2013/07 - 2013/08
BACK


2013
0831


んー...まぁ、アレだ...うん

ちょっと微熱と頭痛とか...相変わらず肘と手首がねぇ...
そして関東だけクソ暑いわけだ orz
サッサと秋になって涼しくなっていただきたい ^^;


2013
0830


右肘、左手首が... orz
台風か?前線か? まぁ、前線を挟んで空気が秋と夏を行ったり来たりなんで...夏(安定期)も終わったって事か

んー...連絡無いな...
夕方、ちょっと眠くて一眠りしている間にメールがあったようだ
つか、なんで皆さんそんなにパスワード忘れるかな?

神保町のI編集長のトコで契約しているレンタルサーバでWordPressを使用しているのだが、サーバの制限でバージョンアップしてくれるな、と言われている
が、ここ数日多発しているWPへのクラック(ブルートフォースアタックらしい)の関連で注意を促すメールが来たのだが、その中でパスワード変更の他にWPのバージョンアップをしろと...つか、していいなら今すぐにでもしたいが、したら動かなくなるんだろ?(なんかPHPだかDBだかのバージョン制限があるとかどうとか)
その辺の対応とかどうなってるんだろうか? 古い契約プランのユーザーは何かあってもサポートしない方針なのか、あるいは新プランに移行させたい腹積もりなのか...
結構安くないので、割引込みで新プランへの移行とかやってくれたらいいのに...


2013
0829


昼間は湿度が低かったが真南からの風で室内に風が入らず気温が上がって暑い...なのでエアコンON

洗濯してからメールを送信...さて、いつ帰ってくるか? ^^;

一昨日辺りからぼちぼちとだが録画してある仮面ライダーウィザードを見始めている
所々うーん...というところはあるが、今のところ演出や脚本がそんなに変ではなかったり、ある程度の背景情報が番組当初から番組内で開示されているので、見ていてイライラしたりスキップしてしまうシーンは割りと少なめ
まぁ、順番的には割りとまともな部類の年だからかもしれないけど(仮面ライダーって概ねだけど、1年おきにシリアス路線とギャグ路線が交互に来る ^^; 前作のフォーゼはギャグ先行型)...ただ、あれだな ^^; 平成ライダーも特にここ数年の作に言える事だが、なんつーか...仮面ライダーである必要があまり無いような気が...(苦笑)

新しい宇宙人ジョーンズのCM(缶コーヒーBOSSのCM)が始まりましたな~ ^_^


2013
0828


昨夜もまぁまぁ寝易かった ^_^
ホント、このまま秋になればいいのに...
そーいや台風15号が直撃コースの予測が出てますなー

なんか仕事のメールは来ているが、どうもねぇ...なんか面倒なことをいとも簡単に、しかも五月雨式に... --;
なのである程度指示が溜まるまで放置というと聞こえが悪いので(笑) 作業効率を考えて保留中

洗濯したり一っ風呂浴びたり...うへー、昼間は暑い...けど湿度が30%台だったので風さえあれば割といられる感じだったが、夕方頃から湿度が上がってくると段々とへばってきた orz
27℃くらいで65%近くの湿度だとちょっとしんどいッス...急激に体力が低下している

夕方前にそろそろある程度指示が溜まったろ...という事で作業...単発部分ならコレで良いか...と作業して連絡
が、暫くしたらまたもや五月雨式指示が... --; 腹立つなぁ
夕食前に作業して、確認の連絡にこれ以上五月雨式の変更指示があるならやり方考えるから時間をくれ、これで終わりならこのままにする! と、返信
もうね、散々オープン(リリース)前にチェックする時間も機会もあったというのに...ってここ数日ずっと書いてるけど、ホント、物凄いストレスなんだよ...あまり理解してもらえないであろう事は判っているのだが、リリースするなら基本的に修正だの何だのは全部終わって、これでGo!というものじゃなきゃリリースなんてしちゃいかんのよ...特に業務用のサイトだの何だのってのはサ
なーんか、その辺の感覚の差がねぇ...あと、デジタルなんだから簡単にチョイチョイと修正とか変更とかできるんでしょ? みたいなのも腹が立つ -_-

夕食後はデータのマッチとか...perlで書くかな...とか思ったのだが、Excelにもマッチングの方法がなんかあるだろ?と思って検索したら出てきたのでセルに数式(マクロ)入れてやってみたが...なんか違うような...ページの説明にパラメータに関するものが一切無いのだが、もしかしてコレで範囲を指定している?
という感じで怪しい数値を変更したら期待通りの動作になったので、諸々処理して確認のために送り返す


2013
0827


今までに比較すると非常に寝やすい気候 ^_^
けど4単位で目が覚めてしまう

午前中にメール処理してページの更新とか...オープンした後でこんなにフラフラ変わっていいのか? いや、駄目でしょ -_-

昼近くに実家に寄ってから買い物、銀行、郵便局を回って帰宅
なんつーか空気が秋が近い感じだ...おそらく寒気で湿度が低いせいだと思うが、何となく空気を通して見る全部がスッキリして輪郭が際立って見える
と言っても、日差しは相変わらずかなりキツイが orz

なんかまたもや今更感たっぷりなメールが...しかもかなり前の案件と関連している...それはN女史の会社からの指示待ちが延々と続いているというか、忘れられているんですけどー?
と返したら繰り返しでほぼ同じ文面が... --; だーかーらー!! という感じでまたもやちょっとイライラ
いいや、暫く放置で

眠さに負けて昼寝というかうとうとしてからメールチェックしたらN女史からリンク先が提示されたようだ
というところで神保町のA氏から問い合わせの電話が...何だ?何を言っているのか状況が判らん
と思ってリモート接続して確認...あー...ブラウザのバックボタンで戻ったせいで、いわゆるページの期限切れエラーか ^^;
あと、どうもたまに発生していたWORDからのブログのエントリ問題...なんかWORDでコピーしてblogにペーストした後で下書き保存やあるいはWYSIWYG/HTMLの表示を切り替えると中身が空(ブランクやあからさまにおかしいHTMLタグがつく)になってしまうという問題
たまーに上手くいく場合もあるので法則性や回避方法がイマイチ不明
サーバに問題があるのか?と見てみたらレンタルサーバの契約上限を超える容量を使用しているという ^^;
内わけを確認したら恐ろしいことに2GBもメールを溜め込んでいる人がいる...もしかしてこの容量オーバーが原因か? ともかくこのメールはなんとかしなくては
圧迫しているユーザーに直で電話して許可をとってサーバ上から削除する為の準備を始める
もう一つの事柄に関しても来ていたが...腹減ったので夕食が先 ^^;
その後も動画を見たりとかして、作業に入ったのは日付が変わってからだ(苦笑)
メール削除の方も数がかなり多いので時間は掛かったが、どうにか処理終了...なハズ ^^;

今夜も割りと過し易い感じの気温だ ^_^


2013
0826


今日は曇っている ^_^
湿度が高いがまぁ今までに比べたらかなりマシ

出掛ける前に一っ風呂浴びてから...うわわ、時間が ^^; ヤバイ、急げ
という感じに出発したが、割とスンナリ到着 ^^; 結局20分ほど前に駐車場に入れる...今日は普通のコインパーキング
暫く待ってからK社へ移動し、1階のロビーでK氏を待つ...前のミーティングが30分押しになったのは知っているので、どうだかねぇ...と思いつつ時間になったので連絡してH氏と拙者で打ち合わせ...
ただなぁ...打ち合わせと言っても情報が足りなかったり決定権の無い2人が顔をつき合わせていてもねぇ ^^;(苦笑)
途中でK氏から電話があり、やはり30分遅れで参加する
いくつか方向が決まり、何処か中央線の駅へ送ってくれ、というので神田に向かう
その車中でいくつか指示が...走ってる最中に ^^; うーむ...

ちょっと足りないものを買いに、と思ったのだがサポート案件が発生してしまったので帰宅する
方法を調べて(盲点だった ^^;)相手先に電話をしたが既に帰宅したとの事なのでその一文を入れてメールで対処...つーても元々相手が電話に出てもメールで対処するつもりだったんだが ^^;
その後もメール処理とかページの変更とかやってから夕食にする

もう、眠い...段々と雨域が近付いてきている...が、風は弱く湿度が高くなってきている...あと右肘を中心にしてアチコチ痛む orz
仕事を片して、とりあえず今日の分は終わり...

半分寝ながら寝る準備をして布団に転がる...ああ、雨音が強くなってきた...車出したいな...明日の朝飯って何かあったっけ?...買い物に...と思いつつ気絶モードに移行


2013
0825


むぅ...気が付いたら昼過ぎてた ^^;
一度0845頃に目が覚めて時計を確認した気がするのだが ^^;

ほほう...昨日のスカイツリーのライトアップは24時間TVではなく「明花」という明るい未来をテーマとした小学生のデザインだそうな
てっきり同じような配色だし、スカイツリーでも募金活動とかやっていたらしい?のでそうなのかと思ったよ ^^;
0907までオリンピック招致の金色と併せて点灯するそうな

なんか既にオープンしているページについて変更指示が来る...いや、オープン前に散々位置変更する機会有ったでしょ...
そして指示が物凄く曖昧 -_- 「下に」って何処の下? 画像部分のテキストを手打ちするくらいの手間を掛けるなら何処の下に移動させるのかぐらい...いや、むしろその方が指示として簡単かつ明瞭で間違いや再度指摘したりという間違いや手間が発生しないだろうに...
面倒だし、位置変更することによって何のページで何を言いたいのかが判らなくなるので、いっその事トルツメ(取る詰め:ようするに消去)にするか?と訊いているのにも関わらず相変わらず「下へ」 --; だから、何処の下だっつーのね?
こういうので一度正式にオープンしたページで意味論的な配置を崩す、しかも曖昧な指示で、とか...超イライラするっ!!!
なんで日曜の夜にこんな事でイライラさせられないとならんのだ? しかもこのイライラに値するような報酬貰ってないんだが...
イライラしてもしょうがないのだが、それでもスゲーイライラする

今夜はギリギリ熱帯夜を回避、という事になりそうですな ^_^
個人的な理想としては、昼間の最高気温は22℃、夜間の最低気温は15℃くらいが一番過し易い気がする...で、気圧配置も上下変動は2hPaくらいで湿度は最小が40%、最高が60%くらい...常時風が3m~5mくらい吹いているとなお良し ^_^
そんな楽園的な気候風土の土地は無いだろうか?
まぁ、手っ取り早くはエアコンを通年で稼動させればいいのだが、如何せん部屋の外がなぁ...あと先立つものか(苦笑)

ああ、肘が痛む


2013
0824


洗い物の後、包丁研ぎをしてからトイレ掃除
ちょっと休憩のつもりでネットをウロウロしていたら瞬氏からメール
何のかんのであーにぃ氏が拙宅に迎えに来て、瞬氏宅、空女史宅でそれぞれ合流して晩飯
あーにぃ氏はその後所用との事で瞬氏宅で車を乗り換えてからまたウロウロと横浜方面を回ってから帰宅
それにしてもアチコチで祭りだとか色々やってた...夜中でも人がウロウロしてるし ^^;
なんかスカイツリーの脇を通った時も下から赤緑黄だったかな?普段では見ないライトアップになっていて、何か変な色だな...とか話題にしていたのだが、どうやら24時間テレビのタイアップだったらしい

うーむ、かなり眠い -_-
だが、ゴミ棄てと荷物の回収に行かなくては...その前に腹痛で厠へ ^^;
半分寝ながら用を足し、ゴミ棄てついでに買い物に出る...流石に土曜だからなのかこんな時間(0230)なのに結構客がいる ^^;
帰宅して荷物を片してそのまま寝てしまおう...と思ったのだが、どうにも汗が気持ち悪くて一っ風呂というほどではないが、シャワーを浴びる
OFFタイマーをON(30分)にして布団に転がってファーストニュースを見ていたはずなのだが...気絶モードに移行


2013
0823


処暑

案の定、気が付いたら昼近かった(苦笑)
熱は平熱から微熱があるかもしれないな...程度の計測結果なのだが、左眼底、額、頭頂部に掛けて頭痛がする
また、他にも各関節やら背中側のポンプのある辺り、肝臓?と腎臓の辺りも鈍痛やら違和感やら
4単位睡眠では足りないって事か?

メールチェック...今のところ何も無し

K氏の動きが無いな(仙台出張中)...と思い、なら何かあっても良いようにDBの突合せをしておくか...と作業しているとK氏から今やっているDBについて電話
作業中、後、メールがまたドカドカと入りだす --;
あー...この件か...どうしようかな...というところで考えていたメールの送信元であるN女史から電話...うーん...それ、どうしたもんですかねぇ...悩ましいというか詰めが甘いんだよなぁ ^^;
こう言っては難だが、やはりかつてのK氏の部下の皆さんは鍛えられてるなぁ ^^; 拙者はまだまだ修行が足りーんって感じか(苦笑)
とりあえずN女史の分は月曜に持ち越しにして、今のに関連してH氏に指示した分止めてもらわなきゃ...つか、考えながらメール打っていたら、受信のタイムラグで綺麗に繋がっちゃったのよな ^^; 参った
電話が駄目でメールで送信したら...あうっ >_< 既に送信済みかっ orz
まぁ、仕方ない...土日を挟んでのタイムラグが発生するが如何とも仕難しか...いやはや...
つか、マージしてソートして重複を取り除かなくても使えるちゃんとしたデータはこの界隈には存在しないのか? ^^; いや、ホント...
まぁ、K氏のアメリカに対する指示がちょっと特殊な事やらせているせいなんだけども ^^;

夕食後、眠くなってきた
なんか知らない内に雨は降ったり止んだりしているらしい ^^; 降雨レーダーを見て気が付くような有様

散々サルベージやったあと、ローレベルフォーマットをしてから検査したり動作確認をとっていたHDDについにデータを放り込む
若干の不安がありつつも、多分平気なんではなかろうかと ^^;
つか、デカイHDDが欲しい...データの整理をしたいのだがワークスペースにできる空き容量のあるHDDが拙宅には無くて ^^; 3TBくらいあるといいのだが(最近は安くなったし)...まぁ、ぶっちゃけ、先立つものが無いわけでして T_T

流石にもう駄目だ...気絶しそう...寝るよ


2013
0822


もう朝か...と思ったらほぼ昼だった ^^;
一っ風呂浴びてから仕事

基本的には今日は修正、修正、そして修正...って感じ --;
画像とかHTMLの修正をしている所にユーザー対応とかDBが~ とかそんなものも入ってきたりして...
2200過ぎてから、指示通り修正されていない! とかクレーム的なメールが入ってきたが、こちらでは更新されているのでリロードして、と返事をしたが変化が無い、と -_-
ISPのPOXYとかキャッシュのせいかもな...と思いつつスクリーンキャプチャーを撮ってメールに添付(苦笑)

メンテ諸々...

2300過ぎてDBが~ という遣り取りを細かくやっている最中に、明日午前中に...という予定だった更新をもうやって良いとなったのでパパッと更新してしまう
えぇー -_- なんで事前にチェックしている時点で指摘しないかな...
という事で駄目元でトライしてみたがやはり駄目だった...このシステムも結構色々な制限があるんだよなぁ...構文内での style 指定で逃げられる場合もあるけどその外側からやりたい場合とか、map のような画像内の一部リンクとかはできないっぽいのよな
ちょっと面倒だがアホっぽい方法で無理矢理?実現してみた...メンドイ...
あと、画像だからチョイチョイとはできないんです、と散々言っているのに...この期に及んでまだ言うか -_-
うぐぅ...眠い...そして頭痛がしてきた


2013
0821


結局朝まで起きていた orz
それから寝る...2単位で再起動

なんか修正とか加工とかテストとか...とかとか
夕食を挟んで0200くらいまで作業してた

流石にもう駄目だ...猛烈に眠いのと疲労で体が正しい姿勢を保てない ^^;(猫背、ストレートネック、浅く座って背もたれに...というだらしない姿勢になってしまう)
それに内臓のアチコチに違和感が...どうやら活動限界に達したようなのでこれまでにする

夕方、気が付くと少し雨が降ったようだ
夕食時、また降雨があったようだ
2200頃、ゲリラ豪雨が直撃して雷鳴が轟き、雷光が閃き、雷霆が走り、スカイツリーやその他の建物に直撃している様を眺め楽しむ
雨が強く、一時有効視界50mくらいにまでなった...ああ、もう、車出したい、何処かに出掛けたい!! ^^; でも仕事が...
マンションの配水管から水が吹き出すのを初めて見た ^^; あと付近の道路が川と化している
まぁ、そんなような強烈なのは5分ほどで終わって、単なる土砂降りというかバケツを引っくり返したような程度になってしまうわけだが...って、基準がおかしくなってるな(苦笑)


2013
0820


5単位寝れるかと思っていたが4単位で目が覚めてしまった ^^;
仕方ないので早目に一っ風呂
その後ちょっと仕事

準備をして出発...玄関を出ただけで熱にやられた感じだ orz
駐車場で車を上げている最中に直射日光が当たる...それだけで頭痛がしてくる orz 熱いわっっ!!
神保町に...寄る時間は無いな ^^; 直接俎板橋に向かう
今日はお言葉に甘えて社用車用の駐車場に停めさせてもらいH氏に一応連絡...シルバーの中に1台だけ赤という場違い感たっぷりな光景(苦笑)
エントランスでちょっと待ち、K氏と合流して打ち合わせ...最後にひとしきり笑って解散 ^^;
というか、謎な話だが...エントリしている会社アカウントの設定の問題なのかもしれんな...
K氏を神保町の事務所に送り、拙者はその足で実家に向かう

段々と頭痛がしてきた...眼底も痛むので発熱のようだ
実家で米を貰う...母方の親戚からも米が来たとかで、先日山形の伯父が持たせてくれた米をそのままスライドで貰った ^_^
すぐに買い物に向かう...来客用の駐車場や近くにコインパーキングも無いのに駐禁やるからね -_-

スーパーの駐車場は今日も1階は満車で待機している車列が延びている...仕方ない...クソ暑いので遠慮したいが2階の青天井だ...と、2階に上がるとこちらもかなり車が多い...この時間(1330過ぎ)にしては随分と多いな...
で、売り場に入って人混みを見て気が付いた、そして思わず口から漏れてしまった ^^; 今日、火曜か!! orz
特売の卵に並ぶ人々の列を縫い、とりあえずどうしてもいるものだけ買って帰路に着く

帰路...ますます頭痛が酷くなってきて、しまいには嘔吐感もしてきた...額や前頭葉付近を触ると完全に熱が出てるな、というぐらい熱い ^^;
そして天気が崩れる方向だからなのか段々と関節もアチコチ痛みが出てきた
光線過敏なのかそれともこれがいわゆるリウマチ熱なのか...ともかく早く帰りたいが、五十日なせいか車が多くてなかなか帰り着かない

どうにか帰宅...サッと昼食を摂り、鎮痛解熱薬を投与し冷熱シートを装備、ついでにアイスノンも頭の上に乗せたり
1時間ほど冷やしていたら少し楽になってきたが関節が...特に今日は右肘の外側が痛むのだが、普段のRAの痛みとちょっと違う...何と言うか...打ち身のような感じの痛みが関節の表面(滑膜辺りか?)に発生している感じだ
仕事もあるのだがこの頭痛と目を開けているのが辛い状況では無理だな...ちょっと寝るか...
1単位ほど仮眠

夕食後、大分頭痛は治まってきた...熱はまだ微熱くらいはあるけどどうにか大丈夫...さて、仕事しないとな ^^;
色々とあるのだがやる気のあるうちにcgi関係を潰す
一段落着いたのでゴミ棄てと荷物の回収
cgi関係の続き
どうにか終わったら0300だ ^^; 画像関係とかは明日にするか...なんか頭頂部や古傷とかも痛くなってきた...そろそろ雨が降るのか?
レーダーや予測を見る限りでは天気予報ほどは降らないみたいだな


2013
0819


結局、昨晩起きてからずっと起きてた ^^;
朝になって朝食...カレー焼きそばが食べたくなったのでサクッと作ってみた...ちょっと目先を変えてレトルトのキーマカレーがあったのでそれで食す
ちょっと足りない感じで食パンを...って、うわー --; 黴が orz
明らかに駄目な部分を除去してガッチリ焼いてトーストにしてしまう ^^;

電話がちょろちょろ...突然明日打ち合わせとか ^^; いや、今の所は大丈夫っすけど...
あと、なんかバッチリ進めといて、と毎度言われるのだが、バッチリの内容が不明なんだよなぁ...いつも ^^;

夕方になってそろそろ晩飯か...というところで神保町のI編集長から電話
いや、あの、画面とか一切見えていない状況で、見えているのを前提で説明されてもワカリマセンってば ^^; なんで拙者のお客さんってみんなこうなのだろうか...リモート接続してしまうからか?
うわー...だから先月も先々月も全く同じ事やったじゃないですかー ^^;
あと、散々作業しているのになんでソコで...という感じだった
Picasaがもっと使いやすくなればなぁ...あるいはMac用にもっと判り易いソフトがあればよいのだが...

夕食後に実家に寄ってから買い物に行くつもりでいたのだが、2130過ぎにはまたもやかなり眠く...
これは駄目だ...って事で2200には気絶モードに移行


2013
0818


特に何って事も無し(苦笑)

そーいや台風...12号は石垣島辺りをグルグルウロウロって感じらしい...もしかして迷走台風?
あと13号がとんでもないところに発生 ^^;
ミッドウェー諸島付近(ハワイよりちょっと日本に近い)で発生して西進中...このまま太平洋高気圧の縁に沿って接近してくるのか、あるいは途中で偏西風によって北向きや東向きに転進するのか ^^;

特に空腹でもなかったのと、どうしようもないほどの眠気に襲われて1900に寝てしまう
妙な夢見で0230頃に目が覚めてしまい、給水のあとネットをウロウロとか


2013
0817


仕事モードになってしまっているのにやる事が無い状態が続いている
どうも最近切り替えが巧くできなくなってきている...これもトシか? ^^;

風は強いが暑い orz ので今日も冷暗所保存中(苦笑)


2013
0816


今日も連絡が無い...14日の午後までに叩き台を~...とか言っていたのでガーッ!とやったのに... orz
多分休みなんだろうなぁ(苦笑)

1800ちょっと前に急激に眠くなってしまい、耐え切れずに布団に転がった直後にブラックアウト...
気が付いたら2300過ぎてた ^^;
飯は...いいか ^^; と思っていたのだが、TVを見ていたら段々と腹が減ってきたので用意して食べる

ミオミキアが酷い...ウザイ...ピクピクと左の上下の瞼が痙攣している...疲労もあるが食事内容が偏っているからだろうか?
と思って数日前から気付いた時に残っていたマルチミネラルのサプリを飲むと治まるんだよなー ^^;
あと一、二粒しかないので通販で買ってみるか...とAmazonでポチってみた ^^; で、時計を見たらビックリ ^^; 既に0430になっているという ^^;


2013
0815


終戦記念日

中華や半島が煩い...つかもうウザいレベルだな(苦笑)
まったくもってやれやれって感じ

すっかり仕事モードでいるのだが、一切何処からも連絡が無い...もしかして皆さん休み? ^^;

だったら何処かに...って、何処に行っても混んでるし、渋滞しているし、ガソリンも高いしなぁ T_T

2230頃に寝てしまう...エアコンと扇風機を併用しているのだが(電気代が...と思いつつも背に腹は代えられない orz) 0300ちょっと前に暑くて起きてしまった ^^;
そしてなんか頭痛がする

そう言えばもう夜明け(日の出)が0500を過ぎたとか...季節は進むがちっとも涼しくならないもんですな ^^;


2013
0814


0520頃にメールで連絡を入れてから布団に転がるが寝付けないまま昼になってしまった(苦笑)

その間仕事関連のメールは無し...修正とかいらんのだろうか? 紙のチラシの方はなんだか知らんがもっと派手に!とかやってるみたいだが、何のチラシだか判らなくなってしまうだろうに(苦笑)

1430頃に眠気と頭痛に負けて気絶モードに移行...よくないパターンだな...と思いつつ
気が付いたら2330過ぎてた ^^;
メールチェックやアップデートやメンテ等々


2013
0813


朝、寝返りをしたのだろう...顔に冷たい物が当たって目が覚めたのが0714...何かと思ったら→sがアイスノンの上にあってキンキンに冷えていたのに顔が当たったらしい...
つか、なんで添い寝状態? 昨晩充電台に戻さなかったっけ?...と思いつつ再び意識は闇の底へ

ハッ?! いかん、二度寝してしまった...起きて仕事せねば ^^; この感じだと0830頃か?
と思って時計を見てビックリ...二度見してしまった...だって1347とか表示されてるんだぜ ^^;

昼食の後仕事...PDFやPPから切り出したり画像化して切り出したり...そんなような作業で切った貼ったしつつページをでっち上げる ^^;
って、昨日決めたのに早速仕様変更 orz
そしてメールで送ってくれるのは助かるのだが、同じファイル名はやめてー!!
N女史は製作物のバージョン管理とかしてないのか? ^^;

仕事に掛かった頃からアトピーが妙に痒い...ここのところ無かった感じに痒い(比較的症状としては軽いせいか滅多に痒くならないのだが...)
仕事しながらついつい指から前腕、上腕、胸と掻いてしまう...けど、見た目で炎症が酷くなっているとかは全然ないんだけど...

夕方、どうにかとりあえずこれでいいや...という感じに...つか、イチイチ細かく変更に付き合ってられん(苦笑)
とりあえずちょっと休憩

仮眠...気がついたら2200近かった ^^;
遅い晩飯後、cgiの検証しないとなぁ...と思いながらJoomla!のRokGallaryの設定とか変更したりテスト...うぅ...これCSSで制御してるのか...つか、今の権限だとサーバ本体(webサーバの向こう側)にはアクセスできないのでCSSの変更とか出来ないんだよなぁ... --;
しかも影響の範囲とか判らんし...インドチームに連絡してやってもらわないとならんのだが、この要素が当たりか判らないし何かあったりしても書き戻すのも連絡してだし...うーん...

ありゃ?いつの間にか0500近いのか ^^; どうりで頭痛がしてくるわけだ(苦笑)
けどcgiの設置テストはしないとならんな...あとメールで連絡か...


2013
0812


朝か...3単位眠れるかと思っていたが2単位で目が覚めてしまい、あとはゴロゴロしてた ^^;
アラームが鳴ったので起床
朝食を摂っていたらなんかショートメッセージが...午前だけかと思ったらそのまま夕方まで? --; 体力持つかな...

予定時間になったので出発...のんびり走ったつもりだったが、ちょうど穴の時間帯(1000前後)だったせいか、1030には到着してしまった ^^;
ちょっと早過ぎる...まぁ仕方ない、コンビニで買い物してから事務所に行こう
事務所に行くと既にK氏は何やら資料を広げてバリバリやってた...早いな...出世する人って大抵朝は常識外に早い時間から仕事して夕方からは飲み歩いているよな(接待だったり色々らしいが)
んで打ち合わせ...仕様さえ決まれば走れますよ? という事である程度は詰めたが、更に細かい部分は走りながらといういつもの感じ...でも、やる気になりさえすればある程度作業を進められるのでいいか ^^;
K氏が次の打ち合わせ先に出発したところで出社してきたI編集長から新たに事務所に人が増える(元集英社と言ったかな?)のでPC増やす、というのとA氏が使用していた旧PCの廃棄、あとスキャナーをどうしたものか、という話
既に事務所の平面的スペースは使い切っているので立体的に...なのだが、窓がなぁ ^^; とかとか

廃棄PCを預かって(引き取って)車に戻る...熱ぃ!! 車内はサウナを超えて溶鉱炉チックな暑さ...もとい熱さで、車中に頭を突っ込んだだけでドバッと汗が吹き出る
そしてハンドルもシフトレバーもシートも火傷しそうな強烈な熱さ --; おまけにサングラスも熱くて掛けられないという ^^;
クーラー全力運転でなんとか動ける状態になったので出発

買い物に行くついでに実家に顔を出してみるか...途中で弁当を調達...うわ...今までなんとか停められていた学校の塀際がその奥で工事をしていて停められない orz
緊急避難的にゴミ捨て場に車を停める...うぅ...ゴミじゃないのに...たまにゴミ捨て場に停めている車はあるのだが、どうも心情的にねぇ...と思っていたが再び\15K-.も取られるわけにはいかないので、背に腹は代えられぬ感じで停めた
つか、契約車が無くてあまっているスペースもあるんだから来客用駐車場を用意しろっつーのよ!!

そんなこんなで買い物に向かう...日陰になる1階の駐車場はかなり混雑...でもこの暑さでは2階の青天井に停める気にはならない ^^;
なので10台くらい並んでいる列の最後尾に着く...拙者のすぐ後に着いた白のエスティマは我慢できずにかなり危険なのだが無理矢理バックして駐車場の入り口から脱出したようだ
店内も混んでいるなぁ...月曜だというのにそこら中に火曜特売の札が出ている ^^; あれっ?今日ってもしかして火曜だっけ?なんて一瞬思ってしまい→sで曜日を確認しちゃったよ ^^;

帰宅...暑い...エアコンを止めてあったがカーテンを閉めて換気をしなかったせいか6時間ほど経過しているのに部屋の中はそれなりに涼しい感じがする...というか外が暑過ぎるんだよな
買い物の荷物を仕分けし終わった頃には限界な感じ...
洗濯機を回してデータの回収や各PCにコピーしたり、雲の予想やらを見ているうちに雷鳴が聞こえてくる...どうやら少し降りそうだ
雨音がしてきているのか? という頃に洗濯機が洗いあがったようでピーピー音がしている ^^;
室内干だな、こりゃ(苦笑)

なんとか干し、ソファに据わった状態からゴロンと横になったらそのままブラックアウト
気が付いたら2時間くらい経ってた ^^;

晩飯か...面倒だな...んー...全然腹へっていないんだよなぁ...カロリーメイトみたいなものとプリンとヨーグルトをアイスコーヒーで流し込んでおしまい ^^;
自分でも、これ飯って言わないだろ...と思いつつだ(苦笑)

色々と検討して情報を拾ってみたが...どうしても伊豆~静岡方面か...頻繁な耳鳴りと疲労による背中の痛み、あと腎臓?それと微妙な頭痛と眠気...作業もある(元々盆休みって意識してなかったけど、完全に飛んだ ^^; 14日の午後には仮ページをアップしなくてはならんらしい ^^;)というのを勘案して...泣く泣く今年のペルセウス座流星群の極大観望を諦める
ここ数年のうちでは一番条件が良いのに...しかも雨だし、関東全域雲が出てるし...
昼間なんざ晴れなくても良いのよ...むしろ昼間こそ曇ってろっつーのね...そんで夜は晴れて放射冷却で少しでも気温を下げろよ...でないと星が見えんではないか...なぁ

そーいや、ここ数日の発熱とどうもずっと続いている下血なんだが...なんかこの症状思い当たるんだよなぁ...うーん...微かにだけど下腹部の奥に僅かな痛みを感じることもあるし...当たりだったらビオチンの過給でなんとかならんものかな?


2013
0811


なんだか寝付けないうちに朝になってしまった

またもや発熱中...疲労、ストレスに夏風邪のコンボかと思っていたが、それだけでもないようだ
関節や筋腱の不調の度合いが低いのでよく判らないが、いやゆるリウマチ熱かもしれん...
そして眠い...

昼過ぎから夕方前までちょっと寝る

面倒臭い --; と思いつつも晩飯の用意をして食事にする
やっぱり...メールチェックしたら明日には何としても...みたいなメールが入っていたので熱があっても行かにゃぁならんようだ
多分、神保町→中野だと思うが、正直な話面倒臭い(苦笑)

うーむ...一昨日辺りからまたミオキミア(眼瞼痙攣)が...特に今日はウザイ --;
熱は別としてやはり疲労やストレスが大きいのだろうか? まぁ、何にしても脳の疲労感知が壊れ気味(というかもう既に壊れている?)なので肉体にダメージが発生しないと判らないからなぁ...困ったものだ(苦笑)

さて、明日の夜は毎年夏のお楽しみ ^_^ ペルセウス座流星群の極大日だ
が、体調もだが仕事もあるので見に何処か空の暗い場所に出掛けられるか微妙なんだよな...
GPV予報で確認すると、今の予想では伊豆~静岡方面は割りと条件が良いようだ
あとはもうちょっと足を伸ばせば福島とか...早い時間なら房総半島も良いが雨雲かあるいはそれに順ずるような厚い雲が掛かるみたいだ
まぁ、また明日の午後の更新(14:35)を見てみないとワカランけどね ^^;
本数はかなり少なくなると思うけど東京でも空が開けたところで、目に周囲の光が入らないように(手で光源を遮るだけでかなり違う)全天に目を向ければ(寝転がって真上を見るのが一番観やすい)明るい流星は見えるので、時間がある人は是非ご覧あれ ^_^
ちなみに今年の予測は30~60本/時間程度の予想らしい...ただ時々ペルセウス座流星群は流星雨を超えた流星嵐になることがあるので注意(もちろん逆にスカな年もある ^^;)
流星嵐といえば子供の時、山形に帰省する途中、何処かの住宅街(福島県内だったと思うが...)で観たのが凄かった...星が降るよう、ではなく本当に星が大量に降り注ぐ凄い光景だった...またいつかあんな凄いのに遭遇できるといいな


2013
0810


寝過ぎ...というかよく途中で目が覚めないものだ、と自分でも感心する ^^;

夕食後になってハタと気が付く...洗濯物取り込まなきゃ ^^;
おー、何処からかお囃子と花火の音がしている...東京湾か?あと近所の団地かな?

また頭痛が...あと変な汗が...なんじゃらほい?

ボイルドエッグ・アンド・ソルジャーズか...ようするに半熟卵にトーストを付けて食べるんだろ?
今度やってみるか
というかもっと簡単お手軽かつ汁が余ったりしない感じでフレンチトーストを作れないものだろうか? ^^;


2013
0809


暑いを通り越して熱い...洗濯物を干すのにバルコニーに出たらそれだけで頭痛がしてきた orz

体調は微妙だ...それでも少しずつ回復している気はする ^^;

仕事はちょっとメール処理とか始めたが、なんつーか...コレ、大丈夫なのか?


2013
0808


凄くダルイ...まだ頭痛が少しあるが発熱は無い

0930過ぎにどうにか朝のメールチェック...K氏から1030に中野に来れるか?とか...無理です orz
何時に出してるのサ...と思って後でタイムスタンプを確認したら0700過ぎだって...そんな時間から仕事してんのか --;

そのまま再び気絶モードへ...
1700頃...聞いた事のないブザーで目が覚める...ハッ?!何事?...次の瞬間地震警報か! と思い出し、すぐにTVをONにする
奈良が震源?でも何の気配も感じないぞ? 確かにフォッサマグナとかある位置の断層越しだと何も感じない事があるが...んー...大深度の地震波だとしても遅くないか?
つか、震源の深度が10KmでM7オーバーって県域壊滅級なんだが ^^; ...多分、震源が浅いせいで勘違いしたのかもなー...まぁ、最近では滅多にそういう事も無いが...
と思っていたら同時刻に三重県沖の地震計で発生したノイズを拾ったのを広域地震の発生とシステムが誤認したのが原因らしい...まぁ、ともかく何も無くて良かったじゃないか ^_^

本格的に食料が尽きてきた...ダルイし外は蒸し暑いので嫌なのだが、仕方ないので日付が変わってから買い物に出る
この時間で28.5℃85%か...しかも無風ときたもんだ ^^; こりゃ寝ているうちに熱中症になるレベルだよ
ゴミ棄てついでにポストで郵便物を回収...ありゃ ^^; 千倉の従姉から残暑見舞いが来てる ^^; 何々...ほほぅ! 従甥はついに結婚か ^_^ って、ありゃ?実家に戻って後を継ぐ事にしたのか? まぁ、実家の家業があったりすると社員の事とかも考えないとならんしなぁ...でも、嫁(従甥の妻女)は大変だよ、あの家だと ^^;
いや、まぁ、何処の家でも嫁は大変だろうけども、姑があの従姉殿だからなぁ...ってこんな事を書いているとまたお小言を食らいそうだ(苦笑)
高湿度なせいでエアコンを使っていると車の窓ガラスの外側に結露や曇りが ^^;


2013
0807


立秋
残暑御見舞い申し上げ候

大分回復してきたが、やはりカッタルさはどうにもこうにも ^^;
そんなわけで昼間は眠りっぱなしで、ほぼ1回休み状態が継続...やれやれ

夕食後にメンテとか...昨晩投げたメールに関して返事が無いな ^^;
ユーザー対応なんでやってほしいところだが...決算期で忙しいと言っていたからなぁ...


2013
0806


今日も休業中
昨日ほどではないが発熱となんだかとにかくカッタルくて ^^;

寝てたら1330過ぎ(打ち合わせが始まった頃か?)K氏から電話で問い合わせ...なんか微妙に「ん?」という部分もあるが、どうにか後で擦り合わせなり辻褄合わせ ^^; なりできるだろ...
起きてしまったので投薬する前に昼食にするか...と用意をしていたらもう一回電話

昼食後、ちょっと起きていたがいつの間にかまた眠ってしまったようだ
夕方前に目が覚め、TVでニュースを見ていたら雨がどうとか...ここら辺はどんな按配だろうか?とレーダーを確認すると少しは降ったようだが雨域の端に掛かったくらいだった

夕食後も微妙な体調が続いている...そろそろ諸々取り掛からないとならんのだが...


2013
0805


発熱で一回休み

0600過ぎにメールでなんか有りそうな所と、今日連絡を入れると予告していた所に連絡
あとは爆睡

夕方、少し熱は引いて全身の筋肉痛もかなり治まったが、どえも首筋から頭頂部にかけて突っ張ったような感覚がある
あと少し熱が下がったとはいえ、まだ頭痛がする


2013
0804


帰宅して朝方になるのを待ってから風呂に入り、まだ腹が重い(から揚げ食い過ぎ ^^;)と思いながら寝る

昼過ぎに目が覚めた...なんか頭重い...ちょっと両方の眼底に鈍痛があり、頭を振るとぐらぐらする感覚と頭痛がする ^^;
微熱があるな...と思いつつ水分補給をしてまた寝る

夕食前に起きたが発熱しているようだ...蕎麦を手繰りながら眼底痛とグラグラと眩暈のような感覚、時間が経つと全身の筋肉痛が始まった感覚 ^^;
これは風邪かもしれんな ^^;
という事で投薬してサッサと寝てしまう


2013
0803


天気の崩れが無い事を確認して洗濯物を干す

夕方、日が暮れる前に出発...いつもの駐車場に放り込んでからゆっくり歩いていけばいいか...とは思いつつも、どうしてもこう、チンタラしている人々に前を塞がれるとイラッとしてしまい、ついつい加速してしまうという ^^;
うおっ ^^; ちょっと早過ぎた ^^; まぁ、待ってればいいか...それにしても浴衣姿が多いな...ただなぁ...うーん...男性でちゃんと着こなしている人って少ない ^^; なんでみんなあんなに着崩しているのだろうか(苦笑)...なんて思いつつそれにしても多い...と思ったら、そうか、この近辺だと今日は江戸川の花火大会なのか
瞬氏、空女史がやって来てほどなくしてあーにぃ氏も登場...鎌田氏とken氏は先約ありで今日は来れないのでまた後日...というわけで腹減ったから店に行こう!
と言っても何も決まっていないのだが ^^; ...結局、初めて行く居酒屋へ...やたらとオッサン率が高いと思ったらスポーツバーならぬ競馬居酒屋らしい ^^;
から揚げのバカ(サイズ)とか頼んだらいつまで経っても減らない ^^; この上の大バカはどうやら船盛らしいよ?! 値段に比較するとかなり旨い部類だが、焼き鳥のレバーは明らかに駄目だった ^^;

車に戻ってウロウロっと走り出す...なんかケータイゲームの関係で本川越方面から古河方面を経由して五霞の道の駅を通り野田方面へ
普段走らないコースだし走らない道なので面白かった ^_^
空女史を新居へ送り、瞬氏の指示で裏道?を走りながらR4に向かい、瞬氏を送る
次いであーにぃ氏を送り、ついでに買い物していくか...という気分にちょっとなったのだが、微妙に頭痛がするので居酒屋で浴びたヤニをスプレーで対処してから給油に向かう
いつものGSで給油... 286.9Km で 32.05L なので 8.95Km/L か...やはり都内ウロウロがメインでは伸びないなぁ ^^;
それにしても... \155-./L か...高い --; それでも山形で \163-./L とか見てしまったせいか安く感じてしまう自分の感覚の曖昧さがなんとも(苦笑)
走っているうちで一番安かったのは古河に向かう途中にいくつかあった \151-./L かなぁ


2013
0802


朝、メールで目が覚めた気がしたのだが?
K氏からのちょっと深刻な声の電話で目が覚めた...うーん...でも、それ拙者では対応できないなぁ...インドチームに連絡してください
で、バタリと気絶モードに再移行

気が付いたら昼だった...→sを見たらやっぱりメールが来てた ^^; 気が付かなかったのかそれとも無意識に受信動作だけしたものか...
仕事も少し進めているが、どうもやっぱり何と言うか眠気なのかなぁ...体の感覚が薄くて色々と鈍い状態
なのでJ社のN女史からのメールとか見てはいるのだが内容が頭に入ってこないという(苦笑)

夜になってから少し頭が回るようになってきたので簡単なものから返信


2013
0801


葉月

なーんか妙な感じだ...

気が付いたら昼過ぎてた ^^; まだ眠い...
昼食後(苦笑)にメール飛ばしたり他の作業したり

どうもやはり変な感じだ...何だろうか?この感覚...うーん...

夜になってリモートメンテ...宅内のは終わった
また1台(今月から1台のみ対象になったところ)のが起動していない --;

気温が低いから...と窓を開けているが湿度が高いし風が弱いな --;


2013
0731


うぅ...もう朝か...朝食~家を出て走り出して暫くするまで眠くて眠くて ^^;
ようやくK社の傍まで来たが...ってなんじゃこりゃ ^^; 普段なら高くてほとんど停まっていない駐車場まで満車...時間ギリギリでグルッと周辺を回ったが何処も彼処も満車満車満車 ^^;
仕方ない...パーキングメーターに停め、ダッシュで向かう...既に3分オーバーだ ^^;
打ち合わせのブースとかは判っているのでそのまま向かう...いやはや、スイマセン m(__)m
なんでこんなに...と思いつつH氏に周囲が全部満車で --; と言ったら月末ですから~...ってそうか、月末なのか ^^; 言われて始めて気が付いた(苦笑)
打ち合わせはまぁいつもの感じで...K氏は相変わらず軽く仰る ^^; そんなに簡単じゃないんですよー
途中で抜け出してパーキングメーターの延長...つか、後ろに止まった大宮のFITシャトルがあまりにも枠をはみ出して停まっていて、センサーの範囲から出るのに何回か切り返さないとならないという...当然戻す時もだ --; もっと下げろっつーのね
打ち合わせに戻ってちょっとして解散
K氏を神保町まで送り、拙者は買い物に向かう

おっと、ちょうど昼時か...コンビニで弁当を調達して実家に寄るかな...と父親に電話したが家の電話には出ず、携帯に繋いだら柏の伯母の所に来ているとかなのでそのまま買い物に向かう
薄曇なのに暑い...とか思いながらスーパーの駐車場でおにぎりとパンを齧っていたら晴れてきてしまい暑い事 orz
エンジンを回してクーラーを稼動...晴れるなよ!! まぁ、洗濯物は乾きそうだが...
メールチェックをしてから買い物を済ませ帰宅
なんかアチコチ道路を穿り返して片交(片側交互通行)やっているので、とんでもないところで渋滞が発生している ^^;

帰宅してからいくつかメールチェックやサイトのチェックをしつつJ社へのメール面倒だなぁ...と思っている内に夜に ^^;
夕食は...あっ?! 飯炊くの忘れてた orz まぁ、いいや...その辺に有るものテキトーで(苦笑)

んーと...ありゃー ^^; またもやAWSへの以降に失敗したのか ^^;
DNS MAPに問題があって移行したサーバ群で機能不全があったらしく(日本版サイトは一応まともに動いていたけどなぁ)また元のDNSとサーバに戻されたみたいだ
しかし...DNS MAPに問題って何だろう? よっぽど複雑なことでもしているんだろうか?
あとは...なんか面倒になってきたから明日でいいか ^^;
こう眠くなってきている時に無理に考えても、それこそ「下手な考え休むに似たり」どころか何も考えていない方がマシなぐらいの場合もあるからなぁ ^^;


2013
0730


なんかまだ疲れが抜けない(苦笑)
やれやれ...

今やっている件はぼちぼち落ち着いてきたのかな?
まぁ、明日の打ち合わせでどうなるか判らないけど ^^;

夕食後に宇宙戦艦ヤマト2199を見る
んー軽い、軽いなぁ ^^; というのが第一印象 ^^; 航宙戦闘艦というよりは戦闘艇って感じ(後々のヤマトもそう)...他のアニメーションやCGを使った作品、あるいは特撮(SFX)作品(国内外諸々)では巧い具合に宇宙船の巨大感を出す為に若干嘘を入れたり、あるいは動きを鈍くするのだが、変なところでCGのモデリングされたサイズそのままだったり、重量(質量)を考慮しない動作だったりで凄く軽快に見える
設定諸々はリメイクというのではなく、新作あるいはオマージュ作品として見ているので少々の違いは「ま、いっか」という感じ
キャラクターデザインは...うーん...やっぱり結城信輝の絵って嫌いだ...何処が具体的にとは言い辛いのだけれど、見ているとフトしたところでイラッとさせられるんだよなぁ ^^; 特に女性キャラに多いのが謎だ...
声優に関しては狙ってんなぁ...という部分と、オリジナルメンバーと比較してしまって、やっぱりちょっと違うなぁ...というのが混在...沖田艦長(そーいえばなんで艦長のイントネーションが変なの?浣腸に近いよね ^^;)はまぁまぁ、佐渡先生はまぁ、今じゃシバシゲオ...もとい千葉繁しかいないかなぁ...アナライザーは確かに生の声でなら仕方ないか、とも思うがチョーじゃない気がするんだよなぁ
メカ設定は基本的に宇宙戦艦ヤマト(オリジナル版)に準拠しているけど細かい部分で変にリアルになってるのが宮武一貴、山根公利(COWBOY BEBOP組)っぽいっすね
同様にワープの演出とかもCOWBOY BEBOPの影響が強いな...そーいや2話か3話で始めてワープする直前のスターボウの見え方がミスってたっすね ^^; 光源間違えちゃった的な感じで(笑)
音楽もちょっと軽かったり違和感が...父の宮川泰が作曲しているのを子の宮川彬良が時代を経てアレンジしたりしてるんだけど...うーん...微妙にねぇ...いっその事オリジナル曲にしてしまえば良かったのに...と思うね ^^;
もっとも見ている側のそれなり以上の数がオリジナル版を知っている世代だろうからどちらにしても批判は免れないだろうけど ^^; つか、作ってる側(特にブチヤマもとい出渕裕総監督)がヤマトど真ん中世代なんでアレなんだろうけど ^^;

さて、そろそろ寝ないと明日の打ち合わせに...というところで仕事終わりの従姉からメール
ああ、なるほど...ふむ、山形に行った際に感じていた諸々の微妙な違和感の原因が判った...と言っても悪い事じゃなくて、皆さんそれぞれの意志で前に進もうという感じなのでそれはそれで ^_^
そしてやはり思うのは年々歳々花相似、歳々年々人不同だな(劉希夷の代悲白頭翁の有名な一節)
拙者はいつまでこうしているのだろうか...あるいは、いられるのだろうか...
東雲の 風に任せて 流れ消ゆ 時の先とて 誰も知らずに


2013
0729


1000頃に父親からの電話で起こされるものの眠くて話を半分も聞いていない状態 ^^;
電話を放り出して二度寝...

昼になってようやく再起動...メールチェックと過渡期の会員情報についてチェックしたりとか

1600頃、実家へ...昨日持って帰った土産の中に船橋の叔父に頼まれたものが入っていたので持ってきた ^^;
あと少し野菜とか分けてもらう
叔父が来る予定なのだが...来たら飯とか食いに行くかな...と思っていたのだけれど、明日の仕事先の都合で来れなくなったと連絡があったので拙者も退散

買い物に行かないとならんのだが...どうも興が乗らないのとかなり眠くなってきたので、まぁいいか...という感じで帰宅
夕食後、やはりかなり眠い...2100頃から0000ころまでソファで寝てしまっていたようだ ^^;
起きてメールチェックしてから寝る


2013
0728


0630になって父親が起床...早いっつーの...爺さんか?
拙者はそのまま二度寝しようと思ったが父親がバタバタととなりで煩くてウトウトする程度で0700になってしまい起きる
体を起こした所でそのまま15分ほど固まっていたらしい ^^;

朝食後、少ししてから伯父(長兄)と大叔母のところに向かう...昨日、土産を渡すのを忘れていたので ^^;
最初に伯父の所に向かったが出掛けていて留守のようだったので大叔母のところに向かう...昨日よりも暑いな ^^; 日が照っているし...でも山の方には雲が出ているのでやはり夕方からは雨だろうか?
一服してから再び伯父のところへ...今度は居るようだ
伯父のところを辞去してから帰り道沿いではあるが、多分帰りの時間だと店が閉まっているだろう...という事で道の駅飯豊まで買い物に行く
船橋の叔父に頼まれたものとか諸々土産を購入し、さくらんぼのソフトクリームを食す...想像以上にさくらんぼだった ^^; ちょっとしつこいというかくどいくらいさくらんぼで、これならミックスか小さいサイズで良かったな ^^;という
戻る途中で給油...高い >_< \163-./L ッスよ orz で、GSの店員に昨日従弟から聞いた大峠の他にもう一本新潟寄りに峠越えの道が5月だか6月だかに供用開始になった林道の入り口は何処か訊いたら、自分も開通式に出たけど、福島側は道幅が狭く簡易舗装で擦れ違えないような道だとか ^^; しかもここ数日の大雨で福島側に入ってちょっとの辺りで崖崩れが発生して通行止めになってるから行かない方がいいと釘を刺される ^^;

戻ってきたらちょうど従弟夫婦が買い物に出掛けるところで、戻りが遅くなるかもしれないから、と別れの挨拶とGSで訊いたんだけど...と上記の話をしたらなんとGSの店員は森林組合の組合長だとかで、そりゃ知ってるわな ^^; という感じ
あと従弟も近いうちに行ってみようと思っていたらしく崖崩れで通行止めだそうな、と伝えると知らなかったとか
昼食後、少し寝たいな...とか思っていたら伯父(長兄)が来た...何かと思ったらわざわざ米を持ってきてくれたようだ m(__)m
そしてTVを見ながらウトウト...ようやく眠れそう...というか少し眠りに入ったところで父親に起こされる
何かと思ったらGoogle Mapで上記の道を探すにはどうしたらいいんだ?とか ^^; ...眠いのに...で、見てみたらまだ繋がっていなかった(笑) 衛星(航空)画像でも林道同士を接続する工事をしているような感じではあるが、接続はされていないようだ...確かに山形側の方は対向1車線でちゃんと舗装してあるようだ
ちょっとしてすぐに夕食に ^^; なんか従姉にも言ったがここに来ると一日中食べてばっかりな気がする(苦笑)
夕食時に雨が降ったが、少し降って止んだようだ...

2000過ぎに帰路に着く...空を見上げたら星が見えている...まぁいいか ^^;
不本意な気がしつつも ^^; 来た時と同じルートで戻る
磐梯山S.A.で拙者に運転を交代し上河内S.A.へ...途中変な1BOXが居てなぁ...ああいう理解不能な運転は本当にワケガワカラナイ...あんな運転していて疲れないかなぁ?
上河内で父親が何か食べるとか言い出す...別に腹も減ってないが付き合いで饂飩を啜る ^^;
運転を父親に交代し東京へ...拙宅で降ろしてもらい荷物を抱えて帰宅

うわ...換気扇を回していったけど部屋の中が暑い --;
荷物を片したり風呂に入ったりしてから0400過ぎに気絶モードに移行


2013
0727


鐘ヶ淵(堤通)から首都高に上がり、特に渋滞なども無く東北道を行く
蓮田S.A.で飲み物を調達し、父親の運転で北へ...相変わらず利根川の橋を渡ると武州というか関東終わり、っていう気になってしまう ^^;
おや?暫く見なかったら那須のホテルが一つ減った?...なんか那須のホテル街?を見ると、あー、大分走ってきたなぁって思うんだよ...スキーでハンターマウンテンに行く事が多かったからかもしれないし、それ以前からこの辺で象徴的なランドマークがあまり無いからなのかもしれない
五百川で厠に立ち寄り、会津若松で降りて大峠を越えるいつものルート
1時間ほど道の駅飯豊で時間調整してから父親の実家へ向かう
うわー...なんか晴れてきたよ? 雨は嫌だが晴れるなよ...

朝の挨拶をして朝食をご馳走になってから着替えて時間まで待機...ぼちぼち親戚や列席する人達が集まってきたので少し早い気がするが寺に向かう...所在地とここが旦那寺だと言うのは知っていたが初めて来た ^^; いや、いつもは家で座敷を抜いて祭壇を作ってやっていたので ^^;
時間より少し早いが法事(祖母の七回忌)開始...しかし、ホント、弔辞や法事は土地や宗派によって様々だな ^^;
法事が終わった後、何やら位牌堂とかいうのができたというので列席全員で見に行く...いや、できたっつーかなんか伯父が総代?でやったらしいんだけど、各檀家の位牌の形や大きさをある程度の範囲で揃えて地区ごとに集めて棚に並べてあるという...この辺で多いのは伊藤、佐藤、斉藤、高橋、今が多いらしい...変わった姓はやはり奥の地区に多いようだ(平家の落人)
寺から出たら...うわっ、暑いもとい熱い、目が痛い orz 近くの料理屋へ移動して斎(とき)になる
もう、皆早く部屋に移動しろー ^^; という事でまたもやここでも煽って移動させる ^^;
うーむ...相変わらず席次がアレですな...おかしい、とかじゃなくて親戚の序列と共に男尊女卑が生きているんだよな ^^; まぁ、仕来たりとか習俗なんで特に言う事は無いんだけど(小さい頃から見ているので違和感も無いし ^^;)この辺も土地の差なんだろうな、とか
本当は拙者も酌して回る立場なんだが...面倒なので ^^; 自分の膳の前から動かず(苦笑)大叔母とか伯父、あるいは従弟のの子供達の相手しながら食事...というか量が多いよ ^^;(味は悪くない...特に米茄子の田楽が美味かった)
あと珍しく長時間お嫁さん(従弟の妻女)と話をした...趣味?の話とか(アイドルオタクと思われていたらしいですよ?!拙者 ^^; なんでだろうか? ^^; 一応釈明というか別方面と説明しておいたが ^^;)スカイツリー(ソラマチ)で迷子になった話とかしてた(笑)
あと、沈静化してすっかり忘れ去られていたと思っていたのに伯父やら大叔母やらその他から結婚しろ攻撃が ^^;
こっちが良くても相手のある事ですからねぇ ^^; とかわす(苦笑)
斎が終わってピストンで家まで客を送る...伯父(三兄)は酒が入ってる ^^; なので伯父の車(いつの間にやらブルーバードSSSからスバルのステラになってた ^^;)を拙者が運転する
うむ、意外に悪くない...が、拙者には運転席の膝周辺が狭いな ^^;(伯父はかなり細い人なので)
そして宴会の開始...その間に拙者は着替えてしまう
宴会が始まってすぐぐらいから雷雨になる
夕方前には少しずつ人が引けていくので見送りに出たりとかしつつ宴会部屋とは別の部屋でTV見たりとか...眠い...あと腹が一杯でちょっと苦しい ^^;

なんかご指名で大叔母とSさん(えーと...祖母の実家筋の人...だったっけ? ^^; なんか未だによく関係の判らない人も結構いるんだよね ^^;)と伯父(長兄)を送っていく
まず伯父を送り(割と近所)次にSさん...地名はよく聞くが、行ったこと無いんだよなぁ...かなり山奥の一番奥の集落らしいのだが...案内してもらいながら山道を行く...普段走っている程度の山道からどんどん細くなっていく...車の幅ギリギリだがまだ簡易舗装されている、最後の分かれ道...えー ^^; ここ入って登っていくの? というような道を行くと奥に数軒固まって家がある
この先、何処かへ抜けられるのかと思ったが正真正銘どん詰まりだそうな ^^; なので軒先でUターンさせてもらって大叔母宅に向かう
厠だけ貸してもらうつもりで寄らせてもらって、出てきたら茶と摘みが用意されてた ^^;
仏壇に焼香してから息子さんのA氏が帰ってくるまで(休日出勤してる)話相手するか ^^; と思って雑談していたが1800過ぎても戻ってこないのと、雨は上がったがいい加減暗くなってきたのでお暇する
戻ったらやはり大叔母の所で捕まってたか、という感じで夕食になる

夕食後転がってTVを見ていて気が付けば日付が変わっている(父親はとうの昔に寝たらしい?姿が見えない)...風呂を貰ってからメールチェックしたり→sの充電をしたり(WHITE-BLADEから給電)してから横になったら腹痛 ^^;
厠に篭ってちょっとスッキリしてから寝る...薄まりつつある意識の中で柱時計が2回鳴るのを聞きつつ本日終了


2013
0726


なんか頭痛がする...微熱があるのは確かだが、頭痛の度合いと比例していないんだよなぁ...なんだろう?

資料を出してもらってテスト用DBで本当に差分更新が掛かるのかとか諸々をチェック
どうやらOKなようだ
という事で本番DBに切り替えて更新を掛けてもらう
更新が掛かったかのチェックと過渡期に当たるユーザー(会員登録自体は継続している)がきちんと反映されているかを確認するために資料の提出を頼むが...どうやら明日以降になりそうだ
自分の手元でコントロールしているわけではないのでイチイチ時間が掛かるし、確定的なことが言えないのがなぁ...K氏が確定した回答を要求しているのは判るのだが、どうしても「大丈夫です。」とは言い切れないのが微妙にストレス ^^;
1500になったので本日終業 ^^;
出掛ける準備をしないと...まず用意するものと数量をテキストで起こす...それからプリントアウトを持って諸々用意しては項目を消していく ^^;
以前はテキトーにやってもまぁ、大抵漏れなく用意できたのだが、ここ数年どうもね...なんか細々したものを忘れるんだ(苦笑) これも老化現象なんだろうか? それとも父方の一族的な血統の問題なんだろうか? ^^;(親戚達も結構細かいものを忘れたり、行った先で財布やら大事なものまで忘れてきたりとかやってるんだよ ^^;)
で、ちょっとだけ仮眠

2単位は眠れたかな...まぁ、眠ったというよりもウトウトしていただけだが
夕食後も用意の続きをしてゴミ棄ての準備とか洗い物とか片してから一っ風呂
風呂から出たら電話があったようだ...着信履歴を見たら父親からで、コールバックするともう着いてしまったとか ^^;(拙宅に迎えに来た)
予定時間にまだ30分以上あるのだが ^^;
そんなわけで急いで着替えてからゴミ棄てに行き、一度戻ってから荷物を持って駐車場へ...
車からサングラスとか対ヤニスプレーとか持ち出して父親の車に向かう

そんなわけで0000ちょうどに出発


2013
0725


気が付いたら昼ちょっと前だった ^^;
でもまだ眠いし少し頭痛もある

午後になってからぼちぼち昨日書いたテスト関係が動き出す
かと思ったのだが...なんか0723の時点でインドチームからDBにアクセスできなくなったんだけど? というのが来ていたようだ ^^;
その調査をH氏に...ってなかなか捕まらなくてもうすぐ夜という感じの時間 ^^;
インドチームとの連絡をしてくれていたK氏は1800から面会があるとかで移動に入ってしまい、拙者が後を受けたが...
結局、DBサーバへのアクセス制限を解除してノーガード状態でテストしてもらう
インドチームからは終わったんでそっちのテストをしろ...とか来たが...とりあえず拙者が用意したダミーのアカウントを変更してDBが書き換わったかチェックしてもらいたいのだが...って、どうもH氏も技術担当のU氏も今日は退社してしまったようだ ^^;
いい加減2000が近いので拙者も諦めて夕食にする

夕食後、K氏から連絡があり、H氏に...と言っていたが、まぁ、今日はもう無理だろ ^^;
明日朝一で...とも言っていたが...どうかなぁ...まぁ、こっちの分のDBが書き換わっているか、アメリカで持っているDB以外の部分は保持されているか、がチェックできればあとはアクセス制限部分だけなんだが...明日で片付くのかなぁ ^^;

日付が変わってからリモートメンテ...どうにか終了...眠い...

→sでアップデートがあった...予告から結構経つけどようやくOSがIceCreamSandwich(4.0.3)からJellyBean(4.2系列(NewFlavor/AnotherFlaver)だろうか?でも先日4.3系列が発表されたんだよなー)になるのか!
と思ったらBugFixだった orz
もちろんバグフィクスでのバージョンアップもしてもらわないとならんのだけれど(変なところでroot化阻止とか頑張ってるからなぁ...無駄な事にコストを掛けるなよ、と思うのだが ^^;)早いトコ予告通りOSのバージョンアップをお願いしたいッスね


2013
0724


うーん...駄目だぁ... orz
またもや下降中...空元気も元気のうち、とは言うもののその虚しさを余計に感じてしまう(苦笑)

雨はパラパラ...気温はさほどでも無いが風が弱いので蒸し暑い

夕方過ぎからぼちぼちメンテ
2100過ぎからH氏、K氏からメールが...いきなり明日っつーてもなぁ ^^;
あとH氏がやっぱり忘れてたか、とか ^^;
明日の内に片すとなると...H氏とH氏の会社のシステム担当とインドチームと常時オンラインぐらいの感じでガンガンやっていかないと駄目っぽいのだが...
多分、誰もそこらへん理解していないんだろうな ^^;
うーむ...

日付が変わったらなんだか今まで以上に蒸し暑いですよ?


2013
0723


大暑

暦通りに暑い...って二十四節季は旧暦なんだから現代とリンクする必要は無いっつーのね
とか言ってたら23区西部とか市部から南西部、川崎方面にかけてゲリラ豪雨で停電だの一部床上浸水だのと凄い事になっているらしい ^^;
拙宅付近はまたもや雨域の端に掛かりそうなそうでもないような、ぐらいな感じで、パラパラっと降っただけ

夕方お客さんから電話...何かと思ったら事業の具合が...という事で契約解除ではないのだが縮小になってしまった orz
仕方が無いとは言え...なぁ?
アベノミクスが中小零細に広がる前にこれからまだまだ倒れる会社や、自殺する人が増えそうな感じもしていたが...うーん... -_-
昨日の話ではないが禍福の福は何処にあるのやら(苦笑)

またもや夕食前から猛烈に眠く...風が凪いでいる...蒸し暑い --;
湿度のせいか禍ばかりが続くせいか急激に体力ゲージが減っている(苦笑)


2013
0722


0800過ぎにAWSに関連したサーバエラーの件は解決したような感じ?
と思ってIPを見たらAWSから前の環境に戻しただけか...というか、それもかなり混乱したような感じだったが...
この件に関しては結局夕方(JST)ぐらいまでアメリカとインドで色々と揉めてて ^^; どうも話の流れを追うとDNSマップの設計にも問題が有ったようだが、DBの権限やらサイト間のSSO(シングルサインオン)に問題が発生してしまい、インドの側で権限が無いから変更できんとか諸々...
で、どうも日本向けサイトだけ先行してテストしないままGo!しちゃったみたいなんだよなぁ(苦笑)
インドからアメリカに向けて来週このステップでテストしろって言ったじゃん! とかナントカ

それと平行して会員になったばかりの某社の社長からログインできんっ!電話寄越せ!とか orz
K氏が対処すんのかな?と思っていたら見本市で地方巡業中なので拙者にお鉢が回ってきた orz とりあえず状況確認...あー、確かにおかしいや...ログインフォームで正しいID/PWを入力してるのにログインできないや ^^; 念のため拙者のアカウントや架空の間違ったアカウントで試すと正常動作している
これはAWS関連で何かあったな...と思いながら先方の社長に電話して対処するので時間をください、と平謝り --;
アメリカとインドの関連しそうなところにメールで連絡...移動の合間に見たK氏から苦笑いと疑問符いっぱいの連絡が来た(苦笑)
状況を説明したらその文面(機械翻訳の英文)で理解してくれたが、フォローのメールを飛ばしてもらう事にする
で、この件で上記のサーバの件に更に混乱を招くわけだ ^^;
どうやらAWSに移転していた間に会員登録したメンバーは情報が存在するが、旧サーバ群と共にあるログイン関係のDBには登録されていないという変なラグというかギャップが生じてしまったみたいで、そのせいでログイン動作は正常終了するが、ログインできない ^^; という事になっているらしい
修正した、という連絡は来ていないが、やはり夕方前の時点でサーバ関連の長文が飛び交う流れの中でそろそろかな?と思ってテストしたらOKになったようなので先方の社長に電話するが出掛けてしまったらしく不在だとか...まぁ、どうせメールでも連絡するつもりではいたのでメールでログインを確認できた旨送信
K氏からの電話のついでに対処した旨報告

更に平行して動画関係の配信元制限がおかしいんだけどー? と連絡していた件で、なんとびっくり、SaaS風に機能提供しているホスティング元での設定が違ってましたー てへぺろ
とか orz 頼むよマッタク...
が、それでも状況改善しないんだけど? しかもコントロールパネル内からも動画のプレビューとか見れないんだけど? と連絡したら暫くしてホスティング元で動画配信サーバが不安定なんで待ってて、とか ^^; 大丈夫かいな
暫くしたら直った、と連絡が来たものの状況は改善せず...本当に直ったのかよ?と思っていたら直後にやっぱり駄目でした、とか(苦笑)
こちらも夕方前ぐらいになってどうにかなった、と連絡があり、本当に何とかなったようではあるものの、やはりちょっともたつくなぁ...とか、リロードすると消えるとか不安定な状況は続いているようだ ^^;

んで、午後、郵便局と銀行って事で実家に父親を迎えに行き、グルグルっと回って戻ってきて、実家でちょっとメールチェックとかしていたわけですよ
さて、そろそろ買い物に行って...と思っているところで父親が車の様子を見たらですね...黄色い札が貼ってあると orz
マジかよ?! マジで?! ええぇーっ... orz こんな団地のどん詰まり(行き止まり)の道で30分も経たないウチにかよ orz 毎度の事だけど駐禁とるのは仕方ない、でもやるならやるでそのための前提条件としてちゃんと駐車場用意しろよ!!
別に金払わないって言っているわけじゃないんだから、コインパーキングでもパーキングメーターでもいいわけよ、取り締まる為の前提条件をちゃんと備えてからやってくれよ orz
まったく...この手元不如意が続いているというのにここに来て余計な出費がぁ T_T
つか、毎度誰しもが言うが...やはり刺すやつがいるんだろうな...最近はこの団地にも他所からの独居老人とか中国人とか増えて徐々に雰囲気や治安が悪くなっているみたいだし...やれやれ、で片して良い問題ではないのだが、実際問題としてどうにもできないのもまた事実だったりする...JKKは余計な事しかしねーしなー
興が殺がれてかなり不機嫌モードになってしまったが、仕方ない...買い物して帰ろう...

買い物も欲しかったものが買えず、その代わり?無いだろうなと思っていたものが買えたりとか...かなりイライラしていたので(夕方で空腹になってきたのもある ^^;) かなり意識して安全マージンを多目にとって帰宅する

今日はダメダメな日だった...くそっ...そーいや、朝もだし、実家に向かう時も何故か悉くほぼ全ての信号に引っ掛かったり...マッタクマッタク、やれやれ、だぜ
禍福は糾える縄の如し、とは言うものの大して福があるわけでもなし...

帰宅して買い物の荷物を整理
よし、作るか...という事で晩飯じゃなくてカステラアイスを制作 ^^;
先日も書いたがデイリーポータルZの記事で見かけて以来、無性に食べたくなってしまい、スーパーでカステラが安売りしていたので大きいアイス(本当はPBのデカイのが欲しかったのだが売り切れてたので仕方無しにレディボーデンにした...値段は同じなのだが量が半分なんだよなぁ(実質倍の値段だね))を購入し、半分ほど融けたところで容器にカステラを放り込み、その周りにアイスを入れて密閉して冷凍庫へ...
夕食後、デザート代わりに食す...フム、うむうむ ^_^ 独特の食感...これは高いカステラよりもむしろ安いカステラの方が美味い気がするな

少し雨が降っているが...風が殆ど無く、気温も下がらないので湿度が上昇してかなり蒸し暑い状態に ^^;
流石にこれは駄目だ...という事でエアコンをON

今日は平行してぐちゃぐちゃとしていたので時系列での表記は放棄する ^^;


2013
0721


朝か...昨夜は早目に寝てしまったというのにまだ眠い
アイスノンはすっかり融けてしまっいる...普段だとまだ少しは冷たいのだが...やはり発熱していたということか

なんか...最近また髪の色が抜けつつあるような...元々遺伝もあって真っ黒ではないのだが(時々変な色の髪の毛が1本だけあったりするし ^^; まぁ、それ以外でも小学生くらいから白髪が結構あったりしたので ^^;)最近、ますます赤毛化が進行しているみたいだ ^^;
これも白化現象(発現)の一種なんだろうが...うーむ

昨日からエラーを吐いているサーバは今朝も駄目なようだ ^^;
でもCMSツールにはログインできるようになった

1000時点で24℃55%くらい...このくらいならいいのになぁ...

相変わらずTXNの池上彰の選挙速報は面白いなぁ(笑)
ツッコミが激しいし、一部、それ訊いちゃう? みたいのとかあるし ^^;
でも鋭さでいえば若干前回の衆院選の時の方が面白かったかな

TV見ながら仕事中...一つは順調に終わった
もう一つは巧くいかんなぁ...提供元からの説明に従ってやっているのだが...うーむ...ま、とりあえず問い合わせ出しておくか
止まってるサーバはまだ止まっている...K氏のところに来たインドとアメリカのチーム間の遣り取りを負い掛けてみると、あっちでもなんか混乱しているようだ ^^;
DNSがぁっっとか、他をチェックしろとか、金曜の時点では拙者がアクセスできていたのでその問題じゃねーだろとかとか...
うーん...拙者が見るところPHPでの文字コード問題でスクリプトの処理がコケているみたいなんだが...もしくはAWSのVMの設定な気がするな...
金曜日に拙者がアクセスできたのは恐らくDNSの切り替えのタイムラグ対応で古いサーバを見ていたからじゃないかなー、とか ^^;
古い方のIPで直接アクセスすると既にメンテ中になってるのよな ^^;
明日の朝まで復旧できるのかどうか ^^;

むぅ...またもや頭痛が... orz


2013
0720


気が付いたら昼だった ^^;
メールチェック...うーん?なんでそんな事に? と思いつつ確認...
ああ、ホントだ ^^;
今やっている件のサーバのホスティング先をAWSに変えた影響だと思うが...まぁ、こちらからはどうにもできんしなぁ ^^;
インド/アメリカチームに言ってください、とK氏に返信

昨日やっていたcgi関連でちょっと変更と追加が発生したので作業...まぁ、追加事項については上記の通りサーバがエラーで如何ともし難い状況なので変更部分だけ作業
それにしても...眼精疲労なのか風邪気味だからなのか...頭痛が...うぅ...
作業していたらなんか揺れてる...気持ち悪くなってきた...と思ったら地震らしい...茨城沖が震源で、あちらで震度3というが、随分ゆっくりと大きい揺れが5分くらい続く...ちょうど地震波の方向と周期が東京の地下構造に反射しやすいものだったのかもしれん
本日分までテスト終了

その後も左目奥からの鈍痛が...微熱もあるにはあるのでダブルなのかねぇ...

2200過ぎてもまだサーバはエラーを吐いたままか...


2013
0719


またもや若干の不安感や焦燥感に苛まれつつもなんとか...

今日は比較的なんとかいられるな...と思いつつコーディング中
うわー... orz へぼ過ぎる T_T 変数として宣言してなかった(苦笑) 別の部分でもライブラリの呼び出し方が間違ってる?と思ったらそもそも呼び出しの宣言が間違っていたりとか、細々としたところで変なミスが多発している ^^;
修正しながら...さて、デバックどうしたもんかな...と思っているところにH氏からサーバ情報が送られてくる
え?あれ?いいのかな --; ま、まぁ、いいか ^^; 助かるし(苦笑)
という事でフルアクセス権限の情報が来てしまったので活用させてもらう事にしてテスト稼動させながらバグ潰し
おや?変だ...というかエラーコード吐かないのかよ ^^;
というか世代が違うせいなのかプランが違うせいなのか、今までの知っている環境とちょっと違う...デバッグツール無くなってるのか...面倒な...と思ったら生エラーログが比較的簡単に見れるようになっていて、どうやらそれを見てエラーを確認しろって事らしい
うえっ ^^; マジか? 初めてよく判らないけど民間療法的な解決方法で回避できる問題に遭遇した...なので伝説に則り Perl PATH の最後に[ --]を追加して回避する ^^;
あと、ファイルの呼び出しが相対パスのみ有効だったり(エラー吐かないで止まるんだよ orz しかも何故かログにも記録されないという...) まぁ、なんだかんだと出てくるわけです(苦笑)

夕食後、暫く転がってTVを見ていたがどうにか動くものはできているので、細かい部分を詰める
デザイン...はどうするかな ^^; あと決まっていない項目はいつくるのだろうか?

別の作業とかは明日にするか...


2013
0718


昨夜は久々に熱帯夜から解放され、そしてよく寝た ^_^ 久々に通しで6単位ちょっと眠れた...

とりあえずメールチェックをしてから一っ風呂浴びて眼を覚ます
が、風呂から出たらなんかもう既に暑いっすよ? そして眠くなってきた...おかしい...ちゃんと眠れたように思うのだが...と思いつつ布団に突っ伏してしまった
そのまま、眠い...寝てはいけない...眠い...寝てはいけない...とやっているうちに気が付けば90分過ぎてた ^^;
どうにか起きるが妙にダルイ...気象情報を見ると気圧が徐々に降下している...これか?

いくつか追加で決定している事項が来たのでコーディングの続き...HTMLでページを書きながらcgiを組んでいく...って、ホラ、やっぱり --; 凡ミスしてるし...
途中でI編集長から電話があったり、厠に篭っていたら保険屋のO氏からだったり
なんかこう作業する時間に割り込みが多いな ^^;

今日は気温もだけどむしろ風が弱い(というか部屋の中だとほぼ無風)なのがキツイ orz
夕方になっても変わらない...日が沈んでから湿度が急上昇してきたのでエアコンをONにする
今日も食うのが面倒臭ぇ...と思いつつ簡単に用意して動画を見ながら夕食にする

やっぱり2100を過ぎたらやばい感じに眠い orz
それでも2200からリモートメンテ...ちょっと気になる事はあったが、一応は無事に終了


2013
0717


コーディングしつつリモートメンテとか諸々

夕方から眠くなってきた...
夕食はどうにか済ませたが眠い -_-
もう駄目だ...ちょっと寝る...アラームを0100にセットして2100過ぎに気絶モードに移行

0100...アラームで目が覚める...が、寝る ^^;
いや、なんか起きてコーディングの続きを...とも思ったのだが、どうせ決まっていない部分もあって作り込みができるわけでもなし、これだけ眠いとむしろ単純なミスが多発して、むしろ効率が悪そうだ...という事でそのまま二度寝というか睡眠の続き


2013
0716


3単位か...眠い...
メールチェックして...とか思っていたら電話
K氏から進捗状況の確認とかなのだが、話をしていてインドチームと直接やらないと駄目か? とか出てしまい、午後に神保町に行く事に ^^;
更にその後の俎板橋もだ

昼食後、給油に行ってから...と思っていたらあっという間に時間になってしまった ^^;
まぁ、もつか...という事で神保町へ
時間ちょうどに到着したらSkypeが繋がったところだった

インドのA氏と日本のK氏を中心に(インドの背後ではビリヤードの音がしてたなー ^_^)何がどうしてどうしたいのか、というのをもう一度摺り合せする...結果、こうするのでもOK?という方法をA氏が提案してきたので、ま、それでもいっか ^^; という感じで一応の解決
もう一つ、暫く前から懸案で色々な要因で遅れている事案に関してはテスト用のDBを用意するのと、向こうでサーバ群を現行からAWS(Amazon Web Service)に移行している最中なので更にちょっと待ち

次に俎板橋へ...H氏を交えて諸々...IT開発会社だったら全部丸投げでいいんだが ^^; ナカナカ...うーん
なので基本は拙者が作るのでカスタマイズはそっちでやって? あるいはサーバへのFTPアクセス権限解放してくれても良くてよ?(笑) みたいな感じで、どちらにしても作る部分はやらないとならない...久々にちょっとやる気出てきた(苦笑)
いや、仕事に関してはいつもそれなりにはやる気あるんだよ? でもやっぱり面倒だけれど何かを作る作業ってのは楽しいじゃん ^_^

買い物に向かう...店に入って暫くしてから気が付いた...今日、火曜だ orz この混雑は夕方だからじゃないのかー
終わって店から出たらもう1930過ぎてるという...レジだけで20分もボーっと列に並んでたのか(苦笑)

給油...げっ...先週頭は\147-./Lの表示価格だったのに\152-./Lだって!? 一気に\5-./L値上げって...ホント、値上げにだけ敏感だ...せめて値下げにも敏感になってくれよ orz
ともかく、そうは言っても車に飯を食わせないとどうにもならないので給油する... 331.8Km で 37.41L なので 8.86Km/L か...良くないな...
\5K-.で満タンにできんとは...

夕食後に仕事...久々にコーディングだが...やば...猛烈に眠くなってきた...
フラフラしつつ舟を漕ぎながら ^^; やっていたがもう、駄目だ...気絶モードに移行...30分ほどでハッ?!と気が付くがもう頭が回らない(苦笑)
風呂に入って寝ることにしたが...頭を洗っている最中にどうやら20分ほど寝ていたようだ ^^;
どうにか上がって布団に転がった瞬間にブラックアウト


2013
0715


海の日

なんか今日も調子が上がらずだらだらと過ごしてしまった...
たまに軽く咳が出たり、ちょっと洟が出たりなので風邪気味なんだろうか?

左目は乱視じゃなくて近視かピントフリーズのようだ...焦点距離60cm~2mくらいの範囲はよく見えるのだが...

北風が吹いているというのに気温が下がらない...湿度は30%台なんだが、気温は34℃もあるという ^^;

買い物に行かないとならんのだが、カッタルイや

久し振りに熱帯夜から解放...2200で23℃くらいだが...風が弱い ^^; のと湿度が高い(75%くらいある)のでさほど涼しく感じないな


2013
0714


うーむ...なんか調子出ないな ^^;

夕方になって雷鳴が聞こえる...と思ってレーダーで確認したらどうやらゲリラ豪雨の端に引っ掛かりそうな感じだ
大して降らんだろう...と思っていたら隣の区の上空で雲の進路が若干北寄りになり...って一気に降ってきたな ^^;
20分くらいの間に気温が3℃くらい下がった ^_^ ま、とはいえ30℃をちょっと切った程度なので蒸し暑いのには何も変わりが無いのだが(苦笑)

一度止んだと思っていたら再び降り出す

2200頃には眠くて起きていられない ^^;
寝る!


2013
0713


今朝も2単位しか眠れんかった... orz
メールは...来てないな...うーん...まぁ週明けなのかな?

目の調子が微妙だ...昨日のダメージが大きかった? 一応サングラスはちゃんとしていたのだが...
左目の涙嚢付近のは違う気がするが ^^; ここ数日ずっとだし...って、ああ? もしかして乱視が進行したのか? orz

一日中ダルイ...そして眠いのに眠れない感じが続いている
一説には脳は2単位(3時間くらい)眠れば疲労や機能の回復には充分らしい...が、肉体の方はそうはいかなかそうな(通常4単位~5単位必要だそうな)
拙者のように疲労感知機能が低下したり壊れたりした場合は脳に合わせて活動する事になるらしく、そうすると当然肉体の疲労回復が追いつかないので睡眠障害を起こしたりするケースが多いとか ^^;
とくに夏場は高温多湿なうえに夜間が短いので多いらしい

午後に入ってから完全に燃料切れ...バッタリと気絶モードに移行
1900に目が覚めたがあまりのダルさに体が動かない...5分ぐらいでどうにか立ち上がったもののひたすらダルくて暫く立ち尽くしてしまうような有様...うぅ...

なんとか夕食は済ませたが...
夕食中、後といくつか動画を見てた...ガッチャマン クロウズは...最初は期待していなかったのでとりあえずって感じで ^^; あー...なんつーか、このガッチャマン クロウズは科学忍者隊ガッチャマンとは勇者ライディーンと超者ライディーンよりも関係無いようだ(苦笑)
初回見た感じではデザイナー陣が似たようなもんなのでタイガー&バニーの要素が強い...タイバニにM.I.B.(Men in Black)の要素を掛け合わせ、なんか微妙な所に特撮要素が入っていたりとか(音叉刀 疾風って変身忍者嵐だ ^^;)あとなんつーか...VR? 思わず Fei-Yen The SCISSORs と呼んじゃうよ?(笑)

眠いなー...とか思いつつ連絡してみたら ^^; 忙しいらしい
うーむ、残念ですなー

なんか肘の辺り皮膚...いや、もうちょっと下の筋腱の層だろうか? 腫れているわけではないのだが、妙に熱っぽい感覚がある


2013
0712


2単位で起きてしまう...ここのところ、ずっと眠りが浅い orz

うーん...微妙な感じだ...精神的にも肉体的にも
夕方からの天気の崩れが微妙に心配だったので洗濯物を取り込んでから出発

それにしても...なんで今日はこんなに湾岸線西行きは混んでいるんだ?
まぁ、帰ってくる頃には空いているだろ...というわけでフラッと墓参に行ってきた
それにしても暑い...霊園の通路(山の斜面沿い)を歩いていたら何やらズルズルと引き摺る音がする...何だ?と思ったらシマヘビのようだ
風も無いのにカタカタと卒塔婆が揺れるのは何?(苦笑) と思いながら焼香
霊園から出ていつもの道をいつものペースで走り出してすぐに遅い(といってもこの辺りだと平均的かな? 制限速度+10Km/hくらいなので)のに突っかかってしまい、んー、もうちょっと踏んでくれるといいのになぁ...まぁ、急ぐ用も無いのでいいけども...なんて思いながら走っていたらちょっとして制限速度ピッタリ(メーター読みでなので実際は-8Km/hくらいか?)で走る選挙の広報車に引っ掛かってしまう...
むぅ... --;
まぁ、仕方ない...と、3台でチンタラポンタラだったのだが...ん?なんか変なところに(道路脇の背の高い雑草に紛れて)警官が座っている?! 鼠捕りか?
ちょっと先の合流路で道幅が少し有る所で1台捕まってた...危ねーっ ^^; いやはや...邪魔だとばかり思っていた選挙カーだが、思わぬところで役に立ったりもするものよな...と思ったが後からよく考えたら、裏で?警察から情報を仕入れていても不思議は無いわな ^^;
それにしても...高速でも時々とんでもなく遅いのがいて...市原I.C.から本線への合流路を60Km/hで...って何考えているんだ?
そいつに後続していた5台以上が合流と同時に本線に入って加速していくという...もちろん拙者もだ ^^; あんなの危険過ぎて一緒に走っていたくない --;
穴川辺りから渋滞に...穴川-千葉東で渋滞表示...そして千葉東-宮野木の渋滞も表示されている...だったら穴川-宮野木って出せよ ^^;
宮野木から湾岸線に入っても車の台数が多いな...やはり五十日に当たる15日が休みでその前の週末だからだろうか?
何処で降りようか...湾岸市川か?いや、まだ行ける...浦安か?いや、行けそうな...って駄目かーっ >_<
浦安出口を過ぎた所で渋滞のケツに捕まる orz 浦安で降りてしまうんだった...そう思いながら葛西まで我慢して降りる
西日に照らされてエアコンの風が当たっている場所は冷たいが、それ以外の場所は炙られて暑い状況が続いて気持ち悪くなってきた
そういえば久々に凄いのを見た ^^; 120Km/hくらいで右車線を走っていたシルバーのセダンが湾岸市川の手前50mくらいから一気に3車線を跨いで出口の分離帯に衝突しそうになりながら出て行った ^^;(個人的には通称フサトクイックと呼んでいる ^^; その昔、富里さんという人の車に数人で同乗しておりましてな...待ち合わせのP.A.を通過しそうになったところで直前で...今思い出しても恐ろしい ^^;)
R357も混んでる...というか変に遅い車が多い...なので並行して走る道に入ったが考える事は皆一緒(苦笑) こちらも渋滞している ^^; 駄目か
どうにかスーパーに辿り着く...ホームセンター巡りは明日にしよう ^^; という事で食料品を購入して実家へ
頼まれたものを置き、ちょっと話をしてから退散

区役所に向かう...毎度体調だったり仕事だったりなので期日前投票してしまう
給油...は明日にするか...でもなぁ...何故かまたバカみたいにWTIが上昇しているんだよなぁ...GSも値上げにだけは敏感なので...うーん...

K氏から指示のあった件をやるか...でもその前に晩飯か...面倒だ...けど腹減った...そーいや昼飯忘れてた ^^;
夕食後、録り溜めてあったものを見ていたら...駄目だ、眠い...0000まで2単位仮眠する!!

アラームのなる直前に目が覚める...体、重っ ^^; 5分くらいかけてどうにか再起動し、メールチェック
インドチームのJ氏から...お前のコードだと感謝メッセージだけ表示したいのか? だとしたらSSO(シングルサインオン)に影響するぞ? アメリカチームはどう判断する? とか
うーん...今の機能に自動ジャンプを追加すればいいだけじゃねーか ^^; こちとらソース見れないんだから動作をトレースしたらそうなるだろうよ ^^;(ブラウザで処理される部分のコードしか見えないんだから ^^;)
と言っては(書いては)角が立つのでSSOに影響が出るなら自動ジャンプはいらないが、せめてリンクを表示しろよ、と送信...どうも英語の文章って不慣れなせいもあるんだろうし、機械翻訳を通すから、というのもあるんだろうけど相手の感情とかニュアンスが読み取れなくてなぁ...あとちゃんとこちらの意図した通りに伝わっているのかも判らんので凄くストレスを感じる orz
もう一件の作業の方は前回の打ち合わせでどうなったっけ?というのが記憶にも無ければメモにも残っていないという体たらくで(というか何か決めたっけ? ^^;)如何ともし難く ^^;

その後調子が上がらない状態でネットをウロウロしていたら何時の間にやら0530 ^^; すっかり明るくなってしまった(爆)
今日も暑いらしい...


2013
0711


朝方どうにか気絶モードに移行...
1単位で暑くて目が覚めてしまう orz

ようやく大物(コートとか)を洗濯する...例年通り風呂桶に水を張り、全部放り込んでクリーニング液を投入し、足で踏みながら揉み洗い
一度水を抜き、荒く絞ったら再び水を張り、柔軟剤を少し入れて濯ぐ...もう一度水を抜きながら荒く絞り、三度水を張って濯ぐ
先ほどより少し強く絞り(といってもボタボタ水が垂れる程度)ハンガーに掛けてから干す
バルコニーに出たら熱だけでクラッときて肌が焼けるようにジリジリとする感覚がある --;

ちょっとメール処理とか
アイスノンを装備して昼寝...のつもりが気が付けば1900過ぎてた ^^; 寝過ぎだ

夕食...今日も面倒臭い...空腹感はあるのだが、どうにも食べるのが面倒だ...そういえば昨日だかにニュースで見た完全栄養食がナカナカ優れものな感じ...こういう時にあれがあればなー ^^;(粉末なので棒状にでもすれば更に良いのではないかな...消費期限もかなり長いみたいなので非常食とか携行食とかにも向いてそうだ)
まぁ、そうなると作者の体験にも書いてあったが食事の楽しみというのは失ってしまうのだろうけど、そもそも面倒な時は楽しみに思っていないしなぁ(苦笑)

リモートメンテ...あれ?WindowsUpdateが当たってないな? やっておくか...あとは...あら?FLASHもやってないのか ^^;
本日も無事終了


2013
0710


暑い、眠い、眠れない、暑い、眠い、眠れない...

WindowsUpdateの残りとメンテ諸々...暑いっつーか熱いんじゃー!! バタリ _o__


2013
0709


やっぱり今日も寝付けない...そして朝 orz
それでも0930頃に気絶モードに移行

1230過ぎに管理人からのアナウンスで起こされる ^^;
何かと思ったら電気設備の定期点検...というか関東電気保安協会による定期検査なのだが、検査が終わって給水系の復帰にしくじったらしく、断水中だとか --;
何やってんだ?
しかも復旧の目処が立たないとか...これをタイプしている1400現在でも復旧できていないうえに、追加のアナウンスで目処は不明とか...一応、館内の給水系とは別の系統もあるのでソコに行けば水が使えるようだが、イチイチ管理人に言って開栓してもらわないとならんとか...
早いトコなんとかしてもらいたいものだ ^^;

今日も外は地獄の暑さ...融けるか、あるいは焼け死ぬって orz

インドチームから指示通り修正したけど最後の項目はjs(JavaScript)だから変更できん...とか...そんなメールを受信したが、そんな馬鹿な事あるか~
と思いつつ沈没...

1800ちょっと前の管理人からの給水系統順次復帰のアナウンスで目が覚める...頭痛ぇ orz
なんかこのマンションちょっと変わった造りなんだなぁ...いや、昨今ではこれが普通なのか? まぁ、何かあった場合の影響は最小限に留められるが...
とはいえ今回のはマスター部分らしいので細かく分かれていても意味無いけどな(苦笑)

遅い夕食後、仕事に掛かる
メールの返信と、インドからのjsの事にサンプルコードを書いて、各ブラウザでテストして動作を確認し、このコードで以下のブラウザだと望んだ通りの結果が得られるんだけど、どう? と ^^;
それにしても...久々な気がするが...右足裏がかなり痛む orz 他は鈍痛くらいなんだが、右足裏だけがズキンズキンと...

どうかなー...と思っていたら案の定WindowsUpdateが発生していたので実行...
今日のは遅いなぁ ^^; もう0400なんですけど...


2013
0708


九州から東海地方にかけてもまとめて梅雨明け
東(関東)からこんなに早く梅雨が明けると天候不順になりやすいとかナントカ...
伊勢湾台風で被害が出た年(1959年)と同じパターンらしいですよ?!

眠れない orz エアコンをつけていても駄目だ...眠くてグッタリしているのにもかかわらずどうしても意識が入眠レベルより下にならない
まるで潜りたいのに潜れない下手なダイバーかあるいは着陸したいのに速度がありすぎて対地効果でどうしても揚力(浮力)が下がらずに接地できないような感じ...そんなわけで延々とタッチアンドゴーがちゃんとできなくて繰り返し練習させられているかのようだ T_T

気が付けば起きる予定の時間になってしまったが、グッタリして動けないという...40分ぐらいしてようやく体を起こすことに成功し、惰性で諸々を始める
メールチェック...なーんか、インド-アメリカ間でも微妙な行き違いが発生しているような...まぁ、状況は進行しているようなのでいいけど...

FANGでチェックしていたHDDはようやく一区切りだ...容量の全てにデータを書き込んでのサーフェイスチェックもOKだった...あとは少し間をおいて磁性に問題が発生しないかを確認したいので久々にFANGを停止する
現在故障中(というかSocket370なんでもう、なんというか...多分電源ユニットが駄目なんだよな...)のLEAVEと入れ換えるかな?
つか、そろそろマジでWindows8系へのリプレースが必要なんだろうけど...

一部で雷雨が発生しているようだ...まぁ、こっちの方はどうかなぁ...と思いつつ時間になったので出発
ちょうど良い時間に到着してK社に向かう...駐車場からK社までの100mくらいの間で、サングラスを使用していても目が... --;
ビルの1階ロビーの日陰で涼んでK氏を待とう、と思ったら既に来ていて電話していた ^^;
H氏と打ち合わせをして1時間ちょうどで終了...その後T社長に挨拶していくか?とK氏に誘われたが(K氏はこの後会う予定が入っている)辞退する ^^; いや、偉い人と会っても何話すりゃいいんだか(苦笑)
そんなわけで駐車料金を払って車に乗り込もう、というところで轟く雷鳴 ^_^ 近くで悲鳴が聞こえていたが(笑)
走り出して少ししたらいきなりかなりの降雨...うはー、こりゃ洗車代浮くな(笑)
実家方面に向けて東に向かって走っているが、信号で止まると凄い雨に降られ、進みだすと少し小降りになるという感じで、雨雲と競争しているような状況だった
途中から南に向かって方向を変えるとかなり降っている(ワイパー意味無ぇなってくらい)のに、太陽のある方向には雲が無くて、天気雨(狐の嫁入り)の極端な状況でもって、雨に日光が乱反射して光っているスクリーンの中を走っているかのようでほとんど視界が効かない ^^;
実家に着く頃にはすっかり止んだが(雨域から外れただけ)かなり蒸し暑い orz
それでも部屋の中を風が抜ければ自宅にいるよりも全然マシだ...焼香してちょっと話をしてから買い物に向かう

買い物をして帰宅...自宅に戻る頃にまたポツポツとあったがレーダーで確認するともうちょっと北側で降っているようだが、こちらには来ないようだ
自宅は...無風か -_- この気温と湿度(29℃/85%)で無風とかどこのサウナだよ ^^; という感じなのでエアコンを稼動
仕事は...先に晩飯にしよう ^^;

夕食後、TVを見ながらついつい布団に転がってしまったらそのまま気絶モードと気絶寸前とを行ったり来たり(苦笑)
結局このまま寝てしまおうか...という誘惑にどうにか抗って仕事を開始したのが日付が変わってちょっとしてから...だるぅ ^^; もうちょっとだけ仮眠して...とかできなくなってきたのか...


2013
0707


七夕...まぁ、色々あるが...

朝方気絶モードに移行...扇風機と液体蚊とりをセットしてエアコンを停止&窓と玄関を開ける

2単位ほどで暑くて目が覚める...うへー...なんでこんなに暑いんだ...
0900の時点で29℃超

眠いけどこう暑くては...そんなわけでメールチェックしたりFANGのHDDをチェックしたり...アメリカから返信無いなぁ...と思ったら、そうか、向こうは連休になってるのか ^^;
FANGは一通りサルベージが終わったのとサーフェイスチェックをしてもエラーで溢れかえってどうにもならないのでローレベルフォーマットしてみる
つか、なんか今まで読めてた光学ドライブがスピンアップすらしなくなってしまっているのだが ^^; 熱ダレ?と思ったがそこまで熱くはないよなぁ...やはり寿命かな?
一応、ダストブロワーを吹いてみたが変化がないのでSATAの光学ドライブにSATA-IDE変換アダプタを咬ましてPowerMaxを起動し、ローレベルフォーマットを開始
HDDの上に気休め程度だが古いCPUのヒートシンクを置いてみる

1200...拙宅付近で既に32℃くらい...湿度は60%を切ったが、ナカナカ厳しい...

駄目だ...もう耐えられん ^^; エアコンON!
はぁ...湿度さえもっと低ければねぇ...いやはや...

うわ...眠くなってきた...ZZzzz

夕方、雨が降ってきたようだ...最初ザッと降って、あとはしょぽしょぼ ^^; もっちとちゃんと降って(ここより少し北の地域では雷雨だったようだ)風が吹けば一気に涼しくなるのになぁ...それでも2℃くらいは下がったようだ

ローレベルフォーマットが終わったので、普通にフォーマットして数回サーフェイスチェック...問題無いようだ...まぁ、データの大量書き込みまでは問題無かったので...といっても、そうするとUSBの増設HDDケース側の問題なのかな?
2200過ぎにエアコン停止...蒸すな...外も風が弱いようだ...寝る時にはまたエアコンONだな

データの書き込みテスト中
ネットほうろうろしていたらデイリーポータルZでカステラアイスの記事を見てしまった...う、美味そう...


2013
0706


気象庁のサイトに発表が無いが...いきなり関東甲信が梅雨明けしたらしい ^^;
平年比で15日早いとか...

眠れずに朝方というか完全に朝...暑い...気温もだけど湿度がヤバイ...
睡眠不足と相まってかなりヘロってる

それでもこの機に...という事で毛布2枚とか普通の着衣とか洗濯して干す...
流石に駄目だ...という事でエアコンのスイッチをON...電気代が...と思いつつ --; 早く電気代気にせずエアコンつけられるように景気回復してほしいものだが...はてさて...
なんせ大企業が儲かっても設備投資したり従業員給与や取引先の仕事料が増えないんでなぁ...内部留保や配当に回しても何の意味も無いんだよ...それは結果的に再び景気悪化へのトリガーに指を掛け、徐々に力を篭めている事になっていると気付かんのかな?

1400近くになってようやく気絶モードに移行...あ、連絡しなきゃ...と思いつつブラックアウト

気が付いたら2000近かった...頭痛が...再起動したのは2030過ぎてから
夕食後、やたらと眠いが一昨日割ってしまった皿(落とした皿自体は無傷だったのだが、落とした先にあった皿は割れてしまった orz)を棄てに...と思ったのだが、この時間でまだ27℃近くある orz 風があるのでずっと風が当たる場所にいればまだ何とか耐えられるが、風が無くなる場所だと80%超の湿度が覿面に... orz 断念(苦笑)
まだ暑さに体が慣れていないところにコレはかなり堪えるね


2013
0705


なんか寝付けず、0700ちょっと前に気絶モードに移行したようだ ^^;
電話で起こされる...なんか諸々仕事の話でどうなってるんだっけ?とか...イヤイヤ、把握しておいてくださいよ ^^;

なんだ? なんか外がウルサイし変な臭いがするんだが...と思ってバルコニーから顔を出したら周辺の植栽の手入れとか薬剤散布をしていた...あら?今日だっけ?
しょうがないので窓を閉めエアコンを稼動...28℃に設定...っと

昨晩(明け方)に仕込んだ神保町のMLサーバのサーフェイスチェックはどうかな?
エラー無しで綺麗サッパリって感じか ^^; うーむ

なんかそんなこんなで代理で打ち合わせのセッティングしたりメール飛ばしたりとかとか...
あとチェック用に新たにアカウントとって確認したりとか(なんか拙者のアカウントは管理者アカウントになってて、そのアカウントの設定を変更するな ^^; とインドチームからお達しが出ているという...なので何かやりたかったら別に取得しないとならんという...面倒な --;)
メールチェックしたら突っ込まれるだろうな...と思いつつ放置していた部分をJ社のN女史に突っ込まれる(苦笑) やっぱり駄目か...まぁ、拙者も最初なんじゃこりゃ?と思った部分だったので拙い英語を機械翻訳で修正して送信
その後、M氏に電話...こちらの言っている意味が判らないのなら、そう返信してくれればいいのに...しかも訊いたらチェックのやり方が半端だし --; なので現状とこちらの意図を丁寧に説明して、チェックして必要なメンバーを挙げ、レポートをくれるように指示を出すという...マジで拙者の仕事の範疇じゃないでしょうに...こんな事までやらされるのなら...もっと報酬をくださーい!(タマをくださーい! のノリで)

とりあえず眠い...もう駄目だ...と、ちょっと一眠り...
一単位ほどで電話で起こされる...えーと...内容なんだっけ? 思い返しても愚痴しか言ってなかったような...ああ、そうだ思い出した
なんか腹立ってきた ^^; どうして人の話を聞かないかな...そんでもって愚痴言ってきたって知らんよ、まったく...メールで送信してもまともに読んでいないみたいだし(もしかして世の中の人ってメールの先頭から数行しか読まないのか? どうもそんな風に感じてしまう事例が結構多いのだが...)口頭で説明しても忘れるか全然聞いていないし、紙に書いても平気で無くすし... -_-
そんなだったら手間の掛かるデバイスなんて導入しないでいただきたい

起きてしまったので仕事の続きでインドチームとアメリカチームにメール出したりインドから返信が来たり...アメリカチームじゃないと修正できない事案なのだが、今日はアメリカ休みなんだよな ^^; July 4th(7月4日)はインディペンデンス・デイ(大統領がUFOを撃ち落す映画のタイトルじゃないよ ^^; 本当に独立記念日ね)なので対面サービス業とか旅行業とかは別にしてオフィスワーカーと呼ばれる人達はみんな休みだろ ^^;
なんかもう飽きた ^^; 今日は英文をタイプするのも見るのももう嫌だ! 今日はここまで

遅い夕食前にエアコンを停止する...風があるから平気かなー、とか思っていたがやはり湿度が... orz
しかも熱帯夜...もうちょっと東西方向どちらかに偏った風が吹けばまだいられるが、こう南からだけだともうちょっと強くないと駄目だ
ドアチェーン(というかバーだな ^^;)を掛けて玄関も開けてしまう...少しはマシか ^^;

とりあえずサルベージが終わったFANGでHDDのチェックとかしてるが、やる度にエラーが増える(苦笑)
やはりS.M.A.R.T.はあてにならんな ^^;

風呂に入ってサッパリしてからこれをタイプしているが何時の間にやら0500だ ^^;
今日は本格的にクソ暑くなるらしい...太平洋高気圧の頑張り次第だが、このまま梅雨明け...というのも現実味が出てきたな...はぁ...嫌な季節だ ^^;


2013
0704


朝方気絶モードに移行
アラームで再起動したが全然寝た気がしない...蒸し暑いし起きて早々疲れてる ^^;

一っ風呂浴びてから神保町の事務所に電話...昨晩応答が無くなったMLサーバについて作業したいので誰か居るかと
I編集長がいたが1600には有明に向けて出発したい、と ^^; 今が...1510か...ギリギリだな...
今すぐ出るのでちょっと待っててください、という事でざっと用意して出発

ちょ、また、こんな日に限って流れが悪い ^^; その上遅いのが多数...なんとか交わしながら1530過ぎに到着
サーバを実見すると...うおっ >_< やっぱりBSOD(ブルースクリーン)か orz エラーコードが0x7Fで内容が0x0dか...って、一番ワケガワカラナイやつじゃんか ^^;
ともかくサーフェイスモードでチェックディスクを仕込む...あとはリモートだな...

ふむ...あ、そうだ、目薬とか電池買わないとならんのよな...じゃあスーパーの隣の島だし...って事でI編集長を有明国際展示場まで送っていく
で、その足でスーパーへ
時間が時間なだけあって買い物客が多いな ^^;

帰宅してメールの処理とかリモートアクセスしてサーバのログチェックとか
ヤバ...眠くなってきた...買い物してた時からだが、両手首とも結構きてる...うぅ...寝ちゃ駄目だ...
一段落付いたので面倒だが夕食にする...といっても今日も作るのどころか食べるのも面倒臭い状況なんで、ハッキリいってどうでもいい感じ(苦笑)
まぁ、それでもちょっと義風堂々とかたまゆらを見ながら口に放り込む

MLサーバはHDDの問題ではないようだ...メモリか? リモートではmemtest86の系統は走らせなれないしな...でも、以前、なんかWindows上で動くのでチェックしたよな...と古いツールが置いてあるディレクトリを漁って発掘 ^^;
最新版は...出てないのか ^^; あと似たようなメモリチェックツールが他にもあるようなのでそれもダウンロードして実行

定期のリモートメンテも開始...気絶してしまう前にやってしまわなくては ^^;
半分寝ながらだがどうにか終了
終わったら今度は目が覚めてきてしまった ^^; けど同時に睡眠不足による頭痛と体温上昇が始まる...
MLサーバの方は2種類のソフトでメモリテストを行ったが、今の所問題は無いようだ...もう一度発生を待ってみるべきなんだろうか?

厠から出てきたら既に窓の外が明るく、雨音がする ^^;


2013
0703


再起動したら1400近かった orz
まだ微妙に腹痛が残っている

今日はメールの流量が少ないな...と思ったら、そうか...有明の見本市に行ってるのか ^^;
昨夜に入っていたチェック関係のメールをコンテンツ担当のM氏に投げているのだが...動きが無い...
はぁ...

新規追加メンバーのサイト群への認証通過の確認のために認証テスト...これ、拙者じゃなくてK社の技術部門かH氏の仕事じゃないかなぁ...と思いつつ
うわ...なんでまた2件も認証不可なんだよ? DBへの登録をどうやっているのだろうか?
また今回もこちらで認証情報をMD5で暗号化(ハッシュ値の生成)をしてメールで上書きのお願いをする

上記の関連でMD5のハッシュ値を生成するのに某サイトを使用していたのだが、どうも...なんつーか...嫌な感じなんだよな...単なる勘なんだけど、バックで動いているハッシュ値生成のソースとか見れないんだよなぁ...
いくつか見て回ったが完全にクリーンという所も見つけられず、じゃあ自分で用意するか ^^; となったのだが、無料のレンタルサーバもちょっと不安な感じなので自宅のwebサーバ(Lunge)に...なんて思ってPerlのバージョンをチェックしたら...ふ、古い ^^;
でも、アクセス解析用の諸々が最新版に対応していないのでバージョンアップできないのよな(苦笑)
どうしたものか...Digestモジュールの代わりは何処かにないものか...と探したら作者自身が遅くて使い物にならん、と言いつつちょこちょことバージョンアップしている互換ライブラリを発見したのでインストール
久々にperlで書こうと思ったら、結構忘れてた ^^; なので過去の仕事のソースとライブラリの解説を見ながら作成
いくつか結果が判っているものでテスト...どうやらOKのようだ ^_^

そんな事をしていたら気が付けば既に2000過ぎてる...まったく空腹感が無かったのですっかり忘れてた(苦笑)
賞味期限もあるのでビグザム豆腐を食すとする...本体のみでいいや ^^;
それにしても...大きい...2丁分くらいあるんじゃないかな? 味は悪くないと思うのだが、如何せんアボガドがあまり得意ではないので結構キツイですな ^^;(あの脂臭いのが好きじゃないんだ)
そんなわけで爪がまだ残っている...それにしても...以前よく買っていた豆腐が無くなってしまって他の似たような少量パックのものを色々と試しているのだが、どれもこれもイマイチな感じで旨くない...中には不味い、と感じるものもあって...あの豆腐、復活しないかなぁ...

ようやくFANGからの可能な分のサルベージが終わったようだ...かなりロストしてるな orz
ただログを記録できたので、そこから再度どうにかできるものもある程度あるだろう...と思う ^^;

リモートメンテ等々...メンテ中に神保町のMLサーバが落ちたようだ --;
多分前回と同じじゃないかと思うのだが...明日昼過ぎから現場チェックだな...HDDのサーフェイスチェック程度で済めばいいが...

結局M氏に頼んでいたチェックだが、動きが無いのと相手がある話なので拙者がやってしまった -_-
個人的な傾向なのか、それとも世代的な傾向なのか...うーん...
昨今の新入社員に上司が悩むというのを実感中(上司じゃないんだけどなぁ...M氏の上司はK氏なんだが...)
流石にそんなこんなで0430過ぎたらポンプが...痛てて...子供の頃からポンプにも問題があるのは知っていたので特にどうという事は無いのだが ^^; 恐らく拙者の死因は事故とかじゃなければ心不全の類だろう ^^; ま、それも已む無しって思っていたりするんだがね(苦笑)
まぁ他もアチコチ駄目だしなぁ...全身義体と電脳が早いトコ実現してほしいですなー


2013
0702


朝方、一仕事してから気絶モードに移行する

昼頃には起きるだろう...と思っていたが、父親からの電話で起きたら既に1400近かった ^^;
電話の内容はGoogleのストリートビューってリアルタイムじゃないのか? だった ^^;
んなわけあるかいっっ ^^; いくらGoogleでもそこまでの金を持ってはいないだろう...後々リアルタイムで全世界衛星からの監視とかやりかねんが(苦笑)
なんか父親の実家(山形県)の映像を見ていたら隣に在ったGSの跡地にかなり雪が積もっていたので確認しようと思って電話した、とか
そーいや今月末の祖母の...あー...七回忌か ^^; 母親と同じ年に亡くなっているので、うん、七回忌だ...いや、しかし、早いな...まだ昨日のように思い出せるな ^^;
あ、まぁ、それは置いておいて、どうやらこっちに出てきている連中の中では行けそうなのは父親と拙者と...弟はまだ判らんのか? ぐらいのようだ
まぁ、忙しいのは良い事だ

腹痛...微妙に風邪気味?なんてここ数日思ってはいたが、腹にきたようだ orz
厠に篭って唸っているとお客さんから電話...愚痴と愚痴まがい --; それは拙者の業務範囲外だっつーの...あと、呑み屋のネエちゃんに仕事の情報たっぷり入ったスマートフォンを勝手に弄らせて設定変更させてんじゃねーよ -_- 挙句その尻拭いを拙者にさせようとするな...自分でやれっつーのね
その後も2時間ぐらい厠で唸ってた
どうにか腹痛も治まってきたが、今度はやたらと眠くなってきた...
あ、でも朝の結果とかメールの確認をしなきゃ...って、うわっ...なんでこんなに来てるの --;

メール処理して仕分けをしていたらL社のN氏から電話...どうしたのかと思ったらK氏から怒られたとかで作業手順の確認だった
ああ、なるほど...時系列を追っていったら関係各社の了承を得て校了とする前に拙者に更新指示を飛ばしてしまったからか ^^; あとK氏の虫の居所が悪かったんだな(原因のいくつかは想像が付く)
まぁ、L社から指示が来ても拙者の側でK氏に校了の確認を取らない限りは絶対に更新作業しなんだけどね ^^;(でないと責任問題になってしまう)
そんなわけでなし崩しだがK氏から別便で校了としよう、と連絡があったので更新作業を行う
つか、K社の範疇なのになぁ...H氏はちゃんと技術部に連絡していただきたい ^^; と思いながらこちらで可能な更新作業を続ける
あと40分ある動画をチェックのために見ながら内容紹介とかも書いたり...腹減ったな...それにしても...相変わらず音量レベル平滑化ができていないなぁ...L社にだって誰かAVマニアとかいそうなものだが ^^;(たまたま担当にいないだけか?)
どうにか作業が終わり、確認をしてから連絡のメールを飛ばす

腹減った...でももう飯食うのも面倒臭ぇ...けど、腹減ったな...レトルトのカレーでいいか ^^;

夕食後もメールがドカドカ来る...日本国内もだけどインドからも言ってくる...うぅ...フロントは拙者じゃないのに --;
そしてかなり眠い...朦朧とするのをどうにか乗り切ったと思ったら頭痛がしてきた orz そして腹痛もまた微妙にするですよ?

復活作業中のFANGはアップデート地獄もどうにか乗り切って明日からはデータのサルベージ作業に使えそうだ ^_^
今はセキュリティツールのインストールとチェック中
それにしても...狭い部屋の中でマシン4台とモニター2台稼動しているとそれだけで明らかに他の部屋よりも1℃~3℃くらい室温が上昇している orz
外とは更に温度差がある...今日も結構暑かったけど、これ...真夏は乗り切れるのだろうか ^^;
そろそろエアコンのフィルターを掃除するか(といっても稼動させていなくても3ヶ月に1度くらいは掃除してるんだよな)
エアコンといえば、そろそろ車のエアコンもまた防臭(防カビ、防細菌繁殖)処理しないとならんな


2013
0701


文月

もう7月か...早いな...夜が短い...
えーと...奄美地方が梅雨明けしたらしい

明け方、俄か雨が心配になって洗濯物を取り込むが、今朝は降らず ^^;
その後気絶モードに移行

再起動したら1500近かった orz
仕事のデータのチェックをしつつメールを飛ばして確認案件を処理したりFANGをいじったり

あらら...そうか、これが噂のWinPEの72時間制限か ^^;
サルベージ中にリブートしてしまった orz
こりゃ、WindowsXPをまともに動くようにしたほうが早いかもな...という事でインストール作業開始

日付が変わった頃からSP1aを充て、いい加減買い物に行きたいんですが...という0300頃にSP3にする
で、WindowsUpdateを仕込んでから...と思ったらIE8のコンポーネントが残った状態でIE6にロールバックされてしまったのでIEが起動できないという(苦笑)
MSのサイトからBringerでダウンロード...ってVistaでIE9が動いていると、OSとか指定しても最新版だからお前には必要ない、とか言われてダウンロードできないという --;
同様にORGUN(XP)でも今お前が使ってるのがIE8の最新版じゃ、ボケ...とか言われる始末...IE7はダウンロードできるというのに...
仕方ないので別のサイトからインストーラーを持ってくる...念のためアンチウィルスソフトでチェック...OKなようだ
ようやくIE8にして、それからWindowsUpdateを仕込んで買い物に向かう

もうすっかり明るいんですがー ^^; という0430
スーパーは品出し中だったが既に結構客がいる...皆早いなぁ

帰宅してから朝食後に今日指定の更新作業をして連絡のメールを投げ、気絶モードへ...



BACK