1999/01 - 1999/02
19990228
通販にて母親が寝起きしやすいようにと、リクライニングベットなるものを購入 ^^;
届いて直ぐに組み立ててみたが、なんつーか...もうちょっと判り易い説明書の書き方があるだろーに ^^;
とりあえず、ゴロゴロしてみたが、まぁそんなに悪くない ^_^
ただ、寝たままで自分でリクライニングを起こそうとしても、曲がる場所が腰の下のほうなので、ちょっと無理(爆)
んで、Win95の時に使用していた MTU Speed というプロトコル設定ソフトの Win98 版 iSpeed というのをインストール
設定を、最大にすると、流石に毎秒でデフォルトの時より100~250バイトくらい増えるが...
こーゆーソフトは色々とやってみないと効果やベストな設定が見つからないからなぁ ^^;
とりあえずは今の設定でやってみるつもりだけどね
右手首と左肘が...T_T って、冷えると痛むんだよねぇ ^^; 特に手首(苦笑)
もう、爺さんだな、これじゃ(爆) って、いい加減、マジでこの年まで生きてるとは正直思っていなかったもんなぁ(笑)
19990227
う~疲れた ^^;
別に何かをしたわけではないのだが、疲れが溜まっている
慢性疲労症なのは昔からだけど、風邪とリュウマチの関節の痛みであまり良く寝つけないのが原因かな?
それにしても、突然夕方から風が強くなりだして、寒いコト T_T
またまた、話は変わって、全然HDDの容量が足りない ^^;
某所で10Gで2万円ちょっと、という話を小耳に挟んだが、10Gはなくても5Gくらいは追加したいところだなぁ どっかに1万円くらいでないもんだろーか ^^;
中途半端なモノが多くて困るっす T_T
本日のGET 中平正彦「STREET FIGHTERⅢ RYU FINAL-闘いの先に-「地の巻き」」
アルバムに追加
19990226
結局、エンコーダーは色々試してみたものの、どのフロントエンドも納得の行く動作ををエンジンに伝えてくれないので、最終手段?のコマンドラインで直接エンジンにオプションと共にファイル名を指定するという...
原始的、かつ、もっとも自由に扱える方式を選択(爆)
結局これが一番早く、確実にエンコードできる方法だったッス ^^;
その結果、某良く使うエンジンに関してはもう、フロントエンドはいらないっす(笑)
19990225
今日も風邪と関節痛 ^^;
今日はやたらと風が強かったですなぁ ^^;
そりゃそーと、ようやく年末年始にNHK-BSで放送されていたダーティペアFLASHの頭のほうを見ましたが... -_-;
なんつーか、TV版が割とまとまって良く出来ていた部類なんで、OVAスタイルにしてはちょっと...ねぇ ^^;
まず、画が古臭い(いくら1993年の作品とは言え、これでは1985年くらいのモノだよ)、んでもって表現がマンガチック ^^; 初期のうる星やつら式なんですなぁこれが ^^;
でもってとどめにキャラクターの声が浮きすぎて(特にユリ)キンキンする ^^;
コスチュームはTV版のような健康露出?路線よりは、一瞬まともですが、まぁ魔法少女式にドバーっと服が裂けて、光の中でへ~んしん(キューティハニー?(笑))てなもんだ ^^;
露出面積は少なくなったが、良く見りゃやっぱりちょっとソレ系のコスチュームだったりしてね(苦笑)
話の作りも稚拙な感じだし...なんだかねぇ ^^;
んで、そんなもんを見ながら、期待をかけて新たなエンコーダーやらコンバーターやらをインストールしてテスト
結果は惨敗(苦笑)
もはや世の中はMMX200MHzなんて相手にしてくれないのねん T_T
まぁなぁ...インテルなんかは何日かまえにペンチ3でもって1002MHz(1GHz)稼動を成功させているらしいし、今年の夏には500MHzやら650MHzが標準になるらしいからねぇ もう、どうしていいやら(苦笑)
んでもって、それとは全然別に、数年振りに(もっとか?)なんだか「ひがみ」というものを感じたね(苦笑)
普段は、別にそれは相手の事だからいいという事で、何も感じないのだが...まぁ圧倒的な環境の差とか色々あるけどサ(笑)
でも、まぁ、そりゃそれでいいか、とも思える自分がなんとも、意気地の無いような気もするし、心が広くなったような気もするし(爆) 大人になったなぁ~ボウズ てなトコロかね ^^;
ま、気にしないでおくれよ ^^;
19990224
なんか更にダルダル ^^;
と、思ったらやっぱ風邪だった T_T
それでも病院へ支払いに行く
一応、以前から借りっぱなしモードになりつつあったZERO-DIVIDEから直接吸い出せる方法が判ったので実行 ^_^
でも...PSって38.7KHzなんだよねぇ~ ^^;
Xing系列のエンジンだとどんなフロントエンドを使用しても32KHzになっちまうし、かと言ってサウンドレコーダーでのコンバートは時間がかかる上に、終わった後、領域を完全に開放してくれるわけではないので、連続では2本コンバートしたらリブートという ^^;
そうかと思うとISO系列のエンジンでは元のファイルが22KHz/32KHz/44KHzじゃないとエラーするし...手元にあった全部のエンコーダーをインストールして、結局、一つだけできるのがあったんだけど...出来上がったのがJointStereoなんだよねぇ T_T
JointStereoはできればやめて欲しいんだけど...どうもそのエンジンはコーデックはF-ⅡS系列なんで再現率はまぁまぁで時間がかかるんだけど、どうしてもSTEREOにはなってくれない...T_Tシクシク
Xing系エンジン並のスピードと音質で、エンコードレートを指定できるって無いのかなぁ?...
本日のGET 冬目 景「黒鉄 4」
19990223
なんだか、どうしても興味のあった MacroMedia DreamWaver2J をインストール T_T
早速起動してヘルプを一読...たしかにこりゃウェブデザイナーなんかのプロにはもってこいのツールだわ ^_^
でも、ちょっと既存のHTMLを読み込んだ時の自動変換機能はいただけないものがあるなぁ ^^;
勝手に変なタグを挿入したりして...見かけは変わらないんだけど、中身はちょっと変更されてしまう T_T
そうそう、ツールと言えばICQ99a Ver.2.13 がリリースされて早速インストールしてるんだけど...^^; なんかちょっと以前の感じに慣れているとアニメーションだとか、パネルや各プルダウンメニューなんかのちょっとした違いが変な感じにさせる ^^;
それと...以前はなんの問題も無かったのだけど、英語だと細かいオプションが...いや、単に読むのが億劫なだけなんだけどね(苦笑)
早いトコ日本語化DLL出ないかなぁ~ ←軟弱者!! パシッ(平手打ち) byセイラさん(核爆)
そりゃいいとして、全身ダル~~~~~イ ^^;
またもや風邪症状...それとリュウマチみたいだ...アチコチ痛い ^^; まったく、どうにかなんねーかなぁ...ってどうにもならんが ^^;
ま、いーや
あ、KenKen氏、アリガトね ^_^
19990222-3
漫画家のみず谷なおき氏が2/8に逝去されたそうです
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
詳細はhttp://www.people.or.jp/~fire/mizutani/です
享年38歳、就寝中の突然死だったそうです
19900222-2
なんか某古いゲームのオープニング曲とエンディング曲の情報が知りたくて、久々にMEGA-CDなんつーものをセットアップして起動 ^^;
んで、メモリー見たら、もう3年以上通電していないのに、なんとまだセーブデータが残っていた ^^; いやー、なんかささやかな感動(笑)
結局、目的のゲームをクリアしてエンディングを見たが、どこにも情報は載っていなかった...ビデオにまで録画して見返してしまったのに(苦笑)
しっかし、こーゆーのは整理しているときに出てきた本や写真なんかと一緒で、もう、そこら中にあるMEGA-DRIVE用やMEGA-CD用のソフトを起動しまくって、デモを見たり、ちょっと遊んだりしてタンノーしてしまった(笑)
19990222
21日深夜に、日本のロケット開発の父とも言うべき、元東大教授糸川英夫さんが逝去されました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます T_T
なんだか、また一人、宇宙開発者、それも冒険心に溢れた技術系の方が亡くなられてしまいました...86歳ということなので、無理も無いのでしょうが...
話は変わって、先日、SONYから新型CPUが発表され、スペックだけはまぁまぁの線なのですが...あくまで研究成果の発表で、新型PS2とは関係無いそーな ^^;
でも、変ですなぁ ^^;
四角いゲーム屋さんには既に実機があってキラーソフトもそこから発売されるうえに、私は2月下旬かな?とか思っていたら3月上旬に、どうやら上位互換らしいとか云々もにゃもにゃ(笑)
ポリゴンが古いそうですが、PSでやりたいゲームってポリゴンモノばっか(笑) AC-MOA- とか 天誅とか
ゲームといえば、ある情報が欲しくて、アチコチ探しに廻っていると、まぁ某メーカーさんのウェブページに行ったわけですが...
なんかびっくりしたのが、そこのDC用新作ってのが...デザインが似ているなぁ~とか思っていたら、MEGA-CDで出たソフトの後日の話だったという(核爆)
また、こけなきゃいーけど ^^;
19990221
なんか、RIFF/WAV形式のファイルやらMP3データやらがバージョンアップした(MSの自動更新を使用した)ら、なんとアドインとして追加していたかなりの種類のコーデックが無くなっていた が~~~ん
まったく、なんてこったいな感じと勝手にファイルを削除された怒りでひとしきりボヤキまくる(苦笑)
それで、アチコチ、CDやらHDDやらを探しまわってようやくFⅡSコーデックを発見してインストール ^^;
まったくもう...勝手にユーザーがインストールしているファイルを削除するんじゃねーよ
そこまでして、こんな原始的で非先進的なOSでもってユーザーのマシンの中まで完全管理したいのかねぇ? ゲイツ君はよぉ
Windowsなんて日本で開発されたDOS上の4画面構成のGUIだったものを横からかっさらうようにして発展させただけで、自由度は低いし、内部管理は穴だらけで間抜けだし、やることが抜けているからアチコチ破綻してるし、その破綻のせいで仕様という名のバグがアチコチあるし、しかもそれに対するパッチをこともあろうにサービパックと来たもんだ ^^;
そんなにバグフィクスパッチプログラムと言うのが嫌かね?
大体Windows系列、特に9xシリーズなんてMSっていう会社が作ったというのと、GUI以外に何も特筆すべき点なんて無いっつーの...いや、実のところそのGUIにもかなり問題あるしね...
ツールの類やらで何も問題が無ければ即座にLinuxとかのUNIX系列に移行しちゃうトコだよ ^^;
19990220
う゛ー またもや...風邪だ T_T
電子通信網を通してうつるのか!?(爆)
ま、そんなことは無いだろうけど、ともかく薬は飲んだし、とりあえず寝るっす
あ、e-mailの事に関してサンクス☆ > TnT氏
19990219-2
雨水 二十四節季の一つで、雪が雨に変わる頃...
って今日は雨から霙や雪になったけどね ^^;
そりゃそーとようやく5枚目のCDが焼けました~ ^_^
しっかし、こうしてみるとインターネットってーのはやっぱり、情報があるようでいて、実は無いね~ ^^;
もちろん、あるものは腐るほど(腐ってるか ^^;)あるけれど、無いものはこれだけの数のウェブページがあるにも拘わらず、そのどこにも、1ワードさえも無いってんだから...
特に、CD発売元で、過去のデータが一切無いとか、新譜情報だけしかないとか...ヘタするとウェブページ自体無いとかね ^^; 困ったもんだ
そーいえばさっき、久々に「そのまま暫らくお待ちください」なんつー画面をTVで見てしまった ^^;
CXで21:00ちょうどくらいだったかな ^^; 放送事故になるほど長かったのかは最初から見ていたわけじゃなくて、チャンネルサーフ(爆)していた最中に見たから判らないけど、担当者大変だなぁ... ^^;
ようやく、何日振りかに何かが食いたくなって食いました~ ^_^
ああ、食い物が旨い T_T
日付が少し過ぎてしまったけど、テレビ朝日系列のAXELで、起動警察パトレイバー[実写パイロット版]を見たっす~ T_T
NHKで放送されたのを見逃していただけに、良かった ^_^
レイバーの動きは、確かにちょっと粗い...というかサーバーでのモーフィングモーションっていうのかアニメーションの演算がちょっと追い付いていない感じで、微妙にコマを抜いて処理落ちを防いでいた様子
でも、確かに実在を感じさせるだけのデキではあった...しかし、やはり実用とか物理構造を考えると、股関節のマウントがチャチだったり、各関節部分に対する防塵カバーが無いために、メカニックが動いているのは判るけれども、リアリティに欠けたかな...
でも、アレで"P2"とか見てみたいなぁ ^_^
今度は、ドラマとしてではなく、純粋にメカニックアクションものとして見たみたい(笑)
しかし...廃棄物13号...もといパトレイバーⅩⅢはどうなったんだ?
19990219
さほど寒くないせいか、外では族?のあんちゃんどもが賑やかに走り回っている(爆)
ウルサイからえーかげんせーよ ^^;
こっちは、さっきからマシンがちらほら?とフリーズ気味だというのに T_T
19990218
今日は東京都心で21.3℃まで行ったというが...ぜんぜんそんな感じはしなかった ^^;
ただ、寒くないなぁー...もとい、何も感じないなぁ ^^; てな具合で、しっかりホットカーペットのスイッチが入ってました(笑)
そりゃそーと5枚目のデータが揃ったどころか、突然大量に増えてしまって ^^;
アウアウ~状態(笑)
あと、またまたやられた~ってな感じが、れいのWinAmpでの全角「ソ」問題 ^^;
トム・ソーヤーの冒険てファイル名...ちゃんと認識してくれないのだぁぁぁぁぁぁぁぁ T_T
他の人はこうんなこと無いのかね? ウチだけの個体問題? でも、どのバージョンでも発生していた問題なんだよなぁ...
とりあえずリインストールのつもりはあるけど、週末か来週の話っすね ^^;
ちなみに今日は春一番にならんかった...ような気がする
19990217
う~みゅ ^^;
どうも調子が狂ってる ^^;
悪いといえば悪いんだけど、全体が低調で食欲はほぼゼロ
とりあえず食わないと、また風邪でも酷いの引きそうなので無理矢理口にするが、旨いとも不味いとも感じない ^^;
味覚はあるので味はわかるけど、食いたくて食ってる訳じゃないので、端的に言うと「どうでもいい」食感てトコかな
今日はマシだけど、昨日の昼食は半分くらいで戻しそうになったので流石に止めて ^^; 晩飯も、病院から帰ってきて少し片付けをしたら猛烈な疲労感を感じて食わないで寝てしまった ^^;
撮り溜めているビデオが減るどころか溜まる一方で(爆)ついにまた2本テープを追加してしまった
しかもまだ、テープの中身は1998年の12月28日くらいだったりする(核爆)
現在溜まっているテープの時間は約87時間ってトコですかね ^^; 一体、いつ見終わるのだろうか...
もうすぐ音楽データ5枚目ができる~ ^_^
でも、全然HDDの容量は足りない T_T
へろへろじゃない「ほんとのキスをお返しに」を手に入れた T_T(号泣)
19990215
久々に病院へ行った
途中、karu-ros氏に頼まれたCDを渡す ^^;
んで帰宅
父親が風邪を引いた模様
なんか疲れた...寒いし...またもやグローブ着用(爆)
本日のGET 池波正太郎「幕末新撰組」 / ロバート・J・ソウヤー「スタープレックス」
19990214
退社記念日もといバレンタインデー
なんでもバレンタインデーに女性から男性にチョコレートを...という習慣が始まったのは昭和33年(1958)の新宿のとある喫茶店で某チョコレート会社がキャンペーンを始めたのが最初だそうな ^^;
踊る日本人(苦笑)
いや、そりゃいいとして今日も寒かったですね~
でも、CD-Rメディアが心もとなくなってきたので瞬氏と連れ立ってアキバへ
肝心のメディアを購入する前に付近の中古CD屋を覗いて、MP3データを聞いて欲しくなったCDと、まぁこの値段なら買いだな(苦笑)というCDを購入
その後メディアを購入しに行ったが...安いのはいいんだけど、同じ店舗でハードも扱っている(多分アキバで5位以内の安さ...もっと言うと1位か2位の安さっすね)のだけれど、そこで自分が購入したCD-Rが購入時に比べかなり値下がりしているのがチョット ^^;しょうがないけどね
んで更に安いCD-Rドライブもあったりして僅か数ヶ月でこんなに下がるもんなのか~とあらためて確認したっす
ま、KenKen氏向けに具体的な値段としては私のと同じセット(CW-7502 + B'sRECORDER GOLD)で\27,500-.でした
もっと安いのもあったすね
帰ってきてから以前のセッションに何故か埋もれてしまっていたデータを強引に取り出す ^^;
もうちょっと柔軟にセッション間のやり取りができないもんかね ^^;
本日のGET 魍魎戦記マダラ サウンドトラック(2枚組み)\300-. ^^; / CDドラマ 速攻生徒会 \1277-.
そうそう遅れたけど、高校の知人geo black!!氏主宰のメーリングリストで不明だった曲の歌手名を聞いてもらい、見事回答があって正直言って「ありがた凄い」(笑)です
19990213-2
クソ寒い~ T_T
明日はもっと寒いらしい...
なんかDTIがチャットサービスを開始したので、当日にサクっと付けてみたが...チャット自体は軽いんだけど、肝心のチャットがスタートできるまで(JAVAアプレットなんだけど、ダウンロードと展開に時間が掛かりすぎる)がたっぷり30秒~1分は待たないと ^^;
あとは、半角英数とかいいつつ、使えない文字があるし ^^;
結構きっちりしているようでいて、実はどこかが間抜けになっているという...DTIらしいと言うべきか(苦笑)
ま、暇潰し用のモノだから気が向いたら入ってみて ^^;
ICQとかで呼んでくれれば私も入りますから(爆)
19990213
あまりの寒さにマウスを握る右手が...ついにドライビング(それだけに使うわけじゃないけど ^^;)グローブ着用(爆)
それにしても「霧ケ峰HEPA」のCM...まるっきり明和電機のノリじゃねーか(笑)
そうそう、WinAmpで48Khzのファイルが再生できないなぁ~ なんて思っていたら、以前にCPUへの負荷が少しでも軽くなるように直接サウンドボードに出力していたんだけど、それだと駄目なのね T_T
しょうがないんで WAVEMAPPER に切り替えたけど...やっぱ元データ(CD)が44.1KHzなんだからデータも48KHzで作成してもしょうがないのに...
もしかして処理力の低いCPUを使用している人への嫌がらせ? ^^;
19990212
寒いっす...T_T
忘れていたけど、パトレイバーのサウンドリニューアル版のサウンドトラックのジャケットに映っているレイバーって実写パイロット版の98式イングラムなんだそうな...
って肝心のNHKで放送されたモノを見損ねたけど T_T
どっかにCDに焼いてある音楽データのリストがあるよ ^^;
19990211
朝から寒かったけど...雨が降ってきて、そんでもってふと窓の外を見たら「もさもさ」(笑)雪が降っていて、近所のグラウンドにはうっすらと積もって白くなっていた ^^;
でも、またすぐに雨になっていたけどね
しかし、なんだ、瞬氏が少し遠出をすると雪が降るような気がするけど...そこんとこドーナンダロ?(笑)
そうそう、人に頼まれたCD-DAを焼いていたんだけど、ついでだからと初めてCD-EXTRAを作ってみたっす
そんだけ ^^;
19990210
久々?に母親の見舞いに行く
出た時間が悪かったのか、随分と地下鉄が混雑していて、ちょっと嫌になった ^^;
んで、先日手に入れた ^^; Photoshop5.01J をインストール ^_^
言われたとおり...確かに起動が4.xに比較して遅い ^^; でも、MagnaRAM の起動最適化で多少改善される
まだ、何も使っていないのでそれ以外の部分の反応とかは不明 ^^; と、5.02 にアップデートしないとね
本日のGET 吉富昭仁「ビースト&ブレイド テスタロイ・サーガ」 / 瞬氏の北海道土産
19990209
どうにか風邪モードから脱出した模様...もっとも両手足首が痛む T_T
山下いくと関連で知り合いになった人の家に遊びに行く ^^;
なんか久々なのでわざわざ地図まで送ってもらったというのにも関らず道を間違えてトンデモナイ方角から辿り着く(爆)
前回のコミケで頼んでいた山下いくとの同人誌やら、古っ~い雑誌なんかも頼んでいたのでそれを受け取ったり、山下いくとのサイバーフォーミュラー同人誌(なんと\16K-.だそうだ T_T)をみせて貰ったりして、そのご池袋へ本を買いに出た...結局目的の本には山下いくとは1ページしか書いていなかった...う~みゅ
そーいやきお誠児の人物...もといメカもだけど、流石に山下いくとと似ていますなぁ ^^; でも、やっぱ少し味が違うんだよね ^_^
んで、帰ってきてヘロヘロ(苦笑)
どうもようやく体力がいわゆる「底」まで戻ったきたみたいだ ^^; 今までは?って言えば、車やバイクで言えば「リザーブ」の分だけで動いていたみたいなもんだからなぁ ^^;
でも、この「底」が辛いんだよね ^^; もう、背中は痛むし、頭痛はするし、睡眠は極度に浅くなるし...でも、これを超えればちょっとは持続力も戻ってくるでしょ(だといいな~ ^^;)
んで、本日のGET 中平正彦「さくらがんばる」1,2 / たがみよしひさ「雪の降る日は気をつけて」 / ダイン(サイバーコミックスの後釜雑誌)1,2 / 山下いくと「紙の上の記憶 bp emission 02」 / きお誠児「少女神行形」(1ページだけ山下行くとが...)
19990208
なーんか、かなりゲロゲロな状態が尾を引きずっている...なんとか、風邪は抜けた模様だが、関節痛(リュウマチ性だな...この症状は)と頭が重い...^^;
今のところなーんも考えたくない気分
19990206
昨夜から弟が風邪でダウン
普段これと言って病気に掛からないのだが、一旦掛かると結構重傷になるタイプで、特に発熱に弱いみたいだ
かく言う自分の方はどうかといえば、昨日より悪いくらい ^^;
発熱はもとより嘔吐感がする。もっとも悪寒は無くなったので回復へ向けての最後の山だと思うが、いかんせん普段以上に頭の中がぐるぐるぐるぐる ^^;
あとは、全身ダルイ...
それはそうと今野敏の「拳鬼伝」を読破したが、どうも1行目の時点で既に感じていたけど、この人の小説を書くという行為に対する考え方が、ひいては武術や人生と言ったものに対する考え方が私とは相性が悪いみたいだ。端々にそういうものがある
モノ自体はどうかと言えば、可も無く不可も無くと言った感じで、まとまってはいるけれど読者に対する配慮の無い部分が多々あったり、まぁフィクションだから...と言えばそれまでだけど、娯楽性には乏しく、かと言ってドキュメンタリーのような現実感にも乏しい ^^;
私は今野敏の小説に金を払うことは今後無いのではなかろーか...かなりの高確率で(苦笑)
好きな人は好きなスタイルだと思うけどね ^^;
199900205
相変わらず風邪...頭痛は大分良くなったが、下痢と悪寒がちょっとね ^^;
昨夜は雪がチラついたみたいで、公式観測では東京で3回目だそうな
でも積もらないし、どうも水不足気味になりそうな予報が出てますな
19990204
立 春
相変わらず旧暦の節句と現代の暦には差がありすぎて実感できないけど、とりあえず今日から春っす ^^;
どうも頭痛がねぇ...そのおかげで溜まりに溜まっているビデオを見たんだけど...番組の内容がクリスマスばっか(爆)
もう、2月になっているというのに年末に届かないどころかクリスマス付近の番組を見ているとは ^^;
なんか少しずつだけど[O.K.Project]?をどうやって勧めて行くか考えている最中
とりあえず手近なところから...と思いつつも体調不良とやる気がまだ「やる」ラインを超えていないので(苦笑)手付かず ^^;
19990203-2
昼過ぎに目薬を買いに薬局へ行く途中、ちらほらと風花が舞う
なんだかんだいっても東京でも雪が降ったんですなぁ
弟が何を思ったか唐突にTiPOを買ってきた
マニュアルを見て少し触らせてもらったが、私には用が無いですな ^^;
確かにBTRONベースのB-rightというOSは面白いけど、端々で使い辛い...
多機能なのは認めるけどそんだけって感じ...もうちょっと、こう、なんつーか、なんかねぇーかなぁ(苦笑)
あー頭痛が...熱が...珍しくC1000タケダ2本チャージ + 風邪薬が効いていないみたいだ...うーむ ^^;
199900203
節分
むちゃくちゃ寒い T_Tイヤヤ~
どうやら結構酷い風邪モードらしい ^^; でも、インフルエンザの症状ではないのでとりあえず(苦笑)
19990202
ねむ~い ^^;
件のエアロスパイクエンジン(エアロスパイクノズル)についてちょっと調べてみたが、日本語の資料は凄く少ない T_T
それでも一応概要が判ったのでとりあえず知的好奇心の80%は満たされた(笑)
あとはラムジェットにも注目しているけど、あまり進展らしい進展は無いみたいだなぁ...
それとひょんな事から以前からちょっと欲しいかも...とか思っていたマクロメディアFlash3Jが手に入ったので早速インストール ^_^
とはいえ、まだ何に使うとかは全然考えていないんだけどね(苦笑)
あとはMagnaRAM98SUPERもインストール...でも95に比較すると端々で使い辛くなったような...機能は流石にアップしてるんだけどね~ あと、販売しているんだからヘルプくらいはとりあえず付けようよ ^^;
それにしても眠い...しかも明日から日本中(除く関東南部)雪が降って無茶苦茶寒くなるらしいし...はぁ...やだやだ ^^;
19990201
如月、あるいは着更着
一日中データの整理 ^^;
なんかもう嫌になってきた感もある(苦笑)
つーか半端なデータが多過ぎてHDDがどうにもこうにも...T_T
何やら新世代エンジン「エアロスパイク・エンジン」に興味津々 ^_^
夕食後から寒気がし、23:00ちょっと前から頭痛が...どうも一日中薄ら寒い感じがしていたが、またもや風邪だろーか ^^;
19990131
寝る...ひたすら寝る(爆)
何時頃だったかたくや氏より電話がありもっと遅い時間に来てほしいと返答 ^^;
22:00ちょっと前にブツを渡し(笑)少し話をしてようやくマスターキートンのCDの封を開け、プレイヤーへ ^^;
やっぱり蓜島邦明はいいねぇ...なんだか知らないけれど、蓜島邦明の曲を聞いていると、それがたとえどんな曲調であろうとも心が高陽してくるというか、ワクワクとした気分になってしまう(笑)
NIGHT HEADの暗~いドヨドヨとしたサントラ聞いていもそうなるのだから、なんともはや(苦笑)
19990130
昼から病院へ行き、途中本屋へ
その後、CD-Rを焼いていると電話が...なんだか出掛ける(笑)
CD屋にて新譜を購入し、旧譜の発行元と発売日時を調べて、古本屋へ...以前から内田美奈子の本を探し続けていたが、偶然にもここで3冊発見 T_T良かった ようやく見つかった
更に山下いくと作品が掲載されている古い雑誌?(サイバーコミックスね(笑))を2冊購入
山下いくとにしても、内田美奈子にしても気長に探さないとな...^^;
本日のGET 今野敏「拳鬼伝」 / 池波正太郎「抜打ち半九郎」「剣法一羽流」 / 加倉井ミサイル&菊地秀行「しびとの剣」 / 内田美奈子「赤々丸4・5」「ブラインド」 / 「サイバーコミックス04・015」 / MASTER KEATON ORIGINAL SOUNDTRACK
19990129
ガムを捨てようと思い、包み紙を口に押し当てて...上唇にチクッ ^^;
なんだか2ミリくらだけど紙の端で切れてしまった ^^;ウーン
少し時間ができたので、久々に体を動かしてみる...ウッ ^^; お、重いガーン まぁ、当然といえば当然か T_T
そりゃそーと、PCの調子が最近良くない...というかISDN化した時にUSBをI/Fに選択したのだけれど、どうもそのドライバが悪さをしているのか、IE4で結構頻繁に[ VXD UHCD でエラー ]なんつーてExpolerが落ちてしまうのだ ^^;
一応、UHCD.SYSはどうにかしたんだけど、直接UHCD.SYSではなくて、USBドライバのせいだと思うんだよなぁ~
やっぱ拙者とNECは相性が悪い...って事なのかねぇ(苦笑)
しかし...こうなるとそろそろフルリインストールしなきゃマズイんだろーか...嫌だなぁ...ふぅ
19990128
散髪
ひたすら眠い...いくら寝ても眠い...
しかも春みたいな陽気のせいかその傾向が加速されているような...(苦笑)
もっとも明日からは寒くなるけどね ^^;
もしかしたら雪がチラつく可能性もあるかも...とのこと
19990127
今日は昨日ほどではないがやはり眠い...
とはいえ、午前中は少し溜まっていたビデオを見て(残りが減るどころか増えてしまっている ^^;)午後の早い時間は色々と家事をし、夕方には病院へ行く
母親は大分元気?で以前同じ病室にいた同年輩の人がわざわざ見舞いに来てくれたようである m(__)m
さて、そりゃそーと今日はいつやられたのかは不明だが、車の右側前後輪がパンクさせられてしまった -_-#コロス
多分、号棟の駐車スペースにしているところで昨夜とかにやられたように思われるが...どうもモラルが悪い人間が多くて(他人のことはあまり言えんが(苦笑))車体に10円傷のようなものを付けられたりとか、自転車のハンドルの位置ぐらいのところにドアに凹みが作られたりとか...現行犯じゃないとどうにもできないんだけど、見つけたらただ弁償させるだけでは済まないと思うなぁ~
もちろん捕まえて器物損壊で警察行きは確実、弁償もしてもらうけど、その場で腕の1本は勢いで折ってしまうだろう ^^; そしたら後は被害にあっている人にも伝えた挙句に写真入でビラでも蒔くか ^^;
まーやっている人というのは大体絞られているのだけれど、それでも現行犯じゃないとね~、あとは通学路になっているので帰宅中の中学生かな ^^; ま、こちらも万が一見つけたらそれなりの事はするどね -_-#
19990126
長崎方面で黄砂を確認
8:30より手術開始、11:30終了
その後船橋保健所へ申請に行き、一度家に戻ってから時間を見計らって父親を拾って病院へ行く
帰宅途中の車中で猛烈な睡魔に襲われ寝てしまい、帰宅しても食事をせずにそのまま寝る ^^;
日中は暖かかった...というより暑いくらいだったっすね ^^; 特に車の中なんて(笑)
明日も似たような感じらしいけど週末は寒いそーな T_T
19990125
ついにISDN回線化しました~ ^_^ワー ドンドンパフパフ
しかし、最初、普通の電話は掛けられるのにPHSには掛からないとか、PCでCOM4に振り分けられたのがタブレットのポートを食ってしまい、タブレットが使用できないとか、何故かダイアルアップが出来ないとか(笑)
色々あったけど、今は全部解決して64Kフルは結構早いんじゃないの? みたいな感じですね ^^;
あと、自分の家に電話してみたりとか(爆)
色々遊んだ後、ちょっと書類の申請に船橋保健所へ行き、久々に357を走ってみたりなんかして、結局書類の不備でまた明日にでも行くことになったりとか(苦笑)
やはり風邪気味でその後、病院へ行って明日の手術の説明なんかを聞いた後、帰宅してから眠気でぼーっとして夕食にありつき、即ダウン ^^;
19990124
すげぇ寒い...とは外の話 ^^;
調子悪くて一日中布団にくるまっていたので別に寒くないという ^^;
とりあえず昨日よりは腹痛も治まってきたがまだまだ本調子には程遠いっす T_T
とりあえずなんでもいいけど体力ガタ落ちでほとんど一日寝ていたのにまだ背中が痛いという ^^;
そりゃそーとCD屋に注文していたCDがPOSのミスでやはり無かったと電話連絡があった T_Tガックリ
でも流通経路を押さえている問屋がインディーズ系のところだと判明したので(今まで判らなかった)そこを扱っている店に注文してみるつもり(諦めないぞ~(笑))
19990123
春先のような陽気で、暖かかったっすね ^_^
でも、体調は天気に先んじて下降気味 T_T
朝から腹痛、下痢、夕方から頭痛、発熱、今も(23:00位)頭が重い...
何やら父親が四谷の方に会社の誰やらの代理で講習に出るというので送らせられる。帰りに神保町に寄って本を買い、帰ってきてちょっと遅い昼食をとってその後ダウン ^^;
とりあえずビタミンCと風邪薬は飲んだが...明日も駄目かも ^^;トホホ
母親の方は2回目の手術の予定が火曜日とのこと、もっとも空きがあればだけど ^^;
本日のGET 電撃大王 / RYU FINAL「天の巻」
19990121
強風...寒い T_T これで湿度がもう少しあれば雪でも降るかも...
本日も病院へ...予定通り秋葉原で薬を購入した後、めぼしいCDは無いかとCD屋へ~(笑)
とりあえず中古で1枚と新品で1枚づつ、あとモノを探してもらったのだが、POSでは在庫が系列他店で4枚あると出ているのにその店でナカナカ見つからず、途中別の用事を済ませに行ったが結局なんだかんだで30分くらいはそれで時間を潰された ^^;
商品の在庫が確認され次第電話連絡するとのコト ^_^
池波正太郎の「その男」1~3を読破したが、どこかで読んだ事のある話だと思ったら、別の出版社から出ている本の中の短篇「剣客 山田又蔵従軍」を中篇にした(でも、書かれた年代は「その男」の方が古いんだよね)話であった ^^;
「その男」は山田又蔵他実在の剣客2名の3名を混ぜて杉 虎之助という一人の剣客に仕立ててあり、なかなかに面白い作品であった ^_^
体調が良ければ数時間で読みきってしまえるほどかな ^_^うみゅうみゅ
本日のGET LEGEND OF CASSHAN(\855-.なり(笑)) / MACROSS PLUS The Cream P・U・F/SHARON APPLE
ちなみにどちらも某違法音楽ではじめて聞いて、気に入ったので購入...これでそっち絡みで聞いてから買ったCDって5枚くらいかな?
あと、どうしてもほしいのが1、2枚あるけどそっちもかなり厳しいかな~ なんせ古いからね(苦笑)
しかし、廃盤だとか寸前だとか生産していないだとかってーのは著作権について少しおおめに見てもいい気がするよ...どうせ誰の金にもなっていないものを配布しよーってんだから ^^;
19990120
猛烈に体調が低調だ...どこか特定の部分が調子悪いというのではなく、やる事なす事すべてにおいて感覚がぼやけて、どうも実感に乏しくて...^^;
それでも父親が愛知へ出張?になったので、代わりに母親のところへ荷物を届に行くのだが、会社の車庫に車を取りに行き、病院へ向う途中、運転しながらも感覚がぼやけていてどうもヤバイ ^^;
ヤバイと思いつつもだからと言ってどうにもならないのでそのまま慎重に病院へ...
病院の脇にあるコインパーキングへ向うすぐ前の交差点で一時停止すると、変なオヤジが横断歩道のところに立っていて、向こうが見えやしない(ムカツキ度数20)しかもこっちが見えないからと前に乗り出すようにして見ようとすると邪魔しやがるし(ムカツキ度数50)いつまでも見えないからそこに止まってオヤジが横断歩道を渡るのを待っていると、今度はこっちの車の中をずっと覗き込んでいやがって全然どきやがらねぇときたもんだ(ムカツキ度数70)他の横断者は皆、こっちを避けて後ろ側を抜けて渡って行くのにそのオヤジだげ馬鹿みたいにその場にいて邪魔しやがる (-_-メ)
それでも、なんとか車がこないのを確認して駐車場へ...
なんかどうも感覚がおかしいうえに、さっきのオヤジのせいでイライラしていたせいか何年か振りに左リアバンパーを擦った T_T
でも感覚が変なせいなのか、これと言って何かをしたときのように後に引っ掛かるモノは無いのだが...やはりいつも思うのだが
変な奴は殺して良しとは言はないまでも3発までは殴って良し
とかならないかなぁ~ マジで ^^;
ふぅ~ なんか疲れてるな...明日も病院だ...アキバを廻ってからにするか...
19990118-2
なんとか解決法を得た...が、どうにかならんのかねぇ ^^;
19990118
theglobeふざけんな!!
ぜーはーぜーはー...いい加減頭に来るぜッ(怒)
19990117
風邪か?...発熱 ^^;
頭痛が結構酷かったっすね、今はなんとか大丈夫
あーにぃ氏からお土産を貰いました...夜中に呼び出ししたらついでだから遊びに行くべよ ^^;
19990116
流氷接岸
いやー、冬本番て感じですか~ > 網走とか ^^;
そりゃそーと、今日は(も?)病院へ行ったわけですが、まぁかなり元気ではありますね ^^; by母親
でもなんだか、午前中の歩行練習のときに廊下で仰向けにひっくり返ってしまい、後頭部を打ったらしい ^^;
なんでもないらしいが、また入院が長引くと厄介だ(笑)
救急病棟に入院しているのだが、普通の患者は入ってから長い人でも3日もすれば普通病棟へ移るのだが...私も含めた家族からは「牢名主」だなこりゃ、などと冷やかされている(笑)
その後、秋葉原へケーブル等を買いに行き、帰宅してからケーブル類などを取り付けられるものはPCに取り付ける
ちなみにまだISDN化していないので、本来なら接続するのはまだ先のはずのUSBケーブルも接続されていたりする(笑)
それと、ようやく電源分岐ケーブルを購入したので、今まで搭載されていても稼動していなかったIDEの5連装CD-ROMを接続...その結果恐ろしいこと(いや、笑えることと言うべきか ^^;)になってしまった ^^;
ファイラーを開くと...HDD[ C: D: E: F: ]の4つで CD-ROM[ Q: R: S: T: U: V: W: ]というHDDのパーティションよりCD-ROMのパーティションの方が多いという ^^; アウ~
それとは別にようやくカレンダーを掛け代えました(爆)
例年通り「おおた慶文」カレンダー2種類のうち(2種類とも購入してはいるけど)少女画の方っすね
今年の表紙の「熱情」だったかはあまり好きではないけれど、1、2月の「リメイク」はどことなくCG作家の川原由唯さんの作品を思い起こさせて、私的にはまぁまぁ好きです ^^;
おおた慶文の画風の中では、本当はもっとキリッとした感じや、少し暗めな感じが好きなんですけどね(笑)
ということで、本日のGET 拳児11 / その男1~3 / 電源分岐ケーブル / USBケーブル / 八極LANケーブル
19990115-2
なんか低気圧の勢力が弱くて雪が降らなかったですねぇ...良かったような、つまらないような ^^;
ふと、思い出したけど、昨夜というか4:00頃だったかな? 湾岸西行き新木場乗り口をちょっと過ぎた辺りで、結構派手に追突事故をやってましたな ^^;
追突した側は大破、された側は中破ってトコで、ドライバーは両方とも無事だった様子
そうそう、萌えうぃんあんぷのβ3がリリースされました ^^; あと、WinAmp Ver.2.091のパッチとか ^^;
19990115
170万人の成人の日
来年からは第2月曜固定になるそうで、連休を作るためらしいけど、何か味気ないっすね
とりあえず本日のGET MACROSS PLUS ORIGINAL SOUNDTRACK ~for fans only、プライズゲームでドムとオラタンのテムジン、TAとか他色々 & 借り物発生 ^^;
19990114
旧友Full田(笑)よりメールの返事あり
ナカナカ元気そうで何より ^_^
んで私の方はと言えば、軽い発熱と頭痛。投薬&C1000タケダ2本でなんとか凌ぐ(核爆)
入浴し損ねて、どうもちょっとね(苦笑)
明日は雪が降るらしい...そーいや去年だっけ?大雪になったの ^^; 風邪ひいて寝てたっけ(苦笑)
そーいえば成人した年の成人の日も熱出して風邪引いて寝てたっけね ^^;
まぁ成人式なんて出るつもりもハナから無かったからいいんだけど、ふとそんな事を思い出したりした
19990113
父親が病院へ行くのに大体少し早く到着するように家を出る
多少の寒気
駅へ向う途中からなんだか人から通りすがりに見られている感じがする...「どっかおかしいかなぁ?」(小心者ゆえ割と気になる ^^;)
地下鉄の階段を降りて切符売り場へ行く間にもなんだか見られている気がして、どうも気分が悪い...「まぁ、そんな気がしてしょうがない日もあるか...」等と自得して切符売り場で券売機から切符を取り出そうとしたところ、地元に住むどこぞの高校生らしいのがこちらにいわゆるガンを飛ばしてくれていたので、なんだか気分が悪かったせいもあって、普段は無視するところを、普段以上に悪い目付き(笑)(まぁ、目付きが悪そうで見られているんだろうねぇ...普段は(苦笑))でもってガンを飛ばしてやると、根性無いのか一瞥した途端にスゴスゴと去って行った ^^; オーイ、どうした~
地下鉄の中では大体半分くらいは眠った状態になって、気配を感じる練習を兼ねているので、多少なんかあっても気にならないが、不覚にも約10分を爆睡状態で過してしまった ^^;
目的の駅に到着してから病院へ行くまでの間にも、もう外は暗いというのに、今度はあからさまに人のことを見る奴が増えた気が...というかこっちも気配のする方へついつい一瞥をくれてしまい、数人と目が合ったからどうも「そういう気がする」だけじゃないみたいだ
どうも気に入らない一日だった...大体、道歩くのに人の顔とかいちいち見るのか?!って普通は見るもんなんだろうか...^^; 私は全然見ていないからなぁ ^^; あまり興味無いし、乱視でそれほど良くは見えないし、なんつーか他人で普通の状態で往来をしている程度なら、見るよりは気配に頼っているから必要があまりないというのがあってるかなぁ...だからもかも知れないけど最近、特に人の顔を名前と一致させて覚えるのが苦手というかできなくなっている(苦笑)
興味が無いことはナカナカ覚えられないしね ^^;
結局、病院からの帰りは普段通り?父親が仕事の帰りに車で来るので、それに便乗して帰る
なんだか帰ってきてから軽い頭痛と、夕食を食べてから布団に潜りこんでいたら軽い咳が...微熱もある様子 ^^; 病院でうつされたか、あるいは流行りのインフルエンザか...どっちにしてもヤなこったなぁ T_T
19990112
高校時代の友人Mの結婚式のCD-ROMを同じく友人Kが送ってくれた ^_^
結婚式もさることながら、同じ同好会の友人達や、2代目の同好会顧問なんかが元気に映っていて、なにはともあれ、まずは良かった
しかし、こーゆー企画も面白くていいかもしれないな ^_^
それとは別に、とりあえずHDD容量を確保するために、あまり好きではないがCD-Rをキャッシュとしておよそ640M程度を移動させた
容量はなんとか確保できたが、どうにもこーゆー一発もののメディアをこのような形で使用するのはスタイルじゃないんだよなぁ ^^;
まぁ、背に腹は代えられぬ...ってところですか
19990111
強風、寒い T_T
寒気がするので寝てる ^^;
古いFAXを捨てるために分解した
後は...HDDの容量がない ^^;
システム全体であと120Mあるかないかってトコっすね T_T
容量もないし、金もない ^^;
なんとかしたいがどうにもならない、いと哀れ ^^;
19990109-2
寝る...と思ったが夜遊びに行くらしい ^^;
それはともかく、山瀬まみってまともにナレーション風の話し方をすると、やっぱ声がいいねぇ ^_^
19990109
本日の最低気温で氷点下をマーク T_T
病院へ支払いも含めて面会に行き、その後父親と弟と合流して弟のYシャツを買いに行く
ついでに安かったので私の3WAYジャケットも購入 ^^;
どうも、帰り際くらいから軽い頭痛がして、帰ってきてからプリンを1つ食べてそのままダウン...^^;
21:40頃起きて夕食?を食べようとしたら父親も弟も腹をすかして待っているだけで、何も用意していなかった ^^;オイオイ
仕方が無いのでパスタを茹でて、夕食
インターネットにちょっと接続してウロウロして寝る.........(-_-)
19990108
旧友からの年賀状が来た
そこにe-mailのアドレスがあった ^^;
いつかはネットワークに接続してくると思ったが(笑) 何やら3Dグラフィクスに凝っているらしく、貧乏だ~なんて書いてあった ^^;
まずは元気そうで何より(笑)
そーいや今日、お台場の方で雪がちらついたらしいっすね ^^;
19990107
七草っすね
もっともここ15年くらいは七草粥なんて食ったことないですけど ^^;
個人的には特記事項無し(笑)
ただ、日本海側は寒波の影響で大雪らしくて、東京でも夕方過ぎから風が強くなってきて、急激に気温が下がってきてます
今週一杯くらいは寒いのかな? ヤだなぁ~ ^^;(寒いのは苦手)
ま、風邪なんかには気を付けて ^^;
19990106-2
いやー毎年、本人が忘れているだけあって、母親以外は誰も覚えていませんでした(爆)
そりゃそーと、年末?つーか12月23日に注文したCDが今更届きました ^^;
ダブってしまったので友人が引き取ってくれるみたいで一安心
それ以外は特に無し でも一応今日は小寒で大安らしいです...が、明日から無茶苦茶寒くなるらしいので皆さん体調に注意してください ^_^
19990106
本日から8桁化(爆)
そりゃそーと、死ぬはずだったのに、無理やりこの世とやらに放り出されて遂に9862日が経っちまいました ^^;
時間にすると236688時間、分だと14201280分、秒だと...やめろってね ^^;
ま、あとどのくら生きているのかねぇ~ 実際この年まで生きていられるなんて考えていなかったもんなぁ ^^;
今でもそうだけど、病弱でしょっちゅう病院へ行ってましたな ^^;
ともあれ、生きる時は生きるし、死ぬ時は死ぬ 万事この事よ うむ
一体なんの話しかって?
27歳の誕生日ってことでござ候(苦笑)
990105
990104の続き(笑)
なんだかそのままカラオケへ...覚悟のススメ!が無くなっていたのがちょっと哀しいね T_T
それとかねっが入っていないとか、旅人どころかバーニング・ブルーも入っていないとか、CCさくらのOPは無くてED(広瀬って声と歌い方が嫌いなんだよねぇ ^^;)しか無いとか...ってアニメばっかだな(笑)
本日のGET 1999 PATLABOR THE MOVIE SOUND RENEWAL、お土産に 吟焼 林檎タルト を貰いました ^_^
990104
深夜246を上り方向に走っていると、三軒茶屋を過ぎた辺りで暴走族と遭遇
その馬鹿野郎が、蛇行しているので邪魔だから抜かそうとすると車線を変えて妨害しやがる(怒)
数回あおってみたが効果無し
結局馬鹿の後ろにいてもしょうがないので山手通りへ入り古川橋方面へ向ってから再び元のコースに乗った
はっきり言ってあーゆー馬鹿は殺して良し!!とかにならないかな~
警察も賞金掛けてさ~、潰したら免許の持ち点が増えるとか、色々あるだろうに...
あと、ヘロヘロでどうしようもない運転する休日のみ運転する奴とか...ウィンカー出さないし、ノロノロ走るし、道判っていないなら出てくるんじゃねーよ(怒)
そーいや、その最たるもんがタクシーだよな...最近じゃ客の方ですらタクシーの止め方知らねーし...まったくこれで事故を起こすなっていうほうが無理があるよ(怒)
990103
6:04に家を出て、三島大明神へ初詣に出掛ける
早い時間なら混雑無く行きかえり出来るだろうということであったが、実際、8:50前後には到着してしまい、神社自身はまだ三箇日の奉納の舞い等の神事をしている途中で、屋台はまだまだこれからゆっくりと開店準備という状態 ^^;
途中、東名を走っている最中に見えた赤富士と満月の妙にゲーム的な風景が印象的だった ^_^ もうちょっと月が富士に近く、七合目辺りに沈む感じだと、尚更臭すぎるほどに臭くて良かったかも(笑)
途中、厄当たり表が出ていたので見ると...一白水星は八方塞の厄であった ^^; アウチ
初詣を済ませ、厄払いをしてもらい、9:30頃には帰途についたが、どうもお払いの時に僅かに舐めた御神酒のせいか、はたまた寝不足のせいか、頭痛が酷くなり、帰りの車中では1時間ほど寝てしまう
ここ数ヶ月で一番良く眠れた気がするのはどういう事か(爆)
そのまま大丸地下街へ行き、点心をいくつか購入して病院へ...色々やって帰宅
16:00過ぎには帰宅したが、頭痛のため、軽く食事をして薬を飲んで爆睡 ^^; 途中、友人から電話があったが用件不明でまた眠り、ようやく5:00過ぎに目覚めてアクセス(笑)
本日のGET? 兎の土鈴、兎の耳かき(お、重い ^^;)、生姜煎餅、三島大社煎餅、お札やらの神事セット(お払いすると付いて来る)、お守り
990102-2
そうそう、前後するけど、昨日買ったFAX電話のセットアップしたわけだが、なんとも判り辛い T_T
マニュアルの読み辛いこと、一時は嫌になって1時間ほど放っておいたくらいだ ^^;(知っている人にはどれほど凄まじく読み辛いものか想像がつくだろう(爆))
もう、設置して時計合わせをしたらいきなり電話を掛けるには...(おいおい、電話を使用する上での基本設定は?)次いでFAXを送信するには...(おい、まだ何も設定していないぞ ^^;)更に子機で電話を掛けるには...(だからまだ何も設定できてないぞ!)
てな、具合で、まぁなにって、どこで何をどのパラメーターに設定すればいいのやらさっぱり要領を得ないのだ ^^; ウガー
そんなこんなで地獄の業火にも匹敵するんじゃなかろうかというほどの苦しいマニュアル読みをなんとかクリアして、どうにか設定はできたのだが...未だにこの設定項目が一体何を意味して、どんな効果が有るのかちっとも判らん(つーかマニュアルのどこにもねーぞ ^^;)のが1つ2つ...^^;
あとは、子機と親機で別々の電話帳が持てるのがウリらしいが...正確には子機と親機で別々の電話帳しか持てないのだ ^^; ガーン
なんかちょっとねぇ(苦笑)
手ぶら電話は確かに便利だし、ハンディスキャナも便利だけどなんかなぁ ^^;
一応設定は親機も子機もしたからいいけどさ~
大変て言えば、PHSの11桁変換も結構大変だったな ^^;
これを機に買い換えてしまおうかと思ったけど、良く考えたらまた入力するんだから手間は同じなんだよな(笑)
ま、そんなこんなで、クソッタレマニュアルについてはメーカーに思いっきり文句言ってやろう ^^;(と、思ってる(笑))
990102
だるい...アチコチ調子悪いし...
母親の方はいたって順調に回復している様子で、車椅子に乗せてもらって屋上へ風に当たりに行ったリしているらしい
食事の方も普通の食事で、元旦などは私よりも豪華でまともなモノだったらしい ^^;(なんでも朝食は雑煮、昼食は鰻、夕食はローストビーフだそうな ^^; こちとら朝は一味足りない雑煮、昼は食パンにマーガリンと苺ジャムを塗ったものを2枚、夕食はすかいらーくでハンバーグステーキだ T_T)
あぁ...腹が痛い気がする...うぅ...
990101-3
初めて一日3回更新(爆)
別にこれと言ってさしたる事も無かったんだけど、まぁ雑煮がちょっとねぇ~ ^^; 一味足りないというか...父親がどうも醤油+ダシだけだと思っているようで、ちょっと ^^; な感じ(苦笑)
でも、文句言うと、最近すぐにふてくされるので放っておく(爆)
体調は良くないですねぇ T_T
上からいくと...頭痛、軽い発熱、肩凝り、右肘痛、腹痛、右股関節痛、右足首痛等など ^^; どうにもならないっすね
普段の生活もあるし、遺伝的素因もあるしで、しょうがないけどね ^^; ま、風邪モードであるのも確かだけど(苦笑)
今年初の本日のGET サンヨー テ・ブ・ラコードるす・FAX
990101-2
素晴らしく月と星が綺麗だ
風が冷たく吹いて来ていて、身を切るような冷気が息を白くさせるけれども、壮麗な心持ちで夜空を眺める...
転じて地上に目をやれば、新年だというのに救急車がひっきりなしに走り回り、暴走族とおぼしきエンジンの騒音が遠くに響く...
人のなんと浅はかなことよ...腹痛がするが眠いから寝てしまえ(意味不明)
唐突に今年の抱負とか...「旅人」ふうの者になる(爆)
いや、なんかEAT-MAN'98のエンディングテーマ曲「旅人」がねぇ...いい歌でねぇ...こういうふうにありたいかも...とか思ったりしたし、なんか風的な存在でいられればいいなぁ~という願望もあるし
ま、そんなところでとりあえず肩凝りが酷いのでそろそろ睡眠モードに移行
990101
己卯 元旦
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします m(__)m
こちらにて年賀CGなるものを公開しております
お暇でしたら笑って見てやって下さい ^_^