1999/09 - 1999/10
19991031
4:30頃にトイレに起きたが、流石に冷気が刺すようで、布団から出ると寒い T_T
トイレから戻り、うつらうつらしてくると膝や手首、親指の付け根なんかに痛みが出始めたりして、なんか寝たんだか寝ないんだかよくわからない状態で気が付けば朝だった ^^;
目が覚めて布団を片してから外を見ると絶景 ^_^ 紅葉が一番見頃で、周辺の山が全部秋色っす
朝食をご馳走になってから埼玉の方の親戚とかが来たりと、こっちも慌しかったが、それでも一段落付いたので拙者達も帰ることに
一旦、父の実家に戻り挨拶してから一番上の伯父のところにも寄り、土産物屋へ行き、それから久々に米沢を抜けて東北道で帰るルートを選択して一路米沢へ、天気は上々、紅葉は見頃、ドライブにはもってこいっす(笑)
米沢で確か駅前に物産センターのようなものがあったと思ったのだが...駅の2階にある土産物屋でまた少し買い物をし、栗子峠へ向うが、トンネル内工事で片側通行とのこと
しかも、信号待ち25分というので ^^; そんなもん待ってられるかい、てなもんでUターンして来たのと同じように大峠を抜け、喜多方を通り、会津若松から磐越道で東北道のコースを選択
磐越道で遅い昼食にし、父親に運転を交替して南下
うつらうつらしていたら高速が混んでいるというので、一般道へ出て、4号バイパスを行くが、とてつもなく渋滞していてどうにもならないので、裏道を使って6号へ出て、帰宅
とは言え、いつ6号へ出て、いつ帰ってきたのやら...目が覚めたら見慣れた高速の下の風景でした(爆)
帰ってから荷解きもしないでベッドに直行、パタン、キュー...
19991030
風呂に入って眠るつもりでいたが、結局ネットをウロウロしたり小説を読んだりしていたら出発の時間になってしまった ^^;
6:00に東京を出て、首都高木場から東北道へ...途中、小松川線?が結構混雑していたりしたが、これといった事も無く順調に川口料金所を過ぎる
羽生SA(もしかすると2度目か3度目かも...大体蓮田SAで止まるからなぁ)で一服し、140Km/hで巡航
何処で交替したか...よく覚えていないが、途中から拙者が運転して、郡山JCTで磐越道を通り、会津若松から大峠を越えて米沢へ...
米沢市内に入り、会場の駐車場へ入ったのが10:30くらいだったかな?
控室付近にいた親戚に挨拶してまわり、その後着替えて更に挨拶回り ^^;
で、椅子に座って従姉妹達と話をしていると新郎の父親(伯父)が来て、例の如くビデオをまわせと ^^; やっぱりかっっ!! とか思いつつも、仕方ないなぁ...てな感じ
んで、時間になり式が始まってから暗くなったり明るくなったり...町長やら、ヤクルトやら、フジ音響?やらの偉~い人達の長~~~~くて、聞いてる側はちっともつまらない話しを聞かされ(祖母なんて寝ていたらしいぞ ^^; 拙者も寝ていたが(爆))、料理も所詮結婚式場なんてこんなもんなのね T_T てな味で、まぁ何やらお色直しも何回かあったりしてね
しかし...プロカメラマンが入っているなら別に拙者がまわす必要無いのでは?と思いつつも、一脚かついでウロウロ...暗くなると家庭用ビデオのCCDの駄目さ加減というか、ピンが全然甘くなってダメダメ ^^;
あと、プロのカメラについているハンディライトとか会場のスポットライトが猛烈に邪魔 ^^; 敵だねありゃ ^^;
ま、従弟自身はガチガチに緊張して、汗だらだら(笑) 新婦の方はまぁまぁ美人の部類(しかし...思うのだが、何故花嫁化粧をすると皆大した事の無い顔に見えるのだろうか ^^; 化粧をしていないとか、普段どおりの化粧のほうがよっぽど、数倍も良く見えるぞ ^^;)だが、性格はチトきつそうな感じ ^^;
新郎27歳、新婦22歳で5年越しらしいが...つーと何かい? 随分派手に浮名を流したもんだなぁ(笑) > 従弟
で、結局最後まで会場に残って色々人員整理とかやらされたりしたわけだが、最後の最後に従弟の友人一同が胴上げをやったのだが、頭の方が人手がいなかったらしく、2回上がったら総崩れで全員でコケた ^^; その時、拙者の方に倒れてきたのだが、避ければいいものを、思わず膝を出してしまい ^^; 誰かの頭を膝蹴りにしてしまった ^^;
ま、不可抗力ってやつよ(爆) 酒が入ってりゃ痛感も鈍くなってるしね ^^;オイオイ
で、全員、送迎バスに乗り帰ったはずなのだが、拙者達と叔父夫婦(と思ったら叔母だけだった ^^;)が帰り支度をしていると何故かバスが戻ってきた ^^; どうも、乗せ忘れた人がいると思ったらしく(実際に伯父は乗っていなかったが ^^;)わざわざ戻ってきたみたいだ
バスはそのまま先行して帰り、拙者のところの車と、叔母が運転している車の2台で帰る途中、バスが道の駅でトイレ休憩をしていたらしく、合流して帰る
帰ってから暫らく茶の間でぼーっとお茶を飲んだりして(オヤジ連中に酒が入るとしつこくて嫌なのだ ^^;)大分人数が減ってから今日撮ったビデオを見る...が、食事したら疲れが出たのかTVの脇のうるさい所で胡座かいて座った状態で寝ていた(苦笑)
どうも伯母や従姉はどこか具合が悪いのかと心配してくれていたようだが、単に眠かっただけ ^^;
で、途中で目が覚め、トイレに行ったあとは座敷の一番奥に弟がいたので、拙者もそっちの方へ行ってゴロンと横になりうつらうつら...
座が引けてから片付けをし、大伯母の家に泊まりに行き、風呂を貰ってお茶を一杯飲んだらもう、立つのがやっとなくらい眠くなってしまい、そのまま布団へ直行...
19991029
昨日ほどではないがそれなりに暖かい一日
朝...というより昼近く、まだまだ睡眠の深いところをウロウロしていると「ごめんください」とおとないがしている
物売りかと思って暫らく放っておいたが、いい加減しつこいので「どちらさんで?」と声を掛けつつベットから這い出して行くと、幼稚園の時の恩師で、今年、拙者が卒園した幼稚園が30周年で、その記念式典に呼ばれていて、少し時間があったので寄ってみたとのこと
母親の方は起きていたようだが、面倒だったので出なかったとか...聴いた覚えのある声なら出ていって見てくれ~ とか思いつつ茶の用意なんぞをしたりして(苦笑)
で、その後ゴタゴタを片してから風呂に入っていると誰か客が来た様子。風呂入っているときに誰か来るのって好きじゃないんですよねぇ ^^;
で、着替えてからちょっとデータの整理をして挨拶に...と思っていたら帰るとのことでちょっと失礼モードでした ^^;
その後、関節が痛み出してきたが、母親が近所まで買い物に行くというので荷物持ちに付き合わされ、帰ってきてから寝る...
なんか寝ていても痛みがじんわりと...^^;
20:00ちょっと前に起きてから食事を済ませ、その後はデータのチェックをしつつ小説を読む
23:00が近くなってきてようやく明日の準備の荷造りをするが、はっきり言って気が進まない
とりあえず、明日6:00~明後日20:00頃まではほぼ確実に連絡が繋がらないと思いますんで、用事のある方はよろしくです m(__)m 米沢市内にいる間は電話連絡可能ですが、それ以後は帰ってくるまで駄目と思ってください
19991028
うーむ ^^; 昨日の大雨が嘘のような晴天
ただし、南岸の高気圧のせいなので気温が...もうすぐ11月を拝もうというのに27℃だと ^^;
でも、体調の悪さなのか、睡眠不足で血圧が低い所為なのか病院へ着く頃までは寒かったっす
病院へ着き、本屋へ行き、母親に頼まれた内田康夫の本を探してうろうろ...
途中、自分の本も数冊物色し、一度車に戻って荷物を置いてから院内に様子を見に行くと、皮膚科の診察が終わり、外科の診察を待っていたので、再び車に戻ってサングラスをかけてぼーっ...ウトウト...
俯いてぼーっとラジオを聞いていたら、右隣の車のおやじが帰ってきて、こちらの車の助手席のドアに手をかけ、中を覗いてアレ?なんて言っていやがる ^^;
お主の車は隣じゃ(爆) しかも色が違うだろーが ^^;
連れ合いにも笑われている始末
薬の処方の待ち時間に母親が寿司セットとサンドイッチを買ってきたのでそれを食べ、薬の処方が出きるまで再びぼーっとして過ごす ^^;
薬が出来あがり、明日の山形での結婚式に絡んでの、親戚筋への挨拶モノに予約しておいた煎餅を買いに行き、帰ってきてから掃除当番
で、メールを送ってから寝る...19:30過ぎに父親に起こされてFAXを叔父の所へ送れというので送ってから(自分でやれよな ^^;)夕食
その後はデータのチェックをしながら小説を読む
北海道の方に発生した低気圧やら高気圧の入れ替わりやらでアチコチ痛む ^^;
本日のGET 地球防衛企業ダイガード1 / 菅野博之 、TRIGUN MAXIMUM 3 / 内藤泰弘 、誓いのとき / マーセデス・ラッキー 訳 山口緑
19991027
5:30就寝で11:00まで寝る予定だったが、結局なんだかで、母親に9:00頃に叩き起こされ、色々やっているうちに寝る時間がなくなる T_T
で、昼食を摂っていると瞬氏空嬢夫妻から電話があり、N嶋氏と拙者の4人で幕張で開催している東京モーターショーへと出掛ける
しかし、よりによって何故今日だけ雨天なのやら ^^;
湾岸高速も割りと混雑していたが、そこを降りてから駐車場までがまたそれなり以上に混雑
ようやく?到着して会場へ入り、とりあえずアチコチのブースをウロウロ...
総じて今年のショウはどれも駄目かな ^^; AM-SHOWにしてもそうだったけど、コレか!?こう来たかっ!! というのが全然無いのだ T_T
現在販売中や、近日発売予定の車にはそれなりに工夫のしてある車や、質感を向上させている車もいくつかあったが、結局コンセプトカーの類ではどれもパッとせず、唯一ISUZUがまたもやこの路線なの~? ^^; みたいな感じでした
二輪の方もこりゃ凄い...というのが無く、カウル付きの車体だとどれも似たり寄ったりでなんか全部仮面ライダー風味の味付けでした
スクーターのデカイのは少しずつ増えてきていて、それなりに楽しめたけど、もうちょっと、こう、個人的好みとしては前輪が前に長く構えてあるような、半アメリカンスタイルみたいなのも出てきて欲しかったなぁ ^^;
あとはドゥカティの996だったかな?966?結構スマートに作ってあったけど、あのドゥカらしさがちょっと薄れたかも...
お姉ちゃんの方はほとんど見てこなかったッス ^^;
時々、眼の端に入るくらいなもんで、車に興味が集中してしまった(爆)
ま、あとは、写真撮られているのを見掛けて、商売とはいえ大変だなぁ...ていう程度
でもホンダのお姉ちゃん方のスカートはちょっとキワかったかな(笑)
で、また車に戻ると、特に某N社だけど、ドアを開けて中を見たりはできるけど、ボンネットもトランクも開けられないとか、下手すると地べたに置いてあるのにドアも開けられないとか...
H社に抜かされちゃってこれ以上車売る気無いの?みたいな ^^;
ま、いーすけどね...
それとM社はHSRシリーズをやめてしまったのかな? だったらちょっと残念 ^^; 毎度毎度あれって結構楽しみにしていたんだけどな(笑)
まぁ、おおまかにはそんな感じっす
それとは別に、毎度のことながらオーディオとGPSを見てきたけど...いやーかなり良くなってますね~ ^_^
もっともDVDナビなんかが主流なんで、現行のCDタイプと比較するのはちょっと問題があるかもしれないけどね ^^;
オーディオの方も1DINでMD、CD、チューナー、イコライザー、容量小さいけどアンプ内蔵とかで、しかも操作系もゴチャゴチャではなく、直感的に判り易いとか、デザインが凝っていたりとか、結構楽しかったですね ^_^
そんなんで会場を出ると...雷雨 ^^; なにも出て車へ向う途中で降り出さなくたってねぇ ^^;
傘をさしていても下半身はずぶ濡れ状態 ^^;
少し小降りになるまでゲート付近で雨宿りをし、駐車場を出ようとするが、そこでも渋滞
出てからも渋滞 ^^; 途中でウトウトしてしまったが、結局あの地域を抜け出るまでに1時間以上掛かったような...その後もちょっと渋滞があり、京葉道路でこちらに戻ってきて食事が済む頃には既に21:30という ^^;
おつかれさんでした ^^;
明日は朝から忙しい...
なんかまだ強風波浪大雨洪水雷注意報だか警報だかが出ているらしい ^^;
しかも明日は夏日だそーな T_T どーなってんの?
19991026
朝起きて何したっけ?...ああ、そうそう、データのDLとチェックをしながらビデオを見て何やらちょっとしたらもう昼だった ^^;
空腹には程遠かったのと、猛烈に眠かったのでそのまま寝てしまう...やる事一杯あるのにねぇ(苦笑)
目が覚めたらとっぷりと日が暮れて、部屋の中は真っ暗だった ^^;
データのチェックをしながら小説を読み、飽きてきたのでビデオを見る
その後、頂きモノの羊羹を一口パクリとやる...桜の塩漬けをふんだんに使ってあり(拙者は嫌いだけど ^^;)ひじょうに薄味で、塩味ベースの餡にほんのり桜の香りがあってナカナカ美味 ^_^
イメージ的には京都の和菓子って感じかな(笑)
19991025
ううっ~ 眠い...
5:30に寝て8:00に起きる ^^;
近所の人が朝から遊びに来て、出掛ける時間ぎりぎりになって帰る ^^;
今日は本来は通院の日ではないのだけど、23日の出掛ける直前に腹部の手術の縫合痕が少し膿んでいたのが裂けてしまい、傷ができてしまったので、その治療3日目
23日は父親が救急部へ連れて行き、24日も膿を出すために通院
今日も傷の様子を見るために通院することになっており、その検査でヘルニアになっているのを発見 ^^;
現在の腹部の傷が治ったら、ヘルニアの治療のために再び入院手術が決定(苦笑)
病院へ到着し、検査等をしている間に拙者は本屋へ行くが、目当ての本は見つからず、しょうがないので?小説を2冊購入した
帰宅してから昼食を摂り、データの整理を少しだけして寝る...
夕食のチョット前に起こされ、鍋が重くて動かせないので、動かせとのこと ^^;
で、夕食を摂り、通販のカタログを少し眺めてから小説を読みつつデータの確認
本日のGET 一の太刀 / 柴田錬三郎、ゲイトウェイ / フレデリック・ポール 訳 矢野 徹
19991024
目が覚めると14:30をちょっとまわったくらいだった ^^;
両親は病院へ行ったらしいし、弟も出掛けたようだ
とりあえず昼飯?を軽く済ませ、撮り溜めているビデオを少し見て、昨日DLさせておいたデータのチェックをし、夕食の用意をしてから、電話
昨日ぶーたろー嬢が持ち込んだキーボードとken氏のラジカセを返しにあーにぃ氏と拙者で廻り、その後ken氏とファミレで少しだべってからコンビニで買い物をして帰宅
ネットにアクセスするとカルロス氏から山下いくとのデータが...嬉しいっす ^_^
昨日撮った会場のビデオを少し見ながら、現場にいた人間だと面白く見れるなー...と(笑)
色々あって中古車の物色...
19991023
本日はXデー ^^;
約2ヶ月間秘してきた計画の実行日なのだ(爆)
朝から準備に余念無く、2度ほど最終点検を繰り返してから、少々早いがN嶋氏、あーにぃ氏と拙者の3人(つーか3バカ?(爆))で会場へ向う
ぶーたろ-嬢が担当するキーボードやらビデオカメラやらを持ち込み、N嶋氏の諸用で近所へ出かけ、幹事の集合時間に戻る
幹事達の集合時間(17:00)だったのだが、早い人はちらほらと来ていたりして、準備しているとアッという間に招待者の集合時間(17:30)になる
着々と準備が進み、頃合になったので拙者が瞬氏と空嬢の二人を待ち合わせ場所へと迎えに行き、ウェディングマーチと共に入場 ^_^
ケーキカットやらビンゴやらで盛り上がり、主賓も喜んでくれたようで、まずは良かったっす
それにしても、一時はバレたかとおもった(笑) けど、結束力の勝利か?本人達には結局当日その場になるまでバレていなくてホッと一安心(笑)
最後に、集合写真を撮って、祝賀会の終了
ほぼそのままの面子でもって2次回に突入(爆)
一人、遅れてきた人も合流して、異様な盛り上がりを見せ、時間が少し遅くなってきたので店を上がる
主賓を自宅まで送るつもりで車で行っていたので、帰るなら送るが?と聞いたら...瞬氏曰く「まだ飲み足りない」とのことで、シマを変えて3次会へ突入 ^^;
明日に予定がある人など半数が帰り、N嶋氏、あーにぃ氏、拙者の3人は車に荷物を載せ、一旦自宅へ荷物を置きに行き、それから会場へと向う
3次会の会場ではken氏とN嶋氏が寝る ^^;
寝ていても話題を提供できるken氏というのは一つの才能ですな(笑)
3次会が終わって、女性陣を送り、次いでN嶋氏を送ってから瞬氏、空嬢夫妻の自宅へ向う
夜明けチョット前の道を走り、どうにか到着すると結構寒い ^^;
結局、お茶をご馳走になってから一路自宅へ(笑)
空いていたけど、なんだかんだで50分くらいかかったかな? 朝日が眩しくて T_T
帰宅してすぐに朝食(なんだか凄く腹が減って ^^;)、その後メールチェックだけして爆睡...
19991022
なんか、昨日、懐かしい顔に会ったので、そのせいか昔懐かしの顔を思い出しながら寝る...8時間 ^^;
またもや、キャッチで叩き起こされる(-_-メ)...
比較的のんべんたらりんと過ごす(笑)
午後から少しだけビデオを見て、風呂に入ってだらだらして過ごす ^^;
んで、22:00過ぎにちょっと人に会いに出て、寄り道して帰ってくる
と、いうことで、今日はぐうたらな一日でした(爆)
19991021-2
またもや流行りモノ?
でもちょっちヤバげかな ^^;
結果...
85/24
あなたの好みは 10 歳の女の子
スバラシイ!あなたは、かなり重度のロリコンだと思われます!あなたは
幼ければ幼いほど萌えるタイプです。小学生以下にしか興味を示しませんね
あなたの鬼畜度は低めのようです!
女の子をなでなでしてあげた~い!、とか思ってませんか?
そっかー ^^; そうだったのかぁ~(爆)
て、これ、やってみれば大抵こーなるんじゃねーか?(笑)
ま、確かに女の子をなでなでしてあげたいとは思わなくも無いけどサ(苦笑)
そら、ロリとはちょっと違うもんだしなぁ ^^; ま、美人で頭のいい子なら範囲は広いよ(爆縮)
19991021
なんだか朝から忙しい...しかし、久々に6時間も寝てしまった(爆)久々~
んで、色々と家のことをやってから、N嶋氏と連れだって(知り合って以来、N嶋氏と拙者の二人だけで何処かに行くのは初めてじゃなかろーか ^^;)ちょっと遠くにいる共通の知人に会いに行き、夕食をご馳走になって、色々馬鹿話をして来た(笑)
いや、しかし、あの人も変わったというか、変わらないというか(笑)
で、帰りにまたちょっと別の所に寄って23:30頃かな、帰宅
本日のGET 電撃大王11月号(ようやくだ ^^;)
本字の買えなかったモノ T_T
内田美奈子の注文したもの全部 T_T
○省堂のバカッタレ~~ T_T 版元在庫無しでもって重版予定未定っていうなら「購入可能」にしとくな~ T_T
せっかく期待していたのに...くそっ
これでまた、中古屋や古本屋を探しまわらないといけないのね T_T
19991020
6:30頃就寝? で、9:45にキャッチセールスの電話に叩き起こされる(怒)
今日は、千倉へインターネット系のソフト(特にOE)の設定をしに行く ^^;
11:30頃にちょっと早い昼食を済ませ、バスで父親の会社まで行き、車を引き取ってからお土産を件の御用達煎餅屋で購入&予約し、給油をして新木場から湾岸線で一路千葉へ
順調快適、巡航100km/hで飛ばし、無事木更津南ICで降りて127号線を東へと...
GPSを見ながらどの道を行こうかと思い、なるべく直線的な道を行って、410号線だかに出ようと思い、ワインディングロードをGo!Go!(爆)
久々にタンノーしてしまった(笑)
とは言え、車が車だからそんなにスポーティーにガンガン踏んで振りまわして...とはいかないけどね(苦笑)
で、最後の最後に曲がる路地を一本行き過ぎてしまい、ちょっと戻る格好で到着 ^^;
到着そうそうに腹痛でトイレを借りたという ^^; いや、なんかどうも今朝から調子悪くてね ^^;
で、早速PCのところへ行き、何をしたかって...まずはインストールでしょ ^^;
IEやOEは既存の設定があるとマズイのでいじらず、TAのファームウェアとユーティリティをバージョンアップし、各種アーカイバDLLや、LhMelt、VB6ランタイム、DirectX7などをインストールし、Tweak UI(日本語化して)インストール、Change-moiを続けてインストールし、パスワードファイルを消して、PCのユーザーネームを変更し、パスを設定しなおして大体1時間くらいかな?
それから、インターネットの関係のプロトコル設定や、IEの設定を済ませてからOEの設定をする
OEの方がどうもセットアップした人間がミスっていたようで、契約していないプランのアカウントが設定されていて、それでうまくいかなかったみたいだったので、その辺も全部修正して出来上がり
それからメッセージボード代わりにテキストを書いてデスクトップに放置して終了
で、なんだか晩御飯を御馳走になったり、色々話をしているうちに20:00過ぎてしまったのでお暇をすることに...
色々と野菜類のお土産を貰ったりしてしまった ^^; 葱やジャガイモを頼むな ^^; > 母親
で、真っ暗な山道で対抗しか来ない道をすっ飛んで来て、木更津南から高速に乗って家のところまで、大体40分くらい(120Km/h巡航)で帰ってきた
寝不足で頭痛が酷くてたまらんす T_T
それにしても...結局、ほとんど雨が降らなかったなぁ...雨具の用意をしておいたのに ^^;
19991019-2
なんか流行っているの?個人的には馬鹿ウケ(笑)
拙者が思う拙者のストライクゾーンは22~34くらい(爆)
結果は...
あなたの本来のストライクゾーンは23~29歳です。
なるほどね(笑) って、まんまじゃねーか ^^;ミもフタも無い結果だ ^^;
19991019
う~寒い~、鼻水止まらん
富士山に初冠雪
そんなんで午前中は寝たり起きたり ^^;
途中、起きた時に弟にメールを出して頼み事をしたりして、また寝る
夕方から千倉の従姉から電話があり、三従弟(はとこ)のPCのインターネット接続の設定について聞かれる
で、電話で応対する事暫し...何やらよくわからんようになってきたので、こちらで色々調べてから連絡するという事にして、一旦夕食にする
夕食後、該当ISPのWebページへ行ったりして色々調べてから三従弟に電話するとインターネットには接続できて、メーラーの設定がおかしいとのこと ^^;
で、インターネットの接続の設定からウィザードを使用して設定しなおし、再起動させるとWin98にログオンできなくなるという ^^;
どうやらログネームとパスの設定がインターネットの設定に持って行かれてしまったようで、パスファイルを消去しなくてはならなくなってしまった ^^;
が、PCを購入したばかりの初心者にできるはずもなく、その他の設定等に関しても、ちょっと問題があるようなので、明日は千葉県千倉町へ出張決定
なんか今月末は猛烈に忙しいにゃぁ ^^; 明日は雨だというのにね(苦笑)
19991018
今日は...何してたっけ...あ、そうそう、ビデオ見てたな ^^;
でも途中で寝ちゃったりしたけど(爆)
それにしても寒くなりましたね~ これで平年並になったらしいけど、こんなに寒かったっけ?
夕飯を済ませてからは、父親の携帯電話のメンテナンス(爆)をしたりエミュレーターでもって色々なソフトを試しに起動してみたり ^^;
なんか第4次スーパーロボット大戦のキャラクター紹介とか見たりして、この解説書いている人は相当マニアックな人だね(笑)
あとは、山形の従弟の結婚式についてだけど、従兄弟やら従姉妹やらの中で招待しているのはウチラ兄弟だけというのは一体?
そりゃあとは叔母(従弟の母親)の系統だったり、従姉妹ばかりだが、田舎だからといってそーゆー差別っつーかねー、そーゆーのって無いんじゃねーのかな
そんなんならウチラ兄弟も呼ばれる筋合いじゃねーって事になると思うんだけどね
どうも、なんつーかあそこんちは、よーわからんのぉ(苦笑)
19991017
近頃どうも何かにつけて調子が良くないにゃぁ...
寝たのが5:00過ぎで起きたのが13:45だった(爆)
で、起きた直後に買い物に行くから準備しろとか言われたってねぇ...^^;
途中、届け物をするのに知り合いの家に寄って、それから買い物
本屋に行って明日出るであろう電撃大王を探してみたが、無かった ^^;
帰ってきてから寝る...(寝てばっか ^^;)
起きてからちょっとファイルをいじってみるがどうも楽に上手い具合に思ったようにできない ^^;
かったるくなってきたのでF1ドイツGPを見ることにしてやめた(苦笑)
19991016-2
うーっ...
なんか5:30近くに寝たのに7:45に粗大ゴミを8:00までに出さなくちゃならないから、ゴミ置き場に置いて来い...とかで兄弟で叩き起こされ、拙者は着替えはしたものの、ほとんど寝ている状態でゴミ置き場へ行き、一応それなりに準備していたらしい弟を待つ
粗大ゴミの引換券を張りそのまま帰るが、家に着いてからようやく弟がいないことに気付く...^^; 多分、自販機にでも行ったのだろう...そのまま睡眠の続きへ(爆)
起きてから、何したっけ...覚えていないゾ ^^;
とりあえず日が沈んでからCGをいじって、壁紙を2枚追加 ^_^
八房龍之助と山下いくとを1枚ずつで、どっちもナカナカ
その後も、もう1枚色々いじってみたが、どうもうまくいかないので止め ^^;
19991016
記念すべき2000HIT目は
二階堂 瞬 氏
でした~ おめでとうございます & ありがとうございました ^_^
そして、今後とも宜しくです~ ^_^
19991015-2
朝飯食ってから寝る ^^;
で、でっかい声の郵便屋が書留の配達に来て叩き起こされる T_T
あとは、ばたばたしてて気が付いたら夜だった...
夕食は今日、大叔母(じゃないんだけど、便宜上そうしておこう ^^;)から送ってきた舞茸を煮付けて舞茸ご飯にして食す ^_^
美味(笑)
でも、養殖ものなんでイマイチというのはある...山形の田舎の隣家で作っている準天然モノの奴はもぅっっ(垂涎)
その後、アチコチへ電話したり電話受けたり忙しい事このうえも無し ^^;
電話のダブルヘッダーとかあったし ^^;
明日の朝出す粗大ゴミの準備をする
2000HITの公開は無理そう...とか言っていたら2002HIT目だった...
2000HITはどなただったんでしょうか?メールでも下さい
気が向けば何かプレゼント?するかもしれず、ありがとうメールだけかもしれず(爆)
なにはともあれ、1年とチョットで2000HIT OVERっす
ありがとうございます
19991015
火曜に森永のキャラメルジュースというものを飲んだが、味はあのキャラメルそのもので、でも口に甘ったるさは残らないという変な?ものだったが、1度買えばもういいかな...というもの ^^;
で、木曜深夜というか金曜の1:15とか以降のアニメ番組で、ブルージェンダーというのがTBS系でやっているのだが、これがなんつーか主人公のもみあげが嫌い(爆)
んでもって、凄く簡単にどんどん人が死ぬのだ ^^; しかも以前のアニメのように血の色をいちいち黒にしたりしないで、赤いのがドバーッっと ^^;
深夜枠らしく多少はエロっぽい部分も無きにしもあらずなんだけど、ま、ダメの部類かな ^^; ジャンル的にはメカものなんだろうけど、肝心のメカっつーかロボット兵器もダメな感じ(苦笑)
で、今日見てて(エクセルサーガ、頭文字Dと重なっているのでビデオに録画していないんすよ)思ったけど、ブルージェンダーっていうよりレッドの方がぴったりくるかも ^^;
で、ブルーが終わってから残りの時間、頭文字D 2nd Editionを見ていたけど、CG部分が増えて、CGの描き込みの質が向上した分、車自体の動きやセル部分に手抜きを感じたっすね~
あの調子で最後までやるならちょっとなぁ...
そうそう、最近nifty系のページって凄く調子が悪いっす
番組表のページがnif系にあるんだけど、今日もアクセスできなくて、しょうがないんで総合番組表のあるページでGコード拾ってきたけど、なんとかならんかなぁ ^^;
19991014
今日も母親のリハビリで通院
とは言え、実際のトコ、拙者の方が医者に掛かりたい感じがする(苦笑)
まぁ、何にしても、朝起きた時には既に左膝が少し痛んでいたし、眠くて眠くてしょうがなかった ^^;
が、そうも言っていられないので病院へ向い、駐車場にて爆睡...でも、母親の気配がしたら起きるようにセット?して寝たので、病院から戻ってきて車の付近に来た時点でパッと目が覚める...目が覚めるが脳はぼーっとしてる(爆)
その頃には前線通過の影響が出てきていて、右肩や左肘、右手首等々アチコチに痛みが出る
昨日、大腿外側というか腰というか、が痛んだのもどうやらリュウマチらしい ^^;
帰宅してから昼食を摂り、猛烈な睡魔に勝てずそのまま午睡
PHSが鳴り、頭痛が酷い中叩き起こされたようにして目が覚めると夕方で、雨が降っていた
電話の方は父親が会社まで迎えに来いとのこと
風邪薬を飲み、アチコチ痛ぇなぁ...なんてことを思いながら会社へ
帰宅してから夕飯を済ませ、データの整理を少しして、飽きてきたのでスキャンニングしておこうと思ったが、やはりエラーが発生するので、強制的にデバイスドライバを上書きしたら、今のところは順調 ^_^ でもいつまたおかしくなるやら ^^;
三省堂のオンラインショッピングにて内田美奈子関連の本数冊とCDを注文
はやく届くといいな ^_^
ここのところGAPのCMがなんか好きかも ^_^
それはそーと、2000HITまでにはなんとか体裁を整えて公開したいなぁ...なんて思っていたけど、どうやら無理そう ^^;
もう、間近なんだもんなぁ(笑)
19991013
今日もなんだか暑かったっすね
んでもって、父親の誕生日だったらしい...すっかり忘れていた ^^;
風邪がまだ尾を引いているようでだるい上に頭も重いし、なにより眠くてしかたが無い ^^;
それはそうと、HDDの中身を大幅に整理整頓(笑)
20GBってーのは広大だねぇ...^^;
で、その後CD-Rのテストをする...ってその前にターミネーターの設定をしていなかったので、ジャンパスイッチでもってターミーネーターをONにしてみたが、その脇にある[ TERM POWER ]というスイッチがなんだかよくわからん ^^;
今までそのスイッチはショート(ON)になっていたのだが...うーむ、なんなんだろ
そんなんでPCをいじったり、デフラグをしたり(これもPCいじりか ^^;)しながら小説を読みつつ秋の夜長に頭がぼーっとなっている拙者であった ^^;
19991012
母親のリハビリで通院
リハビリに行っている間に拙者は一路秋葉原へと向い、電源ユニットやSCSI-CD-ROMの類を少し見て、TWO-TOPにてHDDを購入
でも、先週末の値段から千円ちょっと値上がりしている...^^; 台湾製じゃなくてシンガポール製なんだけどなぁ(苦笑)
再び病院へと向うのに駐車場へと歩いていると父親から電話があり、洗車してこいとのこと ^^; 自分でしとけっつーの ^^;
でも、確かに...ボディーカラーが銀なのだが...何処から見てもそう見えないくらい埃まみれ(爆) なんつーの?こう、アルミが酸化した色っつーかなんつーか、そんなよーな色なんだわ ^^;
とりあえず病院へと向い、母親から連絡があるまで竹書房の反対側(マニアックな地点指定?(笑))というか、交通情報センターの下というかに駐車してHDDのマニュアル見たり、持っていっていた小説「梟の城」読んだりしていて時間を潰す
で、連絡があったので母親を拾い、銀行へ向う
銀行に行っている間にスタンドで洗車してもらい、次は母親の会社へ...忙しい ^^;
が、話をしながらぼーっと運転していたら三目通りを曲がらなくてはいけないのに、気が付いたら東神田まで来ていたという(核爆)
いやはやなんとも(笑)
帰りにコンビニに寄って粗大ゴミの金券シールを購入
帰ってきてHDDを箱から出し(バルク品をちゃんと箱に詰めて緩衝材のスポンジを敷き詰めてあるなんて始めて見たよ ^^; 恐るべしTWO-TOP)さっそくPCに搭載しようとしたが、良く考えたらFDISKでは8.4GBオーバーの領域って確保できないらしいので、インターネットでMaxtorのWebページからMAXBLAST.EXEと言うのをDLしてみるが、なんかサイズがデカイのでメルコのWebページに行って日本語のフォーマッタを入手し、インストール
とりあえず現在繋いでいるシステムドライブ以外のデータを全てコピーし、それからPCをばらして再構成開始
IDEを1台外し(瞬氏からの借り物 ^^;)、SCSIを2台とも外して1台は外付けに、購入したIDEを接続してCD-Rを再び内臓状態にして終了
今のところ、CD-R以外のテストで問題が出ていないので概ね良し
そんなわけで、PC本体は HDD5台内蔵 CD-ROM1台内蔵 から HDD3台内蔵 CD-ROM(R)2台内蔵 という環境になりました ^^;
ただやはり問題はCD-Rだよなぁ...^^;
それにしても...運転中に両膝に痛みが出てどうにも...あと左肩の上とか右手首とかね ^^;
本日のGET Maxtor E-IDE HDD 20.4GB M92040U6 \19,500-.
19991011
振替休日
昨晩、前線が付近を通過して行ったので左膝を中心に全身各所にかなりの痛みが発生
で、今朝は頭痛で目が覚め、関節などの痛みは大分引いたものの風邪薬の鎮痛効果が多少出ていて引いている感じ
昼チョット前に風呂に入っていると、また関節に痛みが出る
特に左膝と右足の甲の痛みがキツイっすね ^^; 力が入らなくて危うくコケそうになるし(苦笑)
そんなんなのに無理矢理八重洲地下街に引っ張られて行き、痛みを堪えながらウロウロ...だんだんと頭痛もしてきて、薬効が切れたのか咳も出るようになる
弟と父親はYシャツやら靴やらネクタイやらベルトやらを購入
拙者は気になるものもいくつかあったが(特にHALのハーフカットのシューズっつーかブーツ?っつーか...もうちょっとカットが高かったら即買いだったのになぁ ^^;)購入見送り(笑)
で、カバンやバッグ、靴、服なんかでもゴチャゴチャっとしたデザインのものがあるとついフラフラッと寄って行ってしまうという(爆)
どうやらこれも遺伝らしい(笑) でも革靴だけは飾りが付いていたりするの(ウィングだとかチップだとかストラップだとか...)は嫌いで、シンプルかつベーシックなものが好きなのだ ^^;
実は靴は一番足にぴったりくるのでNEW BALANCEのハイカットを探しているのだが、最近めっきり見掛けなくなったので、ちょっとねぇ...で、靴屋で聞いたら最近はほとんど出荷されていないんだとか...なんで?
帰宅してからPCを見てみると...ノォォォォォ~~~ッ
やっぱりCD-Rの追加焼き込みに失敗している T_T
しょうがないんで新しいメディアを用意して失敗分と成功している分を合わせて書き込み...まぁ、前回のようにデータのロストが無かっただけマシか...トホホ
で、一眠り...とりあえず成功したようだが、何故かまたCD-ROMからだと読めなくて、CD-Rからだと読める...730MBメディアだからかなぁ ^^;
やはりSCSI-CD-ROMも買い換えろってか?んー...とりあえず明日は病院の帰りに銀行に寄ってから秋葉原にHDDを仕入れに行くつもりではいるが...
やっぱ、ケースっつーか電源ユニットを大容量のものに換装するのが一番かのぉ...うーみゅ
そんなんでデータのチェックしながらやはり頭痛 ^^;
しかも風邪と併行して関節痛やらもあちこちで発生中
本日のGET 梟の城 / 司馬遼太郎 今、話題の忍者映画の原作っすね ^_^
んで、ラ・クルールとかいうところのアップルパイを食す
結構サクサクしていていい感じでした ^_^ そーですなー 78点てとこですかね ウン
なんか韓国からメールが来た ^^;
何かと思ったらJAMMA(AM-SHOW)のときに名刺出したからだったね(笑)
拙者のメールボックスも国際化?(爆)
19991010
体育の日
でも、やっぱり去年に引続き拙者的バイナリの日(笑)
昔から運動会って嫌いだったなぁ...いや、なんつーか走るのが嫌いでした...もとい、今でも嫌いだ(爆)
そんなんで、昔から運動会の日は雨が降って中止にならないかなぁ...なんて思ってましたね(苦笑)
そらそーと、ここ数年、我が家で御用達(笑)の煎餅屋があるのだが、お使い物として買った煎餅を食ってしまった ^^;
って、別にそこにあったから食ったわけではなく、出掛けるひにちがズレたので、そのままではしけってしまうので食べたのだが ^^;
やはり、旨いね ^_^
そこの店で焼いていたりする煎餅は特に旨いっす
炭焼きでしっかりと醤油が乗っていて、それでいてサクッとしながらしっとりしているという...海苔もまたパリッとしていて少し肉厚のやつでね~ うーん ^_^
ただ、他人に勧められるかといえばどうかなぁ ^^; なんせ値段がねぇ ^^; ちょっとイイ値段なんで、旨いものにそれだけの対価を払ってもイイよ という人じゃないと ^^;
どこの煎餅屋か知りたいとかいう人はメールちょー(笑)
んで、一日中データの整理やら打ち込みやら
途中、瞬氏に助けてもらったりしてね(笑)
それにしても...またもや風邪引いたらしい ^^;
鼻水が止まらなくて、その上鼻の粘膜を痛めてしまった様でくしゃみをすると切れて鼻血がでたりして...^^;
困ったもんだ(苦笑)
19991009
寒露
ちょっと立ち直った...
今日もダウンロードが終わらない...しかも途中で消されてしまったファイルもぼちぼち...T_T
そして、また、更にHDDが危機的状態に...しょうがないんでCD-Rに一時退避...
前にも書いたことあるけど、一発メディアにこーゆー事するの嫌いなんすよね ^^;
19991008-2
先行流行モノ(爆)
結果...
メイド属性萌え度は 780
メイド属性ダメ度は 720
あなたはメイドさんいいなぁって思ってますね
まぁ、ちょっとは...(爆)
19991008
ダメージを無くそーっ by 永作博美
富士山に初雪
今日はへこむこと多し T_T
何ってCD-Rへの焼き込みに失敗したばかりか、ちゃんと焼けていたデータのケツ7%をロスト T_T
どうやらメディア自体が悪かったらしい...トホホ S○NY製なのに...
結局、ダイモス、南紀白浜AV、カルラ、レディウスが全滅...はぁ...
なんだろねぇ...
新たにセカンダリ電源ユニットを搭載しないと駄目かな? (どんどん変なPCになっていく...(爆))
あとなんかあったっけ?... なんかへこみ状態が尾を引いていてどうもね...^^;
ああ、夕方に瞬氏がちょいちょいとやってきましたな ^^;
それ以外は...ダウンロードがとにかく終わらないとか...(爆)
19991007
雨が降るという予報だったが、結局降らずじまい
母親が頭痛が酷いというので、本日の通院はキャンセル
データの整理...延々と...それでも一応と整理が付きはじめてきている ^_^
とはいえ、先はまだまだ長いみたいだ T_T
そういえば、昨日だか一昨日だか(昨日か?)地球防衛企業ダイガードの第1話を結構期待を込めて見たのだが...うーん...菅野博之なんだよなぁ...たしか...
ズバリ、65点てとこか ^^;
これからの展開でどうなるかわからんけどね ^^; あ、EDの歌の編曲が菅野よう子なんでそこはOK(笑)
あとは、新放送分は面白そうなのはビデオに撮っているけど、全然見ていないからなぁ...どうかな
あ、でも一つ保証付きに面白いのはビースト・ウォーズ・メタルスかな ^_^
以前やっていたビースト・ウォーズの本当の続きで、今回も完全フルCGでキャストも前のまま、で肝心のトランスフォーマー達も結構パワーアップしたようで、頭の方をちょっと見ただけだけど、バッチリな感じ(笑)
あとは、アドリブの帝王で音響監督もやったりしちゃうよ(笑)の千葉 繁がどれだけかましてくれるか(爆)
あとは、噂とか他人の評価だけでまだまだだねぇ ^^;
19991006
掛け布団を新調してみました ^_^
なーんか、昨日エネルギーを使いすぎた感じ ^^;
そんなんで何をやってもイマイチ(苦笑)
なんつーか気だるい感じですべからく興が乗らないというか ^^;
母親が米を炊いて飯に変じさせるのを失敗(爆)
電気炊飯器でも失敗するんだなァ...と、ちょっと発見(爆)
データの整理...ほとんど進まない ^^;
マジでHDD追加したい...どうせすぐにいっぱいになるんだろうけど...^^;
19991005
うぅーむ ^^;
永年(8年くらい?)探してきた本やら何やらを入手する手段を発見 & そして入手可能な状態に!!
だが、しかしっっっっっ...運命とは皮肉なものだな...フッ
だって...だって.........先立つものが無いのよよよよよよ~~~ん T_T
んで、夜が明けてリハビリで通院
駐車場に車を止めてそのまま寝る ^^;
帰宅してから久々に銀座へ ^_^
とはいえ、だるくてナカナカ行く気にならなかったのだが、そうも言ってられないので気合でお出かけ(笑)
帰宅してからデータの整理をしながら色々と印刷する
久々にまともにプリンターを動かした気が...
んで、データのチェックをしつつ延々と印刷...果てしなく印刷...どこまでも印刷 ^^;
段々と嫌になってきた(苦笑)
それにしてもHDDが足りないのことよのぉ...マジで20Gとか追加しようかな...2万円切ってるし ^^;
19991004
なにしてたっけ?
よく思いだせん ^^;
とりあえずデータの整理をしていたのは確かだが...
19991003
帰ってきたのは4:30過ぎていたろーか? ^^;
流石に眠くて帰りは寝てしまった ^^;
んで、出掛ける用があるのだが、昼までは寝ていられるな...と予想していたら、宅配便が来て叩き起こされ、ほぼ寝ぼけた状態のまま荷物を受け取る ^^;
ほとんど目を開けていなかったので何が来たか不明だったが、多分拙者宛の荷物なので部屋に持っていき、ぼーっとする(笑)
少々頭が回り始めたところでビデオの予約をするのにインターネットに接続して番組表を確認し、ちょっとウロウロしてから荷物を開ける
昨日撮ったビデオを確認してから風呂に入り、出掛ける
途中、ポツポツと雨が降ったりしたがまぁなんとか
帰宅してからダラダラして、小腹が空いたのでちょっと食べてから眠くてしょうがないので寝る...
夕飯だと起こされたが、眠気の方が優先 ^^; ほとんどの場合そうだけど
起きたら2:30過ぎてた(苦笑)
弟は社員旅行から帰ってきたようだ...が、今日は会っていないのでようわからんっす ^^;
山形行ったらしいけどね
19991002
うー 疲れた ^^;
朝から出掛けて久々に体を動かす ^_^
全然ダメダメだぁ T_T
んで、その様子をビデオに撮ったりとか色々やって、遅刻組みも合流して飯
で、また、午後の部(笑)をやってヘロヘロになってから飲み(爆)
いやー、もうなんつーか顔が筋肉痛になって肺が痛くなるほど馬鹿笑い ^^;
帰宅してから瞬氏達とまともやGO! ^^;
でも撮ってもらったビデオがHi8なんだよなぁ ^^; ま、どうせ月末に使うからってんで借りる予定ではいるけどね ^_^
19991001-2
収束だって ^^; 終息だよなぁ ^^;
収束したら核爆発か核融合しちまうってのね ^^;
核融合って言えばソ連もといロシアの爆縮型はどーなったんだろう?
あともう一つのアメリカのレーザー収束型とか...こっちは動いているのかな?なんか以前にTVで記念式典やってたけど
レーザー収束型の炉ってばボールに刺が生えたみたいな形(モーニングスター型)してるのな ^^;
出来損ないの人工衛星みたいだと思ったっすよ(笑)
さて、そろそろ寝るか ^^; 3:49
19991001
神無月
臨界事故は冷却水放出により収束へ...
朝、なんとなく嫌な予感がして少し早くに目が覚めた
で、PCを見ると案の定TAだかUSBドライバだかがハングして、回線は繋がりっぱなしだが、一切のコマンドに反応しないという T_T
相当数(900本以上)あるデータが1/3もいかない内にそんな状況に陥ったみたいで、復旧してみたらほとんどのファイルがサーバー側から消去されてしまった(号泣)
肝心な時に限ってこうなるんだよなぁ~ トホホ
やっぱNEC製なせい?
データの整理とチェックをしつつガサラキⅢ、Ⅳを読破
Ⅲ巻を買っていないのに気付かず、Ⅳを7割くらい読んでしまっていたが、アニメ版と大差が無いので問題無し(苦笑)
で、Ⅲ巻を読破してからⅣ巻の残りを読破
うぅ眠いっすね
19990930-2
中日が優勝したらしいっすね ^^;
んで、BLACK氏からの情報でVBR付きデータ(可変ビットレートバリアブル ビット レート の頭文字?)はJETAUDIOとかで作成できるとのこと
疑問が氷解したっす ^_^ 感謝(笑)
さらに、SCMPXでもできるらしいとのこと
東海村の放射能漏洩事故ってば臨界事故なんすねぇ ^^;
うーむ ^^;
メルトダウンとかしたらちょっとおっかないな ^^;
ま、そこまではいかないと思うけど
19990930
あっつーい ^^; 渋滞してるーっ ^^; 雷雨じゃないのかっっ!?
天気予報...稀に見る大ハズレ ^^;
雷雨だったはずなのにねぇ...
んで、通院の送迎
その間暇なので本屋へGO!
本屋巡り(と、言っても2件だけだけど(笑))が終わったら、喉が乾き、小腹が空いたのでコンビニへ...別にめぼしい物は無かったので飲み物だけ買って外に出ると目の前の肉屋で何やらうまそうなモノが...
ヒレカツパン\220-.と中華揚げ\90-.を2個購入し、駐車場に戻って買った本を見ながらほうばる
ナカナカの味 ^_^
しかし、駐車中はエンジン停止していないと管理人がうるさいので暑くて暑くていられない ^^;
で、頃合だったし病院内へ涼みに(笑)
帰宅してからデータのチェックと整理
風呂に入っている最中にCD-Rに焼こうと思ってセットして行ったのだが、出てみると何故かハングしてるし ^^;
5%ばかし無駄になってしまった T_T
本日のGET ガサラキⅢ 接触ふれあい / 野崎 透 、サムライガン3 / 熊谷カズヒロ
そーいや、東海村での放射能漏洩事故ってば発生したのは昼前だか昼過ぎだかの話だベ?
なんだってこんな23:30過ぎに緊急避難とかやってるわけよ?
漏洩を押さえられていないのか? それとも予想以上に大量に漏れたのか?
19990929
今日はテレホ時間を過ぎてもずっとDL...結局15:00くらいまで T_T
んで、その間ずっとビデオ鑑賞
その後データの整理を少しだけやり、眠くなったのでCD-Rに焼きながら寝る...
寝ている最中、ウルサイなぁ...と思ったら大量の消防車が殺到してきたらしい ^^; とはいえ誤報だったようだが
その後、起きて夕食を摂り、データが焼けているかチェック...
で、中に変なデータがあった...再生するとタイムカウントが増えたり減ったり...プレイヤーのタイムバーが行きつ戻りつ ^^;
再生時間と表記時間がずれたり...
なんじゃこりゃ ^^; てなもんで詳細を見てみると...初めて(VBR)付きデータを見たっす ^^; そんな大層なもんでもないけど
基本は48bps 44.1KHz JointStereo のデータみたいなのだが最大128bps 最小48bps までサンプリングビットレートがその時々の状況に合わせて刻々と変化するという...
可変長方式っつーかなんつーか、そんな感じのデータっす
そのせいでタイムカウントがまともに計算できなくて変な値を指すようだ
どうやって作ったのか興味があるけど、あまりいいもんではないなぁ ^^; 容量の節約にはなるが、だからといってタイムカウントを犠牲にするのもなんだかねぇ(苦笑)
んで、ガサラキⅣを読みながら思ったのが...「この前の3巻って買ったっけ?」である(爆)
話はTVで見ていたので違和感無く頭の中で補完されているのだが、どうも読んだ覚えが無いという ^^;
結果は購入した形跡が無いので読んでいないみたいである(核爆)
非常に珍しいケースのミスだ(笑)
小学3年生くらいから本を買い始めたが、生まれて初めてかもしれない ^^;
やはり疲れているのだろーか...トホホ
19990928
昨日に続き過ごし易い気候でよいよい(笑)
んで、リハビリで病院へ向うが...なんつーか妙に道が混んでいるだよなぁ ^^;
おかげで45分も掛かってしまった ^^;
母親がリハビリをしている間に本屋へ...
どうやらリハビリのメニューがそろそろ通常のメニューに戻るみたいだ、今日もほぼ1時間ほどやってました
帰路で永代橋を下り方面へ渡ったところで父親とすれ違う(笑)
帰宅してからは延々とデータの整理
今日はおもったよりは進まなかったな...
本日のGET ニライカナイ / 岡田芽武 、ガサラキⅣ 未来あした / 野崎 透 、お江戸忍法帖 巻之五 / たがみよしひさ
ニライカナイ...琉球語(ウテナークチ)で書かれている部分がほとんどなので読んでいると疲れるっす ^^;
一応、和訳?も付いているので読むのには問題無いのですが、いかんせん大和語とアクセントなど違う部分が大きいので、疲れることには変わりなし...沖縄方面の方、スイマセン ^^; って、知り合いに結構いるんですけどね 沖縄人(オキナンチュ) ^^;
19990927-2
ハイエンド率って?
とりあえず68% し○か だそーな(笑)
19990927
もう、朝晩はかなり涼しくなりましたね~ なんか5月の上旬頃の爽やかな雰囲気に近くて過ごしやすいですわ ^_^
んで、昨夜はBLACK氏にデータを放りつつ寝る ^^;
午前中に瞬氏へ渡す予定のCD-Rを焼く...が、途中出引っ掛かるので検査してみたところ、1本データが壊れているらしい...ちゃんと焼けたのに...
で、そのデータをサルベージしようとしたがCD-ROMではどうしても認識しなかったが、まさか...と思いつつCD-Rドライブに入れてみると...(爆)
ちゃんと認識も出来るしサルベージもできるのだ~ ^^; なんで?
で、そんなことをしながらビデオ鑑賞(笑) F1GP オーストリアラウンド A1リンクだそーな
昼過ぎから再びデータのチェック&整理
夕方には少しまとまったのでCD-Rに焼く
夕食が終わった途端に母親がヤニを吸いだしたので風上にあたるベランダに緊急退避 T_T
ちょうど月が昇ってきていて、いい角度だったので暫し月見 ^_^
今日は十七夜、十七夜の読み方はたちまちづきと言うそうな...今日初めて知ったっす
十六夜とかは割りとポピュラーだけどね(笑)
十七夜をIMEで変換すると...[ 立待月 ]となるので、普段はこの字が当てられているんでしょう
んで、ちなみに月名を数えると...新月(朔、さく、晦、つきこもり)、一夜(初月、はつづき)、二夜(二日月、ふつかづき)、三夜(三日月、みかづき)、上弦、とんで十夜(十日夜、とおかんや)、十三夜(じゅうさんや)、待宵、十五夜(じゅうごや)、望(ぼう)、十六夜(いざよい、既望、きぼう)、十七夜(立待月、たちまちづき)、十八夜(居待月、い(ゐ)まちづき)、十九夜(臥待月、ふしまちづき、寝待月、ねまちづき)、二十夜(更待月、ふけまちづき、二十日月、はつかづき)、下弦、とんで二十三夜(にじゅうさんやづき、真夜中の月、まよなかのつき)
で、この周期を一つとして朔望月(さくぼうげつ)というそうです
ちなみにこれは旧暦(太陰暦)をそのまま現しているので旧暦だとちょうどよく名前の通りに進んでいくみたいですね
詳しくはサーチエンジンでもって(infoseek とか goo がオススメ)上の月名のどれか一つでサーチするとかなりの数ヒットするので、そちらでどうぞ ^^;
19990926
彼岸の明け
本日も体調悪し ^^;
レンタルしている母親のベッドを入れ替え ^^;
あとは朝から晩までデータの整理
お陰で肩が凝って目が疲れた分くらいは片付いた...が、まだまだ大量にあるのには違いない ^^;
ちなみに、HDD上にあるものを数えてみたら...2957本 だって ^^;
とりあえず昨日焼いた苦肉の策の続きを焼き込み、1枚出来あがり...が、データの順番でミス発見 ^^;
19990925
まさに中秋の名月的満月 ^_^
いい月だよ~
それにしても...それにしても、暑かった~
座っているだけで汗が出るし、夜になってからも海から湿気がもわもわと...ホント、夏みたいだ ^^;
んで、今日も一日データ整理 ^^;
HDDが本格的にどうしようもなくなってきたので、苦肉の策実施 ^^;
当分データ整理に追いまくられそうだな ^^;
体調は、また、下降中 ^^;
鼻水に鼻詰まり、あと下痢 ^^;
はぁ~ ^^;
従弟の結婚式の招待状がきた
9:30に家の前に来いとかなってるし~ ^^;
行くだけならいいけど、式に出席するのは面倒で嫌だなぁ ^^;
最近は面倒くさいのが更に酷くなってきて、面倒だと飯も食わなくなってきた(爆)
そんな拙者が式に出る ^^;
うーゲロゲロって感じ ^^;(正直過ぎるか?)
19990924
台風19号通過中?
台風のせいで風が暑い...しかも蒸し暑い ^^;
強風なのは別にいいんだけどね
んで、相変わらず風邪モードのまま
非常に疲れやすく、食事をするだけで疲れる(爆)
そのうえ猛烈に眠い...
あと、鼻水かな ^^; 夕方過ぎたら少しは良くなったけど
ほとんど1日中データの整理 ^^;
あまりにも多くて分類するのすら一苦労 ^^; しかも量が多すぎて一つのHDDになんてとてもじゃないけど収まらないし ^^;
んで、出来あがった分から細かくCD-Rに焼いていく
あぁ...ね、眠い...ぃ......
19990923
秋分の日
なんかまたもや鑑定モノ(笑)
んで、10/12に人口60億突破...人類ってば殖えすぎ ^^;
自分達の数で自分達の種を食糧危機をきっかけとした滅亡へ突進しているのに...
まだ、殖えすぎた人口を統制する手段を2つしか持っていないんだから...少しは自重しろっての ^^;
第3の手段を手に入れた時は別だろうが...
ちなみに、第1の手段は出産統制による人口増加率のコントロール。第2の手段は人減らし...単純には大規模な非核戦争っすかね ^^;
第3の手段は移民、あるいは殖民っすな...それがどこへ人口を移すにしてもね ^^;
今の地球上で一番有効で、実行性が高い手段は2かな~ ^^;
そろそろ地球上での食料生産にも限界が見えているし、そのくせ遺伝子改良作物は嫌だ、でも、貧困国で人が飢え死にするのは見たくない、だけど自分達の生活レベルは落としたくない、でも、過剰な食料生産で土地が死ぬのも困る ^^;
困ったもんですな(苦笑) って、段々物言いが人類の視点からズレてきているなぁ ^^; ま、それこそが望むべくモノの一つなんだけどさ(笑)
とりあえず今日もビデオ鑑賞(爆)
見ても見てもまだまだ溜まっている ^^;
夕方、データのチェックをしながら整理していたら猛烈に眠くなった(活動限界点突破?(笑))ので寝る...気が付いたら0:48だった(爆)
19990922
うーむ...一日雨でしたなぁ...出掛けようと思っていたのだが ^^;
それはそーと、気になったので昨日の続きで今日もスキャンディスク実行.........やっぱりバッドクラスター発生 T_T
それ以外はまぁちょっと ^^;
後は拙者の鼻水が止まらないくらいで割りと平穏な一日でしたな ^^;
19990921
風邪引いた ^^;
咳と鼻水と下痢が...T_T
一応、今日も少しビデオを見たっす
昨日見た第1話がなんだか思い出した ^^; ミトっす
前作が存外と結構いい出来だったので、割りと期待しながらの第1話だったが、まぁ、クオリティは落ちていないけど、イマイチ合わない部分が多くなったかも ^^;
昼前から激しく雨が降り出して、急激に気温が下がって寒かったっす ^^;
雨が降り出すチョット前からデフラグを掛けていたが、Eドライブ(瞬氏からの借り物 ^^;)にバッドクラスタが発生 T_T
データもチョコチョコと失われつつあるのでちょっと問題 ^^;
それ以前に借り物なんだよな コレ ^^;
夕方に、激しい腹痛と猛烈な眠気に耐えられなくなり寝る...なんか夕食のときに起こされた気もしないでもないが寝る方優先 ^^;
22:54分に目が覚め、PCのモニターを見るとやはりクラスターエラーに引っ掛かった模様 ^^;
さっきもなって完全スキャンを一度実行した後だというのに...
ここのところ、スキャンディスクに自体に疑問を感じるっすね...何回か実行すると引っ掛かるとか、直前ではヒットしないのに今やったらエラーが出たとか...HDDの内容はまったく変更されていなくてもそーゆー事が度々あるという...
やはりWinアプリというのはイマイチ信用ならん(プラットホーム自体であるWin98自体が信用ならんもんだからしょうがないか ^^;)ものなのだろーか...やっぱキーボード操作が一番楽なオールドタイプ(爆)はDOSからチェックしろって事なのかねぇ ^^;
あぁ...なんか頭痛もしないでも...
ふと、思い出したら、昨夜の台湾の地震の時、同じ時間に2度ほど目眩のような感じがして、寄りかかっているのに何やら揺れている気がしたのは...
19990920
彼岸の入り
今日も蒸し暑かったですな なんでも、120年間の観測データ中、夏日を記録した日数がベスト10に入ったそーで ^^;
気圧配置の方は台風18号が沖縄方面で発生して停滞、高気圧どうしに挟まれる格好で前線も停滞 ^^;
よってアチコチ痛みが出てますな(苦笑)
データチェックしたり、少しビデオ見たり、CD-R焼いたり、トバルでダンジョンをウロウロしたり ^^;
ビデオの方は、チョット前に[ 課長王子 ]の第1話見たりして感想は「変なの ^^;」とか、今日見た第1話はなんだっけ? ^^; 印象薄いなぁ ^^;
明日は母親のリハビリは休み ^_^
リハビリの医師が休暇でフロリダに行っているので ^^;
しかし、フロリダったらフロイド(超大型ハリケーン ^^; 勢力圏は日本列島とほぼ同じ範囲(超核爆縮))で大変だろーに ^^;
しかし、なんだ...風は吹いているけど暑いなぁ...
19990919-2
本日回転のカフェ...凄く楽しそうだぞ(笑)
19990919
今日はうってかわって暑い ^^;
4.30過ぎに、とりあえず6時間寝ればなんとかもつだろう...と、目覚ましをセットして寝るが、2単位(3時間っす。一般的に多少の誤差があるものの、睡眠の基本単位は90分程度っすね)で目が覚めてしまい、ウトウトしていて、再び眠りに入ろうか...という時に毒ガス(たばこの煙)がっっ T_T
頭痛が酷くなり寝ていられないので、結局起きて朝食なんかを摂ったり、DLで終わっていなかった分を続行したり...
DLしながら文章打ちするとPCが不安定になる確率が高くなる(正確にはTAがハングする...というかUSBドライバがバカになる...というか、どっちにしても外部接続系が飛んでしまう)ので、その間ダンジョンをウロウロ...やっぱり格闘部分は反応が悪くてテキトーに勝っている感じ ^^; 今のところB8Fが最高 T_Tヨワヨワ~
風呂に入ってから出掛ける...
出先の近所の本屋へ行き、電撃大王を探すが...危ない危ない ^^; 残り2冊だ(笑)
普段はもうちょっと残っているんだが、やはり山下いくとのせい? だから贔屓目だって ^^;
帰宅して、文章打ちを始めながら、テストで焼いた80分メディア(正確には79分54秒チョットだったかな)のチェック...どうやら大丈夫らしい ^^;
結局、電力不足でCD-Rを3枚駄目にしたわけだ(苦笑)
18:00過ぎに猛烈な眠気に襲われ、21:00まで寝る...
21:00からかなりのハイペースで再び文章打ち & データのチェック
で、電撃大王の山下いくとのところを探してみたら...巻頭カラー...でも
たったの1頁!?
はぁ~ ^^;
でも、いいや(笑)
今まで1頁どころか名前すら載っていない時が長かったんだから ^_^
本日のGET 電撃大王10月号
19990918
今日も寒かった...
昨夜、3:30頃ベッドに入ったが、ナカナカ寝付けず、あっちへごろごろ、こっちへごろごろやっているうちに1時間30分以上過ぎてしまい、寝れないなら無理に寝る必要もあるまい...ということで、借りているトバルNo.1(今更だけど ^^;)のダンジョンモードとやらをやってみる
格闘部分は相変わらず反応が鈍くてイライラするが、ダンジョン内をアッチへうろうろ、こっちへウロウロするのはナカナカ楽しい ^_^
昼近くまでトバルで遊んでいて、そろそろ電撃大王(久々に、そう、マジで久々に山下いくとが描いているのだっっっっっ!!)を買いに行こうかな~ と思っているとお仕事の電話 ^^;
仕事があるのは嬉しいが、イマイチタイミングが悪かった(苦笑)
結局、洗濯物を干し、その後、データのチェックをしつつ仕事っす ^^;
洗濯物を干している最中に痛み出した手全体とその他アチコチが結構厳しい...^^;
その割りにはまぁ、ペース的には大体半分近く終わったかな ^_^
つーことで、どっちにしても明日は午後は出掛けなくては行けないので、電撃大王はその時にでも...(売っているかな? どうも山下いくと作品が掲載している号だと売り切れが早い気がするが...贔屓目?(笑))
19990917
寒~い ^^;
起きてからDLの終わっていなかった部分を続けながら、ビデオを見る ^^; イギリスGP シルバー・ストーン・サーキットだって ^^;
んで寝る...
起きたら20:30過ぎてた ^^;
それにしても、台風が過ぎて、秋雨前線が来て、日一日と秋が深まって行きますなぁ...
それでも、まだ何回か揺り返しで暑い日もあるらしいですが ^^;
19990916
昨夜、寝る前にCD-Rが本当に焼けないのかチェックのため等速で焼きながら寝る...朝起きたらやはりエラーで停止 ^^;
アチコチ痛む...特に左右の足首から下と左右手首、左肘、左肩上、外、背、肩甲骨左上部 ^^;
痛みが酷いのでリハビリで通院する時間を遅らせてもらい、30分遅れで出発
病院に着いて、今日も駐車できないのか?と思ったが、意外にすんなり駐車でき、そのまま車中で待機...という名の睡眠 ^^;
人通りが多いのでサングラスを掛け、窓を全開にして30分くらい寝れたかな
帰りに秋葉原により、80分メディアのせい...とも限らないので、チェック用も含めて自分の環境で実績のあるSONY製の74分/650MのCD-Rを10枚購入
清洲橋付近で弁当を買って帰宅
昼食を摂りながら74分CD-Rでチェック...が終わる前に寝てしまった(苦笑)
19:40頃に親に起こされ、PCを見てみるとやはりエラー ^^;
これで結論が出たかな?
どうやらCD-R本体が壊れたわけではなくて、焼く際に必要なレーザーの出力が得られていない...つまり、電圧低下によるレーザー発振の不良ってこと ^^;
早い話がPCの電源容量をオーバーしてしまっているという(爆)
いや、以前からごくたまに謎のリブートとか、あったし、HDDのぶら下がっている数が多いのと、G400用にファンを接続したりとかで、そろそろヤバイかなぁ...とは思っていたのだが、まさか、レーザー発振の電力が不足するとは思わなかったっすね(苦笑)
結局、解決方法として、手っ取り早くCD-Rを外付けに変更
元々、CD-ROMが外付けで、そのケースが残っているので問題無し ^_^
テスト結果も問題無く焼けているので今度は大丈夫 ^^;
ただ、80分/730Mメディアが焼けるかは不明...79分メディアについては大丈夫との報告がアチコチで出ているので平気だとは思うが...
大体、今日、失敗した80分メディアの記録面を見ていたら、直径1mm程度の色素不良穴を発見したし...
それにしてもますますPCのフロントが穴だらけになってしまった ^^; 換気にはいいんだろうけど(核爆)
19990915
敬老の日
どうもCD-Rがうまく焼けない...HDDのブートエラーが原因ならいいのだが...
それとも80分メディアは駄目なんだろうか T_T
昼過ぎから久々に渋谷へ出掛ける
相変わらず訳の判らん土地だ ^^; 祭やってたりするし
途中、蚊にさされたりしたけど15分くらいでなんでもなくなる ^^;
に、しても眠い...そんなに歩いたわけでもないのになぁ...
雨降ってから蒸し暑かったし...
帰ってきて、キーボードを触ったら砂埃でひぇ~ ^^; 状態
窓を開けていったからかな ^^;
19990914
えーと、なんか、今日誕生日の人が知り合いに多いです ^^;
母親、小学校の時の担任、母親の会社の先輩、矢沢永吉、etc....
あ、エーちゃんは知り合いじゃないや ^^;
それにしても暑いっす ^^; 9:00の時点で30℃を突破していたそうな... T_T
母親のリハビリで通院...途中でケーキ屋に寄ってたりしたら、本来の施療時間を過ぎてしまうが、副院長が無理を通してくれたらしい ^^;
んで、拙者の方は駐車場の空き待ち...待つ...延々と待つこと40分 ^^; この間、出て行った車は僅かに3台
結局、駐車スペースに止める前にリハビリの方が終わったので、駐車場の中に居ただけで出てきてしまった ^^;
本屋に行きたかったのだが...
駐車場で待っている間に左手の傷が猛烈に痛む...汗が出るほどの痛みで、今も鈍痛がしてるっす ^^; 22:52
帰ってきてCD-Rを焼く準備をし、あとはソフトに任せて寝る...初めての80分メディアだからうまく行くといいが...
19:30頃のキャッチセールスの電話に起こされる ^^;
で、CD-Rの様子を見に行くと...「コンペアに失敗しました」だとぉ?
んな、ばかな って感じでデータを全部チェックして行くと、ファイルは全部入っているが、その内の2本にエラーが出ていた T_T
もう、23:00になろうかというのに未だに暑い...天井付近のベッドにある室温計で30℃だって ^^;
ということは、気温自体も26~27℃くらいはあるってことだな...トホホ
19990913
あまりにも暑いーっ ^^; 本当に9月なのか!?
ちなみに明日も暑いらしい...
南からは亜熱帯高気圧(日本は温帯にあるので本来は亜熱帯の空気はここまでこないんすよ)が、北からはシベリア産の冷たい空気が日本上空で攻めぎあっているせいで、まぁ、両手両足、アチコチ痛むし、暑いし、雨降るし...
大体、やっぱ、亜熱帯の空気なんておかしいっすよ~ ^^;
ここのところ痛みと暑さで寝つきが悪くて、寝てもすぐに目が覚める...真夏の頃の方がよく寝れていたんじゃないかな ^^;
叔父の用を済ませて(最近、この手に関してはフォトショップの扱いも上手くなったもんだ、と自分で思う(爆))、データのチェック...さっさとなんとかしないとHDD容量が...アウウ
そーいやPS2の発売日の発表があったみたいですね~ 3月頃でしたっけ?
ニュース画像では縦置き(最近のマイクロATを使用したPCみたい)で映ってましたな
ああ、そーいや今朝地震がありましたっけ ^^;
寝入りばなだったんで、どーでもいーやって感じ(苦笑)
一応TVは付けて情報だけは見ていましたが...
19990912
とりあえず昨夜のことから(笑)
何やらいつもの面子で車で東へ...稲毛までカラオケをしに(爆)
帰りに自販機でアイスココアを買ったら久々に当り(笑)
んで、当った分はオレンジジュースにしたっす ^_^
帰ってきて、風呂に入ってすぐに寝ればいいものを、ネットをうろうろ ^^; 借りたゲームの小手調べ...風呂に入る...スターイクシオン(弟から借りてる ^^;)を少しやって、朝飯食ってから寝る(核爆)
とりあえず何にしても風呂にだけは入らないと ^^; なんせヤニの臭いが全身に付いていて臭くて T_T
んで爆睡しながら暑いなぁ...とかなんとなく思っていたり、夢の内容に「これじゃマズイなぁ...いくら夢とはいえ良くない ^^; 別の夢にしよう...」と夢の中で文句を言い、別の夢にする事に成功 ^^;
とかやってたらN嶋氏から電話があって叩き起こされ、何やら教習所に行く予定だったのを寝過ごしたので、憂さ晴らしにアキバへ行くので付き合え、との事で、あーにぃ氏、N嶋氏、拙者の3人でアキバへ...
途中、知っている気配のサングラスの女の人が道の向こう側を歩いているなぁ~ とか思ったら瞬氏の姉君でした ^^; こんちわー ^^;
アキバの駐車場は今日も混雑 ^^; 10日に行ったときは気が付かなかったが、完全に青果市場の建物を潰して、ほぼ更地にしてあった...
んで、ちょっと人に会う用をすませて、何やら安売りしている出店で\3,999-.の24倍速SCSI2 CD-ROM を発見...したが、とりあえず見送り、\590-.のちょっと怪しいPSのメモリーカードを買う(弟の借りっぱなしなんで ^^;)ただ、黒のスケルトンで中身スカスカなんだよなぁ(笑)
んで、本屋に寄り、N嶋氏の目当てを見にアキバのアチコチを移動し、買おうと思ったら提携先の銀行の業務が終了していて金が引き出せなかったので買えなかったという ^^;
最後に再び(本当は4度目くらいか?)CD-ROMを見に行ったが、買わないことに決定して帰宅
データのチェックと叔父から頼まれ事を処理していたが、あまりの眠さに寝る ^^;
が、2時間も寝ないうちに暑さで目を覚ます ^^;
体調は、腹具合がイマイチ ^^; 膝の方は捻らない限りいいみたいだ、捻るとまだ少し痛む 手首はアキバで汗をかきながら歩いていたのに、触ると無茶苦茶冷たくて、かなり痛んだっす...つーか今は手首から指の方に拡散中 ^^;
スターイクシオン...いきなり3面でつまずいているっす(笑)
本日のGET PSのメモリーカード(台湾製\590-.黒のスケルトン ^^;) 、神崎将臣「鋼 4」 、MEIMU「ガサラキ 3」 、中平正彦「STREET FIGHTER ZERO 1、2」
19990911
平和~な一日でした ^^;
いや、いーことなんだけどね...でも、まぁ、ちょっとね(苦笑)
とりあえずAMショウのカタログの整理をして、データの整理
つーてもあんまり進まなかったけど T_T
20:30頃に叔父からFAX
体調の方は段々と良くはなってきているが、左膝は少しでも捻りが入ると、まだ結構痛むけど、昨夜のように立っていられなくて倒れそうになるほどでではない ^^;
かわりに?なのか足の甲の辺りに痛みが広がっている ^^; あと上腕部の痛みと脱力が前腕にも広がる
あとは肘に少し痛みが出るくらいっすね(苦笑)
Webページを開設してから1年が経過しちまったけど、そろそろ通信歴ってのも10年選手になるなぁ...-_-(遠い目)
そろそろ公開してもなんとか...というレベルになりつつあるのだろーか? ともかくBBSの方のデザインをなんとかしないとな(笑)
19990910-2
なんかはやっているらしいので拙者も...^^;
鑑定結果
あなたの精神年齢は48歳です
あなたの精神はすでに『中年』です。一人前の大人です。そろそろ威厳が感じられるようになってきました。しかし若者とは話があわなくなり始めてきました。
実際の年齢との差21歳
あなたは実際の年齢よりかなり大人です。周りの人からもよいお父(母)さん役として親しまれていることでしょう。ただ、同年代の人とはしばしば話があわなくなったりしてしまうでしょう。
幼稚度40%
あなたは小学校中学年並みの幼稚さを持っています。がんばって一人でなんでもできるようになりましょう。
大人度57%
あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。
ご老人度58%
あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。
結構当っているところがあるのが辛いなぁ(苦笑) はぁ~どっこいしょ
19990910
暑い...痛い...ベッドに入ったのは4:30頃だったが、ウトウトしだしたのは6:00過ぎ...と、思ったら風上なのに母親がたばこを吸い頭痛がしていたところに更に追い討ち T_T
結局、寝損ねた ^^;
10:30ちょっと前に瞬氏と有明で開催しているアミューズメントマシンショウの会場へ...頭の方はかなりボケ気味 ^^;
今年は去年以上に見るものが無いだろう...とは、予想していたが、あれほどとは...
アチコチのブースを周るが、一言で今年と言うか、今期、あるいは来期に掛けては、シブイの一言
平年なら、来場者にほとんどタダで出しているような景品機でも、アーケードより多少ユルイ程度の設定で、景品を取るのも結構大変 ^^;
ゲームについて言えば、流れ的に仕方が無い面もあるだろうけど、いわゆる音ゲーばかり T_T
ダンス、ギター、ドラム、DJ...そしてカラオケ(爆)
シューティングもパッとしないけど、車ゲーや格闘ゲーもかなりダメっぽい ^^;
あと、普通の人はいらないのと、コストの面から見て...だろうけど、SEGAは総合カタログを貰うのに引換券がいるので、本当に業者じゃないと貰えません ^^;
私は、叔父の代理でカタログ集めに行っているので、引換券持ってましたから見ましたけどね ^^;
引換券が無い場合は、例の一枚刷りの新聞風のヤツです
今年はホント、大した物が無いですね ^^; なんせ並んで順番待ちしてでもやってみたい...というのが何も無いっすから ^^; 一応、2、3人だったら並んでやってみましたけど...まぁ、推して知るべし(核爆)
12:30頃に休憩所で叔父に発送する分のカタログを仕分けして出口付近のペリカン便で送ってしまい、外に出てから昼食
その後、秋葉原へ行き、CD-R(初めて80分730Mのメディアを購入。1枚\188-.ならね ^_^)、G400に取り付ける用のチップセットファン、電源分岐ケーブルを購入し、PCにPSのゲームパッドを付ける事が出来るようになるコネクタを探してウロウロしてみるが、結局1種類しか見つけられず、今回は見送り(確か、SS、PS両方のコネクタが付いているのがあったと思うんだが...)
最後に中古CD屋へ入り、以前から探しているCDを探すが、やはり無い
で、何気なく、大物や箱物が置いてある棚に目をやると[ PATLABOR TV SERIES & NEW OVA MUSIC COMPLETE ]が置いてあるではないか...機会があれば購入しようとは思っていたが、まさかこんなところで出会うとは...なんだかんだと言いながら、買えるときに買わないで後悔するのはたくさんだ...との思いからレジへ直行(笑)
中身はオマケの類は完備されているし、外側のビニール外装まで付いているという ^^;
まぁ、良かったとしよう(笑) でも、中のCD1枚1枚(6枚組み)にまでビニール包装してあるのはちょっと ^^; 面倒 & 気力無いんでそのままっす(苦笑)
帰宅してから、どうもエアコンでダメージが出たみたいな左膝が痛むのと、流石に眠くてしょうがなかったので荷物も解かずそのまま爆睡...
20:30頃にあまりの暑さと喉の乾きで目が覚め、水を飲みに行き、玄関で風に当りながら飲み終えて冷蔵庫まで行こうとしたら左膝に激痛 T_T
両腕にも力がちゃんと入らないし、右足首にも痛みが発生しだしている...膝を休めながら夕食を済ませ、PCの電源を落として引っ張り出す
なんか、ちゃんとヒートシンクまで付いているファンしか売っていなかったのでそれと電源分岐ケーブルを買ったが、ファンを箱から出してみたら分岐ケーブルはいらない構造でした(爆)
元々付いているヒートシンクをはずして、G400のヒートシンクの上に載せてどこら辺で固定したらいいかな~ なんていじっていたら、ちょうど良いところでハマリ込んでしまったので(笑)そのままネジを締めて固定してしまう ^^; ゆすっても引っ張っても取れないので接着剤は使用しないまま本体に装着...
最初、ナカナカ画面が出なかったが、少ししてちゃんと表示されたので一安心 ^_^ これで擬似MAX化してもオーバーヒートしないだろ ^^;
しかし...今年の夏には2度ほどオーバーヒートしてるしなぁ...ノーマルで使っていて T_T
21:30を過ぎて加速度的に関節の状況が悪化中 T_T
そうそう...そーいえば、昨日の米ジオのファイルがうまくダウンロードされない現象 ^^; 解明しました
どうやら、ファイルをリジュームでダウンロードしようとするとサーバーがファイルがあったとしてもデータの転送を蹴ってしまうみたいです T_T
それゆえ、途中で止まってしまったら今まで落とした分を削除してゼロから始めなければならないという...(スゲー面倒っす)
本日のGET PATLABOR TV SERIES & NEW OVA MUSIC COMPLETE 、チップセットファン 、電源分岐ケーブル 、AMショウのカタログ多数
19990909
菊の節句(重陽節)
4:30には寝ようとベッドに潜りこむが、関節の痛みと蒸し暑さでナカナカ寝付けず、6:00過ぎにようやくなんとか...それでも眠りが浅くてずっとウトウト...
8:30に起きて、ちょっとネットにアクセス...
なーんか米ジオが細工しているらしく、ファイルがちゃんとDLされない...
色々と試行錯誤しているうちに時間になり病院へ...
サクっと終わって母親の会社へ寄り、14:00過ぎに帰宅
猛烈に眠いが、眠すぎて眠れない状態(苦笑)
あとは病院から帰ってくる途中に右腕上腕の筋肉が痛み、力が入らなくなるという状態が酷くなり、それにつれてアチコチ痛みが広がる
左腕にも広がってきて、右手首が一番酷いかな ^^;
あとは別にこれと言って無し ^^;
19990908
白露
昨夜のデフラグを中止した後、仮想メモリの容量を減らしたら散々な目にあった ^^;
やはり、搭載物理メモリ容量程度は確保しないと駄目なのかねぇ
6:00頃寝たが、随分と蒸し暑かったはずなのに、6:30頃に寒気を感じる...が、どうせ、睡眠モードに入って代謝が落ちているせいだろうと思っていたが...
起きてみると頭痛が... ^^;
風邪薬を飲んでもほとんど効果なし
夕方までこまごまとした用を片し、アイスノンをして寝る...が、陽が沈んでからあまりの蒸し暑さにウトウト状態
20:00過ぎに寝ていられなくなり、起きたついでに少し夕飯を食べる
外を見ると真夏の夜かと思うほど湿気が海から上がってきている、が、風がほとんど無いのでより悲惨な状況 T_T
頭痛はするわ、蒸し暑いわでどうにもならじ ハワワワワ~
頭痛と一緒に関節痛も発生中...手首とか痛ぇっす ^^;
19990907
今日は9月7日...
そう、なんとなくページなるものを開設してから1年経ちました.........あぁ、時の経つのは早いもんですねぇ
ホント、光陰矢の如し
今日もビデオを少し見たが、途中で切れてしまっている番組があったりして T_T
デフラグをPCの全ドライブに掛ける...15:00スタートして23:40でまだ2ドライブも残っている ^^;
またもや、中止(苦笑)
19990906
う~ 眠いよぉ~ ^^;
なんか、一日中データ整理をしていた気が...おかげで無茶苦茶肩が凝っている T_T
明け方、思いきり眠かったのだが、無理して起きていたら段々とハイに近い状態になってきてしまい、少しだけどWebページの整備をした ^^;
東ティモールは大変だねぇ...
19990905
5:30就寝 ^^; 10:00起床(爆)
CD-Rを焼く...ようやく、というか、とうとう、というか ^^;
14:30頃、第2回WPPとかBPPとかゆーものに出席 ^^;
予定していた人員が集まらず、急遽助っ人を頼む ^^;
助っ人さん宅へ向う途中で晩飯を食いに向うが、店が休み T_T せっかく上手いイタリアンが食えると思っていたのにぃ ^^;
んで、カーショップへ寄り、ウォッシャー液を購入
時間が来たので助っ人さんを迎えに行き、そのまま晩飯(笑)
色々と進展した(ホントか?)のでまずは一安心 ^_^
その後、帰ってきてからウォッシャー液を入れる(23:25頃)
んで、ICQ99b Ver.3.19のパッケージをやり直し、ネット接続
が...眠い~ T_T
19990904
デュアル!ぱられルンルン物語の最終回を見たけど...なんでもアリの終わり方(笑)
まぁ、アレはアレで新世紀エヴァンゲリオン以上に望んだ形こそが世界になるという意味では判りやすいエンディングだったかな
あとは、自己完結世界における他人との世界の話ということじゃなかっただけマシだったすね(笑)
その後の課長王子の前宣伝はあんまりそそらないけど ^^;
その次にキックの鬼として有名な伝説のキックボクサー沢村 忠 こと 白羽秀樹氏の特集を見た
武道家から格闘家になり、そしてまた武道家へ戻った人。というか、もとより格闘家でも武術家でもなくて、ずっと武道家だった人として見た
過去形だけど、今でも武道家として健在だそうですね ^_^ なんでも浦和で武功館だったかな? 道場というかジムというかで子供たちを相手に教えているそうです
本職は自動車修理・販売をしているようですが、今でもトレーニングを欠かさないみたいですね ^_^
そして、初めて真空飛膝蹴りを見ました T_T
あーゆー技だったんですね...今まで幾度も話には聞いていたけど、録画とはいえこの目で見たのは初めて。何にしてもかなりの跳躍力
似たような技を知らないでもないけど、あそこまでの飛蹴りは見た事が無い ^^;
でも、キックが人気が出てきてからは孤独だったんですね...結局、沢村がリングを去ってから第1次キックボクシングブームは下火になっていってしまったけど、今は第2次とでも言えるような人気が少しずつ出てきているしね
ま、それはそれとして、一つ、願いがかなったって感じっすかね(笑)
昼飯食ってる最中に頭痛...どうやら風邪らしい ^^;
寝る...つーかダウン ^^; 10カウントが聞こえたりして(爆)
起きてすぐにスパゲティを茹でる...不本意だっっっっっっっっっ T_T
近年稀に見る不本意な出来 T_T
何故 ?_?
叔父から電話があり来週のAMショウのチケットの話が出たので両日招待券を頼む ^^;
データの整理...ついに650MB焼ける分くらいの整理が付いてきたが...なんか松澤由美よりも南 央美(「みなみ おみ」(みなみ おみ って芸名で 本名は同じ字のままで「みなみ みお」っつーらしいけど「央美」で「みお」って読むのかな?)つーか、この場合ホシノ ルリか ^^;)の方が好きかもしんない(爆)
あの微妙な下手さ加減がぐー(笑)
しかし...振り返ると、上手いなら徹底的に上手いというのが好きか、あるい素人のちょっと上手いぐらいという微妙な線が好きだな~ ^^;
中間ぐらいの少し上手いプロとか下手なプロとは却下っすね(笑)
なんでだろ?...考えてもわからんけど、まぁ、あの微妙な危うい、ちょっとするとすぐ上手くなって守備範囲から出てしまうような感じがいいのかもね(苦笑)
そんなわけで笠原弘子とかも最初の頃は良かったけど、最近はちょっとね(爆)
ようやくカレンダーを掛けかえる ^^;
今月、来月は「いざない」というタイトルの絵だが、どことなく 桂 正和 な雰囲気(笑)
多分、髪型とあごから頬へ掛けてのラインのせいだと思うけどね
19990903
少しずつだが溜まりに溜まっているビデオを見る...ということで、A.D.POLICE と エンジェル・リンクス の最終回を見た
あとは...データの整理とチェックっすね
あとは...あとは............何してたっけ?(爆)
19990902
アーパネットからスタートしてインターネット創設30周年
5:00就寝8:00起床...当然猛烈に眠い ^^;
月初めのせいか、結構混雑している道を一路病院へ向う
あまりの眠さに少し車の中で寝ていようと思い、横になったら陽が射してきた ^^;
暑くて寝ていられなかった(その駐車場はエンジン停止が明示されている)ので、暇潰しにサイドガラスに撥水剤を塗っていると、どこぞの若者(笑)が細かいの無いか?と訊ねてきたので、拙者もちょうど持ち合わせが無かったので病院内の両替機を教えた...少しして戻ってきたので見つけられた模様
で、何に乗っているのかな?と見ていると赤のボルボのエステート(ワゴン)に乗っていたが...若葉でした ^^;
その後、薬を受け取り買い物をして帰宅...が眠くて仕方が無いので、切れているウォッシャー液はまた今度(爆)
帰ってきてから寝る...
起きてからデータの整理を開始するが、またもやHDDのブートに失敗(例のイカれてきているHDD ^^;)するので、何度か電源を入れなおし、横から軽くコツコツと...^^;
結構、激しい雨が降って、気温はグッと下がったっすね ^_^
でも、アチコチ痛くて、飯を食うのもだるい状態 T_T こうしてキーボードを叩いていても手首が痛い ^^;
この染みるような痛みはなんとかならんかなぁ...ジワジワっと壊れるんじゃなくて、一気にブッ壊れるとかさ ^^; その方が楽だろ ^^;
楽だろ...と、言えば、拙者も知っている父親の仕事上の付き合いがある人が、少し前に重度の冷房症で意識不明で入院していたのだが、どうやら退院したのだか、意識が戻ったのだかしたらしいが、再起不能になってしまったらしい
しかし...こうなると生還するよりはいっそ...の方が本人にとっても楽だったんではなかろうか...と切実に思うっすね
19990901
長月
防災の日
本日から更にアンカーの仕様変更 ^^;
https://www.solid-sign.com/IT/idoltalk990910.htm#19990901
となり、[ IT ]というディレクトリ下にまとめました ^^;
今日は昨日以上に暑いっすねぇ~
南西の風が入って、風は強いけど気温も高い、と。でも、空の気配は積乱雲が見えなくなり、高層の雲が目立つようになってきています ^_^
ま、前線が近づいているせいで風が強いんだけど、はっきり言って痛いっす ^^; 関節が(苦笑)
気圧が徐々に下がってきているせいだとは思うんだけど、右手首をはじめとして、左手首、右手、左手、左肘、右腕、右肩、左膝、右足首、左足首っすね ^^;
いやー 困ったもんだ ^^;
今日は防災の日...っつーことで、毎年、消火器の点検に来るんだけど、忘れていて寝てた ^^; ので、叩き起こされるような感じで寝ぼけながら認印を押す(笑)
その後は寝ようにもこまごまとした事が重なり寝れず、昼過ぎにようやく4時間にちょっと欠けるくらい寝る
PCの調子は...まぁ、まだ手におえる内だけど...今朝方、ダウンロードだけさせて、タイマーでの自動終了を設定して寝たのだが...どうやら寝てすぐぐらいに、以前に頻発していて、最近また起き始めていたTAのハング?でまったくダウンロードされなかったみたいだ T_T
しかし、なんだってハングなんてしちまうのかねぇ...USB周りが弱いんだろうなぁ ^^;
そーいや98SEのUSB対応ファームウェアへのバージョンアップもまだまだ先だしなぁ...頼むよ、ホント、マジで ^^; > みいそ あるいは 納期延長当たり前カンパニー(爆)
んで、萌うぃんあんぷで読み込みファイルと表示内容のズレが発生していたので(Winamp Ver.2.5~)フリーになったことだし YunaSoft SexyFont に乗り換えてみました
表示のクセとしては萌の方が好きだけど、読み込みのズレは結構大量のファイルを再生するときに致命的?なのでね ^^;
ま、そのうち慣れるでしょう(笑)
結構暇?というかまぁやる事はあるけどやりたくないので、久々にPSのオメガブーストで遊んでいて、以前には辿り着けなかったステージまで行けてしまった ^^; うーむ
んで、9月にもなって残暑見舞いでもあるまいだろう...と、適当にエントランスCGを更新 ^^;
やっぱイマイチ...つーかウデ以前に今回は何を描こうか思い浮かばなかった(爆)