2008/01 - 2008/02
BACK
という事で閏日ですな...
なんか結局のところ、なんだかんだと起きていて、寝たのは11:00だったよ ^^;
17:00過ぎに目が覚めて...何してたっけ?
夜、ゴミをまとめたりとか買い物リストを作っていたらなんだかどんどん時間が過ぎてしまい、気が付いたら02:30だって ^^;
ゴミ棄てて、荷物の回収をして買い物...今日は夜でも暖かいね...早春って感じですな~ ^_^
これで花粉が無ければもっといいのにねぇ T_T
本日のGET
- 本の類
- 「TRIGUN MAXIMAM トライガンマキシマム 14」内藤泰弘
- 「ひだまりスケッチ 3」蒼樹うめ
トライガン...長きに渡ったヒューマノイドタイフーンの話も遂に完結!! あー、そうきましたかっ!? いや、まぁ、こーゆーグダグダさ加減も好きだけどなー(笑) ここんとこ妙に重い部分が続いていたからな~(って、クライマックスなんだからしょうがないけど...)実はトライガンの中で一番好きな話は外伝だかプロットだかのポータブルミュージックプレイヤーでガンガン(というかシャカシャカ)やってヘッドバンギングしながら強盗に襲われている酒場に突入していって...というアホさ加減丸出しっぽいのだったりする(笑)まぁ、なんというか、上泉伊勢守の伝説的な話だけどもサ、あと忘れられないのは...街全体に賞金目当てに追っ掛けられる最初の頃のエピソードかな...「なぜ僕がこんな目にあうのママン 何も悪いことしてないのに みんなが僕を狙うよママン」と壁の間をずり落ちながらの台詞は大爆笑だったな ^^; ...あと劇場版って何よ? 2009年公開予定のオリジナルストーリーだそうな
びまりスケッチ...あー、こたつなぁ...随分コタツに入っていない気がする...あ、でもないか?いや、でも...えーと...最後は山形だったか?そんな気がするけど、いつだっけ? ^^; あと、親来襲はこの手の話ではよくある事やねー(笑)
あ、今年は閏年なのか...
気が付いたら9時間半とか寝てた...でも起きてちょっとしたらグッタリ疲れてきた ^^;
短い、あまりにも活動可能時間が短いッス T_T
もっと稼働時間延びないかなぁ...とはいえ、もう若くないもんなぁ(苦笑) あちこち故障しているし
ともかく、昨夜の問題のチェック...うーん...なんか...あれ?いやー...うーむ...という事でログを取るようにした
なんかでも...どうも昨晩のは拙者のミスっぽいような気がしないでもないけど...つか、もしこの処理が正しく終了していたとしたら、それはそれで大問題...使用されていない変数(なんでこんなものが残っているのか?)の末尾を消してた...
でも使用していないし、変数名だけ用意してあるのならデフォルトサイズなはずなので1バイト消しても他の変数の中身には影響が出ないはずなのだが...うーん...とりあえずこれも修正
あとは様子見
なんか疲れて食欲も無い...とりあえず晩飯にするか...
風呂に入って気分を変えてから色々とプリントアウト
さて、ゴミ棄てとかポストに投函とか...買い物と給油もしたいが......って、ええっ!? もう04:30なの orz
前線が抜けた後に入ってきた寒気のせいで右手首がかなりヤバイ T_T
久々にDNSの設定をちょびっと変更...なんかね、ネットマスクが間違っていたらしいですよ ^^;
午後、本郷へ...いつもの如く
なんか前の八王子ナンバーの白のサニーがやたらと前走車と間隔を空けている...イライラする...パスできるかと車線変更したものの、こちらはこちらで遅い軽ワゴンに引っ掛かってイライラ...
このまま何処かに行くか!! とか思ったけど起きたときから結構眠くて、夕方はちょっと居眠りモードに入りかけていたくらいなので大人しく帰宅する
荷物の回収...開梱...
セキュリティ関係のアップデートとチェックをリモートで行っていたら、なんと、先日の原因不明の現象が発生したのをキャッチ
早速再現性を確認...ぬおっ、再現するぞ...という事でソースコードを追い掛けるが、やはりどこにも問題は無い...
むぅ...うーん...まぁ、何処かおかしければ、いくらなんでもすぐに判るのだが ^^; ...んー...フト、問題になっている値を格納している変数名に[ value ]が含まれているのかぁ...と、何か直感が...でも、通常ならなんの問題も無いはずなのだが...いやー、待てよ、このサーバ色々とおかしなクセがあるからなぁ...
という事で変数名を修正し、ついでなので、こちらも通常は問題ないはずの文字コードの変換処理を入れてテストしてみる...フム、良いようだが...
そーいや、ケースが少なすぎて何とも言えないけれど、前回も今回も発生しているのは深夜帯だなぁ...なんかサーバ側とかホスティング側でのバックグラウンド処理が原因だったりしたらどうにもならんな...とか ^^;
そんな事をツラツラと思いつつ、あ、やべ、そろそろ心の臓が少し痛くなってきましたよ? という04:00 ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「電脳コイル 4」原作:磯 光雄 著:宮村優子
- 「×BLADE(クロスブレイド) 3」原作:イダタツヒコ 漫画:士貴智志
- 「機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画 1」原作:富野由悠季 原案:矢立肇 著:Ark Performance
- CDの類
- 「七色のうた」多田 葵
電脳コイル...すっかり3巻で終わりだと思い込んでいたので、完全にノーマークでした ^^;
×BLADE...ま、惰性 ^^;
ギレン暗殺計画...一年戦争以前のジオンの闇に切り込む形の作品ですな
七色のうた...いや、多田葵の歌声って割りと好きなのよ ^_^ ツボにかなり近いというか...一番最初にヤラレたのはCOWBOY BEBOPのエドが落書きしながら口ずさんでいた「♪丸は目玉 丸は綺麗~」というのでしたな...でも特にCD追い掛けるぜ...とかって事も無くここまで来たわけですが、先日、ガンスリンガーガールのdollという歌の多田葵版を聴いた時に、唐突にCD無いのか?と思って検索したらAmazonで1枚だけ出てきたので購入した次第
あとツボの声と言えば俗・さよなら絶望先生のEDのマリオネットのROLLYのいい感じに抜いた優しい歌い方や声もだし、絶望少女たち(笑)のコーラスや最後の方の「♪絶望的なのねん」の部分はくはーっ >_< って感じ...いわゆる一つの萌え?
んー...なんというか...まぁ、良くはない...と言ったところか ^^;
母親の一周忌の法事の準備(というほど大袈裟でもないが)...とりあえず案内状だな...という事で文面を作る
正式には封書らしいが、簡易式に往復葉書きでいいだろう...と年賀状刷り専用に限りなく近い筆まめ ^^; でやってみる事にする
えーと、文面はどうにか...つか、プリントするフォーマットに往復葉書きが見当たらない...宛名面のプリントにはあるのだが...えぇぃ、一体どうやるのだ!? と色々いじってみたが判らず、なんか微妙に負けた気がしないでもないが...とか理不尽な感情を抱きつつオンラインヘルプを参照...なになに?...こんなやり方... orz
なんか釈然としないものを覚えつつテストプリント...
なんだかなぁ...なんて思っていたら多摩センターのH氏からスキャンできないと電話が ^^;
VPN経由でVNC接続して確認すると...あれ?確かにインストールしてテストまでしたスキャン用のツールが無くなっている...なんで?
とりあえずTWAINドライバの付属ツールみたいな基本I/Fを使用してやってみるが...あれ? 確かにスキャナの存在が見当たらない...んー...プリントアウトはできるなぁ...あ! あれか? という事でIP設定を見てみたら当りだった...初期設定から変更したんだっけ(DHCPだとなんか微妙にイマイチだったので)ということでIP設定を変更して(なーんでプリンタ部分とスキャナ部分で別の設定かな ^^;)終了
夜...実家の父親と宛名の書き方や文面で電話+VNCでやりとり(なんか、こうやって書くとSkypeが正しい気がしてきたなぁ...けど、あれ、常駐するので嫌いなんだよなぁ ^^; メッセンジャーの類ももういいや...って感じだし ^^;)
どうにもよく判らんので、経験豊富だろう...との事で山形の伯父に電話して聞いてみる...話のついでに様子を聞いたら街中でも有るところには2mくらいの積雪があるが、道路はしっかり除雪されているし、昔のように隣の家の屋根と繋がるような雪は降っていないとの事
レジスタのフィルター交換...東側は去年よりも汚れが若干少ない様子...西側は駐車場があるせいもあってやはり酷いな ^^;
あとレジスタの周囲の隙間を埋めるコーキング剤で、簡単にはがせるものって何か無いだろうか?
日付が変わる直前、再びH氏から電話...スキャンした画像をJPEG化するにはどうしたら? とか...
まぁ、いーんすけどね ^^; なんだろ? ちょっといじってみれば基本I/Fにしっかりと書かれているのになぁ...と思いつつ画質設定とかのやり方も伝える...つか、VNCなので(なんかVPN経由だとよく落ちるなぁ...あれ?あっちのVNCのバージョンが古いのか?)実際にやってみせたりとか色々
画像をメールに添付して海外に送信するらしいが...ネットワーク環境を聞いたのに「VAIOでやってるみただけど」と答えられてもなぁ ^^; うん
本当ならZIPで圧縮すればいいのだろうけど、受信者がどうにかできない可能性もあるし、送信側も説明できないからなぁ...という事で複数枚送るらしいので、用心して1通に1枚添付で送ったほうがいいですよ、とアドバイス(相手はイギリスらしいけど、あっちのネットワーク環境ってどうなんだろうね? フランスはかなり良いらしい話を聞くけど...)
なんだか前線が通過して風が強くなってきたですな
なるべく寝ているせいか、少しずつ回復中...まぁ、明日からまた寒気が入って天気の変化が激しいらしいので判らんけども
朝、目が覚めて布団の中かメールチェック...えー!? どれどれ...と実見するもやはり謎...うーむ...
何回か条件を変更して試験するも再現せず...ソースコードを見て途中でログを取りながら追い掛けてもおかしな所は無いようだ...うーむ...まったくもって謎だ...
再現性があればまだなぁ...つか、ロギングした方が良いのだろうか?
関連して、以前から謎の改行コードが入ってしまう部分があったので、色々とやってバイナリで見たみたら...えー?なんでよ? ^^; 何故か改行コードの次にEOF(End Of File)が入っている...なんで?
一体何処でEOFが付いてしまっているのか...謎だ...使用しているモジュールのバグ? とか思いつつ検索してみるも、そのような事例は発見できない...まぁち、ともかく、改行+EOF を削除するコードを埋め込む
珍しくスパムフィルターに2件もまともなのが引っ掛かっていた...1件は通常はかなりの確率で引っ掛かるようにしているのでいいのだが、もう1件はメールヘッダーで判定している部分でヒットしてた
やっぱりダメダメな体調
天気図を見て開いた口が塞がらん...なんだこの低気圧3つが恒星系というか3重星のように互いの周囲を回りながら合体して発達していくって orz
そこに来て寒気かよ...
昼過ぎに実家へ...うぅ...
父親の分の確定申告の書類作成...毎年の事だがよく判らん部分が多くてなんだかなぁ...
とりあえずこうか? という感じにできたので、あとは間違ってりゃ税務署からなんか言ってくるだろ ^^;
弟は休日の夜勤とかで夕方前に出勤していった
そんでもって花粉症...早くも目が痒い...薬は飲んだが、体調も含めて効きが悪い
夕食...近くのファミレにて済ます...つか...まぁ、いいんだけど、若いってのは愚かだな...とか自分の事を棚に上げて思うようになってしまったよ(苦笑)
特に恋愛関係なんつーのは漏れ聞こえてくる話を聞くだに「なんだかねぇ」というか「はぁっ?」というかなんつーか、小一時間説教どころか吊るし上げて折檻したくなるような愚かさに溢れていて、聞くに堪えないというか、そんな話を恥ずかし気も無く大声で話しなんさ、と ^^; いや、まぁ、いいんだけど、この掻く事のできない痒さみたいな感じがイライラして嫌なのね ^^;
愚直ならまだ良いんだけどさ、なんか自分勝手な部分だけを押し付けて、挙句に判っているけどあたしが、あたしが、って判ってんなら引くところは引けよ、とか爺さんは思うわけだよ、お若いの ^^;
ま、どーでもいいやな(本当にどうでもいい話だな ^^;)
コンビニにて往復葉書きを発見したので確保
帰宅...荷物...あれ?来ていて良さそうなものが無くて、翌日かと思っていたものが来てら
21:00過ぎには睡魔に勝てずダウン...
本日のGET
- 本の類
- 「ばいばい、アース Ⅳ 今ここに在る者」冲方 丁
ばいばい、アース...ようやく完結...つーても絶賛?積読中 ^^;
春一番を観測したそうな...
凄い音がして目が覚めた ^^; 何かと思ったら低気圧の接近により急激に風が強くなってきたせいでアチコチで凄い事に ^^;
窓の外は近所の公園から舞い上げられた砂埃と枯葉やゴミなどで砂嵐状態 ^^; うーん...こりゃ大変だ...と思っている間にもバルコニーに置いてあったダンボールの箱がアッチにゴロゴロ、コッチにゴロゴロ...と...
あと、急速に気温が下がって空気の質がいきなり変わったのが体感できる...それに連れて胸骨だの腰だのが痛くなってきた ^^;
夜、ちょっと早目に風呂に入る...なんか頭の中(脳じゃなくて頭皮ね ^^;)がジャリジャリした感じ...何かと思ったらバルコニーに出た時に大量に砂を被ったようだ ^^;
布団の中でうつらうつらとしながらTV...フト、思い立って荷物の回収に行く...本とかはいつでもいいのだが、吸気口(レジスタ、ブレスト、給気口、換気口、ダクト...どれが正しいのだ?)のフィルターを買ったので、また今年も交換しないと...
引越しして1年目は付けなかったが、やはり付けておくと排ガスによる汚れや、何より花粉が全然違うので
そんなわけで、ついでに八千代の本屋を周って ^^; 買い物して帰宅
冷気を呼吸すると胸が痛い ^^; もう、ダメダメだな(苦笑)
本日のGET
- 本の類
- 「真実の剣 魔帝の血脈4 -宿命の邂逅-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
- 「精霊の守り人 二」原作:上橋菜穂子 作画:藤原カムイ
- 電撃大王 4月号
魔帝の血脈...積読 T_T
精霊の守り人...アニメでは中盤らしいですよ? まだ見ていないので知らんのだけれど
大王...これも1月号から積読中 ^^; で今回はガン・スリンガー・ガールが表紙と巻頭とオマケ...でも正直に言うとあんまり、というかハッキリと嫌いなんだよな ^^; 攻殻手前の世界と捉える人もいるみたいで、確かにそーゆーところもあるとは思うのだが、どうもね...エスピオナージものというよりは、むしろイリーガルものに近いところに、あざとく薄幸の美少女とゴツイ銃器とガンアクションと必ず天寿をまっとう出来ずに義体か脳が耐えられずに死ぬっていう設定が嫌いだ ^^; しかもそれをなんか美しいものであるかのように仕立ててあるのがもっとも嫌いな部分だ...まぁ、話に対して深い部分を見過ぎているだけなのかもしれないけどね...凡そ世の中で流れている感想を見る分には「少女+銃+アクション」で止まっているみたいなので、作品の楽しみ方としてはそれが正しいのかもしれないし、商業的な成功から見てもそうなのかもしれないけどな
222(にゃんニャンにゃん)で猫の日らしい...まぁ、1年中、年がら年中、それでも足りなくて複数重なるぐらい、毎日何かの日なんだけどさ(苦笑)
痛みで眠れずに朝...腹へって寒くて仕方がなくなってきたので朝食
なーんか妙な寒気がするなぁ...
とりあえず布団に潜り込んで...気が付いたら14:30だった ^^;
布団の中でまどろんでいるとインターホンが...なんだろうか?と思って立ち上がるものの受付時間が切れてしまう...Amazonかな?
メールの整理とかチェックとか
夕方になったら朝からあった寒気が、どう考えてもこれは悪寒だろ ^^; みたいに...それにつれて頭痛も激しくなってきた
どうにか夕食は済ませるが、投薬してそのままバッタリ...
日付が変わった頃に目が覚めてこれをタイプ中...相変わらず頭痛と軽い耳鳴りがする...またもや測っていないが熱もあるようだ...むぅ
話は変わってSQ2(世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯)が出たようだ...今回も特典はミニサントラらしく、ちょっと欲しいなぁ...と思ったが...システムの評判は前作での使いにくい部分が改善されていて上々のようだが、多分、またもやRPGなのに基本的に(最終ボスやその手前のボスが)パターン攻略ゲーなんだろうなぁ...と思うとやる気どころか見る気すら失わせるなぁ...と ^^;
パターン攻略でなければ(RPGで攻略パターンを探るのって、なんか違くないか?)時間さえ掛ければ自分の好きな職業やキャラで好きなだけレベルを上げて...とのんびり攻略できるのになぁ...と ^^; それさえなければ、かなり良いゲームではないかと思うのだが(まぁ、製作側にしたらパターン攻略ゲーである限りはパターンに合致しないパーティ構成や行動は全てアウトに出来る分バランス調整などの最も繊細で手間の掛かる部分且つあまり評価されない部分に関して「仕様です」ができるからなぁ ^^; もしかしたらDSというハードの容量的制限も有るのかも知れんけども...あとは製作側の考え方というかスタンスか...ワードナを一撃で屠るのを良しとするか否かって部分...まぁ、レベルが頭打ちなのを見ても判るけど)
あら?あらら?本当ですか?どのMk-Ⅲですか? なんかG.F.F.で5月にガンダムMk-Ⅲ(3)が予定されているとか!!
更に低調 ^^; どこまで行くんだか...
どうにか今回の疲労に関してようやく脳が認識したようで、物凄いガックリ感というかとてつもない疲労感が...
どこかおかしいと判定できる部位を数えるよりも、なんでもない部位を数えたほうが早いかもしれんっすわ(苦笑)
もうね、なんつーの? 辛いっすね、端的に ^^;
そんなんでも数時間おきにメールチェックはしていたり、それに関して仕事したり遣り取りしたりってところですな
そーいや、昼過ぎの電話でビックリだったな ^^; 実際何かが...というのは拙者レベルでは僅かに猶予がありそうだが、それもどれほどのことだか...つか、なんでこーゆー話に関してこっちに回ってきていないのか...まぁ、とりあえず心の準備はできた、と言ったところか
うぅ...もう花粉が... orz
うぅぅ...低調だ...
目覚ましで無理矢理起きてシャワーで目を覚ます
メールチェックをしてから本郷へ向う
いつもの如く
帰りに買い物しつつ、法事関係で父親に電話...あと確定申告の話
帰宅...今日は比較的暖かかった ^_^ けど、この時間(22:00ちょっと前)は風が北風に変わって気温が下がり出す
リモートで作業をしてから風呂...やはり空気の入れ換えや寒気の出入りのせいもあるが、季節の変化なのかアチコチおかしい...そんでもってまたもや疲労感が判定できていない様子 ^^;
なんつーか...体は疲労でアチコチ痛みが出たり、それこそ心臓なんかは不整脈が出たりだし、消化器系は消化不良に下血とか...それなのに脳の方は全然そんな事ない、それこそ、まだまだっ!! みたいな ^^;
なので横になっても寝付けない...まぁ、それでも明け方近くに(というか払暁に金星と木星(多分だと思う)を窓から見たな )どうにか...
本日のGET
- 本の類
- 「ワイド版 ARMS 9」作:皆川亮二 原案協力:七月鏡一
- 「銃 GUNNM 夢 Last Order 11」木城ゆきと
ARMS...カリヨンタワー崩壊とマッドハンターとの対決まで
銃夢...おおっ!! 超電磁空手!! たんなるかませ犬で終わるかと思ったが!!
雨水
あー...もう、雨水ですか...早いなぁ...トシを取ると1年が早くなるというけれど、最近とみに早いな ^^;
なんだか目が覚めたらグッタリ ^^; なんだかなぁ...
メールチェックしてみたらなんとまぁ...つか、確かに信用してチェックしなかった拙者が悪い orz 次からはここも見なくてはならんのか...トホホ
体調は微妙な感じ...微熱となんか腹の調子が悪くなってきたっすね...起きたときのグッタリは考えてみたら昨夜寝る前にまたまた胸骨から首、顎関節に掛けての例の激痛で、呼吸すらきつかったので、寝ている間にもあったのかも...
まぁ、夏の太平洋高気圧で気候が安定するまでは花粉症とかのアレルギーだの空気の入れ替わりだのでダメダメなんだけどね(苦笑)
なんか寝付けない内に起きる時間になってしまった...眠ぅ...
一っ風呂浴びて頭をスッキリさせてから多摩センターに向う
良い天気ですな ^_^ 晴れて陽の当たる所を走っている分には暖房も要らない感じだけれど、車内でも足元とかは空気が冷たくて、やはり暖房いるなぁ...と
到着してすぐに同梱品を確認...ケーブル類を買いに近くの電器屋に向う
郊外型のテナントタイプの店舗がいくつか固まって商業島を作っているようなところ
うーむ...やはり電器屋は楽しい ^^;
戻ってまずは設置する場所をあーだこーだと...どうにか決まって今度はPCデスクをばらして組み替えたりLANケーブルを含めて配線したりとか...あと、廃棄HDDを1台預かる
今回設置したカラーレーザー複合機のセットアップやら各PCでのセッティングやらやら...ついでなのでいくつかセキュリティ関係のアップデートも行って19:00に辞去
いやー、なんかすっかり暗くなってしまったな ^^; 陽のある内に帰るつもりだったのだが
帰りは4号新宿線を来て、三宅坂から渋滞しているらしいのでC2に入ってグルッと大回りして帰宅...でも渋滞にハマってその後一般道を走って...よりは若干早いような気がするんだけどな...ま、精神衛生上の部分かも知れんけど ^^;
大した事しているわけではないのだが、マンションの理事会が面倒だ orz なんかあまり精神状態の良くないときに限って面倒なメールがドカドカとやってくる...会長はもっと大変らしい...いやはや...
本日のGET
- 模型の類
- GUNDAM FIX FIGURATION
- #0000 LIMITED FA-78-1 FULL ARMOR GUNDAM [BLUE Version] FRAME MODEL
アオアーマー...つーことで#0036のリペイント(色違い)品の青いフルアーマーガンダム...状態的には普通のFAよりもいいかもしれないっすね...違いは...FSWS部分の色がモスグリーンからブルーになったのと素体のガンダムの塗装がRX-78-2のものになっているくらいですかね? #0037のパーフェクトガンダムの素体とは若干色味が違うっすね
夜、大分熱が下がったな...と思い、ようやく測ってみる...36.8℃ですか ^^; まだ微熱な感じですなぁ
でも買い物...ついでにふじみ野にオープンした八千代の系列の本屋に行ってみる
レンタル系は充実しているような雰囲気があるが、本はイマイチかも...新刊がメインだしやはりコミックや雑誌が主力だからなぁ...でも八千代よりは小説の棚が1面かもうちょっと多いかもしれん
でも、何も買うものなし(苦笑)
帰りは所沢から外環、C2、でスーパーで買い物して給油 322.7Km で 37.38L なので 8.6Km/L ですな...
熱はかなり下がった様子(測っていない ^^;)
それでも薬が切れてきたり、ちょっと体が冷えると頭痛がする
そんなんで基本的に寝てた日
そーいやここ数日?従妹のblogが見れなくなっているが、どうかしたのかな?
午前中に何処かから電話が有ったようだが...
昼過ぎ、電話で起こされる...頭痛ぇ...うぅ...しかも軽い嘔吐感がある...熱は測って数字を見たら更に熱が上がりそうなので測らない(苦笑)
とりあえずちょっとだけ何かを口に入れ薬を飲んでから午前中の電話を確認して返信...月曜にしてもらう...即折り返しの電話があり、部材が到着したとの事
布団に潜り込んで悪寒と頭痛と嘔吐感に耐えていたが、ダメだ ^^; 冷熱シートを貼ってみた...冷たくて気持ちがいいとかいうレベルじゃなくて、かなりギンギンに冷たい...というか相対的にそれだけ体温が高くなってしまっているという事か...
咳とか他の症状が出ないけどインフルエンザか?とか数日前から空気がかなり乾燥していたからなぁ...とかそんな事を思いながらグルグル回る頭(眩暈)の嘔吐感に耐えつつ沈没...
気が付いたら21:30だった...頭痛は大分良くなった...まぁ熱は相変わらずあるみたいだけど
昨日のスープの残りを食べて投薬と冷熱シートでまた布団に潜り込む
買い物とか新しくオープンしたらしい24時間の本屋とか見に行きたかったが、これは大人しくしているのが正解なんだろうな...さすがに ^^;
とか言いつつネットをウロウロ...坂本義太夫教授でサーチすると野尻抱介氏はヤラレタくちらしいですな(笑)
しかし、なんだ、この教授もアチコチで色々な研究をしてますな ^^;
なんか昨日帰ってきた辺りからちょっと喉の辺りが痛いな...とか思っていたのだが、鎖骨や首筋、脇とかにも微妙な感じの痛みが出てきた
おまけに酷い肩凝りだ ^^;
そんなんで昼近くに活動開始したのだが、やはりどうもイマイチな体調...なので夕方にスープを作って、その間仕事をしてから一区切りしたところで夕食を摂って寝る
夜中に目が覚めてメールチェックしたら変更が入っていたので変更する...あまりにHTMLソースが巨大になってきたのでHTML内に埋め込むのをやめて、アホくさいが必要な際にファイルを読み込んで情報を拾う事に変更
昼に目覚ましで起きる...眠い...何事も無ければこのまま布団に逆戻りしたいくらいだ(苦笑)
一っ風呂浴びて目を覚まし、いくつかメールの処理
時間になったので本郷に向う
駐車ピットを上げてみたら...あら?左後輪がなにやら潰れているデスヨ ^^; ...一応だが、殆どの場合、駐車ピットから出す前に車の周囲をグルッと一回りしてみるので気が付いたのだが...中途半端な潰れ具合で、エアーが大量に抜けてしまったのかパンクしているのか判別できない...
なのでとりあえず近所のタイヤ専門店までそのまま自走 ^^; 本当はスペアタイヤに交換した方が良いのだが、寒いし、近いし、面倒だし ^^;
タイヤ店にてチェック...たまたま停めた場所が良かったのか、何かがタイヤに刺さっているのがすぐに見える位置だったので、即修理してもらう...うわ --; 何処で踏んだんだろう? 長さ5cm位の木ネジが...
以前パンクした時はタイヤサイドが切れていて買い換えだったなぁ T_T とか思いつつタイヤのカタログとか見て待つ...が、何やら時間が掛かってるなぁ...と思ったらホイールからタイヤを外して修理している? あれ? さっき充填剤とかで外からやってたよね?と思ったら、木ネジの長さが長かったので用心してホイールを外して見てみたら、やはり傷が出来ているとの事で、そこも修理してくれたらしい...あと四輪ともにエアーも充填(これはそろそろしようと思っていたので渡りに船だった ^_^)オマケに、ホイールとタイヤも四輪とも綺麗に掃除してくれた ^^; それは別にいいのになぁ...いや、ありがたいけどもサ
本郷に到着...各サーバや端末のアップデートとかしながら、以前から行ったり来たりしているノートのトラブルシュート...今回は何故かキーボードがUS設定になってしまうというもの ^^;
ドライバがきちんと指定されていないのと、キー配列の指定とトラブルで結構多い「詳細な~」のOFFで復旧
あとはサイトの方やったりと平行でバタバタ
夕方...というよりはとっくに夜だよな...の時間帯に古書会館に回収に行き、戻ってから夕食
実家の川向こうで昨晩買い忘れたり、買えなかったものを購入し実家に寄る
そんで帰宅
いやー、それにしても風が冷たいこと、寒いこと、強いこと ^^; 冬の嵐そのものですわ~
帰宅してからもリモートでアチコチのマシンとか自宅のマシンとかアップデートしたりチェック掛けたりとか
余談...そーいや、昨日はうン十年前にボンカレーが発売した日とかで レトルトカレーの日 だったらしい...という事で翌日で面白くもないが、昨日の夕食はレトルトカレーでした ^^;
朝...そして昼...なんか料理すれば良いのだが...面倒だ(苦笑)
なのでそこら辺にあるものをテキトーに齧ってしのぐ(苦笑)
つか、低気圧のせいだと思うが、両手首、両足首、両膝が痛み、左顎関節もなんだかおかしくて寝てた ^^;
仕事があるのに...
どうにか夕食時に動けるようになったので、夕食後に仕事...モジュール的に結合...あとは他のものから引っ張ってきて作成
とりあえず動作確認とかして、まずは最初のバージョンですかね
さて、なんか今、02/13/02:00過ぎなんだけど、胸骨とか脊椎(胸椎のいつもの辺り)とかが痛くなってきた...あと、外が凄い風がごうごうと吹いているんですが ^^;
ま、ともかく、買い物行ってくるや ^^; あとゴミ棄て...本格的に食料が...^^;
05:30...帰宅...超寒いッス T_T
本日のGET
- 本の類
- 「ツマヌダ格闘街 3」上山道郎
- 模型の類
- HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
- 「製品番号50-01 RGM-79[G](陸戦型)ジム・スナイパー」バンダイ
ツマヌダ格闘街...今回は平起平落っすね...あと、武術と格闘技の間にはまぁ、ここに書かれている以外にも色々と差が有るわけですが...
ジム・スナイパー...いわゆるジム・スナイパー・カスタムとは違って陸戦型ベースのロング・レンジ・ピーム・ライフル装備型って感じで、本体はベースの陸戦型ジムの色違い
建国記念日...らしい
午前中から仕事...まぁ、いつもの如く(苦笑)
午後、父親と弟が迎えに来て雑司が谷に向う
月命日は明日だが、またまには揃って焼香って感じ ^^;
帰りにかなり遅い昼食...イタリアンがメインの店だが、意外にも紅茶が旨かった ^_^
送ってもらい帰宅
タイヤチェーンを回収...って、誰だよ~ ^^; ボックスティッシュをここにいれた奴 ^^; ほとんど濡れてしまってる(苦笑)
作業用の軍手とかもびちゃびちゃだ ^^;
とりあえずケースに突っ込んで自宅に持ち帰り、バルコニーで干す
夕食を挟んで仕事していたが、急激に眠気が...ごみ棄てとか、マジで買い物に行かないと朝食が無いのだが...
かといってこのまま出掛けても危険なだけだ...とか思っている内に意識が朦朧としてきて、こりゃダメだ...って事で布団に潜り込んだまでは記憶にあるのだが...
なんかイマイチやる気が出ないっすねぇ ^^;
とか思いながらバタバタと家の事を片していたら夕食の時間だ
あ゛~...仕事せな~...ほんでもボチボチ眠くなってきてしもた~...
TV見ながら腰痛とか午前中から続いていた右手首から薬指と小指に掛けての痛みとかが気になりながらも実家に電話とか
眠い...頭が回らなくなってきた...買い物とゴミ棄てと...とか思いながらちょっとだけ仕事を進行...簡単な部分と面倒な部分とループの順序に従いながらコーディング中...
スケジュール的には若干遅れ気味...だな ^^; ま、実験的にそれぞれバラバラの部分では終わっている事を組み上げるだけなのだが、コア部分を書いている最中だったりするので...
でも、ダメだ、マジで寝落ちしそう...欠伸が止まらんし、もう頭が回らなくなってきたので店仕舞いだ
そーいや実家の方面は昨日はほとんど雪は降らなかったそうな...自宅の回りもすっかり融けてほとんど見かけないっすね
午前は仕事
調べ物をいくつかとメール
午後からあ~にぃ氏、瞬氏空女史夫妻と合流し、なんだか多摩センター方面の店に呑みに行く
天候からして中止なり延期なりじゃないのかなぁ...と思いつつも連絡が無いので、一応用心して...という事で数年振りにタイヤチェーンを持ち出す...使わないで済めば笑い話だしな
寒いものの空から何も落ちてこない内に到着
窓際の桜の頃は争奪戦になるような特等席で呑んだり食べたり喋ったり...そうこうしている内に何やら白いものが落ちてきた
雪ですなぁ...積もらないといいけど...と思っていたが、みるみるうちに積雪...途中厠に立った時に目測で4cmくらいの積雪かと思っていたが、店の外に出たら...たっぷり8cmはあるのでは? ^^;
この車で初めてスノーホールドスイッチを使った(発進時2速固定にする)...つかR20が渋滞らしい ^^;
高速も下りはチェーン規制と通行止めになっている...高速の料金所の手前でチェーン規制のためチェーン装着
何度か使用しているので基本的な部分はいいのだが、やはり普段使わないのでコツが判らんので四苦八苦 ^^;
高速をチンタラ走る...いやー、この速度(低速)でここ走ったことないわ~ ^^; という感じだ...つか、よくみんなチェーン装着なのかスタッドレスなのか4WDなのか知らんけど、あの速度で走る&車線変更するよなぁ ^^; 恐ろしい...
永福のPAでチェーンを外し、渋滞を抜けたR20へ降りる...新宿付近まではかなりシャーベット路面だが、もう雪ではなく雨が降っている
秋葉原付近まで来るとシャーベット路面もかなり普通のウェットに近い感じになり、R14では交通量もあるだろうけど、ほとんど路面に雪は無かった
三つ目通りや明治通りはほぼ完全に普段の雨の日の路面ですな~
駐車ピットに入れるのに風が冷たくて嫌だなぁ...とか思っていたら、あちらで雪国を経験してきた身としてはむしろ暖かく感じるくらい(苦笑)
荷物を回収して帰宅
いやー、なんか気ぃ使って疲れたわ(苦笑)
自宅周辺は若干車に雪が残っているくらいで明日の天気予報の気温だと残らないだろーな
本日のGET
- 本の類
- 「酔いどれ小籐次留書 春雷道中」佐伯泰英
- 「影目付仕置帳 剣鬼流浪」鳥羽 亮
- 「かみちゃまかりんchu 6」コゲどんぼ
- 「アオイホノオ 1」島本和彦
アオイホノオ...庵野秀明の話かと思っていたら、なんと焔燃の若い時の話だったのね ^^;
相変わらず腰痛とか脊椎辺りとかが痛む ^^;
朝食後、一っ風呂浴びてサッパリしてから仕事...なんか、やたらと寒くて仕方が無いんだが...
それはともかく、しゃーない、胆を決めてループを書くか...とパラメータを考えたり変数の準備をしてからコーディングする...あれ?もしかして、そんなんでもなくできるか?
意外に少ないループと判定で行けそうだな...うむ
午後も半ばを過ぎた時点で集中力が切れた ^^;
あとくしゃみした時に力を逃がすのに失敗して脊椎から肩甲骨にかなりの痛みが発生 ^^; 思わず「痛ぇっ!!」と大きな声が出るほどの衝撃と痺れ ^^; 普段はキッチリ逃がすのでなんでもないのだが、不意をつかれたような感じだった
あとはやはり冷えてきているせいか、左大腿部側面が冷たくなって引き攣れるような痛みが出る
夕食後に両手首、右股関節、腰痛、左右肩甲下端等々に痛みが発生
車から荷物を降ろしてこないとならないのだが、無理 ^^; あと、超眠い、スゲー眠い、とてつもなく眠い...厠で用足ししている最中ですら寝落ちしそうになるくらい眠い ^^;
活動限界時間に達したような眠さだ...多分そうなんだろうけど(苦笑)
そんなわけで22:30にはもう起きていられず、全部止めて寝る
ああ、そうそう...先日買ったガイバーのサントラの2005年版の方...何処かで見た事のあるパッケージだよなぁ...と思っていたら、やっぱ前に買ってたわ ^^;
腰痛 ^^; なんだかなぁ...あれか?土日に雪を降らせる低気圧のせいか? それとも寒気か? まぁ、両方なんだろうけど...
仕事...とりあえずまず基本ロジックを考える...ぬーん...うーん、判定が多過ぎて面倒臭いなぁ ^^;
ループ処理とサブルーチンの山で処理できそうだが、なんか面倒っぽい...こーゆー時、大抵問題の解としては力技しかないのが判っているのだが(基本的なロジックは既に脳内にあるのだが)どうにも面倒臭がりなので「もっと楽にできねーかなぁ?」と無駄な事にパワーを費やしてしまう(苦笑)
結局、最初の想定したロジックが最小労力とは毎度判っていつつも「なんとかならんかなぁ...こう、できればループ1つだけでササッと処理できたりしないもんかね?」とか夢見がちな事を思うわけだ(爆)
夕方前から腰痛と背中(第6胸椎と第7胸椎の辺りと右肋骨の接合部辺りとか左肩甲骨の下端付近とか)が痛み、座っていられず店仕舞い
床暖房の上で仰向けになって暖めながらニュートンを読む...つか、相変わらず浅いなぁ ^^; とか思ってしまう(今月号はブラックホール、ホワイトホール、ワームホールの特集だったので買ってみた) まぁ、面白い事や「へー」と思う記事も結構あるのだが、大抵コラム的な小枠の記事だったりして、個人的にはこっちを特集してくれないかな ^^; とか
まぁ、ニュートンも専門書ってわけじゃないしな...とか思う部分もあるのだが...もうちょっとなぁ...とも思う
痛みが酷くなってきた + 睡魔 で 21:00 には既に夢の中...
土日はまた雪らしいよ? 出掛けるのだが...一応チェーン積んでくか ^^;
またもや雪がちらつく...時々だが雨+雪...霙じゃなくて雪っつーのがなんだかね ^^;
そのせいで腰痛やら脊椎と肋骨の接合部やらが痛む ^^;
給油... 346.0Km で 34.0L なので 10.17Km/L
本郷へ...仕様変更とか
久々にTAO^2氏がやって来る...新婚旅行?のお土産を頂戴する
夕食後解散
買い物...どうも探しているものが無い...うーん...仕方ないので代わりのものを購入して帰宅
仕事するつもりだったが睡魔に勝てず寝る
よーし、今日は朝から溜っている仕事を片付けちゃうぞ☆
とかって気持ちで頑張り出したのだが...横槍~ ^^;
そして萎え萎え~ ^^;
まぁ、それでも今日の更新分は仕事したけど、溜っている分に関しては進捗無し orz
17:00過ぎからなんだか猛烈に眠くなってきた...どうにか頑張って夕食は済ませたが、20:30に爆睡突入
多分、上の階の人だと思うのだが、いつも04:00近くにカートか小型の台車で荷物を持って帰ってくる人がいるのだが(ヒールの音もけっこうするので女性だろうと思う)その音で目が覚めた
布団の中からネットを巡回していたら、突然目が回りサッカード(跳躍性眼球)運動 ^^; ううっ制御が効かんっっ
目を閉じて横向きや仰向けに姿勢を変更して終息...その後低血糖気味な症状が出てきたのでチョコレートと飴 ^^;
もう朝なので本来は0206に書くべきだが、どうやらまた雪が降りそうな勢いですな...車が凄い事に...つか、この冬は南岸低気圧の当たり年だね ^^;
立春
昨日がえらく寒かったせいなのか、今日はまた暖かく感じるな ^^;
それでも高速道路だのあちこちで通行止めや事故があるが裏道はもっと酷い...そして駐車場は更に酷い ^^;
そんなわけで午後になってから預かっていたマシンを収めに行く
相変わらず三宅坂は渋滞しているが、4号新宿線は比較的流れていた...けど、なんつーか...後ろ見ないバカが多過ぎ orz 右側をタラタラ走りやがって...と思って左からパスできそうなので左にウィンカーを焚いて車線変更した途端に人の前に入ってきやがる...そんなのが3台くらいいると、なんつーか、こう、理不尽な怒りのやり場に困るというか...まぁ、即右に戻ってパスというかこの場合完全にオーバーテイクするわけですが~
帰りに実家付近のスーパーで買い物し、そのまま実家にて夕食
帰宅時に雨に降られる
買いわすれた物があったのを思い出したが、何やら面倒になってきたので(眠くなる前兆)そのまま帰宅
回覧をまわし、メールチェックと緊急発生した仕事を片すが...ね、眠い...もうダメ
最近眠っている時間が長いな~ ^^; まぁ、体調とかもあるけど...風邪は大分回復してきたような気がする ^^;
まだちょっと咳が出たりとかはあるので用心しているが
そーいや節分だったらしい...全然気が付かなかったよ ^^;
預かりメンテのマシンをメンテ...常駐物とか色々と即は使わないだろうというものを外したり、パフォーマンス関係のチューニングとスパイウェア等々のチェックとか諸々...あとはデフラグか
何やらエライ寒いですな ^^; まぁ、一日中雪が降ってりゃ寒いか
22:00頃に急激に眠くなってきた...回覧とかもあるが、まぁ明日って事で...
それにしても、ホントみんな雪とかの時の歩き方知らないよな ^^; 毎回思うけど、ありゃこけるわ
咳と微熱のカッタルさで寝て過ごす...
夕方から預かっていたマシンのメンテ
22:00過ぎからP&A氏宅にて打ち合わせ...うぅぅ...更にピンチが接近中...うう...どこか間に1社入ってくれないかなぁ...少しならピンはねOKなので、契約関係とかごちゃごちゃした事をやってほしいッス ^^;
つか、またもや収入ダウンはキビシーッ T_T
で、打ち合わせ後、本題的なメーラーのエラーに対処...dbx(メールが保存されているファイル)かレジストリ破損らしいけど、見てみたらディスクフルだね ^^; こりゃ
システムドライブの残りが140MB切っている状況では2GB近いファイルは扱えないだろ(苦笑)
ということでメールデータを別ドライブに移し、諸々を再構築して終了
何故か流れで夜中に棚の製作を手伝う ^^;
行きでもポツポツと雨らしきものがたまにフロントガラスに当たったりしていたが、帰りは雨
昨日買い忘れたものを買いに行くか...と思いつつ、なんか面倒になってしまい ^^; そのまま八千代までドライブがてら本屋に行く
R357で浦安に入った辺りで霙に...また雨に戻ったりしたが八千代に入った頃に急に雪になる
本屋の後は雪の中を帰路に付く
コンビニで飲み物とか購入...うわー...どんどん降るなぁ...今はまだある程度交通量のある路面は積もっていないけど、裏道には薄っすらとシャーベットになってきている
本日のGET
- 本の類
- 「みつどもえ 2、3」桜井のりお
- 食玩の類
- 「30th Aniversary SUNRISE ROBOT SELECTION VOL.02 無敵鋼人ダイターン3:B(ダイターンジャベリン)」バンダイ
みつどもえ...さすがに1巻と3巻を比較すると多少は見やすい画になってきてるか ^^;
ダイターン...ダンバイン出なかった orz
如月
割と復活してきた...まぁ、まだ咳が出たりとか、微熱があったりとかはあるんだけども ^^;
うーん...色々とピンチっぽい雰囲気が迫り来る気配が...いやー...どーすっかなぁ... ^^; マジで
仕事があるので明日の理事会の委任状を出しに行ったが、荷物を回収した時点で忘れてしまい、気が付いたのが当日の夜だったという ^^; なんつー間抜けっぷり(苦笑) マッタクなぁ ^^;
買い物して帰宅
本日のGET
- CDの類
- 「moon」Jazztonik / beret / Soul Bossa Trio / Soul Bossa Trio feat.畠山美由紀 / アン・サリー / 夏木マリ / 小野リサ / Novo Tempo / STUDIO APARTMENT / paris match / Asa festoon
- 「オリジナル・ビデオ・アニメ 強殖装甲ガイバー サウンドトラック」難波正司
- 「強殖装甲ガイバー2005 オリジナルサウンドトラック」松尾早人
moon...なんかジャズとボサノバのコンピレーションらしいよ?
ガイバー...上は1986年のOVAのやつで、下のは2005年のWOWOWで放送したやつのサントラ...探せば確かハリウッドで作った実写版のサントラ持っていた気がする...つか、原作が未完というか進行中なのでしょうがないが、何度も何度もリメイクされてるよなぁ...つか20年過ぎてるもんなぁ ^^;
昨日よりはダルさや頭痛はかなりマシだが、今度は咳がなぁ ^^;
そんなんでゴホゴホしながら基本的には寝て過ごす
夜、買い物に行かないと...と思いつつゴミ棄てに出るが...ダメだ ^^; 寒さに負けて荷物の回収だけして逆戻り ^^; 寒くて震えるを超えて、なんだか全身が冷気で痛い ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「ゆかにっし」荒井チェリー
- 「みおにっき」荒井チェリー
- 「MOON CHILED TYPE-MOON作品集」荒井チェリー
- 「ヒャッコ 1、2」カトウハルアキ
- 「ソーダ屋のソーダさん。 限定版」湖西 晶
ゆか&みお...ほぼ同じ期間をゆか(長女)とみお(末っ子)の視点で見たそれぞれ...つか、この2冊と三者三葉とワンダフルデイズって同じ町内なのな ^^;
ヒャッコ...何話かサンプルで見てつまらなくはなさそうだなぁ...という感じで購入してみた...つか第一印象が崩れたときの安永航一郎をもっと崩したような画だなぁ...と思ったが、本編はもっと崩れてた(苦笑) でも勢いが感じられるから読めなくはないんだよな~
ソーダ屋...別に限定版じゃなくてもいいのだが...なんとなく ^^;
なんかやっぱり調子が悪いや
朝...昨夜出したデータに関する問い合わせに返事が無いので直電する...お客様の都合により...この番号は現在使われておりません...3度目の正直で3つ目の番号で繋がった ^^;
とりあえず問い合わせ内容の確認と、次の更新の進捗に関しての情報を仕入れる
この時点でかなりの頭痛 ^^;
更新用のデータのチェックとサイトデータの作成と修正とアップロードと確認とメール連絡と...あー、面倒臭い ^^;
しかも調子の悪い時にやるもんじゃないね(苦笑) つーても仕方ないが
それにしても...久々に大腿部が寒さで痛い ^^; 昔から何故か大腿部の外側というか横の部分が妙に冷たくなって痛む事があってね...一度これが痛み出すとナカナカ痛みが取れないんだよなぁ
ホットカーペットの上でココアを啜りながら丸くなる ^^;
昼食...食欲無いな...流石に ^^; 投薬
昼過ぎ、メールの返事がナカナカ来ないな...と思いつつも本郷に向う
簡易版のリストの修正作業とか...エアコンの真下に居るのに暖かくない...というか、暖房の範囲から外れると寒いですわ~ ^^;
夕食後解散...買い物もあるが...眠い...秋葉原に到達する頃に股関節より上の関節のアチコチに、ちょっと負荷が掛かると痛みが出るようになってきた...あと、眠くなってきた......
なので給油だけして帰宅... 243.6Km で 27.93L なので Km/L ...2月になったらまたガソリンの価格が上がるみたいなので今の内(\145-./L)にと思ったんすよ
本日のGET
- 本の類
- 「はやて×ブレード 8」林家志弦
- 「スーパーロボット大戦OGクロニクル 2」原作:バンプレスト 漫画:八房龍之助
- 「GA 芸術科アートデザインクラブ 2」きゆづきさとこ
はやて×ブレード...ちょうど去年の年末分(12月号)までかな? 積読部分は掲載されていないようなので大王本誌を見る理由はまだありそうだ ^^;
スーパーロボット大戦OGクロニクル...スパロボは正直話の流れがよく判らんのだよなぁ...うーん
GA...1巻のままのテンションで馬鹿笑いはないけれど、そこはかとなく面白いですな...特に大道雅の謎っぷり(笑)
昨日に引き続き上半身というか肩から上がおかしい
そんなわけで養生する
夜、頭痛で目が覚める...投薬のためにちょっと食事
薬が効いている間に仕事...うぅ...またデータの不備?
一発で完パケってできないもんですかね...ふぅ...
頭痛ぇしやたらと眠い...悪寒まではいかないけど、ゾクゾクと寒くてしょうがないっすわ
肩の線から上の部分の骨やら関節やらその他アチコチが痛む...気持ち悪い...
風邪とリウマチが混じって出ているような感じで、呼吸のたびに鎖骨は痛むし、首筋はなんだかリンパ腺が腫れているような感じの痛みが全体にあるし、喉は痛いし、顎関節から頭頂に掛けても妙な痛みがある
おまけに軽い耳鳴りと眩暈があって戻す程ではないのだが、そこはかとない嘔吐感とか...
思えば昨夜からどうも胸焼けが激しかったりとかで、普段とは違う調子だったのはたしかだが...頭痛もしてきた
そんなわけで仕事はまったく進んでいない orz
それにしても...毎年冬場は体調が悪いが、なんだか今年は今までで一番酷いというか長く低調なのが続いている...
つか、時間が経つごとに調子が更に悪くなってきた...
日曜なんだってね? なんか曜日の感覚が全然無いっすよ
なんか咳と発熱...薬が切れると洟 ^^;
途中メールチェック...P&A氏のサブマシンでメーラーのデータベースファイルかレジストリがいかれたらしい
あと、以前に調査依頼をしていた件についてのレポート...つか、レポートか?これ...
色々と思うところはあるものの、ホント、拙者も含めてだが、世の中に使える奴(能(よ)くする奴)って少ねぇーな...とかつくづく思うね ^^;
テキトーな夕食を済ませ、一っ風呂浴びて ^^; 荷物の回収と明日の朝食を買いに行く...
しかし...洗い物とかの山を見ると、特にここのところの風邪でかったるいせいなんだけども、誰か家事やってくれねーかなぁ...とか思ってしまうな(苦笑)
ま、結局は自分でやるんだけどもな
で回収してきた荷物を開梱...一番古いのは...水曜?いや火曜に来てたのか? ^^;
拙者、多分このマンションの宅配ロッカーの占有時間でいったら多分10位以内は確実だね ^^; 利用頻度にしてもかなりのものだろうけど
本日のGET
- 本の類
- 「反逆者の月2 帝国の遺産」著:デイヴィッド・ウェーバー 訳:中村仁美
- 「お湯屋へようこそ」湖西 晶
- 「まとちゃん」結城心一
- 「低俗霊 DAYDREAM 10」画:目黒三吉 作:奥瀬サキ
- 「しはるじぇねしす 3」近藤るるる
- 「DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 2」原作:BONSE、岡村天斎 作画:野奇夜
- 「コードギアス 反逆のルルーシュ 3」ストーリー原案:大河内一楼/谷口吾朗 画:マジコ!
- 「コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 2」ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗 画:たくま朋正
- 「モノノ怪 壱」原作:怪~ayakashi~製作委員会 アニメ「化猫」より 作画:蜷川ヤエコ
- 「PEPPER ペッパー」たがみよしひさ
- 「電撃大王 2008年3月号」
低俗霊 DAYDREAM...新章が始まった途端に掲載誌で打ち切り(苦笑) ホント、奥瀬サキはこーゆーの多いなぁ...つか、エースの読者層には合わないよなぁ...というのが正直な感想だし、今の絵柄になってからはちょっと読者を置いていくというか突き放して話が進むので、読むのが疲れるし、ダーク過ぎるのが前面に出ていてちょっとね ^^; 昔の低俗霊狩り(1,2巻の頃)とか火焔魔人の頃のようにダークさとちょっとしたギャグとがバランスよく配置されていれば、また違うのだが...あれかねぇ?低俗霊狩りの打ち切りっつーか雑誌自体の休刊っつーのがやっぱ効いたのかねぇ? できれば2巻の続きが読みたいものだが(3巻は今の絵柄で全然別の話がスタートしている)
PEPPER...これはなぁ...元本も持ってるんだけど四六大判のハードカバー本なんだよ ^^; なので読み辛くてサ...あとがきの様子からすると少し調子が戻ったようですな...何より ^_^
大王...1月号から積読状態...あと黒マ王も ^^;
昨日の続きで仕事してたりする...押しまくってるし orz
今日も更に疲労感と倦怠感...死ぬような気はしていないので死ぬほどの事じゃないみたいだな...
と言いつつも、なんだかなぁ...もういつでも横になった瞬間に即眠れそうな感じ
昼過ぎから右手が激しく痛む...うぅ...低気圧が離れていくせいか?
指もアチコチの関節が微妙に熱を持って腫れ気味だ
そんで仕事は変なところに凝ったり、フル版の事を考えながらだったのであんまり進まない...つか、ホント、あのサーバはなんであんな事になってるのやら ^^;
ローカルや別のサーバではまともに動くのに、ターゲットのサーバではいきなりエラーを喰らう ^^;
なんつーか...チェッカーとかログとか用意されないので、何が原因なのだかちっとも判らんのですよ...まぁ、占有時間とか(結構処理が重たい)セキュリティとか色々あるんだろうけど、制限事項とか特に書かれていないので、肩を竦めるのがせいぜいな感じだ
なのでローカルで作業するようにする
つか、昨日から胸骨も痛くて(苦笑)
今日も猛烈に眠い...なんかどっと疲れた感じがする ^^; つか、拙者の脳、まだ疲労感が判るのね(苦笑)
夕方から本郷での仕事の簡易版を始める...つか、なんかフル版から機能を割り引いたり、フル版向けに作ったりしていて、何やらかにやら...
風邪は薬が効いている間はまぁそれなりに ^^; 切れると咳と洟と倦怠感
頭痛は治まってきたけどそのかわりに倦怠感がとにかく凄い...猛烈にダルイ ^^; 全身に力が入らないような...あるいは脳が肉体のコントロールを面倒臭がってやめたような雰囲気というか気分というか ^^;
眠い...目が覚めても瞬きするとそのまま睡眠モードになってしまうくらい...
気が付いたら15時間寝てた ^^; けど、まだ猛烈に眠い...
この風邪は長いな...
そんなわけで昼過ぎっつーかなんつーか...
さて、2週間近く風邪で進んでいなかった仕事を...とか思ったらちょっと緊急性のあるような雰囲気の調査...あら...現象確認したけど、何処が原因なのやら...
間に夕食とか風呂とか挟んでだけど、ようやく日付が変わる頃に判明? ^^; いや、なんかサイト作成用に出力されるファイルには何も異常は無いのだが、元のDBでの不整合があった...でも、出力されるファイルは何処も間違っているようには見えない...けど、おかしなものが出力される...なのでDB側の不整合を修正した...でも出力されるサイト作成用のファイルには変化が無い...けど、作成されるサイトは正常になった...うーん --;
元々が自分が作ったシステムじゃないので中は知らんのだが、なんだろう ^^; つか、この仕事も数ヵ月後にはどうなっているやら...なのだがね ^^;
という事で、かなり眠いのだ...つか、仕事進まなかった T_T
そんなわけで、もうすぐ04:00だ orz そりゃリンパ腺も腫れてくるわな orz
朝...頭が重い...うぅぅ...
なんかやけに寒いな...と思ったら外は雪がモサモサと降っていた ^^;
積もりそうな勢いではあるが、この後は雨になるらしいので、ほとんど残らないだろう...
午後、かったるいながらも本郷へ...マシンのトラブルシュート...MS Office って妙なファイルを参照しているのな...(/windows/Installer/*.msp) それが無いせいで、オーバーライトのインストールもダメ、アンインストールもダメ、アップデートもダメ ^^;
しかも対処法らしき事がMSのサイトで見つけられず(苦笑)
とりあえず偶々HDD換装時にバックアップしてあったデータを消さずに残っていたので、そこから書き戻して落着...つか、判らんよなぁ...これは ^^;
んで、これが終わる頃から寒気がしてきた ^^;
とはいえ古書会館へ引き取りに行き、夕食...ご飯少なめって言ってこの量か ^^;
早く帰って寝たいところだが、朝飯が無いので買いに行く...ついでにちょっと実家に寄ってから帰宅
荷物が来ているのは知っているが、回収すらも面倒臭いくらいかったるくなってきた...あとゾクゾクと寒気から悪寒に ^^;
大寒...って昨日だっけ ^^;
あ゛ー...頭痛ぇ...
そんなんでずっと寝てた...
頭痛は治まりつつあるが、洟と咳がなぁ...
あと、接近中の低気圧(明日はこの南岸低気圧のせいで昼間に降雪らしいっすね)のせいなのかアチコチ痛い ^^;
大分良くなってきた気がするね...気がするだけかもしれないけど ^^;
夕食後、理事会の回覧を持って行く
ついでにゴミ棄てとブラブラとドライブ ^^; いや、なんかどうにもこうにも(苦笑)
飛ばさず回さず、かと言って邪魔になるでもなく、流れに乗ってスイーと八千代に来た ^^;
習志野の空挺の駐屯地辺りでは雪が舞っていた
本屋に寄った後、ユーカリが丘過ぎくらいまでR296成田街道を流していく...途中で飽きて何処だかを右折...そのままダラダラと走っていて、気が付いたらR357だったので豊洲の7/11の1号店に寄ってちょっと買い物して帰宅
帰ってきたら駐車場が寒いこと T_T また咳が出て頭痛がしてきた ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「ワイド版 ARMS 8」作:皆川亮二 原案協力:七月鏡一
- 「彼女のカレラ 8」麻宮騎亜&STUDIO TRON
- 「PEACE MAKER 1」皆川亮二
- 「機動戦士ガンダム00」原作:矢立肇・富野由悠季 画:田口央斗
- 「あっちこっち 1」異識
- 「BATTLE GIRL」伊藤明弘
- 食玩の類
- 「30th Aniversary SUNRISE ROBOT SELECTION VOL.02 無敵鋼人ダイターン3:A(ダイターンザンバー)」バンダイ
- 「30th Aniversary SUNRISE ROBOT SELECTION VOL.02 スコープドッグ レッドショルダー・カスタム」バンダイ
ARMS...カリヨンタワー突入直前まで
彼女のカレラ...ああっ!?表1(いわゆる中表紙)で恐ろしい事が!! あと、ようやく最後に表題の台詞が出てきた
00...なんつーか、掲載誌の割には絵柄が子供向けっぽいなぁ ^^; あと、やっぱりどうも特にエクシアのデザインが好きになれないな ^^;
ピースメーカー...ああ、なんだ、デコレーションが派手すぎてよく判らんかったが、ホントにコルト・ピースメーカーなんだ ^^; つか、ピースメーカーってもうちょっと銃身が長かったような気がするが...まぁ、ブラック・ホークと頭の中で混じってしまっているのかも ^^;
あっちこっち...あー、ここまであからさまだとむしろスカッと笑えるね ^^;
サンライズ・ロボット・セレクション...たまたま見かけて買ってみた...高いんだぜ ^^; \525-.だ ^^; ダイターンは股関節がちょっと...だけど(デザイン上仕方ないけど、もうちょっと上手い処理方法もありそうな気がするな~)スコープドッグの方は大腿部が山口式みたいな斜めカットだったり、足首がえらく割り切った角度だったりするが、確かにこの大きさでこの稼動かぁ...と思わされる...けど、ちょっとしたパーツがランナーなのはいただけないっすよ ^^; これのVol.1ってどんなラインナップだったんだろ? あと、買うときに盲牌で一番重いの(多分レッドショルダーだな...と)と、一番軽いの(ダンバインじゃなかろーか?)と思って買ったので、個人的にはダイターン3はハズレ ^^; ちなみに全6種と言いつつ、実質的には3種類 ^^;
あー...背中が痛くて目が覚めた ^^;
んー...ん?んー...どうも左肩甲骨を中心に痛む...あと肋骨と背骨の接合部 ^^; それと何故か右腕が筋肉痛(苦笑)
ここのところ寝ていたので、昨日持って行った荷物のせいかもな...
おとなしく寝て過ごす...ふーん...しかしなんだ、ホント、センター試験って降雪の特異日だよなぁ ^^;
今夜は降るかもしれないらしい...薄っすらと積もるかも...とも言われている
何処かに行きたくて、妙にウズウズするが自重っすよ
明け方というか朝に寝て ^^; 昼過ぎに起きる...少し頭痛があるがまぁ、昨日よりはマシかな...
夕方からマンションの理事会に出る...風邪引いてるし遠慮するかな...と思いつつも、どうも月頭で仕事の忙しい時期に重なって出れない事が多そうなので、出れる時は出ておくか...と顔を出す...ふむ、色々と問題は山積しているのね...むぅ...
せいぜい1時間~1時間半で終わるだろ...と思っていたが、気が付けば2時間半 ^^; あー...腹減った...トイレ行きたい ^^;
終わってから一度部屋に戻って荷物を置く...晩飯かぁ...どうするかなぁ...なんか面倒だな...
あー、でも実家ににも置きに行かないとならんなぁ...じゃあ途中でなんか弁当でも買っていくか...という事で実家に向かう
おとなしく帰宅...なんか何処かに走りに行きたいが、それやると多分悪化するので ^^;
なんか寝たり起きたりで日付の感覚が無くなってきた ^^;
気が付いたら昨日一日すっ飛んでるし(苦笑)
たまたま起きたときに某所からJICA絡みの仕事が入るんだかどうだかの電話があったのは今日の事か?昨日の事か?...着信履歴を見たら昨日の事だったようだ
そんなこんなで日付とか時間の感覚が非常に曖昧になのだが(暗くなって寝て、起きたらまだ暗くて、それで次に目が覚めたらまた暗くなってたりとか ^^;)目が覚めたときにメールチェックとかサーバーのステータスのチェックとかはしていたりする
夜中...というか明け方に近いような時間だが、色々とストックが切れてきたので買い物に向う
うわっ、寒っ T_T つか、いま何時?...げ、04:00がすぐじゃないか...
ついでに荷物の回収もする
本日のGET
- 本の類
- 「闇の目 下っ引き夏兵衛」鈴木英治
- 「ブラックマジック セカンド マリオ・パニック」原作:士郎正宗 著:柿沼秀樹
- 「0(れい)からはじめましょう 1」ととねみぎ
- 「ちろちゃん 1」結城心一
- 「みつどもえ 1」桜井のりお
- 「GA 芸術科アートデザインクラブ 1」きゆづきさとこ
- 模型の類
- HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
- 「製品番号50-00 RGM-79[G]陸戦型ジム」バンダイ
下っ引き夏兵衛...何度かの改題と数度の延期の末、どうにか発売 ^^;
ブラックマジック...ほー、ちゃんと続刊が出たか ^^;
0からはじめましょう...ゼロじゃなくてれい(霊に引っ掛けているらしいよ)なのね
ちろちゃん...あら...まとちゃんが来る前に来てしまったか
みつどもえ...想像していたのと違ってた ^^; 面白いけど画が下手だなぁ(苦笑)
GA...なんかスケッチブックとひだまりスケッチとらき☆すたを掛け合わせて割ったような感じ? ま、学園モノで美術関係だと多少常識ハズレな変なキャラがいても非現実性が薄れるからな~(酷い偏見...とは思えない部分が ^^;)
陸戦型ジム...シリーズナンバー50にしてついにGM(一説には GUNDAM MASSPRODUCT(直訳するとガンダム量産型)らしい)が出ましたな~...でも、なんかどっかでGMスナイパー・カスタムが...とかって話も聞いたが...あれはG.F.F.だったっけ?
引き続き風邪が徐々に悪化中 ^^;
いやー、治らんね(苦笑)
過給用のVCとか切れてしまったので買い物にも行きたいのだが、かったるくて駄目だこりゃ
洗濯しなきゃな...とかって気が付くと暗くなっているのだが、夜干しっつーか1日半干しとけば、この湿度ならカラッカラッに乾くだろ(そのせいで風邪も治らないんだが ^^; インフルエンザも結構流行っているらしいね)とか思うのだが、夜中に目が覚めて窓の外を見ると、天気予報にはなかったのに雨が降っている...というのがここ数日
なんかついに今夜のは初雪だったらしいね
積もるようなもんではなかったみたいだけど...つか、積もったら色々面倒だ...今の車はFFだし(4WDではないのだよ~ ^^;)比較的グリップ高めのタイヤとはいえスタッドレスではないし、チェーンはあるけど意外に面倒というか、ここ何年かで判明したのは、実は一番の山場は駐車ピットから出た直後から始まって、マンションの敷地を出るまでなのよ(苦笑)
交通量がほとんど無いうえに日陰になってビル風みたいにして壁面に当たった冷たい風が吹き降ろしてくるので、あっと言う間にバーンになってしまう ^^;
ま、積もったときはそん時だとして寝よ ^^; また咳が出るし
小正月っすね
なーんか...今回の風邪は一進一退というか治りそうで徐々に悪化という感じなのが...
治ってきたかな...と思うとリンパ腺が痛くなってきたりとか、頭痛が...とかとか ^^;
大人しくしているのだが...
そんなわけで仕事もまったく進んでいないし ^^; 家事もあまり片付かない(苦笑)
そろそろ洗濯もしないといかんのだが、どうもね...
今日は仕事のメールが一通も来ない...月曜日なのに珍しいなぁ...
とか思っていたのだが、夕方のニュースを見ていて初めて知ったよ...休日だったのな ^^;
成人の日? ふーん
うーむ ^^;
チャンネルサーフしていてたまたま「ヤッターマン」を見たが...確かに重要な要素の殆どはヤッターマンなのだが(ドロンジョ三人組の声とかドクロベーの声とかキャラデザインとか)でも、どうも違和感も有ったりする(ヤッターマン2人の声とかヤッターワンの声とか解説の声とか(これはもう無理だが ^^;)豚とかね...あと妙に綺麗になった画質や変にリアルな背景とか)つか、あんだけやっといて吾妻橋が落ちんとは...あの橋頑丈だったんだなぁ(苦笑)
それにしても、確かにタツノコの画なんだけど、うーん...まぁお遊びの部分は楽しいんだけどね(過去のタツノコ作品が画面中のアチコチに散見)
しかし...なんだ、色々と痛いな ^^; と見ていて思ってしまうのは、やはりトシなせいかな orz
相変わらず腰痛だ ^^; しかも寒いやね...頭痛と洟も引き続いている
風呂上りに床暖房の上でゴロゴロしながら積読を消化していたが、やはり湖西晶よりは荒井チェリーの方が読ませ方とキャラの立て方が上手いな
まぁ間の上手さや台詞で読ませない上手さはむんこかなぁ、と思う...って4コマ系の話ね ^^;
小説は今は佐伯泰英の交代寄合伊那衆異聞を読んでるのだが...どうもこのシリーズは今のヒロイン?絡みで必ず不幸が訪れるのが予定調和的で、読まずとも先の判る展開と、なんつーか...こう、うーん、上手く説明できないのだがやっぱりヒロイン絡みで微妙に好きじゃないんだよねぇ ^^; まぁ、もうすぐ今巻は読了するので次は居眠り磐音江戸双紙でも読もうかと思っている
うーむ...全然休んだ気がせん...なんつーか時間の経過自体がかったるい感じというか、時間の経過というか時空の認識自体がカッタルイというかダルイというか...なんか脳の活動自体がダルイ感じ(苦笑)
廃人に片足突っ込んだ感じかね
それはともかく、腰痛っすよ...もちろん頭痛とか発熱とか洟とかもだけど、夕食後に着るものが無くなってきたのでシャツのアイロン掛けをしていたら腹痛が ^^;
厠で唸りながら本を読みつつ ^^; シャツのアイロン掛けもなぁ...とかぼんやりと思う...なんつーか...傍から見るとジーンズとか履いてハイカットの靴でドカドカと歩いているのに上はアイロン当てたシャツ着てるっつーのもなぁ...とか ^^;
ま、そんなところにも拙者の二面性が出ているのだろう ^^; と一人納得
うー...腎臓?膀胱?塩分?カルシウム? どれにしてもあまり良い兆候ではないなぁ...まぁ、疲労が溜ってくると内臓のアチコチやら心臓やらに痛みが出るが...つか、腎臓は元々幼少時からイマイチなんだよね...まぁ、今まで大過無く来たのでそれほど気にはしていなかったのだが...その他は心臓に若干の問題と消化器系全般が不調だったりとか ^^; 免疫系は言われた事無いけどリウマチがあるしなぁ...最近は疲労度が判定できなくなったりして脳にも問題があるみたいだし(苦笑)
その他にもアレルギー性疾患がいくつかあったりとか慢性の疾患がいくつとか...
まぁ、あれだ、動けなくなるまでは動けるだろ、みたいな感じだな ^^;
たはは ^^;
気が付いたら雨が降ってた
そのせいか手の指の関節やら腰やら足首から下のアチコチが痛む ^^;
22:00頃に理事会の回覧を持って行く...ついでにダンボールを棄て、買い物に出る...さ、寒い ^^;
実家に寄って焼香
買い物している途中からやたらと眠くなってきた
帰宅したら北風がかなり強くなっていて、無茶苦茶寒い T_T
回収した荷物を開梱...相変わらずAmazonは小説1冊だけを0.4才くらいの箱に入れて寄越したりする -_- ゴミとして無駄だし、棄てる手間もあるし、コストだって馬鹿にならんだろうに...(環境問題的にはしらん ^^; 端的には興味無いし)
夕方に入った風呂の頃から右手親指の第一関節が痛むのだが、今見てみたらなんか痣になってる...左手親指も痛むので単なる打ち身ではないのだが、こんなところが痣になるような事したかな?
本日のGET
- 本の類
- 「居眠り磐音江戸双紙 朧夜ノ桜」佐伯泰英
- 「居眠り磐音江戸双紙読本」佐伯泰英
- 「十三人の戦鬼」鳥羽 亮
居眠り磐音江戸双紙...話の中でここ数話は祝い事が続きますな~
読本...普段読本系はつまらないので買わないのだが(これも読本の解説部分はつまらない ^^;)書下ろしの話を収録するとあっては買わないと...って出版社の戦略にまんまと踊らされているわけだが T_T
十三人の戦鬼...新シリーズってわけでもなさそう
基本的に寝てた...
薬が切れなくても頭痛がする(苦笑)
それでも腹が減ったので飯を炊き、カレーを作る事にする
普段は鶏肉が好きなのと唐揚げ用を使えば切らないで済むのでチキンカレーが多いのだが、珍しく豚バラのブロックを買ってあったので、それを使用する...
つか、包丁の切れ味が落ちたなぁ...研がないとなぁ...とか思いつつも野菜くらいはスパスパ切れていたので放っておいたのだが、流石に肉になるとそうはいかないですな ^^;
特に筋っぽい部分や脂の部分は鋸の様に前後に振らないと切れやしない ^^; しかも脂が付いて更に切れ味ダウン...あーっ、イライラするっ ^^;
終わったら研ぐか?とか思いながら無事カレーはできた
早速食して腹がくちくなったら、包丁は今度風邪じゃないときでいっか...とか(爆)
引き続き投薬中...薬が切れると頭痛発熱鼻水くしゃみ ^^;
朝食...と思って冷蔵庫から色々と取り出していたら左手薬指の先端に突然痛みが...何かと思ったら指先が割れて出血? なんだ?
どうやら乾燥して皸(あかぎれ)みたいに皮膚が割れてしまったようだ...それにしても、指先は痛い ^^; まぁ、一番神経の集まっている所(密度が高い)だからなぁ
そんなわけで安息日に...と思っていたが、なかなかそうはいかないねぇ...
それでも昼過ぎから夕方近くまで寝ていたんだけどね
一昨日無線LANが接続できなくなったH氏から電話...またもや...だって ^^;
とりあえず他のチャンネルを試してもらう...21:30頃に何度目かの電話で何をやっても駄目との事
なんだかなぁ...しかもやたらと結論を急ぎたがるのもどうなのかな(苦笑)
という事で23:30頃にお邪魔して、宅内のLAN配線を組み替えて、基本的に有線で接続するようにする ^^;
ま、行って実見したら今日も接続できてたりしたんだけどね(よくある事だが、なんだかなぁ...だよな~)
チェックしたところ周囲で10のAPが有り、大体3AP単位で1ch/3ch/11chという感じ...ほとんど全部のAPがデフォルト設定で使用しているなぁ...と ^^;
帰路...新宿のコーナーから渋滞...というか高井戸過ぎた辺りから拙者の前に入ったバイクが邪魔 ^^; なんかバイクのくせにスムーズじゃないというか、加減速にしろコーナリングにしろ、妙にギクシャクしているし、なんだかやたらとミラーで後方を確認している割には何も無いところでいきなりブレーキ焚いたり...
そんなわけで車線変更して左車線に入った途端に渋滞のケツに着いた...ってたかだか工事の車線規制でこの渋滞ってなんか変じゃないか?と思いながら新宿で降りるかどうか迷っていたが、あまりにも進まないので新宿で降りてしまう
降り口の途中で何が渋滞原因か判明...右側を工事で車線規制しており、左に寄れという表示が出ているのだが、新宿の直角コーナーのすぐ手前の車線の合流する場所でタクシーが4台だか5台で玉突き事故 ^^;
それを避けて右に寄ったり、車線規制で左に寄ったり、そんなんで渋滞が始まったらしい...
つか、何処でもそうだけど、ホント、タクシーって傍若無人というか全然周囲の安全とか考えない運転してるよなぁ...と多摩センターから帰宅するまで全部の道路で思った(苦笑)
実家に寄って頂き物を置いてくる...そんで買い物をして給油... 367.4Km で 39.46L なので 9.3Km/L ですか...思った以上に悪いな ^^;
で、ガソリンの価格はちょっと下がって \147-./L ...安くなったなぁ...と錯覚してしまうね ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「永遠の戦士コルム2 雄牛と槍」著:マイケル・ムアコック 訳:斉藤伯好
コルム...表題の「雄牛と槍」の他に「雄羊と樫」「雄馬と剣」の3部作を合本...687頁ですわ~ ^^;
7時間くらい寝て、流石に調子が良くなったかと思ったが...幻想(苦笑)
やっぱり頭痛とかったるさがあるっすね ^^;
本郷へ...昨日の続きで光学ドライブの換装の後、チェックとクリーンナップとデフラグ
その後アップデートやら何やらをして古書会館に引き取りに行き、夕食
帰宅...眠い...あと薬が切れたみたいで頭痛がする
膝と腰が痛むがいつまでも車に積んでいても仕方ないので荷物を担いで上がる
自宅分のアップデート...別のソフトのアップデートはまだ時間が掛かるらしい
今日も風邪だ...投薬&VC過給中...
昼頃、久々に芝大門にやってきた...変わった所はもの凄く変わったし、変わらない所はそのまま ^^;
担当のS氏にようやく更新関係の引継ぎを完了とのご挨拶...苦手なんだけど一応しておかないとね...大人の世界だと抹殺されちゃうので(苦笑)
で、話題は嬉しくない方面へひたすら進行 orz つか、なんか人事異動で社長に昇進したのがなぁ...I氏ではなぁ...とか思う(まぁ、社内の評判を少し漏れ聞くだけなので人となりだの能力だのは知らんけど...つか昇進祝いの経費節減とかやめよーよ ^^;)
その後久々にT社のO氏にご挨拶...そこで Googleからスパイウェアに感染しているとの警告が出ているんだけど判る? という話で初めて遭遇した現象...どうも社内のどの端末からでもそうらしい...でも話を聞くとGatewayやProxyは使っていないとのことなのだが...
次に別フロアのT社のS氏(スーパー部長)にご挨拶...その後昼食に誘われ、前述のO氏、S氏と新人?K氏、それと芝大門のT氏と拙者で昼食
秋葉原に向う...陽気もいいしね...どうせ部材の調達もあるし...という事で本郷での換装用HDDを購入して、その足で本郷に向う
本郷でHDDの換装作業と環境の復旧作業...その間にH氏を中心に何件か電話対応したりメール対応したり...なんか働きすぎていないか? ^^;
明日は光学ドライブの換装だな...という事で夕食後に解散
瞬氏に預けておいた無線LANカードを引き取り、そのままH氏宅に向う
何やら無線LANが接続できないとか...故障とは違うような気がしながらも、故障しているのではないかと疑って環境チェック...つか、接続できてますけどぉ ^^;
どうも何かの具合で無線の帯域(チャンネル)が何処かのAPと衝突したらしい...近所にH氏宅も含めて6軒あるようなので今後も発生する確率大なのだが...こればっかりは対処のしようがないしな~
という事で、先日購入して取り付けた増設のメモリーが有効になっていないのに対処したり(ソケットにきちんと刺さっていなかった ^^;)そんなこんなでかなり眠い
中央道からC1内回りを通って湾岸へ出てお台場で降りる...そんで買い物して帰宅
帰宅してから荷物の開梱とか厠とか調べ物とか...頭痛と喉の痛みと眠気が...
本日のGET
- 本の類
- 「いろは双六屋 恋時雨」六道 彗
- 「[小説]サムライ7 第一巻」原作:黒澤明監督「七人の侍」より 著:冨岡淳広
- 「Y十M 9」原作:山田風太郎(柳生忍法帳) 漫画:せがわまさき
サムライ7...以前ハードカバーだか仮フランスだかソフトカバーだかで7巻発売された小説版の文庫化
風邪でかなりカッタルイ...けど仕事...
まぁ、今日は更新の確認作業が主なんだけど、今まで更新が止まっていたようなところもキチンと対応してもらったりとか...
つか、よくこんだけの期間を無連絡で更新停止というかコンテンツの配信を勝手に停止していて問題にならなかったなぁ...と感心するやら呆れるやら ^^;
夕方...夕食の用意をボチボチしていたのだが...睡魔に負けてダウン...
なんか夜に電話が鳴ったような気もしたが、完全にブッチぎりで爆睡してた ^^;
名実共に年男だとか ^^;
いやはや...
未だ未熟者でねぇ...いつか極まる時は来るのだろうか?
道程未だ遥かなり
布団の中で積読を消化中、ながらでTVで甲野善紀氏が何やら身体解説のような事をやっているのを横目にしていたが、要するに放しょう(放力)(独自の言い方では無力(むりき)という)(全身の力みを抜く)と全身合一(身体の一部だけ使うのではなく、一つの動作を全身を協調して行なう)という武術の基本ですな ^^;
あとは落花流水の悟りか...まぁ、武術の究極は心身合一だし(氏自身は自分の行なうことを古武術と呼ぶのを控えるように言っているので、武術ではない)、達人(名人(名を為した、知られた人)ではなく、ある段階以上に達した人)と呼ばれる(呼ばれた)先達は少なからず皆そうであったろうしね
いつか達したいものですな
どうも完璧風邪らしい ^^; 遂にというか、いつもの如くというか...(苦笑)
今朝がたから頭痛が酷くて軽い咳も出たりして、という状態なのでおとなしく寝てた...
実家に行く途中に面白そうな鞄を発見したので見に行こうかと思っていたのだが...
特に連絡が無いので、某サイトは今日が更新予定日なのだが、問い合わせをしても一切の音沙汰が無いとはこれ如何に?
つーかさぁ、なんでこの仕事の関係の人は必要な連絡というのを寄越さないかなぁ? なんかね、ホント、人が次々と離れていくのがよーく判るよ(まぁ、それだけが原因じゃないんだけど、仕事として以前の部分で色々と問題があるすっよ orz)
そんなわけで呆れた挙句に諦めて過ごす事に決定
今日の内に何か連絡でも有ったら(更新用のデータが来たら、じゃなくて、連絡があっただけでも)天変地異の前触れだね(苦笑)
積読消化中...小説を中心に攻めている最中なのでマンガの山は減っていない ^^;
あと、BASARA2 HEROS でようやく全キャラで大武闘会をクリア...ある程度以上の装備とレベルを持った本多忠勝を使えば相方が誰であろうと忠勝だけで100戦勝ち抜ける(苦笑) そんな感じで全員分の第8武器を入手
天下統一は面倒だなぁ...一応やるつもりではいるけど、どうもねぇ...松永軍の奇襲からの門防衛とか難易度が高すぎて(BASARA2の時はちょろくて、いい稼ぎ場だったのに...)完全クリアは1度しかない ^^;
晩飯はカレーが食いたいな...とりあえず飯を炊くか...と炊飯器にセットし、布団に潜り込んで本を読んでいたら、そのまま寝落ち...16:30頃の話 ^^;
目が覚めたらとっくに00:00過ぎて01:00が近かった ^^;
02:30過ぎにダンボール棄てのついでに買い物に行ってきた ^^;
あと洗車...あまりに鳥の糞が...それと何故かワックス跡が浮いてきたので ^^;
つーてもやはり自分で手で洗わないとだめだなぁ...とはいえ、この辺りには洗車場とか無いし、マンション構内は洗剤NGだしね ^^;
そんでもって去年の11月辺りからの飲んだものとか...感想はいつもの如くALT(通常なら画像上にマウスカーソルを置けば少しして表示されるハズ)

は~...流石に眠くなってきた ^^;
仕事だぁ~...仕方ない...始めるか...
そんな感じで更新作業と更新作業の手順の補完(本来なら補完作業なんて一切いらないはずなのに、肝心の部分に関して欠落している...)
どうしても更新作業でエラーが出る...と思ったら重要な項目が連絡されていなかったりとか...ホント、頼みますよ...
続いてクライアントや先方が仕事始めが月曜からであろうとは予想しつつも、可能な分の更新関係の作業を始める...つーても素材が来ないので(特に連絡が無ければ年末年始だろうと月例通りって事で、本来なら昨日の時点で全ての素材が来ていないといかんのよね~...つか、最終的にコンテンツが辿り着くところのコンシューマ(お客)に対しても一切発売日時変更とかアナウンスが無いのだから、キッチリやってもらわないと...)とりあえず必要な作業を一覧表にメモ書き程度に纏める
なんだか変なタイミングだが夕方に風呂...で、布団に潜り込んでちょっと本読み...ダメだ...眠い...
気が付いたら00:00近かった ^^;
去年からの引継ぎがまだ終わらんですなぁ...はぁ...
少しずつ積読を消化中ではあるものの遅々として進まず
なんか全体的に低調なまま来ているのが続いている感じで、買い物に行かなければならないのだが、それすらも面倒だなぁ...と
あと、人込みだとかレジに並ぶだとかできるだけ避けて通りたいクチなので、初売りだので混雑している店に突入する気になれず(苦笑)
仕事もする気になれず、結局のトコ、眠たくなったら寝て、腹が減ったら何かを食って、合間にちょっと本を読むというような引篭もり万歳な生活中(爆)
それでも明日には一発目の更新があるわけだ...つか、年明け一発目からデータが来ていなかったり、メールの返事が無かったり...トホホ...
早いところストレスの現況とはおさらばしたいものだ
んで、なんか風邪気味なんだよなぁ...ダルイのとくしゃみと鼻水と若干の頭痛 ^^; まぁ、ここ数年の内ではいちばん軽いかも、だが ^^;
寝て過ごす日...ぐーすかぴー
食っちゃ寝モードで疲労回復に努める ^^;
初詣も行ってないし、なんか親戚周りもする気にならんし、やる気減退中...まぁ、仕事もあるしね ^^; 遊んでないで周囲の休みの間に仕事しろって話なのかもしれんですわ~
でも寝る ^^;
買い物も洗濯も放り出して寝る...
戊子
本年も宜しくお願い申し上げ奉り候
えーと...年男ですわ~ orz
なんかね、長生きし過ぎ ^^; とか思う今日この頃(苦笑)
えーと...とりあえず実家から戻ってきて、メールチェックしたり仕事で訳わかんねーよ(つか、まだこんなところで引継ぎが引っ掛かっていたとは...引継ぎマニュアルとか作った事無いのかよっ!? とか思う...年初から愚痴全開とはこれ如何にっ)とかとか...返信されてきたメールも要領を得ないし ^^;
技術者でもなんでもいいんだけど、最低限のコミュニケート能力は発揮してくれよ...ホント orz
で、とりあえず寝たのが初日の出の少し前 ^^;
09:00に起床...10:00過ぎに実家に向かう...今日も路上は危険が一杯 ^^; 怖ぇーよー ^^; 早く普段通りになってくれ...あ、でも渋滞はイラナイッス ^^;
雑煮食ってTV見たりしてホットカーペットを出してきてその上で寝る ^^;
流石に眠くて...あと腰痛とかもだけど、なんか内臓とか体の内側の大きい筋肉が凝っているみたいで軋むような感覚で鈍痛が体の深いところにある
夕食だと起こされる...かなり眠いです...夕食後、一休みしてから帰宅
父親から鼾をかいて寝ていたが疲れているんじゃないか?と心配されたが、ええ、そらもう、疲労困憊ですよ? ^^; みたいな...
結局引継ぎも越年してるし...サイテー...
帰宅して厠に篭りながら読書...眠い...
つか、普段と何も変わんねぇ(苦笑)
そーいや、去年の年末というか昨日だが、父親の従兄弟の夫人が癌で逝去されたそうで、ホント、所謂麹屋系統はアタリというかハズレな年だったなぁ...と ^^;
BACK