2018/03 - 2018/04
BACK
振替休日
何してたっけ? ^^;
とりあえず洗濯したのは覚えている...
ああ、そうそう、相変わらず微熱と軽い頭痛とたまに盛大にクシャミが連発で出て洟が大量に出るとか、右肘が痛むとか、相変わらず右人差し指の第3関節(MP関節)は若干の腫れと痛みがあってなぁ、とか
昭和の日
うわ...軽い頭痛で目が覚めてから咳と洟へのコンボ orz
起きたついでにメールチェック...サイト上では全く切り替わっていないがメールではAmazonの言い分では...出荷工程上の原因により、本来の配送業者ではお届けができないことがわかりました。...とかで配送業者が変わってヤマトになったから~、更に1~3日の遅配になるから~
とかっていう言い訳にしても、現状連絡にしても、詫びにしても中途半端なメールが配送追跡番号と共に夕方過ぎに来てたわけだが...
で、新しい追跡番号で状況確認してみたら1100過ぎに配送完了してるというね --; ...どうやら厠にいた間に鳴った呼び鈴が配送だったらしい...今回はヤマトに対しては含むところは一切無い、というか、流石の配送速度で頭が下がる......のだが、Amazonに対してはあらゆる対応処理の遅さに対してちょっと小一時間ばかりお話し合いをしましょうか(ニゴリ)という感じしか抱けない
昼寝?というか1000前に寝てしまったので二度寝というか...の後に仕事してから前々から欲しいが使用頻度とスペースの関係でなぁ...と思っていた台車をポチった
いや、タイヤがねぇ(苦笑)
陽が暮れてきた...なんつーか、初夏の夕暮れのような空気感だ
まぁ、発熱からの頭痛とたまにでる咳でもって頭に保冷剤を装備していたりするわけですが(苦笑)
あと、段々右手首が厳しくなってきた ^^;
かなりマシになってきたので明け方に ^^; 風呂に入っていて気が付いたのだが...なんか髪の毛の分け目の地肌(頭皮)がかなりビリビリと痛いんですけど ^^;
どうやら昨日は諸々の痛みで気が付かなかったようだが、これ多分光線過敏っぽい orz
外にいて日光に当たっていたのって精々20分程度なのに...そういえば実家に向かっている最中も日焼け止めを塗布したにもかかわらず手の甲とか指が日光に当たると痛かったような...
多分、自己免疫疾患の色々な症状が重なってしまったんだろうなぁ --;
弱い...
夜が明けたっぽいので、いくつかDNSを切り替えながら設定が変わったのかチェック...ふむ、問題無いようだ
ただ、シスコシステムズの定義ファイルを使用しているらしいスパムメールフィルターが全然仕事しやがらねぇ(苦笑)
昼過ぎてしまったがこの湿度なら...という事で毛布×2枚を洗濯...これで冬用装備は終わりだな
もうすぐ2300だけども、今日も薬は配達されてこなかった... -_-
これだけ湿度が低くて風もあったのに、毛布はまだ乾ききっていなかった(まだ少し湿ってた) ^^;
夜中に暑くて...もとい熱くて目が覚めた...あと、相変わらず体中が痛い...まだ発熱は続いているみたいで眼球も相変わらず...
水分補給と共に投薬して冷却系(笑)を交換し、手足の汗を流してはみたものの、眼を開けているのがシンドイというか辛い
かといって眠れるわけでもなく...という感じでいつの間にか朝になっていた
体温を計測したところ、また上昇していた orz
そして鎮痛解熱剤が無くなった...効けばある程度効くんだけど、効かない時は殆ど効果が無いからなぁ...うーん...誰かに頼んで買ってきてもらうのも悪いしなぁ...と、悩みつつとりあえずメールチェックしていたのだが、フト...あれ?確かAmazonでもある程度の薬って売ってたよな? と思い出して検索したところプライムでの当日配送対応だったのでポチる
次の服薬タイミングの夕方までに配達されてくればいいなぁ...
夕方近くになって請求書を作って送信したりとか
緊急対応案件でとにかく現状を解消しなきゃ、というのが優先だったので作業費とか決めて無かったからなぁ ^^;
あと、今晩行う作業の費用もどうしたもんかなぁ...と思いつつ一応記載してみた
少しして先方からOKとの連絡があったのでまずは良かった ^_^
夕暮れ時になったぐらいから少しずつ発熱も治まってきて、全身の痛み等々もかなり治まってきた ^_^
まぁ、それでも平熱ではないんだけども、今までが平熱+2~3℃だったので相対的にかなり楽に感じてしまう(苦笑)
夕食は空腹ではあるものの食欲が無かったのでヨーグルトと麦茶という組み合わせで終わり ^^;
23:59:50の時点でまだポチった鎮痛解熱剤が配達されてきていないんですがー?
いや、そりゃ、昨今の人件費削減からの運送業界の低待遇やらクライアント側(荷主も受取人も両方)の我儘だったり過当競争からの過剰サービスで色々あるのは判っている...判っているうえで言うけども、指定日に配達不能ならそれはそれで何某かの連絡があってしかるべきじゃないの?
来ないなら来ないでキャンセルして早い時間に無理してでも何処かの薬局とかドラッグストアとかに買いに行くとかって手もあるわけだが、この時間になったら車を出してわざわざ行ってこないとならないわけで、そらまぁ、偶々なんとかその程度なら外出できそうな程度には回復してきたけども、それとこれとは別問題なわけですよ -_-
元々予定していた通り、日付が変わってから某サイト向けのDNSの設定を変更
一応、レジストラのDNSを指定しての各レコードの値の変更は確認したが、そこから先の各DNSに関してはTTLがあるので暫く不明だろうな ^^;
国内だったら朝の内...遅くても午後までには伝播していると思う
午前中は洗濯してた
午後から実家で父親を拾ってから郵便局とか銀行とか
帰り際にスーパーで買い物をして父親を送って行ってから帰路に着く
家を出る頃は右手首から親指とか人差し指に掛けてと頸椎が少し痛いな、とか膝がゴリゴリ言うんですけど T_T という程度だったのだが...
1500過ぎに都心上空の小さい小さい極小の低気圧が通過して風が北寄りから南寄りに変わった途端、アチコチに痛みがっっ orz
5分単位で具合が悪くなっていくのが自覚できる --;
家まであと10分位というところまで来た時には既に痛みと発熱でグロッキー状態で、軽い嘔吐感もする...あともう少しだから...とかなんとか誤魔化すような感じで帰宅
買い物の荷物を放り出して今すぐにでも寝てしまいたいところだが生憎そうもいかず、とりあえず荷物を冷蔵庫に詰め、布団の用意をしてからどれだけ効くか不明だが、少しでもマシになればと体温を計測しつつ鎮痛解熱剤を服用する
冷熱シートとアイスノンを併用しつつそれでも発熱で頭痛が酷く(特に眼底痛が...つか、発熱で眼球が膨張しているみたいで普段は奥二重な瞼が普通の二重になるくらい)それ以外の部位も関節は腫れて熱を持ち、アチコチの筋腱も発熱して痛みがある
頭痛以外だと股関節と周辺の腰や大腿上部の筋腱なんかの痛みが広くて鬱陶しい...発熱のせいなんだろうけど何もしないでも汗がダラダラと出てくる --;
明け方に雨の音で目が覚めた
出掛ける準備で一っ風呂浴びている時に父親から電話があり、来客のため明日に延期
午後になって晴れてきたのはいいのだが...何!?この蒸し暑さ orz
思わずエアコンをクーラーモードで稼働させそうになったよ --;
仕事とかは残念ながら特に動きは無し orz
体調は昨日よりマシになってきているけど、まだアチコチ痛むのは確か
今日も早い時間に眠くなってきてしまった...まぁ、気圧が下がっているせいもあるとは思うが...
転がって→sでweb小説を読んでいる最中に寝落ちしてしまうのを2回ほど繰り返したので(苦笑) 布団に横になって寝てしまう
昨日よりはずっとマシだが、それでもまだ手首や各指、膝と足の各指に痛みや違和感がある
あと、鎖骨の首の付け根側...地味に痛いというか腕の動き全体に影響があるからなんだろうけど、ちょっとした動きが結構響く ^^;
昼近くになって某案件の予備調査でホスティング先のサーバにアクセスしてみる...高機能ではあるが...これだとむしろ使い辛いだろ --;
しかもアカウント単位で容量や用途を使い分けられるけど、それがかえって手間を増やしているし、管理方法が煩雑になっているなぁ
あー、細かく容量とか切り分けられるくせに無制限じゃないのか...しかもメールもwebサイトもWebDAVも全部込み込みでなのか...これだとVPSや専有サーバの感覚で言えば何も無ければ普段使っているライバルキャリア系統の方がいいかもなぁ ^^;
細かい事言わないなら共用サーバのプランならクラウドストレージで容量無制限だしな
ともかく、アチコチ見ながら何とかwebサイトを丸ごとバックアップとして引っ張り出し、構造確認をする...フム、このコンテンツ量をベタHTMLで持ってるのか...順当と言えば順当だが、jsやAJAXを考えるとCMS化するのはかなり手間だなぁ ^^;
必要そうなオンラインマニュアルも含めて纏めてN女史の会社で使用しているクラウドストレージに放り込んで共有状態にさせてもらって連絡する
午後にN女史から直電があり、メールサーバの移行の件と前述の案件の話をしたが、前述の案件だとサーバ移行作業を行った業者(話しぶりからするとホスティング会社か親会社のキャリア系列みたいだ)からホスティング先のサーバ環境へのフィッティングやカスタマイズは別料金とかって話で蹴られて(素直に払っても良い気もするが...まぁ、作業費用や発注元が考えている社内人員による随時のコンテンツ追加を考慮すると現状では無理っぽいしね)現状はページの表示だけで問い合わせとか見学会の受付とか諸々の機能が動いていないらしい(苦笑)
で、CMS化も含めて顧問やってるK氏経由で...という感じらしい
まぁ、それはいいんだけど、N女史から何度も念押しされたのは7月1日オープンは無理ですよね ^^; という話...確かに現時点でサイトの仕様や構造、見た目(ルック/テーマ)が一切決まっていない状況ではねぇ ^^; しかもコンテンツ移行は力技(コピー&ペースト+HTML記述)になりそうだし...
今週中に全てが決定するなら(そして以後、一切仕様変更が発生しないなら)頑張れば何とか...という感じも無いではないが、まず不可能だろうしね(苦笑)
あと、実作業をする際の情報が色々と足りん --;
腹は減ったけどなぁ...なんて思いつつ、いつもの感じで夕食時に眠くなってきてしまい、飯の炊ける様子を遠くに聞きながら寝てしまう ^^;
朝食後に明け方何やかにやとしていた反動か、眠くなってきたのでちょっと寝よう...と横になったのだが...
寝る前はそれなりに復調してきたと思っていたのだが、気のせいだった(苦笑)
脚部関節痛は膝とかの主要関節は少し治まってきたが小指から足刀にあたる部分を経て踵まで、あと手首、肘、手の各指で今まであまり痛みが無かった部分と、右手人差し指の第3関節(MP関節)のような今までもそれなりに痛みの有った部分が更に痛んだり...あと、また、発熱からの頭痛
この発熱は完全にRAからだなぁ...はぁ...
昼になって目が覚めたが、膝もまた痛みが出てきている...今度は右膝だ --;
そして発熱による頭痛でちょっと悪寒があって薄ら寒い身体感覚があるのに、気温が高くて皮膚の表面は暑く感じているという、混乱しそうな体調 ^^;
あと、首が痛い...頸椎じゃなくて左右のリンパ腺が若干腫れているのと右側の僧帽筋と胸鎖乳突筋にもダメージが発生している模様
晩飯を作っていたら左の股関節(外側というか部位的には横腰に近い)がっ --;
膝も痛みは少し治まったけど、まだゴリゴリと音がする...天気が下り坂だからだろうか?
仮眠の後、買い物を止めて二度寝?で布団に転がったのだが...頭痛と寒気と関節痛でウトウトはしても眠るには至らず夜明けになってしまった
アイスノンを使ったりもしているのだが、頭痛は治まらん...結局、朝になって朝食の後に鎮痛解熱剤を飲んだり...鎮痛効果は殆ど期待していないけど、とりあえず発熱による頭痛が少しでも治まればと...
2時間ほどでかなり楽になったが、関節痛は変わらんな...それでも腫れや熱はかなり引いたので回復傾向ではあるか
夕方からまたもや発熱と頭痛...というか薬効で頭痛を感じなくなっていただけで発熱はずっと続いていたので単に薬が切れただけだな(苦笑)
0430過ぎに少しでも動ける内に...って事で買い物に行く
車が...汚いっ ^^; ボディが黄色くなってる orz
ありゃ?もうこの時間で明るいのか...つか、ほぼ無風で直射日光も無く、かつ十分明るいのか...ふむ...
ともかく買い物だ...なんか微妙に値上がりしてるよね? 1品単位ではあまり意識するような事は無いのだが、会計の際の支払いでは以前と比較して多くなったんだが...うーん -_-
帰路...うわ --; もう陽が昇ったのか...眩しい... いつもの公園の脇で空気入れを試運転
どの程度の騒音かを知りたかったのだが(作業時間帯とかの都合で)小型の塗装用コンプレッサーぐらい?みたいな感じでいたのだが、音量自体は深夜に住宅街で使うにはちょっと...という程度なんだけど、方式の問題なのか部品の問題なのか...非常に質の悪いファンを高速回転させているような音で、ガガガガと非常に安っぽい音がウルサイ(苦笑)
けど、この程度なら大型車のアイドリング時のエンジン音の方が遥かにウルサイので、深夜~明け方に作業しても大丈夫だな
あとは、圧力計の精度か ^^; 手持ちのエアゲージと50kPa近く違うのはちょっとどうよ --;
仮眠から起きてはみたものの...眠いのと膝と手首を中心に痛むのと腹痛 orz
それとなんだか脈拍が早い...安静状態なのに倍は無いけど1.5倍速くらいで、胸に手を当てると胸骨と肋骨の接合部の右側の下側半分程度に痛みを感じる
厠に籠っている内に夜が明けてしまった --;
朝食の後にでも買い物に行くか...なんて思っていたのだが...発熱と共に関節痛がアチコチに広がる
鎖骨の首側の付け根側、胸骨、両肘、両手首、各指(特に中指第3関節(MP関節)と第4関節(CM関節/有頭骨と中指骨の繋ぎ目))、両股関節、両膝、両足首、足の指(こちらも中指骨のアチコチを中心にリスフラン関節やらショパール関節といった土踏まず部分や踵まで)といった感じで、痛みの強い部分では熱を持っているだけでなく触ると腫れているのが判る orz
午後、腹痛で厠に籠った後に、ちょっとやっておくか...という感じで新しいメールサーバの設定とか諸々の作業をする...つか、これが予定していた通りの作業なんだよなぁ(苦笑)
晩飯は手が痛くて箸もスプーンも使用不能なのでキャンセル(苦笑)
仕方ないので寝てしまう ^^;
日付が変わって起きた...とりあえずメールチェック
RA(関節リウマチ)は少しだけマシになったが、手首や膝はまだ熱を持っていて痛いですな
買い物とかは明日にするかな...
朝の内にメールを処理して、あとは寝たり起きたりって感じだ
膝と足裏と手首と右手の第3関節(MP関節...特に人差し指)がねぇ...
夕食後にメールチェックしたらN女史から移行予定だったサーバの申し込み処理が完了した、と連絡が来ていたので、現在一時的に使用しているサーバでのメールアカウントの状態を確認しておこう...と思ってコントロールパネルを覗いたら...
あれ?なんか増えてる ^^;
つか、なんでS女史(P&A氏の妻女...なので本当は「女史」ではないが面倒なので ^^;)のアカウントが...?
K氏関連でももう一つのD社の方なら判らんでもないが...まぁ、いいか、追加されているという事は必要なんだろう...
という事で設定情報を回収
買い物に行こうと思ったのだが、猛烈に眠い...気を抜くと寝てしまう...ちょっと仮眠しよう...
0530頃に目が覚めるが起きずにゴロゴロ...というか、まだアチコチ痛くて起きる気にならんのが実情
とはいえ、空腹感で0630過ぎに起きて朝食にする
ビオチンを回数を増やして飲んでいるが、それでも膝や手首、手の指の第3関節(MP関節)、足の指のアチコチ(特に右足の薬指)は駄目だな --;
午後から少し天気が回復してきたようだが、体調はまだ駄目
とにかく眠いし怠い(苦笑)
食糧が尽きつつあるので買い物にも行きたいんだけどなぁ
軽く朝食を済ませ、さて、午前中は風が弱いみたいだし雨も殆ど無さそうだからタイヤ交換するか...と椅子から立ち上がったらポンプというか胸骨周辺というかが重くなって、そこから胃の下部から腸に掛けて鈍痛というかズドーンと重くなった感じがして、次に額の辺りから始まって体の前面全体にピリピリしたような痛みのような重くなったような感覚が遠くなったような...
昨日のおかしい感覚が更に異常になった感じで起きていられず布団に逆戻り ^^;
昼になったところで荷物が来た...何かと思ったら靴が修理されて返ってきたようだ ^_^
アウトソールのパターンが変わったのは仕方ないとして、実際に履いてみたら若干軽くなって低くなった ^^; ダイレクト感が少し上がった代わりに、やはりミッドソールが無くなったのでショックは大きそうだなぁ ^^;
調子が悪いのは午前中よりは幾分マシだが、こりゃ今日は駄目だな orz
そんなわけで午後も倒れてた...
夜になって目が覚めた...脹脛の筋肉も痛む...というか、胃腸の辺りは変わらんが、それ以外でアチコチの関節が痛む T_T
前腕とか肘から二の腕に掛けての筋腱も痛むわー...これ、リウマチなのか orz
今日も夕食後少し起きていただけで、ちょっと油断すると気が付いたら寝ているような状況なので早目に寝てしまう
朝方に原稿が来ていたのでサッサと処理してしまう
で、腹痛で厠に駆け込む(苦笑)
なんかここの所風が強いな...ジャッキで車上げる気にならんのよなぁ...馬でも掛けられるとか車屋みたいに車体丸ごと油圧ジャッキで上げられるとかなら少々の風でも問題無いけども...かと言ってガレージ借りるのもねぇ(花粉や風は別として陽気は外で作業するのに問題無いしね)
昼頃からなんか急に体調がおかしくなってきた...悪くなったんじゃなくて感覚が変だ...眩暈ではなく目が回っているような脳がグラグラしたような感覚で皮膚感覚も妙に遠い
ともかく体を起こしていられないので布団に倒れ込むような感じで横になり毛布を被ったところまでしか記憶が無い
気が付いたら夜だった ^^;
やたらと喉が渇くのとビオチンの補給をしないとならんので起き、ついでに晩飯にする
食べ終わったらまたもや眠気が...ほぼ気絶だったとはいえ6時間近く眠っていたというのに...まぁ、まだ風邪が治っていないのだろう、という事で寝る
0230頃に目が覚めたけど体が重い ^^;
脳は起きたようだが、眼も開かないし体も重くて寝返りどころか腕や足を動かすのもかなり気合を入れないとならん...つか、これ、体は完全に寝ている状態だよな(苦笑)
どうにかこうにか動けそうな感じになってきた0530頃に腹痛で起きて厠へ
風邪でダウンしてた...発熱と悪寒と洟と鼻詰りだね ^^;
あと、膝と手首と各指の関節っすねー(苦笑)
朝から頭痛だ orz そして鼻詰りと鼻の奥というか副鼻腔が痛い...計測はしていないが発熱もあるな、こりゃ
そんなわけで寝たり起きたりな一日
またもや変な夢と共に頭痛と鼻詰りで目が覚める...
とりあえず体温を計測...あー、こりゃ頭痛いわけだ(苦笑)
鼻詰りと共に延々と洟も出るので風邪薬を飲む
気圧が降下中なのと天気が悪くなる(というか既に曇ってる)のでアチコチに鈍痛 orz
タイヤ交換...は今日はこの風だと駄目そうだ...やってやれない事はないけど、強風の中で不安定な状態でやる事でも無いからなぁ...ただ、この曇っているのは拙者的にはベストなんだよなぁ ^^;
朝の内にメールチェックしてダルさがきつくなってきたのでもう一眠りしようと横になりweb小説を読んでいたらN女史から電話が掛かってきた
何かと思ったらK氏のところで使用しているメールサーバ(P社の大元であるアメリカのP社に起業時に用意してもらったメールサービス)が使用不能になったとか ^^;
実際に試してみたら数時間前にはOKだったのに拙者のアカウント(多分アメリカから既にスタッフとして認識されていない ^^; いや、拙者自身も既にスタッフのつもりが無いし、メールアカウントもサポートとかP社関連での対外的な連絡用や諸々の管理用として保持しているだけだったりする...でもあれか?一切参加していないけど諸国の開発/管理スタッフのMLに登録した事があるから消されていないのか?)以外の全てのアカウントがPOP3やwebメールでアクセス不能になっている
K氏はアメリカで窓口だったりして諸々のハンドリングを行っているT女史(Ms.T.B...既婚か未婚かは知らんのでMs.でロシア系アメリカ人)にアカウントの削除なんてできるわけない、とか喚いているらしいが一番最初にメールアカウント用意したりドメインの申請したのはT女史なんですが(苦笑)
どうやらようやく進み始めたドメイン移管でT女史から転送された移管申請承認メール(日本語表示のみ)をN女史が承認してT女史宛てに移管受付完了のメールが行ったタイミングで移行期間やまだ使用契約期間が残っているのにも関わらずメールアカウントを削除した模様 --;
そんなわけで、来週から月末に掛けてスケジュールを切って移行作業するつもりだったのが一気に全部すっ飛んだ感じだ
そのままN女史と電話で話しながらとりあえずメールアカウントを用意しなくては...という事で最速の案を幾つか提案し合って、結局、レジストラが提供しているレンタルサーバを無料期間だけ借りてしまえ...という事で昼食を挟んで諸々作業する
昼食後にテストした際はOKだったのだが、その後ちょっとしてからテストした際にはまたネーム解決が通らない状況になってた ^^;
多分、アメリカ側のDNSの最期の更新で上書きされてロストしたのだろう...幾つかのパブリックDNSやISPのDNSからnslookup等で確認してみたがTTLのタイミングによって不安定になるのでなぁ...
うう...駄目だ...怠いし眠い...1単位だけ仮眠する...
2時間も眠ってしまった ^^; 間に合うか? 急いで用意をして玄関から出た時点で意外に風が冷たくて、気温程の体感温度は無く、エクスプローラージャケットでも着てくるんだった...と思いつつも面倒さと時間の無さでそのまま出掛けてしまう
もう閉まったかも...だったら仕方ない...と思いつつようやく床屋に来た
良かった、まだやってる...という事でようやく散髪...話題はサッカー、政治、娘さんの仕事(プログラマーらしい)、車(床屋のマスターがケンメリとか箱スカとか世代で初めてターボカーに乗って事故った話とか ^^;)
遅い夕食の時に今期の新番組で始まったリメイク作品の銀河英雄伝説 Die Neue Theseの1、2話を見てみたが...薄っぺらいなぁ ^^; という印象
当世風にメカもキャラも効果もリメイクされているのだけれど、その細かい要素の一つ一つが薄いので、その集合体としても薄いのよなぁ
あと、なんか変だなぁ...と違和感があって旧作の方も見返してみたら、帝国軍士官のキャラデザはそう大幅に違わないのだが、同盟軍の方は白人種が黒人種になつていたり、ヤン・ウェンリーの部下として最初に出てくるのがダスティ・アッテンボローではなくラオだったりするのか...
でも、原作ではラオなんだよな
で、なんか部屋の掃除をしている最中に古い雑誌とか本を読み返してしまうような感覚で旧作を見始めてしまったりとか(笑)
明け方に帰宅してから少し横になったのだが、暑くて寝ていられず、かといって何も掛けなければ今度は薄ら寒くて妙な体調だ
1500くらいに眠気に負けて気絶モードに移行...気が付いたら1800になったところだった
なんか夢でテスタロッサを運転してた ^^; つか、アウトランだった(笑)
でも縁石で腹は擦るわ、速度が出なくて後ろが詰まったので左端に寄せてハザードを炊いて後続を行かせたら、今度は途切れなくていつまで経っても出られない...という所で意識が浮上した(苦笑)
ぐぬぬ...右足の中指と薬指の関節がっっ --;
右手の薬指の爪の付け根辺りと似たような痛みかたで、ちょっと厳しい
他にも右手の人差し指の付け根関節(第3関節/MP関節)を中心に痛む
風呂から出たら左右の膝にもダメージ発生
朝起きてすぐに盛大なクシャミと続けて咳き込むという ^^;
しかも寒い...室内の気温は...温度計が壊れていなければ23℃あるのだが...
昼食後に急激に眠気が...あと耳鳴りもしてきた...どうやら高気圧と高気圧の谷間になって気圧が下がっているみたいだ
起きていられん...そして寒い...
結局寝てしまって気が付いたら2100近かった ^^;
随分長い事止まっていた気がするアメリカの本体からのドメイン諸々の管理権を取得するのがようやく動き出したようだ ^^;
IT関係が判らない人をターゲットに、更に判らない人を挟んで判る人が指示を出すというカオスな状況だったからなぁ...
買い物に行ってくるかぁ...と思っていたのだが、気が付いたら0200過ぎてた ^^; いつの間に?って感じだ
年度末...はもう、過ぎたというのにアチコチで道路を穿り返している
タクシーに「春の」「交通安全運動期間」と季節の部分さえ張り替えればオールシーズン対応(笑)なステッカーを見て、今がその時期だと知った ^^;
それで、この間からやたらとパトカーが多かったのか
買い物後になんだかそのまま帰るのもなぁ...という感じでフラフラとR357を東に向かい、若松を左折してR296から印旛沼(西印旛沼)を越えて、R464の手前を並行するような感じで走り、最終的に鬼越の辺りでR14に出て帰宅
寝たり起きたりな感じで一日が過ぎた(苦笑)
ホント、そろそろいい加減タイヤを履き替えないと...とは思うのだがねぇ... ^^;
午後もそれなりの時間まで気圧低下の影響でヘロヘロ状態だった
夕方になってようやく耳鳴りやら眩暈やらその他諸々の症状が治まってきたなぁ...と思っていたらまたもや強い眠気に襲われる --;
2時間ほどウトウトしてから夕食
駄目だ...眠気が凄い...という事でかなり早い時間だが寝てしまう
0230頃に暑くて目が覚め、厠に行ったついでにメールチェックとフト、サーバにしているLungeの様子をチェック
メールの方は最近恒例の日付が変わる直前に来週分の原稿が来ていたので処理しつつ、一見通常稼働中のLungeが実はexplorer.exeが死んでいてI/F関係がどうにもならないのでタスクマネージャからなんとかソフトスイッチで再起動できないものかと...
まぁ、結局はどうにもならなくて電源ボタンを長押ししての強制終了からの再起動という(苦笑)
コンテンツの作業もいつにも増して原稿が変なので、一応作業はしつつもこれをどう扱ったら良いのか、拙者の判断できるレベルではないのでN女史に差し戻す ^^;
さて、また寝るか...という0300なわけだが...暑い ^^;
現在、外は8.7℃ぐらいのようだし、部屋の中でも皮膚や手足の末端はそこまてではないものの...という感じなのだが、なんだか妙に暑く感じる(と言いつつ洟が出たり詰まったりしてるんだけどね ^^;)
昨晩寝る前に風邪薬を飲んで、バッチリ効き目が出て症状はかなり軽くなったのに、今度は寝付けずに気が付けば夜明け間近という --;
少し早めの朝食の後に大人しくしていようと布団に潜り込んでいたらいつの間にか眠っていたらしい
1100過ぎにI編集長からの電話で起こされる...HDDっぽいが再起動で乗り切る感じで様子見 ^^;
そしてまた昼過ぎから急激に眠くなってきた...うわっ...これから明日の朝に掛けてずっと気圧低下し続けるのかよ...それでこの眠気か...
途中途中でウトウトするものの眠るには至らず
夕食頃から頭痛もしてきた...耳鳴りはもう少し前から
2300頃からパラパラと降雨...今までもそれなりに風が強かったが、日付が変わった頃から更に強風になる
そんでもってアチコチの関節が明確に痛みだす orz
特に肩、鎖骨周辺、手首、膝、足首、手足の各指って感じだ
引き続き風邪
寝起きする時間がテキトー状態になっていて、気圧のちょっとした上下に引き摺られている感じ
あと、左膝がかなり痛む --;
頭痛と発熱でダウン...気圧低下と前線の影響での空気の撹拌でアチコチ痛むのと耳鳴りとにプラスしてどうやら風邪のようで発熱と洟と咳とクシャミでヘロってる orz
夕方にホットカーペットの上で毛布を引っ被って転がりつつ→sでweb小説を読んでいたはずなのだが、気圧低下に負けたのかいつの間にか寝落ちしてた
気が付いたら2200過ぎてた(苦笑)
床屋行きたいなぁ...って、いつもそうだが、そう思ったときって大抵月曜日(床屋の定休日)なんだよなぁ ^^;
なんか、寒気がして頭痛もする...風邪?
深夜...というか、0430過ぎてるので明け方だが、朝食とか買い物に向かう...ついでに郵便物も出してくる
ポチポチと件数分の送信をしたが...作業しつつもやはり面倒臭い ^^;
ぐぬぬ...メールマガジン方式でやりたいが...プラグインがなぁ、対応状況がなぁ...うーん...N女史経由で開発元に連絡したら対応してくれたりするだろうか?
もしかしたら別件が発生するかも...色々面倒そうだけど収入的には発生してほしいなぁ ^^;
ただまぁ、以前もあったがK氏がほいほい気軽に受けてきた話らしいのでなぁ...
寝付けない...微妙に暑い ^^;
この位の時期から毎年よくあるけど、やはり今年はちょっと早い気がする
卯月
うーん、色々考えたが、やはり面倒なのとミスの可能性を考えると個別にポチポチやる方が安全確実だな...これはこれでまた面倒ではあるが(苦笑)
2300過ぎに原稿が来たので、そのままサクッと作業して確認に出してしまう ^^;
まぁ、確認も含めれば水曜日の公開だよね、と予防線も張ったりして(苦笑)
返信ですぐに確認完了が来たが、ついでに作業も一つ積まれた ^^;
個別でポチポチと必要な件数の似たような作業をするか、あるいはメールマガジンとしてまとめてサクッと送るか...ただ、メールマガジンにした場合だと差出人の表示名と返信先を変更しないとならんのだよなぁ...
このプラグイン、その辺の微妙に痒い所に手が届かないのよな ^^;
うぬぬ...左首から先で、神経に障るような痺れるような鋭い痛みが...
あと右手首から先で微妙に力が入らない ^^;
夕方過ぎから左膝から下と右足首から先にも痛みが出る
夜になってから...というか深夜だな ^^; 給油... 331.4Km で 36.46L なので 9.08Km/L
うーん...なんか昨日から運転が荒いのが自認できる...気を付けねば...
昼過ぎに父親を拾って郵便局と銀行へ...郵便局が終わったところで父親が銀行に行く用意を忘れて来たとかで、一度実家に戻ってから銀行へ
帰り際にちょっとだけスーパーで買い物してから実家まで送って行き、拙者は靴の修理業者まで足を延ばす
初めて行く場所なのでカーナビに案内してもらったが...なんか渋滞酷くない? ^^; これ、間に合うかな...
カーナビの方も渋滞のせいか頻繁にリルートを提案してくる ^^;
微妙に焦りつつもサイトに表示されていた営業時間の10分前になんとか到着...いやはや
駐車場には運送屋のトラックが入っていたのでその門の手間に横付けして受付側に回ったのだが...あれ?閉まってる?
なので再び駐車場側に回って運送屋と話をしていた店員に声を掛けて受付側の戸を開けてもらう
今のと似たようなソールのデザインもあるのだが、サイズが無いとかで、提案されたのはもうちょっとオンロード(舗装路)向けのトレッキング用のパターンというよりもハイキング用に近いパターンのソールだったけど、まぁ、無いのでは仕方ない ^^;
後払いかと思ったら先払いらしいのでその場でカード決済で...あれ?でもカウンターとかに決済用の端末とか無いな、と思っていたらiPhoneにカードリーダーを接続したのを持ってきて、それでweb経由で決済するらしい
最近、小規模店舗とか個人売買でもカード決済が増えたと聞いていたが、確かにこれならなぁ...
出来上がりは1カ月程度先になるみたいだが配送してもらえるようなので頼んでしまう
部屋から見える桜は満開かな...でもやはり今年は鶯の声が無いな...
ここのところ原稿が遅れ気味で、土曜深夜とか日曜深夜に来たりするのよな...まぁ、そんな時は月曜公開じゃなくて水曜公開になったりするのだが、やはり金曜日の内に欲しいなぁ、と思ったり...
そんな感じなので公開するかは別として作業したり
本日のGET
- PC関係
- 「スクロール光学式マウス 3R-KCMS01PBK」3R(スリーアールソリューション) PS/2接続 光学式マウス
マウス...別件でAmazonを見ていたらいつの間にか買い合わせ対象から外れて単品で購入できるようになっていたので ^^;
春分の日
すっかり忘れていて、平日のつもりでいた ^^;
一応、来た仕事とかメールの処理とかサイトのメンテナンスとかは休み休みでも納期までにはやっていたけど、なんかいつも以上に休日なんだか平日なんだかの感覚が無くてねぇ...
そんなわけで、昼食時に天気予報で春分の日だと知るまでずっと平日だと思ってたよ ^^;
最近は春休みなのか上階の部屋の子供たちの部屋で出す音はずっとしていたので、その辺も意識が薄くなる原因なのかなー、とか
そんな怠い感じでいたのだが、昼前に多摩のお客さんからネットに繋がらなくなったと連絡が来た
話を聞くだにお客さんの問題では無い気がする...とりあえずこの後出掛けてしまうというので、戻ったら連絡をもらうようにする
昼過ぎに連絡が来たがやはり繋がらないとか...一応、宅内側のネットワーク機器の再起動とかもしてもらったのだが変化無し...あー、こりゃ、多分集合住宅向け分配装置(VDSL-HUB)の故障だろうなぁ...と思いつつ、見に来てくれというので出発
渋滞とかではないのだが...なんというか混雑とかでもなく、流れが遅い ^^; 休日だからか?
ともかく、到着して宅内回線側を実見して再起動とかステータスの確認とかしてからVDSL-HUBを見に行く
まぁ、見に行くって言っても屋外設置用のボックス内にあるので、覗き窓部分からデータランプの状況を見るだけなんだけどね ^^; ...で、うん、これは故障だな...おそらくWAN側というか局側のランプが定期的に点滅しているだけで、宅内側(分配側)は1ヵ所がたまに点滅するだけ(並び的にお客さんの回線かな)で普段は緑色LEDなのが赤点灯というね ^^;
で、回線業者に連絡してみたら窓口調査でISPのセット回線なのでサポート窓口はISPになるとかなんとか...判らんでもないが回線や回線側の機器の提供はそっちの範疇だろうに...と思いつつもISPのサポート窓口に連絡してみる
......って、休日モードで受付してないとか --; 契約書類を見ていたらお客さんが有料サポートを契約していたので、そちらの窓口(こっちは一応年中無休)に連絡してみる...調べてもらってISP側からVDSLモデムに信号が到達しないのは確認してもらったが、だからといってISP側からVDSL-HUBの再起動だの修理だのの具体的なアクションが取れるわけでもなく、結局また回線業者の故障窓口に差し戻されるというね orz
堂々巡りとか盥回しが続くんじゃないだろうな --; とちょっとイライラしつつ連絡をしてアチラが要求してきた確認事項を全部潰して故障確認してくれ、と要求...とりあえず回線業者側から遠隔確認して折り返すから待て、というので30分ほど待機
お客さんの愚痴を聞きつつ時間を潰し、折り返しの連絡で機器故障が確定したので交換修理の日程を訊く、工事予定が詰まっていて不明とか --;
まぁ、工事業者は回線業者とは別の会社だしねぇ...と思いつつもお客さんはお客さんで仕事の受発注でも使用しているので使えないと困ると回線業者と交渉してもらって、明日のなるべく早い時間に...とはなったのだが、工事の立会いはしないよ、と先に宣言してしまう ^^;
その代わり、何か問題が発生したら呼んでくれれば来ます、と確約して帰路に着く
こんなに時間が掛かると思っていなかったので ^^; 帰りにスーパーに寄って諸々のついでに夕食も購入してしまう
少し気力の方は回復してきた.........ような気がしなでもないような気がする ^^;
体調の方は悪化ですな...風邪と花粉症と持病のRAですな...あと頸椎も
窓の外の桜が大分色付いてきている...早い樹はチラホラと咲き出している
でも今年は鶯の声を聞かないなぁ...メジロらしき鳥は見掛けるのだが...
明け方近く、税務署の時間外受付箱に放り込みに行く...なんか運転感覚も変で、地に足が着いていないような微妙に違和感のある感じで、本当はこんな時は運転しない方がいいんだろうなぁ...
で、時間外受付箱には先客も後続もいたりして、箱の中もかなり中身が詰まっている様子...結構切羽詰まって出す人もいるんだねぇ ^^;
そのまま買い物に向かう...家に米しかないので流石にね(苦笑)
いい加減、そろそろタイヤを履き替えなければ...と思いつつも、気力と花粉の飛散状況を見ると二の足を踏んでしまう ^^;
なんつーか、体調もだけど精神的にもかなり不調だ...
物凄い勢いでダーッと下降し続けている感じで、酷く怠いし、頸椎は更に痛むし、ストレスで気力自体が失せている
それでもなんとか...って感じでどうにかこうにか確定申告の用意をしてはみたものの...はぁ(溜息)...
気温の落差が激しいなぁ...三寒四温どころじゃないな(苦笑)
またもや首が...そして咳やくしゃみが出るたびに頭痛として響く orz
夕方頃から鼻詰りもしてきて、副鼻腔にもちょっと痛みが出てきた...そんでもって蓄膿のように嫌な臭いがする...ついでに後鼻漏もだ --;
厠に籠っていたり一っ風呂浴びたりしていたらいつの間にか0400近くに ^^;
もっと早く行くつもりだったのだが...郵便局の時間外窓口(ゆうゆう窓口)に行く...今回は神田郵便局だ
拙宅付近は軒並み24時間対応窓口が無くなってしまって...まぁ、車で少し走ればあるのはあるのだが、1ヵ所は地下鉄駅前でタクシーが路上に並んでいたりかな高い価格設定コインパーキングだったりしてちょっとね ^^;
もう1ヵ所は窓口が何処なのかよくわからないんだよね ^^; 大きい集配局で、以前は集荷センターの一番奥に行けと言われたのだが、郵便局のサイトで見ると通常窓口の並びにあると表示されるのよな(一般的な配置)
という事で切手を購入して請求書を投函...シールタイプの切手があるかと思って訊いたのだが、ゆうゆう窓口では無いと言われてしまったのよな
ついでなのでスーパーに立ち寄ってATMでの入出金と朝食とかの買い物をして帰宅
空が明るくなってきている(曇天だが ^^;)けど、なんか出発した時よりも風も冷たいし気温も低い気がする
少し楽にはなったものの、頭痛で目が覚めるという...
時計を見たら0600過ぎ...2単位くらいしか眠れていないのか...眠いけど腹も減った ^^;
体調に引き摺られているのか精神的にも低調だ --;
思考がグルグルと螺旋降下してしまう
なんか頭痛がする...と思ったら発熱していた --;
気圧低下のタイミングと重なっていたので、これが原因かとも思ったのだが...咳も出るので別口だな ^^;
午後はとてつもなく眠かった...そして夕食をなんとか済ませた後は更なる頭痛に苦しむ orz
体温計は平熱か少し低いぐらいなので発熱による頭痛ではないと思うのだが、額を触ると熱い ^^;
ともかく鎮痛剤を飲んではみたものの全く効かない...2時間くらいして少し楽になったが、またもやかなりの眠気、そして腹痛...半分寝ながらトイレで座っていた(苦笑)
結局頭痛でうつらうつらとするくらいで眠れず、それでもなんとか0300過ぎにどうにか眠れたようだ
桃の節句...らしい ^^;
父親からの電話で起こされる
自治会からはかなり前(40年以上前)に脱退しているのに、なんでまだ自治会の仕事してるんだか...つか、横暴なんだよな、オバサンどもって
そんなわけで書類を作らされる
あー、そっかぁ... Reply-To: じゃなくて Return-Path: を指定しないと駄目なのか...うーん...このプラグインの中身って判り辛くてなぁ(ソースが汚いわけではなくて独自のルールで名前付けされていたり、妙な所で関数化されて他所で処理されていたりするので、慣例的なコーディングと違うので追い掛けづらい)
つか、改変してしまってもいいのだろうか?
あと、変な部分でバイナリ化されているのでその中だと手を出せんが ^^;
ああ、なるほど...今まで返信先に指定していた部分のアドレスを変更すればいいらしい...という事で早速変更してテスト...おお、これでエラー地獄からある程度は解放されそうだ ^^;
家の中に居ても洟とクシャミが出る ^^;
花粉症だろうか?と思って投薬したが、洟もクシャミも出るし咳も出る...横になると鼻詰りもするし、気温や室温の割にはどうもゾクゾクとした寒気がする
まだ風邪が続いているというのか?
弥生
春...というか3月はノッケから春の嵐だ ^^;
気圧低下と空気の撹拌、湿度の急上昇で眩暈、頭痛、RA、耳鳴り、頸椎痛、猛烈な眠気という感じでヘロヘロな朝方
ホットカーペットを最低温度に設定してはいるが、どうも寒気がして温度を上げるか悩んでいたら激しい雨音の向こうに遠雷が聞こえる
春雷か...風流な...なんて思っていたが、あっという間に接近してきて、そしてあっという間に去っていった ^^;
昼前からは晴れて気温が急上昇してほぼ20℃に ^^;
あ...昨晩の洗車?と買い物から帰ってきて気が付いた...請求書も出してくればよかった ^^;
BACK