2019/01 - 2019/02
BACK
基本的に体調が悪い状態が続いている
ちょっとした気圧低下による頭痛や眠気、その他持病関係とかとか...
それでも食料が尽きて買い物に行ったり、実家に顔を出したりとかはしつつも、基本的に引き籠り状態 ^^;
なんか学校とか会社とか諸々新型コロナウィルス(COVID-19)関連で今更ながら休校だのテレワークだのと言っているが...
丸々2カ月、最低でも1カ月遅いよね(苦笑)
防疫という観点からは完全に失敗しているので、今の時点で感染拡大防止とか謳ってもねぇ...
やらないよりはマシ、という声も聞こえるが、まさにその程度
振替休日
天皇誕生日
?...あー...そうか、今上天皇(126代目らしいね)って徳仁(なるひと)なんだっけ ^^; 今でも皇太子のイメージが強くて ^^;
体調はまたちょっと悪くなった...主に発熱と咳、クシャミ、洟という風邪症状だけど、発熱はリウマチのもあるので...
あと、気圧変化がきつくて昨夜からクラクラするというか目が回るというかちょっと酷い
猫の日...らしい
猫...一見のんびりと好き勝手気ままに生きているみたいだが、それは飼い猫だけだよなぁ...野良猫だったり野猫?だったりあるいは他の野生のネコ科だったらたまったもんじゃないよ ^^;
まぁ、飼い猫だって室内飼いオンリーなら狭い世界だけで一生牢獄生活にも見えないでもないしなぁ...
まぁ、それはともかくとして体調は推して知るべし
そんでもって精神的にも下降気味...はぁ...ストレスだわー
昨晩、寝落ち状態になったのが2200前で、変な夢で意識が浮上したのが0200過ぎだった
0300過ぎまでウトウトしていたが、厠に行くついでにメールチェックとかもしてしまう
それにしても嫌な夢だった...第三京浜によくあるような料金所潜ってすぐにトンネルとかアッパーガードのような高速道路で、料金所を通過して前走車が左車線に寄り(無灯火)、拙者もその後に続いて車線変更したのだが、何故か左車線が動いていなくて、そこに向かってアクセルをOFFにしてブレーキをONにしているにもかかわらず全力で加速して追突するという -_- で、しかも走馬灯じゃないけど冷静にその状態を分析しているというね ^^;
そんでもって意識が途絶して、目が覚めたら知らない天井で身動きが取れない状態で誰かに謝罪しているという、なんじゃこりゃ? な感じだった
うーん...
今日も体調は悪い...昨日まで程ではないが相変わらず四肢のアチコチに痛みがあるし咳も洟も発熱もあるという -_-
やはり季節替わりは駄目だな...うーむ --; ゴホゴホ
昼になってすぐ位にI編集長から電話...ううーん? 話を聞いてもよく判らん ^^; 何やらFinder(Windowsで言うところのExplorer)の問題らしいが...
電話では埒が明かない感じなので後程行く事にする
とりあえず昼食とか服薬とか身支度とかとか...
あー、昼間は風が弱くて10℃超えているからか寒くはないな...いや、気温もだけど、寒気が弱まっているからか
で、神保町に到着してパーキングメーターに車を停めたところでI編集長から電話...解決しましたかぁ --;
まぁ、そういう事もあるよな ^^;
とりあえず顔を見に行くのとFinderの状態確認に向かい、いくつかいじってみて問題が無いのを確認
あと、以前から言われていたMS Wordで突然フォントが変わってしまう(明朝を指定していたはずなのに途中でゴシックになってしまう、らしい)という問題が凡そだけど推測が付いた...何処で指定しているのかちょっと判らんけど、フォントセットの指定でゴシックが見出しになっているせいだな、これ
この辺、元々が英文用のリッチテキストエディタがベースでその上にマルチランゲージのフォント対応だけしているのの弊害だよな(苦笑)
とりあえずまた発熱してきたようなので大人しく帰宅...つか、手首痛い orz
夕食後、またもやホットカーペットの上で寝落ちしてた...旧→sで読み掛けのページを開いて読み始めたところで、眠い...となってそのまま寝落ちしてしまったみたいで、気が付いたら2時間過ぎてた ^^;
なんとか起きて布団に潜り込み、そのまま気絶モードに移行
今日も引き続き体調が悪いが、それでも食料が尽きてしまったのでは買い物に行かなければどうにもならない orz
そんなわけで、服薬後にマスクもして出発
ついでに実家で父親の分の確定申告書の作成をしてしまう
つか、毎度の事ながら書類が揃っていない -_-
なんかもう何もかも他人任せみたいな気でいたらしく、2300過ぎから書類を出せ!! 無ければ探せ!! という騒ぎ --;
まぁ、その最中で拙者宛ての書類が何故か実家に行っていたようで、それを回収できたのは良かったが...結局、日付が変わる頃までバタバタと...
あと、必要な書類と不必要な書類をごちゃごちゃに自分の周りに置いてやっているのでしょっちゅう、あれ?何処に行った?無いぞ、とか、こっちを出すんだっけ?こっちだっけ?と... --;
我が親ながら(いや、だからこそ余計にか)イライラする...しかも、不必要な書類をいったんどかすなり必要な書類だけを持って作業場所を移動してからやったら? という数度のアドバイスを無視して同じ事を繰り返して訊いてくるので、いい加減判れよ! -_- と思ってしまうわけだ
ついでなので前回のWindowsUpdateで再起動して以来、何故かVPNは接続できるけどVNCが接続できない問題も見てみる...多分FW(ファイアーウォール)関連だと思うのだが...って、VNCで指定してるポートが閉じられているじゃん?! なんで?
という事でアプリケーション自体は登録されているので有効化するためにチェックONにして念の為再起動
なんか薬も切れてきて痛みが強くなってきたし、また熱が上がってきたようなので0030ちょっと前に出る
スーパーで買い物...あー...もう、売り場が何処が何処だか... --;
体調の悪い時にウロウロ探して歩くのはカッタルイというか辛いっす
どうにか帰宅...帰路の最中から左の鎖骨が痛み出し、結構強いのか微妙に嘔吐感もある...荷物を片してから、ちょっと落ち着くまでホットカーペットの上にいたのだが...気が付くと寝落ちというか気絶している感じで、目を開けていられない ^^;
こりゃ駄目だ...って感じで布団まで移動してバッタリ...
なんか→sとかのAndroid端末間でChromeの履歴の同期がとれていない...最新のアップデート以降の現象だと思う(web小説を読むのにアチコチの端末を使っているので履歴の同期がとれないと何処まで読んだのやら... ^^; という事で頻繁にチェックしているので、それ以前には発生していなかったのは確実)
PCとモバイル端末との間の同期やPC間でのChromeの履歴の同期がどうなのかは確認していないけど、設定変更とか端末の再起動とかやっても変化が無いのでGoogle側の問題なんだと認識している
風邪、花粉症、RAの3コンボでダウンしてた
風邪はまぁ洟と咳と発熱程度で、花粉症も室内なら殆どらしい症状は出ないものの、やはり元々ドライアイのある眼に関してはちょっと症状が出る
RAに関しては肘より先、膝より下でアチコチ痛み、特に手首、足裏と足首がねぇ...
途中途中では仕事の電話とかメールとか諸々有ったのだが(金にはならないんだけどね (´Д`))そんなこんなで寝たり起きたりが続いていて何が何日の話だったのかよく判らん感じ ^^;
日中は確かに先日よりも暖かかった気がする...夜もなんとなくそうかな? ぐらい
室温計では1℃程度の差なんだが、体感的には結構違うんだよな
昨晩、頭痛で起きてしまってからメールチェックとかして、ついでに宅内PCのWindowsUpdateをする
更についでに各ブラウザとプラグインのアップデートも実行
朝になって洗濯
なーんか、目がイマイチ...と思ったら、どうやらもう花粉が飛散しているようだ orz
マイルドタイプの抗アレルギー目薬を使用したが、ドライアイもあって物凄く目に沁みる T_T
午後、メールチェックを終えてからどうも以前から気になっていて、けど相変わらずWindowsUpdateで降ってこないなぁ...という事で Windows10 標準ブラウザの一つである Edge HTML を新バージョンの Edge Chromium にしてみた
事前情報通り、以前のEdge HTMLからは入れ替えになるみたいで、スタートメニュー等々のアイコンも自動的に新しいデザイン(白一色の「e」なフラットアイコンから緑から青系のeというか勾玉のようなアイコンになった)に置き換えられるようだ
流石に Chromiumベースという事もあって、端々のデザインやページのレンダリングパターンは Chrome と同一
レンダリング速度はプラグインの数とかもあるので単純比較できないが、若干、Chromeよりも速いような気がする...旧版の Edge HTML と比較しても僅かに速いようだ
I/Fそのものは Edge HTML と Chrome の中間のようなどっちつかずな感じで、痒い所に手が届かないのは相変わらず(苦笑)
あと、ブックマークマネージャはルート直下にインポートしたブックマークを移動できないっぽい? みたいで、ダメダメな感じだ... インポートそのものは Edge HTML よりも優秀ではあるが、ブックマークの順序に関しては惜しいところで再現できていない ^^;
拙者の所感としては、まぁ、無理してアップデートする必要は無いかな...って感じ ^^; 今のところメインブラウザはFireFoxだし、サブでChromeって感じなので
多摩の方のお客さんから電話...Outlookが勝手に閉じていて開けないんだけど? とか問い合わせが来た...つか、勝手に閉じてるって何? ^^;
よく判らんのでリートアクセスして確認...あら?本当だ...なんかタスクトレイ内のアイコンがグレーアウトしていて、閉じている、とかってなっている
とりあえずタスクマネージャからOutlookを殺して再起動...オプションを見て回っていたらWindows10のようなアクティブ時間の指定があり、1日8時間しか使用できないようになっている ^^; あと、週40時間の指定になっているので平日5日間使ったら使えないらしい(苦笑)
なので、使用可能時間を24時間/168時間に変更して解決...したと思われる ^^;
なんでこんな設定なの? とかお客さんは文句を言っていたが、それはマイクロソフトに言ってくれ ^^; あるいはそんな時間指定がデフォルトになってしまい、それを変更しないと業務に支障が出るような日本社会にだ ^^;
おや? 揺れてる? と思ったら福島沖で地震だったようだ...その1分前にも北海道で地震があったようだ
今日も夕食後にホットカーペットの上で寝落ちしてしまった...2単位程でなんとか無理矢理起き上がり、明日の配信の仕込みをしなくては...という所で腹痛で厠に籠る
→sもセキュリティアップデート
用を足してから配信の仕込みと実家のPCの確認をして就寝
建国記念日
おや? 建国記念日はハッピーマンデーとやらで本来の意味とは無関係に強引に月曜休みの連休にはならんのかね?(皮肉)
うーん...やはり条件の良さそうなものが無い...無いが、それはそれとして何とか日銭を稼がないとならんのだよなぁ...嗚呼、世知辛い
体調は昨日よりも悪化...発熱は少し上がり、咳とクシャミに洟に痰も出るし、両手首から先のアチコチの関節で痛みが発生し、ついでに左足首もかなり痛むという --;
夕食後に実家に行って父親の確定申告の処理を...と思っていたのだが(花粉も含めて面倒臭い季節だよなぁ...この時期、妙に支払いも重なるし orz)今夜も気が付けばホットカーペットの上で寝落ちしていて、目が開いたら2300過ぎてた orz
咳をしつつ布団に潜り込んで即気絶モードに移行...
0320過ぎに頭痛で目が覚める...うぅ...
うーむ...連絡が無いが良いのだろうか?
って、そうか、飛び石連休の中日だからか?
やたらと寒いし頭痛と微熱...気圧低下もあるのだろうけど、室温計の表示よりも実際の室温は大分低いのじゃないだろうか?
そんなこんなで気が付けばホットカーペットの上で寝落ちしてた ^^;
そしてゴホゴホと... --;
明け方から仕事で原稿からコンテンツを起こしたりとか
バイト探し中...うーん...時期的に穴になっているのかあんまり... --;
昨日に引き続き夕方前に寝てしまい日付が変わる前に頭痛で目が覚める orz
あんまり食欲は無いけどとりあえず何か腹に入れるか...という感じ
今夜も0℃まで下がった...寒い
あまりの寒さにエアコンを使いつつ、更に着る毛布に付属していた収納用クッションカバーの袋(タオル地)を頭に被って室内帽代わりにしてみたり ^^;
なんか色々忘れている感じ ^^;
でも、何を忘れているのかイマイチ...うーむ...
つか、面倒臭ぇ...もう、色々と...
はぁ...景気良くならねぇかなぁ、マジで --;
うーん... --;
夕方くらいから微妙に眠く...いつもの眠気?
夕食後に猛烈に眠くなり目を開けていられない...椅子に座っていてそのまま眠ってしまいそうになるので、早いけど布団に潜り込む
0330頃に頭痛で目が覚め、発熱している感じでもないけどなんだこれ...という感じで枕元で充電していた→sで気圧を確認したら夕方ぐらいから明日の(いや、もう日付は変わっているので今日の、か)夕方頃まで降下し続けるのかよ orz
変な時間だが、起きてしまったのでゴミ棄てとか郵便物の回収とか...ついでに買い物と給油に向かう
オリンピック関連グッズ売り場が半常設されるみたいで、その煽りを受けて今までその場所にあったテナントが移動し、そのテナントが移動した先にあった商品棚が移動し...更に酒や花卉の売り場も一部改装のために閉鎖、移設されていたりして、ドミノのように商品がどんどん押し出されて、もう何処に何があるのやら ^^;
給油...366.7Km で 36.53L なので 10.03Km/L ...ついでに洗車も
昼間、陽が出ていても空気自体が冷たくて寒い
昼過ぎにATMへ...ついでにスーパーでちょっと買い物
ついでに散髪...こう、もうちょっと我慢すれば後ろで纏められるくらいの長さなんだが、この位の長さの時が一番ウザったいというね ^^;
とりあえず配達されてきていた封筒を回収して宛先を印刷して請求書を作る
結局、頭痛はかなり薬で抑えられたが、首筋からの重怠い感じが抜けず、寝付けないでいる内に朝になってしまった
洗濯したり軽く掃除機を掛けたりとか
そんな状態だったからか、午後になって少ししたら眠気と背中の痛みで起きていられずに炊飯器をセットして寝てしまう
...起きたら2130過ぎてた...寒い --;
洗濯物を取り込んだが...うひゃあ、流石今期一番の寒気の流入...かなり空気が冷たいし風も強い
請求書を...と思ったら封筒が足りなかった ^^;
一度作業をやめてAmazonで検索...良さそうな価格のフラップ側のシール付きが有ったのだが...ぐぬぬ...買い合わせ対象かよ -_-
AmazonPrime会員なんだし、買い合わせ免除とかあるいは\1K-.にしてくれねぇかなぁ --; いや、ホント、\300-.以下のものが欲しいのに\2K-.以上に合算させないと購入不可っつーのはさぁ...
つか、割とよく行く範囲ではここ数年使っている封筒(長形40号)のフラップ側にシール/糊付きというのが全滅状態でねぇ...かといって250枚なんて使わないし...サクッと使い切ってしまうぐらい仕事があれば良いのだが -_-
そんなわけで結局\600-.という倍近い価格のものをポチる...明日には届くらしいので明日の夜か明後日には出せるだろう
日が暮れる頃から徐々に首筋から側頭部に掛けて鈍痛が...日付が変わる前位からは結構ガンガンというかギューギューというかギリギリという感じの頭痛が酷くて、おまけに眠気もかなり...
低気圧と寒気の接近で気圧がガンガン下がっているせいだ
この眠気のまま寝てしまうのが良いのだろうけど、いつものパターンだと1、2時間程度で頭痛で目が覚めてしまうのだろうなぁ...
鎮痛剤を服用してから寝るかね...
Bringerでサスペンド(休止)から復帰したら久々にブルースクリーン(BSOD: Bulescreen of Death)...えーと... nlvddmkm.sys か...あー...ビデオドライバ関連なのね
様子見をするけれど、念の為最新版のアンインストーラーとインストーラーを用意しておく
旧→sで使用しているスマートフォンケース(TPU)が気が付いたら更にクラックが酷い事になっていた... --;
今までのクラックは瞬間接着剤が頑張っているせいかその付近の何も無かった部分がバッカリと...今回も瞬間接着剤を使用して何とか形を保たせてみたが...
もう旧機種なんでケースとかのアクセサリって販売終了が多くてなぁ...手帳型なんて邪魔なだけだし...ポリカーボネイトでも良いっちゃぁ良いのだが、やはり落下させてしまったりとかを考えるとTPUの方がねぇ...うーん...
節分
まぁ、二十四節季の前日は全部節分なんですがね(苦笑)
昨日よりも更に微妙に低調に...こう、もうちょっと早く症状が出て、さっとピークになってパッと治りませんかね? ^^;
なんかもう、確認するのも億劫で...それを処理して書類を起こすなんつーのは尚更って感じですわー
昨日よりも微妙に低調...ここ数年、こんな感じでナカナカ悪くならずに時間を掛けて体調が悪くなり、回復も時間が掛かるような感じで...老化なんだろうか?
如月
色々な呼び方があるが毎度、着更着の言い方に「なるほどなぁ」と納得してしまう
えーと...土曜なの? そうですか
どうもゆっくり風邪みたいで、風邪のようなそうでもないような、でも体調悪いし、かと言って寝込む程ではないけれど洟とか咳とかクシャミとか発熱もあるけれど、それでも風邪と断定するよりは風邪っぽいようなそんな気がしないでもないような...
という感じの、なんかモヤッとした体調
色々確認して事務処理しないといけないのだが、どうにもやる気が出なくて手に着かない感じで、一日が終わってしまった orz
調子が悪いがなんとか午後に郵便局へ...って、貯金保険窓口って1600までなの? うわっ、間に合うかギリギリじゃねーか
結局、いつもの郵便局には間に合わないと途中で判断して、付近の郵便局に向かう事にする...いやー、なんか、前がずっと空いているのに全然走らない奴がいてさぁ...しかも、なんかフラフラ運転してて無理矢理オーバーテイクするのも危険っつーか、横に並んだ瞬間に接触されそうな感じにフラフラで、日のある内から酔っ払い運転(泥酔)とかヤク中がトリップしながら運転しているんじゃないかってぐらいで、周囲の車も間を空けて走ってて...ああいうのは自損事故で誰にも迷惑かけずに路上から消えてくんねーかな、マジで、と思うわ
そんなわけで初めて立ち寄る郵便局なんだが...駐車場無いのかぁ ^^; 近所にコインパーキングも無い、と...主要幹線路と路地に面している角地なので路地側に車を路駐して ^^; ササッと済ませるつもりで郵便局に入ったのだが、10人近く並んでいる...うわぁ...
と思いつつ待機札を取得して番号を見たら保険窓口は局員が1人しかいないけど待っている人もいなくて即処理してくれた...どうやら郵便窓口に集中して列ができていたようだ
出てきたついでなのでちょっと足を伸ばしてスーパーで買い物して帰宅
昨晩の続きで気圧の降下で眠い...というか意識が保てない...気を抜くとすぐに気絶モードに移行してしまいそうだ...
昨日程ではないがやはり今日も悪寒がある...あと頭痛 --;
郵便局に行ってこないとならんのだが、そんなわけで気が付いたら寝て過ごしていた...腹減ったけどまだ頭痛があるんだよなぁ...と思っている内に日付が変わってしまった ^^;
本当に17℃超か?なんだったら最高気温の観測値って19℃だったらしいけど本当か?
というのも一日中ぞくぞくとした寒気を感じていて、四肢も胴体も頭部も妙に冷えている感じがして、快適を通り越して寒い体感
日付が変わる頃に明日の配信の仕込みとかしてから腹痛で厠に籠る...オナカイタイ...
どうも冷えが内臓にきているみたいで...うぅ...
夢見が悪くて飛び起きた...1400か...
夢枕に立つってこういう感じなのか? まぁ、相手が無事なのは確認したけれど...はぁ...
拙宅付近で言えば降雪はほぼ無しで、明け方前に少し霙交じりになった程度で、ほぼ降雨だったようだ...が、ここから直線距離で数Kmほどの距離にある山の手とか23区も西の方とか市部(昔で言う都下)なんかはそれなりに降ったらしい
気圧低下が凄い...頭痛は殆ど無いのだが、とにかく眠い...少しでも気を抜けば瞼が開かなくなる...低気圧が通過する明日の朝までそんな感じらしい
そして低気圧が南西方向の海上から暖かい空気を引き込むみたいで(台風の吹き戻し/吹き返しと同じ構造)一気に17℃の予想が出ていたりするらしい ^^;
昼過ぎ、まだ降雨の範囲が掛かっていない内に出発...妙な感じだ...この時間帯で一般道も首都高も殆ど渋滞が無い...雪を警戒しているのか?
ただ、変な運転の車はまた発生している --;
どの車線であっても暗黙のルールや周囲の流れを無視して絶対に制限速度以上を出さない「自分だけ安全運転」だとか、左右後方を確認せずにウィンカーも出さずに車線変更してくる1BOXだとか(しかも2台もいた)...最初の1台なんてぶつけられそうになって思わずクラクションを鳴らしちゃったよ ^^;
中央高速に入ってからも日産リーフ(黒)が追い越し車線をずっと80Km/hで走っていて、頑なに走行車線に戻らないでいて、大型にすら邪魔にされて左車線から追い越しされたりとか...ああいうのって何も感じないのかね? それとも自分は法定速度以下で走っているのだから安全で問題無いとか思っているのだろうか?
なんか九条信者と同じ臭いがする...もしくは超自己中かとんでもなく鈍感なのか?
客先に到着...あー、そうか、月曜日って工場は定休日なのか...店舗とか事務方はやってるのね
納品後にちょっと確認してもらって別件のトラブルシュートもしたりとか...つか、ID/PWでPW(パスワード)で英数大文字小文字を判別するのって普通だけど、ユーザーIDで大文字小文字を判別するのって初めて遭遇したかも ^^;
お客さんから某サイトにログインできなくなったという話を受けて、諸々試して最終的にはパスワードの再発行(ここでも必須項目の登録名が出てこなくて色々なパターンで挑戦した)をして、新たに登録したパスワードでもログインできず、フトIDの方を小文字にしたら...という感じだった ^^;
なんかのプラグインで処理しているんじゃないかと思うのだが、普通、IDは内部で大文字か小文字のどちらかに寄せて(自動変換して)処理するんだけどなぁ...なんかWordPressとかのCMSとかのプラグインの質の低下が無用なトラブルの発生を呼んでいる気がするんだよなぁ
あとは帰宅してリモートで作業するので...という事で帰路に着く
実家に立ち寄ってからスーパーで買い物をして帰宅
眠い...けど、作業しないと...OSのバージョンとか使用環境(フォルダの位置とかシンボリックリンクの対象とか)も2台のPCで揃ったので同期用ファイルの比較方法を中身(MD5によるハッシュ比較)とタイムスタンプの両方だったのをタイムスタンプのみに切り替えてみた
中身の比較をすると大体同期が終了するのに2時間ほど掛かっていたのだが、タイムスタンプのみだと数十秒...短いと数秒、長くても2分程度で終了してしまうという...
安全性を考えるとちょっと不安なんだけど、このお客さんは自分の移動先にそれぞれPCがあって同期されているのだから人間だけ移動すればいいと思うのだが、何故かPCごと持って移動して作業するので、片方のPCは完全に予備機扱いだからなぁ...と、なんとか無理矢理納得してみたり ^^;
全部終わらせて2台ともシャットダウンしたら窓の外が明るくなってた ^^; あれ? またもや徹夜してしまった?
昼夜逆転...夜型にはアッサリ転向できるのだが、どうも昼型にはナカナカ...
哺乳動物の成り立ち(進化)の過程を考えるに、夜行性であるのは仕方無い部分もあるんだよな...まぁ、と言っても進化の過程で昼行性の方が有利となった、と言うか正確には天敵になるような大型捕食動物が絶滅して昼行性に進出した、という事なんだろうけど
そんなわけで朝寝ていくらもしない内に父親からの電話で起こされる
車のバッテリーが上がったとか...夕方以降来てくれ、という話だった
夕食後に実家へ...寒い
直接駐車場に向かい、勝手に車のボンネットを開けてバッテリーチャージャーを接続して充電しながら実家に電話したりバッテリーの状況を確認したり
少しして父親が出てきたので話をしながら10分ほど待ってエンジン始動
充電するのにはやはり実際に走行するのが良い(知っている範囲だけど、エンジン回しただけ(アイドリング)だと12Vをちょっと切る程度しか出力されないのよな...走行すると13V超が発生してバッテリーの充電とその他電装品で使用する分が出力される)ので、折角だしとりあえずの目標地点として引っ越ししたと葉書が来ていた叔父の家を設定して出発
久々につるんで走ると気を遣うな ^^; というのが正直な感想だ
叔父宅を通過して往路とは別の距離的には拙宅に近いルートを復路にして帰路を行く
この大きな交差点を左折すれば実家方面だと手で指示を出したのに拙者に着いて右折してくる父親(苦笑)
右折してすぐに停車し、路上で通りの名前と方面を告げに行く...結局、判り易い?という事で拙宅付近の神社のある交差点まで着いてきて、そこで直進?と左折で分かれる
明日の天気は...うへぇ、午後から雨で夕方前には降雪とか出てるよ ^^;
時間が経過するたびに予報が変わる...基本的には降水は確実で、雪の時間帯が何処かって感じのようだ
0700過ぎたので洗濯して干す...薄日はあるが日差しは期待できない感じか...でも風はある程度あるし、湿度もそこそこなので乾くだろ
寝た...と思ったところで電話で叩き起こされる ^^;
誰から? と思って→sを確認して電話に出つつ時計を確認すると1単位程しか寝ていないのか...でも、ちょうど睡眠単位だったためか寝惚けたりはしていないみたいで、頭の方はすぐに仕事モードに切り替わった
電話先はY社のOさんで瞬氏の母上だった...メールの受信ができなくなった、との事で状態を確認したいのだが...うぬぬ...
こう、話の方向とか用語とかが噛み合わなくて...それでもインターネット接続はwebサイトの表示とキャッシュ外ページの表示で確認してもらったけど、肝心のメーラーの起動と送受信の確認が...ともかく、テストでこちらからメールを送信して連絡するからちょっと待ってもらう
さて、えーと、メールアドレスは...と探している内に電話が掛かってきて、まだメールが来ないみたいだけど、と ^^; 焦らんでください
どうにかテスト用のメールを送信したが新着に出ないと言う...メーラーで確認しているのに新着で確認しないというのは...うーん? と思っていたらモダンUI(Windows8.1なので...)のWindowsMailのタイルアイコンに新着が出るかで確認しているらしい orz
アレ、ハッキリ言って当てにならないのでPCを再起動して、メーラーを起動して確認してみてほしい、と伝えて実行してもらう...あと、スタート画面とデスクトップ画面の使い方というかいつもの画面と言われても --; みたいな感じで...ぐぬぬ >_<
再起動後に確認してもらったら無事に到着したようだ
うーん...眠いようなそうでもないようなかったるさ
寒かったのでとりあえず布団に ^^;
転がってweb小説の続きを読み始めたのだが、いくらもしない内に寝落ちした模様...目が覚めたら外は真っ暗だった ^^;
洗濯物を取り込む...乾い...た? うーん...乾いたと言えば言えなくもないけど...微妙だなぁ ^^;
気持ちの問題とか洗濯物の温度による感触の問題か? とりあえずエアコンをONにしてついでに扇風機も回して風に当てる
風呂に入ったりなのかんのとやっている内に気が付けば0500過ぎてた ^^;
もう寝るか...と思ってからもちょこちょこ作業してしまい、気が付けば0500過ぎてた ^^;
流石にもう駄目だ...
頭痛で目が覚めたら1400過ぎてた ^^;
この後頭頸部から前頭葉に掛けて締め付けるようなのは気圧か? →sから気圧変化グラフを見たら2.1hpaほどここ2時間で下降したみたいで、そのせいみたいだ
うーん...なんとか、なったけど...同期の作業を早目にどうにかできないだろうか...
という事でお客さんのグーグルドライブのアカウントで以前作って使用していないものがあったので、それ経由でデータを先行して新しいPCに飛ばしておくか...と、まずは圧縮作業に入ったのだが...むぅ...8GB超(ファイル数約3万2千本)とは言え3時間か ^^;
お客さんに連絡して今晩はPCの電源を落とさないでもらうようにして、明日納品を提案してみた...のだが、旦那さんの親戚から大量の生牡蠣が送られてきたので牡蠣パーティをやるからそれに参加しろ、とのお達し ^^;
お誘いは嬉しくあるのだが...拙者、牡蠣ってどうにも苦手で ^^; そんなわけで月曜午後納品という事に決定
夕食前からお客さんが帰宅したであろうタイミングを見計らってリモート接続して作業を開始
差分をとって比較後にコピーしたり、こちらにあるデータを圧縮して送ったり...VPN経由で直送するよりもGoogleドライブを経由した方が早いっつーのは...うーん ^^; まぁ、いいけど...
その後更に差分をとって同期してと...どうにか終わったので一応デフラグもしてなんとか0700に終了
久々に徹夜作業...エアコンを稼働していたので室温でどうこうは無いのだが、流石に眠いし疲れた...トシだね、こりゃ(苦笑)
酷い...頭痛と眠気が物凄い...目が覚める...眠い...、時計を確認して瞬きをする、目が開かない、寝てしまっている、目が覚める、メールチェック...している最中に寝落ち、目が覚める、返信を書いている最中に寝落ち、目が覚める、厠に行こうと布団から起き上がる途中で寝落ち、尿意で目が覚める、無理矢理用を足してどうにか...駄目だ眠い...
そんな感じで午後も遅めの時間までどうにも...
夕方になってどうにか動けるようになり、諸々後に風呂場にいたらお客さんから電話...やはりデータの同期がとれていない問題の影響でだが、こちらで対応してフォルダの統合もしてあるから納品時に対応する、と話をする
凄く久々に以前T書店でお世話になったT社のO氏からメールが来た...特に何って事も無い感じだが、いつの間にかT書店は目黒に移転していたらしい ^^;
S部長(あれ?大分前に昇進したんだっけ?)も含めて元気らしいので良かった ^_^
夕食後にようやく本来の目的のWindows10へのアップグレード作業に入る...ここまで長かったなぁ...
寒い...つか、洗濯はいつしたら良いのだろうか? 低気圧とそれに伴って日本列島の太平洋岸沿いに伸びる前線の影響で晴れの予報が無いのだが...
うーん...今度は発熱で頭痛がしてきた orz
頭痛を我慢しつつWindows10へのアップグレード作業中...まぁ、これは基本的に放置モードで大丈夫なんだが、その後の環境整備がナカナカ大変なのよな ^^;
って、もう0200か...流石に寝るか ^^;
軽い朝食後に眠気に負けて寝る
2単位しない内にお客さんからの電話で起こされる orz
データが無いとかって話で、預かってきたマシンからファイルを探してメールに添付して送信
ついでなので昨日預かってきたマシンの作業を開始したりとか ^^;
つか、なんか...うわぁ...やっぱり...以前、フォルダを統合して消したはずなのに何故か復活しているデータ類の保存フォルダ...本来、例えばマイドキュメント(ドキュメント)なら c:\Users\ユーザー名\Documents だけなのだが、何故か C:\Users\ユーザー名\Pictures (マイピクチャ/ピクチャ)の中にも Documents フォルダが作られていて、そちらにもデータがあったりして、どっちが最新なのかよく判らん状態になっている
更にマイピクチャも C:\Users\ユーザー名\Pictures の他に C:\Users\ユーザー名\Desktop の下にも Pictures フォルダが作られていて、そちらにもデータが...
もう、ぐちゃぐちゃになっている --; しかもデフォルトフォルダもどちらもソフトウェア(アプリケーション)によって違っていたりしてどうにもこうにも...
これはWindows10にアップグレードしてもこの状態が続くのでは冗長性が無くて混乱するだけでしかないので正常化しようと、コピーソフトで日付を比較して統合してしまう...つか、NASの中も整理し直さないとならんのかぁ...あー、あと、今も仕事で使用されている予備機側もか...ぐぬぬ
昼過ぎからまたもや腹痛で厠へ...その後、寒さもあって一っ風呂だな...と風呂場に籠っていたらお客さんから電話
伝票発行サイト(webアプリケーション)からプリントアウトできないとか...風呂場にノートPCを持ち込んでリモート接続して確認...諸々OS周りは正常だが?
クロネコな某社のサイトでヘルプを確認したらEdgeは対応していないとか(苦笑) IE11にブックマーク(お気に入り)を登録して回避
暫くしたらまたもや...どっちのブラウザを使用しているのか確認したら、どうもI/Fの様子を訊くにEdgeのようだ...IE11を使ってください ^^; って感じで1時間程前に解決したよね ^^;
更にちょっとしたら今度はエクセルでマクロが動かないとか...リモート接続して確認...そもそもはサイトからダウンロードしたものがZIPファイルで扱いが判らないとか、それ以前に何処にダウンロードされたかのかが判らないとかって話だった --;
なので解凍してインストール...インストーラーが走らんな ^^; エラーが出る...しかもMS Officeがインストールされていないかマクロ用のディレクトリが無いとかっていう馬鹿なエラーが出ている...なのでエクセルを起動した状態からインストーラーを叩いてみる...するとエクセルが起動してるから終了させて続行する、と出るのでその通りにすると前述のエラーが... --;
マニュアルやサイトのQ&AとかFAQとかで検索したら...Windowsストア版のMS Officeだと駄目で、デスクトップ版(非ストア経由版)でしか動かない(セキュリティ強度の関係だそうな --;)とか...調べたらそのままスライド移行できるようなのでMSアカウントを確認してから、ストア版をアンインストールしてMSアカウントのサイトを経由してデスクトップ版に切り替える この辺のページが参考になるかも
その後マクロのインストーラーを起動して、無事にインストールできたのを確認...そしたら今度はクロネコとは別の運送会社のサイトでFLASH必須なのだが、インストールができない云々でまごついていたので、こちらからお客さんにマクロの件の終了と併せてそちらもブラウザの切り替えをする(デスクトップのURLショートカットを叩くと、指定のブラウザで表示するようにする)からちょっと待ってくれ、と話をして作業する
何故かブラウザのアイコンをコピーしてもブラウザ起動のショートカットができずにブラウザ起動ショートカットのショートカットができるという変な状態になっているという ^^; VNC経由のせいか? 納品時に確認しておくか... そんなわけでエクスプローラーでデスクトップフォルダの中身を見て、そこからドラッグ&ドロップでもってショートカットアイコンを作成するという変な手間を掛けつつ、指定ブラウザ(この場合IE11)で特定のURLが表示できるようにする
ex.) 具体的にはブラウザ起動のアイコン(ショートカット)をコピーしたら右クリックのプロパティでリンク先にあるブラウザの本体を示す文字列の後ろに1文字半角スペースを挟んで表示したいURLを記述すれば良い... "C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe" https://hoge.com/index.html のような記述にする
疲れた...
早目に夕食にしてそのまま早目に寝てしまう...
日付が変わって少しした頃に気圧低下の頭痛で目が覚める...うぅ...
そして、フト思い出す...やべっ、明日の配信の仕込みを忘れてたわ ^^; 慌てて飛び起きて作業する
仕込みが終わって布団に戻ろうと仕事部屋を出て、リビングとの仕切りの扉を閉めてあったのを忘れて暗い中扉に顔面から激突する ^^;
鼻をぶつけて、久々に鼻血が出るかと思った ^^; いやはや、痛いですな
洗濯なぁ...したいけども、してると時間がなぁ...という感じで結局洗濯機に放り込んではあるが、洗濯せずに用意をして1時間ばかり早目に出発する
なんか微妙に周囲の車と速度帯が合わずに走り辛い ^^;
あと、相変わらずウィンカーも焚かないし、加速もしないで右側車線に出てくる馬鹿とかが発生してちょっと怖いし邪魔...後方確認とかしてないんだろうな --;
客先に到着したらちょうどお客さんも出先から戻ってきたところで、駐車場でバッタリ出くわす
まずは店舗側で予備機扱いのWindows10マシンでネットワークに接続できない問題から...って、これは予想通り未接続期間が長過ぎて自動接続が切れていただけのようだ...次に長い事やっていなかったらしいデータの同期...自動で走るようになっているのだが...
ついでに何故かプリンタドライバが無くなっていたので(なんで? 初めてのケースだ ^^;)プリンタ関連を再度セットアップしたりとか
一通り終わったので工場側の事務スペースでこちらのプリンタのセットアップをしつつ現在メインで使用しているPCで同期の確認とかをしてみたら...なんかエラーで同期ができていないようだ -_-
ごみ箱の対応ができないから同期しないよ、とか出ているのだが、何のためにエラー無視のオプションを有効にしていると思ってるのか...とりあえず手動で現行機からNASへの同期を始めたのだが...流石に1年半くらいやっていなかったせいかエライ時間が掛かる...そしてこの事務スペース、隙間風が...よくお客さんは我慢していられるなぁ ^^;
2時間近く作業を見守りつつ他の事をしていたのだが、まだ2時間~3時間掛かると表示されているので、一言断ってから車に戻ってコンビニへ買い物に行き、広い道でそれほど交通量の多くないところで路駐して、遅い昼食...というよりは、もう早い夕食の時間だが...黄昏時を過ぎて宵闇に染まりつつある中、web小説を読みつつ時間を潰す
2時間ほど経ったので戻って確認...更に1時間半以上とか表示されてる ^^; まぁ、待つか...というか待つしかないのよな
お客さんは従業員さん達を駅まで送っていき、少しの間一人で留守番 ^^; 戻ってきてから暫く雑談...結局、2000過ぎにどうにか終わる
帰りは割とスムーズではあったのだが、どうにも人の後ろにくっついて走ってくる奴がいてウザイ ^^; あと、外苑I.C.の手前からの車線規制工事のところで規制側(左車線)からこちらの車線(右車線)に割り込んできたスズキハスラーが遅い orz その前を走っていた大型トラックがどんどん先に行ってみえなくなってしまうくらい遅い...60Km/h出ていないだと!?
いくら首都高で車線規制されているからって、これはちょっと遅過ぎじゃん...拙者の前のハスラーを先頭にしてズラッとバックミラーに車列が...
帰宅したが、やはり微妙な空腹感...ご飯は炊けているし...という事でレトルトカレーでカレーライスにする
朝、3単位しか眠れていなかったからか、眠い...作業は明日にするか...
夜中に腹痛で起きて厠へ...腹具合が落ち着いて眠れたのは...ってもう朝だよ ^^;
大寒
朝方に寝て2単位程で電話で起こされる...その後はウトウトするものの、なんか妙に寒くて寝付けないでいる内に時間になってしまった
一っ風呂浴びてから出掛ける
Y社さんで話を聞くが何やら話題がとっ散らかっている ^^;
問題を切り分けてみたら、結局スマートフォンで操作した事ならスマートフォンでやった方が早いですわー、となったのだが、某SNSへのログインのアカウントとかパスワードが不明という ^^;
で、そのSNSから退会したいという話で、パスワードリセットからの再設定を要求したのだが、待てど暮らせど向こうからの認証コードが送られてこないというね ^^;
1時間ほど色々と話をしつつ待ってみて、もう一度トライ...今度はすぐに送られてきたのでパスワードリセットをして再設定したのだが、その直後ではログインできず、首を捻りつつ5分ほど待ってから再度ログインを試みたら認証が通ったので、サクサクと退会手続きでアカウントを削除してしまう
晩御飯をご馳走になってしまいつつ、今日の予定が客先都合で明日になったお客さんに電話対応
うーん...明日、時間足りるのかな? ^^;
つか、伝票発行ソフトってアプリケーション版はサポートが切れてweb版になったはずなのに、なんで使えているのだろうか?(お客さんは使えていると主張している)
まぁ、その辺も明日だな...
うーん...腹の調子が...イマイチ
鬱々とした感じだ...はぁ...
何してたっけ?
なんか気が付いたら一日が終わっていたような... orz
多摩のお客さんからWin7のPCをWin10にしたいんだけどー? と連絡があったので週明けに引き取りに行く事に
雪は朝方にチラホラと霙交じり、という感じだったらしい ^^;
やはり寒い...エアコンと床暖房とを同時に稼働させてしまうほど...ましてや今冬は暖冬傾向なので余計に寒く感じる
夜に買い物に向かう
ついでに給油... 305.2Km で 32.0L なので 9.53Km/L
車が汚い...けど洗車はなぁ...ちょっと面倒な気が ^^;
朝からずっとイマイチな体調...全体的に低調で活力が無い感じ
とりあえず諸々のメールを処理したり、WindowsUpdate後に久々にJAVAのバージョンアップをしようとしたらWindowsUpdateの影響みたいで自動更新ができなかったので最新版(Ver.8 Update241)にリインストールしたり
天気予報を見るたびに明日夜の降雨~降雪の予報がコロコロ変わる ^^;
まぁ、南岸低気圧の通過位置と寒気の流入量ですぐに変わっちゃうから予測が難しいんだけどね
小正月...場所によっては小豆粥ですな
七草粥も含めてもう40年くらい食べてないなぁ...
つか、鏡開きもそのぐらいやってない気がする ^^;
まぁ、今年は初詣も行ってないしね(苦笑)
頭痛で目が覚めた...暗い? まだ夜が明けたばかりか? と時計を見たら0830過ぎてた...あー、降雨なんだっけ?
相変わらず寒気と鼻がグズグズする
買い物に...と思ったが、風が強いのとまだ微妙に発熱があるので明日の配信の仕込みだけして寝るか...
明け方に就寝...2単位で目が覚めるが眠い... --;
メールチェックしたらK氏のP社アカウントでのメールの受信ができないとか...というのがN女史から来てたので諸々チェックしてみる
IMAPにしてもPOPにしても問題無くアクセスできるけどなぁ...
まぁ、ホスティング先が用意しているブラウザメールのIMAP版は何故かエラーでアクセスできないんだけども ^^;
それに関連して諸々話がポロポロ出てくるのだが、色々とアレだな...うん --;
M社(顧問だかなんだかをやってる)の機材でP社(自分の会社)の仕事をしちゃいかんのではないだろうか ^^;
あとは何処でアクセスしているのか判らんけども、M社ならM社の社内側の機器の設定とかの問題だろうなぁ
昼過ぎからまたもや頭痛と気圧低下による眠気...眠気ともちょっと違うか...今日のは眠いというよりも目を開けていられない感じで、自然と瞼が下がってきて目が開かなくなる状態...脳は起きているので目を開けなくては...と考えているのだが、体が言う事を聞かない(苦笑)
夕方前から更に頭痛が...発熱もしているようだ...アイスノンをしてホットカーペットの上で毛布を被っているのだが、寒気が止まらない
発熱の数字的には大した事はないのだが、とにかく寒いし頭痛が酷い...若干の嘔吐感もある
なんとか夕食を済ませたので、冷熱シートも装備して寝てしまうか...
という所でメールに関して思い出したのでN女史に一応連絡
悪寒もだけど、手足の末端が冷えすぎてどうにもならん...ゆたぽん2個を使って足元と胸元を温めつつ頭は冷やしている状態(苦笑)
それでも寒くて、結局エアコンもONにしてようやくなんとか眠れた感じ
成人の日...らしい
左股関節(鼠蹊部)とか左手首が... orz
昼頃にまた気圧低下で眠気が...なんとか頑張って起きていたが、今度は左膝と右手首に関節痛
夕食後、暫くしてから発熱と頭痛と咳
右肩甲骨の裏側(気管支の付近)が妙に痛む
朝起きてすぐに腹痛で厠へ orz
ついでに朝風呂でサッパリ
またもや昼過ぎから微熱と頭痛と眠気が...微熱はともかくとして気圧低下らしい...少し下がった程度なんだが、どうにも...
2時間ほどで治まったが、微熱と発熱による頭痛(痛み方が違う)は残っている --;
うーん...
またもや昨晩から右手親指の各関節と右手首が...
一晩明けたら更に痛みが強くなっていて、熱を持って腫れているようだ...鎮痛剤は服用しても殆ど効果が無いので、気休めだが湿布を貼ってみる
おや?珍しく効いているみたいで、それなりに痛みが軽くなった
同じ個所が痛み出した左手親指から左手首に掛けても湿布
午後になって気圧が最低になるまでの2時間ほど前から強熱な眠気に襲われ、ホットカーペットの上で寝落ちしてしまったみたいだ ^^;
気圧が上昇に転じたらスッキリ ^^;
なんかニュースとか天気予報とかで三連休がどうの~、とか言っていて、三連休って?とカレンダーを見たら...ああ、成人の日が週明けで三連休と言っているのか、と
相変わらずこのハッピーマンデーというのには慣れないな(苦笑)
なんかどうも一日感覚がずれている ^^; 今日、土曜だっけ? あ、金曜か... と、数度確認してしまう程 ^^;
鼻がグズグズする...花粉症が始まった人もいるようだし、そうなのか?と思いつつも体調諸々を鑑みるに所謂鼻風邪なんだろう ^^;
アチコチの痛みは、痛いのはそれなりに痛いが痛みで何もできないとか、ちょっとした負荷で動作を維持できないというような事は無くなってきた
その代わりなのか?腰痛が... ^^;
温めている間はかなりマシなんだけどねぇ
給油もしてこないとならんのだが...アメリカとイランの問題もあってかまたもやジリジリと値上がり中 -_-
つか、左右手首と右親指、左薬指の各関節の痛みは昨日より酷い...あと、右肘も
でもそれ以外はかなり治まった気がしないでもない ^^;
2200に明日の配信の仕込みをして就寝
0500過ぎに目が覚めてしまった...
そんでもって朝風呂...つか、右手親指の第1関節(IP関節)、第2関節(MP関節)、手首に掛けてかなり痛む...手首は押し込む方向での負荷が掛からなければ痛みだけだが、親指各関節は負荷どころか曲げるだけでズキズキと痛む
風呂で温めたけどイマイチ...鎮痛剤も効果が無い
昼前に出発...東名が空いているようなので久々に東名経由...どうも拙者は3号渋谷線もだし、東名高速(特に東京I.C.付近)があんまり好きになれない感じなんだよなぁ ^^;
それに意外にアップダウンが激しいしね...ポツポツと水滴がフロントガラスにたまに当たるようになってきた中、横浜町田I.C.を経由して保土ヶ谷バイパスへ(保土ヶ谷バイパスを迂回するバイパス路が欲しい ^^; 混んでるし、なんか見通しが悪くて走り辛いんだよ ^^;)入り、下川井I.C.からA氏宅を目指す
途中のコンビニで軽く昼食兼時間調整をして到着
早速実見...ってやっぱりWin10になってますよ ^^; 説明しつつWindowsUpdateをしたり、怪しげなアンチウィルスソフトっぽい何かをアンインストールしたりしてからお茶をご馳走になってお暇する
拙者的に作業が発生しなかったと判断して現金払いの高速料金だけ請求させてもらうという話をしたら、それじゃ悪いからとこの年になってお年玉とかお年賀名目で一封を頂いてしまった ^^; 有り難いが申し訳無い
復路は湾岸線経由を選択すると、カーナビだと保土ヶ谷バイパスの本村I.C.から乗れといういつものコースが出てくるのだが...これさ、圧倒的に下川井I.C.から乗った方が早いよね ^^; ...という事で往路を戻るような形で保土ヶ谷バイパスに入り、来た時と逆方向の横浜方向に舵を切る
帰り際にA氏とも話をしたが、やはり空いていれば時間も走行距離も東名経由の方が早いんだなぁ...と思いつつ実家付近のスーパーへ向かう
買い物をして店から出てきたらすっかり暗くなっているし雨脚も強くなっている
右手首もだけど、左手首や左膝、頭痛もしてきたので実家に寄らずに真っすぐに帰宅する
夕食後にやはり発熱...両肘と両足首、左の鎖骨の首側の付け根とかアチコチ痛みだしてダウン
小寒
4回目の年男 ^^;
なんかどうでもいい感じではある...つか、そんな事よりも左手薬指のDIP関節(第1関節)とPIP関節(第2関節)が凄ぇ痛い -_-
そんでもって発熱...
0500過ぎに目が覚めて布団の中でゴロゴロしつつ0800頃に朝食を摂ったのだが、その頃にはなんか頭痛が...って感じで体温を計測して布団に逆戻り ^^;
そのまま一日中発熱と頭痛で寝て過ごす orz
横浜のA氏から連絡が入る...何かトラブルかと思ったが、Windows7のサポート期限切れの件だった
Windows10にアップグレードを...という話だったのだが...んー...よく覚えていないけど、Win7だったっけ? Win10を使用していたような気がしないでもないのだが...
まぁ、実見すればいいか...という事で最新版(Ver.1909)のインストールメディアの作成...一応X86(32bit)/X64(64bit)両用でUSBメモリのインストールメディアを作ったが、時々USBブートができなかったり、対応しているはずなのにブートできないPCがあったりするので、念の為DVD-RでX86用とX64用の2枚を作成
DVD-Rを焼こうと思ってスピンドルケースからメディアを出したら...あら?1枚しかない ^^;
仕方ないので保存用に使っていたちょっとお高いTDKのメディアに焼く
また50枚くらいのスピンドルケースで買っとかないとなぁ...つか、最近のって当たり外れがかなり大きいみたいなんだよなぁ...ハズレをを引くと100枚全部焼けないとかっていう極端なケースもあるらしい ^^;
今日も夕方には眠くなってしまい、肉をシンクに出して自然解凍していたので何が何でも起きて夕食を作らねば...と思っているのに体が動かないような半覚醒状態の寝落ち?みたいな感じで、どうにかホットカーペットから立ち上がったのは2000過ぎというね ^^;
膝と股関節がなぁ... --;
そんなわけでホットカーペットと布団が行動範囲って感じ(苦笑)
またもや夕方には眠くなってしまい、半分寝ながら夕食...幼児か ^^;
0300過ぎに焦燥感と不安感で目が覚める... orz
そして頭の中に過るのは「百聞は一見に如かず、百見は一走に如かず、まず走(ある)け」という中国武術での「とにかくやってみなよ」という教え
そんでもって腹が痛い...厠...
0400過ぎから急激に寒くなったような印象
これからもっと寒くなるのか...嫌な季節だ --;
夕方、またもや日が暮れる頃から眠くなりだし、ホットカーペットの上で寝落ちしてしまったみたいで、時計を見たら2200過ぎてた ^^;
目が覚めたら0230過ぎだった ^^;
老人どころの騒ぎじゃないな(苦笑)
ホットカーペットの上で転がりつつweb小説を読んだりしていたのだが...姿勢を変えようと寝返りを打つような感じで体の向きを変えようとしたのだが、何の気無しに腰椎を斜め方向に手で押してしまってですね...
あ、ヤベッ!! って感じで慌てて逆方向から透して何とか凌いだのだが、これ完全に椎間板に変な力が掛かっちゃった感じ --;
暫く安静にして温めていたら夕飯時には殆ど違和感が無くなったけれど、いや、危なかったわ ^^;
日付が変わる前に買い物に向かう...初売りとかで物が無いかもしれんが...
なんて思っていたのだが、道中の危険運転(ウィンカーを焚かない車線変更は当たり前、右折車線から突然割り込んでくる馬鹿とか、急に減速したかと思ったら今度は馬鹿みたいに加速する奴とか、普通の交差点に赤信号で突っ込んでいく奴とか)をする多数の車に遭遇しつつ、スーパーに到着して店内を廻って見ると意外に潤沢な感じで客層も普段と違うし、人数も多い
帰路も変な車が多くて...こっちでもウィンカー焚かないわ、トロトロ走るわ、酒酔い運転なのかフラフラしてるわ...ホント、休み中の都内は恐ろしい...
それが地方ナンバーばかりじゃなくて都内ナンバーも結構いるんだよなぁ...あと、もう、ナンバーの数字から判るようなDQNな奴が更にそれっぽい車でそんなような運転しているとかサ
正月/睦月
えーと庚子ですな
謹賀新年
昨晩早く寝たせいか目が覚めたら0200ちょっと過ぎたところだった...寒い
そしてどこのバカだか知らんが、こんな時間に爆竹 -_-
ここは中国でもないし(最近は火災や騒音、煙害で禁止傾向らしいね)、ましてや旧正月でもないっつーの
いつの間にか二度寝していたみたいで、次に目が覚めたら0800過ぎてた
相変わらず膝関節と手首から先の関節が痛む
それにしても相変わらず元日って部屋の中から見ている分には外は穏やかな感じだな...イメージ的なものなのかもしれないけど、晴れの特異日な気がする
日が暮れてきた頃から、またゾクゾクとした寒気が...あと、またちょっと腰痛がしてきた
2200前に眠気にやられて、買い物...と思いつつ寝てしまう ^^;
BACK