2010/05 - 2010/05
BACK


2010
0630


寝なくては...と思いつつも結局昨日の続きで1430頃まで起きてた ^^;

そんなわけであとは沈没状態(苦笑)

昼間は暑かった...湿度が少し下がったのと、風が部屋に入ってきていたので、まだいられたが...つかこれなら洗濯すればよかったなー

夜になってリモートメンテ
早い時間から始めてだらだらと時間が掛かってしまった ^^;

それにしても...はぁ...朝に某サイトで見掛けた動画でのダメージが大きい...
拙者、弱いな...つか、こんな自分にコンチクショーだよ...
まったく...日付が変わった頃にようやく回復傾向...「己の弱さを直視できぬ者に、我は倒されはせぬ」とかっていうゲームの中のセリフが切っ掛け(笑)
フラフラ、フラフラしつつもいつか斃れ臥し、一陣の風に消えるまでは「戦って戦って戦い抜いて、それでもまだ戦う」しかないだろ?
風よ、吹きつけよ


2010
0629


今日も午前中は起動不能状態だった

昼を過ぎてようやくどうにか起きてメールチェック...さいたま事務所で停電(使用量オーバーでブレーカーダウン)したとか
再起動を確認してからログチェック...うわー --; これは...不定エラーがバシバシ発生してはガンガンリブートが掛かっている ^^;
メモリー臭い...という事でWindows上からメモリチェック...って走らせている途中で落ちるし(苦笑)
K社長に電話して対策をどうするか...という話で、以前使用していたノートPC(メモリが少ないせいで遅いのよ ^^;)を代替機にしようという事で準備だけしてもらう

午後、起きていられずダウン

2100再起動...その辺にあったものでテキトーに晩飯にして、2230過ぎにさいたまに向う
雨だ...C2から板橋JCT.経由で向う...途中かなり雨が強くなってきた、かと思うと急に小降りになったりする...出掛けに見てきたレーダーのように本当に雨域が棒状なので、短い面だとザッと降ってすぐに止むが、長い面だとずーっと強い雨なんだな ^^;
高島平に入っていく左コーナーで事故ってた...軽い渋滞...ベンツが滑ってイン側側壁に衝突してアウト側に弾かれて止まってた...事故処理は始まっていたけどレッカーが数台前にいたくらいのタイミング
2320着...腹具合が微妙だ...と思いつつ作業開始
D4のワンセグで見れるかな?と思ったがやはりというか期待はしていなかったから落胆もないが、電波が掴めない(苦笑) ホントにD4は電波周りが弱いよな...ワンセグもだけどPHSやらWiFiやら...
そんなわけで自宅にVNCで接続してワンセグ放送を転送してチラチラ見ながら移行作業とその前のアップデートやら何やらかにやら ^^;
とりあえず要らないものを全部外して、必要なものも設定を変更してちょっとでも軽くなるように...エラーで色々とまともに動かないけど、スワップメモリ無しにするとかなり快適になるという(苦笑) なんで購入した時にメモリ追加しなかったんだっけ?

サッカーは押し切れなかったっすね...決定力不足というか、世界の壁ってやつなのかもしれん...むしろここまでよくやったって感じだと思うよ
延長も0-0のドローで結局PK戦に突入...結果は5-3で負けてしまった

今まで使用していたサーバはメモリテストでエラーがドカッと ^^;
つか、2枚挿してあるモジュールのどちらでもエラーが同時に発生しているので、やはり停電の影響かなぁ...もっとも、古いというのもあるので電源ユニットやM/B関係(特にチップセットが怪しい)も限界なのかもしれん...筐体を開けて目視した限りではM/Bのコンデンサ割れは無いようだ
0340頃、とりあえず後はリモートでも大丈夫だろ...という事で体力的にそろそろヤバイ感じなので退散

雨の中C2を通って買い物して帰宅...車をプラットフォームに停めたところで思い出した...本屋にも行くつもりだったんだっけ ^^; まぁいいか...つか、眠いです...
と言いつつも、帰宅してリモート接続でアップデートやら諸々調整やら...もうすぐ0830なんでもう駄目だ


2010
0628


起動不能

どうにか動けたのが1900過ぎてから
無理矢理夕食を摂り、そのまま暫くグッタリしてた...
2200過ぎてようやくメールチェック

半分寝ながら風呂 ^^; 買い物とか本屋とか...とは思うものの、この蒸し暑さ(28℃超で湿度80%超とか...熱帯夜どころの騒ぎじゃないよ ^^;)に負けて今日はやめる

そーいや荷物も来ているはずだが...


2010
0627


昼近くに電話が鳴ったような...あるいは昼過ぎにセットしたアラームで起きたような...
はっきりしない ^^;
つか、拙者いつ寝落ちしたんだ? 電灯は点けっぱなしだし、TVはOFFになっているけどエアコンも動作している...あ、エアコンはタイマーをセットしたんだっけ? あれ? してなかったけ?
布団に転がってメールチェックしたのまでは記憶がなんとなくあるのだが...

妹分が久々にネットラジオをやるというので、流し聴き ^^; しつつHDDのバッドクラスタでロストしたデータをバックアップから書き戻したりとかしてた...8割方寝つつ ^^;

メールで昨晩返したはずの事務所の鍵が無いんだけど?とか...えー?! ^^;
おかしい...風呂に入って頭をハッキリさせてからP&A氏と電話...同じ構造の家が2件並んでいて、奥側がP&A氏宅なのだが、確かに返したけどなぁ...確認に行くか...
という事で身支度をしていたらP&A氏から電話...奥さんに確認してもらったら隣の家(手前側の家)のポストに入っていたので回収させてもらったとか orz
ええーっ!? えー?...うわー orz なんか拙者どうしたのだ? 普段からは考えられないようなミスだぞ...流石に徹夜2日目はもう駄目って事なのか T_T
無事回収できたのと、その前の晩に調子が悪くて寝てなくて...なんつー話をして納得してくれたが、いや、そういう事じゃなくて自分の低スペックぶりに嫌気が差す...はぅ...
昔はそれこそ仕事で5徹した後に更に徹夜で遊びに行くとか平気だったのに...なんで人間は恐竜のようではないのだろうか...親や他人の老いも嫌だけど、自分の老いは更にそこに追加して恐怖すら感じるな...いや恐怖とは違うのか? でも低スペック化現象は嫌だな ^^;
それでなくともヒト自体が生命体としてスペックが高い方ではないのに、更にそのヒトの中でもかなり低スペックなんだからさ...うぅ

それにしてもまだ眠い...

結局、1800に沈没...気が付いたら2200過ぎてた
腹は減っているのだが食欲が無い...飯は炊けているけど...作るのも食うのも面倒でしょうがない ^^;
とは言ってもまた低血糖で酷い目に遭うのもなぁ...それでなくとも体調がまた下降線をたどっているので...という事でレトルトのカレーと胡瓜があったので塩もみにして食事

F1...フォーミュラーカーはタイヤ剥き出しだからねぇ ^^; タイヤ同士が接触して乗り上げてしまうと一気に車体が捲くれ上がってしまうな ^^;
それにしてもマシンの性能差なのかもしれないが小林可夢偉はコーナーの立ち上がり速度が遅い ^^; というかタイミング自体が1テンポ遅いようだ
まぁそれでも最終的にポイント圏内(10位以内)でチェッカーを受けているので上出来なのだが


2010
0626


寝付けない...かなり眠くてグッタリな感じなのだが、どうにも横になると喉がいがらっぽくなったり、痰が絡んだり、鼻が詰まったり...
おまけにアチコチの関節や内臓がかわるがわる痛む...ここのところは右手首と右足首周辺や右足甲部分くらいで、それなりに安定していたのに...天気が崩れるせいか
胸椎は今までもあったけど、今回は頚椎もだ...上腕や背中の筋肉も追加中...

ちょっと気になって神保町のサーバの状況を確認したら、なんだか物凄く重い...ウィルスとかマルウェアとか、あるいは最悪クラックでもされたのかと思って、ログチェックやセキュリティチェックをしているうちにVNCもVPNも切断されてしまった...
暫く待って復旧するかと思ったが、全然駄目だ
I編集長にビルの電源工事とかあったかなと思って連絡してみたが、そのような予定は聞いていないとか
ならば実見するしかないか...と思い事務所の鍵を借りるのにP&A氏に連絡したが、今日はJ大学に行っているとか...それだと戻りは早くて2100過ぎか...
webサーバがぶら下がっているのでなぁ ^^; うーん...かといってどうにもできんのだが(苦笑)

夕食を摂っていたらP&A氏から電話...2200過ぎに借りに行く事にする

それにしても...凄く蒸し暑い...湿度が高くてベタベタだよ...
厠に篭っていたらだいぶ予定時間をオーバーしてしまった ^^;
しかも雨が降り出している...2300過ぎに鍵を借りて、神保町の事務所で状況を確認
ルーターの設定は何も変更していないので何がどうなのやら...リセットしてみたり工場出荷状態から再度設定を起してみたり、あるいは固定IPをやめてDHCPにしてみたが駄目だ
でも完全に駄目かと言うと、たまーに ping が少し通ったりするという ^^;
無線LAN用のAPとして使用しているのが本来ルーターなので ^^;(ブリッジモードにしてAPとして使用していた)そちらでDHCPで試して見る(MACアドレスも偽装して)...ふむ...ちょっと遅いが通るのか ^^;
ISP側のトラブルかと疑いもしたが、どうやら違うようだな...次に固定IPの設定を起すが接続不能...うーん...
PHSで外側からゲートウェイにアクセスしてみると問題が無いという...という事でケーブルモデムからACアダプタを抜いて5分ほど放置してから再度チェック...OKのようだ
ちょっと機会があったら故障しているとおもわれる古いルーターを別回線にぶら下げてチェックしてみよう...どうも腑に落ちん
0230頃に鍵を返し、そのままフラフラと若洲まで行ってみる

作業途中で例の胸骨から顎関節に掛けての痛みが来た...幸いそれほど酷くなかったけど、痛みの余韻というかダメージの引きずりが心の臓に出たりして体力的な限界がそろそろな感じ

久々に来た...15年くらいは来ていない気がする(苦笑)
若洲にも風力発電の風車が建ったのか ^^;
突端の入港標識のところから第二湾岸?の橋を見る...まだ中央部分と陸地へは接続できていないのか...
雨と風と雲と航空標識(警告灯)と波の音...ちょっぴり昔の感じ...でも遥か昔はこの下ってちょっと砂浜みたいになっていたのだが...
と思っていたら何処からか声がする...左手に広がる木立の中からみたいだが...ホームレスか?と思ったが、そーいや若洲のキャンプ場ってここらだっけ...と思い至る
どうやらキャンパーが居るみたいだが、こんな時間(0330)に雨風の強い木立の中で何をしているのやら ^^;
0400近くになったところで、突然付近の建物のスピーカーから警告音が鳴り、特別警戒中だから至急立ち去れ、とかって話で追い出される...別に景色見てるだけなんだからいいじゃんかよ...東京じゃナカナカ見られないちょっと変わった景色くらい好きに見せてくれよ~
別になんか悪さしているわけではないのだから...ケチだなぁ

そんなわけで帰宅...ちょっと神保町の状況のチェックとネットをウロウロと巡回
そろそろマジで意識が持たなくなってきたが、そうはいっても汗を流さないととてもじゃないけど眠れない
エアコンで室内の湿度は下げてはいるけど、皮膚感覚はどうにもこうにも ^^;

ちょっと嫌な音がするのでサーフェイスチェックを走らせていた外付けHDDでやっぱりバッドクラスタが出た orz


2010
0625


そんなわけで?0900近くに就寝 ^^;

1630頃に再起動...暑い...ちょっとしたら電話...うわ...回線契約変更の書類に途中まで判をついてから電話してこないでくださいよ orz
しかも話を聞いたら安くなるといっても10銭(0.1円)/分とか基本料金\150-.引きとか(実質割賦60回で\100-.取られ続けるので\50-.引きなだけ ^^; 契約条項とは別に口頭で説明があったのかは知らないけれど、多分この形式だと60回の支払い(60ヶ月)に満たない解約だと違約金と工事費の残債の一括請求が...)
なーんであのお客さんは「安くなる」に弱いのかなぁ ^^; しかも大抵大した金額ではないんだ...それで後々まで響いて...はぁぁぁ
前回もそれで酷い目に遭ってるというのに...しかも判断を丸無げされても困るのよな...そういう営業の類は基本的に断ってくれと前回の時に言ったのに...って、たかだか2年前の話なのに...とほー

なーんか変な空の色ですな...鈍色というわけでもなく、全体的に薄ぼんやりとした、湿度が高いのだけは判る空だ
明日の夜の部分月食は無理かね?

陽が沈んでから潮の臭いが強烈だ ^^;
実家ならともかく...つか、実家ならもっと風が入るっつーのね(苦笑)

さいたまのマシンは...うーん...とりあえず引っ掛かっているのかも...という部分のセクターを使用していて、実行すると大量のエラーを吐くかハングするアプリをアンインストールし、chkdsk を実行...なーんかやっぱりMFTが変な感じだ...
とりあえずリインストールしてあとは月曜だな ^^;
本郷なら空いてれば20分、少々混んでいても40分程度だが、さいたまでは高速使って夜中でも40分は掛かるから...というか気分的にかなり遠い気がして(苦笑)
一般道だと小一時間と思ったが、夜中にかなり飛ばしての時間だから...というかどうも高島平団地の辺りの道があまり好きじゃないんだよな ^^;
なんか知らないけど、あまり好きじゃない道とか、ちょっと遠回りでも走りたくなる道とかあるじゃない...あるよね ^^; というか、あるんだよ、うん...苦手とか走りたくないとかじゃないんだけど、できれば回避したい感じなのだが、あそこを通らないとかなり遠回りだしなぁ...
ともかく、月曜にもう一度色々とチェックしてみて、駄目なら回復コンソールとかHDDだけ抜き出して別のマシンで...とかですな


2010
0624


昼頃再起動 ^^;

暑いけど湿度が低いので過ごし易いですな ^_^
そんなわけで洗濯だ

夕方、時間ちょっと前に消火器を持って管理人室に向う...誰も居ない...巡回中らしいので少し待っていたが、戻ってくる気配が無いので消火器関係の来訪者名簿に記載して一度部屋に置きに戻る
さて買い物に行くか...とエレベーターを降りたら管理人と鉢合わせし、Uターンしてまた消火器持って管理人室へ ^^;
そして新しい消火器を購入してまたもや部屋に戻り、ようやく買い物に出る(苦笑)

夕食後に昨日のさいたまのマシンのメンテの続き...うーん...エラーが消せない
別のところのリモートメンテをしながら作業をしていて、とりあえず余計なものを消すか...という事でスワップメモリを消し、復元ポイントも消すか...とやっていたらVNCが落ち、VPNからも消えてしまった...どうやらNIC周りにエラーが起きたかハングアップしたようだ orz
リモートメンテが終わった後に腹痛で暫く厠を出たり入ったり...ようやく腹具合が落ち着いたのでさいたまに向う
この時間(0100)でも一般道だと小一時間、高速なら40分くらいか...という事で首都高に乗る...飯田橋とか一ツ橋から乗るのもカッタルイので堤通からC2経由で浦和南まで

0135に事務所着...あら?豆球が点けっぱなしですな ^^; 防犯とかの意図があるのかもしれんな
マシンは...って、ハングしてるよ ^^; しかもCPU100%で...熱暴走か?
ともかくリブートしてチェック...チェックしながらついでに他のマシンも立ち上げてアップデートしたりとか
セーフモードで /F オプションでチェックしてもエラーが出ないのに、オプションを付けないリードオンリーモードでやるとエラーが出るという ^^;
なんじゃこりゃ...と思って調べたらMSでも既知の問題としてノーオプションでチェックディスクを走らせるとエラーが表示される場合があるとか ^^; /F もしくは /r でチェックして問題が無ければOKとか出ているが...うーん...
HDDの物理的な問題とかデータの記録状態の問題じゃなくて、管理領域のビットマップファイルの問題みたいなんだがなぁ...と思いつつ chkdsk ではないアプリでサーフェイスチェックを走らせながら帰路に着く

高速でC2経由で湾岸へ出て買い物して帰宅...途中、C2で6号向島線から合流してきたR33が居たが、この時間(0330過ぎ)ではもうトラックが多くて駄目だろ ^^;
高速を降りてスーパーに向う途中で、そーいやサッカーどうなった?と思ってラジオにする...FKで2点目が入った! というかまさか日本がリードしているとは ^^;

帰宅してからチェックの状態を確認し、とりあえずは現状で様子を見て、駄目なら今度は回復コンソールからだな...
TV点けたらオランダに1点返されたところだった ^^;
その後後半でどうにか1点を追加して3-1としてどうにか逃げ切って決勝トーナメントに進出決定
いやー...大番狂わせ...と言っては悪いのかもしれないけど、正直なところ決勝トーナメントに出れるとは思っていなかった ^^; むしろ全敗の最下位かと思っていたのでな...いや、スマン ^^;

0600過ぎたので一っ風呂浴びて寝るか ^^;


2010
0623


今朝帰宅してからメールチェックしたり風呂入ったりしてたら1100になってしまった ^^;
とりあえず一眠りすっか...と思って布団に転がったら電話
充電コードを取り外して通話ボタンを押し...手が滑って携帯電話を落してしまった ^^;
慌てて取り上げて相手に謝ろうと思ったらハングしてた(苦笑)
symbian はダメダメだなぁ ^^;
再起動してコールバック...メール添付の画像のプリントアウトに関してだった

そして寝る

1700に再起動...

夕食前にアメリカンチェリーを何粒か齧ったが、大して甘くも無いのにやたらと美味く感じる...栄養素かな ^^;

リモートメンテ... .NET関係のアップデートとかしつつセキュリティチェックも
さいたまのマシンがどうにも...チェックディスクを掛けても usn journal を処理しきれないようで、何度やってもエラーが出る ^^;
もしかして熱ダレか?
ファイルシステムのエラーが出るのよな...0x00000024 のコードもログに出てたりするし...うーん

とかやってたら風が出てようやく家の中が涼しくなってきた...そんな払暁ですわ ^^;


2010
0622


昼過ぎにどうにか再起動

とてつもなく古い話で電話が来たり...T社のS部長に連絡して確認してもらうが、S部長が保持していた情報でも、拙者が保持していた情報でもアクセス不能
S氏に連絡して現担当のTMP社のT氏にM社に直接交渉してもらうことにする

S部長に確認してもらいながらちょっと世間話...やはりどこもかしこも厳しい orz
景気回復の兆しって何処にあるのだろう?

一っ風呂浴びて買い物に出掛ける...ケーキ屋なんぞに来てみた...最初発見できずに通り過ぎてしまい ^^; D4で地図情報を確認して戻る
恩師宅にお邪魔する際の手土産と、ここ数日苺ショートが食いたい...と思っていたので、実家の分も含めて購入
なんか今日はショートケーキの日とからしく(この店だけ?)ちょっと割引で売っていた ^_^
弁当屋に寄ってから実家へ...遅めの夕食の後にデザートで苺ショートを食す...ショートケーキを食べれば大体その店の全体的な傾向やレベルが判る...さて、この店はどうかな? ふむ、甘さ控えめでナカナカ良いのではないかな ^_^ 甘い物が苦手な人でもOKだと思うね...でも生クリームのホイップが若干甘いかも...気温のせいもあるかとは思うが、若干バタ臭いところが気になるけど、まぁまぁ
パティスリーコラージュという店
悪くないと思うよ、うん

妹分が日焼け止めをくれるというので本日のバイト先まで迎えに行き、恩師宅にお邪魔する(ここでも夜にばっかりお邪魔している気がする ^^;)
という事で日焼け止めのお礼ではないけれど、たまには大人しておかないと(笑)という事で手土産を渡し、サッカーを見ながら北海道旅行の話とか諸々聞かせていただく
抹茶のムース?もまぁまぁでした ^^;
日付が変わる前には...と思いつつ、どうもここの家に来ると長尻っりなんだよなぁ ^^; 気が付くとウィンブルドンでナダルvs.錦織とかやってるし ^^;
いい加減にお暇せねば...と出て行った玄関先でまた話がポンポン出てきて、気が付けば夜が明け、朝になり ^^; 雨が降り出すという
0730過ぎてる orz 恩師夫妻は今日は休みだと言っていたけれど、妹分のほうはなんか用が有るんじゃないのか ^^;
悪い事をした...と思いつつ朝の通勤渋滞の中を雨に降られながら帰宅


2010
0621


夏至

拙者は大馬鹿だ orz
やれやれ...


2010
0620


やっぱり今日も低調...はぁ...

洗濯しようか、すまいか...微妙な天気だなぁ ^^;

今年初めて蚊に刺された... -_-
液体蚊取り始動

日付が変わってちょっとしてゴミ棄てと買い物に行く...あら?雨ですか...パラパラと小雨
スーパーに近付いて行くに従って雨脚も強くなっていく...通り掛けにGSを見ていくと\131-./L(表示価格)になっている...\1-./L下がったのか...ふむ、帰りに入れていこう
スーパーで買い物してから給油...309.8Km で 29.23L なので 10.59Km/L
そろそろオイル交換もしないと ^^; 4500Km超えてしまった


2010
0619


沖縄は梅雨明け
海開きか...いいなぁ...随分と海なんて行ってないな ^^;
まぁ、あまり行きたいとも思わないし、今行ったら酷い事になるのは目に見えているので、むしろ行けないのだが(苦笑)
金と暇、両方有るならアチコチ旅してみたいけどね(大抵どっちかが無い ^^; あるいはどっちも無い T_T)

今日もイマイチというかイマ幾つなのやら...
大体において食うのが面倒臭い...かなりドウデモイイ感じだ...

夜、ちょっと咳が出て洟が出る...風邪なのか?
買い物もあるが...と思いつつなんとなくサッカーワールドカップ 日本×オランダ を見る
vs.カメルーンで目指してきたサッカーの方向性が間違っていないと確信したような選手達のディフェンスと、中盤からのカウンターで6:4くらいの割合で日本がゲームを握っていたような前半(ただし、ボールのキープ率は70%以上がオランダ...オランダが攻めきれないように日本のディフェンスがよく機能していた)
後半は開始してすぐにオランダの持ち味の縦パスからサイドへの流れでゴールされる
疲れからか中盤でのプレスが少なくなり、連続して押し込まれるが、時折カウンターでシュートがあるもののノーゴール
もうちょっと逆サイド(サイドチェンジ)をスピーディーに使えるようになると良いのではないかと思うが...あと、中盤でボールを取ったら戻さずに前か横に出せるようになるともっと攻撃の幅とシュートのチャンスが増えるのにね...とは大分前から思っていたのだが、何処の国の代表チームを見てもそういうサッカーができているところは殆ど無いので、ピッチの上ではかなり高度な要求なのだろう
ともかくオランダ相手にあの戦い方なら惨敗ではなく惜敗のレベルだと思う

アチコチ痛むな ^^;


2010
0618


ダウンな感じの一日
参ったね、こりゃ

湿度が高くて蒸し暑く感じてしまって駄目だこりゃ
精神的に低調なところにきて早くも夏バテ的症状(苦笑)
そんなわけで陽が沈んでちょっとしてからクーラーの温度設定を高目にして(27~28℃)気温はさほどでもないが、除湿する(クーラーによりけりなんだけど、気温自体は少し高くても湿度さえ低ければ居られる)
ある程度まで下がったらスタートタイマーをセットして放っておく

サマージャンボと付属的な1000万宝くじだっけ? セットとバラを1口ずつ購入してみた
当たるも八卦、当たらぬも八卦、まぁ、富籤なんてそんなもんさね


2010
0617


洗濯 ^_^
よく乾きそうだねぇ

付近の観測機器でのデータだけど33℃で湿度21%までいったらしい...気温はウンザリするけど湿度が低いのでかなり過ごし易い ^_^
真夏もこんな調子なら良いのだが...まぁ、日本では難しいな ^^;

やはり今日も夕凪から急激に湿度が上がる...

夕食後にリモートメンテ...無事終了
風呂の後、どうしたものかな...と考えたが、やはり多少なりとも動きやすい時間帯にやってくるか...という事でさいたまの事務所に向う
高速をダラダラと流す ^^;
0140ちょっと前に到着して作業... msconfig からセーフブートのオプションを付けて再起動し、チェックディスクをセット、更に再起動してようやくチェックディスクが掛かり usn journal が掃除される...やれやれ ^^;
ついでなので他のマシンにもチェックディスクとAdobe FLASH Player のバージョンアップとか諸々
帰りもどうしても一般道を走る気になれず、だらだらと踏むでもなく抜くでもなくというペースで帰宅


2010
0616


東北北部も梅雨入り

午後になって陽射しが出てきてから湿度が下がったのか(それでも60%くらいあるが)大分過ごし易い感じだ ^^;
というか昨夜から昼ぐらいまでずっと85%超とかジメジメ、ベタベタでいられんて ^^;

夕方の通り雨は...残念ながら拙宅のエリアはギリギリ降雨範囲から外れていて涼しくなり損ね
すぐ近所まで真っ黒な雨雲が来ていたんだけどね~

夜になっても風が弱いし気温も下がらんなぁ...蒸し暑い ^^;
最低気温が24℃とか...熱帯夜一歩手前というかほぼ熱帯夜ですわ orz


2010
0615


蒸すね...陽の出ているうちはそんなでもなかったけど、午後曇ってきてからはかなりベタベタした空気だ

ちょっと憚るようなサイトをウロウロしていたらブルースクリーンで落ちた ^^;
0x00000044 MULTIPLE_IRP_COMPLIETE_REQUESTS だって
よくあるデバイスドライバに関連したエラーらしいのだが、直近だと...AdobeのFLASHしか思い当たらない(苦笑)
とりあえず再起動と諸々のチェック

夕方に神保町のA氏から電話...何かと思ったらWindowsUpdateが終わらないとか、最近起動が遅いとか...という話
木曜にリモートメンテの予定

黄昏時の風が潮臭い ^^;
海からの湿気がこんなところまで来ているのか...もっとも川筋を来れば高低差は殆ど無いからなぁ

夜になって雨脚が強くなっても潮の臭いが凄い...湿度もかなり高い
風呂の後にごみ棄てと買い物に向かう...行きはほとんど降っておらず、靄というかが街灯やヘッドライトに照らし出されているぐらいだったが、帰りはかなりの雨 ^^;
傘は...置き傘を出すのが面倒だからと傘をささずにプラットフォームの上げ下ろしをしたが、すっかり濡れ鼠になってしまった
どんどん雨脚が強くなるんだもんなぁ
あまりの湿度に耐えられず、ドライ運転でエアコン使用開始

MUSES-C(はやぶさ)の人気が急激に高まったせいで、散々科学技術予算を削りに削ったアホ国会議員どもが掌を反したような態度
見ていて反吐が出る
先見の明どころか見識も知識も無いなら代議士なんぞ辞めちまえ
大体どこにも1本芯の通ったところが無いから、ビジョンも語れず、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ、挙句舌の根も乾かない内に言を引っくり返すあの体たらく...恥とかって言葉はあいつらの辞書には無いんだろうな
実は去年の衆議院選挙の時点で日本という国家組織は終わってたんじゃねーかな?
そんな風にすら思ってしまうほど現与党は前与党より酷過ぎるぞ


2010
0614


関東、甲信、東北南部が梅雨入り

4時間で目が覚める ^^; 今日も0600付近...二度寝...目が覚めたがダルイ...雨音がしてるな...三度寝 ^^;
まとめて寝られれば違うのだろうけど

両肩の関節がゴリゴリ言う ^^; あと右足首というか第三指(中指)の足首の付け根の部分に微妙な痛みがある

雨は降ったり止んだりですな...でも明日はちょっと晴れ間が出て28℃まで気温が上がるとか...蒸し暑いのは勘弁願いたい ^^;

荷物来た...2000過ぎには眠くて...気が付いたらソファで寝てた ^^;
寝るにしても風呂に入ってからにしよう...という事で半分寝ながら風呂...あー、サッカーワールドカップの日本戦(vs. カメルーン)が始まってるみたいだな
風呂上りに涼みながらTVで横目観戦...段々と昔から逆サイドやサイドチェンジを使えばいいのに...と思っていたような形になってきたな...という所で前半で1ゴール
前半戦はどちらも守備的な感じの試合展開...カメルーンは選手間や監督との軋轢で主力メンバーを欠いている状態らしいので、もうちょっと押して出る場面が多くてもいいのに...実力差なんだろうか
後半はひたすらカメルーンが攻めを焦ってくるのを、かわして凌ぐ展開...というかスタミナの差だな...という事でなんとか逃げ切って1勝目
それにしても...今回のラインズマンはどちらもオフサイド判定が遅いよ ^^;

本日のGET
本の類
「仇敵 密命・結線前夜 巻之二十三」佐伯泰英
「爺いとひよこの捕物帳 燃える川」風野真知雄
「愛姫受難 流想十郎蝴蝶剣」鳥羽亮
「剣客春秋 青蛙の剣」鳥羽 亮
「藍染袴お匙帖 恋指南」藤原緋沙子
「らいか・デイズ 10」むんこ
「ねこむすめ道草日記 4」いけ
「亡き少女の為のパヴァーヌ 5」こげどんぼ*
「アオイホノオ 4」島本和彦
密命...正に決戦前夜...江戸ではみわと昇平の祝言が行われている頃、廻国修行を終えた金杉精之助は亡師の墓前で何を思うか、父金杉惣三郎と弟子神保桂次郎が最後の修業の地として選んだのは因縁渦巻く尾張柳生道場だった...上覧試合が目前に迫る
爺いとひよこの捕物帳...大火で死に別れたはずの喬太の父親源太との邂逅が近付く
流想十郎蝴蝶剣...八丁堀沿いの凶事の始末を依頼された想十郎達、下手人を追っていくと牧田家の愛姫の輿入れを妨害する動きに突き当たる。その背後には陸奥の外様大名黒川の内紛や、増上寺改築に掛かる思惑が...
剣客春秋...伊原道場でいじめられていた十郎太を千坂道場に引き取った藤兵衛だが、それを機に伊原道場と険悪な雰囲気になってしまう。更に旗本重野家の剣術指南役を巡って伊原道場との対戦が...奇策を用意した藤兵衛、その結果は如何に
藍染袴お匙帖...なんかNHKの土曜時代劇枠で今秋にドラマ化するとか...変な風にならなければ良いが...
らいか・デイズ...ブラの話は大爆笑!! 昆虫学者の叔父(母の兄)に春遠からじ? とか...やっぱ紺太は良い先生だなぁ... あと、竹田母が(笑)
ねこむすめ道草日記...学校の怪談終了(笑) あと雪女カッコイイ!!
亡き少女の為のパヴァーヌ...今度のターゲットは両性具有?まぁ、どちらにしても死なせてもらえない体と、殺し続ける運命なわけだ...つか、どんだけ殺してどういうオチにするのかね? そこに興味が集中しているので殺した相手の一覧と、さいごのオチだけ見せてくれないかなー ^^;
アオイホノオ...うおっ ^^; 帯でなんか凄い事言ってるぞ(笑) そして庵野秀明の衝撃たるやなんと凄まじい事か!!


2010
0613


昨日だっけ? 九州全域と山口県が梅雨入り
今日は四国、中国、近畿、北陸、東海が梅雨入りだそうな
関東もそろそろですな(明日かな?)

0600ちょっと前にやはり目が覚める...深呼吸して二度寝...0830再起動
精神的にかなり低調な感じだ...はぁ...消えてしまえばいいのに...そんな風に思うくらいズドーンと底を突き抜けた駄目状態
昼食も食べずにひたすらゲームしてた...流石に6時間ぶっ続けは駄目だろ...ダメさ加減に拍車が掛かっている...

ゲームやってたら眩暈が...あぁ...もう駄目だ...と思ったら拙者だけじゃなく、他の物も揺れている...地震のようだ...後で見たら福島県沖が震源でM6.2震度5弱だそうな

近所で風鈴が鳴っている

2245くらいからUstreamに接続してWPA(オーストラリア、ウーメラ砂漠)からの試料カプセル回収班の中継を見る
2251...南半球の夜空の一点にチラチラと光が現れる
次第に明るさを増し、雲を明るく照らし出しながら一筋の閃光が流れ、そして消えていった
現地の音声のはしゃぎ具合と拙者の感情の落差が激しく、興奮と共に凄く醒めた目で中継を見ていた
2252... MUSES-C(HAYABUSA) has Completed It's MISSION (我、はやぶさは全任務を終了せり)
遥か小惑星イトカワとの往還...多数の苦境を越え旅をしてきた翼は故郷の空に小さなカプセルを放って燃え尽きた
その旅、技術、支えたスタッフ、製造者、何よりも諦めなかったリーダー(プロジェクトマネージャー)川口淳一郎氏に万感の思いと賞賛を込めて拍手を贈りたい
そして、心あるなら探査機MUSES-C(はやぶさ)に一筋の涙を

だが、これで終わりではない...通称「はやぶさ2」(今度はC型(炭素構成型)小惑星へのサンプルリターン計画)が計画されている
エンジンを改良し、アンテナもより性能の高いものに変更し更なる高性能化した探査機を打ち上げる計画もある(まだ策定段階だが...この事が無駄だという国会議員など全員宇宙に放り出してしまえばいい)
これからも人類の未知への探訪、真実の追究は続いていく


2010
0612


フト目が覚める...多分0600頃だな...と思って時計を確認...0558か...もう一眠り、と思って目を閉じたが、暑くて眠れない
それでも1時間くらいゴロゴロしていたが朝食後に準備をして出発

1時間くらい早く到着 ^^; 実家の建物の下に車を停め断熱シリコン剤を車内の窓に塗布...下地処理が甘かった...つか、暑いんだもの...
予定より大分早いが父親と弟を乗せ墓参に向う...途中、配達中のヤマトがいたので、その場で集荷してもらう ^^; 営業所まで行かずに済んだ(WL5400APの故障品の返送)
ディズニーランド渋滞があまりに酷いので葛西橋通りを行くが、こちらも環七交差点、浦安橋で渋滞
湾岸市川から乗るかな...と思っていたのだが、貝塚から宮野木のいつもの渋滞が発生しているようなので珍しくそのままR357を行く
途中のコンビニで昼食を調達して墓参...珍しく何台も車が停まっているのに人の姿が見えないな...と思っていたら区画の一番奥の方で法事をやっていたようだ

東屋で風に吹かれながら弁当を使う...のんびり、長閑だ...今日は飛行機が少ない...近くの観音堂からの鐘の音もしないな...
しぼらくぼーっとしてから厠に寄って用を足した後、日焼け止めを追加で塗布...昨日の予報では曇り先行だったのにこの晴れっぷり orz
墓に来るまでに既に左右の手の甲にビリビリした痛痒い感覚と軽い頭痛が発生している
すぐ近所の石材店の事務所に寄ってから東京へ...今度は高速を使う
変な走り方の車が多いや ^^;
実家付近のスーパーへ...うわー -_- 混んでる...
実家で焼香して一休み...1600になったので帰路につく

暑いなぁ...湿度が高くて...
なんか頭痛とかもそうなのだが、グッタリしてきた...眠い...

どうにかこうにか夕食を無理矢理詰め込み ^^; 1時間ほど床に転がってウトウト...こりゃいかん、という事で風呂に入って寝る


2010
0611


0600ちょっと前に目が覚める...眠い...ダルイ...外は比較的暗い...曇っているようだ
朝食後に昨晩(昨日の夕方前らしいが...)反応が無くなったさいたまのマシンの具合を確認...まだ駄目か...VPNのステータスは生きているのだがな ^^;

0900ちょっと前にK社長によって再起動されたようなので確認作業とか...やはりHDDにジャーナルとかのゴミが溜っているようで、解消するのにチェックディスクを掛けたいのだが、アップデートした割にはこのマシンはまだセーフモード以外でのブート時のアクションがてきないみたいで、他のソフトとかを組み合わせてなんとか...
巧くいったのか? そのように思うのだが...ついでなのでサーフェイスチェックも行う

黒猫が荷物持ってきた...何かと思ったら無線LANのAPだった ^^;
拙者、てっきり故障したものを回収するためのパックを持って来るのかと思っていたのでちょっとビックリ
印鑑と故障品を持って玄関まで行っちゃったよ(笑)
で、中身は本体とアンテナ、ペラ2枚の注意書き、マニュアル、台座、保証書と故障品の送付用の配送セット

暑い...湿度は全般的には低いので(時々高い)蒸し暑くていられん...という事はないが...って27℃までいったのか
江戸時代はこのぐらいが真夏の最高気温だったんだよなぁ...まぁ、都市環境もエネルギー消費量も全然違うが(苦笑)

いくらなんでも遅過ぎる...おかしい...と思ってさいたまのK社長に連絡してサーフェイスチェックを行ったマシンを見てもらう
セーフモードにしていいかどうか訊いてくるダイアログで止まってるとか orz
なんじゃそりゃ...再起動してもらう...が、今度はセーフモードから抜けられなくなってしまった ^^; 何度再起動してもセーフモードでしか立ち上がらないという
msconfig の boot.ini タブの /SAFEBOOT オプションをチェックアウトしても駄目で、結局直接ルートの boot.ini を編集して無事通常起動する

ディーラーから車検と事前点検について電話が来た...あとレガシィのeyesight2の体験会やってるから来てくれとか
夕食後、半分眠りながら flash のアップデートをアチコチに掛けていく
2100に父親から明日の事について電話があったが、これも殆ど眠りながら受け答え ^^;

もう駄目だ...と思いつつも風呂だけは...という事でうつらうつらしながらどうにかこうにか

ソーラーセイル実験衛星IKAROSの帆の展張が無事終了したとか ^_^
ミウラ折り凄いですな...
現在は地球から770万Km付近を2.5rpmで回転して姿勢制御しながら航宙中
同時に金星に向っているPLANET-C(あかつき)も問題無く航宙中との事
一方、MUSES-C(はやぶさ)はWPA(ウーメラ砂漠)まで70万Kmを切って順調に試料カプセル射出軌道を航宙中...先日のTCM-4で一足先に使命を終えたμ10イオンエンジンにはもう火が入る事はあるまい...現時点の計算では0613/2300が試料カプセルの落着予定時間だとか
無事にカプセル射出機構が作動するとよいですな


2010
0610


えーと...0600過ぎに再起動...あれだけ寝たのに全然スッキリしていない
というか、目が開かない ^^; 無理矢理指で開けて目薬を注す...痛ってぇ...けど涙も出ない ^^;
左目はどうにか開いたが右目はまだ駄目...暫くして別の目薬を注す...5分ほどしてようやくどうにかという感じだが、違和感はまだある
水が美味い...余程水分量が低下していたのか?

昨晩やるつもりでいたさいたまのリモートメンテを始める...間に合うかな?
拙宅内のマシン群もついでにチェックディスクを走らせたり...どうにか終了

朝食後、洗濯...間に一っ風呂浴びてもう一回洗濯機を回す
昼過ぎからエアコンと扇風機の掃除
扇風機は毎度の感じでカバーとペラを水洗い
エアコンは今回は送風ファンを重点的に...ってリビングのエアコンは酷いな、こりゃ ^^; これじゃいくら熱交換器(アルミフィン)を掃除しても駄目だわな...アルコールスプレーを使いながらファンの汚れを落す
奥の面は大丈夫なようだ...外装やフィルター、ルーバーなんかを水洗い...脚立を買っておいて良かったよ ^^;
リビングのエアコンの掃除が終わって手を洗いに洗面台の前に立って、たまたま鏡を見たら... -_- なんすか?この眼の充血っぷりは...既に直射日光なんて当たらない時間なのに、紫外線焼けしたようだ orz ますます酷くなってる...

気を取り直して2台目、仕事部屋のエアコンも同様に掃除...でもこちらは送風ファンはほとんど汚れていない...以前、車用のやつでかなりしつこくスプレーした結果だろうか?
2台やったら疲れた ^^; もう1台あるのだが...こっちはまた今度にしよう(苦笑)

MUSES-C(はやぶさ)は無事に最終起動調整TCM-4を終了 ^_^
WPA(ウーメラ砂漠)への試料カプセル射出軌道に入り、約150万Kmまで接近してきた
無事に全ミッション終了の報が流れ、試料カプセルに小惑星イトカワの破片が有る事を祈る

眠い...1900にはほとんど寝てた ^^;
眠りながらうっすらと何処かでTVのニュースを聞いていたのだが、リモートメンテせねば...と起きる
その前に晩飯か...バナナ(まだシュガースポットがそんなに出ていないのに既に皮が割れてきている ^^; 熟れ過ぎだっつーの)を齧りながらどうするか考えていたが、面倒になって冷凍チャーハンと冷奴で済ます ^^;

2130くらいからリモートメンテ
眠い...もう駄目だ...という事で本日これまで、というのが2330


2010
0609


朝方に目が覚め(かなり眠い)枕元のWhite-BladeでネットをウロウロしていたらMSからの月例アップデートが早朝なのに既に上がっているのに気が付いた
なので拙宅内やアチコチのマシンに対してアップデートを掛ける
緊急の他にも重要レベルやその他のアップデートでも気になるものがあったのでさいたま(旧本郷)のマシン群にもリモートアクセスしてアップデートを掛け、ついでなのでセキュリティチェックとかHDDのチェックも行う
間に合うかと思ったがK社長の出社時間になってしまった ^^; 当座のトコは大丈夫だろう...諸々のチェックに関しては夜間にやるつもりとメールを投げ、起動したままにしてもらう事にして一度ネットワークから退散
その他のところもどうにか終わった
けどAdobeのFLASHとAdobe-Readerの致命的なバグに対するフィックスはまだなんだよな...正式なパッチのリリース日も発表されていないので気を付ける感じで

無線LANのAPが来た...実家と拙宅とで既に2台使用していて、大きさ、価格(なんか値上がりした?というか以前Amazonで購入した時より\1K-.以上高くなったような...)の割りに安定していて出力もソコソコあるので...という事で3台目 ^^;
以前のWL5400APの設定内容をほぼコピー...無事に接続確認...チャンネル設定をするのに近在のAPのチャンネルをチェックしていたのだが、皆さん結構な確率で(ほぼ100%)デフォルトのまま使っているのね ^^;(1/6chが多い)
干渉を避けるために拙者は4chと8chを使用中

2台とも似たような死に方をしたWL5400APについてちょっとググったら...うわっ ^^; こんな話があったとは知らなんだ ^^; えー
なんだよー、もう...バラした人の話を読むとどうやら電解コンデンサの品質不良だそうな orz
実家の分は棄てちゃったしな...まぁ、いいや、今回死んだ分については予備にする事にして修理してもらうか

1700過ぎ...急にエネルギー切れ...活動限界時間を突破した模様 ^^;
なんか歯が浮いてグラグラして痛み、目も霞むし、脾臓の辺りも痛むし、やたらと眠い...と思って布団に横になったらそのまま気絶モードに移行してしまったようだ

0130くらいに一度意識が浮上したのだが、目が薄っすらとしか開かない...そのうえ体が重くてまるで動かない...世に言う金縛り状態のまま0230頃に再びブラックアウト...

本日のGET
PC関係
「WN-G54/AM」I-O DATA 無線LAN AP
WN-G54/AM...つーことで通算3台目ですよ(苦笑) まぁ、軽くて小さいし、比較的安定しているので


2010
0608


なんかここ数日網戸の隙間からなのか小さい虫が入ってくる...去年まではこんな事無かったのになー
なんて思っていたら、そういや今年はまだ虫除けスプレー吹いてなかったっけ ^^; と思い出したのでスプレーした

夕方から降雨...眠い...

おや?なんか気が付いたらリビングで使用していた無線LANのAP...NEC Aterm WL5400AP のインジケーターが全て消灯している...
電源の抜き差しやリセットをしてみたが復帰せず...どうやら逝ってしまったらしい orz
実家で使用していた時と同じような死に方だ ^^;
えーと...ここのやつは...20050410に購入したのかな? 丸5年ならしょうがないかな...懐事情が悪いというのに... -_-
とはいえ、無ければ無いで不便なので(特にD4がなぁ...なんでちゃんとアンテナ2基搭載しなかったんだろ?)Amazonで物色
ルーター機能は必要無いので安くて安定しているAPがいいなぁ...と、探していると結局今まで使用実績のある I/O の WN-G54/AM になってしまう ^^;
もっと安くてルーター機能付き...というか無線内蔵型のルーターもあるのだが、どうもちょっとメーカーが...信用ならないというかなんというか ^^;
そんなわけでポチる...はぁぁ...

夕食後に衣類を通販でポチる...と言ってもインナー類だけ

えーと...政党一致度チェック(ボートマッチ)をやってみた
結果はこんな感じ立ち枯れたちあがれ日本との政策一致度が一番だった...というか、保守系革新派的な感じで、それなりにまともな事を言っている部分のある政党との一致がまんべんなく?あるという ^^;
なんでみんな良いトコ取りで政治をしないのだろうか...つか、これ見ても判るようかなしばりじょうに政党単位で選挙とか投票とか意味無いんだよな...あくまで政策単位でやってほしい
今の技術なら現行の代議士による間接民主制じゃなく、重要法案とか筆頭執政官たる内閣総理大臣の指名は直接民主制(投票権を持つ国民による直接投票)でできるだろうし、やればいいのにね
ま、議員の既得権益や影響力が大幅に減衰するので実現は難しいだろうけど(嘲笑&嘆息)


2010
0607


なんか朝食後も興が乗らず、ずーっとウダウダと過ごす orz
なんだかなぁ...

風は吹いているが、真南からなので室内の空気はあまり動かない ^^;

1600過ぎにエネルギー切れでバッタリ...
2130頃に再起動したが、どうにも...晩飯は食ったものの...うーん
買い物に行くつもりで用意をしていたら腹具合が ^^; 厠に駆け込む
その後も何度か出たり入ったり

水抜き剤を投入して出発
2330近かったが実家に寄る...ハンガー貰いに来た ^^; って、もう寝とる...あ、まぁ、ここ数日の拙者はこんなもんじゃなく早く寝てたわけだが ^^;
起さないように数本貰って退散

買い物...おやー?なんか今日は時間が早いのに商品が少ない...
帰宅してまた厠へ...なんだかなぁ

あら?代官町が閉まっちゃったのか ^^;
なんか工事で幾つかの首都高入口が閉鎖になっているらしい...代官町から乗れないと不便だな...


2010
0606


なーんか今日もダメダメな感じですわ ^^;
とりあえず洗濯はしたけれど...みたいな

今日もやっぱり1900頃には気絶しそうな感じで、8割方寝ながらTVのニュースを聞いてた ^^;
まぁ、ほとんど内容は理解していないんだけどね(苦笑)
2030には音も煩く感じて就寝...

で、やっぱり0130頃に一度意識が浮上...右へゴロゴロ、左へゴロゴロしつつ1時間ほどウトウトしていたが左脇腹が痛くなってきて起きる ^^;
左の腰も痛い...この感じはまた石かもしれんな

それにしても今夜は蒸すな
もうすぐ7日の0500だけどほとんど無風だ...さて、もう一眠りかな...そーいや飯食うの忘れたな ^^; もうすぐ朝食だからいいか


2010
0605


3時間ほどで目が覚めてしまった ^^;

なんかダウンな感じの日だ...イマイチやる気とか出ない
何事も不規則な感じで、感覚的にもおかしいや(苦笑)

昼過ぎに窓から大量のヤニの煙が侵入!!
体調のせいもあろうが、むっ、クサッ...と思うのとほぼ同時に前後左右から同時に殴られたかの如き激しい頭痛に見舞われる
ダッシュで窓際まで行き、思いっきりバチーンと音を立てて閉め、その勢いのまま換気扇ON、洗面台に飛び込んで流水で顔や首筋、腕などの露出部分を流水で洗う...既に痒い orz 手の甲とかもう発疹が出てるし...
他人に毒ガスを吸わせるなよ...そんなに吸いたきゃ自分の家の中で家族と自分にだけ吸わせろっつーのね
それが嫌なら吸うな!! 禁煙しろ!! それこそが世のため人のため己のためだっつーの
どうしても吸わないといられないなら金魚鉢とか密閉式のヘルメットとかゴミ袋を頭から被ってその中でだけ吸え
そうすれば他人に毒を吸わせず周囲も不快にさせず自分だけで完結するだろうに

右手首が痛む...酷いわけではないのだが、嫌な感じだ

1900...米が飯に変じたという炊飯器の合図を聞きながら寝てしまう

0130頃に目が覚める...眠いですな...そういや腹減ったなぁ...とか ^^;


2010
0604


昼前に再起動...眠い...超眠い...眠さのあまり目を開けるのが非常に辛いくらい眠い ^^;
どうにか無理矢理立ち上がり、顔を洗って目薬で目に水分を補給してようやくどうにか

昨日干した冬物を取り込む
なんか指の各関節がイマイチ...どうやら本当に雨が降りそうだな...

電話対応...まぁ、いいんだけど ^^; なんで一太郎に拘るかな...まぁ、いいけど ^^;(個人的には良くないけど、お客さんがそれでいいなら「いいんじゃないでしょうか」としか言い様が無いしなぁ)

なんかちょっと美味そうかも?...と思って買った北海道メロンクリームロールケーキ...うん、もう手を出さないぞ☆ ^^; というデキだ(苦笑)
なんか凄くモソモソでしっとり感とか全然無いのだ ^^; メロンクリームもちょっと甘すぎてクドイしなー

夕食後に棒振りしてたら電話...父親からだ...どうせこちらからも電話する用が有ったが、なんだろうか?
出てみたら「明日は何時に行くんだ?」と...ん?明日って何かあったっけ?と思いつつ「あー、どうするか...というか何だっけ?」みたいな間抜けな会話 ^^;
どうやら父親が来週の話と勘違いしていたようだ

床に転がってTVを見ていたのだが、どうやら少し眠ってしまったらしい...遠雷が聞こえたような気がして起きた

固定資産税が来ましたよ...高い orz
車に関してはディーラーから3ヶ月前の無料点検と見積りせんかね?という連絡が来てた...とりあえず今回は車検を通す事に決めた
決めたはいいのだが、さて、先立つものをどうするか...ラジエーターは確実だし、ヘタするとブレーキとタイヤもあるのか...あとATFとデフのオイルもあるのかもしれん ^^; 決めたけれど最後の車検のつもりとすると...うーん...
いい加減ホントにオイル交換もしないと...4000Km超えたっけ?メーター見ないと判らんな

風呂から出たら降雨...日付が変わってちょっとで止んだらしい

砂町のアリオ(イトーヨーカドーが中心のSC)が今日正式オープンしたらしい...かなりの人出だったようだが、そんな事より明治通りの混雑具合が気になる
それでなくとも決して信号の繋がりが良い流れる通りではないので...それに使用頻度も高いから渋滞とか、もっと言えば混雑すらしてほしくない ^^;


2010
0603


ようやく冬の上着を洗濯する気になった ^^;
何日間か連続して湿度が低く、風が吹かないと乾燥できないので...
そんなわけでコート類とかを全部纏めてバスタブに放り込み、冷水でヒタヒタ程度まで沈めて中性洗剤(ホームクリーニング用洗剤)を投入して軽く足で踏み付けるようにして洗う
フリース系だけは洗濯機のドライコース
意外に汚れていないな ^^; なんて思いつつ何度か水を張り替えて濯ぎをして...こ、腰が ^^; つか、毎度の事ながら1着ずつでも水を吸うと物凄く重いのよ ^^;
どうにか干す...あとは明日だな...なんか夕立が有るとか無いとか...なのでその前に取り込めばいいや

ちょこちょこ電話の応対をしつつ...うーん...

夕方に2時間ばかり寝てしまった

どうも曜日を一つ間違えている...昨夜からだが、どうにもまだ水曜日に思えて ^^;
多分カレンダーのせいだと思うんだよな...1日が火曜だったからなぁ(苦笑)

リモートメンテをしてから風呂に入り、さて買い物に行かないとならんな...なーんて時計を確認したら既に0230とか orz
なんでこんな時間になってるんだ? むぅ
まぁ、ともかくだ...ゴミ棄てして買い物に向う
0300を少し回ったくらいだが、なんだか妙に客が多いな...なんだろうか?
店の駐車場から出たらもう暁闇だ...半月が南中していて東の空に朝焼けがある

給油...WTIではちょっと下がってるのにな...なんて思っていたら、やはり表示価格で\3-./L下がっていた ^_^ と言っても\133-.(\130-.)/Lだが...321.6Km で 32.92L なので 9.76Km/L
給油していて、やけに早く給油が停止したな...と思ったら、やはりプリペイドカードの残高が無くなったらしい(苦笑) 残高が無くなると自動的に給油停止するとは知らなかった ^^; なので追加でチャージして給油

久々に朝焼けの中を清々しい気分で走って帰宅
0500前には寝に付いたのだが...うーん? なんか変な臭いが鼻について気になって眠れない...寝具ではないし、外からでもないし、体臭でもないようだが...少し鼻が詰まり気味なのでそのせいかも...なんて思いつつ、いつの間にか寝てた


2010
0602


眠れん...寝付けない...
そのまま朝になってしまった...はぁぁ

ニュース見ながら朝食
洗濯するか ^^;

ほぅ!! ようやく鳩山と小沢がやめたか...と言ってもこれで一安心とはならないんだよな...やれやれ...
どうして民主党...というか国会議員の多くがそのように見えるのだが、見識も知識も足りてなくて、その上今何が最優先事項なのかの現実認識がまるっきりおかしいのだろうか?
まぁ、ともかく、これで僅かでも良い方向に向くと良いが、ハッキリ言って期待できないな orz
いや、もう、日本の今の政治システムに何かを期待するほうが間違っているのだろうけども...

1400過ぎに父親から電話...拙者が直前に電話したのでコールバックしたと言うが? 発信した覚えが無い ^^; というか履歴を見てみろよ...という事で確認したらしいが、やはり拙者からの発信だとか...?
成りすましか? ちょっと来月の請求書は注意しておこう

その後バッタリ...1700頃に猛烈な眠気の中で意識が戻る...洗濯物を取り込まなくては...鎖骨から始まって両手の指先まで痛ぇ...眠い...なんか気持ち悪い...歯が痛い(なんか噛み合わせが狂ってきてる?)
手を洗うのに洗面台に行き、鏡に目が行ったら...いやはや...こりゃ酷い ^^; 死相が出てますな...おまけに物凄い低血圧顔だ(苦笑)
内臓にダメージが発生しているのも判るわ ^^;

なんか晩飯も面倒臭い...テキトーにベーコンとミックスベジタブルと卵を炒め、冷凍のチキンライスに乗っけて動画を見ながらぐたぐだな感じで詰め込む
あぁ...ダルイ... ^^;
買い物に行かないとならんのだが、どうにもこうにも...厠で用を足している最中に寝そうになるし(多分寝てた ^^;)
そんなわけで寝てしまう
...と、布団に横になったのに意識が睡眠レベルまで下がらない T_T 体はグッタリしている状態で指を動かすのすらままならん感じなのになぁ ^^;
多分0330過ぎに気絶モードに移行したのだろう


2010
0601


水無月
6月ですな...今年の梅雨は若干遅れ気味

なんか今朝もファーストニュース後に寝た ^^;
気が付いたら1220でしたわ orz

軽く腹に放り込んでから(今日もまだ口を開くのが面倒...そして咀嚼するのはもっと面倒 ^^;)メールチェック
昨日の続きの確認で某NのFTPサーバにアクセス...やっぱり残ってる(苦笑)
その旨連絡
夕方になって先方からのメールの返信が元担当のS氏を通してくるが、やはりシステムの構造を把握していないようだ ^^;
そんなわけでこちらの把握しているFTPサーバの情報を渡す

2030...ダメだ...もう起きていられない...

しゃっくり(百繰り)で目が覚めた ^^; 時計を確認したら0016だって...うー、暑い
窓を開けたら半月が出てた

ネットを巡回...いつの間にかしゃっくりは治まったようだ...ついでに某Nのサーバもチェック
コンテンツの方は綺麗になっていたが、HTMLとかの方はまだかなりゴミが残っている -_-
もう、これ以上言うのも面倒臭い orz 本当はやっちゃ駄目だしやるべきじゃないのだろうけど、消してしまうか...という事で1つだけシステムロックが掛かってしまっているディレクトリ以外で現時点で不要なものは全て消去してしまった ^^;

さて、寝よ ^^;


2010
0531


0500の時報と同時に気絶モードに移行
が、なんだか知らんが0700には目が覚めてしまった...当然スッキリとか、良く寝た...とかではなく、眠くてだるくて、な感じだ

昼前にメールが来た...チェックしてみたが...うーん...本当に某N社は...はぁ...
担当のF氏が急病で倒れてしまったらしいが、それにしても、だ ^^; サーバからのデータの消去一つすらまともにできないなんて、どうなっているのやら ^^;
そんなわけで明日もチェックする事になってしまった...ま、変わらんと思うけどね
これならいっその事、拙者の方で全消去する方が早いのだろうけど契約上の事もあるのでなぁ

1500過ぎに急激に眠気の波がやってきた...というか眠くて意識が朦朧とする ^^; モニター見てても真昼間だというのに白河夜船だ(苦笑)

1800ちょっと前?父親から電話...何かと思ったら石越から百箇日法要やるよ、との知らせが来たとか
どうする?と言われてもなぁ...七七日は言われたら行かないとならんかなぁ...と思っていたが、百箇日はいいんじゃないか?
という話で父親も拙者もそんな意見だったので遠慮させてもらう事にした
親戚付き合いは大事にしたいが、距離も費用もあるでな...

夕食なのだが...うーん...面倒臭いのが来たぞ...
腹は減っているし、何か食べたい気はあるのだが、口に物を入れるのが(顎を開くのが)物凄く面倒臭いという ^^;
まぁ、それでもどうにか用意をして済ませたが、その後のこの顎と舌のだるさ加減と言ったらもう...なんだろうねこりゃ

昨晩切った左足の親指だが、どうやら爪の間を1cmほどガッパリと切ったようだ ^^;
結構痛い...そして歩くのに不便だ
若干腫れてるし ^^;

はやぶさ(MUSES-C)はついに600万Kmを切ったっすね


2010
0530


気が付いたら0800だった ^^;
寒いです...寒気のせいで4月の頃の気温ですな

変な夢見(苦笑) そして、なんで最近こんなに言い訳じみている思考なのだろうか...やれやれ
固まっている体をギシギシと軋ませながら立ち上がる...そんな1730 ^^;

それにしても寒ぃな ^^;
そんな程度でカッタルイだけで他に何も書くこと無いなぁ ^^;

書くことできた(爆)
なんかその辺に積んである本に足が引っ掛かったら左の足の親指の先が切れた ^^; 出血中だがこんなとこどうにもできんわ


2010
0529


0330ちょっと前から例の胸骨の辺りから顎関節にかけてのあの痛みが発生...
0600頃ダウン...
気が付いたら1200だった ^^; なんか寒いね

ちょっとダルイですな

2300過ぎに実家へ...ゴミ棄てと買い物のついでに頼まれていたものを持って行く
パラパラと雨が降り始めた...父親は風邪気味だとか言いつつ、背中出してTVつけっぱなしで寝てた ^^;
焼香してたら起きた
ウォッシャー液を充填...2倍くらいまで希釈するか...と思ったらほとんど満タンだった

実家を出て川向こうのスーパーで買い物...レタス...なんだこの残骸だらけの商品棚は ^^;
次に本屋へ...R357を流していく...右車線を行くような速度ではないが、明らかに左車線より速い ^^;
雨は...強いわけではなく、細かい雨が大量に、というような感じ
本屋を出て少ししたところでこりゃ駄目だ、という感じなのでワイパーも交換
給油は次でもいいか...とも思うが、どうするかな...またWTIが上昇傾向なんだよな...という事でガソリンの値段も上がってるし...まぁ、いいにするか ^^;

本日のGET
本の類
「ADAMAS 4」皆川亮二
「学校のせんせい 2」巣山真也
「ハニカム 4」桂明日香
「ももいろスウィ~ティ~ 5」ももせたまみ
「いいんちょ。 3」秋風白雲
「落花流水 5」真田一輝
「堀さんと宮村くん 6」HERO
「電撃大王 2010年7月号」
「Newton 2010/07」
ADAMAS...サファイアマスターが出てきたりジンとの関係性も何やらゴチャゴチャになってきましたな ^^;
学校のせんせい...つまらなくはないのだが...うーん...なんかなぁ...こう、イマイチ...
ハニカム...なーんか、進みそうな進まなそうな進んでいるようなそうでもないような...単純に面白いだけならWORKING!!の方が好きだな ^^; 同じファミレスものという括りで言えば ^^;
ももいろスウィ~ティ~...これにて一応完結...というかももシスと一緒でちょこちょこ番外がありそうな感じ...あとは結構投げっ放しなんでモヤモヤ感も残しつつ...とりあえず母と家政婦は纏まって、事後談って感じで娘も纏まる...意外だったのはかおりか...それと加藤先生っ...ここ、ナントカして欲しかった ^^;
いいんちょ。...2学期ですな
落花流水...そのまま山もなく続き...ある意味やおいなのかもしれん(苦笑)
堀宮...この巻は割りと好きな話が多い...特に巻頭の61話「鬼」とか好き(笑)
大王...積み ^^;
ニュートン...今月は時空の特集


2010
0528


右手の甲がまだ微かにヒリヒリするな ^^;
ま、それは置いておいて...気が付いたら1200過ぎてて、起きなきゃ...と思って...フト時計を見ると1700過ぎてるという ^^;

あ、まだ今月はニュートン買ってないな...と思い出したものの、ま、明日でもいいか ^^; みたいな

鳩山首相は何故辞めないのだろうか? 職を賭すような事を言っていたのに...ホント、民主党に投票した人は責任もって奴らをどうにかしてくれよ、頼むっ


2010
0527


むぅ...どうした事か...左の大体頭骨から左臀部、左腰に掛けて動きがギクシャクするような痛みが発生 ^^;

一っ風呂浴びてから準備して神保町に向う...確認作業だけなので、ものの5分も掛からないのだが、I編集長にツイッターについて教えてくれ、と言われているので
とりあえずちょっと遅れ気味で神保町...駐車場に放り込んで少し歩くのだが...陽射しがキツイ...日焼け止めを塗布したがそれでも肌にピリピリした感覚がある
確認は本当にサッと確認して該当するかチェックするだけ...問題無いようだ
で、ツイッターってなんぞや?何するの?どうやって使うの?という所から軽くレクチャー...というかI編集長がいつの間にやらiPhone3GSだったのにちょっと驚いた ^^;
その後電子書籍の話やら、例のY氏の話やY氏の係わっていた作業に関する話やら諸々...よくここまでもったが、いつか来ると思っていた破綻が来てしまったか...みたいなのから雌伏の時よ...あるいは人物の話、電子書籍の自炊の話や投げ込み(本に挟まっているチラシ)の話など

ビルの外に出たら通り雨が降ったようで、地面が濡れている...顔痛ぇな...と思いながら駐車場まで戻ったら... orz
どうせ降るならもっとちゃんと降りやがれーっ T_T
洗車して間もないのに斑模様に...

実家に向かう...様子見と確認を兼ねて...父親は正に無聊を持て余している感じ ^^; 弟は今夜が泊り勤務らしく、ゲームして時間調整してた
で、確認...礼服の左膝の裏だが...良かった ^_^ 別に生地が傷むでも穴が開いているでもなかったか
先月の石越の葬式に行った時に送迎のバスで怪我したようで、礼服がどうなっているのか気になっていたので ^^;
行く度に確認せねば...と思いつつ、つい忘れてしまうのよな(苦笑)

帰宅...雨が降りそうで降らなかった...ウォッシャー液も切れた...そんなわけで隣のスーパーでウォッシャー液とエアコンクリーナー、ついでなので水抜き剤とワイパーも購入
あと頼まれていたものと夕食なんかを購入して帰宅

マジで頬骨の辺りとかビリビリ痛い...日焼け止め塗ってなお、良い加減?に日焼けして顔が痛いって orz
ネットをウロウロしつつファイルを落したりとか
夕食を挟んでリモートメンテ
あと、昨夜あった電話が何の用か聞く...いや、1912に電話があったらしいのだが全然気が付かなくて、さて寝るか...と思い確認して気が付いたのが0400過ぎだったのでな...流石に時間的に問題だろ、と
夕方は移動中だったようなので2100頃にもう一度電話したが、飲みに出ているようだった

2300だが、まだ左の腰周りが痛む ^^; 風は冷たくて気持ちが良い...腰が痛いのは寒気のせいなのかもな
頬骨の辺りの他に、やっぱり右手の甲や右前腕部もビリビリして赤味が差して痛む...やれやれ...


2010
0526


目が覚めたのがちょっと遅かった...むぅ...

雨はまだ降らんのか...と思いつつ洗濯機の洗浄剤を放り込んで洗濯槽の掃除
一っ風呂浴びてサッパリ

神保町に...と思ったら今日はもう帰るとか ^^; 明日の昼過ぎという事で話をする

契約上どうなっているのかは知らんが某Nはどうしてああ杜撰なのだろうか ^^;
そんな話は全然無かったがこちらで始末しろという事なのだろうか?
そんなわけで芝大門の後片付けというか帳尻合わせがまだ続いている...金出ないんだろうな orz つか、新規の仕事が必要ですよ

夕食時はけいおん!!見てた...夕食後にリモートメンテしながら
本日の初の見...さらいや五葉...オノ・ナツメなんで画のクセが強くてどうかなぁ...と思っていたが意外に面白かった
歌だけ聴いたときには、ふーん、まぁ嫌いじゃないけど...程度だったがOPとしてバックにアニメーションが入ると俄然良いですな
ただ...なんつーか...まぁ、クセの強い画なのでしょうがないのだけれど、女性陣の顔がなぁ ^^; 作中でいくら器量良しと言われてもなぁ(苦笑)
男性陣の横顔(特に頭目の弥一)がどっかで見覚えが...と思っていたら、一時期のたがみよしひさっぽいのね
あと、毎回次回予告でズッコケさせてくれる(笑) 閉めが「んがくく」じゃないのが救い?か(笑)

話は戻るが ^^; けいおん!! というか京アニは話のアレンジが巧いよなぁ...とは似た系統の4コマ原作のアニメを見ているとつくづく思う ^^;


2010
0525


0900前に電話で起こされる ^^;
どうやら何かのはずみで msconfig が起動してしまったようだ...というか、あんなもん普通起動しないはずなんだが...

暑い...比較的湿度が低いので不快指数は低い...真夏もこんななら良いのにねぇ ^^;
窓際にいるだけで前腕とかにピリピリした感触がある...

神保町行かないとなぁ...と思いつつも陽射しがねぇ...という感じで気が付けば夜に ^^;
鍵を借りに行けば日が沈んでからでもいいのだが、ちょっと確認するだけなのに鍵を借りに行くのもね...みたいな

日付が変わってから、買い物ついでにちょっと走ってくる ^^; 久々に...
ただ、R357なので窓はねぇ...つか、靄というか薄い霧というか、湿度が高くて東京湾付近全部が覆われているような感じ...有効視界は1Kmくらい?なので運転には問題無いけど
別に踏むでもなく、抜くでもなく、一定のペースで走って養老川の河口で厠に寄ってそのままR357をUターン
買い物...っていつの間にか0330過ぎてる...あれ?もっと早い時間のつもりでいたのに...ペースが遅かったか ^^;

0330にはもう暁闇だもんな ^^; 0430には払暁って感じだし...はー、早いわ


2010
0524


んー...神保町に確認に行かないとならんのだが、どうにもタイミングが...
あと右膝が調子悪い ^^;
天気も微妙だしな...


2010
0523


西日本からの低気圧の接近で雨...大雨と聞くが、どほどなのか具体的な報道が無くよく判らん感じ
なんかだらけて過ごしたが...
やはりというかちょっと頭痛があったり微熱が出たりしたのだが、まぁ、普通に動く分には問題無しとかって思っていたのだが...
午後になって突然激しい頭痛に見舞われる...頭抱えて座り込んだら開けていた窓から途端にヤニの臭いがっ!! これかっ!?
フザケンナヨって感じでバチーンと盛大な音を立てて窓を閉め、顔を洗いうがいをするが、血中に入り込んだ毒素は腎臓に頑張ってもらって分解されるのを待つしかないという...頭痛ぇ...
空気の入れ換えも含めて、1時間後くらいに流石にもう大丈夫だろうと未だに頭痛を引きずりながら窓を開ける
30分位したらまた何処からともなく...ぬぐぐぐ...今回も盛大に音を立てて窓を閉める...先程よりも酷い頭痛 orz
まはやグロッキーという言葉しか思い浮かばないような状態だ
つか、毒素を撒き散らすなよ...全部自分の体内で処理しろっつーのよ...タバコ吸ってる人間は煙(副流煙)を出さなきゃいいんだろ?とか言う奴がいるが、実際には吸い終わってから6分間ほどは吸った人間の排気に高濃度の一酸化炭素と煙草特有の毒素が混じっており(JT調べ...ちなみに本人の吸う主流煙(フィルター濾過)よりも副流煙の方がタールで約3.4倍、ニコチンで約2.8倍、一酸化炭素で約4.8倍、アンモニアで約50倍、発癌物質と言われているジメチルニトロサミンにいたっては約100倍の濃度だそうな...主流煙が肺に入って吸収されなかった残りが肺から吐き出されるとしても、ほぼ主流煙と同濃度の毒素が吐き出される)、拙者やその他の受動喫煙症をはじめとした化学物質過敏症の症状を持つ人間にとっては排気すら忌避対象だ(時間が経過して一般的な排気の濃度に下がれば問題は無い...まぁ、臭いは気になるけど)
よくは知らんが毒素の発生源は両隣や上下階ではなく3件先の料理人?という触れ込みの住人のようだ...つかヘビースモーカーの料理人って何それ?
料理人だとしたら味覚や嗅覚に問題が発生している状態でよくまともに人に食わせて金取るための料理ができるよな...海原雄山や山岡じゃなくったって駄目出しするぜ ^^;
つか、排気せずにそんなにヤニが好きなら自宅内で紫煙にまみれてりゃいいじゃないの? 臭かったり毒素出したり迷惑掛けるなっつーの、マッタク
漫画によく有るネタじゃないけど、頭から金魚鉢みたいのかぶって外に排気したり漏らしたりするなっつーのね

そんなわけで頭痛はするし、目は充血して痛いし蒸し暑いしでイライラしっぱなしな午後だった

寝しなに本をちょっと読んでから...と思ったら読破してしまった ^^;
外が暗いので気が付かなかったが、既に月曜の0600過ぎてた orz うわー


2010
0522


ここのところにしては珍しく2日連続で精神的に調子が良い感じ
家事に勤しむ ^^; と言う程のモノではないが、掃除したりとか
汗だくになってしまった(苦笑) なのでシャワーで流してサッパリ

直射日光がキツイな...布団を干すだけで腕とかビリビリした感触がある

午後になって曇ってきたっすね
1630頃から時間指定の仕事...指定タイミングで順次メッセージを投下するだけなのでタイマーを使えばいいのだが、クライアントの希望で手動実行
raikoで確認しながらだったが、最大で20秒ほど一般放送と時差が発生するようだ...ふむ...思った以上に大きいな

日付が変わっても気温も下がらんし、風もあまり吹かない...湿度だけが上昇している感じだ
ゴミ棄てと荷物の回収ついでに買い物に行く
そろそろまたファン付き送風シートを装備する時期だなぁ

本日のGET
本の類
「居眠り磐音江戸双紙33 孤愁ノ春」佐伯泰英
「浮世の果て 影与力嵐八九郎」鳥羽亮
「鉄(くろがね)のラインバレル 15」清水栄一、下口智裕
「ムダヅモ無き改革 4」大和田秀樹
「低俗霊MONOPHOBIA Vol.2」原作:奥瀬サキ 漫画:刻夜セイゴ
「PEACE MAKER 5」皆川亮二
「ハチワンダイバー 15」柴田ヨクサル
「どきどき! たまタン 3」こげどんぼ*
「たびびと 5」重野なおき
孤愁ノ春...晩春になろうかという季節、磐音とおこんは小梅村にある今津屋の寮で暮らしていた...だが周囲には老中田沼意次の監視が昼夜を分かたず張り巡らされていた...そしてついに刺客が現れる
浮世の果て...喉元への一突き...それだけが傷跡の辻斬りが現れる...八九郎は遠山金四郎の命で捜査に乗り出すが、仲間の彦六も命を狙われてしまう...辻斬りの裏にはいくつもの陰謀が潜んでいた
ラインバレル...死んだはずの親友...それが今浩一の目の前に自分と同じファクターとなって甦った...都合の悪い事を全て人のせいにして腐る浩一...立ちはだかったのはやはり!!
ムダヅモ無き改革...ラグナロク...はまぁいいとして、だ...そう来たか!!(大爆笑) 確かに純血の条件としてヒトラーが上げていたのはそうだけどさぁ(爆) そんでもってヤルタ会談か ^^;
低俗霊...えーと、霊体の犬を拾って巫女さん登場 ^^; しかも同じクラス
PEACE MAKER...約束を果たせなかったビート...怒りによってか師弟対決...話は進み遂にニコラの秘密が白日の下に
ハチワンダイバー...澄野の因縁も明らかになったところで斬野が登場...っていうかどうやって入ったんだよ ^^;
どきどき! たまタン...長く続くようならキャンセル候補だったのだが、これで完結らしいので...ま、ここから始まりというところで終わり
たびびと...これもキャンセル候補だったのだが、これで完結なので...なんかまた新たな面子が加わって...なんか、まぁ、こんなもんかって感じの終わり方だな...と思いつつも湿っぽくないのもまた一興と言ったところか


2010
0521


なんか今日は妙に精神的な調子が良いというか気分が軽い ^_^

洗濯したり、珍しくmixiに大量にエントリ(日記)を投下したり ^^;
夜になっても気分の良い状態が続いていて、久々に何処かにブラブラ走りに行きたいな...とか思ってしまうほど
つか、日付が変わったというのにまだ20℃以上ある...これが最低気温らしい
まぁ確かに昼間は今年初めての真夏日で30.9℃までいったらしいから...確かに暑かったし

結局、何処にも行かず、風呂入って寝た ^^;
いや、明日の夕方に時間指定の仕事があるのでね


2010
0520


やっぱり今日も4時間くらい
昨夜のメンテでネットワーク回りが反応しなくなったさいたまに移ったN社のマシンを再起動してもらったのでメンテ作業
一っ風呂浴びて、結構早めの昼食というか大分遅めの朝食というかを腹に入れて出掛ける
霧雨よりももっと細かい雨...というか雲の中に居るみたいだ
道もちょっと混んでいる

銀行の駐車場に覚えが無かったので、駅の地下の駐車場に入れ(ただ、ここ狭いのよね ^^;)久々に駅ビルの中の本屋に寄る
おおー、暫く来ない間に店が随分と入れ替わってるなぁ...無事に購入
歩いて銀行に向う...途中、地下鉄の駅の出入り口の真上にあるかつて本屋だったところがブックオフになっているの見てなんというか...以前にもそんな事を思った記憶もあるが、何度見てもなんか残念な気になるのはなんでだろうか
銀行で書類を記入し、順番を待つ間に買った小説を読み始める...読みながら周囲から聞こえてくる客と行員の話を聞いていても、景気の良い話など何一つ聞こえてこない...
30分ほどで拙者の番...拙者も景気の良くない話だ orz
その後処理待ちでも15分ほど掛かり、終わったら窓口側の出入り口のシャッターが閉まってた ^^; でもまだ待っている客が何組かあるようだ
それにしても蒸すなぁ

預かっていたコンテンツのデータやDBを芝大門に返却に行く...普段なら小1時間でもどうだろうか...という感じなのに、今日は比較的すんなり走れて、30分しないで到着...つか、霞ヶ関を過ぎた辺りから右膝が...
前任のS氏に連絡し、連れ立って担当のT氏に返却...実作業をしているというT氏から名刺を頂く...前回の時も会ったけど...って、そうか、打ち合わせに行くとかでバタバタですぐに居なくなったんだっけね ^^;

駐車場から出たところで大量のサイレンの音...何かと思ったら交差点の角地付近のビル(メガネドラッグだったかな?)で何かあったらしく、消防車や救急車が来ていた
つか、消防車が多い上に交差点で駐車できないせいか、交差店内でUターンとかするもんでたちまちそこら中渋滞に ^^;
レインボーブリッジを越えて実家方面に...というか実家に来た ^^;
途中で、遅いトラックとか交差点が青信号になってから右折のウィンカー焚くタクシーとかいて、お前らもっとちゃんと走れよっ!!と悪態をつきながらの道程 ^^;
実家と言っても別に用は無い...買い物ついでに寄っただけなので焼香だけ
あとちょっと仕事の話とかして買い物に向う

夕方の買い物時間にぶつかっているのか...なんだってこんなに人が多いんだ...なんかゲンナリする
帰宅して夕食にする

買ってきた小説を前にしながら、TVがつまらんなぁ...と思いつつぼーっと見てたり、定期メンテ先のマシンが起動してないなぁ...なんて思いつつ...
スタジオVのI氏から電話...土曜にちょっと仕事
関連したテストもせんとな...
その後ベタベタして嫌なので風呂に入りたいと思いながらも今日買った小説を読了
うむ、面白かった...この掛け合いが和気藹々として軽妙で良いですな~

風呂...うわっ ^^; なんだこりゃ...なるほど?銀行に行く道すがらや、買い物していて随分拙者の顔を見る人が多いと思ったが...いつもの目付きの悪さじゃなかったのか(苦笑)
なんかね、確かに顔の右半分だけ、特に頬のあたりがヒリヒリしていたのだが...まぁ、全体的にあの曇りというか雨の天気だったのに赤く焼けているのだが、右側だけ明らかに赤味が酷いのな ^^; 気が付かんかった
というか今日の天気で日に焼けるって、拙者どんだけ弱くなってきているんだよ... orz
これからは雨でも日焼け止め必須なのか...面倒な -_-

本日のGET
本の類
「父子十手捕物日記 息吹く魂」鈴木英治
父子十手捕物日記...文之介の役宅前におかれた籠一杯のかぼちゃ、誰が何のために? お春は届けてくれた人物の探索に乗り出す...一方、文之介は首を吊って自死した男の正体を探るために江戸の町を走る。そして父の丈右衛門は不味いと評判の蕎麦屋の息子から美味い蕎麦を打ちたいから指導してくれと依頼され...鈴木英治、一冊ごとにレベルがジワジワと上がってくるのが良く判る ^_^ 面白かった...鈴木英治の巧さは掛け合いだよな


2010
0519


今日も4時間くらいか...

メールの処理をして、一っ風呂浴びる
道路状況や降雨状況を確認して、さて出掛けるか...と思ったところで電話
対応していたら...うぁ orz もう間に合わない...
今日も銀行駄目だった T_T
つか窓口が1500までってやっぱり短すぎるよ...不便だ...ATMやネットバンキングでは済まない事柄なのでどうしても窓口なのに...あうー

そんなわけで?不貞腐れて...というのでもないが、なんかおかしい感じがして毛布を引っ被って寝ていたら左大腿外側の例の痛みを伴う冷却感が出てきて、その後すぐに右足首、右膝、右手首、左肘と関節が痛み出す...降雨と低気圧のせいかな
ついでに?胸骨付近から顎関節にかけてのあの痛みが少し...

どうやら眠ってしまったようだ...1830に目が覚めた
リモートメンテの下準備とか...これ、今まで込み込みでやってきたけど、来月からこの分請求したらちゃんと貰えるのかな?...なんか無理っぽい感じなんだよな...とほほ
夕食の準備をしながらリモートメンテ
夕食後にも続き

買い物に...とも思うのだが、夕方からの体調の悪さがずっと続いている...リウマチの関節痛やら微熱、頭痛等々
なので今日はやめだな...Amazonで在庫が切れている本もあるので買いに行きたいのだが、経済状況を考えるに躊躇しているのも事実...というか理由があっても車に乗りたい気がしない、という時点で実はかなり体調が悪いのかもしれん
そういえば、昼過ぎに厠に入った際に下血が...確かにちょっと腸のあたりが痛くて、ストレス性の胃腸炎かねぇ...とか思っていたのだよな
0100近くになって左大腿部の冷却痛感が酷くなってきた...かなり痛い ^^;
そんなわけで寝る...風が強いな


2010
0518


なーんかここ数日、かなりの時間寝ている気がするのだが、カウントしてみると精々4~5時間程度だ
まぁ、それでは眠いのも無理ない...というか、なんで寝てないのだろうか? 自分でも不思議だ(苦笑)

そんなわけで?今日も5時間に満たない感じで目が覚めてしまった

昼過ぎにT書店の前担当S氏から連絡
後ほど折り返し...という事でメールチェック...ふむ
データの状況をチェック...えーと...これいいのか?まだサーバ上にデータが残ってるぞ...データ消去の契約が先方とどうなっているのか不明だが、マズイ気がするね
あと、拙者の前任のY氏から引き継いだデータ量の少なさにあらためてビックリ ^^;
折り返しの連絡をして、手元にあるものだけで良いかと思ったら、前述のサーバに残っているデータからコピーして纏めてくれとか
別にいいけどどのくらいのデータ量になるやら...

データのダウンロードが終了したので、ディレクトリの構成を少しいじって、ORGUNとBringerの2台で1枚ずつCD-Rに焼く...拙者の環境からは消去予定のデータなので、別環境で予備も含めて2枚引き渡すつもりでいるので
一応、ORGUN、Bringer、LEAVEの3台でそれぞれにデータの焼け具合をチェック...OKのようだ

銀行...陽射しが強い...明日は曇りらしいので、明日にしよう ^^;
いや、なんか夕方の西日が差すだけでも前腕とかちょっとヒリヒリしたり軽く頭痛がするくらいなので...目も痛いし ^^;
それにしても、今日は暑いけど湿度が低いので過ごし易くて良いですな ^_^ 真夏もこんなならいいのにね

夕食は青椒肉絲もどき...というか青椒肉絲用のソースを使った肉野菜炒めだな ^^; でもなんかオイスターソースの臭いがちょっと...なんとかならんかなぁ、と思い中濃ソースをまぶしてみる...あら?意外に良い感じですな ^_^ ま、青椒肉絲とは離れてしまったが(苦笑)
そんなんでTVがつまらないので動画を見ながら夕食...WORKING!!は山田登場...ってなんか随分可愛くなってんなー ^^; こんなの山田じゃないやい(笑)
あとはFAIRY TAIL、ドラゴンボール改、ヘタリア、スターウォーズ クローンウォーズと立て続け

眠い...日付が変わる前に寝るか...と思ったがフト時計を見ると既に0030過ぎているという
.
金が無いとストレスとか...確かに記事中にあるように金=幸せではないけれど、何をするにしても(極論だが息をするにも)金が必要な世の中なので、幸せでいるための最低条件の一つが金なんだと思う
人類が生み出した叡智であり罪科の一つだが、社会が必要とするシステムである以上そこから逃れる事はできないし、どうしたって最低限必要な金額というものがあるからなぁ...
仕事があって、どうにか生きていくだけの金があればいいのだが、現状の日本経済においてはそれすらままならん...そして現政権はそういう部分を理解できていないらしいので、当然どうにかしようという気も無いらしい
ちょっとでも経済というか金について興味を持つ人間なら誰しもが社会全体に金が回る事が必要で、その方法や結果として個人が豊かになり、企業が豊かになり、国が豊かになる、というのが自明なのだが、どうにも今の国会議員の多くが金に困った事の無い人達なのでなぁ...やれやれ

今年の10月にK1(横羽線)とK6(川崎線)が接続するとか...アクアラインを通過して、あるいはアクアラインに向かって湾岸線と横羽線が使えるようになるのは渋滞回避も含めてルートの選択肢が多くなって良いですな ^_^
と思ったのだが、K6→K1東京方面、K1東京方面→K6という一番需要のある方向は接続されないとか orz 何それ?全然使えねぇ...
C2(中央環状線)はまだグルッと回るのに使い道もあろうものだが、東京方面への行き来ができないとかなぁ...あまり通らないルートなんで判らんのだが、K6(アクアライン)→K1横浜方面ってそんなに交通量あるものなの?

レガシィがマイナーチェンジしたそうな...ツーリングワゴンB4(セダン)アウトバック...まぁ、エクステリアはほとんど今のままなんであれだ...うん
基本的に2.5L化されて(アウトバックは別)ツアラーの色が濃くなった感じだが、カタログを見ていると、どうもベースモデルは売る気が無いらしい ^^; そんな印象ですなー
それとフラッグシップなのにどうもオプションの類がイマイチな気が...まぁ、生産力(ライン数)の関係で上から下まで全部揃えて...とはいかないメーカー規模なのでしょうがない部分はあるのだが、それにしてもなぁ ^^;
個人的には変にボディサイズ(車格)を上げるようなトヨタ式の商売するよりも、富士重工の場合はエンジン排気量の上方シフトが正しいのではないだろうか?
北米や欧州向けの3Lオーバーのユニットをレガシィに載せ、2.5L系はインプレッサに載せるというのが良い気がする...その方がボディサイズ云々で大きくなったように見せかけるよりもツアラーとしての本質的な進化なんじゃないかな
あとは欧州で稼動しているコモンレール式ディーゼルユニットも日本で発売すればいいのにね(排出ガス規制の他に日本国内でのメンテナンス設備が無いとかの問題もあって、市場規模が読めないので導入を見送り続けているらしい)
今ならディーゼルユニットにモーターアシストを載せたハイブリッドだってできるだろうに


2010
0517


うーん...イマイチな体調ですな ^^; まぁ、調子良いぜ...なんていうのは年に数回有るかどうかなので、いつでもイマイチなんだが(苦笑)

1000ちょうどに電話...ブルースクリーンでストップエラーが出た後、強制再起動したらエラー報告が云々と言う画面が出たんだけど?という内容
ブルースクリーンの時点で電話をいただきたかった orz
どうやらVGAドライバの関係のようだ...結構な時間稼動している&移動の多いノートPCなのでそろそろHDDかな?という感じでリモートアクセスしてチェック
MSからもメーカーのATIからも最新版のドライバが無いですな...と思ってググったらVGAではなくM/Bに分類されているとか ^^; なんじゃそら...確かにノートPC用の組込みVGA(チップセット)だけどさぁ...
という事でレイテストバージョンをインストール...って必要環境が無いとかっていうエラーでインストール不能...ぬぅ...これだからATIは嫌なんだよなぁ
ハードウェアのプロパティからドライバの更新で直接展開されているディレクトリとドライバファイルを指定してインストール...OK
ついでなのでHDDもチェック...ただし時間が掛かりすぎるのでサーフェイスチェックはまた別の機会に...ジャーナルとか結構な数のゴミがあるようだ
再起動してイベントを確認...どうやら起動時にドライバの読み込みに失敗したらしい...やっぱりHDDがヘタってきている可能性が高いな...という事で1ヶ月間くらいは用心してもらうように伝えて終了

そのまま眠いな...と思いながらネットをウロウロしていると別のお客さんからも電話...前述のお客さんの友人からで、トラブルが多いみたいだからノートPCをプレゼントしようと思うのだがいくらぐらいが相場なのか?と
前述のお客さんの夫君が導入したのと同じスペックでこのぐらい(見れば見るほど価格が下がったよな...と、しみじみ思うね ^^;)と伝えて、性能や操作感は実機で確かめてください。という感じ

銀行行かなきゃなぁ...でも面倒だ...つか、猛烈に眠いです...

気が付けば既に夜 ^^; あれ? 拙者午後は何をしていたのだ?


2010
0516


朝かぁ...そのまま二度寝
昼近くに起きたが、かなり眠い...まだ微妙な頭痛が残っている
そして気鬱の気だ...金策の事を考えるとズドーンと気分が落ち込む orz 無理に気分を上げようとしても普段から自分の事を見ている、客観視している自分が「現実逃避している場合じゃない」と強制的に引き戻してくれるので厄介な事というか、本当に厄介なんだよ ^^;
できるならば自分の外に原因を求めるような事はなるべくしたくないのだが、それでもこうまで経済の回復や日本の社会での資金の流動性の確保や投入に関して何もしないのかできないのか...そんな政権のどうしようもない連中を見ていると、ホント、つくづく思うね...

夕方頃から昨日のような発熱による筋肉、関節の痛みからリウマチの関節や筋腱の痛みに変わってきた
眠い...鏡を見たら目の下どころか目の周りに隈が出ている...うぅ...
夕食...蕎麦と鯵の干物にしたが...確かにいつもよりちょっと時間が短かったけど...鯵の背骨の下の身が半生というか生だった(苦笑)
なので半身しか残っていないのにもう一度ガスレンジに放り込んで焼く(苦笑)
今まで蕎麦と焼き魚というのは合わないよなぁ...と思っていたが、意外にそうでもないね

朝食がないので買い物に行く
2300ちょっと過ぎなせいか人が多いですな...それにしても目が乾く
給油...406.2Km で 34.57L なので 11.75Km/L ついでにようやく洗車
洗車していつも車をいじる公園の付近に移動し、街灯の下で拭き上げ...次に窓の撥水コートをしようかというところでパトカーが来て職質 ^^; 拙者この時間帯に車絡みで職質されること多いな(苦笑)
つか、周囲に沢山ある違法駐車には一切興味を示さないのな ^^; ま、交通課じゃなくて警邏なんだろうけど...当然特に何事も無く終了
一番近い明治通りの交差点で事故があったらしく、ガラス片が散乱していたので別の道を通って帰宅

なんか今晩は蒸すね...


2010
0515


昨日ほどではないが、ずっと頭痛が取れない

はぁ...うーん...


2010
0514


昨夜から体調がイマイチだったが、朝起きてみても頭痛が引いていない...体温計で計ってみたら熱がある
VCを過給して寝ていたが、どうもねぇ...死ぬまで悩み尽きない感じで、なんだかなぁ...胃が痛い ^^;

熱が下がらないので夕方になって冷熱シートも貼る
1800過ぎに気絶モードに移行


2010
0513


朝食後洗濯...空気が乾いているし、花粉も無いようなので久々に窓を全開にして空気の入れ換え ^_^
換気扇だけだとやはり限界が有るしね...って和室の窓の下の畳を見て声が出てしまった
昨日は無かったのに、突然カビが発生している...なんじゃこりゃ!?
対処法をネットで検索したところ初期ならアルコール系消毒剤と拭き取り、乾燥でどうにかなるらしいのでそのようにする
つか、なんだってまた突然...うひー

えーと、諸々の支払...気持ちが暗くなる...ついに普通預金残高に「-」の記号が発生 T_T
積み立てから自動で回るようになっているので今すぐにどうこう...というのは無いが、それにしてもついに来るところまで来てしまった感が...
なんとか...と考えても胃が痛くなるばかり...
国会議員にでもなればいいのか...って、あれも金が要るのよな(苦笑)
つか、マジで経済が回復して仕事が発生しないとどうにもならん...早晩...
宝くじでもどかーんと当たらないかなぁ(切実)

夕食後2時間ばかり仮眠...起きてリモートメンテ
鼻詰まりと若干の咳と微頭痛...あとなんか肺?が痛む...気管支の奥とかって感じか?
にわか雨と相まって寒くなってきた


2010
0512


色々とネット上をウロウロしていて0430とかに就寝
アラームがなるちょっと前に起床

実家に父親を拾いに行き、相変わらず車の多い湾岸線を東に向う
普段なら時間も早いし、混むポイントが無いので山間を抜ける道を行くのだが、物凄く遅いダンプがいて...そんなわけで上総牛久方面に進路を取る...こちらは人に案内する分には判り易いのだが、途中のスーパーだとか信号だとかですぐに渋滞してしまうのでなるべくなら避けて通りたい感じなので普段は通らないのだが...
案の定、途中のスーパーと曲がる交差点でちょっと詰まる
つーことで命日なので墓参
鶯が鳴いているし、途中々々で藤が満開だったりしてドライブには良いですな ^_^
ただ、こんなに日が差すと思っていなくて日焼け止めを塗らなかったのが心配だ
墓の掃除をして線香をあげて時間確認...ちょうど昼か...

再び湾岸線...ただし下り方向...市原S.A.で昼食
トイレに立ち寄って手を洗いながら鏡を見る...やっぱり... orz
どうも頬や額、目が痛い感じが...と思っていたら既に赤くなってきている...実は墓参の後くらいから既に左右の手の甲や右前腕部とかもビリビリとした痛みが...
今年ももう紫外線防御しないと外を出歩くには覚悟がいるような季節になったって事か...ある意味憂鬱だな

終点で降り、千倉に向う...伯父の目の具合も気になるし、祖父の命日も彼岸にも焼香や墓参に来ていなかったので
見た感じではそんなに何か...という事は無いようだが、やはりまだ手術していない方の目は霞んで見えるとか
先般の宮城(石越)での葬儀の話とかしたら、珍しく先祖の事とかの話が出たり、従甥がGWに彼女を連れて挨拶に来たとか ^_^
まぁ、そうなると当然拙者にも話が及ぶわけで...周囲の人は大抵結婚したらしたでなんとかなるよ...とか言うが、時代はそんなに都合良くないのですよ orz 本当に酷いのだから...
そう言えば、千倉周辺でも火葬が先という習慣がいくらか残っているそうな...安房氏や里見氏の関係なのかな
後はついに墓を移す話とかしてたな...従姉夫婦は仕事中だったので今回は会えず、1530頃に失礼する

実家に父親を送り、買い物して帰宅
うひー ^^; 本当に洗車しないと酷いなこりゃ...もっとちゃんと雨が降ればよかったのに...千倉付近は到着する少し前までかなりの雷雨だったらしいので、それに当たっていればちょっとは違ったかも(苦笑)

なんか洗濯物が...? 変な匂いがするですよ?うーん? もう一度洗濯して干す
それにしても...顔も手もずっとピリピリとした痛みが...


2010
0511


降ったり止んだり、また降ったり
各社の予報が違っていて時系列通りという感じではないな...予報の難しい天気なんだろう

本日も特に無く...平和を装った危機 ^^;

ここ数日のパターン通り、夕方前に眠くなりそのまま寝てしまう...
2000頃? 父親から電話...眠い...ぐー

0000にアラームで起きて風呂に入り、ゴミ棄て
拙者の自動車税はまだ例年のままだった...実家のは既に13年経ったのか(もう、そんなになるのか?)アップしていたそうな...
どうもこの辺の政策に色々と思うな...


2010
0510


うー...今日はずっと胸椎に違和感があって、微熱と微頭痛も重なってかったるい...そしてずっと微かな嘔吐感が続いている

そんなわけでやる気もなにもあったもんじゃない感じだ...はぁ

昼過ぎに電話が1本...あとは特にメールも無く仕事も無いモード...ホントにこのままじゃバイトでもしないと食ってけない感じだなぁ ^^;
大企業とか国際取引のある企業は銀行の国際格付けと一緒で自己資本比率25%の自社内資金プールをやってるから、黒字になっても社員給与も上がらんし、下請け方向や外注方向に対して取引金額が黒字の分増加しているわけではないので社会全体に金が回るわけではないのよな...無能な政治家どもめ
景気良くならんかな~
つーても一度締まった財布の紐は景気が良くなったとしても、そうそうは緩まんからなぁ...ましてや今の日本では将来の生活を考えるとますます財布の紐が締まりそうだし...やれやれ

午後、ちょっと雨が降ったようだ...明日は数日前の予報のような一日降雨ではなく、降ったり止んだりで明後日まで引きずる感じらしい...寒気も入るのでちょっと気温が低下傾向とか
近視眼的にはエルニーニョの影響で天候不順だな


2010
0509


母の日

なんか頭痛が...ぼーっとするし(そこ、いつもだろ、とか言わない(笑))...風邪引くような事は特に無かったと思うのだが...
微熱があるな...風邪薬の投薬とVC過給で寝てた

夕方近くになって少し回復してきた...気候条件でも無いし、昨日浴びたヤニに関しては風呂で流したし...あ、もしかして昨夜マシンの前で寝てしまったのが原因か!?


2010
0508


今日も4時間ほどで強制起動状態...眠いのです orz

そんな感じなので頭が回らない...そして微妙に四肢に力が入らないという ^^;

1530頃、幕間だと思うが(後で確認したらやはり幕間だったようだ)父親から1700に叔父の店まで迎えに来いと連絡があった
道路情報を確認しながら時間を見て用意をして向う
店の近くで父親に似たような人物を道端で見掛けたが、位置が違うのとこちらに対して何の反応もしなかったので別人のようだ
叔父の店に行くと...あれ?やってる?...話を聞いたら自転車で往復&途中で引き上げてきたとか...お客が店の外で待っていたらしい ^^;
30分ほどして叔母と父親が戻ってきた...開演が遅れたとかで、終演も遅れたらしい...夜の部も遅れるとか(苦笑)
1800に退散...実家まで何も無ければ40分ほどかな...特に渋滞とかも無くほぼ40分で到着
弟を拾って近くのデニーズで夕食...なんかメニューの写真と量が違う気がする ^^; いや、まぁ、どうせそんなにいらないのだけれど、ちょっとなぁ ^^;

実家に送っていった足で買い物して帰宅...やばい...かなり眠い...そして両腕部の脱力症状が進行している
メールチェックの後、ネットサーフィンしている途中で沈没...喉の痛みといがらっぽいので目が覚める ^^;
今日はもう寝る


2010
0507


なんか蒸し暑いですな...つか雨だし

そんなわけで?3時間ばかりで目が覚めてしまい、あとは眠いのに寝れないという感じで過ごす
はぁ...困ったものだ...
世間様では今年の夏のボーナスの平均支給額は\660K-.だとか...それって何処の世間様?
つか、ボーナスって何?それって食べれるの? そんな感じだ(苦笑)
末端の末端なのでねぇ...つか、中心部の人らや外縁、辺縁の人もだけど、一体全体どこら辺の人が景気が良いのだろうか?
政府筋の陰謀じゃないけど(笑)景気が上向いていますよー、と掛け声だけと言うかそう思わせたいだけなんじゃなかろーか...そんな気がする今日この頃

夕方突然バッタリ...気が付いたら1900ちょっと前だった
夕食後、調べ物をしたりとかしていたら...フト、時計を見たら0400過ぎてる ^^; あれ?
こんな時間だが、明日は土曜だし...という事で一っ風呂浴びてすっかり夜明けた中、0630過ぎに就寝


2010
0506


沖縄、奄美地方が梅雨入り
天気図見ながら、そろそろ沖縄は梅雨じゃないかな...と思っていたらやはりそうだったみたい

なんかあまり寝付けず3時間半くらいで目が覚めてしまった ^^;

今日もなんだか暑いですな...

先日来、虚構新聞の社主UK氏(個人的面識は無い)の書き込みを見ていて、なんとなくそうかもな...だったら残念な事だ...と思っていたのだが、やはり遠距離恋愛中だった彼女さんのメルメル女史と別れてしまったとか
まさに他人事なのだが、精神的な弱さとかで一方的にUK氏に共感する部分があったりして、遠い地からなんとか上手く運ぶと良いですな...と思っていたので残念至極
ただ、UK氏の書き込みからはお互いに惜別という事で、何やら関係が悪化して...という事ではないというのが救いか
まぁ、他人の別れを惜しんでいる場合じゃないんだけどな ^^;
ただ、まぁ、やっぱり難しいよなぁ...収入に対する基本的な感覚の男女のズレってやつもあるからなぁ...
人によって男女共に考えは色々なんだというのは話をしていて判るのだが、個人的な感覚で言うと古いのかもしれないけれど、やはり男の側が妻子を養っていくくらいの収入は必要だよな...というのがあるし、自分でもアホな考えだと言うのが判ってはいつつも本能のレベルで稼ぎがステータスというか価値みたいなところになっているのがどうしようもないな、と(苦笑)
ただ、別に専業主婦希望って事も無い...というか、むしろ共働き希望というか...まぁ、相手が居ないので詮無い事なんだが ^^;
男にとっての稼ぎは、おそらく女性が思っているよりも重要なんだよな...というのはあるかな ^^; というか、女性の方が芯が強いというか図太いというか、生物学的特徴の通り環境適応性が高いというか...話をしていてそんな事はいつも感じる ^^;
ま、ほら、あれだ、「女は弱い、だけど男はもっと弱い」ってやつだ(苦笑)

夕方...うむ西日が眩しい...メールが来た...なんか書いてある意味がちょっと判らんような...という事で電話しながらリモートアクセスで確認
なんかのはずみでステータスバーが非表示になってしまったようだ ^^;
あとローカルのメールボックスの容量についてとか...結構みんなメールの保存について悩んでいるのか? 個人的には内容ごとに分けて、更に1年単位でフォルダを切って保存してたりするのだが、全部一纏めに受信フォルダに溜めている人ってかなり多いような感じを受ける

直後に父親から電話...土曜に島津亜矢の演歌ショーがあるとか ^^; 城之内早苗とか坂本冬美とかならなぁ、と思いつつ今回は遠慮する...つか、演歌はあんまり ^^;
いやさ、船橋の叔父のトコから商工会議所経由でチケットが回ってきたとからしい

夕食後にリモートメンテ...一応恙無くって感じに終了
なんかやたらと眠い...


2010
0505


端午、立夏、こどもの日
端午は清めの日、立夏は夏になった日、こどもの日は子供とそれを産んだり育てた母親に感謝する日...あれ?父親は?

寝しなにTVでやってた GIANT KILLING を積読を崩しながら横目で見てた...こーゆー話なら嫌いじゃないかも

暑いね...流石に立夏だこりゃ ^^; そろそろエアコンの掃除もしないとなぁ...
昨日実家に行った時も話をしていたが、なんだかまだ自動車税(重量税)の支払票が来ない...自動車税が無くなったのならそれは喜ぶが...年々遅くなっている気がするのよな...
そーいや今年は車検か...10万Km超えているし、できれば買い替え、とか思うが車検費用と既に既定路線のラジエーターのメンテ費用(あるいは換装費用)を考えるとそれだけで憂鬱になるような経済状態なので、それこそ宝くじでもドカンと当たらない限り無理(苦笑)
まぁ、別に宝くじとか当たらなくても、まともに仕事があればねぇ...って、それが無いからひーこら言ってるんだっつーのね orz

夜になってリモートメンテ諸々
特に問題無くいつも通り終了


2010
0504


みどりの日
あれ?国民の休日じゃなくなったのっていつだ?

例年通りAmazonのギフトをメールで送信

夜、実家へ...弟の誕生日という事で
千倉の伯父から上機嫌で電話が来た...祖父の命日だし...というか通院しているので暇なのだろう ^^;
目の方は少しは良いようだ...症状は聞くのだが病名がはっきりしない...うーん
なんか暑いね...実家の方は新緑の匂いと潮の匂いの混じった独特の湿度の高いこの時期の空気...大した距離ではないが拙宅ではこの匂いはしないので、拙者にとってはこれが故郷の匂いなんだろうね ^^;
潮の(太平洋側の)どことなく血液を連想させる生命の生臭い潮の匂いは好きではないのだが...

買い物...うわっ...まだ葉物野菜は価格上昇中って感じだ...レタス1玉で\250-.ってなんじゃそりゃ ^^;
それにしても暑いね...買い物する時に鍵とか携帯電話とか突っ込むのに薄手のフィールドコート着ていたのだが、暑くて ^^;
冷凍品コーナーでしばらく涼んでしまったくらい(苦笑)
2300過ぎてもまだ20℃近くある...そりゃ暑いわ

帰り際に給油...334.2Km で 31.0L なので 10.78Km/L
ちなみに宮城に葬式に行った際の走行距離は概算で全行程で1560Kmちょっと...130.91L なので 11.91Km/L って感じにようやく集計 ^^;
GSから出際の本日洗車半額...に心惹かれるが、冷凍食品もあるので帰宅する

久々に最近飲んだものとか...って3月以来か ^^;
感想とかはいつもの如くALT属性なのでマウスオーバーとかでどんぞ

なんか凄く甘ったるいのだが、確かに苺の酸味もあって
後に残るけど飲んでいる間は良い感じ いや、特に何って事もなく ^^; 綾鷹にしては頑張っていると思うが
所詮といったところ パイナップル味なんだが...
もうちょっと独特の薬臭さを抑えていただけまいか ^^; 確かにカフェオレ
不味くはないけど美味くもない 確かにシュー皮の香りとクリームの後味
面白いけど1度飲めばたくさんだな ^^; もうちょっと、こう、コクが欲しい感じ...
薄いというか安い...値段なりってトコか ああ、うん、悪くない、悪くないよ
美味いとはいかないけど、悪くないよコレ 炭酸がキツイのに加えてなんか渋いのが口に残ってちょっと... 結構頑張っている感じはある
でもまだ一歩足りない...おしい これもかなり頑張っている...
でも悪くない、からもう一歩抜き出る何かが足りない
かなり惜しい 一口目はかなり良い ^_^ ようやくここまで来たか...って感じがするけど
酸化が早いし、参加した後は余計に不味い
500ml一気飲み用のお茶だけど、その覚悟が有るならかなりまともな部類 うーん...
ちょっと甘すぎるな...
でも人工甘味料の甘さや匂いは抑えが効いているので嫌いではない ぬはっ ^^;
なんだこれ...
えーと...氷抹茶(抹茶のカキ氷の練乳掛け)の溶けたやつ
それ以外表現できない ^^;
これに小豆フレーバーが加われば宇治金時の溶けたやつ(結局それかい)

おまけで山形の雪景色...南陽辺りで信号待ちだった気がする
とてもじゃないが4月中旬の景色じゃないぜ ^^;
うーん...今見ても4月中旬の景色じゃないな(苦笑)

あとエントランスの画像を更新...ネタが無いので出掛けに撮ったスカイツリーの夕景


2010
0503


憲法記念日

改憲か、護憲か、という議論の前提がおかしい...時代も含めて変えた方が良い部分は修正した方が良いし、そうでないなら修正する必要は無い...
改憲、護憲の前にどの部分をどうするのか?という話が一切見えてこないのでどうにも判断できないね、という当たり前の話
でも、憲法記念日は憲法について云々する日じゃなくて、法律によれば国の発展を思う日だそうな ^^; 今の政権担当、非担当の議員連中によーく聞かせてやってくれ

やっぱり寝付けない...しかも暑い...ボーっとしていて気が付いたら1000とか過ぎているので洗濯して軽い昼食
1630頃ようやく眠れそうな感じになったので変な時間だが寝てしまう

1850目が覚めた...腹は減っていないが肉を解凍してしまったので仕方無しに料理
このXO醤のソースは貝の味や臭いがきつくて苦手だな ^^;

千倉の伯父のところにも様子を見に行ってこなくてはならないのだが、どうにもあの渋滞の情報を見るとそれだけでげんなりしてしまう ^^; やれやれ


2010
0502


八十八夜
新茶の季節、田植えの季節

眠いのに寝付けねぇ...
なんか両肩関節が痛むし...仰向けかうつ伏せなら平気なのだが、寝返りを打つと痛みで目が覚めるという ^^;
結局寝れたのは0930過ぎじゃなかっただろうか...

気が付いたら1840とか...なんか変なペースになっている...しかも起きた途端に眠い...うぅ...

一昨日辺り、フト、なんかまた爪が薄いなぁ...とか思っていたら案の定パカッと割れた ^^;
しかも風呂に入ってこれから頭を洗おうか...というタイミングだったので余計に間の悪い感じ


2010
0501


皐月

はわわー ^^; もう5月だよ

昨夜帰宅してからの作業をしていて、どうにか終わったかな...というのから配達されて来た本をちょっと読んだりしていて ^^; 気が付けば0700
大丈夫かな...と思っていたのだが、叔母と父親が吸っていたヤニで0400過ぎから頭痛が orz そんなんで作業していたのと、時間が時間なので朝まで耐える...頑張って耐える...
というような事で朝になったのでシャワーでよく洗い流す...洗車もしたいな...
結局寝たのは1000近く

1800...電話で起こされる...というか起きる直前に何かあったな...という感覚があって目が覚めた途端に電話だった
追加情報をメールで送ったとの事 ^^; 確認...確かに来てるけど情報が足りないです
という事で追加情報をもらってから作業
作業中に確認したら...うわー -_- やっぱり拙者だな orz またもや間抜けなミス発見 ^^;
サクサクっと修正できるものなので修正してしまう...もう一手間掛ける方が良いのだろうけど、時間がないので力技 ^^; ...うむ、OKなようだ

なんか、これも昨夜からなのだが、舌の左の裏側に口内炎ができたようで、何やら痛いですな ^^;
VC過給してみるか

世間様では何やら信じられんような渋滞情報が(苦笑)
毎年言っているけど「休日と休日に挟まれた2日間までは自動的に休日」にしちゃえば分散するし、休みも増えるし、特に現状から悪い事なんて何も無いと思うんだよな...エリア毎に春の大型連休をずらすとかっていう頭の悪い話よりも全然良いと思うんだけどねぇ

VC過給して少しマシになってきたが、未だに口内炎がある...ふむ

はぁ...なんか人肌が恋しいような気がしないでもないようなそうでもないような(苦笑)
というか、なんか速い車で何処か遠くに体の芯を奮わせるほどのスピードで走り去ってしまいたい心境?
まぁ、いつもの何処かに行きたい病(別名ドライブ病)なんだろうけど...懐具合とガソリン価格がネック ^^;
ちなみに本日のWTIだと$86.17-./バレルで若干の上下動を含みながら確実に上昇中 orz
国内も若干の平均値の変動はあっても基本的に上昇ですな...はぁぁ...近くのGS情報とかはここが便利かも



BACK