1999/11 - 1999/12
19991231
大晦日(七赤仏滅>
と、いうことで1999年の終わり...早かったな...今年も ^^;トホホ
しかし...DLリストは一向に減らない(苦笑)
とりあえずビデオを見る
ゴクドー君漫遊記...まぁ、そんなもんだろっていう終わり
それゆけ宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ...そーゆー終わりかいっ ^^;
神八剣伝...うーむ...冨野へのあてつけ?みたいな
F1ヨーロッパGP(ドイツ) ニュルブルクリンク...最初からトラブル続きだったんだね ^^;
ロシアのエリツィン大統領が辞任
こりゃ、また難しくならないといいが...
ここにきてどうやら完全に風邪モードに突入 ^^;
ごくごく軽い頭痛とちょっとした咳、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、痰、全身のけだるさ...
南岸を通過中の低気圧のせいだと思うが、風邪もプラスされてあちこちの間接で突発的にかなりの痛み発生
昨夜も夜中にネットをウロウロしていたら、右手首に唐突に激痛 ^^;
普段は山を書くようにピークがあるので、痛み出したか判るのだが、突然ピークが来てマウスから手を離して「あうっ」てな感じ ^^;
涙もちょっとチョチョ切れちゃったね(苦笑)
それにしても...振り返るとあまり良い一年ではなかったかな~ ^^;
色々あったような無かったような...まぁ、ロクでもない事を多く覚えているせいかもしれないけどな(笑)
しかも最後の最後に風邪だもんなぁ ^^; ここんとこ、風邪らしい風邪を引いていなかったからちょっと油断していたかな
ま、二千年はちっとはマシになるといいなぁ、なんてね(笑)
んじゃ、大事を取ってそろそろ寝るっす...良いお年を ^_^
19991230
三十日(晦日)
と、いうことで「みそか」です
早い ^^;
今朝は早い時間に何かがうるさくて目が覚めた...何がうるさかったのかは不明 ^^;
午前中、終わらないDLとビデオ(爆)
午後は食材なんかのちょっとした買い物と弟のコートを買いに行く
帰宅してからなんとなくダブルんじゃないかと思っていたら、本当にダブってしまった年越しそば用のそばを1日早いが食べてしまう
やはり旨いね ^_^
んで寝る...
そうそう、今年最後の大バカ(本当か?つーかこれで八方塞の厄を終わりにしたいもんだ ^^;)
えー...毎年おおた慶文のカレンダーを少女画と児童画の2本買っているんだけど...何故か普段掛けている少女画の方を間違って内田某という宮崎駿風の画風の人のカレンダーを買ってしまった ^^;
で、気が付いたのが架け替えようと思った今日 ^^;
どれどれ、今年のはどんなだ? なんて思って封から出したら...違うんだもんなぁ(苦笑)
しょうがないので早速通販で買おうと思ったら、割と良く利用するところで今年の取り扱いは27日で終了してしまったとのこと T_T
大体さ、書泉でカレンダーの分類が間違っていたのがそもそもなのに29日で営業終了してしまっているんだもんなぁ ^^;
19991229
10:30まで寝ている予定だったが、何処のバカか知らないが火災報知器を10:00に作動させやがってぇ~ ^^;
貴重な30分の睡眠時間が...T_T
その後DLしながら親の年賀状を印刷...うへっ、驚くほど綺麗だ ^^;
こりゃ5年を待たずしてこの手の印刷に関しては印刷屋っていらなくなっちゃうかもしれないなぁ...
昼過ぎに通院
流石にかなり道が空いていて、快適と言えば言えるが、空いている代わりにゆっくりと走る車が増えてまたちっょと ^^;
診察を受けている間に本屋を周るが、欲しかった本は見つからず、帰り際にマクドナルドで久々にハンバーガーなんぞを購入
で、ゆくとりくるとりも買ってみたが...うーん、次は無いな ^^;
帰ってきてから自分の分の年賀状をいじる...WMF(WindowsMetaFile)をまともに扱えるCGツールが無いなぁ...昔は持っていたはずなんだが...
しょうがないのでBMPにして色々と加工
しかし...眠い...DLも終わらない...あぁ、マジで高速回線が欲しいよぉ T_T
19991228
うわわっ ^^; もう4日しかない ^^;ひぇ~
とりあえずビデオテープの残量が少ないので見まくる ^^; そろそろ秋の番組の最終回の1回手前くらいだ(爆)
夕方前に寝てしまった...起きたら21:00過ぎで、食事を済ませて親の年賀状のレイアウトを決定
自分のも...と思ったが、メタファイルを扱えるエディタをインストールしていなかったので明日に持ち越し(苦笑)
毎度毎度この時期になるとバタバタして嫌っすねぇ...人がバタバタしているのを眺めて、いやー忙しそうだねぇ。拙者は暇っすよ。あー温い。とか言いつつコタツでお茶でもすすっているのが夢なのだが(笑)
今年は通院もあるから余計に時間が無い ^^;
時間が無くてもやらなきゃならんことだけは山積みっすわ
19991227
母親の通院で病院へ...これから1日おきだそーな ^^;
待っている間に本屋をうろうろ
帰宅してからヘロヘロ状態でWin98起動FDを使用してみるが、どうもSCSI-CD-ROMを認識してくれなくてダメダメ T_T
色々試してみたがどうにもならなくなり、晩飯の用意だけして睡魔に負けてダウン...
本日のGET 「覇王街 3」神埼将臣
19991226
14:00に客があるそうで、それに間に合うように帰るつもりだったが、少し遅れて帰る
と、結局12:00に来客して少しして帰って行ったそうな ^^;
いや、叔父夫婦だからいいんだけどね ^^;
で、もってきてくれた車を見に行くとスターレットの古いやつでソレイルcanというグレード
状態は非常に良好 ^_^ エンジンの掛かりなんてカムリよりもいいくらい ^^;
PCのダダこねの原因がHDDの換装時のシステムデータの移行の方法にあるようなので、HDDを一度フォーマットして別の方法でやるつもりでバックアップ開始
19991225
クリスマスだそーな
何したか良く覚えていないが...昼過ぎに出掛けるつもりだったが、その寸前にPCがダダをこねてしまい、15分くらいか?もうちょっとかな ^^; 遅れてしまった
あーにぃ氏と一緒にMJ氏を迎えに行き、買出しをして瞬氏の家に行く
何やらパーティ?をするそうで、着いて即パーチャロンを始める(爆)
段々とメンバーが集まってきて明け方近くまで盛り上がる
...って、これ書いているのが28日の明け方だからなぁ ^^;
19991224
クリスマスイブらしい...
起きて、ネットをちょっと廻り、そろそろ機種交換のために出かけようかと思ったところに腹痛でトイレに駆け込み(苦笑)さて、今、行けば朝一は逃したものの空いているだろう...とか思ったら父親から電話があり、何やら沖縄料理の店をネットで調べろとのこと ^^;
そんなことしていたら30分も過ぎてしまった ^^;
で、DoCoMoショップへ着いたら全カウンターに客が付いていたものの、それ以上の待ちがいなくてすぐ次に拙者の番であった
が、説明を受けているとろへ石丸から電話があって、同一名義人だと3回線までしか所持できないとの連絡を貰い、今解約するところだと言ったら、終わった頃に自宅にFAXを送る...と言っていたのだが...未だに無い ^^;(20:12現在)
帰宅してからPHSの設定やら何やら...e-mailの設定がなんだかねぇ ^^;
HDD内の整理をしてから昨日購入したBleem!(凄く怪しい版)をまず、FDの状態でウィルスチェック...ノーエラーでした
んで、インストールしてから日本語化してみると...?とは思っていたが、やはりCDキーがいるじゃねーか(苦笑)
さらに、ウィルススキャンをしてみたところ、モノの見事にトロイの木馬に感染しているし ^^;
ま、一部で出回っているBleem!にはトロイの木馬が感染しているなんてのは有名な話なんで即座に除去 ^^;
しかしまぁ ^^; 遊び半分で買ったからショック無しとは言え、詐欺のような商売してんなぁ(笑)
CDキーの方はまぁねぇ...なんとか...非感染のも何故か持ってるし(爆) あとはジョイパッドが繋げられれば問題無しか?!
夕方、日が沈んでから急激に寒くなってきた T_T 寒いのイヤ~
しかも、猛烈に眠いし...
やたらと道路は混んでるし...はぁ...アーマードコアやりてぇなぁ ^^;
あ、そうそう、普段のメールのほか、これでも届きますです
PHSのアドレス jyuji@me2.em.nttpnet.ne.jp
つーことでよろびく☆
19991223
天皇誕生日だってさ
6:30就寝...9:00に目覚まし...14:00起床(核爆)
んで、病院へ行く途中に秋葉原に寄ってもらい、PHSを購入
あちこち道路をウロウロしたがどこも駐車できなかったので、石丸の立体へ入れ、石丸で電話を購入しやした ^^;
新規で2台契約して、1台はそのまま使用(母親用)、んで拙者のは明日一番にDoCoMoショップへ行って解約→機種変更するつもり
弟のは解約っすね
PHSのチャージをしている間に、父親は病院へ向い、拙者は時間を潰す為にアチコチを冷やかしに行く
冷やかすつもりだったのだが(笑)結局怪しい出店でbleem Ver.1.5b日本語化とかいうのを\980-.で購入 ^^; グレーのFD2枚組みなんだが...怪しい(笑)
HDDのバックアップをしなくちゃなぁ...とか思いつつ九十九の前で80分メディアのCD-Rが\999-./10Discsだったので購入
サトー無線のゲーム屋へ寄ったら半分がPCパーツショップ売り場になっていて、シリコングリスが\100-.だったので、4つ購入
PHSを受け取って病院へ行く
帰宅してからPHSをいろいろといじってみるが、何って感度がいいね ^_^ もう、ホームアンテナいらんわ ^^;
母親のはストレートタイプなのだが、ファンクション/決定キーがちょっと押しづらいっす ^^;
拙者のはフリップタイプなんだけど、表面についているメタルキー各種が固くて押しづらい ^^; あと、液晶の論理画面が広くなったんだけど、その分文字が小さくなってしまいちょっと...倍角とか4倍角とかあればいいんだけどねぇ...でも、流石に表示できる情報量が増えている分は使いやすくなっているっすね ^_^
ハンズフリー通話に関してはどっちも通話ボタン2秒押し...ってのはやめて欲しい ^^;
通話ボタンのダブルクリックとかにして欲しかったな
19991222
冬至
本当は今日がお祝いの日なんだよね ^^;
C教が北欧一帯の原始宗教等を駆逐するために元々の習慣を吸収してしまう以前は、冬至が冬の中の一番奥というか、一番厳しい日だったわけで、それを越える、つまり冬がこれ以上厳しくなることもなく、日照時間がこれから縮むことなく延びる一方というのをお祝いしていたのだが...
ま、宗教闘争に負けて飲み込まれる形で、教祖の誕生日が非常に近かったとかなんとか色々な条件で吸収されちまいましたとさ ^^;
つーことでノエルっすね
昨夜からずっと起きていて、ネットをウロウロしたり、明け方にACMofAをやったりしてた
いやー、ナインボール...相変わらずキツイっすねぇ ^^; でも、終わったときは以外とあっさり ^^;
んで、6:30ちょっと前に父親を送って行き、帰ってきてからちょっとアリーナで遊んでいた
遊んでいるとPSが読み込みの途中で...ガシュカシュカシュシュシュシュ...お、おいおい ^^; 待て待て ^^;
ということで昇天なさいました T_T あう~
なんてこったいってカンジ ^^; せっかくクリアできたし、アリーナでぶいぶい言わせてやるぜ(笑)とか思っていたのにぃ...チェッ
で、寝て起きたら14:00過ぎてた ^^; ガビーン
とりあえず買い物を済ませてから病院へ...と思ったが...家を出てから1時間経つのにまだ大手町の交差点の手前だ ^^;
無茶苦茶混んでるぅ~ T_T
結局病院へ着いたのは17:00ちょっと過ぎだった ^^;
その後、ちょっと買い物をして、父親を迎えに行く...が、やはり渋滞 ^^;
で、会社へ着いたら、まだ仕事をしていて、結局手伝わされてしまった ^^; トホホ
帰宅してから晩飯の用意
PSをバラして色々と中を見てみるが駄目だねこりゃ ^^;
どこかに安く売っていないだろーか...
本日のGET ベルセルク Original Game Soundtrack 千年王国の鷹ミレニアムファルコン編喪失花わすればなの章
手に取ってみたら平沢 進の字が目に入ったので購入 ^^; ちなみにスプリガン「ルナ・ヴァース」はあるのにアーマード・コアは無かった ^^;
告知
[J.K]よりのX'masプレゼントforゆー(爆)
つーことで、誰がいるのか知らないが、EPSON MJ-800Cをタダで進呈 ^^;
状態としては箱有り、説明書有り、ドライバーディスク有り、本体多少キズ汚れ有り ^^;
で、問題なのは、印刷時に多少横線が出てしまいます T_T
ヘッドの調整でどうにでもなると思うんだけどね ^^; ま、その辺は未サポートってことで ^^;
つーことで、タダでくれるなら貰ってやるゼ(送料別ってことで ^^;)という貴方、メールちょ(笑)
ちなみに締め切りは12/26 8:00 のタイムスタンプのメールってことでよろぴくにゃー
19991221
何していたっけ?...ここのところ多いな ^^;
本当はやらなくちゃいけないこともあるのだが...どうも興が乗らないとかはっきりしないから動けないとか...とか
晩飯は今日はちょっと失敗 ^^; 味が薄かった ^^;
ACMofAはアリーナも通常ミッションもサクサクこなしていける ^_^ 全体的に難易度が下がったかな
でも、新パーツが全然役に立たない ^^;
あと、最後のナインボール完全体というかスーパーナインボールというか...無茶苦茶キツイ T_T
パーツを組替えても攻撃パターンを変えても駄目だ T_T
19991220
澳門 返還
つーことでポルトガルから中国へマカオが返還されましたとさ
朝、ちゃんと目覚ましがなって止めた気がするのだが...目が覚めると昼だった(爆)
んで、頼まれていたので銀行へ寄り秋葉原へ...って道がぁ T_T 混んでる
で、秋葉原も道路は混雑しているものの、人間の方は道路ほどではなく、アチコチうろうろと見て周る
が、年末で買う人が多くなっているせいか、どの店も半月前の値段に比べて\3,000-.ほど値上がり中 ^^;
結局、裏の方へ行って、USBケーブルかパラレルどっちかつけて\43,800-.というので(通販で買ったほうが遥かに安いが...)そこで購入
その後帰ろうとして思い出したので須田町のDoCoMoショップへ寄ってみたが...ここも凄い混雑振り ^^;
もう、新しい番号にしてしまうかな ^^;
一旦帰って荷物を置いてから父親を迎えに行き、仕事を手伝わされ ^^; 夕食
その後プリンターのセットアップ中に叔父が来て、帰ってから久々にゲーム ^_^
本日のGET EPSON PM-800C(USBケーブルはオマケ) / FROMSOFTWARE PS GAME ARMARD CORE -MASTER OF ARENA-(THE BEST版)
19991219
午前中...寝てた ^^; なんかダルくてさ
んで昼過ぎからちょっとネットをウロウロして(早く、定額固定で高速回線使いたい放題な日々が来ないかなぁ...)14:00過ぎに買出し
なんかよくわからんが食材やら日用品を買って、八重洲の地下街へ
母親に頼まれたパジャマを買いに行ったが...ランジェリーショップでさ ^^; いやーなんか嫌だね(爆)
んで、八重洲のPCショップ(日曜に営業しているのを初めて見た ^^;)の中をぐるっと一周してから病院へ
帰宅してから飯を作るのが面倒だったので寿司を出前で取ってなんとなく時間を潰す
久々にDOS/Vマガジンなんて読んだけど...面白いのは面白いけど、毎号買うだけの価値は拙者には無いかな ^^;
もちろん役に立つこともたくさん載っているし、記事もそこそこ面白いのだけれど、インターネット上で常に最新情報に触れていると、紙を使った媒体での時間のギャップが大きくて、記事中に12月初頭ではとか11月末現在とかそんなのが出てくるとちょっとね(苦笑)
明日も忙しいらしいや ^^; プリンター買ってこよっと
19991218
なんつーか...昨日ほどじゃないけど、やっぱ調子悪い ^^;
また肘が痛くなってきているし...
とりあえず、仕事済ませてから風呂に入って、本屋に行くついでに病院へ...と思い、とりあえず17:15頃だったかな?家を出る
地下鉄に乗り、30分くらいで着くだろう...とか、今日日の女子高生は電車の中でコンビニ弁当食うのか? ^^; とか 思いながら月島に到着してドアが開くと何やらゴチャゴチャとホームの放送で言っている...暫らくしてもドアが閉まらないのでどうしたかと思っていたら、車内放送で有楽町で人身事故が発生したので停車してますだと ^^;
しかも月島に到着したほぼその時間に発生しているので、下手すると1時間近く動かないだろう...と思い、悩みながらとりあえず降りることにして改札に向うと、払戻しの人が大量でどうにもならんので少々もったいないがそのまま地上へ向う
向いながらもどうやってリカバーしようかと...延々と悩んだが、月島ってのはどうにもならん場所なんだよね ^^; せめて豊洲か新富町だったら良かったのに ^^;
結局、最寄で交通機関がある程度揃っているところという事で、門前仲町へ向って歩き出す
しかし、なんだって土曜のこんな時間に人身なんかやるかね ^^; 死にたい気持ちも判らんでもないが、もうちっと周囲の迷惑を考えて欲しいね ^^;
ウラミツラミを買いながら死んだって面白くもなんともないだろーに ^^;
で、門前仲町まで来たところで、なんかどうでもよくなってきて、本屋にだけ寄って帰ろうかと思ったが、ちょうどよく空いているタクシーが来たので、捕まえて飯田橋へ
運転手のおっちゃんが面白い人で、ちょっとだけ気分が晴れた ^_^
タクシーでも結局JR飯田橋の辺りが混んでいたので、そこで降り、駅ビルのCD屋と本屋へ寄って病院へ行く
母親の方はいつでも退院OKだそうだが、本人の希望で25日退院の予定
晩飯の用意をしていて使い終わった包丁を洗っていたらちょっとうっかり ^^; 久々にスパッっとやっちまいました(苦笑)
しかも体調悪いし、気分も良くないしで全然血を止める気にもならないので(爆)数年振りにバンドエイドなんて張ったりなんかして ^^;
う~...調子悪い ^^;
本日のGET 「起動戦士ガンダム外伝・コロニーの落ちた地で(上)」林 譲治(なんか偶然見つけた) / 「新世紀エヴァンゲリオン Vol.5 墓標」貞本義行(偶然見つけた ^^; 出ると思わなかった) / 「せんせいのお時間 1」ももせたまみ(探してた) / 電撃大王1月号 / DOS/Vマガジン(何年かぶりにPC雑誌を購入 W2K Pro. RC2が付いてるからだけど(笑))
19991217
世間様ではなにやら非常に温かかったらしいが、拙者自身の体感としては真冬の寒さに薄着でいるような感覚 T_T
どうやら風邪を引いてしまったらしい
そんなんで、頭痛が酷くなってきて結局何もしないで寝る...晩飯作るのがやっとだった
19991216
伯母からの荷物を受け取り寝る ^^;
起きて、仕事をポツポツと始めるが、PC本体の位置がちょっと悪かったので移動させようとして少し押したところ...ハングした ^^;
稼動中のハングだったのと再起動後にLABがどーのこーのとメッセージが出ていたので、ちょっと怖かったがとりあえず無事らしい
と、思っていたのも束の間、またもやサウンドデバイスが無くなってしまった ^^; ここのところ接触不良が多すぎるぞ T_T
そのままだと気分的に非常に嫌だったのでPCを引っ張り出してみると...G400の冷却ファンが...は、外れかけてる(爆)
結局、G400の方は輪ゴムを使うということにして ^^; サウンドカードの方も抜き差しを何回かし、どうやら安定したみたいなので元に戻す
少し前、Web上で紹介されていた「SETTEN No.1」とかいう接点の通電効率を上げるものが非常に気になっているのだが(画質はともかくとして、音質はかなり変わるらしい)別のところでは経年劣化が激しいとか、AV関係ではとっくに過去の遺物だとかいう話も聞き、新製品はその辺をクリアしているのか? とかちょっと疑問
肘はかなり良くなって90%回復 ^_^
でも右手首や左肘、その他左手の傷とか右手の傷とかアチコチに細かい痛み発生中 ^^;
昨日からHTMLエディターを変更してみた
以前は HTML EDIT というのを使っていたが、何故か48K超のファイルを扱おうとするとIMEの入力がおかしくなるので、HTML Project というのに乗り換え
他にもいくつものエディターを試してみたが、拙者にとって非常に重要な機能が皆、欠けているのだな...
その機能とは...リターン + 何かのキー(できればコントロールキー)でもって<BR>の入力ができるというもの ^^;
実はここみたいな日記らしきものをだらだらと書いていると一番使うタグは<BR>だったりするわけで、全角入力をしている最中にいちいち英数モードになったり半角英数モードに戻ったりしていると非常にカッタルイのだ(笑)
もちろん、他のエディタにもショートカットキーで入力できたりするものもあるけど、リターンと何かのキーの組み合わせが一番ストレス無く、かつ、文章を入力するという事に関しての流れを崩さないで使用できるので、拙者的にかなり大事な要素だったりする ^_^
19991215
午前中は寝て過ごす...だって調子悪いんだもん ^^;
午後もちょっと用を片付けながら考え事をする程度で、そんなに忙しくなかったのだが...
夜になってから夕食の用意が終わりそうになったところに近所の人が来て、その後すぐに保険屋が来て、少ししてから父親が帰ってきて、更にそのちょっと後に叔父が来て、更にそのちょっと後に瞬氏が訪ねてくるという、激しく忙しい時間帯だった(笑)
しっかし、未だに右肘が治らない...風呂に入って温めてもあまり効果無し ^^;
22:00過ぎから更に酷くなってきたのと、右手首にもかなりの痛みが発生中
Photoshop Ver.5.02 Illustlator Ver.8.01 G400 TurboGLドライバ のバージョンアップ
写真屋はホントは5.5が欲しいけどね ^^;
イェーイ(笑) バーチャルネットの問題が解決 ^_^ いやー良かった ^^; でも肘は爆裂中 T_T
19991214
今日は役所ツアー ^^;
昼前に近所の出張所にて印鑑証明やら何やら、次に一路357を東へ向い、船橋市役所へ
しっかし、なんであんなに混むかね ^^; 別に五十日というわけでもないのに無茶苦茶車が多い ^^; 師走ってことなんすかねぇ
事故はやってるは、2車線しかない橋の上でもって大型が止まっているは ^^;
市役所の方ではすんなり駐車場に入れて良かったが、保健所での書類書きが T_T なんであんなにたくさん住所を書かなくてはならんのだ~っ
拙者にデータベース端末を貸せば、勝手にコピー&ペーストでやってくわい ^^;
帰りの方は全然スムーズに帰ってきた ^_^
その後、この前弟の携帯を買った店で、PHSの機種交換でもすっかな~なんて思い立ち、確かこれでいいかな?とか思った機種が\100-.だったので行ってみると、機種交換だと店で新規に登録してからドコモに行ってその番号を解約してから継続処理してくれ、なんて言われて、銀行印だとか持ち歩いていないし ^^; 口座番号も判らん状態だったので、んじゃ直接行くから端末だけ売って ^^; と言ったら売れませんだって T_T なんだよー
しょうがないのでドコモの場所を教えてもらって行ってみると...何処にも無いのだ ^^; その系列の店3件で聞いてもそれぞれに教える場所が違うし、なんじゃそら、とか思って段々嫌になってきたので帰ろうと思ったら、駐車場の向い側に...^^;
で、行ってみましたよ ^^; そしたら外にまで人が溢れていて、猛烈な混雑振り ^^;
冗談じゃねーや ^^; てなもんでやめてしまった(笑)
最初から秋葉原にでも行った方が良かったな ^^; ドコモの場所判ってるし ^^;
んで、オイル交換をして父親を迎えに行き病院へ
病室へ着いたら普通のご飯を食べていたので良くなったのかと思ったら、今度は寝返りをしようとして胸骨を骨折したらしい ^^;
その他の部分は順調なので、看護婦からとにかく動くことを言われている(笑)
で、PHSを探してウロウロするちょっと前から段々と右肘がおかしくなりはじめ、病院へ着く頃にはちょっと動かすともう駄目状態
なんというか...痺れるような脱臼しているような...一番近いのは、肘をぶつけたとき、ちょうどツボにはまると腕が痺れる状態、あれのすこし鈍いのがずーっと続いている ^^;
普段やっているとおりの関節を半脱臼にしてから戻すのをやっても全然直らない...うーむ ^^;
今日はあんまり良い日じゃなかったな ^^;
帰宅して夕食を済ませてそのままバタンキュー...ってその前に病院からの帰りに既に起きていられなくて寝ていたが ^^;
19991213
なんだか今日も眠い...それに咳も出る ^^;
昼過ぎからHDDの換装作業開始
生のままセカンダリのスレイブに付け、ツールを使ってプライマリのマスターから丸ごと転送...と、思ったら失敗してしまい、余分な、中身無し、サイズ0のパーティションが発生 ^^;
とりあえずそれを削除して、再度転送し成功
早くなった~ ^_^ とか、思っていたら以前追加したのと同じHDDだった(爆)
PC本体を引っ張り出して中身をいじったついでに、以前から懸案だったG400のヒートシンクを交換してみようと思い立ち、色々な方向からマイナスドライバーで少しずつ力を加えて本来のヒートシンクをはずす
外してみると非常に大雑把にボンドが塗られている ^^; うーむ
しかもボンドがついていない部分もあったりして、実際の放熱効率としてはほとんど半分ほどの効率しかなかったのではないだろーか ^^;
G400チップ本体に残ったボンドをマイナスドライバを使って綺麗に削り取り、さあ、ヒートシンクを付けよう...とか思ったらウチにはシリコングリスが無かったんだっけ ^^;
もし、まだ会社にいて、余っているかな?とか思って瞬氏に連絡してみたが、自宅に戻ってしまい、持っていないとのこと ^^; 弟にも連絡してみたが呼び出しはすれど本人は出ず(苦笑)
結局、アキバに行くのも面倒になってきたのでチップ表面をなるべく綺麗にしてからヒートシンクの粘着テープで接着 ^^;
ヒートシンクそのものの大きさ?は75%ほどになったけど、放熱する面積は同じか少し多いくらいなので良しとしよう ^^;
実際、どの程度なのかは来年の夏にわかるけど ^^; なんせ通常環境で使用していて熱でフリーズ(外人的シャレか?(苦笑))したからねぇ ^^;
で、作業を終えてからPCを起動してみるとサウンドデバイスが何処にも無い ^^;
サウンドカード自体が認識されていない状態になってしまい、色々といじってみたが判らず、触っていないがもしかしたら接触不良か? みたいな...
PCIスロットから少し引き出して押し込むと認識して今まで通りになりましたとさ ^^;
なんか噂...跳躍が地球に吸収合併されたらしい ^^; これで跳躍も外串必須ってか? ^^;
19991212
午前中、やっぱり寝て過ごす ^^;
夕方から秋葉原で待ち合わせをする
駅前で、なんとなくあの人そうじゃないだろうか(気配とか聞いていたちょっとした病歴から ^^;)とか思っていたら、やはりそうでした ^^;
仕事がらみでHDD(SYSTEM用)と資料用の本を数冊購入してもらい、遅れてくる人の待ち合わせ時間にまだ、余裕があるからちょっとお茶でも一服...と、言っていたら電話があり、合流
久々に会った人や今日、初めて会った人なのだが、やはりネットの魔力(笑) 全然初めてだったり久し振りだったりする気がしないという
色々と濃い話から馬鹿な話までしゃべり倒して帰宅
HDDの換装は明日の予定
19991211
5:30過ぎ...というか6:00ちょっと前に寝る...7:00にPCの時報で起こされる...また寝る...8:00にPCの時報で起こされる...また寝る...9:00にPCの時報で起こされる(爆)
病院に行かなくてはならないのだが、風呂に入ろうかどうしようか悩んだ結果、寝る ^^;
結局、11:00に無理矢理起きて病院へ行き、面会時間になっていたので、ちょっと母親の様子を見て即帰宅 ^^;
風呂か...昼食か...あるいは寝るか...^^; もちろん寝る(核爆)
寝る...寝る...16:00頃、やはりPCの時報で目が覚めて、起きようかどうしようかと悩んでいると、瞬氏から電話があり、そろそろ起きようかと思っていた...等と話をしていたのに、電話が終わった途端に寝る ^^;
18:00に起きて夕食の準備
食事が終わってちょっとしてからようやく風呂に入り、その後渡すものが有ったので、瞬氏夫妻、あーにぃ氏とちょっとうろうろ
デニーズが混雑していて、カラオケ屋が潰れていて、そんで結局飲み屋で話を色々して帰宅
今年は千倉周辺ではカワハギが全然上がらないそうだ...そのかわり鰹が上がってるとか ^^; 黒潮の蛇行流のせいだろうなぁ
夢の島のゴミ焼却処分場の古い方の煙突が完全に解体された
新しい方の要塞のように見えるほうで操業中のようだ
19991210
何もしなかったような...色々したような... ^^;
夕方、帰りのラッシュにまぎれて病院へ...で、母親の病室が大部屋(笑)に変わっていた
が、記憶の混乱が直っておらず、内田康夫(推理小説の著者)の「浅見光彦(小説の登場人物でドラマとかにもなってるっすね)ツアー」に参加したけど、どうやって市川の寺からここまできたのか?とかなんとか ^^;
どうも現実世界と小説世界とがごっちゃになっているらしい(苦笑)
ま、その内に直るでしょう
で、帰りに(こっちが本来の目的なんだが)某社へ寄って仕事のものを置いてくる
とりあえず、IE5.5Previewなんだけど、そのまま5.01からアップデートするとOEの方のバージョンが上がらないらしい ^^;
という話とともに、安全にIE5.5をアンインストールできる...なんつー話を見掛けたものだから...アンインストールしてみましたよ ^^;
淡い期待を抱いて(爆)
ま、でもやはりというか、なんというか...IE4.0に戻ってしまった(核爆)
で、いきなり5.01を...と、思ったら何やらできなかったので、まず5.0を入れ、次のFIXバージョンを入れ、それで5.01...と、思ったが、どうしてもコンテンツが足りないとかぬかすので、仕方無しに最初からダウンロード (-_-メ)
結局、なんとか5.01に戻ったけど果たして、5.5に比べてちゃんと動作異常の部分が直っているのかどうか...
あと、タスクスケジューラーとか殺したはずのものが復活しているのがうざったくてイヤ ^^;
他にも駄目になっている言語サポートとかもあるかも...これからチェックCheck!
そういえば、通称セガカラであるところのプロローグ21にカウボーイビバップのED曲「THE REAL FORK BLUES」が入荷されたらしいので久々にカラオケにでも行きたいな~等と思いつつもなんだか妙に忙しかったりする今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか(爆)などとたわけながら夜は更けるのであった ^^;
19991209
うーむ...早い、早過ぎる ^^;
特に何のこともなし、一日家事に追われていたような...でも、途中で今更ながらだけどモーターショウのカタログ見てたりしてね(笑)
晩飯の柳川風の牛煮込みに豆腐を入れるのを忘れて後から追加してみたりとか(爆)
19991208-2
久々に流行りもの...って流行っているのか?ココ
結果...
あなたは 41.85%
人間のクズです
あなたは、人間のクズと呼ばれても仕方のない人です。
たぶん一度や二度は、友人から「クズ!」と罵倒されたことがあるでしょう。
その叱咤にショックを受けるうちはまだ大丈夫ですが、快感を覚えるようになったらかなり危ない状態です。
時には地域のボランティア運動に参加したり、道に落ちてるゴミを拾ったり、お年寄りに席を譲ったりして、自分の良心を確認してください。
ウーン...なるほどねぇ ^^;
いや、まぁ、前からそんなところがあるとは思っていたけど(苦笑)
ほら、俺ってば良心回路が不完全だからさ(爆) ネタが古いって? いーじゃん ^^; キィッカイダーッ01ッッ♪
それはそうと、H2 7号機...90%完成していたのに製造中止になったっすねぇ...まぁ、H2Aに計画をシフトした方が約30億円ほどコストが安くなるらしいからしょうがないかな...とも思うけど、ちょっと残念
続いて、某とか某とかの宗教団体絡みや、官憲の犯罪頻発とかいうことじゃなくて、東北大学で地上でほぼ完全な球体を作り出すことに成功したとの事 ^_^
なんでも強磁界の中(擬似的無重力状態を作り出せる)にガラスを浮かべ、それにレーザー照射して真球の作成に成功したそうな
コスト面からも不純物が入らないという事からも非常に有用な技術っすね ^_^
で、明日は低気圧が北海道付近を通過するので、日本海側から北海道は雪、関東は南風が吹くそうな ^_^
暖冬だと困るけど、寒いのが嫌な拙者には良きかな ^^;
19991208
針供養だってさ
今日は昨日とは比べ物にならないくらい暖かな感じでした...気温もだけどやっぱ風だよなぁ ^^;
うーむ、何故か右手首内側の皮膚がひりひりする ^^; みゅ~
夕方に眼鏡やへ...と思っていたが、病院へ行き、父親と合流してから眼鏡屋へ...3分で修理完了 ^_^
母親の方はかなり回復したが、未だに記憶障害有り。ただ、記憶が抜けていることを本人が自覚しはじめているし、小説読んだりしているのでまぁいいかな ^^;
19991207
大雪
二十四節季の大雪の名に恥じないほどの雪がアチコチで降ったみたいですね ^^;
あまりの寒さに一歩も家から出なかった(苦笑)
フリーの特殊漢字フォントをインストールしてみる ^_^
が、コントロールパネルのフォントの新しいフォントのインスートルが全く動作不能 ^^; これっぽっちもフォントファイルを認識してくれないという ^^;
しょうがないのでフォントキャッシュをクリアして再挑戦したが相変わらずなので、直接フォントフォルダにコピーして再起動
ようやく認識してくれて、これで今まで出なかった(無かった)漢字が使えるようになったっす ^_^
母親の方はまだ頭痛が少しあるものの、小説を読んで時間を潰しているらしい ^^;
19991206
ようやく重い腰を上げて仕事を始めたが、眼鏡を掛けるとやたらとピッタリと焦点が合うのだ ^^; それも右目だけ
「眼鏡を掛けたときに目がなれる時間が無くなって...目、悪くなったのかぁ...」
なんて思っていて、1時間近くたったところで眼鏡を外し、トイレを済ませて戻ってきて再び眼鏡を掛けると...なにやら白いテグスのようなものが出ているので、これは何?とか思いながら眼鏡を外すと...(爆)
右目のレンズが無いのだ ^^; どかーん
そりゃ、目が慣れる時間なんていらんわな ^^; 裸眼なんだから
思わず大爆笑してしまった ^^;
弟の携帯電話P208...うーむ...技術の進歩は凄いね ^^; 使わないけど面白そうな機能が満載(爆)
拙者もPHSを新しいのにしようかな...とか、思ったりして(笑)
右足の親指の付根が痛くて歩くのがちょっと大変でした ^^;
明日は風が強くて寒いとか言ってるし...嫌だなぁ
昨日インストールしたIE5.5PreviewJapanese(Version5.50.3825.1300)はまだ入れていない人はやめたほうがいいっす
と、いうのも、IE自体のWindow位置は記憶してくれず、カスケードに表示するわ、どうもリンク関係、特にプロキシを頻繁に使用したり使用をやめたりすると段々と目的のWebPageに飛ぶのが遅くなっていくという...OEの方は特に問題でていないみたいですけど(今のところだけど)
しかし...それに加えて、何故か拙者の環境だとProxyLauncherがまともに動いてくれない T_T
何度リインストールしても、レジストリを掃除してからインストールしても駄目なのだ...ああ、いちいちIEのオプションでやるのはうざったいしかったるいよぉ T_T
何か別にPROXY設定をコントロールできるソフトを探してくるか...
19991205
バミューダトライアングルの日だって ^^;
そういえばCAR OF THE YEAR はトヨタのヴィッツだそーで ^^; これで3年連続トヨタですな EU-CAR OF THE YEAR もVitzだそーな ^^;
んで、ここ20年間で一番記憶に残った車はトヨタのプリウスだそーです ^^; うーむ ちなみに今年の特別賞はホンダのS2000でした
夕方前、弟の携帯移動通信端末を変更するために新橋へ行く
選んだ機種はP208。仕事中にビル内にいるとPHSでは電波が届かず、連絡ができないため
そのまま病院へ行くが、昨日のことを覚えていない様子 ^^;
記憶障害自体を本人が自覚していないのでなんとも ^^;
頭痛もまだあり、寝たままなので腰痛も発生しているようだ
その後食事をしてから帰宅
InternetExplorerを更にバージョンアップ ^^; 昨日の今日だってのにねぇ ^^;
で、バージョンは5.50.3825.1300になりました
バージョンアップして良かったのは、新規メールを開くと、前回と同じ位置に開いてくれることかな ^_^
それ以外は目立って何か...というのは無し
テキストフォントをなんとかしてほしいのは変わらないが ^^;
19991204
10:00前頃?よく覚えていないが、従姉夫婦が母の見舞いに来てくれるとのことで、不案内なので送迎しろとかなんとか父親が言うので「あっそう」てなもので熟睡していたのに起きる
が、ちょこちょことPCをいじっているうちにあっという間に時間は過ぎて、風呂に入るギリギリのじかんになってしまったのでダッシュで入浴 ^^;
ちょうど上がるところにもうすぐ着くという電話があり、拙者の代わりに父親に迎えに行ってもらう
一度家に来てもらってから何やら秋葉原に寄りたいとの事なので、拙者が従姉夫婦のMk-IIを運転して秋葉原に寄ってから病院というコースへ向う
が、秋葉原は無茶苦茶なことに...^^; 駐車場が混んでいて、入り口、中央通り、脇道、昭和通り...ぐるっと駐車待ちの車だらけ ^^;
いやはや、土曜の秋葉原なんて久々に行ったけれども、12月に入ったからとはいえ凄いね ^^; あれじゃ1時間じゃ駐車できないだろ
ということで、従姉夫婦がキャンセルしたのでそのまま病院へ...病室へ行くと昨日よりは良い状態のようで、頭痛と微熱がある程度でその他は順調の様子
声を掛けると従姉を指差して驚いていたので「失礼だから指差すな ^^;」と
遅れて父親と弟も来てちょっと遅いが昼食でも食べるつもりでいたのだが...出掛ける前にそのように弟にも話しをしたのだが、何を思ったのか父親が家を出発する前にどこかに出掛けてしまったらしい ^^;
従姉夫婦の方も娘さんのところに寄って帰るとのことで、道に不案内なので三従妹(従姉の娘だからね なんかFEP見たら再従妹でもいいみたいだね)のマンションの下まで再びMk-IIを運転して行く
Mk-IIってのは思ったよりは広くないけどまぁ、あれはあれでいいかも...車重を結構感じるけど、嫌な感じじゃなくてしっとりした感じだし、足もよく吸いついている感じで割と好きな感じっすね
ただ、コーナーを少しスピード上げて出て行こうとするとキックバックが足りないのでハンドルを自分で切り戻してやらないといけないのがちょっとおっくうな感じ
あと、運転席のレッグルームが狭いのは意外だった。よっぽどカムリの方が広いみたいだ。後席は何度か座ったことがあったが、運転席は初めてだったので結構楽しかったっす ^_^
帰宅してから色々やっているうちに夕方になり夕食の支度...寝そうになりながら何かしちゃいかんね(爆)
一応できてからも、食うよりはよっぽど寝たい状態だったが、少し食べてから30分くらいTVを見ていたが耐えられなくなり寝る...
喉が乾いて目が覚め、時計を見てPCのファンの音が聞こえるので大丈夫だな...なんて再び寝ようと思ったらどうもHDDの音がしないので不審に思い、ベッドを出て画面を見たら接続されていない (-_-メ)
タイマーで接続して勝手にソフトが起動してダウンロードするはずなのに、接続ダイアログの時点で停止しているという T_T 50分ほど無駄になったっす T_T
今日は右手首は大分良くなったっすね ^_^ 時折アチコチに鈍い痛みがあるくらいで、手首自体は手をつくような動作をしても大丈夫 ^_^
19991203
4:30近くに就寝、6:55起床
父親の手伝いで港区品川区をうろうろ
港区は良かったが、品川区、特に五反田周辺の混雑が尋常じゃなかった ^^;
病院へ行くとまたまた母親の病室が変わっていた ^^;
頭痛、発熱があるらしく頭を冷やしていたが、開腹縫合手術なのでそのような症状は通常考えられず、入院前に引いていた風邪によるものかと思ったが、主治医の話を聞くと、前回も同様のことがあり、頭痛、軽い発熱、意識障害などが原因不明で発生中
CT等精密検査をしても異常は見当たらず、多分、素人見当だが、麻酔に対するアレルギー反応や特異体質なので、それが原因かも...
それとは別に、空が暗くなってきたので腕時計を見ると...14:30 うーむ それにしては暗いなぁ...で、別の時計を見ると17:30過ぎ ^^;
でも、時計が止まっているわけではなく、ちゃんと動いているという ^^;
竜頭でも外れたかな? それともついに壊れてしまったのか? ^^;
帰宅してから夕食を済ませて久々にTVを見る...食事中からそうだったが、ホットカーペットの上に座っていてもなんか揺れてる... ^^; こう、なんかグラグラする(苦笑)
だんだんと立って歩いていてもフラフラしだしているという(爆)
右手首は昨日よりはマシだが、まだ手をつくような動作をするとかなりの激痛 T_T
19991202
宅配便に叩き起こされる ^^;
その後、InternetExplorer 5.00.2919.6307 を導入
相変わらずインストール中に回線の自動切断は行われない...確かにアメリカでは市内電話はほとんど格安固定制だけど日本では...^^; 早いトコなんとかしやがれ~
導入自体はいつもに無いくらい順調...に見える ^^;
今のところ目立って気に入らないところと言えば、フォームへ入力する際の半角文字のフォントが...T_T IE自体の表示は今まで通りなんだけどね ^^;
昨夜から雨が降っているのと気温が低いのと風邪気味なので全身だるくてアチコチに鈍痛 ^^;
それとは全然関係無いが、数日前からバーチャルネットが日本ドメインを蹴ってくれる ^^;
jp付だと210じゃなくても蹴るのでしょうがないから外国ドメインのPROXYを使用しているが、普段はPROXYを使用したくないので、ブックマークのURLにPROXYのアドレスを組みこんで登録できないだろうか...誰か知っていたら教えて下さい m(__)m
ちなみに、某有名なプロクシランチャーは何故かまともに動きません T_T
んで、夕方からパーティションコントローラーソフトを使用してパーティションの設定しなおし...
設定自体はうまく行ったが、後半に大量のエラークラスター発生 T_T
スバルがGMと資本提携...資本だけで口出しして欲しくないっす(切実)
起きた時から右手首が破壊的に痛む...普通の状態ならなんでもないのだが、手をついたり力を入れると...かなりっす ^^; くぅ
19991201
ついに師走
11:00過ぎに父親が家に戻ってきて、またすぐに出て行った ^^;
DLしたデータの整理とPCの中身の整理をしてデフラグ...
相変わらず長いね ^^;
夕食を済ませてNHKで掃除機の使い方を見ながらうとうと...あまりの眠さに21:00にダウン ^^;
23:45にHDDの音で目が覚める
連続でアクセスしている音だったのでセクタエラーでも発生したのかと思ったが違ったようだ...一見正常なので何か怖いっす(苦笑)
19991130
さらば11月 ^^;
なんか今年もぼーっとしているうちに師走ですなぁ トホホ
三嶋大社から大祓いの人型が送られて来たり、寒気団のせいで一気に寒くなったり
今日は父親が休みで病院へ母親の様子を見に行った
拙者は寝てた(爆)
AdaptecのパケットライトCDソフトをとりあえずインストールしてみる
まだ、何もしていないのでどんなものかは不明 ^^;
本当はB'sシリーズの奴が欲しいのだが...まだ市販はされていないのかな? 新しいCD-R RW なんかのドライブには添付されているものもあるみたいだけどね
んで肝心の仕事はまたなにもしていない ^^; そろそろエンジン掛けないと...って病院にも行ったり、別の方面でも動いたりしないとならないので、潰せるときに潰しておかないと...
仕事はすべからく前倒し 格言by[J.K]
これが社会に出て学んだ最高の事かもしれないっす ^^;
19991129
3:00前にはベッドに入ったのだが、どうにも左腰の骨の接合部(関節ではなくて、脊椎と骨盤を繋ぐ蝶骨?と骨盤の接合部)が痛み、ほとんど眠れず6:00に目が覚めるが、痛いのと眠いのとでナカナカ起きれず、7:00近くなってようやく活動開始 ^^;
父親の手伝いに駆り出され、麹町だの番町だの隼町だの...あの辺をグルグル、グルグルと何周も周る
昼食を摂らずに(タイミングを逃した ^^;)やったおかげか、予定より大分早く終了
その後、病院へ...
病院へは弟と叔母が付き添いで行ってくれていて、14:30頃から手術開始になり、終わったのが17:30頃だったかな?
で、叔父が出張でいないというので、全員で外食で食事を済ませ、駅まで見送ってから帰宅...食い過ぎた ^^;
そういえば、仕事が終わってから夕方にパンを齧ってたっけなぁ...なんて ^^;
帰宅してどうにかこうにか世界まる見えテレビを見て、番組終了直後に寝る...
19991128
深夜、いろいろと話を聞き、新車のヴィッツの運転をさせてもらって楽しむ ^_^
朝になってから弟が帰ってきて、拙者は所さんのメガテンを見てから寝る...11:00頃起きて佐川急便の集荷を待ち、14:00頃病院へ
病院は今日は点検で最低の設備を残して全て停止中 ^^;
少し待ってから主治医の説明を受けて終了
その後母親の親友の一人の所へ届け物に行き、散々道に迷った挙句、迎えにきてもらう ^^;
帰宅して夕食を摂り、20:00前には眠くて眠くて...って寝てしまった(苦笑)
19991127
10:00頃だったろうか...もうちょっと後だったかな...運送屋から電話があり、配送に行くけど何時頃が良いかという話をして、弟に頼んで爆睡...
13:20頃だったかな?配達に来てくれて、受け取ったらまた爆睡 ^^;
16:00過ぎに起きて夕食の準備をしたりなんかしたりしているうちにまた眠気が ^^;
なんだって今日はこんなに眠いかね
深夜、瞬氏から呼ばれてちっと出掛ける...
19991126
いつもと同じくらいの時間に家を出て病院へと向うが、何やら妙に道が混雑していて、予定より少し遅れて到着
入院手続を済ませ、病棟へ行くと、そこはもう医者から看護婦まで知り合いだらけなので、馴染みの宿に泊まりにきたような気軽さ ^^;
その後、小物を買いに近所の店や駅ビル、果ては神楽坂上まで行ってみたが結局無かった
帰りに神保町へ寄り、2000年用のおおた慶文カレンダー(毎年の如く児童画と少女画を各1本ずつ)を購入し、GSに寄って給油し帰宅
それにしても、今日はなんだか凄く走りずらかった T_T
道路工事で車線は無茶苦茶だし、ウィンカーは出さないは、ノロノロ走るは、もう最低っすわ ^^; 猛烈にストレスが溜まったっすよ
帰宅してからはビデオをちょっと見たり、DLしたデータの整理をしたり...
夜になってだんだんと関節が痛くなってきた ^^; 前線が通過して寒気団が降りてくるからだろうけど...
19991125
キツイ1日でした...T_T もとい、まだ継続中
3:20就寝、4:30起床、5:10までベットの中でぼー ^^; 5:30父親を送っていく、6:00帰宅、ネットでウロウロ...三従弟や師匠から色々とメールが着信していたが、頭がまわらないのでちょっとタンマ(苦笑)状態
7:00朝食、9:00病院へ、10:30まで車でウトウト...その後気合を入れて本屋へ...母親に頼まれた小説を大量に購入
13:40帰宅、そのまま床屋へ行き、帰宅してからデータの整理をちょっとして16:00過ぎに眠気に耐えられずダウン ^^;
19:00過ぎに右足首の激痛と猛烈な喉の乾きで目が覚める ^^;
その後夕食...が、食欲ゼロ ^^; でも食うだけは食っておかないとね ^^; しかし...食事中にも痛みが体の末端から中心に向って段々と締め付けるというか、水に浸けていく様に痛みが侵攻してくるというか、なんというか ^^;
先日書いたマトゥルスの血族の5巻だけど、部屋の中で見掛けないけど、間違い無く買っているな ^^; ということでまたもやダブリ(苦笑)
つーことで本日のGET ARMS10 / 皆川亮二 、マトゥルスの血族5 / 沢田一(ダブリだ ^^;)
19991124
今日も昨日と大差なく時間は過ぎていく...
そらそーと、大きく違っていた事といえば、母親の入院の日が決定したということかな ^^;
主治医からは入院の2日前までには連絡する...と話があったのだが、拙者的には今までのことを見るからに、絶対に1日前とか、下手すると当日じゃないか? と、思っていたのだが、まさか本当にそうなるとは(苦笑)
勘が冴えているというのもなんだかねぇ(笑)
と、いうことで、病院側からは明日との提示があったが、母親が金曜を指定したので、明日は5:30に父親を送っていき、8:00過ぎに病院へ...多分帰りは13:00過ぎ...かな ^^;
19991123
勤労感謝の日
昨日とほぼ変わらず ^^;
でも久々にCD-Rを1枚焼いた
とは、いえ、大した物じゃないんだけどね ^^;
19991122
昼過ぎに起きた ^^;
その後ビデオっす ^^;
しかも延々と(苦笑)
あとは、PC-Engineエミュをチョットいじってまたビデオ ^^;
見ても見ても終わらないにゃぁ~ ^^;
19991121
食って寝て食ってビデオ見て終わり(爆)
ちなみにベルギーGPとかだった ^^; ようやく9月の頭頃か...
19991120
9:00過ぎに起床、9:30頃2度寝 ^^; 12:00再び起床、13:10風呂、14:20買い物
んで、買い物に行った先で、小銭は財布からばら撒くわ、手荷物が引っ掛かってお菓子はばら撒くは ^^; なんか散々な感じでした ^^;
六曜見たら仏滅だし ^^;
んで、シャツ2枚と靴の中敷を購入し、本屋で電撃大王(やはり最後の1冊だった ^^;)を購入
今日は、NBの方を履いて出掛けたのだが、やはり土踏まずの所が当たって結構痛む T_T
で、中敷を入れて靴底自体の高さをアップすれば、相対的に土踏まずの部分の高さが下がるだろう、という考えの元、実行したら少しだけマシになった ^_^
帰宅してから靴をいじっていると、元々の中敷が簡単に取り外せる事が判ったので、取り出して土踏まずの部分をカット ^^;
おお、結構良くなったじゃん...でもまだ当るなぁ...買ってきた中敷もカットして元々の中敷の下に敷いてしまえ ^^; ...結果、かなり良くなった ^_^
靴をいじり出したのは、22:50頃だったが、それ以前はデータのチェックをしながら小説を読んでいたっす
本日のGET 電撃大王12月号 、覇王街(新装版)1、2 / 神崎将臣
19991119
1:48に目が覚めるが、3:00~4:00くらいにまた目が覚めて、その時にネット巡回と風呂にすればいいや...と、思っていたが、次に目が覚めたのは目覚ましが鳴ってだった(苦笑)
その後、弟にe-mailを出して頼み事をして、風呂に入り、朝食を済ませる
文京区、北区、板橋区を回った後、上尾に引き取りに行き、篠崎まで持って行く
度間が経つにつれて、だんだんとアチコチに痛みが...特に、右足甲、左膝が厳しいっすね
捻りが入った動きをすると痛むのもだけど、脱力してしまうのがチト ^^;
帰宅するちょっと前から左足親指の付根にも痛み発生
腕部に関してはアチコチ少しずつ痛みが出たり引いたり ^^;
19991118
千葉県方面へ...
八街へ抜ける東金道路が延伸されていて1時間近く短く済んだ
ちなみに東金道路の今までの終点の手前から、あたかも降り口の側道のようなものが延伸された部分 ^^;
あとは、船橋の方面とか習志野とかとか...京成電鉄がらみでした
19991117
朝、猛烈に眠い...でも父親の手伝いで駆り出される T_T
しかも、アチコチ...特に左膝と右足のブリッジ...って判るかな ^^; ようするに踝の下で土踏まずを形作っている骨なんだけど、そこが痛んで、普段通り親指の付根で歩こうとして踵が少しでも上がると応力によって... T_T
後は時間が経つにつれて椀部もアチコチ ^^;
駄目だね ^^; この体は ^^;
で、今日回ったのは江東区、墨田区、台東区...で、15:00過ぎには終わってしまった
その後、車庫の近くのディスカウントショップでホットカーペットとスリッパを購入し、拙者は一足先に車で帰宅
父親は明日の準備
久々にドライビング(だけに使うわけじゃないけど ^^;)グローブ無しで運転すると手がべとべとしてイヤーンな感じ ^^;
やっぱりグローブは必需品だね ^_^ 怖がられるけど ^^;
帰宅してからホットカーペットをセットして、コードの長さが足りないので、3口タップと延長タップを買いに行き、帰ってきてからビデオを少し見たり小説をちょっと読んだり ^^;
明日も早くて遠くて面倒くさい T_T
頭痛が抜けない...なんか凄く寒いし ^^;
韓国語のファイル名で圧縮されているZIPファイルがあるのだが、一部のファイルが解凍できない...テストではOKなので、何かファイル名に使われる文字コードが悪さをしているのだと思うが...で、久々にDOS用のTOOLでやってみたが、結果はWinアプリと変わらず ^^;
強制解凍できないかなぁ...情報求む
19991116E
朝目が覚めたら左膝に痛み...ベッドから抜け出して段々と全身が目覚めて感覚が出てくるにつれてアチコチに痛みが発生 ^^;
その後、頭痛がしてきてここのところの腹痛も合わせてみると、完全に風邪みたいだ T_T
昼過ぎから夕方に掛けて少しだけビデオを見て、その後ベッドの中で小説を読んでいたが、寝てしまった ^^;
車検は一日で終わってしまったらしい ^^;
代車を楽しみにしていたのになぁ~(苦笑)
韓国語、中国語(簡字体)サポートをインストール
CD-Rライティングソフトをバージョンアップ
19991115
七五三
久々にとんでもなくデカイメールを受信 ^^; 大体50M位
それと、折角DLしたデータを間違って消去 ^^;
夕方に睡魔に耐えられなくなり、寝てしまった...その頃から雨が激しくなってきたらしい
起きてみると膝と左右の手の外側の辺りが痛む
小説をだらだらと読みながらデータのチェック
ようやく(1?年か経って)初めてカムイの剣を読んだ
しかも完全版?とかいうやつ
ナカナカでした...うむ
19991114
午前中はインターネットをウロウロしながら小説を読み、昼食を済ませてからデータのチェックをしながら小説を読む
夕食を済ませてからデータのチェックの続きをしながら久々にゴールデンタイムのTVを見る
19991113
2:40就寝、5:15起床
深谷に始まり熊谷などを経て浦和で終了
国道17号が混雑していたので、川口から外環で三郷へ抜け、篠崎に寄って帰宅
んで、今日の一言...熊谷の八木橋デパートのトイレって最低っ
そんだけ ^^;
久々に面白いと思えるファンタジーものを読んでいる ^_^ SFモノでもやはり面白くなってきたものを読んでいる
ここのところ当たり率が高いね(笑)
19991112
雨っす...
それにしては割りと関節の痛みは無いほうかな...とは言え、それでも痛みはあるけどね(苦笑)
小説を読みながらCDを聞く...で、ビデオを見て小説を読む ^^;
そんだけ ^^;
あとはちょっとした事だけど、やはり拙者は一人で生きて行く方が性に合っている気がする ^^;
なんちゅーか、徹底的に自分勝手と言おうか、自分のタイミングとペースが最高に大事と言うか...
ま、それに対して支払われるべき代償は覚悟しているけどね(笑)
とは言え、暫らく...つーか当分は無理だろうけどね ^^;
明日も父親の手伝いに駆り出されるらしい ^^;
深谷とかの埼玉外円部を周るらしい
19991111
平成11年11月11日
なんか今年からポッキーの日だそーな
その他にも色々な日...鮭とかピーナッツとか西陣織の日とかとか...
うーむ、久々に10時間半も連続して寝てしまった ^^;
バタバタして風呂に入って病院へ...
母親が診察を受けている間に(1時間半近く待ったらしいが)本屋へウロウロ...
途中、CD屋へ寄って1枚購入
なんか散財(苦笑)
帰宅してから寝る ^^;
夜、目が覚めたらアチコチ痛みが...
どうやら天気が崩れる前兆らしいが...
本日のGET
マンガ 「マトゥルスの血族6(完結)」 沢田 一(5巻未購入 T_T) / 「鋼6」神埼将臣
小説 「カムイの剣」矢野 徹 / 「ゲイトウェイ3上・下 4上・下」フレデリック・ポール 訳 矢野 徹
CD 「救済の技法」平沢 進
鋼は益々H度上昇中(爆) 救済の技法はあまり好きな歌は無いかも...^^; でも1曲目はまぁまぁかな ^_^
19991110
なんだか父親の手伝いに駆り出される
柏、春日部、草加、足立区、葛飾区、江戸川区と上から下へ(笑)
はぁ、疲れた ^^;
荷物持って3階まで行ったり来たり...
帰ってきて疲れたのか夕食を済ませてバタンキュ~
19991109
今日も調子悪い...^^;
午前中から昼過ぎにかけてデータのチェック、デフラグ、小説読み、ゲームを同時進行 ^^;
昼過ぎからはボーッとダラダラ~っと過ごす
夕方になって頭痛がしてきたので寝る...
夕食を済ませちょっとしたことを済ませてからタイマーをセットして寝る
19991108
立冬
6:00ちょっと過ぎに起床し、少しだけネットをウロウロ
午後からビデオを少し見て、夕飯前に目の前に星がチラチラしてフラフラするので横になる
夕食を済ませ、頭痛薬を飲んで、データのチェックをしながら小説を読む
やっぱり調子悪いので寝る...あとはタイマーまかせ ^^;
19991107
目が覚めると5:00頃だったかな...拙者は瞬氏のベッドを占領してしまっていたのだが、床を見るとあーにぃ氏が8の字で寝ていた ^^; 器用だ
再び寝る...6:00過ぎ...三度寝る...7:00過ぎに起き、勝手に他人の家の食い物を漁り^^; 冷蔵庫からジュースを取り出して飲む ^^;
その後寝ながらTVを見ていたらウトウト...起きてから勝手にDCをセットしてゲームで遊ぶ
途中、瞬氏がトーストを焼いてくれたのでそれを食し、首都高バトルでバトル(笑)するが、段々と趣旨が変わってきて、リプレイ用の馬鹿シーンを撮るために、全然レースにならなくなってしまった ^^; でも、車のゲームであんなに笑ったのは初めて ^^;
その後ken氏とMJ氏が起床して、またゲームをやって遊んでから14:00過ぎに退散
帰り際に瞬氏は洗濯機の修理をしていたが、ちゃんと治ったろうか ^^;
帰りの道は、少し車が多い程度だったが、高速に乗ってからは何やらアチコチで渋滞 ^^;
首都高も渋滞でイヤになったので途中で降りたが、一般道も渋滞 T_T
自宅の近所のコンビニで買い物をして帰宅
なんか凄く眠いにゃぁ~...唐突に猫モード発動...つーか疲れると自然になってしまうのだ ^^;
早くに帰ってこれたらコミティアにでも顔を出してみようかと思っていたが、帰宅したのが、確か16:00を過ぎていたので断念 ^^;
いつもなんかと重なって行けないものだなぁ うーむ ^^;
夕食を済ませて少ししてから寝る...^^;
19991106
なんか夜中に近所の問題オヤジが騒いでいたので一喝 ^^;
朝、起きてから色々とやって、少々用をたしていると瞬氏の母上が来て、荷物とお土産を持って来てくれた
話は昨夜聞いていたのにすっかり忘れていた ^^;
ご馳走様でした m(__)m
風呂に入り出掛ける時間になったので、両手に紙袋、背中にリュックという、夏休みに田舎や親戚の家に遊びに行くような格好で家を出る
ken氏を拾い、ぶーたろー嬢と合流してからMJ氏を拾って酒屋へ買出しに行く
拙者は山崎12年モノの小さいボトルとジョニ黒を選び、それぞれが大体選び、レジをまかせて外に出ると靴屋が出店を出していたので見てみると...NBだよ ^^;
なんてマーフィーの法則的 T_T
見てみたら、結構イイし、買えるときに買っておかないと、また買えなくなりそうなので購入 ^^;
で、そこの靴屋のオヤジの話しだと、NBは3、4ヶ月に一回だけハイカット系の靴を生産して、それを放出するという方式で流通させているとかで、タイミングが合わないとすぐに市場から無くなってしまうらしい ^^;
ホントかどうかは別にして、やはりNBの足型はピッタリ ^_^ 足先も全部の指の付根が適度に押さえられ、親指だけとか、小指だけとかの締め付けではなく、踵も深くホールド性が良いので、左右に遊ぶ事が無くてGoodっすよ ^_^
ま、靴はその辺にして、高速を使って瞬氏宅へ到着
夕方から飲み食いを始める
空嬢の手料理をつつきながら数年振りに酒なんか飲んだりすると...あいたたた ^^; 関節が(苦笑)
色々バカ話ししたり、ビデオを見たりして、もう22:00を過ぎた頃かと思い、時計を見るとまだ19:00 ^^; うーむ
その後、ゲーム大会になり、しまいにDDR大会になってしまったので、音ゲーが苦手な拙者は瞬氏の部屋でテキトーに遊ぶ
23:00を過ぎた頃から段々と頭痛がして、2:00頃に寝る...
他のみんなが寝たのは3:00頃だったかな ^^;
本日のGET ニューバランスのハイカットシューズ MH645
19991105
今日も朝からアチコチ痛い ^^;
んで、荷物が来たので慌てて飛び起きて受け取りをし、また寝る...
寝てばっかだな、このヤローは...と思ったそこの人 ^^; 眠って神経系の反応が極端に低くなった状態でのみ、痛みが無くなる...もとい、感じなくなるのだから ^^;
もはや、キャンセルというか、痛感をブロックするというか...意思力によるコントロールも及ばなくなってきている今日この頃って感じッすよ(苦笑)
それはそうと、フト、ビデオを見てみるとテープの残り時間が...^^; と、いうことでこれ以上テープを買い足すのは、できれば避けたいところなのでビデオを見る ^^;
んー...こりゃあ、8月の中旬だろうか? ^^; F1ハンガリーGPとかやってるし...しかも延長されたニュースが頭に入っていて、その分最後の6周回と表彰式だとか、インタビューだとか切れてるし ^^;
ま、眠くてほとんど見ていなかったんだけどさ(笑)
結局、F1を見終わってそのまま寝る...寝ているとアチコチから電話が ^^; いや、あんな変な時間に寝ていた拙者の方が常識から外れているんだが(笑)
19991104
そんなこんなで6:00に起床して、早速昨晩の続き
なんせFileVisor使えないと不便で(苦笑)
クラスタスキャンの結果はエラーが無かったし、昨晩行ったセーフモードでのインストールも駄目だったので、大方の予想はついていたもののレジストリエディタを起動してFileVisor関連を全て削除し、レジストリファイルのチェックと圧縮(無駄な領域の解放)を行い、旧設定のレジストリを結合してから最新版のVer.4.60をインストール
今度はまともに使用出来る状態に戻った ^_^ でも、設定は古くなっちゃったけど(苦笑)
朝起きた時点で左膝が少し痛むが、それも大分引き、今朝の一番キツイのは右足の甲に少し痛みが出ているくらいで、脚部に関しては大分マシ ^_^ でも、左右の手首と肩が結構キてるっす T_T
昨晩の体調が悪かったせいなのか、久々に平沢進の歌声が聞きたくなり、朝からCD掛けっぱなし(笑)
11:25に母親がCTスキャンの予約を入れてあるのでそれに間に合うように出発
少々混雑していたものの、問題無く到着
母親は病院へ、拙者は本屋へと向う...が、その前に靴紐の調整をして、駐車場付近に人影が無かったのでどれだけ動けるかステップや歩法を刻んでみる...相変わらず親指の付根の部分が締められる...それと動いた事で判明したが、予想以上にかかとの部分の遊びがデカイ ^^;
以前から気になっていたちょっと遠いが、大き目の本屋へと向う
雑居ビルの1階~3階が本屋になっているところで、小説の部類はまだいいとして、どうもコミックスの方の分類の仕方に大いに問題があるような...
なんというか...出版社別かと思えば突然作者別で出版社を関係無く置いてあったり、かと思えばジャンル別になってしまったり...欲しい本、目当ての本を探すのにエライ苦労する ^^;
そんな中、思わぬモノをいくつか見掛けたが、流石にきお誠司のここんところの数冊のうちの一冊は真昼間からレジには持って行けなかったっす(笑)
女性店員なのは別に気にならないのだが、普通の本屋で陽のあるうちは僅かばかりの羞恥心が働くね ^^;
で、何冊か本を買い、車に戻って本を読みながら待っていると入院の手続を終わらせて母親が戻ってきたが、最後の薬がまだ処方されていないとのことで、暫らく待ってから薬局へ
入院の方は来週の診察が終わってから日付を決めて...という事らしい ^^;
それが終わってから母親の会社へ書類を出しに行く
長くても20分くらいだろうと思っていたら...甘かった ^^; 大体1時間は待ったね ^^;
あまりにも暇過ぎて、近くのコンビニで明日の朝食のパンを買いに行ってきてしまったよ(苦笑)
その後、すぐ近所のファミレで昼食...とは言え15:30頃じゃなかったかな
帰宅してからだんだんと痛みが激しくなってきたので寝ようかと思っていたのだが、ビデオのダビングとかやっていたら19:00を過ぎてしまい ^^; 夕飯を済ませて、15分くらいTVを見ながら色々とやって寝る...
23:00ちょっと前にあーにぃ氏より電話があり(夕方に電話したのをすっかり忘れていた(爆))頼みたい事があったのでご足労願う
で、頼み事をしてからこれを打っている(笑)
多分この後寝る ^^; まだあちこち痛むし、風邪がね...どうも晩飯食っている最中に星が飛んでいたし(苦笑)
本日のGET 「宵闇眩燈草子」八房龍之助 / 「カウボーイ ビバップ 2」南天 佑 / 「しびとの剣」菊地秀行、倉井ミサイル / 「愛蔵版 たがみよしひさ 自薦短篇集 首」たがみよしひさ / 「ゲイトウェイ2 -蒼き事象の水平線の彼方-」フレデリック・ポール、訳 矢野 徹 / 「女神の誓い」「裁きの門」マーセデス・ラッキー、訳 山口みどり
本日のおマヌケ ^^;ひぇ~ 「首」...これってば以前に買ったみたいだ ^^; 中の話、全部読んだ事あるもん(超核爆)
まさか小説ではなく、コミックスでやるとは...^^;
そーいや、「マトゥルスの血族6」が出てたな...でも、5巻が売っていなかったので買わなかった ^^; 5巻が置いてあれば6巻(完結したらいっすね)も買ったのにね(笑)
あと「先生のお時間」ももせたまみ、って本になってるのか!? なっているなら欲しいところだ
19991103
文化の日、レコードの日、文具の日、ハンカチの日、サンドウィッチの日 だそーな ^^;
それはそーと、気圧配置が急激に変化しているせいで、夜中に起きた時には既に左足の親指にかなりの痛みが...T_T
その後、時間を経る毎に各所に痛みが広がり薬を飲んでも効果無し ^^;
出掛けるには出掛けたが、痛みで買い物なんてどうでもいいって感じ
でも、とりあえず靴をなんとか...というので以前見掛けたHALの靴を見に行ったが、なんと店が品物の入れ替えをしてしまったようで、ハイカットのハの字も無いという始末 ^^;
いくらハイカットが下火になってスニーカーが時流だからと言って...ねぇ
結局そこでは何も買わず、門前仲町の靴屋でGT HAWKINS の GT9591 を購入
以前よりは多少マシになったものの、やはりHAWKINS特有の足の締め付けが有り、ちょっと気になる...あと、色がブラウンがあれば良かったんだけどねぇ ^^;
一つ前のモデルのハイカットのトレッキングシューズもあったんだけど、GORE-TEXじゃ無かったのでヤメ
履いた感じは、まだ新しいせいもあるし、足が痛くて感覚が狂っているのもあるけど、ソールが固くて歩き辛い ^^; でも、以前のNBよりは軽い感じ、ただ、カットの高さが2cmばかり低い気が...もうちょっと高くないと「くるぶし」の保護ができないように思うのだが...
ま、そのウチに慣れてくるでしょ ^^;
で、何処が痛いかと言えば、ほぼ全身 ^^;(苦笑)
最初は左足の親指だけだったけど、その後、左右肩上、後、左鎖骨の首の付根、右手親指の付根、左手首、薬指、右大腿部、左腰、左右膝、左右足親指、右足首 ^^;
満身創痍ってやつ? マイッタネ
その後、久々にデフラグを掛けようと思い、仮想メモリを使用しない状態にしてデフラグを実行。ちょっと思い立った事があったのでFileVisorを起動しようとしたらfv4.exeでエラーが発生してしまい、メモリー不足かと思い、再び仮想メモリを使用出来る状態にして起動...駄目でした ^^;
その後、リインストールや色々やってみたが全く駄目で、だんだんと目眩が酷くなり、腹痛がして嘔吐感も酷くなってきたので、クラスタスキャンを掛けて寝る
ということで、21:30過ぎには寝てました
19991102
今日もだるい ^^;
弟がいつまでたっても出掛けないので、なんだ?と思っていたら、どうやら風邪で休みの様子
もっとも昼過ぎにはPSでゲームでもしていたようだが ^^;
拙者の方もビデオを少し見て寝たり起きたり ^^;
で、TA関連のバージョンアップを行ったが...またもや一苦労 ^^;
未だにAtermIT65はUSB経由でのファームウェアの更新が出来ない...通常の設定はできるのだから、その部分を改良しないのは「みいそ」の手抜きだよな
それはそーと設定ユーティリティの方は、まぁ1発というか、1発半というかでバージョンアップできたのだが、いつもどおりファームウェアの方にてこずったっす ^^;
説明通りの手順でやっても絶対にUSBドライバをアップデートしてくれないので、3回目のインストールの時に強引にUSBドライバを削除してからインストール
ようやくどうにかアップデートできたが、はっきり言ってアップデートする度(というか、インストールする度)に一からIP等の設定をしなくてはいけないのがやはり怠慢 (-_-メ)
そんな設定ぐらいファイルなりレジストリなりに保存しといて継承できるようにしておけっつーのね ^^;ったく
気が付いたら右足の靴の外側に孔が...^^; いつ切れてしまったのやら、全く気が付かなかったっす(爆)
明日辺り買いに行くか...つーてもニューバランスのハイカットって滅多に無いからなぁ...この前見たHALのやつかなぁ...良いのが見つかればいいが...
19991101
霜月
今日から11月とは...早いものだ ^^;
なんだか山形から東京に帰ってくると、やたらとこちらが暖かい気がするのだが、どうもその感覚のせいで風邪気味だ(爆)
咳が出るのと、鼻水、だるいという ^^;
そんなんで今日は寝ているか、ぼーっとしているか...やる事あるのにねぇ ^^;
引き出物に出たチョコレートケーキは甘さ控えめ、しつこくなく、なかなか ^_^
赤飯の方はイマイチ ^^; 大伯母から貰ってきた煮物はやはり旨いっすねぇ ^_^
米沢で買った牛肉の味噌漬けは味噌漬けとしたらそうとう旨い代物だった...披露宴で出たステーキがあまりにも×だったからなぁ ^^;
あんな風にしちゃ、折角の米沢牛がもったいないったらありゃしない(苦笑)
買ってきた小説を読もうと思ったら、外伝と言うか、短篇集なので時代が多岐に渡っていて、本編を読んでからの方が良いだろうと判断して木曜までお預け(爆)