2020/03 - 2020/04
BACK


 2020
0430


頭痛...というか、頸椎の接合部の痛みで目が覚める orz

午後、郵便局へ...今日は窓口の時間に余裕があるや...なーんて思っていたのだが、郵便局の入り口が閉まっている... --;
何か張り紙が...何ぃっ!? 営業時間の短縮だとぉっ!?
この時間でも保険窓口のやっている郵便局を検索...あー...いわゆる本局かぁ...
最寄りの本局(直営郵便局...というかゆうゆう窓口(24時間窓口)がある局)に来てみたが...駅前にあるせいか、相変わらず駐車できん --; しかも路駐が大量にいて邪魔、更に駐禁の取り締まりもやっていてもっと邪魔
グルっと回ってリトライ...1台だけ空きがあったのでどうにか駐車場に入れて局内へ...あら? 待ち人数0だって...その割にはかなり混雑しているみたいなんだけど...まぁ、いいや...サクッと処理してもらって帰路に着く

なんか夕方近くなって車内に陽光が入るようになってきたら暑い -_-
帰宅して営業局の資料(上記のPDF)を見ていたら下の方にもっと近くて確実に空いている局があった orz
だったらこっちに行ったよ...慌てちゃいかんね(苦笑)

2100過ぎから猛烈な眠気...眠すぎてフラフラする ^^;
なんじゃこりゃ、と思ったら気圧低下だった...布団に横になって寝落ちしてしまうまでの僅かな時間で、そーいや昨晩も2単位しか眠れなかったから寝不足も有るのか...とか考えつつ意識途絶


 2020
0429


昭和の日

目が覚めたら0330だった orz
そこから眠いけど寝付けない感じ...眠いのに...
仕方無いので→sを弄ってゲームしたりweb小説を読んだりとか

朝になったので洗濯したり更に割れてきたTPUのケースを瞬間接着剤で継いだりとか ^^;
花粉はだいぶ減ったのでそろそろ大物とか冬物を洗って外干ししたり、タイヤ交換もしたいところだが...

午後になってI編集長から電話...神保町の事務所でインターネットに接続できなくなったとか
1時間程前は使用できていたらしい...工事、故障情報は出ていないらしい...終端装置(ONU)を確認してもらったが問題が有るのか無いのかイマイチ要領を得ないので電源プラグを抜いてもらって、30秒ほど放置してから再起動してもらったが変化無しらしい
ONUのPPPランプが消灯しているが、IPoE接続だったらそれが正常な場合があるしなぁ...うーん...回線契約の情報が無いので何が正しいのやら...
ちょっと前は使用できていたというのなら考えられるパターンは限られるけど...ONUとかの機器故障、滞納による契約解除(最近K氏はCOVID-19騒ぎで自宅に戻ってないらしいので...M社の方にホテルから出勤!?しているらしく、神保町の事務所には殆ど来ていないらしい)、回線故障のアナウンスが遅れているだけで実際には故障中(キャリアでもプロバイダでも復帰してからアナウンスがサイトに掲載されるとかって結構あるから --;)...あとは...ルータ側(と言っても確かブリッジモードだったはずなので、単なるHUB+GWですな)の故障とか...他に使用可能なPCとかあれば確認方法もまたあるのだが...ああ、Macの故障(NICの故障)とかもあるか...Macの再起動とかもやったらしいのでOSやソフトウェア的な問題の確率は低そうなんだよなぁ
結局、本日必要な作業は既に終わっているので様子見という事になった

眠い...背中が痛いのは疲労か?
あと腹痛も

腹痛で厠に籠った後、一っ風呂浴びていたら2130近くに ^^;
ちょっと遅くなった...と思いつつ実家へ顔を出す
その後スーパーに寄って買い物をしてから帰宅...眠い...でもまた腹痛が...


 2020
0428


1単位ちょっと(2時間)程で目が覚めてしまった...
ゴロゴロしている内に0530になってしまい、空腹になったので早目の朝食
その後、0800過ぎに眠気が来たので寝る
が、またもや1単位ちょっとで、今度は頭痛で目が覚める...気圧の降下が始まったのと奥多摩の方から雷雲が接近してきているようだ

1400少し前から雷鳴が聞こえる

2000過ぎから急激に眠くなってきた...うぅ...気が付いたら椅子に座ったまま1時間ほど寝落ちしていたようだ ^^;
その後もホットカーペットの上でも1時間ほど寝落ちしてしまっていたようだ...
布団に移動して即気絶モードに移行


 2020
0427


そのまま眠いのに眠れずという状況でイライラ...
あと寒気の流入とか空気が不安定で全身の関節に微痛というか鈍痛の更に鈍いのがあって、それもまたイライラの原因に...腹も痛ぇ

昼前から頭痛と発熱も追加
結局アイスノンを出してきて布団に転がっている内に眠ってしまったようだ...目が覚めたら1900少し前だった
音を立てての降雨が少し続き、あとはなんかポツポツからシトシトとかサーという感じのようだ


 2020
0426


またもや深夜に目が覚める...ああ、それでも3単位くらいは眠れたのか...嗚呼、眠い
眠いけど寝付けずに結局ここ数日と同様に転がりながら→sとかで時間を潰す

朝、甲羅干ししつつ、数値程は暖かくないな...とホットカーペットの上に居たら直下型に近い地震
茨城県南東部というか筑波山西麓の地下70Kmが震源なので、いつもの太平洋プレートの沈み込みが原因ですな
それよりも長野と岐阜の境(飛騨山脈...所謂北アルプス)の辺りの群発がちょっと気になるな

今日も2単位程で目が覚めてしまった orz
なんか睡眠ペースが無茶苦茶になってしまっている


 2020
0425


2単位しない内に目が覚めてしまう orz
あとは眠れずに布団でゴロゴロしていると朝になるといった具合

昼間は寝不足で眠いけど眠れない感じで微妙にイライラ
意識レベルが睡眠レベル下がらないけど肉体の疲労度だけが蓄積していく感じだ

夕方ようやく眠気の波が来てバッタリ


 2020
0424


寝不足...そして妙に腹が減るなぁ...と思ったら夕食忘れてたな ^^;
そんなこんなで朝になって朝食なわけだが...食い過ぎた(苦笑)

まとめて洗濯はすれども、未だ室内干し...まだ花粉がねぇ...


 2020
0423


1単位程しか眠れずに夜明け前に目が覚めてしまった...夜明け前っつーかまだ夜中の範疇だよ... --;

腹痛で厠に籠ったりしている内に朝になり、昼が近い
配信状況の確認をしてから微妙にイライラしたような感じで頭の中がスッキリしない

夕方、気圧低下と寝不足で急激に眠くなり、どうしても起きていられずに寝てしまう
目が覚めたら2130過ぎてた ^^;

一っ風呂浴びてから0330頃に買い物に向かう
なんか妙に空が明るいなぁ...なんて思っていたのだが、スーパーの近くになって雲の切れ間から空が見えたら、もう暁闇って感じなのか ^^;
早ぇなぁ、おい ^^;
つか、車が少ない...いつもの1/4(25%)くらいしか走ってない...けど、安全でもないし走り易くもないんだよなぁ --;
だーかーらー、ウィンカーを焚けっつーのっっ
スーパーの品揃えは少し回復したような気もするが、やはりPB品は無いし、食品関係全般がほんの少しずつ値上がりしている...単品で見ると大した事無いのだが、買い出しレベルとか月単位で見ると結構出費なのよなぁ...


 2020
0422


ウツラウツラと寝付けない内に朝になってしまった

昼少し前に一応2単位程眠れはしたものの浅い眠りで、かえって疲れたような気さえする(苦笑)

遅い夕食時に柏の従妹からメール...特に何という事もなく雑談的な感じで近況報告とかとか


 2020
0421


殆ど眠れずに、ゴホゴホと咳をしながら首の痛みに耐えていたら朝になってしまった

買い物に行くつもりだったのだが...どうにも興が乗らない(苦笑)
体調も精神も下降気味

夜になって、ようやく買い物に行く気が少し出てきたので、このタイミングで行かなくては...という頃合いに気圧低下での強烈な眠気
椅子に座ったり、体を動かさないでいるとそれだけで瞼が閉じて動けなくなる...なんでこんなに...って、そうか、そう言えば殆ど眠れなかったんだっけ ^^;
気が付けば30分ほど座ったまま寝ていたらしい ^^;
こら駄目だ...って事で布団へ


 2020
0420


ガラス蓋を皿の上に落としてしまい...またもや割ってしまった orz
あ、割れたのは皿の方だけね...つか、ツルっと滑った感覚だったのだが、どうも握力抜けしてしまったようだ --;
確かに両肘というか腕橈骨筋と腱の辺りなのか上腕骨と接続している円回内筋、橈側手根屈筋、長掌筋のいずれかなのか...肘関節の下端(前腕側)の腕側部の筋肉層に痛みがあって、微妙に握力が下がっている自覚はあったんだよなぁ...

数日前の膝蓋骨付近(膝関節)が痛んだ時も大腿四頭筋の下端付近というか膝蓋骨の少し上の辺りで痛みがあったし...うーん...

頭痛で眠れず...アイスノンを使用してこれでなんとか...と眠ったものの、今度は頭骨と頸骨の接合部の痛みと咳で目が覚めてしまい、結局1単位くらいしか眠れなかった


 2020
0419


風邪と気圧変動で死んでた

夜だと思っていた自治会の会合(こんな時期に集まる必要も無いと思うが...)夕方だったらしく、起きて書面を確認したらとっくに終わってた(苦笑)


 2020
0418


0400頃に雨音で目が覚める...凄ぇ降ってる...ザーザー降りそのもの
時折強風...春嵐だな

寝付けずに朝になってしまった ^^;
昼頃に眠気と寒気で布団に戻る
起きたら2030過ぎてた ^^;

仕事諸々...とりあえず送信して確認待ち

また咳が...


 2020
0417


1600過ぎに再起動
とは言え、未だに微熱があるし、寒気もある...あと腹痛と関節痛も

日付が変わる頃に再びアイスノンで頭部を冷却しつつ寝る


 2020
0416


昨日からの続きで、逃避しまくりだが、どうにもこうにも...なので本当にギリギリな0300過ぎからようやく伝票整理を始める
うーん...収入そのものが低い T_T 完全にワーキングプアだね、こりゃ...でも生活保護の基準には達しないという一番駄目な帯だわー orz
どうにかこうにか0600直前に夜間投函してくる
帰りにコンビニで納税して、ようやく確定申告終了した...コンビニのQRコード発行からの納税ができるようになったのは大した進歩だ...流石、金を毟り取る事に掛けてだけはよくやる(苦笑)
ただ、対応しているコンビニが少ないのがねぇ...何処に対応コンビニがあったっけ? と早朝の町をウロウロ探しちゃったよ ^^;

ついでなのでコンビニで朝食にサンドイッチを購入して帰宅
眠いようなそうでもないような...そしてそんな事よりも増悪時間帯(症状が発症、悪化しやすい時間帯)に追加して昨日からの低気圧の移動と、高気圧による寒気流入と風の向きの変化による空気の質が変わったせいなのか、右膝が痛い
膝蓋骨の上、大腿四頭筋(太腿の前側の筋肉)の下端を中心に、膝蓋骨の下側、左膝も同様に膝蓋骨の上側、左右手首、各指や掌の関節等々アチコチが痛む
膝の方は体の奥からのどうしようもない痛みで、なんと表現して良いかワカラン痛み方...内臓が痛むのとはちょっと違うのよな...詰まったような痛みとでも言えばいいのか...
少ししたら右肩関節の背側にも...こちらは鋭い痛み
そんでもってなんだか知らんがやはり寒気が...

コンテンツの更新の確認とか配信を確認してからちょっと一眠り...って、膝や肩が痛んで眠れない...1時間ほど悶えていたら気絶モードに移行した模様 --;

2単位程で目が覚めたが...ほんの僅かだけ膝の痛みが軽くなったが、相変わらずアチコチの関節が痛む T_T この時間は特に右手の中指と薬指の第三関節(MP関節)が厳しい

夕方前には発熱からの頭痛でフラフラ状態に...
なんとか夕食は済ませたが...早目に寝てしまおうと布団に潜り込んだものの頭痛で寝付けず1時間ほどウトウトしていたが、結局アイスノンを用意する
少し楽になったが発熱具合はどんなもんよ、と体温を計測...34.3℃と表示されて二度見してしまう...いやいや、流石にこれはおかしいだろ...という事で再度検温...36.4℃か ^^; 納得するもののここまで酷い頭痛になる発熱では...とゴホゴホ、ハクションとやりつつ首を捻る
あー、でもSSI(ショワルター安定指数)が良くないのか...つまり大気が不安定って事だな


 2020
0415


朝、横浜の方のA氏からの電話で起こされる ^^;
某、ドライバ更新ソフトに見せかけた色々と問題のあるツール群を突っ込んで来ようとする導入ソフトが~...とからしいので、とりあえずアンインストールしてもらうが、最後のメッセージ部分が何を言ってるやら? だったので、結局リモートアクセスしてもう1本入っていた同様の問題のあるソフトもアンインストール
体調がイマイチなだけでなく、面倒臭過ぎて...おまけでこのやる気の出ない感じ
そんなわけで逃避をギリギリまで続けるという、自分でもどうにもならないこの駄目っぷり


 2020
0414


更に風邪が微妙に悪化中
悪寒もだが、クシャミと咳と洟が...あと頭痛
気圧の急変化(上昇)もあるのだろうが、むしろこれは風向きが変わる事による空気の質の変化の方が大きそう
そして眠い...とにかく怠くて眠い...伝票整理とかコンテンツの作成とかもあるのだが、座っているとウツラウツラしてしまう ^^;

日付が変わる前に、とりあえず直近のものだけでも作業しないと...という事でなんとか確認してもらうようにメールを飛ばす


 2020
0413


風邪が微妙に悪化中


 2020
0412


目が覚めたら、1340だったよ(苦笑)
そしてまだ頭痛発熱中...あと左手首が若干腫れてる

いつまで経っても雨にならんな...なんて思っていたが、気が付いたら音を立てて降ってた


 2020
0411


なんか布団に潜り込んだものの...寒くて寝付けない
室温はそんなでもないのに...更に毛布なりを追加するか、あるいはゆたぽんでも温めるか...でも眠いし面倒臭い、が寒い...
とかグルグルと思考がループしている内に、多分0530過ぎに気絶モードに移行...したらしい ^^;

目が覚めたら0830ちょっと前だった...眠...くはないが(多分睡眠周期のタイミングが丁度2単位だったせい)頭痛をはじめとしてアチコチの関節が痛い
やらないといけない事は多々あるのだが...はぁ...
夕方になり、そろそろ日が暮れようかという頃合い、眠くなってきたし、そのまま寝てしまおうか、我慢して夕食まで起きていようか...というところでI編集長から電話が入る
何か画像処理系の事かと思ったら、自宅作業しようとしているのだが、表示されるサイトとされないサイトがあるとか
覚えている限りではI編集長の自宅のMacの設定ならDNSの問題ではないような気がするし、表示されるサイトがあるなら余計にその線は無さそうだな...というか実見しないと何とも言えんか...
そんなわけで一っ風呂浴びて用意をして出発

ちょうと雨の降り始めなせいかタイヤのグリップが薄いというのがハンドルを通じて判るので慎重に...つか、スゲェな...右折するのにウィンカーを焚かない軽1BOX、右折帯から拙者の直前に急に左に車線変更するウィンカーを焚かない、そして恐らく後方や横方向の確認をしないプリウス(4)...その他にも急に早くなったり、突然遅くなったりする高級路線1BOXとかとか...普段より圧倒的に交通量が少ないけど、危険度はその比ではないという、まるで正月休み期間中のような恐ろしい状態
つか、春の交通安全運動期間中によくそういう運転してられるよなぁ --;

到着したので早速実機で確認...あらま、本当だ...URLを直接入力しても表示されるサイトとされないサイトがある...国内サーバと国外サーバ?...いくつか確実に国内外の所在が判明しているサーバで確認するがどうも判然としない...傾向でしかないなぁ...最新版のsafariにアップデートとかどうよ?(確か以前に旧いバージョンだとSSLの証明書問題で云々かんぬんとかあったろ?)と思ったが、既にAppleからサポート切れになってる -_-
一応、safariのキャッシュクリアとかサイトのSSL証明の確認とかもしてはみたが解決せず
うーん...仕方ない...Firefoxを...ってこれも既にサポート切れでインストールできないのか(苦笑)
同じくサポート切れではあるもののchromeはOKだったのでこちらで確認すると、問題無く各サイトの表示ができるので、使い勝手とかを確認してもらう
ついでに、ことえり(Macで標準使用されている日本語入力のFEPとかIMEみたいなもの)で文字パレット(文字の一覧表...MS-IMEとかATOKとかGoogle日本語入力なんかだと辞書機能として最初から使用できる)を使いたい...というので環境設定のキーボードから設定項目をONにする...つか、普通、こういうのって初期値がONじゃね? ...とかこういう細かい部分でも拙者のApple社への印象は悪くなっていくという ^^;

その後、お茶ご馳走になってしまってから帰路に着く
スーパーでちょっと買い物してから給油...うわぁ...GSに普通車が1台もいないなんて珍しすぎてびっくりだ...しかもまだ無料サービスのウォッシャー液がたっぷり8割ほども残っているとは...そんなわけで給油ついでにウォッシャー液も補給
325.6Km で 37.15L なので 8.76Km/L で \124-./L だった
また発熱してきた... orz


 2020
0410


いつの間にか葉桜に...

今日もずっと発熱と頭痛と寒気と関節痛と...朝食後に服薬してアイスノンを装備して寝る

夜に自転車の廃棄...もう今の交通事情や体調では自転車を修理して乗るのもなぁ...駐輪場の問題とかもあるし...
という事で惜しみつつもマンションでまとめて廃棄するのに申し込みをしていたので、移動させる


 2020
0409


配信されたかをチェックしたりしつつ、風邪とかその他諸々で怠さとやる気の無さと不調とにイライラしつつ、イライラする事にもイライラしつつ...

なんか夕飯が消化不良な感じで、寝てもずっと腹が張っていて寝付けない...そうこうしている内に夜が明けてしまった


 2020
0408


夜に買い物に行く...遅まきながらようやく緊急事態宣言とか出た後の初の外出 ^^; なわけだが...確かに露場は人も車も少ない
けど、全くいないわけでもないし、スーパーでも買い物客は普通にいる
商品は少し残っている感じだが、どうも微妙に値上げされているような...あと、割安価格に設定されていたPB品が棚ごと撤去されているっぽい
うーん...なんかモヤる

今日は忘れずに明日の配信の仕込み(苦笑)


 2020
0407


風邪はジンワリと悪化中
消化器系にもダメージ発生中
その代わりなのか? いや、違うな...RAはちょっと左足や右手首に違和感があって関節の中が妙に痒いような感覚がある程度

夜中に腹痛で厠に籠る


 2020
0406


引き続き風邪...追加でRAでアチコチ痛む...特に発熱からの頭痛と頭蓋頸椎移行部(頭骨と頸椎の接合部をこう呼ぶらしい)の痛みに第一肋骨の脊椎側の痛みが重なって、何と言うか、とにかく非常に鬱陶しい痛みでイライラしてストレスも溜まる
元々ストレスが溜まる感覚すらストレスになるような質なので、どうにもこうにもな負の循環状態


 2020
0405


風邪みたいだ...やたらと痰が絡むのと、たまに咳とかクシャミ、更に発熱と昼間で外は20℃を超えるとかどうとか言ってるのに、全く暖かくない...どころか寒気すら感じる始末


 2020
0404


なんか部屋の前の桜は今年は早く咲き始めて一気に満開...にはならずに、ずっと七分咲き状態を維持しているような感じだ
雨が降っても風が吹いてもそんな感じ


 2020
0403


朝、ハッ!? と目が覚めて飛び起きる
手首と膝が痛ぇ...いや、それはそれとして昨晩、配信の仕込みを忘れてた、急いでセットしなくては
と、Bringerを起動して...あれ? え? あれ? えーと...いやいや...ええっ!?
何度も時計とカレンダーとを確認し、ついでに→sも確認し、他のPCも起動して確認し、何ならNICTでNTPサーバへ時刻合わせをして...認めよう -_- 1日過ぎてしまっている事を orz
予定日は昨日だったぁぁぁぁぁ
慌てて配信をセットしてN女史に謝罪のメール...ぐぬぬ...以前にもやってるのに、またやるか...確かに体調悪いけども、それはそれとしてだよなぁ...落ち込むわぁ
N女史からは軽い調子で返信が来たが、それはそれとして...だよなぁ...とほほ


 2020
0402


昨日の続きで半死人状態...こんなんでも腹が減るんだぜ...何も生産活動していないならエネルギーを消費するなよ...と思いつつ、服薬のために軽く腹に入れて、また布団にUターン


 2020
0401


卯月
左肩頂部が痛くて腕が動かせない、肩が上がらない...これが噂に聞く五十肩か!? と思ったら単なる持病の関節リウマチだった --;
右肩も同様に痛みが出て、左側は更に鎖骨やらその他の部位にも痛みが広がる
おまけに頭骨と頸椎の接続部や右手首、左膝、その他アチコチの指関節とかもかなり痛みが出て、寝ていても寝返りもキツイ

夜になって発熱のコンビネーションも発動 orz


 2020
0331


郵便局へ...人、居ないね、流石に(苦笑)
ついでに買い物...先日の夜よりは多少商品はあるが、それでもやはり乾麺とか保存性の高いものやそれに追加したりトッピングするような商品はほぼ売り切れ状態が続いているようだ


 2020
0330


やはり諸々足りないので買い物とか郵便局とか行きたいのだが...と思いつつグッタリしていると夜になってた

夜に実家へ


 2020
0329


頭痛と関節痛で死んでた


 2020
0328


何やら身に覚えのない荷物が昼過ぎに配達されてきた...
開梱してみたら中から出てきたのは掃除機...同梱されていたペラを見て何の荷物か判明した
どうやら→sの公式サイトをリニューアルした際の旧サイトのポイント処分キャンペーンで応募したものが当たったらしい
選択できた商品の中でこれが一番まともそうだったので選んだだけだったのだが...つか、当たるんだねぇ ^^;
この手のキャンペーンとかって大抵ハズレか当たっても全く嬉しくない副賞のしょぼいオマケ程度が関の山だったので、ちょっとびっくり
ただまぁアレだ...視界の中に今回当選したのも含めて掃除機3台あるんだよねぇ ^^;
それぞれモノは違うので別に有っても良いのだが、拙者、そんなに掃除機使うタイプでもないしなぁ...なのに独り暮らしを始めてから既に4台目か ^^;
最初に購入したのは普通の家庭用の紙パックを使用するタイプで、これはサイクロン式のが欲しかったとかタイミングが良かったとかもあってN社さんに寄付
2台目は国内メーカーのサイクロン式でかなり強力ではあるが重いし騒音がけっこうする...と言っても普通の家庭用の範疇なんだが、音はともかくとして重量と取り回しでちょっと大変な思いをしてた(RAで関節に負荷が掛かると... orz)
3台目は先日クレジットカードのポイントで交換したスティックタイプのサイクロン式...まぁ、これは手軽と言えば手軽だけれど、ヘッドの角度が...というのは先日書いた通り
で、今回の4台目は未開封だけれどバッテリー駆動式のハンディクリーナーでようやくサイクロン式の本家本元?なダイソン社の製品

本日のGET
清掃関係
「Dyson V7 Trigger pro HH11 MH PRO」ダイソン ハンディタイプバッテリー駆動式サイクロン掃除機
掃除機...そんなわけで未開封なので ^^; 使用感とかはまたその内に...
つか、怠くて新しい機器を試す気にもならん(苦笑) もうね、何もかもが面倒臭ぇ...


 2020
0327


仕事...バイト...条件に合うのが無いっつーか、そもそも論として手首の動作や負荷が必要無くて深夜帯って無いんだよねぇ...
有っても水商売か服装規定がキツイか...
はぁ...ストレスだわー

深夜に食料の買い出し...もう、何も食うものが無い...いや、米だけしかない(苦笑)
で、COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の影響はどんなもんかといつものスーパーに行ったわけですが...生鮮食料品が全滅してる
そして保存可能な乾麺やインスタント麺の関係も全滅...もうビックリするぐらい何も無い ^^;
東日本大震災の時よりもマシだが、ものの見事に...

ガソリン価格が下がってきている...が、原油価格の下落幅と店頭価格では全然下げ幅が違う --;


 2020
0326


配信の確認したりとか


 2020
0325


0200頃に目が覚めた ^^;
仕方無いので布団の中でweb小説読んだりとかとか(苦笑)

部屋から見える桜はまだ七分咲き...いつもだと咲き始めれば一気に満開近くまでいくのだが、今年は咲き始めは早かったけど、満開まではちょっと時間が掛かっている感じ

オリンピックは延期になったらしいが、そしたら急に都内でCOVID-19の感染者数が増加したぞ?(苦笑)
つか、本気でどうにかしたいなら、既に防疫に失敗している以上、次善の策としてはロックダウン(都市閉鎖/戒厳令)で外出禁止命令が必要なんだよね
まぁ、経済は大きいダメージを受けるだろうけど、それは短期的なものだから中長期的視点で言えば、最終的なダメージはここでキッチリ感染の終息を目指して、キャリアを限りなくゼロにするしかない
結局、パンデミックを起こさないためには、最初の防疫の時点で徹底的にやれるだけの事をやって、大袈裟すぎるぐらいに予防するのが一番なんだが...

そろそろ晩飯に...と思っていたらY社さんから電話
メールが着信しない、と ^^;
で、一通り話を聞いて内容を分解したところ、Thnderbirdでは受信できているのにWindowsMailでは同期をしても受信しない、という事らしい...ってそれ、前回伺って作業した時にも説明してのになぁ ^^;
何故かどれだけ同期しても駄目なんだよねぇ...で、前回と同じ現象らしいので対処療法でしかないが、再起動してから同期すると...あら不思議、ちゃんと受信したりするわけですよ(苦笑)
再現性はあるのだが、原因が不明なんで対処のしようが無いのよな --;

夜になったらまた首に痛みが...むぅ...

日付が変わるちょっと前だが、明日にしようかと思っていたI編集長から来ていた書影の画像処理をしてしまう
ぐぬぬ...波打っているのを打ち消すのは...出来ない事はないのだが、それだけの手間を掛けるのも作業費的に...手弁当だし...うぬー --;

つか、喉が痛くなってきた...これ、多分発熱もだな ^^;
買い物に行ってこないと朝食とか無いのだが...いや、寝た方がいいか


 2020
0324


明け方、風の音で目が覚める
なんか色々考えるが基本的に鬱々とした方向で体調に引っ張られている感じだ

2100頃に就寝


 2020
0323


4単位で目が覚めるが、そんな時間では当然夜明け前なわけだ(苦笑)
それなりに寝たような気がするが、実際には寝不足なわけで、昼前にはエネルギー切れ ^^;
やはり夕方頃に起きてられず夕食もすっ飛ばして寝てしまう...手首痛ぇ...あと首も

起きたら2200過ぎで、もう飯はいいか...と思いつつも空腹に負けて食事にする
が、やはり眠くて2330頃に布団に戻り、寝落ち ^^;


 2020
0322


寝不足なんだけど眠れない...イライラする ^^;

昨日よりも遥かにマシではあるが体調は悪いまま

今日も午後になったら急に風が強くなってきた

眠気の波が来た...眠れそうだ...という事で2130前には寝てしまう ^^;


 2020
0321


今日は特にRAが酷い... -_-
両手首と両膝が特に酷くて、まず立つのがかなり厳しい...そんでもって何もしなくてもかなり痛むが、箸もスプーンも持てない...というか持つと負荷がオーバーしてしまうみたいで痛みがきつくなってどうにもこうにも
おまけに今日も頭骨と頸骨の接合部もだし、発熱もあって何もする気になれないし、何もできない
精神的にもかなりダメージ
RAもだけどストレスの他に男性更年期とかもあるんだろうなぁ...はぁ...もう耐用年数を超えたって事かい?(苦笑)
まぁ、自然環境下では野生動物としてのヒトの平均寿命は20~40年という話もあるのでとっくに過ぎてはいるんだよね ^^;

夕方から眠気に負けて寝てしまうが、痛みもあって1単位毎に目が覚めてはまたすぐ意識が途絶、というのを繰り返して、全く疲れが取れないどころか、むしろ更に疲労度も上昇して体調悪化 orz

夜中には腹痛でもって厠に籠ったり...どうにか外に出たら夜が明けてた T_T


 2020
0320


春分の日

今朝も微熱と首と手首とかアチコチの関節痛
なんか0630過ぎから急に風が強くなりだした
低気圧が接近しているせいか?
首痛(頭骨と頸骨の接合部)で右側も痛みが発生...RAめぇ...


 2020
0319


1単位ちょっとで目が覚めてしまった...頭骨と頸骨の接合部の痛みで orz
そんでもって、なんだか知らんが凄く寒い...悪寒とか寒気がするというのとはちょっと違う感じがするが...よくワカラン

予報ではそこそこの強風がずっと吹いている...という事だったが、室内から見ている分にはそんな事も無いなぁ...なんて思っていたのだが、1430頃から急に強風が吹き始め、桜の木がワッサワッサと揺れている ^^;

気圧低下に引き摺られて猛烈な眠気が...そんなわけで2200には耐えられずに就寝
でも0200前に目が覚めてしまい、その後は寝付けずに結局腹痛で厠に籠ったりしている内に朝になってしまった orz


 2020
0318


ちょっとマシになったかと思ったが、今日は悪化...頭骨と頸骨の接合部の他にも増悪時間帯をとうに過ぎて昼近くだと言うのに、両手の各指関節、膝関節、踵骨付近、胸骨、鎖骨の胸骨側(体中心側)という感じで、更に発熱と咳の風邪症状も続いていたり orz
腹にもちょっときていて、ストレスも高止まりしている自覚がある

ふと、窓の外の色合いが変わったような気がして見てみたら、部屋の前の桜(染井吉野)が数輪開花しているようだ
気象庁の表本木も数日前に開花して東京の開花宣言もあったようだが、本当に早いな...つか、今年は例年なら一番最初に咲き始める拙宅から一番遠い木が一番遅いように見える

ともかく、日付が変わる少し前に明日の配信の仕込み作業をしてしまう

肩関節(肩頂部)にも痛みが発生 orz


 2020
0317


昨日よりは少し楽になった...ような気がする
が、まだ首は痛むし風邪気味だし腹にも来ていたりする

本当か嘘かは別にしてこういうニュースは良い事だと思う ^_^
とにかく現状、経済状況を良くするには国内で可処分所得(特に貧困層から中間層に掛けて)の増加と、実際の消費活動の増進が絶対不可欠なんだが、どうも政治家のお偉いセンセーとか、凄く頭の良いはずのキャリア官僚は逆ばかりやっている
より多くの人にボトムアップ型で消費活動をしてもらい、税収の増加を図らないとならんのだろうになぁ...省庁の利益とか既得権益とか政争とか下らない事やってるからなぁ...そっちが主軸じゃ駄目だろうに --;

あー、また首が痛くなってきた...


 2020
0311-0316


気象に引き摺られて体調がメタメタのボロボロ orz
おまけに睡眠のタイミングも目まぐるしく変わってしまい、トータルで結局かなりの睡眠不足からストレスとまたもや風邪っぽい症状も --; 持病のリウマチも当然

一応はM社関連のとかP社関連のとかの仕事もできる範囲では進めているが...
つか、今年の春先って例年よりも気温やら気圧やらの上昇下降が激しくないか? おまけにこの時期になってからかなり強い寒気が入ってきたりするし
週末は寒気とほぼ3日に渡る気圧低下のせいか、頭骨と脛骨の接合部の左側(左後頭部)がかなり痛み、ついでに発熱もあったりしてかなり厳しい状態だった

マンション構内と宅内のインターホン諸々が新しくなった...拙宅にも工事に来た
へー...今のってこんなに明るくハッキリ見える上に録画もできるのか...あー、でも、通話していないと音量調節できないってのは駄目じゃね? ^^;
ついでに消防設備点検も来た


 2020
0310


前日にあった連絡でネットワークが繋がらない、という事なので午後にY社さんへと向かう
回線保有は構内VDSLから宅内ONUとルータまではNTTで、契約回線事業者はSBという構成で、接続機器の構成もちょっとゴチャっとしてしまっているのだが、とりあえず棚の中にあるONU/ルータ/SBルータ/宅内ルータ(Wi-Fi)のケーブル類が全て外されているので再接続して状況を確認
ONUで認証が通っていないようだ...宅内LAN内は問題が無いみたいなのでVDSL-HUB側とかONU自体の故障かねぇ...と思いつつ、本日午前にNTTの側から調査に来たらしいが不在だったのでSBに連絡しろ、という通知に従って電話してもらう
遠い...ナカナカSBに繋がらないのもあるが、繋がってからも遠い ^^;
SBの故障受付の後にテクニカルサポートに回され、そこからNTTの故障受付に連絡、NTTとの折衝をSBでやってくれてNTT側からの連絡待ち
NTTのサポートから着信した後に現状説明をして故障受付へ回され、そこから更にサポートに戻される ^^;
それでようやくNTT側が把握している故障状況を伝えて貰えたわけだが、なんか大量の異常信号が発生して、VDSLで纏まっている帯域のかなりを食潰してしまっていたのでNTT側で回線停止措置を昨日とった、との事
そんで、状況確認しつつ通話を終了して、接続されているPCで異常信号とやらの確認等々をしているとNTT側で回線接続を許可したみたいで無事に使用可能になったが...微妙に遅く感じる(最近拙宅でもネットワーク接続が遅く感じるんだよなぁ...特に昼以降から2100頃までの時間帯)が、これでもいつもより速いらしい...うーむ
首を捻っているとNTTから着信があり、接続制限を解除してモニタリングでは問題無いが、そちらはどうか? という話だったので、こちらも問題無く使用できているし、各機器のデータランプを見ている限りでは送受信は正常範囲内だと伝える
原因自体は結局不明だったが、NTT側で把握しているケースだと似たような事例ではLANケーブルの接触の問題(端子に酸化膜が発生)で正常に信号の送受信ができなくなった際と似ている、とかなんとか...確かに数回LANケーブル等々の抜き差しはしているので可能性は否定できないけども...
拙者が今まで遭遇したケースだとそういう時ってルータより外側に異常が発生する事が無かったからなぁ...HUB見ればすぐに判るし(高速で一定間隔にインジケータが点滅してLAN内でネットワーク接続が切れる)
とりあえず解決、という話...ただ、相変わらずこの手のイマイチすっきりしない解決というのはなんかモヤモヤするんだよなぁ...あと、こんなんで本当に請求して良いのだろうか?とかとか

ちょっと買い物して帰宅


 2020
0306-0309


skip days


 2020
0305


なんか寒くて寝付けずに朝になってしまった -_-
そのせいか朝食後に体に少し熱が入ったら急激に眠く...

それでも1300前には目が覚めてしまった...おや? 先日止まってるという話のあったサーバ移行関連での調査依頼が入ってきたようだ
遅めの昼食の後に調査開始...というタイミングでN女史から電話が入り、別のトラブルの検証もしつつ調査も諸々...
つか、これ、マルチサイトで使っている場合のバグじゃないかなぁ...最新版のVer.5.x系列では解消してるのかもしれないが ^^;
あと、ホントにここ2年くらいで急激にクラウドサーバ的な拡張容量無制限みたいなレンタルサーバが激減したなぁ...まぁ、電話でも話に出たけど、無限にメールサーバに溜め込んでしまう人が多いとか、バックアップ用のNAS代わりに大容量を食われてしまうとかで、ホスティング側がコスト/リターンが割に合わないのが判明したとか、ここの所の...あー...もうハッキリ言っちゃうけど、官製不況で設備投資できないんだろうなぁ...とかとか
その代わり、ちょっと低めの個人向けプランとかだとドメイン取得、維持も含めて少し費用が下がったみたいだ...企業向けのプランとか大容量が必要なプランだとまたちょっと傾向が違うけど...なんか二分化してるよね...微妙に要求水準に足りない少し安目のプランと、要求水準を満たしているけどちょっと客先に提案するには躊躇するような高額なプランに ^^;

なんか一日中、強風だったなぁ
日が暮れたら急激に寒く感じる


 2020
0304


結局、まともに眠れずに夜明けになってしまった
気分的な問題で飯を炊いて朝食にする...体温はかなり下がったものの、まだ微熱というにはちょっと高い程度にはあるので、冷熱シートを装着

降雨...寒い...発熱による悪寒もあるとは思うが寒い --;
そして世知辛い...はぁぁ...ホント、景気良くならないかねぇ...
昨日I編集長から送られてきた画像を加工してサイトに放り込んで連絡

朝というか、明け方起きた時から右膝がかなり厳しい感じだったが、昼過ぎからRAの特徴の通りに左膝も痛み出した orz

日付が変わってしまったが...朝食が無い ^^;
他にもいくつか欲しいものがあったので小雨の中、買い物に向かう
いつものスーパーの駐車場に車を停めたら入り口がライトダウンした...あれれ?
車を降りて近付くと...改装工事で閉店とか orz しかも0305だけじゃなく、0306の朝までとか...おぉぅ...
どうしたもんかなぁ...まぁ、コンビニでもいいんだけど...と思いつつ系列の24時間営業店を検索したら、今って近隣だと拙者の行くスーパーの他だと津田沼にしか無いのか ^^;
以前は品川の方とかもあったんだがなぁ...うーん...津田沼かぁ...気分的にちょっと面倒臭いなぁ...時間的にもなぁ...
少し悩んだ結果、帰り道沿いから2本ほど奥の道の商店街にあるコンビニ系\100-.ショップで食パンを調達して帰宅

風が寒い --;


 2020
0303


桃の節句/ひな祭り

明け方、頭痛で目が覚める...気圧低下は今日は無いらしい...
昼前から更に酷くなってきて、嘔吐感を堪えつつ昼食と鎮痛剤を服用して布団に潜り込む

体調悪いながらも洗濯したり...まぁ、この時期なんで部屋干しで扇風機で風を当てる感じなんだけどね
湿度が低いからすぐに乾くかと思ったが、ナカナカ乾かないようだ

頭痛で眠れず、少しウトウトした程度で夕飯時に...腹痛で厠に籠り、その後ついでと風呂に入るが更に頭痛が...
風呂から出て、夕食を作りつつ体温を計測したら...あー、平熱が低めなのでこの程度でもこんなになるかぁ... orz 健康な人ならせいぜい微熱か少し発熱しているなぁ、という程度の数字なんだろうけど(苦笑)

久々にアイスノンを引っ張り出してきてバッタリ
だが、ウトウトはしてもナカナカちゃんと眠れない...腹が重いとか頭痛がするとかアチコチの関節痛が結構厳しいとかとか...


 2020
0302


気圧低下で頭痛と眠気とRAでアチコチの関節痛がっっ
そんでもって花粉症もだ...あとついでに咳も出る --;

先週末に来ていたコンテンツを作成して確認の連絡をN女史に送る
返信でOKが来たのでこれで進めよう...つか、アチコチの催しとかがキャンセル扱いとかになっていて、以前にサーバ乗換を提案したりしたM社とかも結構大変らしい


 2020
0301


弥生

はぁ...3月かぁ...
相変わらず体調も精神的にも下降中
ふぅ...



BACK