2017/07 - 2017/08
BACK
仕様の内容とかをN女史を経由して問合せしつつ、DB内に情報が埋まっていないか探してみる
が、無いな...うーん --;
もしかしたらメールの方か? という事で旧サーバのメールボックスから引っ張てきていたデータを解析してみるが、やはりヒットせず
翌日、情報を探していて先方からN女史宛てで、途中から拙者宛てにも転送されて来ていたメールに引っ掛かるものを発見し、N女史に該当するメールの前のスレッドを探してもらったり、他にも気になった部分を開発元に訊いてもらう
翌々日に諸々返信があったが、どうやら当初考えていたものではなく、該当するページ固有の問題みたいで、共通するヘッダ部分でDBにアクセスしている部分があると開発元から嫌味を含めた返信が転送されてきた(苦笑)
なるほど...こんなん、仕様書もないのに判るかっ!!
DBにアクセスする部分を書き換えてテストして問題無いようなのでN女史と客先で検収作業に入ってもらう
最終週に入って客先から諸々の申し込みをした際にエンドユーザーに自動返信が来ないんだけど? とか言われたとN女史から緊急連絡が入るのでソースを開いてチェックしたがそんな記述は何処にも無い --;
内部的に処理するための連絡用のメールは発信するが、エンドユーザーにはサンクス画面だけで終わりだと、ソースと行単位の解説を付けてN女史に返信
するとあっさり客先から検収完了と連絡があったそうな --;
何それ? もしかして今回の事(サイトの復旧)にかこつけてタダで新機能を追加させるつもりだったって事か? なんかN女史の所にもサイトの文言変更の話もスルッと潜り込まされていたとかで、どうも確信犯っぽい
月末にN女史が客先に検収書類を貰い受けにいったところ、K氏がやらかしたのか、あるいはやはり役員だか理事会だかが元の管理会社と繋がっているのだかで来月末で管理契約を打ち切るとかになったらしい ^^;
2月以降に戻すとか言っているみたいだけどN女史も首を傾げているし、拙者も同様に思っている
つか、メリットが何も無いからねぇ(苦笑)
そんなN女史のキレ気味のメールが来たのでサイトとDBのバックアップを作成しておく ^^;
帰宅して荷物を片付けてから厠に籠る
その後、風呂に入っていたら気が付けば0530過ぎてた orz
昼まで爆睡...と言いたいが、実情は眠気もさることながら左眼底痛が結構厳しい感じにズキズキとしていて、またもや発熱してるようなので、投薬とアイスノン装備で倒れてた感じ
昼過ぎに無事帰着の連絡をして、さてもう一眠りしようかね...なんて思っていたらN女史から仕事のメールが入っているのに気付いた
山形に行く前にやってた件の続きで、先方の検証作業で動作しないページが幾つかあるとか...仕様書も来ていないのに知らんよ...と思いつつも現象を訊き、諸々対処しようとするが...なんでこんな造りなのか...
0325にちょっと腹痛と頭痛で目が覚める...トイレに行った際に居間が見えたが、伯母と従姉がソファに転がってた ^^;
なんかあの2人はちゃんと布団で寝ればいいのに...とも思うのだが、長年の習慣みたいなんだよなぁ...
二度寝して0645に起きる
今日も晴れたり曇ったり雨降ったり ^^;
従姉から従姪の話を聞かされる...つか、親戚には誰にも話していないらしい? けど隠したいとかでもなく、まぁ、いっか ^^; みたいなノリを感じる(苦笑)
予定日は従弟と同じで年末恒例の討ち入りの日で女児だそうな
大叔母が来て焼香したり何なり諸々...息子のA氏が車を買い替えたみたいで、大叔母を送ってきたA氏と父親と拙者の3人で新車を囲んで車談義
新しいカムリのハイブリッドで、早速いつものように車名のエンブレムを外し、メーカーエンブレムも何に交換しようか考え中だとか...あと、流石は北米マーケットがメインターゲットなだけあってハイブリッドなのにガソリンタンクも大きくて、1500Kmくらいは無給油で走れるらしい...あと、聞かなかったけど相変わらず運転席は土禁(土足禁止)なのね ^^;
今日は休みなのかと思ったら米沢に居る姪甥(実姉の忘れ形見)の家の庭掃除だの草刈りだのの手入れをしに行くのだとか
昼食後に大叔母を送りに行く
珍しく伯母も行きたいというので揃って大叔母宅へ
バタバタしつつ、気が付けば何故か踊りの発表会を撮影したDVDの操作をさせられる ^^;
なんかボランティアの若い人が説明方法をメモしてくれたりしていたのだが、TVの操作とVHS/DVDプレイヤーの操作を混ぜて書いてあって、しかも箇条書きじゃないので拙者が読んでも手順がイマイチ判らんというものを、いい加減90に手が届こうかという大叔母が判るわけもなく、DVDは見たいけれど何度やっても見れないので放置していたところに拙者達が来たという事らしいので、判り易く手順を分解してメモにする
1730に戻ると既に従姪と夫君が来ていて、宴会的な夕食が始まっていたが、まずは挨拶
アニメとか漫画とかゲームなんかも好きな今風のライトなオタク気質みたいで、いつの間にか腐っていた従姪の趣味にもそれなりに理解のある様子 ^^;
なんつーか、話してみるとこの家系の女性に合う男性だなぁという感じ...要するに仲間だ(苦笑)
なんか眠くなってきた...エネルギー切れが近いかも...という頃になって父親がそろそろ帰ろうとか言い出す
いや、まぁ、いいけども...そんなわけで2050に帰路に着く
眠い...1時間ほどで大峠に差し掛かり、会津若松に抜けて磐越道に入る...東北道に入って鏡石P.A.で休憩...駄目だ、超眠い...今までもうつらうつらしていたけどどうにもならん
それでも助手席で寝たり起きたりしている内に川口を過ぎ、0230に帰宅する
0510起床...まだ腹具合はイマイチだが軽く空腹感は感じるので朝食は味噌汁だけ貰う事にする
で、朝食の時に従弟から驚きの話を聞かされる...従姪(従姉の娘)が妊娠7カ月だと!? 味噌汁吹き出しそうになったわ ^^; 何サラッと言ってなかったっけ? ゴメンゴメンで流すな ^^;
僅かに順番が前後するが(それ程ではないとはいえ、それなりに大事だと思うのだけれど、拙者の考えが古いのだろうな ^^;)ともかく入籍もしたと
相手は以前の時にTVCM(ローカルの歯科医院のCM)で一方的に紹介された青年だという話で、先方の親御さんも話の急展開について行けていない感じらしい...うーむ
夕方、雨が降る前に...という事で例年より1時間ほど早くに墓参に向かう...毎度思うが自分の家の墓はいいのだろうか...まぁ、それはともかく拙者の左膝はもつのだろうか ^^;
やはり最後の墓の前にでる坂というか段差がかなり厳しくて、かなり痛みを堪えながらどうにかこうにか辿り着く --;
帰りもまたナカナカに厳しい...いつも通り、本家を出た長男の伯父の家の墓にも焼香してから小雨が降り出した中戻り、玄関先で傘を差しながら迎え火を焚く
さて、で、今晩何時に出発するのか...と思っていたら父親がもう一泊したいとゴネ始める --;
つか、予定表を見ると今日来る事になっていたみたいなんだよな...拙者達...なんでちゃんと何日に行くとか、何日に帰るとか連絡しないかな -_- それ、周囲に迷惑なだけで何も面白い事ないからな
とりあえずメールチェックしてもサイトの状況を確認しても現在の所、何か動きがあるわけでもないので、着替えの予備も持って来ていたから1日だけなら延長しても大丈夫だと伝える
つか、明日の夜に従姪も夫君を連れて拙者達の来訪に合わせて顔を見せに来る予定だとかで、父親がちゃんと連絡しなかったせいで無駄足を踏ませる事になるところだった
ホント、マジで、もういい加減古希過ぎているんだから、ちゃんとしてくれ --;
今日も早くに風呂に入り、2200には寝てしまう
雷雨の音で0300過ぎに目が覚めてしまった ^^;
かなり降ってる...米沢辺りでは短時間降雨の注意報だか警報だかも出たようだ
寝付けずにweb小説を読んだりしていたら夜が明けて、0600過ぎに父親が起床する...つか、実家とはいえ他所の家に来てこんな時間に起きてどうするんだ? と毎度思うわけだが...
朝食後、微妙に腹具合が...という感じで1000過ぎに米沢に向かう
流石に昨日下見をして場所を確認してあるので迷わずに到着
ここ数年、冠婚葬祭...というか主に葬祭でよく顔を合わせて話をする長男のH氏は仕事(幼稚園の園長)で居なかったが、次男さんと長女さんが留守居をしていて大叔母の位牌に焼香した後に少し話をする
大叔母は倒れる直前まで仕事(幼稚園の教諭)をしていたそうだが、脳幹血栓で病院に担ぎ込まれた時には既に意識不明だったそうだ...それで、外に出た子供や孫を呼んだり、先に亡くなった大叔父の誕生日までは、という事で40日程は人工心肺で...という話だった
個人的には惨いな、とも思うが遺族の心情というのも判らなくはない...まぁ、こういうのはケースバイケースなんだろう
途中のコンビニで父親は軽く昼食にするが、拙者はトイレに籠る...ぐぬぅ...
戻ってから一眠り...冷たい板床が気持ち良いが、腹は冷やしたくない ^^; そして左肘が痛い
夕食だと起こされるがやめておく...帰ってきた従姉に色々言われるが、まぁ、寝不足も含めて色々だろう
そんなわけで早めに風呂に入らせてもらって2200には寝てしまう
常磐道は渋滞表示は無いが、やはりそれなりに車が多い
特にP.A.やS.A.は流出路(本線への合流路)まで車が溢れている始末...トイレに寄りたかったのだがそんな状態なのでスルーし続けて中郷S.A.に入ったが...満車も満車で大型も普通車もスペースがあれば強引に停まっている状態で、拙者たちも出口付近にあるGSのところに無理矢理停めてトイレに立ち寄り、すぐに出発する
いわきJCT.から磐越道に入り、0250に三春P.A.で父親から拙者に交代する...あとはいつも通りな感じで磐越道を日本海方面にに向かい、渋滞している郡山JCT.を通過して会津若松で降り、少しだけR121を走った後すぐに会津北縦貫道に乗る...いやぁ、便利になったなぁ ^_^ 市街地を一気に駆け抜けていくのも好きではあるが、やはりバイパス的な高規格道路は楽だわ...何より信号が無くて止まる必要が無いのが良い
そのまま大峠を越え、0430に山形県に突入する
今回は先日亡くなった大叔母(父親の伯母...というか父親の伯父の妻)に焼香するための下見として先に米沢に向かう...なんとなく周囲の景色は覚えているのだが(確か家を新築した時に一度だけ来た事がある)正確な住所は父親も拙者も不明という ^^; 時間も早過ぎるので従弟に電話して聞くわけにもいかんしなぁ...
という事でとりあえず抑えていた住所をカーナビに入力して付近まで来たのだが...あまりにも景色が違い過ぎる ^^;
確かある程度の通りから1本入ったところで、家の後ろにその道が見えていたはずなのに、案内されたところは畑の中だ(苦笑)...さて、どうしたものか...→sを使って電話番号検索をしてみたら1番違いの個人宅が見つかったので地図で表示すると、記憶にある景色にかなり近い気がするし、道路の状況などの立地も記憶に一致している気がする...という事でそこに向かってみる
幹線路を交通量がほぼ無い状態なのを良い事にノロノロ走って曲がる目印を探す...あった、ここだろ...という事で幹線路の1本裏の住宅街に入り、家を探すが、流石に新興住宅地だった当時とは違い(もう、30年くらい前か?もっとか?)景色が大分違うが、どうにか記憶にあった家を発見
車から降りて表札を確認し、ついでに住所表示を撮影...って、全然町名が違うじゃん ^^; 統廃合で町名変更とか住所変更になったのか?
まだ0500なのでコンビニに移動し、軽い朝食と油膜が酷いので何か油膜取りができるものを...という事でオレンジオイル配合のレンジ掃除シートを調達
小雨が降る中レンジ掃除シートでフロントガラスの油膜を拭き取る...つか、何これ!! 凄い!! かなり酷い油膜も虫当たりも鳥の糞もサッと一拭き、ちょっと頑固でもそれほど力を入れなくても数回擦るだけであっという間に取れるんですけど!?
これ、わざわざ車用の専用シートとか要らんわ ^^; 凄い威力だ...ううむ...この価格(\180-.くらいで20枚入り)でこの威力なら圧倒的にこっちの方がいいな ^_^
その後、小国町に向かい、町の入り口にあるコンビニで時間調整(まだ0600なので ^^;)...0730に到着
要らなかったのだが ^^; なんか時間的に朝食を用意されてしまい、そのまま食べてしまった(苦笑) んで、一眠りしたりゴロゴロしている内に一日が過ぎてしまった ^^;
仕事関連で連絡がありそうな気配がしたので風呂の後に一人で仏間?でWhite-Blade(ノートPC)を広げてメールチェックをしつつ資料の確認を...と思って自宅のPC(Bringer)に接続しようと経由サーバであるPC(Lunge)にVPNで接続しようとするが...あれ?通らない?
公開用のURLを使ってVNCで接続すると、何だかネットワークドライバーが変じゃないか? なんか判別されているNICが変わってしまっているような...これが原因でVPNのブリッジができずに宅内のLANを経由してBringerに接続できなかったようだ
そんなこんなで0130頃に就寝
仕事関係はとりあえずのところどうにか...という感じで、少し昼寝をして調整
腹具合がイマイチなので夕食は少しにして、そろそろ準備しないとなぁ...と思いつつ風呂に入る
風呂から出たところで父親から電話があり、今から迎えに行くとか ^^; 早い、早いよ! と後にジャーナリストになった某MSパイロットのような台詞を口にしつつ急いで用意をする...つか、00:00過ぎとか言ってたのに、どうして今回に限って2時間以上も前に --; 時間より遅れてイライラさせられるのも嫌だが、こんなに前倒しされて急かされるのもチョット
ともかくバタバタと用意をして荷物を担ぎ、棄てるゴミをまとめたところで到着したと連絡が入る
ゴミを棄ててから父親と合流
2350に拙宅を出発する...東北道、関越道は渋滞でかなり流れが悪いのと途中でいくつか事故も発生しているようでどうにもならない感じなので道の相として非常にツマラナイのだが、流れているようなので常磐道を選択する
例年の如くクーラー生活...と言ってもやはり毎年の如く28℃設定で、室温が~というよりも除湿を中心にしてコントロールしている
持病の方は左肘は徐々に更に厳しくなっている
あと、左膝が...以前から中途半端な角度で荷重が掛かると、痛みが出るようになっていたが、寝ていても熱を持って痛みが出るようになってしまった
仕事関連ではサイトの移行のためのサーバ設定だったのが、客先の理事会だか役員会だかが突然横から口を出してきて、何故か新規作成案件だったのが急遽復旧案件になってしまい、拙者に振られる
面倒だった orz
まず、PHPのバージョン違いでテーマが動作しない --;
DBのバックアップが無い...拙者のクライアント(N女史)を通して客先に要求
DBに登録されている各種データの変更を手動で行ったりとか...
そして、また、丁度作業している時に Google Public DNS の影響だと思うのだが(結局大規模アタックの情報とかは無かったしなぁ)FTPが遅い ^^;
結構、送信するデータ量が多いので、夜明け前の最速時間帯でもサイト丸ごとで40分くらいは掛かってしまうのだが4時間経っても終わらない --;
しかも別ISPの回線からでも遅い...もちろん、他のwebサイトの表示とかも遅いし、別のホスティング会社のサーバへのFTP接続とかも遅いという orz
ああ、今思えば(0901)IPで直接指定するのも手だったか...
結局、諸々試しながらほぼ2徹状態でなんとか
BACK