1998/09 - 1998/10
BACK
ENTRANCE



981031

本日で10月最後
秋葉原を経由して病院へ...

低俗霊狩りの文庫本と単行本で台詞回しなど数カ所変更されているのを発見 ^^;
妙な違和感を持った(笑)

本日のGET カウボーイビバップのサントラ2枚目、SESSION#0のLD、フォトンの単行本2巻、シューティングスタービバップの単行本2巻



981028-2

散髪

MP3データをCD-Rに焼こうと思い立ったが断念 ^^;



981028

とりあえず掲示板を設置
機能が低い...自由度が低い...
やっぱ、どこかでレンタル掲示板を借りた方がいいかなぁ ^^;
掲示板についてご意見募集中(笑)
悪いけど、何かあったら掲示板に書いてみて ^^;



981027

ナカナカ雨の降らない一日でした

未収録の話が収録されているというので(未完の話は除く T_T)病院へ行く途中の駅ビル内で探索...購入
という訳で、本日のGETは 低俗霊狩り(文庫版) 上下 奥瀬サキ



981026

なんか掲示板が使えません ^^;
つーか、元々の掲示板サービスをしてくれているところが無いんですよねぇ(苦笑)
こりゃ自前で持ちなさい...ってことかなぁ

そりゃそーと WinAmp Version 2.04 になりました ^_^



981025-2

今日食ったものの中で一番旨かったのは、コージーコーナーのシュークリームだった T_T
それはともかくとして、夕方に掛かってきた電話...スゲェむかつく(怒)
超絶無礼野郎で、もし手の届く範囲にいたら半殺しは確実モードなくらいブチ切れてしまった
あんな糞バカで礼儀知らずでタコな奴は生まれてこの方出会った事がないくらいだ
ま、いーや
どうも、また、風邪がぶり返すかも...って頭痛がするんだよね~ ^^;

本日のGETは お江戸忍法帖 巻之三 たがみよしひさ



981025

なんかだかなぁ...レインボーブリッジが私の部屋からよく見えるのだが、なんだか今日から?派手なフラッシュを焚き始めた
はっきりいって非常に眩しいし、うざったい ^^;
光量がありすぎる
綺麗とか言う前に周辺住民には迷惑だよ、アレ ^^;
大体、今2:00を過ぎているというのに、真っ暗な夜空にピカッ、ピカッと光ってるし...
星を見るとか見ないとか以前の問題にアレこそ光害の最たるもんだよ(怒)



981024

遂にWOWOWで「カウボーイ ビバップ」が始まりました ^_^ ワーパチパチ
いいよねぇ...ビバップ ^_^
そーいや、TV最終回の「Session XX」の映像の大部分が「Session #0」のだったんだねぇ...知らんかった(爆)

母親の方は病名がほぼ確定 ^^;
リュウマチ性壊疽性膿皮症ということになった。なったからってどうってことないが...とりあえず難病指定の手続きをする予定

「耳をすませば」も色々やりながら観ていたっす
青春だねぇ ^_^ お兄さん(核爆)はあーゆー経験無いからお話としても羨ましく、かつ喜ばしく、そんでもって微笑ましく思っちゃうな(笑)



981021

何を思ったか、突然ジオシティに11Mの容量を確保 ^^;
言われていたようにサブディレクトリが作成できないとか、FTPからだとリストが見えないとかファイル操作ができないとかは、問題無くできることが判明 ^_^
ただ、依然として拡張子判定には泣かされるものがある T_T
どうしてLZHを認めてくれないんですかねぇ~

それはそうと、今日はCOWBOY BEBOPのサントラ2弾の発売日
でも、相変わらず懐が寂しいので、暫しおあずけ T_T

ジオシティ[RAIEI](THUNDER SHADOW)はhttp://www.geocities.com/Tokyo/Fuji/9788/です。
よかったらトップページ以外何も無いけど寄ってみて ^^;



981020

風邪を引いた様子。とにかくだるい...
こんな状態でも、病院から連絡が有ればいかなくてはならないのが辛いトコロ ^^;
それはともかく、母親の病状が判明。悪性リュウマチによる末梢動脈炎型血管炎らしい。
とはいえ、全身血管炎に近い症状で、まぁ、死亡する確率はまぁまぁあるということだそうだ。
だからといって、現在不治ではあるが確実に死ぬわけではないので医者まかせである。
どっちにしても、今後どうなるかは本人次第っすね。 あぁ...だるい...



981018

本日、同じ階の空家に誰か引越ししてきた模様
夕方、病院から帰宅して、フト一番向こうの端を見ると、大量の荷物があったので引越ししてきたな。と判った次第 ^^;
どんな人が越してきたのだろーか...なんにせよ、まともな人であるようにと祈るばかりである(爆)

なんだか、アホな連中のアホな話を聞いて、アホな仕事をしていると、どうしても気が滅入ってくる...
オォーイ、誰かあのアホな連中を宇宙の果てに飛ばしちまえるロケットを持っている国を教えてくれ~ ^^;
って、宇宙にゴミを捨てちゃいかんな(核爆)



981017

とうとう釧路湿原にタンチョウ鶴が来たそうな...台風も来ているけど ^^;
もう、すぐそこに冬が来ているんすねぇ
個人的には寒いのが嫌いなので冬は却下していただけるといいんですが、そろそろ、いやチョット前から周りではだんだんと浮き足立ってきている人達がいますしね、色々ですな(笑)



981016

本日台風10号接近中
昨夜も電話があちこちからあり、ちょっとうざったい1日であった。

それはそうと、久々に新聞記事で、「うむうむ」と言える記事があった。
読売新聞の14版17頁中段右にある失われた「公の精神」という記事だ。 内容は、大雑把に言うと明治維新後の廃藩置県のテストのようにして、千葉県の前身「宮谷県」(みやざくけん)の知事に選ばれた旧久留米藩士の柴山 典という人の「一新確策」という今の「初心表明演説」のようなものの話。
読んでいて、実に気持ちが良い。
どんな形であろうと、改革の嵐の時代を潜り抜けてきた「志」が感じられるのである。実にいい。
内容を書き出すと...
権力を握る者の病根は二つある。
因循(古いしきたり通りにすること)と姑息(一時しのぎの間に合わせ)であり、一つして臨機応変に行動できず、歳月はむなしく過ぎる。

職務は自らの判断で簡易即決し、難事は公の会議を開き大声が政庁を満たすようにし、秘密に処理してはならない。
人に告げられない、というのは自分勝手の正しくない考えから出たものである。

公の事業は無駄をなくし、公の記録はありのままとし秘密にする必要はない。

自らの考えが誤りならば死をもっておわびするつもりである。

実に清冽で実に公に僕する精神が重要なことか。
どこぞにいて、因循に縛られ、姑息を旨とする連中に耳の穴をかっぽっじって深層意識に刷り込んでやりたいもんだ。
行きすぎという人もいるかもしれないけれど、政治屋(ごく一部の政治家も)だの官僚だのは、何か不正があったら即死刑にでもすればちっとはマシになるかもなぁ
実際のところ、政治家や公僕として働く人は少ないし、そうゆう人達が報われないのは問題があるとか言う以前のことだよ
上の柴山 典という人は、結局在野の人として終わってしまったそうだけど、自分も含めて、こうゆう清冽な精神の元に日々を過ごして、自己を磨いて行きたいもんだね ^_^
こうゆう人を本当の貴族というのさ...梵天丸もかくありたい ^^;



9801014

昨日は父親の誕生日だった ^^;
これもすっかり忘れていた(爆)

それはそうと、今日は妙な日だった...
普段あまり会うこともないような人、2人に会ってしまったり、なんだか仕事まがいの事が舞い込んで来たりした。
あと、やたらと電話の多い1日だったな。PHSまで鳴る始末(笑)
まぁ、天気も10月も中旬だというのにこんなに蒸し暑いのだから、おかしな事も起こるわな ^^;



981010(H10/10/10)

本日は色々な日(体育、眼、etc...)でも私はとにかくバイナリの日としたい ^^;
なんでかって言えば日付を見れば判るように101010なのだよ。タカハシクン(誰それ?)

そりゃそーと、遂に母親が入院決定 ^^;
実際的にはこっちの方が良いのだが、それはそれで色々と大変だったりするのだよ ^^;
とにかく、ウチの家族は生活能力の欠如した連中だらけなので、これからどうなることやら...
特に弟だよな。奴は何もしない奴なのだよ。諸君。
どうも田舎でお坊ちゃまぜんとして育った父親の悪影響か、父親以上に殿様状態野郎で、自分で必要な事すらできるだけ他人にやらせるという、とんでもない奴なのだ ^^; あぅ~
が、しかーし、お主の兄者は母親ほど甘くないぞ(爆)
自分のことは自分でやるべし!!!(人生の教訓。明日の為に其の壱)
なんだか、睡眠不足のせいか文章がへろへろだがそれはそれで良し(笑)



981009

ここのところ毎日病院へ送迎である
それ自体は別にいいのだが、いかんせん時間が細切れにされてしまい、全然やりたいことができない T_T
あと、まぁ都心?千代田区にある病院なので周辺道路の混雑には辟易している
アレがなければちっとはいいのに... しかもここ数日は韓国大統領の訪日の影響で普段以上に混雑しているし
まったく、もう

そんなわけで、撮り溜めたビデオも全然見ていない。今日、ようやく3週間前の番組を見た(爆)
メールも全然整理できてないしな(苦笑)

それとは全く関係無く、弟は明日から社員旅行だそーな
よく、あんなものに行くよな... ホント、エライよ ^^;



981006

遂に NTV で MASTRE キートン が始まった
画質は最近の流行りか、LD等での発売が前提の良さで(爆)とりあえず良し(笑)
話の進め方に関してはTV枠という制約があるせいかもしれないけど、イマイチ ^^;
全体での評価は75点てトコですな

そんで最近の原作付きアニメで思うんだけど、確かに原作通りに全てを進めても面白くないとか、意味がないんじゃないかとか思うのは判るんだけども、台詞まわしや、ここが山場でこの台詞が決めだろ...
というのをわざわざ駄目な方に変更するのはやめてほしいもんだな ^^;
特にトライガンが酷かった...今日のキートンもそうだったけど、あれじゃ改悪だよ
アニメの製作側には、もうちょっと何処が山場で何が決めなのか、把握してそれを良くする方向で作ってもらいたいもんです



981002-2

ちょっと用があって、久々に関越で本庄児玉まで行ったが、実にドライブ日よりだった(笑)
でも、帰りに頭痛が酷くなり、帰ってきて即ダウン(苦笑)
そのまま寝てしまった
どうも完全風邪モードに突入してしまったようだ ^^;



981002

ついに10月に突入...はぁ、1年て早いものだ...学生の頃は長かったのになぁ...トシだな(苦笑)

なんか、久々にアートディンクのHPへ行ったら、なんとビックリ。ルナドン3の事が出ていた
イラストは米田仁士でバッチリ ^_^
システムも刷新されてなかなか期待が持てそうで、来春が楽しみっすね ^_^
ただ、今回も前回以上に異常に必須スペックが高いと言えるかも ^^;(RPGとしては異様にCPUとHDDを食うよなぁ...このシリーズ)

夕方は久々に耐えがたい頭痛でほとんど気絶状態で寝てた
風邪かね?

ところで、NHKの科学モノ(特に海外モノ)は面白いね ^_^
タメになって興味を持たせ、尚且つ好奇心を多少なりとも満たす
ああ、科学(笑)



980929

うーむ CD-Rに添付されてきたソフトが定価¥24,800-.もするもんだとは知らなかった ^^;
結構性能がいいけど、こんなもんだろ...とか思っていたが(爆)
ここが製造元



980925

う、生まれて初めての体験 ^^;
ふくらはぎから足首にかけて筋肉痛になるとはっっ^^;
今までどんな長距離歩いても、結構過負荷になるような修行をしてもこんなことなかったのに ^^; うーむ

そうそう、誰かCD-R交換しようよ(爆) 2万+α円+そちらのCD-R(SCSIね)とこっちのCD-R(松下製 CW-7502 書込み4倍、読込み8倍、SCSI & ライトソフト B'sRecoder GOLD)
どんなもんでしょ?
どっちにしたって俺の方はデータの保存が目的だから等速でしか焼かないしね(苦笑)
ちなみに包装はバルクなんですでにありません(こーゆー時はチト困るかな)
そんなんだからそちらのスペックで最低条件は完動で、I/FはSCSIで、書込み速度が等速ってとこかな(笑)(まさにロースペックの極み?)
マジで交換しようという人はとりあえずメール下さい ^_^

100万人の数学変換活用GET ^_^



980924

とうとうCD-Rを購入してしまった ^^;
こんなに高価なモノいらないのに T_T
結局欲しいスペックを遥かにオーバーしてしまった。予算も当然。おかげでもう完全金欠状態で、逆さに振っても何も出ませ~ん T_T

あう~ T_T

それにしても良く歩いた ^^;
普段アキバをあちこち行く巡回コースの3倍は歩いたんじゃなかろーか。おかげで最後、駅へ向かう途中でふくらはぎにヤバイ感覚がビシビシ来ました ^^;
あんなふうになったのは初めてだよ ^^; もう、少し歩いては休ませないと、いつ痙攣起こしていわゆる「足がつった」状態になるか、ドキドキもんでした(爆)



980923-2

他人の日記の書き込みを見て、ようやくAM-SHOWのカタログを開けてみる ^^;
うーむ、オマケが少ないなぁ~
と、いう以前に普段の年ならこんなに開けずに放っておくことはしないのだが、それほど今年はダメダメだったって証明かもな(苦笑)
今回、普通にカタログを貰って一番大きなおまけはTAITOのレイシリーズの最新作「レイクライシス」とダメダメガンシュー「カオスヒート」が両面に印刷されているプラ製下敷きでした。普通の下敷きよりデカイ(A4)ので色々と使い手があるかな ^_^



980923

そろそろマジで何か交換記憶媒体を確保しないとマズイや ^^;
一応安いCD-Rを考えているけど、どんなもんかな...
まぁ、どうせ何を焼くにしても等速でやるから高い機体はいらないんだけど、できるだけ早いI/F(できればSCSIだよなー)がいいのだが、それに見合った懐具合がどうかというと、それが大問題 ^^;
いやー、マイッタマイッタ(苦笑)



980920-2

うーむ、ようやく夏到来ですな(爆)
しっかしまぁ、涼しさに慣れてきていた体にとって、厳しいの何のってあーた ^^;

どうも近頃、馬鹿野郎な大の大人達を見ているせいか、非常にシニカルな気分(クスクス)
どうして、あーも御馬鹿なのかねぇ ^^; 信じられないくらい御馬鹿(笑)
そのくせ、名誉欲と権力欲は人一倍強くて、馬鹿みたいな自尊心だけは果てしなく高いでやんの(爆笑)
しかもそこに多少なりの利権が絡んでるから更に笑える事態になっている(って、笑ってる場合じゃないけど)
ま、いーや。俺にお鉢が周ってくることはちょっと考えられないし、周ってきても迷惑なのが正直なトコ
全部一度解体して、いらないものは捨てて、いるものは明文化すりゃいーんだよな...あ、それができないから御馬鹿なんだっけ(苦笑)



980920

ちょいと小耳に挟んだ話によると、ドリームキャストで「ヴァーチャ・ファイター3tb」の年末発売が決定したそーな
そーすっとサターンの「ヴァーチャ・ファイター3」はどうなるの? ってな事になるけど、当然の流れとかいう感じで、あっさり開発中止になったそーな ^^;
確かに、2ですら既に破綻をきたしている部分があったりしたからなぁ...

そーいえば、これも小耳に挟んだ話なんだけど、ドリキャス(笑)の発売に合わせて、PSがちょっきり1万円に値下げするとかしないとか...



980917

本日は第36回アミューズメントマシンショーに行って来た
お土産GETはダイターン3ポスター ^_^
でも、実は去年のコンバトラーVが欲しかった うーむ
予想通り、何も期待できるものは無し
実りの少ない一年になりそうだ T_Tトホホ

それはさておき、オフィシャルパンフレットが乱丁だったのはちょっとねぇ...いいけどさ
とりあえず、バンプレスト系列の景品は今回も力が入っていた ^_^
特にロボット系は凄いのがいくつか出るよ ^_^ 楽しみに

本日のGETはARMS 5,拳児 9,ないと☆あだるとちるどれん 2,MISSING GATE 3,電撃大王10月号,剣客商売「波紋」「暗殺者」



980916-2

台風一過とはよく言ったもんだ ^_^(ちなみに昔は台風一家と思っていた。なんじゃそら ^^;)
に、しても夏がぶり返したかの如く蒸し暑いっす
風があるからまだ救われているけど...
結局今日も本を買いに行かなかった ^^;
風に挫けてしまった(笑)

明日はアミューズメント・マシン・ショウ ^_^
今回はあまりビッグタイトルが聞こえてこないけど、まぁ何か出ているでしょう ^^;
もしかしたらリポートするかも(笑)



980916

いやー、台風いいね ^^;
ただ、この湿気だけはなんとかしてほしい ジメジメは嫌なのよ

そりゃそーと、全然MISSING GATE3巻買いに行ってない...明日は宅配便が来るしなぁ
どうしたもんか。うーむ ^^;



980915-3

だんだん台風らしくなってきたぞ よしよし ^^;
嵐が好きな人間にとってはもうイベントだものな(苦笑)
これによって被災する人がいることも判ってはいるけど、血が騒ぐのは事実だし ^^;

本日は一日寝てた気がする...^^;
そうそう、AM-SHOWが17日/18日に有明であるそーです ^_^



980915-2

そうそう、なんだか思いっきり忘れていたのだけど、どうやら母親様(爆)の誕生日だったらしい>昨日 ^^;
ま、自分のだって思いっきり忘れるくらいの俺だから、許そう。うむうむ ^^;
ともあれ、おめでとうでございました(笑)

しかし...なんだ、誕生日ってホント、俺にとっては意味の無いモノだなぁ
つくづく思ってしまう(笑)
しかも、こんな感覚の自分が異常だと認識しつつ、というのが更に異常だが、俺的にはこれでバッチリ正常(苦笑)

そろそろ本格的にページ開設へ向けて動こうかねぇ...と、言いつつ動かないのが常だが ^^;



980915

キャンディーズの解散の話を見て感動
全部を覚えていたりすることは年齢的に無理があるのだけれど、やはり解散のときは微かに記憶に残っている
今、こうした年齢になって、あの当時の社会的背景や、そーゆーものを別にしても、彼女達の声、歌、歌詞が私の心の琴線に触れたのは確かだ T_T
歌はうまい、歌詞も良い、でもそんなものの前にやはりパワーなんだろうな... 今の時代に歌を歌っている人々には何か足りないものを持っていたんだろう
確かに、今売れている人たちにはそれなりの要因があるけどね、そーゆーのとは別な何かだよな
ま、いーや
とにかく彼女達の何かに感動して涙した自分がいるのだ ^_^

ちなみに、私は大の男が感動して流す涙は恥ずかしいとは思ってません ^^;
だって、感動できたのだから、素直に表現するべきだ。うむうむ。



980914-2

結局、MKBORDで無料掲示板を作成した
プロバイダーのやつでもいいけど、色々と面倒だったし、「所詮は掲示板」としか思っていないので ^^;
こんなとこ、見て何か書くやつが今のところいるとも思えないし ^^;
いても知り合いだけだ(笑)



980914

掲示板...面倒くさくなった ^^;
いや、設置してもいいけど、プロバイダのを使用するか、どこかに無料の掲示板を用意するなりするか...
フレーム使用も面倒だしな...デザイン的にもちょっとねぇ(苦笑)
ま、いーやな ^^;



980912

なんか掲示板を設置してみるテストをする気になった ^^;
いつ設置するとかは不明(苦笑)
設置すればまぁ判るでしょ ^^;

そうそう、話をしていたファイルはダウンロードのコーナーにあります ^_^



980911-2

Mplifierについての私的聴音結果とか...

例のプライオリティの事だけど、話に聞いていたサンプリングビットレートのカットよりも音の歪み補正に効果を発揮しているみたいだ
もっとも、私の環境で聞く程度(スピーカー云々もあるけど、それよりは音量みたい)では、プライオリティはノーマルでもハイでもそれほど(というか、まったく)差が出なかった ^^;
でも、確かに音量を上げると歪みが補正されているのがハッキリ判るので、こだわる時?はプライオリティはハイがお勧め...

とか、書こうと思ったけど、実際のところ、Ver.0.52になってからは、プライオリティクラスの設定に関わらず、要する時間もファイルサイズもほとんど差が無い ^^;
ということでハイに設定してのデコードがお勧め(笑)

テストに使用したのは、伸びのある音で、高温と低音を同時に発音し、かつ、小さい音と大きい音とが同時に録音されているモノということで...

平沢進 SIREN から「Gemini」(5:25)

を使用した。

デコードで掛かった時間はノーマル、ハイともに 44.1KHz/128bit で 1分55秒程度で生成ファイルサイズは同一
試しに、 44.1KHz/320bit で、デコードしてみたが、音的には流石に良くなった ^^;
丸みが出たと表現するとぴったりかな ^_^
生成ファイルサイズはまぁ上の設定の4倍近くなったけど ^^;
時間的には2分とチョットだったので128bitとほぼ差が無い時間と言っても過言じゃないでしょ ^_^
しかし、これほど早くなっているとは...ビックリ
ちなみに 320bit だとWindows Media Player Ver.5.01.52.0701(MSのHPからDLできます)では音が出ませんでした T_T



980911
なんか別に書くことも無いけど、WinAmpがVer.2.0になったとか...
サーバーが混雑していて大変でした(笑)

しかし、すっかり秋ですねぇ
ああ、日本人 ^_^



980910
実験的にHPを開設しつつ、プチチャットにサーバー&クライアントのテスト2日目
とりあえずカウンターなんぞを付けて、タイトル画像を変更し、フレーム化してみる
フレームに対応していなくても1枚のページで見れるようにはなってるはず ^^;
タイトル画像については、まぁデッチアゲですからあんなもんです T_T
あーいった秋の雰囲気を出したかったんですが、某製薬会社のCMを見てしまったために、あんなんなりました(笑)



980907

なんとなくHPなるものを作成...何をしたらいいやら(苦笑)



BACK