2013/05 - 2013/06
BACK
明け方、そろそろ寝ようかという頃にザッと強い雨が降り出す...1分ほどで止み、その後はサーッと軽い雨が10分ほど続いたようだ
洗濯...南からの風に潮の臭いが混じっているが、まぁ、これだけ風があれば乾くだろ
夕食後に経費関係の書類を纏めたりとか...請求書は...明日でいいか ^^;
そんなわけで再起動したのは昼過ぎから...頭痛ぇ... orz
メールが来ていたのは→sで確認して知っていたが、緊急という感じではない(対処してくれるK社が休みだから ^^;)ので暫し放置して昼食...というよりはおやつの時間だ(苦笑)
メールの返信をした後もなんか頭痛でちょっとぐてーとヘバってた
他にもFAQの作業とかもあるのだが...これがまた、拙者はある程度サイトの構造とか判ってしまっているので、なんともはや、どのレベルから盛り込んだらいいのやら...一応J社のN女史にも洗い出しを頼んでいたりするのだが、J社向けゲートページも含めて連絡が無いですなー ^^;
夕食後もなんだかヘロってるし頭痛が...体温を計測したら熱がある...うん、これは頭痛がするな(苦笑)
あと夕方からだがアチコチの指の関節が...むぅ...寒気が抜けていくせいだろうか? やれやれ、だな
もう、窓の外は明るいや ^^; 寝よう...
昼前に再起動 ^^;
データを送信...うわ、まただ...ちゃんと処理してくれよー
こっちじゃどうにもならん事なんだから ^^;
昨夜実家から回収してきたFANGを掃除する...長い事放置してあったので電気埃とか煤とか凄い事になっていて ^^;
どうにか動かせるようになったので仕事部屋に積んでケーブル類の接続をする...マウスは無線の光学タイプでいいか...と接続するが認識できない
んー? コネクトボタンを押しても駄目だし電源のON/OFFでも駄目...レーザーは発振してるのになぁ...別のマシンに接続しても駄目だ...なんだろうか?
と思いつつ電池の抜き差しとか交換をしてみるか...とカバーを開けたら...アッ! うわー orz 液漏れしてるよ... --;
むしろよくこれで通電してるなぁ ^^; とりあえず新品の電池に交換...の前に端子を鑢で磨く...で、試すが...駄目か...うーん...なんか特殊な手順があったっかなぁ...
マニュアルとか見ても駄目で、こりゃ駄目かな...と思いながらもう一度電池を外し、中をよく覗いてみると...ああ、これは駄目か...抵抗の周りにアルカリ溶液が漏れて結晶化した塊がドンと ^^; ショートする形で...ちょうどこの辺が電波関係なのか orz
購入したのは10年近く前だから、まぁ寿命と見てもいいんだろうなぁ...はぁ...
仕方ない...Lungeに接続していた光学式のUSBマウスを接続
Windowsの一部のファイルが壊れているようで起動途中でハングするのは判っていたので、ブータブルCDでどうにか...と思ったら光学ドライブのピックが駄目なのか(埃が積もってる? ブラシ式のクリーニングCDなんて無いしなぁ...)メディアを読めないという ^^;
掃除しようにもどうにもならん ^^; ...仕方ない...という事で仕事で出先で使用するために持っている工学ドライブで...ってSATAだった ^^; USB-SATAケーブルで接続したが、FANGはまだUSBブートに対応していない頃のだった --;
いやはや...どうしたものか...フト、書類の山に埋もれた古いCD-RWのドライブに目が行く...ん?これ生きてるやつだよな? という事でケーブルを筐体から引きずり出して接続してようやくブートに成功
長かった ^^;
とりあえずWindowsXPを上書きでインストールして...再起動...ってなんかブート時にアンチウィルスソフトを読み込むためのドライバが原因でブルースクリーン(BSOD)に...ドライバを退避するには...Winodwsの修復モードでは触れないファイルなのか...
んじゃUbuntuで...うわー、HDDにエラーがあると出て作業できん ^^; 仕方ないWinPEで...あ、でもコマンドプロンプトなんだっけ...ちょっと面倒な...と思いながら少し検索したら以前結構苦労したWinPEのブータブルディスクにファイラーとかブラウザとかその他ツール類を同時に焼いてくれるツールがあるとかなのでそれを使用して最新版にしてみる
おお、確かにファイラーがあると便利 ^_^
というところでここのところずっと050PLUSに関して色々とやっているお客さんから電話...まぁ、そのこと自体は先方から連絡が来たという事でいいのだけれど...
まず、スマホのGmailになんか来たけど一瞬で消えて判らなかった...いや、何が来たのさ? それが一番重要でしょうが ^^;
どうやったらいい?...何が来たのかによるでしょうが ^^;
なんとかしてよ...なんともなりませんて ^^;
仕方ないのでリモートで接続して、先日GmailにアクセスできるようにしておいたPCで確認する...つか、アクセスできない環境にいたらどうするつもりなんだっつーのね...どうも、リモートアクセスを常にしていて監視しているのが前提で話を進めてくるのがちょっとイラッと来るのよな -_-
結局、通り一遍マニュアル対応だったので直接電話してオペレーターと遣り取りしてくれ、って感じ
あと、一太郎で長文を入力すると警告音が鳴るけどなんで? とか言われてもなぁ...しかも、あなたはATOK使っていないから判らないだろうけど、とかそんな事上から目線で言われても知らねーよ ^^; 拙者からすればわざわざATOKなんぞを使わなくてもMS-IMEで充分対処できるんで、そっちの方が気が知れん、といったところなんだがね(苦笑)
で、聞いたら一度に50文字以上を入力するというので連文節変換にしても長過ぎるんじゃないですか?って感じだ ^^;
拙者なんかは長くても3節程度、下手すれば単語単位で変換してしまうので(その方が連文節変換で変換区切りをイチイチ変更したりするよりも圧倒的に効率がよい)長文をタイプしてから変換するメリットが判らんのよなー
でFANGの続きも作業しながらそんなんで微妙にイライラしつつWinPEと一緒に焼かれた便利ツールの一つのtestdiskで先日来なんとかサルベージできんかな...と作業しているHDDのチェックを開始する...ubuntuだと既にFAT1もFAT2も破損していると出るんだよね...しかも第2セクターにバッドクラスターがあったりとか...データのムーブが終わった直後に壊れるっつーのは勘弁して欲しいよな orz
夕食後、仕事の会員情報とDBの整合性と認証通過に関しての検証作業
面倒臭ぇ...とはいえやらないわけにはいかない作業...夜明けまでに終わるのだろうか...
とにかくひたすらコピー、検索、ペースト、認証、ログアウト、結果記載...を繰り返す ^^;
マスターDBから日本の会員だけを抜き出したDBがあるのだが、なんだか知らないけど一部情報が食い違っていたり、情報そのものは合っているはずなのに認証が通らなかったり...日本のDBを直で閲覧できればいいのだが、セキュリティーの向こう側なんでなぁ ^^;
所管会社は既に休みだし ^^;
どうにか終わった...が、夜明けは過ぎてもう空が明るい ^^; 眠いし腹減ったなー
あー...アレやらんとならんなー...と思いながら洗濯したりなんだりとやっていたらいつの間にか夜に ^^;
夕食後、リモートメンテを始めながら実家に古いPCを取りに行く
HDDの復旧作業に使うI/FがUSBだと駄目という事なので...面倒な --;
実家でマシンを回収しているとお客さんから電話...だから、愚痴を聞くのは業務外だってば!
つかもう面倒になってきた(苦笑)
途中で切り上げて買い物に向かう
帰宅してからリモートメンテの続き...あと、電話の件のリトライとか諸々...駄目だな、こりゃ...問い合わせフォームから投げた方が早いや ^^;
似たような状況に陥った人はサポートの電話で対処したらしいけど、さて、どうなるか...
雨だな...梅雨前線上を低気圧が移動してきているのでかなり降っている
3単位で目が覚める...予定時間の1時間前か...まぁいいか
朝昼兼用で食事後一っ風呂浴びてサッパリする
メールチェック...ってなんか妙に遅いようだが...ん?あれ?神保町のMLサーバか?
確認するのにリモートアクセス...って接続できん!? webサーバはOKのようだ...webサーバからもアクセスできんとは...なんかで落ちてる?
予定よりちょっと早く出発...神保町の事務所の下で電話...誰もいないか...仕方ない、この後打ち合わせで会うのでK氏に頼むか、その時間なら誰か出社してきているだろ ^^;
というわけでK社に移動...雨はなぁ...別に嫌いじゃないし、雨の中の運転でも、というよりは悪天候での運転とかむしろ好きなんだが(笑)車から降りるのはちょっとなぁ ^^; あと、ここに引越ししてきてからだけど、埋設ピット式なのでパレットの上げ下げがねぇ...もっと速く上げ下げできればいいんだが...埋設ピットと言えば駐車場で何処からともなくモーター音が煩いなぁ...と思ったらこの雨で地下の排水用ポンプが作動しているらしい
K氏はちょっと遅れるかも、という話だったので先にH氏と始めようとしたらK氏が登場
いくつか技術的な課題等々とマーケティングの関連とか
ブックフェア(電子出版EXPO)に行かないと駄目かな...と思っていたが、免除 ^^; まぁ、言っても各社のブースを冷やかしに歩いて、たまにちょっと意地の悪い質問したり、純粋に興味のある技術的な事について話を聞いたりするだけで、商談とか全然しないんでね(苦笑)
打ち合わせ後、神保町の事務所へ...サーバを確認...って、うおっ >_< ブルースクリーンかよ orz
どうやらハッキリした原因は不明だが自動デフラグの最中に落ちたらしい...リブート
帰宅...なんか疲れたなー ^^;
という事で転がってニュースを見ていたのだがいつの間にか1単位ほど眠っていたようだ
夕食後にリモートメンテとか宅内のマシン群のメンテとか
メンテといえば先日何が原因か不明なのだが、ウィルス?に感染したようだ...が、手持ちのどのツールを使ってチェックしても問題無しと出る...が、動作は非常に怪しい...CPUを100%使用して何処かからダウンロード(おそらくウィルス本体かバックドアを作ろうとしている)しようとしている...確認のためにタスクマネージャを開くと休止状態に入るという(苦笑)
でも甘いな(ニヤリ)...いや、まぁ、そんな妙なものに食いつかれる拙者も甘々なのだが ^^;
別のツールでプロセスを監視してチェックと構造解析まがいの事をしてみる...んー...なんか結構間抜けなつくりだな...スクリプトキディがテキトーに組んだような感じだ...アクセス用のポートもテキストに吐き出して生成してからそいつを読み込んでアクセスしようとしているみたいだし ^^;
そんなわけでプロセスキルとデリート...海外のサイトだとこいつに関してはレジストリに食いついている可能性もあるので注意とかある(ほとんどのサイトがウィルスじゃないと判定しているけど、こいつはクロだよ)...なので一応レジストリとか起動関係も総ざらいして完了...やれやれ
しかしこれでポートをオープンにしてたりルータのUPnPをONにしてたらやられてたんだろうなぁ...つか、何処から入ったんだろうか? 日付から推測するとメールで貰ったデータか(けど、プレーンテキストなんだよな)あるいはセキュリティツール本体のアップデートだけなんだよなぁ ^^; 可能性が高いのは後者だが...
うーん...ORGUNのメンテが終わらん...と思ったら何時の間にやら窓の外が明るいぞ ^^;
結局2単位しか眠れなかった...眠い...
風呂に入ってから昼前に実家へ
父親を拾ってさて行くか、と思ったら弟も来るから(今日は休みらしい)ちょっと待て、と
郵便局、銀行の後、弟がジーパンを買いに行くというので連れて行く...拙者は裏手の路地に車を停めて待機 ^^;
戻ってきたのでちょっと遅い昼食を済ませる
実家に送っていき、拙者はお客さんに電話して向かう事にする
先ほど見たときは局地的豪雨だったのだが...あと、既に撤去されていたようだが事故で渋滞している ^^;
雨は途中でパラパラと少しだけだった...せっかく車が綺麗になるかと... ^^;
なんとか渋滞を抜け国立府中I.C.で降りて客先に向かう
うーむ...050PLUSがパスワードロックがどうにもこうにも...という状況でどうしようもなかったのでPC版をインストールしてそこから...と思ったのだが、こちらでも駄目だ ^^; なんだろうか?
仕方ないので非常に判り辛いところにあるパスワードリセット要求のメールをサイトから送信する...つか、使用しているメールアドレスがどれなのやら...うーん...
ともかく、今日はここまで...NTTコミュニケーションズも現場の人らは手早くサクサク作業してくれるのだが、バックヤードというか事務方のホワイトカラーが遅くてなぁ...やはりお役所体質みたいだ(苦笑)
帰路も微妙に混雑から渋滞...永福料金所の少し手前から極端に速度が落ちて渋滞に...何かと思ったら反対車線(下り車線)の緊急避難帯に停まったRR(ロールスロイス)がボンネットを開けて何かやっている...運転手はEgルームを覗き込んでいて、ご主人様は何処かに電話してたな...って、これの見物渋滞かよ --; オイオイ、勘弁してくれよ...こんなの一瞬横目でチラッと見ればそれで充分じゃんかよ...
スーパーへ買い物に向かう...おっと ^^; 久々にエンプティランプが点灯してしまった...買い物終わったら帰りに入れてやるから
つーことで給油...365.6Km で 38.6L なので 9.47Km/L ...今日の高速往復でちょっと稼いだが、最近は基本的に都内をストップ&ゴーでウロウロだからなぁ ^^;
帰宅して夕食...メールチェック...って、うわ...また前日にいきなり打ち合わせ決定かよ orz むぅ...
大気が不安定なせいか(寒気が入ってきている&梅雨前線が上がったり下がったり)アチコチ痛む...今日は特に昨日の続きで両手首と胸骨と肋骨の接合部の右側中央付近が数箇所、他には胸椎も(第2~第5くらい?)右側が痛む
夜明け前には気絶モードに移行したが...
電話で起こされたのがちょうど昼頃
→sで通話していたら突然「ピッ」という音ともにブルッと一度震えて通話が切れた...は?何?と思ったら再起動してた ^^;
これが散々言われているF-10Dでの通話中の再起動現象か...今まで遭遇した事がなかったので初体験...というかこりゃ困るよな...メーカーのFJ2でもキャリアのドコモでも盥回し、かつ端末交換をしても回避不能が多発しているらしいので製造上(ハードorソフト)の問題なのだろうが...
多分、もう新機種も出てるし日時が未確定未発表だがOSのVer.UPが発表されているのでVer.4.2(Jelly Bean(New/Another Flavor))にするまで頬被りだの知らぬ顔の半兵衛で通すつもりなんだろう(苦笑)
再起動後にコールバック...で、今日対処に...と思ったら予定が有るとかなので明日の午後にする(晴れるみたいなんだよなぁ orz)
うーん...寝てないわけではないのにカッタルイ...メールもいくつか入っているのは確認しているが...駄目だ...こりゃ
昼食とサプリメントを口に放り込み、再び寝てしまう
夕方に再起動...相変わらずダルイ...あと昨日少しマシになった胸椎にまた少し痛みが発生している
メール処理と関連した諸々の作成と設定...相変わらず判り辛い -_- それでも大分慣れたと思うのだが...やっぱり必要なモジュールを探し回らないと見つけられないのよなー orz
夕食の準備をしていたら...うぉぉぉ...手首がっっっっ
しかもほぼ左右同時に... orz
痛みがある程度引くまで暫し待機
夕食後もずっとかなり痛む...空気が不安定だからなぁ...うぅ...
間が空いたけど最近飲んだものとか...感想はいつもの通りALT属性(マウスオーバー)でどんぞ
続いてこちらも少し間が空いてしまったが(まだ冷蔵庫に格納されたままだ...邪魔なのでそろそろ食べてしまいたい ^^;)ビグザム豆腐

昨夜日付が変わる頃に目が覚めてからずっと起きてた
特に何かをしていたって事も無く...あ、後半最後の部分だけサッカー見てたか ^^;
朝になってしまったので洗濯してついでに風呂に入る
昼前に気絶モードに移行
2単位くらいで起きるかな?と思っていたが、気が付いたら3単位寝てた
夕方、そろそろ洗濯物は乾いたかな?と確認しに出ると、ちょうど降雨が始まったところだった ^^;
洗濯物は宅内に退避...ほとんど乾いている
その後雨は降ったり止んだり...時折ザッと短時間強く降るが、涼しくなるわけでもなく...
日も暮れたし投票に行ってくるか...と思っていたのだが...昼過ぎからちょっと頭が重いな...とは思っていたのだが、頭痛が厳しくなってきてちょっと嘔吐感もある
その内くしゃみだけではなく咳も出るように...また流行っているらしいが風邪か? ゲホゲホ
寝不足だしなぁ...そこにきて近所からの副流煙攻撃を食らう...何故近所に毒を撒き散らす...自宅内で完結しろよ orz うぅ...頭痛で吐きそう...
のんべんだらりん
夏至ってそろそろだっけ? と思ったらもう過ぎてた ^^; 昨日だったのか
雨は...洗濯したいので降雨レーダーを確認しているのだが拙宅付近は降りそうで降らない ^^;
手前で雨雲が消滅したり、風向きが変わって急に方向転換したりとかだ...降るなら降る、降らないなら降らない、でハッキリしてくれないだろうか...
日が沈む頃になって少し降った程度で終わり orz これなら洗濯するんだった
その後も付近までは雨雲が来ていたりするようだが...ぬぅ...
夕食後、2030頃には起きていられず気絶モードに移行
日付が変わる頃に目が覚めてしまった...暑い...
昨日ほどではないがやはり第一~第三胸椎と肋骨の接合部が痛む...他にも突然アチコチの指の関節に激痛レベルとか orz
ともかく、一っ風呂浴びて...うぅ...急に腹が...厠へ
時間ギリギリというか微妙に間に合わないかも...と思いながら急いで出発
スラロームするような事はしなかったが、空いている道を探し、普段とは違うコース(水道橋経由)で時間ギリギリに到着
はー、無理かと思ったが、どうにかなる時はどうにかなるもんだ ^^;
K社にて営業のH氏、技術のK氏(うおっ ^^; 想定していたよりも大分年配の人だった ^^;)とK氏と拙者で懸案事項の打ち合わせとか諸々
技術的案件に関してはこちらの部分に関してはOKとの事 ^_^ インド(アメリカ)とはその場でK氏がSkypeで確認をして要点を抑えたのでOK
某方面の要求は...仕様上無理なので受け流す方向で ^^; という感じ
うおっ...小札が無い ^^; しまった...大1枚しかないや...コンビニ行ってこないと、と思ったらK氏が駐車場代を出してくれた ^^;(経費だけど)
神保町に移動して打ち合わせ...制作管理のM氏の問題とか、翻訳関係をやっているY氏の作業漏れ?とかとか...いや、なんで拙者がそこまで? ^^;
あれ?なんかトイレの水が流れないな...洗面台も駄目?事務所内の台所も駄目だ...ん?断水のお知らせとか無かったよな?
と思ったら外でワイワイなんか言っているので顔を出すとどうやら近所の工事の影響だとか(水道管をぶち抜いた?)で、オーナーが自分とこの水を確保するのに(紙屋だか印刷屋だか)屋上のタンクの元栓を閉めたらしい ^^; そのせいで断水しているとか
拙者の直前に厠に入っていた別の階の人(なんでここに?とは思ったんだ)は水が流れていたので、それで最後だったらしい...1階や2階はまだ水が出るというがパイプに残っている分だろう ^^;
復旧は明日までに、とか言っているが...住んでいる人は大変だよ ^^;
帰り際にお茶の水駅まで送っていき、さて次だ...
時間指定とかのメール連絡が入っていなかったのでこれから伺います、というつもりで電話したら...メール読んだけど打ち合わせが入っちゃって...打ち合わせが入ったのは了解ですが、メール読んだなら書いてあったように都合が悪い時はメールで連絡くれってばさ ^^;
まったく...何なんだよ...普段からキーボード使ってるんだし、メール確認したならその時に返信すりゃいいだけじゃん -_-
はぁぁぁぁぁ...
なんか明日来てくれっぽい話が出てたけど遮ってスッパリと、じゃあ週明けですね、という風にしてしまう...マッタク...
帰る!!
夕食...一昨昨日からなんか妙にカツ丼...というかカツ煮が食べたかったのだが、他の食材の関係もあってようやく本日夕食に ^_^
といってもトンカツ自体は惣菜だけどね ^^;
そろそろ雨が止むのかどうなのか...そんな頃合にどうにも久々に沸き起こった何処かにフラフラ行きたいぜ病のため、以前からちょっと気になっていた手賀沼付近の様子を見に行くことにする
R6を北上し東柏方面に裏道を抜ける...どうにかここからそのままR16を横断できないか?山の上の住宅街だし(R16はトンネル)きっと抜け道があるはず...とどうにか砂利道を行きR16を渡った所でなんかゲートに当たる...通行止め...立ち入り禁止...文京区立柏学園?...分岐路もゲートがある -_-
転回できないのでバックで道を戻る...うーん...道はあるのに...
結局ぐるっと遠回りしてR16を越える(後からGoogleMapで見たら、こっちはR16に当たって左折のみだろ...と思っていた道がそのすぐ先で分岐していてトンネルでR16をくぐれたようだ orz)
南側の岸をウロウロして駐車場を探して行ってみたが...空が明るいな...柏市街や対岸の我孫子市街の明かりが予想以上だ...東に向かい道の駅で厠に立ち寄った後、手賀の丘公園に行ってみた...こちらに来ると光害も少なくなって良いが駐車場は閉められている ^^;
北岸に渡って2つ3つ公園を回ったが駐車場が閉まっていたり無かったり、あるいは街灯が眩しかったり...
我孫子市少年スポーツ場?の野球場とかは開けていて、割と暗いし、どうにか車も停めておけそうな感じだが、やはりそれほど遠くない距離で条件の良い場所って無いなぁ ^^;
印旛沼の方はどうなんだろうか?その内行ってみよう...
という事で県道8号を南下してR357若松交差点に出て買い物して帰宅
昨晩から続く第一~第三胸椎と肋骨の接合部の痛みが...うーん...
雨は降ったり止んだり
うわっ...そりゃ忘れてた ^^; つか、技術畑じゃない人と技術的遣り取りをする際の注意事項を忘れてた ^^;
あと、なんつーか...遂にプロジェクトの企業内での作業工程だけじゃなくて、技術面なんだけど協力会社さんの事までやらされる羽目に... -_-
いや、もう先方の技術の人も打ち合わせに呼んでよ ^^; 流石にそう連絡しようと思っていたら急に明日の打ち合わせが設定されて、そこに技術の人が同席するらしい...これでちょっとは話が通るようになると良いのだが...
それと上記に絡んで連動しているが、連動している事自体は片方に知らせてはいけない(面倒な...)件でも面倒な事が発生...こちらは昨日参加できなかった打ち合わせで決まった事らしいのだが、いくつかは引っくり返さないといけいな事なんだよなぁ...うーん...
そんなメールの対処してから、座っていられないのでマシンの前を離れる
秋田出張直前と、秋田着と2回K氏から連絡が来たが、050PLUSは本当に...肝心な所で一方通行だったり音声が小さ過ぎて先方に音声が届かなかったり...そういえば実家に電話した時も音声が小さくて聞きづらいと言われたんだよなぁ...やはり最新のアップデートでの自動音量最適化が原因だろうな...
ともかく、問題点を伝えて妥協レベルを聞き、落しどころを考えるが...はてさて...K社でのDBと周辺環境のセットアップ、それに付随するインド/アメリカの対応によって全部変わってしまうんだよなぁ...うーん...
一番最初の会員情報の管理の部分でどんでん返しがあった影響が長引いているよなぁ ^^; まぁ、根本要素の一つだったので当たり前なんだが...
痛みと眠気で起きていられず昼寝...もとい気絶モードに移行
再起動して時計を確認したら2030過ぎてた ^^;
眠気は少し取れたが、胸椎の痛みは相変わらずだ...あと追加でポンプにもダメージが発生している
夕食後、妙に喉が渇く...これは...ポンプ関係の症状か...病院行き...が正しいのは承知だが...まぁ、致仕方も無い
って耳鳴りもかよ orz
メールの処理をしたりとか...あとリモートメンテ
回線状況が悪くて接続が切れたり画面更新が遅い orz 凄いイライラする -_- まぁ、イライラしても仕方ないのだが、それでもイライラする(苦笑)
終わった連絡と明日の作業についての連絡
つか、明日、少し前線が南下するようだが...RAの症状は少しは治まるのだろうか...
朝、目が覚めた時には既に手首、膝、腰がかなり痛む orz
どうにか起き上がったが腰が厳しい...もちろん手首や膝も左右共に結構キてるのだが...
メールチェックしたら午後から打ち合わせするから来い、とか --; 無理っす...狭い自宅内でもようやくトイレに移動できるくらいなので
そんなわけで一回休み
雨はまだ遠い...蒸し暑いなぁ...外は8m位の南風が吹いているが室内にはあまり入ってこない...この建物、本当に南北方向の風は室内に入ってこないよな ^^;
余計な煙は入ってくるというのに...ぶつぶつ...
うぉぉぉ...昼過ぎからまたもや気圧が...頭が重い...
先日来のスマートフォン関係の続き...拙者に文句言われたって知らないよ -_-
大体、買う前にだって散々注意したし、本当にいいのか何度も念押ししたっつーの...もう、マッタク...そんなにグダグダ絡んでくるなよ -_-
あと、自分でどうするのか1分前に話していた事を忘れて、どうすればいいのか?って訊くなよ orz 自分で今さっき言ってたじゃん...もう...この体調の悪い時に...
雨はナカナカ降らない...拙宅付近を避けているかのごとく(苦笑)
それでも夜になってから少し降るようになったが、風が弱かったり部屋の中に入ってこなかったりで非常に蒸し暑い
夕方からちょっと発熱もあって結構厳しい感じだ
時計を見たらいつまで経っても2300ちょっと前...ネット上での書き込みの時間を見たらとっくに0000過ぎてる ^^; えー?と思って確認したら時計が止まってた(苦笑)
知らなかったーっ!! 損してたーっ!! って感じで海外でも遂に「燃え」と「萌え」を兼ね備えた作品を創り出すクリエイターが出てきたようだ(感涙)
体調が悪かったり客に絡まれたりしてテンション駄々下がりだったけど、トレイラー見て回復した!
まだ公開は少し先らしいのだがRWBY(ルビーと読む)という作品
まぁ、ともかく各トレイラーを観てくれ、話はそれからだ
REDトレイラー
WHITEトレイラー
BLACKトレイラー
YELLOWトレイラー
個人的に特にお勧めなのはRED...どうやらそれぞれ童話からモチーフが取られているとか...なんかREDの主人公(Ruby説とスカーレット・ローズ説(墓碑名...親族かあるいは自分自身の墓か)、クレッセント・ローズ説がある、クレッセント・ローズは武器の名前でもある、モチーフは赤頭巾)に惚れてしまいそうだ(笑)
WHITEは白雪姫からのようで、某ゲームと某魔法少女モノと某日曜の朝の影響が強い気がする...あと歌って戦って死ね、という某アニメとかもあるのか?
BLACKは美女と野獣かららしい...男(アダム)の柄撃ちに思わずぬはっ!となってしまった(笑) 剣術でも柄で打つ技はあるのでファンタジーではない(もちろんライフルで射出は無理だが ^^;)女(ベル?)の方は忍者(くノ一)の影響とガン=カタの影響が見てとれる...最近流行りのスタイリッシュアクションゲームっぽい演出
YELLOWはよく判らない...陽小龍という名のようだ...ガン・ガントレットの使い方が上手い! 古式ゆかしい?対戦格闘ゲームっぽい動きが多い...あと敵の白い方は蟷螂門の腿法(蹴り技)だろうか?某カンフー映画のアクションシーンと同じ足の動きな気がするんだよなー ^^;
なんかアニメ作品らしいんだけど、トレイラーを見ているかぎりではゲームでもやりたい感じですな ^_^
0100過ぎくらいから咳も出るように...うぬぅ...
でも体中ベタベタなので風呂に入らないのは選択肢に無い感じだ
エアコン...ONにして寝るべきだろうか?...でも電気代が怖い T_T あと、まだフィルターの掃除してないや ^^; 年明けてから一度くらいは洗ってるけど
うぐぅ...鎖骨の首の付け根側と胸骨の上部(第一~第三くらいの肋骨の接合部)と第一~第三胸椎と肋骨の接合部が...うぅぅ... orz
北陸、東北が入梅
アラームで再起動...眠い...重い(苦笑)
そして昨日もだったのだが、暑くて薄っすらと汗をかいているし、皮膚感覚も身体感覚も暑い、と感じているのに何故か寒気がする ^^;
悪寒ってほどじゃないんだけどね...
一っ風呂浴びて目を覚ましてメールチェックとか
うおっ...ずっと連続(1ヶ月経ってしまった orz 超遅い T_T)でHDDのチェックをやらせているORGUNがメモリが足りません、というエラーを吐いてハングしたような状況に... --;
うぬぬぬ...
昼前に出発...時間よりちょっと前に着いたが昼食を摂れるような時間は無い...それにしても蒸し暑い...送風シートを装備しておいて良かった ^^;
打ち合わせ...えー --; 以前できるって言ってたじゃーん...とは思ったが突っ込まないようにする ^^; あと、今更かよー ^^; とか
今のような形式は見栄えは良いけど機能が多過ぎて...という感じらしいが、必要な機能を絞り込んでいくと認証付きのツリー掲示板で充分だ、とかって話になったのだが、それはそれでシンプル過ぎて駄目らしい ^^;
なんかPerlでフルスクラッチした方が早い気がしてきた(苦笑)
あとインド(アメリカ)とのDB同期の話とか...つか、あっちのDBにID/PWが合っているか問い合わせするだけなのになー
その打ち合わせが終わってH氏が去ると入れ替わりに別のH氏と部下の人が来て、K氏が某社からのオファーを内密に打診とか ^^;
それも終わって帰路に着く...駐車場に向かいながら、この後の中野富士見町に来るか?というので丁重にお断りさせていただく(苦笑)
流石に混んでるなぁ...おっと、そうだ ^^; 昨晩買い忘れたものや買えなかったものを仕入れてこないと...ついでに昼飯だな ^^;
そんなわけでスーパーに立ち寄り、ついでに番組の録画を頼む為に実家に立ち寄る
実家から自宅に戻っている途中で急激にズーンと首の後ろから頭頂部にかけて重たくなってきて、頭痛がしてきた...空も雲が広がりだしている...これは気圧低下か orz この夏初めてかな? ゲリラ雷雨みたいなのがアチコチで発生しているので前線や低気圧が発生しているのだろう
帰宅する頃には嘔吐感も出てきた...
なかなか降りそうで降らない...山の手や東京埼玉千葉の境とか霞ヶ浦の辺りはかなり降っているようだが...風の向きを見ると南下はしてこない感じ
降れば涼しくなるだろうに...
I編集長から画像処理関係で...えーとMacで右クリックメニューはどうやって...コマンドキーじゃなくて...ああ、コントロールキーか ^^; マッタク、普通に2ボタン以上のマウスにするか、デフォルトで長押しにしとけよ ^^;
うぬぅ...超蒸し暑いんですけどー? なんか低温サウナに入っているみたいだ...2300時点で気象庁発表だと拙宅付近は気温24℃、湿度68%、南東の風3mとかなってるけど嘘くさい気がするくらいジットリと汗をかいている orz 嫌いなんだよ、これが...
→sで室温(仕事部屋/マシンルーム)を測ったら29℃/80% 不快指数80と表示されている...そりゃ不快だわ
そーいや今日は真夏日(30℃超)だったそうで...それとは別に梅雨前線の南下で手首とかを中心に関節が痛むのよな
ORGUNは16時間ぐらい待ってみたが、どうにもこうにもなので仕方無しにリセットスイッチをポチる --;
蒸し暑い orz
一っ風呂浴びてから仕事に掛かる
うーん...なんで拙者がそこに指示を出さないといかんかなぁ...
あと、予定があって拙者が関係するならちゃんと指示がほしい...横着すんな ^^;
A氏からブログのエントリの代行依頼
どうもBringerのIE9やChromeからでは上手くいかない感じなのでemachinesを起動し、VNC経由で作業するが...なんか知らんがカーソル位置のリセットが頻繁に入るせいで、どうしても画像の挿入位置がずれる -_-
頭にきて、結局直接タグをいじってしまう...これならリセットも関係あるまい...つか、なんでいちいち定期的(1秒くらい?)にリセットが掛かるのだろうか? 謎だ
うぐぅ...南風が猛烈に生臭い orz 東京湾の潮の匂いだ...もうちょっとキツイと嘔吐する寸前ぐらいのレベル
相変わらずこの匂い(に限らず生臭いのとか強いのは苦手だ)は駄目だな
鴨川に居た時も夏の夜の南風に、潮の匂いにプラスしてはんぺんとかの練り物工場からの匂いが上乗せされて漂ってきて、駄目だった...即エアコン使ってた ^^;
日付が変わる前に買い物に出る...
凄い蒸し暑い...せめてもうちょっと風が吹けば...
帰りはちょっと回り道をして、久々にゲートブリッジを渡る...相変わらず大型ばっかりだ ^^;
なんのかんのと起きていて、サッカーのコンフェデレーションズカップはいつキックオフなのさ
とか思いながら0400ちょっと前に気絶モードに移行 ^^;
後から知ったが、一応0400が予定だったのね(苦笑)
8時間ぐらい寝てたようだ...昨日より若干回復したような気がする...が、ヘルペスが手に出て痒いッス orz
今日も特にやる気メーターは上がる気配が無い(苦笑)
昼過ぎに雨は上がったようだ...が、風がイマイチ弱いので蒸し暑い orz
日付が変わってからゴミ棄てついでに買い物に向かう
その前に今年も送風シートを装着...毎年ポジションがなぁ ^^; まぁ、ノーマル状態でも微妙に合わないんだけども...殆どの車で、こう、あーっ、ここのノッチとここのノッチの間!!! って感じなんだよね ^^; 電動シートだとそんな事もないんだけど
なんか妙にベタつく...と思ったらどうやら霧雨が降っているらしい
走り出すと鬱陶しいですな
気が付いたら11時間寝てた ^^; まだ眠いし手足は疲労なのかダルイけど、流石によく寝た気がする(苦笑)
昨日洗濯したYシャツに何故か古い血痕が...何でだ?
アルカリ系でたんぱく質を分解するのが手っ取り早いらしいのでアルカリ水溶液が作れるものを探したのだが...当家には見当たらず ^^;
みんな中性、塩素系ばかり...あとなんだか判らない酸素系とか酵素系とか...しょうがない...弱アルカリ過ぎるが石鹸水にするか...暫くYシャツを浸してから洗濯用に使っている古い歯ブラシで擦る...少し薄くなったが...あとは漂白剤に漬け置きぐらいしかないか ^^;
20分くらい漬け置きしたらパッと見では判らない程度にはなったのでもう一度軽く洗濯機に掛けてから干す
それにしても蒸し暑い...
先日も掃除したのだが、どうもやっぱりすぐ埃が積もる(まぁ、掃除した直後にまた何処からか埃が発生しているしな...) なので掃除...
続きで洗面台を掃除したりとか...メラミンスポンジで擦ったりとか ^^;
台所の水栓の付け根部分も...と思ってちょっとやったのだが、あまり落ちない...こりゃ耐水ペーパー(紙やすり)だな...というのと飽きてしまったので終了 ^^;
ここ数日の睡眠不足でちょっとな...というのはあったが...手に変な痒みが発生したのでアルコール消毒スプレーを吹いたところ凄いしみる ^^;
何かと思ったら水疱(多分単純ヘルペスだと思うのだが...)ができていて、そこがしみる
手の甲にも発疹がありこちらは内臓にダメージが発生すると出る事が多いので全身疲労なんだと思う
仕事しないとならんのだけれどやる気が出ない ^^; そしてそれ以外の事も比較的似たような感覚で、やらないといかん事はあるのにやる気にならない...そして言うに事欠いて暇だ...と思ったりするわけだ(苦笑)
完全に逃避思考だな、こりゃ
本日二度目だがあらためて蒸し暑い...しかも風が弱いんだよなぁ orz
そんなわけでちょっと湿度にやられ気味
ちょうど日付が変わる頃、冷たい風が吹き出した...そろそろ降雨か
沖縄地方が梅雨明け ^^;
早いな、おい...平年比で9日早いそうな...つか、今年は空梅雨か?
1単位で起きる...やっぱりアラームを二重登録しておいて良かった ^^;
0720にそんな感じで朦朧としながら再起動したのだが、メール見たら0630には対応しろ、とか来てた orz
とりあえず朝食と朝風呂で目を覚ます
そのままメールの処理をしつつ仕事
0800頃に緊急の作業指示を出しておきながら1000に神保町に来れるか?とか ^^; 無理でしょ...1000どころか1200でも難しいッスよ?
猛烈に眠いのに朝の3時間だけで50通ぐらいメールの遣り取りしながら対応のために調べたりしつつ、指示の有った作業をして確認して連絡して...
忙し過ぎでしょ!! orz
一段落ついたような気がするし、ちょうど1200になったので昼飯にするか...
昼食後に流石にもう何もないよなー...と思いながらメールチェックをしたら orz
もう...最初の指示が曖昧なんじゃー! って今度のもハッキリせんな... -_- もう想定されるものを作ってあらかじめ置いておくか...
って事でサーバに放り投げてから連絡
うぅ...眠くなってきた...あと脚部の各関節が負荷が掛かるとキツイや
かといって眠れるわけでもない...もういいかな...というタイミングで電話やメールがあって処理してたりすると...の繰り返し
ちょっと空が明るくなってきたな...天気予報を見てからもう夕方だというのに洗濯したりとか
プレゼンが終了したのかK氏からメールが来たが...ほらね、指示が曖昧だからこんな事になってしまう...まぁ、ハッキリと確認しなかった拙者も悪いが、その前に何度も確認しているのに正しい状態になるように修正指示を出さなかったK氏にも非がある...痛み分け、というと変だが、まぁそんな感じか(苦笑)
夕食後もなんのかんのとやっている内に2300だ...寝不足で頭痛がしてきた orz
朝か...眠いっす...そして手首が...
神保町へ...今朝はその昔散々買い物に行っていた某大型書店だ
といっても買い物に来たわけではなく...ていうか、何しに来たんだ?
まだ開店時間前なので社員通用口というか裏口の前でK氏を待つ...C社のK氏と一緒に小雨の中現れる
開店前に入るのは初めてだ...まぁ、客の身ではかなわん事だな...と思いつつ、これまた客では入る事の無いバックヤードや事務エリアへ
会議室に入る前にいきなりビデオカメラを渡され、撮影よろしく、とか言われたわけだが ^^;
つか、それなら車に積んである三脚持ってくるんだった...というか今日ってカメラマンとして呼ばれたのかよっ?! いや、いいけどさ...あらかじめ言っておいてほしい --;
そんなわけでカメラの準備とステータスの確認をしているうちに打ち合わせが始まってしまう ^^; 冒頭2、3分が無いかも ^^;
あと、磨りガラスの向こうの蛍光灯が...音声もガンガン入ってくるし ^^; つか、もうちょっと何とかならんかったのか? 撮影って言うならさぁ...とか思いつつどうしようもない感じ(苦笑)
次にオンデマンドプリンテンィング機を見学と撮影...ふーん...断裁面は綺麗だけど、印刷精度は微妙だなぁ...
で、なんだかそんな感じでぬるーく進行してぬる~く終了 ^^; なんだかなぁ
神保町の事務所に移動してちょっと打ち合わせと昼食...本場インドの?ラッシーは凄く濃かった ^^; ストローで吸うのに苦労するくらい ^^;
最初日本で売っているようなものを想像して吸い込んだら、何も口の中に入ってこなくて、思わずストローを確認してしまったくらいだ(笑)
帰宅して大量のメール処理をしつつ急に動き出した部分に対応すべく作業する
途中で昨夜のお客さんから050+の事で電話...つか、なんで確認してくれと何度も何度も言っている事を確認してくれないかな...挙句の果てに文句言ってキレ気味になってるという...こちとら絶対にその部分は確認が必要だから確認してくれ、と言っているのだから確認しろよ -_-
で、やはり認証が通らない...パスワードロックされているというエラーが出るとか...仕方ない...パスワードの初期化を...って今度はこちらの言う手順を守らずにそんな画面は出てこないとか...はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...しまいには怒るぞ
そんなこんなでぐだぐだとやっていたら認証を通過したというメッセージが唐突に表示されたとか...はぁっ?!
なんかおかしい...どうもこちら(端末)の問題じゃないような気がする...でも認証通過後に初期設定をしようとするとまたパスワードロックが掛かっているとか出るらしい...ワカラン...
どちらにしてもパスワードロックは感覚的な話らしいが15~30分程度で解除されるらしいので、そのくらい待ってから作業してくれ、という事で一旦終了
夕食後、起きていられず(これで仕事のインタビュー動画とか見たら絶対に途中で寝る ^^;)1単位だけ仮眠しようとアラームをセットして布団に転がる
で、メールチェックしたら僅か数分の間にもドカドカ来てる orz
朦朧としながらメールの処理をして一度は寝に付くが、ゴーストが1度じゃ絶対に起きれないペースだぞ、と囁くので ^^; 時間をずらして二重にセットして仮眠という名の気絶モードに移行
やはり起きれなかった ^^; 一度目で一回は起きて→sを手に取ったのだが、そのまま二度寝してしまい30分後にセットした二度目のアラームでどうにか起きる
体が重いし、目は開かないし今日は朝から右手首を中心にアチコチ痛んでいたが、その度合いが強くなっている orz
それでもどうにかこうにか再起動して仕事に戻る
諸々作業を続けて積み残しはあるものの何とか今日の分はどうにかなりそうだ...おっと、リモートメンテを忘れてた ^^;
リモートメンテをしながら動画チェック...相変わらずなんというか...撮影にセンスが無いよなぁ...あとスピーカーが緊張しまくりでアチコチ噛んでいたり、なーんでソコで無音かなぁ(苦笑)とか音量バランスは調整しようよ...みたいな ^^; こういうのって数をこなせばどうにかこなれるものなのかな...うーん
ともかく見たので気になった部分を連絡...0400近いけど、先方は朝一に見るべ
しかしまぁ...それにしても、ケツがある程度決まっていたのに...ここ2日、3日で急に(あるいは強引に)バタバタと決まった事が多くてそれを明日の朝までに...とかって話な上に打ち合わせに出て来いとか、急に顔を出せるか?とかもあるので...しかもコンテンツ制作の最後の管理行程とかまで面倒見させられるような感じだし(本来はM氏の仕事だよ...ってまだ若いし経験も無いんでアレだろうけど...)なんか知らんが秘書まがいの事までやらされたり
おかしいな...拙者技術担当だよね? うーん...コレ、報酬の増額とか...無いんだろうなぁ orz
あー...また窓の外が明るくなってきちゃったよ ^^;
朝...ちょっと遅めな感じで、そろそろ起きるか...というところで電話
プリンタが動かないとかって話なのだが、なんか変なダイアログが出て止まったとか...そのダイアログの文章が知りたいのだが、消してしまった、と orz
行かなきゃ駄目そうだ...
一っ風呂浴びてからメールの処理を何件かしてから1100頃に出発
雨は降ったり止んだりですな
1200ちょっと過ぎに到着して早速実見...確かに接続しているようだがキューがスプーラに溜まったままだ...USBケーブルの抜き差しをしても接続音はするものの駄目だな...最初のキューを削除しても状況は変わらない...試しに無線LANの側の接続で出力すると出るな ^^;
プリンタの再起動とかもしてしみたがどうにもならん...という事でPCをリブート...したら溜まっていたキューとFAXの受信したものと混ざってドカドカ出てくる ^^;
結局USB関係というよりもUSB接続時のプリンタドライバで問題が発生したようだ
想定していたよりも少しだけ早く終わったので次に向かう
今度は紀尾井町で打ち合わせだ ^^;
某大学なのだが...裏手にできた新しい駐車場(狭いんだ ^^;)に停め、以前にも何度か来た事があるので受付を済ませるが、なんか妙な感じだ ^^;
で、指定された階に上がって自分の居る場所を言っても迎えに出てくれたというP&A氏の影も形も見えない...んんー?
なーんか変だなぁ...もう一度連絡するとどうやら今居るのとは別のビルらしい ^^; 以前はここしかなかったのだが、周囲に急に何号館という感じでどどっと増えたとか ^^; で、3号館なんだけど...と ^^;
受付に戻って3号館だったみたいです ^^; と話をしたら周辺の案内図をくれたので3号館に向かう
暫く歩くと...お?あれはP&A氏かな? 手を振ったら振り返したのでそのようだ...なんでもこの3号館は今年の4月にできたとか...という事は他も含めて雨後の筍か ^^;
K氏と合流して打ち合わせを軽くしてから、インドチームと打ち合わせ
会員DBに対して認証の問い合わせだけさせてよ、という話なのだが、色々と腑に落ちない説明で拒否される(苦笑)
まぁ、セキュリティという部分ではねぇ...ワカランでもないが...
こちらはこちらで渋っていると向こうから代替案で、日本の会員だけのコピーDBを作成してそこに認証の問い合わせをしろ、と
アップデートはどうするんじゃい?と思ったら、自動で更新掛ける、とか言うのでその部分はいいけど、こちらで押さえているサーバにDBの設置とか諸々できたっけ? K社H氏に確認しなきゃだな
K氏を神保町まで送り、さて...と思ったら傘忘れてるし ^^; 一応連絡したが明日も会うのでいいか
さて、また多摩センターへ行かなくては...朝からの行程だと...
自宅→多摩C→紀尾井町→神保町→多摩Cという感じで行ったり来たりだな(苦笑)
今度はスマートフォンの再設定だ...落下させて破損したのを交換したので、という事なんだがメーカーのサポート電話に繋がらなくてギブアップして連絡してきたらしい
で、確認したらかなり復元できているみたいだ...メールのバックアップも一応やったが、なんか妙に件数が少ない...これで合ってるのか?
あとはアカウントの設定とか諸々...050PLUSも再設定...って、パスワードロック状態になってしまい待てど暮らせど解除されないのでパスワードの再発行...と思ったが、こちらもエラーが出て実行できないという ^^; 一般的には自動で15分から30分程度でロック解除されるらしいんだけどねぇ...1時間くらい経つが駄目だな
あと、無線LANが途中で急に切れてから全然接続できない状態に...色々と設定を見直しても間違いは無い...うぬぅ...埒が明かないので無線APの方で設定の確認をしたりしたがこちらも変なところは無い...うーん...とりあえず気休めだがチャンネルを変更してみるか...で無線APのリブートが掛かるわけだが...うわっ -_- 接続したよ orz
まぁ、いいけどサ...夕食をご馳走になってしまい050+の設定の仕方と旧端末のリセットの方法を伝えて辞去...お客さんじゃないけど、ホント、今日は東奔西走って感じだったな ^^;
事故渋滞がある...とかだったが、どうやら処理は終わったようで発炎筒だけ火がついたまま路上に転がってた ^^;
帰り際に給油... 298.8Km で 31.4L なので 9.51Km/L
帰宅...流石に疲れた(苦笑)
メール処理...あと今日の打ち合わせで発生した諸々を関係各所に投げて回る
サイトでの実験...うーん駄目だな ^^; 英語の解説サイトと見たらCSSでいじるらしい...拙者の権限では変更できないようだ...インドチームに頼むしかないな
そんな事をしながらリモートメンテと宅内のPC群もアップデートとか
0100少し前からようやく風が少し吹き出したようだ...蒸し暑かったのでホッとするや...つか、もう眠い...
ああっ?! orz 請求書を作っていて、先月のやつで1件請求金額を記入しないで送ってしまっていた orz 交通費だけのただ働きになってしまった...うーん...はぁぁ
朝か...眠い...
朝風呂でサッパリして目を覚ます
いくつかサイト上の修正とメールの処理とか
昼過ぎにK氏から連絡が来た...本日予定されている打ち合わせの時間と場所がまだ決まっていないのだ ^^;
今から新宿...はたまたま交通情報のサイトを見たら結構渋滞しているので嫌だなぁ...と渋ってしまう(苦笑)
結局数回の電話の後に水道橋に決まる
時間になったので出発...やはり混んでいるので少し早めに出る...が、ちょうど渋滞の穴に当たったようで予想の半分くらいの時間で到着してしまう
初めて東京ドームホテルに来た...横はたまに通過するんだけどねー ^^;
誘導警備員やドアボーイはちゃんとしてるなー...けど、地下駐車場への道が狭いなー ^^;
エレベータ付近に停めようと更に地下へと...と思ったら第1層しか供用されていないようで(バリケードが出てた ^^;)周回してしまった
車の中でメールチェックしたりとか(地下でも電波が来ている)...どうやらK氏も到着したらしい
1階の喫茶コーナーというかロビーラウンジ?でN女史の到着を待つ
それにしてもワサワサとうるさいな ^^; あと場所柄なのか野球のユニホームの集団がいたり、妙にガタイの良い集団がいたりとか、普通のホテルとはちょっと違う雰囲気だ
暫くしてN女史がやってきたので打ち合わせ諸々
3時間ほどで終わってK氏とN女史は御茶ノ水へというので通り道なので送っていく...結構降ってるな
腹減ったな...と思いながらスーパーへ買い物に立ち寄り、帰宅
眠い...ともかく夕食にする...が、眠いッス ^^;
夕食後にメール処理とかサイトの変更とか...メールはまたもや英文だが、これで伝わるのかねぇ ^^;
インドチームも結構怪しいからなぁ ^^; まぁ、拙者はそれに輪を掛けて、なんだが orz
なんか色々やっててクソ眠い...もう駄目だ...という0130
台風3号の進路は更に東寄りになって関東上陸っぽい感じだな
明け方、頭痛で目が覚める...節々に鈍痛がある...まだ肘の辺りや手の甲、耳の先端辺りはヒリヒリした皮膚にダメージの発生している感覚がある
心配していた顔面の筋肉痛は無い...まぁ、明日以降にあるかもしれんが ^^;
朝食後にどうもダルイのとなんかグラグラと揺れる感覚があるのと(眩暈とは違うようだ)暑くて汗を掻いているのに悪寒がするという、ワケがワカラン体調になってきているので体温を計測...うむ、熱がある(苦笑)
とりあえず冷感シートを装備して布団に潜り込む...メールチェック...
うん?なんか冷感シートが冷たく感じないな...むしろ熱い気さえする
昼過ぎまでゴロゴロしていたが眠れるでもなく、風が弱いので扇風機を稼働させたりとか
午後になって30分ほどだがちょっと午睡...熱は下がらないが気分的にはちょっと回復
さて、サイトマップに手を入れるか...というところで多摩のH氏から電話
スマートフォンを落下させて新機体にデータの移行をしたいのだがどうしたら?とかって話...つかキャリア(au)の店で新機体を渡してもらう時に旧機体から移行してもらえばよかったのに...と思いながら話をしていたが、後から考えると保障サービスで配送されてきたのかな?
Androidで重たいとか大量のデータの移行とかの処理をする時に、処理中のダイアログ(Windowsでの砂時計カーソルとかリングみたいなものや「処理中」のようなダイアログ)が表示されないからなぁ(厳密にはアプリケーション側で用意しないとならない)...そんなわけでメールの移行の時にキャンセルしかできないんだけど? とかっていう話だった
と言っても「まぁ、待て」としか言い様が無いんだよなぁ(苦笑)
そんなわけで結構時間が掛かるので待っててください、と伝え、その他にもアカウントの設定が~...とかって話も出て、それは前回設定した際に紙に記録しているのでそれを参照してくれ、判らなかったら行くけど夜ですよ?
みたいな感じだったのだが、メーカーのサポセンの繋がらない電話に訊きながらやってみる、という事なので任せる
海外メーカー製の端末で多少安いので選択する人が多いらしいけど、マニュアルがあの有様(ペラというか帯が1枚)でキャリアに訊くとメーカーに訊け、と放り投げられてしまうのでメーカーのサポセンがパンク気味(もともと対日本のサポセンの規模自体が小さいというのもあるそうな)...らしいというのは聞いた事がある ^^;
まぁ、サポートを気にするのであれば初期投資が若干高いし、バージョンアップの対応が不明瞭だが国産メーカー製の機体にする方が無難だと思うのよなー
よし、頭痛はするが気を取り直してサイトマップだ
開発用と本番用と両方一度に修正したり追加したりしていく...もちろんリンクの確認等は開発用サイトでチェックしてから本番サイトに適用するのだが、細かく見ると微妙に違う部分があるんだよな ^^;
明日の予定が判らない...もう夕方なんだけどなぁ ^^;
中野富士見町に行かなくてはならないのか、神保町なのか、あるいは出て行かなくていいのか...
夕食前にメールで先週末に頼んでいた事についてK社のH氏から連絡があった
ページの設置自体はサイトマップをいじっている最中にダミーでいいからリンクだけ張っておくか...と試しにやったら404ではなくDummyと書かれたページが表示されたので判っていたが、作業する為のFTPアカウントとかがまだだったので ^^;
夕食後、まだかなりカッタルイのだが、とりあえず取っ掛かりの部分だけでも...と思ってFAQに関する作業を開始
小一時間ほど作業していたが、ダルくて頭が回らなくなってきたので本日コレまで
買い物とか送風シートの設置とかもあるのだが...ダルイ...
指の関節が渋くなってきたし、どうしたものかな...
朝風呂...そして0730頃に寝る ^^;
昼頃に起きた
少し回復したような...と思いつつも前腕部(特に肘周辺)はまだヒリヒリとする ^^;
仕事しないとなー...と思いつつ暑いなぁ...と早くもちょっとヘバりながら転がってたが、1300過ぎに暑くていられないので扇風機のケージとブレード(ペラ)を掃除して早くも涼む目的で扇風機を稼働させる
その後もなんだかずっとカッタルイ感じ...夕食後に頭も重くなってきた...と思って体温を計測したら発熱 ^^;
これでよく頭痛がしていないもんだ...というくらいには熱がある(苦笑)
くしゃみをしながら送風シートの準備...固定用のマジックテープの補強をしたりとか
座り心地が悪くなったり、シートポジションが微妙に合わなくなったりと毎年微妙な気分にさせられるのだが、座面や背面からの微風があるだけで夏場の快適性が全然違うので手放せないんだよなぁ
メーカーもヒーティングシートだけじゃなくクーリングシートも作ってくれればいいのに...最初から組み込まれているのが一番ラクなんだけど...
ああ、駄目だ...なんかフラフラしてきたので、本日ここまで
朝、アラームで起床して軽く朝食を摂ってから一っ風呂
身支度をして荷物を詰め込み実家に向かう
出る直前と、実家付近で電話をしたが...050+はもうちょっと何とかならんものか...一応有料アプリなんだからさぁ... --;
途中でポストに請求書を投函し、父親と弟を拾ってちょっと移動して車を入れ換える
父親の車で移動開始...湾岸線は首都高もR357もTDR渋滞 -_- アクアラインは海ほたる渋滞(苦笑)
時間が読めるしいつもの感じなら右車線(追い越し車線)は流れているだろ...と首都高に上がったが...何故か3車線ともにビッタリ張り付くような渋滞
しかも真ん中だけ少しずつ動いている...葛西のI.C.付近まで行ってようやく理由が判明...左はTDRへと向かう連中で降り口渋滞なんだが、それを嫌ってズルをしようというのか、はたまた道を知らないで中央車線を来て無理矢理左車線に入ろうというのがかなりの台数いて、そいつらを避けて遅い大型やバスが右車線に寄ってくるので全然進まなかったようだ orz 葛西を過ぎたら順調に流れるという
TDRはなんとかしろよ...と毎度思うね...日に何億もアメリカに上納しているくらいならちょっと交渉してどうにかするくらいの金額は捻り出せそうなもんだが? > オリエンタルランド
それにしても眩しい...それに目に光が刺さる(苦笑) サングラスはトランクの鞄の中なんだよなぁ ^^;
次の渋滞は貝塚を先頭に武石まで...その途中の宮野木から突入する訳だが...うわ ^^; 合流する前から0Km/hに ^^;
貝塚を過ぎてもチンタラと右車線を走ってるのが多数...遅いのなら左に寄って車線を空けろよ...追い越し車線を70Km/hくらいで走るな!!
左からどれだけの台数にオーバーテイクされても絶対に追い越し車線から退かないとか...気違いの類なんだろうなぁ...やれやれ...ああいうのが事故を誘発するというのに...周囲を見ない自分だけ安全運転はそれこそが危険運転だよ
君津・鴨川I.C.を通過してからの1車線区間は50~70Km/hで流れてはいるものの...もう+20Km/hくらいできないもんですかね? ^^;
で、何を考えているのか謎なんだが...流れを乱す遅い車の中にたまに追い越し区間に入ると加速する馬鹿とかいるのはなんなんだろうか ^^; よくわかんねーのよな...
それにしても...なんか妙に左に寄って走ってんな...まぁ、車線をはみ出すような事はないんだが...
そんなわけで時間ちょうどに寺に到着...ネクタイを締めて靴を履き替え身支度を整えてからトイレにダッシュ ^^;
ぽつぽつ親戚も集まってきて伯母の三回忌
法要後の食事に向かおうかというところで...父親が車の鍵を入れた鞄ごとトランクを閉めた、と --; 合鍵も鞄の中の小銭入れの中だと orz
ワイワイと親戚が集まりだしたところで弟が車の中を覗き込み、運転席のロックが開いているみたいだけど?と...実際にドアロックは開きっぱなしで事なきを得たが(あの父親は昔の癖なのかドアロックしない&センタードアロックなのに止まった時にロック解除してくれないんだよなぁ...今回、それで助かったが...やれやれ...)本当にやれやれだな ^^;
館山に移動して昼食...また、入り口付近で溜まっているので奥へと押し込んでどんどん着席させてしまう ^^; そうしないと何時まで経っても座らないんだ ^^;
で、食べ過ぎる、と ^^; 伯父の次女(従姉)の夫君のI氏と席が近かったのだが、どうもI氏の近くに座ると健啖につられて食べ過ぎてしまうのよな ^^; 毎度食べ過ぎてから気付くので大概拙者も馬鹿の類なんだろう ^^;
途中で親戚(伯父の長女(従姉)の夫君の長兄、次兄)から親父さん泡が出るの飲んじゃったぞ、と声が掛かる ^^; え?マジで?それ本物(ビール)か?と聞いたら本物~、とか orz 偽者(ノンアルコール)にしとけよ
今回は焼香に戻らずそのまま帰路に着く...拙者の運転で
ああ、なんか妙に左に寄っていた理由が判った...相変わらずタイヤのバランスなのかアライメンとなのかハンドルのセンターの設定が狂ってしまっているのか...まっすぐ走ろうと思うと常に3~5度くらいの角度で右にハンドルを切っていないとならんという ^^;
父親は気にならないというが、これは気になるだろ ^^; 疲れるしアンダー(ステア)なうえに左右でハンドルの回転量と舵角が違うんだから
手の甲と額がヒリヒリと痛むので追加で日焼け止めを塗布...透明サングラスなので紫外線カットはできるが眩しいのには何にも効果が無い(苦笑) 目を細めているのに疲れてきた ^^; こりゃ後で顔面筋肉痛になるな...
かなり車が多かったものの止まるような事はほとんど無く駐車場に戻ってきて拙者の車と入れ換え実家へ
着替えて引き物を山分けし、クリーニング屋まで父親を送ってから帰宅
なんか前腕(というかYシャツの下にTシャツを着ていたのだが、そのTシャツの範囲外の腕)がヒリヒリする...と思ってYシャツを脱いだら特に痛い肘の辺りが赤くなっている orz つまりYシャツの生地を透過した光線にやられたってわけか orz どんだけ弱くなってきているんだよ...
露出している部分以外にも日焼け止めがいるのか...もはや真夏は昼間は出歩けんな...まぁ、顔(額と頬骨と鼻の頭と顎の先端)もSPF50/PA++++の日焼け止めを塗っていたにもかかわらず、なにやらヒリヒリと痛いしな
当然手の甲や手首もだ...午後から晴れちゃったしなぁ...
荷物を片付けてメールチックをしてから、晩飯なぁ...と思いつつちょっと疲れた、と横になる...そのまま気絶モードに移行
気が付いたら0120だった... ^^; けどそのまま二度寝してしまう...起きたのは0300とか(苦笑)
でも全然寝た気がしない...頭痛もちょっと戻ってきてるし腕だの顔だの耳だのヒリヒリして ^^;
2単位で起床...昨日よりはかなり良い
朝風呂でサッパリしたが、鼻の調子が悪いらしく蓄膿症の時のような匂いが鼻の奥の方でしている気がする
ともかく出発...
俎板橋の駐車場に到着...ポツポツと降雨というかたまーに降水...って、ああっ?! 左Aピラーに鳥の糞が!! クソっ洗車したばかりだというのに、一体何処で?
鳥の糞を落としてから近所のコンビニで支払いと朝食を調達し、車に戻って時間調整がてら腹に入れる
待っている間にメールチェックとかニュースチェックをしていたら拙者の車の後ろに誰かが急に寄ってくる...何?と思ったらミラーの死角でカチッというライターの音 -_- 振り返って見たらヤニに火をつけているので窓を閉めてエンジンを掛ける...わざわざ人の車の陰に来て吸うなっつーのね...
暫くしたら向かいのビルに戻っていったが...だったらビルの前でとか自社内で吸えよ
時間になったのでK社へ...もう部署の引越しは終わったのかな? ああ、終わったようだ
数分でK氏も来たので打ち合わせ開始
打ち合わせ中に全然知らなかった別の打ち合わせがセッティングされていた事を知る ^^; しかも、出て来い、と ^^;
なんかエライ人達に説明しろとかって話だけど...いつもの服装ですぜ?
昼前に解散
帰り際に神保町の事務所...はまだ誰も居ないだろうから郵便受けに請求書を入れてくる ^^;
拙者は実家に向かう...あの父親のことだから多分明日の法事に持っていく為の土産というか供物の事忘れているんだろうな...と思って途中で連絡したら案の定(苦笑)
なので父親を拾って買い物に向かう
買い物途中で何やら冷蔵ケースに緑の箱のようなものが...うはっ >_< 相模屋のビグ・ザム豆腐か(笑) えー...ザクとかのような半球形のままじゃなくてセットでプラモデルの箱のようなパッケージに入って売っているという(笑)
久々にガンダマーの血が騒いでしまい、ニヤニヤしつつ買い物籠に放り込む...久々に箱状のモノを買ったようで妙にウキウキとした気分で自然と笑ってしまう(駄目だ ^^;)
会計後、先に済ませていた父親が来て「何買ったの?」とまたぞろ玩具購入か?! みたいな感じできたので「いやいや、豆腐」「は?」「いや、だから豆腐だって。食べる豆腐だよ」「えー? あ、でも相模屋って豆腐屋だな」とか
(画像は後ほど掲載予定)
一度実家に戻り、明日の礼服のセットと、父親はクリーニングに出すものをもって移動...クリーニング屋のところで父親を降ろし帰宅する
車を仕舞っている間、直射日光が熱い orz この1、2分間だけで頭痛がしてくる...もっと曇ってろ、と悪態を吐きつつ荷物の重みと空気が不安定で痛む右手首に唸りながら帰宅
昼食後、仕事開始...だいぶ判ってきた、と思っていたが、未だに判らん部分があるとは... -_-
うーん...判らん...よし、もう一度見直すぜ...というのを休憩しながら数回繰り返し、ようやく判明 ^^; なるほどね...
開発版サイトで動作を確認してメールを投げ、次に掛かろうかな...というところで燃料切れ
あ! ポストに寄って他の請求書出してくるの忘れた orz
明日朝でいいか ^^;
夕食後、また微妙な頭痛と左腎臓かな? になんか鈍痛が発生して、急に眠くなってきたので2200前に寝てしまう
3単位ほどで頭痛で目が覚める orz 頭痛ぇ...
水分補給とメールチェックしたりネットをウロウロしたり...
0430近くにまたちょっと寝る...と言っても1単位ほどで起きなくてはならんが ^^;
明け方前から微妙に頭痛がしていたが朝になって発熱 orz
どうやら風邪らしい...最初偏頭痛かと思ったのだが、段々と眼底も痛くなってきたので体温を計測したら...という感じ
朝食と一緒に投薬
眠いけど頭痛で眠れないでTVを見ていた ^^;
1100過ぎにメールでSkypeでアメリカとインドと打ち合わせやるから繋げ、とか来たが無理っすー
技術屋にはありがちなんだけど、なんかアメリカもインドも難しく考えているみたいなんで、日本語だけどここが参考にするサイト、でこういう標準ライブラリで実現するよ? と簡単にメールを飛ばす
つか、SNSはこっち(日本)で用意して運用するよ、というのはK氏は伝えていないんじゃなかろうか? そんな気がしてきた ^^;
昼頃はちょっと暑いな...と思っていたが、1300頃には薄ら寒い感じがして、ようやく眠る
1855に目が覚め天気予報...明日の朝(移動する時間帯)は雨か...うーん...
夕食...は面倒臭い ^^; というかまた空腹だけど食べるのが面倒に...なんかそろそろ丸薬とかでこれを2粒飲めば完全栄養補給、みたいなの出てこないもんかね?
食べる事自体は嫌いじゃないんだが、こう、今みたいに時々発生する面倒になっちゃう時に便利かなぁ、と
ちょっと早いが...片方は起動しているのでそのままリモートメンテを開始
半分ほど進行した所でもう1台も起動したようなのでそちらもリモートメンテを開始する
他にも宅内のマシン群もアップデートしたりCookieやレジストリの掃除をしたり
日付が変わる頃にどうにか終了
うぬぅ...こんな時間にメールが... ^^;
別件を処理してから0220頃に返信...つか、寝ないと...明日は朝から忙しいらしい orz
風呂は...起きてからだな ^^;
昨晩起きたままなんだか寝付けずにずーっと起きてた orz
朝っぱらに来たメールを処理してから洗濯したり一っ風呂浴びてサッパリしたりとかしてたらいつの間にやら昼過ぎてた ^^;
さて、チェックの続きを...と思ったらK氏から電話
今メール送ったから資料を見てくれ、と ^^; 受信したら某サービスの申し込み用紙だった
オプションの選択をして直でG社にFAXすればいいんだよな?、というので前回の打ち合わせでL社を代理店にする事になったのでしたらL社に送らないと駄目じゃないですか? みたいな ^^;
その後はなんか頭痛と共に急激に体調が...1700前に寝てしまう...
気が付いたら0030だった ^^; もう朝か?と思ったが全然違った(苦笑)
結局1000近くに寝た ^^;
メール処理とか諸々してたんだけど、段々と起きていられなくなって...
目が覚めて1400頃か?と思ったらもうすぐ1700になるところだった ^^;
どうやら日光で強制的に活動時間を変更したとしても、体内時計は今は昼夜逆転しているらしい
メール処理...わざわざ英文まで用意するなら、自分で送信すればいいのに ^^;
ダルイしアチコチの関節に鈍痛...よく晴れているように見えるが、寒気が接近してきているのと、高気圧周辺に小さな低気圧がいくつも発生しては消えを繰り返しているせいだろう
夕食後もなんだかダルイしアチコチ痛むしでやる気でない状態だったのだが、そのまま急激に眠くなってきたので寝てしまう
0230頃に胸に若干の重苦しさと外からのヤニの臭いでイライラしながら目が覚める
体を起こしたらくしゃみと咳と洟と痰が orz 洗面所に駆け込んでゲホゴホハックションウゲーペッといっぺんに何がなにやら T_T
それが終わったらなんだか右の腎臓か肝臓の辺りに重い痛みが orz うぅ
もしかして風邪?
昼前に実家へ...もう少し早めに出るつもりだったのだが ^^;
それにしても暑いし痛い orz もちろん日焼け止めは塗っているのだが、それでも日光がビリビリと突き刺さる
父親が自分の車の給油と洗車がしたいとか...イチイチ乗り換えるのも面倒だったので2台でつるんでいつも父親が給油しているところに行き、拙者はGSの手前で車を寄せると何故か父親も後ろについて止まる...
はぁ? 何してんのさ...と思ったら手洗い洗車で時間が掛かるのと高いから何処か機械式でサッとできるところが良いとか ^^; だったら最初に言ってくれよ
まぁ、それならついでに拙者も給油と洗車をするか...という事でいつものGSへ
混んでる -_- というか手洗い洗車に人が出払っていて、給油しているのが2人しかいない...トラック4台、普通車5台を2人で給油というのは...うーむ...
なんか拙者のGSのカードで父親の分もチャージして支払いをする事に...現金より\2-.
/L安いのとポイントが溜まるのでいいけど、あらかじめ言ってくれよ ^^; 自分の分だけチャージしちゃった ^^; なのでGSの店員には悪いけど二度手間って感じで追加チャージ
給油は... 251.4Km で 29.12L なので 8.63Km/L
洗車機へ回るのに警察のトラックがGSのど真ん中に駐車して荷物の点検か何かをやっていて凄く邪魔 --;
で、洗車機へ...ってあれ?今までガラガラだったのにいつの間にやら2台も待ってる ^^;
また、前の車のおっちゃんが念入りに下洗いを...これから洗車機に掛ける&後続が詰まっているのに...
拙者は慣れたものでサクサクとやったが、父親が手間取っている...支払い方法をGSのカードにしろ、と教えたのに何故かチャージしているという ^^; いや、チャージしてくれるのは拙者は助かるけどさぁ(苦笑)
いくつかオプションを設定して洗車機へ...出てくるのを待つ間にササッと拭き上げし、父親のが出てきたところで2人がかりで拭き上げて昼飯の調達に向かう
つか、鼻の下がヒリヒリ痛い T_T どうやら日焼け止めが薄かったようだ orz
コンビニで弁当を調達し、父親の車を駐車場に放り込んでから実家で昼食とメールチェックとか
メールの返信とかが終わったのでザックリと週末の法事について打ち合わせをし、買い物して帰るか...と思ったら父親も買い物に行くというので一緒に川向こうのスーパーへ
買い物後、駐車場から出る時に4、5歳くらいの男の子と母親が停めた車から出てきて駐車場の出口に向かって歩いていくのだが...この男の子がフラフラと走っている車に寄っていくんだ ^^; 別にぶつかったりはしないのだが、物凄く怖いから寄ってくんな! しかも母親は注意もしないし、挙句走っている車の直前を横切ろうとするし --;
母親が車を停める様子を見ていたので尚更だが、運転感覚が無い人間って他の車の挙動も判らないんだろうな...スーパーから出た横断歩道も車が接近してきているのに躊躇無く横切ろうとするしな...当たり屋かよっ?! って感じだわ
傾向として車を運転しない人間は平気で信号無視するが、運転頻度が高い人ほど車がこなくても信号を守るみたいだ...拙者自身に置き換えれば轢かれるのはまぁアレだが、むしろ轢く方が怖いので、それを考えると自然と待ってしまう
ああいう親に育てられた子供はやっぱり親のような大人になる事が多いんだろうなぁ...と、思ってしまった
願わくばあんなのを轢くドライバーが今後とも発生しない事を祈る(轢かれるのは勝手に何かに轢かれてくれ ^^;)
おっと、そうだ...今日はやってるハズ...と帰りにオイル屋に立ち寄る
が...あれ? 誰もいない? 店(と言っても棚と小さなソファと事務机があるだけだが ^^;)にもとなりのオイル置き場も見てみたが人影が見当たらん ^^;
無用心だな...ここに来る客は大抵金の在り処とか知ってるんだから盗られちゃうぞ ^^; と、まぁ、そんな事を思っている余裕があるというのはまだ日本の治安がマシな証拠なんだろうけど...いや、それにしても参ったな...トイレとかかな?
5分ぐらい店の前で待っていたら店の横の隙間からひょっこり出てきた ^^; あれ?あんな所に裏手に回れる通路が在ったとは ^^;
そんなわけでオイルとエレメントを交換...えーと前回から 6225.3Km(累積135099Km) でようやく交換
オイル屋はそんなに汚れていないと言うが、やはり燃費は落ちるし、回転も重いのよなー
むぅ...またちょっと値上げしたのか ^^;
帰宅...暑い...というか頭とか首筋が熱い orz 駐車パレットを沈めている間西日に焦がされて...
荷物の整理をしてからメールの処理をして、直したと来ていたCMSのログインを確認したりとか
1700過ぎにだるくなってきてちょっと横になる...1800のニュースが始まったのは記憶にあるのだが...気が付いたら2320過ぎてた ^^;
メールは...ああ、昨日の続きか...という事で処理してから処理したよ、と返信
が、ちょっと気になって調べてみたら...これはマズイのではないかな?
と言っても拙者の側の問題というよりも工程管理だからなぁ...うーん...つーてもなぁ...ええぃ、仕方ない、こちらで持っている情報を中心に相対表を用意してそれで工程管理の最後の部分をやってもらえるようにするか...
つか、何で工程管理にまで拙者が口を突っ込まなきゃならんのよ -_-
そんなのが日付変更前後(苦笑)
0300過ぎにゴミ棄て...あと腹が減ったがちゃんと食事をするというような時間でもないし...
いいや、トースト齧ろう ^^;
昨日の予報ほど天気悪くなかったな
布団に転がってから朝っぱらからTVで落語やっているのを見ていた ^^;
ウトウトしたところで、なんとなくWhite-Bladeを起動してメールチェックしてしまう ^^;
...って、昨晩投げたメールに返信がっっ ^^; 他人の事は言えないけれど、皆さん活動時間帯がおかしいですよ?
まぁ、いいや...起きてからにしよう...と思ったのだが、メールを処理する気にはならないものの、なんだか気になって寝付けない状態に(苦笑)
気付くと0600を過ぎている...
まぁ、いいや、とりあえず起きて飯にしよう
朝食後に爪をどうしたものか...という事でトップコート(って聞くとどうしても模型用のスプレー缶を思い出してしまう...昔はマットタイプをよく使ったなー)をAmazonでポチっとしてみる
それで一区切りという感じで1000近くになってようやく一眠り...
1300再起動...2単位か...なんかちょっと薄ら寒い感じだ
昼食後にメール処理...いくつか足りなかった情報を足して、今朝方K氏に添削してもらったのをベースにしてアメリカとインドに送信
どっちも休みなんで明日かな...いや、アメリカは明日が日曜か
その後、ずっと止まっていた作業を再開...サイトマップのチェックなんだが...一から構築するよりはマシという程度だな ^^;
旧いバージョンから起こしているらしく文言やらが違っていたり、要素が足りなかったりだ
さーて、一応叩き出したので修正するか...とCMSにアクセスするが...あれ? あれれ? 開発用サイトでも本番サイトでもログインできない ^^;
いやいや...サイトのログインはどうだ?...こっちは普通に入れるな...いや、参ったな、またか ^^; 以前もCMSに入れなくなってインドチームのA氏に修正してもらったんだよなー
他のメンバーのIDではログイン可能なんでそちらから拙者のアカウントを書き換えて...と思ったら拙者のアカウントの方が権限が上なせいか弾かれてしまう
あははは... --; こりゃ駄目だ...入れないんですけどー? とインドにメールを飛ばす
今日の作業はココまでだな(苦笑)
朝頼んだトップコートが配達されてきた
本来はマニキュアの上に塗ったりするものらしいが、爪に直接塗って保護する人もいるそうな...
有機溶剤系なんだろうなー...と思って開封して臭いをかぐと...ああ、こりゃセメダイン(模型用接着剤...小型の三角フラスコのような瓶に入っていて...これだ)じゃねーか ^^;
瓶が小洒落ているだけな気がする...ともかく...と思って裂けている爪を保護するように塗ってみた...塗った感じもセメダイン ^^; 粘着力というか接着力はセメダインに劣るものの(当たり前だ ^^;)乾き方、乾いた後の感じもセメダイン(笑)
ただ、乾いた後もずっと溶剤の臭いがしているのはちょっとなぁ...そこはセメダインとは違うようだ...つか、女性ってこんな溶剤臭い指先なのか ^^;
夕食後、ちょっとTVを見ていたが、つまらないし眠くなってきた...早いが寝てしまう
眠ってから30分位して知らない番号から着信...電話に出たら千倉の従姉だった ^^;
まぁ、色々と来週の法事とか親族間のうにゃうにゃについてとか
起きてしまったので録画してあったのをちょっと見たりメールチェックしたりとか
水無月
0400過ぎにフト意識が浮上する...そのままウトウトした状態でいたが0420前に何かがバタバタと騒ぐ音で完全に起きてしまう
またバイクか?でもトタンを叩くような音だが...まさか雨だの雹だのって事はあるまいがだったら洗濯物を取り込まなくては...
と起きて外を見るとバイク置き場のトタン屋根の上で烏2羽と三毛猫1匹が何やらやりあっている...ウルサイっつーのね
一度手を叩いたが烏も猫も一瞬こちらを見ただけでそのまま続行...くそっ...何か...ええい、今手元にすぐに出せる射出武器は無いというのに...せめて何か投げられるものは無いだろうか?
と思っている内に三毛猫の方が離脱して草叢に身を隠す...1羽は飛び去り、もう1羽はかなりしつこく見ていたがそれも何処かに行ったようで、ようやく静かになった
マッタク...
だが一度この手の事で起きてしまうとなかなか眠れないのよな orz
そんなわけで朝になってしまった(苦笑)
朝食後にゴロゴロしていたらメール...ちょっと頼み事があったので従妹に連絡したのだが明日、模試があって追い込み中とかで振られる(笑)
まぁ、それはそれでいつもの事なのでいいのだが、さて、どうしたものか ^^;
昼前に眠くなってきた...眠ーいと思いながら昼食
狢...違うな...カップラーメンにうどんを追加した妙なメニュー(笑)
あー、駄目だ...寝る...しかも頭痛がしてきたし...
夕方、再起動...頭痛が酷い orz 脱水気味のようだ
夕食後、ネットをウロウロしていたらいつの間にか2200過ぎてた
データのアップロードをしてから...さーて、チェックしないとな...と思ったらK社のH氏からこんな時間にメールが入る ^^; 土曜のこの時間帯まで仕事してるのか...うーん...出世するのも大変だな
で、内容の方は以前から知っていたが回避していた事で、できればこのまま回避したい感じがしているのと、多分駄目じゃないかな~...という感じなのだが ^^;
とりあえずアメリカチームに訊かないとどうにもなので機械翻訳を使って英文を作成し、K氏とY氏に添削してもらうために送信
風呂に入ってから諸々やってたら早くも0400とか ^^; 寝よう
気絶モードに移行したのは...0500近かったような気がするが、覚えていない ^^;
そして気が付いたら昼過ぎてた(苦笑)
メールが来ている...しかも緊急性が有るような無いような...つか、これ、拙者に言われてもなぁ...
おっと、昨日投げたのの返信もある
あと機械翻訳通しても意味が判らん、の2通目もK氏に見てもらう...返事が来た...うおっ ^^; そういう解釈なのか! いやー、ある意味180度違ってたわ ^^; 確認してよかった...いやはや
そんなわけでチェックしなきゃなー、と思いつつメール投げたりとか
洗濯...もうちょっと風が吹けばなぁ...どうやら今日明日は貴重な梅雨の晴れ間らしいので
夕方の時間帯(といってもまだ外は明るいが...日が伸びたなぁ)マシンの前で座って作業していると眠くて...
あまりの眠さに同じところを何度もチェックしてしまう...というか、1工程のチェックを完了できない orz
駄目だ! もうやめた
夕食後も眠くて頭が回らないし、当然集中力も切れているので何も進まない(苦笑)
もういいや...寝よう ^^;
なんか今日から封切のグランドマスターという映画にちょっと興味がある
中国武術の映画らしいが、俳優陣にそれなりの功夫を積ませたらしい...エンターテイメント作品で初めてある程度まともな八卦掌が見れるかも...と言っても八卦掌は派や人(老師もだけど能手(使い手)自身)によってかなり風格が変わるので
他は詠春門、八極門(何派? 映像を見ると劈掛門も弊習しているようなので漢族に伝承されている門派の方か)、形意門(何派?)なんかが見れるらしいが...ストーリー的にはGガンダムかVFかあるいはよくある最強決定戦モノらしいので、まぁ、そんな感じ...つか、ヒロインの八卦掌の能手(チャン・ツィイー)の設定はなんか何処かで...と思ったらVFのパイ・チェン(陳白)か ^^; 他にもVFのストーリー(特にVF5)が散見している気がする(ラウ・チェンと雷飛とか)...他にも日中戦争(太平洋戦争の中国戦線/第二次世界大戦の一部)頃らしいので軍閥スパイ(これは拳児の黄河1号か?)とか
あと公式サイトのCHARACTER DIAGRAM(中国拳法概要)は正直どうかと...とはいえ、この程度の文字数にまとめるんだとこんな感じになるのは已む無しか ^^; まぁ、所詮娯楽作品だしな、というのもあるか ^^; 実在の人物をそのまま使うわけにもいかんし
朝...15分寝過ごす ^^;
→sのタイマーのバグだと思うのだが、充電台に置いた状態で充電していると、アラームに設定した音の頭の一瞬だけ鳴って沈黙するんだよね --;
スヌーズとが10分後とかに鳴る事がほとんどなんだが、今朝はそれすら鳴らなかったらしい orz
一っ風呂浴びてからギリギリな感じで出発
やはり今日も変な道の混み方をしている...右車線は詰まっているが左車線はガラガラという ^^;
なのでちょっと急ぎだし、左車線を行く
小雨の中どうにか到着...15分前...メールチェックとかして時間を調整してから待ち合わせに指定された店の付近に向かう
うーむ...時間になっても誰も来ない ^^; 場所間違えたか? と思って電話したが通じず...ま、更に5分過ぎても...なら、連絡があるだろ ^^;
と、5分が過ぎた頃にK氏がやってくる
本日会う予定のY氏は15分遅れるとの連絡があったそうな...ほぼその時間通りにY氏到着
鴨ざるを手繰りながら(値段の割には味はイマイチ...蕎麦の香りは飛んでいるし麺汁もチト辛い(しょっぱい)...が鴨肉と葱は良いようだ)偉い人達の駆け引きじみた話を聞く
K氏は伝えたい事(要望)を伝えきれていないし、Y氏は旧いビジネスモデルやツールの話よりも現在進行形で自社が進めている話に持っていこうとして、どうにも噛み合っていないという ^^;
うむ...なんだかなぁ...まぁ、K氏が現在求めているスペックのものであれば、とりあえず動くだけなら拙者でもそんなに手間を掛けずにできるけどなー...と思いつつ、ここ数年でようやくビジネスモデルというものは往々にして他者を巻き込む事に意義がある場合が多い、と判ってきたので(拙者個人の考えとは別にしてね ^^;)その辺は放置する(苦笑)
もちろん求められれば提供するつもりではいるけど...
時間になったので宇都宮に帰るというY氏と別れて、道を渡った反対側にあるK社でH氏と打ち合わせ
どうやらようやく求めていた答えが出たようだ...当然の結果、と言っては傲慢だけれどもできなきゃおかしいよね?という事だったので ^^;
でも、これで諸々こちらに関しては進行できる ^_^
あと、いくつか要望も伝えてサーバにこちらからのアクセスラインも作ってもらい、ザックリと話を進める
さて、これでこのサイトの懸案事項は拙者の中では3.1件くらいか
この後、五反田でJ社のN女史と打ち合わせがあるが来るか? と誘われるがメールで済む用件なので ^^;(いや、用は無くても顔を合わせるのがいざと言う時にモノを言う、というのは頭では判っているんだけど...どうもね ^^; 根が怠惰で面倒臭がりなせいかナカナカね ^^;)メールで連絡することにして帰宅
帰宅してメールの文面を考えながらサイトを巡回しつつ、また実家で弟の環境借りないと駄目かなー...とやっていたのだが(こちらはK氏のトコの社員のM氏がWin8だったのをK氏が指摘してくれたので、そちらに任す事にした)眠くなってきた...
夕食も半分寝ながらって感じで、もう駄目だ...仮眠する...
0000に再起動
リモートメンテ...うはっ ^^; 半年でこんなにレジストリにゴミが ^^;
リモートメンテしながら空き時間にメール送信
なんだか明日は暑いらしい...移動性高気圧なので湿度は低いらしいが...何にしても嫌な季節になってきたなー ^^;
おっとイカン、忘れてた...pay-easyで自動車税を払う...高いな...あれ?もしかして来年からは割り増しか? うーん...
関東、甲信も入梅
こっちも平年より10日くらい早いみたいだ
郵便局へ寄って...とか思いながら二度寝してしまったり ^^;
昼過ぎに郵便局へ行って支払いをしてから神保町へ...
ちょっと早過ぎた ^^;
車の中でメールチェックして...と思ったらK氏から駐車場と同じ建物のコーヒーショップに居る、と連絡が入っていたのでそちらに向かう
店内に着いたが...何処に居るやら...電話してみるか...といつものように050+で発信する
電話は繋がるがK氏に音声が届いていないというよくある一方通行に orz
LTEで電波状況はバッチリなのに...3回やっても駄目だったので馬鹿高い通話料だが仕方ない...とキャリアの通話を使用して電話する
おお、居た ^^;
アイスコーヒーを飲みながらこの後のL社の皆さんとの打ち合わせの前に事前打ち合わせ
時間になったのでL社に向かう
内容的にはうん...まぁ...という感じ
小1時間ほどで終わり
K氏は以前勤めていたK社に営業に行くので送っていってくれと言うので、御茶ノ水の山の上まで送る
帰宅して厠へ直行...なんか腹が痛いのですよ orz
夕食後、APPLESEEDⅩⅢを見てみる...ああ、まんま映画版の続きなのか...つまりアップルシードだと思って見るとイライラがMAXですな(苦笑)
頭の中で念仏のように別物だから...と、唱えながら見ないと駄目な感じ ^^; そのせいなのかコーニッシュの音楽も非常に鬱陶しく感じてしまう ^^;
いやはや...それでもとりあえず3話まで見た
宅内のマシン群のメンテとリモートメンテ...終わったので昨日インドチームから来ていたバグフィクスの検証
Windows8環境は手元に無いので判らんが、それ以外の環境ではエラーは発生しなくなったようだ...まぁ、その代わりに?ウィンドウ(タブ)が新たに開かれるわけだが ^^;
で、メールの最後にどっちが良い?的な事が書かれているのだが...機械翻訳を通してもイマイチ正確に意味が掴めない...もちろん素で拙者が読んでもぼんやりとは判るがハッキリとこうだ、というのは不明なのでK氏とY氏に訳して~ と投げてしまった ^^;
近畿、東海が入梅
いずれも昨年&例年(平年)より10日ぐらい早いそうな
この天気だと関東もそろそろだな...
1500過ぎに出発...今日もなんだか妙な道の混み方をしている...
神保町ではあるもののいつもの事務所(B社)ではなく、L社(ずっとRが頭文字だと思っていた ^^;)なので三井の下に車を放り込む
時間少し前にL社付近で待っていたがK氏が来ない...1分前に何処にいるかと電話してみたら後ろで駅のアナウンスが聞こえるので先にL社に訪問
出来上がった動画のデモをチェック...バグ発見 ^^; あといくつか要望も
L社が終わって、打ち合わせをしよう、という事でB社へ...
えぇ...そこからですか...つか、まぁL社ビジネスモデルとかSaaS/ASP元のG社の説明とか...いや、そこ拙者に確かめられても --;
なんか結局今更な話を本日のL社でのデモに参加していた皆さんに送る羽目に orz とほー
あと、昨日来るはずだった連絡がK社から来ないんだけど?という事で何故か拙者からH氏に問いただすという...うーん...これ、拙者の役目じゃないような...
なんというか...ねぇ...うーん...
帰り際にちょっと回り道でスーパーに寄り、ちょっと買い物して帰宅...なんかまたエライ混んでる...と思ったら火曜だった orz
帰宅して夕食...買ってきた惣菜と残り物な感じ
なんかここのところ、もやしを結構食べている...レンジでチンして生姜と麺つゆとちょっと醤油で和えて御浸しにすると美味いのよ ^^;
うぅ...眠くなってきた...もう寝てしまおうか...でもまだ仕事が...あー、でも四肢の筋肉に力が入らなくなってきたっすよ?(疲労度高し)...という頃にインドチームから制限付だが昨日の問題に対処したぜ! ブラウザ側のスクリプト対応のバグだが回避方法は今探しているから運用で対処しやがれ ^^; という連絡が来た
本当は確認して返さないとならんのだが、もう頭が回ってないです(苦笑)
それにしても蒸し暑い...今年は早くも湿度にやられ気味 orz
九州、中国、四国地方が入梅
うーん...どうにもやる気が...
たまに耳鳴りとかするし、また微かにだが右手薬指の痛みがずっとしていたり、RAも微妙に出てアチコチ痛んだり
仕事の方もなんだかまとまらない感じでどうもなぁ...
それでもIE6に引き続きIE7の環境や、その他動いている環境を使ってエラーが出るかのテスト
インドチームから言ってきたテスト環境はWinXPのようだ(IE8/Chrome/firefox)...確かに拙者の持っている環境でもWinXP(SP3)だと問題が出ないっぽい...けど、先日エラーを確認したWhite-Bladeでも最初アクセスした際は発生し、それ以降のテストでは発生しなくなっているので何か対策をしたのかも...
でも、Vista/7ではIE8/9/10でエラーが発生...Chromeは出たり出なかったり...でもIE8/9/10でも初回からエラーになる環境もあれば、ポップアップの一時的な許可をした後から発生する環境もある(ブラウザを再起動すると初回はOKだがやはり一時的許可をするとエラーになる)
なんか、パターンが見えてきたような、そうでもないような...
Win8に関しては弟が帰宅するのを待って実家に行き、弟の環境を借りて検証...やはりVista/7の環境と同様のパターンでエラーが出るな
その帰り際にあーにぃ氏に電話して社用の ^^; iPadでテスト...と思ったらまだ会社にいるとか ^^; もう2200過ぎてるぞ...まぁ、他人の事は言えんが
じゃあ、悪いからいいかな...と思ったら数分ならOKというので会社の傍まで車で乗り付けてちょっと端末を拝借...ふむ、サポート外という話だったがiPadのsaffariはOKみたいだぞ ^^;
帰宅後、アイス食いたい...と思いながら隣のスーパーの周囲に自販機を見て廻ったが無い orz たまーにアイスの自販機がある事があるんだが...
コンビにまで行くのは面倒だったので帰宅
で、拙い英文でテスト環境と結果をまとめてインドチームにメールを飛ばす
実家にいる時に→sでメールチェックしていたら連絡が入っていたのを自宅で整理して確認...って、明日打ち合わせって --;
しかも3日間連続で最低5本の打ち合わせって orz しかもどう考えても拙者居なくても問題無いのが数本混じっているのですが...
ぬおっ...ここ数日鳴りを潜めていた左手中指の爪が...またもや裂けたまま伸び始めている...やはりマニキュアとかで固めるのがいいのかな...ボンドとか瞬着だとどうしても強度に問題があるしなぁ...
って、うわっ ^^; インドチームのA氏からメールの返信が ^^;
0130過ぎてるのに...って、あ、インドってJST-0330なんだっけ? だったら2200頃か...なら仕事してても問題な...いや、やっぱり普通じゃないな ^^;
寝たのは0730ちょっと前...戦隊シリーズが始まる前だった ^^;
いや、なんつーか無理矢理やる気を出して仕事をしないと...とやっていたのだが、結局どうにもならず ^^; 駄目だこりゃって感じで横になったものの、寝付けなかったというオチ
で、朝方のアニメとか見ながら、やっぱり最近のカードゲームを売るためのアニメはどうもなぁ...なんて思いつつ、ようやく眠気の波が来たので眠れたのがそんな時間
気が付いたら10時間寝てた ^^; ちょっと寝過ぎだ...でもまだ眠いんだよな orz
洗濯しながら晩飯の準備したりとか
夕食後、2030頃にはすでにかなり眠くて半分以上寝ていたが、布団に潜り込むと眠気が覚めるという(苦笑)
それでも2230頃には気絶モードに移行
0230頃に起きて風呂に入ろうかと...おっとその前にちょっと調べものを...なんてやっていたら0330に ^^;
んー...まぁ、アレだが、サッとシャワーだけでも...という事でサッパリしたわけだが...
セキュリティ系のソフトのアップデートができなくて、その対処をしていたら夜が明けてしまった ^^;
もういいや、起きてからにしよう...
気が付いたら昼過ぎてた ^^;
洗濯物を取り込む...なんか曇ってるな
朝方までやっていた事の続き...夕食後までアップデートにリトライを続けたが、どうにもならんので一度アンインストールしてからリインストールして対処
そこからのアップデートは順調なんだ(苦笑)
よく判らんな...
うーむ...眠い...仕事しないとならんのだが眠い...
なんか数日振りに4単位ほどちゃんと寝られたような気がする
とはいえ眠いのだが ^^;
風呂に入ってサッパリしてからメールチェック等々
1200ちょっと前の時点で神保町に来れるか?とK氏から連絡が来たが無理っす ^^;
だって1200頃に出ようと思ってたので...まぁ、通り道だから寄って寄れないことはないのだが、どうせK社での打ち合わせ後でも変わらんし ^^;
という事でなんか妙に混んでいる中K社に向かう
今日の混み方は変だった...くっきりと車線単位で混み方が全然違う ^^; 2車線あるとすると右車線は渋滞、左車線は普通に走れるという...だからといって右折待ちなど右車線が混む要素はどこの交差点でも無かったんだよなぁ...不思議だ
K社のH氏とK氏、拙者で用意してもらったSNSを見ながら摺り合わせ
終わって車まで歩きながらK氏と打ち合わせ...暑い orz
帰り際に神保町の事務所に寄って、I編集長のiPhoneからフルサイズの画像データをメールしてもらう
前回も言ったはずなのになぁ ^^; 縮小されたものを送ってこられても加工できないのですよ ^^;
帰宅前に買い物に行き、ついでなので昼飯...ってもう1600なんだけどね(苦笑)
帰宅してから洗濯したりしつつ懸案のチェック事項をなんとかしなきゃ...と、マシンの前に座るのだが、なんか睡魔が...
顔を洗ったりしても全然眠気が取れない
暫く別の事をしよう...と、台所仕事をしたりしてもなんかやっぱり駄目だ...今日はもう仕事モードにはなれない感じ(苦笑)
晩飯なぁ...うーん...という感じに暫く台所に立って悩んでいたが、結局素麺を茹でて食す...ってもう2200か ^^; なんだかなぁ
オイル交換(エレメントも)しなきゃな...と思っているうちに6000Km超えてしまった ^^; いやはや...
0630になったので一っ風呂浴びてちょっとサッパリする
0730出発...早すぎる気はするのだが、渋滞につかまると今度は一切時間が読めなくなってしまうので仕方ない
実際、0800前に高速に上がったら既に大井-有明間で渋滞が始まっていた
まぁ、時間的余裕はあるし...と思って渋滞にハマっていたが、大井分岐のトンネルを抜けた瞬間嘘のように渋滞が無いという...一体全体あんなところ何が原因で渋滞するのだろうか ^^;
大黒P.A.に0830頃に到着してトイレに寄ったり、飲み物とかちょっとパンを購入したりして時間調整
停まっていると突然大粒の雨 ^^; うわー、と思ったら数分で止んでしまった
と思ったら今度は何処かからたんぽぽの?綿毛が大量に飛んでくる...こんなところでたんぽぽ?
0920になったので再び湾岸線へ...以前停めた駐車場を通り過ぎ、少し離れたところに停める...若干安いのと、望外だったのが高速や橋が上にあるので日陰になっている ^_^
ここでも10分ほど時間を調整してからP社に向かう...日陰を選んで歩く...修学旅行なのか中学生くらいの学生グループが何組もあちこちにいる
そして結構な割合で見られる...ああ、うん、透明サングラス(見た目は普通の眼鏡)掛けているけど眩しくて目つきが、ね... orz 別に怒ってるわけじゃないんだよ ^^;
P社のビルの1階のロビーでP&A氏を待つ...日陰はいいねぇ...ホッとするよ ^^;
久々にO社長と会う...ちょっとやつれたような印象だが、相変わらずのようだ
打ち合わせ、と言っても拙者居なくてもいいような...まぁ、打ち合わせの8割なんてやらなくてもいいようなもんだが(苦笑)
1100辞去して往路と同じコースで復路を行く(横羽線混んでる ^^; なので再び湾岸線)
今度は車は多いものの特に渋滞も無く戻ってくる
コンビニで昼食を購入して実家へ
特に用は無いのだが帰り道なのでついでに寄って昼食 ^^;
帰宅...メールチェックとかするものの...駄目だ眠くて...マシンの前で白河夜船...ついに寝落ち
5分ほどで気が付いて、ちょっとだけ寝よう...というところで電話
電話の件をリモートアクセスして解決したらメールが...という感じで、猛烈な眠気の中仕事していたが、これは駄目だ、本当にどうにもならない ^^;
という事で1単位ちょっとだけ昼寝
起きてメールの処理の続き
んー...わけがワカラン、と英語で言われてもなぁ...日本の今回の件でターゲットにしている層のITスキルやリテラシーレベルの説明からしないとならんのだが、それは拙者の英語力では力不足 orz
そこはK氏かY氏にお願いしたい所だが...一部分では即返せる部分もあったので再現手順を書いて返信
あとは明日だな...
って、そうか orz 明日も午後一に打ち合わせなんだっけ...はー --; いや、まぁ、明日は行かないと駄目なやつなんだけども...
午後から久し振りに右足裏にRAの痛みが発生...宅内だけなんで足を引き摺るようにして歩いても大した事はないが、結構痛む...寒気が入ってきているからだろう
メールの処理とかリモートメンテをしながらIE6でのテスト環境を作るのにMSが用意しているIE6(WinXP SP3のイメージ)をmodern.IE(互換性検証サイト)からダウンロードし、ヴァーチャルマシン(VM)で起動してみたが、英語版かぁ ^^; サイトを日本語ローカライズしてあるのでこれだとなぁ...
という事で別のマシンにVMで...と思ったらどのマシンも今使っていたり、そもそも空き容量が足りなかったり(苦笑)
なので弟に貰ったeMachinesのノートPCにVMわセットアップ...んー...まぁ、いいか ^^; という事で日本語版XPのライセンスがあるのでそれを使ってVM上に日本語版のWindowsXPをインストール...で、テスト前にSP3までアップデートし、そこから更にアップデートを繰り返すという、いつものパターン ^^;
結局徹夜モード orz 眠い...
1100頃に神保町に電話...I編集長の奥さんが伝票の整理に来ていたようで、1400頃になれば確実に誰かいるとか
1330頃にI編集長から昼食に出るけど何時に来る? と連絡があった...行く時間は...だるくてよく判らんのでもうちょっと後になります、と茶を濁す ^^;
どうにか一っ風呂浴びてから1600頃出発...ちょうど出ようとしていた所へI編集長から電話 ^^;
神保町でサーバのチェック...昨晩0100過ぎに停電で落ちたらしい ^^; HDDのチェックとかもする
来客で打ち合わせしていたが、なんだかスキャンできない、とかI編集長が言っていたのでチェックしてみる...ん? 確かに変だけど、これはスキャナじゃなくてマウスのボタンが渋くなっているせいだ ^^;
結構しっかり押し込まないと反応しない時がある...と伝えて退散
今日は昨日購入したスプレー式の日焼け止めだが、確かに悪くないようだ ^_^
鼻の頭とかのいわゆるTゾーンでも大丈夫みたいで、若干清涼成分が入っているみたいで微妙に顔面に冷却感がある...匂いも仄かに、という程度なので頭痛を引き起こすような事はなさそうだ
帰宅してメンテとか諸々
さて、明日は0600には起きないとならんしなぁ...寝るか...と横になったが全然寝付けない...夕食後に1時間ほどソファでうとうとしてしまったからだろうか?
そうこうしているうちに0430を過ぎ、0500も過ぎてしまったので起きてちょっと早いが朝食にする
睡眠不足で頭痛がする --; で、この時間になって寝付けない理由がわかった orz 蒸し暑いからだ...はぁぁぁ...
なんだか寝付けないでいるうちに朝になってしまった
アラームが鳴るまで転がっていよう...と目を閉じていたのだが...ん? なんか変じゃないか? つか、0800にセットしたはずなのに何故鳴らない? 大体、今何時よ?!
と時計を確認すると0853!! おいおいっ --;
って感じで飛び起きて一っ風呂浴びてから用意をして飛び出す
中野富士見町...来た事無いな...朝食、昼食抜き決定かな orz なんて思いながら道々駐車場の満空情報を気にしつつ時間少し前に到着
着いたところでちょうど1台空きができてそこに滑り込む
暑い...使うか判らないけど今年初めて扇子も持ってきた ^^;
建物はちょうど駐車場の真裏なのだが通路や通用口は無いようなので(流石に塀を乗り越えるわけにもいかし ^^; 誰かに見つかったら不審者だ(苦笑))ぐるっと回る
近所にコンビニくらいはあるだろう...と思ったが完全に住宅街で商業地区ではないのでマンションや家ばっかり ^^;
とりあえず到着したとK氏に連絡...ビルの1階のロビー(日陰だからか少し涼しい ^_^)で待つ
K氏と本日応対のN女史が戻ってきた...車だとビルの正面の駐車スペースでも良かったらしい ^^; が、もう移動させるのも面倒なのでいいや
で、日米印の打ち合わせ...また知らない資料が出てきた...でも、やはり相変わらずな感じ -_-
N女史からは異常動作や印刷関係の人たちのITリテラシーだとサイトの造りに問題があるかも、という話とか推奨環境の話や、あとやはりサイトが重いという話が出る
確かに重いんだよなぁ...インドチームには言っているのだが...あと異常動作はアメリカチームに言わないと駄目かな?
打ち合わせ中に父親から電話...終わったらコールバックって事で...もう1件別のお客さんからも電話があったが、そちらは報告って感じと試してから言ってきてくださいよ ^^; というような内容
そんなわけで打ち合わせが終わったので帰路に着く
途中で向かう先をスーパーに変更...だったらついでに実家に直で顔を出してくるか...という感じで昨日書いていた日焼け止めとか昼食とかを確保してから実家へ
帰宅途中で給油...明後日の横浜往復にはチト足りない感じなので...286.1Km で 31.8L なので 8.99Km/L
問題無く動作しているようだが? まぁ、確かに若干重たい感じはするけどなぁ...うーん
まぁいいや、次のメンテで普段よりもうちょっと深いところまで手を入れてみるや
買い物に向かうという父親と一緒に出る
帰宅...流石に寝ていないせいか疲れた
夕食か...考えるのも作るのも食うのも面倒だ ^^;
でも、流石になんか腹に入れないとな...とか台所からTVを見つつ30分ほどうだうだとしてた(苦笑)
ま、なんか食うか...テキトーに用意をして夕食にする
駄目だ! 眠い! という事で2200ちょっと前に寝てしまう
深い眠りに入り始めた頃...2210頃? P&A氏からの電話で起こされる orz
神保町のビルが定期点検で停電したらしくサーバ類やらネットワーク機器やら全部落ちたらしい orz
いつもなら事前に連絡が来てサイトに告知を乗せ、停電前にシャットダウンするのだが、今回はI編集長が留守だったからなのかこちらに連絡が無く...という事らしい
明日の朝っつーか昼前に電源投入してもら...えるのかな? ちょっと電源ボタンが判り辛いんだよなぁ ^^;
まぁ、とりあえずどうしようもない(苦笑)
明日の朝だ...とか思いながら再び寝ようとしたのだが、今度は眠れない...眠いのに...うぅ...
結局0200過ぎにもういいや、と起きてなんか諸々やっているうちに(実家のマシンのリモートメンテもやってしまった)夜明けも過ぎて0630近いっすわ --;
降雨レーダーには反応が無いけど霧雨だったりシトシトと小雨だったり...もちろんレーダーに映る程度の普通の雨も ^^;
昼過ぎに眠くなってきてしまい、フラフラするので1単位だけ寝よう...と横になる
小1時間ほどで電話で起こされる ^^; ガバッと起き上がって電話に出たが、まぁ、内容はアレな感じ...
電話切ってから気が付いたが凄い寝汗だ...つか、蒸し暑いよ orz
その後も数分おきにちょろちょろと電話が鳴るが大した内容ではない...というか、自分で決めてくださいよ --; という感じ
メールの方も別のところからだけど、そんなような感じ ^^;
夕食時から妙に蒸し暑い...気象情報を見ると気象庁で気温20℃、湿度95%とか orz
20℃あるならせめて75%までで頼みます...そんなわけで既に若干ヘバってきている(苦笑)
例年以上に気象条件に体調が左右されている気がする...こんなんで今年の夏は無事に生き残れるのだろうか...半分は冗談だが...
明日は小満の通り、急にクソ暑くなるらしい...最高気温27℃とか...まぁ、問題は湿度だな...30%台まで下がってくれればよいのだが...
あと紫外線かな...いや、紫外線過敏かどうかは判らんのだけれど(波長の調査していないから)今年は日焼け止めとサングラス以外に何か直射日光を遮る措置を考案しないと駄目かね?
日焼け止めといえばスプレータイプに興味がある...コストパフォーマンスはあまり良くないようだが、手がべたつかないとかムラが少ないとかというメリットもあるとか...コレの評判が比較的良いようなので試してみたい気がしている
今、車に積んであるのはコレ...いつぞやの季節外れに購入したものだが確かに良い感じ...まぁ、拙者がグレープフルーツの良い香りをさせているのもなんだかなぁ ^^; とは思うのだが(笑)
普段使いはニベアのともう一つを混合しているが、悪くはないがイマイチ効果が低い気もしている...あと大分慣れてきた&匂い成分が飛んだ?のかケミカル臭と鉱物臭はかなり気にならなくなってきたけど、使い切ってしまう前に新しいのを用意しなくては
晴れというか曇りというか...
んー...どうしようかなー...んー...
昼過ぎから頭痛と関節痛が...そろそろ?と思いながら気象情報を見ると気圧降下と雨域の接近...どうやら天気予報どおりの時間に降雨がありそうだ
晩飯か...面倒だ...作るのどころか考えるのすら面倒臭い...そして、このままだと食うのも放棄してしまいそうだ ^^;
あー、メンドクセー...と思いつつ軽く作ってテーブルに運ぼうかというところで突然5cmくらいの蛾に遭遇
ハッキリ言って驚いた ^^;
くそっ、一体何処から...殺虫剤をシュート...動かなくなったところで窓の外にポイっ ^^; マッタク...
洗濯物を取り込むときに侵入してきたのかもしれん...
→sでTVを見ながら風呂...フト、今何時?と時計を見ると0200...え?ええっ?! まさか!!
湯沸かし器のコントローラーに表示されている時計と→sの時計も確認...なんだ ^^; 電池切れで止まっているだけか(苦笑)
んー...もう一回見てみるか...と、ワケがワカランと言っていたCMSのモジュール設定を見て廻る
やはりテンプレートはいじれないようだが...んんん...んー...ん! えーと、えーと...あー...んー...そうだ! 確かなんかこれってモジュール側で設定する事ができるんだっけ?
と以前CSM内をウロウロしていて「へー...一般的な解説サイトのと違うなー」と思ったのを思い出して該当しそうなモジュールをあっちこっち見て廻り、どうにか発見
どれ...どうなる? と思ってモジュール内から設定を変更...おお、見事に反映された orz
なので判るモジュールは全部設定してまわったが2つだけ不明なものが...それっぽい位置から見てもモジュール名から見ても見つからない...なのでモジュールが表示されているページのソースを確認...ああ、この位置指定か...と言う事で位置でフィルターを掛け、この中だと...これ? みたいな感じでモジュールの設定を変更...どうやら当たりのようだ ^^;
やれやれ...ようやく終わりか(苦笑)
うぅ...寝過ぎた...しょぼしょぼする目で→sでメールチェックしようかな...というところでなんか揺れてるようなそうでもないような...
吊るしてあるものが色々と揺れているが、何故か体感は無い ^^;(単に感覚が鈍っているだけ?)
とりあえず地震だな...と思ってTVをONにすると宮城沖で震度5+とか...大きな被害は無いようだ...余震だろう
洗濯したりとか
父親から電話で先日アップデートしたアンチウィルスソフトで変な表示が出ているとか...
何かと思ったら何故か知らんが有料版の試用になっているようだ...なんでだ?
無料版にしようとインストーラーを起動してメニューから選択...他のPCでは出なかったWindowsFWをONにするか? とか馬鹿なメッセージが出る...当然だろうが ^^;
続行すると途中でVNCが切断される...FW関係かな...と思い少し待ってから再接続を試みるが何度やっても駄目...VPNも死んでいる?
父親に電話して確認してもらうとエラーが出ているとか...しかも一般的なエラーとかドライバーが無いとかワケがわからん(苦笑)
マッタク...夕食後に行って対処する事に
2100頃に実家へ...見てみたらFWがOFFになっているうえに、なんかネットワークドライバに悪さをしているようだ...外にも接続できない --;
仕方ないので再起動...FWとネットワーク周りの設定を確認してからアンチウィルスソフトをアンインストールし、設定やレジストリも掃除されたのを確認してからリインストール
どうやらOKなようなので買い物に向かう
時間が早いからなのか人が多いな...何処かにブラッと行きたいなぁ...とか思いつつ冷蔵庫にしまわないとならないものがあるので帰宅 ^^;
なんか腹痛い ^^;
ぬぅ...野球め...延長するなよ...毎年毎年...おかげで録画していた番組の最後10分間が録れてないじゃないかっ!!
神保町のA氏からまたエントリ代行依頼が来たので作業...んー...
なんかこのCMS(WordPressの古いやつ...ホスティング元の制限でバージョンアップできないんだよなぁ...)どうもいじるブラウザによってちょっと挙動が違う...
普段はIE8onXPでなんの問題も無いのだがIE9以上だとまともに更新できないんだよな...なのでChromeを使ったりするんだけど、どうもこう...改行とかスペースとかの部分でHTMLを直接編集しても無視されるんだよな...IE8だと問題無いのに...
なんかブラウザ側の問題なんだとは思うが...今後は何かSandbox系の使用を前提に考えないと駄目かな? それもそれで面倒なんだよなぁ ^^;
微妙に寒気がする...けど体温がどうとかって事でもない...
今朝もあんまり調子が良くない...咳が出るのですよ ^^;
昨日の朝っぱらに父親から電話があって、来い...という事だったので昼ちょっと前に電話してみる
...出ない...携帯に電話しても出ない...買い物か? いや、銀行とか郵便局の可能性もあるが...
ともかく行ってみるか...
昼に到着して電話したがやはり出ない...実家に行くと誰もいない -_-
携帯電話は置きっぱなしだ...この気配だと...ふむん...多分船橋にでも行ったな?(オートレースが好きなのでたまに近所の人と船橋とか川口とかに行くようだ)
まぁ、それはいいのだが不携帯電話はやめろ(苦笑)
焼香だけしてメモを残して帰路に着く
帰宅して昼食を摂っていると頭痛と耳鳴り...うぅ...気圧が下がりだしているのか? あと右肩関節前部に鈍痛が発生...そうか、そろそろ前線が近いのか...
これは駄目だ...布団に潜り込む
2時間ほど転がっていたらどうにか治まってきた...外は結構な雨が降っているようだ
さて、んじゃ仕事だ...というところで父親から電話...帰ってきてメモを見たらしい
今晩、時間を作って行く事にする
で、仕事...つか、うーん...ちょっと調べてできるようなら(要求している事が実現可能なら)アポ取って...とか言われてもなぁ...一応先方の営業窓口に電話で連絡してみたがやたらと声が遠いうえになんかやる気の無い反応...しかもこちらのできるかどうの問いに対してもなんだか要領を得ない返事
なんつーか...やっぱり世間的に人員の質が全般的に落ちてきている気がするな...たまたまここのところ当たっている人員がそうなのかもしれないけれど...うーん
結局、なんだかあやふやになって先方が黙ってしまったのでまた連絡すると言ってEOL
夕食後、実家へ...雨は小降り...これだとまた汚れてしまうな ^^;
帰りは結構な雨だ ^^;
あれ?スカイツリーの色が変わった? 確か出発した時は青系だったはずだが、帰ってきたら赤系になってる ^^;
帰宅して仕事の続き...本番サイトではどうも...という感じだったのでテストサイトで試す...どうやらジャンルを新規に作っては駄目なようだ...つか、それじゃ駄目じゃないの?
ともかく無難な感じのところを選んでコンテンツやメニューやアーティクルを作成してテスト...うおっ ^^; 上手く行くよ(苦笑)
今度は本番サイトで同じように...上手く行ったがどうにも腑に落ちない...
つか、このサイト、本当にイレギュラーだらけでもう、何が何やら...本来CMS内だけで完結しないとならないはずなのに、同じサーバ内に外部ページとして作成して、それをリンクしていたり、DBを直でいじって変更しているのでCMS内からは存在すら判らなかったり...これならCMSを使用する必要無いよね? むしろ使わない方がよっぽども見通しもビルドもメンテもしやすいだろうに...うーん...
なんか、他所にあるものを集めてどうにかするって難しいな...コントロールが及ばないものを使うっていうのは難しいや...
リモートメンテ...日付が変わる頃にメンテ先の人から電話...まだマウスを変えていなかったのか ^^;
現物見ていないので故障判定できないし、判断するだけなら妻女が職場で使用しているものを一晩借りるとか、予備機って事で安いのを検証用に買ってくるとか...色々やり様はあるんだがなぁ ^^;
気が付いたら昼過ぎてた orz
だる~い...あと頭痛がする
寒気のせいかも、だな
そして目にきてるのかどうも上手く焦点が...無理にモニターを見ようとするとすぐに頭痛が厳しくなってとてもじゃないが駄目
とか言いつつアチコチうろうろしてたり...
あと耳鳴りが突然...風邪もあるのか?
夕方から特に文字を見なくてはいけないわけでもないのでWindowsUpdateを掛けて回りながらついでにメンテもしたりとか
夕食後から更にカッタルクなってきた...でもまだ終わっていないところがあるので作業しつつ耐える
どうにか終わった気がする...寝よう...
朝か...眠い...つか、ダルイ...二度寝...というよりは単に転がってただけ ^^;
昼前に原稿の引取り先(某新聞社)の担当に電話する...うわ...前回の時もそうだった、と瞬間的に思い出すほどやる気の無さげな声 ^^; 大丈夫かいな?
時間の関係もあって昼食をパスして出発...日比谷方面は混んでいる
それにしても...大手町とか凄いな...アチコチでビルの建て替え工事をやってる
ああ、そーいや叔父も今はこっちが職場なんだっけ
駐車場に車を放り込み、ビルから...どっちに出ればいいんだっけ? 拙者の感覚だとあっちなんだが...こっちかしか出られない?
そんな感じでウロウロしてしまった ^^; 結局は最初に思っていた方が正しかったようで、最短距離の出口から地上に出る...が、暑い!! 慌てて日陰に飛び込む
新聞社のロビーでメールチェックする...まだ5分前だがそろそろかな?...と、もしかしてあの原稿袋(封筒)を抱えている人がそうか? 一応声を掛けてみるか
Yさんですか? と声を掛けると当たりだったので原稿を受け取ってミッション完了
事前の打ち合わせ通りにP&A氏に電話したが通じない --; 授業でも入っているのだろうか? 神保町は...やっぱり誰もいないか ^^;
さて、どうしたものか...ちょっと回り道だが神保町に寄ってみるか...1400過ぎたら誰か出てきているかもしれんしな...と向かってみたが、やはり誰も出社してきていないようだ ^^;
仕方ない、P&A氏にメールを送って帰ろう
帰り際にコンビニで弁当を購入...帰宅して遅い昼食を摂っているとP&A氏から連絡...後で連絡するという話だが、まぁ、夜だろうな ^^;
インドチームのA氏から返信があったが...いや、だから、そのマニュアル持ってるし...つか、具体的な方法を教えてくれよ(苦笑)
夜...2000に神保町に...という事なので晩飯をパスして向かう
少し前に到着して時間までメールチェックを...って留守電?
内容を確認したらP&A氏が2030に遅れるとか orz 腹減ったんですけど ^^; 周囲は飲食店が多くてねぇ...車を停めている真横は呑み屋だし...
2030ちょうどくらいにP&A氏が来て、一緒に事務所に上がり、原稿を渡す
ついにP&A氏もスマートフォンにしたそうだ(キャリアは知らないがiPhone4Sだそうな)
帰りに買い物に向かう...先日買い忘れたものとかを購入...ついでなので晩飯も...と思ったがなんかこれといって何か、というものが無かったのでそのまま帰宅
それにしても蒸し暑いな...そーいや、平年から数日遅れで沖縄が入梅したんだっけ
帰宅してかなり遅い晩飯にする
曇ってる...そのせいなのか別の原因なのかとにかくカッタルイ...そしてダルイ...
ずーっと微妙な頭痛と首の辺りが重いんだよなぁ
そんなわけでイマイチ何事にもやる気が出ない状況で、全然メールチェックもしていない
それでも、そろそろメール見ておかないとならんか...というところで多摩のH氏からまたもやマウスの件で電話が入る
前回復活したケースを考えるとやはり端子の酸化膜による絶縁かなぁ...という気がするので、端子を掃除してくれるよう伝える
あとアンチウィルスソフトが重い、との事 ^^; 確かに、以前よりは重くなってきたのは確かだけど、そんなに重たい訳ではないはずだが...実際、毎週のリモートメンテで見ていても異常を感じるほどスキャン時間が延びているわけではないんだよな
洗濯していたら爪を保護する為に付けていた接着剤がポロッと全部取れてしまった ^^; かなり強力な奴なのに...
0.5mmほど伸びてきてるようだ...根元部分の0.1mmくらいは割れていないので、このまま裂けたり割れたりせずに伸びてくれれば良いのだが...
夕食後、一昨日の続きでPDFを云々かんぬん...が、どうしても上手く行かない --; 英文のマニュアルも来ているが...コレ、役に立たないのよねぇ(苦笑)
仕方ない...日本語も時々怪しいのに英文がちゃんと誤解無く通じるのか不安だがインドチームのA氏に訊いてみよう
とりあえず最後にGingerを通したが、これ、いつも殆ど修正が出ないんだよなぁ ^^; せいぜい文頭の文字の大文字/小文字くらいで
まぁ、明日の朝だろ(インド時間って確か日本時間(JST)+0330だっけ?)
他にも放置気味だったP&A氏からの打ち合わせに出ろ、というのに返信...1000から横浜中華街って...何時にこっち出たらいいんだ? orz 交通費(高速代と駐車場代)って出るの?つか何処に請求したら? はぁ...
他にもK氏からなんだか経緯がよくワカランのだが来週の某団体での打ち合わせ?レクチャー?に顔出せ、とか...しかも1200からって...あのー...昼飯とかはどうなってるんでしょうか? ^^; 多分弁当とか...用意されていないんだろうな ^^; うーん
耳鳴りと突然グラっと瞬間的な眩暈のようなのが度々...
明日も現行の回収に出掛けないとならんらしいので(フランスとか北京とかに皆さん行っちゃってるのよな...まぁ、いいけど...とは思いつつも面倒臭いのもまた事実 ^^;)寝るとするか...
でも、なんか腹が痛くなってきた ^^;
午前中、未だに右手薬指の関節が痛くて、洗濯しないとなー...なんて思いつつうだうだと布団に転がっていたら多摩のお客さんから電話
プリンタの入れ替えをしたのだが、設置途中でよくワカラン、となったので何とかしてくれ ^^; という話
夕方前には行くという事にして諸々準備
出発...今日もC1は空いているようだ...なので最寄から首都高へ
混雑程度で渋滞は無かったが...なんつーか...なんでみんな一定のペースで走らないのだろうか ^^; あんなに加減速を頻繁にしてたら疲れないかなぁ ^^;
国立府中で降りたのだが...いつも通り野猿街道に向かうのだが、I.C.のループを抜けたところで突然の出口渋滞...なんじゃこりゃ?
これなら反対方向に出て大回りした方がよっぽど早かったな...とか思いつつ20分近く渋滞にハマってた ^^;
どうやらR20が渋滞しているのが高速にまで響いているらしい
到着してプリンタのチェック...USBケーブルを挿してもプリンタを認識しないとからしい...ああ、うーん...なるほど...相変わらずHPは余計なものをゴテゴテと(苦笑)
一度プリンタをアンインストールしてからドライバのリインストールを実行...そしてUSBケーブルで認識
あとついでなので無線LAN経由のネットワークプリントにも対応しているらしいのでどんなものかと設定してみる...休みでオーブンとかミキサーが動いていない(電磁波的に安定している状態)からだと思うが、サクッと接続でき、ワイアードよりは遅いがケーブルレスでのプリントアウトもOK
ただ、スキャンはデータ量が多いからなのかイマイチのようだ...その際はUSB経由にしてもらう
もう1台の離れた場所にあるPCも設定をしてOKな感じ
ただ、変なのがISDNにぶら下がっている別のFAXに送信しようとするとエラーになる...が、そのFAXからの受信はできるし、他の回線からのFAXの受信もOKなのだが、HPのPBXへのテスト接続とかも駄目だったりする
トーン設定かとも思ったが、一応自動なんだよな...まぁ、他の回線との遣り取りができればいいという事なので放置の方向で ^^;
帰り際に母の日だから、と焼き菓子の詰め合わせをいただく
うーん...国立府中に向かいながら渋滞表示と睨めっこ...駄目だ、中央道はやめる! 東名にスイッチする...という事で途中でUターンして横浜町田I.C.を目指す
久し振りにTAO^2氏宅の付近を通過...相変わらずここの交差点は混むのね ^^;
横浜町田より少し東京寄りのR246に出たので、なんか戻るのは嫌だな...と思って1つ先の横浜青葉から東名に乗る
豊洲で降りて買い物...実家へ立ち寄り焼香
実家から出たところで買い忘れに気付く ^^; むぅ...次回にするか...
空腹故なのか、あるいは流れを壊す変な車がちょろちょろいるからなのか...なんかイライラしながら帰宅して夕食
メールもなんか来てるけど見る気になれないので明日にする ^^;
洗濯も明日でいいや ^^;
相変わらず右手薬指が...うぅ...
先日爪が割れたまま伸びるのをなんとかしようと接着剤でカバーしたりしていた部分が爪の伸びる速度差(中央部は早く伸びる)に負けてボロボロというかパカッというかそんなような感じに剥がれてしまった ^^;
根元の部分はどうかと様子を見てみたが、一番端なのでほとんど伸びていない ^^; まだ駄目か...ということで再び接着剤でコーティングする
ずーっと復旧?作業をやらせているHDDはバッドクラスタが凄い事に ^^; うーん...
寝たのは0600頃?
起きたのは1100頃かな
雨か...右手薬指の第1第2関節が痛い
一っ風呂のあと(雨だし)何処か(車で)行きたいな...ああ、そうか...明日は祥月命日か...じゃあ、先月は七回忌があったが墓参にでも行くか
という事で雨の中出発...車が多いな...流れてはいるけど...やはり土曜だから?
閉門の少し前に到着 ^^; 線香だけ上げて雨のついでなので軽くフクピカで掃除...って、おっと ^^; 閉門の合図の放送だ、急がねば
帰る途中でコンビニで飲み物とのど飴、あとアイスを購入...公衆無線LANでメールチェックや道路状況を見ながらアイスを齧る
雨脚が強くなり、大分暗くなってきたな...高速では横風を受けるとハンドルが取られる ^^; 追い風になるとアクセルを抜いてエンジンブレーキで減速しようとしても全然減速しない ^^; 逆に向かい風になると踏んでも加速しないんですけどー
高速を降りて給油... 298.5Km で 24.7L なので 12.08Km/L ...やはり高速道路を巡航すると燃費は伸びる...が...
先日来やっているHDDだが...パーティションテーブルやブートセクター(ブートレコード)を処理しているのだが、なんか上手くいかんな...と思って別のHDDチェッカーを走らせたら...第2セクターがバッドセクターに orz これじゃ駄目だ
つか、これどうにかできるかなぁ...せめてサルベージしたいのだが...
仕事...CMSで新たなページを追加...なのだが、PDFの設定の仕方がイマイチ不明...あとモジュールの配置も相変わらず判らない...スーパーアドミンかと思っていたアカウントはアドミンだったり...相変わらず謎過ぎる仕様だ
色々とやってみたが変則的過ぎてワカラン...やはり月曜にインドチームのA氏に訊いてみるか...しかし、なんだって一体全体こんな作り方をしているのか...
右手の薬指は痛みが強くなってきている...右手首もだし、徐々に左手首にもキている...あと左手人差し指もだ(病理的には手首から先はどの関節でも左右の関節痛の対として見るそうな...ま、患者本人にはそんなもんどうでもいいのだが ^^;(RAの判定に使用するマーカーの一つ))
夕食後に頭文字Dを見る...ああ、その喜びとかじゃなくて恐怖でもなくて未知のエリアを覗いた時の体の芯が震える感覚、凄くよく判る
仕事中でも運転中でも、思った通りにコントロールできて、そのちょっと先が見えたときにゾクゾクというか魂(胸の奥)がブルッと震えるその感覚...確かにアレはたまらない...でも快感とか歓喜とは違うんだよなぁ...何という名で呼べばいいのかな...あの感覚は...
なんか腹具合が...頭痛は治まったが、腹に来たような ^^;
目が覚めてメールチェックしたらなんか朝っぱらから来てる ^^;
こちら側で押さえているアカウントと拙者のアカウントで確認してみるがOKのようだが?
と返信...暫くしたら本日の見本市はキャンセルして神保町に居るので来いとか orz
厠に篭っていたら予定していた時間を過ぎてしまった...ま、いいか ^^;
それにしても変な混み方してるなぁ...まぁ五十日だからなぁ...とは思っていたのだが、どうもそれだけじゃないような...
左車線は馬鹿みたいに空いている...というのがずーっと続いているんだ...VICSで確認すると江戸通り(R6)と蔵前橋通りの交差点からだ...なんだかなぁ...と思いつつ該当の交差点が異常な混み方をしていると思ったら追突かなんかの事故処理をやっていて、それの見物渋滞みたいだった orz
そんなもん見てんなよ...行け行け!
神保町に到着...暑いな...
K氏とインドチームのA氏とSkypeで遣り取り...あと何故かCMSに入れなくなってしまっているのでA氏に言って拙者用のスーパーアドミン(オーナー)権限のアカウントを作ってもらう ^^;
予定通り1600からの打ち合わせに向う...神保町の事務所から割と近いのだが、1時間おきにパーキングメーターに来るわけにも行かず、付近の最安値の駐車場に入れる
K氏からはR社のすぐの所にも駐車場あるよ? とか言われたのだが値段が全然違うのでね(苦笑) 実際、K氏も価格差を初めて認識したようでこれは確かにあっちに停めるな、と納得していた ^^;
打ち合わせはまぁ、なんというか...うん、やってみなくちゃ判らない(大科学実験で...とは続かないのだけれど(笑))といういつもの感じ ^^;
新規事業をやった事の無い会社に導入して、さぁ、立ち上げだ!! と言ってもねぇ ^^; というのが各社続いているので ^^;
K氏の認識としては確かに簡単な事なのだが、技術上それを安価に実現するとなるとコレはもの凄く高いハードルっつーかダムの堤体の如く難攻不落な壁があるので ^^;
帰りについでにK氏がK社の会長と打ち合わせとかなのでこれまた歩いていける範疇ではあるが送って行く...一緒に行く? とか聞かれたが担当のH氏は業務で不在らしいし、技術の人もいないのであれば拙者は意味が無いので遠慮する(偉い人同士でゴルフの話とかだからなぁ ^^; トップ営業ってそんなものなのかもしれないが)
神保町を出る時に来週はヨロシク...とか言われたが...なんか昨日今日の見本市で回収してきたパンフレットの会社から連絡が入るらしいのだが、肝心のK氏は北京に取材という名の宴会旅行?で不在という --;
しかも、不在の間に何も決まっていないのは勘弁とか言われてもなぁ ^^; うーん...そんな事するような報酬も権限も貰っていないのに...
つか、K氏は確かに今まで仕事で絡んできた人達の中で、凄いな、流石だ...と思った一人ではあるが...うーん ^^; これは以前の会社の部下だった人達の話の通り鍛えられるわ(苦笑)
つか、本当に拙者は何屋なんだろうか? ^^; 傭兵稼業に有りがちなのかもしれないが...いや、なんでこうもうちょっと優秀なスタッフがいないかなぁ...とか ^^; 見渡せば拙者なんぞ足元にも及ばないほどマルチパーパスな凄腕も沢山居るのになぁ ^^; うーん...そもそも拙者向いていないんだと思うのよな
まぁいいや...やるしかないみたいだから、やれるだけはやるけどさ...
さ、帰ろ... It's time to go home!
帰路...やっぱり腹の調子が悪い...そして眠くなってきた ^^; あとまたもや胃が痛い感じなのと耳鳴りがする...気圧が下がってきたか...
夕食後もなんか調子が上がらない...うーん...明日にするか...
久々にMD版SILPHEEDを見てしまう...いいね ^_^ やっぱりいい!! そりゃ画面の綺麗さとか遊び倒す度合いで言えばProject Sylpheedの方なんだろうけどもね ^^; まぁ、別物だしな
朝...二度寝してしまった ^^;
なんか妙に眠くて
起きたところで電話...A氏からエントリの代行に関して
で、毎度の事ながら画稿が発生しているのでそのやりとりをどうしようか...となったのだが、急ぎらしいのでA氏宅に取りに行く事にする
昼食後、身支度をしてから行く前にメールチェックして...というところで原稿のデータを受け取ったのでこれから出発すると返信
なんか頭痛が...気象情報を見ると気圧低下が...
C1が混んでたら湾岸から第三京浜もありだな...と思っていたが、C1も東名も渋滞が無いようなので代官町まですら行かずに首都高に上がる
ところどころ変なのが居たが、順調に東名へ...うはっ ^^; 今日も工事で後尾とか出てんなー...と思いつつ横浜町田I.C.で降りる
町田方面とは反対方向へ...こちら側に来るのは初めてかもしれんな
GPSの案内どおりに保土ヶ谷バイパスを行き三ツ境の駅の横を直進して...って、オイ ^^; 線路が目の前に有って丁字路じゃないか ^^;
えーと...どっちだ? あー、折角だから俺は左を選ぶぜ!! という事で左折して厚木街道へ出る
住宅街でこの付近のはずだが...つか、凄い坂だな ^^;
坂を下りる前に車を寄せてA氏に電話...3Gで感度は最高なのに050+は駄目だ...たまにこちらの音声が向こうに届かないんだよな...これ、何とかならんものだろうか...
でもA氏からのコールバックは0.8秒くらいの遅延がありつつも接続...A氏がこちらを発見してくれた ^^; トラックの影で見えなかった路地を入ったところのようだ
画稿を受け取りに来ただけなのだがお茶をご馳走になったりとか m(__)m
それにしてもモダンな造りの家だなぁ...新築当時は雑誌の取材なんかも結構来たそうな...とは言え、宅内で車椅子の使用とかは段差が多いのでナカナカ大変だとか ^^;
お土産まで頂いてしまい帰路につく
高速に乗る頃からまた頭痛が...結構ガンガンくる orz
代官町で降りて帰宅
体温を計測しても微熱かなー? 程度で発熱というほどではないが、頭痛だけはキツイ...ちょっと休んでから原稿の作成
次いで画稿をスキャンして...って、何故かスキャナと接続が確立しない...ファイアーウォールの例外に登録しても駄目だ
なんだかなぁ...以前は使えていたのに...と思いつつ検索したらバージョンアップがあったようなので早速インストール
バージョンアップ後は接続できたので作業し、エントリを作成できたので確認のメールを飛ばす
日付が変わろうかという頃合だが、まだ頭痛が...もういい加減寝るか ^^;
朝か...歯が痛い...疲労してくると歯が浮いて痛くなるというのがあるが、まさにアレ
つか、寝て起きたのにむしろ...ってどういう事だ ^^;
出掛ける前に一っ風呂
時間ギリギリっぽいが...急ぐか...
という感じで出発...が、またこういう時に限って遅いとかペースを乱すのがいるんだよなぁ...
しかも複数 -_-
それでもキリキリ走ったせいか ^^; 20分前に到着...いやはや
家を出た時は風が冷たく感じてエクスプローラージャケットを羽織ってきて正解、と思ったが、1300過ぎたらむしろ暑い ^^;
車の中でメールチェックして時間調整...5分前になったのでK社に向かっていくと、ちょうどK氏もやってきたところだった
H氏と打ち合わせ...あれ?技術の人はいないんだ...と思いつつ
帰り際に今やっているプロジェクトの名刺を渡される...またもや自分の名前が入った名刺が増えてしまった ^^; まぁ、機能していないのも多数だが...つか、傭兵稼業だからなぁ
昨晩のP&A氏からの電話に関係してI編集長に訊く事があったのでK氏も乗せて神保町に向かう
I編集長から0514に代わりにT社に原稿の引き取りに行く際の手順を聞く
つか、相変わらずだがP&A氏のテキトーっぷりが(苦笑)
それと、何やらA氏から来週に相談があるとか...日時はまだ決まっていないらしいが連絡があると思うので、そのつもりで、とか
K氏と追加で打ち合わせ...あと金曜は有明の見本市はキャンセルになって夕方から神保町のR社へ直行に変更
買い物...父親から花粉症の薬(なんか檜の花粉も出るようになってしまったらしい ^^;)を頼まれたので、自分のものも購入して実家へ
昼食代わりに?1600過ぎにパンを齧る...歯が痛いのは相変わらずだが、痛みを堪えて咀嚼しているうちに段々と歯が浮いている感じも痛みも治まってきた
完全に治ったわけではないが、かなりマシ
帰り際に給油... 245Km で 31.4L なので 7.8Km/L ...久々にかなり悪いな --;
まぁ、いい加減オイル交換も...というタイミングなのと都内をちょこちょこという感じだったのでな...ホント、アイドリングストップ欲しいわー
夕食後にリモートメンテ
復旧処理中のHDDはまだやってる ^^;
ブートテーブルからやってみたが復旧しないので(バッドクラスタもあるみたいだが)パーティションテーブルをやらせているが...スキャンが引っ掛かりまくりで ^^; なんか88%から先、全滅っぽいような? ^^;
うーん...
TAO^2氏の妻女であるとりもち女史が第二子を御懐妊 ^_^ 良き哉、目出度き哉
ハードな仕事もあるだろうけど大事にしていただきたいですな ^_^
朝か...今朝は寒いな...という割りにかなり珍しく大の字で寝てた ^^;
お陰で手首も足首も冷えてしまい、かなり痛む ^^;
一っ風呂浴びてサッパリした後、メールの処理と昼食
厠へ...というタイミングで電話...マウスが動かないんだけど? とか
どうやら故障のようなのだが、なんか素直に故障したと認めたくないのかなんなのか...光学マウスだからか?とかメーカーが駄目なのか?とか ^^;
単に個体差だと言っても納得したくないらしい(苦笑)
うーむ...流石にウザ過ぎる...あと1ヶ月我慢できれば後ろで縛ってしまうのだが...が、その1ヶ月が大きな壁なんだよな...やっぱり無理
って事で床屋へ
先客がいて現マスターではなく先代が鋏を持つ...丁寧なのはいいのだが...こう、もう少し急いでくれないかな...
チラチラ時計を見ながら...散髪が終わって頭を洗ったところでタイムアップ ^^; 顔を当たるのとかはキャンセルする
駐車場でメールチェック...って...ええぇぇっ... orz いや、打ち合わせをキャンセルしていいのは助かりますが...今からだとかなりギリギリかちょっと遅れるだろうし、どう考えても拙者、必要ないよね? というような打ち合わせなのでいいのだが...昨日の時点で判ってるのだからもっと早くメールくれれば...
なんか、拙者の周囲の偉い人達ってこういう人多いんだよなぁ...
まぁ、いいや...という事で帰宅
それにしても風が強いな
メール処理とか諸々
夕食後、ソファに座ってTVを見ていたら急に目の前にチラチラと星が散り、耳鳴りがする...TVの音が聞こえないんですけどー
ぱたり...という感じでソファに引っくり返って暫くしたら回復
風邪か?
それにしても...いや、いいんだけど...いや、良くないか...うーむ...
とか思っていたらP&A氏から電話...んー...どうなのかねぇ?
まぁ、とりあえず寝るか...明日も出かけないとならんしな...つか、何で拙者必要なさそうな打ち合わせに呼ばれるのだろうか?
んー...なんだかなぁ...
振り替え休日
朝の内...0700過ぎとかか?にちょっと起きた際にメールが来ていたのは確認していたが、かなりモチベーションが落ちてしまっていたので放置して二度寝
その後も昼食を摂り、洗濯して一っ風呂浴びてから作業に入る
なんかスケジュール確認のメールだけがドカドカ入ってきていて、コンテンツ制作のM氏からは連絡が無い
K氏からはどんどんアップロードしてくれ、とか来るが、だからどれですか? っつー話で、インドも拙者も0503からずっと出掛けないで待機してるんすけど...
その後も明日から金曜まで毎日拘束が発生しそうな感じで打ち合わせとか突っ込んでくるし -_-
夕方、ようやくコンテンツが揃ったというのでサーバにアクセスしてファイルを回収
0503にインドチームのN女史からオーバーライトするな、という連絡が来ていたので、そうしないように新規にディレクトリ掘ったら、同じくインドチームのA氏からディレクトリ掘らずに直で該当ディレクトリにアップロードしろとか...オーバーライトするぞ?
マッタク... --;
はぁ...無為で無駄なGWだったなー...という感じだ(苦笑)
夕方、厠に篭っていると雷鳴が?!
最初、近所の祭りで花火でも上げているのかと思ったが違うようだ...急いで出て洗濯物を取り込む
そうこうしている内に大粒の雨...10分ほどで止んだ
季節変わりの夕立だな...そーいや桜前線が津軽海峡を越えたとかなので、もうすぐ沖縄の梅雨入りですなー
とか言っていると強い寒気の影響で北海道では結構雪が降ったとか ^^; かと思えばこっちでは夏日(25℃以上)だの一部では真夏日(30℃以上)だの...南北に長いなぁ
先日来チェックが走り続けているHDDだが...88%、89%、90%でも引っ掛かっている...そして続行中 ^^;
いつ終わるのだろうか...そしてどの程度データのロストを回避できているのだろうか?
2100過ぎから眠くなってきた...もう寝てしまおうかな...
立夏、端午の節句、あとこどもの日(端午の節句...なんだが、雛祭りが休日じゃないから、という理由でこどもの日となったらしい...だったら0303を休日にすりゃいいのに...)
もう夏か...今の移動性高気圧が減退して太平洋高気圧が上がってくると梅雨だな...
朝からずっと待機中 -_-
いい加減不毛な気がする...寝て起きたら夜だった、あれ?もう一日終わっちゃったの?! という日よりも不毛な感じが強い
いつ頃データ上がるとか、そんな予定でも予測でもいいので予め連絡をくれれば、それに合わせてちょっと出掛けてくるとか色々できるんだがなぁ...
まぁ、出掛けるにしてもいつものモバイル環境(White-Bladeと→s)を持って行くにしても単独行じゃなければ連絡の間隔も空くし、即作業というわけにもいかんしなぁ...うーん...ちょっとイライラするね
イライラしていたから...というわけではないのだが、以前ネットで見かけて興味が有ったのでカルピスソーダを牛乳の代わりに使用したホットケーキを焼いてみた
確かに普通のものよりも多少だがモチモチ感はあるものの、そんなになんか...という感じではないかな ^^;
味は僅かに何処かカルピスの酸味があるかもなー...という感じだが、嫌な味ではなく、むしろ隠し味的なアクセントで悪くないと思う
次回はシリアル(コーンフレーク)入りに挑戦してみよう
昨晩のUSB接続のHDDの問題はまだやってる ^^;
セクタスキャンが66%のまま引っ掛かっている...どうもバッドクラスタのようだ...うーん...
いつ頃終わるのだろうか ^^;
夕食時、HDDは87%で引っ掛かっている ^^;
今日も待ちぼうけ...か... -_-
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...
なんかもうどうでもよくなってきた
スケジューリングの問題はさて置き、拙者、成果が見えないのと無為に無駄な時間を強制されると駄目だな...テンション下がるというか、優先度が落ちるね...しかもガクンと大幅に
2000頃にまたアチコチ痛み出す...特に右手薬指の爪の付け根のところが激しい...でもここはRAじゃないんだよな...その他にも古傷とかもだ
2030頃には眠気がMAX状態になってしまったので、寝てしまう...どうせもう今日は連絡無いだろ(苦笑)
こんなだったら英文で遅くとも月曜には...なんて書くなっつーのね ^^; 月曜にしか対応不可能なら、月曜にって書けよなー、マッタク...
偉い人だからなのか、海外勤務が長いからなのか、焦っているからなのか...その辺は複合もあるんだろうけど、周囲のモチベーション下げてますゼ
0200過ぎ、アチコチの痛みと連絡が気になって(拙者ってば orz)目が覚める...連絡は当然無い --;
0400過ぎまでウロウロとネットを巡回...HDDのチェックは88%で引っ掛かっている ^^; うーん...なんだかなぁ...
あー、そうか...おとめ座η流星群の極大日...は過ぎてしまったが日本での観測時間帯(0300くらい~)か...
いいや、寝よう ^^;
頭痛、鼻詰まり、背中やら胃の上部、ほかにもアチコチの関節が痛いのでもう一眠りしよう(苦笑)
みどりの日
昨晩、→sをリブートさせた体勢のまま、昼頃気が付いた ^^; イテテ
再起動
昼食後にメールチェック...うーん...まだ来ないか...
コンテンツ関係の作業者のM氏からは終わったから拙者に連絡しろ、とK氏にメールが飛んでいるが...
あと、本番サイトのFTPの権限がまた元のようにオーナー以外は書き込み権限無しになっている(苦笑)
これじゃアップロードできないでしょーが ^^; という事で以前翻訳のY氏に投げてもらったメールの文面を若干変えてインドチームに飛ばす
夕方、ケーキとシュークリームを購入して実家へ
弟の誕生日なんで、食後にって感じで ^^;
TVを見ていて、久々に三本和彦(自動車ジャーナリスト...というか、一般的には新車情報の人、と言ったほうが通りが良い気がする)を見た
いやー、年取ったなぁ ^^; でも車好きは相変わらずのようで見ていて面白い ^_^
2300過ぎたので帰路に付く
車に向う途中でこの記事のアプリ(Google Play)を起動して夜空をチェック
正直な話、3.11の地震の後、節電という事で(やらないよりはマシ程度であまり効果は無いんだが)夜間照明の自粛があって、その際都内でも星空が普段よりも良く見え、このまま光害が少ない状態が続けば良いのに...と思っていたので ^^;(防犯面や経済面で、というのは判らないでもないんだけど、じゃあ以前のように、あるいは今のようにガンガン照らす必要が有るのかというとかなり疑問なんだよな ^^;)
帰宅してからメールで確認したようにFTPの権限をチェック...OKだったのでその旨を返信する
それにしても...K氏からは反応が無いな ^^;
データのコピーをUSB接続のHDDに行っていたら、突然ディレクリが作れないとかエラーを吐き出す...は?なんじゃそりゃ?
パージしたりチェックディスクを...マシンをとリブートしたら反応が...どうやらパーティションテーブルが飛んだらしい -_-
なんなんすか? orz
復旧ソフトを走らせているが、かなり時間が掛かるようだ
そしてもう、かなり眠い...ちょっと気を抜くとそのままブラックアウトしそうになる...あと、アチコチ痛くなってきた ^^;
憲法記念日
まぁ、時代に合わせて改憲するべきだろうな
仕事してるよ...インドもアメリカも休みじゃないしね orz
変な動作とかを検証していると電話...誰かと思ったら恩師から
何か変なエラーの警告が画面に出て[x]を押しても消えない...とかって話で、拙者はインストールした覚えの無いもののようだが、なにせはっきりと状況が判らない ^^;
なので今晩行く事にしてそのままスリープしてもらう
午後、とりあえず今すぐ必要なのはこんなところかな? ぐらいの感じでザックリと17箇所ほど抽出してK氏に送る
夕方にK氏からメールでインドチームのA氏が問題解決できたなら月曜までに99本ファイルを送ってくれ(VPN接続でアメリカのサーバにFTPで送らないとならない)とか
その件はOKですが、だったらファイルをデータ交換用のFTP(拙者が作業用に神保町のサーバ内に建ててしまった ^^;)に送って、と返したがその後動きが無い ^^;
インドからはA氏の同僚?のN氏から今度はオーバーライトするなとか、やっぱりどのファイルを送ったかリストをくれとか、検証環境と本番環境両方にファイルを送信しろとか ^^;
そんなのが2120(JST)頃来てたりとか
先日来割れて困っていた爪だが...わざわざ爪の補修剤を用意したりとかが面倒になってしまったので、見栄えは悪いが、まぁいいか...という事でティッシュと瞬間接着剤を使用して固めてしまう ^^;(接着面積不足が問題なので、ティッシュを爪補修シートの代わりにして接着面積を稼ぐ...イメージ的には包帯を巻いた状態でボンドで固めるような感じ)
2100...恩師宅へ...マンションの駐車場に着いたら旦那さんが待ってた ^^;
早速実見...あー --; これ、セキュリティ詐欺系のマルウェアだ...なんでこんなものが...
ともかく比較的簡単に除去できるようなので作業...話を聞いたら長女の夫君が作業したときに一緒に入ったのかもしれない、とか
長女の方はリハビリはやはり大変のようだ...うーむ...
あとなんだかついでにプリンタのインク交換とか ^^; この機種って確かインク/エラーボタンを長押しだったような...でも、本体の刻印にもマニュアルにもそうは書いていない ^^; 最初、マニュアル側の問題かと思ったが、ファーム側のバグ(という名の仕様の問題)かもしれないなぁ
それにしても...寒気のせい?右手薬指の爪の付け根付近(以前からおかしい...ちょっと押しただけで激痛が走る...)が何もしていなくてもズキズキとかなり痛む...
そうこうしている内に次女が来て皆さんと話し込んでしまい、気が付けば0330を過ぎているという ^^; うわわ
なんかここの家に来ると長尻っになってしまうのよな ^^;
暁闇の中帰宅
メールチェックしたが動きは無い...うーむ...
ま、じゃあ寝るか...おっと、ついでだ、→sを再起動してから充電しよう(寝る前に再起動してメモリのリフレッシュをしている...そのまま使用しても特に問題は無いのだが、PCと同様の習慣といったところか...余計な常駐物も無いし定期的なリフレッシュや、なるべくタスクをキルしてメモリに余裕を持たせるようにしているせいか、世間で言われるような異常動作には滅多に遭遇しない ^_^)...と再起動に入ったのは確認したのだが、そこまで
...システム、気絶モードに移行します...
八十八夜
新茶の時期ですなー ^_^
午前中は洗濯したりとか
メールはインドが勤務時間帯に入った頃から急増 ^^;
爪が割れてるのが...左中指の爪の端が爪の生え際まで裂けてしまい、ここ2週間ほどずっと裂けたまま伸びてきているので(ちょっと伸びては何かに引っ掛かってまた深く裂けるという orz)、なんとかしたいな、と
そんなわけで、瞬着やら多用途接着剤やらを使用してみたが、接着面積が小さすぎたり諸々でどうも上手いこと貼り付けられない
マニキュアの方が良いのだろうか? それとももっと柔らかい接着剤の方がよいのか...
昼食後、シャワーを浴びてから神保町へ
今日は人が多いな ^^;
編集の話の中に英語やら何やらが飛び交う...結局のところ、インドチームでバグフィクスとかをやってるからちょっと待って、とメールが来て今日の検証作業は明日に延期...
K氏から明日テストして、と言われてそのまま「判りました」と答えたが、後から考えたら一応休日なんだよな ^^; まぁ、何も予定とか無いんだけども(苦笑)
そんなわけで1800ちょっと前に退散
スーパーへ...ちょっと買い物して実家に頼まれたものを持って行く
うわー...重量税か...はぁぁぁ...
夕食...面倒臭い...けど、消費期限のある食材もあるのでテキトーに料理して食す
リモートメンテ...神保町に居る間に連絡の有った問題をチェック...再現しないな...まぁいいや、とりあえず怪しそうなオプションを変更
テストするがやはり再現しないので解決したのかな?
皐月
朝...なんか調子悪いな...
咽頭と相変わらず胃の上部が痛い...あとなんかダルイ
とりあえず朝食後に一っ風呂浴びて...うーん...なんか身体に熱が入らない orz
ちょっと別件も発生してしまったので午前中はキャンセルさせてもらう
昼食後、俎板橋方面に向う
20分くらい早く到着したので駐車場に停めた車の中でメールチェック...凄い量の英文メールが...
別に英語が嫌いだとかは無いのだが、こう、大量見ているとなんかイラっとするというか、あー、もう、メンドクセー --; となってしまう(苦笑)
5分前になったので訪問先のビルの日陰に入ってK氏を待つ...風が吹くと寒気がする...エクスプローラージャケット着てきて良かった ^^;
日向は暖かそうなんだが...なんせねぇ ^^; 日焼け止め塗ってても、というのもあるんでなぁ
訪問後、やっぱり体調が微妙なのと、午前中の続きがあるので帰宅する
夕食後、やはり急激な眠気とともに体調が悪くなってきた...作業していたが、駄目だ、これは
2200にメールを確認してから気絶モードに移行
気が付いたら0230過ぎてた...そのまま1時間ほどウトウトしていたが、なんかメールが気に掛かったので、起きてメールチェックする
インドチームがバグを作ったりフィクスしたりしてるのをメールで追いかけながら少しテストしてメールを飛ばす
まだ胃の上部が痛いな...ストレスなのか、風邪なのか...
BACK