2013/01 - 2013/02
BACK


2013
0228


はぁ...早、如月も尽きたか...

1000になった途端に電話...昨日の続きでOKとの話

さて...という感じだ...
どうしたものやら...なんか寒いや...で、フト気付くと既に夕方...あれ?拙者こんな時間になるまで何をしていたんだ?
もしかして誰か拙者の時間を止めてた?
というくらい、あれ?って感じだ ^^; うわー

ちょっと遅めの夕食を摂っていたら電話...あー、その件については仕様です、と導入した際に伝えたのになぁ ^^;
で、もう1件...って何だかワカラン話だ...という事でリモートアクセスして確認...うーん...これについてはなぁ...何にしても運用で対処するしかないないんだよなぁ ^^;
つか、お客さんの側でなんでそんな運用にしているのか...なので、こうした方が無駄も省けるし、今回の問題にも対処できますが? と提案すると、それでいいのか! って感じで今後はそうしてもらう...が、今回に限ってはデータを寄せて削除してよい分を決定してもらわないとならんのですが...という事で、データの確認が完了するのが明日の夜という事で明日の夜に連絡をもらう事にする

冷めてしまった食事の続き ^^; まぁ、いいけど...

夜の天気予報を確認すると雨の時間が後ろにずれたのか...ふむん


2013
0227


1000少し前の電話で再起動 ^^; 起きないとならんな...が、ちょっと手首と膝がなぁ...とかっていうタイミング
昨日のPC買い換えの人だった...メールでいくつか機種と価格とか送っていたのだが、結局どれよ?! みたいな感じで ^^;
なんか世の中の人って意外に狭い選択肢の中からでも選択できない人が多いんだよなぁ...判らない事や質問が有ればどうぞ、とは文末に入れているのだが、結局のトコ拙者に判断させようとする(苦笑)
で、選択肢の中からおそらくこれじゃないかな...という感じのものが残る...OSとかLCDなんかのハードウェアの条件、あるいは筐体の大きさ(設置スペース)とかで順当なものになったかな...
で、その残った機種の通販サイトでのバーゲン構成で、Officeをどうするか? というのがあるわけだ...互換ソフト(OPEN Officeの後継とか安価な別Officeとか)もあるし、別サイトで会員登録が必須だけれどメールで送ったような安売りのとかもありますが?という感じでどうするか訊ねると...バンドルのようなものは無いのか?と
あるにはありますが割高ですよ...それでも手間が掛からない方が良い...との事でバーゲン機と同様の構成をBTOで設定し(これだけで+\20K-.くらいする ^^; 同じ構成なのになぁ...)更にMS Officeを追加してほぼ\100K-.くらい
これで注文する...となったので電話を切る

少ししたら電話...どうしたのかと思ったら注文情報で住所を入力しているのに何回やっても町名を入力しろってエラーになる...とか ^^;
なんじゃそりゃ? と思いつつもBTOで同じ構成を作って注文画面を出して情報を入力していく...最初、送付先を事務所にしていたのでそのせいかと思っていたのだが...何回かパターンを変えて試してみたら、注文者情報の住所部分で都道府県名、市区名、町字名とわかれているのだが、町名を市区に続けて入力していたせいだと判明し ^^; 無事発注完了
ついでに画像原稿のスキャンとかエントリの作成とかも頼まれたので午後の出社時間に合わせて引き取りに行く事にする

一っ風呂浴びてサッパリしてから昼食
んー...なんかアチコチ痛い...気象の関係だろうな...レーダーには写っていないが小雨が降っているようだ

時間になったので移動する...うっ -_- ...車が汚い ^^; 洗車しないと...
先ほど渋滞情報を見たときは全然混んでいなかったのに...妙に車が多いしアチコチで詰まっている...けど、渋滞情報には出てこない...殆どは工事渋滞のようだがまた道路交通情報センターの方で意図的に渋滞情報を流していないのか? みたいな(苦笑)
事務所で原稿と指示書を預かり、ちょっと雑談してから郵便局に向う
その後実家で焼香...誰もいない...でもちょっと前までいた形跡があるので買い物にでも行ったかな?という事で施錠して車に向う途中で買物帰りの父親と遭遇
川向こうのスーパーで買い物して帰宅

うー...土踏まずのブリッジが痛くなっきた...あと肩もだ orz
ああ、そうか...晩飯の用意をする前に包丁を研がないとならんな...刃が荒れてきているんだよな...
そんなわけで痛いのを我慢しながら包丁研ぎ...もうちっと上手くなりたいものだが...とか思いながらシャコシャコと研ぐ
研ぎ終わったので今日預かってきた原稿やデータの処理を済ませてしまう...メールを投げて完了

さて...晩飯の用意
...って、フライパンを振っている途中で眠くなってきた ^^; どうも昔から晩飯時になると眠くなるんだ...
どうにか夕食を済ませて、ソファに転がる...寝てしまっても仕方あるまい...ぐらいの気持ちと、何より両方の足裏の痛みがかなりキツクなってきたので少しでも楽な姿勢に...と思って ^^;(実際には姿勢はあまり関係無いんだけどね...まぁ、それでも関節への負荷が少ない方が楽は楽なんだ)
ウトウトと2時間弱...アチコチの痛みで意識が引き戻され、厠へ...と思ったら足裏が痛くて立ったり歩いたりがかなりキツイですよ T_T
そんなわけで本日これにて


2013
0226


遂にというかようやくというか、以前からPCをそろそろ買い換えたい、と言っていた人がその決意をしたようで、何が良いか?というのが来た
年配の人なので使い勝手が大きく変わってしまうのは避けたい...という事でWin7機一択なのだが...やはりタマが少ない ^^;
まぁ、ちょっとグレーな方法でWin8をWin7のUI(I/F)にする事はできるらしいが、若干不具合もあるらしい
あとOfficeがなぁ...なんかどうよ? みたいな安売り通販サイトもあるがバンドルで買おうとすると高いなぁ...あと、バージョンもね...2013もとい新しいOfficeがいいのか、それとも2010がいいのか...とかとか
それとノートPCなんでHDDを可能な限り早いものにしたいけど、大抵5400rpmなのよな...SSDは突然死するとデータのサルベージとか基本的にできないので却下だ ^^;
費用がいくら掛かっても...というのならBTOの他にもWin8機を購入してWin7を別途用意...とかっていうのもあるが、まぁ、そうもいかないので...つか、また値段が少し下がったんだな...

昼過ぎからアチコチ痛み出す...低気圧も雨域もまだ遠いが、影響が出ているようだ

2300頃から急に寒くなってきたような...あと、なんかグラグラというかフラフラする...眩暈のようにグルグルではないが、なんか不安定な感じだ

おっと...某サイトのバックアップを忘れてた ^^;
という事でデータの回収
そーいえば某ML上で上記のサイトとその元のコンテンツのクローズに関する話が外で行われていたのを聞き耳を立てていた人が流してたりしますな(苦笑)
まぁ、閉まるかも...というのは大分前から聞かされていたので、遂にか...という感じだが、スポンサーにとっては全然重みが無かった、というのが残念だよな...うーむ...


2013
0225


0700過ぎにWhite-Bladeでメールチェック...とか思ったら無線APには接続できているようなのにインターネットに到達できないという状況に遭遇
NICの修復をしたり無線APを変更したりしてみたが...
pingをLAN内の機器に打っても到達しないんだよなぁ...ゲートウェイを変更して無線AP、ルータへの到達は確認したが...どっかのHUBか?
確認すればすぐなんだが...厠に篭っているのよなぁ ^^;

スッキリして厠から出てHUBをチェックすると...あー...なんか異常パケットを拾ってるな...何処だ?
LANケーブルを辿ったらADSLモデムに接続しているルータからのようだ...電源のOFF/ONを行ったが回復せず...んー? なんでだ? って、ありゃ? サーバ(Lunge)がハングしてる?
キーを叩いても無反応...ハングしてるのか orz
Lungeを再起動すると異常パケットも止んで諸々回復したようだ...イベントビューアでチェックしたところ、昨晩の2100~2300の間に止まったっぽい...webサーバのログをチェックすると2150頃のGoogle-botのアクセスが最後のようだ
以前もあったけど、ノートPCなのにバッテリを外しているせいだろうか? ACPI関係で何かあるのか、あるいは電圧低下とか瞬断とかもあるのかもな...とりあえずHDDはチェックしたが問題無いようなので、今はお手上げって感じだ

それにしても...脚部は昨日ほどではないが、肩や手首が厳しい...あと股関節とか足裏(土踏まずのブリッジ部分)とか痛む
精神的にも痛みに引き摺られて下降気味(苦笑)
持病の有る食うや食わずな自営とかフリーの人って皆どうしているんだろうか...

バイトを探しながら1segでTVをバックで流していたら緊急地震速報の警告音
何処かと思ったら関東甲信越が範囲...おっと、こりゃマズイか?と思ってPCを緊急停止
10秒位して少し揺れた...あれ?これで終わり? 不発かあるいは内陸型か?
余震の事も考え、目も疲れてきていたのでちょっと休憩って事でリビングのTVで情報を確認すると那須だの日光だので震度5+とか
でも他ではそれほど揺れていないので内陸型で浅いみたいだ

夕方、ちょっと仮眠...と思っていたのだが、気が付けば夕食の時間に ^^;
夕食後、ソファに転がってTVを見ていたが気が付くと寝ていた...見ようと思っていた番組はいつの間にか終わっていた...
ちょっと寝よう...

1単位ちょっとで起きる...眠い...それにしても寒いなぁ...
用意をして出掛ける...今晩はやたらと飛ばしているタクシーに遭遇する率が非常に高い...というか視界に入ったタクシーの95%くらいがそんなだった ^^; なんかあんのか?
実車でも空車でもなんかエライ飛ばしてるし、信号無視も急停止も数度見かけた...うーむ
とりあえずATMへ...その次に買い物をして帰宅
寒いな...と感じる家の中ですら流石に外(気温2℃以下)から戻ってきたばかりだと温かく感じる(大体10℃~14℃くらいかな...昼間は15℃~19℃くらいはあるみたいだけど)
手首や足首は午前中(リウマチ症状の増悪時間帯)よりは大分いいが、それでも右手首と右足裏がちょっと...なのでビオチンを過給してみたり

厠に篭って唸っていたらいつの間にか0400に ^^; あれ? いつの間に...


2013
0224


手首、足首、膝が駄目だ...あと第三胸椎付近か
それと若干の咳と後鼻漏による痰がなぁ...

うーん...安い学生向けみたいなバイトが急に増えてきた...あと、結構無茶な条件のバイトな ^^;
24時間連続での雪中交通量調査とか(凍死するわ ^^;)24時間耐久バス乗車乗降客調査とか(水曜どうでしょうの高速バスの旅よりもハードだ ^^;)そんなような、これって何て言う拷問? みたいなのが多数発生している(苦笑)
あと、この案件はどう考えてもバイトじゃなくて社員募集で行うべきじゃない? みたいのが軒並みバイトになってたりとか...

1900過ぎから急激に気温が下がってきたような...
2100には寒くて布団に潜り込んでTVを見てた...地震関係の無視されたり隠蔽されたりした情報に関してだったが...酷いな ^^;
あれだけアホな収益システムの電力会社の癖に変なところをケチるという(苦笑) まぁ、その結果がアレなわけだが
あと、役人の駄目さ加減にも辟易する
2300頃には朦朧としてきたのでTVをOFFにしてそのまま寝てしまう


2013
0223


0400少し前に頭痛で目が覚める orz
寒い...頭痛い...他にもアチコチ痛む
枕元のWhite-Bladeで気象情報を確認したついでにネットをウロウロしていたら声優の本多知恵子死去の報が出てきた...合掌
拙者的には世代もあるが機動戦士ガンダムΖΖのエルピープル/プルツーや重戦機エル・ガイムのファンネリア・アムなんかの印象が強いっすね

朝食後に一っ風呂...その前に体温を計測したら完全に発熱状態で頭痛もガンガンなのだが、どうしてもサッパリしたくて(苦笑)

頭痛発熱状態のまま、やらにゃあならん事もあるというのに...と自覚しつつゲームをしてしまったり orz
逃避行動なのは重々承知という一番始末に終えないパターン(苦笑)

右膝がかなり痛む...久々に歩くのに難儀するくらいだ T_T

夕食後、ちょっと仮眠...
0000に再起動...ゴミ棄てと買い物に向う...車が花粉と雨で酷い事に orz いい加減洗車もしたいのだが ^^;

GSに行く度にウルサイので、仕方無しにweb会員の登録をする...メリットが判らん...
あー、でもポイントが溜まるとAmazonのギフトポイントにしたりできるのか

買い物帰りにコンビニのATMに立ち寄ったら何故か取引不能...は?なんで? メニューを戻っていったら...そうか、忘れてた...土曜の夜から日曜の朝までは毎週駄目だったんだっけ ^^;
面倒な...
という事で帰宅...気温は低いし、手袋をしていても手が冷たく痛くなるが、ほぼ無風なのでまだいられる感じ...スカイツリーに月が差し掛かって寒々とした光で照らしている


2013
0222


昨日の続きでweblogのエントリ問題について調査しておこう...と思ってアクセスしたら新規エントリ2つのうち、片方が全く同じ状況になっている
うーむ...早速調べるが...何処にも何も差異が無いんだよなぁ...でも、何かタイトルに問題が有るはずなんだが...
ともかくパーマリンクを修正する
で、別の古いエントリを見ていたら orz もー、なんすか、これ --;
というのを発見してしまったので修正...つか、なんか妙な癖があるよなぁ...うーん...やっぱりメンテの手間はあるけどhtmlが一番かもしれんなぁ...と思いつつ結構面倒な作業
どうにか終わった...というタイミングでメールチェックしたら大津のA氏からやはりメールが入っていたので修正した旨と状況が発生した場合のパーマリンクの修正方法を伝える

その後家事をしていたらあっという間に夕方に...そして手首から先、足首から先のアチコチが痛みだす
夕食後は頭痛が...あと、なんだかしらんがまたもややたらと寒い...けど、先日のような冷却感ではなく悪寒に近い
たまに軽くだけど咳が出るし...と思って体温を計測したら微熱をちょっと超えるような発熱
うーん...でも、買い物とか行ってこないとなぁ...なんて思いつつソファに転がってTVを見ていたのだがいつの間にかウトウト...

これは駄目だ...猛烈に眠くなってきた...相変わらず悪寒がするし、寝るか...
そんなわけで2100過ぎに就寝


2013
0221


昨夜からの続き...
一度底に近付いたせいか、それとも寝不足でハイになっているのか判らんが、少し持ち直した
なので洗濯機を回しながら風呂に入る
それにしても手首が痛い ^^;

1400過ぎに気絶モードに移行...ちょっとだけ仮眠...と思ったのだが...
眠ってちょっとしたところで電話で起こされる
神保町のI編集長経由で大津在住の著者A氏からweblogにエントリしたのに記事にアクセスするとNotFoundになるとか
はぁ...なんだろうか? と思って一度電話を切ってからサイトにアクセスして確認...んー...ん? なんか自動生成されるエントリへのリンクの末尾が化けているみたいだ...確かにこれでは駄目だな、という事で手動で変更したのだが反映されない?
おかしい...うーん...いいや、一度消して再度登録しなおすか...という事で新たにエントリを作成しなおすが、自動生成リンクを見るとやはり末尾が化けている...なんでだ? とりあえず修正して...さてどうかな?
って、なんでだよ? --; なんかリンクが化けている状態に戻っている...と思ったら誰か同時に同じエントリにアクセスしているようで、そちらから投稿や下書き保存、更新がされているみたいでそちらに持っていかれている様だ orz
ぬぅ...という事でもう一度エントリを消去...暫く待って何も触られていないのを確認してから再度エントリを作成してリンクを修正する...今度は良いようだ
I編集長に連絡して終了...終わり際になんで電話にエコーが掛かってるの?と訊かれる ^^; 多分050PLUSのせいだな...帯域が不足気味か、あるいはここのところ頻発している不通や一方通行の影響もあるかもしれんが...面倒だったのでIP電話だからかもしれないです ^^; とテキトーな事を言って誤魔化してしまう(苦笑)

フラフラしながら布団に潜り込んでブラックアウト
気が付いたら2100過ぎてた orz
起きなくては...と思い、何時だっけ?ともう一度時計を見たら2時間ほど進んでいるという orz 既に2300過ぎてる

ともかく起きてリモートメンテ
AdobeReaderのバージョンアップとか諸々

腹減ったような気がする? ^^; と思ったら0230か...ATMとか買い物も行ってこないとならんのだが...寒い!!
若干の低血糖もあるとは思うが、空気が冷たいので本当に寒いようだ...「冷たい」の語源の通り、寒くて「爪(指先)痛い」状態だ
最近の脆弱化した精神だとこれは出掛けたくなくなってしまうのよな(苦笑)


2013
0220


朝から夜まで思考がぐるぐる
拙者は一体何をやっているんだ?
久々にかなりヤバイところまで来ている
対地効果でかろうじて精神の限界面スレスレを真っ暗闇の中超音速で飛行している感じだ...何も見えないし何も聞こえない...ただ強烈な圧力だけが全身を押し包んでいる...そして恐怖
ほんの僅かでもスティックの操作を誤ればそのまま向こう側に突き抜けてしまうのか、あるいは限界面に接触してクラッシュしそうだ
眠気と身体のダルさとアチコチの関節痛(今日は特に手首と足首だ)で夢と現の間をふらふらしている
なんとか機首を引き上げないと...観察者としての自分が慎重に精神と思考を引き上げようとするが、事実とそれを認識した現実が重い
何だか知らないが涙が流れる

日付が過ぎた頃にグッタリして頭痛と共に再起動
とりあえずサプリメントを口に放り込み、なんか食うか...と狢を作って啜る

その後メンテとかやってたら夜が明けた


2013
0219


寒いっす...
今日は昼過ぎから雪かも、なんていう予報が出ている

色々と考えはするが...下手な考え休むに似たり、あるいは五里夢中、暗中模索...いや、むしろ暗闇の中で竦んで動けない感じか(苦笑)

午後、ちょっと仮眠
...の、つもりが気が付けば2000過ぎてた ^^;

遅めの晩飯を食べていたら何か揺れているような...ゆっくりした横揺れ...眩暈...にしては振幅が大きいな...と思ったら千葉北西部が震源で震度3の地震だそうな...なんか揺れが長いなぁ


2013
0218


雨水

最初、0830に起きようとアラームをセット...風呂を出てからやっぱり0900でいいか...と別のプリセットアラームに変更して就寝したわけだが...

うーん...頭痛がする orz と思って意識が浮上し、アレ?まだアラームが鳴らんが時間前なのか? と思って時計を確認...ドライアイで良く見えない...目薬を点してからもう一度時計を確認すると...ぬあっ?! 1112ってどういう事!?
ガバッと起き上がりアラームを確認すると...ぬあああああ orz 0900のプリセットには曜日指定がしてあったとは...うぬぅ...
実家に電話してから急いで用意をして出発
どうにか1205頃に到着...なんか変に遅い車が車線を塞いでいたり、道路工事で車線規制が掛かっていたりでちょっと遅れた(いや、最初の予定から1時間は遅れているのだが ^^;)

父親を乗せて郵便局、銀行、スーパーをはしごして給油後帰宅
給油は... 307.0Km で 34.68L なので 8.85Km/L だって...悪いな...と言っても基本都内をチンタラとストップアンドゴーだから仕方ないか...後付けでアイドリングストップシステムとか装着できないだろうか ^^;(まぁ、そんなことしたら新車が売れなくなってしまうのでメーカーとしては可能でも絶対にやらないだろうけど ^^;)
しかも価格が...店頭表示で\151-./Lとか...高いなぁ...

夕食後、急激に眠くなってしまい2000過ぎには気絶モードに移行
そのせいか0200過ぎに頭痛と手首の痛みで目が覚めてしまう


2013
0217


枕がへたってきたので買い置きのと交換

バイト探し中...それはそれとしてこの先どうしたら良いものか...
溜息が出ますな

座面と背面がメッシュの椅子なので夏場は良いのだが...やはりケツが寒いわけだ(苦笑)
特にこの冬はなんだか知らないけれど(リウマチの症状の一つらしいが...)やたらと寒い感じ...というか冷却感というか...そんななのであまり好きではないのだが座布団を敷いてみた...うむ、寒くない ^^;

風呂に入ろう...と思ったら...そうか...湯船を掃除しようと思って忘れてたんだっけ ^^;
そんなわけで日付も変わったというのに ^^; そんな時間から簡単ではあるが風呂掃除(苦笑)

明日はもう雨水か...


2013
0216


一晩寝て、少し回復した... HP+1 ぐらい
でもアチコチ痛いです orz
そして寒いです

夜になって一っ風呂浴びてからゴミ棄てついでに買い物に行く...朝食も無いが目薬もなんだよな...時間に間に合うだろうか?
外に出たら風さえなければ意外に寒くない...が、風が吹いた途端に...ひぇぇぇぇ

ギリギリ薬コーナーが閉まるのに間に合うか?と思っていたら工事で通行止めになっているところがあり、結局それで回り道をしたために1分アウトだった orz
はー...イオンも西友くらい派手に値下げしないかなぁ...と思いつつ会計...
稼がないとなぁ...

なんか帰宅してからネットをウロウロしていたら Adobe Reader 関係でゼロデイアタックが発生してるとか ^^;
対処法を実践するとほとんどのPDFが見れなくなるようなので却下だよなぁ ^^;

おっと日曜になったか...じゃあバックアップしとかないとな...


2013
0215


天候に引き摺られているのか...いや、それだけじゃないな...と自己分析しつつ精神と体調の下降螺旋
精神限界面に向ってパワーダイブしている感じ
状況を冷静に分析している観察者としての自分はこのままではイカンと機首引き上げのために必死でスティックとスロットルを操作するが、どうにもならん
あるいは既に失火してコントロール不能か?(苦笑)
動かなくてはならんのだが、体調を含めて不調だ...21年前に辞職した時のような疲労感や肉体の限界感とは違い、精神的なストレスからきている気がする
せめて体調が...と言っても詮無き事だが...
そんなわけで本日も死んでた状態で眠り続けてしまう

天気は拙者が昨日予想したとおり基本的には雨だったようだ

ああ、そうだ、忘れない内にメモ...Adobe FLASH Archive
Android用とか通常のアップデータが使用できないときはここから

ロシアで隕石落下があったようで...動画を見たがなかなか見事
流星痕とソニックブーム、瓦解して投影面積が急拡大した際の衝撃波...うーむ
あ、ちなみに今接近中(明日近日点通過)の小惑星2012DA14とは無関係なんで騒がないように
7等級ぐらいらしいので東京というか都市部では肉眼では無理だけど、双眼鏡があれば見える可能性がかなり高いッスね

ともかく!! と思って急場を凌ぐためにも精神的な重さに耐えながらバイトを探しているが...難しいな...まぁ、条件設定もあるんだろうけど...うーん...
まぁ、それでもどうにかしないとどうにもならんわけだが...ふぅ...


2013
0214


死んでた

それでも夜には起きてリモートメンテ
無事終了...つかFlashのバージョンアップが頻繁だな
まぁ、バグを放置されるよりはいいけど(苦笑)


2013
0213


体調不良...ほとんど転がってた orz
腰痛と冷却感と頭痛
レイノーと一緒に末端にチアノーゼも出ているので実際に血流と体温の低下があるのだろう
で、なんだかと思ってちょっと調べてみたらこれもリウマチ等の症状の一つらしい orz
やれやれ...

夕食後、頭痛(発熱あり)の状態でアチコチのマシンのアップデート
アップデートと一通りの確認が終わったところでFLASHのアップデートがまた発生している orz しかも今回もクリティカル級のバグフィクスだって...
という事で、またアクセスしなおしてアップデートの適用を行う


2013
0212


おかしい...寒いのは寒いのだが、外気温の寒さで室温が下がり、それで寒いという通常の寒さでもなく、低血糖や低血圧、冷え性といったような寒さでも、ましてや風邪の悪寒とかいうのでもない別種の寒さ
体温は平熱程度、手足は冷たいが何かで温めても冷却感が拭えない
脳が? 自律神経失調? よく判らんが言える事は唯一つ、寒い!!

昼過ぎに、おっとそうだ、今日はアップデートがあるんだっけ...とサイトにアクセスするが何も無い...おや?
んー.........おおっ ^^; そうか...現地時間(NYT)の12日正午か ^^; つーことは明日だな(苦笑)

うーん...行く末を考えると何も展望が無いなぁ...と鬱になる orz
うーんうーん...

夕食後TVを見ていたがいつの間にか眠ってしまったようだ ^^;
起きて風呂にする


2013
0211


建国記念日

なんか気ばかり急いて空回り...を通り越して?逆回転な感じ
はぁぁぁ...

明日はまた寒いのか...しかも夜中から雨→霙→雪とか言ってるし...


2013
0210


なんか微妙な体調と精神の具合でほぼ丸々1日寝てたような塩梅 orz
鬱傾向が...なんとか稼がないとならんのに...そう考えると余計に鬱々としてくる
まさに負のループ(苦笑)

そういえば書き忘れていたが今週の頭くらいに撮り溜まっていた仮面ライダーフォーゼを見終わった
うーん...相変わらず最後までフォーゼのデザインやあのなんつーか暑苦しいノリには閉口するものがあったが、全体的には面白くなりそうな要素が散見されていて、もうちょっと上手い事できなかったかなぁ...というようなオシイ感が強い
話の流れも全体的には良かったのだけれど、ご都合主義的展開が...特に後半になればなるほど酷くなっていくんだよなぁ ^^;
校長や理事長の変心についてはもうちょっと時間を使うべきだったと思うや...まぁでも結局拙者的に一番ちょっと...というのは各キャラクター(特に女性キャラクター)の性格設定がなぁ...という感じで、言える事は全体的に惜しかった、って感じ ^^;

現在放映中の仮面ライダーウィザードはまだ見ていないのでなんとも...チラッとON AIRを見た限りでは面白そうではあるかなー


2013
0209


何やら気ばかり急く感じ...何に対して焦燥感を感じているのかマッタク不明だが...

夜、唐突に何処かに行きたい病を発症...でも先立つもの(車にガソリンもあまり入っていないし、懐事情もだ T_T)が無いのでモヤモヤした感情だけが重たく頭の上に圧し掛かっているような感覚(苦笑)
とりあえず風呂に入ってゴミ棄てついでにちょっと買い物に行く

土曜の夜って結構客がいるものだねぇ...そして予想外に商品棚が空いている ^^;


2013
0208


2単位ちょっと寝たところで電話で起こされる
うわー...やっぱり昨夜のか?と思ったら想定していたのと違う事になっている? おやぁ?
という事で状況が掴めないので客先に向う事にする
時間は...身支度したりお客さんの昼食とか考えると...1300過ぎだな ^^;

1215頃に諸々準備して出発...風さえ吹かなければそんなに寒く無いような?
曇っているので大丈夫だろう...と日焼け止めを塗らずに代官町から首都高に上がる...中央道に入った辺りから段々と晴れてきた ^^;
客先に到着したら既に右頬がヒリヒリ痛い orz
状況確認...おわー...本当にOSの起動途中で引っ掛かっているみたいだ ^^;
アンチウィルスソフトがレジストリの変更をブロックするせいでこうなるらしい...やれやれ...
正常起動した構成に戻してログを確認...って、えー? なんか直前にVSSでエラーが出てるよ? どっちにしてもチェックディスクをサーフェイスで走らせないと不安だな...
お客さんに説明してチェックディスクを仕込ませてもらい、スタートしたのを確認して帰路に着く

1600前に帰着...風が強くなってる...寒いわー
リモートアクセスで状況を確認...やっぱりゴミが多かったのと論理的なエラーがあったようだ

それにしてもやっぱり目がょっと痒い...抗アレルギー目薬を使用したのになぁ...洟やくしゃみなんかはまだ大丈夫
ウェザーニューズの花粉情報の観測点でこの付近がポッカリ穴になってしまっている --; 今からでも申し込みしたら観測機器を送ってくれるんだったら情報提供したいところなんだが...有料会員登録とか必要なんだっけ?


2013
0207


ちょうど目が覚めたところで電話...某サイトのクローズの件での事
ドメイン指定いるんだろうなぁ...つか...あれ? なんか以前と話がちょっと違うような?
とりあえず今週からバックアップを開始
ふぅ...またもやクローザーかー ^^; 久々にローンチに携わりたいなぁ...

今日は暖かいらしい? 確かに気温は15℃を超えているらしいが、どうも体感的にはそんなでもないような...
でも、湯船に浸かっていると短時間で汗が出るくらいなのでやっぱり暖かいのかな?
と言っているそばから明日は最高気温で8℃とかの予報 orz 三寒四温までは少し間があるとはいえ、こう毎日上下がコレだけ激しいのはやっぱりちょっとキツイですよ ^^;
そんなわけで低気圧が去るのと接近してくるのと引き摺られて凄い勢いで寒気が接近してきているので右膝がヤバイ感じに痛む T_T

GoogleDriveでwebページの公開が可能になったとか
早速テストしてみた...当然ドメインの指定とかは無理で、サイト内の構造も相対リンクのみだけどナカナカ良いようだ ^_^
緊急時のバックアップや一時的なテストとかに関しては充分な気がする(とはいえcgiを含めた動的生成は当然駄目だけど ^^;)

2単位仮眠...
日付が変わったので再起動してリモートメンテ先が起動しているか...していない orz
またかー...まぁちょっと待ってみるか...
0100近くになって起動したようなので早速開氏...時期だし終了する前にチェックディスク走らせるかな...とツールを設定して実行
が、あれ? いつまで経っても再起動してこないんだけど ^^; あれ?
もしかしてチェックディスク終了後に再起動じゃなくてそのまま終了に設定したまんまだったかな? あるいは何処かで入力待ちになってしまってる? ^^;
うーむ...久々にやっちまったかなぁ ^^;


2013
0206


寒い...頭痛で目が覚めた orz
積雪はどうなった? とTVでニュースを探す...ああ、降るのは降ったけど積雪まではいかなかったのか ^_^
都心から離れたところではそれなりに積もったようだけど

やっぱりどうも臭いような? 鼻がバカになってきているのか、あるいは空気が冷たくて感じられないのか...でも鼻や喉の奥の粘膜が刺激されるような感覚がある

臭いの原因探しついでにキッチンのエア抜きパイプも掃除しようとパイプ洗浄剤を流入させるのに手前の覆いを外して薬剤を流し込みあとは放置...
30分ほどで流水で流さなきゃ...と思って様子を見に行くと...なんじゃ、こりゃあ!!
何故かシンクの下から水が溢れている...
はぁっ?! 慌ててシンク下の扉を開けると鍋とかを置いてあるスペースなのだが、そこが水浸しに orz そしてエア抜きパイプがぶらーんと...
馬鹿かっ!! つか、何これ、何でこんな構造なの? おかしいだろ、水周りだぞ!! と一連の悪態をつきながら水を拭き取り濡れたものをシンクに放り込み、垂れ下がったエア抜きパイプと覆いを取り付ける...何このメンテナンス性の低さ...いや、もっと言えば施工性すら低いじゃないか!!
暫く小型の扇風機で風を当てて乾燥させつつ玄関と窓を開放して換気もする

駄目な時は何をやっても駄目って事か?!
はぁぁぁぁぁ orz

拙宅内のマシンとかを中心にリモートメンテ


2013
0205


風呂の後に頭が乾くのを待っていたらいつの間にか0300を過ぎてしまった ^^;

結局、2単位ほどで起床
用意をして実家に向かう...なんか...道路はそんなに混んでいるわけではないのだが、どの道に入っても悉く遅い車に引っ掛かる -_-
大型トラックやダンプはイライラしつつもまぁ仕方が無い...と思えるのだが、タクシーや乗用車だとちょっと...ねぇ?
実家付近で電話...あれ?弟が出たぞ?休みか? で、父親は既に出掛けたというので何処か途中の道沿いにいるだろう...と思ったらやはりそうだったのでピックアップして駐車場に向い、父親の車と拙者のを入れ換えて法事の準備ついでに墓参に向う

つーことで母親の七回忌だそうな ^^; もうそんなになるのかー、という感覚があるな(苦笑)
まず、諸々の手配のため石材屋へ...といっても人数も決まっていないのでなぁ...と思ったら父親は既に日付だけは決めていたとか ^^;
仕出しのパンフレットを貰って霊園事務所へ行き、斎場とかの確認と予約をしてから墓参
箒を持ってくれば良かった ^^; 秋から春に掛けては毎度思うのだよな(苦笑) 面倒だからと置きっ放しにするとすぐにダメになってしまうし...管理費払ってるのだからもうちょっと頻繁に掃除してくれても良さそうなものだが、それでもまだウチは砂利敷きではなく石敷きにしたので楽な部類なんだよな...
近隣の砂利敷きの墓は雑草やら植木やらが...ウチの墓のすぐ近くのなんてススキが生い茂っていて、この時期なんで枯れススキが墓みたいなところもある ^^; まぁ、年齢や距離や時間でナカナカ墓参に来れないトコも多いと聞くので...とはいえ、だ ^^;
昼食の後、再び石材屋へ向かい、斎場とかを押さえた日時を伝え、卒塔婆と坊主の手配を頼む
それにしても風が止んで良かった...今朝方とか凄かったからな

東京に戻ってきて給油して再び車を入れ換える
郵便局で往復葉書きを購入し、実家に戻って案内を刷る...へー...往復葉書きって今は折っていない(折り目も殆ど無い)プリンターに通す用?もあるのか...はー...どうせならコート紙(インクジェット用)とかのも作ってしまえば良いのにね
で、案内だが...最初、サンプルを使うか、と思ったのだが今のバージョンには想定しているものが無いですよ?! じゃあネットで...と、フト、拙者、七七日とか一周忌、三回忌も刷ったっけ...拙者の事だから何処かにデータがあるはず...と漁ると実家のマシンには一周忌のがあったが微妙に相違点が多い ^^;
面倒だな...つか、なんで三回忌のが無いんだ? あ、拙宅でやってそのまま同期していないのか? とリモートでORGUNにアクセスして確認するとやはりあったのでデータを転送...一部を修正して七回忌用に仕立てる

弟は体調が悪いらしい(風邪か?)が、どうも部屋の中の物音を確認するとゲームをやっているようだ ^^;
で、仕出しに関して相談して最終的には父親の意見でまとめる

拙者は往復葉書きを持って買い物に向う
店に入って人が多いな...まぁ、昼間(夕方)だしな...と思ったのだが、レジに並ぶ長蛇の列を見て即座に思い当たった...そうか、今日は火曜かーっ orz
なんだっけ?5%OFFの日だっけ? もの凄い列だ orz 買い物が混んでいるのは仕方ないにしても会計の時にこの列に並ぶのかー...と早くもウンザリする ^^;
会計の列に並んでからレジを通過するまで20分以上掛かった orz なるほど、確かに暇でこの間に携帯電話とかいじっている人が多いのも肯けるや ^^;
どうにか買い物を終え、ポストに立ち寄り、コンビニのATMで振込みをしてから帰宅

墓参からの帰りぐらいから右手首と右鎖骨付近に痛みが出ていたが、段々と厳しくなってきた ^^; 右肘と左手首にも違和感が...
帰宅して玄関を開けたら...うわっ、なんだこの臭い -_-
生ゴミの臭いに何か刺激臭を混ぜたような臭いが... orz 確かにゴミ棄てに行こうと袋に纏めてあるのがあるが、それかと思ったらどうも違うようだ...確かにゴミの臭いはするが部屋に充満しているような強烈な臭いではない
ともかく、棄ててこよう...
換気扇を回してゴミ棄てから戻ってもまだ臭い...部屋中をファブって、換気のために窓も玄関も開けて風を通すが...大分薄くはなったもののどうにもこうにも...
臭いの発生源を探すが見つからない...水周りでもゴミ箱などでもないようだ...うーむ...もしかして他の家なのか?

どうにか夕食を済ますが、ダメだ...膝とか足裏とかも痛くなってきた...
明日は積雪が予想されているらしいが、今のところは雨だし、思ったほど寒くもないみたいだ


2013
0204


立春

ちょうど目が覚めたところで父親からの電話...なんか自分の誕生日を西暦変換すると何年になるんだ? とか ^^;
昭和→西暦なら25(1925)足せばよい...昭和は楽だなぁ
平成→西暦だと12引くと下二桁が合うのだが、世紀を跨ぐので1900年代(20世紀)ちょっと面倒な雰囲気 ^^;
人によるのかも知れないが、拙者の感覚だと引くよりは足す方が楽に感じるのよな(苦笑)

1100ちょっと前...急にアチコチの関節が痛む T_T
特に肘から先が両手ともキビシイ...何事かと思ったら関東上空に発生していた低気圧の中心が抜けて、風向きが北寄りから南寄りに180度変わったせいらしい...うぅ...

なんか駄目だ...ちょっと寝る...
そんなわけで1400過ぎからウトウトしてた...
夕方、そろそろ起きねば...というところで父親から電話...が、なんだか知らんが相手の音声が聞こえない?
コールバックするとこちらの音声が届いていない?
なんかおかしい...携帯電話や固定電話、IP電話とそれぞれのパターンで確かめてみるがどうも安定していない...
→sで使用している050PLUSのアプリのバージョンアップが発生していたので実行し、端末の再起動も行ったが状況は変わらず ^^;
050PLUSのサイトを見ても工事や故障の情報は無い...うーん? なんか、よく判らんな...
1900近くになって解消したのかなんなのか...うーむ?

なんか気象庁のスパコンが故障したとか ^^;
局地予報には問題が無いらしいが、何処が故障したのか知りたい(単に興味があるだけ)


2013
0203


節分...まぁ、二十四節季あるので節分自体は本来24回あるわけなんだが ^^;
ともかく、今行事として残っているのは明日の立春を前にした冬の終わりの節分だけですな

変な...というか嫌な夢を見てイライラしながら起床する --;

夕食前に炒り豆を齢の数だけで食べる
...ま、別に普段からぽちぽち食べていたりするので何って事も無いんだが ^^;

なんか色々とダウンな感じだ...先が暗いなぁ orz


2013
0202


なんか朝から胃が痛い...腹が痛い時は大抵腸とか別の消化器か、あるいは循環器とかの別の臓器なんだが...珍しく明確に胃が痛い ^^;
でも痛いと言ってもずーっと違和感があって、たまに鈍痛という感じ

バイト探しをしているがナカナカ...バイトの全体的な傾向としては件数は微増している気がするが、バイト料やその他の就業条件は以前よりも悪くなっているような気がする
個人的には金融経済が先行というのは一般的にはあまり意味が無いんだよなぁ...金融経済...というかぶっちゃけヴァーチャル経済とか気分経済が重要なのは確かだが、そこに偏重すると足元を掬われるのよな
とはいえ、ナカナカ実体経済が好転するのはまだみたいだしなぁ orz

昨日よりも更に寒くない ^^; トイレにあるイイカゲンな気温計では20℃くらいだが、体感的には12℃くらいかな...まだ体調がおかしいって事なんだろう ^^;
喉の痛みは僅かずつ悪化中だしな ^^;

お? 最初眩暈かと思ったら(揺れ方が円形に揺すられる様な感じで眩暈によく似てた ^^;)地震らしい...結構長いな
何処かと思ったら震源は北海道の釧路とか根室とからしい...あっちの方が震源でこっち(東京)でこれだけ揺れるっつーとまたデカいのか?
地震情報だけはネットよりもTV(NHK)の速報の方が早いんだよな...気象庁と別の気象会社のサイトを開きながらTVでも確認...おー震度5+か ^^;
場所的には東北の地震と関連アリだなー...水戸(茨城)とか千葉周辺の地震もそうだしな...やっぱりまだ全体的な歪みは修正されていないのか...

データの整理をしたり、ネットをウロウロしていたら日付が変わって0106にメールが来た...金曜の0100頃、ISPのネットワーク障害が復旧してメールサーバにアクセスできるようになって直後に送信したメールだ ^^;
いやー...48時間の遅延とかここ10数年で無かったからなぁ(苦笑)
まぁ、メールシステム自体が別に確実性や堅牢性や到達を保証しているわけではないのでその事でとやかく言うつもりは全く無いのだが、24時間を超える遅延の話って最近は全く聞かなかったので呆れ笑いが出てしまった


2013
0201


如月

変な寝汗というか脂汗のようなベタつく感じの不快感で目が覚める

今日は...暖かいとは感じないが寒くないな ^_^
でも、もう花粉症が... orz
アチコチで飛散状況サイトも稼動しだしているし...

夕方から妙な寒気が... ^^; 喉の痛みとたまに軽い咳、あと指関節...それとなんだか右腎臓付近で筋肉層かな? なんかたまに鈍痛がする
尿管結石もやってるんで、もしかしたら結石か?

日付が変わったが...雨と共に南風が吹いて昼間よりも気温が高いようだ


2013
0131


ここのところの中では一番体調が良い(苦笑)
が、なんだか妙に眠いのは続いている...あと喉がちょっと痛いような?みたいな ^^;

以前からちょっと気になっていた...
風呂場の鏡の親水膜加工がへたってきたようで、曇ってしまう面積が増えたり、親水膜が機能している時間が短くなってきたのでなんとか復活させたいなー...と親水膜剤や親水フィルムの商品を見つつもうちっと手軽な方法は無いものか? と検索していたら親水膜の機能が失われる最大で最多の原因は汚れの付着だとか...なるほど...
で、対処法を検索していたら#10000くらいの耐水ペーパーで、とか#1000の耐水ペーパーで鏡の表面を軽く擦って汚れを落せ、と
ふむ...ならばコンパウンドでも同じ効果があるよな? という事で#7500のコンパウンドで軽くコンパウンドを塗り伸ばす程度の感じで鏡を磨く...どれ、どんなものかな?とシャワーで流すと見事に復活 ^_^
今まで中性洗剤や風呂用の洗剤、ガラスクリーナー等で洗っても効果が無かったが...というか、見た感じではそんなに汚れが酷いわけでは無いのだが(通称「ウロコ」というぐらい水垢やカルキ、カルシウムなどが白く付着してしまう)コンパウンドでこれだけ復活するというのはやはり汚れていたのだなぁ ^^;

神保町のY氏から何やらホームページ(正しい意味での...と言っても厳密にはこれも間違いだが ^^; ...要するにブラウザを起動した際に表示されるページ)が変わってしまったのだが?と
んー...説明してもナカナカ通じないんだろうなぁ...という事で外に開いているサーバにリモートアクセスし、サーバからLAN内のY氏のマシンにリモートアクセス ^^;
が、何故かY氏のマシンの閲覧はできるのだが、入力は一切出来ない状況になっている ^^; おかしい...設定を確認...と思って画面を見ながら指示を出して確認してもらおうと思ったが、何故かVNCが常駐していないような?でも繋がっているという...なんじゃこりゃ?(苦笑)
ともかく、指示をしてページ設定を変更してもらい終了
次に行ったらちょっと確認しないと、だな

1400過ぎからISP(DTI)のメールサーバに接続できなくなった
最初こちらの回線の問題かと思って他の回線に切り替えたりルータを再起動したり、→sでXi経由で接続したらどうやら本当にISPの側が駄目らしい ^^;
サイトにアクセスしても障害案内のページもダウンしている(苦笑) ツイッターやサポート掲示板では障害発生中とのアナウンスだけは出ているようだが、原因も影響の範囲も復旧見通しも不明か...

2300過ぎたのでリモートメンテ...ついでに実家のマシンも...とアクセスしようとしたら父親から電話で画面に何か出ているが消しても良いか?と
ちょっと待って...とアクセスしたらなんか今まで見た事の無いタイプのFlashに関した設定ウィンドウが開いている...なんだ?確認しながら、これからメンテするから後は任せてくれ、という事でこちらもメンテついでに対処

テレ玉(埼玉のローカルTV)で今まで機動戦士ガンダムが放送されていて、タイミングが合えば見ていたのだが...あれ?なんか機動戦士Ζガンダムになってるんだけど? ^^; ガンダム終わっちゃった? まぁ、いいか...と第1話 黒いガンダムを見たりとか
この調子だとΖが終わったらそのままΖΖを放送しそうだな ^^; その次はどうするのか判らんが...U.C.的にはTV放送という枠をはめるとΖΖの次っていきなりVかな? うーん...飛び過ぎ ^^;
しかもVの次は∀か ^^; 時間軸が一気に...だな

夕食の準備の頃から指の関節がアチコチ違和感が出たり微痛が出たりしていたが、リモートメンテが終わる頃からミオキミアも酷くなってきた ^^;

0100を過ぎた辺りでようやくISPの方で復旧できたようだ...ザックリした障害案内だとスイッチングハブの故障が原因らしいが、その後のルーティング設定やサーバの再起動でも手間取っていたような雰囲気 --;
ま、いいや...復旧したのでリモートメンテの報告を飛ばす


2013
0130


0900過ぎに電話で起こされる...緊急でなければ1000から...と言っているのになぁ...うーん...
で、何かと思ったら何を言っているのかよく判らん ^^; メールで添付されてきた画像が小さくて拡大できないか?とか...
なんか断片的で何をどうしたいのか判らないし、PDFだと言うのでAdobeReaderですよね?と訊いて確認したのになんだか言っている事やメニューの構成が大幅に違う?
ちょっとイライラが表に漏れてしまいつつマシンを起動してリモートアクセスして確認したら... orz
まず第一にAdobeReaderじゃないじゃないかー そしてメール添付じゃないじゃんか orz
要するにメールに記載されたリンクを叩いてIEで表示されたデータって事らしく、メールをよく読めばダウンロードしろって書いてあるじゃん orz
まぁ、データの内容に関しては仕事上の事でもあるし下らんな...と思いつつも流していたのだが...
で、GoogleDOCSを利用しているんだけど、普通こういう使い方するもんじゃないんですが... -_- という使い方...しかも画像が小さくて...とか言っていたのもページサムネイルを保存しようとしていたらしい ^^;
もうね、送られてきたメールの内容くらいはしっかり読んでくださいよ orz

朝っぱらからそんな感じで、オマケに頭痛と寒気がする...なので二度寝 ^^;

昼食後に郵便局へ...ついでに買い物にも行ってくる...はー...ホント、なんかバイトしなくては...つか、ナカナカ条件が合わないんだよなぁ...難しい...
買い物している最中からまたもや頭痛が...西日がキツかったか?でも日焼け止め塗布してきたし、実際に皮膚のヒリヒリ感やビリビリした痛みは感じていないんだがなぁ...
帰宅して換気している最中から段々と頭痛が酷くなってきた...体温を計測すると微熱よりちょっと高目くらいに発熱している
なので鎮痛解熱剤を投与して冷感シートを貼るがますます頭痛が酷く、嘔吐感がしてきた...そして腹痛も ^^;
上からも下からも...な状況で唸り悶えつつも厠で用を足している時に頭痛が酷くてフト両手で頭を抱えるようにしたらビックリするほど頭部が冷たい ^^; この頭痛はアイスクリーム頭痛なのか?ちょっと違う気がするけど...と思いつつ冷感シートを剥がし、手で頭部を温めると本の少し楽になる
けど、額を触ると発熱している感じに熱い...どうにか厠を出て膝掛けを頭に被せてドライヤーの温風で頭部を温める(ウチのドライヤーってホント、本来とは別の使い方しかしていないな ^^;)5分ほどでかなり楽になってきた...嘔吐感も治まってきた
そしたら今度は四肢が冷たくなってきた...けど体温は微熱か発熱気味な感じで...もうわけが判らん体温分布になっているような感じだ(苦笑)
そうこうしている内にまた頭部が冷えて頭痛がしてきたのでゆたぽんをレンジで加熱して布団に転がって毛布を引っ被り、ゆたぽんを首筋や頭部のあちこちに当てて温める...10分ほどでかなり楽になってきた ^_^
いやはや...

夕食後はかなりマシではあるものの相変わらず微熱と軽い頭痛が残っている
なので再び膝掛けを頭巾の様にしてネットをウロウロしたりとか

そーいやUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)関連でのバグが...こりゃ一般的には大事になりそうだ ^^;
拙者はLANと外部との境界面の機器ではUPnP機能はOFFにできるものはしているので大した影響は無いけど、一般的には触らない項目だろうし、下手するとUPnPとDHCPとAOSSとかで無線設定してたりするとルータやAPの設定画面すら見た事無いという人も多そうだ ^^;


2013
0129


昼飯に...と思ったら父親から電話が有り、昼飯買って行く、とか ^^;
なので父親が来て拙宅にて昼食

朝はダウンしていて起きれなかったが父親が帰ってから少し調子が上がってきたような気がする
ま、気がするだけな気もするが(苦笑)

夕方からやはり発熱と頭痛...たまに咳が出たり洟が出たり痰が絡んだり ^^;

調べ物や考え事をしていたら気が付けば0330過ぎてた ^^;
どうりで眠いわけだ(苦笑)


2013
0128


やっぱり今日も不調だ orz
微熱と倦怠感と関節痛だ...関節は荷重や負荷が掛からなければ違和感が有る程度なのだが、ちょっとでも力が掛かるとズキンとくる
筋腱は相変わらず左後頭部とあとは右広背筋が変に引き攣るような痛みがある
古傷はそんなでもない

今年の頭に脳梗塞で入院した妹分だが、そろそろ見舞いに行っても大丈夫だろうかと恩師にどんな具合かメールしてみた
左半身(顔面から手足)麻痺と高次脳機能障害(発症内容は不明...恩師に会った時なり見舞いの時なりだな)が出てしまい、現在歩行訓練を中心にリハビリ中だとか...来月の頭に今よりは少し近いところに転院するとか
当初聞いた話よりも酷いのかもな...現在のリハビリだと最初の6ヶ月にどれだけ集中するかでその後が決まってしまう事が殆どなので、大変だろうが頑張って欲しい

夕食後、本当に食料が尽きてきた...ちょっと大袈裟だが米とインスタントの味噌汁しかない ^^; ような状態なので、厚着をして倦怠感に苛まれつつも買い物に出掛ける
ガソリン高いな...普段行くGSだと\147-./Lの表示だ...アルジェリアの関連でWTIやらドバイやらついでに北海ブレントも値上がり中なのと円安傾向で輸入品目が相対的に値上がりしているから仕方ないが...
買い物している最中から段々と腰が ^^; 痛ててて
帰宅してからどんどん腰痛が ^^; あとミオキミアも頻度が上がってる...寝よう...
まぁ、寝たところでどうにかなるもんでもないのだが(苦笑)


2013
0127


今日も微熱から発熱が治まらない...
持病の関係の発熱なのかなぁ...RAに関しては免疫不全が広範かつ多様に発症するので掴みきれていない部分もあるみたいだしな...

そんなわけでダルイし、精神的にもかなり低空飛行

夕方前からアチコチおかしいのが酷くなってきた ^^; 未明から朝に掛けて降雪/積雪の予報が出ていて、強い寒気が低気圧に引き摺られて流入してくるのでその影響だと思う
関節もなんだけど、今回は筋腱で過去に痛めたり故障したりしたようなところに鈍痛やら締め付けるような痛みが出ていて、特に後頭部から首筋に掛けて厳しい ^^;


2013
0126


精神も体調も微妙...というより下降中 orz
相変わらず微熱が続いている

夕方からまたもや首筋が...気温が下がるにつれて痛みも増すという(苦笑)


2013
0125


んー...サーバの制限でWordPressの最新版が使えないという関係で使いたいプラグインが対応していない orz
DB(SQL)やXMLじゃなくてCSVかTXTでエントリーが欲しいんだよなぁ...XMLってデータの切り出しとか意外と面倒なんだよなぁ...
つか、WordPress上のタグでの串刺しじゃ駄目なのか? つーてもあれか、日付単位で検索できないんだよなぁ...ああ、面倒な ^^;

午後になって昨夜起動していなかったリモートメンテ先から電話
なーんか、やるんだかやらないんだかハッキリしないなぁ ^^;
結局訊いたら、今やっている作業が数分後に終わるとからしいので10分後にリモートメンテを開始する事に決定
んでタイマーを10分後にセット...その間別の事をやっていて、10分経ったので別作業を継続しつつリモートメンテ

夕食前から耳鳴りが...気圧が下がっているらしい...急に寒くなってきた感じだし、そろそろ寒気が来るのか

久々にデータの整理をしながらバイト探しをしていたが膝や肩が痛み出す ^^;
そして2200過ぎから頭痛が...うぅ...体温を計測するとここのところの微熱よりは上がっている ^^;
これ以上具合が悪くならない内に寝よう...


2013
0124


メンテとか諸々...今晩はちゃんと起動しておいてくれるだろうか?と思いながら作業
お客さんから問い合わせ...やってしまってから心配になって...って ^^;
そういう事ならやる前に言ってきて下さいよ(苦笑)

今日もずっと微熱が続いている

午後になってから低気圧が近付いているからか寒気が接近しているからか、またアチコチおかしくなってきた ^^;

2230頃...まだリモート先のマシンは起動していない...猛烈に眠い...頭痛もするし...ええい、仮眠だ
という事で0130まで一眠り

時間になってアラームで起きたので確認...またかよ --; うーん...なんか都合があるなら事前に連絡してもらえれば対応するのになぁ...
まぁ、客先都合って事でいいんだけども、待ち時間とかかんがえるとなぁ...
と思いながら寝る


2013
0123


一っ風呂浴びてから午後に神保町のB社のA氏に預かっていた図版原稿を返却に向う
駐車場の端の方にまだ雪が残っている ^^; しつこいなぁ...そーいや今晩また降雪があるんだっけ?
道路は...混んではいないのだが、なーんか妙にトラックとかダンプがトロトロ走ってるよ?!
あと、白バイがアチコチでウロウロしてる...なんかの取り締まり期間中だっけ?
近所の自動車修理工場に入っている車だと思うのだが、リアの右ライトユニットが欠落していて右折するのにドライバーが手信号を出していた...意味は判るので右折待ちをしたが...つか、手信号なんてもの凄い久し振りに見た気がする ^^; 多分20年以上振りだと思う
...今の車だと手信号とか出さないしなぁ(滅多に壊れないので必要無い)...あるいは手信号自体知らない人もかなりいるかも

事務所で原稿を返却...んでI編集長からメールに関して質問が...って、うぉぉぉ orz まだ理解してもらえてなかったのか ^^;
帰り際に出勤してきたY氏と擦れ違う
久々だが会釈して帰路につく...ヤニ臭い orz 対ヤニスプレーを吹いてもそこはかとなく...うーん... --;
それにしても頭痛がする...これはヤニの前から(苦笑)
朝起きた時から微熱で頭痛が続いている...指先が冷たいので額に当てると気持ちいい ^^; この寒いのに帰りは窓を開けて風を入れながら帰ってきた

帰宅して着替えると今度は寒気がしてきた...風邪っていうわけでもなく、風邪っぽいのがずっと続いているような中途半端な感じなのがなんだかなぁ...

夕食を挟んでバイトを探していたが、2000を過ぎたらなんだかガクンと体調が悪くなった感じがして、急に猛烈な眠気が...
そんなわけで2020頃には気絶モードに移行

本日のGET
(薄い)本の類
「オイダキ! ILLUSTRATION FILE SELECT」岩崎つばさ、カワイシンゴ
オイダキ!...30GIRL.com関連で(おそらく)最後の刊行物...サイトで使われていたカラーイラストから抜粋したイラスト集...この手の企業タイアップキャラクターの宿命で尻切れトンボでアッサリ終了...そしてひっそり忘れ去れて行くのよな...


2013
0122


何と言うか...よく判らない体調ですな ^^;
アチコチ変だが、昨日の続きの首周りがおかしいのが一番キツイ...これは未だにスーパー頭突きの後遺症なんだろうか? なんかそんな気がする
あとは...微熱、腹痛、洟、下血か(苦笑)
ストレス性かねぇ?
はぁー...景気良くなんねーかなぁ...
腹痛ぇ orz

そーいや雨っていつ頃止んだんだ? 全然気が付かなかったな

うぉぉぉ...なんか寒いっすよ?
と思って体温を計測したら熱がある ^^; これは寒いのではなく寒気がしているという事か?!
いや、でも今まで経験してきた寒気とか悪寒とかじゃなくて感覚的にはホント、単に寒いだけなんだが ^^;


2013
0121


起きて一っ風呂浴びてから朝食にする
1030過ぎに出発...実家へ...薄曇だから...と油断していたら早くも顎とか顔の下半分が熱くてヒリヒリしてきた ^^;
なので父親が出てくるのを待つ間に日焼け止めを塗布
父親の車のところまで行き、ブースターケーブルで充電...無事エンジンが始動したので、そのまま2台で近くのSABへ
先ずは拙者のバルブ...うーん?あれ?サイトでの通販でも商品情報が無くなっていたけど、やっぱり取り扱いが無くなったのか? うーん...仕方ない...という事でずっと使ってきた RAYBRIG racing HYPER HALOGEN RACING CLEAR H1 RR19 に代わって PIAA の HIGH POWER H1 H-184 にした
公称ではどちらも3200Kらしいが...若干色温度が高い気がする...あと、RR19(55W→110W相当) から 10W相当光量落ち
それにしても本当に色温度の高いバルブばっかりになったなぁ...何度も書いているけど個人的にはコントラストが強くなりすぎてライトの照射範囲以外が見えなくなるので、ちょっとね...せいぜい3400Kが限界かな ^^; 3000Kを下回ると今度はイエローバルブが殆どになってしまって、それはそれでアレだが ^^;
そうやって考えると純正の電球色(3100~3150K程度)ってよく考えられているんだよな
で、次は父親の車のバッテリー交換...おや?今載っているのと同じ容量のバッテリーが無いですな...と言っても今は電装品も少ないので70→55にダウンしても問題無いだろ...って事ですぐに作業ピットが抑えられたので移動させる
ピットを間違わずに入れられたかと様子を見に行ったら...ありゃりゃ、左のブレーキランプが切れてるぞ ^^;
という事でピットスタッフについでにこっちも交換して、と頼んでしまう
待ち時間に拙者の車のバルブ交換...まぁ、手馴れたもんですよ ^^; こっち側なら工具要らないしね...と言ってもバッテリーが邪魔で狭いんだけどさ...と、話しながらサクッと終了
店内の休憩スペースで待機...15分くらいで作業終了したとの連絡があったので引き取り、父親の駐車場まで同行
その後、拙者の車で昼食に向う

昼食後から段々とおかしくなってきた ^^; ともかく父親を送り、買い物に向う
買い物中もチェックしていたが神保町のA氏から連絡無いな ^^;
買い物が終わって帰路だが...第一胸椎とか頭骨と脊椎の繋ぎ目とか鎖骨とか右膝、右足首、左踵、あと左掌の古傷とかアチコチ ^^;
空には前線の雲とその上に寒気の雲が出てきているので、天気が下り坂になっていっているせいだと思う

うおおお...く、首が...
そして発熱感はないが体温を計測すると... ^^; うむ、こりゃ駄目だ...
そんなわけで2100前に就寝してしまう

なんかここのところの体調を考えるとちょっと...まぁ、そんな事の前に心配すべき事は他にもあるわけだが...

本日のGET
車関係
HIGH POWER H1 H-184」PIAA
バルブ...Amazonよりちょっとだけ安かった(笑) それにしてもABではRAYBRIGの取り扱いって終わってしまったのだろうか? H4 バルブしかなかったんだよなぁ...


2013
0120


大寒

あー、今日って日曜なのか...うーん...
この寒気、さっさとどっかに行ってくんねーかなー...ホント...

溜まっていた洗濯物を干す...風があるのでサッサと乾くかと思ったが意外に湿度が高いみたいで日が暮れて取り込んだ時に厚手のものは微妙な感じだった ^^;

ようやく仮面ライダーOOO(オーズ)を見終わった...期待していなかった分、割と面白かった
ギャグパートが少な目で、俳優の演技も回を追う毎にそれなりに上手くなっていったので...ただ、変身パターンが多過ぎるのと、物語の背景説明が少なすぎるので(最近はこの辺は途中で挟まる映画(劇場作品)で処理しているらしいので見ないと後半で「おや?」みたいなところが出てくる)その辺がなんだかねぇ...という部分は残っている
あと、パラレルワールドなのか続きの世界なのか、OOO達が拠点にしているレストランが40年前の喫茶アミーゴ(仮面ライダーでの「おやっさん(立花藤兵衛)」が営業していた喫茶店)と同じ位置だというのにびっくり ^^; ...これは劇場版での話らしいが...ネットで足りない情報を補完している最中に知った
次いでとりあえずまるっきり期待していないで次作の仮面ライダーフォーゼを見始めたが...辛い ^^;
演技の下手さやデザイン諸々もあるんだけど、この手の主人公のノリがそもそも辛い ^^; ...いや、主人公の設定自体が辛いか...というか、そもそも舞台設定そのものが辛いですよ?!
この辛さを我慢して消化していけば何処かで面白く化けるのだろうか?

2030頃には起きていられず就寝


2013
0119


相も変わらず調子が悪い orz
なんなんだ、マッタク...本当に気密服が必要なのかもしれんな(苦笑)

父親から電話があり、車のバッテリーが上がったとか ^^;
後で充電に行くか...と思ったら月曜に買いに行くので乗せてけ、とか...乗せてくも何もちょっと充電して自走してけばいいんじゃない?バッテリーの廃棄は結構大変だよ?
という事で月曜に...なんで月曜なんだ? ま、いいけども...
という事で拙者のバルブ購入も月曜に延期

気象に引き摺られて肉体、精神共に急降下中...ミオキミア(眼瞼痙攣)が鬱陶しい...
2200前にはもう起きていられなくて寝てしまう


2013
0118


うわぁ...なんでこんなに寒いんだ...

昼過ぎに電話...出るなり突然メールで送信先に某S木っていう人が出てくるんだけど、これっておかしよね?! と ^^;
いや、突然そう言われても状況の説明からお願いしますよ ^^;
なんか、某S藤という人にメールの送信をしようとすると某S木という人にも同報送信されてしまうとか...なんじゃそりゃ?
あと、関連するんだかしないんだか、同様にメール関連でアドレス帳から某S藤を検索すると何故か某S木が一覧の検索ヒットの上位に表示されるとか...はぁ?
なんだか判らないのでリモートで接続して別環境でも同様かチェックする...とりあえずアドレス帳をエクスポートしてデータズレが発生していないかをチェック...どう見ても問題は無いようだが...
リモートで某S藤を宛先にメールを新規作成しても某S木は出ないけどなぁ...という事でお客さんに操作してもらって観察...ん?...ちょっと代わってもらってこちらで同様の操作...ああ...なんかアドレス帳の検索で某S藤を探すだけならS藤一覧が出るが、続けてフルネームで入力すると某S木が出るのか ^^; しかもS藤、S木で共通の文字が先頭のSなのか...以前はこんな事無かった、とお客さんがまくし立てる中いくつか別の方法で検索してアルゴリズムを確認...なるほど...これはあれだ、検索アルゴリズムが変更になって後方一致になったな ^^;
アドレス帳に表示されている通りに姓名の間に半角スペースを挟むと完全一致するが、全角スペースだと駄目だったりとかなので当たりだな ^^;
実際にお客さんに操作してもらってどういう事なのかを体感してもらう...で、何故か拙者が某S木(作家)への経緯説明と謝罪の概要を...いや、謝罪や説明事態はお客さんがするのだが、何故かその下書きのような事をやらされる --;
これは今月のMSのアップデートにあったOffice製品のアップデートでなんだろうな...確かに英語圏だと後方一致のほうが便利だろうし、FEPやIMEが無いので半角スペースを強要したとしても普段から Jyuji Kazami のように半角スペース混じりで表記するのが普通だから何の問題も無い...あるいはちょっぴり便利になったって事なんだろうけど ^^;

それにしても本当に寒い...長ズボンにフリースの上着、更に着る毛布を装備しているのに寒くて寒くて ^^;

夕食後、思い出す ^^;
ああ...何か忘れていると思っていたが...そうだ、昨晩、買い物を終えて実家に寄った時に父親に左のランプが切れていると指摘されたんだっけ ^^;
買い物に行った時は左右ともに点灯していたので、スーパーから出る時に切れたんだろう
で、今日、バルブを買いに行かなきゃ...と思っていたんだったけね(苦笑) すっかり忘れてたよ

夜になって昨日忘れていたとかなので、リモートメンテを開始...眠い寒い...首が痛くて眠い ^^;


2013
0117


ずっとおかしいまま朝に orz
20分ほど目を閉じて布団を被っていたが、そろそろ時間か...という事でフラフラしながら起きて用意をする
なんか実家の建物の修繕(という名の延命っつーか...JKKのお役所仕事ですな -_-)の一環で今日は宅内の電気配線の交換と、アウトレット(コンセント)やら諸々の交換があるので荷物を片したりとかの手伝いを以前から言われていたので...
平日なんで弟も仕事だろうし...と、正月に実家で雑煮を食いながら聞いた時間(昼頃から工事なんで0800過ぎに来てくれ)に合わせて出発する

駐車場はほぼアイスバーン ^^;
とはいえ、ATならクリープやスノーモード/スノーホールドなんかを使って滑る感覚を確認しながらなら、特に何かって事も無いんだけどね
駐車場から出て一般道に出た方が雪(というか氷か ^^;)が無くて安全だ...とはいえ、幹線路でも路傍や中央分離帯なんかにはまだ結構残っている
変に遅い小型ダンプに引っ掛かってしまい、若干イライラしつつ実家着
調子が悪いのでサッサと作業しちゃおうぜ...と思ったらナントビックリ、工事は1500からだとか...は?しかも弟が有給休暇だか代休だかで休みで居るとか...まぁ、それはいいのだけれど...だったら拙者要らないじゃん...つか、昨日の時点で時間を確認すれば良かった... orz
アチコチ関節が痛むのでストーブに当たりながら温める...まぁ、大して効果は無いが...あと、なんかやたらと寒いんですが...

早目の昼食後、荷物の移動とか諸々
早くに終わってしまい工事開始まで2時間ほど待ち時間が発生...弟は居ても暇なので(電気使えないからね ^^;)出掛けてくる...と、何処かに出て行った

1500ちょっと過ぎに業者が来て工事を始めるが、想定外の部分をいじるとかで荷物が積んであったのを慌ててどかしたり、なんかバタバタだ(苦笑)
見ていたらアウトレットへの供給線は交換していたが電灯線はそのまま古いものを利用しているようだ...あと、エアコン用の直接分電盤からの供給線を増設...って拙宅は昔にその工事がしてあったので、古い線はそのままに増設って感じ...が、作業内容にそういった初期状態以外の増設配線の撤去は無いらしく、契約上撤去不能なので居住者で廃棄してくれ、との事
まぁ、その他にも台所の電灯の増設&官給品への交換とか、他の最初から設置されていた電灯の交換なんかもあったりとか...あと古い線の交換を天袋からやるとは何処にも無かったので荷物がそのままだったり...もうちょっと説明があればちゃんと何とかしたのになぁ...
あと、今の電工ベルトいいねぇ...カラビナとかフックがちゃんと常時立っている状態に固定されていたり、着脱が金属パーツをぱちんと嵌め合わせるようなものになっていたり...機能的には電工ベルトというよりはもはや安全帯に近いものなのかも
そんなこんなで工事が終了して荷物を元に戻し(棄てればいいのに...というような物までまた元に戻しちゃうんだもんなぁ... --;)炬燵を出して潜り込む

父親は外に食べに行こう、と言っていたが腰が痛くて嫌だったのでデリバリーピザにしてしまう
配達され来るまでの間、転がってTVを見ていたはずなのに寝落ちしてた ^^;

夕食後、一休みしてから買い物に向う...本当は眠いし、アチコチ痛いのでサッサと帰って寝たいのだが、食料が何も無いので(苦笑)
ちょっとイラッとする事もあったが(痛みで機嫌が悪かったのもあるが)ともかく頼まれた買い物を実家に置きに行き、ようやく帰路に付く

うへー --; ガソリンまた値上がりしてる... \147-./L だって...WTIのチャートを見たら急上昇している orz
父親に電話して実家のマシンを操作してDDNSの更新をしてくれるように作業してもらったのだが...どうも、言っている事と実際の画面と、こちらが期待しているものと想定しているものの差があるようで...身内故なんだろうけど、久々にかなりイライラと...
まぁ、どうにかDDNSの更新ができたようなので後でリモートで何とかするか...

ああ、そうか...寝れないのか...リモートメンテとかあるんだっけ...仕事だ
まだ先方は起動していないのか...その間に他のマシン群のメンテするか...と作業しながらいつ起動するか確認していたのだが...日付が変わっても駄目 ^^; また忘れてるのか?
0100過ぎても駄目...仮面ライダーOOOを消化しながら0300まで待ってみたが、まぁ、今日はもう駄目か orz
そして拙者の活動限界のようだ...アチコチ痛むし、眠気やら疲労やらでフラフラして白河夜船どころかそのまま気絶モードに突入しそうなので、これにて...

そーいや、マリの内戦関連での隣国アルジェリアで発生した人質誘拐立て籠もりのイスラム過激武装集団に対してアルジェリア軍が作戦行動に出たそーな...
拙者の考えとしては今回の最善の解決は人質全員無事救出、武装集団全員死亡で、次点で人質、武装集団共に全員死亡、その次に全員生存で武装集団の捕縛、あるいは投降...という感じ...順番おかしくないか? という意見は判る
人命尊重というのも気持ちとしては判るが、今回の話はこれで終わりではなく恐らく連続して同様の状況が発生するものと思われる
特に、武装集団の側が生き残れる状況であればあるほど同様の事例は今後も発生し続ける
この手の事では残念だけれどこういった状況の初期段階でどれだけ徹底的に叩くかで今後同様の事案が続くか否かが決まってしまう(現代の戦争と似ている...初期投入戦力の差でその後が全然違ってしまう)ので、何があっても(人質が全員死亡しようと、あるいは何だったらプラント全体を破壊しようとも)同様の状況であれば確実に武装集団を殲滅するという強い意志を示さないとならない
ここで取引に応じたりすると武装集団としては今後も同様の状況を作り出せれば、次々に譲歩を引き出せて自分達が有利に、好き勝手できる、と考えてしまうのでむしろ潜在的な危険度が急上昇してしまう...故に人命尊重ではなく(現時点での人命ではなく、より広範な今後の人命尊重を考えて)武装集団への強いメッセージ(絶対に譲歩/取引はしない...同様の事案が続けば続くほど武装集団側が不利になる(戦力が減っていく)のでやるだけ無駄)を示さなくてはならない
もちろん、今人質になっている人々にすればたまったものではないのは理解できる(個々人の視点からすればそれは当然)...まぁ、この辺は形式や上辺だけだとしても国際世論の批難を受ける形になるので、アルジェリアの政治家達や軍幹部がどれだけ覚悟が出来ているか、ってところなんだけどね
それにしても...何だってイスラム教の連中は(もちろん全員がそうではないのは百も承知だが、敢えて十把一絡げにする)現代において尚宗教戦争なんていう戦争の中でも一番どうしようもない下の下の下のものをしたがるのだろうか?
マリ共和国って宗教的にはイスラム教が95%らしいし、国教の規定が無いみたいなので実質何を信仰しようがどうでもいいはずなのに...もちろん北部での民族対立による独立運動がトリガーになっているのは知っているが、それにしたってイスラム教国である必要は無いはずなのに、敢えてそうしようとしているというのが理解に苦しむ
どうも、こう...個人的な印象としては中東で発生した唯一神(ヤハウェあるいは精霊の父もしくはアッラー...どれも同じ神...信仰が発生してからの経過時間と、中心となった文明と民族によって呼び名や戒律が違うだけ)を信仰する宗教は極端で狭量で傲慢で貪欲な気がするわ ^^;
ともかく、状況は進行中で情報は錯綜中らしいので、何にしても次報待ちですな...

しかし、あれだね...こうしてあちこちできな臭い感じがしてくると世界は冷戦後のほんの僅かな争いと争いの狭間(平和と呼ばれる一瞬の共同幻想)を終えて、新たな争いの時代に入ったって事なのかねぇ


2013
0116


今日もだ...体調不良、というよりも全身の具合が悪い感じ(苦笑)
関節もアチコチが熱を持っている...と言っても痛みはそんなんでもないのだが、なんか今日は右手首を中心に前腕の真ん中辺りから小指の先、薬指の小指側の皮膚がピリピリというかビリビリというか...皮膚というか真皮というか表層筋というか...とにかくごく浅い部位が広範囲に刺激されている
で、手ももちろんだけど服とかでも皮膚に触れると痛む...あー...1000番くらいのサンドペーパー(紙やすり)で肌を擦ったぐらい?の感じ ^^;
他にも首がおかしかったり、微熱があったり...ああ、あとなんか首のリンパ節が微妙に痛い ^^;
本当に買い物に行かないとどうにもならない状況だが、どうにもこうにも...しかも駐車場は完全にアイスバーンに ^^;

そうこうしている内に猛烈な眠気が...ちょっとでも下を向くとそのまま気絶モードに入ってしまい数分経ってからハッ!?と気が付く
とりあえず風呂に入って関節を温めるのとビオチンの過給をしてみたが、また接近してきている寒気のせいかアチコチ痛くなってきた orz
そーいや明日の夕方にまた降雪の可能性があるかも...という予報が出てますな ^^;
せめて駐車場の除雪してくんねーかなぁ...


2013
0115


体調不良モードに突入中 orz

起き上がれずに転がっていたら電話...保険屋のO氏だった
あー、そうか...もう車の保険の更新かぁ...自損特約(と、当て逃げ)を外す
外すと何かやるんだけど... ^^; まぁ、全損してももういくらにもならんしなぁ orz
つか、1500ccのワゴンボディなんて事故率大した事無いんだからもっと安くしてよ!!(どうも保険会社の対象車種のカデゴライズに不満がある...インプレッサなら2000ccと1500ccと年式の区分で分けられてしまうため、ターボ/NAで全然事故率違うのにNAがかなり割高の保険料をふんだくられる)

その後もどうにもこうにも...
おそらくここの所ずっと居座っている寒気が日本海から関東に出たり入ったりしているせいだろう...あと低気圧と気圧の谷間にできる小さい前線とかか


2013
0114


成人の日...とやら

調子悪い...気圧降下のせいだろうか?

夕方、寒くて目が覚めたらこんな事に...
降ってる...積もってる...
気象庁の予報は外れて、それなりに雪が降るだろうな...とは思っていたが、まさかこんなになるとは(苦笑)
一応気象庁発表で都心の積雪は8cmだそうな

雪は止んだが風が強い...こりゃ根雪というか凍結するな...
自分の家の庭とかだったら自前の高圧洗浄機で流してしまうのだが...管理人が居る時間帯なら水栓とアウトレット(コンセント)を解放してもらえれば作業してもいいんだけど、もうこの時間じゃ居ないしな ^^;
雪掻きしている住人もいるが、既に下の方は凍っているみたいで、音が氷を削る音になっている ^^;
買い物にも行きたいのだが...いや、ホント、そろそろマジで食料が...
明日とか、車出せるのかな...


2013
0113


確かに寝たのは遅かったが...気が付いたら既に外は暗かった orz
今日は陽の光を見ない日だったか(苦笑)

天気予報にビビル ^^;
明日、天気を悪くする(雨一時雪の予報)南岸低気圧の発達ぶりが凄い ^^;
2100で1000hPaで九州南海上だが明日0900に紀伊半島南海上で988hPa ^^; 明後日0900東北沖に抜ける頃には956hPaだとか ^^;
もの凄い勢いで気圧低下するらしい...雪もだが気圧変化にもビックリ
更に北海道(十勝方面)の最低気温が-20℃ ^^; 最高気温が-5℃とか...こう言ってはアレだけども、よくヒトが住んでるな ^^; 拙者には無理だ(苦笑)


2013
0112


一回休み

夕食後、動画を消化していたが今夜は今までのように寒くない ^_^
と思っていたが、2200を過ぎて気温が下がり外気温が5℃を下回って室温が15℃を下回ると指先が極端に冷たくなってくる
そしてなんだか痰が絡んで微妙に喉が痛み出す ^^;
買い物は後日にするか...このまま外出したら本格的に風邪に掛かってしまいそうだ(苦笑)


2013
0111


やっぱり何処かおかしいのだろうか?
気が付いたら1400過ぎてたよ orz
メールの着信にも全然気が付かなかった(苦笑)

そんなわけで遅い昼...というか朝も食ってないけど ^^; を食べていたら口に放り込んだところで電話が ^^;
むがぐぐ...無理矢理飲み物で流し込んで電話に出る

神保町のI編集長からだった...なんかいつもの手順で操作しているのに画像が掲載できないとか...リモートで接続して操作したら問題無くできたが...って、別のタブで同じページの編集画面を複数開いている ^^; これが原因じゃないか?
いらなくなったらタブ閉じればいいのに...
とりあえず掲載を確認して食事の続き

なんだかなぁ...今日も寒いしターミナルフロストみたいだし ^^; ミオキミアも止まらんのよ

夕食がてら動画の消化...おや?イクシオンサーガDTは2クール目はこれで行くのかい?って感じでOPとEDがそれぞれキャラ歌唱バージョンになってた
新番組ではたまこマーケットとGJ部を見た...たまこ~は面白いと思うが...どうしてもキャラデザと声優が同じせいでけいおん!に見えてしまう(苦笑) 特徴的なデザインでスマッシュヒットするとそれ以降は辛いなぁ...まぁ、役者なんかもイメージの払拭が大変らしいので似たようなものかも
GJ部は...ありがちな感じだし、キャラ設定があざといが、最近のラノベからの派生アニメやその系列のアニメのツボは押えているのでくだらねー、と思いつつも存外見れたりする
つか、今期って何が始まるのか、やってるのか全然知らないんだよなー ^^;
あ、あと昨夜はみなみけ ただいまも見たっけ...ちょっと声優陣のキャラの抑え方が変わってしまったようで、微妙な違和感があるが作画等々含めて安定感は抜群ですな

うぐぅ...ポンプが...あと...んー...これは気管支? 空気が冷えているからなぁ...
それとなんかまた眼底に痛みが...サッサと寝ろって事か ^^;

なんかインフルエンザ対策として設置するだけで効果があるというクレベリンゲルがノロウィルスにも効果があるらしいとかで、かなり売れているそうな
どういうもの?と思ったら二酸化塩素なのか...そりゃ効果があるかもなー


2013
0110


朝ですか...今日もなんだかやたらと寒い感じ...でも寝汗をかいていたりとか...どうなっとるんだ

I編集長から電話...えー ^^; 昨日送ったメールを確認して下さいよ(苦笑)
とりあえず口頭で確認して、変更したGmailのアカウント情報を送ってもらう

洗濯...着る毛布の抜け毛がねぇ ^^; まぁ、フリースの上にフェイクファー(って言うの?この起毛は)という組み合わせなんで余計なんだろうけど、とりあえず一洗いしてみる

昼過ぎになってもまだI編集長からメールが来ないので待機中

すっかり忘れて定期のメンテナンスとか...夕食を挟んでリモートメンテも実行
おお、ようやく連絡来た...なので早速アクセス...うわっ --; やっぱり迷惑メールに振り分けられているじゃないですかっ!!
電話で訊いても無い...とか言ってたのに...って、もしかしてGmailで、と言っていたにも係わらずローカルのメールクライアントの方を確認されていたとか?! orz
とりあえず迷惑メールのフラグを外して受信トレイに戻したが、Google側で添付付きへのチェックが厳格になるか、あるいはもっとザルになるかしないと駄目そうだな... ^^;
発信者で自分をスルーさせるようにするとスパムが増えるし、拙者のように署名必須のルールを設定しても署名を付けてくれるか判らんしな...うーん...様子見、が一番か ^^;

夕食を摂っても寒い...特に末端部が寒いを通り越して冷たくて痛い ^^; ターミナルフロスト(末端冷却症)のようだ
洟も出るが熱っぽさは無いんだよなぁ


2013
0109


電話で起こされる...いや、もう薄々起きていたというか、なんとなく電話の気配がしたので ^^;
神保町のI編集長からだった...やはり自宅から会社のアカウント宛に飛ばすとメールサーバの実在性への警告が出て、強引に飛ばすがメールが届かないとか...
例の中間認証局の問題でMSもAppleも更新情報出したらしいし、GoogleのSSLの自家認証や一部CATV回線からのSSL認証エラーの問題なんかもあって、ちょっと判らんな...ともかく、明日出社前に連絡くれる事になった

しかし、なんだ? なんかとてつもなく寒いというか...悪寒がするというのとはちょっと違うが、とにかく寒い

昼食後にアップデートとか諸々を開始...
その間にメール関連を調べてみる事にする...I編集長のアカウントは...って、また溜め過ぎてる ^^;
メールのIDやサブジェクト(件名)が不明だが、一次受けにしているアドレスと実際に受信用に設置しているアカウントを見比べてみると、これかな?というメールがあり、それは一次受けには来ている...という事はスパムフィルター代わりに転送を掛けているGmailに問題が?
ならGmailも調べてみるか...とアクセスしたのだが...ああ orz そーいや、以前パスワード変更したのを控えていなかった...
そんなこんなでメールを飛ばして返信待ち
と思ったら確認用に自分宛にも送信しているメールのサブジェクトがっっ orz
今週に入って二度目の間抜けをやらかしてしまった...いかんな、気を付けねば...これだから...やれやれ...

夕食後もアップデートが微妙に残っていたりとか... .NET関連のアップデートはコンパイル作業が入るみたいでマシンパワーが低いともの凄く時間が掛かるのよな ^^;
他のアップデートのように必要なファイルを入れ換えるだけにできないものだろうか

夕食後も寒さは続いている...しかも気温が下がってきたようで更に寒い
寒いだけじゃなくて、なんだか手にチアノーゼ...じゃないな...いや、紅斑で毛細血管が広がりすぎて血流が弱くて指先付近が冷え過ぎてチアノーゼ状の反応が出ているのか? ともかくなんだか今日はおかしい体調だというのは確かなようだ ^^;

gdgd妖精sの2期を見て、うぉぃ! そのOPは以前もやったろ! つか、前振りの謝罪会見の直後にコレかよっっ みたいな(笑)
本編のキレはイマイチかな...と思いつつも次回予告で腹抱えて笑ってしまった(笑) つか、これ大丈夫なのかよ(爆) ちなみに機動戦士Ζガンダムのパクもといオマージュ... ^^; しかも最後に!!(爆笑)
はー、笑った笑った

寒い感じは引き続き...段々と手首や膝にキタ...プラスなんだかポンプにもダメージが ^^;
そろそろ活動限界ですか(苦笑)


2013
0108


朝...と言っても1000は過ぎていた気がするが...電話が鳴り、寝惚けた状態で出る
誰かと思ったら恩師だった...来週に予定されていた妹分2号の誕生会?の話で、ちょっと未定にして欲しいとか ^^;
どうもこの手の集まりはちょっと苦手意識があるので願ったりだが、突然どうしたのかと思ったら......妹分1号が脳梗塞を起して入院したとか
この2日の事だったそうで、病院側も脳外の医者やら病床の関係で受け入れが遅れて、血栓溶解療法の有効期間(発症から3時間)を経過してしまったとか...それでも溶解剤投与を行い、CTだかで確認したそうだが血栓が見当たらない代わりに、血栓があったであろう箇所に血管解離が見られ、脳浮腫症状があるとか...恩師の話もあちこち定かではないので推測だが、アテローム血栓性脳梗塞ではなかろうか?
アテローム(粥腫)が流される時に血管内壁に傷を作り、血管解離が発生しているのではないかと推測...ただ、医師の所見では血管瘤(動脈か静脈かは恩師からの情報では不明)とまではいかないが、要観察箇所らしい
妹分1号自体は若干の右身体麻痺が後遺症として発生するであろう、とは言われているらしい...現在は起きていれば強い頭痛を訴え、基本的には寝ているとか...血管解離に関しては現在はステント挿入による現状保存が可能なので、その手術ができれば一安心ではあるが、それにしたところで脳の腫れが引かない限りは手が出せないようだ
一応退院予定は10日~14日の間くらいらしいが...妹分1号の夫君や恩師などの実家の家族も面会可能時間の間は可能な限り付き添っているとか...が、基本的には面会謝絶らしいので退院の連絡を待つ事にする

母親の時もそうだし、伯父の時や他の知人の時もそうだが、心臓と特に脳はどれだけ早く治療が始められるかで予後が全然違ってしまうのでなぁ...
リハビリの度合いもあるが今は快復を祈るのみ

そんな電話でびっくりしたが、それはそれとして妙な眠さと異様なカッタルさ...とは言え、枕もとのWhite-Bladeでメールチェックとちょっと巡回...が、どうしてもまともに起きていられないほどカッタルクテどうにもならない
......White-BladeのLCDを閉じた状態で寝落ちしてしまったらしい...気が付けば数時間経っていた ^^;

一度厠に行き、少し水分を補給してまた布団に逆戻り
なんじゃこりゃ...と思っている間にも即気絶モードに移行

次に気が付いた時は外は既に真っ暗だった ^^;
まだかなりダルイのと若干頭痛がするが、それより腹減ったな...流石に ^^;
テキトーにその辺の肉と野菜を鍋に放り込み、コンソメをこれまたテキトーに入れてスープにする

なんだかグッタリした一日だった...起きてるとフラフラと眩暈がするし...風邪なんだろうか?
つかこれだけ寝てたのにまだミオキミアがたまにあるし、微妙にポンプにもダメージがあるような...うーん


2013
0107


3単位で起床...眠い...
風呂に入って目を覚ます...出て着替え始めたところで腹痛で厠へ
予定していた時間より若干遅れて実家に向かう
途中で弁当を購入して実家にて父親と食す
その後連れ立って郵便局と銀行へ行き、父親を実家に降ろして買い物に向う

帰宅途中で給油... 424.9Km で 39.63L なので 10.72Km/L
うーん...どうなんだ?
まぁ、それはそれとしてまたもやGSでのガソリン価格が上昇している orz
給油中にお客さんから電話...なんか謎のファイルがデスクトップにあるんだけど? とか ^^;
そう言われてもなぁ ^^; 今給油中だから20~30分で戻るのでその後チェックする事にする

買い物の荷物を片してからリモートでアクセス...お客さんは電話で言っていたように外出してしまったようだ
で、見てみたら...これってプリンタドライバみたいだが...調べてみたらインクジェットが1台追加されているようで、これのドライバらしい
多分、息子さんが来て年賀状を刷るのにインクジェットを接続して云々...というやつの名残だな ^^;
いきなり消してしまうわけにもいかないのでメールで説明を飛ばして終了

バイト探したり某サイトに接続できないようなので本当に死んだのか、あるいは接続制限なのかPROXYをいくつか変えてチェックしたり ^^;
そうこうしている内に電話...I編集長の奥さんからだった
なんか住所録の一覧表をプリントアウトしたいとか...紙が光沢紙しか無いとか ^^; もったいないですよ、と言ったのだがこれしか手元にないから良い、との事で手順を説明してプリントアウトしてもらう

夕食後に着る毛布を被ってソファに転がっていたらやはり途中で寝落ちしてしまう ^^;
夕食前からまたもやミオキミア(眼瞼痙攣)が左の上瞼に発生したり、ちょっと咳が出たりする
寝ろって事か...と思いながらゴミ棄てと郵便物の回収

久々に最近飲んだものとか
可も無く不可も無く ^^; ちょっと酸味が強いかも...香りは薄め 中身はいつもの午後ティーのレモン 光ってしまって見えづらいがくまのプーさんパッケージなんだそーな アップル&ジンジャー...香りは林檎なんだが...
口に含むと強烈な生姜の辛さが ^^; 若干甘めの蜜柑ジュース with 炭酸 ^^;
高級なファンタオレンジ?(苦笑) クリームサイダーってこんなだっけ?
昔懐かしのアンバサっぽい これは不味かった ^^;
久々に途中で音を上げた 口に含むと葡萄の香り
鼻に抜けるのはベリー系の香り
喉越しに生姜がくるので好き嫌いがハッキリするかも かなり甘い ^^;
まさに苺味のミルフィーユを液化して飲んでいる感じ ^^;
美味いとか不味いとかを超越している いや...やっぱりおーいお茶だな ^^; 冬の限定...白いのに蜜柑味なんだよなぁ ^^;
ちょっと甘過ぎる感じもする 確かに濃いカルピスソーダ...
拙者はカルピスウォーターがちょうど良いので濃すぎる ^^; んー...これは...ミルク無し版なら美味いのかもなー...みたいな 特に何って事も無くホットオレンジ ^^; これ...失敗作なんじゃね? と思ってしまう
焙煎し過ぎたコーヒーに焦がしてしまったホットチョコレートを入れ
中途半端に生クリームとカラメルを追加したような感じ ^^;
拙者は次は買わないなー 6割方飲んでしまった ^^;
味は割りとスッキリしていて、伊藤園のお茶のシリーズよりも嫌な苦味や
刺々しい舌触りが無く弁当のお供には悪くないかも

全体的にはこの冬はハズレが多かったな ^^; という感想


2013
0106


H.B.D. to me(苦笑)
ろーるあうとでい ^^;

今日も微妙に体調が悪い...昨日ほどではないが首が重かったり眼底が痛かったり...微妙な頭痛

昨日の予報ほどは気温が上がらず寒いですな

腹痛で厠に篭っていたのだが...

ま、そんなで締まらない日だった(苦笑)


2013
0105


小寒

寒の入り、か...寒いわけだ ^^;(実際には寒気のせいだが)
なんか妙にグッタリしていて起きれず、気が付けば1200過ぎてた

寒いなぁ...と思いつつ昼食にする
その後、調べ物をしたりバイトを探したり...以前、東名集中工事のバイトをした時の会社がナカナカ良い条件で募集を掛けていたので詳細を確認してみたが勤務日時が合わないんだよなぁ ^^;
夜間のリモートメンテがある日は避けたいというかバイトに出れないのでなぁ ^^; 本業があるとこーゆーのが難しいんだよ...
その他はナカナカ難しい...おっ!良い条件...と思ったら勤務地が神奈川県西部とか埼玉の奥の方とか...そういう方面だと結局人が集まらないとかで勤務時間や給料が良くなる...もとい、良くせざるを得ないんだろうな ^^; けど、遠いっつーのね(苦笑)

なんか夕方から眼底痛と頭痛がしてきた...けど、額を触っても熱があるような感じではない
なのでそのまま放っておいて夕食後に溜まっている動画の続きを見ていたのだが...うーん...これはちょっと...と思って体温を計測...ああ、やはり熱がある(苦笑)
買い物とかもあるのだが...今日は駄目だな ^^;


2013
0104


うぬぅ...寒い...
そのせいか、各関節が痛む...まではいかないが違和感バリバリ ^^;
特に両肘とも曲げると肘を打って痺れが来た時のような感覚がしている

バイト探し中...ナカナカ無いな...うーん...

うーん...と思いつつ夕食を摂りながら動画消化...タイムスクープハンターとか時代物を集中的に消化しているが...録画日時を見ると2010年12月とか ^^; わははは


2013
0103


特に何って事も無く...つか、まぁ、色々と思い悩む事は多々有るわけで...
憂鬱ですなぁ...

録画を消化しながら、うーん...という感じ

しぶんぎ座流星群の極大日...三大流星群と言われているが、東京からは非常に条件が悪いのよな...
北天の非常に低い高度に放射点があるのと、関東平野の北側の明かりが邪魔になるのよな ^^;

日付が変わってからちょっとしてリモートメンテ
特に問題無く終了し、ログを消去

明日から寒いらしい...寒気が入ってくるのでアチコチ痛むのよな orz


2013
0102


0600にアラームをセットしたのだが、アラームで気がついたら0610だった
どうやら最初のには気付かず、スヌーズでもう一度なってようやく気が付いたようだ ^^;
時間を確認して起きなくては...と思いつつそのまま二度寝しそうになる ^^;
.........おっと、いかん..................いやいやいや、起きなくては orz
無理矢理起きてホットココアに生姜を入れたもので体に熱を入れる

少し遅れて実家着...確かに今日は暖かい、というか穏やかな陽射しだな
実家に電話したら弟が出て、父親はもう出て行ったとか
父親に電話したら駐車場の方にいるらしいのでそちらに向う...父親の車で行くのか?と思っていたらETCカードを取りに行っていただけで、そのまま拙者の車で初詣に向う

豊洲から上がり、浜崎橋JCTまでは順調...その後3号渋谷線に入ってからはかなり車が多くなってきた...渋滞というほどではないが、というのが大井松田過ぎまで続く
そのまま伊豆縦貫道に入り三島へ
門前を素通りして市営駐車場に車を放り込む
駐車場から出てきたら既に駐車場の入口には長い車列が ^^; ギリギリのタイミングだったな
閾内というか境内はそれなりの人出だが歩くに苦労するほどでもない...混んでいたので手水舎はパス ^^; でも一応は仕来りに従って拝礼
うーん...一白水生なんで本厄かー ^^; 学年で言うと後厄なんだが...この場合やはり数え年だろうから本厄なんだろうなー
まぁ、と言って別に御祓いするわけでもないんだがね ^^;
おみくじを引くと小吉...あまり良くないな...まぁ、今の運気を示すだけで今後を示すわけではない、という説もあるのでそちらを採用(笑)
出てきた御守りは蛙だった(「蛙」は「かえる」で無事「帰る」だそうな)
父親が土産に?福太郎(赤福のような菓子)を買ってくれた...なんか去年より草餅の部分が小さくなってない? あと形が赤福のようなものから変わったな ^^;(...赤福の裁判でなんかあったよな)
あー、それにしても顔が痛い ^^; 面倒だったので日焼け止め塗らなかったのと、陽射しがそれほど強くなかったのでサングラスもしなかったのでそのせいなんだが ^^;

帰りも拙者が運転だったが、父親が十国峠を回るとか平然と、さも当たり前のように言い出す ^^;
えぇ...正直拙者は伊豆と房総に関しては混んだら逃げ道が無いので速やかに脱出したいのだが...どうも毎年変な方を回りたがるんだよなぁ...うーん...
まぁ、いいけどさぁ...そんなわけで三島大社周辺を右折できる道を探してグルッと周り、なんか方向が違うんじゃね?と思いながらも父親が言うように韮山反射炉址に向う...いつの間にか江川邸とか出てくる...ああ、豆州代官江川太郎左衛門か、へー
なんて思いつつここかな?とか言うのでイチゴ狩り農園を脇目に山道を登っていく
そんで伊豆スカイラインの韮山峠に出る...料金所のオッチャンに何処まで行くの?と言われるが二人して顔を見合わせて「さぁ?」みたいな ^^;
そしたら料金所側でナンバーを見て東京方面?と訊かれたのでそうです、って事で箱根の終点までの料金を支払う
風が強いなぁ...富士の裾野を越えてきた北風が太平洋に向う最後の壁だもんなぁ...おっと ^^;
十国峠を通過して芦ノ湖畔へ出る...んー...何処に向かえばいいのサ? ^^; 箱根は土地勘も無いし、道一本間違えると全然違うところに出てしまうし、渋滞からの逃げ道が無いのでなぁ...
平塚は去年...いや一昨年か?で嫌だったのと、御殿場は駅伝で嫌なので小田原に向って箱根新道を下っていく
長ーい車列の最後尾(笑)気楽ではあるがなんだかなぁ...殆どエンジンブレーキで小田原まで降りてそのまま小田原厚木道路から東名に接続
うわ...東京料金所から9Kmだったり7Kmだったり8Kmだったりと渋滞している...しかも途中でチェックしたら谷町JCT.から連続だとか...
いや、これは駄目だ...そんな渋滞はイヤ
なので東名川崎で...と思ったらちょっと動くのよな...うーん...じゃあ、東名環八(東京I.C.)で...ってゲートを潜った途端に渋滞 ^^;
うわー、やっぱり最初に決めた通りにするんだった...うぐぅ...
R246も混んでるしな...うーん...
東名環八で降りて世田谷通りを経由して環七に出る...環七からはいつも通り第二航路トンネルを潜る
ゲートブリッジに向う地方ナンバーの車が多いな...つか、ちゃんと走ってよ ^^;
実家を通過してその先のファミレで昼過ぎの少し空いてきたところで昼食にする
東に向う、太陽は南中する、運転席は右側...そんなわけで顔の右半分が痛いですよ orz

実家に戻ってちょっと休憩...父親は炬燵で寝てる ^^;
1630を過ぎたので帰路に着く...洗濯しないとね

大物から洗って2回戦...風が強いから良く乾くだろ ^_^

夕食後に色々と思い迷いながら撮り溜まっているものを消化
日付変更頃に就寝


2013
0101


正月、睦月

謹賀新年

今年こそは...なんとか、ねぇ...
そんな感じで今年も一つよろしくお願いします m(__)m

朝...アラームで無理矢理起きる...眠い...一っ風呂浴びて目を覚ます
あー、そろそろ出なくては...と思いつつ厠へ ^^;

ちょっと遅れて実家着
荷物を置いて神棚に拝礼、その後仏壇にお参り
そして雑煮を食す...いつもの元日
その後もいつもの感じでなんつーか退屈なTVを見たりこたつ(十数年ぶりに登場(笑))に潜って転がったまま寝てしまったり ^^;
夕食のあと、御鑓拝借が終わったので帰路に着く

帰宅後、メールの整理とか年賀状を見たりとか諸々...
風呂に入って0230ちょっと前に就寝



BACK