神八剣伝 オリジナル・サウンドラック Vol.2 COSMIC CHILDREN(限定版)」
「神八剣伝 オリジナル・キャラクターソング コウとルーティ"ひみつのささやき"(限定版)」
「サウザンドアームズ ORIGINAL SOUNDTRACKS(初回限定版)」ATLUS
「Vent ~Grandia Arrange Version」岩垂徳行
「快傑蒸気探偵団 ドラマアルバム Blue(初回限定版)」
「快傑蒸気探偵団 サウンドトラックアルバム Red(初回限定版)」
「快傑蒸気探偵団 ヴォーカルアルバム White(初回限定版)」
「サウンドトラック・アンド・インスパイアド・フロム快傑蒸気探偵団「対決!鳴滝対少年怪盗ル・ブレッド!!」」
「世紀末外道ギャグ伝説3 あぶらみぶらざあず・豹柄盤」あかほりさとるプロデュース
「パワードール プロジェクトα オリジナル・サウンドトラック」工画堂
「フジテレビ系 木曜の怪談ファイナル タイムキーパーズ オリジナル・サウンドトラック」寺嶋民哉
「プレイステーション ありすイン サイバーランド ゲーム・サウンドトラック」GLAMS
「グラムス・レディオナイト「ありすイン サイバーランド」ラジオドラマCD VOL.1」GLAMS
「グラムス・レディオナイト「ありすイン サイバーランド」ラジオドラマCD VOL.2」GLAMS
「グラムス・レディオナイト「ありすイン サイバーランド」ラジオドラマCD VOL.3」GLAMS
「Winter tales(初回限定版)」前田亜季
「Can-D ~Musical Selection~(初回限定版)」桜井 智
「OVA「フォトン」ヴォーカルアルバム フォトン「のうた・えくすとら」
「フレンズ~青春の輝き~ VOCAL COLLECTION(初回限定版)」
「爆れつハンター BGM集1」川井憲次
「アキハバラ電脳組 CYBER TEAM THE MOVIE~2011年の夏休み~ 劇場版アキハバラ電脳組オリジナルサウンドトラック(初回限定版)」
「Azoth -C.T.i.A O.S.T」
「Rebis -C.T.i.A O.S.T」
「FIRST ANNIVERSARY ~アキハバラ電脳組~」
「Be Station(初回限定版)」小森まなみ
「ふつう。(初回限定版)」鈴木真仁
「音楽の遺伝子」プリンセスプリン
「KASUMI the serious joker」松村香澄
「影技-SHADOW SKILL-オリジナル・サウンドトラック(初回限定版)」
「影技-SHADOW SKILL-オリジナル・サウンドトラックEX.」
「SHADOW SKILL-影技-散闘羅」手塚 理
本の類
「Y十M 1」原作:山田風太郎(柳生忍法帳) 漫画:せがわまさき
「Y十M 2」原作:山田風太郎(柳生忍法帳) 漫画:せがわまさき
「古着屋総兵衛影始末8 知略!」佐伯泰英
「古着屋総兵衛影始末9 難破!」佐伯泰英
「古着屋総兵衛影始末10 交趾!」佐伯泰英
タイムキーパーズ...ナムコのタイムクライシスと勘違いした orz まぁ寺嶋民哉だからいいけど...
ありすインサイバーランド サントラ...なんかカラカラと音がするなぁ...と思ったらCDをホールドする爪が3本も折れてた...^^;
シャドウスキルのサントラ...1枚目なのだが、まだパッケージの開封が横引きじゃなくて立て引きの時代 ^^; 更に帯が糊付けしてあるという骨董品 ^^;
ま、あとは諸々
んでY十M...なんでまた1,2巻同時かな...いやいいんだけどね...確かに2巻までいかないと導入部終わらないし...
古着屋総兵衛影始末...ありゃー...6,7巻を飛ばしてしまったか ^^; このシリーズ、何故か何巻目とか無いのね...何刷目からかは付いているのもあるんだけど...


2005
1104


時間が経つのが早いのか遅いのか...ちっとも判らん...

ということで今朝は九段下に車を放り込みもう一度相手先の場所を確認してから向かう...
以前は新宿でビルの地下が駐車場だったので非常に楽だったが...今回は九段の坂(中坂)を歩いているとか上っているとかって言うより...途中で「なんで拙者は都会の真ん中でアスファルトでできた山を登山しているんだろう...」と思うほどキツイ坂だった...昔は九段下とか飯田橋とかよく遊びに来ていたものだが、そーいや九段の坂って上ったことねーやなんて思っていたのも最初のうちだけだったね(苦笑)
どうにか辿り着いたらKM社のT氏とM氏がエレベーター待ちをしていたので合流し、すぐ後から今回の相手先のH氏が来て合流
エレベーターを1本待ち、会議室で待っていると少ししてT社のS部長とT氏が来たので会議開始
とりあえず終了し、KM社のT氏とM氏は退席...その後で今回のフェーズの実務の割り振り
終了後、やたらと外に人がいるなぁ...と思ったらちょうど昼時だったのね...坂を下りながら(あー、らくちん(笑))途中でS部長T氏と拙者で昼食

帰宅途中にホームセンターにてしばらく本棚の下に敷くクッション材について思案...一応と腹詰もりは決まったのだが、サイズがあやふやなので採寸後にしよう
帰宅して隣のスーパーで買い物

採寸...なんて思っていたらメールが来ていたりして調べ物とかしていたら途中で猛烈に眠くなり、そのまま眠ってしまう
気が付いたら19:00...二度寝...21:00頃に親からの電話で起こされる...後で掛けなおす事にして夕食
電話してからGCネオ2を開梱したりとか

なんか...坂を上った筋肉痛は別にいいのだが(大したことではないし)腰を中心に痛む...たまに寝返りの最中にズキンときたり、起きていてもなんか鈍く痛い...あとは右土踏まずと踵、左足の指、右肩、左手、右手首といったところか...
それにしても...愚痴だが(普段から愚痴っぽいが(苦笑))疲れている時にかぎって色々と重なるよな...自分が消えて無くなってしまえば良いのに...と思うのは鬱の初期症状らしいが、まさにそんな感じ
良いのに...というか楽なのに...と思う...はぁ~...しかもこれから冬だし...そーいや、ドライビンググローブがグローブボックスの中に無いんだが...何処にいったかな


2005
1103


13時間寝た...けど眠い...そしてやる気ナシナ~シ ^^;
というか、ともかく何事もまぁいいか...程度 ^^; 責任の伴う部分は責任を果たすが、それ以上は無し!! という感じで責任の伴わない部分は何も無し ^^;
精神も肉体もヘロってますデス

ともかく、あの本の山をなんとかしなくては...という思いから、足りないだろうなぁ...と思いつつ買った4本の本棚(箪笥は棹だけど本棚は?本か?棹か?)を組み立てる
とりあえず1本目は説明書と向きを逆に組みたいので慎重に組む...電動ドリルが悉くバッテリー切れ ^^; 先日買ってきた小さな電動ドリル(コンセントから供給)を使用する...インパクトでもトルクスでもないので螺子締めの最後にドライバ本体と一緒に手首も捻られて危険 ^^; トルクが無いので怪我をするほどではないが、油断しているとグイッと持っていかれる
2本目、3本目と順調に組み、4本目...TVを見ながら作業していたら側板の最後の螺子を締めている最中に背板を入れるのを忘れたのを思い出し、慌てて側板を外して背板を入れる(螺子だけじゃなくてボンドも併用しているため)
とりあえずできた...けど、もうグロッキー...眠い...ダルイ...

どうにか後片付けをしてダウン...気が付いたら19:00過ぎてた
夕食後に風呂に入り、ぐて~としていたが、親宛の荷物が来ていたのを思い出し、買い物と下見もだな...という事で、眠いなぁ...と思いつつも出掛ける
どうせこの時間では親は眠っているのでまず下見から...明日九段で会議なのだが、拙者の記憶もだし、ネットで検索しても近辺に駐車場って無かった気がするので...実際に行くと九段下にいくつかあるくらいで、相手先周辺には無いなぁ...うろうろと一方通行路だの大通りだのをグルグルと周っていたら裏に比較的大き目のコインパーキングができていたので、チェック...ちょっと遠いが、確実に停められそうだな
実家に荷物を置き、川向こうで買い物して帰宅

本日のGET
本の類
「真実の剣 魔道士の魂4 -奪われた剣-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「せんせいのお時間 6」ももせたまみ
「猶予(いざよい)の月 上・下」神林長平
やっちまった orz Amazonで注文していたんだっけ...(苦笑)


2005
1102


朝一番で歯医者へ...なのだが、渋滞でちょっと遅れる ^^; (一応連絡はした)
担当医が来て「どうですか?」「いや、もう全然歯が押される痛みとか無くなって快適ですよ」「そうですかー」(首を捻りながら)「レントゲンで出ていた下の膿かな?って言ってた奴も、言われれば痛むような痛まないような、そんな感じですね」「うーむ...とりあえず診せてください」
親不知を抜いたところに消毒薬を塗り、左下臼歯付近の歯茎をつつきながら「この辺は痛いとか無いですか?」「へぇ、へふにはんともないれふ(えぇ、別になんともないです)」「んーじゃあ、今回はこれで終わりという事で」「あ、そうですか」「本当は大学病院でCT撮ってもらいたいんですけどね...まぁ、また、歯に異常を感じたら来てください」
という感じで、かなりあっさり...というか5分しないで全部終わってしまったのだが...会計も\110-.だったし ^^;

その後昼食を買って実家に行く
昼食後、帰宅

昼食前から断続的にあったが、左手がかなり痛い...やばいですよ ^^;
と、言いつつも月例更新分の作業に取り掛かる...右手も痛みが出るようになってきた...
歯の方はずれていた噛み合わせが徐々に戻りつつある途中で、変なところで歯が当たるが、あの思わず「ぐわぁぁぁ」となるような痛みは無い ^_^

21:00前に起きていられず、寝る

本日のGET
模型の類
GUNDAM FIX FIGURATION
#0004 G-ARMOR [RX-78 and G-FIGHTER]
ガンダム・コレクション・ネオ2
GF13-017NJ シャイニングガンダム ハイパーモード
AMX-003 ガザC(ビームサーベル/308マーキング)
MSM-08 ゾゴック
ZGMF-1001/M ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機/MMI-M633ビーム突撃銃)
OZ-12SMS トーラス(ビームカノン/68マーキング)
MMS-01 サーペント(2連ガトリングガン)
RB-79C ボール改修型(107マーキング)
ZGMF-X42S デスティニーガンダム(ビームライフル)
GF13-050NSW ノーベルガンダム
OZ-12SMS トーラス(レーザーガン/09マーキング)
PMX-002 ボリノーク・サマーン
RB-79C ボール改修型(088マーキング)
MS-09R リック・ドム(ヒート・サーベル/314マーキング)
ZGMF-X56S/γ ブラストインパルスガンダム(N2000Fケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲)
ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(ビームライフル)
G.F.F....なんとなくGアーマー購入 ^^; 最近のシリーズと比べるとやはり荒削りな部分が目立つな...と思いつつ、むしろGアーマーの発売からそれほど時間が経っていないで現在のレベルかよ!? とかも思う...まさに隔世の感
GCネオ2...んー...前にも言っているけどラインナップ自体がガックリ系...シャイニング以外は比較的どーでもいいやなラインナップだと個人的には思うわけだ(苦笑)肝心のシャイニングは何故かスーパーモード(シークレット?)が入っていてノーマルが出てない...ボールとノーマルのトーラス1個ずつがシャイニングのノーマルになればいいのに...で、造型、塗装ともに良くなった面と、えー!?という面とあって聞きかじる中国などの製造現場の話からしてしょうがないのかなぁ...とか思う(造型は原型にもよるのだろうけど)
それにしても...種系...こうして並べてみるとなんで嫌いなのかが判ってくるな --; トランスフォーマーとしてなら許せる名前とデザインなんだけどなぁ ^^; いや、トランスフォーマーは好きなんだけどね


2005
1101


霜月

えぇ...もう11月です...早いです...とほ

相変わらず時々左手にかなりの痛みがあるものの、それはそれとして先日の神保町の件で書類探しに事務所に顔を出す
I編集長と作業中だったY氏と話しをしつつP&A部長を待つ...P&A部長に探してもらったのだが、それらしき書類は発見できず、とりあえず契約番号らしきものが見つかったので、それを控えて対処しよう...という感じ
その後、久々に書泉に行ってみる...なんでこんなに人が多いんだろう...と思っていたら古本市が開催中なのね ^^; そりゃ混むわ
それにしても...鞄が重い...こんな重たいもの背負って歩いていたのか...と改めて思うほど重く感じる ^^;

1時間ほど早いが本郷に移動
夕方になってから打ち合わせ中に母親から電話が...何かと思ったら昨日に続き水道が...とかって話で、蛇口を買ってきてくれ...つか、父親は?...電話が通じないとか...うー...
実家の近所のホームセンターは21:00閉店なので間に合うように...って事で20:15過ぎに一足早く上がる

水道の蛇口と言うかなんと言うか...まぁ、要するに水道管から水の出る部分まで一揃えなのだが、それが売っていたので(さほど高くなかったし)それと、シールと...あと水栓(そうそう水栓と言えば一揃いなんだな)を付けたり外したりするための工具があるのだが、それが品切れ中...水道担当の店員に聞いてもなんだか埒が明かなくて、工具担当の年配の店員の方が別部署なのに「ああ、あれ! ずっと品切れのやつ」 ^^; って...なんやそれ!? 入荷しとけ ^^;
代わりに、多分コレでなんとかなると思う...と紹介されたのがモーターレンチだったので、それを購入し、スーパーで夕食を買って実家に行く

水道栓閉めてないのかよ...最初、ちょっと力が要ったが(左手がチョー痛いっす T_T)どうにか取り外せて(水道管の中って汚れているとは知っていたが、自分の目で確認すると...うぅ...水道水なんて...みたいな ^^;)新しい水栓に付け替え...
夕食...と思ったのだが、歯が痛くて...痛み止めを飲んでもナカナカ効かないし...うぅ...1時間近くしてからどうにかこうにか

帰宅...や、やばい...とりあえず冷蔵庫に入れないとならないものだけ入れて、布団に倒れ込んでさやうなら~

本日のGET
本の類
「猶予(いざよい)の月 上・下」神林長平
「古着屋総兵衛影始末3 抹殺!」佐伯泰英
「古着屋総兵衛影始末4 停止(ちょうじ)!」佐伯泰英
「古着屋総兵衛影始末5 熱風!」佐伯泰英
「PHP ポケットリファレンス」大垣靖男
「PHP ハンドブック」伊藤浩一
「電撃帝王 Vol.7」
猶予の月...文庫になっていたので
古着屋総兵衛影始末...だから社販で買え...とか言われそう ^^;
PHP...仕事で使うので
帝王...まったりさん無いのか?



BACK
ENTRANCE