2009/03 - 2009/04
BACK


2009
0430-2


近頃飲んだものとか...
例の如く感想はALTなんで画像にマウスオーバーで表示されるものと思われ~

んー...^^; 正直なとこ無いな ^^; 不味くはないけどカルピスの系統のほうが好き キャラメル(カラメル)のミルク割り orz シェイクプリンの系統...プリンの方が美味いな あんまり印象に残らない すっっっっぱーっっっ ^^; やっぱりちょっと薬臭いのが気になる
まぁしょうがないけど ^^; 確かに今までの野菜ジュースからしたら比較にならないほど飲みやすい ^_^
まぁ、独特の塩気と生臭さはどうしても残るけどこれなら飲める
なのでたまーに飲んでる
少し体調が良くなる気がする(笑)
プラシーボ...だと良いのだが ^^; CMは面白いのになぁ ^^; 味は平凡ですわー 酸味はあれども可も無く不可も無く...
これもたまに飲んでる うーん...看板ほどじゃないな...今一歩 確かに濃いけど...日本人には午後ティーのミルクティーの方が美味いかもなぁ...
ただこっちは午後ティーのように強く茶葉が主張していないのでクセは少ないかも 確かに少し苺の果肉らしきものが入っていたけど...
もうちょっとベースのジュース部分に力を入れて欲しいですな ^^; まぁ、普通に缶コーヒーといってところか ^^;
特徴無いな~
逆に言えばクセが無くて誰でも特に文句言わずに飲めるのではないかと もう一つの野菜ジュース
カゴメの野菜生活よりも薄いが、印象が野菜ジュースというよりはトマトジュースがベースっぽい
飲めなくはないけど、効いている感じがするのは野菜生活かなぁ
あとは好みの問題だけどやっぱり野菜生活の方が美味い気がする

てな感じで諸々
たまーにカゴメの野菜生活飲んでるっすね...あとカルピスのLacLacとか...以前は何のかんの言ってもスポーツドリンク(アクエリアスよりはポカリスエットの方が好きかな...ま、体調によっても濃すぎたり薄すぎたりだけど)とVC過給くらいしか効果が体感できなかったが(一度ミネラル系(なんかマグネシウムが多いやつだったような...)を飲んだら何やら体調不良に襲われて3日間くらい酷い目にあったっけ ^^;)この手の機能性飲料、特に野菜生活飲むと少し体調が良くなるような...
プラシーボである事を期待するが...まぁ、多分本当に足りない栄養素が補給されて効果が出ているのだろう... orz
いや、良い事なんだけど、裏を返せば全然栄養素が足りてないという事だからなぁ(苦笑) 心当たりはあるが ^^;


2009
0430


夜明けですわ~
寝る前にちょっと時間あるし、腹減ったし...という事でニュースを見ながらパンを齧っていると...
あらら...ついに WHO から 2009年H1N1インフルエンザ(←正式呼称に決定) に関して警戒レベルを PHASE-5(パンデミック(大流行)直前 : 近隣2カ国以上で人-人の間で感染拡大が進行中) に1段階引き上げると発表があった
PHASE-5 になると本来ならどうしてもという用以外は渡航自粛(出入国規制)の勧告も出ると思うのだが...
つか、メキシコがなぁ ^^; 恐らく発生国なのでPHASE-4の段階で出入国規制を自主的にするべきだったのに...まぁWHO勧告が若干遅いっつーのもあるけど...
つか、移動自粛勧告は出なかったのね(苦笑)
経済状況から見れば少々の人命なんぞはゴミ以下だからなぁ ^^;

WindowsUpdateの表示が...何かと思ったらIE8かよ...とりあえずリビングPCとして使用しているX100(Vista)に導入してみたが、どうかね?

09:00過ぎ...ようやく就寝 ^^; 駄目だこりゃ
14:00再起動

遅い昼食を食べていたら電話...コンテンツの中身とサイト上の表記が間違っていると ^^;
その後別のところでCA認証(SSL有効期限)に問題発生とか...
SSLの期限切れ?とか思って更新申請とかしたけど変化なし...注意書きを上から下まで一読...うわ...仕様変更っぽい
以前は問題なくドメインネームで使用できていたのに、いつの間にやら(多分今日から ^^;)プロトコルの次に[ www. ]が必須になったとか orz
もちろんサーバへのフルアクセス権を持っているので拙者がサイト内の該当箇所の修正をするのも可能だけれど、ちゃんと別会社に別の担当I氏がいて毎週更新作業をしているのでスタジオVのI氏を通じて修正してもらう事にする
www. の付加で回避できるのも確認したし、拙者がやれば早いのだけれど、まぁ世の中そういうもんでもないのでね ^^;

目が乾く...ドライアイでヒリヒリして痛いし、湿度が低いせいで目薬もすぐに乾くし、だいたいにおいて咳が出るっつーのね ^^;
スギ花粉はそろそろ終息だろうか

昨日、急須の蓋がひっくり返ってコップの縁に当たってコップが...なので買いに行こうかと思うのだが、どうも腰が重い ^^;
コップ...つーか...紅茶淹れ機なんだけどね ^^; ビーカーに金属製の持ち手兼受け皿という...呑み屋とかでホットの飲み物を頼むと出てくるコップのもうちょっと大きい奴なんだが、これが実に良い具合だったのに...とほほー
といっても5~6年かな?最低でも4年は使用しているので、ま、元は取ったか、と ^^;
コップといえば2002年の8月末を今でも思い出して笑ってしまう...というか失笑してしまう
あれは壮絶というか唖然としたな~(笑)

乾燥性だとは思うが口角炎のようだ...左の唇端が割れて痛い...
夜になったら右端も切れてきた...やっぱり痛い ^^;
とりあえず保湿クリームを塗ってみた

夜はリモートで客先のメンテとか諸々


2009
0429


昭和の日
今朝方TVでニュースを見るまで今日が祝日だって気付かなかった(苦笑)

昨日の誤字の修正...誤字は誤字だったのだが、別の字だった ^^; まぁどちらにしても変なのは修正できたので良しとしよう
で、各サイトのトップページと詳細だけ修正すればOK? とか思っていたのだが...そうかぁ...それぞれの種類別のページもかぁ...面倒だがもう一度ジェネレーター通すか ^^;
その後、FTPでアチコチに送信し、誤字訂正のメールを出す

なーんか、まだしつこく杉花粉が飛んでますな...はぁ...やれやれ...
まだ檜だのその他のは症状が出ないのでいいけど...

普段、DVDとか引っ張り出してメディアをセットするのが面倒なので大抵 ratDVD で処理してしまうのだが、ちょっと試しにWMV(WindowsMediaVideo)にしてみた...つか、面倒 ^^;
要らないチャプター削ったり、順番変えたり...
時間掛かるし再生にも結構CPUパワー食うけどDVDの構造や機能そのまま圧縮できるので ratDVD でいいや ^^;
そーいやD4で再生可能か試してないな...気が向いたらやってみるか


2009
0428


日付が変わったのとほぼ同時に意識途絶

喉がイガラっぽくなって咳で目が覚めたのが03:30 orz
確かに空気が乾燥しているからなぁ...とはいえ、少しは違うだろうと濡れタオルなんかをぶら下げたりしているのだが、この時間で湿度30%ちょっとでは焼け石に水らしい...
水分を補給してから喉飴を舐めてみたが、今度は寝付けない
はぁぁぁ...かなり眠いのに...意識も朦朧としているのにどうしても睡眠可能な状態にならない...うぅぅ
そうこうしている内に05:30を過ぎてしまった...

WHOが豚インフルエンザのヒトへの感染拡大においてPHASE-4を宣言した
元々豚はヒトと遺伝情報の互換性が高い方の部類の動物だからなぁ(ネズミもだけどね)
なので病原体の感染についても相互性があったり僅かな変異で互感染する可能性が高くなるのよなぁ
ただ感染して死亡者が確認されているのはメキシコでだけなので、それが本当にH1N1の豚インフルエンザによるものかはWHO、CDC(アメリカ疾病対策センター)、現地医療機関での確認中

月例の更新作業
あれー? 何故か1ヶ所FTPが接続できん? うん?
なんだろ? メンテとか何も連絡無かったけどなぁ...
結局、作業の遅れが発生したりとか、情報の行き違いや連絡漏れがあると嫌だな...と思ってT書店のS氏に現象を連絡
時間が掛かるかな...と思っていたら早速動いてくれてN社のF氏に連絡してくれてメールの遣り取りの仲立ちをしてもらう
結果、アクセス先のFTPサーバが変更になって先月までは移行期間として使用できていたものが、移行期間終了でアクセスできなくなったとか...先方の連絡ミス ^^;
無事データの送信完了

この後、メールで誤字じゃないか問合せを出してから午睡
ようやく眠れる感じの眠気が来た

気が付けば16:30...じゃあ30分したら起きるか...次に気が付いたら20:30だった ^^;

ゴミ棄てついでに荷物の回収と買い物
燃料の残りが1目盛りだが...まぁ、八千代往復なら大丈夫だろ...という事で八千代の本屋まで来た
......やっぱり無いなぁ...それにしても...今日はいつもに増して併設されているゲームコーナーからのヤニが酷い...うぅ...
結局Newtonだけ買って東京に戻る

久々にエンプティランプを見た ^^; 更に、久々に燃料計が底を打った(苦笑) まぁ、ここから5~10Lは残油があるのだが、気持ちはねぇ ^^;
という事で給油... 443.5Km で 39.0L ちょうど...なので 11.37Km/L
40L給油できるかと思ったけどちょっと足りなかった(苦笑)

買い物...ここは大手のスーパーなのだが...売っている物が安定しないんだよなぁ ^^; 多分仕入れ値の関係なんだと思うけど...そんなわけでティッシュと漂白剤と過給用VCはまた今度...あ、水も無かった...大きかったり重かったりするものばかりだ ^^;

本日のGET
本の類
「Newton 2009/06」
「電撃大王 2009年6月号」
DVDの類
「ゆるめいつ」
Newton...特集は有機化学
ゆるめいつ...そんなに高くないし(定価で\3.8K-.)まぁ、買ってみるか...的な感じで ^^; .........うん、これは、まぁ...あれだ ^^; 安いよね...うん...FLASHなんだもんー ^^; 内容は1巻の2/3くらいまで


2009
0427


眠れねぇ...2時間ばかりで目が覚めてしまう...
ダルイしまだ頭痛がある...あと両手首足首に痛みがある...それとアトピーが若干悪化
気圧はともかくとして湿度が昨夜から急激に下がったせいで乾燥肌っぽい症状も出ているし、気管支辺りにも違和感がある
まぁ、寒気が入って春の空気から冬の空気に逆戻りしたのが原因だとは思うが

洗濯しながらFMを聴いていたが(いつの間にやら電波状況が何故か改善したような感じ...なんだろ?基部が拙宅からでも見えるようになった押上のタワーの関係だろうか?)赤坂泰彦の番組でNirgilis(ニルギリス)の新譜の紹介をしていた
ちょっと好きな感じの曲だったなー
まぁなんかで耳にすると割と好きなハスキー系の声質にテクノロック系のピート(マッシュアップとかいうジャンルになるのか?)で気にはしていたのだが...どうもイマイチアルバムに対して正規の料金を支払う気には何故かなれないのよなぁ(苦笑)
まぁ、懐具合的な問題もあるのだけれど、パッと「よし気に入った! 金払うぜ!!」という気には何故かなれない ^^;
でも嫌いじゃないのでいつか何かの形で手に入れるとは思うけどね

仕事...しようと思うのだが眠くて頭が回らない...けど眠れない orz
こんな時に細かい作業をしてもミスするだけなのでやめる

夕食後、データの入力と出力の作業だけ行う
気絶しそうな勢いで眠いのでもう寝る

それにしてもまたもや空気の乾燥が酷い...23:00の計測で27%しかない...うぅ...


2009
0426


寝付けず、結局眠れたのは06:30過ぎ
目が覚めたのは14:00前だった
頭痛がする...昨日の夜の右眼底痛の続きだと思うが、どうにもこうにも...触った感じでは熱は無いし、測ってみても微熱程度
気圧の変動に関係するのか、はたまたやっぱり疲労関係なのか、それとも別な疾患なのか...いやはや

微熱程度...とか思って、でも平均体温ってどのくらいよ?と思って調べたら...医学辞典とかには36.89℃±0.34℃程度とか...実際には現在ではもっと低い体温の人が急増しているとか...
というか拙者35.7~35.9℃程度が平熱かと...この値低すぎるのね...といってもなぁ...寒いのは嫌だけど体は冷えているのが好きなんだよなぁ ^^;
というのも暑くて汗をかくのが好きじゃない(現代人には多いらしい)...正確に言うと汗が止まった後とか、その後始末とかが好きじゃない ^^;
汗が出続けならそれはそれでいいのだが、まぁそうもいかんわなぁ...みたいな、そこが嫌 ^^;(多汗症とかはまた別の問題だと思うのであくまで個人的な感覚として)
出て止まってが嫌ならいっその事最初から出ないのが楽だしいいや...といったところか(苦笑)
まぁ、なんつーか、低体温(低代謝)が原因かは不明...腎臓の関係もあるしなぁ...とりあえず寝るか ^^;

厠に篭って積読消化...相変わらず頭痛がする
まぁ、それ以外にも何冊か消化しているのだが...とりあえず空想科学Xはやっぱりグタグダ過ぎる...ふぅ...むしろ巻末おまけの~すこしふしぎまんがコトちゃん~の方がクスリとできる要素があって好きかも...どうせならこっちをやればいいのに ^^;

少し咳が出そうな雰囲気...


2009
0425


気が付けば14:00 ^^;
昨日ほどではないがやはりアチコチ痛むし調子悪い

出掛ける予定だったが病欠させてもらう(苦笑)

雨が止んでもイマイチだ
右眼底が痛い T_T

本日のGET
本の類
「通常版 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 8 宇宙(そら)と惑星(ほし)と」原案:矢立肇・富野由悠季 キャラクターデザイン:安彦良和 メカニックデザイン:カトキハジメ 著:福井晴敏 挿絵:虎哉孝征
「仮面ライダーSPIRITS 16」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
「たがみよしひさ作品集1 SF・ホラー編」たがみよしひさ
「たがみよしひさ作品集2 ミステリー編」たがみよしひさ
「たがみよしひさ作品集3 アクション・ドラマ編」たがみよしひさ
「GUNDAM LEGACY 3」画:夏元雅人 シナリオ:千葉智宏(スタジオオルフェ)/中村浩二郎 原案:矢立肇・富野由悠季
「機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線 1」原作:矢立肇・富野由悠季 画:MEIMU
「×BLADE(クロスブレイド) 6」原作:イダタツヒコ 漫画:士貴智志
「コードギアス 反逆のルルーシュ 6」ストーリー原案:大河内一楼/谷口吾朗 画:マジコ!
「コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 5」ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗 画:たくま朋正
「ねこむすめ 道草日記 2」いけ
「ゆるめいつ 2」saxyun(さっきゅん)
「空想科学X Lesson2」saxyun
ユニコーン...特別版の表紙はシナンジュだったけど通常版はクシャトリヤになってる...つか、挿絵がやっぱり安彦良和じゃないのが悔やまれる(多分最初から違ったら何の事も無かったのだろうけど...)
仮面ライダーSPIRITS...うぉぉぉ!! 天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!! 悪を倒せと俺を呼ぶ! 巻頭のストロンガーの終わりが良いですよ!! 今巻の内容としてはアマゾン編って感じ
たがみよしひさ作品集...中・短編集...結構読んでいる筈だけど、やはり知らない作品もチラホラ...大体、本人が原稿持ってないとか紛失とかでweblogで掲載単行本借受募集してたしな(笑)
GUNDAM LEGACY...闇夜のフェンリル隊やらマレット隊残党やら諸々のその後とか...ヨルムンガンドとかも出てくるよ ^^; あと背景ではブレックス・フォーラ准将が出ていて直接機動戦士Ζガンダムに繋がる話になっている...という事で夏元版ガンダム外伝系(ゲームのコミカライズも含めて)の一応の〆って事みたい
重力戦線...MS IGLOO の第2部重力戦線のコミカライズで「あの死神を撃て!」と「陸の王者、前へ!」の途中まで収録...以前のMS IGLOO「1年戦争秘録」と「黙示録0079」は宇宙の第603技術試験隊所属艦ヨーツンヘイムを主な舞台としていたので宇宙を中心とした話が多かったけど、今度は副題の通り地上戦線(ヨーロッパ戦線)の話
×BLADE...惰性の6巻...とりあえず第2部(東京十三区編)に突入というか、文字通り東京十三区に入ったところで以下続刊
反逆のルルーシュ...まぁ本編はいいとして(第2シーズンなのか?アニメ見ていないのでねぇ ^^;)オマケが面白すぎて咽てしまった(笑)
ナイトメア・オブ・ナナリー...たくま版コードギアスの完結という事で本編たるアニメとは違う展開で終了
ねこむすめ 道草日記...はぁ...うーん...この妙なあざといエロシーンいらないのになぁ...なんか蛇足な気がするよ
ゆるめいつ...DVDまだ来ないな...つか、この帯イヤーッ(笑) なに?この「頼りにならない、仲間がいる。」って ^^; このキャッチの付け方凄く里見@よつばスタジオ的...とか思ったら本当に里見さんなのね ^^; 内容は...あー...まー...あれだ、相変わらずゆるすぎて何ともはや ^^;
空想科学X...こっちも相変わらずヤマも無ければオチも無い...そして意味......ああっ ^^; も、もしかしてこれが本当の!?


2009
0424


絶不調だがメールを投げたりとかしていて気が付けば06:00を過ぎていた
いかん、少しでも寝なくては...と思って横になると...体を起こしている時はちょっとアチコチ痛い...程度だったのが明らかにいくつかの臓器で微妙に腫れている感覚がある
手や足は横になって延ばす事で結構な痛みが有れども体が休まる感覚があるが、胴体部分は直立時と別方向からの加重によってどの体勢でも何処かが重く痛む
そして06:58気絶モードへ移行

09:00アラームで目が覚める...両手足の痛みは更に酷くなってきている orz
まだ胸骨付近や胸骨から顎関節に掛けての呼吸が辛いタイプの痛みが無いのでその点では楽は楽...あと、まだ家の中を移動したり気を付ければ、物を持ったりはできる(手首に過重が掛かると駄目だが)
相変わらず胴体の中も痛む
布団の中でウトウトしながら待つ...ちょっとして浴室ドアのノブの交換に来る...拙宅のはなんでもないけど、なんかメッキが剥がれる可能性があるとかでリコール扱いらしいよ?
交換後、今までのプラ系素材+亜鉛メッキから金属製+亜鉛メッキになった...冷たいっすなぁ ^^; 体調悪いせいで余計にそう感じるのかもしれないけれど

厠へ行ってさ、まぁ、当然の事ながら用を足すじゃない...その時にどういう理屈なのか手足の末端部分でその時に一番痛みの強い部分に更にドン... T_T
つか、臓器とかまぁ、もうちょっと大雑把に言って腹膜内から大でも小でも排出されて腹圧が下がるのだから楽になるなら判るのだが、なんだってまったく...体全体の熱量が下がるせいなのだろうか?(女性は判らんけど、男性だとよく小用の後にこうブルッとなるじゃない(排尿によって失われた熱量(体温)を全身の筋肉を振わせる事によって確保しているらしいよ)...あれと一緒かね?)

細々とタイプしていたりメールの遣り取りして仕事している内に11:00をまわったが...左右眼底も痛くなってきた...が、これは発熱によるものだと思う
アチコチの関節痛は少しだけ軽くなったが、股関節にも痛みが出てきた
...とりあえず今日どうしてもという用は済んだし、寝るか...

とか言いつつ席を立つタイミングになるとメールが来たりとかする...はー...休ませてくれない何者かの意図なのか?
まぁ、どうでもいい...とりあえず17:00過ぎにどうにかひと眠り

19:00過ぎに目が覚めて食欲は無いがVCの過給と諸々投薬のためちょっと食べる
つか、晩飯よりも昨夜買ってきた苺が美味い...というのとは違うか...不味くもないが、そんなに美味いわけでもないけれどやたたらと食が進む...むぅ...

D4にちょっとヘビーなダウンロードをさせていたのだが、どうやら途中で何かあったようだ orz
感じ的にはネットワークアダプタがハングした模様...ドライバ部分かハードかは不明...インジケータは表示されているが無反応だし、ネット接続が死んだ
はぁぁぁ...リブートのため触ったら本体がかなり熱い...熱暴走かもなぁ...
そーいやPhotFastの1.8インチのSSD G-MONSTERシリーズのPF18Z64GSSDZIFだが、以前購入したGREENHOUSEのと同じZIFソケットの極性でD4には基本的に使用不能(まぁ、色々と遣り様は有るらしいが、如何せんD4では内部スペースが無くてなぁ...)だったのだが、ちょっと前のロットから使用可能な仕様に変更されたらしい(同梱マニュアルなどにもあるようだが、通常とは裏表逆にしないとならないとか...つーてもSSDなのでHDDのように傾きや稼働中の衝撃が...なんてーのは無いので、表裏逆だろうが斜めだろうが関係ないけどなー)
再びD4にSSDを!! 熱が冷めた状態から微熱程度になってきましたよ?!

ダウンロードをD4とBringerにさせながら昨日買ったCMよう子2をリッピングしてエンコーディングしてチェックとか
なんかね、低調過ぎて何処かが痛いけど何処が痛むやら ^^;
雨が降り出して多少落ち着いたような気もするけれど、単に薬が効いているだけの気もする...つか、薬効があってこれか...ふぅ...

そーいや07/18に日本海東北自動車道が中条から胎内まで延伸開通するそうでR113に直結?するらしい
大抵は東北道-磐越道-大峠越えというルートを行ってしまうのであまり関係無いが、たまに使用するとR113も長いが、胎内から中条までも結構時間が掛かったような記憶があるので良き哉 ^_^


2009
0423


今日も寝付けない...かなり眠いのに...とほほ...
そして朝方眠れて昼過ぎに目が覚める

データ来ねぇ...毎度の事ながらどうなってるんだ!?

昼過ぎ、時間を見計らって船橋の叔父に電話...法事の打ち合わせとかその後の事とか

夕食後、なんか微妙にアチコチ痛む...寒気のせいか?
実家に電話した後、客先にリモート接続してメンテ
終わってから、微妙な感じなのだがゴミ棄て、荷物の回収、買い物に出掛ける
久々に鴻巣の本屋まで足を延ばす...というか、自宅の近所で既に更に微妙な感じが...まぁ、駄目になったら引き返せばいいや、みたいな ^^;
R17に入った辺りから、右手首以外はさほど気にならなくなってきた...気分が晴れてきたせいだろうか ^^;
が、鴻巣の本屋に到着したら左掌を中心に痺れるような痛み...この痛み方はまずいパターンですよ?
探していたものも目ぼしいモノも無かった...なので東京に向かう

途中、えーと...あれは何処の入り口だっけ? そうそう浦和南まで来たらなんか一般道走って信号でストップアンドゴーになるのが嫌になってしまい、そのまま首都高に上がる...アチコチで工事しているらしい表示 ^^;
渋滞はこの先の1ヶ所しか出ていないけど、大体においてC1自体が好きじゃないしなぁ...という事でグルっと板橋からC2に入り実家付近まで行く
で、買い物...今日はこの時間にしては客が多いな
買い物中に上半身全体に例の身動きできなくなるのと同系統の痛みが発生...イテテテ...
おまけに腰痛もかよ...とか言っている間にも脚部にも痛みが発生...どうにか買い物を終わらせ、ちょっと移動してから野菜ジュース(美味い...と思うくらい何かが不足しているのか...)の後に小さいドーナツを齧る...そしたらなにやら普通ではない咳が...ゲホゲホッ...そして痰が大量に...
一体何なんだ?こんな咳出た事無いぞ...とか思っていたらさっき食べたドーナツが戻ってきた ^^;
なんとか車外に出て側溝に戻す...うぅ T_T...あれ?でもドーナツと痰しか出ないぞ? さっき飲んだ野菜ジュースはどうした?ん?あれ?ドーナツ出したら咳も痰も治まった...え?えー ^^; なんかドーナツが合わなかったのか?
つか、なんか油と相性が良くなかったのか...多分.........まぁ、いいや...アチコチ痛いのはまだ続いているし、このまま今日はもう帰ろう...ってもうすぐ夜明けだが(苦笑)
ここのところ油や脂のキツイものを食べると胸焼けや胃が重くてしょうがないとかってのはたまにあったけど(以前のラーメンの脂に負けた時ほどではないが...あの時は油の匂いですら吐きそうだったり、吐いたり...)こんなにキッチリ油部分だけ体外に排出してスッキリとは...うーむ

本日のGET
本の類
「交代寄合伊那衆異聞 難航」佐伯泰英
「居眠り磐音江戸双紙 冬桜ノ雀」佐伯泰英
「はぐれ長屋の用心棒 おっかあ」鳥羽 亮
「梅灯り 橋廻り同心・平七郎控」藤原緋沙子
「ぶっちぎりCA 5」大和田秀樹
「銃 GUNNM 夢 Last Order 13」木城ゆきと
「戦闘女神アヌンガ 2」山本貴嗣
「冥王計画ゼオライマー オメガ 1」原作:ちみもりを(高屋良樹) 作画:ワタリユウ
「ウルトラジャンプ 2009年5月号」
CDの類
「CMようこ 2」菅野よう子
難航...遂に下田での日米和親条約まで来てしまった...古着屋総兵衛的展開で終わるとかにならなければ良いが ^^;
冬桜ノ雀...ネタ切れかと思ったが...そーいや前だかその前だかで出てましたなぁ ^^;
おっかあ...パターン的には今までの感じかな
梅灯り...いつもよりは同心らしく...って橋廻りが町廻り的なのはどうなのかねぇ...って、まぁ、元々は町廻りだったんだけど ^^;
ぶっちぎりCA...これで完結...計算されたような、突然打ち切りとかでよくある強引な展開のような(苦笑) まぁ、この辺の力技と勢いで持って行ってしまうのが大和田秀樹らしいと言えばらしい(笑)
銃 GUNNM 夢 Last Order...宇宙空手連合VS.金星 開始...相変わらず絶火さんはキレキレですなぁ...とか思っていたが、純愛物語でしたか~...ふーむ...そして巻末でザジの時間が...つか、空手連合は最強中二病だな...絶火さんOKっすよ、カッコイイ!! あと含蓄のあるお言葉と華やか過ぎて物哀しい満開模様...沁みるなぁ
戦闘女神アヌンガ...あら ^^; 続刊しましたか ^^; 1巻丸々使って陰謀...拾った猫には気を付けろってか ^^;
ゼオライマー...んー...一応前からの続きだけど...色々な部分で所謂「古き良き巨大ロボット」モノ...当然この中には相当量の揶揄が含まれているのだが、まぁ、元々が古いからなぁ...あと、とりあえず1巻ではエロは無し(笑) つーても旧作も掲載誌がLP(レモンピープル...今となっては小学生女子児童向け月刊学習誌にすらエロさで負ける...そーやって考えると凄いな ^^; 色々な意味で...そりゃ小学生で妊娠しちゃう子も出てくるわけだよ ^^; ま、それは置いておいて)だっただけで、別に必然性の無いものだったので今作にはあからさまなエロシーンは無しの昨今に有りがちな思わせ振り路線で行くのではないかと予想
CMようこ2...菅野よう子が手掛けたCM曲やCMソングを中心にした第2弾


2009
0422


昼過ぎ...というか夕方近くになってようやくどうにか...
もっとも、なんだか寝付けずに気が付いたら09:00近かったのでむべなるかな...といったところだが ^^;

それにしても...眠い...あと、節々...違うな...アチコチ痛む
特に背中だなー ^^; 肩甲骨の辺りとか胸椎とか
あと左右の手首か...

夜になってから胸骨も痛む
買い物とか...とも思うのだが、いかんせん出掛ける気にならない(苦笑)
ぶらぶらーも兼ねて久々に鴻巣の本屋にでも行くかなぁとかとも思うのだが、往復の時間や体調を考えて今日は止める
つか...トシだな ^^;
まぁ体調もあるけど、以前なら関係なく行ってたしなぁ... ^^;
そんなわけで荷物の回収もまた延期っすわ


2009
0421


やっぱり昼過ぎに再起動...つか、左大腿の裏側というか外側というか...膝関節から股関節に掛けて荷重が掛かると神経に障る痛みがある
あとは両手首から先、両足首か...

昼寝ならぬ夕寝...まぁどっちにしても午睡
起きたら雨が凄かった
うぉー、どっか行きてぇー ^^;

風呂の後、とりあえず本屋と買い物に...と思っていたのだが、雨が止んだ辺りからまたアチコチが痛み出す
ついでに眠気と頭痛も...
なので今日は大人しく寝る
......あ、荷物の回収...も明日以降でいいや...


2009
0420


穀雨

そーいや...えーと...何処でだったっけ?えーと...最近何処かで田植えを見たんだよな...ああ、そうそう、墓参に行った時だ
もう田植えの時期かー...って

09:00前に目が覚めて、もうちょっと寝たいな...けどこの時間に目が覚めるとナカナカ二度寝できないのよなぁ...なんて考えつつ布団の中でうだうだしていて、次に時計を見たら11:52だった ^^; あれ?

今日はぼーっとしている内になんだか時間が過ぎてしまった(苦笑)
やれやれ...


2009
0419


気が付いたら昼だった ^^;
そこから再起動に20分を要する(苦笑)

相変わらず脾臓の辺りや反対側(右側)の同じような辺りも痛む...腎臓か...
熱は下がったものの、まだ感覚がカッタルイ
若干だがアトピーやその他の発疹もある...これは一昨日辺りからだが、何かのアレルギーだろうか...心当たりは無いので、これも疲労によるものだろうか

スバルからお客様感謝デーの案内と5thレガシィの先行予約案内が来た...なーんかいまいちフロントマスクの辺り(特にライトの外側端の処理とフロントグリルのパターン)とエンジンフード(ボンネット)の角度というかデザインが...リアはこれまた三菱のフォルティス(ランサーエボリューション)ばりにアルファロメオっぽい...まぁ、多少はマシだけど...
そーなると3ナンバーサイズだけどインプレッサ...とも思うのだが、NAだとやっぱりエンジンフードのデザインが...何あの曲線?個人的には最悪レベルなんだが ^^; ところがターボモデルになってエアインテークが付くと途端に締まって見えるのよねぇ...インプレッサならA-Line(ハッチバックにしかないけど...そんなに過激に乗るわけでも無いし ^^;)かなぁ...とは思うがあの値段出すなら年齢とか周囲の事も考えるとやはりレガシィにしておくべきかなぁ...とか ^^;
来年の9月まで車検があるので(でもそこまで乗るとなるとタイヤとブレーキローターを交換しないとならんのよなぁ...悩)それを待ってどうするか...というのも手ではあるな ^^;
つか、昨夜買い物に行った時にスーパーの駐車場でGC8(ワゴンだったのでGF8だが)のインプレッサを見かけたが...やっぱカッチョイイ!! ^_^
頭悪い表現だけどやっぱカッコイイよなぁ...ストラトスとは別のベクトルなんだけどGC8インプレッサ(特にE型以降のターボモデル)はカッコイイデザインだと思うっすーっ ^_^ 格好良いデザインだとは思わないんだけどね ^^;(もうちょっと天井高を下げるといいのにねー)
そーいや、ディーゼルレガシィはどうなったんだろう? 今回の5thでもラインナップされているという話は聞かないんだけど日本での発売は無いのかな?それともインプレッサアネシスのように少し経ったら出てくるのだろうか?
ま、何にしても悩んでいる時が楽しいわな ^^;

ううぅぅ...なんか...なんでそうなのか...いや、しかし...いや、だが...むぅ...いやいや、確かに望むべくもないが...いやー...うーん...むぅ...
つか、端的に言って拙者、ヒト(動物界、脊索動物門、脊椎動物亜門、哺乳綱、霊長目、真猿亜目、狭鼻下目、ヒト上科、ヒト科、ヒト属、サピエンス種、サピエンス亜種 = ホモ・サピエンス・サピエンス)である事はやめたいなぁ...とか思う ^^; 人間なのはまぁ社会で生きている以上仕方ないな...とか思うのだが...って回りくどいけど、次へ...と思っている
いや、まぁ、このDNAでは駄目なのは百も承知なのだが orz
せめてこの手の感情?から解き放たれたいと切望するが、恐らく無理...それも承知
何と言うか...この絶対に無理と判っていつつも、自身の中のレガシーな部分というかプリミティブな部分を受け入れるしかなくて、だけど否定したい感じというか...くぅ...あー、もうっ
疲れた...眠ろう


2009
0418


うーん...なんかカッタルイ感じ...

昼を挟んで長風呂~ ^_^
でも、風呂から出て暫くしたら頭痛が...

夕食前に体温を計測...うーん...まぁ、こんだけ発熱してれば頭痛もするし額を触ればあからさまに熱いわな ^^;
なので夕食後に投薬してから布団に潜り込んで積読消化

暫くしてどうにか頭痛も治まってきてたし、花粉もかなり少ないようなので、ゴミ棄て、荷物の回収、買い物
なんか久々に運転自体がカッタルイ ^^; ...むぅ

本日のGET
本の類
「織江緋之介見参 終焉の太刀」上田秀人
「特装版 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 8 宇宙(そら)と惑星(ほし)と」原案:矢立肇・富野由悠季 キャラクターデザイン:安彦良和 メカニックデザイン:カトキハジメ 著:福井晴敏
「亡き少女の為のパヴァーヌ 2」こげどんぼ。
「世界樹の迷宮Ⅱ 六花の少女 上・下」原作:株式会社アトラス 漫画:FLIPFLOPs
織江緋之介見参 終焉の太刀...タイトルどおり最終巻
ユニコーン...映画化も決定したところで(正式告知は通常版の8巻の帯で!! だそうな)特装版のシンナンジュ専用バズーカ付属版ですな...表紙絵もそれに合わせてバズーカを装備したシナンジュ...実際に読むのは通常版の予定...5巻から積読だけど ^^; そーいや9巻で終わりなんだって?
亡き少女の為のパヴァーヌ...明治浪漫奇譚って...えー ^^; なんだか判らないもの(電波...というか毒電波?)に命じられるままに次々と殺人を繰り返しては...という話 ^^; という認識でいる拙者はそーゆートコでの少女漫画属性は無いらしいや(苦笑)
六花の少女...FLIPFLOPsの漫画をなんか...という感じ ^^; SQはなぁ...多分アトラスじゃなければもうちょっと面白いゲームだったんだと思うんだよなぁ ^^; RPGなのにパターン攻略ゲーって orz 萎え萎えな拙者...まぁ実はデビルサマナー(正しくはデビルサモナーなはずなんだが ^^; ま、いいか)のシリーズも1作目で既に微妙でねぇ(苦笑) いや、もっと遡ると女神転生の時点でちょっと微妙だったんだよなぁ...いや、まぁ、いいんだけどね...で、肝心の本の内容はSQの世界観に則った復讐モノ...というとちょっと大雑把過ぎるけど、まぁ、大体そんな感じですわ


2009
0417


珍しく8時間近く途中で目が覚める事もなく眠っていた
けど、目が覚めてもなんだかグッタリ...体が重い...関節が軋む...あとおまけで腰痛と左右の土踏まずも痛む
大して空腹でもないけれど朝食

メールチェックとか...たまーに咳が出ると痰が絡む...あと痰は出なくとも洟とか...若干慢性鼻炎の気はあるのだが、今回の風邪で後鼻漏が酷い...大量の痰もほとんどはそのせいだ
でくしゃみとか咳とかで痰が出ると...あれ?ちょっと気管支の辺りとか喉の手前(気管側)の奥のほう(感覚的には舌下の更に下の方)に微妙な違和感があるが...えーと...血痰ですわ ^^;
くしゃみで喉の奥が切れてしまった時とはちょっと違う...はぁー...まったく...

チョー眠い...猛烈に...二度寝...
眠っていても眠いなぁ...と薄ぼんやりとした意識で思うくらい眠い
5時間ほどで意識が浮上...まだ眠くていくらでも眠れそうだ...体を動かすのもかなり努力しないとあっと言う間に意識が睡眠レベルに落ちてしまいそう
どうにか起きて厠へ...用を足している最中にも眠ってしまいそうだ ^^;

久々に本格的に腹が減った!! 食べていないわけではないよ ^^;
というかようやくそのレベルにまで体調が回復してきたという証拠なのだろうけど...腹減った ^^; メシーっ!!

イチローが3086ヒット(日本記録越え)を記録...スゲェなー...世界記録はピート・ローズの4256ヒット
フト、いつだったか何処かで聞いた言葉が思い出される
才有る者が出切る事を全て行なう、そしてそこから更に行う事が努力なのだ
重いし遠いな...でもだからこそ本当の努力は評価に値するんだろうと思う...そこに結果が顕われれば正に賞賛だよな...
重くて遠いな

夕食後...また強い眠気が...ちょっと気を抜くと全身から力が抜けて意識が飛びそうになる...
買い物とか荷物の回収とか色々あるのだが無理そう ^^;


2009
0416


昨夜の後始末をちょっとやってから、朝とも昼ともつかない...というか完全に昼食だな ^^; こりゃ...を食す

風邪はだいぶ抜けてきた...まぁまだ洟が少々出るのと時折くしゃみや咳もあるが、これは年がら年中といった感じなので、こんなもんだろ...的な感覚
もっとも、空気の質(主に気温と湿度)がちょっと変わると吸気の際に気管支辺りがムズムズというか妙な感じに疼く感覚があって、そのせいで咳というか咽たりする

20:00過ぎたらヘロってきた ^^;
肉体の疲労度というかコントロール精度や反応速度の低下で何やら疲労しているらしい...とは判るものの、相変わらず脳では疲労した感覚が一切無い ^^;
疲労感をすっ飛ばして強い眠気...
1時間ばかり横になっていたが、リモートメンテナンスできるかな?...普段より少し早い時間だが...という事で客先に接続
相変わらず既知のエラーは有るものの原因がハッキリしていて不可避なのでこれはOK...それ以外だと...うーん?なんだかIEが度々落ちているようだけど、Unknown で何が原因か不明...つか、プラグインが多過ぎるので、できれば外してしまいたいのだが...特になんとかツールバーの類は要らないと思うのよなぁ...ましてIE7以上なら検索ボックスもあるし、サーチエンジンの指定もできるのだから...と言っても他人の環境にはイチイチ文句をつけないでいられる程度には(お客さんに限ってだけど ^^;)オトナになったので、支障が出ない限りは放っておくけど

そして気絶モードへ


2009
0415


風が強いですな

夜...WindowsUpdateやらその他のセキュリティ系のアップデートやらチェックやら...
ローカルやリモートでアチコチの作業をしていたのだが、目が...なんかドライアイがキツイ...目薬注しても少し経つと乾いて痛痒まなってくる
うぅ T_T ...って痛いばかりで涙も出ないのだが(苦笑)
なんか眼精疲労も有るようだ...昨日の外出時の紫外線もあるだろうし、湿度も低いし、今日はモニターを見ている時間が長かったからなぁ...


2009
0414


05:30に起動...眠いけど二度寝もままならぬ orz
なので朝食とか
09:00過ぎにちょっと二度寝

一っ風呂浴びてから昼過ぎに隣のスーパーで買い物して、郵便局で用を済ませてから墓参
車を出すときが一番雨が降っていた(苦笑)
途中のコンビニで弁当を買って霊園で食す...おー、鶯の鳴き声だ ^_^
往路も帰路もほとんど雨らしい雨は無かった...が、帰宅して車を入れようかという時に降り出す ^^; なんだっつーのね
しかも対面の車とかち合ってしまい、ピットに駐車するのに何度も切り返す羽目に ^^; あーもう、面倒だ

夕食後、眠いなぁ...と思いつつゲームとか...
外は...おー...結構降ってるなぁ
日付が変わった頃が一番降ったようだ
杉の花粉はだいぶ下火になってきたものの、それでもまだ檜に混じってかなり飛散している...早いトコ終われよな
だいたいにおいて雨以外の日に外に出ると、マスクしていないと口の中が粉っぽくなるのが判るし、車のフロントウィンドなんて拭いた直後に何やら粉っぽいものが付着してるしな ^^;


2009
0413


部屋の前の桜は最後の1本を残してほとんど葉桜...そーいや今年は鶯の声を聞かんかったな...メジロは何羽か来ていたようだが

昼風呂...かーっ、贅沢~
でも出たら暑くて汗が止まらない ^^; うひー

明日からの天気の崩れのせいなのか(気圧は下降中)両手首から先のアチコチが痛む...右手首が一番痛いけど ^^;
次回のGW進行のスケジュールとか大丈夫なんだろうか? 何も連絡ないが...

夕方過ぎから眠くなりだす...18:30頃?父親から電話があり張り紙を作らされる ^^;
ついでにまたもやVNCのファイル転送に失敗してリモートアクセスできなくなっていたFANGをリブートしてもらう...チェックディスクとデフラグするか...
眠くて眠くてかなりどーでもいー感じながらなんとか夕食...
TVも大して面白くないしなぁ...ネプリーグは見てたけど...
厠でも半分以上寝てる状態(苦笑)...こりゃ駄目だ...どうにか布団に潜り込み気絶モードに移行

16日/20日/23日発売の本の予約すらできないAmazon...遅くともおおよそ1週間前には予約可能になるのに...あと、時々ある予約が開始になったらメールを送る...だが、あれ1度も来た事無い ^^;
まぁ、大抵の場合メール出す前に予約完了しているせいなんだろうけど


2009
0412


なんか2~3時間毎に目が覚める...やはり脳の休眠レベルが低いようで、意識レベルが浮上した際に目が覚めてしまうようだ orz
老人ですな(苦笑)
んで、05:00過ぎに目が覚めたあと、もう一度寝ようと努力するのだが...06:00にはもう駄目だった ^^; 脳が寝ている状態に飽きたというのが正しい感じ ^^;
湿度の急激な上昇と(ここ数日では珍しく70%超)気圧の下降で胸椎、左右肩甲骨、左右手首、右肘、右足首とか痛むのに寝ていられず起きて朝食にする

ちまちまと用意をしながらゲームをしたり...PS2で戦国BASARA英雄外伝をやり飽きたらちょっとPSPで戦国BSARAバトルヒーローズ...馬鹿だ ^^; というか益々バトルヒーローズの薄っぺらさが目立つ(苦笑) 無理してPSPに落とす事無かったのに...まぁ、売上的に色々あるのだろうけど

11:00前に実家に電話...遠来のお客はどうなったかと...って、ええっ!? もう帰った? ^^; なんか午前中もかなり早い時間に来て焼香し、ちょっと話をして田園調布の方の知り合いを周って帰るとか...なんだよー ^^;
まぁ、いいや...暇なのは確かだし、出掛ける用意もしてしまったので実家へ行き父親と弟を拾って昼食を食べに外に出る...と言っても近くのファミレスだが ^^;
鰹のたたきかぁ...うまそー...と思いつつもどうしてもかつ丼に負ける(苦笑)
実家に戻って弟とPSPのバトルヒーローズで通信プレイ...初めて通信プレイをしたが意外にアッサリ繋がるものだねぇ(そうでなきゃ困るけど ^^;)でもたまに原因不明で突然通信が切れる事も...PSP同士の距離は1mちょっとくらいなのに ^^;
ゲーム中に切れるとCPUが代行してゲームが続行される...あと途中参加は無い ^^;
弟の印象も薄っいなぁ...だった ^^;
父親に言われたが基本的に今日は暑いらしい...が、拙者フィールドジャケット来てても意外になんでもない...いや、暖かいな、とは思うけど汗が出るとかでもないし、ホント、ちょうど良いくらい ^^;
帰り際に玄関を出たところで父親と暫く立ち話 ^^; なんだかなー

帰宅...それにしても...眩しかった ^^; 紫外線も結構強くなってきているっすね...顔とかちょっとヒリヒリするし、目もなんだか強い光を見てしまった時のような痛みが少しある
眠くなってきた...21:00過ぎにはダウン...


2009
0411


そんなわけで?PSPにうにゃうにゃごにょごにょとCFWを突っ込んでVer.5.00-M33-6にしてみた...このあと5.03対応の別のCFWにしないと駄目かな...と思ったが、どうやらBASARAはこの状態でも稼動するようだ...ならば良し
しかし...いやはや ^^; Ver.5.00まで来るとVer.1.50とは隔世の感どころじゃなく多機能になってますなぁ ^^;
しかもCFWなのでUMDから吸い出してMSにイメージで置けるので速いし動作が軽い ^_^
あと、星座早見表的に使用しているホームスターポータブルもイメージ化して突っ込んでみた...ただ、やっぱりというかUMDが何か入っていないと起動に失敗する事が多いようなので、何かは入れておかないと駄目なんですな ^^; この辺も改善されればいいのにね

で、肝心のBASARA...アドバタイズ(オープニング)デモ見てるけど、なんだこのムービー(笑) つか、魔王(織田信長)と覇王(豊臣秀吉)は怪獣か巨大ロボか(爆)目から怪光線って、あーた ^^;
とりあえず伊達政宗でストーリーモードをプレイしてみた...うーん...なんか今朝までPS2の戦国BASARA英雄外伝をやっていたので(まだもうちょっとやるもり...今更だけど、なんかやり込みスイッチが入ってしまっているので ^^;)余計に操作に違和感がある
キーアサインもちょっとなぁ...あとロックオンとかもちょっとBASARAっぽくないし、なんかテキトーに暴れているとそのステージのボスキャラ(武将)が出てきてこれもテキトーに暴れているといつの間にか終わっているという ^^;
吹き飛ばされて倒れてしまった際にどうやったら早く起き上がれるんだ?
あとマップが狭い ^^; とにかく狭い...狭いんだけど敵がわらわらと寄ってくるのでマップ内を走り回るとか全然無くて、むしろスタート地点から殆ど動かないで終わってしまう ^^; なんだかなぁ...
エンディングは止め画にナレーションが被ってるだけのちょっと寂しいというか...ゲームとしても薄い感じだけどクリアした感じも薄いなぁ ^^;
エンディングといえば戦国BASARAの今までの全部のシリーズと武将を通して戦国BASARAの時の伊達政宗エンディングが一番好きだな ^_^ 天下を取ってガッツポーズを決めた後に振り向くと延々と続く墓...溜めた後に前を向き全てを吹っ切るように駆け出すっつーのがいいよな ^_^
まー、何と言うか...所謂BASARAのような中毒性は薄いなー ^^;
体調とか気分かとも思ったけど、PS2のシリーズの方は何のかんのとズルズルとやってしまうけど、バトルヒーローズの方はスパッと止めるというか、止めたいのにキリが悪いなぁ...仕方ない、終わりまでやるか...的な感じ

眠い...鏡を見たら目の下どころか目の周りにも隈が... orz 寝よう

本日のGET
PC関係...というかPSP用
「SDMSPDH-008G-J61 Sandisk UltraⅡ メモリースティック PRO デュオ 8GB」Sandisk
MS...とりあえず8GBあれば色々入れられるかなぁ...と ^^; で、アチコチの書き込みを見るとどうやらPSPだとこのUltraⅡ(R/W 15MB/s)よりちょっとだけ上がハードウェアの限界らしい(17MB/s程度だったかな?)なのでこの上の30MB/sのじゃなくていいや...って感じ


2009
0410


朝~...なんか疲れてる...のか?

唐突に本日の一句(笑)
華舞いて 往く風に 季節(とき)を知る 陽の長閑きは 春の深みか

昼過ぎからちょっと...郵便局とかホームセンター(なんで24時間営業ではないのか...不便な...)へ行ってついでに給油と洗車と...なんて思っていたのだが、胸骨と右肩が痛む...あとちょっとヤバ気に心の臓が...
なので横になる...気絶モードへ移行
なんか本当にかなり疲労しているようだ...全然感覚が無いので判らん ^^; あと昨夜から胃の上部や腸の辺り(小腸か回腸かその辺じゃないかな)がシクシク痛む
この感覚は...遥か昔にストレス性の胃炎になった時に似ている...けどあそこまで酷くない

気が付いて時計を見たら23:59だった ^^;
ほとんど10時間寝ていたのだがあまり回復せず orz
だが、朝食が無いので買いに行って来ないと...という事でゴミ棄て、荷物の回収、洗車、買い物、給油
洗車した後、拭き上げずに移動して、フクピカで掃除...うぁ...汚れが焼けてしまっている...うーん...
給油は 307.8Km で 28.68L なので 10.73Km/L 都内走ってた割にはまぁまぁの数字

帰宅してPSPに戦国BASARAを突っ込んでみる...あはは ^^; やっぱり駄目ですか...ファームウェアが1.50なんでねぇ...今まではDEVHOOKで凌いでいたけど、検索したら開発中止?らしくて今はCFW-M33(カスタムファームウェア M33チーム)が主流らしい
なのでんじゃ下からある程度ずつCFWで上げていくか...と思ったのだが、メモリースティックの容量が足りず断念(苦笑)(256MBだった)
とりあえずAmazonで注文してみた
つか、ゲームやるだけとかならFWってそんなにバージョンアップする必要も無い筈なのだが、SONYはどうしてもユーザーが独自に色々とPSPで動かすのを阻止したいらしい ^^; 噂のレベルだけどPSP2ではその辺をかなりガチガチにしてくるとかなんとか...そーいやUMDも非搭載でネットオンリーとかいう噂も...まぁ噂だけど
これを機会に今のPSP-1000はそのままにして軽くなっているらしいし、PSP-3000でも...と思ったが結構するのね ^^; Amazonで\19K-.をちょっと切るくらい...最安値(価格.com調べ)でもせいぜい\18K-.を切る程度...中古でも\16K-.をちょっと切ったら底値という感じですな
潤沢に懐が潤っていれば、いつものまぁいいか...で買ったりするけど ^^; 今回は駄目ッス
そんなわけでBASARAはちょっとおあずけ

本日のGET
ゲームの類
「戦国BASARA バトルヒーローズ」CAPCOM
BASARA...PSP用の新作...つか、別にPS2でも良かったんじゃね? ^^; 単純に対戦ものになっちゃったのかなぁ...と思っていたのだが、シナリオモードもあるみたい...つか、今までのBASARAと色々と細かい部分で違うゲームになっているようだ...ってまだ起動すらできてないけど(苦笑) 初回特典は政宗のカードが入ってた


2009
0409


うぅ...なんだか知らないけれど今日もまた3時間ちょっとしか眠れずに目が覚めてしまう...とほー

昼過ぎに無線LANのAPをセットアップする...整理していない機材の箱の中にもう一つ同じ箱が...実家の分の箱も持って来てたか ^^;
とりあえず使う分には問題なし...けど、この至近距離でもD4は全開での受信はしないのか ^^; うーん...まぁ、高低差もあるにはあるけど1mくらいなのになぁ...
ファームウェアをチェックしたら新しいのが有り、しかもスループットの向上が入っているので(まぁ、数%程度だろうけど ^^;)早速アップデート...ついでだから実家のもやっておくか...VNCで接続してファイル転送したら、転送が終了した途端にVNCが落ちてしまい接続不能に ^^;
誰も居ないよなぁ...と思いながら(たまーに父親や弟が振り替え休日とかで居たりするので)電話してみるが、やはり誰も居ないようだ ^^; うむ
行くの面倒だな...

15:00過ぎに急激に眠く...桜の花吹雪...見ていて「おーっ、風雅よのぉ」となるのだが、それが一斉にバルコニーに降られるとちょっと ^^; 掃除がっ
18:30過ぎに父親から電話...帰ったけど何かするのか?と...後で行けばいいや...とか思っていたのだが、折角電話くれたのでPC(FANG)をリブートしてもらう
リブート後にVNCでアクセスして実家のAPのアップデート
そしてまた寝る...

なんか変な夢 ^^; 何処かに船で旅行にぶらっと行ったようだ...宿とかも決めていなくて待合室みたいなところで寝てしまい、気付いたら財布が無くなっていた T_T
途方に暮れる...というほどでもなく、さてどうしたもんかねぇ...ま、寒くないから野宿でもいいけど...なんて思いながら船着場をウロウロしているとポツンと置かれた財布を発見...中身を確認すると万券やクレジットカードが抜かれている...ぬぬぬぬ...
とりあえず船会社の事務所に行き、待合室までは有った事を伝えると珍しく監視カメラの映像を見せてくれる...そうすると船会社の待合室担当の人間が横になって眠ってしまっていた拙者のポケットから財布を抜くのがバッチリ ^^;
で、そいつに証拠の映像も見せて問い詰めた挙句、盗難分と幾ばくかの上乗せをせしめる...もちろん鉄拳ならぬ鉄爪握喉制裁の刑
そこで意識が浮上する...なんだかなぁ...時間を確認して再び寝る ^^;
今度は幕張辺り?(海浜幕張じゃなくて)よく判らんのだが、こんな所まで来るのかね?とか思いつつ瞬氏のタクシーを呼んでみる...乗せてもらって自宅付近?まで乗るが...運賃を支払ったというのに降りてみたら何故かまたもや財布が無い ^^; なんだよ、また財布の夢かよ(夢だという認識はある)
走り去ってしまった瞬氏に連絡すると後席に落ちてたとの事...でももう別のお客が乗車したのですぐには返しに行けないという話で、急ぎの用は無いので仕事上がりに連絡くれ~...みたいな ^^;
何故か場面は変わりたまーに夢に出てくる景色...現実には見た事無い景色のはずなのだが...おや?またもやここか...みたいな ^^;
そうして鼻が詰まって目が覚める...なんだかなぁ...財布を無くす夢を二度も連続で短期間に見るとは...深層心理的見地?から見た意見にはふーんとも思うが夢占いはへーそう、程度...とは言えどちらもあまり良い兆候ではないようだな
体調は...もう崩れている ^^; それ以外についてはその恐れ有り、というのは深層意識どころか最近常に引っ掛かっている事項ばかりなのでなぁ...まぁどちらもすぐに見つかったり返ってきているのでいいや...というか気を付けろ、だな ^^;

リモートでアクセスして仕事...あら ^^; なんかまだ作業している...ちょっと時間を開けてこちらの作業開始
相変わらずマスターブラウザでエラーが ^^; まぁこれは原因が判っているのでいいか...あとS○NYのMDプレイヤー用アプリが数時間に一度の割り合いでエラーを吐き出すのがウザイ...必要なければアンインストールしてしまいたいのだが、お客さんが使っていると言うのでなぁ ^^;
あとはIP帯でのエラーくらい...これも判っている事なのでいいや

その後風呂...買い物とゴミ棄て...は、明日にするか ^^; 洗車もしないとな

本日のGET
PC関係
「WN-G54/AM」I-O DATA 無線LAN AP
WN-G54/AM...以前実家のAPの代替機として入れたのと同じやつ...大きさと価格と安定度でまぁ、これでいいか...という感じだ...うむ...なんでAPを追加したのかといえば、仕事部屋というかマシンルームというかではD4の電波の掴みが悪すぎて、かなり使い勝手が悪いので、だったらもう1機APを追加するか...という理由 ^^; 一応リビング設置のWL5400APと仕事部屋設置のWN-G54/AMで自動選択にしてあるのでどっちか電波強度のあるほうに接続するようにしてある...物理的にはHUBにポートの空きが無くて仕方無しにADSL回線に繋いでいるルータのLAN側のポートの空いている所にぶら下げた(苦笑)


2009
0408


そんなわけで大事をとって早目に寝よう...昨夜日付が変わる前に横になったのだが...
ね、眠れん... orz 体はグッタリモードで寝返りを打つどころか指1本動かすのすらどうにも...しかも、アチコチ痛むし...特に左掌の傷は参った ^^; 神経に障るようなビリビリとした痛みが脈拍に合わせてズキンズキンと...
そして脳は止まらない...休まらない...睡眠モードに移行不能 T_T
そうしているうちにいつの間にか夜が明けて06:00過ぎてしまった
仕方ないのでどうにか起き上がる...ぐあっ?! 右脚部関節全部に一斉に痛みが発生...力が入らずそのまま横倒し...もっとも下は布団なので大した事は無いのだが、それでも急に来た痛みにビックリして倒れるのがどうとかどころじゃなかった ^^;
少ししたら足首と中指辺りと膝が少し痛む程度に治まったが...まぁ、尾骨と仙骨の辺りとか仙骨と腸骨の辺りとか胸椎とか色々 ^^;
朝食を食べて暖まったら寝れるか?と思ったのだが眠いばかりで全然眠れない...寝ないと回復しないのに...
結局つらつらと仕事したりネットをウロウロしている内に昼になってしまい昼食にする

14:30頃からようやく眠れそうな雰囲気に...けど、メールの返しはらった信したりとか色々やっているうちに16:00過ぎてしまった...気絶しそうな勢いで眠い...
よし、今だ眠るぜ...

ホント、色々不器用なんだから寝るのくらい器用にこなせればいいのに...ここまで不器用とは...

18:00前頃?いや、よく判らんな(携帯電話の履歴を見ればいいけど面倒臭い ^^;)父親から電話...法事の話
あと12日に来客の予定あり...母親の友人が夫君と一緒に東京に来るので焼香とか...遠来なのよな
20:30頃?千倉の従姉から電話...こちらも法事とか諸々 ^^; あと親戚関係の話...千倉の一番下の従姉(ほとんど面識が無い ^^; 色々とあった時期に色々とあったので ^^; ナンノコッチャ)の娘(従姪)が大学に入って川崎方面のS大学で情報系を専攻しているとかナントカ...女系が元気というか何というかなのは血だな、こりゃ(苦笑)

寝汗が酷いので着替えて晩飯にする...ちょっと興味があったのでCMやってるレンジで作る親子丼を食してみた
んー...ほうほう...へー...意外と見た目は良くできるもんだなぁ ^^; 味は...まぁ、不味くはない...けど、決して美味いもんじゃないな ^^; もうちょっとダシを効かせて少しだけ濃い目の味にすればまぁ食べれなくはない感じだなぁ


2009
0407


ガンダムの日に決定した ^^;
という事で本日目出度く30周年ですわー

はーっ、あの日からもう30年かぁ...はは ^^; ははは...
それにしても...相変わらず安彦ガンダムは機械っぽくないなぁ

何故...それなりに寝た感じはあるのだが(といってもまだ背中が重く感じられるので疲労は回復していないのだろうけど)2単位ちょっとで目が覚めてしまう...確かに朝に光の入る部屋で寝起きしているけどさぁ...うーん
仕方ないので朝食とか...シュークリーム分も補給...一晩おいてもやっぱり美味に感じる...よっぽどシュークリーム分が足りなかったのか(勉強していないのに ^^;)それとも本当にこのミニシュークリームが美味いものなのか

湿度調整も含めて洗濯とか...凄い勢いで湿度が下がっている...そして花粉も凄い ^^; 花粉症は杉だけで檜は無いのだけれど、今の時期は両方が重なっているので...
車も洗車しないと凄い事に...通常の汚れもなのだが、花粉だか黄砂だかもかなりですな...暫く走ってると、気が付くとフロントガラスに細かい砂埃のようなものがビッシリと...

強制睡眠...2時間毎に目が覚めるが、水分を補給して眠る
幸いにも何も無かったのでかなり回復してきた模様...といってもまだ気が抜けないのだが ^^;


2009
0406


11:00過ぎに気が付く...起きるだけの何かが足りず再起動不能...つか、頭痛が...うぅ...
そんなでうつらうつらしていたらメールの着信...メールチェックと気象情報の確認...寒気の出入りがあるのか...それでアチコチ関節が痛むのか...はぁ...

再起動...ほんのちょっとだけ早い朝昼兼用食を食べていたら電話...金が無いのは承知で何度目かの仕掛けだが、むしろ元々の大元たる各社の寄り合い所帯のサイト自体が存続の危機(というのが大袈裟と言う感じでもないらしい)なんだそうな...結局、各社共に黒にならない...というか赤で持ち出しで運営しているところにこの景気なもんで、余裕も無くなりつつあるし無駄なところをどうにか...ってーところで在り方自体に各社の上の方から突っ込みが入っているらしい...例外無く拙者の関連のところもだ
話としてはねぇ...判るのでねぇ(苦笑)
数字を少しいくつかのルートで見る機会がたまにあるが、あれじゃね...振るだけの袖があるなら文化事業だと言えるだろうけど...(もっとも拙者は文化事業って自分のところの関連の業務やっている限りは文化事業なんつーのは単なる詭弁だと思っているけど)
まぁ、各社それぞれでまるっきり同じ事をやってもいるし、わざわざ集まったところで費用対効果も無いみたいだし...となれば空中分解も止む無しといったところか...後は何処の会社が最初に「一抜けた」と言い出すかだ ^^; 最初から参加しているところはナカナカ言えないだろうけど、後発組がいくつか抜けたら一気に逝くかもな...
拙者にしても対岸の火事として見ていられないのだが、個人が少々ジタバタしたところでどうなるもんでもなし、というのもまた事実だったりする...

近頃ORGUNの動作がちょっともたつく気がしている...M/Bから見たら5年とちょっと前(20031124)に組んでいるのか...まぁ途中でCPU換装したりメモリの追加をしたりしているけど、そろそろリプレースの時期なのかも ^^;
実際、ちょっとしたブラウジングとかだとBringer(Vista)を使うことが多くなってきているし...と言ってもIE7が重いせいなんだけどね...IE8にしたらちょっとは軽くなるのだろうか?
タイミング的には今年の終わり頃か、Windows7のリリースされるであろうと予想されている来年のQ1(第一四半期)頃にしたいなぁ...とか思っているんだけどねー...まぁ、どうなるか

部屋の前が満開ですわー ^_^
なんか正面に見える一番開花の遅い桜が...昨年よりあからさまに高くなったような... ^^;
それにしても...頭痛が少し治まってきたら脾臓の辺りが痛くなってきた...あと腰...これは腎臓かも...空も少し曇ってきて気象情報を確認すると確かに寒気が入ってきているようで上空の大気の状態があまり良くないようだ
徒然だが、昨日の一句は駄目だな...うん、練れてない ^^;

夕食後、あまりにもTVがツマラナイ...どうしたものやら...
それはともかくとして買い物に出掛ける...相変わらず痰の絡む咳が出る ^^; やれやれ
おや?いつの間にか蔵前橋通りと明治通りの交差点の角の建物が無くなり、更地になっていた...
途中実家に立ち寄って法事の話をする
買い物...あれ?...そんなに遅い時間でもないのに商品が少ない... orz 前回は照明器具の取替えとかしていたので、その下の陳列棚から商品が撤去されていたが...
その後、ぶらぶら~っと八千代に足を延ばす...新刊は何も無かった orz やはりAmazonで買えって事か?...Amazonはなぁ...一括指定しても勝手に分割で送ってくるからなぁ...たまーに予約商品でも完全に一括指定になる事もあるのだが...法則性が判らん

帰宅...帰り際に立ち寄ったコンビニでのど飴なんかのついでに安売りしてたのでミニシュークリームの詰め合わせを安売りしていたので買ってみたのだが...シュークリームってこんなに美味かったっけ? ^^;
つか、そーいやここのところクリーム類って何も食べてないもんなぁ... ^^; うーむ

八千代からの帰りからなのだが、心の臓にちょっとダメージ ^^; なんだ...疲れてるのか ^^;
なんか...もうちょっと様子見てからだけど、ただの風邪じゃないかもだなぁ...ただの風邪が長引いているだけならいいんだが...ちょっと異常に関して自覚症状があるのだが、普段風邪を引いてもほとんど咳が出ないタイプなので、そのせいなのかどうなのか...うーん


2009
0405


清明

なんか寝ようと思っていて、それでも色々とやっていたら...時計を見れば今日もまた05:00 orz
ちょっとウトウトして眠れそうになると咳と痰...うぅぅ...
06:00過ぎに起動して朝食にする
TVを見ていたが...所さんの目がテンが何処かに移動してしまって、何故かヤッターマンが...とほほ ^^;
テレ朝は06:30から子供チャンネルなのねー ^^; って、まぁライダー見ているオッサンもここにいるわけですが(苦笑)
ライダーと言えば、なんかやたらと展開早いなぁ...と思っていたらシナリオライターが会川昇なのか ^^; それじゃ瑣末や細かいところはみーんなパパパーッと飛ばして行っちゃうわな ^^;
会川昇は決して詰まらなくないのだけれど...小説書くとうっちゃるし ^^; 原作付きやらせると破壊しちゃうのでなぁ...オリジナルで展開の早いものはそこそこ面白いんだけどねぇ(つか、拙者的評価としてはじっくりとしたものは書けないのではないのだろーか?と ^^;)

その後、どうせどちらにしても嫌な気分で仕事しなきゃならないのならサッサと終わらせるか...という事でデータを回収して更新作業を開始...ここ何ヶ月かは最終段階の手前でとりあえずザックリとだがY氏のパートのチェックもしている...今回もやってたか...本当に忙しくても暇でも80%にしか達しないな...メールで修正要求を出したがいつ返ってくるやら...

部屋の前の桜は満開ですな ^_^ 良き哉...そして眠い
気分的になんか一句 淡き雲 風緩やかに 桜舞 お粗末様
なんだか今朝は尾てい骨の辺りとか右手首、左膝、右肩なんかが痛んだりしている...前線が遠ざかって行くせいなのだろう

昼ちょっと前、仕事しながらワンセグでニュースを聞いていたら半島の北がなんか発射したとか...別にそれ自体はいいのだが(安全保障上は全然良くないのだが)日本上空を飛ぶ(領空侵犯)というのがどうも納得いかんのよなぁ
保証金くらいぶん取れないもんすかねぇ
つか、サッサと低空侵入してSTIRIKEしちゃえばいいのに...なんだったら戦闘機じゃなくてトマホークでも打ち込めばもっとスッキリするだろうにね

仕事が終わったので寝る...
気が付いたら21:00過ぎてた...というか22:00が近い ^^;
ネットをうろうろした後入浴...それからまたネットをうろうろ...あら?げー ^^; 時計を見たらまたもや... orz 05:00ですか...


2009
0404


昨夜は23:30過ぎには寝たのだが...03:08 ^^; 目が覚めてしまった...咳と痰がゲホゲホ
メールチェック...どーすんだ?

もう夜明けですか ^^; 早いなぁ...部屋から見える桜のうちの1本は既に葉桜 ^^; 気が早い...葉桜が好きなのは変人...などと言うらしいが、若草色の葉が芽吹く姿は正真正銘の萌えなんだがなぁ...
そんなわけで拙者はパッと咲いてパパッと散る桜の花も好きだけど葉桜も好きですな

ここのところいくつかお茶を変えている...今まではやぶきたを飲んでいたのだが、こう、スパイシーというかちょっと辛くてね ^^; 嫌いじゃないんだけど、煎れ方間違えると、なんつーかお茶っぽくなくなってしまうというか ^^;
今朝無くなるまでは八女茶を飲んでた...昔頂きもので飲んだ事があって、玉露のようなあからさまな甘さじゃなくて、何処か薄らほんのり甘いのが上品だな...と思って久々に飲んでた...ただ香りは薄いと思う(そんなに悪い茶葉ではないのでこんなものだと思うのだが...)
という事で今朝から菊川(静岡のお茶らしい)にしてみた...やぶきたよりも香りは大人しく、甘味は少し強い感じかなぁ...色はあまり出ないみたいですな
と言っても大した口じゃないのでよっぽど変なものじゃない限り大抵ふーん...という感じで飲むのだが(苦笑)
あ、ハープ系のは駄目っす ^^; 匂いがキツイ(香りじゃなくて敢えて匂いと言っちゃう)のは駄目...特に花系はもう...頭痛がするくらい ^^; フルーツ系はまぁ、まだマシなんだけど、それならいっその事ジュースにして ^^; と言いたい

08:00過ぎ...土曜だし、体調は回復の度合いが停止しているので寝よ...まだ花粉が凄いし...
そんなこんなでウトウトしていて...10:00ちょっと前にお客さんから電話... orz
何を言いたいのやらよく判らんのだが、説明を聞いていたら、どうやらブルースクリーンで落ちたらしい...そのままの状態で連絡くれればまだ何でヒットしてしまったのか手掛かりが多いのだが、再起動して例の深刻なダメージから回復~のダイアログが出て初めて慌てて電話してきたらしい ^^;
とりあえず状態を聞いた感じではメモリかHDDっぽいのでチェックディスクを走らせてもらう...時間が掛かるので放っておいて寝る
1時間ちょっとでまた電話...チェックディスクが終わったとか...イベントログ見ろっつーても無理な話なんだよなぁ...仕方ない...起きてマシンのところまで行き、リモートで接続してログチェック...HDDは問題無し...つか、ブルースクリーンになった頃にメモリーエラーらしきログがある...つかコード102ってデータのCRCチェック(ベリファイ)に失敗的な意味だからメモリーかCPUか判別不能 ^^; コピペの時だったというので多分メモリーだと思うけど...
とりあえずバックアップの頻度を高くしてもらい、また問題が発生したらメモリチェックをしてみましょう...という事で様子を見てもらう

眠いのにもう寝付けない...そんなわけで窓際で超クソ詰まらないTVを点けながら針仕事...たまーに針仕事するけどミシンあった方が便利だなぁ...と思いつつも、使用頻度と価格と性能を比較すると無茶苦茶高価なのよねぇ ^^;
実家に帰れば母親が使用していた半業務用の強力なのもあるのだが、重いしうるさいのよ ^^;
ミシンと言えばその昔足踏み式のが実家にありましてな...あの弾み車でどんどん加速していくのが好きでしたなぁ...あれはどうしたんだっけ?何処かに上げたような気がするが...

昼過ぎになんかメールが来たらしい...チェック...世間的にはどうなのかねぇ?...更新予定日が休日(日曜日...まぁ、この辺はあまり誰も気にしていないのと、拙者の裁量で月曜にしたっていいみたいだけど)でその前日の午後になってようやくデータを夕方に送るってメールで連絡って...今更だけど、毎回何考えているのだろうか? ^^;
折角もう一つの更新は本来有るべき姿のスケジュールでかなり余裕を持って進行できたのに、どうしてもう一つはまともにできないのだろうか...これだから何をやっても80点と言われるのだ(苦笑)
で、結局データが来たのは夕方どころか夜もとっぷり日が暮れて、もうすぐ花見の提灯灯篭も消えようかという時間...
あー今日は作業しないよ

まだ咳と痰が出るのでサッサと風呂入って暖まって寝るのさ
本日の終の見...風呂に入りながら「みなみけ おかえり」を見終わる...単行本の5巻辺りかな...ハルカのスカート切っちゃった事件とか夢で何処かに行っちゃう回とか七夕の回ですな...ま、いつも通りな感じでまた次のパートもそのまますんなり始められそうな感じ
つか、個人的にはヒトミ(二代目番長らしい)が活躍しなかったなー ^^; みたいな...ラブコメなら目一杯引っ掻き回すのに最適な立ち位置のキャラなのだが、みなみけはその手の要素は少ないのでイマイチな感じでしたな ^^; 拙者的にはケイコとかアツコとか吉野とか比較的大人しい系(というか被害者系 ^^;)キャラがもうちょっと出てくれると良いですな


2009
0403


08:30に目が覚める...眠い...そのまま二度寝 ^^;
09:30に目が覚める...眠いんだってば...寝付けず、結局起動
体調はやっぱり停滞モード
部屋から見える桜はきのうとそんなに変わらないなぁ...食事をしながら花見状態 ^_^
実家の近くの東京の桜百景?に選ばれた並木は昨夜の時点ではまだだったなぁ(三部咲きくらいの樹がほとんどだった)

昼...サイトのチェック...OKのようだな...メールを出したりしていたら、なんか頭痛が...微熱があるかないかという感じなのだが...そんなわけで寝る

夕方というか夜だな...ちょっと買い物に隣のスーパーに行く...うー...なんか頭痛が取れん...突っ張り棒(3m程度まで伸びるやつ)を探していたのだが、そんな大型のものは無いみたい...仕方ない...いつぞや時間を作ってホームセンター巡りをしてみるか
ついでなので夕食も購入して帰宅
部屋の前の桜は今日一日で八部咲きから満開まで一気に咲いたみたい

スーパーに買い物に行く前に久々に大量の痰?らしきものを吐く...経験的にこれが出るとかなり楽になるのだが...湿度が低いのもあいまってナカナカ...うぅ T_T
そして夕食中に頭痛が酷くなってきた...熱も少し出てきたみたいだ...ホント、しつこい風邪だな(というか昨日今日の明け方までの作業がいかんのだろうけど...未だに疲労の度合いが判らなくて、寝るタイミングが掴めないのだ...結局限界まで活動してエネルギー切れで...みたいなパターンばっかり ^^;)

ニュースを見て思った...ETC使用で同じICで乗り降り(グルッと高速道路を周回)すると料金が\0-.になるバグ...まぁ、正規の料金を支払っても\1K-.なのだが...久々にどっかグルーッと周回してきたいなぁ...とか ^^;
一番小さい周回は常磐道-北関東道-東北道か?...でもあのコースは詰まらないんだよなぁ ^^; 単調と言うかずっと常磐道なんだよなぁ...
次は中央道-長野道-上信越道-関越道か? でも一日走っているだけなんだから東名-東海環状-東海北陸道-北陸道-磐越道-東北道とかでもいいなぁ ^^;
あ、でも名神通ると\1K-.じゃなくなっちゃうんだっけ?

ま、それはそれとして、更新用のデータも来ないし(5日更新予定なのにねぇ...この土日は作業しないよ)おとなしく寝ますか ^^;


2009
0402


昨夜、調子に乗ってそのままリモートでサーバのメンテとかしていて、気が付いたら05:00過ぎてた orz
拙者って...ホントに馬鹿野郎の極みだな T_T

そんなわけでどうにか起動したのが13:30とかって話(苦笑)
体調は停滞...頭痛を伴うような発熱は無し、たまに咳と痰と洟ですな
それ以外だと今日は時々膝に力が入らなくなり、立っていてもいきなりガクンと抜けたり、立ち上がろうとしても動けなかったりするくらい ^^;

メールチェックだの風呂掃除だの...夕食後、包丁研ぎ...夕食に玉葱を輪切りにしたのだが、切れ味の悪い事 ^^; なんだ?と思って刃を見たら...こらあかん
という事で中砥で整え、仕上げ砥で...と思ったら久々に砥石から刃が逃げてしまい折角立てた刃が...あぁぁ orz
もう一度中砥 ^^; 今度は気を付ける...という事で仕上げ砥できっちり刃を作る
ふむ、まぁ拙者の癖が出てるが、まぁまぁだな

東京では桜は満開宣言だそうな...部屋から見える桜は...ってここも東京だけど ^^; とりあえず一番遠いのから目の前まで七分咲きから三分咲き程度まで
他の近所の桜はそれなりに満開モードの様子

風呂の後にリモートでメンテ...なんかキーボードが英語版になっている ^^; お客さんからは特に何も言ってきていないのだが...システムログを見ていると、ドライバが何かのタイミングでハードを認識できなくなって(なんだ?キーボードイルミネーションが認識できないって ^^;)英語キーボード(101/102)のドライバが勝手に読み込まれてしまったらしい(苦笑)

その後ゴミ棄てと買い物と郵便物を出しに...ポストに来て投函する寸前で気付いた orz 切手貼ってねぇ...アブネェー ^^;
近所のコンビニで切手を調達して ^^; 投函する
帰宅...風が冷たい...つか、熱あるんだよなぁ(爆) まぁ、頭痛も無いし...医者からすると一番傍迷惑なパターンなので完治するまで出歩くな、ジッとしていろ...てなトコなんだろうけど、哀しいけどこれって戦争なのよね 一人暮らしなんでねぇ ^^; 自分で調達してこないと生活が成り立たんのよ(苦笑)
そんなわけでもうすぐ04:00 > どうしようもなく馬鹿野郎だな orz


2009
0401


卯月

という事で4月に突入

10:00過ぎに起動...少しずつ回復中...頭痛等は無いが発熱中...冷熱シートが凄い事になっている...かなり熱い ^^;
仕事...1つは順調に進行しているが、もう一つは...やれやれ...
13:00過ぎに再休止

18:30頃に再起動...微妙...またもや洟と痰...咳は痰が絡んだ際に出るぐらい
荷物の配送
いつの間にか雷雨 ^_^
嗚呼、なんつーか...雷気は良いですなー 漲るね

夕食後、郵便物を作成しながら荷物を開梱しセットアップ
連続再生時間とソリッドステートメディア(だからこそ再生時間が長いのだが)に負けてD2+を購入してみた ^^;
つか、もっとシンプルでいいんだけどなぁ...動画再生とか一切要らないし ^^;
パッケージを開けたら...うわっ小さい ^^; 兄さん(M3)のちょうど半分くらいか...体積でいえば相川さん(iHP-140)の1/3くらい...でもその分持った感じはかなり重く感じる...とはいえYシャツの胸ポケットに入れてもそんなに邪魔になるとかって事は無い
今はデータの転送中...Vistaに接続すると本体の内蔵メモリはUSBディスクとして認識されるようだ...SDHCの方はリムーバブルメディアとして認識される...転送速度は...うーん ^^; 今までHDD機しか使用してこなかったせいかかなり遅く感じる(苦笑)
んで、データを転送して...ファームウェアが2.01なのだが、どうも再生しようとするとハングする ^^; たまに音楽用のフォルダのルートにあるファイルはデモ用のプリインストールの曲は再生できるのだが、その次の自分で放り込んだのが駄目...うーん
以前にもあったが...COWONの機械ってたまにデフォルトでファームアップが必須だったりするからなぁ ^^; と思いながら日本のサイトを覗いてみたが特に何も無いようだ...だったらグローバルサイト(アメリカとかの英語圏向け)を見に行くか...やっぱり ^^; Ver.2.02があるじゃんねぇ...ってDABって何?同じ日付でD2+用とD2+DAB用があるのだがどっちが何なのやら...何がアップデートされるファームなのかも書いて無いしなぁ...とりあえずD2+用にしておくか...という事でいきなりファームアップ
今度は大丈夫のようだ...ちょっと再生に関して面倒かなぁ...ファイルリストの管理方法がID3タグを使用した方法と従来のディレクトリ(フォルダ)管理方式の両方が使用できるようになっているのだが、ディレクトリから再生楽曲を選ぶのにルートメニューから辿ると...[ルートメニュー]-[音楽再生]-[画面タップでのメニュー呼び出し]-[BROWSER]-[MUSIC LIST]-[MODE]-[MUSIC LIBRALY]-[フォルダ]でようやくディレクトリ構造の中から再生するファイルを選択するという ^^;
一応、一度上の手順で選択方式を選択しておけば次からはそのようになるみたいなんだけど、なんつーか ^^; もうちょっとシンプルな構成になってればなぁ...あるいは設定メニューの中からデフォルトの選択方式を設定できればいいのに...
ボリューム(音量)は兄さんや相川さんに比較すると最大で半分程度 ^^; 最初聞こえなくて再生していないのか、あるいはケーブルかジャックか...なんて色々チェックしてしまったが、初期設定音量(15)だと全然聞こえなかったと ^^; 最大の50まで上げて相川さんの38くらいで兄さんの20程度...アンプの出力の差なんだろう(ちなみにBBEとか色々なエフェクト類は全部OFF、もしくは0に設定)
音質そのものは相川さんよりは良いみたいで、COWONのまぁそれなりに素性の悪くない感じっぽい音ですな ^^; つか、この手のものに音質ってほとんど期待していないのでエラー無くデータを再生できればそれでいいんだけどね(比較はPC接続のスピーカー(古いけど結構良いのだよ)で全く同じ条件)
まぁ、そんなこんなでどうにかこうにか...色々と周囲の事もあってタッチパッドなんだろうけど(メモ書きとかは便利かなぁと思うけど)ボリュームとメニューボタン(長押しをいくつかの機能に割り当て可能)以外にもあと幾つかハードキーが欲しかったなぁ...せめてメニューボタンの割り当てがもう少し柔軟ならいいのに ^^;(長押しを再生にしているので再生中に長押ししたらポーズか停止にできると全然良いのだが...)
ってファーム上げてからファイル名がおかしな事になったりとか色々とやっている内に長押しでポーズにも対応したようだ ^^;

雨...雷は随分前に終わってしまった...寝ようか...とも思うのだが、とりあえず郵便物を出しに行かなくては...というか、それなら買い物にも行くべきだよな...なんて思いつつも明日でいいか...とか思っていたりなんかする

本日のGET
AV関連?
D2P-16G-BK D2+」COWON
「SD4/32GB」KINGSTON SDHC 32GB Class4
「AGP5V2」Arvel/バッファローコクヨサプライ USB充電用2ポートACアダプタ
D2+...内蔵で32GBのメモリのO2にしようかとも思ったのだが、動画再生とか全然必要無いのと、SDHCで増設?というか、足りなきゃ外に逃がす事が可能なので値段や連続再生時間(カタログスペックだと50時間ちょっと)に負けて16GBのにした...黒があれば8GBの更に安いのでも良かったのだが...とはいえ、これも動画再生機能とかあったりして、要らんのになぁ...という感じだが...
32GB SDHC...で、外に逃がしたりチェック用のデータを放り込むのにとりあえず今のところコストパフォーマンスが一番バランス良さそうなのって事でこの辺のにした
ACアダプタ...D2+はPCからUSB経由で充電するのが標準になってしまっているので充電アダプタが付属しない...ので、他の機械にも使えないでもないし、2ポートあればいいか...という感じで購入...思っていたよりも大きい...というか厚い ^^;


2009
0331


06:00頃起きる...鼻が詰まって呼吸が出来ず、ガバッと起きた途端にくしゃみと咳を連発して痰と洟が凄い事に...
これは、駄目だ...風邪薬では追い付かん...という事であまりやりたくはないのだが花粉症の症状を抑えるのに使用している抗ヒスタミン剤も投与...凄い☆ 洟も出ないし鼻詰まりも無い!! 素晴しい ^_^(もっとも後で大抵内臓がちょっと...になるのだが orz)
発熱は...常時37℃に達しない程度のようだ...つか、この風邪本当にしつこいな...
とりあえずリウマチ症状の方はいくらか落ち着いているのでまだ良しだが

11:00過ぎに起きて仕事...メールチェックとかサイトのテストとか色々
13:00過ぎに再び布団の中

17:00過ぎに起きる...眼底が痛む...熱が上がった?
またもやティッシュが空に...一昨日買って来ておいて良かったわ ^^; とはいえ、まだいくらか薬の効果が残っているみたいで、昨日のような大変な事にはなっていない
夕食後、早めに風呂...まぁ、入らない方がいいのだろうけれど、流石にちょっと ^^;
長風呂でガーッと汗をかいてサッパリしてから早目に横になる
暫くウトウトしていたのだが厠に起きる...布団に戻ってきて何の気なしにTVをON...何かやってるかな...とサーフしていたら...おや?ああっ、今日なのか!?
という事でタイムスクープハンター(なんかまともなサイトが無いな...前回放送時(御氷運搬)のはここ)がやっていた
前回の単発放送の時の御氷の運搬のを見てナカナカ面白い視点で、最初の頃の金曜時代劇のようなNHKらしからぬ王道からちょっと逸れた模索とパワーを感じられる番組で定期放送にすればいいのに...とか思っていたのだが、どうやら今回の忍者を含めて毎週火曜深夜(水曜日00:10-00:40)で8回放送するとの事...次回は同心だそうな
これもこのまま実験的な若手枠でやっていってくれれば当り番組になると思うのだが、金曜時代劇(→木曜とか月曜とか土曜とかに移動してる...枠も45分→30分に縮小したり)のようにちょっと当たると上の方の古い感覚のプロデューサーだのディレクターだのがしゃしゃり出てきて、ただの無難な時代劇になってしまったり、変な演出や勝手な独自解釈で原作と違うものにしてしまったり...
タイムスクープハンターを見終わってTVをOFFにして意識もOFF...
だったらいいのだが、なんか寝付けずに気が付けば03:00過ぎていたが、時計を確認した途端にスイッチが切れた


2009
0330


10:00近くに起動
ここ何日かでは一番マシな目覚めだ
昨夜寝しなに過給した栄養補助剤が効いたのだろうか? というか栄養素が何か不足していたのか?
まぁ、それでも相変わらず軽い頭痛とアチコチの関節痛、あと咳ととにかく大量の洟と痰 ^^;
ホント、いつも思うけどどこからこんなに大量に洟が出るのやら...ティッシュ1箱空けちゃったよ...おかげで鼻の下とかヒリヒリするわっ

ちょっと一眠りしてから午後になって月例更新作業に入る...頭痛と耳鳴りと洟...たまに咳が出て痰が出る ^^;
あと今日はくしゃみが連発することも...その後洟がもう出るわ出るわ...ゴミ箱があっという間に一杯になってしまう orz

しっかし今回のは長いなぁ...まったくやれやれ...部屋の片付けも何もあったもんじゃねーや(苦笑)

夕食後メールチェックしたら更新のファイルを1本送り忘れていたようだ ^^; 送ったつもりでいたのだが、どうやら現在更新するのに使用されているディレクトリ以外に送って、肝心のディレクトリに送るのを忘れたようだった...
以前から何故2つのディレクトリに送るのかねぇ...とか思っていたが、どうやら片方で良いらしい...つか引継ぎ情報じゃんかよ...これ orz マッタク...

従姉から携帯電話のキャリアを変更して電話番号とかメールアドレスとか変更したとメールが来ていたようだが、ものの見事にスパムフィルターに引っ掛かってた ^^;
なんかこのメール気になるな...と思って内容確認しなかったらそのまま消してしまっていたかもだ


2009
0329


ここ数日で最悪の寝入りと目覚め
もう、何と言うか...意識が有る事自体が辛いというか...寒気と気圧と湿度と風邪のミックス...気持ち悪いのか痛いのかもう何が何やらサッパリ判らん...とにかく体調が悪いというのだけは確実
しかも低血糖の症状も若干出ていて寒くて仕方ない...起きるのがキツイが何か口にしないと更に酷い事になるのが判りきっているので、どうにか起きて朝食にする
なんかフラフラしながらディケイドを見る...その前にやっていたシンケンジャーもちょっとだけ見たけど...えーと...うーん ^^;

うぅ...

午後...ようやく法事の出欠の往復葉書きを作る

ちょっとマシな感じがしていたが、17:00過ぎくらいからまたもや、おかしくなってきた...咳が出ると鎖骨に響く...あと喘息的発作がたまに出る...咳が止まらねぇ...そして咳のたびに鎖骨や首筋にズキンというかドカンと痛みが来る
熱は...ある ^^; 測っていないけど額を触るとあからさまに熱いのが判るが頭痛はほとんど無い(これが普段の拙者の発熱パターン)
あとは持病だな...胸骨、胸椎(特に左肋骨との接合部)、右肘、左手首、左大腿頭骨、右膝、左土踏まず、右足
昨夜寝る時は左手首は皮膚すら痛くて、皮膚炎のような症状も出てた...
毎年春先は酷いとはいえなんだっつーのね...

夜...風呂で暖まってから葉書きを出しに行くついでにティッシュやらを買いに行く...なんかね...すごい消費量ですよ ^^; うん...
結構寒いね

帰宅して荷物の回収...久々にカートを使って荷物を運ぶ
あ、駐禁の来てら...マッタク...

本日のGET
本の類
「ガンダムパイロット列伝 蒼穹の勇者達」沖一
パイロット列伝...ペーパーバックだ ^^; そして絵柄が古い古い ^^; 80年代の絵柄っすね...それでもこの本の最初の刊行は2001年らしい


2009
0328


昨夜寝る間際に携帯電話で時間を確認するまで今日が土曜だったと知らなかった件について...

朝、目が覚めたものの絶不調 orz
超、喉痛い、口の中が乾き過ぎて舌が引き攣れる痛み、肩先から鎖骨やら肩筋が何かで絞められている様な嘔吐感のある痛み、胸骨、胸骨の奥のおそらく気管支の辺り...
咳が一度出るとナカナカ止まらない...挙句嘔吐しそうになる ^^; 昨夜も一度寝る前にあった
つか、空気の湿度が下がりすぎだろ!!

寝ていたらお客さんから電話...うぅ...土日は緊急以外受け付けないって伝えてなかったっけ?...しかもやたらと電話が長くなるのよな...あと、変な同情しないでいただきたい ^^; 本人が何とも思っていないのに(自分の事可哀想とか不幸とか思っていないのに)同情とかされても気持ち悪いっつーか腹が立つので ^^;
心配していただけるのはありがたいのだが、自分で自分の事可哀想とか不憫とか思うほど下向いて生きていないっすよ ^^; つか、そんな余裕があるくらいなら、もっと上、もっと先へ...って生き急いでいるらしいですよ?拙者は
大体、幸不幸って本人の主観の問題なので他人からとやかく言われたくないっすわー

そんなんでちょっとプリプリしながら遅い昼食にするか...とやっていたら荷物が配達されて来た
玄関開けて荷物受け取ったら途端にくしゃみを連発...うぅ...覿面だなこりゃ ^^;
即荷物の上面にスプレーして自分も換気扇のところに行って頭や服をバタバタと叩く...はぁーやれやれ

そういや今日からETCでの高速道路割引なんだっけ...ニュース見ても交通情報を見ても大して混んでないっすね
それでも通常の土曜の120%くらいらしいですな

うーむ...録り溜めていたディケイドを先週分まで纏めて見たが...面白いっすなー
ただ、1つの世界の話の割り当てがちょっと短いかなぁ、という気がする...基本的には1つの世界で前後編という感じで2話構成で進んで行くので9話終了時点で既に4つの世界を渡り歩いてしまっているのよな...できればちょっとダレルかもしれないけれど1つの世界を4話構成にして4×9世界で36話と15~17話で最後を纏めるといいような気がするなぁ
あと、ヒロインの演技をもうちょっとなんとかして下さい ^^; 萎えます(苦笑)

本日のGET
本の類
「WORKING!! 6」高津カリノ
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 U.C.0079+α 4」原作:矢立肇・富野由悠季 画:飯田馬之介
「機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊 4」原作:矢立肇、富野由悠季 脚本:クラップス 画:曽野由大
「落花流水 4」真田一輝
「ゆゆ式 1」三上小又
「ドロねこ9(ニャイン) 1」奥瀬サキ
「電撃大王 2009年5月号」
CDの類?
「ヤングガンガン ブックイン・CD WORKING!! 3」原作:高津カリノ
WORKING...うおっ ^^; ついに松本登場?! とか思ったけどカラーの1頁目とやっぱり番外ですか ^^;
08MS小隊...一応これで終わりだけど...余韻が無いなぁ ^^;
連邦愚連隊...Gアーマーの中身がガンダムPIXYって... orz ちょっと待て
落花流水...そのまま続き
ゆゆ式...いわゆる、緩い日常系
ドロねこ9...久々の奥瀬新刊...話的には割りと明るめの方向を向いた(向いているだけで根底は相変わらずダークだなぁ...欝)「コックリさんが通る」の系統
CD・WORKING...いつも通りのバカ騒ぎ ^^;


2009
0327


05:00過ぎ、咳をしながら気絶...首が痛ぇ...
というのも、昨晩の帰りの運転中に咳の時に変な姿勢だったのか首に力が入ってしまい、咳の衝撃を逃がせなくてそのまま寝違えたような感じで筋肉をいためてしまったようだ ^^;
うむ...中途半端の弊害か(苦笑)

10:00過ぎに目が覚める...昨晩よりは全然楽だ...微熱はあるが頭痛はちょっと頭が重い程度
咳はまだ出る...あとやっぱり気管支の辺りがちょっと痛むなぁ...
投薬してから昨晩のリモート作業の結果をメール

昼過ぎ、VCを過給して寝る

19:00ちょっと前に起きるが、頭痛が酷くなっている ^^;
昼間寝たせいなのか、あるいは風邪なのか...偏頭痛もあるからなぁ...よく判らん(苦笑) 気圧や天候でも頭痛になる事あるしなぁ
なんかちょろちょろ雨が降ったり止んだりみたいですな...寒いし
その分桜の満開の時期はずれているみたいですな...部屋から見える桜もチラホラ程度でまだまだな感じ

夕食後に仕事...あ ^^; データ入力用のDBの新しいのがまだ来てないや...連絡しないと

うーん...咳、頭痛、首(扁桃腺というより首の辺り全部に鈍痛)、肩、鎖骨...むぅ...
そんでDBが無くて仕事が止まったのでNTTからMODEMをなんとかしろ~、とかって連絡が来ていたのでファームウェアをアップデート
最初、PCと直結しても何の反応も無く、IP帯か?とか思って色々やったのだが駄目で、ケーブルか?LANアダプタ?(D4を接続したのでUSB経由でLANアダプタを使用した)とか色々やったのだが思った状況にならない...うーん...ケーブル交換してみるか...面倒だなぁ
とかってケーブル抜くのに辿り始めたら...あら ^^; 辿り着いた先はUSBプリントサーバでした orz
確かに似たようなケーブルなんだけど...もっと早く気付けよ、この抜け作めっ ^^;
で、今度は正しいケーブルを接続したのだが、モデムにアクセスできない...うーん...あ!?拙者の事だからきっと横着をするためにデフォルトから変更しているのだろう...だとするとこっちの設定だな...とかやって案の定横着設定(苦笑)で接続して無事ファームアップ終了

あー...他にもやらないとならない事は有るのに...なんか今日ももう駄目だ...


2009
0326


今朝、都心でも降雪があったそうで...知らん ^^;
つか、昨夜一度は寝たものの頭痛と発熱による悪寒で眠っていられず、一旦起きて冷熱シートを装備して再び就寝...
公称8時間、経験上でも7時間程度は効果がある冷熱シートなのに、たかだか5時間半でカラッカラッに干乾びていて額にシートの乾燥による収縮の通りに皺が寄るほど ^^;
しかも起きたのがお客さんからの電話...10:00からって言ってあるのに...しかも別にそんな緊急の用件でもないのに...
とりあえず対処してから冷熱シートを交換し、朝食とも昼食ともつかない感じで軽く腹に入れ、投薬して再び布団に潜り込む

これから深い眠りに...というところで、また別のお客さんからの電話で起こされる......うぅ...
ノートPCの電源ランプが赤く点滅して画面も真っ暗だし何も反応しなくなってしまった...1時間かけて打ち込んだデータがっっ!! とか言っているので「電源プラグ差さってます?」と訊く...慌てているとか焦っているのは判るんだけど冷静に確認してもらえればなぁ...と思うのよな...とか思いながら電話口で待っていると、差さっていないという返事が ^^; そら差さってないんでしょうなぁ...つか、差さっていないか確認してくれって言われて差さっていなかったらプラグオンしないかな?普通 ^^;(まぁ確認してくれと言われたので確認したと言われればそれまでなんだが ^^;)
などとは口が裂けても言えるわけもなく「接続してみて下さい」と返すのだが...何故そこで「接続したら直りますか?」と聞き返すかなぁ --; その前に差したらいいのに...つか、ホント、どうしてこうやたらと最終的な答えを性急に求めるのだろうか ^^;
案の定プラグオンで通電と充電が開始されたのでPCは復旧するわけだ(苦笑)
これでこのお客さん契約した分の対処費用払わないとならんのだよ...いや、拙者的には報酬いただけるのでその分はいいのだが、落ち着いてどうしたかPCの接続状況を見てみるだけでいいのに...金だけ貰ってバックグラウンドで働いて一切の問題が起こらずお客から「[J.K]に払ってる分が無駄に思えて仕方ない」と言われるのが最高なんだが ^^;
そんなわけでまだかなり頭痛がするのと、咳が出るので(かなり湿度が低い?)また布団を被る...やれやれ...これで夜まで寝ていられるといいのだが...

そしてまた深い眠りに落ち込もうというときに更に別のお客さんから電話 orz
こんな商売繁盛は嫌だ T_T
何かと思ったらトラブルとかじゃなくて請求書が来ないんだけど...って...いや、あの件はいいですって話したっすよねぇ orz
気に掛けて頂けるのは大変有難いのですが、なんつーか...とほー
10分ほどだったけど、なんか雑談に付き合わされて頭痛が更に酷く...

今度こそ...と思ったらメールが... -_-
布団の中からメールの処理してたら夕食の時間になってしまった...
なんかカツ丼か親子丼が食いたい...と思いつつも材料は無いし、だいいちカッタルクて面倒でそんなもん作っていられるかっ
テキトーにその辺のものを調理して食事...最近、こーゆー時に誰か居ると楽だなぁ...つか、誰か飯作りに来てくれないかなー...とかありがちな思考に(苦笑)
夕食後投薬して熱を測る...36.6℃...別にこんな頭痛が出るような発熱じゃないなぁ...と思いつつも、薬が効いていてこの体温だからなぁ ^^; 推して知るべしってことろか
ちょっと腹痛とやや下り腹...咳が出なければ何かに当たったか?とか消化器系の炎症か?とか疑うが明らかに風邪なんだよな...つか薬の効きが悪いのが気になるが...別のに変えてみるか?

かなりカッタルイけど買い物に行かないと...食料もだが薬も無くなる ^^;
そんなわけで23:00過ぎに出掛ける...ゴホゴホッ
普段行く実家付近のスーパー...の薬品コーナーは終わってしまったな...なので津田沼まで足を延ばす
ついでに八千代の本屋へまわる...先日来たときはあったのだが...店員に訊いたら今朝まではあったけれど全部捌けてしまったらしい ^^; 腹いせ?に別のを一揃い購入(爆)
よく行くスーパーまで戻って買い物...7/11の1号店にて往復はがきとかようやく購入

八千代から戻ってくる途中から胸骨よりちょっと深い辺りが痛む...気管支か? 普段は全く無いが喘息症状が出ることがあるのよな...うーん...あと、背中側も痛みが出ている

帰宅してからリモートで一仕事

本日のGET
本の類
「鉄(くろがね)のラインバレル 12」清水栄一、下口智裕
「いつかまたかえる」荒井チェリー
「機神幻想ルーンマスカー 1」出渕 裕
「トレジャーハンター 八頭大 ファイルⅥ」菊地秀行
「仮面ライダー 1971-1973」原作:石ノ森章太郎 著:和賀正喜
「ぶっちぎりCA 1」大和田秀樹
「ぶっちぎりCA 2」大和田秀樹
「ぶっちぎりCA 3」大和田秀樹
「ぶっちぎりCA 4」大和田秀樹
「Newton 2009/05」
「コミック リュウ 2009/05」
ラインバレル...ペインキラー登場ですな
いつかまたかえる...蛙...「びっき」だよ ^^; 顔が... orz しかもなんかキャラの立ち位置までが他の作品に似すぎているせいか、なんつーか...うーん
ルーンマスカー...あははー ^^; 本当に出てたんだね ^^; ありゃ?記憶が定かでないが、旧版の1巻(って1巻しか出なかったけど ^^;)の最後ってもうちょっと先まで載っていなかったっけ?ここまでだったっけ?
トレジャーハンター...黒死帝国まで
仮面ライダー...バカ?バカだろ?この本作った奴出て来いっ...何これ?合本だからなぁ...厚いだろうなぁ...とか思っていたけど娯楽目的の新書を3冊合本してこの厚さ↑ orz もうね...持って読むとかかなり無理...寝転がって読むのは殆ど無理...こんなバカやるなら2冊復刊で月を変えて3冊目を新刊で出すとかさぁ...トレジャーハンターみたいに旧作の後ろに新作付けて刊行連載(これもかなりバカな話だが)するとかさぁ...超読み辛いわっ
ぶっちぎりCA...腹いせ...もとい、以前からどうしようかねぇ...と思いつつも、ま、いっか...その内だな...とか思っていた...つか ^^; 鬼夜便悪天断人...って orz
Newton...今回は時間特集
リュウ...正直なとこ、本誌はどうでもいい ^^; オマケが欲しかった...出渕裕コミック作品集...うーん...まぁ、ぶっちゃけ黒歴史? ^^; そりゃ本人からこれを最後に...って話が出るわなぁ ^^; あははー


2009
0325


ここのところにしたら比較的良く眠ったはずなのに...なんか頭痛が取れない...微熱がある
今日も右手首が...痛むだけじゃなくて少し腫れがあるようだ

それにしても...だるい...メールの処理とか伝票起こしたりとかしていたのだが、どうにもこうにも...
なのでちょっと夕方まで転がっていたのだが...なんだか珍しく母親の夢を見た...悪態?吐いてた(苦笑)
「小野先生がやってくれたよ」(失敗しやがったのニュアンスの「やってくれた」の方ね)とか...多分幼少期に散々世話になった小児科の小野先生の事だと思うが、母親も随分若い頃の姿だったように思うので恐らく間違いはないだろうけど...一体何をやったのやら ^^;
つか、そーいやあれだけ世話になったというのに(もう病院に住んだほうが早いんじゃね?っていうくらい...んーと...記憶にある限りと親から聞いた話では4歳まではほぼ毎日病院に行ってた orz)小野先生の苗字しか知らんなぁ...数年前、母親がまだ飯田橋の東京警察病院に入院していた頃には未だにかなりぶっ飛んだ格好で定期健診に来るらしいとか話に聞いたが...
まぁ、ある意味あの先生らしいというか(苦笑)...でも変な医者じゃなくて、むしろあまりにまともで真剣すぎる医者って感じだったなぁ...子供を叱る時に親の躾がなっていないからだ、といってまず親を叱る先生でしたな ^^;
ふむ...存命なら話をしてみたいですが...って亡くなったという話も聞かないし、勝手に殺すなと怒られそうだな(爆)

夕食後、一っ風呂浴びてから花粉の少ない内に買い物にと思っていたのだが...頭痛が酷くなりアチコチの関節に痛みが出る
おまけに咳が出て、咳が出ると嘔吐感がして ^^; 軽く戻してしまった...うぅ...なんだっつーのね
風呂に浸かって暖まっている間はいいのだが、出ると駄目なんだよなぁ...むぅ...
荷物も来ているし、仕事もあるのだが、今日はこれまでだな


2009
0324


昨日よりはマシだけどやっぱり頭痛と微熱と脚部関節(特に左足首)と右手首が駄目

午後、消防設備点検...火災報知器は外のインターホンからできるのだが、避難梯子はそうはいかんのでなぁ...まぁ、居る時ならなるべく協力しようとは思っているので

午後から大分花粉が少なくっている...良き哉 ^_^
とはいえ、まだ投薬がいるのですよー orz 早いトコ全部無くなれ

夕食後、買い物に...とか思いながらも頭痛が酷くてカッタルイ ^^;

通して仮面ライダーディケイドのOPであるGacktのJourney through the Decadeを聴いたが...むぅ...なるほど...よく出来ている
割と好きかも~ 特に2番?の
僕の運命は必ず 十度目に立ち上がったその時に 新しい風通り抜ける 道が開くのだろう
の件は、いやはや
あとさ...なんかPVとかCDのジャケットとか見て思ったのだが ^^; もう仮面ライダーガクト(Gackt)でいいんじゃね? ^^; タイトル的にも違和感無いし ^^;
というか何処かで本編にゲストで出てこないのか?いや、なんかマジでちょっと気だるげに「変..身...仮面ライダー......ガクト...」てな感じで出そうだよ...つか、PVでよく変身しなかったなぁ、みたいな(笑)
あと、なんかGacktのサイトを見ていて思ったのだが...なんか、何処がってわけじゃないんだけど、何処となく平沢進に似てない? いや、顔じゃなくて雰囲気というか空気感というか...

キン肉マンレディー...タイトルだけでスルーしてしまったのだが(苦笑) 小川雅史なのか...なら、買ってみるかな ^^; みたいな


2009
0323


今日も昼過ぎに再起動だった orz
脚部関節全部と左右手首、腰が駄目
風が強いですな...どうも目の痒みはドライアイらしい...抗アレルギー用の目薬では痒みが取れないのに、ドライアイ用のを使ったら痒みが無くなった...なんだかなぁ...
ドライマウスもちょっとキツイですわー

部屋の窓から見える桜にチラホラと何輪か花が見える...今週末ぐらいにはいい感じになりそうですな ^_^

風邪薬や目薬が無くなりそうなので薬を買いに...と思ったのだが、夕食前から悪寒と頭痛が...
再び洟も凄い ^^;
仕事も有るのだが...これ以上悪化してもたまらんし、早目に寝るか ^^;


2009
0322


昼過ぎに再起動...午前中にも一度目が覚めたのだが起きられなかった ^^;

右手首なんだが...なんか痛みの範囲が広い...右前腕部外側の筋肉の深い部分か骨そのものが痛む感じもある
時間が経つと左手首や左右の指も少し痛み出す

雨は...夕方から時折ザッと降ったり、パラパラだったり...イマイチ期待していたような大雨にはならなかった
軽い頭痛、微熱、軽い嘔吐感、とにかく洟 orz
薬が効き始めるとそれなりに治まるのだけれど...

夜、出掛ける...ゴミ棄て、荷物の回収、給油...421.0Km で 38.1L なので 11.0Km/L ...久々にメーター残が1目盛りを切ってた
八千代に向う...本屋...無い...無いなぁ...刷数少ないのかな? というか徳間のコミック自体が入っていないみたいだ
別のところでも無くて入荷したか聞いたが不明との事...でもジュンク堂のサイトを見たら在庫冊数が出ていたので出版はされたようだ > ルーンマスカー
大塚とか上野とか周ってもよかったが、なんか右手首がやばい感じなのと、花粉症の薬を飲んだにも拘らず、やたらと目が痒いので買い物に向う

帰宅...風が強くなってきた...気象情報のサイトで風向風速を見ると北風なのだが、マンション付近では強い南風...しかも潮風だ...確かに夏の頃の海霧とか靄はこの辺一帯まで来る事があるが...あ、もしかして干満のせいか?

本日のGET
本の類
「ウルトラジャンプ 2009年4月号」
「電撃黒マ王 Vol.7」
雑誌...なのに積読 ^^; どちらも昨日来ていたようだ


2009
0321


東京で桜の開花宣言
昨日だっけ?石垣島では海開きだったとか...

朝ですか...うむー...
朝食後に風呂掃除したり色々と家事に勤しむが頭痛がしてきた ^^;

花粉はピークを過ぎたようだが、まだまだ...

なんか風呂掃除の合間の時間調整にBASARAを1ステージやったのだが...うわ...気持ち悪い...3D酔いみたいな感じだ ^^;
それ以後、昼食もイマイチ...ザッと風呂に入ったがどうもあんまり...というか驚くほど洟が出る出る ^^; もう、一体何処にこんなにあるんだ?というくらい出る...風呂場だからいいようなものの...
で、風呂から出たあと、ちょっとして戻す ^^; いや、なんか痰が...とかってティッシュに出そうと思ったらエロエロ~という感じで(別にエロティックではなくむしろ絵面的にはグロだと思うけど ^^;)溢れてしまった ^^;
まぁ、洗面台には間に合ったのだが...頭痛がしてきた...というか顎関節が痛くなってきた...あとやっぱり洟が止まらない ^^;
なんか普段と違うけど風邪っぽいな、と思って一応投薬してみた
あと厠で用足しすると下血がなぁ...風邪っぽいなぁ...という時は大抵なんだよな ^^; まぁ単に力みすぎて(息みすぎて...意味は同じだと思うがどちらが正しいのだろうか?)裂肛になってしまう時もあるんだけどね(苦笑)
消化器は昔から弱いし...というか丈夫なところって無いけど(苦笑) 今や健康に問題の無いところを挙げる方が早い感じだ ^^;

そーいや、以前サンクス無くなった...とか言っていた通り道のところだが、24日?にファミリーマートになって復活するらしい

なんだろ...低気圧が接近しているせいなのか、風邪が悪化しているのか、何もしていないのに顎が出て息が上がる ^^;
かなり早いペースでアチコチおかしくなってきている orz
今日はもう駄目だ


2009
0320


春分の日

3時間で目が覚めてしまった...眠い...けど眠れない...
外は雨 ^_^ 今日一日降り続けばいいのに...

データの整理をしつつ確認の下準備を行っていたら09:00に多摩のY氏から荷物(モデム)が届いたとの連絡
向かう事にする...で、交通情報を確認...うわ -_- 渋滞 orz
一般道も高速道路も渋滞している...
代官町から首都高に乗る...あれ?そんなでもないじゃん...時間帯がずれたか?と思ったら直後の三宅坂から延々と渋滞...ところどころ流れが良くなるというのが謎なんだよなぁ...
国立府中まで約2時間 orz 一般道も渋滞...かなり渋い流れだがどうにか昼前に到着
早速モデムを換装してチェック...無事にリンクアップしLANもOK...IP帯といくつかのセキュリティ項目を書き換えて更に確認
念の為リモートアクセス可能かも確認...OK
ケーキとお茶をご馳走になりながらワードで苦労しているらしいので表モノだしエクセルの方が良いですよ、って事でデータをエクセルに放り込んで調整してから退散
外に出たらピーカン ^^; そして日差しは春というよりも初夏...むぅ...
帰路はエアコンをヒーターではなくクーラーにしてた
帰りも渋滞...ずっと渋滞していたが永福から先がちょっだけ流れる...が、外苑から渋滞らしい...いいや、初台で降りちゃえ
という事でR20へ降りる...給油がてら実家へ行って昼飯でも食うか

弟は休日出勤だそうな...父親と話をしながら遅い昼食
買い物にで掛けるというので、なら給油して帰るか...眠いし...と一緒に出たのだが...うわ...駐禁切られてるよ...
ったく...空手だか何だかの道場だかなんだか作る前に駐車場作ってから、その上で駐禁切れよ...マッタク...

GSの所まで来たが...道路にまで給油待ちの車列が溢れている...こりゃ駄目だ...という事で帰宅
東の方にナカナカに良い感じの積乱雲の小さいのが出ているが、雨は期待できなさそう...風の向きも違うしな

さて...眠い...そして微妙に心の臓にダメージ発生中なのでちょっと寝る...と思いつつも晩飯どうするかな...
とか思いながら、そーいやIE8の正式版がリリースされたんだっけ...とか思い出してしまい、ついついVirtualPCに正式版をインストールする...おや?RC1は日本語版をテスト用VPCイメージにインストールできたけど正式版は日本語版は駄目なのか...変なの...まぁ言語設定を変更するからいいけど...
そんなこんなでサイトの表示テスト...妙な表示が散見される...なんだかなぁ...とか思いながらソースを見てみると...うーん --;
なんだってこんな事に?...古ーい古いデータが残っていたり...残っているだけならいいのだが、リンクが張られていたり orz
まぁ、サイト作成用のツールをイジル部分じゃないので手で一発直しておけば良いのだが面倒ですな ^^;
なーんて事を、頭の片隅で寝ないと...とか思いつつやってしまう(苦笑)
それにしてもIE8はナカナカに表示にキビシイですな...ちょっとトリッキーな事をしているとすぐに表示が崩れる ^^;
あー...でも...ここのメニューページとかIE以外で見るとキビシイ部分があるが、意外にも互換モードの警告すら出ずにIE7とかの以前のIEエンジンと同じ表示がされてるな~


2009
0319


なんだか昨夜?帰宅してから色々とやっていたら...時計を見たら06:30...あー ^^;
お土産に頂いたパンを食べる...どうして拙者の周囲にはやたらと天然食品とか無農薬とか強烈に推す人が発生するのだろうか...気持ちは判らなくないけど、既に地球全体の食糧事情は無農薬で全部を賄うとか不可能なのに...まぁ大抵の人はその事実を知らないのだろうけど...そんなわけで拙者は全然気にしていない ^^; 流通の問題も生産性の問題もあるしね
というか、このパンもそうなんだけど...貰っといてなんなんだが...正直な話、あまり美味くないよね ^^;
以前、最初に出されて少し食べた事があったけど、その時もなんか酸味がキツイなぁ...と思っていたのだが...天然酵母のパンだからといってもこんなに酸味のキツイのは初めてだ ^^;(別に悪くなっているわけではないので酸味以外は支障が無いのだが...まぁ、特に酸っぱいものが苦手なので余計になのかもしれんが)
むしろアップル&ベリー系の何か?のパイ(これは別のお客さんから頂いた)は美味かった ^_^ レストランとスイーツショップ?の違いだろうか?

流石にもう駄目だ...トシだな(苦笑)...寝る

1時間ほどで昨夜のY氏からの電話で起こされる...あうー
そしてOCNに電話...サポート担当と話をし、昨晩チェックした内容を伝えてモデム故障の可能性が高いので代替品を早急に!!
と伝えたが ^^; まぁ、そこはそれ、昨晩Y氏にも言っておいたが、最短で明日の午前中の配送らしい...明日って...おま...休日だよ orz

配達から戻ったら電話すると言っていたY氏からの電話を待つ...その間にAmazonをウロウロ...どうもタイミングが合わないなぁ...あとルーンマスカー...発売されたの? 徳間のサイトでは発売されたようだけど、Amazonでは取り扱いできていないようだ ^^; 誰に聞いたら判るかな?...あー、でも出てるなら八千代辺りにフラフラと買いに行ってもいいか...

Y氏から電話...明日午前中の配送だけど何時か不明と伝え、大体において休日だけどいいのか訊ねたら、営業している(店舗なので)との事...モノが来たら電話が来る事になったのでそれから現地で確認とか設定とか色々か ^^; 仕事は大変だにゃー
つか、連休初日...天気が悪いのが救いだが(花粉症だし行楽の車が少ない方が移動が楽だし)...

その後法事の際の会食の場所を探す...墓の付近にはナカナカそーゆーところって無いのよな...食堂とか弁当屋とかジャンクフードとかはあるんだけど ^^;
昼食後、いい加減気が遠くなるので寝る...

父親からの電話で起こされる...買い物に行かなくては...と思いながら変なタイミングで起きたり寝たりを繰り返していて、すんげーダルイ...んで、用件はキャンセルになったのでそのまま、また寝る...

喉の渇きに耐えられなくなって起きる...ドライマウスだ...口の中が乾きすぎて痛い...喉も痛い...目も痛い

あまりの眠さに白河夜船を漕ぎまくって三途の川だかなんだかわからないものを全力航行しながら風呂 ^^;
久々に気が付いたら沈みかけてた(苦笑)
どうりであちこち内蔵が痛いわけだ...というかやっぱり左目だけにアレルギー反応が残り続けるなぁ...

風呂の後、リモートであちこちに接続して作業...気が付けば今日も04:00...とりあえず寝るか...


2009
0318


また、変な時間に目が覚めてしまった...そして二度寝を試みるも左右の肩、手首、鎖骨、指のアチコチと左膝が痛み寝付けず orz
結局朝の時間になってしまったので起きて朝食...何かないかなー ^^; と...レトルトのカレーを発見したのでご飯を炊いて最近流行らしいので朝カレーとやらにしてみた
なんか...胃が重いッスね ^^;

朝風呂...眠い...

19:00前に多摩のY氏から電話...何かと思ったらネットに接続できなくなったと...PCの再起動やモデムの確認をしてもらったが駄目で、ipconfig を叩いてもらったところ情報が空だという ^^;
時々、本当にごくたまにそういう事があるけれど...うーん...何かの拍子に情報がクリアされてしまっているようだ
という事で多摩センターまで一っ走りする事になった
首都高は...混んでるなぁ...東名も中央も駄目か...覚悟を決めて渋滞に突入...それでも谷町JCT.から30分くらい止まったり走ったりしているうちに高井戸からはそれなりの流れ
現場に到着して実見...うーん?...うーん orz
ウィルスバスターをバージョンアップしたらしいのだが、ファイアーウォールが... ^^;
だけかと思っていたのだが...どうもおかしい...持って行ったWhite-Bladeでもインターネットに出て行けない...LAN内では2台の無線APにもお客さんのPCにもpingが届くが、モデムには届かない...何度かリセットしている内に接続できたが、それもすぐに切れてしまった...どころかステータスランプがPOWER以外ブラックアウト ^^; モデムもかよ orz
明日、回線事業者に連絡してもらう事にして退散

23:30...帰路の高速...マスクをしているが鼻水出てきた ^^; 若干目も痒くなってきた...薬が切れたようだ...買い物して帰るつもりだったが、一度薬を飲みに帰るか...
という事で荷物を回収して帰宅、投薬、ゴミ棄て...買い物へ...という感じ
買い物の帰り...えーと...02:30頃? あまりの眠さにちょっと車を停めて一休み...30分くらいウトウトしていたが、03:00を過ぎたらちょっと回復してきたので帰宅

本日のGET
模型の類
GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION
#0041 MSZ-008 ΖⅡ
本の類
「異館 吉原裏同心(十一)」佐伯泰英
「若さま同心 徳川竜之助 飛燕十手」風野真知雄
「巨魁 闇の用心棒」鳥羽 亮
「鬼、群れる 闇の用心棒」鳥羽 亮
「P.S.すりーさん」Ika
G.F.F.N.ΖⅡ...うーん...こりゃまた難しいなぁ...従来のG.F.F.をポージングスタチューや、コレクションフィギュアみたいな感じで見ていた層(拙者とか)からすると完全に玩具だなぁ ^^; まぁモノ自体がどうなのかはいつものところを見てなのだが、確かにダイキャストを可動部分に多用しているので重さはあるし、関節保持力も高いのだが、イマイチ全体的に安っぽいというか、こう、G.F.F.のΖやΖⅡの時のような「この技術力、この変形への情熱を見ろ!!」というような熱が伝わって来ないんだよなぁ...確かによく考えられている部分もあるし、G.F.F.のΖⅡと比較すればあちこち綺麗にエッジも出ているし、パーツ精度のせいで変形イコール破損の危険大とかって事はないんだけど...例えば、肘は90度超(100度まではないかな)くらいは曲がるのだが二重関節ではないし、股関節の変形機構も含めた大開脚なんて余裕ですに比較して肩のしょぼさとかね...肩なんて引き出し関節もスイング関節も無い ^^; なんかねぇ...その辺でこう、なんつーの?まぁ要するにバンダイ側からの「G.F.F.のΖⅡに文句言ってた奴もこれなら文句あるまい。壊れずに変形できるぞ」という事なんだろうけど...うーん...ドライデカール付いてしまったしなぁ...あと、個体差なんだろうけど頭部パーツの精度が悪い...組み付けの問題じゃなくて右頭部と左頭部が微妙に...そのせいで頭頂部のカメラ(鶏冠)パーツやフェイスパーツの組み付けが甘い...あとハードタイプのブレードアンテナが曲がってた orz ソフトタイプも若干曲がっている...まぁ、飾るためとか見るためよりは、変形させたりロボット(人形)遊びをする層のためのモノですな...今後はこの方向に向かってしまうのだろうか? 価格もあるのだが、もっとこう「バンダイの技術力は世界一ぃぃぃ」というようなものを見せていただきたい ^^;(完全変形ゲッターとか完全変形バスターマシンとかじゃなくてもいいので...つか、まぁ、ガンダムの世界ではあそこまで極端なのは無いけども ^^;)
異館...舞台は真鶴から吉原へ
飛燕十手...またもや妙な事件が...新当流と対決
闇の用心棒...以前纏めて既刊分を購入、読了したまま忘れてた ^^;
P.S.すりーさん...無駄にコート紙 ^^; はいいとして、フルカラー部分は良いのだが、サイト掲載分のモノクロ部分は...もうちっとなんとかならんのかなぁ ^^; みたいな


2009
0317


黄砂襲来...そして花粉も...大気中で両方とも燃やすとかさぁ、人工降雨で全部地面に叩き落すとか...頼むよ、ホント...
暖かいのはいいんだけどねぇ

04:27頃、地震のような揺れを感じて目が覚めるが、その時間は何も無かったようだ...なんだかなぁ...

昨晩買い物に行かなかったので朝飯が無い(苦笑)
なのでその辺にあるものをテキトーに口に放り込む ^^;
なんか...いつもに増して内臓の調子が良くない...舌も全体的に痛いし、胃、膵臓、肝臓、腎臓の辺りに鈍痛
頭痛と言うほどではないが、まだ熱があるようだ
なんか昨日から左腕の付け根辺りから血流が悪くなっているような感じ...あの正座した後の足の痺れと同じような冷たい痺れがある ^^;

昼過ぎに頭痛が酷くなってきたのと、左腕の痺れ(なんか血流というよりは神経的なもののきがしてきた...若干握力が下がっている)がちょっとアレな感じになってきたので投薬して寝る

夕方、寒いのと寝汗と喉の渇きと目の痛みで起きた...
とりあえず夕食...
買い物とかもあるが...花粉と黄砂が...頭痛と左腕の痺れもある...外に出たくない ^^;
いい加減荷物の回収もあるのだが...昨日に引き続き機能不全て事で色々放り出して寝る事にする

そーいや6月くらいにROBOT魂でXM-X1が出るらしい...オリジナルデザインらしい(かなりスッキリだな)...まぁ、どうなるか判らんけどとりあえず予約してみた ^^;


2009
0316


3時間半ほどで目が覚める...朝か...
昨夜夕食に...と思っていて解凍してしまった肉があったので、朝からフライパンを振う ^^; なんだかなー
そんで、シャトルのリフトオフを見ながら朝飯
...無事に上がったようだ...つか、TVとかでアホか!? と思うのが軌道に投入できて初めて無事に打ち上げ成功なんだぞ? 上がるだけならミサイルだって上がっとるわ(苦笑)

花粉が...黄砂が... orz
それとはあまり関係無いと思うのだが、昼前から頭痛
えーと、更にそれとは関係無いのだが、まったく、クソッ...って感じ...

晩飯時に悪寒と頭痛が酷くなってきたので熱を測った...うむ ^^; 発熱してますな(苦笑)
しかし、この程度でこんなになるとは...トシだろうか...とほー

買い物に行かないと...洗車も(鳥の糞が...)...あと荷物の回収してこないと...でも駄目だ...眠い...
風邪薬が効いている内に寝る


2009
0315


朝から掃除とか...ぬぅぅ...負荷が掛かると右手首が...

なんか疲れた...と思ってちょっと昼寝...

気が付いたら日付が変わってたよ(苦笑)


2009
0314


なんか07:00前に目が覚めてしまった...
部屋から見ている分にはそんなに風が強いわけでもないような...雨も大した感じではない
とはいえニュースを見ていると風により欠航運休とか車の横転事故とか...

朝食後に仕事...なーんかIE8(RC)が既存の環境にまったく影響を与えない方法はないもんかなぁ...と思ってググッたら出てきた ^_^
Virtual PC 2007 日本語版
IE8 RC1 VPC2007用イメージ(2009/04/30が使用期限らしい)
上記からVirtualPCをDLしてインストールし、IE8RC1のイメージ(WinXP SP3にインストール済みのイメージ)をDL、実行(解凍)してVPCからイメージを指定して起動
VPC上のOSもIE8RC1も英語版なのでOSに日本語を導入する
次にIE8のサイトから日本語版のIE8RC1をDLしてインストール
そんで後は環境を最低限カスタマイズしてサイトの検証をしてみる...まぁ、本番はリリース版が出てからなんだけど、とりあえず潰しておくか...といったところ
そんで、対象のサイトをW3C適合度をアチコチのサイトでテストすると...んー?...なんかエラーがドカドカと出る...
何だ?...チェックしてみるとHTMLの出力段階で img タグのソース指定(src=")が抜けてる orz
誰も気が付かなかったのか...今まで...うーん...
あと img タグ絡みだと位置指定が absmiddle になってる... css で vertical-align に置き換えてもちょっと期待と(現状と)違うのよな...普通に middle とか center とかでも位置が微妙にずれてしまう...むぅ...面倒だなぁ
W3Cの勧告?だと middle を使えって書いてあるんだよなぁ...
つか form タグの位置とか厳密に指定されているわけじゃないんだからエラーで返すなよ ^^;

ありゃ?...作業の待ち時間に溜っていた動画を見ていたのだが...ディケイドの2話を見ていたら...五代佑介じゃなくて小野寺?...あれ?オリジナルのクウガとも違う世界なのか? ?_? なんか判らん部分が多いなー
謎の男?は電王の桜井(大人版)?...あ、これも別人物(鳴滝というらしい)なのか...つか、パンチホッパーとキックホッパーのやさぐれ義兄弟強制召喚ですか ^^;
あー、なるほど...設定は全部似て非なるものなのね...ふーん

うー...頭痛がする...知恵熱じゃなくて、例の如くなんか風邪っぽい

IE8βの資料を読んでいる限りでは META タグでモード指定をしなくても標準でIE8モードで表示するみたい...IE8RC1で実際にサイトを表示してもそんな感じ
なのでタグ指定はしないつもり(タグ指定すると強制的に指定モードで表示される?)
前述の absmiddle は直接HTMLに style で指定する事にした ^^; おや? align の middle 指定と動作が違う...

朝の内は暖かかったが、段々寒くなってきたような...って最高気温は08:00にマークですか ^^;
寒冷蕁麻疹が出なくなった後から左大腿側面がやたらと冷たくなってかなり痛む症状があるのだが(かれこれ...20年以上?)今日は特に酷い、というか範囲が広い
左大腿の側面はもちろんなのだが、上面にも冷感のエリアが広がり、右大腿側面にも冷感がある
触ってみても冷たいのは冷たいが、他の部位と比較して特に冷たいわけでもなくむしろ温かい場合すらあるのだが、この冷気に晒されて引き攣るようなというか氷を押し付けられているような痛みと冷感には何年経っても慣れないな

HTMLを生成するツールのタグを編集したかったのだが、編集禁止エリアとかで文句言われる ^^; なので作者のTAO^2氏に問合せ...つかいつまでも古い話を引き摺って悪いッス ^^;
つか、何処からも金が出ないので...とほー
返事待ちの間に急激に眠くなってきたので寝てしまう

気が付いたら20:00近かった...やろうと思っていた事あったのに...あうー

TAO^2氏からの返信で編集禁止の理由とか判明 ^^; で、修正してもらったが、これからもちょこちょこなんか出そう ^^;
公式ツールとしてお金さえ出してもらえれば、作り直すんだがな...うーん...
色々と大人の事情でやってくれるな(問題を抱えたままで運用で対処しろ)って事らしいので...
拙者だけが使うものならPerlでもってササッとやるんだけどな ^^; やってる事はソートしてデータ填め込んで出力するって感じなのでよっぽどトンマな事しない限りは...ねぇ ^^;


2009
0313


4時間で目が覚めてしまう...眠いのに眠れん...
仕方ないので仕事...資料を読んでいるとボーっとしてきて...何も頭に入ってこない状態 ^^;
駄目だこりゃ...洗濯するか(苦笑)
ワードのファイル...読み辛い...オンラインでPDF化するサイトを利用したが何度やってもエラーで駄目だった...
仕方ないのでローカルでPDF化
嫌だけど近日中にどうしてもIE8RCを入れないと駄目かも...どれに入れようか...実際のところどれにも入れたくないなぁ ^^;
正式版ならいざ知らずだが...資金が潤沢であれば新たに1台用意してしまうのだが ^^; ヴァーチャルPCといってもOSのライセンス余ってないしなぁ ^^; うーむ
対応資金出せよなぁ > 某N

ちょっとだけ昼寝

相変わらず字面を追うだけで全然内容が入ってこないのでやめやめ...
つか、左膝が結構厳しいですな

深夜帯に入ってからたまに雨が降るが、風はまだ強くない模様


2009
0312


もう...駄目だ.........腕に力が入らない...
今朝方、税務署に行く前からだったのだが、久々に握力やら何やら腕関係の力が入らなくなったり、急激に脱力してしまう症状に見舞われている ^^;
ちなみに両膝と両土踏まずも痛い...つか、ちょっと寝るか...

3時間ほどウトウトしてアラームで起きる...けど駄目だ...体が重...い...1時間だけ延長...

うーん...薬が効いていても今年は左目にだけは症状がしつこく出るなぁ > 花粉症
洗ってもナカナカ治まらないし、抗アレルギー目薬を使用しても同様にナカナカ治まらない
なので、本当は目には悪いのだが流水(流温水)で直接目を洗う...下瞼の裏も...かなり痛いし充血も酷くなるけど、即普段使用している目薬とドライアイ用の目薬を点眼...うぉーっ ^_^ スッキリしたーっ

墓参...一般道も高速道路もあまり流れが良くない...なので着いたらもう夕方だ ^^;
なんか花瓶にギッチリ花が詰まっている...土曜...いや、日曜くらいか?誰か来てくれたようだ...千倉かな?
帰宅の途中に実家による
父親が駐禁切られたので反則金を拙者の口座からPasyで振り込む...この時間は見回りが来るらしいので急いで車に戻る
大通りが混んでいたので、たまさか裏の通りを行ったのだが...工事の片側交互通行+バス+路駐がいて大型とバスが交われない+信号+警備員の誘導ミスでもって大渋滞 ^^;
信号3回待ち...で大き目の通りを越えてそこから信号4回で1ミリも動けず ^^;
無言の圧力が物凄い勢いで周囲の車から発せられているのに負けた警備員がリーダー?に諮って結局片側交互通行として閉じていた道路区間を開放してようやく流れる

帰宅...喉が渇いてしょうがない...花粉症の薬の副作用なのだが(眠くはならない...というか普段から眠いので気が付いていないだけかもしれんが ^^;)どんなに飲み物を飲んでもすぐに舌が上顎に貼り付くような感じになる

電気ポッドの液晶表示が消えた ^^; 古いので故障したようだ...機能としては問題無いのだが、今何度の保温をしているかとか全然判らなくてちょっと不便だったりもする(苦笑)

眠い...定期メンテをリモートでやってから風呂
寝よ...


2009
0311


気が付いたら明るかった...
今日は腰痛よりも左右の肩が痛む ^^; あと手首がかなり駄目だな(苦笑)

夕方前に目が覚めた...なんとかならんかなぁ...
晩飯面倒だな...とか思いながらメールの遣り取り

風呂の後、確定申告のデータ入力 ^^; 今頃っすわ(苦笑)
全部終わって封筒(今年は今までのを踏まえて縦長に大きな封筒を2つくっ付けた ^^; こうでもしないと夜間受け付け箱に入らない)に突っ込んでから気が付いた...なんか源泉徴収票の項目が...そーいや所得税がやたらと少ないのが...うーん --;
まぁ、いいや ^^; 駄目なら駄目で税務署で直すかなんか言ってくるだろ ^^; 区民税の住宅取得控除だかなんだかのはもう知らん ^^;

てなわけで郵便局へ寄ってから05:00前頃に税務署の夜間受け付け箱に放り込んでくる
しかし...うーん...課税所得が去年の控えと見比べたら...むぅ...\600K-.違う orz \0.6M-.っすよ...そして今年の戻りもかなり少ない...これは多分所得のデータ突っ込むところを間違えたせいもあるが、元々の収入自体も減っているからなぁ...ふぅ...

帰り際に買い物して給油して帰宅...328.0Km で 31.5L なので 10.4Km.L

あ、月命日か(もうとっくに20090312なので)...


2009
0310


まぁ、色々とやっていて、寝たのが08:00過ぎ...というか09:00間際という...はぁ...

で、気が付いたらもう暗かった orz

メールの処理して晩飯食ってネット巡回して風呂入って寝る...凄い引篭もり生活だな、こりゃ ^^;
つか、風が出てきたら両手首とか痛くなってきた
明日も花粉が凄いらしいや...どうせ野焼きするなら杉林を燃やせばいいのに...


2009
0309-2


にゃんこ侍とヘタリアの1巻を読んでみた...

にゃんこ侍は...まぁ、嫌いじゃないけど、漫画という体裁ではなく、なんというか...絵本に近い感じかな...
イラスト数点をストーリーを追える形に並べて配置してあって、それにキャプションが付いている感じ
まぁ、何と言うか、クスリともフフともならないし、当然ゲラゲラともならない...かといってほんわ~となるわけでもない ^^;
まぁ最後の方は動物飼っている人間にはありがちだな...という感じだけど、股旅かよっ?! みたいな(苦笑)
あ、そうそう、最近増えているけど、表4側の帯の折込部分が無いとオチないので注意~

ヘタリアは...アニメの方は基本的に1巻の進行順なのね...つか本の形で纏まっているから何とか読めるけど、そうじゃなかったら(アニメがそうだけど)物凄く構成が判り辛いぞ ^^;
内容は所々で爆笑があるけど、常識程度に世界史を知っていないと難しいかもな...
あとサイト→書籍という最近の流行りの流れなんだが...しかたがないのかも知れないけれど、データ精度が甘過ぎて、書籍化した際にラインが出ていなくて読み辛い事この上なし ^^;
堀宮とかもそうだけど、もうちょっとなぁ...うーん...
つか、この流れを見る限りではホント、編集は手ぇ抜いてやがんなぁ~...とか思うわ
2巻は打って変わって読みやすい体裁になっている ^_^ まぁ画質はアレなままなんだけども...


2009
0309


今日も低高度...うーん...

晩飯どうするかなぁ...と思いながらメールチェックしていたらT書店のS氏から電話
何かと思ったら某ISPでサイトでのIE8の対応状況について云々かんぬん...
うーん...アソコは昔から自分のトコでは何もせずに客先やユーザーに手間や責任を押し付ける体質だからなぁ...
つか、正式リリース(2009/03/20予定)に正式対応ってどーゆー事?って感じだな ^^;
お前のトコみたいに何処でもがカスタマイズ版のIE8をリリースできるわけではないのだよ(つまりリリース前にカスタマイズする期間の余裕を持ってリリース版の(カスタマイズ版のペースとなる)IE8をMSから供給されている)
RC版(リリース準備版/リリース候補版...α版(とりあえず動く)、β版(色々とテスト段階)、と来てRCはγ版、あるいはδ版って感じで、あくまで正式リリース版とは違う)でテストしてサイトのすり合わせするのはいいけど、リリース版で違う動作されたらたまったもんじゃないので、普通は正式版がリリースされた後から検証だろ ^^;
まぁ、色々と遅れが出なければ来月頭の更新時にはIE8対応版のサイトにしたいものだが
......しかし...なんだってあそこは色々とテンパってるのかねぇ ^^;
IE8正式対応なんて別になんかで有利になるとかでもないし、最悪IE7/6互換モードが無くなるという発表があってからでも全然問題無いのに...こーゆーところが大企業?同士の合弁を経由して独立したアソコの大嫌いなとこなんだよな...そのまんま昔の体質なんだよ

遅い夕食後、雨が降る前に買い物...と思って外に出たらもう降り出してた ^^;

何故かそのままフラフラとR357へ出てしまう ^^;
八千代でちょっと探し物...無いですな...
買い物して帰宅...荷物も回収
雨はさほど強くないが、なんだか帰ってきたら急に風が強くなってきた...右腎臓が重く痛い...疲労か石か ^^;

本日のGET
本の類
「真実の剣 魔宮の凶鳥3 -警告の砂時計-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「反逆者の月3 皇子と皇女 上・下」著:デイヴィッド・ウェーバー 訳:中村仁美
「にゃんこ侍」小石川ふに
「ヘタリア」日丸屋秀和
「ヘタリア 2」日丸屋秀和
真実の剣...積読... orz
反逆者の月...2も未読だ...
にゃんこ侍...なんか小石川ふにの別の作品を読んでみようかと...成人向けでもよかったのだけれど、なんかこっちの方が軽く読めそうだったので ^^;
ヘタリア...本当は違うものを探しに行ったのだが、1巻も入荷していたので2巻と共に購入...アニメでも見ているけど、音声が ^^; いや、見込むとか聞き込むとかすればいいんだろうけど、なんかあの作品面倒で(苦笑)


2009
0308


なんか精神的に超低空飛行というか地面を足でいくら蹴っても浮揚せずといった感じで、結局夕方まで爆睡してた ^^;

夕食後も眠くて21:00前に寝てしまった ^^;

02:00前に目が覚めたのだが、この時間ではなぁ...と思っていたのだが、多分上の部屋の人が風呂に入ったようなので、そんじゃ合わせて ^^; みたいな感じでシャワーで済ませる
生活防音とか言っても、完全に防音じゃ無いので、結構夜中とかだと水がパイプを流れる音とか響くんだよね...
あと上の部屋の子供が暴れる年齢になったみたいで(左右の隣の部屋もだけど ^^;)バタバタと走る音もそれなりに ^^;


2009
0307


腰痛... ^^;
動けないほどではないが、座りっぱなしとかはちょっとキツイ感じ

夕食後、どうにか諸々の月頭の更新関係が落ち着いたので、確定申告の準備 ^^;
とりあえず、のところまで終わったが...時計を見たらもうすぐ04:00 ^^;
しかもいくつか伝票が足りないようだ ^^;
去年はそんなに大きな買い物しなかったので経費が少な目...収入も下がったのだが T_T 経費が更に少ないという事は所得の下がり具合も小さいという事で、まぁめでたい事ではあるのだが、税金関係がねぇ... orz
まぁ、とりあえず過去に遡った分とかも申告したいなぁ(5年遡れる)とかもあるので、もうちょっと伝票を探してみるつもり

昨夜は頭痛が酷かったが、また段々と頭痛が出てきた...睡眠不足なのか風邪なのか...
なんか洟が凄い出るのは理由が判ってきた...アレルギーとかじゃなくて、どうも体温が下がっているからみたいだ ^^;
イメージ的には真冬に素っ裸で外に居て、洟は出るわくしゃみは出るわ、なのに本人ちっとも寒いと感じていない ^^; みたいな感じらしい
その証拠に上着を着たり、長ズボンを穿いたりすると治まるのよな ^^;
まぁ、室内とはいえ夏場と変わらない格好していりゃ、それもそうか...と
最近積読モードで全然読んでないけど、小岩井とーちゃんはいつまでパンツで耐えられるのだろう?


2009
0306


アラームで正午に起きる...それ以前にも何度か目が覚めてはいるのだが、二度寝、三度寝 ^^;

更新のチェック...OKのようだ
1ヶ所、タイマー設定を忘れていたので即時更新 ^^; いやはや

昨日連絡した定期メンテに関しては午後からいないのでその間に...という事で諸々メニューをこなす

夕食までメールの遣り取りだの積読の消化だの ^^;

なんか...夕方からこっち、急激に気温が上昇している...01:00ちょっと前に12.2℃をマークしている ^^;
風は北寄りなのに...寒気や低気圧が抜けていったせいだろうか...まぁ、そのせいで腰とか胸骨とか痛むのだが(苦笑)


2009
0305


啓蟄

04:00過ぎに横になったが...寒くて寝付けない
06:30過ぎになってもとにかく寒くて駄目だ...ウトウトするのだがすぐに目が覚めてしまう...
時間も時間だし...もういっそのこと起きるか...そんで朝食...昨夜の残りの野菜スープが温まるのをあんまんを齧りながら待つ...
あんまんを食べ終わり、スープが温まり出した頃に気が付いた...寒くなくっている?おや?
空腹感が全く無かったので(あるいは寒さのせいで頭が回っていなかったか?)全然思い当たらなかったが、低血糖ですか? ^^;

差し戻ししたデータが来ないっすなぁ...
メールを再送する...昼過ぎにようやく夕方に確認するとか...えーと、先方の営業時間の内ってーのが原則なんですが?
はぁーっ...ホントにもう...何考えているのだろう? orz 何のためにあんのクソ重いノートPC持って歩いているのだろう? とほほ...

朝、眠れなかったせいと半ば不貞腐れて寝ていたら父親から電話が...三回忌の手配に関してだった

夕食後、データが来たらしいので確認......... -_-
駄目じゃん!! あーっ、もうっ、なーんーでーちゃんと確認ないかなぁ?!
はぁ...差し戻し

風呂に入ってから再度データが来ていたので確認...今度は良いみたいなのでファイルサーバにアップし、先方にメールを飛ばす
やれやれ...

定期メンテは...っと...うはっ >_<
マシンの電源が落ちてる...別に客先都合によるキャンセルって事で放っておいてもいいのだが...えぇーい、世話の焼ける...とりあえず明日の夜には起動しておいてもらうようにメールする

ゴミ棄てと買い物...にわか雨があったりして花粉の量はかなり少ないようだが、外に出て暫くすると口の中が砂っぽいというか粉っぽい感じになる...薬を飲んでるのでアレルギーの症状は出ないが、やはりマスクをしてくるべきだったか


2009
0304


03:30頃にちょっと起きた時には雨に変わっていて雪はすっかり融けたようだ...が、気温によっては凍結?
だったらこのまま雨が降り続くほうが良いですな...

朝方まで起きていて色々(更新作業とか)やっていたが、眠くなってきたので普通の人が起きる時間に寝る ^^;

昼過ぎに起きる...眠い...暑い...そしてすぐ冷えて寒い ^^;
とりあえず風呂...

雨が上がってちょっとしてから両鎖骨、右大腿頭骨、左股関節、右手首、胸骨、胸椎の辺りが痛みだし軽い嘔吐感
遅い晩飯...その後5日更新のデータが来たので作業に入る
間違いがあるし...こっちで修正可能なものは大抵直してしまうのだが...どうにもこうにもデータの欠落はどうしようもないのでなぁ...差し戻し
残りの他の部分は準備完了

実際の気温(室温)と体感温度が合わない ^^; 寒くてしょうがないのでエアコンで暖め中
昨晩から目が痛痒い...鏡で見ると充血している...結膜炎?というよりは花粉症っぽいのだが、室内で雨の日の事だし、何より蒸気の立ち込める風呂場に居てさえ...なので花粉とかハウスダストとかって感じではないみたい
で、仕事終わってからこれをタイプしつつ振り返ると...どうも昨日から普段よりも目を大きく開いていたっぽい...しかも瞬きの回数が少なかったような...そんなんで目薬をいくらやってもすぐ乾いて...って完全にドライアイの症状か ^^;
...ま、いいや...寝よ ^^;


2009
0303


桃の節句

すぐ近くまで雨域は来ているが、なかなかこちらに来ない昼前
凄い量の洟とくしゃみと腹痛
データの作成...更新作業
とりあえず後は本番更新時のチェック...相変わらずテスト時のチェック用の情報が足りていない...未だに引き継ぎ終わらずって orz
一体何年掛けるつもりなんだろ?

そして5日更新分のデータはまだ来ていない...
また胃が痛くなってきた...

夕方にゆで卵モード
お湯に浸かりながらみなみけとガンダムOOを見る...OOは...んー...まぁ21話だしそろそろ片付けるべき瑣末な伏線は片しておきたいってのが見えてきた感じですな ^^; そんなわけで王兄妹(兄は退場確定したが、妹(留美)は最後の最後にどんでん返しのために出てきて殺される役っぽいな ^^;)とニーナ・トリニティは退場...あと、よく判らんな...何?GN粒子って...という感じだ...ミノフスキー粒子どころの沙汰じゃないぞアレ(苦笑)
量子が集まる場所って何さ?...まるでマテリアル・ワールド(別名:科学者の理想郷)のようだ...いや、ヒトの変革だか革新だか覚醒だか...イノベイター化までさせるって ^^;
まぁ、機動戦士ガンダムの系統(U.C.シリーズ)で言うところのニュータイプ(ヒトの革新というか正しくは空間認識能力の拡大と共感能力の拡大なんだろう...進化というよりは宇宙空間での生活への適応なんだろう)とは違うものなんだろうけど...まぁ、最後まで見れば何か判るのかもしれず

夕食時はまだ雨ですな

22:30過ぎ...やたらと仕事部屋でネットを巡回していたらやたらと右手が冷えて(出窓からの冷気が凄い ^^;)そろそろ降っているのか?と窓を開けて外を見ると...
先日ほどではないけれど降雪中...駐車場の車にも薄っすらと積もっているようだ
腰痛が...痛てて ^^;


2009
0302


またかよ... orz またもや月例更新のデータが来ない...はぁぁぁぁ...
どうなってんだ?!
胃が痛い -_-

なんか調子も良くないし(明日の降雪予想の原因の前線と寒気が近いせいかな)寝てしまおう...とか思ったのだが、そーいやオイル交換と請求書を発送しないとならんな...と思い出したので出掛ける

そんなわけでオイル屋...南北の通り沿いなのだが...寒い ^^; 風が超冷たい...うひー
4613Kmでエレメントも交換...そろそろ交換だな...と思いながら1000Km近く走ってしまった(苦笑)
メーカー指定だと今はSM級の10W-40かなんかだったと思うけど、相変わらずSL級の10W-30のエコノミーなやつ...なんせ安いから気軽に交換できるし、大体この車が出た当時の指定はSL級だったはずなので...今のメーカー指定との体感的な差は油温計(水温計)の安定温度が少し低いとか、下から柔らかい感じだけど上は回らないとか(メーカー指定オイルだと下は固くて回りづらい感じというか...相反するけどその割にはスカスカで粘度を感じない、その代わり上は綺麗に回る感じ)
それよりはそろそろタイヤが...5mmは切った感じですわ ^^;
んで、オイル交換後は流石にエンジン軽い ^_^

夕食には早いのよなぁ...と思いつつ郵便局前のポストに請求書を投函して帰宅...駐車場は余計に寒い

夕食後、早々に寝てしまう...途中で起きて厠とか...相変わらず食べた物が匂いで判るのはどうなのやら...ハンバーグにしたんだけども、小便からハンバーグの匂いが ^^; うーん

明け方近くに目が覚める...寒っ...メールチェックしたらデータが来ていた...けどFTPでアクセスできない
サーバにリモートアクセスして確認したらFTPサーバがエラー吐いて落ちてた...FTPサーバ(アプリというかデーモン)だけ再起動したがファイルがロックされてしまっているようだったのでファイルサーバごと再起動(リブート)する
そのままにして再び寝る...はー、さむさむ...


2009
0301


弥生

なんかイマイチな天気ですな...左脇ッ腹っつーか左肺下端の辺りが痛い ^^; でも打ち身っぽい痛みだ...深さは肋骨の下なので打ち身じゃないのは確かだけど...

22:30過ぎに給油と買い物...給油は 337.1Km で 31.8L なので 10.6Km/L ...拭かなくていい、と言っているのにフロントガラス(まぁ、まだ良しとしよう)からグルッと全部...ついでにサイドミラーも... orz ああ、撥水スプレー吹いてあるのに...やり直しかよ...しかも綺麗に拭き取るならいざしらず、テキトーに拭きやがって...

実家に寄る...23:00なのでまだ起きているかと思ったら、父親も弟も既に就寝 ^^; いや、まぁ、健康的で良いんだけどね...
あら?いつの間にやら玄関扉のペンキが塗りなおされている ^^;

買い物して帰宅...にはちょっと早いような...んー...したらば香取にでも行ってみるかな...行った事無いし
つーことでR296からR51を経て香取神宮...途中佐倉の街中を通過したが、なるほど...風情のある街並みで、そぞろ歩きで観光するには良さそうな雰囲気
鹿島神宮は森の社だったけど香取神宮は山の社なんですな...
つーても参詣はしなかったのだが ^^; そのうち東国三社の残りの息栖神社にも行ってみよう...という事で厠だけ借りてすぐ近くの東関道に乗って東京に向う
R357も流れているようなのでケチって湾岸市川で降り、買い物して帰宅

未だに霧雨みたいな感じがあるが、空の雲は切れてきているようだ...04:00過ぎたけどそんなに寒くないな

本日のGET
本の類
「電撃大王 2009年4月号」
大王...なんかDVDがオマケだった...積読モード ^^;



BACK