2010/09 - 2010/10
BACK
腰とか胸椎の辺りが痛みあまり...というか殆ど眠れず昼になってしまった ^^;
昼過ぎから更に胸椎付近、肩甲骨から首筋に掛けて軋むような痛みが発生
その内右耳がかなり痛くなってきた...耳そのものが痛むというよりは前回のような下顎を支える筋肉が筋炎をおこしているためだと思う...痛み方がそっくりなんだもん orz
そうこうしている内に左耳もだ...
いつの間にか眠っていたらしい...というかいつの時点で気絶モードに移行したのやらまるで記憶に無い
2330に再起動...少しだけ腹が減ったですよ?...なんかあったっけ? と冷蔵庫や戸棚を覗いてみるが...ものの見事に何も無い(苦笑)
今から飯を炊いても食えるのがいつになるやら...という事で他の買い物もあるし...雨の中出掛ける
結構降ってるな...相変わらず仙骨の辺りが鈍く痛む...シートに座っていても姿勢をしょっちゅう変えるような状態 ^^;
買い物して帰ってきたらますます雨脚が強くなってきた...あれ?今光った? と思ったら暫くして雷鳴が聞こえる
右大腿頭骨とか左大腿部の筋肉とかも痛くなってきた...
夜に出掛けるつもりでいたのだが...朝のうちから駄目だこりゃ ^^;
腰痛がっ orz
なんか仙骨とか尾骨とか...座ってられない(苦笑)
右肘の内側が痛む...こんなトコ初めてだ...なんというか...錐を突き刺して抉っているかのような鋭い痛みだ...上腕と前腕を繋ぐ靭帯が両方ともって事なんだろうか...ぬぅぅ
台風14号は2100前には関東から離れてしまったようだ...吹き返しの風はかなり強いが
なんか調子悪ぅ...しかも寝ていると数時間おきに電話とかメールとか...
気が付いたら2100になるところだった...台風14号(国際名チャバ)は順調に?接近中
現在の予報だと東京直撃の確率は20%程度のようだが、台風接近による空気の撹拌に引き摺られてか体調も下降中
面倒臭くてしょうがないのだが空腹なのも確かなので冷食をチンして夕食終了...
段々頭痛がしてきた...買い物にも行きたいのだが...無理っぽい感じだ...
あー...うー...うーむ...
雨のせいか微妙な体調...
電話...先日預かった鍵の返却について
リモートメンテ...なんか妙に時間が掛かるなぁ...2時間半以上...というか3時間近く掛かった ^^;
それから入浴
なんか遅くなってしまった ^^;
コンビニでの支払いついでという感じで鍵の返却に向う
どうも注意力が低下しているというか、散漫な感じというか変に浮き立ってる感じだったのは確か
誰だか知らんがこんなトコに車停めてやがって...と思っていたのに...はぁ...
バックして切り返す時にさ、うん、チラッとしかバックミラー見なかったんだわ...そんでもって注意力も低下していて、さっき邪魔だな...と思ったばかりなのになぁ...ゴスッ!! だって orz
はぁぁぁぁぁぁ...どうして、こう、超低速の時に限ってぶつけたりとかするかなぁ...拙者は...
そんなわけでバンパーに傷とナンバープレートが...えらく凹んでしまいましたよよよ T_T
はぁ...もう、なんかね...はぁ... orz
ともかく鍵の返却...時間が時間だから仮眠中かな?と思いつつ事務所の電灯が点いていたのでビルを上がって行きノック...寝てるか ^^;
と思ったのだが、試しにドアノブを回すと...あら?開いてる ^^; なのでそーっと入って行って鍵を置いて退散...と思ったら起きてしまった ^^; スンマセン
という事でススッと退散
Amazonで新刊なのだが入荷が無いのか予約分で捌けたのか...ナカナカ全部揃わないので大塚の本屋に来た
ここではAmazonに在庫があるものだけ無くて、それ以外は有ったので調達
帰り際にコンビニで支払をして帰宅
本日のGET
- 本の類
- 「三者三葉 8」荒井チェリー
- 「がんばれ! 消えるな!! 色素薄子さん 4」水月とーこ
- 「機動戦士ガンダム デイアフタートゥモロー カイ・シデンのメモリーより 1」ことぶきつかさ
三者三葉...ヒーッヒッヒッ(爆) もうね、薗部やりたい放題大炸裂中ですよ(笑)ゲラゲラ
色素薄子さん...進級したので後輩登場
デイアフタートゥモロー...前作のΖガンダムでのリポートの後日譚(木星から帰ってきた)であり、前日譚(カイの視点から振り返った1年戦争)でもある構成...前半はまぁ、こんなものか...という感じだが、後半は面白くなってきたゾ ^_^ という感じで2巻が楽しみ
洗濯しなきゃ...と思いつつ寝た時間も時間のせいか...気が付いたら1630過ぎてましたよ orz
部屋の中に居ても足元が涼しい感じだ...北海道から東北北部だの谷川岳だのでは結構な量の初雪が降ったそうで
色々と早いなぁ...
寝たのは朝方...というのも寝ると痰が絡んで...後鼻漏が風邪のせいか酷くなっている感じだ orz
そんなわけで起きて投薬し、薬が効きだすまでソリティアやって時間潰してた...眠いのに...うぅ...
昼には起きて電話するつもりだったのだが、気が付いたら1430過ぎてた orz
メールチェックしてから電話して今夜納品に決定
厠に篭っていたらいつの間にかとんでもない時間に ^^;
しもうたわ! 急いで夕食を腹に詰め込み、サッとシャワーで済ませて用意をして出掛ける
うはっ 寒っ...想定していた時間より20分遅れだ...で、納品して動作状況をチェックしてもらう...OKのようだ ^_^
その後、お茶をご馳走になってしまいつつネットワーク関係の話や車の話などをする(この保険屋のO氏は若く見えるのだが...何故か青山ゼロヨンとかの最後の頃をリアルに知っているんだよな...若い頃には自分でターボチューンしてたりとからしいし ^^;)
帰り際に付き合いで済州島に行ってきたんでお土産...とかって結構な量の韓国海苔を頂いてしまった ^^; でもパッケージが日本語なんだよな(苦笑)...ま、日本人向けの土産って事らしい(なので味や海苔はそこそこ良いものを使用しているらしい)
フト、今日26日だっけ...という事でそのままR14へ出て八千代に向う...時間が早いので何処かそこらの本屋でもいいんだけどね ^^;
いつものところは案の定無かった...ここ、発売日の夜か翌日にセンターから配送されてくるんだよな...なので蔦谷系のトコで購入
今度はR357を東京へ...おー、新木場オーバーパスは一部だけど橋桁が載りましたな ^_^ どうやら荒川河口橋から新木場、若洲方面の交差点を越え、高速出入口(新木場)を越え、夢の島交差点(明治通り)も越える感じだ ^_^
辰巳交差点は越えるのだろうか?用地はあるみたいだが...
で、スーパーで買い物して帰宅
ちょっと色々算段していたら夜が明けてしまった点というか今もう27日の0730っすわー orz
昼くらいまで寝るか...ポンプが痛いし ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「はやて×ブレード 13」林家志弦
- 「鉄(くろがね)のラインバレル 16」清水栄一、下口智裕
- 「堀さんと宮村くん 7」HERO
- 「浅尾さんと倉田くん 3」HERO
- 「7と嘘吐きライオン HERO個人作品集」HERO
- 「Newton 2010/12」
はやて×ブレード 13...卒業式と番外編と頂上決戦の開始
ラインバレル...未来世界における人類絶滅の話と共に語られる城崎父子と加藤の過去
堀宮...えーと...91話まで来たらしい...今回は巻末のオマケが面白かったですな
浅倉...杉登場
7と嘘吐きライオン...今のところのPixivとかで発表されている(サイトにもあるが)短編集
ニュートン...特集はホモ・サピエンス(正確にはホモ・サピエンス・サピエンス...つまりヒトの事だ)
微妙な天気ですな
先日の修理依頼のマシンを少しばらして現状確認と埃の掃除
光学ドライブを確認...一度USB経由で他のマシンに接続して確かに動かんなぁ...とか思ったのだが、もう一度電源コネクタを抜き差し...今度は問題無く稼動確認
どうやら電源の接点が緩んだか錆たか酸化して接触不良になっているようだ...本体側の接点をちょっと締める
日が暮れてちょっとして秋葉原に向う...小雨が降ったり止んだり...
久々に来たけど、やっぱりチョコチョコと変わってる...特に裏通りに食い物屋があちこちにできている
いる部材だけパパッと買って車に戻る
買い物にスーパーに向う...父親に何か買うものがあるかと電話したら、風呂の洗剤を買って来いとか...ついでなので弁当も購入して実家に向かう
夕食ついでに母方の本家から頂いた新米を分けてもらう ^_^
帰路...段々と右手首が... ^^;
部材が揃ったので修理...リテンションの交換とCPUとヒートシンクから古いグリスを取り除き、新しいグリスを塗る
そんでヒートシンクとファンを装着して起動確認
起動したついでにサービスで高速デフラグくらいは...と思ったのだが...デスクトップの散らかり様を見てゲンナリしてしまったので止める ^^;
ちょっと特殊用途のマシンなのでやたらとブラウザやその他のアップデートできないんだよな...そーいや
という事で起動確認と光学ドライブの動作を確認して終了
そーいや世間では風邪が流行っているらしい... < らしい、ってお前も風邪だったろーが!!
だった...過去形になってるといいですねぇ -_- 実はまだ微熱がちょっと...あとたまーに咳が出たり...痰も絡むんだよなぁ ^^;
ま、それはそうと、実家でも父親も弟も風邪らしいのだが、どうやら二人とも違うタイプの症状が出ているらしい...拙者のとも違う...TAO^2一家のとも違う...みんなバラバラの症状が出ているようだ
統一性が無いのが良いのか悪いのか ^^; ま、引かないに越した事ぁないんですがね(苦笑)
昼過ぎに起きてどうにか洗濯物を取り込む
あとはいつもの如く焦燥感と絶望感と諦観に苛まれつつどうにかやり過ごす orz
夕方ちょっと前に電話が...I編集長宅から何故か奥さんが電話してきた
ああ、そう言えばプリンタについてとかも話しましたっけね ^^; とかって事で来月1日にまたI編集長宅で作業発生...夕食にお呼ばれって...かなり時間が... ^^; いや、有り難いのですが、こう、なんつーか...またもや量とか諸々と戦わないといけないのでしょうか ^^;
見掛けよりは食わないのでなぁ ^^; 恩師宅の妹分1号にも突っ込まれたけど、間食っていうのもそんなにしないしなぁ...元々体質的に太りやすい遺伝タイプなんだろう...あと筋肉量と...うむ最近では明らかな運動不足だな(苦笑)
夕食後もなんだかなぁ...という感じ...原因の一つ、いや二つはハッキリしているんだ...一つは現在解決不能だし、すぐに解決すべきではない(精神衛生に問題が発生したとしても)のだが、もう一つは今すぐにでも解決しなくてはならないのに...こう、認識が甘いのか、考えが甘いのか...我が事ながら呆れるが、それでもどうもねぇ...
やれやれ、だな...
そんなこんなで解決できない方をつらつらと...
データをチェックしつつ頭の片隅で考えているとフト、仁を知って人を知る...というのが浮かんだ
なるほど...なるほどね...ふむ、やはり愚かで未熟なんだな...
諦観と悟達は似る、とは謂うが悟達に至れず、また諦観も得られないのか...まさに絶望と希望は表裏一体なんだな
生のなんたる苦行よ
そう感じずにはいられん心境だ
あー、洗濯しなきゃ...と思いつつ変に中途半端な時間まで起きていて、せめて0700過ぎるまでは...と思いつつ恐らく0620過ぎに撃沈
気が付いたら1230過ぎてた ^^;
メールチェックしてから昼食...ちょっと古いパンをトーストにでもしてレタスサンドで...とパンの袋を開けたら -_-
もうね、緑とか、白とか、黄色とか... orz
冷凍しておけばよかった...
洗濯しつつ風呂...流石に秋の陽は釣瓶落としですな...もう薄暗くなり始めている...薄暮ですな...風流に言うと雀色って感じか?
夕食作って、さーて食べるか...というところで玄関の呼び鈴が...何かと思ったら数日前に近所の倉庫部屋(この付近の人が購入して物置やクローゼットとして使用していたようだ...贅沢な話だなぁ ^^;)になっていた部屋に誰か越してきたようだ...その挨拶だった
つか、両隣、今回越してきた一家(2軒隣)...3家族とも奥さんが眼鏡装備なんだな...とか薄らぼんやりと思った ^^;
それはそうと夕食だ!!
なんか頭痛と微熱と軽い咳...夕方にはあの胸部から顎に掛けての痛みがあったりとか...今回は呼吸すらどうよ?というところまでいかずに、単に超痛いんですけど...くらいで済んだ ^^;
済んだっていうか、鈍くずっと痛み続けているし、痛む範囲が背部にも及んでいるのがなんだかねぇ...
関節は右膝がちょっと...という感じだ
あとは内臓のどっかがおかしい時に出る手の甲の発疹が...それと前腕部のアトピーも微妙に...ってトコか ^^;
夕食後久々に本格的に左右2発ずつばかりエイヤッと撃ってみる...瞬間的に全身運動+重力なので一気に体の熱量がドカンと上がる ^^;
うーん...各勁の連携がうまくいってないなー...とか分析しつつ軽く調整して終了 ^^;
カロリーは使うけど流行の有酸素運動じゃないので痩せません(笑)
まだ本調子には遠いな...というか本調子ってどんなだっけ? というのが幾久しく(苦笑)
なんか薄ら寒くて早くもフリースの上着を引っ張り出してきた ^^;
夕食後、保険屋のO氏宅に向う...部屋から外に出たら寒い!!
という事で即Uターンしてエクスプローラージャケットを着こんで出発...何処だっけ?
という感じでカーナビに従って到着...あれ?こんなに近かったっけ ^^;
実見...確かに電源投入後に起動して僅かな時間でシャットダウンしている...これはあれか?恐らく当りだと思うが...と筐体をオープン
やっぱり ^^; リテンションがぶち折れてら...なんかHPのマシンで多発しているリテンション破損だな...
リテンションが破損してCPUクーラーが浮き、接触不足でCPUの廃熱ができずにサーマルエラー(オーバーヒート)やシステム保護のために緊急シャットダウンになっている
リコール対象のような気もするのだが、HPとしては問題は把握しているが個別対応(無償もしくは低額修理)だそうな
光学ドライブもスピンアップしなかったりと不調なのでメーカー修理ではなく拙者修理となったので預かり...月曜に久々にアキバに行ってくるか ^^;
家の付近を通過して薬局のやっている時間なのでスーパーに向う
風邪薬、冷熱シート、目薬を調達してさて帰るか、というところで電話...なんか込み入った感じなので後ほど再度電話してもらう事にして帰宅
暫くして電話...電子書籍関係...まぁ、拙者が絡む部分は無いような気がするが...つか、あー...名前出して大丈夫だろうか?...とりあえずK社のK氏が一絡みしているそうな ^^; つか、まぁ、あれだ、多分だけど金主って事なんだろう ^^; 二人とも同郷で同じ様なタイプなせいかホント、懲りないオッサン達だなぁ(笑)
つか、追加調査が要るのかな?
あっちもなんとかせねば...首が絞まる ^^;
ええ、もう、真綿でジワジワ...じゃなくて扱き帯でギュッとね...
昼頃まで爆睡...冷熱シートはカラカラに乾いている
まだ頭が重いし、首筋もリンパやら筋腱やら痛むが咽頭の痛みも無い...食道や気管、気管支も昨日ほどの違和感は無くなっている
という事で少し回復してきたようだ ^_^
それにしても...拙者、環境耐性が猛烈に下がっているな orz
気象条件もだけれど化学物質や光線もだし、発熱耐性もかなり高かったのに...やれやれ、だな
保険屋のO氏から電話...保険関係って何かあったっけ?と思いつつ電話に出たら先日のWindowsUpdate関係でのエラーらしい
ドライバ周りのアップデートでエラーが出ているっぽいが...完全放電(厳密にはM/Bの電池も外さないとならないけど ^^;)対応でも駄目ならセーフモードで試してみて...という事で手に負えなければ仕事として電話が掛かってくるはず...というかこれも立派に電話対応なんだけど...商売人としてはこーゆーの見過ごすから駄目なんだろうなぁ
上記の件は夕食後に電話があって、結局明日の夜に客先作業になった
VCとか牛乳とか切れてしまったので買い物に出る...ついでにゴミ棄てと荷物の回収も
荷物は来ていた...うむ...それもAmazonのステータス通りに...じゃあ、昨夜誰か訊ねてきたのは?
呼び鈴が鳴って暫くしてからようやく起きてドアフォンを取ったのだが誰も居なかったんだよな...
リモートメンテ...忘れてて開始時間が遅くなった ^^;
0430過ぎたけど...ちょっと咳が出たりしてぶり返してきたか? あとポンプにダメージ発生中 ^^; 眠い...
本日のGET
- 本の類
- 「はやて×ブレード 13 初回限定版(ドラマCD付特装版)」林家志弦
はやて×ブレード...未開封 ^^; 故に通常版を買うまで中味は知らず
うぁ...頭痛ぇ...微熱よりは少しあるか、という程度なんだが...発熱もだけど気圧の低下の方が頭痛の要因としては割合が大きい気がするわー
消化不良っぽいのだが、胃酸過多なのかも...はっきりせんと投薬もできんのよな...症状的には両方の感じ ^^;
メールが来たのも気付かず爆睡していた
夕方に目が覚めたけど頭痛やら掌やら足裏やらの痛みが強くなってただけで回復どころか悪化中...気圧も降下中らしい
右肘を中心にした関節と筋腱の違和感も継続中...
リモートメンテ...発熱でガンガンと頭痛がする中、拙者なにをやっているのだろうか...これが生計とはいえ、だ...作業量に対する費用出てないのに orz
節々も痛む...これは風邪の関節痛だ(苦笑)
あと、食道と気管支もだ...食道は気管や気管支の異常が響いてそう感じるだけかもしれないが、よく判らん
冷熱シートを装備して寝る...
昨日は一日中窓を閉め切っていた...今日もだ...周辺の植木への薬剤散布とかもあったのだが、それよりもゴミ焼却場からの煙が凄くて... --;
煙いのも煙いのだが、それよりも「くさや」の臭いに明らかに有毒な感じの臭い(なんと表現したらよいのか...)が混じり、吸い込んだ途端にズガンと頭を殴られたかのような頭痛がする orz 風邪で頭が痛いのに更にドン
煤煙処理はキチンとしていただきたいと毎年書いているが、自治体に金が無いからなぁ ^^;
微妙な体調だなぁ...
世間様では風邪が流行っているようだ...気を付けねば...、ま、拙者の場合、気を付ける以前の問題な気もするが(苦笑)
昼過ぎから頭が重くなってきた...それと咳が orz
先日発見してしまった舌の奥の方が割れて出血していた件と胃やら食道やらの消化器系がイマイチなのと関係有るのかな?
夜...ゴロゴロしつつ決断の時...まぁ、なんつーか、あれだ、もっと早くだな、うん、尻が重いのよ ^^;
なんだか物凄くベンゼン系の臭いが...シンナー系とはちょっと違うキツさ ^^; ラリってしまいそうだ orz
一体何処から...何処で何をやっているのだろうか? なんかこの辺で工事とかしてたか?
電話...なんかiTunesに関してとか...本当に面倒臭ぇソフトだな...まぁ、SonicStageも大概だが...
夕方くらいには少しマシになったのだが、夜になってまたもや両手首が...あと右前腕の筋腱に鈍痛とカッタルイ感覚...
一昨日くらいから左の涙嚢(鼻の側の目の付け根?部分)の付近に吹き出物が...痛いという感覚は無いのだが...というか、関連しているのかいないのか不明だが、左の眼球の眼圧が若干高いような気がする...微妙に痛みというか違和感があるんだよな
そうそう、あと右手人差し指の爪が薄く剥がれてしまい ^^; 仕方無しに瞬着でコーティング ^^; 爪が割れたりするのだから本来なら透明なマニキュアでも用意しておくべきなのだろうけど、どうもああいうものを買うというのが抵抗あるんだよなぁ(苦笑)
夕方前くらいに突然背中から腕部、胸部へと虫唾が走るというか、ゾワゾワッというかチクチクというかワサワサというか...とにかく気持ち悪い嫌な感覚が...
鏡で確認したが特に発疹があるとかではないが、気持ち悪い皮膚感覚...
あと、なんか胃が微妙...というかまったく消化されない感じ ^^; 消化不良じゃなくて消化停止?みたいな
まぁ、諸々ありつつ精神的には今日も例の焦燥感に駆られながら、肉体的にもうーん...って感じだが気分的には昨日の影響か割りと元気な感じですな ^_^
というところで...うわっ orz となる出来事発生...むぅ...
夕方から出掛ける...駐車場案内で最安値?と表示された駐車場に入れたが、現地での料金表を確認したら全然料金が違う... --;
なのでいつも入れるところに移動
今日は何故か恩師宅での夕食にお呼ばれ...というか、妹分2号が先日mixiでカステラ作ったと書いていたので美味そうだな~、なんてコメントしたら食べに来いとかって話で、ああ、そりゃいいね ^_^ なんて話がいつの間にか夕食も一緒にとか ^^;
しかも嫁に行った妹分1号も戻ってくるとか...戻ってくるのは実家だからいいけど、わざわざ合わせなくても...って父御が(建前として)嫁に出たら泊りに来るなって感じなので、ま、ダシって事で(笑)
そんなわけで先日購入したフレーバービールを手土産に夕食をご馳走になる
しかしアレだね...従妹の時も思ったが、時々女の子って結婚すると自分の母親と同じ顔になるね ^^; 妹分1号も恩師とそっくりな顔する時があるっすね
カステラはハチミツが効いていて、市販品とはちょっと違うドッシリとかしっかりした食感で、なかなか美味いですな ^_^
妹分1号はランニングが趣味らしく、これから皇居を1周りしてくるとか ^^; ...走りに出たので拙者もお暇を...というところで本の話しになってしまいまたもや長っ尻に ^^;
妹分1号が戻ってきたら既に0030 ^^; いかん...更に30分も話し込んでしまい、いい加減駄目だって事で今度こそお暇する
帰り際に給油...326.8Km で 34.31L なので 9.52Km/L
都内走行でストップアンドゴーが多かったせいか、あるいはそろそろオイルの交換時期なのでそのせいか?
あ、そだ、買い物してくか...スーパーまで一っ走り...なんか日曜の夜なのに人が少ないな...とか思った(普段の日曜の夜はもうちょっと客がいる)
うろうろと商品棚を見て回っている内に何処からとも無く客が湧いてくる ^^; あんたら何処に居たの?って感じだ
帰宅してさて寝るか...と横になったが両手首がかなり痛む ^^; しかも熱を持って腫れているようだ...気休めと思いつつも湿布を貼る
本日のGET
- 本の類
- 「徒目付失踪 徒目付 久岡勘兵衛」鈴木英治
- 「交代寄合伊那衆異聞 交易」佐伯泰英
- 「布石 吉原裏同心(十三)」佐伯泰英
- 「マルドゥック・スクランブル 3」原作:冲方丁 漫画:大今良時
- 「スケッチブック 7」小箱とたん
徒目付失踪...ついに徒目付シリーズ完結!! 組頭代行になった勘兵衛だが、何故かある日を境に組の同輩13人が行方知れずになってしまう...相棒の山内修馬までもが失踪してしまい、頼れる組頭飯沼麟蔵もまだ本復には遠い...孤独な捜索を続ける勘兵衛の一方、とある鼻つまみ者のだか凄腕の浪人が斬殺され、稲葉七十郎と清吉が事件を追う...という事で徒目付から代行へ、そして...なのだが、このシリーズまた題名を変えて続ければ良いのに...続くんじゃないかな?って気もしているが...元々単に「勘兵衛」シリーズとして始まったものが「徒目付 久岡勘兵衛」シリーズに続いたのだしね
交代寄合伊那衆異聞...伊那衆座光寺家の当主藤之助率いるヘダ号の陸戦隊16名は外洋訓練の最中大英帝国艦隊と遭遇する...また、若き日の眠れる竜、坂本龍馬と出会い、唐人の商人の荷物を乗せ香港、そして上海へと向う藤之助と妻の玲奈であった...うーむ...思っていたのと半分当りで半分外れ...なーんか、段々と「古着屋総兵衛影始末」に...(苦笑)
吉原裏同心...ある日江戸の筆頭札差に薄墨太夫との川遊びに誘われた神守幹次郎と汀女、これを機に筆頭札差を狙う新興の札差の魔手が吉原会所に迫る...その影には田沼一派のより大きな陰謀が潜んでいた
マルドゥック・スクランブル...ルーン・バロットの逆襲開始
スケッチブック...やうよくTVアニメ版オリジナルキャラだった根岸みなもが本編登場(笑) 相変わらず主人公以外が良い味を出している(特に空閑っち(笑))...というか主人公の影が薄すぎ ^^;
なんか久々に少し(それなりに)寝た感覚...5単位にちょっと欠けるくらいか...
つか、右手首の痛みと外がうるさくて気が付いた(苦笑)
子供は元気だなぁ...
昼食後、昨日の続きでリモートメンテ...一通り終わったのでBIOSアップデートに入る...何度もアップデータを指定してアップデートしようとしているのに毎回同じ所でうんともすんとも...
ダウンロードされたファイルを見たら SETUP.EXE とか入ってる...ん?...って、ああっ?! ああー orz
アップデーターに表示されている最新版があるっていうメッセージはBIOSのニューバージョンじゃなくて、アップデーターそのものの事か ^^;
という事でアップデーターをバージョンアップしてから今度こそBIOSアップデート...OKなのようなのでBIOSアップデーターのウィンドウからリブート...
あら?...なんか長いな...と思いながら暫く...ちょっと置いておいてみるか...すっかり日が暮れてしまった ^^;
これはアレだな...時々あるけど、再起動という表示にもかかわらず単なるシャットダウンというトラップだな T_T
誰か事務所にいるかと思って電話してみるが留守番電話になってしまう...T女史がいるらしいのだが...しゃあない、後で行くか ^^;
夕食後、さて準備してボチボチ行ってくるか...という所でI氏より電話!! ナイスタイミング!!
という事で事情を説明してマシンの電源を再投入してもらい、BIOSメニューからデフォルト値をロードしてもらい、リブートする
メディア系のツールはバグがあったりセキュリティの問題があるのが既知なんだが、使い勝手とかバージョン依存とかあるからなぁ...と思っていじらなかったのだが、バージョンアップしちゃって、との事なのでやってしまう
その他にも追加のWindowsUpdateを行い、HDDのサーフェイスチェックだの諸々やって無事終了 ^_^
ちと、心配事があったのだが、大体半分くらいは解消...まぁ、他人の心配している場合じゃないんだけどな ^^;
午後、久し振りに外苑前に向う
場合によっては引き取りメンテだなぁ...なんて思いながら実見...うーん? うわっ ^^; なんかイベントログが壊れたり描画に関して問題が有るみたいだ
確認しながらブラウザのアドオンだのプラグインだの常駐アプリだのを少し整理
リスクを承知しつつリモートメンテ用の仕掛けをさせてもらい、万が一の場合のために事務所の鍵を預かる
あら、お土産を頂いてしまった m(__)m ご馳走様です
いつものスーパーに向う...牛乳とかゼリーとか...ついでに夕食も購入
次に自宅から少し行ったところにある酒屋...って何処だっけなぁ ^^; GPSを見ながら記憶を頼りにウロウロ...おおっ有った有った
ワインには強い酒屋なんだがビールはどうかねぇ?...ちょっと変わった感じのフレーバービールを購入...お使い物なのでどちらにしても拙者が口にする事はないだろう ^^; なんかキャンペーン中らしくビアグラスと小さいトートバッグを貰った
帰宅して夕食...うむ...
2000からリモートメンテ開始
リモートメンテしつつAmazonでお薦めリストを見ていたのだが...なんだ? なんか以前に購入して評価したものがかなりの数リストに掲載されている...2004年くらいまでのものか? 再度評価するのも面倒だが、リストから消すには評価するしかないという...
つーか、なんだってこんな事になってるんだ? もしかしてDBの個人購入リストや評価リストのレコード数が限界になって古いのが押し出されてしまったりとかか?
うわっ、こんな古いの覚えていないよ ^^; いやいや、買ったっけ? タイトルには覚えがあるが...うーん ^^; みたいのが大量に発生(苦笑)
突然強い降雨
通り雨だったみたいだ...でも雨のお陰でなんかちょっと蒸し暑いな...と思っていたのが涼しくなった ^_^
うぁ...もう0500だ ^^;
慣れていないうえに、よく判らない事柄についてなんか色々と考え中...
難しい事柄、そして難しい間柄...不確定要素が多過ぎる orz
でも流れには乗りたくない...けど自分の意思を貫き通せるのかどうかもよく判らん ^^;
夜、リモートメンテ...無事終了
メールなぁ...うーん...つか、ホント、周囲の人の評価が痛い...突き刺さる...全然違うのに...特に大幅にマイナス方向なんだけどなぁ...罵倒される方がまだ気が楽というのもまた事実...いや、もちろん罵倒されたいわけではなく、できればそんな目には会いたくないが ^^;
でも持ち上げられたり褒められたりは慣れないというより、どうしても申し訳無さが先立ってしまう...こんなに駄目な奴なのにねぇ...
体調は微妙...筋炎はかなり治まったような気がするが、腰痛(特に尾骨の辺り)と足の裏のブリッジ部分の筋炎はまだ駄目だな
0430頃に意識が浮上してウトウト...0630起床
メールチェックしていたら...うわっ...臭っせぇっ!! 例の3軒先の日々ヤニ臭い部屋からだと思うが、便所の臭いとヤニの臭いで物凄い臭い orz
煙草アレルギー(受動喫煙症)を別にしても公害レベルでの悪臭
よく喫煙者でも他人の煙や臭いは気になるとか聞くけど、あそこの住人はどう感じているのだろうか?...換気扇回さず(排気せず)自宅内だけで完結してくれよ、というのが正直な思いだ
夕方...怪しい雲の下出掛ける...走り出してちょっとしたら大粒の雨が降り出した
ケーキ屋に到着した頃には殆ど止んだ...というかごく狭い雨域のようだ...いわゆるゲリラ豪雨タイプなのだろうか?
4号のホールで良かんべぇ...と思っていたのだが、現物が無い ^^; 待てば作る、とは言うものの狭い店内で婆様3人寄れば姦しくガールズトークをしていてるので居た堪れない拙者 ^^;
そんなわけで現物で存在していた5号を購入...夢はいつか1号のホールとかに挑戦してみたい...西瓜は丸っと1玉(小玉じゃなくて普通のサイズの45cm級)1人で食べるは以前やったから ^_^
ああ、特に夢とか希望とか無いんだよなぁ...と思っていたが、そうか、アホなというか...せめてささやかな、というべきか ^^; そんなものは残っているものなんだなぁ...まぁ、どうでもいいような気もするが(苦笑)
スーパーで買い物ついでに弁当を購入して実家へ
今日は、なーんかゴーストが囁くよりはもっと弱いけど、嫌な予感がするので駐車場に車を放り込んで町の外れから外れまで歩く...ったく...
弟が居る...なんだ、だったら何処か外食とかでも良かったのに ^^; 奴ももうちょっと予定とか連絡をするとか、カレンダーに書くとかしてくれれば行動予定を作りやすいのだが...
そんなわけで、かつ煮をおかずにかつ丼を食すという...これ、なんていうコンボ ^^; 油で胃もたれしそうッスよ
TVを見たりネットをうろうろ...腹が少しこなれた感じなのでケーキを食す...父親のえーと...何回目だ?誕生日らしいので...周囲に10月って多いなぁ...下衆な勘繰り ^^;
その後、ついでなので実家のマシンもメンテするし...とアチコチの遅いマシンから順にリモートメンテの仕込をして帰路につく
かなり眠くなってきた...白河夜船状態でリモートメンテ...仕込んでいた分、待機時間は短くて済むが、WindowsUpdate があったので、その分を相殺したくらいか
メールの返事出さなきゃ...と思いつつ睡魔たんと戯れて暗い闇の縁へ
何時頃だろうか? 雨音で目が覚める...暗いな...二度寝...
一っ風呂浴びてから墓参に出る...小降りになったり本降りになったりだ
高速を降りたら何やらカッコイイ車が目の前を走っている...赤いオープンのクラシックカーにヘッドセットとそろいのジャンパーにキャップとサングラスの姐さん2人が乗車し、何やらコースノート(ペースノート)らしきものを見ながら走行している
カッコイイ!! のだが、点数的にはかなりマイナスに突っ込んでいる感じ...車線跨ぐし、左右にフラフラするし、ウィンカー灯かないし...ラリー中(どうやらこれらしい)のようだが...(画像もあるが...つか、エントリーナンバー33だよ orz)
どんなに良い車やイカした車に乗り、ナイスな格好で颯爽と競技をしていても、運転する上での基本的な事ができていないんじゃどうしようもねえじゃねぇか...そんなわけで物凄く印象が悪くなってしまった -_-
他の競技車両もいたが、そちらまで色眼鏡で見てしまう ^^;
まぁ、車好きが全員運転が~...とかもあるからねぇ...分かっちゃあいるけど、なんつーか凄く残念な気分ですわ
一応、オフィシャルのサポートカーなのか、あるいはリエゾンなのかもしれないのが走っているけど、あーゆーのは注意していただきたい...今日が最終日の帰路なんだしね
墓参の後、いつものように東屋で昼食にする...霧雨→本降→霧雨という感じ
霧雨に煙る景色が風情があったのでちょっと捻ってみた ^^;
霧雨に 幽(かす)む名残の 緑かな
玄幽に 滴立ち 鐘の音
幽(かす)み雨 葉に降り積もる 滴音
もうちょっと、こう...まだもう一捻り欲しいね(苦笑)
段々と晴れてきた...暑いっす ^^; 曇ってていいのに...
東京に戻ってきて昨夜のリベンジで本屋にて来年のカレンダーを購入...今年は遂におおた慶文のはやめにする orz
あと、実家から頼まれた細々を買い、郵便局に寄ってから実家へ
また曇ってきた...右手首と左膝が ^^;
帰宅して電話...むぅ...
今日も夕食前からかなり眠い...顔がヒリヒリするような...と思って鏡を見たら赤い
今日は一日曇か雨だと思って日焼け止め塗布しなかったからな...つか、あの程度でか orz
どうにか夕食を済ませたが、2100ちょっと過ぎには気絶モードに移行...煙(線香)くさい...
本日のGET
- 暦関係
- 「2011卓上能率カレンダー卓上21 C214」日本能率協会マネジメントセンター
- 「高橋のエコカレンダー卓上A6変形サイズ E138」高橋書店
- 「YAMAKEI CALENDAR2011 ネコの心が分かるカレンダー」写真:植木裕幸 文:丹 由美子 山と渓谷社
C214...いつものやつ
E138...能率のFDケースサイズの両面のが良かったのだが、無かったので一番近そうなものをチョイス
ネコ...材質と大きさと質量のバランスでこれか犬だったので迷わず猫にした...山渓なら山岳写真が良かったな...山渓といえば数年前に亡くなってしまったが、母親が世話になった人で毎年山渓の手帳を贈ってくれていた人がいるのよな...そういえば拙者葬儀や墓参に行ってないな...ふむ...不義理が重いな
体育の日...だってさ
3.5単位で再起動...昨日より大分マシだが、まだ両手首、両足首を中心に痛みがある、とは言っても急に激しい痛みが発生するわけでもないので家の中に居る分には問題無い感じ ^^;
洗濯するか...外はどんな塩梅かな...とカーテンの隙間から外を覗いたら...うわっ >_< 眩しい!! 目がっ、目がぁっ...とムスカ大佐になってしまいそうなくらい ^^;
まぁ、それは大袈裟としてもかなり眩しく、瞬間的に目を閉じて顔を背けるほどだ...晴れているのは判った(苦笑)
洗濯ついでに風呂...なんかイマイチ右目がおかしいな...何と言うか、こう、ピントが微妙に合わないというか、なんか薄い幕が1枚あるような...そしてやとら乾く...目薬点した直後は良いんだけど数分でまた戻ってしまう...
なんだかなぁ
なんか暑いっすね...って28℃近いのか ^^; 初夏、あるいは晩夏の気温だよ、これじゃ...湿度が低めだから苦にはならんが
今年も何故かAmazonで卓上用とかのカレンダーが買えないので(今頃2010年版が購入可になっている(役に立たねぇ ^^;))よく行くスーパーの本屋に...と思って2200過ぎに行ったのだが...フロアはやっているけど本屋は既に閉まっている orz
色々と使えない本屋だとは思っていたが...更に使えないようになるとはっっ(苦笑) 営業時間ってどうなってんのよ ^^;
帰り際に実家に寄って焼香...なんだろ?珍しく上階の方が風が無くて蒸し暑い
それにしても肩が ^^; 買い物に行くのに車に乗ってほんの少しで両肩から首筋と背中に掛けて筋肉のかったるさが発生...ああ、もぅ...って急に雲が広がってきているのか
本日のGET
- 本の類
- 「おいぼれ剣鬼 御助宿控帳」鳥羽亮
- 「文月騒乱 首売り長屋日月譚」鳥羽亮
- 「残照の辻 剣客旗本奮闘記」鳥羽亮
- 「八丁堀育ち」風野真知雄
- 「×BLADE(クロスブレイド) 11」原作:イダタツヒコ 漫画:士貴智志
- 「らき☆すた 8」美水かがみ
御助宿控帳...ある日ももんじ屋を訊ねてきたのは老武士...話を聞けば女衒に攫われてしまった孫娘を探して欲しいと...ただし、金が無いのでお助け人として働かせてくれと言われ、困った挙句十四郎が老武士の居合いを受けるが...
首売り長屋日月譚...いつものように身過ぎ世過ぎの帰り道、刀十郎と小雪は抜き身の武士に追われた女と幼子を助ける...女は刀傷で落命した...この幼子をとりあえず長屋に連れてきたが、正体は何者なのか...また長屋の周囲や大道芸の最中に胡乱な武士が周囲に迫る
剣客旗本奮闘記...無聊を囲う非役の旗本青井市之介...心形刀流の遣い手だ...ある日御納戸衆が斬殺される現場を目撃してしまい、同門の御徒歩目付の訪問を受ける...下手人は秘剣横雲の遣い手で浪人の横川と目される...御目付である伯父から目付影働きを命じられるが...続刊かと思っていたら新シリーズだった ^^;
八丁堀育ち...ちょっと臆病な夏之助は同心の息子、一方与力の娘でしっかり者の早苗...幼馴染の二人は奇妙で不思議な謎を興味半分で追いかけ始める...しかし、その内にとある斬殺事件の核心に近付いて...こちらも新シリーズだった ^^;
×BLADE...第3部失楽園編の開始...柳生十兵衛三厳見参!!...抜け出して屋台でラーメンすすっとる ^^; どこぞの入院患者か!?(笑) そしてなんとっ ^^; 前作 BLADE の登場人物、柳生冬夜がバイト先の店長!???! しかも参戦とは ^^; そんでもってカズナリはどこに向うのか...第2部の終わりから予測できた展開の通りに進んでしまうのか?
らき☆すた...ほぼ1年ぶりの新刊...本編以外にアチコチで描いているから1冊分にならんのじゃあないかなぁ...と思ったりして ^^;
なんか今月は珍しく鳥羽亮が多いな ^^; 買ってないけどこの他にももう1、2冊あったような...
3単位くらいで目が覚めてしまう...まだ少し頭痛がある
ごろごろ...あちらが痛みこちらが痛み...やれやれな感じで出かける気にもなれん
夕食を摂っていたら右肘の外側の筋腱にかなりの痛みが発生...徐々に上腕三頭筋にも拡がってきた...そのまま食事をしていたが...終わる頃には箸すら持つのが困難に ^^;
おまけで左腕にも同様の部位で痛みが出てきた
他にも時間が経つほど痛みが拡がる...脚部も左膝、左足首なんかを中心に右膝もだ...あと胸骨と胸椎、右肩甲骨下端付近もだ...段々と右肩から首筋に掛けても痛み出す
なんか、もうそろそろいい加減終わってもいいですかね? とか思う...呼吸するだけでこの痛み...おまけに左手の甲に何故か発疹がでて痒いし ^^;
そんなわけで買い物もキャンセル
なんか凄く暑いです...21.6℃ 湿度83% か...体の異常というよりは体感的に蒸し暑い状態なんだな...
アチコチ痛いな...と思いつつぐったり気味に過ごしてた
昼風呂...出てちょっと遅めの昼食...とか思っていたら電話が...
スタジオVのI氏だが、今タイに居るんですけど...って ^^; 何かと思ったらマダガスカルからの帰りの飛行機の乗り継ぎでトラブルがあったらしく、オンエアに間に合わないとか ^^;
うん、まぁ、この時間にタイでは1700(1600に連動企画のスタート)には間に合わないよね ^^;
という事で臨時で急遽という形で先週に引き続き代理で放流する事になる
時間調整...しながらアラームをセットして radiko.jp でエアチェックしつつ(拙宅だと電波状況が...radiko.jp ってリアルの放送に対してどれくらいの遅れなのかね? IPサイマルなんで遅延は何秒とはっきりは出ないんだろうけど)
無事終了のメールを飛ばしてそのまま布団に直行...バッタリ
気が付けば2230過ぎてる...頭痛で目が覚めた orz
電灯点けっ放しだったか...まだかなりアチコチ痛むが腹が減った...なのでササッと蕎麦を茹でて手繰る
若干の発熱だな...冷熱シートを装備して就寝
寝ようと左向きに横になったら中耳と外耳の境辺りが激しく痛む...何だ?風邪からの中耳炎とかか?と思って痛みの範囲を探ってみたら違ってた ^^; 顎関節と下顎を動かすために耳の辺りから下顎に伸びている筋腱が痛むので、それが響いているようだ...にしてはかなり痛い ^^;
そして頭部全体をセシングしたら右耳と右顎関節も痛かった ^^; 左に比較すると30%~50%くらいの痛感
ま、いいや...という感じで就寝(苦笑)
2単位で目が覚めてしまう...なんか変な音がする...と思ったら自分の腹の音だったよ ^^; 空腹感は無いのだがあまりにぐーぐーウルサイので起きて朝食にする
TVで見たが...そうか...日光も高いところはそろそろ紅葉がいい具合なんですなぁ...久々に吉田屋の水羊羹食いたいな ^_^
あと日光湯葉もいいですなぁ ^_^
厠に篭る...今度は下り腹 ^^; 詰まり過ぎだったので牛乳は普段の事として、追加でヤクルトを久々に飲んだせいか? それとも風邪の関係か?
あー...左の脹脛もか...
夕食後...というかまたもや夕方から既にかなり眠く...
急激に体力が落ちているのは筋炎を発症しているからなのかもしれん...かなりのケースで体幹筋組織が侵されている場合、急激な体力の低下が症状として出るそうだ...やれやれだな...
起きていられず寝てしまう
やっぱり2単位ちょっとで目が覚める ^^; 今日は朝までぐっすりかと思っていたのに...
つか、なんか掌も全体的に熱くて痛いのですが...しかも両方とも ^^;
メールチェックと巡回してたらBringerのIEでまたもやZIPファイルのダウンロードで保存場所に保存できない現象が発生 ^^;
検索して対処しながら...そーいや前もこれやったっけ ^^; と思い出す...つか、何のタイミングで何故こうなるのか不明
今回は連続して複数のファイルをDLしている最中に突然その中の1本から始まったんだよな...
とりあえず対処法...レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\AttachmentExecute の中の {0002DF01-0000-0000-C000-000000000046} を削除
削除直後でも駄目ならIEの再起動、それで駄目ならVistaの再起動でOKなハズ
腰痛もだわ ^^;
0230頃目が覚めた...筋炎がちょっと...あと心の臓とか...体力的に全く回復していない感じ
まだ少し鼻が詰まって痰が絡む
0600過ぎにやっぱりエネルギー切れ
0930ちょっと前...電話で起こされる...猛烈に眠い...電話に出て相手が誰かは認識できたが、何のエラーについてどんな状況なのか把握できない...頭が回ってない ^^; そして目が霞んで何も見えないですよ?
どうにかマシンの前まで来て実見するのにリモートアクセス...あれ? リモート...おや? リモートアクセスだってば ^^;
やや暫くしてようやく接続できた...何だっつーのね
どうやらバックアップ関連らしい事が把握できた
画像系のデータが急激に増えたせいでバックアップの容量も増え、時間が掛かるのと、バックアップしたもの(HDDの別パーティション)をバックアップするためのUSBメモリにコピーしようとしても空き容量が足りないのでコピーできないという話らしい
実際に試したところ8GBのメモリで既にデータが有り、空きが4.5GBのところに4.8GBのデータ(バックアップなので差分は別にしても既にあるデータは上書きすれば全然OKなはず)を...って弾かれてしまう ^^;
うーん? これってWin7特有なのか? 今までのXPや拙宅のVistaではそういう事例は無かったが...あるいはエクスプローラーのみの現象なのか?
時間を貰ってバックアップデータを消したり、時間短縮や容量圧縮のために重複データを消したりしてどうにかできるようになったが...
どうやら複数のフォルダ(ディレクトリ)をいっぺんにやろうとすると駄目らしい...はぁ? 何故か1ディレクトリだけ選択してやる分には問題無いんだよなぁ ^^; なんだかなぁ...
ついでなのでAdobeReaderやFLASH PlayerなんかのアップデートとAVG2011にしたり、セキュリティ系のアップデートチェックとか
朝飯食い損ねた...ついでに昼飯もだ ^^;
1400過ぎにどうにかOKな感じになった
なんか足が...右足の脹脛と左足の脛の外側の筋肉で筋肉痛に似た違和感...亜鉛かマグネシウムでも不足しているのだろうか? なんて思いつつ夕食を摂っていたが...
ふと、気付く...これも筋炎か?! つーことは進行しているって事か orz
念の為サプリメントを摂取してみたが...
風呂に入ってからゴミ棄て、書類出し、買い物に出る...本当は寝てしまいたいが、買い物に行かないと食料が ^^;
痛みとかったるさで寝ていられず、そのまま朝になってしまった... orz
早く根治療法が出てこないだろうか...といっても現状知りうる限りの情報から推測するに、実験室レベルで確立するのが3年~5年後だろうな...治験とか臨床試験とかの人体での実証試験がそれから2年~5年、データの解析に1年...それでようやく欧米での認可が出るかどうか...日本は現状のままの認可制度だと特例が適用されない限り更にそこから5年ほ掛かりそうな感じだ...長いな...最短でも10年超か...はぁ...
短縮するには...研究費と演算能力が必要です(験体は自分も含め大量にいるので...一般的なリウマチの患者数が2010年の日本で31万~100万人とか(研究機関やとりまとめたところによってかなり数にばらつきがある)中外製薬調査だと59万6千人らしい...その他膠原繊維関係やIL-6関係とかを入れるとかなりの有病者数がある)
そんなこんなでマシンの前でぐったりしつつメールチェックしたりとかしていたら父親から電話
何かと思ったら親戚...うーん厳密には違うのだが...難しいな ^^; どう説明したらいいのか...祖父母の世代、最低でも親の世代から説明しないとならんのよな ^^;
えーと、ともかく大叔母の娘さん(血縁ではないが付き合いから言えば義理の従姉の位置に当たる人)が亡くなって、今日葬儀だとか ^^; えー
伯父の話では山形の人間以外は出なくてもいいだろ...という話が兄弟間ではついているらしい...が、寝耳に水というか、回復傾向だったと聞いていたのにな
なんか夫君と死別した後に女手一つで子供2人を育てていたのだが、過労で倒れて入院し、一時期は生死の境まで行ったがどうにか良くなってきたって話だったのだが...子供たちはまだ学生だと入院した時に聞いていたが、父親からの又聞きだと夫君が亡くなった時に2人とも退学して就職したらしい? はっきりせんのよな
父親が電報くらいは...という話だが義理の従兄の電話番号を知っている人...という事で従姉と従弟の電話番号を父親に伝える
折り返しどうなったか連絡する...と言っていたので昼前までぐったりモードで起きていたのだが...
いい加減どうなったかこちらから電話して訊いてみた ^^; 従姉から義理の従兄の番号は判ったが呼び出しはするけど捉らないとか
時間的に葬儀の準備で忙しいか、あるいは1400くらいかららしいので移動中(運転中)じゃないか?と
昼前後になれば昼食で時間も出きるだろうからそのタイミングで連絡してみれば?という事でその後無事に電報は送れたろう...多分 ^^;
もう駄目だ...痛みもだけど体力が...どうにか布団まで移動して気絶モードに移行
1600くらいに再起動...相変わらず右手首が一番キツイ...とりあえずここのところずっとしないとならんのよな...と思っていた電話連絡をする
神保町...うーん、お気楽だなぁ ^^; こんなんでいいのか? つか、これ結構大変だよ ^^;
神宮前...状態とか使用スケジュールとか詰めていったら結局15日の夕方引取り、18日朝納品とかになってしまった ^^; ま、その方が時間は取れるからいいか...またかなり時間掛かるだろうしな...定期メンテの契約していただけると有り難いがナカナカねぇ
そして再び力尽きる
絶不調...晴れてるし、気圧の上下動もさほどでもない、前線もあるがそんなに影響無さそうなのに...
と思っていたら北極からの移動性高気圧に乗ってかなり強い寒気が接近しているそうな orz
そのせいで地上付近の数値にはほとんど出ないが、かなり大気が不安定になっているそうな...確かに日本海側で局地的というか局所的にあちこちでかなり激しい雨が短時間観測されているようだ
そんなわけで両手首、両足首を皮切りに今まで痛みが発生した事のある全身の関節の7割くらいの箇所で関節痛が発生
痛み止めは効果無し orz
風呂で温まれば少しは...風邪もそれなりに治ってきたしいい加減サッパリしたい...という事で昼風呂...まぁサッパリはしたけど焼け石に水っつーか効果無しですな ^^;
電話連絡しないとならんのだが...と思いつつ起きていられず眠ってしまう
気が付いたら2300過ぎてた...
未だにアチコチが痛む...右手首は拳でも荷重を掛けると激痛レベル T_T まぁ、何もしていなくてもかなり痛むのですが...
あとまた筋炎も出てる...足の裏もだけど、肩から首筋に掛けてもだ...ここが痛むと尋常じゃないかったるさ
脳や気持ちが「やるぜ」となっていても体が一切付いてこない状態...半金縛り? いや、実際にはもっと酷いな orz
風邪は回復傾向な気がするね ^^; 多分
0730に再起動...またもや2単位睡眠...腹減ったし眠いし...微妙に頭痛もあるが右手首がちょっと...
朝食の後仕事に掛かる
WordPressいじってたら突然サーバから応答が無くなりタイムアウト ^^; あるいはオンラインのHTMLエディターやWYSWYIGエディターも応答が無くなってどうにもならなくなったり...別の回線で試しても同様なので向うの問題か...
と思っていたらホスティング会社からアタックを受けていたとのアナウンス...どうせ大陸絡みだろ...
そーいやORGUNにも外からVNCポートにアタックが続いている ^^; 直のIPを追い掛けるとアチコチの国に分散しているが、その先まで探ると大陸に行き着くようだ ^^;
まったくもってウザイ思想国家だこと...つか、毅然とした態度を示さないあの間抜けどもが悪い
それにしても...うーん...画像関係も含めてだが...WordPressのエディターって物凄く使いにくいですな ^^;
ローカルでHTML書いてコピペでもする方が良いような気がしないでもないが、それだと別にCSSとか弄らないとならんとか...あー、もう、メンドクセェ ^^;
上記絡みで著作権的にアウッ!!なものはサンプルとしても使用できんしなぁ...と、自分が撮影した古い写真のデータとか漁っていたが... --;
うん、暗いな ^^; 星野写真は当然暗いのだが、そうじゃなくて普通のでも暗いというか、明暗の差がはっきりしている構図が好きだったり、暗い中に被写体が浮かび上がっているのが好きだったりと、根が暗いというか好みの傾向が暗いイメージなんだな...と革めて自認したとか(苦笑)
昼過ぎにあまりのダルさにバッタリ...気が付いたらとっくに夜だった ^^;
夕食後すぐに寝てしまう...と言っても2200だが
0130ちょっと前に目が覚めてしまった...頭が重い...首筋のリンパに若干の痛み...それよりも左手首から先全部、右手首、右親指、左肩、両足裏...足裏は関節のような深い部分からの痛みじゃ無いのでたぶん筋炎
あと腰痛もだが、これは痛みの発生している部位が表皮近くから結構深い部分まで続いているので、もしかしたら軽度の腸炎とかもあるのかもしれん
はぁ...明日にはある程度回復しているとよいのだが...
うむ...風邪だ ^^; 微熱と腹痛と鼻詰まりですな...主に腹痛...大腸から直腸らしい
そんなわけで基本的に寝て過ごす...
昼過ぎからちょっと悪寒もする...でも熱は大してないんだよなー
寒くて目が覚めた...2320とか...腹減ったような食欲が無いような...パン、ヨーグルト、ゼリー、VC飲料というなんつーかな食事を軽く摂る...一部の人から怒られそうだな(苦笑)
メールチェック...あら?いや、だって、それ指示無かったじゃないの...
厠へ篭ったり風邪薬を追加投与したり...あれもやらんとなー、ああ、これもやっとかんとならんわー...なんつって細々やってたら気が付けば0400過ぎてる ^^;
寝よう...
なーんか微妙に体調が悪くなってきている...ガスばかり出るし、腹痛でも出ないとか、その他諸々
そんなわけで再起動したのは...記憶が定かでないな ^^;
ともかく、2単位くらいは眠ったと思うが...って一般的に4単位~6単位が成人標準睡眠時間(6時間~9時間)と言われているので寝不足なのは間違いない
風呂入ったり洗濯したりしたのは覚えている ^^;
時間調整に未だに戦国BASARA弐英雄外伝 ^^; をやってたりする...世の中もアニメもすっかりPS3/Wiiの戦国BASARA3だというのに(苦笑)...アニメなんか終わっちゃったし ^^;
指定時間になったので放流その1...次は1時間後...なのでまたBASARAで時間調整...うー...かったるい
セットしたタイマーがうるさく鳴り響くので時間らしい...ラジオでAirCheckしつつタイマーで放流タイミングを計る
筒井康隆か...あー、某所で絡んだ仕事の話もチラッと出てた(笑)
無事終了のメールを飛ばす...今頃は機上の人らしいけど、またアメリカとかかな?
向うの深夜、日本時間の1003の朝に来た返信のメール...アメリカじゃなくてアフリカだったヨ!! マダガスカルだって ^^; 奥さんの関係か
夕食前、とにかくやたらと腹が減ってパタパタする...昔からこんなタイミングで腹が減る事が多く、つまみ食いしたり何かちょこっと菓子を口に放り込んだりして夕食まで凌ぐのだが...何も無い~ orz
どうにか夕食...作ったはいいものの今度は急激に食欲が無くなってきた ^^; 眠い...流石に飯に顔を突っ込むような事は無いものの...
どうにか済ませて布団にバタリ...
2330頃、頭痛で目が覚める...空腹で目が覚めるのはかなり惨めな感覚だが、頭痛で目が覚めるのも最悪の部類に近いね...
手で額を触った限りでは発熱している感じではないが、首筋に鈍痛があったり、若干鼻が詰まり気味だったりなので風邪薬を投与
テスト的にAVG2011をいくつかの端末にインストールしてみた...本当に軽くなっているのか?また余計な機能が追加されてるし ^^;
メールチェックしてみたら、いつの間にかUSBメモリが到着したらしい...ついでなのでゴミ棄てと買い物にも出る...車検証もコピーしないと
スーパーの近くのポストでいざ投函...って、ぅおっと?! あっぶねー ^^; 切手貼り忘れたー orz ぬあー
買い物に後にコンビニで切手を購入して投函 ^^; はぁぁぁ
帰宅してVCを過給して0630近くにようやく眠れた
本日のGET
- PC関係
- 「TOUCH 830 4GB」SILICON POWER 4GB USBメモリ
USBメモリ...BRINGERでReadyBoostに使用するつもりで購入...Amazonで送料分値引きキャンペーンだったので...\1K-.にちょっと欠けるくらいの値段だった...大きさはかなり小さい...ボールチェーンも付属しているけど、35mm×12.3×3.5mm なので紛失はし易そうだ ^^; それと、この手の商品の永久保証ってなぁ...基本的に消耗品なんであまり意味は無いよな ^^;
性能は...
|
Read |
Write |
Sequential |
24.275 MB/s |
7.154 MB/s |
Random 512KB |
24.630 MB/s |
1.944 MB/s |
Random 4KB(QD=1) |
3.714 MB/s[906.7 IOPS] |
0.055 MB/s[13.5 IOPS] |
Random 4KB (QD=32) |
3.752 MB/s[916.0 IOPS] |
0.066 MB/s[16.1 IOPS] |
まぁ、コストパフォーマンス的には悪くない気がするね、うん...あ、ベンチとるのに使用したのは...
CrystalDiskMark 3.0 100MB ×3回 です...デフォルトの 1000MB ×5回だともうちょっと正確な数字(少し上下する4KBのランダムは上昇傾向(R5MB/W0.9MBくらいになる))が出るけど時間が掛かるので ^^; つか、3.0系は結果が見辛いな...
神無月
もう10月かぁ...今日から国勢調査だっけ?
腹が痛い...腹痛ってやつですよ ^^; 風邪気味というか下り気味なんだけど出ないという ^^;
そんなわけで再起動したのは1000ちょっと前 ^^;
でも厠に篭った後、今度は頭痛でダウン...気が付いたら1700近かった
とあるアプリのバージョンアップ先行情報をいただく m(__)m ま、どうなるかは判らんけど...
時間と金があるのならベースのアプリを用意して設定用のファイルからリンクやデータを読み込む形でオーサリングツールを作ってしまって...というのもアリだが ^^; 金も出ないし時間も無いし...つか、相性悪いんで開発中のイライラに耐えれるかも問題だな(爆)
WYSIWYGとか意識しなきゃ(切り捨てれば)割りと簡単そうではあるけどな
厠との往復を数度...
とりあえずどうにか纏めて資料として飛ばす...どのやり方も一長一短だな...つか、りんごのコンテンツ市場がかなりのシェアを占めているというのが問題な気がしてならん...みんな大好きオープン性で言えば圧倒的にApple以外なんだけどなぁ...なんで誰もこの事に言及しないのか不思議でござるよニンニン
ここのところORGUNのHDDがモッサリな気が...と思ったらいつの間にかマルチワードDMA2になってしまっている orz そりゃ遅いわ
解決方法はBIOSでデフォルト値のロードくらいしかヒットしない ^^;
久々にBIOSに入って確認したら転送モードがPIOのみに設定されてる ^^; そりゃ駄目だ...なんでUltraDMAがDisableになっているのやら...謎だ ^^;
一応復活したけど...おやぁ?うーん?...なんだかなぁ...
虫の声を聞くと星を見に行きたくなる...何か相関関係が?
でも眠い...かなり眠い...軽い頭痛と背中が痛む
明日夕方に時間指定の仕事あるしな...って1時間前にも放流してたっけ? ^^;
ぐぅ...眠い...
午後になってようやく再起動
調べ物の続き...うーん...情報の錯綜というか、なんで公式にアナウンスが無いのだろう?
その辺を調べてみたらNDAでその辺りについてもチュートリアルとか(厳密には)掲載してはいけない事になっているらしい...んなアホな ^^;
つか、どんだけ独善主義なんだよ(苦笑)
夜に仕事関係でちょっとTAO^2氏と電話...いずこも難だなぁ orz
リモートメンテ
ReadyBoost に使用つもりで注文したUSBメモリがまだ来ない...船橋から発送されているらしいが...つか、船橋なら取りに行くっつーのね ^^;
その方が配達待っているより圧倒的に早いっつーの(苦笑)
つか、市川塩浜の倉庫(配送センター)なら直接車で行くから手渡ししてくれよ ^^; と、時間の掛かる荷物の時はいつも思うわー
今朝帰ってきて起きている...このまま眠ったら午後まで起きないと思うので ^^;
0630過ぎたので朝風呂と洗濯...明日からまた天気が崩れるらしいので貴重な晴れ間に洗濯ッスよ
諸々洗ったら洗濯機3回も回してた ^^;
電話...某所のツィートの代理依頼~ あと、時期を調整してのマシンのメンテ...以前代理でツィートした時は指定時間ピッタリに流していたらフォローでこんなに高速にタイピングできるのかよと突っ込まれていた(設定ではiPhoneなんでねぇ(苦笑))
つか、最近某所のwebコミックでもそうなんだけど、こう、何と言うか...媒体(マンガとかラジオとかそういったもの)の受け取り方を知らない奴が増えたなぁ...と ^^; あと、そういった知らない奴が訳知り顔で的外れな突っ込みや批判をしていたりして、不快な思いをする事が多くなってきた
行間(空気)を読めない奴が増えたって事なのかね? 読解力の低下ですな...ま、時々拙者も対人関係でやっちまうけど orz 次の瞬間には自分で自分に脳内突っ込みしてたりするが、結構後々まで引き摺る性質なんでなぁ ^^;
1400過ぎまで調べ物の続きをやっていたが、駄目だ...脳が働かなくなってきた...一眠りしよう
1730...再起動...布団から体を起こしただけで貧血で倒れそうになる... orz のポーズで一時停止(ポーズ...ってクダラネェ)
夕食...メンドクセェなぁ ^^; 食わなくてもいい感じだが、この体調だと低血糖もきそうな感じですよ? そんなわけで無理矢理食べる
調べ物の続き...検索するキーワードが違うのだろうか? S/N比が低すぎる...
深夜帰宅のTAO^2氏にちょっと調べ物に関して質問等々...なるほど...ふむ、参考になった
さて、どちらにしても面倒だが...どうまとめて返すかな...
リモートメンテとか...あら?LEAVEのOS起動HDDが逝ったような雰囲気が... ^^; 最近、多いな...うーん
本日のGET
- 本の類
- 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX 4」原作:SRプロデュースチーム 監修:寺田貴信 漫画:八房龍之
- 「DARKER THAN BLACK -漆黒の花- 3」原作:BONSE、岡村天斎 画:岩原裕二
- 「けいおん! 4」かきふらい
- 「ふおんコネクト! 4」ざら
- 「空想科学X LessonⅢ」saxyun
Record of ATX...スパロボは相変わらず流れがよく判らんなぁ ^^; 八房画だから買っているが...ぬぅ
DARKER THAN BLACK...黒い花絡みで死ぬなぁ...バンバン死ぬ ^^; もう御大かっ?っていうくらい死ぬけど富野の御大と違うのは全滅→やり直しとかはないので ^^;
けいおん!...アニメのけいおん!!も終わったけど原作に当たるけいおん!もこれで終わり...ってうおっ ^^; 最終巻の最後、3年目にして初めて平沢家の両親登場!! びっくりしたな、もー(笑)
ふおんコネクト!...これも最終巻...色々ありましたなぁ ^^; んでAU...もとい英夕の正体は結局魔女(あるいは錬金術師)って事でOK? ワルプルギス(ブルプルギス)に出てたりして(笑)...そして偉人さんの正体は悪党だ!! いや、むしろこれは諸葛亮(字を孔明という)では?!(三竦みあるいは天下三分の計だよね)...オマケもいい味 ^_^
空想科学X...これも最終巻...あれ?...最終巻...だよね?...あれれ ^^; なんか4巻突入らしいですよ ^^; まぁ、いいけど...相変わらずユル過ぎて如何ともし難く ^^;
ちょうど2単位くらい眠ったら電話で起こされた
どうしてこう毎回毎回LPの印刷可能範囲を超える版を用意するかなぁ ^^;
何度言っても余白(トンボ)について判ってくれないんだ orz 一応貴方出版関係じゃないですか...はぁ...
まぁ、編集者が直接印刷範囲とか指定する事は無いのが普通なんだろうけど、それにしたって ^^;
A5版型にB5の印刷可能範囲を超えるデータを突っ込んである...しかも画像とフローティングセルなのでチョイチョイと修正して...とかできない ^^;
LPの拡縮印刷も自分で見ていれば、あー何%にすりゃ入るかぁ...とかやれるが...電話口で必要な情報を適切にくれないので勘でやってみたが、埒があかないのでデータの作成者に余白30mmを確保してデータの作り直しを指示してもらうようにする
多分、また次回も同じなんだろうなぁ orz あう
起きる予定の時間よりかなり早い...雨だな...まぁ、準備してしまうか...
排水管の掃除に来るので廊下の荷物を片したり、洗濯機の周囲の荷物を移動したりとか
午後、予定時間の範囲内に業者が来て作業していった...ウォータートラップって偉大だな ^^; やはり5年もすると排水管とかかなり溝臭いね(苦笑)
不定期だけれど洗浄剤とかで簡易的には掃除しているが、まぁ、入口付近だけしか効果が無いだろうからなぁ...本格的にやるには高圧ポンプとトーラーが要るのだろうけど、そこまでやる気は流石にない ^^; ましてやマンションで全戸一斉に業者が来るのだし
眠い...
そしてアチコチ痛む...夕方になって急激にキたね ^^;
そして疲労のサインなんだろうけど背中(肩甲骨)の辺りがズキズキするっすよ
夕食にするかなぁ...とかってところで電話が来たり ^^;
えー、あー、はい、はぁ...まぁ、そりゃそうでしょうけど、ええ、そうですね、そうなったら良いですね...なんて話をしながらもリンゴの会社はやる気無いし手抜きだし相性悪いし、嫌いなんで面倒だなぁ ^^; なんて思ってた
まぁ、そうは言っても仕事だし...という事で頭痛までしてきているのに調べ物...
相変わらずまともな情報が無いなぁ...散っている程度なら掻き集めてどうにか纏めるが、オフィシャルサイトにすらちゃんとした情報が無いっつーのはどうしたものか(苦笑)
あとはその先の段階も調べているが...うーん...かなり面倒そうだ orz
別の方はまだ日本で展開されていないサービスだし、そちらに関しても英語でのアメリカとの遣り取りが面倒そう ^^; まぁ、それさえ通れば...って国内でのサービス利用者が圧倒的に少ないのでアレだが ^^;
つか、こっちで展開されているサービスの中で簡易的なものって無いのかよ?と思いつつもサービスにアクセス可能な実機が無いので確認もできんし ^^; いや、これでリンゴマークの検証機とか持たされても正直窓の外へ放り投げたくなるだけなんだが ^^;
あ、買い物行かねば...アチコチの関節や筋腱が痛むし、背中も痛い ^^; 頭痛もする...けど風は実に気持ちの良い風速と温度と湿度 ^_^ これで体調が良かったら楽しい深夜のドライブなのにな...久々に車の運転が楽しくない...むしろ苦痛だ...コーナリングも進入で失敗する事が多々 orz
給油...415.4Km で 34.17L なので 12.15Km/L ...なんか燃費いいな...なんでだ?
そんなわけで八千代の本屋に来た...うん、買い物のついでに回り道 ^^;
解説本とか無いかな?と思ってね...つーても経費出ないんだろうなぁ...とほほ
幸いというか不幸にしてというか解説本とか無かった ^^; なのでニュートンだけ確保してスーパーに向う...あら?こんなところにヨークマートとかできたんだ?24時間?
いつものスーパーで買い物してコンビニに立ち寄ってから暁闇の中帰宅
本日のGET
- 雑誌の類
- 「Newton 2010/11」
ニュートン...今月は生命誕生の謎だそうな
気が付いたら既に1400まわってた ^^;
うわー
と言いつつそのまま再び眠ってしまった ^^;
次に気が付いたら1600が近かったよ orz 何やってんだか...
腰と右手首が...とか思っていたら電話...神保町のI編集長からブログに小説のエントリができないんだけど、どうしたもんかね? とか
とりあえず文字数制限かと思いつつも登録しようとしたデータを転送してもらい、こちらから作業してみる...駄目かな?と思ったところ普段よりは時間が掛かったが、問題無く登録できるようだ...うわ ^^; 46000字オーバーですか
編集用のアカウントで登録しなおしてから、データ確認のためI編集長に連絡...うわー --; いい加減だなぁ(苦笑) と思いつつもそのまま登録
水周りをちょっと掃除したりとか...排水溝の掃除が近いので ^^;
なんかBringerでリブートしたらUSBメモリ関係のBIOSからの認識が怪しかったり、Windowsにログオンしてもドライバのリインストールが自動実行されたり...うーん?
あら?ReadyBoostに使用していたUSBメモリがドライブリストから消えている...昇天したか?
久々に停止して掃除がてら筐体を開ける...取り出したUSBメモリを別のPCに接続しても何も認識しない...ふむ、どうやら完全に昇天したようだ
Vistaのリテール版を購入した時のオマケだったんで...3年半くらい連続稼動していたので、素子の寿命を考えると妥当なところかな ^^;
コストパフォーマンスを考慮しつつ新しいUSBメモリを探しているが...高速なUSBメモリって意外に少ないし、価格もそれなりに高いね ^^;
夕食を食べていたら突然右膝にドカンと来た T_T
名状し難き痛み...多分爆発ボルトで関節部分を爆破切断したらこんなような痛みかもしれん...
5分ほど我慢していたらちょっと違和感を感じる程度まで治まった...ふぅ...
段々と雨脚が強くなってきている...深夜にゴミ棄てに行き、ついでなのでニュートンでも買いに行こうかと駐車場のプラットフォームまで行ったが、なんかカッタルクなってしまいUターン
今日は素直に寝ることにするよ...もう0430だけど ^^;
なんかくしゃみが出る...風邪?
あと右手親指の関節がかなり痛い...若干腫れているようだ...それと胸椎と肋骨の左側の接合部、腰(腰椎付近と尾骨の辺り)もだ
0230過ぎに目が覚めてしまった...かなり眠いのだが厠へ...
腹は痛むが出るものが出ない ^^;
諦めて布団に転がって積読崩し...眠いな...だったら眠ればよいのだが、また肩が痛むし、足の裏も筋繊維にダメージが発生する時のようなピシッという糸が切れたような感覚と痛みがあってナカナカ
そんなわけで読了した頃にはすっかり夜明け
そういえば目が覚めた頃に割りと遠くの方だと思うが、消防車や救急車が何台もすっ飛んでいったようだが...特にニュースとかにもなってないみたいだ
検索しても出てこないようだ
朝の気に当てられたわけではないが久々にバルコニーで軽く型をなぞってみたりとか ^^;
全身連携が崩れてきている orz
朝のニュースを見ながら布団に転がったらそのまま眠ってしまったようだ...1500近い...天気が崩れるらしいので(確かに曇っている)洗濯物を取り込む
真夏→台風→いきなり秋雨ってそりゃ皆体調崩すわな ^^; しかも空気も乾いている...平均湿度でいきなり20%は下がったようだ
空気はすっかり秋冬って事なんだろう...フィールドコートの時期か
そーいや富士山も昨日だかに初冠雪を確認したとか
夕方前から妙にゾクゾクする...毛布に包まっていても背筋がぞわわわという感じで変な寒気...そのまま小1時間眠ってしまった
昨晩の肩の痛みがどうにか治まってきてようやく眠れた...
30分で起床予定時間 orz アラームで無理矢理起きる
テキトーに朝食を済ませ、用意をして実家に向かう...弟は直前まで予定が判らなかったとかで今日は欠席
0730父親を拾って実家から千倉に向う
湾岸線...雨も風も思っていたほどではないなぁ...まぁ、確かにそれなりに降ってはいるけど、風が吹いてもハンドルを取られるような事も無いし...
富楽里P.A./道の駅で厠に寄ったところ千倉から電話が有り、早くも寺に向うので直行してくれ、との事...つか、こんなに早くに行って何があるんだ? ^^; まぁいいか...
という事で開始予定時間の1時間前に寺に到着し、礼服に着替えさせてもらう...むぅ...久々すぎてネクタイが ^^;
やはりダブルは好かんな ^^;(会社員時代からシングルか、あるいは...何て言うんだろ?シングルよりも更に一回巻きが少ない締め方なんだが...これだと結び目が小さくなる)という事でシングル...はいつもバランスが...やっぱりいつもので良いか ^^;
鏡は何処ですか?...大抵ありそうなものだが...何処にも無いな ^^; なんか鏡の代わりは...あ、携帯電話使うか...という事でほぼ初めてかもしれない自分撮り的な使用法をして確認 ^^;
予定より少し早いが先祖供養の法要...ここの所曹洞宗ばかりが続いたので久々に真言宗の法要を見ると結構違いがあって面白いですな
雨がパラパラと小降りになってきたところで移転した墓の開眼法要
終わって母親の従兄弟夫婦のT.SAKUMA夫妻が同乗して粗餐の会場の館山に向う...うーん...これならR128を来てR127へ曲がった方が早かったなぁ ^^; まぁ、道案内してもらったので文句は言わんが
最初、末席にササッと座ったのだが従姉にほぼ無理矢理席替えさせられてしまった ^^; だってこっちの席ってみんな呑むし下手したら煙草もじゃないっすか ^^;
料理は不味くない...量はコースなのでかなり多い...蕎麦屋としては、イマイチかなぁ ^^; 懐石風の料理は割りと美味い部類だったけど、デザートの巨峰が一番美味かった ^^; と言ったら怒られるか(苦笑) あと早生だけど富有柿も美味かった ^_^
途中から青空に...まさに台風一過...は良いのだが、暑いし今朝バタバタしていて日焼け止めの塗布を忘れてしまったので早くも手の甲とかがビリビリする ^^;
粗餐の後また寺に戻る...車を置いている人が多かったので...
その後伯父の家に行き仏壇に焼香してお茶を一服ご馳走になって従甥、従姪夫婦に少し遅れて帰路に着く
ついに従姪夫婦の紹介も挨拶も無かったなぁ...なんて帰りの車中で父親と話をしていた ^^; きっと弟が見たら評価は「んー」という感じだろう ^^;
途中から西日が眩しいしまたもや顎の辺りにだけ当たる状況に...痛い...また前回のように暫く酷い目に会うのだろうか? はぁぁ
実家で着替えて荷物を分け、帰宅
疲れた...まぁ、30分しか寝てないでこんだけ運転して日に当たれば、そりゃそうか...もう若くない ^^;
つか、頭痛もしてきたですよ orz
国勢調査票が配布されてきた...あれ?じゃあ昨日の書類は何?と思ったら駐車場の契約書だった ^^;(定期的に更新するための書類を出す事になっている) 今回はインターネットで調査提出するつもり
夕食の最中に既に寝そうになっていたが...シンクに食器を放り込んでちょっと休憩...なんて転がったらもう体が重くて意識も遠の...き.........ハッ?! 洗濯物がまだ洗濯機の中だ...起きて干さなければ...でも体が重いッス...出力が足りない...ハッ?! まだ寝てはいかんっっ
2、3度繰り返してようやく立ち上がる...足の裏がちょっと痛みだしている...どうにか洗濯物を干し、今度こそ布団に転がってバッタリ...そんなわけで2100前に本日終了
足の裏が痛むのはどうやらリウマチなんかの一症状の筋炎らしい...疲労度のバロメーターでもあるらしいが...もしかしてここ数日の肩周辺から首筋のもそうなのかもしれん...以前あった腕部のもおそらくそうなんだろう
つか、肩から首に掛けて(特に右側)はかなり痛む...特に寝るのに横になった姿勢だと酷い ^^; ただ20年以上前(もっとか?)から肩凝りは酷かったらしい...肩が凝ったなぁと意識したのは会社員になってからだが、親に言わせると学生時代も相当ガチガチに凝っていたそうな ^^;
まぁ乱視もあるし左右で視力違うし、かなり目を使う仕事だしな...光に弱いのも関係有るのかもしれんが...あと、あれだ、猫背な ^^; うん
気を付けていても座り仕事の最中だと段々とね(苦笑)
台風に繋がっている前線のせいで雨ですな
でも気圧の上下動が少ないせいか、思ったよりは痛まない
風呂に入ってから降雨レーダーを見たら、今が止み時というか、レーダーの感じだと朝まで降る事はなさそう...
という事で日付が変わってからの話だが、給油に向う...駐車場でプラットホームを上げている最中に風が巻いて突然降雨開始 ^^;
給油...318.7Km で 26.4L なので 12.01Km/L ...うわ、珍しいな ^^;
つか、どんどん雨脚が強くなっていっているのだが...
ついでなので買い物に向う
スーパーの駐車場で撥水処理とかしてから買い物
帰宅...帰路の途中で胸骨や右鎖骨が痛み出していたが...布団に横になってから両肩、特に右肩頂から右顎関節に掛けてかなり痛み、とてもじゃないが寝てなどいられない T_T
湿布を貼ってみた...まぁ、気休めだが...と思っていたが、1時間ほどしてかなり楽になってきた ^_^
気象情報を見たら気圧が急激に低下している...台風が接近してきているせいだな
秋分の日
秋雨前線ですな...秋の空気でかなりすごし易いが...ちょっと気温差が激しくて体調がなぁ ^^;
時々バラバラっと大粒の激しい雨が降る...一瞬だけ降雹も確認
荷物が来た...Amazonは日付指定かお急ぎ便で一括指定だと、1梱包で送ってくるようだ...今のところは ^^;
リモートメンテ...
ぬぅぅ...雨域が抜けるのに合わせてアチコチ痛む...手首から先と胸骨がキビシイ ^^; あと顎関節 orz 痛ぇ
本日のGET
- 本の類
- 「新仮面ライダーSPIRITS 3」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
- 「機動戦士ガンダム バニシングマシン 4」原作:矢立肇・富野由悠季 画:近藤和久
- 「彼女のカレラ 18」麻宮騎亜&STUDIO TRON
- 「機動戦士ガンダムOOI 003」原作:矢立肇、富野由悠季 シナリオ:スタジオオルフェ千葉智宏 漫画:ときた洸一
- 「ハチワンダイバー 16」柴田ヨクサル
- 「ハチワンダイバー 17」柴田ヨクサル
新仮面ライダーSPIRITS...アマゾン編終了。X、スーパー1編開始
バニシングマシン...一応これで完結...相変わらず画がなぁ ^^;
彼女のカレラ...まぁ、何はともあれ停まれないと話しにならんからなぁ...あと兄妹だったとは ^^;
機動戦士ガンダムOOI...OOIはこれにて終了 ^^; 続きは劇場版とその外伝OOI2314で ^^; ...って最近こーゆーの多いなぁ
ハチワンダイバー...受師完全敗北!! そして...ええっ!? なんでお前がこんな所で将棋指してるのっっ!! という事で16巻がかなり遅れて(あるいはいっその事遅らせて)17巻と同時発売
中秋の名月(芋名月)
まだ蒸し暑い...ぬぅ...
夜に入って、どれ名月を愛でてみるか...とバルコニーに出たものの月の緯度がまだ低いようで隣のマンションの影で見えない
風は涼しくなってきていて北の空に雲間雷の雷光が見え、吹く風に雨の臭いが混じっている
夕食後、どれ、今度は見えるかな...と空を見上げたら...既に一面に厚い雲が広がり、無月になっている...このまま雨月かな...と思ったがナカナカ降らないな ^^;
なんか...何してたっけ?
なんかあまり覚えが無いな ^^;
ゴミ棄てと買い物...深夜というか夜明けが近いくらいなのにかなり買い物の人がいる
ここのところ飲んだものとか...諸々
ALT属性なんでマウスオーバーとかでどーぞ ^^;
それと食べてみた ^^;
あと、ちょっと定点観測っぽくまとめてみた(笑)

東京スカイツリー...毎日現在の高さが表示されるのかと思ったらそうでもないらしい
とりあえず0918時点で全高470mなので今日の時点ではそれを超えているだろう
ちなみに撮影場所は定点で画像は下の建物の屋根を基準に合わせてあるッス
暑い...もう夏は終わったんじゃないのかよぅ orz
そんなわけで再びエアコンを稼動させ冷暗所保存中だ ^^;
焦燥感と嫌悪感に苛まれつつ久々に積読崩し
はぁ...結局は拙者もヒトの範疇か...是非も無し、無念なり
朝っぱらから電話で叩き起こされる orz
何かと思ったら百度(中国のサーチエンジン「バイドゥ(百度)」をやっている会社...最近赤いGoogleになろうとして色々とやっている...ウザイ ^^;)のFEP(かな漢字変換...つか、FEPというのも古い言い方なのか...えーと、所謂IME(インプットメソッドエディター)ってやつだ)がインストールされる状態になっていてどうしたらいい?とか orz
リモートアクセスして確認...インストールについてのキャンセルとか無いのな...なんか年賀状ソフトのオンラインアップデートらしいのだけれど...つか、絶対に最初にインストールオプションで選択できた筈なんだよ!!
なんで世の人の多くはインストールオプションとかチェックしないでポンポンなんでも「はい」だの「YES」だの「次へ」だの押しちゃうかな? 特にブラウザのツールバーとか凄い多い ^^;
インストールを強制的にキャンセルしたが、多分インストール情報は発生してしまっているんだろうな...という事でチェックしたら、どうやらアプリが有効になっていないだけでインストール自体は既に終了している状態らしい ^^; これってかなりブラックに近いグレーだろ...そのままアンインストール
やれやれ...
起きてしまったので朝食というか昼食というか...中途半端な時間だが昨夜購入したクォーターパウンダーチーズバーガーとポテトをレンジで温める...うーん...食い飽きた ^^; 1/3ほどで味に対して飽きた ^^; あとは無理矢理飲み物で胃に流し込む感じ
やっぱりトシかねぇ...まぁまだ食うのが面倒なのが続いているのだが...
昼寝していたのだが...もうね、暑くて汗が凄くてとてもじゃないけど寝てなどいられんっっ
しかも昨夜から続いている右手首や左右両手の指関節(リウマチの場合医学的には手首から先の部位の痛みは個々の指関節とかっていう括りではなく手首から先という部位だそうな)なんかも痛むし...凄い汗...つか、風が無い orz
扇風機や換気扇を使っているが...気温はそれなりなのにこう湿度が高くては...しかも今もって無風かほぼ無風 orz
しかもなんだかシチューが食いたくなって圧力鍋とか使い始めちゃったらもう!! ^^;
シチューといえば...玉葱腐ってた(苦笑) 材料切っている段階で気付いたのでアレだが、いやぁ...うーん ^^;
夕食後に風呂...はぁ、サッパリした...というの束の間って感じだな、こりゃ ^^;
なんか風が弱かったりで暑い...残暑...しかもここ数日比較的気温が低かったから余計に堪えるね
洗濯ものはそれなりに乾きそうだが...
早目の時間に風呂に入る...いや、もう暑くて...汗が凄いし ^^;
風呂の後に風が弱ぇなぁ...なんて思いながらバルコニーから登ってくるオリオン座を見ていたら、ふと星空が見たいですなぁ...なんて思い立ってしまい給油ついでに足を延ばす
その前に車から積みっ放しにしていた飲料とか回収...ついでに車検のために降ろしていた荷物も搭載、更に配達されてきていた荷物も回収
給油...346.3Km で 36.0L なので 9.6Km/L
とりあえず鴨川の一戦場公園を目指す...と、その前に鴨川有料を出てちょっと行ったところに出来てすぐに土砂崩れで供用延期になっていた道が開通したようなのでちょっと曲がってみる...道路標識には天津方面と出ているが...なかなかトリッキーな道ですな ^^;
でも最終的には天津の手前というか亀田病院を過ぎた辺り...以前済んでいたアパートの前の道をまっすぐ行って海岸の通り(R128)に当たって終わりみたいだな...真っ直ぐ行くと保台ダムの方に向うようだ
で、一戦場公園の広場...薄く地上に靄がある(高湿度で無風なため)のは仕方ないが、やはり市街地の明かりがなぁ...光害かぁ...レストハウスや体育館はかなり照明が落ちていたりして良いのだが、レストハウスの奥にある民家の玄関灯が...うーん
20分ほど立って空を見上げていたが、精々6等星...頑張って7等星くらい...うすぼんやりと冬の天の川(銀河辺縁方向)がって感じだ
その後千倉まで移動し、いつもの駐車場で厠に立ち寄る...駐車場のナトリウム灯がかなり明るいにも拘らず鴨川よりもよく星が見える ^^; やはり市街地なんかの全体的な光の量が少ないせいなのだろう...
洲崎を回ろうかなぁ...と思いつつもなんか面倒になってしまいそのまま九重を抜けて館山に出る
なんかクーポンを貰ったので珍しくマクドナルドに寄った...コーヒーが欲しかっただけなんだが、たまにはハンバーガーもいいかねぇ...なんて思ってクーポンを出したら期間限定でクーポンよりも安いセット価格だった ^^; 店員に指摘されてクーポンはまた今度とする
湾岸に乗ってちんたらと流して帰宅
ハンバーガーとポテトは冷蔵庫行き ^^;
本日のGET
- 本の類
- 「居眠り磐音江戸双紙34 尾張ノ夏」佐伯泰英
- 「口入屋用心棒 火走りの城」鈴木英治
- 「うらみ橋 八丁堀剣客同心」鳥羽 亮
- 「繩手高輪 瞬殺剣岩斬り ひなげし雨竜剣(三)」坂岡 真
- 「低俗霊MONOPHOBIA Vol.3」原作:奥瀬サキ 漫画:刻夜セイゴ
- 「ドリームバスター 7」原作:宮部みゆき 作画:中平正彦
- 「ハーフでいっとこ 1」後藤羽矢子
尾張ノ夏...田沼一派に追われるように密やかに江戸を脱出した磐音とおこんが流れ着いたのは尾張城下だった。長屋を借りて慎ましやかな暮らしを始めた...ある日散策の折に立ち寄った呉服屋で揉め事に巻き込まれる
火走りの城...前巻裏鬼門の変の続き...将軍墓参の増上寺に砲弾が打ち込まれ炎上!! 直之進と佐之助は将軍の安否確認に駆けつけるが...一方町方の富士太郎と珠吉も犯人捕縛に向け執念を掛ける
うらみ橋...義賊を気取る押し込み「菩薩の稲次」...探索の途中、隼人は稲次に押し込まれ大金を奪われて自殺した問屋の息子島次郎と妹おさよの兄妹に出会う...蜆売りをして糊口を凌ぐ幼い兄妹の恨みを乗せて隼人の剣が唸りを上げる
繩手高輪 瞬殺剣岩斬り...大道芸人に身をやつし糊口を凌ぐ朝比奈結之助...何故か周囲の人々が次々と斬殺されていく...犯人を追う内に浮かび上がってきたのが「潮まねき」の異名を持つ一人の剣豪...その目的は何なのか
低俗霊MONOPHOBIA...なんかまた色々とこじれてるなぁ...ってまだ1巻も読んでいないんだけどな...ハハハ ^^; いや、だってなんか奥瀬サキの話は疲れるんだよ...なんで買っているのか自分でもよく判らないんだけどねぇ...うん
ドリームバスター...これにて完結...原作との違いは未読のため不明だが...うーむ...いつの時代も何処の世界でも情は恐ろしいな...特に女の、それも母親の情はあきれるほど深く、体の芯が恐怖に震え上がるほど際限無いらしいや...しかもそこに拉致され戻る事の出来なくなった恨み、非人道的な扱いによる恨み、戻る事の叶わない故郷を守るべくして唯一人戦い続けるその恨みと情の深さ...いやはや...なんか後味の悪い話だなぁ
ハーフでいっとこ...web連載されている漫画の単行本化...他にもいくつか面白いシリーズはあるのだが、とりあえずコレから...つか、サムネイルが載っているのはいいとして、カラーじゃないのは減点対象ですなぁ ^^;
右肩ぁぁぁぁ...が痛い orz もはや遺体な感じですわー
昼過ぎには少し痛みも治まってどうにか動かせるようになったが、あらためてヒトの関節構造の不便さを思い知るな ^^;
義体とかになったらもっと違うのだろうか? ジェイムスン型とは言わないまでもヒトの身体形状や構造に縛られる必要が無くなるならそれはそれで楽なのかもしれんなぁ...
夕方から僅かに頭痛があったが、2100過ぎくらいからかなり激しくなってきた...脳幹とか小脳の辺り...後頭部の奥の方が激しく痛む感じ...気圧変動も大きいし、肩関節の痛みで筋肉が緊張していてかなり肩が凝っている状態なので、そこからの血行不良や緊張性の頭痛なのかもしれん...やれやれ
あと、やはり2100過ぎから無風になったのもあるとは思うが、活動限界に達した際に起こる発汗らしき嫌なベタっとした感覚
頭痛の原因は疲労物質の蓄積にも関係があるのかもしれんなぁ...
チェックシート使ったり話を聞いたりすると、通常なら欝とかの精神疾患(でも正しくは脳疾患、あるいは脳内物質分泌疾患だと思うのだが...)を発症している状況らしいが...特徴的な症状に該当しないとか...まぁ、かなり昔からこんなもんなのでなぁ ^^;
医者が首を捻ったところで拙者は知らんよ(苦笑) つか、慢性的な疾病があると似たような症状を呈するケースが多々あるらしいのでそっちなんじゃね?
まぁそんな病的な話は置いておいて ^^; 以前からちょろちょろと話に出ていたTRON(トロン)の続編 TRON : LEGACY がついに1217にロードショーと決定 ^_^
でも3D専用らしく、そこはちょっとなぁ...目が疲れてね(苦笑)
あと、妙にディティールアップしていて、あのチープなワイアーフレームとイルミーネーションラインとぼんやりした効果の掛かったTRON独特の感じが無くなっているっぽいのがどうなんだろう?
あと、予告特報やトレイラーの中にRAMの代わりっぽい女性キャラ(プログラム)は出てくるが、肝心のTRONは出てくるのかな?
うわー、そうか...もうこの時間(0300)になるとオリオン座が上がってくるのかぁ...なんてバルコニーで牛乳パック片手に見上げる夜空
夜明けも遅くなってきたな...もうすぐ中秋の名月(芋名月)でその後すぐに秋分か
朝から一日死んでた感じ...
両肩、腰がかなり痛む...雨だから...というよりも前線上の低気圧と前線による空気の撹拌だろう
朝の内にメールを飛ばしてバッタリ
夜になってからどうにか少し動けるようになってきた ^^; いやはや...
そんなわけでリモートメンテ
風呂に入ってから...ゴミ棄てと本格的にまたもや食糧難なので買い物に出掛ける
おや?不在届けが...という事で郵便局に寄って車検証などを回収
痛ってぇ orz ...左右の鎖骨が物凄く、激しく痛む...このまま砕け折れるんじゃないかと思うぐらい痛む
しかも珍しくこの時間(0330)に三つ目通りを南下しているのだが...信じられない信号の繋がりの悪さ orz 完全に交通を妨害する意図が感じられる(信号1つ置きに青と赤になっている)
痛みと信号のせいで空いている道を流して走る事すら妨害されてイライラ ^^;
どうにか買い物をして帰宅したが、飲料なんかの重たいものは車載のままにする...持てない ^^;
腰痛も酷くなってきた中布団にバッタリ...
今朝も右肩、右肩甲骨の奥、右鎖骨、胸骨右側、左肩、左手首、腰などが痛む...うぅ...
なんかえらくカッタルイ...
なんかちょろっと雨が降ったり降らなかったり...
関節や筋腱だけじゃなく胴体の中のアチコチにも鈍痛やら明確な痛みやらがある ^^;
眠い...
久々にORGUNとBlack-Wingで最適化デフラグを行っているが...長いなぁ ^^;
どちらもほとんど丸1日コースか...デフラグだけなら大した事ないのにねぇ...特に Auslogics Disk Defrag とか使ってると余計にその差を感じるな ^^;
ああ、左脇腹が痛い ^^;
昼ちょっと前に思い立って墓参に行くことにする
父親に電話したら行くと言うので実家に寄って父親を拾ってから湾岸に乗る
外の空気は確かに秋っぽい感じなのだが、日差しはまだ夏でエアコンの弱いインプレッサにはまだちょっと辛い季節(苦笑)
途中のコンビニで昼食を調達し、墓参の後に霊園内のいつもの東屋でのんびりと風に吹かれながら昼食
もう勝虫(蜻蛉)が飛んでるし、薄も穂が出てきてやっぱり秋ですな...まぁ、今日も右肩とか痛むのだが ^^;
帰りは混んでいるので普段は通らない街中の道を通り、高速を使って実家へ...昼間なのにあちこちで工事をしていたり事故で渋滞していたり ^^;
弟も今日は代休だったらしいが、朝から映画を見に行ったとかで実家に戻ってきたらゲームしてた ^^;
ちょっと休憩してから帰路につく
ピットに車を放り込んでから隣のスーパーに撥水剤を買いに行く...ついでに夕食も調達...相変わらずまだ食事が面倒くさい ^^;
なんでこんなに食べる行為が面倒なのか...どうやら父親もそうらしい...季節的なものなのかね?
眠い...夕食後にTVを見ていたはずなのに...気付いたら2時間ほど寝てた ^^;
風呂入って寝るか...
あら?もうアップデータが出てるのか...じゃあアップデートだけやっておくか...
朝食後、2時間ばかり寝る
起きてからシャワーで目を覚ますが...かったるい...というか、レベル的にはダルイ感じ...
1200ちょっと過ぎに出発...暑い orz 先週の予報だと今日は涼しかったはずなのに...
代官町から首都高に乗り、4号新宿線を行く...なんつーか...もうちょっとちゃんと走れよ? というような車が多いなぁ...平日の昼間だというのに...
高井戸→環八→東八道路というルートが提示されたが環八がかなり渋滞しているようなので高井戸で降りずに調布から新小金井街道→小金井街道という感じで乗り継いで神保町のI編集長宅に来た
なーんかちょっとアレな道だったよなぁ...と思いながら路地に進入して行くと段々と思い出す...前回もここ間違ったな...とか、確かここは右折して左折して...とか
無事到着して、早速メモリの増設とネットワークのセットアップなどの確認...メモリはOK...ネットワーク設定はもう一台のマシンを見ながらDNSだけ設定...あとはDHCPらしい...でも接続できない...相互の確認はできるのでルーターまではOKだな...ルーターの問題かと思って設定を確認するが特におかしなところは無いような感じ...うーん...
フト、ケーブルモデムの状況はどうなのさ?と確認すると... orz うわー...電源以外落ちてる(モデムが停止している)...ぐはっ
電源スイッチを叩き(なんでモデム上部にあるかな?)起動したところでネットワークへの接続を確認...OKですな
しかしあれだ、さすがに256MB以下(VGAメモリに取られてしまう)に1GB追加して1.2GBになると流石にHDDの遅さは否めないもののスワップが激減するので体感的には4倍、いや5倍くらいの処理速になったように感じるね ^_^
I編集長が年賀状ソフトと家計簿ソフトを購入しに行っている間に一休み...戻ってきたのでインストールとザッとした使用方法の説明を行って終了
おや?曇ってきたな...
帰路はさっさと新小金井街道へ出る...東八道路を行くのもいいが...と思いつつやっぱり調布から乗る...牛乳が無いな...という事で買い物に向ったが首都高は混んでいるので代官町で降りて一般道を行く
スーパーで買い物している内に、段々と晩飯が面倒になってきた...弁当でいいか ^^; そんな感じ
夕食後、転がってTVを見ていたら遠雷が聞こえる...これで夏も終わりだといいが...ついでに降ればいいのに...
降雨レーダーや雷雲、落雷レーダーを確認すると東京、埼玉、千葉の境界付近で豪雨な感じだ
それでも2130頃から僅かに降雨...すぐに止んでしまったが ^^;
2155...珍しく瞬断2回
続いて2159にも瞬断発生...珍しい...ここに越してきてから瞬断なんて知る限りでは一度も無かったからなぁ
鴨川にいた頃ではしょっちゅう瞬断、停電でマシンが落ちていたが ^^;
停電情報を確認したら、やはり埼玉、千葉の一部地域で停電しているようだ...落雷被害なんだろう...あちらの空で雲間雷が激しいから
今日も既にかなり眠い...そして夕方から痛み出していたが右肩、鎖骨、胸骨の右上半身前面のアチコチが痛む ^^;
暑いですな...いい加減残暑は終わってほしいものだが ^^;
つか、毎日毎日天気予報の涼しくなりだす日が遅くなっていっている orz
なんか1単位半くらいで目が覚めてしまった...確かに若干空腹ではあるが...と右肩から鎖骨、胸骨の痛みを感じながら仮面ライダーOOOの2話を見る...1話はまだ見ていない...というか、ここ最近少し時間があるときに前作(同じ世界の別の町らしい)の仮面ライダーWを見ている ^^;
意外にWは面白いな...後半になっても俳優(主人公2人左翔太郎、フィリップ)の演技の下手さや、アクセル(照井竜)の俳優のボディバランスの変さ ^^; それとたまに左翔太郎のセリフの音響がおかしい(環境音が大きかったりカメラが引きで撮ってたりする時の音響が明らかに変)...まぁ、変といえばアクセルトライアルもかなり変だが(笑)
夕方...西日がキツイ...車検の法定費用だけ降ろし、瞬氏に来てもらってディーラーまで送ってもらう...最終的には\158K-.ちょっと orz
ディーラーで車を引き取る...なんか籤も引かされたがハズレでカップ麺を1つ貰う(笑) 日曜とか混んでいるから来ないしなぁ ^^;
車もかなりの台数がいるようで、1階の駐車場も奥のピットも満杯 ^^; 引き取り時間の予約をしてあった拙者にしても上階からエレベーターで降ろしてきたが停める場所が無い状況(苦笑)
あとは任意保険の証書のコピーを送るという事でティッシュ5箱貰ったりとか...面倒だが、ま、いいか
やはりトルクが無いけど T_T 慣れている分乗り易いな ^^;
帰宅して駐車場に...って、うわっ ^^; ゲートのリモコン持って行くの忘れた ^^; という事でピットを上げて実家の車を出し、ゲートのリモコンを持って自分の車を入れようとしたら隣のピットの最下段の人が来てしまった...が拙者がピットを上げたまんまなので動かせないという ^^; スマン
先に入れさせてもらい、実家に車を返しに行く途中で思い出した...そういえば頼まれていたっけ...という事でエアゲージ(タイヤの空気圧測定器)を取りに部屋に一度戻る...あら?携帯電話どこにやったっけ? 自分の車に置き忘れたか?と思ってまたもやピットを上げて探したり...無いな...電話でコールすれば...って、そうか ドライブモードだから振動もしないな ^^;
まぁ、とりあえず実家に行ってからだな...車に戻って鞄をごそごそやっていたら入れた覚えの無いポケット部分から携帯電話が出てきた ^^; いや、いいけど...なぁ...
実家に着いたので父親が出てくるのを待つ間にタイヤの空気圧をチェック...若干少なめだけど正常値だぜ? って、あ...キャップが転がってタイヤの裏に...車をちょっとずらして発見 ^^;
送ってもらい帰宅...腹は減ったけど食うのが面倒臭い...つか、暑い... orz
無理矢理食べたが...今度は猛烈に眠い...2030頃にはTVの前で寝ていた...2100ちょっと前に気が付き、布団まで移動して就寝...
0330頃に暑くて目が覚める...メールチェック...なんか2200過ぎに仕事関連のメールが来てた...
9・11のテロから9年だそうな
いっその事宗教を禁止してしまえばいいのに...その方が世界平和の実現に大きな一歩だと思うがねぇ
朝から感覚が日曜になってしまっている...うーむ
右肩関節から鎖骨が激しく痛む ^^;
今日も悩むそんな日...ふぅ...悩み多き人生よ...やれやれ...
さて、夕食だ...というところでディーラーメカニックから電話...本日車検上がりとの事...\150K-.超に落ち着いた(法定費用含む)
支払をどうするか...法定費用分は現金一括払いだが、整備費はどうしたものか...カード払いにしてポイント稼ぐか? ^^;
引き取りに関して父親に電話したら船橋に...とかっていう話なので、明日は身一つで受け取りだな
あと借財...
情け無い...まさに不甲斐無い...金を稼ぐための投資ではなく、生活の維持のためのものとは...情け無い事この上も無し
はぁぁぁぁ...もうね、うん、はぁぁぁぁ... orz
かくなる上はどうにか足掻いて見せなくてはならんな...どうなるか判らんが...
大分マシになってきたが左肩や腰にも痛みが発生し、両肩から首筋にかけてかなり筋肉がガチガチになって凝っている...久々に自分でも判るくらいの肩凝りと血行不良による首の重さ、あと腹痛
朝...ディーラーから電話...いつものメカニックフロントのY氏
色々有ったがやはりブレーキはちょっと危ない感じだ...フロントのパッドの残が3mmとか...予想より減りが早いのはディスクの側に錆が出ていて、それが鑢のような効果を出しているから、らしい
自分だけでブレーキが効かないで死ぬなら良いけど、他人を巻き添えにするのはやはり良くない...という事でフロントブレーキ廻りは交換
あとはリペアしたはずのフロントガラスとか...まぁ、これはいつだったかやって貰ったと伝えたが...2006(2回前)の車検時だな
更に本来ならなんとかしたいところなのがATFのホースに若干のオイルの染みがあるとか...漏れではないとの事なので今回は見合わせ
そんなこんなで\170K-.コース orz
頭痛ぇ...肉体的にも精神的にも...肉体的にはなんか頭頂部から4cmほど前面の辺りが締め付けられるように痛む、精神的には...まぁ、ぶっちゃけ金の話だ(苦笑)
ふと、上杉鷹山の...
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
というのが思い浮かぶ...判ってるけどさぁ...うぅ...
午前中一杯頭痛と戦いながら腹が決まらない状態...もういっその事さっさとおさらばするほうが楽なんじゃね? とかいわゆるロスジェネな拙者は考えたりするわけだ...つか、過渡期の世代なんでなぁ...バブルの残り香を知ってるし、でもバブル世代ほどの放蕩も出来ず、ならば次の世代のようにのほほんと生きられるかと言えば、何やら妙な矜持がそれを許さず(苦笑)
とは言え、だ...と、グルグルと基本的に答えは2択しかない事をうだうだ...まぁ、それでもやるしかないわけだが...柵もあるからなぁ...多少の未練もあるか(苦笑)
なんか夕食の記憶が曖昧...気が付いたら布団に転がって寝ていた...暑ぃ...
その後も頭痛と動くのが億劫でちょっと寝てはすぐに目が覚め...を繰り返す
0130頃、流石にどうあっても買い物に行かねばならんか...という事でシャワーで汗を流してからゴミ棄てと買い物に出掛ける
ちょ...うわー ^^; 一度洗車機を通した位じゃ駄目ですか? というくらい実家の車の汚れが酷い ^^; とりあえず洗車機を通して吹き上げはしたけど...
買い物帰り...久々に綺麗な朝焼けだ...散歩している人が多いな...と思いきや、なんか出勤なんだか帰宅途中なんだか...みたいな人も結構居るのね ^^;
ほとんど無風で暑い...蒸し暑いというほどではないけれど、やはり風が無いといられないな
重陽
すっかり涼しくて秋らしい朝 ^_^ 良き哉
でも今度は気圧の上昇に伴ってまた頭痛が...なんかでも気圧が下降していた時とは痛みの種類がちょっと違うというか...
そんなんで?朝寝...というか起きていられず布団に倒れこんだというのが正解
2単位ほどで目が覚める...割と回復したようだ
うーん...どうしたものか...うーん...考えて悩んでも胃がストレスで痛くなったりするばかり...どうしたものか...
つか、特化したスキルが無いからなぁ...器用貧乏になってしまっている...あと年齢と体調か...はぁ...
このまま秋になってしまえばいいのに、性懲りも無く週末は暑いらしい orz もういいよ...
ちょっと出掛けてこなくてはならないのだが...なんか興が乗らんな...
電話...B5用紙で作ったデータなのにB5に刷ると下が切れる...って、なんじゃそりゃ?と思ってリモートアクセスしたら案の定 ^^;
トンボからはみ出してる(印可能範囲からはみ出している)のだから、そりゃ刷られないでしょうよ ^^; ...つか、以前にも何回か同じ様な事があって対処方法も教えたはずなのに orz
拡縮方法を教える...ようやく晩飯だ
2330過ぎ...先方の作業が終わったようなのでリモートメンテ
白露
頭痛...まだこの時はそんなでもなかったのよな...
いつの間にやら降雨...台風なのか前線なのか判別のつき辛い雨だ
かなり強い降りで、マンションの構内アナウンスで駐車場(埋設立体機械式)の最下段の車が水没する可能性があるのでオーナーは各自1段分程度上昇させろ...とか言っているけど...あれって各個人の持っている鍵だけでは隣接するプラットフォームの同時昇降ってできないんだけどなぁ...ロック解除用の鍵は接続されているのだろうか?
デカイ箱でマウスが配達されて来た...デカイ箱だ ^^;
容積比で16倍とかありそう(苦笑)
早速名機M-C48からM110に交換...悪くないけど...光学式のせいかどうも微妙なところで微妙な動きが気になる...
あとドライバが...特に困ることは無いのだが、横スクロールがマウスホイールの傾きではできないなぁ ^^;
どうも新しいドライバをインストールしても古いドライバの方が優先されてしまっているようだ...そして何故かバージョンアップできないという(苦笑)
借りている実家の車があまりに埃まみれなのでこの雨の中洗車機通してくるか?と思ったが(笑)急激に頭痛が激しくなってダウン
気象情報を確認すると急激に気圧が下がっている...うぅ...
1430頃に起きていられずダウン...雨は拙宅付近では止んだようだが...台風は風が弱くなってきて温帯低気圧になるな、こりゃ
よく寝た気がする...と霞む目で時計を確認したら...0231だって ^^;
そりゃまとめて10時間寝ればそれなりに寝た気がするだろうよ(苦笑)
起きてリモートメンテ...0400頃からまたちょっと頭痛がしてきた...うーん...
久々に涼しい空気で過ごし易い ^_^ やっぱり23℃とかぐらいだと風も冷た過ぎず、熱からずで良いですな~
本日のGET
- PC関係
- 「Logicool Mouse M110」Logicool 光学式マウス
M110...安くてオーソドックスなマウス...なんかM-C48と比較して前後長が若干短くて全高が若干高く、少し重たい...あとホイールのロール感にスイッチ感(カチカチというような停止感というか...)が凄く少ないのがなんかねぇ(最近の流行みたいだけど、あまり好きではない)光学式独特のちょっとしたところで微妙に位置がずれる...というのもあって感覚的にちょっとイラッとする ^^; まぁ、慣れるしかないのだろうけど...
昨晩起きた後、なんか横になっても眠れなくて結局朝になってしまった ^^;
朝食を済ませて小1時間ゴロゴロしていたが眠れないし、暑いし、飽きてきた(苦笑)
というところで父親から電話...何かと思ったらやっぱり昨日の公衆電話からは父親からだったようだ...弟の生年の話だったようだが、たまたま近所の人が通り掛ったので、そこの息子(弟と同い年なので)の生年を訊いたそうだ ^^;
メールチェックしてから一っ風呂浴びる
あら?あらら?
突然マウスのホイールが効かなくなってしまった...まぁ10年使ってるからなぁ ^^;
つか、ボール式だけど軽いし、大きさや形も含めて手に馴染んでるのでなぁ...修理できないかな?と思って購入後始めて分解 ^^;
うはっ ^^; ボールやカウンターローラーなんかはある程度ごとに掃除しているけど、マウスの中っていうのも結構埃が溜まるもんなんだね...うーん...こりゃ駄目かな?
しっかし、上下スクロールをホイールで出来なくなると不便だ...というか、これってマウスの大革命だったんだな...今更ながらに凄いと思うわ
ホイールでのスクロールが出来ないだけで他(左右クリック、ホイールでのクリック)は全部大丈夫なので惜しいなぁ...と思いつつAmazonでポチる
昼食後に1件処理...つか、MLのメンバーの某K氏の件は忘れられてしまっているのだろうか ^^;
つか、メンバー外にしても問題無いならエラーがうざいから外してしまいたいし、対処が必要ならさっさとやってしまいたいのだが...
車から荷物を降ろす...コンテナボックス、工具箱、三脚、スプレーとか諸々...車検に出しにディーラーに向ったのだが、この車ってこんなにリアが軽かったっけ? ^^; と思うほど軽く感じて、直線では若干跳ねる様な硬い感じと、コーナリングでは圧倒的な尻の軽さと追従性を感じる...大した重量ではない...せいぜい10Kgほどだと思うのだが、やはりタイヤより外側の質量ってキクなぁ...
つか、セダンの時はどれほど身軽だったのか...と懐かしく思ってしまった(笑)
見積り等々を頼む...ディーラーへのお願いはとにかく安く ^^; と言っても法定費用と点検費用で最低\120K-.ぐらいから...去年の点検時に出ていたラジエーターのクリーニング(あるいは交換)とかブレーキ関係、タイヤ関係が出れば、工賃は別としてあっと言う間にドカンと跳ね上がる
それにしても...やっぱ新車は売れてないみたいだな...ディーラーのカウンターに系列の中古車の販売カタログが置いてあるくらいだ ^^;
そんなわけで112785Kmで車検
ディーラーと打ち合わせ中に電話が...しつこいなぁ ^^;
話が終わったので店を出てコールバック...うわ...まぁいいですが、メールでも問題無いだろうに orz
車検中に実家の車を借りるついでに父親が送迎に来てくれた...まずは実家に向かう
PS/2→USBコネクタを回収...ホントは古いマシン(旧FANG)も回収してこないとならんのだが...
帰路...それにしてもこりゃ酷いな ^^; 洗車しないとどうにもこうにもだぜ
帰宅してやっぱりマウスのホイールをちょこちょこいじってみる...あら?今度は突然有効になった ^^;
うわー...ありがち...まぁ、寿命が近いのだろう...という事でいいけどさぁ(苦笑)
そーいや明日は台風9号の影響で久々に曇り空と降雨があるらしい ^_^ けどあまり気温は下がらないらしい...
つまり気温が高くて湿度も高い...高温多湿って orz
そのせいなのか右手首と右膝が軋むように痛む
眠い、暑い...うぅぅ...
久々に昼食の後に包丁研ぎ...ちょっと手元の辺りとか刃が荒れてきたので...暑い...眠い...
そして腹痛...
ホント、どうしよう...どうしたらいいのやら...
肝の据わらない根性の無い自分が情け無いな...まぁ甲斐性無し、根性無し、健康無しの悪い3Kだからなぁ(自嘲)
昼過ぎだったかな? 洗いものをしていたら何処かで電話が鳴っているような...携帯電話を見に行ったら公衆電話から着信していた ^^;
珍しい...というかホント、今時公衆電話からって誰だろう?コールバックもできないしなぁ...
あまりに汗が酷いのでシャワーで流す...ふぅ、サッパリした
昨日からずっと右手首が痛むのが続いている...左手首もたまに痛みが発生...あと午後になってから両足首と両膝、尾骨なんかにもだ...家の中くらいならいいが、外歩きはちょっと無理な感じ
夕食後...2100前にはTVの前で撃沈状態だったので、気が付いたタイミングで布団に潜り込んで就寝...
珍しく夢を見た...(半覚醒状態なのは意識できてた)
普段と変わらない部屋なのだが、カラカラと音がして寝ている和室の窓が開いていき、カーテンが妙に涼しい風に揺れる...何かと思い、あるいは誰かと思い...というか、おかしいだろ...確認しに窓まで行くと誰も居ない、何も無いのにもかかわらず窓が開いていき、これは超常現象?はた、幽霊か?と思っている内に何かに全身を包まれたような感覚がしたと思ったら部屋の反対側の押入れまで吹き飛ばされた
なんとっ...身動きできない、その上何も見えないのに明らかに何かの気配が接近してくる...戦わねば、という本能的な反応と同時にここで屈すれば何かも楽になる...という堕落、あるいは飲み込まれてしまう事への恐怖的な安堵感という相反する感情が交錯しつつ、これは夢だという醒めた自分がもう一人いて冷静に観察し、昨今の金銭的なプレッシャーに対する漠然とした恐怖感(強弱を問わず常に感じている)とストレスが視覚化されているだけだと分析していたり
そんなこんなで喉の渇きで覚醒...時計を見ると0130ちょっと過ぎ
その後は1時間おきに目が覚め、0340過ぎに厠とメールチェックのために起きる
ISPの問題はまだ尾を引いているらしく、スパムフィルターが復帰していないせいか大量のスパムが来る ^^;
変な頭痛はまだ微妙に続いている
というか日曜か...全然そんな感じはしないが...
ディーラーから電話...車を買い換えませんか?だって...そりゃ10万Km越えてるし(11万Km越えてるしね)こっちだって普通の経済状態なら買い換えたいっすわ ^^;
けど無理、つか正直なトコ、車検通すのもどうかという具合 orz
とは言え、無ければやっていけないのも事実なので今回は車検を通す事にする...車検の間、今までだったらレンタカーを借りるのだがそれもちょっと...という感じなので用があった際に実家のを借りられるか訊いてみるか...
という事で電話して訊いてみたら車検の間ぐらいならOKとの事...助かる...が情け無いなぁ T_T
ついでに昨日頂いたものをお裾分けに後で行くつもり...と言ったら晩飯食いに来いとか...一眠りしようかと思っていたので、それはそれで面倒な ^^;
結局1930近くに実家に向かう...そーいや今晩も祭りで通行規制しているんだっけ ^^; 忘れてた...
実家の方は湿度が高いもののかなり風が吹いているので、どうにかいられるな...大して離れているわけでもないのだが...
夕食後に買い物に向う...右手首がおかしいなぁ...なんて思っていたら突然右足首にかなりの痛みが発生...ちょっと足を引きずるような感じに...つかやっぱりクソ暑くても微妙に空気は秋なんだな...
帰路も左足首やら胸骨、鎖骨の辺りに追加で痛みが出たりする
帰宅してエアコンが効いている室内に戻っても暑さと汗が止まらない...そしてかなり眠い...これはアレか?今までの状況を考えると疲労の蓄積時の現象か?
確かにここの所何をしているわけでもないのに睡眠時間が短かったり細切れだったり...とはいえ相変わらず脳は殆ど疲労感を感じないんだよなぁ...脳が疲労感を感じないのはある種の慢性疾病の症状らしいが(慢性疲労症とか欝とか)
というかストレスなんだろうねぇ...
はぁぁぁ...
0330頃に拙者が所属するサブドメインに関してはメール関連は復旧したようだ
新しいサブドメイン群も順次復旧中とのアナウンスが掲載されたようだ
寝る直前に携帯電話を見て始めて今日が土曜だってことに気がついた orz
もう朝か...暑くて目が覚める...まだ変な頭痛がある
熱を計測したところ確かに少し熱はあるようだ...が、やっぱり風邪とは違う感じがするんだよなぁ
朝食後、直射日光を避けながら室内でサングラスをしてちょっとTVを見たりゲームをしたり...この程度で目の負担の軽減を体感できるとは(苦笑)
何処かで祭囃子と神輿の掛け声がしている...あー、一番近い神社の祭りか...まだ参拝に行った事無いんだよなぁ ^^;
荷物の配達とか...あれ?何か予約したっけ?とか思って受け取る
あら ^^; 先日見舞いに行った人からの快気祝いだそうな...クール便なので奥さんのトコのケーキとかかな?と思ったら違ってた
いや、それも入っていたのだけれど...これは実家にそれなりの量を配分しなくては食べきれないな ^^; かと言って仲間内で分ける量でもないのが惜しいところだ ^^; 家族持ちなら食べれるのだろうけど
そろそろ昼か...眠くなってきた...電話だ...上記の快気祝いの送り主から...賞味期限についてのフォローの電話
全然見ていなかったので気が付かなかったが、業者が賞味期限のシールを間違えたとか ^^; 取説に冷凍しとけば1ヶ月持つとか書いてあったのでそのまま即冷凍庫に放り込んだのでなぁ
というか、拙者、あまり賞味期限とか消費期限とか自分で食べる場合は気にしないので(苦笑) 流石に誰かに送ったりとかする時は気にするけども
1530過ぎにメールチェッ...あれ? またもやPOPアクセスできなくなっている ^^;
1845頃に目が覚めた...というか無理矢理起きた...暑い...寝汗が凄い...なんだこりゃ?
29℃設定とはいえエアコン + 扇風機だというのに...
なんか眠くてだるくて面倒だけれど夕食にする
メールは...まだ駄目か ^^; WebMailはどうかなぁ...認証は通るけどメールデータの読み出しに失敗しているようだ
どうやらDB関連のトラブルのようだなぁ...弟とはちょっと見解が違うのだが、再起動時のバックアップデータとの照合失敗か、バックアップ先のトラブルが通常運営部分に影響しているのではなかろうか?
ただ、認証通過ができるのは昨日の状況よりマシか ^^;
大規模なシステムだからなぁ...まぁ、中の人には頑張っていただけたらと思う、うん
買い物とかもあるのだが...駄目だ眠い...そして暑い
朝方、あまりの暑さに目が覚める...うぅ...エアコンはちゃんと稼動しているようだが...
なんか頭痛もあるし微妙な嘔吐感と眼底痛、あととにかく暑い...
起きてしまったので朝食にする...あー...コーヒーポーションがもう無い orz
普段行くスーパーではもう売ってなかったんだよな...今や冷し中華ですら通年で食べれるというのに...
やはり隣のスーパーに行くしかないのか ^^;
調子悪くて昼過ぎまで寝てた...
夕方前、なんかメール関係が...うん?
夕食後、やはりメール関係がおかしい...本日正午に受信したメールを最後にISP(DTI)のPOPにアクセスできなくなっているようだ
普段使用しているマンションの回線(固定IP/動的IP両方)からも、当のDTIの回線からもPOPアクセス不能
SMTP(送信)に関しては試していないが...何かあったかな?と思ってDTIのサイトで確認しても特に障害故障の情報は無い
ネットで同様の事例を検索してみたらPOPアクセスがロックされてしまい他から一切アクセスできなくなった、というのは見つかったが...変なのがDTIのサイトでの会員情報ページへのアクセスもやたらと重かったり、メールアカウント認証だとログイン不能だったり...
別の支払番号(お客様IDというやつ)ではかなり遅いがどうにかアクセスできる...が、あちこちの設定変更をクリックしてもシステムエラーでまともに動作しないという ^^;
拙者の環境固有なのかどうなのか...DTI全体の事なのかもちょっと判らん...弟は下手するともう寝ているしなぁ
と、思ったらまだ起きているようなのでちょっと協力を仰ぐ
んで、一緒にDTIのサイトをウロウロしていたら障害アナウンスを発見 orz
えー...1850から障害発生? もっと前からおかしかったぜ ^^; ま、いいや...
つか、珍しいな...DTIってこの手の事例の非常に少ないかなり堅牢なISPというのが10年以上使用しての実感なのだが...まぁ、かつての石田氏が24時間出ずっぱり(笑)みたいなアグレッシブな感じではないが(SBのハゲの10年以上前に企業のトップがユーザーと直接対話してトラブルシュートや要望による改善とかしてたんだよ...今も親会社のトップとしてDTIのトップに石田氏が返り咲いているけど、流石に以前のようなわけにはいかないやね ^^;)
そんなわけで洗濯も終わったし ^^; なんか変な頭痛がずっと続いている上にやたらと眠いので、本日はコレにて御免仕る
相変わらず暑いですな...つか、昨日からの頭痛がずっと続いている ^^;
けどちょっと痛みの質が変わったような気もする
昨日のメールの件の続き...やっぱりメールが殆ど(ここがミソ)来ないという...
なんだかなぁ...という事で話を聞きながら、入院中に使用していたというGmailの設定かな? という事でGmailにアクセスしてもらい、確認する
ああ ^^; Gmail側からのPOPアクセスでメール転送をしているのはいいのだが、それが元のメールサーバに残さない設定になってら...そりゃ来ないわな(苦笑)
だったらGmailを活かして元のメールアドレスに更に転送を...と思ったら、何故かISP側のメールアカウントでは元サーバにメールを残す設定ができないとかなんとか...あー、もうっ、面倒臭ぇトコだな、ホントに...
お客さんもそれじゃ駄目だ...という話なので、Gmailに来ていた未読分をPOPアクセスで各PCで取得して、Gmailを空にし、転送設定を削除する
つか、相変わらずGmailへのPOPアクセスは単一マシンしか考慮されていないのな...こいつも別マシンからのアクセスだと毎回毎回設定し直さないとならないので面倒...まぁ、今回は2回だけだからいいけど...
あれっ? 気が付けば2200過ぎてる...そーいえば晩飯食い忘れたな(苦笑)
リモートメンテ...なんか今日は時間が掛かるなぁ...
なんか変な頭痛と眠気、微妙な関節痛...寝るか...
って...おや? ^^; 気が付くと0500ですよ?! あれれ?
長月
あー...もう9月かぁ...暑いやねぇ...
昨夜の続きで起きてた...流石に...と思って朝食の後少し横になったのだが眠れん ^^;
しかも両肩が痛む...
正午になってI編集長に電話...オープンしますよ? という事でサイトの更新を行う
エントリが見当たらないが...
ようやく眠れる...
2時間ぐらいしたら電話で起こされた orz いや、こんな時間に寝ている方が悪いのは判っている...毎度の事だと判ってはいるのだが...
昨日の回線の話しの続きらしい...2メールアカウントを持っているのだが、片方にメールが来ない...しかも2台のPCで...
とかって事らしい...リモートアクセスして設定情報を確認するが問題無い...昨日まではOKだったわけだしな...という事でISPのメーラー(メールクライアント)の設定方法のページを見ると...いつの間にかユーザーID部分の設定値が変更になってますよ? ^^;
実際のメーラー側の設定値を変更したら無事受信できた...これについて連絡が来ていないか確認しても覚えが無いとか...
まぁ、大抵は見落としなんだろうけど(0901から切り替えだし)ただなぁ...このISPは昔から色々と細々やらかしてくれてるからなぁ ^^;
頭痛がするのと未だに両肩が痛む...ついでに両腕全体とか左膝なんかにもダメージが発生してきている...なのでちょっと寝る
夕食...相変わらず面倒臭い...でも胡瓜を千切りにしたのは割りと美味く感じながら食べれた
その後はTVの前で転がって寝たり起きたり...
これじゃいかんな...と思って風呂にする
そーいや、昼に更新したサイトはどうなったかねぇ...と思ってチェックしたら...うはっ ^^;
ブログなのだが、なんで普通にエントリを投下せずに固定ページに追加してんの ^^; むぅ...
とりあえず通常のエントリとして投稿しなおしてから、一連の手順についてメールを書いて飛ばす...この間説明に行った時に手順とかメモってたのになぁ(苦笑)
肩の痛みは大分治まったが両前腕部の微妙な痛みはまだ続いている
台風のせいかね? といってもこれだけバッチリ太平洋高気圧の勢力下なら7号程度の影響力では何も無いと思うのだが...
BACK