2008/05 - 2008/06
BACK


2008
0630


眠い...8時間半寝ても眠い...というか爆睡中に多摩のH氏からの電話で起こされる
対応作業中は起きていられるが、終わった途端そのままPCデスクに突っ伏しそうになるくらい眠い...
というのが11:30頃か?
眠気と格闘しながら無理矢理パンを詰め込み、寝る

16:30頃に誰かに足を揺すられたような気がして目が覚める...まぁ、当然誰も居ないわけだが...つか、居たらビックリだが ^^;
そのまま布団に転がった状態でTVを見ながら調べ物...あ、住民票取りに行かないと...忘れてた ^^;

買い物に行くついでにバルブ交換...流石に慣れたな ^^; ササッと交換
で、買い物に向う...途中で後席シートベルトにクリップを取り付け、エアコンの防臭スプレーを循環処理させる
処理中は車内にいれないのでコンビニで買い物してた
その後ちゃんと買い物して帰宅
...眠いですなぁ...眠いまま6月終わり...


2008
0629


08:10という半端な時間だが、その時間に起きるつもりでアラームをセットしたのだが、07:10に父親から電話 ^^;
08:00過ぎに連絡して今日の予定を聞けばいいか...と思っていたのだが、先手を打たれてしまった...つか、猛烈に眠いよ orz

どうにか用意をして待っていたが...いくらなんでも09:15過ぎて迎えに来ないのはなんぞあったか?と思い父親と弟の携帯電話に連絡してみるが、どちらも留守電だったり通話中だったり...どうやら同じタイミングでそれぞれに電話を掛けていたようだ...
そんなわけで以前から場所(風景)は気に入っていたが、公営霊園のためナカナカ抽選が厳しくてねぇ...というところで、少々割高なのは覚悟の上で墓石屋が押さえている区画の確認と契約諸々...うーん...正直やはり高いと思う...けど、まぁ、父親が気に入ったようなので、これはこれで仕方ないか
だんだんと雨脚が強くなってきた...拙者は後席なので途中で居眠りしたりとかしながら千倉の伯父宅に行く...流石にこれだけ雨が降っていれば、今日は家に居るだろ(畑に行ってないだろ) ^^;
焼香してお茶をご馳走になってから帰路につく

18:30過ぎに混雑しているファミレで夕食...だいぶ雨は小降りになってきた
隣のスーパーのところで降ろしてもらう...その足で後席で使用するためのシートベルトのクリップを購入...どうも拙者絞められるのが嫌いで...しかも後席ってロックが掛かりやすいので余計に嫌いなのよ(苦笑)
バルブの交換等々...あとエアコンの防黴(防臭)もあるが、後日でいいや ^^; ...オイル交換もしてこなきゃ

本日のGET
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号56-00 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ」バンダイ
ヘビーアームズ...テロガンダム第3弾は一番コンセプトとしてハッキリしている火力でゴリ押し、ばら撒け弾丸!! なヘビーアームズ...実は一番おもちゃ(特に超合金とかいいねぇ(笑))映えするんじゃないかと思っていたりする...全体的な造型は及第点だけど、顔の特にマスク部分が他と比べて若干小さいみたいで、寄り目に見えるのが難点...稼動は足首は特に広くなってるのと、首が二重関節になっている


2008
0628


なんか寝付けない...というか寝苦しい...寝ると咳が出るし ^^;
結局1単位(90分)程度うつらうつらとしただけで時間になってしまった...
05:30...起きて用意を始める

06:20ちょっと前にKen氏から連絡...ウチは場所の説明がしづらくてなぁ(苦笑)
で、迎えに来てもらったのだが...荷物が...なので拙者の車を駐車ピットから出して、荷室にKen氏の車から荷物を移す
若干の遅れが出つつ瞬氏、空女史、メジロ堀田氏、あーにぃ氏をピックアップして新木場から首都高に上がり東北道を北上する
蓮田S.A.が混雑していたので、次の羽生P.A.で朝食
郡山JCT.で磐越道に入り、途中磐梯山S.A.で休憩を挟んで会津若松からR121を使って大峠を越え、道の駅いいでの横に出る
そのままR113を西へ...先週も来た道だ(笑)
梅皮橋を降りて飯豊山の麓に向う...やはり1BOXカー(Ken氏の愛車)だとワインディングは辛いなぁ ^^; とか思いつつも一応走らせ方のコツみたいなものを掴んだので、運転自体はそんなに何という事も無く(同乗者はどうだったのか ^^;)無事本日の目的の一つである昼食を食べに民宿奥川入に到着...13:20頃
雲に隠れているけど飯豊山方向

久々に10何年か振りに来た...先週従姉に聞いたのだが、どうもここの奥さんと従姉が同級生で結構仲が良かったらしい...なんつー話をしたりとか ^^;
で、熊鍋(熊汁)がメイン...まぁ、そんなに大したものだとは思わないのだが...牛肉から臭みを除き、もう少し脂を強く、甘くしたような肉で、食感は脂は柔らかいけどそれ以外の部分は比較的固めというような肉を臭み取りに牛蒡や大根、茸、白滝なんかと煮た鍋風

14:30過ぎ、一度道を戻り、先週の法事に来たときに父親が言っていた荷物を届けに田舎に寄り、伯母に託す
そして次は小千谷に向うためにR113を新潟へと走る
中条から日本海東北道に乗る...腹痛にて豊栄P.A.で厠へ...もうちょっと先でも良いかと思ったのだが(豊栄って本当にトイレしかないので ^^;)どうにもこうにも...

18:00...本日の目的第二弾のへぎそばを食すために角屋本店に到着
あちこち食べたが、ここが一番美味い ^_^ プラザ店の方は行ったことがあるので、本店に来てみたかったのだよ
6人で7人前+野菜天麩羅...足りないって事もあるまい...と内心思っていたのだが、足りなかった面子が発生した模様(笑)
追加で頼んでもいいとう話だったのだが、どうやらいいようなので瞬氏が探してきた温泉に向う
ちぢみの里という道の駅だそうだ
が、拙者ここにてダウン ^^; なんか胃が痛いなぁ...というのもあったのだが、やはり寝不足が祟ったようだ(苦笑)
なので他のメンバーが温泉卵になっている間に車中で小1時間ばかり仮眠...
大分復活

帰路は関越にて東京へ...練馬で降りて、一般道を走って先週と同じファミレの同じ席にて ^^; 清算と何やら空腹になったという面子がいたのでそれぞれ適当に腹に入れる
あーにぃ氏、メジロ堀田氏、瞬、空夫妻を送って行き、拙宅にて小雨が降る中車のリアゲートどうしを屋根にして荷物の積み戻し
駐車ピットに車を戻そうとしたら...あら?左のライトが切れた?...あらら...買ってこないと無いかな?と思ったら前回交換した時の生きている方のバルブがとってあったのでそれを付けるか...

荷物を回収して帰宅...02:30
旅程は858Kmだったそうな...事前には概算850Kmと言っていたので、まぁまぁ
明日も朝から出掛けるので、とりあえず風呂に入りバッタリ...

本日のGET
本の類
「遠すぎた星 老人と宇宙(そら)2」著:ジョン・スコルジー 訳:内田昌之
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 17 ララァ編・前」安彦良和
「ガンオタの女 2」左菱虚秋
「ドリームバスター 3」原作:宮部みゆき 作画:中平正彦
「学園創世 猫天 4」岩原裕二
「×BLADE(クロスブレイド) 4」原作:イダタツヒコ 漫画:士貴智志
「電撃大王 2008年8月号」
「電撃黒マ王 Vol.4」
遠すぎた星 老人と宇宙(そら)2...今回はゴースト部隊が主役
機動戦士ガンダム THE ORIGIN...表紙のガンダムがちょっと間抜けに見える(苦笑) 内容的には「白いモビルスーツが勝つわ」という事でサイド6離脱まで
ガンオタの女...なんか...ぶっ飛ぶ方向が間違ってきているような印象が...するような ^^;
ドリームバスター...この巻辺りからオリジナル展開らしいですよ
学園創世 猫天...クライマックスっぽい展開ですよ!? でも次巻に続く
×BLADE...で、デコが...なんか気持ち悪いぞ...
大王...馬鹿ですか?いやいや、馬鹿なんでしょ?、うん、馬鹿だな...何と張り合っているのか知らんが背部分で54mm厚って読みにくいだけじゃねーか ^^; 他誌からの移籍組みがあるが結局読むものは少ないなぁ ^^;
黒マ王...基本的にはホイホイさんだけかなぁ...と思っていたらsaxyunがスペランカー先生描いているのか(笑)


2008
0627


今日も目が覚めたらとっくに昼過ぎてた orz

なんだかやたらと肩が凝る...いや、普段から自分では感じていないのだが、他人からは肩凝っているねー、とか言われるぐらいには凝っているらしいのだが...なんだか、ガチガチで痛い ^^;
目もだけど内臓もかね?

動画見ながらアイロン掛けたりとか...

夜...食い過ぎ ^^; うーむ

寝なくては~...と思いつつ00:30が近い ^^;


2008
0626


気が付いたら12:30だった...う...昼か...起きなく...ては.........
次に気が付いたら14:30過ぎてた(苦笑)
体が重いなぁ...つか、脳から随意運動の信号が神経系に出て行っていないような感じで...というか脳もまだ眠っているみたいでぼーっとする...どうにか体を起こしたら15:00だった ^^;

何もする気にならん...だっるぅ~ orz
それでもメールチェックといくつかサイトの巡回作業

夕食...眠気と戦いながら(苦笑)

荷物の回収とかもあるが...後日でいいや ^^;
それにしても今日は涼しかったなぁ...冷夏は困るがこのくらいかもうちょっと暖かいぐらいが過ごしやすくていいな


2008
0625


午前もかなり遅くに起きる...だるい ^^;

本郷へ...いつものメンテ等々...ちょっとメールサーバの中身を整理したりとか
途中抜け出して日曜日に出掛ける時のお使い物を三原堂まで買いに行く...ついでに父親に頼まれた最中も
待っている間、店内を見回したら塩煎餅が07/01から値上げとな!? orz ここにも物価高騰が...
古書会館経由秋葉原のBOOKOFF行き...K社長が査定を待っている間に拙者は古書会館から回収した分を事務所に置きに行く
再び秋葉原へ...事務所に戻って夕食
K社長から魚沼産コシヒカリを頂く
米...へぇ、今こんなのもあるんだ
これで2合なんだそうな

実家へ...土曜に再び山形に行くのだが、その際に届けてきてくれ...てなもんで荷物を預かる
帰宅

なんか疲れたなぁ ^^; 若干咳が出るや...明日はのんびりしたいところだが...さてさて...

本日のGET
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号55-00 XXXG-01W ウイングガンダム」バンダイ
ウイングガンダム...テロガンダムシリーズ第2弾って事で何故か主役機?のウイングなのだが...これって...まぁHCMProシリーズの製品番号の付け方がイマイチ腑に落ちないのだが、シリーズとしての本来の番号の付け方としてはトールギスが親番であとは枝番なんじゃねーかな ^^; ま、それは置いておいて本体なんだけど、変形機構のオマケ効果なんだろうけど、下半身と頭部が連動して左右に回転する...別々にも回転できるけど...あとは...脚部も変形機構のせいで妙なロック機構と関節構造のせいでデザインの割りに稼動範囲は広め、ただし、元々の変形デザイン自体がうーん --; というデザインなのだが、それに輪をかけて微妙な感じに...今のHCMProの技術力ならもうちょっと納まり良く変形させられそうな気がするなぁ...あと造型全体がちょっと甘い感じ...まぁ、ウイングガンダムのデザイン自体が大きいからこそ見栄えがするように作られているみたいなので、1/200では迫力やらが無くなってしまうのも致し方ないところか

そんでもってここのところ飲んだ物とかのコーナー ^^;

新茶だというが...お茶がもったいない T_T 確かに若干味が濃いしコクもあるけどあまり好きじゃないな あー...所詮はサッポロの烏龍茶か... うっ...何?この不味さ ^^; なんかブラックベリーかなんかの
エグ味がそのまま出ている感じでかなり好きな
人じゃないとダメだと思う まぁ、多少そうかな?くらい うーん...イマふたつ 小岩井の方が美味いかも...もうちょっとコーヒー分が多い方がいい気がするね いやー、正直どうだろ? ^^; 甘いだけだった orz 普通にアイスココアだった...
個人的にはもうちょっとビター寄りの方が好き ミルクセーキ...ミルクセーキってこんな味だったっけ? 見た目よりはアッサリした飲み口で、香りもそこそこある 値段分は無いな ^^; 蜂蜜の香りなんだろうけど、花というか花粉をそのまま飲んでるみたいでダメ ^^;
特に拙者花の臭いが嫌いなので余計に

そんなわけで感想とかはいつものようにALT(画像にカーソル乗せると見れる)でよろしく


2008
0624


流石に起きたのは11:30だった...洗濯

昼過ぎにいくつか電話をした後に神保町に向う
パーキングメーターに停めて事務所まで歩くと...あら?あんな近くに駐車場ができている ^_^ あ、でも、結構高いなぁ...\500-./30分とは...足元見てやがんなぁ ^^; つーてもここら辺は駐車場が極端に少ないからな...
Macのブラウザが度々停止したりネットワーク自体にアクセスできなくなる...という話の対処...とりあえず実見したところでは問題は無さそうだが...念のためブラウザのキャッシュをクリアしてみる...ついでなのでSafariのバージョンアップができるかとAppleのサイトに行ったが...Tigerからかよっ ^^; つーかさぁ...ホント、Appleって会社の商売のやり方はMSの比じゃないくらい酷いよなぁ...ならばFirefoxはどうよ?と思ったらこちらもTigerからしか対応していない(苦笑)
そんなわけでリプレースの方向で検討してもらう事にする(個人的にはWindows機に乗り換えて欲しいのだが、長年Macだからなぁ...後ほどの電話で、Macへのリプレースが決定)
もう一つ事務所のスタッフから言われていたアンチウィルスソフトの件を対処...つか、アップデートはどんなもの?と思ったら...うーん --; 止まってる...それも大分前から...なので色々諸々アップデート
ついでなのでもう1台もアップデート
19:00過ぎて時間切れな感じだったので、とりあえずVNCを仕込んで帰路につく

腹減ったなぁ...実家の川向こうで買い物して、実家に寄って夕食と焼香
荷物を回収して帰宅

リモートで神保町のマシンに接続...1台は接続できるが、もう1台がダメだ...スリープモードか何かに入ってしまったようだ ^^; やれやれ

本日のGET
本の類
「トレジャーハンター 八頭大 ファイルⅣ」菊地秀行
「らじかるエレメンツ」白鳥士郎
トレジャーハンター 八頭大...すっかり忘れてた ^^; とりあえずエイリアン邪海伝まで収録
らじかるエレメンツ...2巻の発売が決定しているので、1巻買ってみた...イラストがカトウハルアキなんだよね...で、書評を見る限りではノリ自体もヒャッコとかに近いらしいのでドタバタ(スラップスティック)もいいか...みたいな感じで購入


2008
0623


8時間30分寝てもかなり眠い...トシだな、こりゃ ^^;
追加で2時間30分...それでもかなり眠い
おまけに手首と腰が痛む

追加で眠る前にアチコチに電話で確認したり予定とったり...なんだろ?バタバタが続いているなぁ...

午後、多摩のお客さんから電話...ISDNをYahoo(ソフトバンク)からNTTに戻したいと...あまりにサポートが酷すぎるとかで怒ってしまったらしい ^^;
しかし、NTTの営業担当が言う事がよく判らん...と言う事でこちらにお鉢が廻ってきた
と、いってもなぁ...手元にお客さんの現在の環境とかまるで手元に資料が無いからなぁ...とりあえずNTTの営業担当と話をして、その後お客さんに請求書を確認してもらったりとか諸々
ついでに...なんて話で、何故か昼過ぎからネットに繋がらない...と ^^; 個人的には電話のサポートが云々よりもこちらの方が大事なんすけど ^^;
有線も無線(2箇所ある)もダメでPCや無線APの再起動もダメ...うーん...

夕方、上記の件でやはりダメだという事で、遅くなるが実見に行きます、という事で話をつける

一っ風呂浴びて、軽く夕食後、メールチェックとかして対処していたら出発する時間をオーバーしてしまった...連絡して30分遅らせてもらう
......時間(22:00ちょっと前に)ちょうどにお客さんのトコ...まずPCの状態を確認...フム...無線APは2箇所とも無事にpingが到達する...でもゲートウェイには到達しない...と
なのでゲートウェイのあるところに確認に行くと...あれ? なんかADSLモデムの電源が...ランプが何も点いていないなぁ...ACアダプタの接続を確認したら緩い ^^; 押し込むとカチッと音がして通電を確認(苦笑)
PCまで戻って接続を確認して無事解決 ^^;
余談でWhite-wingでは無線に接続できなかった... orz 無線APの設定を見たら何の事は無い、MACアドレス制限で入れないだけだった...そーいや、この設定起こしたのってBlack-wingだったけねぇ...ついでなので設定
その後、話しをしながらちょっと気になったのでWindowsUpdateやその他のセキュリティ系ソフトの確認をしてみたら...うわっ ^^; 古っ
こりゃいかん...という事でアップデートとチェックを繰り返す...最後のWinXP SP3 のアップデートが終わったのが02:00過ぎてた ^^; お客さんは白河夜船...深夜まで申し訳無い m(__)m
今回、そんなだったのでリモート接続環境の設定はしなかった

帰路...あー...オイルのオイシイところが終わってしまった...そろそろ交換しないとなぁ...
スーパーに寄って朝食(多分寝てて食べない ^^;)とか買い物をする
こんな時間になんだが、汗だけ流させて...04:30頃にまたもや風呂...いや、お客さんのトコが洋菓子の工場で、稼動していないとはいえオーブンとかまた余熱があるし、冷蔵庫や冷凍庫の廃熱も凄くて、なんつー暑さか ^^; とか思うような感じだったので ^^;
05:00過ぎに腰が痛ぇ...とか思いながら半気絶モードに突入


2008
0622


朝だ...06:45頃だったかな?ダウンバースト?とか思うほどの突風がいきなり吹いて急に気温が下がったので意識が浮上した
その後もウトウト...となるたびに突風の音がする...結局07:00頃に起床...う゛~...エンジン掛からない...
朝食後、帰りの準備なんかをしている脇で無線LANのルータの設定とか...ブリッジモードを解除して有線接続で、とりあえず暗号キーだけは設定...本来ならMACアドレス制限とかも入れたところだが、それほど遠くないうちにノートPCを追加したり、従弟のノートPCを接続するらしいので、一応アッサリとタダ乗りできない程度でいいや...というところ

11:00過ぎに帰路に着く
遅い車に引っ掛かりながら、どうにか大峠を越え、磐越道に入り、13:30ちょっと前に五百川P.A.で昼食...眠くなってきたので父親と交代し、後席で寝る...
それにしても...いやはや、帰りの登りが辛い事...もう、エンジンは唸るもののまるで加速しないんだ T_T 一瞬何処か壊れたのかと思ったほどだった...とほほ

大谷付近で目が覚める...雨だ...
17:00頃、かなり早い夕食...うーん...食欲無い ^^; そらそーだろーよ
実家で荷物を降ろす...ちょっと寄って焼香していこうかと思ったが、父親が変な停め方してしまったので車を動かさないとならないのと、なんか雨脚が強くなってきたので、いいや...という事で帰宅

途中で給油...2日間の合計で 837.7Km で 35.44L + ???L なので Km/L

帰宅...荷物の回収とかは明日でいいや...つか眠い...でも幾つかやっておかないとならん事が...ううっ...眠い...


2008
0621


特に引っ掛かる事もなく、120Km/h巡航くらいで郡山JCT.から磐越道に入り、01:30過ぎに磐梯山S.A.でちょっと休憩
途中、少しだけ雨が降ったり、霧というか靄があったが、特に何という事もなく02:10に会津若松I.C.で一般道に降り、R121を使って大峠を越える
道の駅田沢をちょっと過ぎたところでいつも通り左折して山の中に向う...んーと、普段はここは真っ直ぐ行って、道の駅飯豊の側に出るのだが...まぁ、GPSの通りに行ってみるか...という事で中津川、九才峠、叶水、大滝...という感じで山の中を通って(相変わらず難だな ^^;)03:50に到着

頼んで布団だけ敷いておいてもらったので、そのまま朝まで一眠り...
の前に、メールチェックしておくか...と思い、White-Wingを取り出し、PHSも出すが...フト、あれ?確か無線LANあったよなぁ...もしかして接続できちゃったりなんかして ^^; とか思いながらAPの一覧を表示させると...あら ^^; えーと...暗号化無し、MACアドレス制限無し ^^; いやいや、まさかねぇ...とか思いながらDHCP設定にしてみたらアッサリ接続 ^^;
あちゃー...これタダ乗りOKでマズイんじゃない ^^; と思いつつ、しっかりメールチェックの後に自宅の BRINGER と ORGUN にリモートで接続してちょっと作業したりとか(爆)

朝食後、昼食の振る舞いの席の料理屋に父親と一緒に引き出物のセットに行く...ってその料理屋も実は自分のトコの葬式が今日だとかで、方丈(坊主)の分の料理で、何やら連絡に齟齬があったみたいで色々と調整
戻って着替える...今朝方の天気予報で見たが...昨日の時点では曇り一時雨くらいで最高気温26℃とかだったので、ちょうどいいか、くらいに思っていたが...なんじゃそら ^^; いきなり最高気温30℃って ^^; うひー
法事(祖父三十三回忌、祖母一周忌)の間は扇風機でなんとかなっていたが、終わって昼食の会場に移動する前に墓参する
それにしても車の中の熱さと言ったら...今年初の熱くてハンドル触れませんだった(苦笑)
昼食の間は拙者と弟は伯母や叔母なんかと大人しく自分の膳の前に座っていたが、伯父を筆頭に父親だの叔父だの従弟だのはあっちで飲ませてこっちで飲まされという ^^;
いい加減飽きてきたな~ ^^; とか思った頃合に特殊任務(笑)発動の時間...いやさ、今朝方伯母が胸が痛いってな事で(心臓がちょっと弱ってきている?らしく、何度かあったらしい)朝方に病院に行ったのだが、薬は昼過ぎにならないと出てこないとか...まぁ、どうせ呑まないし、車移動なので留守番している伯母を乗せて病院まで薬を取りに中座

病院から戻ってきたら来客があった ^^;
それからちょっとして二次会組が戻ってきて座敷で続きが始まる...いやはや ^^; 船橋の叔父が呑むのはまぁ、なんだが父親も普段から想像も付かないくらい呑むし、弟は笊みたいにちゃんぽんで呑むし、それよりも何よりも、えーと...なんと言ったらいいのだろうか?感覚的には従兄に近いのだが、実際には血の繋がりとかはまるで無い人がいるのだが...まぁ、大叔母のトコの末っ子なんだけども(つーても大分先輩なんだが ^^;)が、普段の大人しい印象とは全然違って、呑むは呑むは ^^;
普段は来てても車だから一切呑まないんだけど、今日は運転代行頼むつもりだからとかで...いやはや ^^; あんなにグデングデンのべろんべろんの大虎状態は初めて見た
昼酒は皆かなり効くのか、駄目になるとその場やちょっと離れた部屋で横なって一眠りし、復活するとまた呑むという(苦笑)
まぁ、残って呑んでいる人はみんな陽気な酒なのでいいんだけどね~

給油に行く...隣のGSは高いとかって話なので、ちょっと先のシェルに行ったら、なんと\160-./Lとかなり安い(これで安いという感覚の慣れが怖いな ^^;)東京よりも安い ^^;
夕方、運転代行頼む事も無いだろう...って事で従姉と拙者で車を分担して大叔母と従兄を送って行く...最初はもっと大人数で行くつもりだったのだが、結局船橋の叔父だけ同行
従姉の運転ならもっと煽られるくらいかと思っていたのだが、やたらと遅い...従兄の冬用の車(スバルのビビオの最初の型かな)のシフトが入らない、クラッチが切れないとかで ^^; 苦労していたらしい
大叔母の家はいい!!...なんせ携帯電話が圏外だ ^_^ しかも静かで涼しい...景色も嫌いじゃないしね...でも後で従弟に聞いた話ではもうすぐ基地局が出来てしまうそうだ orz 地区で生活している人の不便も判るだけに建てるな...とは言えないが残念だなぁ
いつもの如く、少し休んで(焼香して)昔の話なんかをしてから戻って夕食
あら?柏の伯父と伯母は本当に帰っちゃったのか...伯父のトコに結構仕事の電話が有ったようだからなぁ、仕方ない

それにしても、田舎に行くといつもそうだが、大して動かないのに一日食べっぱなしな気がしてなぁ ^^;
夜はそれぞれ適当に...拙者は最後までTVを見ていて、00:30過ぎにメールチェックをしてから風呂を貰って01:00過ぎに就寝


2008
0620


多分、今夜は走り通しだろうから...と思って朝食後にメールチェックやリモートで少しメンテをした後に夕方まで寝てよ...と思って横になったのだが...
毎正時前後に電話が掛かってくる...ええ、昼前から夕方までずっと orz
仕事なんでね、ええ、仕方ないのは判ってるんだけども...
そんなわけで1時間以内に必ず起こされる状態が何度も続き、むしろ余計に疲れてきた...なので、眠いなぁ...と思いつつも途中から起きている...眠い...

22:00過ぎに実家へ
荷物を運んだり、なんだのかんだのと用意をして23:00ちょっと前に出発
GPSのルートガイドを無視して新木場から首都高に入り、そのまま東北道を北上する


2008
0619


北陸、東北地方入梅

朝だ...なんかダルイ...まだちょっと頭痛が残っている

昼風呂...うぁ~...眠ぃ...
なんとか頑張って起きている(苦笑) どうも風呂入ると眠くなるんだよね ^^; 何処かか出掛ける前とかは気合でなんとかなるんだけど、そうじゃない時はもう眠るモードに移行してしまうようだ

ついにORGUNにもIE7をインストール...本当は各バージョンのIEが共存できれば一番いいのだが...あるいは何らかの方法でどんな環境にあったとしても強制的に最新のIE(今は8βか...まぁ、βは除こう)に更新されてしまうのであればいいのだが...
なんせHTMLのエンジンが全然各バージョンで違うのでねぇ...はぁぁ...
しかもまたFireFox3とかまた出てきているし...うーん...コモンエンジンとかあって、全部のブラウザでそれを使用するか準拠すればレンダリングも共通になるだろうし、後はI/Fの違いだけで検証とか楽なんだがなぁ ^^;
拙宅の環境からだとIE系は全ブラウザの87.8%でIE系の52.2%がIE7、IE6は47.1%なんで程無くIE6も無視できる程度までシェアが下がると思うが...ウチみたいな極小アクセスではなくて他のソコソコのヒット数のところの解析結果を見ても全体のシェアは似たような感じですな...つーてもIE7のシェアに関しては20~50%と随分と差があるけど ^^; 均すと25%前後かなぁ...みたいな

ちょっとこれからバタバタが始まるので、早いうちに理事会関係の原稿をやっつけてしまう...

ぐあーっ...22:00を過ぎたら猛烈に眠くなってきた...ねもい...
それでもちょっと調べ物をしていたら23:30になってしまった...なんか荷物の回収も買い物も面倒になってきた...つかマジ眠いッス
おまけに前腕とかちょっとアトピーとかが悪化してきているのだが、その辺りが妙に熱い...

とりあえず面倒だったのでPay-ease(ペイジー)で固定資産税とか払った...高い orz
今年もその他の税金とか国保とか一気に払ってしまおうかと思ったのだが、9月に車検もあるんだっけ...とか思い出したので今年は初めて分割払いにしてみる事にした...つか、これなんでインターネットバンキングとか対応していないのサ?...近隣のコンビニで24時間受付しているからいいだろ?ってなもんじゃねーだろーに...どうせやるなら徹底的に利便性を追及しろや...まったくこれだからお役所仕事は...


2008
0618


午前も遅くの時間に目が覚める...二度寝...
そろそろ起きなきゃ...という時間の直前に父親からの電話で起こされる

本郷へ...サイトの手直しとか...あとはいつもの如くアップデートと状態のチェックなんかの作業

帰宅...途中で給油...時間なんだろうけど、混んでる...183.7Km で 23.4L なので 7.85Km/L ...うーん...


2008
0617


沖縄地方は早くも梅雨明けだそうな...青い海...爽やかな風...白い砂浜...寄せる波...暑いのさえなければなぁ ^^;

朝からやはり頭痛とたまに咳が出る...風邪薬のせいか睡眠時間は6時間程度はなんとか眠れているが...
朝食後、メールチェックをしていたらいつの間にか昼過ぎてた

遅い昼食の最中(14:30過ぎ)に多摩のH氏から電話...うーん...なんだろ? 年齢のせいとかって言うんじゃないんだと思うんだよなぁ...うーん...まぁ、いいけど...いや、良くないけど、お客さんだからなぁ...

夕食後、一休みしつつTV観賞...つまらんな...
そして今年も車の送風ファン付きシートを出してくる...どうやって固定したものか...色々と悩んだ結果腰の部分でマジックテープで固定する事にした
が、マジックテープを固定しようと思ったのだが...どうやら縫い付けるのは今の拙者の装備(針が...)では駄目だった orz
仕方ないので瞬着でもって固定し、補助的に更に上から別のマジックテープを回してそいつはホチキスで止めてしまう...とりあえず一夏もてばいいや
で、買い物ついでにシートの取り付けもする...取り付け自体は思っていたよりも、今のところいい具合だ ^_^ が、相変わらずこれを付けるとシートポジションが変わってしまってなぁ ^^; 高くなり過ぎるんだよねぇ...毎年どこに合わせてもイマイチ気持ちの悪いズレがあって、ようやく慣れた頃に取り外す時期になるという(苦笑)
メーカーも純正でシートに送風ファン付けたらいいのに...エアコンの温度設定が高目になるし、何より汗をかいた後は絶大な冷房効果があるので、是非検討して欲しい(寒冷地仕様やオープンやコンバーチブルなんかで設定されているヒーティングシートの逆だね...あ、ヒーティングシートもベルチェ素子を使うようにすれば冷房効果も簡単に実現できそうな...^^;)
買い物して帰宅...荷物が多いので二往復...途中でゴミ棄ても
それにしても...なーんでこんなに蒸すかなぁ...気温は19℃くらいなのだが...って湿度96%って... orz エアコンをドライで運転開始 ^^;


2008
0616


朝からかなり頭痛が酷く、悪寒もする
けどとりあえず晴れている間に片しておこうと思い、今日も洗濯

風邪薬を飲んで横になってちょっとすると電話が鳴る ^^;
一つ片付き、そろそろ一眠り...と思い、横になって暫くするとまた電話が...そんな繰り返し(苦笑)

夕食後、TVを見ながら(今日もQさまの優香はかなり攻撃力がありましたな~ ^^; 今日は眼鏡+ポニテの他にデコ装備でしたな)メールの遣り取りとか...
あ~...冷熱シートが気持ちいい ^^; つまり発熱中(苦笑)

買い物に行きたい...諸々もだけど朝飯が無い orz まぁ、食料が無いわけではないので、どうとでも...というところではあるが
今晩は大人しく寝よう


2008
0615


昨夜リモート作業をして寝る前に、なんか妙に窓の外が暗いなぁ...と思って確認したら廊下の常夜灯が切れていた...でも暗い方が落ち着いた感じがするので、このままでもいいかなぁ...と思いつつも、理事やってて交換の申し出をしないと怒られそうだなぁ ^^; とか

明け方、咳と強烈な喉のいがらっぽさで目が覚め、大量に痰を吐く...うぅ...なんだっつーの...
二度寝...

朝食後、洗濯...動画見ながら...昼になったので軽く昼食...動画の続きを見つつ
つか、なんか微妙に薄ら寒い感じがする...

夕方、眠気に耐えつつ夕食の用意...うー...眠いよー...
夕食後、気絶しそうになるのを耐えつつ積読消化...終わったのでとりあえず風呂...
なんか頭が重い...風邪かなぁ...

昨日の岩手、宮城の地震だが、一関市の観測地点で最大4022ガル(約4.1Gの瞬間加速度/1秒間に40mちょっと動いたって事か!?)だそうな...うひー ^^;
そら山も崩れるわな


2008
0614


震気を感じて目が覚める...TVを点けると地震速報をやっている...と、地震の揺れが来た...おーっ結構揺れるな...
TVで情報を確認すると以前(030526/三陸沖地震)にも地震があった辺りらしい...つか今度の震源は内陸の比較的浅い辺りらしく、マグニチュード(地震そのもののエネルギー)は確かに7程度と小さくはないが、それよりも震度6強や1800ガル超の加速度の方が心配だ
ちなみに980ガルが1G加速らしい
2003年の時は宮城県登米市(登米郡)石越町の親戚は特に何事も無く無事だったが(後に訪ねて行った時に話をしたが、家のある一帯はちょっとした丘というか小山になっていて、地盤の関係か(火山灰による柔らかい積層地形ではなく、どうやらその下の岩盤層から山になっているらしい)大して揺れなったらしい...過去に数度あった大きな地震でも平気だったそうな...でもすぐ近くの低地に広がる水田は大変だったらしい)流石に6強だの6弱だのというと心配になる...が、恐らく電話は輻輳で通じないであろうから、数日待ってからでないと連絡は取れないだろう

さて、洗濯して一っ風呂浴びて...とか思ったら多摩のH氏から...うーん...微妙に違うとはいえ、何度似たような事を...むぅ...
まぁ、お客様ですから、にこやかに対処しますよ...拙者もいちおー大人やってますしね...

洗濯する時間が無くなってしまった orz 急いで一っ風呂
ちょうど迎えに来たので父親と拙者と弟で書類の申請ついでに焼香し(相変わらず雑司ヶ谷霊園は散歩の人が多いな ^^;)かなり遅い昼食を摂って帰宅

晩飯をどうしたものかなぁ...と思いつつ転がって本を読んでいたのだが、読了した途端に寝てしまったようだ...
それにしてもあの崩落現場は凄いな...山というか台地にポッカリというかその場だけズクズクに地面が崩れてしまっているというか...

一応、アラームを21:30近くにセットしてあったのだが、気が付いたら00:30だった...あれ? ^^;
リモートで接続してチェックディスクをスタート

本日のGET
本の類
「剣客同心 上・下」鳥羽亮
剣客同心...剣客同心 鬼隼人の前日譚で、以前ハードカバーで出ていたものを二分冊して文庫化したもの...ここ最近ずっとこのシリーズを読んでいたのでちょうど良いタイミングだった ^_^ ま、剣客同心の前に一冊密命があったけど


2008
0613


夜中に目が覚めてメールチェックとかしてから暁闇に再び寝る...07:45頃起床
昨日の夕食の準備がそのまま ^^; なので朝から炒め物なんぞを作って食す

洗濯とかアイロン掛けとか...ついでなので動画見たりとか...

夕方、実家に向かう
HUBの交換だの書類の確認だの晩飯だの
帰りに買い物に立ち寄ってから帰宅...疲れた ^^; 眠いけど汗というか湿度が高くてベタベタして、風呂に入らんと駄目だこりゃ

本日のGET
PC関係
「LSW-TX-5EP」BUFFALO 5ポートHUB
本の類
「意地 密命・具足武者の怪 巻之十九」佐伯泰英
「剣客春秋 恋敵」鳥羽 亮
「妹本」むんこ+曙はる
「ぽてまよ 3」御形屋はるか
「妄想少女オタク系 4」紺條夏生
HUB...安いだけのごく普通の10/100MbのスイッチングHUB
密命...なんかタイトルの書き方が毎回コロコロ変わっているような気がする ^^; 相変わらず父子二面展開中
剣客春秋...恋敵出現なのだが...イマイチ進展が無いっぽい雰囲気 ^^; ま、読んでみないと判らんが
妹本...むんこと曙はるの同人サークル「さるばな」の作品に加筆修正したもの
ぽてまよ...手の込んだカバーだなぁ...まぁ、昨今の印刷技術にすれば大した事ないのだと思うが、アニメでよっぽど(出版社が)儲かったか?...雰囲気的にはもうちょっと話数を溜めて第2期とかやりそうだしな~(苦笑)
妄想少女オタク系...あー...なんか面倒臭くなってきちゃったなぁ ^^; なんか珍しく惰性すらも切ってやめてしまってもいいかも...とか思い始めている今日この頃 ^^;


2008
0612


ちょいと母親の関係で書類を出しに行くついでに秋葉原に寄ってくるかな...ちょうど月命日だし...とか思っていて、一応用心のために...と昨晩実家から預かった書類をチェックしていたら1種類足りない...
わざわざ取りに行くのも面倒臭いし、どうせ明日の夜には壊れたHUBの交換に行くのだからいいか... ^^; 一応父親に電話してその旨連絡
つか、拙者も預かったときに中身を確認すれば良かったな...まぁ、現地へ出向いた時点で気が付くとかいう一番間抜けな状態にならなかっただけ良しとするか(苦笑)

右手首と右大腿頭骨が痛む...あとたまに左土踏まず辺りと右鎖骨とか

某所のID/PWを変更手ついでなのでちょっと手直し

Amazonはホント駄目だな...予約と在庫有りの商品を一括配送しろと言っているのに、何が何でも分けたいらしい...こっちが一括で良いってんだから、一括配送にしろよ...資源の無駄とかはどうでもよくて、伝票の枚数が増えると確定申告のときに大変なんだよ ^^; 少しでも減らしたいのに...マッタク...あと、ここ数日、急にクッキーの有効期限だか、AmazonのDBでの個人エリア内の検索クエリ履歴の有効期限が極端に短くなっているような...予約商品探している時はイチイチ入力するのが面倒でしょうがないので、以前と同じにしてくれればいいのに...

今日も夕食の準備をしたものの眠気に勝てずに寝てしまう...


2008
0611


久々に4時間睡眠の魔の手から逃れた...といっても04:30頃には起きてしまったので、そんなに大差は無いが(苦笑)

朝食後、メールチェック...おや?ああ、今日はアップデートの日か...という事で拙宅のマシン群やリモートのところを作業する
ありゃ?なんか実家のマシンだけはどうしてもアクセスできない...んー...落ちてる?

一通り午前中の作業をしてから転がって積読を消化していたら多摩のH氏から連絡
んー...ちょっと捻ったやり方だが、他の正統的なやり方をすると面倒だったのでExcelでエイヤッとリモートで操作して解決 ^^;

昼過ぎ、ちょっと早目に出て散髪...もうちょっと短くしても良かったかなぁ...と思いつつ、蒸し暑い中移動
なんつーか...歩いていも日光が熱い...暑いじゃなくて熱い感じ...眩しいし...
車の中も暑い事 ^^; そろそろ今年もファン付きシートの出番だな~ あとエアコンの洗浄っつーかカビとりもしないと...家を出るときに早くも「うへっ」という感じなので

散髪後、その足で本郷へ...アップデート作業後、以前からIE7で何故かタブブラウジングが有効にならない問題をウロウロと検索していたら解決方法を発見
なんとまぁ...TWEIKソフトの窓の手の[ウィンドウ]-[従来のwindowsスタイルでウィンドウを表示する]がチェックONだとIE7がタブブラウザとしての機能が有効にならないという orz
なんつー落とし穴(苦笑)
夕食後、アップデートの続きとか色々
最後に秋葉原のBOOK OFFに立ち寄り、再び本郷までK社長を送る

実家へ...接続不能マシンをチェック...ん?...んー...むむっ...ぐはっ ^^; どうやらPC本体ではなく、その手前のHUBが死んだらしい...電源再投入とかしても駄目だ orz
と言っても、まぁ、6年...いや7年くらいか? なので寿命だなぁ...近日中になんとかするか...という事で作業せず、焼香して書類を預かる
さて...買い物か...それにしても凄い湿度だ...で、買い物か...足痛くてなぁ...いーや、当座明日の朝食があればいいって事でコンビニでいいや ^^;
という事でコンビニで甘味と朝食を購入して帰宅...

リモートで作業しつつ、ヤバイ...物凄く眠くなってきた ^^; 手元がかなり怪しくなってきたので今日はここまでにするか...
あまりの湿度の高さに負けてエアコンをドライ運転


2008
0610


九州北部も入梅
そして二十四節季の入梅...だっけ?

アチコチ痛いけど(眠いし)積読消化中...つか、心配になるほど仕事関係のメールが流れてない ^^;
もっと仕事しろ...と言われそうだけど、体調の良いときを基準にしてしまうと、体調が悪い時にとんでもない事になるので、それを考えるとナカナカねぇ...

夕食...鶏肉と根菜の煮物でもするかなぁ...あら?鶏肉が無い ^^; んじゃ牛肉と筍細切りで炒め物でもするかなぁ...あら?牛肉も無い ^^; 豚肉と鳥団子は有るけど気分じゃないや ^^;
なんだかなぁ...メインの肉の方が無いとどうにもならんな(苦笑)

21:00頃就寝...今日は頑張って起きてた(何歳の子供だよっ? ^^;)


2008
0609


08:00頃に眠気の波が来た!! 寝るっ!!
いや、なんかね、もう、心臓にダメージが出ていてね...左心房の辺りとか痛くて体はグッタリなのに脳が通常モードから休息モードにならないというか、またもや疲労を認識できていないというか...

10:30頃電話で起こされる...確認事項と報告事項...しかし、どうしてS氏は直電好きかなぁ ^^; メールの返事を電話で返されても困るんだけど...つか、結構メールで証拠を残さないようにしているという人(特に営業職とか)多いらしい...と聞くけども...

雨...そして夕方には雷雨...そんでもってかなり蒸し暑い ^^; 嫌な季節になってきたな

やはり16:30くらいから急に眠くなってきた...なんとか頑張って起きていたが、19:00にはかなり朦朧として、準備はしたものの、結局今日も夕食前にお休みなさい~...

01:00過ぎからうつらうつら...02:00近くになって起きてメールチェックとか諸々
寝る前からだったけど空気の入れ替えが近いせいか、腰と両手首、右大腿頭骨が痛む...あと左背面...左腎臓上端か副腎か膵臓か...なんかその辺りが痛む...まぁ、これは起きたら治まっていたので疲労性だろう ^^;

それにしても...昨日のアキバの馬鹿(結局会社員(派遣社員の作業工だったのねん))もそうだけど、やはりヒトと括っていいのか判らんけど、総じて日本の若い層はやはりバイタリティというか生命としての活性が低くなってきているのではないかという感触があるな
精神的にも肉体的にもね

夜明け頃つか、日の出頃から頭痛と若干の寒気がしてきた...風邪薬を投与したがさて...
朝食摂ってから少し寝るか...つか、既に0610の06:00になろうとしているが ^^;


2008
0608


なんか4時間睡眠が続いている...体に疲労が蓄積してあちこちおかしくなるので嫌なのだが、目が覚めてしまう...しかも二度寝もできない感じにバッチリ目が覚めてしまう(苦笑)
つーても夕方にはかなり眠くなって寝てしまうのがここ数日のパターンだからなぁ...1日を2分割している感じか...なんて非効率的な ^^;

昼過ぎ、なんか秋葉原の中央通りの交差点(ソフマップと旧東京三菱銀行と愛三電機のトコの交差点)にレンタカーのトラックが突っ込んで(神田明神通り西側(御茶ノ水方面)から交差点に突入した模様)何人かはねた挙句、運転手が降りてきて刃傷沙汰に及び、18人負傷、内4人死亡、1人心肺停止との事...15:57更新の読売新聞のサイトの情報では静岡県の加藤智大25歳(自称暴力団組員)というバカは捕まったらしいが、どうやら生活に疲れたとか言って自暴自棄になってやった模様...なお死亡したのは19、20、47、74歳の男性各1名ずつ
得物はサバイバルナイフらしい...
つか、ここ最近のいわゆるアキバを見ている限りではいつこんな事が起こっても全然不思議じゃなかったので、起こるべくして起きたか...という感じだな...ケツ出し女と馬鹿カメコもそうだし、アキバ四天王だとか歩行者天国内でエアガンだかガスガンだか乱射しまくった馬鹿野郎どもも含めて、自分さえ良ければあとはどうでもいいだとか、とにかく目立ちたいとかいう脳足りんどもが一掃されない限りはまだまだ他に騒ぎを起こす奴が出てくるだろう
あと、カスコミな(カスなマスコミ)
ましてや愚かしい事に模倣犯(撹乱や劇場型としてなら判るが、ごく単純な事ですら模倣しなきゃできない下の下な奴らだ...悪事を働く時ぐらい、ちったぁてめぇの脳みそ絞りやがれっつーのな ^^; あと自殺の方法とかもそうだな...どうせなら古式に則ってキチンと十文字に割腹した上で意識が無くなる寸前に介錯してもうとか、複数人で誘い合ってなら互いに心臓を突くとか、喉を突くとかサ...古式の中にはちゃんと?(武家の)女性のための自裁作法とかもあったりするし、猫も杓子もじゃなくて、他人に迷惑掛けない範疇でオリジナリティを発揮しようとか思わないのかな...つか、思うようならまぁ自殺とかせんか ^^;)とかすぐ出るからなぁ...あー、低脳(低能じゃなくて脳力が低い奴)なのはヤダヤダ(誤解無きように書いておくけど、拙者は別に自殺に反対ではない...積極的に肯定もしないけれども、本人がそのように選択したのなら周囲としてはそれを受け入れる以外何もできはしないのだから、と考えている...というか、何度か以前にも書いたけど、自殺するってーのも突発的にしても綿密に計画を練ってにしてもそうだけど、やっぱ決断力なり勢いなりガッツ(根性)なり勇気が有るんだと思うんだよねぇ...そゆーのが無い奴はグダグダ文句言わずにダラダラと生きる屍としてただ世界と時間を浪費し続けろ、とか思う)
ま、アキバの件に関してはアキバblogとかで多分引き続き動きがあれば出ると思うので気になる人はチェックどうぞ
ともかく、亡くなった人たちには合掌(多分5人目も駄目だろうな...16:00過ぎに死亡確認だそうな)
17:30近くに21歳女性も死亡確認(メイドか携帯電話のキャンギャルかどっちか)...18:00過ぎに7人目死亡
ぬぅ...まったく...厭世とかいうなら自分だけで勝手に死ねばいいのに...
あと、ここだけの話だが、ヒトは結構簡単に死ぬものだし、特に背後からの刺突や斬撃であれば驚くほど簡単に失血多量や肺臓機能低下、内臓不全で死んでしまうのですよ...特に突き刺してから切り裂くように引き抜けば臓器や血管断裂によるダメージで呆気なくだ

19:00...時報を聞く寸前に睡魔に負ける...何時間眠れるかな...

23:00...時報の寸前に目が覚める...やっぱり4時間かよ orz とほほ
仕方ないので溜りに溜ったダンボール(99%がAmazonだ ^^;)の一部を潰して棄てる...ついでなのでタイヤの空気圧を測りに行く
FL:245Kpa FR:235Kpa らしい...つーと、この前の通常走行後から -15Kpa なのか...とりあえずイマイチ信用がならないながらもこのエアゲージが凡そ合っているとして、FLから若干減圧して 238Kpa くらいまで落としてみた
感触を確かめがてらいつものコースで買い物に向う
走り出してすぐに違いが判る!! うはっ ^^; 普段乗っている自分の車だから判るという感じなのかどうなのか...ともかく、あからさまに左からの突き上げ感が緩和されて、今まであった右コーナリング(外側なので左タイヤに負担が掛かる:遠心力が強い)での跳ね返されているような感じのゴツゴツした感じも緩和されている...
はぁー!! なんつーか、たかだかほんの数Kpa下げただけでこんなに違うものなんだ...うーむ...目からウロコだな、こりゃ...
ちょっとこれで様子を見てみよう...つか、なんであんなに高かったのだろうか...あれか?以前パンク修理した時に前後ローテーションのついでにタイヤにエアを入れてくれた時に「山道も越えるけど、荷物も積むんですよね~」と話したせいなのだろうか ^^; なんかそれくさいな

荷物を回収して帰宅...それにしてもえらく湿度が高いですな...04:00回って暁闇だが、拙者的感覚でかなり蒸し暑いよ

本日のGET
本の類
「ふおんコネクト 1」ざら
「ただいま勉強中 1」辻 灯子
ふおんコネクト...ようやく1巻来たので読めるな ^^; で、ついクセでカバーを外して表1を見る...プッ(笑) Amazonですか(笑)
ただいま勉強中...表紙買いしてみた... orz 中身と表紙でちょっと画のギャップが大きいと感じるタイプの漫画家だなぁ...嫌いじゃないけどカラーのタッチと線画やトーンの処理で画風の差が大きいっすね


2008
0607


なんか気が付いたら16:30過ぎてた ^^;
ま、昼頃には色々と更新の残りとかチェックしていたんだけどね...布団に転がってWhite-Blaedでチェックしていたからなぁ --;

定例の理事会に出る
終わって戻ったら21:00過ぎてた ^^; 相変わらず長いな~
腹減った...が、何も食う気がしない...つか面倒臭い(苦笑)
なので積読を消化しながら昨日買った娘フロ。を聞く

なるほど...何処かでは菅野よう子っぽさが無いとか言われてたけど、イヤイヤ、かなり菅野よう子独特の外連味が出ているんじゃない? 特にシェリル・ノーム(starring May'n)のアルバム先頭のライブ版3曲はかなりのもんだよ
特にライブのオープニング・チューンという設定の「Welcome To My FanClub's Night!」(アルバム2曲目)なんかはかなり好きだね~ ^_^
逆に「ダイアモンドクレパス」とかは個人的にはちょっと...って感じだな...他の曲だと、結構ウケは良いようだが別にそんなんでもないような...と思ったのが「アイモ」と「アイモ~鳥の人」だな...ランカ・リー役の中島愛も含めてMay'nも声質的には結構好きなので聞いていて嫌な感じは無いけど、なんかむしろ坂本真綾がちょっとねぇ...うーん...「トライアングラー」が好きじゃないのもあるかとは思うのだが...
で、ボーカル曲ばかり注目が行っているみたいだけど、実は物凄く菅野よう子風味が出ているのが他のBGM曲で特にオーケストラ系(演奏はワルシャワ交響楽団)で良い意味でオーケストラっぽくない...というか、むしろそのままマクロス・プラスからの延長線という感じ
あとは番外編って感じで「SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン」がありがちなバカっぽい歌で好きっすね(笑)

タイヤの空気圧を測りに...と思いつつ睡魔に負ける...


2008
0606


なんか眠れず、そのまま仕事...
昼に更新の確認...うわっ...1箇所今日更新できないところが発生...うーん...

昼過ぎ、隣のスーパーに買い物に...とか思いつつダウン
気がついたら22:00過ぎてた ^^;

ゴミ棄てついでに荷物の回収...あと、隣のスーパーに行けなかったのでドン・キホーテにちょっと行ってみる...
エアゲージとコンプレッサー(どちらも1種類ずつしかなかったので選択の幅が無い T_T まぁ、あっただけマシと思うか)とワイパーを購入
あんまり人気の無いところ...という事で移動してとりあえずゲージでチェックしてみる...えー --; このゲージ合ってるのかなぁ? ^^; 誤差±10Kpaとかって書いてあるけど...
FL:260Kpa FR:250Kpa
RL:250Kpa RR:250Kpa
だって...えー!? という感じだ...確かにちょっと走行後なのでタイヤ内の温度が上がっているのだろうなぁ...とか、ゲージの誤差なのかな...というのを差し引いてもなんか腑に落ちない結果だ...どうもこのゲージ、今のところ信用ならんな ^^;
つか、もしこの測定値が正しいのだとしたら圧は低いどころか高いんだよな...じゃあ、テアーは起こさないだろうに...とか色々グルグル ^^;
そんな状態なので冷却時に改めて計測する事にしてワイパーの交換をしてから朝食とか諸々買い物をして帰宅

荷物の開梱...封書もいくつか...うはっ ^^; 固定資産税と都市計画税が(新築減免措置が終わったとはいえ)いきなり8.7倍超ですか!? orz スゲー...つか、今までの安さはじゃあ何だったんだよ...とか思う...いや、払うけどね...なぁ ^^;

本日のGET
本の類
「ふおんコネクト 2」ざら
CDの類
「マクロスF O.S.T.1 娘フロ。」菅野よう子
模型の類
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
「製品番号54-00 XXXG-01D ガンダムデスサイズ」バンダイ
車関係
「DC43 L490XW50XD20」&「DC56 L660XW50XD20」ワイパーブレードユニット HKT株式会社
「F-56」エアコンプレッサー 大自工業株式会社
「製品番号:6777 エアゲージ」エアーゲージ エーモン工業
ふおんコネクト...どんなもんかな?とは思っていたのだが、荒井チェリーが面白いとサイトに書いていたので、予約物も含めて1巻と2巻まとめて一括配送で、と指定したにも関わらず、勝手にバラして配送してくるAmazon...まとめ指定しているのに&注文の纏めができんではないか、と文句のメールを書いたらシステムエラーで今は出来ないとか返信があった...何じゃ、そら?
娘フロ。...気にはなっていたのだよ...菅野よう子だしね...で、巷ではアチコチで売り切れ続出とか言うので、なら買ってみるかなぁ...ぐらいの気持ちで購入 ^^;
デスサイズ...肩アーマーの塗り分けがイマイチ甘いなぁ ^^; つか、Wに出てくる5機のテロガンダムの内、特徴が出辛いというかあまりその性能に差が見られないというか、個人的に印象が薄いのがこのデスサイズとサンドロックなんだよねぇ...次点でシェンロンか...つか、この3機近接~格闘がメインの機体なので、差が出にくいのも確か ^^; 特にサンドロックは個人的には存在意義が見出せんのよ(苦笑)
ワイパー...今回はブレードゴムだけではなく、ベースユニットも交換してみた
エアーコンプレッサー...まぁ、主に車にしか使わないのでいいんだが、バッテリー直結型なのが面倒と言えば面倒だな...まぁ、でも、電装品の事を考えればヒューズを飛ばす可能性が下がるのでこれはこれで正しいのかも...何にしろ屋外使用でないと音が結構凄いらしい ^^;
エアーゲージ...まぁ、安いんでね...どうなんだろ?


2008
0605


昨夜?の続き...
そのまま今日の更新分のデータの作成作業...いい加減眠くなってきた...が、やってしまわないとな
という事で、諸々終わって時計を見たら07:00回っていた orz
朝飯食ってちょっと寝るか...
と言ってもなぁ...昼前には確認事項があるので、それを確認してレスポンスしないとならんしな ^^; うぅぅ

2時間30程度で起きる...というか、思考は起きてメールの確認をしなくてはっ!! となっているのだが、如何せん肉体は反応しない...どころか、脳までそのままお休みモードなってしまいそうに...
ともかく立ち上がれば後は惰性で...という事でエイヤッと気合を入れてノロノロとようやく起動 ^^;

17:00過ぎてようやく確認終了...その間にアチコチから電話があったり電話をしたり
メールの遣り取りもあったし、サイトの更新用データ来ないな...というのを催促したらサクッと別の方面からデータが来たのでサイトの更新をしたり...
ああ、多摩のH氏からも問い合わせがあったな...
つか、そろそろ駄目だ...気絶しそう...かなり朦朧としてきた...ごく軽い咳と腹痛もだ...
とりあえずちょっと寝よう...

外の様子は...降雨レーダーでしか見てないけど、たまに雨が降るようだ...南東から南南東の風が東京湾で湿気を含んで上陸すると降雨、というパターンらしい

2時間近く眠ったところでメジロ堀田氏からの電話で起こされる...何かと思ったら仕事関係の事でした ^^; 多分思っているよりは費用が掛かると思うので背後と相談してくだされ~(拙者はデザイン畑ではないのでねぇ ^^;)
起きたらなんか腹が減ってきたので夕食にする

ネットをウロウロと巡回したり調べ物
うーむ...やはりテアーか? つか、そんなに派手に抉るわけでもないのにフロントはどうしても圧が下がりやすいなぁ...
まぁ、確かに街乗りとしてはちょっと速めのコーナリングスピードだとは思うけど、ライン的には一番負荷の低い(スピードの低下を招かない)ラインで走っているはずなんだが...とりあえず、何にしてもタイヤの圧をなんとかせねば ^^;

うぅ...下りッ腹だ ^^;


2008
0604


まぁ、いくらなんでも時間前に起きるだろ...
と、思っていたのだが、結局時間ギリギリというかアラームが鳴ってびっくりして目が覚めた ^^;

そんなわけで用意をして本郷に向う
夕方、古書会館にて回収
夕食後、諸々のサーバやマシンのメンテとか...あとは帰宅してリモートでだな

実家の川向こうに買い物に行く...帰宅
荷物がロッカーにあるのは知っているのだが、なんかいいや...明日にしよ ^^;

本郷でちょっと別件の作業していたが、何故かDBのある項目がおかしい...レコードがずれているような感じだが? と思いつつT社のS部長に電話してみる...出ないなぁ...大分経ってからO氏にも電話してみる...やはり出ないですなぁ ^^;
メール打っとくか...
とかやっていたのだが、日付が変わる頃にS部長からリターン発生...電話で説明したら、どうやら思い当たる事が有るようで、即対処してくれるとの事

対処してもらってから月例の更新作業に入る...
とりあえず一通り終わったのが05:00頃だった orz
凡そ流れの中で駄目な部分を叩き出せたかと思っていたが、まだまだ有るのかぁ...うーん...


2008
0603


データ来ねぇなぁ...

前線だの台風だので空気が掻き回されている割にはまぁまぁ...と言っても左膝とか両方の土踏まずだとか右手首だとか色々...

何やら風邪っぽい...また引いた...というよりは、前の喉から来た奴が抜け切っておらず、ぶり返したような雰囲気...咳とかはほとんど無いのだが、微熱と洟と痰がねぇ...

積読消化...03:45...フト、予感がしてメールチェック...ようやくデータを送ったとメールが来ていたが、こちとらもう眠るモードに突入していたので、そのまま流して寝てしまう ^^;


2008
0602


近畿、東海、関東甲信が入梅した模様...と発表 ^^;

なんか4時間ほどで目が覚めてしまった...眠いのだが二度寝もできん感じでダラダラと起きている

相変わらずデータは来ない...なんか、狭量とかなんとかじゃなくて、いい加減赦せない感じですな~ -_-# ええ、赦せない感じですよ...

昼過ぎに眠い波がやってきた!! なので寝る...ZZZzzz

ぬぬぅ...今日のQさま優香はかなり破壊力が...ベースも嫌いじゃないけど、眼鏡にポニーテール装備とはっっ!! 正直萌えますな ^^; 特に左右に顔を振った時にチラッと見える後頭部のポニーテールがなんともっ!!

なかなか前線が上がりきらず、すぐそばまで雨が降っているのだが...という状態が長かったが、ようやく22:30過ぎから降雨
台風も接近中


2008
0601


水無月

という事で何やら早くも6月に突入... orz 早いなぁ...光陰矢の如しとはよく言ったもんだ
昨夜目が覚めてからそのまま活動継続中 ^^;
朝から洗濯...洗濯機3回も回しちゃったよ ^^;
あー、しかし...なーんかいい陽気だなぁ...ちょうど正午頃に流石に眠気が...なので昼寝...
久々に夢で某女史を見掛ける...つか、なんかまたえらく、えーと、うーん...うん、そう、ふくよか、うむ...ふくよかになったなぁ ^^; と夢の中だと判っているのに内心驚きつつ

夕食後、理事会出とくか~...とか思っていたのだが、イマイチ腹の具合が良くなくて厠に篭っていたので欠席 ^^;

なんか、こう、やり場の無い焦燥感みたいなものがあって落ち着かずパタパタする...ぬぅ...
おー、久々に久米宏がTVで喋ってるなぁ...拙者は年齢は40代に近いものの、考え方や感じ方は20代に近いなぁ...漠然とした不信感と不安感とか、諦観とか...まぁ、今の日本の社会で夢や希望を持ちましょうっつーても無理な話だよな...というのが本音
そんなんで風呂に入りながら社会(文化、風俗、習慣といった生活環境)と国家(というか統治するための自治システムの一つとしての代議員や官僚による間接民主主義)について考察

02:30過ぎに、いつもの如く不眠的な感覚を抱えたまま眠る...もしかしてセロトニンが足りてないのか?
......まぁ、それだけじゃないのも確かなんだが...(毎月の事だとしても、どうしてこうも公約された期日を大幅に過ぎても更新用のデータが送られてこないのか...しかも一報もありゃしないってんだから...他にも送られてこないデータとか多々あるし...まったくまったく、やれやれ、だぜ)


2008
0531


10:00近くに横なりはしたものの、体は疲れているのだが、脳が...なので相変わらず眠ったという感覚は無い
12:00ちょっと前に起きて出かける準備
13:00ちょっと前に昼食に出掛ける...その後浜松町まで送って行き、一緒に本屋をウロウロ
で、本屋の階層のエスカレータで見送る...上まで(モノレールの階層まで)行っても良かったのだが、なんだか急に背中が重くなってきたので、不本意ながら

相変わらずの小糠雨の中を帰宅
昨夜回収した荷物を開梱しようかなー...と思ったら佐川が配達に来て荷物が一つ増えた(シャツなんだけどね ^^;)
とりあえず後片付けとかをノロノロと...昨夜のジャケットをファブって外に干す(風に晒す)か...と思ったらバルコニーのかなり奥まで雨が吹き込んできていて駄目だ ^^;

19:00になったら途端に猛烈に眠くなってきた...でも腹減った...あぁ、でも眠~い...
ちょっと食べてからバッタリ...

01:00過ぎに目が覚めた...雨は上がったようだ...なのでジャケットを干すというか晒す
02:30頃、ゴミ棄てついでに買い物に出掛ける...あ、そういえばNewtonまだ買ってないな...昨日見掛けた感じではそこそこ面白そうな記事があったので買ってみるか...
という事で八千代経由で買い物 ^^;

買い物帰りに給油...242.3Km で 25.21L なので 9.6Km/L
普段使っているGSはまだ\154-./Lだった...八千代方面ではまだ結構\153-./Lの所が多々あった...けど、ジャパンエナジー系列は殆どが\167~168-./Lといった感じで、レギュラー1Lが\170-.突入は間違いない感じ T_T

久々に夜明けの道を走行したが、やはりこれはこれで気持ちが良いな ^_^ 気温的にも時間的にももうちょっと寒い時期の方が身が引き締まって好きなんだけどね
つか...明るくなるの早過ぎ T_T 03:00過ぎたらもう暁闇って... orz
だからと言ってサマータイムのようなアホなものには反対 ^^;

次のG.F.F.(#0039)は何かなぁ?と思っていたらどうやらRX-78-NT1 ALEXらしい...これもFMなのか?ああ、今度のはG04とのコンパチではなくてチョバムアーマー装備なのね...ふーん あ、ちなみに9月下旬の予定だそうな

本日のGET
本の類
「せんせいのお時間 7」ももせたまみ
「剣客同心 鬼隼人」鳥羽亮
「七人の刺客 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「死神の剣 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「闇烏 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「闇地蔵 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「赤猫狩り 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「非情十人斬り 剣客同心鬼隼人」鳥羽亮
「弦月の風 八丁堀剣客同心」鳥羽亮
「逢魔時の賊 八丁堀剣客同心」鳥羽亮
「Newton 2008/7」
せんせいのお時間...松本先生ってリンダって名前だったのか...知らんかった ^^; で、その松本先生がついに結婚...つーてもまぁ本編にはほとんど絡まないんだけどね~
剣客同心...まぁ、なんとなく纏め買い ^^;
Newton...久々に宇宙論とか大上段に構えているのでどんなものかと思って


2008
0530


やはりあまり眠れなかった...むぅ...

右手首が結構痛むが、行っておかないとなぁ...という事で本郷にて毎週の作業
作業中鎌田睦月(むっちー)氏より入電...急遽時間が空いてしまった&泡銭が発生したので呑まんかね~というお誘い
夕食後秋葉原にてむっちー氏と合流
上野方面に向かい小雨が降る中、なんか意外に濡れるなぁ...とか思いつつ飲み屋にて
その後以前からどんなものよ?と思っていた上野のTSUTAYAで書籍販売のコーナーを見学してラインナップをチェック...まぁまぁだな...大手の新刊なら大抵揃いそうな感じでナカナカ良いように思われるが...駐車場まで少し距離があるのが難点...あと24時間じゃないし(10:00 - 05:00)
その後カラオケ...2人で4時間だか5時間だか歌っていたような...ヤニで喉が~とか思いつつもまぁいいや...と歌ってしまう ^^; きっと後で痛い目に遭うんだろうな(苦笑)
なんだかんだ言って満喫した模様...まぁ、あれでもまだ歌い足りない部分はあるのだが(爆)

カラオケを上がってさてどうするか...なんか漫画喫茶に行くとか言ってるので、まぁ酷い有様だが拙宅で仮眠したらどうかね?という事で来宅
ちょっと片してから上がってもらい、その後もなんだか話し込んでしまい ^^; 08:00過ぎにむっちー氏は仮眠に
拙者はいつもの如くなのでシャワーでヤニを流してから本郷の作業の続きをリモートで行う

マンションの管理組合の理事長からのメールに何やら物騒な事が書かれていたので、検索してみたら、この建物に住んでいたチャイニーズマフィアだかなんだかの薬(ヤク)の売人の元締めかなんかの所に家宅捜索が入り検挙されたんだかなんだか...全然知らんかった ^^;
さて、拙者も一眠りするか...と思ったところで(09:30過ぎ ^^;)多摩のH氏から電話が...うぅぅ...リモートで解決するけど、なんつーか...ふぅ...って感じ
そしてようよう10:00近くに横になる


2008
0529


昨日よりも状態が悪い...
そんなわけで寝てた

夜、空腹で目が覚める...なんか惨めな感じの嫌な目覚め(苦笑)
その辺にあるものでテキトーに夕食にし、メールチェック...ああ、変更依頼が...その後は巡回...だるぅ...

ここの所Amazonがおかしい...何かまた追加とかでリソース取られているんじゃないだろうな? 通常業務に支障を来たすなよ...とか思っていたらやっぱりコスメ(beta)を作っていたらしい...つかbetaってなんじゃそら(苦笑)


2008
0528


九州南部、四国の入梅...本格的に雨の季節ですな
まーた調子が悪くなるんだよなぁ...はぁ...

そんなんで左の膝と左右両手首を中心に痛む...あとは何やら微熱がある...
なので今日の本郷での作業はキャンセルさせてもらう事にする

布団に転がっているものの眠いわけではない...いや、眠いのは眠いのだが眠れないので...

うつらうつらしていたら、夕方前くらいに多摩のH氏から電話が...スキャナーが動かないんだけど...えー?どれどれ?という感じでリモートでアクセスしてみると...あー、スキャナー本体からPCに飛ばそうとしているのか...つか、ソフト的にやった方がいいと導入したときに言ったのになぁ ^^;
色々とアドバイスというか指導して(どうせまたすぐに忘れちゃうんだろうけど ^^;)また横になる

夕食前後に積読消化...昨日購入した鳥羽亮の新シリーズ流想十郎 胡蝶剣を読了
ナカナカ微妙なところを突いてくる本だなぁ...今までの時代物や剣豪物にはちょっといないタイプの主人公な気がする...似たタイプの主人公や登場人物は数多いるが、この手の厭世感の凄腕でありつつも嫌味がまったく無いというのは珍しい感じがする


2008
0527


そんなわけでほとんど眠れず朝ですな...

11:00近くなって、唐突に眠れる波が来た!! これに乗らなければ!! もとい沈まなければ ^^;
という事で昼寝...

3時間ほどで目が覚めたが、空気が乾燥しているせいか、暖かくて非常に寝心地の良い昼寝だった ^_^

仕事で諸々
あとは家事やら諸々色々であちこちに電話

日付が変わる頃...やはり買い物してこないとならんな...という事で荷物の回収がてら買い物に向う
あら?ここの所かなり人数が少なくって居たのに(ミニパト1台)急に増えちゃってまぁ ^^;(パトカー3台) 何やらハイヤーに張り番の記者だかもいたし(苦笑)
そんなわけで潮見の隣の隣の部屋殺人事件 ^^; の現場を通過する...というか、ちょうど時間なのかな? なんかやたらとアチコチにお巡りがウロウロしてるっすね

本日のGET
本の類
「流想十郎(ながれそうじゅうろう) 胡蝶剣」鳥羽亮
「今日の早川さん 2」COCO
「機動戦士ガンダムOO 2」原作:矢立肇・富野由悠季 画:田口央斗
流想十郎 胡蝶剣...新シリーズらしいですよ
今日の早川さん...通常版ッス...最近特装版多いよね...ふぅ...内容は1巻以降のサイト掲載分と書き下ろしッス
ガンダムOO...表紙は一番印象も活躍も薄い(そして変形の意味も薄い)ガンダム・キュリオス ^^; 内容はナドレ開放まで

あっ!? ついつい今日の早川さんを読み始めてしまったらもうすぐ夜明けだよっ!? ぐはっ orz 本読みは駄目だなぁ T_T
つか、どう始末を付けるのかなぁ?と気になっていた部分をああも綺麗にちょっと感動的な要素でもってサックリ片付けるとは...むむ、やるな!! というかやっぱ伊達に本読みまくってないなぁ~ ^_^ とか思った
そして表4(カバー下)の真のオチへと(笑)


2008
0526


あまりの頭痛の酷さに冷熱シートを貼付...冷熱シートの効果が無いための頭痛なのか、それとも冷熱シートで冷却され過ぎて起きているアイスクリーム頭痛なのかよく判らんが、とにかく頭痛が酷い
ちょっと咳が出ると物凄く頭に響く...もう、ガンガンと...
多分頭痛の酷さで夜明け頃に気絶した模様
気が付くと昼近くだった...頭痛は多少改善されたようだ...冷熱シートはカラカラになっている

食後、投薬...暑いのか寒いのか判らん...ただなんか体中何かがおかしい感覚で一杯だ ^^;
仕事も手につかないし、急ぎじゃないのかな...と思いつつも向こうからデータを送ってこないと作業できないのよね ^^; という感じでウェイト状態なので布団に転がって積読消化

いつの間にか寝ていたらしい ^^;

夕食後、暑いような寒いような...というか悪寒か?
でも暑いみたいな...湿度が高いのは確かなようだが...
日付が変わる頃に買い物に行かなくては、でも面倒臭い、荷物の回収もあるのだが、でもカッタルイ...色々とせめぎあった結果、人並みの時間に眠る事にする(苦笑)

が、2時間ほどで目が覚めてしまう...その2時間も体は疲れて動かないのに、脳はなんかやたらと活動を続けているという...もうちょっとでいわゆる金縛り状態な感じだ
時折脳も眠るのかフト意識が無くなるが、またすぐに活動してしまうという...厄介な...
そんなんでたまたまTVを点けたらご先祖の話をやってた...色々と調査が甘いなぁ(苦笑)
夜明けを過ぎ、うまく眠れないまま空腹になってしまった...チト早いが朝食にするか...トホホ
それにしても...はぁ...オタリーマンのよしたに氏じゃないが、以前も書いたが眠るくらいもう少し器用にできんかな...ホント orz


2008
0525


結局、一っ風呂浴びてサッパリして、のタイミングを逃してそのまま08:00過ぎに寝る ^^; 起きていられん
つか...今日も蒸すなぁ...

12:00過ぎから1時間毎くらいに目が覚めては時計を確認してまた寝る、というのを何度か繰り返す

起きて積読消化

夕食後、ようやく風呂でサッパリ ^^;
01:00過ぎから昨日来ていた作業を始める...あー...書映(書影...どっちが正しいんだ?)が無い...
とりあえずできる部分を作業してしまう...つか、頭痛が...うぅ T_T


2008
0524


本郷のHDDはやはり駄目だな ^^; とうとう認識すらしなくなった(苦笑)

寝たのが遅かった(10:00頃?)せいか起きたのも遅かった(爆)

夕食後、臨時の理事会に出席...んー、思うにもうちょっとシステマチックに動いたらみんな楽なんじゃね? と思いつつも、あんまりそーゆーの好きじゃないのかな?とか

降雨レーダーで確認したところ、ちょうど雲の切れ間らしいので買い物に出掛ける
それにしても蒸し暑いなぁ...
って、雨降ってるじゃん...このくらいの霧雨に毛が生えた程度の降雨ではレーダーでは捕捉仕切れないか
ともかく買い物...最初の頃ほどではないが、タイヤの駄目な部分を超えたせいか、それなりのグリップが戻ってきた

さて帰るか...んーでもなぁ...ちょっとだけ走りたいような...久々にR6を北上...北上といってもR16に当たる直前で鎌ヶ谷方面に道を逸れ、グルッと回って北松戸辺りでR6に戻って帰宅

う゛~...蒸し暑い...汗をかき慣れていないのでジトッとしたべたつく感じで汗臭い...うぅ...
なんか仕事のメールが来てたりとか...

本日のGET
本の類
「郷四郎無言殺剣 正倉院の闇」鈴木英治
正倉院の闇...奈良編突入で黒幕の正体がはっきり判り、郷四郎の過去が顕に...てな感じ


2008
0523


朝の内に起きるつもりだったのだが、駄目だった ^^;
気が付いたら昼だった orz

メールチェック後、一っ風呂浴びてから結局いつも行くくらいの時間に本郷に向う
HDDのチェック...フォーマットに失敗するときもあるし、スキャンでノーエラーのときもあるけど、やはり駄目は駄目らしい...ダメ元で物理フォーマットしてみるか
その間に他のバックアップ用ということで、以前NASとして使用していたネットワークHDDを引っ張り出す
色々と設定を整理したりして、なるべく今までのUSB接続のバックアップの設定のまま使えるようにして試しにバックアップしてみる...うーむ...やはり遅いなぁ ^^;

夕食どうするかなぁ...途中で弁当を購入して様子見も兼ねて実家に顔を出してみる

祖母の一周忌の法事のスケジュールがどうなったか訊いたか、と父親に訊ねるが忘れていたとか ^^; うぉーい頼むぜ
なので拙者が電話してみる...どうやら来月の第3土曜(0621)だそうな
夕食後、一休みしてから何処かにブラブラ行くかなぁ...とか
珍しく声を掛けてみたら瞬氏が同行OKとの事なので迎えに行き、R357を東進

R357-久留里街道(R410)-鴨川有料-フラワーライン(R128)-館山(R127)-館山自動車道-東関道-湾岸 という感じでグルッと一回り ^^;
330Kmくらいかな? タイヤも測ってみたら5分山くらい残っていた...どうやら凄く駄目に感じたのはコンパウンドの変わり目だったかららしい
高速降りて給油 352.1Km ???L なので ???Km/L(給油伝票車の中だ ^^;)

帰宅して何やら昼間からの高温多湿なせいか、じっとり汗ばむという一番嫌な感じなので深夜というか明け方だが、シャワーで汗を流す...やはり最高気温が28℃を超えると途端に暑く感じる

リモートでHDDがどうなったかチェック...クラスタスキャンが1%でかなり引っ掛かっているようだ(苦笑)


本日のGET
本の類
「新吼えろペン 10」島本和彦
「電撃大王 2008年7月号」
新吼えろペン...描く闘技編は一応終わり...つか、今回は後半もその流れなんだけどな(笑)
大王...益々読むものが少なく... orz 単行本だけにして切ってしまおうか、とも思わないでもないが、やはり連載時と単行本で違うシーンも多々あるし、何より山下いくととか山下いくととか山下いくとがいつ単行本になるやらならないやら...ぬぅ...あと今回のオマケ...図書館戦争の図書管理帳(こんなもの即一杯になっていくらあっても足りんわっ ^^;)と何故かグレンラガンの下敷きでした


2008
0522


沖縄、奄美が入梅

予定より早く目が覚めてしまう...目は覚めたが眠い~ ^^;

15:00過ぎにOM氏来訪...本来なら作業料を貰っても罰は当たらないと思うが、ノートラブルだったし、いいか ^^;
むしろ何やら気を使わせてしまったようで土産を頂いてしまう

その前後でリモートでサーバのチェックをしていたら...んー -_- 本郷のDNSサーバのバックアップ用HDDで問題が発生している模様...顕在化したのは今日だが、どうやら13日の時点で異常が発生したようだ...中国の四川辺りの地震の影響か?
K社長に連絡してバックアップ用のHDD(USB接続の外付けを使用している)を行った時に使用させてもらっているマシンに接続してもらいリモートで状況確認...あー...MBRか? HDD内のデータ自体はスッ飛んでもいいんだが...領域の開放や再確保、論理ドライブの確保はできるのだが、フォーマットに失敗する...DNSサーバに接続してあった時点でも何やらそんな雰囲気はあったが...
HDDの故障だとしたら先頭領域で磁性に問題が発生しているか傷ができてしまったのだろう...ただ、外付けケースの問題の可能性もあるんだよなぁ ^^; メーカー曰くでは高放熱型ケースらしいのだが、実際には廃熱や放熱が追い付かず、小型扇風機で空冷の補助をしているくらいなので、ケースの故障も疑わしい
近日中に作業に行くか...って今週はあと明日(金曜日)だけか ^^;

夕食後、なんか妙にグッタリ...つか、タイヤ交換したい...グリップとか評判色々を聞くと(多分拙者の指向や嗜好からしても)POTENZA RE750とかDNA S.driveなんだろうけど...RE750はサイズが無い ^^; 195はあるんだけど扁平が50%なんだよねぇ...かといってRE050の系列では値段が...GⅢの劣化コピー的?(GⅢの型(釜)にスニーカー辺りのコンパウンドを使用したものらしい?)T's-02はあんまりいい評判聞かないしなぁ...とか(まぁ、RE750も海外版GⅢみたいなものらしいけど...つかサイズが無い orz RE-01Rの二の舞)
S.driveも人によって評価バラバラだしなぁ(まぁ、タイヤに求めているものが何かで全然違うからなぁ)...そんじゃ懐と相談してPlayz PZ-1か?(って値段ならT's-02だけどな ^^; ただ、販売店によってかなり値段が違うからなぁ)って言うとこれも何やら低速~中速域の街乗りではいいけど、ちょっと飛ばすとかワインディングとかっていうと途端に評価が下がる事が多いみたいだ...なのでこれもそれぞれの使用環境によって評価はバランバラン(苦笑)
まぁ、タイヤの皮剥きを意識する人とそうでない人や、走行距離によっても全然違うし、大した車じゃないので妥協しないといけない部分は多々あるのだが...つか、そのまま素直にGⅢを売ってくれていれば何の事は無かったんだよね ^^;
一度履いて気に入らなかったら別のに交換...ってできる環境なら色々と試してみたいものだが、なかなかねぇ

本日のGET
本の類
「聖闘士星矢EPISODE.G 14」原作:車田正美 画:岡田芽武
「おもいでエマノン」原作:梶尾真治 作画:鶴田謙二
聖闘士星矢EPISODE.G...カプリコーンのシュラの見せ場に続いて雷撃使い同士の対決再び
おもいでエマノン...あら?T社...徳間書店も随分と気を張りましたなぁ(笑)まぁ、大野氏だし売れると判っていればこの程度!!というトコかな?それよりも帯に思いっ切り「5年ぶり」と書かれてしまってまぁ(苦笑) 寡作作家ここに極まれりって感じか...もっとも鶴田謙二はイラストがあちこちにあるからそんなに寡作という気もしないんだよなぁ...単行本とか画集はかなりのもんだけど ^^;(あと寡作といえばやっぱり士郎正宗と山下いくとか ^^; どっちもイラストだのゲーム関係だのはちらほらとあるんだけど、やはり漫画で勝負(商売)していただきたいと切に思う次第)


2008
0521


もうちょっと寝ていたいのに...眠いのに体は起きるモードになってしまい、二度寝もままならず ^^;
腎臓付近は大分マシ(やはり疲労らしい)...左の腰は明らかに筋肉痛...何したっけ? ^^;

昼過ぎ、一っ風呂浴びてから本郷へ...その前に昨日の保険屋のOM氏に連絡
とりあえず明日の午後に現状確認を含めて引き渡しの予定

本郷へ...なーんか、今日も嫌な走り方の車が拙者の前を右へ左へウロウロと...しかもウィンカーも焚きゃしねぇ...

今日は古書会館への引き取りも無く、サーバのチェックやサイトの手直しが主
夕食...うぅ...やっぱり今日もヤニまみれ...給料日後?なせいか呑み会のサラリーマンだらけなので酷い事に ^^;
窓全開で風を入れながら帰宅
この陽気だと何処かにちょっと走りに行きたくなってしまうが、やはり疲れているのか欠伸が出るので帰宅する

風呂入って日付が変わってからリモートで色々と作業
作業中の時間潰しでサイトをウロウロしていたら、なんと本日発売の電撃大王7月号で林家志弦のはやて×ブレードが休載して、翌々月のウルトラジャンプ9月号(8/19発売予定)に移動との事!!
あう~ ^^; またもや大王の単価が上昇かぁ...つか、ウルトラジャンプなぁ...買わないと駄目ですか? ^^; ラインナップ的には嫌いじゃないんだけど...うーん...
つか、あれか?大王の公称部数と実販売数がかなりの差があってヤバイ...とかいう噂もあるけど、担当編集の移籍なんじゃないかなぁ?って気がする...えーと...あそこの会社は誰かにツテって有ったけかなぁ...今は誰も知り合いいないんだよなぁ(過去知っていた人は皆戻ったり移籍したりしてるからなぁ ^^;)

本日のGET
CDの類
「はやて×ブレード DRAMA CD Vol.3 初回限定版」林家志弦/メディアワークス/フロンティアワークス/ジェネエオンエンタテインメント
本の類
「ブルーバック XENON-Mission of Blue Buck- 2」神崎将臣
「聖闘士星矢EPISODE.G 0」原作:車田正美 画:岡田芽武
はやて×ブレード...昨夜mixiのコミュニティで今日発売なのを知り、注文...つか、Amazonも関係無いものや今まで散々興味無いとDBに登録してきたものをお勧めに表示する前に以前購入したものの続きが出たら(予約可能になったら)真っ先に表示しろよな...なーんか色々と端々が駄目なんだよなぁ ^^;
ブルーバック...あー、結局今までの未収録分が入っても完結しないのね ^^; 巻末のプロットのみでXENONに繋がった事にしたらしい...まぁ、あんまり期待はしていなかったけど(話の大きさ的に2巻で収まると思っていなかったし)ちょっとなぁ...という感じは否めないな
聖闘士星矢EPISODE.G...サジタリアスの黄金聖闘士アイオロス編とエンサイクロペディア


2008
0520


寝たのは夜明けちょっと過ぎ ^^;
なんだか2時間毎に目が覚める

雨の音もそうだけど、何より蒸し暑い...

昼過ぎ、14:00になったら起きよう...と時計を確認した直後に思う...ちなみにその時計の表示は14:21だった ^^;(24時間寝る気かっつーのね)
後から思い返すと何を考えているのやら(苦笑)
で、その直後電話が鳴る...先日、保険屋のO氏から紹介されたOM氏だった
30分後に来るとか ^^; うわっ
飛び起きてダッシュで用意したりちょっと片付けたり(爆)

ギリギリアウト T_T のタイミングで来訪...シャツの前全開、ズボンのベルト通している途中で名刺を貰ったのって初めてだよ orz
とりあえず身繕いして ^^; 話を聞きながら現物確認...あれ?セーフモードで起動できる...これって異常が無いのでは?と思いつつとりあえず預かる

メールチェックとかしつついくつかチェックを走らせるが...基本的に全部無事に完走するなぁ...まぁ、一度だけでは不安だが、イベントログとか見ても問題が無いですよ?
うーん...まぁ、スパイウェアはご多分に漏れず40件近くヒットしたりしてたけど、それが原因ってわけでもなさそうだ...通常モードでも問題無いし...とりあえずセキュリティ系のアップデートがちょっと前の段階で止まっているのでそれだけやっておくか
ついでにデフラグもしたが、やはり何処にもエラーが無いですよ ^^; いや、まぁ、いいけど...

ちょっと買い物とコンビニでATMで出してその場でまた入れて ^^;
いや、楽なのはインターネットバンキングで振り込めば楽なんだけど、手数料が...\105-.ならまだいいんだけど、額がある程度超えるとね...しかも両方とも自分名義の口座なもんだから、なんかえらい癪になって(苦笑)
そんなわけで、コンビニの銀行ATMなら口座の契約のお陰で手数料が掛からないし、銀行から銀行へとかって移動しないで済むので

それにしても...起きた時から既にそうだったが、右の腎臓の辺りが痛い...筋肉痛のような感じの痛みが、筋肉よりも深い部分にある...またもや脳が疲労を認識できていないのだろうか?
つか、未だ微熱と若干腹が緩いんだよねぇ...

本日のGET
本?の類
「らき☆すた おきらくBOX 泉こなた編」美水かがみ/角川書店
「らき☆すた おきらくBOX 柊かがみ編」美水かがみ/角川書店
「まんがタイム むんこコレクション」
らき☆すた おきらくBOX...発売された当時は別にいいや...と思っていたし、買った今も思っている...じゃあなんで買った?といわれると...たまたまAmazonで売れ残り?バーゲンで50%OFFだったので、両方セットで1つ分の値段ならいいか...とかって感じ ^^; とりあえずインナーを読んであとは封印モード(別名死蔵モード)かなぁ ^^; フィギュア(ビネットの方が正しいのか?最近違いが明確に判らん ^^;)の造型や基本的な塗装は確かに著者監修なだけあって悪くないが、肌の色味がイマイチな気がする...青味が入っている白に近い肌色なので、若干不健康な美白に見えるのが難点といえば難点か...アニメ準拠の見慣れた肌色(赤味のある白に近い肌色)の方がいい気がするね
むんこコレクション...全編むんこ作品かと思ったが、流石に違った ^^;


2008
0519-2


近頃?飲んだものとか...
感想は例の如く

オレンジティー...
意外に好きな味だった 果実入りポンジュース...
そのまんまんだった ^^; ストレートでこんなに酷い味とは...
どんな淹れ方したんだかって感じ まぁ、最近のアロマ系のよくある感じ んーと...どこら辺が木陰なのか... 普通の加糖ミルク入りの方が旨いっすね なんか...色々と味がキツイ 若干酸味が強いかも 思っていたよりはマシな味だった 香りはさほどでもなかったが、コクはまぁまぁ 安定した味で旨からず不味からず これはちょっときつかった ^^; ビターって言うほどではないような気がするけど... なんか人工甘味料っぽい甘味があるんだけど?
しかもその甘味が原因で旨くない 圧倒的に葡萄の方が旨い 確かに飲み口は滑らかな感じ うーん...なんつーか...中途半端だなぁ
色々と ^^; まぁまぁ旨いと思うけど、これも冷して飲むよりは室温くらいの温めの方が甘味(旨味)が引き立つ


2008
0519


朝方っつーか明け方前 ^^; 買い物ついでにシェーバーを見てくるのを忘れてしまったので、まぁ、ならAmazonでいいか...という事でポチッとしてみた
大したのじゃない...つーか、本当は膚に当てるものなので(それでなくても剃刀負けしやすいので)良いものがいいのだが、まぁ、かと言って\数十K-.とかいうのも、正直ちょっとどうかとも思うのだったりする ^^;

何だかんだとやっていて、結局寝たのが08:00過ぎ(苦笑)
それでも昼前に起きる...なーんか妙な夢だったなぁ ^^;

午後、シェーバー到着 ^^; 早いな...いや、助かるけど、どうなっとるのやら...まぁ、直接倉庫まで取りに行った方が早いけども(当日配達可能っつーと、多分市川塩浜の倉庫だろ?)

雨は降りそうで降らないっすねぇ...
風呂の後、かなりの勢いで降り出したので、シャンプーワックスを持って車に行く ^^;
ちょっと走って作業できそうなところで、昨夜の虫当りの酷いのや、ボンネット、サイドの下...特に助手席ドア下とかを洗車 ^^; 雨水で
そーいや、雑誌の発売日だが、Amazonでは扱っていないらしいので、八千代の本屋はどうかな...という事で一っ走りしてくる...結果は無かった...コンビにも無かったので朝の配達時間以降か...
帰り際に給油 395.8Km で 34.76L なので 11.38Km/L ですな...やっぱり高回転型のエンジン(1500ccのNAでどうかとも思うが ^^;)だと回さないと燃費稼げないのね

本日のGET
シェーバーの類...というか、そのもの
「TWIN EX ES 4035」National
まぁ、値段の割にはいいんじゃないかね? 丸洗いできるのでこれにしたが、充電台方式じゃ無いので面倒といえば面倒だ ^^;


2008
0518


昨日の続きでかなり低調な感じで過ごす...ちょっと洒落た感じで言うとアンニュイ...判りやすく言えば憂鬱だ...

夜...夕食後、ゴミ棄てついでに買い物と給油に行くか...と、髭剃らないと、無精髭だわ...
あら?...あらら...ついにシェーバーが故障した模様 ^^; 雰囲気的にはモーターの焼け付きみたいな感じだが...まぁ、7年位かな...使ってれば買い替えだろ ^^;
とりあえず剃刀で剃るものの、やっぱり剃刀負けする T_T

ゴミ棄てをし、車を駐車ピットから出して、荷物を部屋に移動...んで給油...311.6Km で 35.0L なので 8.9Km/L かぁ...
その後、湾岸線に乗ってブラブラと館山に向う...途中、君津鴨川I.C.付近でちょっと霧...
鋸山のちょっと手前で前走車が狸を引っ掛ける...いや、最初中央分離帯の所にうずくまっていたみたいで、既に轢かれて死んでいるのかと思っていたら、まるで自殺するかのように飛び出して行って、そして本当に轢かれるという ^^;
拙者はかわしたけども、後続車にも突っ込んで行って轢かれてたよ ^^; ...なんだろね ^^; マッタク
いつもの所に来たが、珍しい事に先客が居たのでスルーして、千倉の道の駅「潮風王国」に行く...相変わらず明るいなぁ ^^;
帰路...君津鴨川I.C.付近から市原I.C.付近に掛けて、運転に支障が出るほどの濃い霧...この辺は霧は多いけど、こんな濃霧は珍しい...有効視界5mくらいの中を普段と変わらないスピードで ^^;
市川を過ぎても薄くはなっても霧が晴れる事は無く、東京も霧の中
買い物して帰宅

本日のGET
本の類
「冬の蜉蝣 鎌倉河岸捕物控<十二の巻>」佐伯泰英
「はぐれ長屋の用心棒 瓜ふたつ」鳥羽 亮
「若さま同心 徳川竜之助 空飛ぶ岩」風野真知雄
「ワイド版 ARMS 12」作:皆川亮二 原案協力:七月鏡一
鎌倉河岸捕物控...あら?祝言はまだなのですか ^^;
はぐれ長屋の用心棒...お家騒動に巻き込まれ ^^;
空飛ぶ岩...ぬぅぅぅ...またしてもAmazonにやられた orz 風野真知雄は前にちょろっと読んでつまらなかったので購入対象から外していたのに、検索結果の関連性のある本とかで出てきていたらしく、著者を確認しないで新シリーズだと思って買ってしまったではないか!! もうね、Amazonは余計なものを検索結果に含めないでいただきたい、いや、ホント、マジで ^^; うわっ...つか、注文時のメール見たら著者:鳥羽亮になってるじゃんか... orz どーゆーことよ?
ARMS...これにて完結...若干の追加ページ有りですな


2008
0517


不調...体調だけでなく精神的にもかなり低調モード

色々とやるべき事は多々あるのだが、どれも手につかず、なんかダラダラと過ごしてしまった ^^;


2008
0516


なんかやっぱり今日もかなりの低調...
それでもどうにか午前中の内に起きて、昨日の受信したままのメールに調べては返信...というのを昼過ぎまでやる

はぁぁぁぁ... orz

夜、疲れてるなぁ...うーん...
車に荷物の回収に行くついでに給油と何処かにフラフラ走りに行くかなぁ...とか思ったのだが、そこまでやる気メーターが上がらず、そのまま布団に潜り込んで寝てしまう

あ...キングゲイナーの1年ぶりで完結の7巻は来月に延期だそうな(苦笑)


2008
0515


朝、他所様が普通に目を覚ます時間より少々遅れて目を覚ますものの、瞬きをする度に1単位くらいずつ時計が進んでいく...
結局起床したのは昼過ぎ...ダルイ...なんかとてつもない倦怠感
メールがいくつか来ているのは知っているのだが、見ても読めない ^^; なんか読解力がゼロになってしまったのかと思うくらい頭に入ってこない ^^;
というか、PCの前に座っている姿勢だけでやたらと体力を消耗してしまう...うぅ...
そんなわけで、mixiでちょっと書きたい事だけ書いて後は寝てしまう


2008
0514


相変わらず今日も鼻声+洟だなぁ...鼻詰まりは多少改善してきた
あと、時々喉がいがらっぽくなって急に咳き込んだりとか ^^;

朝目が覚めて、布団の中からニュースを見ていたはずなのだが、気が付くと昼になってた ^^; あれ?

午後、本郷へ...いつもの如くサーバや端末へのセキュリティ関連の定期アップデートだのログのチェックだの
あとは現在運用しているサイトをどうしましょうかね...な感じ(そろそろリニューアルのタイミングな気がするのですよ...)
古書会館に引き取りに行ってから夕食...どうも腹具合がイマイチ...若干冷え気味な雰囲気
ブックフェアの招待券が来ていた...TAO^2氏の分も来ているのだが、こちらは現在の所属会社でも出ているだろうしなぁ...という事でどうするか電話してみる

買い物...値段は...あれ?普段より金額は低いけど嵩が...まぁ水とか飲料中心の重い買い物内容だからなぁ ^^;
実家に寄って頼まれたものを渡し、ちょっと焼香とリモートで色々

給油なぁ...つーか、タイヤの圧が気になる...この車若干抜けが早い気がするんだよなぁ...と言っても周囲の車と比較するとそんなんでもないのだが...自分で測ったり入れたりできるようにハンドコンプレッサーでも買うかな?(今の行き付けのGSは自分でやらないとならないのよ...それはいいんだけど、結構混んでいる時間帯が多いので、タイヤ4本チェックすると時間が掛かるのでなんとも...)
まぁ、運転の仕方とかもあるんだろうけど...そんなにこじっているつもりはないのだが、意外にタイヤのショルダーに負荷が掛かっているみたい orz 旋回姿勢が長いせいなのかなぁ...まぁ、タイヤの圧が低いってのもショルダーに負荷が掛かる原因なんだけど...
つーか、3分山くらいになってきたからそろそろタイヤも交換時期なんだろうか?(ちょっと早い気もするんだけど...もう少し様子を見るか)
つか、次はどのタイヤにしようかな...この前パンクの修理をした時にタイヤ屋でカタログを見ていたけど、なんかタイヤ自体も2極化(3極化)してきているみたいで、コストパフォーマンスの良い準スポーツタイヤとか日常向けハイパフォーマンスタイヤが少なくなってきていて、スポーツタイヤは別にしてハイパフォーマンスタイヤだと車自体の値段も気にしないで好きな車乗れる層向けの価格だったり、タイヤの性能自体も最低限街中を走るのに支障が無いコストに特化したタイヤだったり...うーん
日常向けのグリップ高目のタイヤはあまり見当たらないなぁ ^^; 値段もだし、サイズもね


2008
0513


なんぞあった気がするのだが...ぬーん...思い出せんなぁ ^^;

相変わらず鼻声と洟と鼻詰まりな体調で、ちょっとカッタルク過ごす ^^;
なんかここまで来てもうちょいで風邪が抜けると思うのだが、最後の詰めがまだ遠い...そんな感じだ

台風2号の雨が抜けても風が強い...台風圏内の湿度の高い空気だが、気温は上がらないっすね...
明日の雨の予想は寒冷前線(中国大陸北部からの冷たい空気と台風の持ってきた暖かい空気がぶつかる)で大気の質が変わるので、またアチコチ痛むのだろうか...

日付けの変わる頃には気絶的熟睡(苦笑)
そんなわけで買い物はまたもや延期


2008
0512


なんか夜明け頃に目が覚める...昨日、一昨日とまとめて寝たせいかかなり回復してきた...まぁ、相変わらず鼻声だし、時々首のリンパ腺が痛むけども ^^;

人がまともに動くような時間になったので朝風呂だ ^^; ...先日買った洗髪用のヘアブラシ...イメージ的にはハンドブラシの毛が歯ブラシくらい細くなったような感じのモノなんだが...まぁ、なんかね、去年くらいから額の範囲が...とか思うようになってきたので、マッサージ風揉み洗いとかもしてはいるんだけど、もうちょっと楽にならんかなぁ...とか(苦笑)
血統的には両親の血統共に物の見事にツルピカ系なので ^^; 父親は祖母の系統なのか歳に比しても薄くなっていないが(それでもソリは入ってるけど ^^;) まぁ、どうにもなぁ...となったら剃るなり短髪なり...とは思っているのだが(潔く行こうよ ^^;)それまではちょっと努力してもいいか...とか
んで使った感じだが...他人のレビューほどではないものの、確かに毛穴に多少のすっきり感があって、そんなに悪くないかなぁ...という感じ
プロに言わせると拙者はちょっと過剰に頭皮を洗い過ぎらしいのだが...どうにも体質的に問題があるので、そのくらい洗っても色々と問題が発生するわけです T_T

遅めの昼食を...とか思ったら電話が...誰かと思ったら保険屋のO氏だった...なんか保険の事か?と思ったら仕事の紹介だった m(__)m
同僚氏の個人使用PCだが、販売店経由でメーカー修理の見積もりとったら、データのサルベージ込みで\90K-.以上だとか ^^;
なのでもうちょっと安く~ とかって話だった...まぁ、実費+手間賃(世の中では技術料と言う)でいいっすよ...ただし、できる範囲でしかサルベージできないんで、一切保証無しでヨロシクという内容で了承をO氏と同僚氏から取ったので、週末前後にマシンが戻ってくるのを待って作業の予定...みいそのLaVieらしい...リカバリー用のイメージエリアのリカバリーからか...面倒な...メーカーも面倒がらずにリカバリーディスクくらいは必ず添付して欲しい ^^;

その後ちょっとメールチェックしてからDSで遊び、15:00頃に雑司ヶ谷に向う
焼香...うーむ、1年とは早いものよのぉ...
その足で実家に向かう...近所の人と雑談とか1年かぁ、とかとか
実家でも焼香して、そこら辺にあった(母親の親友の仙台のS氏からの供物だったらしい ^^;)最中を齧る...父親に電話しながら、拙者的には萩の月シリーズの方が良かったなぁ ^^; とか

買い物して帰るか...と思ったのだが、時間を見たら夕方の買い物で激混みな時間帯...うぅぅ...ダメだ...帰る ^^;

帰宅後、本を読みつつデータの整理をしていたらかなり遅い時間に...とりあえず晩飯
晩飯後、急激に眠くなってきた...少しTVを見ていたが、もう駄目、起きていられん...

本日のGET
本の類
「レイモンド 2」田丸浩史
レイモンド...あー、なんかこの展開だと相変わらずのグダグダな終わり方で完結しそうだなぁ...とか ^^; つか、K社刊行の単行本内で、かつてT社で刊行されていた雑誌の名前がバンバン出ていてもいいものなんでしょうか? ^^; 担当編集の力量とかもあるのかもしれんけど ^^;


2008
0511


昨日の反動なのか? なんか00:30過ぎに目が覚めてしまい、うつらうつら...という感じだったのだが、次第に目が覚めてきて、そのまま夕方までずっと起きてた ^^;
といっても特に何をするでもなく本を読んだりゲームやったりと大人しくしていたわけですよ

16:30頃、体力が尽きて、晩飯何にしようかな...と思いつつお休みなさい


2008
0510


ほとんど寝てた...20時間くらい?
たまに起きて飲み物を口に入れるのと、時間と腹具合が合えば何かちょっと食べて投薬するくらい
喉は昨夜トイレで久々に大量の痰を吐いたせいなのか、あるいは雨が近くて湿度が高くなっているせいか、先日のような痛みは無くなってきている...喉飴が効いている気がしないでもないけど(苦笑)
発熱もかなり良くなってきている
あとは鼻詰まりと洟だなぁ...

そんなわけで、いつ窓の外を見ても雨だった ^^;

AVG8.0...ORGUNとWhite-BladeのWinXP SP3機だとかなりの割り合いでスケジュールスキャンの途中だか最後だかでスキャン用のエンジン?が落ちる(苦笑)
Vista SP1のBringerとX100では特に問題無いような...って、Bringerではエンジンは落ちないけどロギングに失敗している ^^;
うーん...


2008
0509


発熱中...あと若干の咳と洟と鼻詰まり orz
そんなわけで基本的には寝て過ごしていたのだが、昨日に引き続きAVG8.0で問題が発生したと本郷から連絡
Link Scnner らしい...つか、ここまでユーザー保護って必要なのか?と最近のセキュリティ系のソフトに関して甚だ疑問
と、昨日に引き続きの意見は別にして、リモートでLink Scannerを停止(IE側でアドオンをOFFにすればOK)
その後、久々にBlack-Wingを起動...なんか遅い...キーボードは相変わらずおかしいし...遅いのは何故か600MHz駆動になってた ^^; なので一度AC電源を抜いてから再度接続して1GHz駆動にする
キーボードは先日購入したミニキーボードを接続し、キーボードの上にキーボードを置く変なレイアウトで使用...でも、そんなに悪くないっすね、これ
で、WinXP SP3にアップデート...特に問題なく終了...今のWhite-Bladeを使用していてCPUにちょっと余裕があるから遅いなぁ...と思うが、そのまま使っていたらそれはそれで全然問題無い感じだな~
まぁ、使い方自体が動画見たりゲームやったりって事は無いので ^^; あくまで仕事用の端末としてが98%を占めるしね

あぁ、また熱が出てきた...起きて作業していないで、サッサと寝ればよかった(苦笑)

日付が変わった頃目が覚めた...VCの過給とか投薬とか...あー、カッタルイけど買い物行かないと駄目か...という事でちょっと買い物に行く
珍しく客が誰も居ない...03:00近いのだが、いつもはチラホラと買い物客がいるんだけどね ^^;
帰路は小雨...駐車場に着いたら風が変わって突然空が明るくなってきた...何かと思ったらあと1時間しない内に夜明けか...雨は少しずつ強くなってきている

えーと、話だけは聞いたあの件について...なんか水飴とかやっているらしいのだが(サイトを発見)どうも更新が滞っていたり、リンク切れだったりで情報がハッキリしないのと、体調の問題で暫し待たれよ ^^;


2008
0508


昨夜から今朝に掛けて、地震が連続したらしいですな ^^;
3:30頃には気絶モードで爆睡していたので、朝起きてネットでニュース見たり気象庁で確認するまで知らんかった ^^;

昨夜バージョンアップしたAVGの8.0系だが...確かに7.5系よりは軽いんだけども、スケジュールスキャンが時間が掛かってしょうがない...まぁ最初のスキャンだから...というのもあるのかもしれんが、ちょっとなぁ
バックグラウンドでの処理の優先度が低いんだな...スキャン中でも優先度がコントロールできるのだが、低速、自動、全速...って、あーた orz
せめて5段階くらいにしよーよ ^^;

ついでにAVGでもう1つ...0x800CCC6C のエラーコードが出たら check outgoing e-mail(送信メールをチェック) をしている場合、何故かSMTP関連のコントロール用ファイルが作られていないとからしい...
なので、[Tools]-[Adavanced settings]-[Email Scanner]-[Sarvers]-[SMTP]-[Add new sarver]でサーバ設定を追加すると回避できる
この際、ポート番号とかが変わってしまうので、デフォルトの設定[Auto SMTP:10025]の[Additional Settings]の[Local port]を最初に別の番号に変更し、その後追加したサーバ設定のポート番号を10025にして、最後にデフォルトの最下段のチェック(この設定を使用するか?)のチェックを外せばいいはず
あと、Link Scanner がググッた時にウザイので外したら警告マークが今度はウザイ orz
なんかAdvanced Modeみたいのでその手のを全部ユーザーにコントロールさせてくれて、尚且つ警告も表示しないとか無いのだろうか?
元来、何でもかんでもOS任せ、アプリ任せはどうかと思うんだよなぁ...もっとユーザーにコントロール権限が欲しいですな...基本的にはBeginner ModeとかEASY Modeでいいと思うし、そうでないとマズイと思うのだが、そこを通過したり、あるいはリスクを負う覚悟とリカバリーする能力とが伴うなら、フルコントロールさせてくれてもいいのになぁ...とか思う

LinkScanner はどうも一度OFFにしてしまうと、次にONにしてもエラーが続く事があるようだ...なんかサイト表示が重くなったり色々と面倒なのでIE側のアドオン自体を無効にしてしまった(苦笑)

あと、毎回思うのだが(使用環境の言語とかもあるんだろうけど)誤認識をなんとかしてほしい...今回も何本か古いアプリがウィルスとして駆除されてしまった orz
8.0系はファイルの復活とかできないのか?

そんなわけで、風邪ですねー ^^;
熱があるので冷熱シート貼ってますが、鼻詰まりと洟と喉は駄目だね ^^; あとなんか耳鳴りとか...たまに鼓膜の辺りが痛むので中耳炎とかもあるのかも...気を付けよう

夕方、布団に潜る...気が付いたら23:00だった...冷熱シートはカラカラ...そして物凄く眠い...

んーと...某所での書き込み経由でその元の某所と更に元の某所まで追いかけていったが...ぬーん -_-
いやさ、今の多くの日本人がそうなんだとは、大多数なんだろうと推測するけど(世論や世情の反応、人々の遣り様や、言動によって推測しているのだが)...
自由の意味を履き違えているるよね...物事は全てトレードオフ(等価交換かどうは知らん!!(笑) 実際に等価交換なんて在り得ない(物事の価値は当人の価値観によって形成されるから...例えば...水1Lの価値が市場で\100-.だったとしても、ある人にとっては\10-.かもしれないし、別のある人にとっては\1,000-.かもしれない)あるとすれば代償を支払う当人が納得するかどうかだけ)で成り立っている
ある事を自分でしようとすればエネルギーと時間と手間を支払わないとならないし、楽をしたくて他人にやらせるなら、それ相応の対価を支払わないとならない(それが多いか少ないかは別にして)
同じ様に自由を手に入れ、自由に行動するためには相応の義務と時間(と金銭なんかを含めた代替パワー)を対価として差し出さなきゃならんという事を忘れてる気がする
あと、陥りがちなのが「自分の迷惑でない事は他人も迷惑でない」「自分が面白いものは他人も面白い」...この文脈ね ^^;(この文脈で大抵の現代日本人をあらわせる気がするよ(苦笑)「自分の[****]は他人も[****]だ」) 他人の心情を慮る事ができないっつーか、自分の中に基準が自分しかないっつーか...
まぁ、常識(世間や社会が大きな軋轢を生まずに上手く折り合っていくための知恵だな)が欠如している人が増えたからなぁ...その根本は自己中なんだけどね
結局のトコロ、日本人全体が他人や社会とコミニュケートする能力が欠落しつつあるのかもな~


2008
0507


寝付けねー ^^; うーん...仕方ないので横になって小説を読んだり、ダンジョンエクスプローラーをやったり...

昼過ぎに風呂...喉痛ぇ...一昨日の夜辺りからなんか変な感じがしていたが、昨夜の軽い咳とかで決定的に...
どうやら風邪らしい...凄い空気の乾燥具合だからなぁ...洗濯物はあっと言う間に乾くけどもさ
風邪薬飲んでもあんまり効果が無いなぁ...うーん...

本郷へ...なんか微熱があるかも...腰と両膝がチト痛む
サーバや端末をアップデート...なんかWindowsXP SP3 はRCよりも遥かにアップデートに時間が掛かる...ついでなのでウィルスチェッカー系もアップデート
夕食後、稼動していた端末のアップデート...基本的な部分を走らせて後はリモートで処理すればいいか...

実家に様子を見に行ってみる...父親の方は大分良いようだが、拙者が下降中
話を聞いたら父親も喉風邪、本郷のK社長も喉風邪だったらしく、どうも拙者の周辺では喉風邪が流行っている?
つか、喉風邪なんてここ数年無かったからなぁ...喉飴の良く効く事(苦笑)
買い物して帰宅

風呂...またもや風呂っす ^^; うん、夕食の蕎麦屋でヤニがねぇ T_T もう首筋から鎖骨の辺りに掛けて痒くなってきているっす

リモートでアチコチにアクセスして諸々処理...神保町だけは怖いので明日の昼過ぎの誰か居る時間にリモート作業する事にする
ローカルもBlack-Wing以外はアップデート
そんな作業をしていたら01:00過ぎ...何やら左の遠くの方に変な気配が...そして眩暈...うわー、風邪薬切れてグラグラしますかぁ? とか思ってPCデスクに掴まったのだが...あれ?なんか脳の感覚だけじゃなくて、色々と物理的に揺れてませんこと?
あら、地震でしたか ^^;
その後にもちょっと大きいのが...コッチの時はPCを全部緊急停止しようかと思ってしまった ^^;
ま、無事だったんだけど、困るよね~

本日のGET
本の類
「HR ほ~むる~む 1、2」長月みそか
「いいんちょ。 1」秋風白雲
「看板娘はさしおさえ 1、2、3」鈴城 芹
HR...あら?2巻で完結ですか。もうちょっとドタバタなスラップスティック的なコメディかと思っていたけど、ありがちな青春モノでした ^^;
いいんちょ。...んー...どうなんだろ?なんか前評判ほどでは無いような気がするなぁ...まぁ、まだチラッと見ただけだからなんとも言えんが
看板娘はさしおさえ...んー、なんだろ?クスッとする部分もあるけど、全体的には微妙?


2008
0506


振り替え休日(の振り替え休日)

朝...昨夜はここ数日では珍しく夜明け前に寝たせいか、午前中に起きたですよ...つーてもかなり眠い ^^;
メールチェックとリモート作業
洗濯しないとなぁ...とか思いながら遅めの朝食...というよりは早目の昼食後、寝てしまう ^^;

気が付いたら暗かった...19:30を過ぎたくらい
晩飯作るのも面倒な感じだったのでテキトーに冷食をレンジで温めて終わり(苦笑)

ダラダラ~っとダンジョンエクスプローラーの2週目をやったりとか...
そうこうしている内になんだか軽い咳と鼻水が止まらない ^^; あれー?


2008
0505


端午の節句

昨夜帰ってきてから、リモートで作業したりちょっと調べ物をしていたら結構な時間に ^^;
とりあえず横にはなっていたのだが、やっぱり寝付けず、ダンジョンエクスプローラーをチマチマ進める...あら?アッサリ1週目終了ですか ^^;
つーか、ロボットが制限解除になってから使い勝手が良いですな ^_^ 特に防御型だとボスからの少々の攻撃なんぞ屁でもないという(苦笑) たっぷり囮役を引き受けてもらい、アーツの連射+通常攻撃で結構楽にクリアできた ^^; 迷わず2週目に突入...というか、話の本筋(DS版だと邪神の卵の破壊)は終わったんだけど、パーティ用のピラミッド(邪神の破壊が目的)に1人かロボット連れて、だけで挑戦しているのでレベルも武器もまるで足りない ^^;
なんかオタオタせずにピラミッドを攻略するには、その最初の階層だけで1週目をクリアできるぐらいのレベルが必要なんで ^^;(ネット経由なりアドホックなりで3人面子が揃えば色々と強力な連携技があるので楽かもしれん...というかそれが前提っぽいゲームバランスなので1人だと結構大変...大変な割りに経験値が少ないのよ ^^;)

ゲームやってて気が付いたらいつの間にか昼過ぎに(爆)

いつの間にか眠っていたようだ ^^; 気が付いたら21:30過ぎてた
軽く晩飯のあと自動車税をインターネットバンキングのペイジー経由で支払おうと思ったら「収受先機関が営業してません」だって...ぬぬぅ...東京都めっ...ヒトが払ってやるというのに勝手に休んでいるんじゃない
風呂の後、ゴミ棄てついでに昨日買えなかった本を買いに行くかな...でも面倒だな...とか思っている内に深夜にAmazonから発送メールが来た ^^; あれ?もっと掛かるんじゃなかったの? あ、キャンセルか返品のが廻って来たのか? ま、いいや...
ともかくゴミ棄て...外に出たら風が気持ちいい ^_^ やっぱ、何処かドライブに行きたいですな...
と、思いつつ部屋に戻って、空気の入れ換え ^^;


2008
0504


みどりの日...とやららしい

昨夜...というか今朝方、風呂に入ってヤニを流した後、頭を乾かしている間にちょっと小説を読み出したら止まらず、結局読み切ってしまった(爆)
それから寝たっす ^^;

午後、起きて諸々用事を片す
夕方、実家に向かう...弟の誕生日なので集まって晩飯とか
行ったら父親が寝ているのでどうしたのかと思ったら風邪らしい ^^;
夕食後、TV見ながらダンジョンエクスプローラーをチマチマ...冷熱シートだのVCだの仏花だのを買いに行き、一度実家に戻って荷物を置いて本屋へ...

まぁ、ものは試しに遅い時間だがすぐ近所なのであーにぃ氏に声を掛けてみると、買う本があるとの事なので同道
八千代へ...無い...もう一軒の方も無い...鎌ヶ谷へ...無い...なんか霧雨が凄いな ^^;
ついでなので大塚へ...やっぱり無い...うーむ...この前、草加新田には有ったんだよなぁ...
と、思いつつも、そろそろ03:00が近いのであーにぃ氏を送って行き、拙者もすごすごと帰宅

本日のGET
本の類
「ハチワンダイバー 7」柴田ヨクサル
「Newton 2008/6」
ハチワンダイバー...ドラマの方は知らん...つか、恐らく圧倒的なまでに原作の方が面白いと思う ^^; この異常なテンションは人間の役者じゃ無理だろ...生身の人間がやってたらバカにしか見えないからなぁ ^^; うわっ、うわわわっ ま、マジ!? マジですかーっっっっっ!! 安彦良和かーっ!?
ニュートン...万能細胞とか


2008
0503


憲法記念日

やっぱり今日も寝付けない...というか酷くなってる
眠いのに横になっても体はぐったりするのに眠れないという...別に興奮しているとか、考え事をしているとかでもなく...むぅ

結局、14:30頃に気絶したような感じで、ストンと眠ってしまった

16:30...目覚ましで起きる...この後出掛けるので起きて用...
ハッ!? おっと危ねぇ...二度寝しちまうところだったぜ...で、時計を見ると18:00の時報が...げげっ ^^; 待ち合わせの時間ですよ!?
ありゃー ^^; とりあえずメールで今目が覚めたと(苦笑)

結局1時間近く遅れてしまった ^^; たはは
つーことで、暇人3人組 ^^; で晩飯兼呑みな感じ
メンツはいつもの瞬氏、あーにぃ氏、拙者
その後同じビルのカラオケでいつもの感じ ^_^
途中で頭痛がしてきた...エアコンからのヤニぐわぁっ T_T
02:30近くに上がり、それぞれ送って行き、買い物をして帰宅

冷凍品だけしまって風呂でヤニを流す...ふぅ...

本日のGET
本の類
「父子十手捕物日記 情けの背中」鈴木英治
CDの類
「CMようこ」菅野よう子
父子十手捕物日記...ついに嘉三郎捕縛ですか~
CMようこ...基本的には以前iTunesでのみ配信されたアルバムデータのCD化っすね


2008
0502


なんか今日も寝付けず(かなり眠いのに...)いつの間にやら09:00を過ぎて10:00が近い感じ
つか、04:00前にはかなりウトウトしていて、これは今日はそれなりの時間帯で眠れるかも...と思ったのだが、高気圧が抜けて急速に空気が入れ替わっているみたいで、右の大腿頭骨の辺りがかなり痛み、おまけに膝もだったりして、ウトウトしても不意に強い痛みが発生したりとか...そんなわけで朝の時間帯も過ぎてしまった感じ
ようやく眠れそうな波が来たので布団に横になったのだが...フト、あ、もしかして更新するサイトの内の一ヶ所でタイマー設定忘れてるかも...
とか思い出してしまい、確認...やっぱり...タイマー設定どころかデータすら送信していなかった(苦笑)

そんな作業をしてから寝る...1時間ほどで目覚ましで起きる...う~...体が重い...
更新の確認...一応OKな感じなのでその旨連絡する

その後もメールの返信とかしてて、16:00過ぎに寝る...もう時間帯はどうでもいいや...起きてらんねー

目が覚めたら22:30過ぎてた...左の大腿頭骨も痛む...うぅっ...あと腰痛...
ちょっと腹が減ってる...なので遅い晩飯


2008
0501


皐月
あと八十八夜だっけ?...新茶の時期ですなぁ~

昨夜っつーか今朝方っつーかの Win.XP SP3 RC のアンインストールの件もあって、ぐーすかぴー...と寝ていたら...
昼前?電話で叩き起こされる...つか、久々に電話の呼び出し音でビックリして飛び起きた ^^;
なんか見知らぬ0120から始まる番号だったので思わず切ってしまった(苦笑)

メールチェック...眠いなぁ...更新用のデータ来てたり、更新したデータを渡すのをすっかり忘れていたり ^^;
その他いくつか細々とした作業

14:00過ぎに昼飯にする...先日スーパーで見かけた乾麺のつけラーメンみたいな...なんかそんなようなもの ^^;
まずくはないけど、さほど美味くも無いなぁ...と ^^;

ちょっと休憩...と思って布団に横になったらそのまま寝てしまった
なんか腰痛で目が覚めたら20:00過ぎてた ^^;
軽く晩飯...晩飯後、どうも腹の調子が...なんか駄目だった食材とか食い合わせとか...特に無かったハズだが...と思いながら厠で唸る ^^;
どうもなんだかなぁ...あ、でもこの感じは風邪の時の腹痛っぽい感じ?



BACK