2013/03 - 2013/04
BACK


2013
0430


今月も終わりかー ^^;
総括すると...法事、パンク、懐と胃が痛い
そんな感じだった(苦笑)

今日も1000からミーティングするのかとスタンバイしていたが...特に何かという事も無く...んー...いや、まぁ、いいんですけどね
昨日のデータの修正が来ていたので、修正作業して校正に出す...つか、こんなメールのシグネチャが拙者だけっておかしいでしょ orz 余計に胃が痛くなってきた ^^;
その後も昼を挟んでいくつか遣り取り...
雨はいつの間にか通り過ぎていたようだ

うわー...それならそうと言ってくださいよ --;
というような感じの修正...しかも拙者が作業していないかのように言われてもなぁ...

夕方に神保町に向う...1700からK氏と打ち合わせ...
ああ、なるほど、そーゆー事ですか ^^; つか、それ、パッケージって国内に無いんですね...
1840頃にM氏が来る
K氏はちょっと話をして次の用件へ...ほぼ入れ替わりに近いくらいのタイミングでP&A氏が来て、事務所の鍵の件を受け持ってくれるが妻子が来て(うわ、下の子デカくなったな ^^;)食事に行ってしまった
M氏にCMSツールの使用方法などを伝えているとI編集長が帰社してきた
ザッとこんな感じ、というのと注意事項を説明し終えたので1930ころに退散

買い物に向う...米とか洗剤とか無くてね ^^;
道は...神保町に行く時もだったけど、流れを無視してチンタラ走るのが多い orz そのせいで渋滞とまではいかないけれど、アチコチで混雑している
何なんだろうね、今日は...
スーパーに入った途端、人の多さにゲッと思ってしまう...何でこんなに...って、そうか、今日、火曜か...忘れてた ^^;
帰路も変に遅い車が... -_-

帰宅したが...晩飯なぁ...もう2130過ぎてるんだよなぁ...どーすっかなぁ...と思いつつシュークリーム分を補給 ^^;

スーパーから出る直前に確認したメールで修正箇所が判明したので修正...で、駄目なパターンの時の修正は何処で?
見当たらないのでインドチームに拙い英語でお礼と問い合わせ
うぅ...眠い...あとなんかまたアチコチ関節が痛くなってきた


2013
0429


昭和の日

1000ちょっと前にメールチェック...うわ、来てる ^^;
という事でメールを処理した後、1100まで他のメールを処理したり、サーバ上で監視しながら待機
1100になったのでリモートアセスしてサーバ内でファイルの移動と圧縮して拙者のローカル環境にダウンロード
次いでVPNを起動してアメリカのサーバへFTPで送信...元々の英語版のファイルが有るようだが、日本語版の開発サイトなんでそのままオーバーライト ^^;
終了したという連絡をして昼飯にする

なんか眠くなってきた...
んー...忙しいですかね? とか、連絡しないとならんのだが...とかイマイチ乗らない感じだ ^^;
1400頃になんかメールが入ってきたが、眠気で頭が回らないので後にしよう...
そんなわけでちょっと昼寝
つか、なんか胃の上部が痛いんですけど...

ちょっとのつもりが起きたら既に日が沈んだ後だった ^^;
夕食後、TVを見つつメールチェックしたら...えー --; 何について言っているのか判らんのですが...
なんです?コレ...という事でK氏に電話... 仕事してるから平気だろ...と思ったが夜は休日モードだったらしい ^^;
で、K氏もイマイチ掴めていない様子で結局別の問題に話が変わってしまった(苦笑)
さて、なんじゃらほい...とよーくメールの列を見ていると...あれ?インドチームのA氏から来るメールは普段は添付ファイルが無いのにコレには付いているな...(他の面子はなんかHTMLメールで送ってくるので余計な添付ファイルが普段から付いている ^^;)
なんだろ?と思って保存オプションを開いたらエクセルのデータが添付されてた...んー?何?と思ってデータを開くと真っ白のシート...データが空?と思ったがよく見たらスクロールバーが少しだけ動いている...なので先頭行に移動したらデータが出てきた ^^;
保存の時に考えろよー orz
中身を見てようやく何について言っているメールなのか理解できた(苦笑)
つか、タグ付き...しかも一部は構文が壊れているという...タグが邪魔で比較できないッス ^^; なのでHTMLエディタを開いて展開と加工してようやくまともに見れる形になったが...これ、拙者が決める部分じゃないなぁ ^^; 修正等々はできるが文言の内容とかはK氏にやってもらわないとならんなー
という事でK氏にまとめたhtmlと一緒に投げてしまう ^^;

そして...寝る!! まだちょっと胃の上部というか食道の下端?鳩尾の奥が痛いのですよ...あとやっぱり眠い ^^;

3単位にちょっと欠けるくらいで起きてしまう
→sでメールチェック...変化は無し、か...


2013
0428


帰宅してからヤニの処理とか...呑み屋で隣の客が吸っていたタバコがやっぱりこっちに流れてきていたようだ orz
露出していた部分を流水洗浄してから対ヤニスプレーをまぶしてどうにか落ち着いた ^^;

すっかり夜明けだが、メール処理...うーむ...
つか、K氏もなんで日曜の0600前から仕事してるかなぁ... ^^;
その件も0800頃には片付いて、洗濯したりしてから1100頃に気絶モードに移行

1830頃に再起動...眠い...まだかなり眠い...でも、もやしをなんとかしなくては...今朝方消費期限をちょっと過ぎてしまったくらいで、このままだとまた駄目にしてしまうな...どうするか...あ、レンジで加熱して冷蔵庫で冷せば...
という事で処理したもやしをなんとか...もやしの御浸し(生姜醤油和え)を作るつもりでいたのだが、面倒になってしまい、豚玉にもやしを入れてしまった ^^; ま、よくある事だよな(苦笑)

夕食後、耐え難き睡魔に...フラフラしつつ食器だけシンクに放り込んで水を張っただけで布団に直行...気絶モードへ
0230過ぎに目が覚めた...よく寝た気もするが、ダルイのも事実...
うつらうつらしながら夢現で反芻...まぁ、月読みも確率の高い可能性を見るだけだからなぁ...と思いつつも、そうなんじゃないかなぁ...という半ば確信しているような感じ ^^;
あとはそれとは別にやっぱりねぇ...という感じで肩を竦めて格好つけるしかないような夢を見たり(苦笑)

用を足したはいいが...まだかなり眠いけど眠れるかなぁ?


2013
0427


今日も寝付けず、朝食を済ませ、少ししてから気絶モードに移行

気が付いたら1400過ぎてた ^^;
軽い昼食の後メールチェックとサイトのチェックの続き
拙者の側で対処可能な部分はだんだん無くなってきた(潰せてきた)な...という感じ

そろそろ晩飯の用意か...と思っていたところで空女史から呑みのお誘い...面子はいつもの感じのようだ
んじゃ、一っ風呂浴びますか...
風呂から出たらあーにぃ氏から電話が有ったようなのでコールバックすると拙宅の前で待ってるとか ^^;
急いで用意をして出発...って拙者の運転かよ ^^; いや、いいけどさ
待ち合わせ場所で瞬氏と空女史と合流し、カーナビの案内に従ってなんかウロウロしながら船橋方面に行く
目的の店を発見できずに通過してしまい、今度は反対方向から探す...ってチェーン店なのだが、看板の色が違うのかー ^^;
最後の方に頼んだアイスの最後の一口でシャツにアイスを垂らしてしまった ^^; 気を付けていたのに...

陣取り系?のゲームで千葉の主を倒すとかって話になり、旭市に向う...花輪から高速...つか、相変わらずなんだか京葉道路って好きじゃないな...うーん...
毎度思うが、成田までは常磐道と同じツマラナイ道の相なのだが、成田を過ぎて車線が減った途端に千葉東金道路と似たような道の相になるよな
で、目的は達成したようなので横芝光から圏央道へ...当然東金で曲がらずにそのまま今日の1400に供用開始された東金-木更津東間へと入る
こっちもアップダウンが結構大きい感じで、追い越し区間は割りと少なめだ --;
木更津を直進してアクアラインに入り、海ほたるでトイレ休憩をしてから都内に戻る
夜明けの中、入谷で降りて瞬氏宅、空女史宅、拙宅と周り、かなり眠そうなあーにぃ氏は帰路についた...大丈夫かいな ^^;


2013
0426


結局、今日も眠れないまま朝になってしまった...暑い...

洗濯してからタイヤ屋に向う事にする
増し締めして...さて、行くか...
タイヤ屋がタイヤの様子を見るなり顔を顰める --; 駄目かな? と思いつつホイールから取り外すと...
あちゃー >_< 内部にタイヤが削られた破片がゴッソリ orz
刺さっていたのを抜いてみたら釘とかステープラーの針とかそんなもんじゃなかった...何だコレ? なんかの金属片だ...厚さ1mm程度、幅2cm、長さ6cmくらいのがグッサリと根元まで
ぐぬぬぬぬ...とほー...仕方無いので同じタイヤの在庫(ブランドがPlayzからEcopiaになってしまっているがパターン、性能共に同一らしい)があるか確認してもらう...有るという事なので発注 orz
\2.5K-.で済むところが\18K-.っすよ...はぁぁぁぁ...つーても乗り味が変わってしまうのも違和感が出て嫌だし、なまじ変えてから1年半(20110712に交換)で山は9分山かもうちょっと減っただけ程度なんでなぁ...似たくらいの性能で別メーカーのだと\11K-.であるらしいが、タイヤの剛性が違うので、どうしても腰砕けになるそうな...致し方ない...タイヤ無いと走れないし
昼ぐらいには倉庫からタイヤが来て作業が終わるというので、自転車を貸してもらって一時帰宅

10分くらいなのに日焼け止めを塗った部分がヒリヒリ痛い orz
塗ってなかった部分はビリビリ痛い
さて、ちょっと仕事...修正を少し進め、次はどれをやるかなー...と思いつつちょっとぼーっとしてきたところで交換が終わったと連絡が入る
再び借りてきた自転車でタイヤ屋に向う
ママチャリって乗り辛いなぁ...あと後ろに大きな籠が付いているのでロード車のように跨いで乗れないので、なんつーかイマイチ...あとサドルの位置が低すぎでしょ ^^;
タイヤは前輪が若干片減り(偏磨耗)があったのでローテーションしておいた、という事で前後輪が入れ替わったようだ...あとなんかタイヤワックスを掛けてくれたようで、一本だけ新しいという違和感は殆ど無い
ちなみに新しいタイヤは右前輪に履いている...よく見れば1本だけブランドのエンブレムが違うという ^^; でも、よっぽど注意していないと判らんな
で、会計...うひー...痛い T_T
実際に路上に出てみると...あれ?なんか以前よりかなり静かになってない? エアの調整のせいかな?

実家へ...ついでにコンビニで昼飯を買い、実家で食す...父親は先般拙者が長い事罹っていたようなグズグズとしたはっきりしない風邪らしい
次に郵便局...で、実家に戻らず神保町へ
昨晩P&A氏から連絡が有った請求書の宛先変更したものを持ってきた
K氏と現在進行中のサイトに関してボチボチやりながらI編集長のiPhoneから拙者宛にメールが送れない問題(結局はメールアドレスが間違っていたのだが ^^;)とか...あとはsoftbankのメールアカウントがおかしい件...これについては先日の面倒臭い思いがあるので、Appleストアへどうぞ、という事で1時間程度で退散
再び実家へ...帰路に付く

帰宅途中で段々と雲が厚く暗く、風も吹き出す...早く帰らないと洗濯物が~ という感じでちょっと急いでいたのだが、なんか唇が痛い...日焼けか?と思ってバックミラーで確認したら口唇ヘルペスが... --;
どうやら脳は平気でも、身体の方はそうはいかなかったらしい ^^; ここのところの寝不足が原因だろうなぁ...
あと、これは朝からだったが、段々とアチコチの関節の痛みが増してきた...寒気のせいかな...あと夕立があるのかも

夕食のちょっと前に眠気とアチコチの関節痛(特に左右手首や各指関節)、あと手首から先、顔の皮膚がヒリヒリ痛むのとか諸々でダウン...
2単位にちょっと欠けるくらいで再起動
遅い夕食後に大量に溜まっているメールの処理を開始...なんか今日は特に多いな(英文メールも多数か...) orz
相変わらず手首から先のアチコチの痛みと、頚椎付近からのダルさがなんともはや...あと腰痛(腰椎?)も追加(苦笑)

それにしても...0300付近に再放送しているテレ玉(テレビ埼玉)の攻殻機動隊S.A.C.を見ていたりするのだが...なんつーか時々話が飛んだり戻ったり ^^; しかも短いスパンで同じ話を放送したりもするという...不定期なのは深夜のフィラー(埋め草みたいなもんだ)の代わりみたいなもんだと思うのでいいのだが、飛んだり戻ったりはどうにかならんものか ^^;
あと、粗さはあるがS.A.C.2ndGIGよりもS.A.C.の方が攻殻らしい感じが強いな(より原作の漫画[ 攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL ]っぽい)

うーん...某weblogの固定INDEXページだが...wordpressなんだが、この変な制限ってこのパターン(フェイス?プリセット?ああ、wordpressだとテーマなんだっけ)のせいなのかな?それともwordpress特有のものなんだろうか?
CSSでもいじれば回避できるのだろうか?
...うむ ^^; CSSのtable部分を変更してしまった...カレンダー部分にも影響が出ているが...まぁ、いいだろ ^^;


2013
0425


また、ほとんど眠れずに朝ですよ(苦笑)
しゃーない、朝飯にするか...と、朝食が終わってちょっとしたら急激に眠くなってきた...
なので寝てしまう ^^;

昼過ぎから活動開始...ここのところやってる某サイトについて進行
夕方になって集中力が切れた ^^;

夕食後にソファでTVを見ていたが、気が付くと寝ているような状態なので、仮眠を1単位

起きて風呂に入ってサッパリしてからメール処理とリモートメンテの仕込をして買い物に向う
ゴミ棄てがてら郵便受けへ...ゴミも多いが気が滅入るのも多い...はぁぁ orz
まぁ、気を取り直して買い物に行かなくては...朧月のせいなのか(低気圧と寒気が接近中)右手首が痛む
買い物を終えて往路と同じコースを復路にする...なんか、倉庫が立ち並ぶ辺りを過ぎてちょっとしたらロードノイズに違和感が...ハンドリングとかは別に大丈夫だが...
と思いつつ自宅付近まで来たところで明らかに片積みのような変な感じに...ハザードを焚いて車を停め、ドアを開けて後輪を確認すると...うわっ >_< マジかよ...車から降りて触ってみてもこれは確定だ...右後輪がパンクしてる orz
うーん...本当ならここでタイヤ交換してしまいたいが幹線路なのと、ここまで来たならマンションの敷地で作業しても大差無いや...ってことでソロソロと戻ってきた

先ず荷物を家に置きに行き、リモートメンテの状況を確認してからクロスレンチを持って車に向う
スペアタイヤは荷室の下なのですぐ出せるが、ジャッキが...降ろした覚えは無いのですよ...とか夜中にブツクサ言いながらトランクルームを漁る...有った ^^; あれ?こんな所だっけ? 左テールランプ付近のボックスに有った...が、固くして動かない...誰だよ、馬鹿力で固定したのは...って多分拙者なんだよな...まぁ、もしかしたらディーラーのサービスマンが車検の時とかに確認してたりする可能性も有るが、多分拙者(苦笑)
ジャッキ本体は見つけたが...ジャッキを回すクランプが無いよ?あれぇ?これもアチコチバタバタと開けて探したら...うわ、この車のって黒だったんだっけ ^^; 闇夜のカラスよろしく非常に見つけにくかった ^^;
ジャッキアップしてスペアタイヤに交換完了...パンクしたタイヤを見たらトレッド面とショルダー面の境目に釘...いや、大型のステープラー(ホッチキス)の針かな?が深く入っている T_T
これ、修理できるかな...できないと出費が...つか、好事魔多しってこの事か...って、魔ばっかりで好事が無ぇよ!! 見合った分以上の好事を寄越せ!!
はぁ...もう......風呂に入った後だというのに夜中に真っ黒になってしまった...何も無ければDIYでの修理に挑戦するのもアリではあるが、郵便局とか神保町に行ってこないとならんのだよなぁ...
明日というか夜が明けたら(営業時間になったら)近所のタイヤ屋に修理に行くか...とほー...出発前に増締めしないとな

はぁ...やれやれ...本当、やれやれ...


2013
0424


んー...なんか変なパターンになってきてしまったな ^^;
そんなわけでまたもや寝付けず朝になってしまった
朝の内にメール処理とか
いくつかサイトの修正をしたり英文と機械翻訳を行ったり来たり(苦笑)

昼過ぎに目なのか脳なのか疲れがドッと出たように集中力が無くなってしまったので作業を中断
2単位ほど昼寝

なんかダルイな...ああ、雨か...だからか?
仕事の続き...んー...この英文で変じゃないか? とgoogle先生の機械翻訳を見ながら、やっぱり変だよなぁ...
という事でセンテンス単位に分解してから構文を入れ換えたりとかして添削してもらうためにK氏に送信 ^^;

買い物に...と思ったのだが...もうこんな時間か...明日にするか ^^;


2013
0423


今日も寝付けなかった...途中でもう諦めて活動を始めてしまった(苦笑)

1000から日本のスタッフで打ち合わせ
うーん...なんかテスト要員なのは判るとしても、何故か人員や工程の管理とか、秘書的なフォローとか...それは違うんじゃないかなぁ...という事までやらされたり ^^;

ギリギリで昼食を腹に詰め込み、1200から英語の飛び交うミーティング...Skypeって通信中でもかなり音質とかが揺らぐんだな
基本的には拙者に関係する部分は僅かだったようなので聞き流す感じ ^^;

作業していたが...うわー...数が多いし疲れてきたー ^^;
眠気が強くなってきた...という事で昼寝してしまう

2単位で目が覚めた...よく寝た気がしないでもないが、全然眠れていないような感じもある

うーん...これ、どうするかなぁ...インドチームに投げてバッチで変更してもらう方が早いと思うんだが、どうしたものかな...


2013
0422


結局、朝の内まで起きていて、そのまま仕事してた orz
0700過ぎたので洗濯したりとか...んで1000過ぎて流石にもう駄目って感じで寝る(苦笑)

1520頃に頭痛で目が覚める
あれ?地震あったよね?震度は1とか程度だと思うけど...ミシという家鳴りと共に30秒ほど僅かに揺れたのだが、何処にもそのような震度情報は無いようだ...局地的なものなのか?
メールの処理したり家事諸々とか

夕食後にTVを見ていたが後半は半分寝ながら(苦笑)
もういいや...って感じで2130頃に寝てしまう

基本的にハズレな(5~10本/h)こと座流星群の極大日だが...月もあるし微妙なんだよな...流れれば速いし明るいのが多いんだが

0020頃に目が覚めてしまう...なんすか、一体...
メールチェックしたらインドの人からなんか来てる...ああ、インドだと夕方くらいなのか ^^;
ああ...インドチームと変更箇所での問題が ^^; そうか、K氏が向こうに対してこちらのフォローアップを伝えてないんだな?
これは拙者から機械翻訳された妙な英語でも連絡すべきなんだろうか? それとも明日の朝のSkypeミーティングで連絡すればいいのだろうか...うーん...そーいやメールのccとかも入ってなかったな...インドチーム ^^; だからか...
んー...いいや、明日の朝にして寝る!!


2013
0421


気がついたら既に雨は上がっていた ^^;
つーても朝方までゴホゴホしつつTVで落語見たりニュース見たりしていたのだが(苦笑)

久々にポットの洗浄 ^^;
うむ、流石にな... orz

うあー...仕事のメールが来てる...日曜ですよ?...あ、北米の時間帯で活動してる?って、イヤイヤ、北米だって土曜じゃん ^^;
とりあえず晩飯食って風呂入ってからだ

2230頃から繕い物をチクチクしながらTVを見ていて、気がついたら日付が変わる頃に ^^;
ちょっと厠へ...って篭っていたのだが...あれ?なんで?嘘だろ?! 認識している時間は30分ほどなのだが、2時間近く座っていたらしい --;
どういう事だ?

ともかく風呂に入りサッパリしてから仕事...いくつかは対応可能だけど、やっぱりいくつかは拙者の権限では触れないところだな ^^;
という事で、できる部分はやってテスト...って、うわ...テスト用のアカウントが既に登録されているとかで駄目じゃん(苦笑)
ともかくメールで作業できる部分はやりました...と連絡したら、なんか既に空が明るいですよ? ^^;
今日(0422)はよく晴れそうだ(苦笑)


2013
0420


うぅ...久々に喘鳴 orz
背中側や腋に近い外側の方が痛いですな...やはり肺か?

夕方からぽつぽつメールが来たりとか...なんだかなぁ...
夕食を挟んでメールの処理...うーむ...やはり弄れない部分か...これ、アカウントの権限を解放してくれるなり、なんとかしてくれんかなぁ
あと、こっちの仕事でも明確な変更指示が来ないのがなぁ ^^; うーむ...

いつ間にやら結構な雨のようだが...喘鳴は治まったが、胸のアチコチやら腹の中のアチコチが妙な具合に痛むのは相変わらずな感じ
なんだかなぁ...


2013
0419


うぐぅ...背中が痛い orz なんか肺の下端か肝臓(ちょっと違う気がするが)みたいだ

爆睡してたら電話が...出ようとは思ったが、体が動かないとか意識が覚醒レベルに達しないとかでは仕方ないよね(苦笑)

昼頃か? 夢の中で緊急地震警報が流れる...なんだよー...と思ったら僅かだけど揺れた ^^; どうやら寝ていても判るようになったのか?!
そんなわけで起きたが...どうにも腹の中がイマイチ...
軽く昼食後に仕事...まず朝のコールバック...出ないな
で、なんか妙な指示のメールが来ているが何を何処にどうするのか不明瞭すぎて、なんじゃこりゃ?って感じだ
もちろん、推測は出来るよ、うん...でも、拙者、おじさん達を甘やかす気は無いのよね(苦笑) なので公開用のページを新たに作り(下見用のページは誰かが弄るのに失敗したらしく、妙な事になっていたので削除した ^^;)ちゃんとこのページを見て指示をくれ、とメールを飛ばす
その後A氏から電話があり、ようやくまともな指示が来た...I編集長からはよろしくだけだ(苦笑)
作業後に確認してもらうように連絡

夕食後、暫くしたら急激な眠気が...背中やら内臓のアチコチの腫れぼったい感覚は続いている...多分、低気圧が発生する(気圧降下中)のと寒気の流入のせいだろう
そんなわけで早いが寝てしまう

0129頃か?と目が覚めて時計を確認したら0133だった...ふむ
メールチェック...一ヶ所変更後、公開処理しろ、との事なので起きて作業する
うーん...関連している部分を変更するのに、この時期使用できる画像の手持ちが写真も含めて一枚も無いよ ^^;
おじさん達が(京都の人も含めて)写真や画像を提供してくれれば良いのだが...あまり期待できないよなぁ orz
何処かに撮影に...って土日は天気悪いんだっけ? 近場だと亀戸天神の藤祭りがやっているらしいが、天気が悪いんじゃなんとも...何処かに撮影に行くにしても取材費出ないしなぁ ^^;


2013
0418


大分マシになったが、まだちょっとアチコチ変だ ^^;

溜まっていたので洗濯...久々に外に干した ^_^ 花粉が無いからね(拙者、檜には反応しないので)

夜になって風呂を済ませてからリモートメンテ

リモートメンテしながら撮り溜めてあった塚原卜伝(NHKの時代劇)を見ているが...なーんか色々と史実と違うなぁ(と言ってもそんなに詳しく資料が残っているわけでもなく、まぁかなりの部分で創作可能なわけだが ^^; 津本陽だしなぁ...更にそこから脚色してるんでねぇ)
それにしても...以前から生理的にどうもなぁ...と思っていたのだがなんかコレ見ていて余計に堺雅人が... -_- なんつーかあの目が嫌なんだよね ^^;


2013
0417


んーと...14時間くらい寝てた ^^;
少し回復したような...とりあえず頭痛はかなり治まった...体温は昨日と変わらず微熱

昼飯ついでに不知火を食べてみた...んー...なんかどっかで食べた事あるなぁ...
だいたい、不知火ってどんな成り立ちの柑橘類なの? と思って調べてみたら...ああ、なんだ、そういう事か ^^;
要するに不知火の中で糖度13以上で商標地域内のものをデコポンというらしい ^^;
なるほど、そりゃ何処かで食べた事のある味なわけだ

ウツラウツラしていたらミシ...という家鳴り...ん?震気?と思ったら1秒位してTVで緊急地震警報が出る
三宅島あたりだと緊急地震警報よりも先にプライマリウェーブが来るのか
23区内での揺れはごく僅か(プレートが違うしね ^^; 23区は北米プレートで三宅島はフィリピン海プレート...今回のはフィリピン海プレートが北米プレートやユーラシアプレートに沈み込む辺りか、太平洋プレートがフィリピン海プレートに沈み込む辺りで震源)

夜になってリモートメンテ...終わらない ^^;
今度は宮城沖で緊急地震警報...未だ3.11の東日本大震災の余波のようだ...というかその前の東南アジアでの大地震以来、太平洋プレートや接している各プレート、ストレスの掛かっているプレートでの歪みの矯正(解放)が続いているな
まだ暫く掛かりそうだ


2013
0416


布団に潜り込んだものの...なんだか寝付けない...
1単位が過ぎ、2単位が過ぎ...ダメだこれは orz
全然脳が休養モードに入らないよ...既に夜明けなのでもういいか...仕方ない...という事で寝るのを諦める

朝食に一昨日の法事でのお下がりって事で林檎(むつ)を食す...うーん...やっぱりふじの方がが美味いな ^^; 芋っぽいけどスターキングも割りと好き ^_^ むつはなんつーか...水分が少ないモソモソした感じの芋っぽさだな
あとは熊本の不知火?とかいう柑橘類もある...初めてのものだが、林檎だけで腹一杯になってしまった ^^;
つか、寝付けなかったのも昨晩ちょっと食い過ぎたせいかもしれんな...

神保町へ...朝だけじゃなく昼からも打ち合わせがあるので駐車場へ...と思ったのだが満車だった ^^; 他のところだと上限制でもちょっと高いのよな...仕方ない、パーキングメーターにするか
ちょっと早いなぁ...と思っていたらK氏はもう出社してきていた
午前の打ち合わせ終了...ちょっと早目に昼食を済ませ、正午からまたもや英語の飛び交う打ち合わせ...あー、そうじゃないんだよなぁ...と思っていたら面倒な部分はインドのスタッフがやってくれるらしい...けど、それはそれでまたちょっと不都合もあるんだよな ^^;

1330に全部終わったのでスーパーに買い物に行くために出発...花粉症はほぼ治まったが(杉花粉は終わったようだ)頭痛が...あとちょっとでも日焼け止めを塗り忘れたりすると手首とかがヒリヒリ、ビリビリと orz
途中、1箇所の交差点で信号待ちの間に短時間(10秒くらい)寝てしまったようだ ^^; ハッと気がついたら前に居た車が交差点を半分くらい通過したところだった ^^; イカンイカン
買い物している最中から頭痛が激しくなってきた...

帰宅してすぐにI編集長から電話...なんだか要領を得ず後ほど掛け直してくるらしいので厠へ...腹痛い...
電話を待っている間にも頭痛がキツクなってきたので寝てしまおう...と思って布団に潜りこんだ所で電話
何かと思ったら毎度やっている作業じゃないですかー orz 確かにスキャナとスキャンツールが変わったけどもそれ以外は今までどおりですよー ^^; うーん

メール処理をしていても駄目だこれは...やっぱり寝よう...というところでまた電話 ^^;
布団に潜り込んで気絶モードに移行

2300頃に目が覚めた...頭痛は変わらない...額や頭部を触ると熱があるようだが、計測しても微熱程度の数字しか出てこない
ともかく、ちょっと腹減った...という事でテキトーにその辺にあるものをつまんで根深汁(葱の味噌汁)で終わり
冷熱シートを装備してI編集長から頼まれた画像加工
MS-WORDから画像を取り出して直接クリップボードからCGツールに放り込むと色情報が壊れているらしくなんだかなぁ...な状態になってしまう
いくつか試したところGIMPだけは元の画像を再現できるようなのでGIMP経由で画像を加工する...つか、相変わらずMS-WORDって癖が強過ぎて嫌だ...バージョンによっても挙動が違う部分がアチコチあるし(XP/2003/2007は持っていて、2010/新しいoffice(苦笑)は別環境で触れる)I/Fがねぇ...I/Fは別にしてドキュメントを書くならやっぱりExcelですよ(笑)(IT関係者だと自由度が高いので何でもかんでもExcelで書く)
その次にK氏のところの諸々を...ってあれ? なんか変更しようとしていた部分が削除されているみたいなんだけど?
インドチームの誰かがやったみたいだ...この辺の意思疎通がなぁ...必要だからわざわざ重複するのが判っていても記載していたのに...うーん

洟もだけど咳も出るようになってきた orz 寝不足からの風邪...かねぇ ^^;
まだ背中も痛いし


2013
0415


4単位寝た後も背中が痛いのが回復しない...それに朝飯を食べている途中であまりの眠さにそのまま寝てしまいそうに ^^;
そんなわけで布団に逆戻り...バタリと倒れて毛布を引っ被ったところまでは記憶が有るが、その後は不明...

気がついたら夕方だった orz
まだちょっとアチコチ重くて疲労している時の様な感じは残っているが、背中が痛いのはかなり軽減した
メールチェック...えー...明日また朝からかぁ... ^^; うーん

風呂に入って湯船に浸かったら...あー...力が抜けるー...ずぶずぶずぶぶくぶくぶくぶく...いかん! 溺死になってしまうではないか ^^;
どうにか体を引き上げるが、ぐてーっとして脱力状態になってしまっている...20分ほどでどうにか立ち上がれるくらいにはなったので湯船から出るが、どうにもフラフラするや(苦笑)
はー、寝よ寝よ


2013
0414


アラームが一瞬だけ鳴った音で目が覚める...これ、バグだよな...
体が重い...とも言っていられないのよな、今朝は...
無理矢理起きて昨晩用意しておいたメモに従って(なんか忘れ物をしそうな予感があったので用意しておいた ^^;)荷物を纏める
飯は...食ってる時間無いな...チョコレートを一欠けら口に放り込み荷物を持って出て行く
昨晩、大丈夫そうなものは先に車へ放り込んでおいて正解だったな ^^;
ほぼ予定通りの行程で船橋の叔父との待ち合わせ場所に向う...曇っているから大丈夫かと思ったが...駄目かな?信号待ちで手首から先と顎の辺りに日焼け止めを塗る

叔父と合流して高速へ...車は多いが流れは悪くない ^_^
TDRへの渋滞は凄いな ^^;
別にそんなに出したいわけではないのだが...三車線の左から順に0Km/h、60Km/h、140Km/hという感じに流れていて...ってギャップが大き過ぎんだろ(苦笑)...結局一番右を走るわけだ ^^;
その他の渋滞ポイントとして考えていた宮野木JCT.も貝塚トンネルも遅いのがいて引っ掛かる事はあっても渋滞したりする事も無く、順調すぎるくらい順調...というか早過ぎるな ^^;
途中からペースを落としたのだが...それでも0920前には到着してしまった ^^;

父親と弟も既に到着していたので4人で外で駄弁ってた...あー...眩しいし、ちょっとマズイかもなぁ...
少しして千倉の伯父も来る...従姉に頂き物をしたり、先日の書類の事で気持ちって事でお礼をしたりで夫君と待ち合わせ場所の最終確認
坊主も若干早く着いたので0950頃には母親の七回忌法要を始める
途中でちょっと地震があったっすね ^^;
で、終わったのも1030ちょっと前で(大一枚/10min.とは良い稼ぎだなぁ ^^;)それから墓参とかして1100ちょっと前には抑えていた会食室に戻ってきてしまった ^^;
今日はすべからく早過ぎる(苦笑)

飲み物で繋ぎながら昼食を待つ...なんか向こうの予定では1120から、となっていたらしい ^^; なんか何処かで...いや、やっぱり早過ぎるんだよな
で、到着してセッティングも終わったので昼食...味は...不味くもないが、取り立てて旨いというわけでもなく ^^; まぁ、葬祭の仕出しならこんな程度かなー、という感じ...量は見た目以上に多かった

昼食後、少し休んでから船橋の叔父は父親と弟が送って行き、千倉の伯父を拙者が送って行く事にして七回忌は終わり ^^;
最初、高速に乗って回った方が早いかな?とも思ったのだが流れているみたいなのでそのままR409を直進する...まぁ、ワインディングなんで遅いのはいるものの、そんなにどうのという事も無く、やっぱり想定していたよりも少し早く到着...今日はきっと早過ぎる日、なんだな ^^; 3、4分ほどで従姉達も迎えにきた

んーと...木更津東I.C.がすぐそこなんだが...この交差点を、えーと...どっちだっけ? あー...カーナビの地図が古いので出ていないんだよなぁ...いいや、面倒だし、そんなに遠くないし、I.C.いくつかショートカットできるから姉崎袖ヶ浦I.C.から乗るか...という事で鴨川にいた頃によく走った道を高速に向う
手首付近がビリビリと痛くなってきた...どうやら日焼け止めが塗れていなかった部分のようだ...追加で塗布
もうすぐI.C.入口...というところまで来たら反対車線の大渋滞が目に入る(山の上から見える)...なんだ!? と思ったら思い当たった...ああ、東京ドイツ村か ^^; 芝桜が見頃らしいからなぁ...つーても拙者が山の上からドイツ村に向う交差点まで降りていく間に1台も車が進んでいなかったのにはちょっとねぇ...うーん
待ちきれなくなってUターンした車の分だけ前に進むという T_T

館山道も東関道もこんなに早いペースで走りたくないのに隣の車線が遅過ぎてこっちを走らざるを得ない ^^; なんでこんなにギャップが激しいの...湾岸線のゲートでETCゲートが混んでいて、お、左が空いてるじゃないの...と一番左のゲートを潜ったら市川P.A.との表示 ^^; あー、そうだったね(苦笑) ま、いいか...という事で20年振り...いや、もっとか?...ともかくもの凄く久々に市川P.A.に停車...ついでなので厠に立ち寄り実家組みに電話...どうやらもうすぐ着くらしい
それにしても風が強くて運転しづらいな...風向きなのかタイミングなのか...もっと強い風のときでも安定して走れるのに今日はどうも良くないんだよなー
さて、拙者も行くか...微妙に頭痛がしてきたな...実家で着替えて荷物の振り分けをし、礼服をクリーニングに出す父親を送って行ってから帰宅
帰宅途中で給油... 381.1Km で 33.0L なので 11.5Km/L
やっぱり高回転型Egだとガンガン回した方が燃費が良くなるものなのねん ^^;

帰宅して20分ほどしたら頭痛が...ガンガンしてきた orz 透明なサングラスを掛けていれば良かったか? あるいは横着せずにちゃんと顔とか耳にも日焼け止めを塗っておくべきだったか? ともかくこれは駄目だ、起きていられん...気絶モードに移行

2単位とちょっとで再起動...まだ少し頭痛があるがかなり治まった...その代わり?手首から先と耳とか顔の一部の皮膚が突っ張るようなピリピリするような、いつもの光線過敏の症状が鬱陶しい
あと背中痛い ^^; 疲労もあったのかな?と思いつつ気象情報を確認すると気圧低下も重なっていたようだ
何か食わないとなー...と思いつつも食欲が無くて、でも何か...という感じだったので味噌汁とヨーグルトで済ます ^^; 味噌汁が沁みるねぇ ^_^


2013
0413


疲れが取れていない模様...やっぱり脳では疲労を感知できないので、身体のダメージで判定(苦笑)
まだ疲れた時の背中が痛いのが治まっていない

ちょっと遅い昼飯...と思ったら柏の従妹からメール
ついにスマホに機種変更したそうな...時代の流れ、ですなー ^^;

GoDaddy.com でメールアカウントを追加しろ...という指示が来ているのだが...イマイチワカラン ^^;
えーと...ここで該当ドメインのサーバのホスティングしているのか? だったら管理用のアカウント情報くれないと...という感じなのだが、先日聞いた話だとフリーでも取れるとか?
ドメインレジストラやサーバホスティングやってなくても、何故か欲しいドメインのメールアドレスが作れてしまう?なんていう話も検索中に出てきたりして、え?え? ^^; という感じで理解不能状態
英文自体は大した事書いていないので一応なんとか読めるし、怪しい部分は機械翻訳に突っ込んで補完しているのだが、それでもやっぱりよく判らない...どうなってんだ?ここ...
そんなわけでK氏にどうしたらいいんですかー? とメールを送信
自分で持っていなくてもそのドメインのメールアドレスが取得できるってかなりマズいんじゃないかな...つか、MXレコードを強奪しているって事か? みたいな感じで理解不能状態だ(苦笑)

晩飯なー...とか思いながら厠に篭っていたら電話がなっているような気がしないでもないような...
出てから確認したら船橋の叔父から明朝の待ち合わせ場所の確認だった

晩飯を作って、さて...というところで千倉の従姉から電話 ^^;
明日の法事の後に伯父を送って行く場所について途中から夫君に代わり、細かい場所の指定とか...たまたま鴨川へ行く時にしょっちゅう走っていた道なんでよく知っているところだった
もっと向こう寄りでも大丈夫だけどなー...と思いつつ ^^;
ようやく晩飯 ^_^

ううむ...まだ背中が痛い...胸骨はかなり治まったが、まだ右手首と足裏(両方だが特に右足)はちょっとなぁ...


2013
0412


結局寝たのは0300過ぎてた...
一度アラームで起きたものの動けず30分ほどフリーズ ^^;
どうにかこうにか起きて早めの昼食の後に一っ風呂浴びて目を覚ます

1300出発...ちょっと遅れるかもなー...なんせ今日もまた流れが悪いのですよ...春の交通安全期間中だから...って別にノロノロ走る必要は無いんだぞっっ!! マッタク...
そんなわけでちょっとイラついてしまい一部遅いのをかわすのにスラローム...うん ^^; 拙者だけじゃなくて後続の5台くらいも同じように(苦笑)
時間ちょうどに神保町到着...K氏は既に某大学の設立記念パーティ?を途中退席してきていた...I編集長はワテラス(えーと...小川町だっけ?)がオープンして、その冊子だかが無事出版されたので上機嫌
先日来懸案だった部分を決定し(これ...拙者が決定するものか? ^^; なんかいつの間にか肩書き持たされてるし ^^;)その他いくつか発生した懸案事項も処理...でも、いくつかは持ち帰り
そんな事の途中にI編集長のiPhoneでSiri(音声アシスタント...っつーか音声検索システム)が使えないんだけど? とか言われて修正とか
2時間ほどで切り上げて実家に向かう

父親を拾って川向こうのスーパーへ...なんか知らんが猛烈に混んでいる...駐車場が ^^; 1階の満車はいつもの事だが、平日なのに2階も満車
ちょっとした買い物と法事で必要なものの買出し
父親を送り帰宅

背中が痛い...RAとかじゃなくて疲労らしい...体は脱力気味な感じで感覚が鈍くなるくらいヘロっているのに脳は相変わらず(苦笑)
スーツのアイロン掛けは明日にしよう ^^;

夕食時に革命機ヴァルヴレイブを見た...うーん...1話見ただけだとキャラデザとか戦いとかその背景とかからどうしても機動戦士ガンダムOOの沙慈クロスロードが被る ^^; 話の中身も恋人寸前?が殺された主人公が偶然目の前に出現した(地下格納庫から地上に射出された)ヴァルヴレイヴに乗って敵を殲滅するという、ガンダムの王道的展開(苦笑)
まぁ、サンライズだしOOと似てても...ってスタッフは被ってないなぁ...と思いつつ眺めてたら...ああ、大河内一楼じゃガンダム展開でも仕方ないな ^^; みたいな
でも人間やめた主人公は流石だね ^^; 最近はやりのアンデット化したらしい?!
まぁ、なんつーかアレだけど、これもある程度見てから切るか継続するか決めよう

今期のアニメで妙に中毒性がある気がするのがニャル子W...じゃなくて個人的には波打際のむろみさんかな ^^; 何処がどうってわけでもないのだが、既に1話を3回も見てしまった...自分でも謎だ ^^;
ゆゆ式は心配していたほどではなかった...声優のキャスティングが良かったせいかもしれないな
DEVIL SURVIVOR2...ON AIRをちょっと見た感じでは面白そう...けど続けてみるかは不明
はたらく魔王さま!...うーん...つまらなくはないけど、なんか展開が読めてしまうなー
呼んでますよ、アザゼルさん。Z...なんか1期とちょっと雰囲気が変わった気がする
スパロウズホテル...うーん...微妙...キャラデザが微妙に好きじゃない ^^;
あとは気になってるけど見ていないとか、1話だけ見て切ったとかそんな感じ

夕食を挟んでリモートメンテ
次にクローズドSNSを探す...が、ナカナカ条件に合致するものが無いなぁ...0300...流石にもう疲れた...飽きてきたし、オープンタイプとクローズドタイプの良いトコ取りで管理機能が強く、尚且つ無料、もしくは低廉...となるとねぇ ^^;
仕様はハッキリしているので時間が有れば自分で書いてしまう方が早そうだが、そんな時間は無いという...要望としてどれをオミットできるか確認するか...


2013
0411


昨晩遅かったので風呂に入らずに寝てしまった ^^;
なので猛烈に眠い頭を醒ますためにも朝風呂に入る
んーと1100に出て行けば間に合うか...っと、給油しないと駄目だな
という事でGSに向う...なんか妙に流れが悪い...295.8Km で 33.1L なので 8.93Km/L ...悪いなぁ...そろそろオイル交換の時期というのもあるのだろうが、都内をチンタラ走ってストップアンドゴーだからなぁ...アイドリングストップ欲しいな(苦笑)
給油も終わったので高速へ...って一番近い乗り口まで渋滞している -_- じゃあ、2番目は...って工事で入口閉鎖とか...という事でちょっと遠いところから湾岸線に入る
うへっ...もう1200かよ...参った...なんだか知らんが1時間も想定より遅れてるや...野呂P.A.か向こうに行ってから昼飯...と思っていたが、こりゃ抜きだな ^^;
高速も普段よりも流れが悪い...かと言ってスラロームしていけるような隙間も無い...うーむ...
千葉東からもあんまり時間を稼げない...大型がずっと右車線を走っていて、誉田を過ぎるまでずっと頭を抑えられたままだ
ようやく大型が退いたのでちょっと踏んでいく...東金市街を走るよりは早いので、1つ先の山武成東I.C.へ...ってうわー orz ダンプが60Km/hで............ -_-

1300に到着...守衛所で珍しく止められる ^^; あれぇ?
で、急いで部屋に向ったのだが、行き違いになってしまったようで誰も居ないや orz 部屋を見回していたら「昼食」と書かれた紙切れが置いてあった(苦笑)
まぁ、いいや...
暫く待っていたらK氏とM氏が戻ってきたので諸々懸案で対処可能な部分を潰していく
コンテンツの製作部分はもっと効率化できるはずなんだが...特に表紙部分が...と色々やってみたが正直言ってしおしお~って感じ(苦笑)
なんでこんな造りにしてるんだろうか...あとMSOffice2013の制限なのかページ全体をコピー&ペーストしても書式設定が無視されてしまったり、以前は有ったオートシェイプのパターンが無くなっていたり ^^; 毎度の事ながらMS Officeはバージョンアップのたびに変な事が増えて使い辛さが増していく気がする
K氏は1500前の列車で戻り、拙者も1530くらいまで色々と効率化できないかとやっていたがどうにもこうにもな感じだったのと、ネットワーク環境が不安定で(→sのテザリングを使っていたのだが、電波状況が凄く悪い ^^;)どうにも...って感じだったので帰宅する事にする

建物を出たら雨が...傘は要らないけど、でも少し濡れてしまうような中途半端な感じの雨だ
虹を見ながら右手首が痛くてしょうがない ^^; あと胸骨も...
帰りも山武成東I.C.から高速へ...湾岸幕張の料金所のETCゲートで拙者の前の1BOXのタクシーの前の車が突破したかなんかで1BOXのタクシーが急ブレーキで停止、拙者もフルブレーキでギリギリセーフ...いや、もう完全に当たったと思ったもん ^^; 感覚的には2cm以下の隙間しか残っていなかった気がする
そのまま1BOXも拙者も通過してしまったがちゃんと料金計測できたんだろうか?
帰りにコンビニのATMに立ち寄り、ついでなのでちょっと買い食い ^^; いや、腹減ってしまって

帰宅...車がまた埃だらけになってしまった orz あうー
またもや何処にあるのかを探してCMSのアチコチに潜って探す...モジュールなんだけど...見つからない...でも何処かで見た記憶があるんだよなぁ...って記事の方に画像とリンクだけあるのか...作業は終わって確認のメールも飛ばしたが、やっぱり構造が謎だ...うーん

夕食前に15分ほど転がる...もう眠いというか、疲労で体が動かなくなってきたので ^^;
まぁ、相変わらず脳の方は疲労感を感じていないんだけどねー orz
うん、ほんの僅かだけど回復した...さて、晩飯にするか

リモートメンテ先が起動していないですよ orz
もう0130過ぎたし、明日もなんだか出掛けないとならんので、もう今日はいいにするか ^^; あちこち痛いしね


2013
0410


うあ...なんか痛ぇ...と思って目が覚めたらもう昼だった ^^;

くしゃみと洟が出る...凄い出る ^^; なんだっつーの
今日は寒いのか? なんかよくわからんな

メール処理とか...返信して、さて...と家の用をするか...とか厠に行くとまた返信で処理案件が発生している ^^;
なんかタイミング悪いなぁ

うーん...そっか...という事で明日は昼からだが久々に東金だ
朝一で...というのは嫌だって言っちゃったよ(苦笑) まぁ、どんな塩梅か見てみないとなんとも言えないしなぁ

夕方からアップデートとメンテ...なんか諸々今日の分が終わったらもう日付が変わるよ ^^;


2013
0409


もう朝か...眠いですなー -o-
準備をして神保町へ向う
なーんか、流れに乗らずに変に遅いのが所々いるなぁ -_-
ずっと拙者の後ろを走っていたラウムがいたのだが...あるところで左車線がずっと前まで空いた状況になった時に右から車線変更を...って左車線をカルディナがすっ飛んできて...しかもラウムは左後方を確認していなかったうえにウィンカーも焚いていなかったみたいで、カルディナがホーン+急ブレーキ
普通だったらその状態でラウムが車線変更を一度止めてカルディナを行かせた後に入ると思うのだが、ラウムはなんと強引にカルディナの前に割り込むという ^^; 恐ろしい...
その後、ラウムの真後ろにピタッと張り付いたカルディナが追いかけて行くという...まぁ、そらあれじゃあ頭に血が上るわな(苦笑)
つか、あのラウムのドライバーの神経を疑うわ...
拙者はそのまま右車線を流れに任せて走っていたのだが、秋葉原の中央通へ左折する交差点の手前で白バイがなんかやっていたのがチラっと見えたら、ラウムとカルディナが接触したらしく、それでなくとも混む左折なのに事故処理をかわしてみんな右に寄るものだから直進も左折も渋滞が始まるという -_-
神保町では5時間までの料金キャップがある所に停める...1500までにはいくらなんでも終わるだろ

まず日本人スタッフでSkypeで打ち合わせ
次にK氏のPCにFTPでのアクセス用のショートカットを...って、Win7って駄目なんだっけ? ^^;
仕方ないのでFFFTPをインストール...LAN内とLAN外からの2つを用意
1130...昼に少し早いが昼食にする
1200...アメリカ、インドのスタッフを交えて諸々ミーティングをしている...基本は英語なんで拙者はI編集長のiPhoneのアドレス帳が消えてしまった件の対処をしつつ頭の上を飛び交う英語をなんとなく聞いている感じ ^^;
つか、米語はまだニュアンスや画面共有で操作を見ていれば少し判るが、インド英語はなんつーか...文法もちょっと変? あとたまにヒンドゥー語?が混じるのか全然判らない単語や言い回しが出てくる...英語圏で生活していたり、翻訳をしているような日本人スタッフでも判らないらしいので、拙者なんか全然だ(苦笑)

iPhoneのアドレス帳だが...ミーティング中から、諸々簡単な方から復活手順を試しているが...駄目だな ^^;
そんなわけでこれでどうよ? という感じでI編集長のMacに接続してiTunesに古いバックアップデータが有る事を確認...つか、自宅のMacで接続して同期して新しいバックアップが有ったりしません? と訊いたら、ないなー、同期切ってるし滅多に接続しないからなー ^^; との事
じゃあ、これか...2009年のデータだよ ^^;
んじゃこれを書き戻すのに...って事で iBackupBot というソフトをダウンロードしてイメージからインストールして起動...あれ? いや、起動だってば! つか、インストールしろよ、この野郎!!
んー?Mac用だよな? レイテストだよな? 動作要件満たしているよな? えー? でも何故か不明なエラーとかいう一番どうしようもないのでインストールできないという orz
20回ぐらいダウンロードし直したりして試したが駄目だ...なのでちょっと前のバージョンをネット上で探してインストール...うわ、バージョンが古すぎて駄目か ^^; これよりもうちょっと新しいの...お、有った...今度のはどうかな? うむ、無事起動 ^^; ようやくか
とりあえずこのバージョンで古いのを書き戻し...って、なんだよ!! エラー19(不明なエラー)って!!!! orz もうヤダー
その後も紆余曲折があり、以前使用していたiPhone3Gからデータをバックアップしてそこから今のiPhone4Sに書き戻す...ってやると全部3Gからの引継ぎ状態に戻ってしまうという --;
んじゃ、この状態でバックアップを作ってここにiOS6にした直後のアプリの情報とかを書き戻す...と、アドレス帳が空になるという!! これ、何という、何という orz
えぇぃ...と思ってヘルプを見たらこのバージョンでは書き戻したいデータを選択できても選択したものだけを書き戻す事はできない、とか T_T
じゃあ、もう一度だけ最新版で...って、今度はインストールできるんかいっっ?! ...つか、もう...はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ orz
で?このバージョンはどうなのよ? って、こっちはできるかよっ?! つか、最初からこれをインストールできれば...... 拙者の4時間を返せ T_T
つか、何でインストールできなかった?! そしてどうして今になってインストールできた? もう謎過ぎる orz
書き戻してリブート...もうね、流石にこの短時間に10回以上書き戻したりバックアップしたりリブートしたりを繰り返して、かなり手慣れたな(苦笑)
どうにかなったような感じなのでI編集長に確認してもらってOKだというので(それでも諸々データの追加や削除が必要らしいが、これ以上はデータが存在しないので無理)この状態でバックアップを作成
土産にザーサイの若芽?の漬物を頂いて終了
拙者、やっぱりAppleとはウマが合わんな(苦笑) 相性が悪いっつーか...あの押し付けがましいところが嫌いだしな ^^;

えーと、5時間で\1700-.だから...\2500-.くらいかな?と思って駐車場で清算したら...ぬぁっ?! キャップを1時間半経過しただけで\3700-.だと?!
やはり一度出し入れしに来るべきだったか...嗚呼 orz

実家へ...ザーサイを置きに行く...ついでに礼服の回収もする
父親が早速スライスしていたので1枚貰って食べてみる...不味くはないけど...基本的にザーサイ好きじゃないしなぁ ^^; 父親は気に入ったらしいので、まぁ良いか

買い物に向う...結構混んでる...って火曜か ^^; 忘れてた(苦笑)
帰宅して夕食

夕方からまた胸骨が...イテテテ


2013
0408


胸骨の最下段(一番下の肋骨との接合部)付近と胸椎の真ん中付近が激しく痛み眠れない T_T
右肺の下端かその下の横隔膜の辺りも痛むし、そのせいなのかポンプにもダメージがある気がする
結局そのまま夜明けになってしまった orz
ちょっと早いが朝食にする...朝食後、布団に潜り込んでTVでニュースを見ている内に眠った...というよりも痛みで体力が削られて気絶モードに移行した感じだ(苦笑)

0845ちょっと前電話で叩き起こされる...呼び出しが鳴るが痛みで寝返りもできず、体を起こすのも辛い
ようやくどうにか→sを手に取り電話に出る
神保町のA氏だ...開口一番、車で事故りまして...って ^^; びっくりして脳は一気に覚醒モードになるが、体はまったく付いてこない ^^;
で、前回に引き続きデータのエントリの代行だった
いや、そりゃいいんですが...なんでも車(スバル・アウトバック)の左側がフェンダーから後部まで大破とか ^^; 電柱と喧嘩したらしい...奴等、かなり強いからなぁ ^^; A氏は左肋骨骨折で後部座席に居た障碍のある娘さんはもうちょっと酷いとか...うーむ...

そんな電話を置いた途端にまたもや気絶モードに移行...ブラックアウトする意識の中で胸骨の痛む箇所が少し変わったな...みたいな

気がついたら昼だった ^^;
昼食後、A氏が送ったというデータを確認しとりあえず本文だけでもエントリとして上げておくか...と作業を開始したのだが...
なんかCMSのリッチエディタにコピペでペーストしても本文が出てこない? HTMLエディタに切り替えるとなんだか妙なタグが...位置指定が-10000でサイズが1、属性がhiddenって...なんじゃこりゃ --;
何度やっても変わらない...ブラウザを変えても、OSを変えても駄目だ...今までこんな事遭遇した事無いぞ...
うーむ...結局、HTMLエディタモードで強制的に貼り付けてしまう
テストで別のエントリを用意して色々試してみたが、どうにもワカランなぁ...うーん...

1500過ぎに神保町に画稿を取りに行く
胸骨は相変わらず痛むが、胸椎は治まったようだ...というか、鎖骨が痛み出すという ^^;
A氏から受け取り、話を聴く...うわ...酒気帯びかぁ ^^; うーん...物損と同乗者人身だけで済んで良かった、としか言い様がないなぁ
A氏が出掛けた後に残っていたI編集長からiPhoneのWi-Fi接続についてとか訊かれて設定起したり、iOSのバージョンアップとアプリのインストールとかしながらI編集長、Y氏と色々と雑談しつつA氏の話とか...事故ったアウトバックはなんでもドライブシャフトが曲がるほどだったらしいので、まぁ廃車だろうな...と ^^;
今の車は壊れる事で搭乗者を衝撃から守るようにできているしね...

帰路の途中、郵便局に立ち寄る...あれ?1800過ぎてるけどまだ郵便の窓口は開いているの?! 何時までやってるんだ?
ともかく、ようやく家庭裁判所に書類を送付...これで片付くといいのだが...つか、いい加減終わってほしい(苦笑)

帰宅して夕食後、メールチェックをしたらI編集長からアドレス帳が消えた!! とか ^^;
ええっ?!...と思いつつ検索したらiOSの場合、かなりの確率でよく有る事らしい -_-
解決方法は何通りか有るらしいが、オフィシャルな解決法は出ていないらしい...理屈としてはOSのアップデート前にバックアップを作成し、OSをバージョンアップした後にユーザーデータを復旧させるらしいのだが、この際にコケるらしい ^^;
なんか...ある意味Windowsより酷いな ^^;
明日、また神保町に別件で行かなくてはならないので、その際に対処すると連絡

A氏のエントリに関して預かってきた画稿をスキャンして加工...モノクロ原稿は楽なような難しいような...うーむ
終わったので、確認要請を投げて終了

アチコチの痛みは段々と治まってきているような感じだが、指のアチコチとか肩甲骨の辺りとかに痛みが移った感じだ
あとヤニ臭い orz 一応神保町を出発する時に対ヤニスプレーを使用したのだが...うぅ...頭痛がしてきた
また、鎖骨と胸骨が...うぅ...

そーいや昨晩もなんか眠れずにチャンネルサーフィンしていて見かけて、晩飯時にも頭から見たのだが...翠星のガルガンティアって...うーんニトロプラスの関係者が多数なんで(つか原作がそうだしな)面白そうではあるものの何処かで見たデザイン、何処かで聞いたモチーフが多くて妙に鼻に付く ^^;(ある意味非常Nitro+的とも感じる)
メインメカのマシンキャリバーはパワードールの外観でバランスをランドメイトにしてサイズをSPTにしたような感じで、まぁ、仕方ないとはいえあまりにも何処かで見たよねぇ?という感じ ^^; 主人公が覚醒した船(オケアノス号)のビューデザインはなんというか草彅(なぎ)琢仁の上海丐人賊の橋の上に作られた街のようだったり、ワームホール(ワープゲート?)は米村孝一郎だよなぁ ^^; 人類銀河同盟軍はマクロス7とスタートレックと輪廻のラグランジェかな ^^; あとなんつーか...トールハンマー?(イゼルローン要塞)みたいな ^^;
でも一番違和感があったのは冒頭の戦闘シーンでのマシンキャリバーの編隊の仕方と射撃とかの画面効果がうーん...って感じ...多分演出としては機動新世紀ガンダムXでのGビットを並べてサテライトキャノンを撃つのを大量且つ派手にやりたかったんだろうなぁ...みたいな ^^;
まぁ、アニメなんだから目くじら立てるなよ、というのも同意ではあるのだが、気になるのよな ^^; 小型攻撃機(艦載機)が大きく固まって砲台になるってアホだろ、みたいな ^^; 敵は概ね宇宙怪獣とかナデシコとかだったりするようだ ^^;
ああ、あとマシンキャリバーといえば....フォトンマット? みたいな(苦笑)
ま、先にも書いたけど、面白くなりそうな要素は多いのでとりあえず見てみるつもり


2013
0407


なんか曜日の感覚がまた変になってら(苦笑)

昨日までよりはかなりマシだ
ま、それでもね...というのはあるが ^^;

うむぅ...
なんか2300過ぎから急に頭痛がしてきた orz


2013
0406


夕方くらいまでかなり胸骨なのかポンプなのか痛む orz
感覚的には胸骨から食道下部(胃上部)程度の表層から体幹まで立体的に痛みが発生している感じ
その他には内臓なのか肺下端なのか...RAの関係ではリウマチ肺炎(間質性肺炎)もあるんで時々肺が痛いのはこれなのかも...今朝も気管支の先端付近が両方ともだったしなぁ

メール処理とか...機械翻訳大活躍 ^^; いや、なんとなくニュアンスは判るのよ...単語の意味は別にして ^^; 技術(IT)英語って読むだけならそんなに大変でもないしね...でも倒置法とか文法的に...になってくると途端にえーと...になってしまうので(苦笑)
しかし...開発チームがゴチャっていて何ともはやだな ^^; 拙者のいる日本チーム(発注元)と今のCMSを管理してローカライズを担当しているインドチーム、ローカライズ前の元々のシステムを持っているアメリカチーム、更にこれに重なるようにしてコンテンツの翻訳チームもアメリカとインドに居て...しかも権限やシステムの変更ポイントで意思疎通が...うーむ
誰か全体像をちゃんと把握している人はいるのだろうか ^^; と思ってしまう
せめて日本語サイトのCMSの権限を持つグループに拙者を混ぜてくれればなぁ...あと、CMS内の何処でサイトの何処を管理しているのか仕様がほしいです(苦笑)
それと昨日合流したM氏のメールアドレスが、それを回してくれたK氏のところで間違っていたという ^^;
正しいメールアドレスには送信できたようだ(少なくともエラーは帰ってきていない)

サプリメントの大量摂取を継続しているからか、雨が降って気圧変動が始まっても動けなくなるような状況にはならない ^_^
と言ってもアチコチ痛むのは痛むし、相変わらず胸骨周辺が締め付けられるように痛むのだが ^^;

嵐なので出掛けたいが ^^; 今日は大人しくしているべきなんだろうな

うっほほーい!! 海老名で101mm/hの降雨だって!! 災害に遭ってしまった人には申し訳が無いが、嵐好きとしては楽しい!!
そして日付が変わる頃にはこちらでも来ましたよ!! うひゃひゃひゃ
でも1時間くらいで終わってしまった...風はほとんど無い...これから強くなるのだろうか?


2013
0405


朝か...まだアチコチかなり痛むが、どうにか動けるか...
出掛けにサプリメントが配達されてきているか、祖父母、曽祖父母の関係の書類がそろそろ来ているんじゃないかと思いポストに立ち寄る
ああ、良かった、両方とも来てる ^_^
車に乗ったところでサプリメントを開封して口に放り込む

今朝は...なんでこんなに変な、そして危険な運転する奴が大量発生しているんだよ orz
危険運転を回避するのにこちらも危険運転で回避しなけりゃならんて、どうなってるのさ...ウィンカー焚かないのは当たり前で、急ブレーキで急停車したと思ったら対向車が来ているのに路地に右折しようとしたり、路駐からウィンカーも焚かずにいきなり飛び出してきたり、幅寄せしてくる馬鹿とか、3車線の一番右側車線から交差点の5m手前で一番左車線に急に車線変更するやつとか...アホのように頻繁にブレーキを踏むとか前走車と20m以上開けて走ってるのとか...
ここまで酷いのに当たりまくるなんて滅多に無いね -_-

神保町...今日は数年前に1度会った事があるM氏(今はK氏の会社の社員)との顔合わせと打ち合わせをしつつ作業
昼直前に事前に予告していた通り切り上げる

えーと...何処か郵便局か...祖父母、曽祖父母の関係の書類の返信はどう考えても料金不足になるだろ...と思っていたら、配達員が拙宅まで持って来ずに、不足分後納用の葉書きを封筒に貼り付けていったので...つか、持って来てくれればその場で払ったのに...いや、調子悪くて死んでて出れなかったかもしれんが ^^;
ともかく、郵便局で支払をしてコンビニで昼飯を調達...野菜炒めよりも唐揚げの方がコストが低いのか...うーん --;
実家に来てエレベーターに乗ったところで...ちょっ...うわ...不整脈って、このタイミングかよ...うげ、気持ち悪い...どうにか治まったがその後もずっとポンプに違和感がある
いや、どうかな...胸骨と肋骨の接合部も朝からずっと痛むのでよく判らん...他にもその影響なのか、あるいはRAの合併症状なのか食道下部から胃の上部にかけて鳩尾を中心にずっと鈍痛がしていて食欲もあまり無く、実際消化不良もおこしているようだ
はぁ...ホント...やれやれ...
ともかく実家で昼食にして、来週の法事の話とかもちょっとしてから買い物に向う

うーむ...流石に車に乗っているとエクスプローラージャケットを着ていてはちょっと暑いな ^^; かといって脱ぐと途端に冷えて痛むんだが ^^;
買い物後、帰路を走っていると反対車線をかなりデコったベスパタイプのスクーターが走ってくる...なんだかなぁ、と思いつつ目をやると、ライダーの側が拙者がチラッと見て苦笑いしたのに気が付いたようで、ニヤリと笑って走り去っていった ^^; ニヤリとするなよ(苦笑)

普段の3倍のサプリを一定間隔で飲んでいるせいか、かなり楽になってきているが、それでも手首は熱を持っているし、胸骨や脊椎、膝、足裏に時々呻きたくなるような痛みが出る
ちょっと...寝る!!

気がついたら1900になるところだった ^^;
晩飯は...なんか食欲が無いからいいか ^^;

なんか山形の従弟が伯父の代わりに来る予定だったのだが、仕事の関係で駄目になってしまったとか ^^;
まぁ、しょうがない ^^;
で、代わりに船橋の叔父が乗せて行ってくれというので、仕事から戻った頃を見計らって電話して待ち合わせの時間と場所を決める

という事で仕事の続き...FTPサーバを建てつつ、ここのところずっと判らんなー、と言っているサイトビルドシステム(CMS)の中をウロウロと変更指示が出ている部分を探してあっちへ潜り、こっちへ潜りしている...が、見つからん --;
生成されたサイト上のhtmlを見る限りではIDが無いのでこれは触れない領域(権限外)にあるテンプレート上に直接書かれているか、モジュールに記載されているんだろうか?
オーナー権限が無いので変更できない部分が端々に発生してしまっている...というか、なんでこうアレはいじれるがコレは触れないというのがそこかしこにあるのか...CMSのシステム的な問題もあるのかもしれないが、インドなりアメリカなりのシステムの作り方に問題がある気がしてならない
そんなこんなでメールで飛ばしてたらどうもM氏にメールが届いていないらしい...hotmailのアカウントなのだが550エラーで突っ返されている ^^;
んー? なんだかなぁ...というので検索してみたらhotmailはフィルターで国内ISPのアチコチをブロックして結構問題になっているようだ...軽く検索しただけでSonetだのOCNだのの話が出てくるという ^^;

途中で気分転換も兼ねて2300頃に焼売と味噌汁とヨーグルトという変な組み合わせをちょっと腹に入れる

その後も探したが...ダメだ、見つからねー ^^;
って、あれ?もう0500なの?! はぁっ?


2013
0404


頭痛はかなり治まった...が、全身の関節と大きな筋腱の痛み
それと...RAは脊椎には発症しないとか言ってた馬鹿野郎にこの痛みを味あわせてやりたい...頭骨と頚椎の接合部、頚椎、胸椎上部、腰椎、尾?(てい)骨...特に頭骨~頚椎に掛けてが orz
もちろん負けず劣らず胸椎と肋骨の接合部や腰痛として認識されているが腰椎もだ...
関節も手首やら指、鎖骨、胸骨、股関節、膝、足首、足裏とどうにもならん...
しかも普段症状の軽減に役立っている(と体感している)ビオチンのサプリメントがもう無くなりそうだ ^^; 注文はしてあるが、到着は明日以降な気がする...マルチビタミンのサプリメントにも多少入っているのでそれで凌げるだろうか? いや、無理だな...

昼過ぎに痛みを堪えつつ空腹に負けて昼飯にする...今日は緩い南風に吹かれて部屋の前の桜が舞散っている...風流な ^_^
起きたついでにメール処理...が、1時間ほどで座っているのが辛くなってきた...というか、変だ...と思ったらちゃんと上体を保持できない(苦笑)
なんか段々と体が傾いてしまう ^^; そんな中、なんか揺れてる...眩暈か? いや、違った ^^; 周囲のケーブルとかぶら下がっているものも揺れているので地震らしい
くそ...腹の中もアチコチ来たか...リウマチの周辺症状って脳以外全部に出るからなぁ...もしかしたら脳も症状として確立した知見が無いだけでリウマチが原因の何かがあるのかもしれないが...
これは駄目だ...メールで夜まで音信不通と飛ばしてから布団までどうにか戻って倒れこみ気絶モードに移行

1単位ほどで目が覚める...手首が痛ぇ... T_T
少し治まってきたので夕食にする...うぐぅ...
咳き込んだと思ったら激しい腹痛で厠に走る...やれやれだな...
一休みしてから先ほど着信を確認してはいたものの処理できなかったメールに返信...ちゃんと伝わるかな...
って、翻訳してくれているY氏がY氏向けの部分まで翻訳してインド?のA氏(システム担当?)に送ってしまった ^^; つか、見直したら日本語が変になってる(苦笑) 送信する前に確認したのに...英語どころか日本語も駄目になったか...拙者 --;
まぁ、ともかくこれでテンプレートを触れるようになればちっとは進みそうだ...つか、企画の最初から参加できていれば...詮無いが、そう思わずにいられんな

リモートメンテ...問題無く終了

明日は出られるかな...どうだろうか...とりあえず風呂で温まって寝るとするか


2013
0403


酷い頭痛 T_T
低気圧が通過して空気が変わったからなのか、あるいは湿度か気圧か判らんが、ともかく酷い頭痛...吐き気がするくらい
微熱程度はあるが...ともかくどうにも我慢が出来ず、仕事を放り出して頭痛薬を飲んで布団に潜り込む
転がっていても薬が効いたのかどうなのか全然ワカラン
その内、眠るというか気絶モードに移行したようだ

1時間しないくらいで目が覚める...まだ、かなりガンガンというかズキズキというか痛むものの、どうにか厠に行ける程度にはなった

テキトーに夕食にする...頭痛は徐々に治まってきているが、今度は寒気とくしゃみと洟が凄い事に ^^;
そしてRAの関節痛ではなく筋肉も含めてアチコチ痛んできた...あれ? また風邪? つか、治ってなかったのか?

2200過ぎからまたちょっと仕事の続き...つか、ワカラン...なんか凄く変則的な作りかたしていないか?
チュートリアルとかマニュアルとか見ても似たようなケースすら無いのだが...うーん...
日付が変わった頃にY氏から先日まで悩んでいた事について英文のチュートリアルが向こうのシステムチームから上がってきたというので早速拝見...ああ、先日見つけた方法で良かったのか、ならこれはこれでOK
で、今の問題なんだが...うーん...
あと別件で手でどれだけ修正しなくちゃならんのか...と思っていたのはやはり向こうでは何かの方法でスクリプトで一発で変換するらしい...その方法は伝授してくれないものか ^^;
0100過ぎたら体自体が活動限界というかエネルギー切れみたいになってきた...微妙に全身脱力が発生している...頭痛もまた少し...さらに頚椎から胸椎上部に掛けてもなんだか鈍痛がしてきたし、RAの関節痛も手首や足裏に出てきた
そんなのを無視して調べていたらポンプにダメージ発生...流石に駄目か(苦笑)
そんなわけで本日これまで


2013
0402


予感はあったがアチコチ痛くて駄目だ orz
仕事のメールとか来ているのは判っていたが行動不能

夜になってどうにか動ける程度には...関節の痛みで判らなかったが、雨脚が強くなってくるのに合わせて古傷も痛んでいたようで、掌とか指先とか何かで触ると結構ズキッという痛みがある
それでも何だか何処かに走りに行きたい感じで、どうにも収まりがつかないので久々にブラブラと走りに出る

駐車パレットを上げたら...うわ ^^; 車のガラスが真っ白に曇っている ^^;
どうやら昨日の暖気が残っていて、気温と気圧の低下で曇っているようだ
目的は...とりあえず無いんだよなぁ...あ、でもあったらよつばと!の12巻でも...と思って巡航速度をキープして雨の中、久々に八千代に向う
おー、なんかR357の若松の交差点が変わった ^^; 歩道橋が掛かってるよ
習志野や八千代の方でも畑や倉庫が無くなってマンションやスーパー?のようなものになってたりする
で、目的のものは無かったのと、なんかまだ走り足りない(苦笑)ので、あまり冊数が多くないが、系列の稲毛の店に向う...無いなぁ...
この時間だと...ついでだ、鎌ヶ谷まで行ってみるか...左足裏が結構痛むのでブレーキをあんまり踏みたくないなぁ...R16を北上しながらそんな事を思いつつ到着...ここでも無いな ^^;
草加にはありそうだが...でもいいか、つか、大塚には確実に有るような気もするが面倒だし、そこまでせんでもAmazonでもいいか(苦笑)
という事でスーパーに行くつもりで帰京の途につく
おや?段々と小降りに...
実家の近所の公園の付近で完全に止んでしまったのでそのまま車を停めて拭くピカでザッとボディを拭き上げ、サイドシールドに撥水処理をする
本当はサイドミラーにもしたいのだが...今、いいのが無くてなぁ...あと、大抵の製品が濡れてると駄目だったりするし(濡れていないと駄目なのはその一雨用のものが普通)...で、スーパーに...ってなんか急に興が削がれた ^^; いいや、請求書だけポストに放り込んで帰る!!
と、帰路に着いたところ細かい雨が降り出す...降雨レーダーに出てこないけど、それなりに降るタイプのようだ


2013
0401


卯月
早くも葉桜になりつつある樹もありますな

ぐぅ...アチコチ痛い orz

1330過ぎに出発...目的地は渋谷駅の向こう...ほとんど行った事の無いエリアだ ^^; 完全にテリトリー外(苦笑)
内堀に入る道を間違えて、1本手前を曲がったら右折禁止だった ^^; 仕方ないので外回りでR246方面へ...って、R246の手前の道...六本木通り...じゃないな ^^; なんていう道なんだ? ともかく、青山墓地を越えて行く
しかしまぁ、山の手は本当に谷と台地のアップダウンがキツイな ^^;
んがっ?! ガムを噛んでいたら被せてあった歯が取れた...RAのせいでドライマウスなので歯を磨いていても唾液量が少なくて虫歯になってしまうのよな orz
で、R246へ出て駅のガードを潜ってすぐに入れば近いのだが、あそこはどうも好きじゃないんだよなぁ...という事で、ちょっと遠回りをして鶯谷町(代官山)の方から入る
目星を付けていた駐車場は満車だった orz なので裏道を行き、更に崖を下って(普通車...どころか軽自動車ですら切り返さないと曲がれない急な坂とか通って ^^; ...というか23区内にあんな道あるんだな...ガードレールもボコボコで擦った痕が大量にあったが無理も無い)一方通行の入口に出て2番目に目星を付けていた駐車場に停める...が、ここ、タワーパーキングなんで時間調整のしようがないんだよなぁ ^^;
といっても10分前くらいだから、いいか...
ビルの下でK氏に電話をすると1530からじゃなかったっけ?とか ^^; ええー?あれー? メールで確認しようとしていたら訪問先のY氏が同僚の人と買い物に出てきて、ここでも1530じゃなかった?とか ^^;
近所のジョナサンに時間調整に入る...どうもこういう所で1人で入って飲み物だけ...ってのができなくてなぁ ^^; まぁ、昼飯食い損ねてるからちょうどいいんだが(苦笑)
ってここの店は分煙が甘い orz
時間になったのでY社に訪問...K氏は来ないな... ^^;
電話をしてみるものの不安定で繋がらない ^^; →sを見ると3GとLTEを行ったり来たりしている ^^;
なのでVoIPを諦めてキャリア回線で連絡...遅れるそうな
K氏が到着してから打ち合わせと作業諸々...1830前に辞去...脚部(特に右足裏)と右手首、頚椎の辺りが...おまけで頭痛もしてきた

帰りに運転しながら、腹減ったなぁ...どっかで飯調達しようかな?...つか、他の人は帰るとご飯ができてるのか...いいなぁ...とか詮無い事を思いつつ空腹のまま帰宅...いや、途中で止まるのが嫌だという感覚の方が勝ってしまったので ^^;

夕食の後、ちょっとTVを見ていたが、区切りがついたので仕事...つか、両腕とも肘から先がちょっとヤバイです...かなり痛む T_T
ともかく、Y社にいる内に見つけられなかった目的のファイルをサイトビルダーシステムの中で探すが、やはり発見できず...ホント、もうちょっとこう...つか、インドの人たちはコレの中身(構造)を把握しているのだろうか?
その他数ヶ所の修正を行い(どうにもおかしいような気がする構造が散見...)どうしようもなかった部分に関してはスクリーンショットを作成し、画像に変更箇所を記し、ワード上でテキストも含めて修正指示を作って、こんな感じでいかがでしょうか?と確認のメールを飛ばす
インドでサイトの構造設計書くれないかなぁ...探すだけでドエライ苦労するんだ...自分でも簡易的に判る範囲では作ったけど、やはり不可視になっている(アカウントの権限の問題なのかどうなのか...作り方の問題かもしれず、段々と自信が無くなってきた(苦笑))ものがあったり、何処に何があるのか、どういう法則でどうしているのか...下手すると向こうではExcelで管理しているとか言うので、SQL DBにExcelで直にインポートして処理している可能性があるんだよなぁ ^^; そうすりゃ権限だの構造だの言わずにIDとパラメータの整合性だけが問題で後は関係無く作業できるしなぁ ^^; ま、わかんらんけど


2013
0331


花冷え、花曇り、花散らし...少しずつ桜の花弁が時折の雨に打たれて散り出してますな
今年はメジロや鶯はそれぞれ1度ほどしか見なかったな...鶯の鳴き声もしなかったし ^^;

やっぱり今日も体調悪い...頭痛に追加してアチコチの関節も痛む...なんというか地味にズキズキというか ^^; その他にも首筋や腋なんかのリンパ節にも鈍痛がある

昼前、調子が悪いながらも環境を用意しておかないとならんなー
という事でORGUNとWhite-BladeにVPNクライアントやらSkypeやらをセットアップしたりテストしたり...あとBringerに050+も入れてみた
まぁ、→sで使う方が良いような気がするので滅多な事では使わないと思うのだが ^^;
テストで実家に掛けたら最初スピーカーから音はすれどもヘッドセットが有効にならず、どうやって有効にするのか暫くアチコチ探してしまった ^^; 無事設定を変更して実家に掛けると、父親曰く→sで掛けた時のようなエコーや自分の声がダブって(遠くで遅延して)聞こえるような事も無く、クリアで良いとの事...やはり回線速度の差だろうか? まぁ、アプリのバージョンも違うのでその辺もあるのかも
その後、弟とスカイプに関して諸々テスト...ヘッドセットが微妙なんで...弟曰く、USB接続のヘッドセットは何を使用しても不安定な事があるし、USBのポートによっても通話品質が変化するとか(ポートの位置によってチップセットからの電気的な距離が変わるので...って、そんなに微妙なものなのか?!) なのでアナログ接続のが一番だ...とか言うのだが、こちらはデスクトップPCなんでそれは大変なのよ(苦笑)
でも、確かにUSB HUB(外部電源接続)に接続するのとPCケース前面のUSBポートに接続するのとでちょっと違うんだよなぁ...あと、USB HUBの外部電源をON/OFFするだけでも違うしなぁ...
ヘッドセットを使用すると環境音として廃熱ファンの風切り音を結構拾うらしい ^^;
次いでWhite-Blade(ノートPC)でもテスト...こちらは内臓のスピーカーとマイク...環境音を色々と拾うものの、やはりデバイスの距離が近いからなのか、あるいは内部的にDACとして接続されているからなのか、こちらの方が回線速度はかなり遅いのにクリアに聞こえるそうな
やはりスピーカーやマイクといったI/Fデバイスの電器的な接続距離でそんなに変わるものなんだろうか...うーん
だとしたらSkypeってデリケートとというか随分とナイーブなんだな(苦笑)

夕食後、フト→sを見たら着信があったようだ ^^; 全然気がつかなかった
コールバックしたら父親からで家裁からなんか書類が来てるとか...なんだかなぁ...なんか記入が必要らしいので、後で行く事にする

夕食時にFAIRY TAILを見ていたが ^^; なんつートコで最終回にするかな(苦笑) 次回は決勝戦スタートというこれから最高潮というところで終了とか ^^; よくある打ち切りの「僕たちの冒険はこれからだ!(止め絵で ^^;)」の更に上をいくブッチギリぶりに目が点になってしまったよ
番組改変期だから...にしてもこんなところでこんなタイミングで ^^; という感じ
まぁこの調子なら第2期って事でこのままの続きで始まりそうなんで、決勝を期待していよう

書類を回収して実家へ...うぅ...脚部と腰と手首が痛い orz
霧雨よりももっと細かい雨...いや、雲の中にいるかのような...
実家で自分の分の書類を書き、弟にも同様に記入してもらう...石越に送付する封筒を一度開け、裁判所からどの範囲の書類が必要という書類追加のお知らせみたいなのをコピーして追加して封入

コンビニでATMに寄り、その後買い物をしてから郵便局へ
帰宅したら頚椎や胸椎の右側や手首が結構厳しく痛む T_T
これをタイプしている間にも肘とかも痛み出す orz あと頭痛も追加...
痛みを堪えつつどうにか請求書を出力...近日中に出してこよう


2013
0330


風邪なのか季節変わりの気象変動によるいわゆる気象病なのか...調子悪い orz

ずっと頭痛と熱っぽさがある...けど、計測しても発熱しているというわけでもなく、まぁ、平熱かな、というぐらい
そんなわけでやる気メーターも上がらない...けど、気は急く、というよりはまたもや焦燥感が募り、ストレスなのか胃腸が...

夕方、SUNTORY Saturday Waiting Bar AVANTI(JFN系列で放送されているラジオ番組)の最終回を聴く
21年間放送したとの事で何か感慨深いものが...と思ったが、意外にいつもの日常な感じの放送に「らしいな」と思う ^_^
六本木でのイベントは仕事もあるので参加できなかったがファンリポートでは大盛り上がりだったようだ(音響はかなり悪かったらしいが)

ここ数年(といっても最初に係わってから10年くらいになるのかな?)、Tボスの引き合わせでネットワーク関係のバックエンドのサポートスタッフとして、よく聴いていた番組の一番外郭に携わらせてもらった
人の縁って不思議でありがたいものだとつくづく思う...
放送終了後、アクセス数が少し落ち着くのを見計らってサイト全体を丸ごとバックアップする
この後サイトやデータ類をどうするのかは拙者のところまで話が降りてきていないが、また必要に応じて作業もあるのだろう
多くのファンと同じようにいつの日か再びラジオからAVANTIの日常会話の盗み聞きが復活する日を願いつつ、感謝

色々用件もあるのだが、駄目だこりゃ...って感じで2130前に就寝

右目の異物感は異物というわけではなさそうだ...もちろん物貰いとかでもない ^^;
鏡を2枚使ってよーく見てみたら...これ、よく異物感だけで済んでるな...眼球の表面が逆剥けのようになっている --;
少しずつ慣れてきているのか、あるいは回復しつつあるのか、痛みや異物感は少なくなってきているが...
原因で思い当たるのは一つしかないが、果たしてなるものだろうか? 今まで同じような事(花粉症で目が痒くて、目の周りを揉むようにグリグリとちょっと擦った ^^;)をしても一切なった事が無いのでなんとも...
ドライアイとも関係があったりするのか? それともたまにある謎の傷発生が眼球に?(そーいやこの間も左前腕に1.5cmほどの切り傷のようなものが ^^; 服の袖が有るので絶対にそんなところを切ったりしないので...)
まぁ、何にしても早いトコ治ってほしいもんだ ^^;


2013
0329


うーん...寝たような寝れてないような...

なんか何って事もなく何だか知らない内に時間が経っているという... ^^;
そして眠いんだ...

はー...なんかまたもや腹は減っているけど食べるのが面倒臭い現象が発生中
たまになるが何だろうね? これ

アニメも続々終了してますなー

右目のゴロゴロした異物感がとれない...とかちょっとイライラしてると電話
多摩のお客さんだがどうやら間違い電話だったらしい...なので通話を切ったらその直後にまた電話
何かと思ったら通話の終了ボタンが画面に出ないとか...イヤイヤ、そんなわけないですから ^^;
しかも電話切ったらずっと履歴が表示されるんだけど? とか...それは履歴から電話しているからですよね?
あるいはなんか緑のランプがずっと点滅しているんだけど?とか...取説見ろよ -_- と思いつつ何かが着信しているのか、あるいはともかくスマホ側からの通知です、と言ってもそれは何?みたいな感じでイライラが募る --;
それは機種毎に違うので取説見てください...って感じで、何で取説見ないかなぁ...オンラインマニュアルなんで見辛いってのはあるにしても検索できるわけだし、キャリアやメーカーのサイトにも多分転がってるんじゃないのかなぁ...拙者とは別のキャリアで海外メーカーの機体なんでよく判らんけどもサ ^^;

久々に飲んだものと感想...感想はいつも通りマウスオーバーのALT属性で
なんか変に薄いアップルティー ^^;
香りはそれなりなのに味が薄いのよ 紅茶の味なのに香りがココアという... ちょっと濃い目のファンタオレンジといって感じ ノーマル版よりは薄い感じがする
炭酸は拙者にはちょっとキツメ 以前のものより味が落ちた気がする
香ばしさが減った 結構美味い小豆だった あんまり印象に残らない中途半端さ ^^; 皮の苦味が再現されていて個人的には割りと好き うん?
なんか微妙な味だ いやぁ...
無いな ^^; 不味くはないけど... 印象薄い(苦笑) 以前ほどの強烈な甘さとかはなくなったが
その分印象も薄くなった 所詮...といった感じ(苦笑) 結構美味いと思ったが最後の方は粉っぽくてちょっとね FIREらしいスッキリ感はあるが...
味に関しては特に何って事も無く

全体的にお茶類は不味く、他は印象が薄い感じ ^^;

あと先日の夜桜撮影から2枚ほど ^^;
夜桜と朧月
indexの別バージョン...こちらは解放時間が2秒くらいだったかな? 肉眼よりは少し暗めになってる
indexの方は6秒くらいだったような気がする...桜はよく見えているが月が飛んでしまっているのがなぁ...なかなか肉眼で見たようには撮れないものだ ^^;
夜桜並木
誰も居ない深夜の桜並木...夏の夜中は蝉だらけで足の踏み場も無いほどなんだが(苦笑) 工事のバリケードとかが風情を壊しているが、地面に散乱した花見客が残していったゴミよりはそれでもまだマシだな...


2013
0328


変な夢 ^^; なんだかなぁ...と思いつつ0530起床 ^^;
くしゃみや咳は出ないが洟が凄い...とにかく出る、大量に出る ^^; あっという間にゴミ箱がティッシュの山になる ^^;
寒気がするので風邪かと思って風邪薬を投与したが洟は止まらない
厠に篭っていてもトイレットペーパーが本来の用途以外の鼻をかむという使い方でみるみる減っていく ^^;
2度目に入った時は別にボックスティッシュを持って厠へ(苦笑)

昼時に花粉症の薬を投与...するとほぼ洟が止まった ^^; 今日のは花粉症だったのか...
でも、なんでだ? 飛散状況を見ても今日はかなり少ないし、昨日は雨でほとんど無かったというのに...

洗濯ものが乾かない...扇風機を回していてもちょっと厚手のものは湿っぽいなぁ ^^;

母方の祖父母と曽祖父母の戸籍謄本を取得する準備...必要な書類を揃え、諸々書類を作成し(関係図まで作っちゃったよ ^^;)封筒に突っ込む...パンパンになってしまった ^^;

眠さに負けそうになりながら晩飯...と用意をして食べよう、というところで電話 -_-
先日のお客さんだ...何が言いたいのやらよく判らん...というか自分の解釈が正しいとの言質が欲しいらしいが、そんなもの状況を見ていないし、ましてや正確に時系列に沿って事実を言ってくれているわけでもないので拙者には判らん
あと、色々触って慣れてください...と伝えたのに、早くもギブアップ気味とか ^^; なんだかなぁ...
それと、何だか知らんけど全てを把握している事を前提に話をされても、むしろ何も情報として押さえていない事の方が多いのでもっと情報を伝えて欲しいっすな
そんなわけでようやく食事

もう眠い...半分寝そうになりながらリモートメンテ
iaStoreの問題に関して、ドライバのアップデートでエラーが解消したとの情報があったので挑戦してみるが、今入っているのが最新版だとか ^^; うーむ
眠い...耳鳴りもしてきたし鼻詰まりもちょっとしてきた...

うぅ...また来週も朝から神保町か...まぁいいか...GoogleのPicasaをMacに突っ込む作業もしてみるか...朝からっつーのがなぁ
あと、Picasaって何であんな風にしてるのか...Googleも変態って事か?(偏見かもしれないがMSは間違いなく変態だと思う...WindowsでのプログラミングやAPI使用の際の記述の煩雑さは間違いなく変態の仕業だと思う...普通はもっと楽にやれるようにするだろ ^^; Appleは変態っつーか神様(S.J)が絶対だからなぁ...拙者から自由を奪おうとするな!自由を侵害する全てに災い在れ!! で、GoogleのI/F設計はどうもなんかちょっとおかしい気がする...微妙に一般的なフェイスや手順(ステップ)と違うんだよなぁ...しかもそれが結構肝の部分だったりするという ^^;)

さて、もうコレをタイプしている間にも意識が朦朧としてきてタイプミスが急増しているので(耳鳴りもうるさいし)そろそろ寝よう


2013
0327


短い眠りは流石にキツイ ^^;
風邪気味なのもそのせいだしな...もう若くないな(苦笑)
そんなわけで起きて用意をして実家へ

雨が降ったり止んだり...もうちょっとキッチリ降れば車も少しは綺麗になるのだが ^^;
父親を拾って郵便局へ...支払だったり定額小為替の購入だったり
本当はその場で出してしまえば...と思っていたのだが、諸々封筒の用意を忘れてしまったので出すのはまた別途
次に銀行に寄ってから雨の中スーパーへ...屋根付きの駐車スペースは凄く混んでいる ^^; 皆考える事は一緒か
実家で昼食と一休みしてから帰宅する
途中で給油... 313.9Km で 38L なので 8.26Km/L か...良くないな...そろそろオイル交換もだが都内でちょろっと走るだけだったしなぁ...うーん

むぅ...耳鳴りが...そして急激に眠くなってきた...

少し昼寝...のつもりがすっかり夜まで寝てしまった ^^;
遅めの夕食後、またもやかなりの眠さに襲われ、そのまま寝てしまう


2013
0326


午前中、スカイプでミーティング...英語が飛び交う中、リスニングしててもなんとなくニュアンスが判る程度 orz
喋りは...まぁ、基本的に英語の最中は拙者が話をするようなところも無く ^^;

多摩のお客さんからスマートフォンに変更したけどセットアップがわからない!! とか ^^;
多分電話ではどうにもならないので夜に行く事にする

昼過ぎに神保町へ...1300の予定でいたが、1400になってしまった
事務所に入った途端にヤニの洗礼 orz ウグッ...息が詰まる
スキャナの入れ換え...A氏の環境でチェックと手順確認...この後すぐに出掛けるとかで、一件プリントアウトに関して疑問を提示される
次にI編集長のMacに接続してドライバのインストールとテスト...日本語表示のリサイズに特化したようなソフトを入れてみるが...どうやら名前だけでリサイズというよりは切り抜き(トリミング)のためのソフトのようだ...GoogleのPicasaでもいいのだが、リサイズがなぁ...なんで画像保存時の指定なんだろうか ^^; 画像の編集(加工)でリサイズがあれば判りやすいのに...まぁ、今度I編集長に試してもらってみるか
で、A氏のプリントアウトに関して...フレームで切ってあるサイト(ここもだが)だと左のメニューのページの高さ分しか右ページ(メインコンテンツ側)もプリントアウトされないというもの...んー...IE9の問題かと思ってIE10にしてみたがまったく変わらない...プリンタの設定かと思ったが違うし、サイトの問題かと思ってリンク(メインコンテンツ)を別タブに表示すれば全ページのプリントアウトができるので違うようだ...
で、まさかまだアレが残っているのか?と思ったら...どうやらまだフレームで切られたページのプリントアウトではターゲットフレームを設定(プリントアウトしたい部分...この場合メインコンテンツをクリック)する必要があり、更にプレビューのオプションを「表示したとおりに印刷」→「選択されたフレームのみを印刷」にしないと期待した結果が得られないようだ ^^;

おっと...ちょうど時間だ...というか5分ほど過ぎてしまった ^^;
急いでビルの下のパーキングメーターに向う...監視員が通り過ぎていったのが見えたが、どうにかセーフ...マッタク...
実家に向かう
昨日取って来てもらった戸籍謄本を回収...暫し時間調整

さて、行くか...渋滞が凄いが...という事で1730ちょっと前に出発
C1はなるべく走りたくないので結局代官町から乗る...ちょっと前まで神保町にいたのになぁ ^^;
ある程度は覚悟してた、うん...けど...2時間近く渋滞にハマっているとは思わなかったよ(苦笑)
なんか知らんけど永福の辺りまでバッチリ混んでいて、これじゃR20が混んでいても迂回路があるだけ下道の方がマシだったかもしれんな...と思いつつ2000ちょっと過ぎに到着
久々に昔本郷のN社にいて現在H印刷のT氏に会う...お客さんのH氏とT氏の共通の知人が入院したとかで一緒に見舞いに行った帰りに、拙者が来ると知って待っていたとか ^^; いや、まぁ、いいんですが、こんな顔見たってしょうがないだろうに(苦笑)
T氏はちょっと印象が変わったな...なんというか...何処か健康を損なっている感じがして(拙者が言えた義理では無いが(苦笑))...あと、そのせいなのかちょっと胡散臭さがアップしたような気がする ^^;
それと地震のようだ...H氏宅到着直後とセットアップ中の2回あったようだ
それは置いておいて早速セットアップ...auから出ているHTCのバタフライか...一般的なスマートフォンのボタン配置と違うので操作にちょっと戸惑うが、まぁ、なんとか...大きさは→sより一回り大きいものの、厚みや重さが軽いせいでむしろ扱い易い感じだ
マニュアルは...うーん ^^; 流石に海外製...ペラが1枚とどのスマホにも付属しているであろうキャリア製の注意書き小冊子が1冊だけか ^^;
とりあえず基本的な事は設定したが...HTCアカウントを設定しろだの、auアカウントを設定しろだの面倒くせぇ ^^;
通話料に関しては安くしたいとの事なので050+を操作に慣れるのもあわせて申し込みしてもらったが...慣れていない+酒が入っている(既に酔っている ^^;)+もう寝そう...という感じで申し込みの際に記入してもらった情報が間違っていたり、申し込みのタイムアップに遭遇したりとか ^^;
結局後から拙者が全部やり直して設定してしまった ^^;
あと、咳をするのにこっち向いたまんま咳き込むとか、手で口を覆わないとかやめてくれー --;
そんな作業をしつつ奥さんやT氏とは和菓子(羊羹)の話題で盛り上がる
で、後はオンラインマニュアル見ながら慣れてください ^^; って事で辞去

再び首都高で戻る...って、なんでこんな時間に渋滞?
工事で車線規制かよ...調布辺りから高井戸辺りまでノロノロだった...
その後はまぁ、それなりな感じでC1浜崎橋からレインボーへ...だったのだが...乗用車2台が左右の車線を60Km/hくらいでのんびり並んで走っているのに遭遇 -_- ...大型やタクシーや一般者もそいつらに詰まってしまいクラクションやパッシングされても全然気にせずに並走してレインボーを登っていくという...
なんだありゃ?という感じで見つつ仕方無しに我慢していて台場で降りたが、普通のセダンタイプだったのでローリング族がどうのとかではなかったようだ...拙者が完全に一般道に入ってからもまだクラクションが聞こえていたよ(苦笑)
まったく、どういう神経しているのだろうか...謎だ

買い物をしてからフト思い立って実家の近所の公園の桜並木に寄ってみた
うーむ...満開 ^_^ で、朧月夜とくれば撮るか?! という感じでカメラと三脚かついで誰もいない深夜の桜並木に立ってみたのだが、イマイチ雲が厚い ^^;
しかもそんなにシャッターを切っていないうちにバッテリーが無くなってしまった ^^; 不覚
しゃーない...帰るか ^^;

帰宅してメールの処理とか...って、先日の懸案でインド側に対処してもらったから試してくれ、とか来てる orz
ええい、眠いのに...とか思いながらテスト...OKなのでその旨返信しようとしたらcc:にインド側やアメリカ側のスタッフがゾロゾロと...
これ、英語でも併記しないと駄目か? うーん...という事で日本語で書いた返事をGoogleセンセーに突っ込んで機械翻訳してもらう ^^;
結構変な感じで出てきたので少し手直しして返信
これで寝れるか...ってまだあるのか...というのがあり、ようやく風呂に入って眠れたのが0630頃 orz


2013
0325


今日も風邪で体調悪い
とは言いつつも、かなりダルイ程度まで戻ってきた ^^;

昼過ぎに時間を見計らってここのところの問題で千倉の従姉に連絡
結構、戸籍謄本(全部証明)あるいは改製原戸籍謄本を追い掛けるのが大変だ...という話をしていたら、アチラに残っている分に関しては職権で ^^; 取得してくれるとの事で大変ありがたい(行ってこないと駄目かな...と思っていたので)
いや、まぁ、もっと言えば伯父(長兄)が放棄する際に必要な書類ではあるのだが...亡くなった伯父(次兄)の娘(従姉)や妻(伯母)が本来は用意しておいて然るべきものであるのだが(と言っても道義的な面であって法的義務は無い)...と言っても実は伯父(長兄)は相続が有る事を知らないのでなぁ...
従姉には拙者から連絡したので今回の件に協力してもらえているのだが ^^; まぁ、拙者も母親を含めた伯父達兄弟間のゴタゴタに関しては少し知っているところもあるのでわざわざ伯父ではなく従姉に最初に連絡したのだが ^^;
拙者の祖父の本籍に関しては宮城県登米市まで追わなくてはならない...もちろん曽祖父のもだが、調べていくうちに明治以前出生者は一般的に既に鬼籍なので取得の必要性が無い...という暗黙の何とやらも有るやら無いやら...ハッキリしてくれよ ^^;(法務関係者の認識だと120年以前は不必要という説と日本人最高齢(116歳?)以前は不必要というのと明治元年以前は不必要とかいくつかのスタンダードがあるらしい...というかどれにしても結局最終的にはケースバイケースという...変なところでお役所仕事じゃないっつーのも一般市民が困るのですよ ^^;)
なんか弁護士とか行政書士とか司法書士とかでこの手の戸籍収集を仕事にしている連中がいるというのも納得の面倒臭さ(苦笑)
しもか自分の証明を取るのに親のが必要で、親のから兄弟やらそのまた親、更にそのまた親、と下から順に証明書を取得して申請をしないとどうにもならんとか...傍系卑属が絡むと直系尊属の戸籍取得も面倒この上ないようだ...しかも転籍(本籍の移動)しているとそれも追いかけて全部の本籍地で取得しないとならんかったり...
しかも裁判所では相続関係者の書類で出ていないものは取れるだけ全部取ってこい、とか曖昧な事言うしな(苦笑)
ただ、問い合わせをした裁判所以外の各役所ではそれなりに判る範囲で丁寧に教えてくれるので、なんとかなりそうな雰囲気ではある
父親には明日また先日裁判所に提出したのと同じ戸籍謄本(全部証明)を取得に行ってもらう事になった ^^;
あと面倒なのは定額小為替だよな...郵便じゃなくて郵貯かなんかなんだっけ? あれも夜間窓口で扱ってくれれば楽なのに...感覚的には切手と大差ないんだけども、やっぱり違うらしい(苦笑)

そんなこんなでアチコチ連絡している内に夕方になってしまった ^^;

雨のせいか前線が通過して寒気が入ってきているせいか、悪寒、頭痛と足首、膝が厳しい感じになってきた


2013
0324


あいかわらず頭痛がする...計測していないが発熱もあるようだ orz
満開の桜を部屋の中から眺めつつ風邪薬を口の中に放り込み、コーヒーで流し込む

千倉の従姉から電話...書類を送ったが届かないか?と...拙宅には何も配達に来ていないハズ...
電話を切って実家にも訊ねてみるがやはり届いていないとか

昼過ぎに再び電話があり、エクスパックみたいな定額郵便で送ったというので、もしかしたら持って来ないで宅配ロッカーにそのまま置いていったかもしれない...後で確認してみます、という事で

1700過ぎくらいから急激に眠くなってきた...体調も低下している...
晩飯...と思いながらそのまま寝てしまう

気がついたら2200過ぎてた ^^;
腹減った...まだ頭が重いが、洟や咳やくしゃみは大分良くなった...けど、全身の筋肉や関節が痛い ^^; 風邪の時の全身症状だな
ちんたらしていたら日付が変わってしまった ^^;
ゴミ棄てがてら郵便受けを見に行く...なんか固いものが入っている...って、これが書類か ^^;
帰宅して早速開封...先般諸々手続き中の無くなった次兄の伯父や祖父の戸籍謄本(これは手書きなんで改製原戸籍謄本(昭和か?氏名のところに身分も載ってるぞ ^^;)だな)とか祖父の除票(死亡確定書というか戸籍からいつ抜けました(死亡しました)よ、という証明書類)の写しとか諸々
祖父母の戸籍謄本に曽祖父母の事も載っているのでどうやら追跡して書類の申請ができそうだ ^_^
が、しかし...読み辛い ^^; 手書きで字が小さい上に決して綺麗な字ではない(筆文字なうえに旧字体の更に旧字体だったりする ^^;)...更にコピー(というか原本が古いせいだろう)で潰れていてナカナカに難解ですな ^^;
曽祖父母の名前は初めて知ったし、更にその前の高祖父母なんて始めてだ ^^; ここら辺りで宮藤が北海道へ分離になったのかな?
あと分籍(結婚したりとかで親の戸籍を抜けて自分の戸籍を持つ)じゃなくて分家届出とか書いてある...うーむ...って、そうか、曽祖父は万延元年/安政7年(西暦1860年)の生まれか? 他は明治が多いけど慶應年間も結構出てくる ^^; 高祖父の生まれは出てないのか ^^;
つか、先祖や親戚の歴史だなぁ...個人的には興味が大きいのはドンと800年は遡ってしまうのだが、中尊寺で木乃伊になってる先祖から分かれて流れて今に到るのかと思うと感慨深いものよ...


2013
0323


うう...寒気がする...あと洟が凄い...もの凄い量出る...くしゃみも出る orz
花粉症の薬を飲むと花粉症の分は止まるが、風邪の分はそのまま...内臓への負担を考えると両方一度に飲むのは躊躇われる ^^;
普通の人なら問題無いんだろうけど(苦笑)

熱が出てきた...夕食時に花粉症の薬が切れたようなので風邪薬を飲む

そういえば朝の内に伯父の本籍地の役所(昨晩、寝しなに父親から従姉に電話して聞いた、と連絡があった)に問い合わせのメールを投げた...月曜には返事があるのだろうか?
あと、先般某キャリア系ベンダーに投げたメールへの返事も月曜に来るのだろうか?

中耳も痛くなってきたので寝よう ^^;


2013
0322


今日もやっぱり2単位しか寝れてない orz
桜はもう満開だな ^^; いやはや

実家へ父親を迎えに行く...なんか裏道とかでも工事やっててアチコチ予測不能な渋滞が発生している ^^;
それにしても暑いな
父親と合流して東京家庭裁判所に向う
銀座付近の晴海通りを走行していたら(というか、渋滞していたのだが ^^;)左前方を走っているタクシーの運転席ドアが開いているような...半ドア、よりも開いているよな?
暫く見ていたが実車で運転手が気がついていないらしい...たまたま交差点で横に並んで停止したので教えるとビックリした顔でドアをちゃんと閉めた ^^; メーター内にインジケーターもあるだろうに(苦笑)
日比谷公園も人出が多い...という事で裁判所
事前情報通り駐車場に入れたので良かった ^_^
待つ事暫し...30分くらい待っていたが、拙者達以外の訴事や手続きに来ている人って全員女性だった...まぁ、時間もあるのだろうけど ^^;
で、既に従姉や伯母が出している案件への付帯番号みたいな感じで受付はしてもらえたが、書類不備とか --;
しもかその書類って亡くなった伯父だけじゃなく、伯父の父母(拙者から見て母方の祖父母)、更にその上の尊属(拙者から見たら祖父の父母...つまり曽祖父母だ ^^;)の改製原戸籍謄本とか除票とかが必要だとか...そんなの追いかけられないよ orz(対象者の本籍地じゃないと請求できない...というか、そもそも本籍どこ? ^^;)
そんなわけで、返信用の封筒を渡されて、揃ったらこれで送って ^^; と言われてすごすごと退散(苦笑)

帰宅して昼食...その後、当の従姉に電話するが出ない...亡くなった伯父の自宅、携帯なども転送は掛かるが出ないのよな orz

うぬっ!! ぐっ...突然左の僧帽筋や棘下筋がっっ
攣ったようなもの凄い痛み orz ぬぅぅぅ

そういえば千倉の伯父(長兄)にも連絡するような事を言っていたらしいので、どうなったか...つか、もし、連絡が行っていれば伯父も拙者達兄弟と同じ書類が必要なのと(一つの案件で1通あればいいらしいので)この手の書類に関しては本業に近いので、既に取得してたりすれば楽できるなー ^^; とか思ったので従姉に連絡してみる
が、未だ何も音信も無いとか(苦笑)
なんつーか...拙者もおおよそ足りない奴だが、こう、他人の(特に女性の)足りないところは変に目立つというか目に付くなぁ ^^;
まぁ、仕方ない...今週はこれまでだ

スーパーで買い物をしていると千倉の従姉から着信...亡くなった伯母(長兄の伯父とは従兄妹婚なので亡くなった伯父や拙者の母とも従兄姉)の書類から亡くなった伯父や祖父に関しては本籍が辿れるかもしれないから見てみる、との事...助かりますm(__)m

帰宅してメール処理とか諸々
サイトビルドツールというか...からは権限の問題なのか設定の問題なのかファイルのアップロードができないのでVPN経由でFTP接続しろ、とからしいのでVPNのクライアントソフトを探す
って、メーカーで保守契約しているか、あるいは契約したら販売するとかなってるなぁ...いや、待てよ...と検索するとメーカーの他国のサイトでは普通にダウンロードできるようだ...しかもインターナショナル版らしい ^^; うむ、ライセンス的には判らんがこっちからダウンロードしよう(苦笑)
普通に日本語版としてインストールできてしまった ^^; そのまま設定を起して接続に成功し、FTPでもアクセスできたが...ディレクトリの権限が... -_- 755なんですけど...これだと貰ってるアカウントだとファイル送信できないんですが...
もう一つアカウントがあるので、そちらなら...とアクセスすると、更に上の権限が必要だったりするという(苦笑)
どないせいっつーのね ^^;
とりあえず現状を報告し、英語が堪能なK氏かY氏がシステムサイドに投げてくれるようにお願いする
次いで独自SNSの立ち上げとか...気にも留めていなかったが、いくつかあるんだね...へー
そちらはとりあえずやってみようよ、という感じでドメイン選択の時点で返信待ち状態に突入
更に火曜の朝の神保町でのミーティングがとりあえず来週はキャンセル...となったが、skypeインストールしろ、と ^^; 嫌いなのよね...skype
でも仕方ない...そんなわけでとりあえずインストールして設定だけザックリ起して放置

夕食後、ソファに転がって僧帽筋がまだ痛い...つか、右も僧帽筋か広背筋が...とか思っていたのだが、いつの間にか寝落ち
30分ぐらいで目が覚め、いかん...という事で布団に潜り込む...2130には気絶モードに移行

0230頃に咳、くしゃみ、洟で目が覚め ^^; メールチェック
うぐぅ...ポンプが...
おや?ここ数日が嘘のようにメールが無い...それはそれで困るな...あ、でもY氏は台湾?に出張なんだっけ
ネットをウロウロしている内にむっちー氏からskypeしようぜ、とお誘いを受けたのでテストも兼ねて接続
懐かしい声~とか思っていたら音声関係が不安定で切れてしまうのでチャット機能で諸々...0500を前に寝落ちしてしまったかな? 応答が無くなったので拙者もEOL(End of Line)


2013
0321


これはマズイかもなぁ...と思いつつ2単位睡眠
起きたら案の定...頭痛発熱洟悪寒咳嚔(くしゃみ)という完全に風邪モード(苦笑)
気温変動と睡眠不足は覿面だ orz
そんなわけで父親に電話して明日に延期する

一応カーテンを開けてみた...うおっ ^^; もう九分咲きくらいになってる

夕方になってようやく起きた...メールチェック...→sのロックを解除したらエラーメッセージでWi-FiもLTEも3Gもネットワーク接続できないという表示が ^^;
仕方ないな...再起動...今度は大丈夫...英語のメールが...欲しい情報がどのメールにあるのか追い掛けるのが面倒過ぎる orz

腹も減ったが寒気と洟が大量に出る ^^;
夕食を摂って洟と悪寒はマシになったが、今度は頭痛と若干扁桃腺が痛む...そして眠い --;

いつもよりも早い時間に相手先が起動していたのでそのままリモートメンテ
洟と咳でズルズル、ごほごほしながらどうにか終了 ^^;
きょうはもう寝よう ^^;


2013
0320


春分の日

徹夜の後に1単位睡眠はキツイ orz けど寝なけりゃそれはそれでポンプとかにくるしなぁ...歳をとるってこーゆー事か(苦笑)

ゆるゆると準備をしてボチボチ出掛ける

実家に行く前に川向こうのスーパーで買い物...頼まれていたものと紙関係
和菓子やパンを売っている一角で「牡丹餅」が売っている...ああ、そうか、春の彼岸の中日だっけね...どれ、買っていこうかな...
と思って近付いていったら「おはぎ」と堂々と書いて売っている -_-
オイオイ...春の彼岸は牡丹の花で「牡丹餅(ぼたもち)」で秋の彼岸は萩の花で「おはぎ」なんだぜ(苦笑)
ちなみに夏には同じものを「夜船」、冬は「北窓」と季節で呼称が違うという風流な食べ物だ
で、「おはぎ」なんて売ってるので買うのをやめた(苦笑)

1030頃に実家着...弟がゲームをやっているのを見て時間を潰す
法事に出られないとの事で柏の伯母と従妹が線香を上げに来てくれたので揃って昼食に出る
従妹は無事進級できたが、春休み中の課題の量が半端じゃないとか ^^;
二年制の看護学校は結構厳しいとは他からも聞くが、かなりらしいな
なんか伯父も春から資格を取得するのに池袋にある学校?に通うとか...何の資格だろうか?(電気関係なのは確かだが...電験かな?1種まで取ると時間も金も結構するなぁ ^^; つか74歳(といったかな?)にしてアグレッシブだ...いや、千倉の伯父もそうだがあの世代はみんなこんなような気がするや ^^;)

昼食後、拙者は伯母と従妹を乗せて浅草へ...久し振りに出てきたので仲見世とかに行ってから帰る、との事なので雷門の斜め向い辺りで別れる
浅草も人が多いなー ^^;
一度実家に戻って荷物を回収...アチコチ痛くなってきたし、風が急に湿っぽくなってきた...雨が近いのか?
レーダーで見たらあと2時間くらいで雨かな? ぐらいの距離まで雨域が迫ってきている

帰宅...ヤバイ...眠い...

荷物を置いて着替えて顔を洗ってそのまま布団に転がったところで気絶モードに移行 ^^;

2000ちょっと前の従妹からのメールで起きた(苦笑)

あれっ?! 部屋の前の桜が朝見た時とは全然違うんですけど ^^; 既に八分咲きぐらいになってる...

リモートメンテとか...
風が強くなってきた...そして北関東の花粉がこちらに流入してきてとんでもない事に orz
寒気までするぞ...ってそれは違うか ^^;


2013
0319


暑い...というか感覚的には熱い感じで寝付けず、朝になってしまった orz
カーテンを開けると部屋の前の桜にもチラホラと開花しているのがある ^_^

悩んだ末に今日は車で直行...うわ -_- 先日洗車したばかりだというのに車が既に細かい黄色の粒子に覆われている orz
1000ちょうどに事務所の扉を開く
K氏とY氏と拙者とでスカイプでミーティング...今日もK女史は参加しなかった ^^;...なんかHolidayらしいので
ミーティングの内容のほかに電話関連とかも調査
そろそろ出なくては...というところでP&A氏から連絡があり、例のスキャナの件どうする? とか
んで、結局持ち込んだ拙者の私物を使わせてくれ...とか ^^; いいけども...
1300ちょっと前に辞去...実家に向かう

途中、コンビニで弁当を購入していく...あれ?誰もいないぞ?
まさかもう家裁に直接向ったとか?いや、この陽気だし、もしかしたらオートレースにでも行ったか? とりあえず飯だ ^^;
ともかくどうしたものかと父親に電話すると戸籍謄本を取りに新宿に向っている途中らしい
拙者は書類を書いたり仕事をしたり
それも終わってしまって...転がってTVを見ていたが度々寝落ちモードに...流石に徹夜だと駄目だな(苦笑)
そうこうしている内に夕方になって父親が帰宅する
何やらえらく混んでいたとか ^^; 引越しシーズンでもあるので、そのせいかも
夕食後、帰路に着く...段々アチコチ痛くなってきた...確かに前線がまた近いのかも...あと、ポンプが(苦笑)

帰宅してから今日出ていた仕事での確認事項をチェック...駄目だ ^^;
エラーの対処や回避方法を探したが、アカウントの権限が足りていないようだ...やはりcreatorレベルが必要なようだな...
ま、いいや...ともかくメールを出してY氏かK氏に翻訳してもらってアメリカとインドに訊いてもらわなくては ^^;

あれ?いつの間にか日付が変わったのか(苦笑)


2013
0318


今日もダルイ...
しかも前線が接近してきているせいか手首とか股関節に痛みがある

亡くなった伯父に対する相続放棄の資料がようやく従姉から来たと、父親から電話
資料をスキャンしてもらったのをリモートでPDF化してこちらにコピーしたり、家裁に申し立てする書類をプリントアウトしたり...
つか、どうにもどの資料が必要で、どの資料が不要なのかちっともワカラン ^^;
ふと、こーゆーのって申立書だけ(あるいは委任状も付託して)向こうで処理するものなんじゃないかなぁ...
戸籍謄本とか面倒なのに...
まぁ、ここで話をしていても判らんので明日だな...家裁の受け持ち部署に訊いてみないと

アチコチ痛くなってきた...と思ったら降雨...

あと、TVでチャンネルサーフしてたらいきなりガールズ&パンツァーの11話放送にぶちあたった ^^;
えー...これだけ間が空いていきなり11話から放送なのかー(苦笑) しかも来週最終回(笑)

あぁ...段々調子が...でも明日は朝からなんだよなぁ...面倒だが物理的な作業も発生しているので行かないわけにもいかんのよな...交通費とか駐車場代が...現金が... T_T


2013
0317


日曜だけど朝から仕事のメールが...けど、風邪でだるくて駄目だ
なので自分に直接関係あるものだけを処理してあとは放置 ^^;


2013
0316


だーっ!!
あまりの寝汗の不快感に目が覚める...うぐぅ...
そんなわけで風呂...と思ったのだが...そうだ、風呂掃除しなきゃ...という事で風呂掃除して、湯船に湯を張りなおしている間に昼食

昼食後にメールの処理とかしていたらすっかり夕方に ^^;

そのメール処理をするのにPCを立ち上げる(サスペンドからの復帰)をさせたのだが...Bringerでキーボードが反応しない ^^;
同じ切り替え機に接続してあるORGUNは問題無く入力できるのでキーボードの故障ではないようだ...つか、Bringerのデバイスマネージャにキーボードが無いんですけど? ^^;
そのうちマウスも反応しなくなってしまったのでORGUNからVNCで接続してリブート...無事解決 ^^;
やれやれ

久々にAVANTIを聞きながら湯船に浸かる...うーむ...

クシャミはかなり無くなったが咳と洟と微熱がねぇ ^^;

夕食時に動画を見ていたが...あれ? 問題児たちが異世界からやって来るようですよ? ってこれで終わりなの? まだ1クールやってないよね?
後から調べたら本当に10話で終わりだった ^^; どうやら原作小説の既刊分が終わったので...という事らしい ^^;
原作は知らんが十六夜の完全無欠な大暴れが見たかったなぁ ^^;
まおゆうも原作は知らんのだけれど(大元のスレッドも追っていないしね)勇者の黒騎士の話も見たいですなー...あと今回のを見て、つくづく経済というのは...社会の拡大成長に必要だけれど、とてつもなく巨大な悪でもあるんだなぁ...と革めて感じた次第(苦笑)

日付が変わるちょっと前にメールで質問が...だったらエラーを起したデータを添付してくれればいいのに...
返信はしたが、まぁ明日か明後日だろ

再び頭痛が...発熱もだ...どうも花粉に関しては花粉レーダーで真っ赤な表示になると換気扇などを通して室内に進入するんだな...レーダーで若干薄い赤~濃い黄色程度の濃度だと問題無いようなので...

そーいえば、今日、東京で桜の開花宣言が出たとか ^^;
早ぇーな、おい...と思ったら観測史上最速だそうな ^^;
隅田公園の寒桜の系統は既にかなり良い具合らしい ^_^ 撮影に...と思ったが花粉がなぁ ^^;
染井吉野は来週末には満開だろうと予測が出ているらしい


2013
0315


昨晩...というか今朝方、寝るときに風邪薬を飲んで寝たので頭痛や咳は少し楽になった
が、朝、鼻詰まりで目が覚め、体を起こした途端に鼻水がツーと流れ、ティッシュに手を伸ばしたところで連続したクシャミ T_T
そして目が痒い
先日、父親も言っていたが、本当に何だか知らないが今年は目に来るな...
アレルギー用の目薬を点しても完全に痒みが止まるというのはないし、特に右目の涙嚢のあたりがもの凄く充血している...空気が乾燥しているのも追加してドライアイも酷くなっているのだろうか? やれやれ...
遅めの朝食と一緒に花粉症の薬も投与...15分ほどで効きはじめるが、鼻のズルズルや洟が出るのは止まらない...これはアレルギー症状というよりは風邪の範疇なんだろう(苦笑)

どうもダルイや...そんなこんなで、また布団に戻り、枕もとのWhite-Bladeでメールチェックやら調べ物やら返信やらをしていたら先日来携帯電話の件のお客さんから電話
まだ決めていないのか ^^; まぁ、今回のメインの用件はそうじゃないのだけれど、それが解決したらまたもや電話の話 ^^;
なんだかなぁ...つか、契約業務外のサポートって事で請求したくなってくるよ?!

その後もウツラウツラしながらメール処理
ここ数日で急に英語のメールが飛び交う中に放り込まれてしまったのでGoogle翻訳大活躍中 ^^;
技術英語のザックリした部分は読めるのだが、それ以外はねぇ...うーん ^^;
数年おきに思うが学生時代に英語の勉強はもっとキッチリしとくんだったなぁ...とか今更思ったりする(苦笑)
あとは分子式と微積分だなぁ...分子式は最初の授業のところを風邪か何かで休んでしまって以来、取っ掛かりが無くてね ^^; 微積分はサッパリな感じ(苦笑) あー、あと、音楽かな...未だにコードとか和音とか...楽器もどれか一つくらいはそれなりにできるようにしておけば、また少しは楽しみ方が違ったんだろうけど ^^;
まぁ、オッサンの懐古ですわ(苦笑)

昼過ぎからはちょっと起きて先日の続きのサイト構造の分析をやるかと思っていたのだが、メールがドカドカ来てその処理に追われている内に頭痛では無いのだが頭がずーんと重くなり若干の発熱と共にだるくなってきた
薬のお陰で若干目が痒い以外は花粉症の症状は抑えられているが、風邪がなぁ...症状が同じようでも原因が違うので鼻詰まりと洟とくしゃみと咳は駄目だな


2013
0314


朝からスカイプで打ち合わせとか...なので神保町に向うのだが...今日はその後の打ち合わせも考えると駐車場代が... ^^;
でも、最寄駅からだと往復で軽く\1.2K-.を超えてしまうのよな(都内だっつーのにねぇ...何処の田舎だよ ^^; まぁ、私鉄2線+JR or 地下鉄なんで高くなってしまうのだが)...探したらそれほど遠くない位置に時間限定だが上限制の駐車場を見つけたのでパークアンドライドにする ^^;
ホント、何処だよ(苦笑) ...しかもパークアンドライド+地下鉄の方が安いんだぜ ^^;

早く着き過ぎてしまった...平起きの場所が空いていなくてタワーパーキングに入れてしまったので時間調整が...まぁ、ギリギリだったら間に合わなかったろうけど(信号故障と時間調整で少し遅延していたようだ)...それにしても30分はななぁ ^^;
時間少し前にK氏が出社してきた...スカイプでまずY氏とコネクトしたわけだが、アメリカで翻訳を担当している人が別件か何かで打ち合わせをすっ飛ばしたとか ^^;
しかも翻訳作業自体も結構遅れているらしい ^^; うーむ...

打ち合わせがてら昼食へ...R社の神田錦町営業所に向う...が...んー? 誰も居ない...K氏が電話で確認したところ神田錦町ではなく板橋の本社だとか ^^; うひゃー
拙者も一昨日から錦町だとK氏から聞いていたのでそう思い込んでいたが、K氏から転送されてきたR社のM社長とのやりとりを遡って確認したら板橋って書いてあるー orz うーむ...確認しないと駄目だね
K氏の早歩きになんとか着いて行きながら地下鉄を乗り継いで板橋本社に向う
遅れてプレゼンに参加
どうにか終わってそのまま車を止めた駅に戻り帰宅する

やはり今日も頭痛発熱洟くしゃみに咳とかとか(苦笑) 花粉症と風邪のダブルか orz
んで特定作業の続き...段々判ってきたが、相変わらずカオス状態だし、やはり何処を探しても無いものがある...つか、テンプレートの管理自体がメニューに存在しないっつーのがなぁ...
作成者の権限で見れなかったりとかなのだろうか? 変なところだけ(一部の見出しだけとか)が日本語化されてたりとか...その辺の修正もしないとならんのだが、これって表示時に自動翻訳とかでなっているのだろうか? その辺も見つけられていないテンプレートとかのアイテムが見れればなんとかなるのだが...

日付が変わった頃から特定作業をしつつリモートメンテも実行
終わったがくしゃみが連続で出て頭痛も酷くなってきた...って、くしゃみで喉が切れてしまったようだ orz


2013
0313


あーさー...昨日のお客さんから電話をスマートフォンにしようかと思うんだけど...とか
まぁ、いいけど使い勝手とかは実機で確認した方がいいですよ、というのと電波が自宅に届くのか確認した方がいいですよ(高台のマンションの最上階なので電波状況が悪いんだ ^^;)、という感じ
そしたら近所の住人が検討しているキャリアの検討している機種を持っているというので、だったらそれで諸々確認したらいいんじゃないですか? ...って事で、そうしてから考えるらしいので出発

うわっ...風強いな

なんか打ち合わせの予定だったのだが、K氏からの連絡で明日だったとか ^^;
でも、出て来いとか言うので昼ちょっと前に着くように神保町に向う
JoomlaというCMSなのだが...システム運営をしているのはインドで、翻訳をやっているのはアメリカらしい...なんかその辺の関係性がまだよく見えない
その他にもJoomlaの癖に悩まされる...構築はある程度やっていけば積み上がるみたいだけど、メンテは面倒臭い...というかどうも権限が足りないのか見れないモノがある
あと、日本語ローカライズなのに英語版のままのファイルやメニューが大量にあって、切り分けが大変...というかまともにできるのだろうか?
夕方前に帰宅
薬が効いていても頭痛発熱咳くしゃみ、そして目の痒み orz

夕食後も各アイイテムの特定作業とかを進めるが...うーん...


2013
0312


電話がくる気配がして目が覚める...布団から体を起こしたところで着信 ^^;
なんかWillcomのiPhoneにしたいんだけど...とかって話で電波状況と使い勝手の確認をしてからに...というのをAndroidの話もしつつ小1時間 ^^;
そのせいで朝からバタバタ

更に逆風の電話...やっぱりまだまだ厳しいなぁ T_T

昼過ぎに神田錦町に向う...この辺も久々に来たけど、なんか妙にこざっぱりした感じになっちゃったなぁ...という事でK氏、と翻訳者のY氏と拙者でK社へ
打ち合わせ後、神保町に場所を移して実際の作業を少ししつつ...っていうか、酷いなコレ ^^;
いわゆるCMSなんだけど...名前付けのルールが一定でないので、必要なページのエントリに辿り着けないという -_- Y氏も四苦八苦しているとか...さもありなん
Y氏が帰った後にK氏とちょっと話をしつつ先般メガネプラグを忘れてテストできなかった複合機のスキャナ部分をテスト...一発ですよ ^_^
そーすっと今度はMac対応だが...つーてもこれ私物なんでなぁ ^^; 新規導入してくれれば一番良いのだが...
明日もこの界隈に来る事になったのでMac対応を...と思って事務所内のスケジュールを編集のY氏に訊ねたら、ちょっと明日は無理そうだ ^^;

実家に寄る...うーむ... orz
帰り際に近所の人とも話をしたが、やはり雇用情勢は厳しいらしい...
帰宅...はぁぁぁ orz

夕食後、ようやく確定申告に取り掛かる...数字を見ていると泣けてくる
ガックリするよ...
ゴミ棄てついでに時間外受付に確定申告の書類を放り込み、コンビニで支払とATMで入金して帰宅

ようやくメールチェックとかしてたら左腰にかなりの痛みがっっっ T_T
明日(というかもう今日か...いい加減夜明けが近い)も昼から打ち合わせだしなぁ...うーん...

ああっ?! くそっ...拙者の大馬鹿...ATMでの入金先を間違えた orz
幸い自分の口座なのでオンラインバンキングで移したが、余計な手数料を取られてしまった...はぁぁぁ...間抜けだ...いい加減寝よう...ポンプにもダメージが発生してきた(苦笑)

本日のGET
PC関係
「MM-HUSB13BK」サンワサプライ USBヘッドセット
USBヘッドセット...なんかスカイプとかにしても他のものにしてもマイクも何も無いので(嫌いなんだ、あの手のツールって)仕事で使用するんじゃ仕方ない...という事で購入した次第
開梱したけれどまだテスト接続も何もしていない ^^;


2013
0311


2年ですな...まだ2年、もう2年...何も動きが無いようにしか見えない...
必要なのはスピード感ではなくスピードなのに...
合掌瞑目

昨夜眠る前から右膝がかなり痛んでいたが、そのせいか眠りが浅くて寝たりない感じ
そしてまだ今朝も右膝が痛む orz
起きないとならんなー...と思いつつも布団の中でネットををウロウロしてたら千倉の従姉から昨日の件に関して電話
まぁ、一応そうしたらいいんじゃないかなー...みたいな感じになったので、それはそれで良し
うーん...やっぱり伯父もトシだな...うん、まぁ、でもそれでいいのかもしれん...その年齢の心境に到達していない拙者がそう思うのも不遜なのかもしれんが(苦笑)

ちょっと追加で寝る

古い複合機(プリンターは既にピエゾ素子がイカレてしまっているがスキャナー部分は問題無い)と念の為の検証用としてUSBケーブルを持って神保町に向う
車に向うと...うわー >_< 昨日の煙霧で更に酷い事に...
神保町の事務所に行くとI編集長とP&A氏とS女史がいて、やはりK氏待ちだとか
拙者は複合機を出して...って、くそっ...抜かったわ orz
電源ケーブル(メガネプラグ)が無い!! 忘れた、というよりは別に持ってこないとならなかったんだよなぁ orz やはり前もって確認しておくべきだったか...
事務所の中を探しても余っていたり一時的にでも拝借できるメガネプラグが無いという ^^; 仕方ない...また次回か orz

事務所にあるKM社の複合機から以前にも挑戦したスキャンを再度試すが...やはり駄目だ ^^;
確かネットワークスキャナユニットが無いんだよな...これ...ネットワークプリントですら別だったしね ^^;
うーん...

で、K氏の話...先週末にも出ていた話だが、サイトのローカライズ周りのブラッシュアップと更新管理作業という事で、なんかアバウトに1年単位での契約になった ^^;
早速、明日打ち合わせに同行せい、となった ^^;
これが追い風への兆しだといいな...たとえ微風でも帆に風をはらみたい...切実に
ふと、「風よ、龍に届いているか。」という小説のタイトルが思い浮かぶ

スーパーに買い物に向う...買い物しながらマスクの中で咳やらクシャミやら ^^;
あと、なんかK氏の仕事の関係でネット経由のVoIPコミュニケーションツールを使わないとならんらしいので、買い物カートを押しながらAmazonでヘッドセットを発注したり

うわー...なんだ、あれ? --;
赤信号で交差点にいたら目の前をハマーのリムジンが横切っていった...いや、いいんだけども...世の人の考える事はワカランなぁ...まるっきり意味の無いあんなものを生み出して運用するとは...少なくとも拙者のセンスには無いので不思議でならんです(苦笑)

帰り際に給油...151.2Km で 20.1L なので 7.52Km/L ...都内をチョロチョロなもんだからマッタク駄目な燃費だ orz
でもメインは給油じゃなくて洗車 ^^;
洗車機回して軽く拭き上げして帰路に着く

夕食は面倒だったので弁当にしてしまった ^^;

ああ、銭形のとっつぁん/沖田艦長も逝ってしまったか...納谷悟朗 死去...合掌
本当に、一人一人、一つ一つ、子供時代って遠くなっていくんだな...


2013
0310


昼過ぎ、風が変わった気配で目が覚める...その直後に突風...窓の外が一気に黄色く霞む ^^;
黄砂が来たのか?と思って気象庁のサイトで見てみたら黄砂でも昨今話題の微小浮遊粒子PM2.5でもなく、土埃や花粉がメインの煙霧だそうな
でも前線の境界面(風向きが変わる境界)が通過して北寄りの風になった途端湿度も上がったのでその影響もあるのかも

一雨来るかと思ったが、拙宅付近はポツポツも無かったようだ

さて、明日どうするかな...とか、確定申告やらないとならんが...とか、諸々うーん...という感じ

午後、早い時間に一っ風呂だ...と風呂に入っていたら父親から電話
何かと思ったら母親の次兄の伯父が去年のいつだかに亡くなっていたとか...で、相続財産(-のやつ...つまり借財)があるとかで、相続放棄してくれと従姉が言ってきたとか、という連絡 ^^;
母親の七回忌の法事の出欠の件で父親が連絡したら...という事でなんだかモヤモヤとはっきりしない話だ...1900過ぎに従姉から父親に連絡が入るらしいので、その際詳しく聞いといて、という事で一旦終了

うわー、なんか急激に気温が下がってきたな...そしてまた頭痛もしてきた orz

夕食を摂っていると父親から電話...去年の0514に急性の肺炎で亡くなったとか...どうやら親族等々誰にも連絡していないらしい... --;
いや、まぁ、確かに兄弟親類に不義理をしてきた伯父ではあるが、鬼籍に入ったというのならそれはそれで一報あって然るべきではないだろうか? 多分千倉の伯父(長兄)にも石越の従兄弟にも連絡していないんだろうな...
で、相続放棄の件だが、そんなもん拙者にまであるのか?と思って夕方風呂を出てから調べたら...なるほど ^^; 確かにあるや...相続第一順位は夫婦間、孫までの直系卑属、第二順位は祖父母までの直系尊属、第三順位に兄弟姉妹があり但し書きみたいにして兄弟姉妹が死亡している場合はその子(つまり故人から見て甥、姪)に相続権が発生するそうな...
金額は...まぁ、世間のレベルで言えば大した額ではないが、迷惑だなぁ...というのが正直な感想だ...もちろん相続放棄するつもりだ
そのための家庭裁判所への申し述べ書は従姉が父のところに送ってくるそうなのでそれを返信するか、東京家庭裁判所に持って行って...のどちらかだ
その後、父親に一応千倉の伯父に連絡させるが、その後の拙者への電話で、怒っててとてもじゃないが相続云々については言えなかった、とか我が血統?ながらヘタレた事を仰る(苦笑)
仕方ないなぁ...なんかあった際に(法的な相続順位としては何かあるのだが ^^;)動けるように一応従姉に連絡しておくか...という事で念の為って感じに連絡
まぁ、順番通りにはいかないのが世の常だが、これで千倉の伯父も兄弟姉妹は義理も含めて誰も居なくなってしまったのか...ふむん

なんかまたちょっと精神的に駄目になってきた(苦笑)
音楽聴いても気分が乗らん...というか気圧低下で耳鳴りとかもあるのでそのせいかもしれん


2013
0309


暖かい...寝るにしても起きているにしても良い気温だ ^_^
これで花粉さえ無ければ...くっ

うん、なんか、なんつーか青春真っ只中みたいな小っ恥ずかしい夢を見た(苦笑)
なんだこれ

なんか何もしていないのに、あわわわ...という感じでまたもや気ばかり焦る...そして精神的にまたもや徐々に降下し始める感じ

夕食はミートスパゲティ(レトルト)にした...ミートソースなぁ...ウチ(実家)のやつみたいな基本的に水分がかなり少ない状態になっているのって売ってないのかねぇ? 自分で挽肉炒めて作るのも量的にも手間的にも面倒でなぁ ^^;
なんか久々に母親が作ったミートソースが食いたいなぁ...とか思ってしまったよ(苦笑)

アレ? 晩飯時にリビングPCにしているX100で動画を見ようと思ったら...ん? なんかネットワークに接続できないぞ?
でも、Bringerは使えてたし...と思ったら→sでも050PLUSがネットワークエラーで死んでる? という事でゲートウェイにしているルータを調べたらどちらもORGUNと同じ固定IPの系統にぶら下がってるのか...
でORGUNでもチェックしたら接続できない ^^; ルータかな? とルータのログをチェックしたら1507を最後にネットワーク接続が切れている
キープアライブ入ってるのになぁ...と思いながら一度切断してから再接続...今度はOKのようだ

それにしても...昨晩から洟が止まらない...あとクシャミとたまに咳が出る...そして寒気と頭痛がするな...と体温を計測したら熱がある ^^;
風邪単体というよりは、花粉症との併発のような気がする T_T

おっと、昨日送信したのが遅かったからなぁ...というメールの返信が来た
なんか遅いなぁ...と思って所在地を調べたらアメリカのオハイオ州西部にあるらしい ^^; ネット的に遠い...
経路探索でも太平洋海底ケーブルを通過して西海岸に上陸してからもアチコチ飛ばされて到達しているようだ
あと、デザインが...こう、なんつーか、欧米的垢抜けてない感じなのがなぁ ^^; まぁ、拙者も言えるほどデザインセンスがあるわけではないのでアレだが(苦笑)
ローカライズ作業はまだ途中らしいので別としても、こうなんつーか...あと、サイトマップやメニューに関してはもうちょっと見渡しを良くするとかして、I/Fはともかくアクセシビリティは改良した方がいい気がするなー
なんて言うのを頼まれた調べ物と一緒にやんわりと送信 ^^;
調べ物をしていて思ったが、大企業からベンチャーまで色々と時代の変遷だなぁ...とは思う...ECプラットフォームの変遷も激しいね ^^;

さて、なんか眩暈もしてきたし頭痛も徐々に酷くなってきているので寝るとするか...


2013
0308


昨日の続きでまだ左肩から上腕にかけてと右手首が痛むので、もう少し寝ていたい...というところで電話で起こされる
え? なんでそんなものが起動するんだ?
リモートでアクセス...ってそうか、コールドブートになってるから遅い -_-
一度電話を切ってからマシンの起動を待ってリモートで確認...ん?謎だ...まぁ、いいけど...ってJAVAのアップデートか...こいつってJAVA入れてたっけ? ^^; ならやっておかないとマズイな...
ついでなのでもう一台にもリモートアクセスしてアップデート

夕方前に神保町に向う...鼻炎薬、抗アレルギー目薬、マスク+塗るマスクの装備だ...だって...花粉情報見るとそれだけでゲンナリするくらい真っ赤なんだもん...できれば外に出たくないくらいだ
こうなると本当に洗車のタイミングがなぁ...いや、洗車したいんだけどまたすぐ汚れるのかと思うと...しかも黄砂も接近中だしね

神保町で納品...帰り際のK氏から仕事の話があるから連絡先(名刺)を寄越せと言われるが、納品に来ただけなんで持って来てません ^^; みたいな...結局、K氏の名刺をいただき後で拙者から連絡する事に
で、現地セットアップが必要なプリンタとスキャナ...プリンタはアッサリ接続と出力完了
が、スキャナが...このマシン、Windows7 HomePremium64bit なのでメーカーから64bit版のTWAINを含んだスキャナドライバとI/Fツールをダウンロードしてインストールするのだが...何故かどうしてもスキャンできない...
デバイスマネージャやコントロールパネルからはデバイスに電気的に接続されているのは確認できるのだが(スキャナが接続されているかの確認をするとスキャナに動きが発生してOK(接続できていて生きている)が帰ってくる)スキャナツールを使ったり、イメージ系のツールでTWAINを使ってスキャンしようとすると駄目なんだ orz
あちこち見てサービスの状態を確認したり管理者モード、互換モード、英語版ドライバ、パスの追加(これおかしいんだよなぁ...必要なパスなのにインストーラがパスを追加しない(できない)ケースが多発しているようだ)、ドライバやらツールやらのリインストール等々...万策尽きた感がある
中にはOSのリカバリやクリーンインストール直後にインストールすれば動いたケースもあるらしいが...
ドライバの中身を見ていくと2006年09月なんだよなぁ...インストーラ自体は2007年6月にWin7対応にパックし直しているようだが、結局中身は古いWinXP64向けのままなんだよなぁ ^^;
しかもNTFSの場合セキュリティ制限に引っ掛かってテンポラリをドライバのあるフォルダに作れない時があるけどメーカーは知らん、管理者に言え...とか...それってつまりNTFSやめろって事だろ? 使えねー orz
まぁ、なんかUSBのポートを変えたらOKになったとか、USBのケーブル替えたらOKとか、USBハブを挟んだらOKとか...っていうケースもあるらしいがどうにもこうにも、だな...でもケーブルは無いと思うんだよな...古いPC(WinXP Home(32bit))に接続するとそのままスキャンできるからなぁ...
おそらくもうメーカーからのドライバのアップデートは期待できないだろう...リカバリとかも既に載ってるデータやセットアップした環境があるので避けたい...というと、あとは別メーカーのスキャナを接続するくらいしかないか(苦笑)

というのを1900に家に戻ってきてからもリモート接続で延々と調べてはトライして...
晩飯にしたのは2200近かったしな...
一応HDDのサーフェイスチェックとかもしたが流石に新品なだけあって綺麗なもんだ(苦笑)
さて...どうしたもんか...うーん...
つか、can○nの64bit版ドライバーって駄目だろ、これ ^^;

0300過ぎたので、これまで
なんせ左肩から上腕だったのが左鎖骨とかポンプにもダメージが...


2013
0307


ひぃぃぃぃぃぃ
花粉が凄いよ?! 死人が出るレベル...
花粉情報見ると真っ赤だよ、関東南部全域が炎上しているかのようだよ...
こんな日は絶対に外に出たくない、そう固く決心させるほどに酷い

セットアップの続き
メール関係の設定が終わって、ちょっと調べ物を...と、ブラウザを開いたのだが、何故か新規タブを開こうとするとオプションでどう設定しても新規ウィンドウになってしまうという...
IEのリセットだの解決策としてよくあるシステムファイルの再登録だのといくつか手を打ったが駄目 ^^; 解決不能...
ここまで来て最悪リカバリで最初からかよ...と思いながら、あ、そうだ...と一番訳の判らないけど不思議とどうにかなる事がある解決法を試していないのに気付いたので実行
リブートしてF8を連打...んでメニューから選択して...って、そう、セーフモードだ(苦笑)
今回はネットワーク付きのセーフモードで起動してブラウザのチェック...あら?ちゃんとタブ有効になってるじゃんかよぉ...つーことで通常起動して確認...って、うーわー、直ってるー orz
いや、直ったのはいいんだけどさ...こう、なんとなく推測はつくんだけど、毎回この一度セーフモードで起動したら直るっつーのが謎だよな...しかも個体差みたいにして発生するし...もちろん、解決しない事も結構あるんだけどもさ

そんなこんなで夕方には終わったので宅内のマシン群のメンテ
夕食を挟んで時間を見て別のトコのをリモートメンテ

なんか夕方から左肩や左上腕の筋肉がアチコチ痛み、腕を振ったり捻ったりという基本動作に支障が出る...顔を顰めるような痛みだ
関節の部位は...まぁ調子は良くないが動作に支障があるほどではない
強いて言えばやっぱり手首はちょっとね
あと、なんだか知らんがクシャミと洟と咳が出る ^^; そして食事の直後だというのに寒気がして...って風邪か?

D4で暫く前からたまに発生していた4199エラー(D4で使用している固定IPでMACアドレスが重複しているエラー)について調べる
けど、このMACアドレス...LAN内に何処にも存在していないんだけど ^^;
複数の確認方法を実行していずれも該当しない...MACアドレスからベンダー(機器の製造元)がわかるサイトとかで調べても出てこないとか ^^;
うーん...こりゃ、別のネットワークにD4を持って行ってもエラーが発生するか切り分けないと駄目だな


2013
0306


今日は暖かいな ^_^
まぁ、花粉も凄い事になっているが orz
そしてもうすぐ黄砂も来るわけだが...この時期は洗車のタイミングが難しい(苦笑)

変な夢だった...いや、ある意味まともな夢か ^^;
そんなこんなで目が覚め、時計を確認してドライアイで目が痛いので枕元にある目薬を取ろうと手を伸ばして目を瞑ると...あれ?1時間経ってる...えー...つか、目が痛いんですけど...って、ええっ?! また1時間経ってるぞ!!
ちょっと、なんていうか呆れ半分、驚き半分でまた寝てしまわないように(というか気絶だよな、これ ^^;)体を起こしてから目薬を点す
あと、右手首がっっ!!

マシンのセットアップ中...ドライバのインストール...という事でまずは最新版をダウンロードして...って複合機のKM社のサーバの問題なのか何度やっても途中でタイムアウトする(苦笑)
10回ぐらいリトライしてようやくどうにか ^^; 他にももしかしてこれって使えるの?というようなツールがあったのでそれもダウンロードしてみる
で、スキャナや複合機のドライバをインストールして...って、うわー ^^; これ、全部あれか...デバイスが接続されていないとドライバのインストールができないやつなのかー --; うーむ

その後、昨日は無かったのに何故かアップデートの連発に ^^;
しかも300MBくらいのやつがやはり5回ぐらいタイムアップしてしまうという ^^; なんだ?もしかして拙宅のルータとかマンションのVDSLの問題か? でも他の1GB近いようなデータは何の問題も無く遣り取りできているんだけどなぁ...うーん

夕食時に見るものが何も無い!! TVのON AIRもツマランし、撮り溜めたものも昨日作業しながら見てしまったしな...ライダーは全部終わってから見たいしなぁ...うーん...
お?という感じで ガンダムUCのEp.6 宇宙と地球と を見る...ああ、心配したほどじゃないけどやっぱりMSの動きが全体的に棒立ち固定ポーズになってる(苦笑)
そして人物の作画も若干の違和感状態に戻ってるや ^^;
話としては面白かったけど、もうちょっと人物描写に時間を割くべきだった気がするな...やはり倍に近い話数が最低限必要な感じだ

仕事の続き...うぬっ? 右の副鼻腔が痛む...痛ててて
とかやってる内に訊かないと不明な環境が出てきたのでメールを投げて本日コレまで
つか、手首が両方ともっっ T_T


2013
0305


確か今日が啓蟄だったかと...

んー...やっぱりちょっとおかしい体調だ

昼過ぎにボチボチ用意をしてから神保町のB社に電話で確認...配達されてきているようなので引き取りに向う
うむ...暖かい ^_^
車が...もの凄く汚い(苦笑) 花粉と埃が...オイルも4000Km超えたのでそろそろ...とは思うのだが...
神保町で新マシンと旧マシンを回収...新マシンは以前のような配送用の箱の中に手提げ付きの箱が入っているのかと思ったら、直接梱包になってた ^^; コストダウンなんだろうけど...うーん...
ついでに請求書を置いてくる

スーパーに向う...朝食のパンとか諸々無いので...って店内に入ってレジに並んでいる人波を見て、火曜なのを思い出す orz
とはいえ、そんなに馬鹿の様に混んでいて、レジだけで20分も待つ...なんて事は無かったけど ^^;

実家へ...父親の確定申告の書類作り...相変わらず国税局のサイトは使い辛いし判り辛い...端々駄目なところが目立つ...何処の会社がやってるんだかしらないけど、丸々拙者に回してくれないかな...設計、製造、運用含めて今と同じ費用でもっとまともなもの作るよ ^^; と毎度思うのよな

帰宅...とりあえず晩飯...って、そうか...ご飯も炊いてないし、なんか茹でるのも面倒だなぁ...冷食でいいか ^^;
夕食後からマシンを2台並べてセットアップとデータ移行の作業...ってあれ?なんかLANケーブルが見当たらないぞ? 何処にいったんだ?
ありそうなところは探したがどうしても見つからないので持ち歩き用のリールタイプのケーブルをとりあえず使用する


2013
0304


なんかよく判らんが、どうも、こう、全体的に何か噛み合っていない体調
何処がどう不調というわけではないのだが...

請求書を作ったり、ぼちぼち確定申告の準備をしたり...あと、バイト探したり...うーん...

夕方からなんか頭痛が...夕食後にちょっと悪寒もする...と思って体温を計測したら...うん、熱あるな ^^;
暫くしたら今度は体が熱くなってきた...これはマズイパターンのような気がするね
というタイミングでどうやら降雨のようだ
って今度は胸椎あたりが痛くなってきた...リウマチもか orz 耳鳴りもしてきた --;


2013
0303


桃の節句

1400ちょっと前から急に寒くなったような気が...
と思って気象データを見てみたら小さな前線が通過して、風向きが北風に変わったからか

夕食時に みなみけ ただいま と 機動戦士ガンダムユニコーン episode5 黒いユニコーン を見る
ガンダムUC...Ep.5 黒いユニコーンはメカが良く動いていて良かった(変な溜めも無くなってちゃんと機械的な動きになってた) ^_^ なんか Ep.4 までと比較して人物の動きの描写も変わったな...と思ったら作監チームと演出が違うのか ^^;
メカ作監チームは同じなので、演出の問題だったのかなぁ? 人物の動作まで違うとなるとその辺なのかもなぁ...でもほぼ並行製作の Ep.6 宇宙と地球と(そらとほしと) はまたEp.4までの作監チームらしいのでどうなのかなぁ...とちょっと不安(苦笑)
Ep.7(おそらくサブタイトルは「虹の彼方に」)までに1話延長されたけど、やっぱり大人向けガンダムとしてユニコーンをTVシリーズ化するべきだった気がしてならないッスね ^^;
AGEと並行放送できたかは別だけど...つか、それだとそれでなくとも歴代最下位(視聴率、本編メディア、玩具、周辺商品)だったのが更に...って事もあったか(苦笑)
まぁ、AGEはレベルファイブを使ってゲームに展開するための作品だったので(作品としても色々と練りが足りなくて駄目だったなー)その辺は順当な結果だったんだろう
AGEで気になるといえば、あの子供向けキャラクターを使ったというのに、世界設定等々について当のターゲットである子供達からの受容度がもの凄く低かったらしい ^^; 特にスペースコロニーとか宇宙移民とかモビルスーツそのものへの関心や興味がどうしようもなく絶望的な数字だったとか...うーん...今の子供達って親の世代、祖父母の世代から比較すると世代を追う毎に夢や希望が失われてきているんだなぁ
まぁ、高度経済成長の後、バブルが弾けて失われた10年が20年になり、30年になったわけで、その間多くの金の亡者が仮想経済で何も無いところから無理矢理金を生み出そうとしてその皺寄せが実体経済に大きな影を落とし...そうして特に日本社会では少子高齢化も含めて全てがシュリンクしつつあるから仕方ないと言えるのかもしれないな...
と、一抹の寂しさを覚えるのですよ(苦笑)
ああ、あとEp.4ではちょっと「ん?」と思った成田剣のブライト・ノアもEp.5だとそんなに違和感無いな...声質や喋り方の特徴のせいかもしれないけど、上手く鈴置洋孝からバトンタッチした感じですな...他にもいくつか鈴置洋孝の役を引き継いでいるしな

2300頃かな? なんかクラッ...ときて眩暈と耳鳴りが...
その後咳が出たり腹痛になったり...眠くなってきたし、なんか背中のアチコチが痛い ^^;


2013
0302


迷走の日々......
本当に...はぁ...マッタク、マッタク...

風が強いな...

あれもしないと...これもしないと...でも手に着かないというか気ばかり急いて空回りだ
そのままもんどりでも打つならいざ知らず、手を付く事も踏み外して転ぶ事もできない...何処かで「チョムチョムだ!!」という台詞が聞こえる ^^;

ちょいとガンダムUCを見ているが...うーん...金のせいなのか?作監のせいなのか?あるいは監督のせいなのか? なんつーか...こう、まぁ、1ファンとしての立場からなんだが、「ガンダム(あるいはロボットアニメ)を判ってないよなぁ、これ」という感じだ ^^;
多々ギクシャクとした部分やカクカクした部分、あるいはカメラ割りやMSの動きに関しておかしな部分が見受けられて...まぁ、確かにカトキハジメのデザインって直立不動が映えるというのが大きいからなのかもしれんが、それにしても...というのがなぁ...
先にも書いたが資金の面でこうしてるのかもしれないけれど...アクションを作ってレンダリングさせて動画にして...というのも以前ほどでは無いが時間も人手も金も掛かるからなぁ...というのもある
でも、あれか...多分作監チームのメカ担当の玄馬宣彦かなぁ...実はデビュー作?の機動戦士ガンダム第08MS小隊でもMSの動きに違和感があってしょうがなかったんだよな ^^; 生物的でも機械的でもない、悪い意味でのアニメ的な溜めのある動きとかが見ていて違和感が強いんだよなぁ...まぁ、個人的な印象としての話なんだけども

最近見ていて割りと面白いなー...というのは「まおゆう魔王勇者」と「問題児たちが異世界からやって来るようですよ?」の2本だなー
まおゆうは今だから、という作品だな(ドラゴンクエストを始めとした勇者が主人公のJRPGゲームとグローバル経済がベース)...そういえば世界的には日本で言うところの「勇者」というのはあまり理解されないようだ ^^; ...どうも、英雄(HERO)や王者(CHMPION)といった伝説的な人物という捉え方とはニュアンスが違うらしい ^^;
HERO(ヒーロー)という訳が当てられる事もあるがBRAVER(ブレイバー)や直接BRAVE(ブレイブ:勇気)と訳されているのが多い気がする...けど、どうも英語圏で言うところのBRAVERは勇気有る者、勇気を持って行動する者、という事で、日本的な「勇者」とは違うみたいだ
まぁ、HEROが妥当なのかもなぁ...と思いつつもギリシャ神話なんかに出てくるような英雄達ともちょっと違うような気もするなー
他はまぁ、ぼちぼちって感じ

昨日は特に暖かかった気がしなかったが、今日は寒いので、やはり比較的暖かい日だったんだろうなー...みたいな ^^;


2013
0301


弥生

従弟からメール...母親の七回忌について伯父の都合が微妙なので、その場合名代として出席するつもりだが...というような話
わざわざスマン ^^;
で、新幹線の時間が~、とかなのだが...間に合わんな ^^; 前日夜来て拙宅に泊ってくれ...朝は早起きさせる事になるが ^^; というような返信(笑)

その後、ちょっと気になっていたので千倉の従姉に連絡...メールでも良いのだが、微妙なトコなのでニュアンスも含めて間違い無く伝わらないといけないので昼休み終了前、昼食後、くらいのタイミングで直電
なるほど、腑に落ちた...あとはちょっと近況とか世間話

数字で出ているほど暖かくないような...風が強いせいか?

雨降ったらちょっと車出したいな...
とか思いつつ夕食

またもや夕食中かな...と思っていたが、夕食後、ちょっと間が空いてから昨日のお客さんから消去して良いファイルの確認が終了したので作業してくれ、との連絡
リモートアクセスで各PCとクラウドドライブに接続して消去と同期
ついでなのでちょっとだけセキュリティチェックとかもして終了

雨は...もう終わってしまったのか orz
タイミング合わないなぁ(苦笑)
前線通過で気圧変動が...急激に眠くなってきた...起きていられない...うぅ...2300前に気絶モードに移行



BACK