2011/01 - 2011/02
BACK


2011
0225-0228


lost days


2011
0224


うわっ...久々に来たよ...例のアレが...呼吸がキツイほどではないものの胸骨から額関節に掛けての痛みが発生...そんな0400

うー...久々にアチコチ痛む ^^;
両手首、腰、両膝、両足首...あとはちょこちょことあちらこちらな感じだ
雨だしな


2011
0223


一っ風呂浴びて...とかやっていたら出る間際に電話...ちょうど歯磨きしていたところで ^^; 口の中が泡だらけで電話に出る
神保町のI編集長だったので、これから向うところなんで、待っててください
という事で花粉症の薬を飲んで神保町に向う

今日はパーキングメーターしか空いていない日? まぁ、ビルの真下のだからいいけど...
サーバーのアップデートを仕込みながらブログのエントリ関係とか画像処理関係を諸々
A氏のマシンにもスキャナーのドライバと画像処理ソフトをインストールした際に見たら...セキュリティ関係が古いね ^^; こりゃ
という事でサーバのアップデートも終わったようなのでリモートアクセスできる状態にして事務所を出る
帰り際に浅川マキの記事が載ったから...と取材を受けた週刊ポストを頂く

グルッとまわっていつものスーパーへ...食料品と一緒に普段使いの目薬と抗ヒスタミンの対アレルギー反応用目薬を購入...高いのよな...けどこれが無いとこれからの季節 orz

帰宅して夕食...今日も購入してきた弁当 ^^; なんか帰ってから作るのが面倒で...
その後リモートでメンテしたりとかしながら、頂いた週刊ポストを読む...うん、こりゃ、売れなくて当然だな~ ^^; というのが拙者の感想
確かに良く書けている記事とかもあるにはあるのだが...あ、件の浅川マキの記事は時代の変遷とエピソード追っていて3ページしか無いけど読ませる記事になっている
そーいや、A氏はポスト出身らしい、と今日聞いた

なんか気温差が堪えるな ^^;
昼間はポカポカ陽気だったのに...

あとYシャツ吊るしてある突っ張り棒が落ちたりとか -_-


2011
0222


猫の日...らしいよ、うん

電話で起こされる...PC関係の要件の後になんだか知らんけどカーオーディオについても訊かれる...うーん、拙者、ホントに何屋なんだろうか(苦笑)

どうもダルイ...かなりダルイ感じなのと妙に鼻声だ ^^;
そんなわけで神保町での作業は明日に延期させてもらう


2011
0221


夕方に用件が集中 ^^;
なんだかねぇ...

ともかく、久々に電車(地下鉄)に乗るためにパーク&ライド ^^; ...23区内に住んでいると言うのに...何処の地方都市だよ(苦笑)
半蔵門線...新しい車両なんだが、吊り広告とか閑散としているな...一時期ほどじゃないようだけど
千代田線に乗り換える...こちらは見知った感じ(笑)
赤坂のHKDで打ち合わせなのだが...赤坂なんて...あー...20年振りくらい? つか、殆ど初めての駅ですな(爆) それでもなんだか見覚えのあるものもあったりするのがなんだかねぇ
そして何故か正しい方面で降りたはずなのに、案内板の出口を見間違えてしまい、変だなぁ...と思いつつも駅のまるっきり逆方向に出てしまった...まぁ、コンビニに寄ったりして少し時間調整になったのでそれはそれで良いが...
寒風に負けてビルのロビーでI氏を待つ事にする...多分そうなんだろうな...と思いつつ、本当にこの寒空の中自転車ですか ^^; うひゃー
うーん...面倒臭いビルだな ^^;
で、打ち合わせ...数年前にHCPで顔を合わせた事のある人も居れば初顔合わせの人も居る...つか、妙に場違い感があるのよな...
大体さぁ、赤坂って街を行く人達がなんかみんなちょっと洒落た感じなのよね(苦笑) なんつーか、凄いアウェイな感じというか...うーん ^^;
I氏は途中退席...次の打ち合わせだそうな...というか開始指定時間が1830なのに全員揃ったのが1900過ぎってさぁ ^^;
帰りもパーク&ライドですよ(苦笑)

実家に寄る用があったので途中のコンビニで晩飯を調達していく
2100過ぎてるので流石に腹が減ったっすよ ^^;
買い物に行くつもりでいたのだが、なんか微妙に頭痛もしてきたのでそのまま帰宅する

しかしまぁ...えーと...何年振りに電車に乗ったのだろうか?
あー...最後に乗ったのは...あ、長崎に行って来た時の新幹線以来か ^^; と言うことは4年は経つわけだ...はー ^^;


2011
0220


気が付いたら1637だって ^^; 確かに寝たのも0700のニュースを見た後だけどもさ...
いやはや...

調べ物をしたり、珍しくちょっと工作物をしたり
早く寝よう...と思っていたのに、気が付いたら0300過ぎてた orz


2011
0219


朝だ...今日は4単位くらい眠れたのでそれなりの調子
土曜の朝なので都内は比較的車が少ない感じだが、高速に上がってからはやはりいつもの渋滞ポイントで渋滞に捕まる orz
昨日の倍くらいの渋滞だ...あと普段走らない車が多いのか、速度が一定しない車が多くて疲れる ^^;
今朝も昨日ほどではないが少し早めに到着して各PC群とプリンタ群を起動していく
本日拙者が担当する分のプリンタが昨日ほどではないがやはり不調 ^^; なんだかなぁ...プリンタ内に設置されているプリントサーバが電源連動で起動していないようだ...面倒な...と思いつつサービスハッチを開けて直接電源を投入
なるほど...ちょっと判ってきたぞ...昨日に続いてとにかく紙のセットをキッチリカッチリする事に拘る...あと紙の目の向きもあるようなので途中からはそれも合わせるようにする...その結果、かなり安定したと思うね(自画自賛)
あとはなぁ...これはもう機械の問題だからなぁ ^^; メーカーの人間も口を揃えて誰に聞いてもそう言うので(苦笑)
1730くらいまで作業してどうにか終了
S女史を送って行く...千葉東の手前から渋滞 orz 宮野木まで35分だって...かと言って下に降りても混んでるし...
結局我慢して渋滞に嵌っていたが燃料の残量が心許無い...
という事で給油... 412.3Km で 39.0L なので 10.57Km/L ...先週辺りから比較すると\2-./L程度値下がりした模様
東金のEssoだったが\127-./L(会員価格は\124-./L)が見た中では最安値だった...普段給油しているところでは\131-./L(ここから更に会員だと値引きになるが...それでも東金のEssoの現金価格に及ばない ^^;)

帰路の最中に瞬氏からカラオケのお誘い...2000過ぎているがどういう時間で動くのか不明だったが、もう少し後らしい...という事なので晩飯を調達して帰宅
今日もプリントルームは午後から暑かった...そのせいで冬なのに汗が...一っ風呂浴びたいが...その前に飯を...とか思っていたら瞬氏から電話であーにぃ氏を迎えに行ってくれとの事
いいけど飯食わさせて ^^; という事でささっと夕食を済ませてあーにぃ氏を迎えに行き、行って来いな感じで再び自宅の脇を通って(なんか飲酒の検問やってたな)瞬氏宅に向う
瞬氏と空女史と合流してから指示された西新井方面に向う...全然土地勘が無いっつーか駅前なんて初めてじゃねーかな ^^; 来たの
拙者はなんか1曲目で調子外れになってしまったらあとはグダグダな感じに ^^; それでなくとも声域が狭いのに更にって感じで、いやーもう ^^;
0400近くまで歌ってたのか?0330過ぎくらい? 瞬氏を送って行って降ろした後、空女史の新居(更に引越ししたとか ^^;)まで送り、あーにぃ氏を送った足でそのままスーパーで買い物をして帰宅
流石に眠い ^^;
でも、以前はこれを三日三晩やって翌日も普通に仕事してたんだなぁ...とか思うと若いって怖いな...とか思うわ ^^;


2011
0218


寝付けん...
それでもどうにか2単位は眠れたのかもしれんな...という事でアラームで無理矢理再起動

雨か...昨夜もかなり降っていたが、今朝もかなり降ってる
0800ちょっと前に出発...2ヶ月振りに求名へ
野呂P.A.でトイレのついでに昼食と飲み物を購入し、0930に到着
早速プリンタ群やPC群を起動して、それぞれ稼動状況を確認していくが...どうも本日メインで稼動する予定のプリンタとPCのリンクがうまくいっていないようだ ^^;
再起動したり、テストしたり...ようやくまともにプリントできるようになったのは1030近かった orz
折角ちょっと早く来たのに...はぅ...
湿度が高いせいか、それでなくとも表裏の調整が難しいのに更に高難度に(苦笑)
調整にかなり時間を取られてしまい、朝のスタートアップが遅かったのと相まってなかなか進捗しない...結局昼食も落ち着いてなんて無理で、プリンタでガンガン刷りながらパンを齧る ^^;
1400過ぎから室温が上がり(つか、暑い...汗が出る ^^;)湿度も落ち着いたのか、紙のセットさえカッチリ行えばかなり表裏のズレが少なくなってきた
1430にK社のメンテマンがやってくる...朝一でカラーキャリブレートを頼んでいたのだが、拙者又聞き状態なので...本来の担当のS女史(今日は休み)かデザイン会社?のS氏がいればねぇ...うーん...それでも調整して出荷時にかなり近い状態にまで調整してくれたので、後は月曜とかですな
拙者の方はなんとか1730まで掛かってどうにか本日のノルマ?というか、まぁこの位まで出来れば御の字、という辺りまでは進捗できた

それにしても...マナーモードにしておくと、携帯電話に電話だのメールだので着信があってもまるっきり気が付かんな ^^;
しかもそんな時に限って着信が色々あるっすね ^^;

ちょっと混雑している中どうか帰宅...実家に寄ったり買い物したりとあったのだが、疲れたので全部キャンセルしてコンビニで調達した弁当で夕食
なんでこんなに疲れてるのか...ミオキミアも頻繁だし...と思っていたら...そうか、2単位(3時間)じゃ睡眠不足だよな orz
夕食後にホットカーペットの上で転がってTVを見ていても途中途中意識が途切れる(苦笑)
こりゃ駄目だ...でも明日も求名なので風呂に入ってから寝るか...
なーんて感じで風呂上りにネットを巡回したりメールの処理をしていたらあっと言う間に日付が変わってしまった orz


2011
0217


なんか今日は昼過ぎから電話がバタバタと連続する
たまにこんな日もあるよな

夜になってP&A氏宅へ打ち合わせに行く
明日の求名での作業について
というか、明日はS女史もだったのだが、子供がインフルエンザとかで単独作業になってしまった ^^;

買い物...とか思っていたのだが、リモートメンテがあるのと、なんだか面倒になってきてしまったのでそのまま帰宅
風呂に入る前に仕込みをしてリモートメンテ開始

帰路に少しポツポツと降雨...風呂から出たら本格的に降ってきたようだ


2011
0216


んー...
なんつーか...うーん...

夜になってリモートメンテ


2011
0215


なんか色々と駄目な感じの日だ...というか、今も微妙に尾を引いている風邪のせいでかなり予定が滅茶苦茶になってしまっていて、今もって修復できない状況
はぁ...どうしたものやら...

昨晩の雪は見える範囲では道路や駐車場にはほとんど残っていない
けど、高速なんかでは結構事故が多発しているようだ ^^;

1400過ぎから強い耳鳴り orz
ミオキミアは昨日よりは頻度が高いなぁ
その他にも急に眠くなったり、背中が痛くなったり...調べ物もあるのだが、興が乗らない感じでマシンの前に座っているだけで体力と気力が減退していく


2011
0214


ありふれた月曜の朝、服を選んで、君は曇り空を見て~♪
という事ではないが、なんか朝の内に電話で起こされる ^^;
目が開かないながらも、どうにか携帯電話を探り当てたところで電話が切れる...そして拙者もそのまま二度寝 ^^;(というか意識が再起動するまで浮上しなかったというのが正しいか)

それから30分位して再起動したが、眠くてボーっとしている...どうにか動く気になったのは1100過ぎてからだった ^^;

1300頃に朝の電話にコールバック...恩師だったのだが、何かと思ったら久々にノートPCを起動したらBIOSの日付入力画面が出てパニくったらしい ^^;
通電していないとタイマーがクリアされてしまうからなぁ...あとエラーやメッセージを正確に読み上げてくれないのが困るな ^^;

1400過ぎに神保町に向う
先週接続したスキャナ関連...なーんかMacもイマイチやりたい事ができない感じ ^^;
なので別途画像処理ソフトを導入...ありゃ英語なのか...拙者は問題無いが...という事で日本語化パッチを探して適用してみたが、どうしてもエラーが出て日本語化できない(しかも何処の処理でどんなエラーなのかも判らん ^^;)
そんなわけで英語のまま使用してもらう
基本的に必要な操作を何回か確認してからI編集長にレクチャー
帰り際にこの際だからまとめて他にも何かあれば?という話をしたら MS Office の WORD について質問が出たのだが...なんつーか...うーん?一見するとWindows版と非常に良く似ているのに、実際の操作や動作結果などが結構違う
まぁ、Windows版ですらOffice製品はバージョンによってかなり違うところがあるからなぁ ^^; つか、だからWORDって嫌いなんだよ...とか思ってしまう(苦笑)
個人的にはEXCELでどうにかしてしまう方が楽なんだよな ^^;

1600ちょっと前、ビルを出たら降雨...駐車場まで急ぎ足で向う
どうしてもポカリスエットが飲みたくなって、コンビニに立ち寄ってかなり遅い昼食と一緒に調達
帰宅して早速飲んだが...薄い --; いや、ポカリは体調によって随分味の感じ方が違うのは経験的に知っているが、アクエリアスの方がよっぽど濃いんじゃないだろうか?と思うくらい薄いですよ? ^^;

夕食後にTVを見ていたのだが...ホットカーペットに座っているというのにどうにも寒い...と思って窓の外を見てみたら既に降雪...というか積雪が始まっている ^^;

0300過ぎには拙宅付近で推定積雪4cmほど...スカイツリーに雲が当たって雪(というか氷片か?)が舞っているのが見える...つか寒いわっっ


2011
0213


雨音は耳鳴りは鳴り止まず orz
ミオキミアがかなり治まってきたな...とか思っていたら今度は耳鳴りと頭痛が...
多分、気圧変動と天候悪化の影響だとは思うが...その他にも右手首だの眼底痛だの orz

そういえば、白髪や脱毛に関して17型コラーゲン(Col17a1)の不足が原因と特定されたみたいですな...東京医科歯科大の研究で
最近、ちょっと気になるので(一時期ほど急激ではなくなったけど、まぁ徐々にね ^^;)記事を見たついでに調べてみたら、脱毛防止、色素脱色防止で北海道大学と金沢大学から特許申請が出てるのね
世の薄毛に悩む人(男性の方が目立つけど、実は深刻なのは女性の方らしい...意外な事実)に朗報となるような薬が早く、そしてできるだけ安く出てくるといいですな ^_^

曜日の感覚が変だ...日曜のTVを見ているのにもかかわらず、どうしても土曜日な気がしてしまう ^^;


2011
0212


昼過ぎに再起動
寒い...腹減った ^^; そして頭痛
発熱は無い...血圧か脱水だと思うが...

夕食後、少ししてからポンプにダメージが ^^; そして治まっていたミオキミアも再び...鬱陶しいなぁ

FIS世界選手権の男子ダウンヒル(滑降)を見ていたが、いやはや...1人や2人じゃなく、何人もの選手がフィニッシュゾーンで止まり切れず、転倒してバルーン(エア)バリアに突っ込むくらいキツイコースのようだ
結構ベテランの選手でも自力で立ち上がるのに暫く時間が掛かって、息が上がっている ^^;
もう大腿部の筋肉がパンパンでいう事を聞かない感じのようだ


2011
0211


建国記念日

降雪、降雨と気圧の上下で体調が悪い ^^;
持病と未だにミオキミア...疲労によるものだと思うが...というのは先日も書いたか
というか、相変わらず自己疲労度が疲労感として判らない...アチコチにダメージが出ないとどれだけ疲れているのか判らないという脳の壊れっぷり(苦笑)
あとは特に無し ^^;

ああ、そういえば久々にアルペンスキーの大会の中継やっているので見れる時は見ている
今回のドイツのカンダハールはえらくタフなコースのようだ


2011
0210


午後から神保町に行かなくては...用意をして出発...と思うと電話が鳴る感じ ^^;
たまにこういう日があるよな

1500過ぎてしまった ^^;
隣のスーパーに寄って空になったインクカートリッジの廃棄とUSBケーブルを購入
神保町でスキャナの接続と動作確認
Macはなんつーか...初期状態だと痒いところに手が届かないというか...しかもC社製のドライバやスキャンツールがイマイチ使いづらい(苦笑)
本当はこのまま画像編集ソフトもインストールして使い方をI編集長にレクチャーして...とやりたかったのだが、新宿に出掛けなくてはならないとの話しで、本日はこれまで

帰路、ちょっと?回っていつものスーパーで買い物をして帰宅

2100過ぎから急に寒くなってきた...
今晩リモートメンテの予定のマシンか起動していない...眠くなってきたので早くしたいな、と思って先方に電話すると打ち合わせ中とか ^^; 帰宅予定は2300ですか...仕方ない
と思っていたら奥さんに連絡して起動してもらった、と連絡が来たので作業開始...つーても2時間近く掛かるんだけどね
終わってから厠に篭っていたりメールの処理をしていて、さて寝るか...と思って時計を見たら0450過ぎてる ^^;
降雪はまだのようだ


2011
0209


なんか、ようやくまともに眠れた気がする

それにしても...一昨日辺りからだが左下眼瞼ミオキミア(眼輪筋痙攣)が発生していてうざったい ^^;
多分疲労の関係だと思うが(眼精疲労か全身疲労かはワカラン ^^; あるいはストレス性なのかも...脳...は平気だと思うが自信は無い(苦笑))眠ったからといって治まるわけでもないんだよな

昨晩預かったマシンをチェック...電源ユニットの故障っぽいなぁ...テスターで通電チェックしても反応無い
本当は別の電源ユニットを接続して起動確認できればよいのだが、生憎と空いている電源は無い...つか、以前別のマシンでもあったけど安いスリムデスクトップPCの小容量電源ってあまりまともな物ってないんじゃないだろうか? ^^;
なんつーか...安かろう悪かろう、みたいな...
と言ってもなぁ、このご時世だからなぁ...意識して信頼性に対価を払おう、なんて人もごく僅かになっちゃってるし、仕方ないのかもな orz

I編集長に電話してリモート接続しようとしているマシンを確認してもらう...あぁ、やっぱりスリープに落ちてたか(苦笑)
セキュリティ関連やらOSのアップデートやら諸々とデフラグやらの最適化

夕食前後でリモートメンテとか


2011
0208


0230、0430に意識が浮上してはまた眠ってしまう...つか買い物に行こうと思っていたのだが、眠気で無理(苦笑)
0630再起動

昼過ぎ、というか夕方前に買い物に向う...やっぱり昼間は混んでるなぁ
買い物後に実家に寄って焼香...帰路につくのにロータリーで車を回して方向転換し、実家の建物の前を通過しようとしたら見覚えのある車が...帰宅してきた父親と行き違う

帰投中に電話...出れないですな...帰宅してからコールバックすると今晩作業したいのでネットワークに接続してくれ...と神保町から ^^;
先月の下旬に言われて気にはなっていたのだが、如何せん今日もちょっとゴホゴホするのでなぁ...とはいえ仕方ないか...
という事で1930に神保町に到着するように出発

LANケーブルを接続してDNSを書き換えたり諸々設定を確認
セキュリティ関係のソフトのバージョンが古いのでリモートで作業するか...と思って起動したままにして、I編集長、P&A氏、S女史に連れられて近所のイタリアン(安くて旨い ^_^)に連れて行かれる
出てくる前に夕食は済ませたのだが、旨いので腹に入ってしまうのよな ^^;
そして鍋を始めたとかで味噌ベースの猪鍋(チーズを混ぜた和洋折衷な鍋)を注文...うーむ...これは意外な旨さ ^_^ 味は味噌なのだが香りや舌に残る味はチーズなんだよなぁ...しかも閉めのスパゲティがまた旨い ^_^
いやはや、くちくなってしまったよ ^^;
マスターに見送られて今にも何か降りそうな空の下、、帰宅する

電源が投入できないとかで預かりになったマシンを持つ手が冷たい ^^;
自宅付近でフロントガラスにポツポツと降雨が...

リモートで神保町のマシンにアクセス...ってありゃ?VPNの一覧に出てこないぞ?
他のマシンに接続してLAN内で確認しても生きていない...スリープモードとかになってしまったか? うーん ^^; その辺は確認してこなかったからなぁ ^^;

日付が変わって、なんか寒い...と思ったらいつの間にか雪寄りの霙が降っている
これは降雪になるかもな...ま、積雪は無さそうだが


2011
0207


体調は回復傾向であるのは間違いない
が、やはり時折激しく咳き込み痰が出る...あと洟も出る
今回の風邪でボックスティッシュ10箱を使い切ったよ orz

今日も夕食後にかなり眠くなってきた...2100には気絶モードに移行


2011
0206


0600過ぎに目が覚める...そのまま布団の中でゴロゴロしつつ二度寝できないかな...と思っていたのだが、やはり痰が絡んで咳き込み、強制再起動みたいな感じ

その割には少しは寝た気がする...と思ったのだが、3時間半くらいしか寝ていないのか ^^;

今晩こそ諸々含めて出かけなくては...と思っていたのだが、やはり夕食後から急激に眠くなってきた
そしてなんか薄ら寒い ^^;

いつの間にかウトウトしていたようだ...後鼻漏の嫌な感覚の後に痰が絡んで激しく咳き込む
体力消耗するわ ^^; 洗面台で暫くゲホゲホやっていたが、ともかく風呂に入ろう...
脱衣所で全部脱いだら体にガタガタと震えが来るほど寒い ^^; でも熱は無い...というかちょっと低体温気味なんだよな...
風呂でも湯船に浸かっている間にウトウトしてしまった...こりゃ出掛けるにしても運転が危なくて駄目だな
という事でやはり0230頃に気絶モードに移行


2011
0205


今日は...土曜か...曜日の感覚が怪しい ^^;
買い物に行かなくてはどうにもならなくなってきたのだが、どうにもこうにも...
眠くてダルイ...そして眠りかけると痰が絡んで咳が出る orz
そろそろ本当に終わらないものかね?

夜に買い物に行くか...と思っていたのだが、今日も夕食前から眠気がやってきた
そして咳と痰のコンボが続く orz
0230頃に少し落ち着いたようで、気絶モードに移行


2011
0204


立春

名前通りに暖かい日...だったらしいですな ^^;
咳と痰は少しずつ治まってきているが、どうも薄ら寒い ^^;

夕食前から急激に眠くなってきた...どうにか食事は済ませたが、駄目だ、起きていられん...
2100には気絶モードに移行

0240頃、咳と痰で目が覚める...うぅ... orz
買い物とか...いや、それ以前に車に置いたままの荷物とか回収しなくてはならんし、郵便物も出しに行かなければならんのだが、どうにもダルイ...
0500近くまでゲホゲホしつつ起きてた


2011
0203


節分

やっぱり眠れないまま夜明けになってしまった orz
仕方ないので朝食にする

午後I氏より電話...うーん...そっかー...迷走している感じだ ^^; 割と良くないパターンなのではないだろうか?と思いながら話を聞く
それとは別件でも話があり、そちらはどうなるか判らんけど面白そうではある ^_^
ちゃんと仕事として回ると嬉しいなぁ...というのはコレを含めて何件かあるのだが、それがちゃんとモノになるまでの間、どうにか食い繋がないとならんのだが、どうしたものか...
性格的なものなのか、どうもこう、思い切って一歩前へ...というのが苦手なんだよな ^^;
とりあえずやってみる、とかあまり得意じゃないというのは自覚しているのだが...うーん...ストレスだ

夕方、睡眠不足で激しい頭痛 orz
なので一眠り...と思って横になって意識が遠くなる頃に、決まって咳き込んで痰が出る orz
起きている時も咳も痰も出るけど、起きているだけまだマシ
もういい加減終わらねーかな...ちゃんと眠れれば何とかなりそうなんだが...

2100過ぎに少し落ち着いてきた...2200から仮眠...本当はこのまま眠れればよいのだが...まぁ、これが仕事だ...
という事で0000にアラームで起きてリモートメンテ
この時間でもここ数日と比較してかなり暖かく感じる...いや、絶対的な気温や室温としては低いんだけどね ^^;
0300過ぎたらまた痰が絡むように...やれやれ...


2011
0202


一晩中眠りそうになると痰と咳で起きてしまう...ま、今日に限った事ではなく、一昨日辺りからそんな感じで体力的にもかなり厳しいですわ orz
そして微妙に気管支の辺りも痛む

それにしても...毎度思うがこの痰だの洟だのは一体どれほど出るのやら...今回の風邪で既にBOXティッシュを8箱以上消費している ^^;

夕方、体力の限界で気絶モードに移行...2時間ほどで咳と痰で目が覚める orz

夕食後にリモートメンテ
終わったので風呂に入って温まってから寝るか...寝れるか判らんけど...とか思いながら時計を見たら0230過ぎてた orz まだ0100頃かと思ってたよ


2011
0201


如月
着更着ですか...早いな

少しずつ良くなっている気はするのだが...相変わらず大量の洟と痰がなぁ
そして痰が絡むと喘息の発作のような激しい咳が出る
後鼻漏があるので余計に痰になりやすいのだが、単に痰が絡むだけならまだしも、なんだってこんなに激しく咳が出るのやら ^^;


2011
0131


横になると痰が絡み激しい咳が出る orz
そんなわけで眠れない...なのでナカナカ快復しない


2011
0130


体調は昨日と変わらず orz
風邪の部分はそんな感じで相変わらず洟が出たり鼻が詰まったり、咳が出たり痰が絡んだり
ちょっとリウマチも出ている

それにしても湿度が低いね...それでも窓の結露とかはナカナカ消えないのだが ^^;
つか、結露する事によって更に部屋の中の湿度が下がってしまうのか?

夜、前回の買い物の時に売り切れていたものを調達しに出る...あと、一昨日忘れた税金とかの支払い orz
車に乗ってから、あー、そーいやNewton買ってないな...とか思い出したので八千代経由で買い物してコンビニで支払をする
帰路に給油...299.6Km で 31.76L なので 9.43Km/L ...高いなぁ...なんか会員カードの切り替え時期らしく移行期間は両方のカードの割引が併用できるらしいのでさっさと新カードを作る...つか、新カードは実質値上げか orz
プリペイドカード方式なのだが現行のは \2-./L引き で新しいのは \1-./L引き+1ポイント/10L だったかな?
そのポイント要らないから現金で引いてくれていた今までの方がいいんだけどなぁ ^^;

厠に篭りながら暇潰しに本を読み始めたら...

本日のGET
本の類
「新・古着屋総兵衛影始末 第一巻 血に非ず」佐伯泰英
「機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Traiblazer」原作:矢立肇、富野由悠季 漫画:介錯
「機動戦士ガンダムOOI 2314」原作:矢立肇、富野由悠季 シナリオ:スタジオオルフェ千葉智宏 漫画:ときた洸一
「機動戦士ガンダム戦記 U.C.0081 -水天の涙- 3」画:夏元雅人 ストーリー協力:松元広毅(NBGI) 原案:矢立肇・富野由悠季
「学校のせんせい 3」巣山真也
「堀さんと宮村くん 8」HERO
雑誌の類
「Newton 2011/3」
新・古着屋総兵衛影始末...前シリーズから3代、九代目大黒屋総兵衛こと鳶沢総兵衛勝典は末期の床にあった...先だって嫡男を流行病で亡くし、妻は気がふれて実家に戻り継嗣の無い今大黒屋の、影旗本の棟梁の座はどうなるのか?
A wakening of the Traiblazer...映画版のOOのコミカライズ...うーんラストがなぁ...なんかご都合主義的過ぎて嫌いだ ^^; ご都合主義でも旧銃夢みたいなのならいいのにねぇ
OOI 2314...劇場版の外伝
水天の涙...HLVの打ち上げ阻止に失敗したファントムスイープ隊に新たな命令が下る! ペガサス級強襲揚陸艦サラブレッドへの搭乗とガンダム7号機を受領し、水天の涙作戦阻止のために宇宙へと上がる
学校のせんせい...なんか今回はこの照れっぷりが面白いかも(笑) ああ、そうそう、女教師は全然アリアリですよ? > カバー袖の作者コメント
堀宮...105話まで...しょうがないけど、相変わらず書下ろしとの解像度の落差が...ちゃんと仕事しろよ > 編集
ニュートン...今回はキャンセルしようかな...とか思ったのだが(経済事情で T_T)レアアースだのレアメタルでのが特集だったので買ってしまった ^^;


2011
0129


んー...風邪は少しずつよくなっているような気がするのだが...こう、症状が次々と変わるというか ^^;
今回のパターンは...なんか喉が痛いかな?→喉にキタ→頭痛、発熱→洟、鼻詰まり→咳、痰、洟
という感じで、途中薬が切れてしまったり(文字通り手持ちの風邪薬が無くなった)そこにきてこの空気の乾燥状態が...


2011
0128


酷い頭痛...洟も相変わらず
冷熱シートが今までは比べ物にならないくらい冷たいと感じる...が、体温を測ってもインフルエンザのような高熱ではなく、まぁちょっとあるか...という程度...もっとも脇での計測なので正確さには欠けるものがあるが

布団に入っていても寒くて仕方ないので長袖長裾の寝巻き(スウェットのようなもの)があったはず...と思って探したが無いですよ?
うーん...実家にあるのは確かだが...仕方ない...ズボンというかスウェットの下だけはあったのでそれを穿き、上はネルのシャツを着て潜り込む ^^;

夕方、風呂に入る...ガッチリ汗をかき、頭痛はあるものの体はそれなりに軽くなった感じ ^^;
夕食後に買い物に行く...以前のように24時間営業の薬屋がそれなりの範囲内にあればねぇ...ヤックス・ドラッグストアとかはいくつかの店舗で24時間営業しているらしいのだが...如何せん24時間営業の店舗ってみんな遠いのよね~ ^^;
とりあえずどうにか風邪薬とVCとかを確保

ああっ orz 支払票持ってくるの忘れた...はぁ...
うわっ...またガソリンの値段が上がっている orz
一体何処まで上がるのだ? WTIのチャート見ても今週は下がり傾向なのに...って今日の市場で急反発して5時間程度で$4.5-.とか急上昇しているが...

とりあえず薬効がある内にVCを過給して寝てしまおう


2011
0127


うーん...相変わらず洟が凄い...ここ4日間でボックスティッシュを2箱は消費したね ^^;
厠に入っている間でも容赦なく洟が出るのでトイレットペーパーもかなり使っている...

風邪薬を買いに行くのがカッタルクて駄目だ...実のところ起きている気にもならない感じなのだが、眠れもしないのでVCを過給しながらゴロゴロしている

夜になったがリモートメンテ予定のマシン群は起動していないらしい...

2300過ぎに確認したら起動していたのでリモートメンテ
0130過ぎに終了...なんか咳が出る


2011
0126


寝てた

風邪薬も過給用のVCも切れた...そして食料もだし、諸々尽きた orz
仕方ないのでちょっと悪寒があるものの(洟もかなり出るが)一っ風呂浴びてから買い物に向う...そんな2240 ^^;
あと20分でスーパーの薬品コーナーが閉まってしまう...確か以前は24時間やっていた津田沼のスーパーの薬品コーナーは2200までとかになってしまったしな
そんな時に限って遅い車がチンタラポンタラと...
結局間に合わなかった orz
0000までやっているマツモトキヨシもそれほど遠くないところにあるのだが(スーパーから自宅への帰投コースをちょっと外れるだけだが)、スーパーで食料品とか買っていたら2335とかになってしまい、今から行っても間に合わん orz
そんなわけで帰宅
ゴミ棄てと郵便受けから回収...はぁぁ...


2011
0125


0020頃になんだか目が覚めてしまった...
洟が凄い出る ^^; 早くも花粉症かっていうくらいの勢いで鼻をかんでもかんでも出続ける ^^; それでいて鼻詰まりと鼻水もだからたまったもんじゃない ^^;
冷熱シートがゴワゴワするな...と思って剥がしたらカラッカラになってたよ(苦笑)
0300過ぎにどうしても腹が減ってしまい茶漬けを啜る...どうしてこう夜中にちょっと食う食い物は美味く感じるのかねぇ ^^;

夕方、起きたら大分良くなった感じだ
とはいえ、まだ洟は出るし、ごくたまに軽く咳も出たりする
発熱は微熱程度になり、全身痛も大分良くなってきたが腰痛と、なんだか背中が痛い...疲労が蓄積したきたのに似ているけどちょっと違う感じもする...あとは内臓もちょっとあちこち痛むがこれは風邪薬のせいかもしれんな

明日には良くなるといいのだが...


2011
0124


完璧に風邪だ ^^;
喉の方はかなり良くなってきたが、今度は全身痛と頭痛(発熱...といってもインフルエンザのような高熱ではなく、普通の人なら平熱くらい(拙者でもちょっとあるなーくらい)でもかなり頭痛がする)と洟ですな

そんなんで寝たり起きたり...でもなかなか眠る事はできない...なんか腰痛も出ていて、これが地味にダメージになっているみたいでウトウトくらいまではいくのだが、どうにもこうにも

夕方?いや、午後の早い時間か?に神保町から電話...スキャナが来たらしいが...USBケーブルが無いとか ^^; 多分ドライバディスクも無いんだろうなぁ...あと、P&A氏が使用するとかで土曜に作業する予定だったマシン群で電源が入らないとか...メインスイッチをONにしていないだけじゃないかな...なんて予想しつつ布団に転がってた

夕食...風邪薬も食料もVCも心許無くなってきた...でも買い物に行けるような体調ではない ^^;
そして一番心許無いのは財布の中身というのが厄介且つどうにもこうにも orz


2011
0123


朝か...ってまだ夜明け前か...
喉の痛みで目が覚める...かなり痛いっすよ? なんせ唾が飲み込めないくらいだ
加湿するのに濡れタオルをぶら下げたり、温かい飲み物を飲んだりしてから投薬
完全に風邪だな、こりゃ...でもここまで喉に集中して症状が出るのはかなり久々だ ^^;

夕方まで寝てたが、関節や筋肉も痛む...リウマチの痛み方とは違うので風邪によるものだろう
あと鼻が詰まる...喉にきている時に鼻が詰まると呼吸がキツイ ^^;

少し良くなったような?
どうなのかね?


2011
0122


ん、んん? なんか喉が痛い...昨晩くしゃみをした時に久々に喉の奥が切れてしまったようだったが、そのせいだろうか?

昼頃に仕事のデータが来たので弟に転送して電話
なんかテスト用のアカウントに入れないとか ^^; なんでだ?
どうやらIPで認証しているようだ...実家のLAN内の別マシンにリモートアクセスして認証を通したらアクセスできるようになったとか

夕方に電話...段々喉の痛みが強くなってきた

夕食...つか、もっと早い段階で予定とか連絡くれればいいのに orz そうすれば弟の手を煩わす事もなかったのになぁ...やれやれ...
夕食が終わって少ししたら終わりが見えないので今日の作業はキャンセルとか...があっ!!
もうね...はぁぁぁ orz

喉がかなり痛む...空気が乾燥しているせいで悪化しているのだろう...という事でうがいをしていたら...突然の嘔吐感というより嘔吐 ^^;
うがいで吐くって初めてだぞ


2011
0121


寝たのは夜明けちょっと前で、起きたのが昼ちょっと前って感じ
寒いや ^^;

少し喉に痛みがあるのと鼻がぐずぐずする...あと右大腿頭骨の辺りが痛むのと疲労なのか風邪なのか下血ですな ^^;
熱っぽさはかなり治まっている

午後にI氏より連絡があり、明日の代理作業の話なのだが...うーん ^^;
神保町でP&A氏が使うマシン群のネットワーク接続とかスキャナの接続作業が有るのよな...昨日の時点で話があればもうちょっとどうにかな感じだったのだが...
ちょっと判らんが弟にできるか訊いてみるか...ってそうか ^^; 電話したものの出ない、と思ったら奴の職場は携帯電話持ち込み禁止なんだっけな
ま、どうしようもなくなったらちょっと神保町の作業を後ろにずらしてもらうか
そんな話ともう少し先の話だが、1ファンとしてもあまり嬉しくない話...ただ、今の日本の状況を見る限りにおいては無理からぬ感じだよなぁ...うーん...

夕食を作っていたら弟から電話...どうやら明日は大丈夫のようなので手順を纏めてメールで送信

なんか変だ...口腔が...心当たりは有るような無いような...


2011
0120


大寒

時間よりちょっと前に到着するように神保町へ...と行っても用があるのは神保町ではなく御茶ノ水のK社
K社の周辺には駐車場が無くてねぇ...パーキングメーターはあるのだが、時間がなぁ...時間切れ見て警官とかが見回りしてるし --;
そんなわけで事前に地図を見て見当をつけていた方面に向って歩いていく...つか、崖の上というか山頂なんだよな...うわ...女坂でこのキツさって男坂はどんなだよ ^^; と思いつつ山の上に
さて...焦りながら何処やら...とウロウロと探している内にP&A氏から電話...いや、すいません、なんか迷いました orz
どうにか辿り着いたのだが、通りを1本間違っていたようだ...地図で見ると神保町に近い側の通りに出入り口があるように見えるのだが、実際には堀端の側だったようだ ^^;
そんなわけで何故ここに呼ばれたのか腑に落ちないのが継続しつつP社のO社長とP&A氏と拙者とでK社のK氏のところに来た
K社の側は次々と人が現れK氏も入れて総勢7名に ^^; ...んでP社のソリューションのデモ
K氏も乗り気のようだ...んでPAGE2011の招待券を渡されてしまった...これは...来いというか、行かないと駄目なんだろうなぁ ^^;
デモが終わって辞去する際にK氏(以前別のK社の時にも仕事でお世話になった)が直々に見送りに出てくれたのだが...むぅ、凄いというか流石だ...こちらの姿が見えなくなるまで玄関先で見送ってた...なんというか、やはり上に昇り詰めていく人は違うな...
なんて思いつつ、拙者は神保町に預かっていた資料の返却をしないと行けないのでO社長とP&A氏と別れる

神保町で資料をI編集長に返却し、ブログのエントリに画像を追加するやり方を教えたりとか...A氏が居ないけどかなりヤニ臭い -_-

神保町を出て買い物に向う...ヤニの成分というか臭いの元になる(アレルギーの元にもなる)アセドアルデヒドやアンモニア等々を分解できるスプレーがあるとかなので買いにきてみた
なんか一般的に手に入るのだとエステーのサニタリーブランドのミストスプレータイプが良かったのだが、ガススプレーのものしかない...しかもかなり臭いがキツイ ^^; 臭いも苦手なのよな...
まぁ仕方ない...と思って購入...早速駐車場で試してみたら...スプレーの臭いがかなりキツイのは確かだが、ヤニの頭痛を引き起こす臭いや服や肌のベタベタした感覚がかなり改善する ^_^
ついでに他のものも購入して帰宅

メールの処理をしたりしながら時間を調整していたら夕方に...
なーんも連絡無いがどうしたもんかな?
とか思っている内に時間になってしまったので電話してみた...今どこ? 二人で「え?あれ?」という感じだ ^^;
TAO^2氏に誘われて何やらちょいとした集まりに出る予定なのだが...TAO^2氏は新宿アルタ前でいねーなー ^^; と探していたとか...拙者は連絡無いな...と自宅にいたりとか(苦笑)
そんなわけで用意をして新宿三丁目に向う
小1時間は掛かるかな...と思っていたが30分ほどで到着でき、あとは狭い路地を空いている駐車場を探してアチコチうろうろ ^^;
結局最初に目当てにしていた店のすぐ裏手の駐車場に車を停める
なんかね...なんでこの集まりに拙者?みたいな面子なのよな ^^; なんか今日はそんな日のようだ
タバコ呑みの人らのところには近づけない感じだったが、何人かから名刺を貰ったりして(名刺持ってこなかったよ ^^;)色々とぶっちゃけ話をしたりして飲食のコストとしては信じられないくらい高い気がするが ^^; ナカナカ楽しい時間を過ごした(女性であの辺の話をあれだけできる人もあんまり居ないからなぁ...うむうむ ^_^)

なんかもうちょっと話をしたかったのでTAO^2氏を送って行きながら久々に東名を往復
帰り際に昼間に買えなかった物を買い足して帰宅

リモートメンテでチェックをさせながら風呂へ...一応スプレーはしたのだが、肌についたものや髪の毛の間に入り込んだものにはもっとしっかりスプレーしないと駄目みたいだ
夜明けまで3時間くらいのところでメンテ終了
腹減った ^^;


2011
0119


昨日今日とかったるくて仕方ない
もういっその事駄目なら駄目でバッタリモードになればいいのに、中途半端に起きていられる
が、だからといって集中力は無いし、ただひたすらにダルイだけ
そんな2日間

それでも夕食はどうにかしないと投薬も出来ん...という感じで簡単に料理をして食す
風呂を沸かしながらリモートメンテとか昨日今日できなかった連絡とか
風呂に入ってもサッパリはしたがちっとも温まらないっす ^^;
それでも出てからも寒さは感じないのでそれなりには...って事か

リモートメンテを終えて就寝


2011
0117


うーん...微妙な体調だ...こう、何処がどうというのではなく全体的におかしい感じ...
多分風邪なんだろうけど、サプリを齧っているせいでいつもほどは酷くならないで、ギリギリ普通と異常の間を行ったり来たりというような雰囲気(つか、まぁ、普段が異常なんだけども ^^;)
そんなわけでかなりカッタルイ

午前中に電話があったが、どうしても出る気になれず放置(爆)
そんなわけで昼休み時間だろう...という頃に連絡してみた...19日に東金(求名)に行ってくれ...と、土曜の夜にメールで来ていたが、先月のあちらの態度を見ても、さて、どうなのかねぇ...という感じだったのだが、案の定断られたとか(苦笑)
元々の話を聞いていても強引というか、いやー、どうなんですかねぇ?という感じの話だったりしたので ^^;
つか、最近仕事の関係ではこんなのばっかりだ orz
なんか物凄く精神的にダメージが大きい...ズガーンと来るというよりは、ジワジワと侵食してくるタイプのダメージ
金を稼ぐ事から解放されたいな...と、しみじみと想うわ

だるかったり腰痛が出たりして午睡...日が暮れてから再起動したが頭痛と若干の悪寒
あと座ると腰痛が出る...腰痛と言うか、まぁ腰も痛いのだが、尾骨と骨盤の接合部辺りの関節のようだ


2011
0116


寒い...そろそろこの寒気は何処かに行ってくれないかな ^^;

そしてだらだらと無為に過ごす orz


2011
0115


なんかダルイ感じで眠くてしょうがない ^^;

先日購入した居眠り磐音江戸双紙35 姥捨ノ郷を読了...うーん...面白いのだが、どうもなぁ...なんか変に信心に偏った書き方でそこが鼻に付くや
投げ込みの佐伯泰英通信の持ち回り担当社に徳間は無いのなー ^^; まぁ、古着屋総兵衛の新シリーズも修正版(旧版(徳間文庫刊行)の齟齬やら諸々をかなりの量修正したらしい...懐具合が良ければ購入するのだが如何せん無い袖はナントヤラ T_T)も新潮社からになったしな...
昨日I編集長にちょっと聞いた話では色々と色々な噂が業界内を駆け巡っていたりするらしいし...

昨晩の続きでスキャニングしてブログにエントリを行い、その他アチコチ修正...やれやれ...というか、CSSのせいで非常にやり辛い(苦笑)


2011
0114


午前中に風呂掃除と洗濯
洗濯はもっと早く乾くかと思ったが...風も有るし、湿度も低いのだが意外と乾かないものだな

先日、バッテリー上がりの時に給電した人がお礼を持って挨拶に来た ^^; わざわざいいのに...
と言いつつも、ありがたく頂戴する

荷物の受け取り...昨夜発注したもの
もう一つ、なんだか今年は妙に首の辺りが寒いので、普段は嫌いなのだがマフラーでもしてみるか...と探したらマフラーじゃなくて実は膝掛けだった ^^; という...10何年かずっと勘違いしてた(苦笑)
マフラーというか大判のショールもあるのだが...母親から随分前に貰ったというか、捨てるというならくれ、と強奪(笑)したようなものなんだが、探しても無いなぁ...なんて思ったら実家で父親の椅子の座布団代わりになっていたという orz
そんなわけでカタログに載っていたのでマフラーを通販でポチってみた...今月末までの割引クーポンとかもあったので...んで、カタログだとかなり暗い感じの落ち着いたような色になっているのだが...サイトで見てみたら妙に明るい...というか全然別の色だよこれ ^^;
発注してから気付いたのでサポートに色を変更したいのだが...と連絡したら、もう発送段階なのでできません ^^; とか...それでも返品交換は可能なので希望するなら連絡くれ
という話にはなっているのだが、だったらもう1本買ってしまってもいいのかもな ^^;

夕方になって神保町へ
とっくにやっているんだろうな...と思っていた前の事務所のCATV系ネット回線の解約申し込みとか ^^;
昨夜、メールで手続きなんかを送ったのだが、面倒臭がってワカランとか言うものだから仕方無しに来た次第
とりあえずI編集長に前の事務所からケーブルモデムを持って来てもらい、梱包して発送してもらう
あとはフォームから申し込みをして終わり
それとは別件でスキャナが来ているはずなのだが...って全然電話と話が違う orz 毎度だけどどうなってんすか? > P&A氏
そんなわけでI編集長にレクチャーして終わるはずの事を、初回だけ拙者が行う事になってしまった...
いっその事毎月定期なら拙者に仕事として回してくれればいいのに ^^;

買い物してから実家へ...頂き物のカクテキを持ってきた...かなり厳重に(ビニール袋、タッパ、ビニール袋の三重包装)したのだがまだ匂う orz
キムチとかニンニクの臭いが嫌いなので余計になんだろうけど...

帰宅...もやしを炒める...いっつも気持ち塩が足りないかな...と思って足すと、とんでもなくしょっぱくなってしまうんだよな orz
この塩、物凄く加減が難しい...
そして肉...おー、結構いい肉ですなー ^_^
という事で焼肉定食風で夕食にする...ウマウマ

食ったら後は眠くなる...

本日のGET
本の類
「居眠り磐音江戸双紙35 姥捨ノ郷」佐伯泰英
「鬼剣 影与力嵐八九郎」鳥羽亮
「秘剣水車 隠目付江戸日記(二)」鳥羽 亮
「双鬼の剣 流想十郎蝴蝶剣」鳥羽亮
「ツマヌダ格闘街 9」上山道郎
姥捨ノ郷...ゆるゆると尾張城下の長屋暮らしが続く夏、藩道場に一人の男が現れる...田沼の刺客のようではあるのだが...
鬼剣...家督争いに巻き込まれた男を救い出した八九郎だが、この男帰るに帰れぬ身の上...遠山金四郎の命で匿う事になったものの...
秘剣水車...辻斬りに釣り仲間と同じ藩の武士が斬られた...辻斬りの正体は判ったが、恐ろしいまでの達人の剣が洋之助に襲い掛かる
双鬼の剣...武士団同士の斬り合いに遭遇した流と田崎、傍観を決め込む流だったが、田崎が劣勢側に助成してしまう...その縁で引き続きの助成を請われたが断った流に対して田崎はまたも助太刀を約してしまう...敵方には「赤鬼」「青鬼」と呼ばれる手練がいるという
ツマヌダ格闘街...今回は円とか球とかについて...と言っても数学的なことではなく、身体運用におけるイメージについて...あと、凄く根本的で幾つかの中国武術や日本でも古流なんかに見られる人体破壊用打撃法が判りやすく解説されている(単純には人体を効率よく破壊するには衝撃(インパクトダメージ)よりも押圧(プレッシャーダメージ)の方が効果的...なので打突のイメージとしては相手に接触してから押し込む感じ)...それと、まぁ、やっぱりという感じだったが孫が武人だったのには好感 ^_^ あと、フランコと八重樫の戦いは何やら拳児を思い出すなぁ(笑) 良師を求めよ


2011
0113


昨夜からそのまま活動中
とりあえず朝風呂

昼前に墓参に出発...実家に電話したら弟が休みで居たので、珍しく兄弟で行く事にする
おや?花立てにギュウギュウに仏花が経っている...この感じだと土~月の連休の間だな...千倉かな?
墓参の後、以前から気になっていつつも...という所に昼食に寄る
一見相手にしたらかなりマシな味 ^_^ ただ、若干高目(苦笑) もう\200-.ぐらい安いと適価だなぁ...と思うが ^^;
冗談で弟にゴチになります(笑)と言ったら珍しくご馳走してくれた
弟を実家まで送り、帰る途中で給油...367.4Km で 37.54L なので 9.78Km/L ...つか、表示価格で\133-./L って...何処かでは\139-./L なんつーのも見たぞ orz
これじゃHV(ハイブリッドビークル)が売れるのも納得だよ...

ここ数日ずっと大なり小なり右手首が痛み続けているのだが、夕方過ぎからついに駄目な感じ ^^;
気休めと思いつつも湿布を貼る...ついでに昔使用していたバンダナと鉢巻を探し出す...ちなみに両方とも本来の使い方ではなく、手首が痛む時に補強したり、冷え防止のために使用していたもの
さすがにバンダナは洗濯した方がいいみたいだな(苦笑)

リモートメンテ...終了
もうすぐ日付が変わるが、かなり眠い...猛烈に眠い ^^;


2011
0112


なんか今までは質の違う歯の痛みで目が覚める
なんと表現したらいいのか...今までのが「がぁぁぁぁぁ」なら今回のは「ぐぎぎぎぎ」というか(笑)

朝食後にメール処理してから鎮痛剤を投与...なーんか、腹の調子も微妙だな...これは心当たりの有るような無いような...
1時間位したら急激な眠気で起きていられず布団に潜り込む...あっと言う間に気絶モードに移行

昼ちょっと過ぎに腹痛で目が覚め、そのまま厠に直行...下りっ腹だ...眠い頭でやはりアレだったのかなぁ?なんて思いつつも、出してしまったらスッキリ
昼食の後、神保町のサイトの処理とかもあるな...なんて思いつつも腰痛とポンプの辺り(右下端付近)の痛みもあってまたもや布団に横になると、そのまま即ブラックアウト...

フト、気が付いて時計を確認...0500になるところか...と思いながら再起動...もう一度時計を見たら0400になるところだった
久々に良く寝た気がするけど、まだ眠い...
確かに昨日、一昨日辺りとか鏡に顔が映ると目の下の隈が...とかは思っていたのだが、相変わらず脳で疲労を感知できないので、よほど疲労が蓄積していたのかね?


2011
0111


0220過ぎに微妙な歯の違和感で目が覚める...眠い...痛いわけではないのだが、感覚的に歯全体が左方向にシフトしているような感じだ
歯部分を皮膚の上から手で覆って、左側から右方向に徐々に、そして順々に加圧...もちろん最終的には右の末端の上下の親不知に違和感が集中するのだが、歯全体はかなり正常な位置に戻ったような気がするね ^^;
起きてネットを巡回...サプリメントが効いているせいか筋炎や今までのような回帰性の痛みはないが、どうやらこれが拙者の現在の病状らしい...という感じで右手首、左膝など以前も強く痛んだ関節が常時鈍く痛む
特に冷えるとアチコチが痛む...うーん...

夜明けだ...寒い...超寒い...
風邪かな?微熱と頭痛

朝食後に朝風呂...少し温まって関節の強張りをほぐす

昼食...とか思っていたところに神保町のI編集長から電話
ISPから電話があって、年末に書類を送ったのが帰ってきたけどどうなっているのか?という事だったらしいが、「どうなっているのか?」はこちらのセリフだっつーの
どうやら佐川が1度だけ配達に来て、不在票も入れずにそのまま持ち帰り、期限切れで返送とかって事らしい... orz
不在票さえあれば.........佐川めーっ!!
で、I編集長が色々とISPと問答したらしいが、情報だけ即座に送るというのはFAXであっても却下されたらしく、結局別件で出るついでにISPに立ち寄って引き取ってくる事にしたそうな ^^;

1500神保町へ...なのだが、ちょっと余裕を持ってピットから車を出したら、何やら背中合わせのピットのホンダのエリュシオン(だっけ?)の様子がおかしい
バッテリーが上がってしまったとかで、給電してくれないか?との事...ブースターケーブルはあるらしいので鼻を突き合わせるように移動して給電...ってイモビライザーが作動してしまう ^^; しかも解除ボタンでも何故か解除できない(苦笑)
なので一度エンジンを切ってもらったが、結局バッテリーが上がるまで解除不能だった...なんで?
次はキーを入れたままで接続して、拙者からの給電と同時にセルスタートしてもらう...かなり苦しい感じだがどうにかエンジンスタート
暫くエンジンを回して給電を続けてから接続解除...念の為、一応の注意事項を伝えて拙者は神保町に向う
スバル車で(現行モデルは知らないけど)便利なのか不便なのか判らんけど、キーを抜くと常時給電以外は通電しなくなるというのはバッテリー上がりを防ぐには有効なのだろうな...あまり気にした事無いけど ^^;

神保町に向う途中で右の親指が痛い...と思ったら爪が割れてた orz バッテリーの端子カバーを外した時みたいだ ^^;
親不知の件以前から、どうにも爪が薄くて簡単に割れたり欠けたりして、そろそろ爪の保護を本格的に考えなくてはならないのかもしれんな...
というとマニキュアが一般的なんだろうけど、どうもアレを購入するのはなんか変な抵抗があるんだよなぁ(苦笑)

神保町で早速ルータに設定値を書き込み接続を確認...通常のドメインの方はOKなのだが、DDNSを通して使用している部分が一切書き換えられていない...つか、DDNS用のツールって何処で起動しているんだっけ?
どうにか諸々が終わり10日以上予定を経過して移行完了 ^^; はー、やれやれ
あとはスキャナ関係とか...カラースキャナーだと思っていたらモノクロでしかもドキュメントスキャンに特化していたとかでビックリ ^^;
結局、USB接続のフラットベッドなりを導入する方向になった

駐車場代高いなぁ...
スーパーで買い物...夕方は混んで嫌だ ^^;
帰り際にいつものGSの横を通過した際に目を疑ってしまった...一気に\3-./Lも値段が上がっている...絶句 orz

帰宅して郵便受けを覗く...請求書のほかに葉書きも1枚...こんな時期に喪中?とか思って文面を読むと...
旧友Full田氏の母御からの手紙で、なんでも去る1123に交通事故を起して転落し、意識不明だとか
ビックリしたものの確か先方は旅館なはずなのでもうちょっと後の手すきになった時間に連絡してみるか...という事でまず夕食にする
良さ気な時間になったので電話するとFull田氏の母御が電話口に出た...少し話をしたが、脳機能が20%程度しか活動していなくて、意識が戻る可能性はかなり低いとか...
旅館の方も数年前に廃業にしたそうだ...現在は岐阜大付属病院に入院しているが、近々転院するらしい
うーむ...ここのところずっと年賀状だけの付き合いになってしまっていたが、なんともはや...つか、何をやっているんだ!?あ奴は...マッタク...
雪融けしたら見舞いにでも行こうか...と思いながらも、今は意識が戻ることを祈るだけだ

2300...マシンの前で白河夜船を漕いでいたらP&A氏から電話
打ち合わせに参加しろって話と神保町の件...神保町の方は以前に言っておいてくれれば、今日片付けてきちゃったのになぁ ^^;


2011
0110


成人の日...らしいよ?

寒い...風邪も強いし冷たい
洗濯物を取り込もうと外に出たら...物干し竿に袖が絡まって汚れてしまっている orz
仕方ないのでもう一度洗濯...ま、この風ならすぐに乾くか

昼前からウトウト...色々とあるのになぁ...たまに親不知の痛みで目が覚める...歯を押し戻すので舌も痛い(苦笑)

午後になってシチューを作る...ここ数日シチュー食いたいなぁ...と思って材料などは揃えてあったのだが、タイミングだったり興だったりで作れなかったので

あまりの寒さに床暖房とエアコンをセットで作動させる...それでも微妙な感じだ ^^;
2220前に眠気に負けて気絶モードに移行


2011
0109


0630過ぎだったかな?...やっぱり親不知の痛みで意識が浮上...
そしてTVがONになったままだ...ニュースやってる...なんでTVがONの状態なんだ? つか、あれ? なんかWhite-Bladeの画面が明るい?
昨夜というか、数時間前のはずだが、何をしていたか思い出せない...いわゆる前後不覚状態で、眠ってしまったらしい ^^;
ああ、そうか...と思い出してリモートで住所変更をしてから再びまどろみの中と痛みによる半覚醒との間を微妙に行ったり来たりしつつニュースの音だけを聞いていたはずだが、それもいつオートOFFが効いたのか判らない内に気絶モードに移行

気が付いたら昼近かった ^^;
軽く昼食を摂ってから洗濯する
眠い...

夕方...とにかく眠い...その上寒い、そして腹減った... ^^;
普段よりかなり早いが空腹と眠気に勝てず、半分眠りながら夕食にする
そして布団に潜り込んで1920前には気絶モードに移行

0220頃に今夜も親不知の痛みで意識が浮上...どうも15分おきくらいに痛みの波が来る...夜に、あるいは寝ている時に痛む事が多いのは親知らずと言えども細胞の新陳代謝(成長)と同期しているという事なのだろうか?
つか、ホント、親不知が伸びるくらいなら、その分の栄養素をドライマウスの影響で虫歯になった歯の再石灰化に回してくれよ ^^;
なんでこうヒトの体は自分の意思で再配置とかできないかなぁ...

ネットをウロウロしていて0500になってしまった...エアコンつけても寒いし、なんか腹減ってきた(苦笑)


2011
0108


0430頃、またもや親不知による痛みで目が覚める...うぅ T_T
ホント、何がトリガーになって伸びたり止まったりするんだか...というか、明らかに顎の骨に余裕が無いというのに...
0830近くまで布団の中でウトウトしたり痛みで意識が引き戻されたりしながら、舌で歯を押し戻してみたりとか ^^;
空腹になってどうにか起きる...飯の前に鎮痛剤だな、こりゃ ^^;

昼前に一っ風呂...と思って風呂掃除の後に湯を張ったのだが、眠気に負けて一眠り(苦笑)
そんなわけで夕方に風呂に入り、一応身支度を整えてから出掛ける

瞬氏、あーにぃ氏、空女史、拙者で新年会?のようなもの...ken氏は後ほど合流するかも?みたいな ^^;
鍋をつつく...うむ、美味いな~...流石に一人鍋はちょっと侘しすぎる気がしてな ^^;
ken氏が合流...のちょっと前から薬が切れたらしく(というか大丈夫な時は薬効が無くても痛まない...これだからなんだか判らんのよ orz)料理を小皿に取り分けはしたものの、とてもじゃないが口に入れられない(苦笑)
しまいには痛みで目の前に星がチラチラと(爆) よっぽど車まで鎮痛剤を取りに行こうかと思ったくらいだったが、どうにか10分ほどで痛みが治まる ^^;
いい加減長尻っでケツと腰が痛くなってきたのと、客の入れ替えで喫煙者が隣の席に来るとかなので店を出る

ken氏は帰宅するとの事なので送って行き、残り4名でどうしようかね...なんて話をしつつ車でウロウロ ^^;
いつもの感じで何の気なしにフラッと八千代の本屋へ(爆) まぁ、探していたものは無かったのだがね
そのまま東京に戻り、スーパーで買い物したりしてから瞬氏、空女史の旧居で荷物を回収
空女史を送り、次いで瞬氏の新居へ...ついでなのでマンガを借りに部屋に寄らせてもらったり...うわっ ^^; あーにぃ氏とも話をしたが、学生時代の頃の部屋の雰囲気そのまんまじゃねーか ^^;
最後にあーにぃ氏を送ってからコンビニに立ち寄って帰宅...途中でまたもや親不知が...ホント、トリガーが判らんっっ
鎮痛剤を投与したものの薬効が出ません...そのままズキズキしつつ戻ってきてしまった年賀状を回収して部屋に戻る

年賀状はもしかしたら戻ってくるかも...というか、新住所って何処だっけ?みたいな感じで、もしかしたら転送掛かるかも...ぐらいの感じだったので ^^; なのでこれから出す > BLACK氏
そんなわけで刷っていたら...うがっ!! 今更誤字発見 orz はぅぁ~

寝る支度をしてから布団に潜り込んだのだが、忘れない内に年賀状ソフトの住所の変更とかしておくか...と枕元のWhite-BladeからORGUNにリモートアクセスしてソフトを起動したところまでは覚えがあるのだが...


2011
0107


七草

早朝、眠っていくらも経たない内にまたもや親知らずの痛みで目が覚める orz
どうも立ち上がって痛みを我慢しながら咀嚼動作を行うと少し違うようなのでカーテンを開け、甲羅干しで体を温めつつ脂汗を流しながらモグモグ
胃が荒れるので何も食べないで鎮痛剤を投与するのは避けたいのだが、こりゃ駄目だ...という事で投与して15分...流石に空腹時、胃が空っぽの状態だと早く薬効が出る事...でも暫くすると胃もたれがする ^^;

0930過ぎ...遅い朝食を摂っているとI編集長から連絡が入り、これから出勤との事...1030着の見当
1000に出発...どうかな...ギリギリか?と思いつつ走るが、こんな時に限ってまた遅い車が繋がったりとかね orz
神保町の交差点で引っ掛かってしまったりとか
それでも1034に駐車場に入れ、事務所のあるビルの下で知り合いに挨拶しているI編集長と合流
ISPの書類は...ぐはっ >_< 来ていない orz
明日か...いや、週明けか? I編集長から問い合わせできないのか?と訊かれたが、問い合わせに必要なIDが発行されていないのでなぁ...うーん ^^;
詮無いがP&A氏が忘れなければ...まぁ、仕方ないが...なーんかヤバイ雰囲気ではあったんだよな...虫が知らせるというか、予感がするというか、ゴーストが囁くというか(苦笑)
念の為旧事務所の郵便受けも見に行ったが、当然全て転送されているので空だった
居ても仕方ないので帰路につく

買い物ついでに弁当も購入して実家へ
昼食後に帰宅

鎮痛剤が切れてきたが、気圧が上昇傾向なためか親不知の痛みはさほどでもない...充分我慢できるというレベルを下回り、歯全体に違和感がある程度まで治まっている
メールチェックしてから布団に潜り込む...寒いし、なんか頭痛がする

気が付いたら2100過ぎてた ^^;


2011
0106


小寒...という事で寒の入りですな

1000...出勤時間だろう...と当りをつけてI編集長に電話...事務所の鍵を拙者が預かっているので、これが無いと入れないという ^^;
なにやら体調不良で仕事始めは明日に変更するとか...出勤前に一報連絡を貰う事にする

実はそれで助かったかも...拙者もあまり体調が良くない...まぁ、普段も良くないけど ^^; やはり右肩周辺や親不知とか...あと、微妙に熱があるような?ないような ^^;
そんなわけでメールチェックしてから布団に潜り込む

いつの間にか眠ってしまっていたようだ...1700過ぎている...外はもう暗いっすね...つか、寒い
床暖房にホットカーペットを追加してもゾクゾクした感じが止まらない...夕食後もずっと続いているので体温計で計測...発熱、というほどではないが、確かに微熱があるや

昼近くまですっかり忘れていたが、そーいや拙者誕生日だわ ^^;
未だに惑ってばかりとは情け無い限りだが、未熟者故致し方も無し orz
ちっとはまともになるようになんとか...とは思うのだが(苦笑)

リモートメンテ...日付が変わってちょっとして終了
神保町にISPの書類が来ていないか確認に...と思ったが、この体調だと大人しく風呂に入って寝るのが良さそうだ ^^;
それにしても寒いですな


2011
0105


なんだかちょっとぐったり気味で起床 ^^;

その後も鼻がグズグズしたり、右肩を中心に時折鋭い痛みが出たり、あるいはやはり右上下の親不知や、顎関節から右耳やこめかみに掛けてズキッときたりして調子が上がらず、寝たり起きたり
熱は無いのだが、風邪なのか?

風呂で温まってから2300過ぎに出掛ける
買い物ついでに神保町に書類の確認に向う...有るといいがなぁ...つか、無いと大変だ...なんて思いながら確認してみたが...無い orz
うーん... --;
どうしたものか...って、どうにもならんのよなぁ...はぁ...
買い物に向う
帰り際に給油...346.5Km で 30.7L なので 11.28Km/L
いい加減洗車もしたいのだが、吹き上げとか、撥水処理が面倒でなぁ ^^; なんか先延ばししている(苦笑)
そろそろ3000Kmが近いのでオイル交換もだし、あと1年半は最低乗るつもりなのでタイヤも考えねば...


2011
0104


0630起床...アラームで起きたが、起きた時に、なんでこんな時間に起きなくちゃいけないんだっけ?...とまるっきり頭が回っていない状態(苦笑)
朝食後、少し遅れたな...と思いつつ実家に向かう
父親を拾って初詣に出発...弟は昨夜から勤務開始だったらしく、この時間は留守だそうな

順調に東名に入り、沼津から伊豆縦貫道を経由して三嶋大社へ
伊豆縦貫道で...こんな対向1車線で追い越し区間も無いような道で「自分だけ安全運転」な奴発生 orz
前との車間距離がどれだけ開こうと、後ろにどれだけ繋がろうと、全部無視...流れを壊すようなら道路に出てくんなよ...

0940頃に到着したが、やはり屋台が始まっているような時間だと人出が凄いな ^^;
かといって空いている時間だとお札とかの売店すらやってないしな(苦笑)
おや?多摩のお客さんの実家?の店が新しくなったようだ...ちょっと小洒落た感じになってた
今年は拙宅は厄は無し...殆どの同級生(拙者は早生まれ)は前厄らしいゾ
参拝...おみくじも試しに引いてみた...末吉...諸々良くなる展望は書いてないな ^^; ま、特に悪い感じでもないようだ、健康面以外は...つか、現状維持かよ orz これじゃ駄目なんだよ...

帰路...順調なような...足柄S.A.に寄ってみるか...なんて入ったが、駐車場が満車だし、人も多くて駄目だこりゃ...という事で並んで入ったものの、駐車場を通過してそのまま本線に即戻る(苦笑)
海老名S.A.はそれなりの足柄ほどではなかったので、少し早めの昼食にする...フト目にした交通情報に何か嫌なものが...
D4で確認したら用賀の先から事故渋滞 --;
とりあえず行くだけ行ってみるか...と東京を目指すが、東名川崎の手前から渋滞に捕まる...
それまでも、なんだか周囲の車の走行速度が一定していなくて変に疲れたな...とか思っていたところに渋滞かぁ...
東名川崎を過ぎたところの掲示板に通過に50分という表示が...冗談じゃないよ ^^; と思って東京I.C.で降りて環八へ逃げる
環八から中原街道を経由して環七へ、環七を昭和島まで行き、第二航路トンネルを潜って実家へ

ちょっと休憩してから帰路につく
明治通りを北上していたら...北砂を過ぎた辺りから渋滞...信号5回待っても全然進まない...なんだ?と思っている内に救急車が反対車線を走っていったり、覆面パトカーだの消防車だのが走っていく
500mくらいを30分近く掛けてようやく交差点まで来たら...大島(明治通りと新大橋通りの交差点)から北側を通行止めにして何やらやっている...消防車もいるようだが、特に煙や火は見えない...ぬぅぅぅ...バス以外は強制的に右左折させられてしまう状態 orz
一応反対車線(明治通り外回り)は車線規制で通行可のようだが...仕方ないので左折してグルッと大回りして帰宅

あれ?マンションのエレベーターが動かない...管理人に訊いたらボタンを修理しているので停止中とか orz
やれやれ...

疲れた...布団に潜り込んだらいつの間にか眠ってしまったようだ
時計を確認したら1850...天気予報を見ていたらまたもや親不知が orz アガガガ...
少し治まってきたので起きて、鎮痛剤の投与と軽く夕食にする

そして寝る...眠いのだ...

0230ちょっと前、またもや親不知の痛みで飛び起きる...歯全体もギシギシと軋むように痛いが、痛みが顎関節まで響く
段々と響く範囲が広がっているのか右耳の鼓膜付近の外耳や、頭痛までしてきた
はー、もう...何でもないときは何でもないのだから、親不知ももう成長せずに、その分の栄養素を他に回してくれよ...


2011
0103


1030起床...歯や口の中、右顎に違和感はあるものの痛みは無い
寝汗が酷いので一っ風呂浴びながら洗濯機を回す
あー、早いトコ出掛けないとなぁ...なんて思いつつも洗濯機を2回戦目 ^^;
どうにか昼頃に出発...ここのところ贔屓にしているケーキ屋で手土産を購入しよう...という事でちょっと回り道
なんか美味そうなのもあったが、1ピース足りないのでこれまたアッサリしていて良さ気なプリンを購入してR6を北上する

柏の伯父宅に到着...以前から言われていて、昨夜従妹に確認したら大丈夫だという事なので今日来た次第
伯父は未だ就寝中...伯母は犬の散歩に行ったとか ^^;
とりあえず従妹にMS-WORDの簡単な使い方をレクチャー開始...個人的にはWORDで書くようなものはすべからくEXCELで処理してしまうのでアレだが ^^; ちょっと表を作ったり程度は問題無いので
一応、アレはどうするのか?これはどうするのか?で基本機能を抑えてから実際に作りたい資料の見本のようなもので、通しで作ってもらったりしながら確認等々
メモとってるのとか手書きのレポートとか見たが、ちゃんと読める字で書いてある ^^; いや、もう拙者含め父親を弟も悪筆なんでなぁ(苦笑)
学生時代にレポートを手で書くのが面倒臭いからと教員にワープロ打ちで提出して良いか訊きに行ったら「[J.K]の字は汚いからなぁ...よし、ワープロ許可」とか言われたくらいなので ^^; あと、某所で「一見普通に見えるけどよく見るとアチコチ略されている...」(点が無いとか棒が無いとか ^^;)とかとか...

伯母が犬の散歩から帰ってきた...相変わらず警告の唸りをしてからワンと吼える ^^; 2、3回したら後は静かになったが、今度は構って攻勢が ^^;
犬も猫も嫌いではないが、今アレルギーが出るからなぁ ^^; と思いつつもちょっと構ってみたりとか

夕飯前に伯父も起きてきて、従妹も一段落着いたので夕食をご馳走になる
夕食後に持ってきた事すらスッカリ忘れていたプリンがデザート...ふむ、まぁまぁ美味い部類 ^_^ ただなぁ...拙者、一番口に合う(美味い不味いではなく)のがプッチンプリンなんでなぁ orz ...安っすい口だこと
一服しながら話をしていたが、従妹がもう半分寝ている(笑)...まぁ、朝早いみたいだから...というのと拙者も段々眠くなってきたので2210頃に辞去

R6に出る気にならず、県道51号線を南下...なるほど、確かに信号が少ないな...ただ、何だって八柱の駅前はこんな変な道にしたかなぁ ^^;
父親に明日の予定をどうするか電話して給油に向う...301.5Km で 31.4L なので 9.6Km/L

帰宅して風呂に入って温まる...なんか右肩と左肘、左膝に違和感...低気圧が接近しているせいか?それともまた寒気が来ているせいか?
今回は犬を構ってもアレルギー反応が出なかったな...とか思って湯船に浸かっていたら手が急激に痒くなってきた ^^;
あちゃー...温まったら駄目なのか?と思っている間にも、ぶわっと発疹ができて痒いこと ^^;
前回と順番を変えて、石鹸で洗浄...効果無し、薬用石鹸で洗浄...効果無し、台所用アルコールスプレーで洗浄の後乾燥、という感じで試して、やはりアルコールでアレルゲンを分解するのが良いようだ...はー、痒かった ^^;

0230過ぎ...今晩も右顎の違和感と痛みで意識が浮上したと思ったら...右の上下の親不知が一斉にギチギチと他の歯を押して激痛が...早めに飲んだら楽になるかと思ってすぐに鎮痛剤を投与するが...
それでも30分ほどでなんとか耐えて眠れるくらいには痛みが和らいできた ^^;


2011
0102


夕方、風呂から出て髭を当たっていると父親から電話...既にかなりご機嫌 ^^; で「おーい、どうした? もう出来上がっちゃったよ~ 迎えに来い」とか ^^;
一体何時から呑んでんだ(苦笑)
という事で1600ちょっと前に恒例の親戚の新年会に船橋の叔父の店に向う
相変わらず正月の道路は怖いな ^^;

到着したら柏の伯父と父親とでかなりご機嫌な感じだ ^^;
バカ話しつつ飲み食い...1745過ぎに柏の伯母と従妹が来る
弟は仲間内の新年会があるとかで欠席
そろそろ従妹やその相方とか子供とかも来てもいいような?と思いつつも、やはり嫁に出ると色々あるらしい ^^; ま、仕方ないか
山形の親戚なんかとも電話で話したりとか
そんなんで2300ちょっと前に解散

拙者と父親は船橋の叔父夫婦を自宅まで送る...次に実家に父親を降ろして帰宅

父親と叔母のヤニが...発疹は無いけど、やっぱりちょっと頭痛だ orz
そんなわけでまた風呂に入って流してから就寝

......0300過ぎだったんじゃないだろうか?
あまりの痛みに飛び起きたね ^^;
右の上下の親不知が両方ともグイグイと他の歯を押して、物凄い痛み...また、本来の一番奥の歯(親不知の手前の歯)が虫歯になっているものだから応力が集中して酷い事に T_T
右側の上下の犬歯の辺りもギチギチに押し込まれてかなり痛む...あまりの痛さに声も出ずに耐えるが...
0430頃にどうにか少し治まってきて、顎を動かせるようになったので鎮痛剤を投与...気休めな気がするが...
横になるとまたかなり痛むが、どうにかかなり楽な顎の角度を発見できたので眠る...


2011
0101


正月 睦月

謹賀新年
何かと良くない事が続いた旧年をバネにして、大きく前に飛び跳ねる卯の如く、皆様に、そして拙者にも幸多からん事を切に願っております。
何卒、本年も宜しくお願い申し上げます。

辛卯 元日
風神十字/[J.K]

そんなわけで1000頃、父親からの電話で起こされる...眠いー
何時に来るんだ?とか...昨日昼前って言ってたじゃんかよー...そんなわけで起きてどうにか用意をして実家に向かう

焼香してから神棚に拝礼
毎年恒例の雑煮を食す...やっぱり雑煮だな...うむ ^_^

暇だ...TVもつまらないし...ゴロゴロして小説読んだり、メールチェックしたり、少しネットを巡回したり、どこかマシな番組はやっていないかとチャンネルサーフィンしたり ^^;

夕食も雑煮だ(笑)
2100前に帰路につく...途中で父親が住所が違う気がして出さなかったが、確認が取れた年賀状を投函

左右の手首と肘が...右手首は昨日からずっとだが、やはり寒気のせいだろうか?



BACK