歴代のタイトル画像とか


冬の夕翼
2025/01/18 ~ 2025/04/06 頃
冬の夕翼
夏至の海月
夏至の日の夜に撮影
月と月光に照らされた海面
2024/06/22 ~ 2025/01/17 頃
師走、鴨川山中の月
2021/12/16 ~ 2024/06/21 頃
師走、鴨川山中の月
上弦の月とスカイツリー
上弦の月とスカイツリー
気が付けば1年半以上も(苦笑)
2020/05/02 ~ 2021/12/15 頃
嵐の前の夜明け(台風15号(ファクサイ : ラオス語で女性名)直撃前)
2019/09/09 ~ 2020/05/01 頃
嵐の前の夜明け(台風15号(ファクサイ : ラオス語で女性名)直撃前)
秋の夜明け
去年の ^^; 中秋の頃の夜明けの一枚
諸々有ったり無かったりで1年近く変更しなかった(苦笑)
2018/10/17 ~ 2019/09/08 頃
台風一過(12号)とは言うものの...(鶴見つばさ橋)
仕事の帰りの湾岸線の上り方向
2018/08/02 ~ 2018/10/16 頃
台風一過(12号)とは言うものの...(鶴見つばさ橋)
月(スーパームーン)とスカイツリー
月(スーパームーン)とスカイツリー
なんか月の近地点付近だったらしくスーパームーンとかだったようだ
2017/12/05 ~ 2018/08/01 頃
夜明けのC2内回りの港北JCT.
9月上旬の夜明け
2017/09/05 ~ 2017/12/04 頃
夜明けのC2内回りの港北JCT.
2016年、暖冬の富士山
2016年、暖冬の富士山
初詣の帰りに撮影した
2016/01/05 ~ 2017/09/04 頃
東名上り線の富士山
2015年の初詣の時に撮影した富士山
2015/01/06 ~ 2016/01/04 頃
東名上り線の富士山
夏の暮れ
夏の暮れ
んーと...出掛けた帰りに渋滞の車中から撮影した(笑)
2014/08/26 ~ 2015/01/05 頃
台風一過、梅雨の終わり?
関東直撃から外れたコースに向かった台風通過直後の空
2014/07/13 ~ 2014/08/25 頃
水無月の半月
中央道から積乱雲を望む
中央道から積乱雲を望む
えーと...何の時に撮ったんだっけ...失念 ^^;
長かった(苦笑)
2013/09/06 ~ 2014/07/12 頃
水無月の半月
薄雲を透かしてポッカリ半月が浮いていたので1枚
2013/06/26 ~ 2013/09/05 頃
水無月の半月
夜桜透かして朧月
夜桜透かして朧月
なかなかイメージどおりには撮れんね(苦笑)
まぁ、条件もイマイチだったしカメラも古いコンパクト機なんで
腕の悪さがそのまま出てしまう ^^;
2013/03/30 ~ 2013/06/25 頃
フロントガラス越しの元日の空
2013/01/07 ~ 2013/03/29 頃
フロントガラス越しの元日の空
秋本番に向う
秋本番に向う
バイト中、嵐が過ぎ去った夜明けの一枚
2012/10/21 ~ 2013/01/07 頃
夏に...なりかけ!
2012/07/10 ~ 2012/10/20 頃
夏に...なりかけ!
夜明けの躑躅
夜明けの躑躅
明け方、自販機まで行った時に撮影
2012/05/16 ~ 2012/07/09 頃
湾岸に正月の陽が沈む
2012/01/23 ~ 2012/05/15 頃
湾岸に正月の陽が沈む
霜月の夕間暮れ
霜月の夕間暮れ
11月とは思えないような巻くような雲
2011 10/31 ~ 2012 01/23 頃
日没に聳える
2011/08/14 ~ 2011/10/31 頃
日没に聳える
雲上の塔
雲上の塔
634mもあると頂上部は雲の上になるんですなー
2011 07/04 ~ 2011 08/13 頃
近所の梅の花
2011/03/15 ~ 2011/07/03 頃
梅花...春遠からじ、か
夜の道
夜の道
確か多摩センターの方で撮影した
2010 09/22 ~ 2011 03/14 頃
夕景のスカイツリー
2010/05/04 ~ 2010/11/28 頃
夕景のスカイツリー伸びてます
ネタが無いので出掛けに撮ったみどりの日のスカイツリーの夕景
ネタが無いので出掛けに撮ったみどりの日のスカイツリーの夕景
2010 05/05 ~ 2010 09/21 頃
伊豆縦貫道からの富士山
2010/01/06 ~ 2010/05/04 頃
伊豆縦貫道からの富士山
台風一過、湾岸に暮れなずむ
台風一過、湾岸に暮れなずむ
2009 08/04 ~ 2010 01/05 頃
葉月に群雲
2009/07/07 ~ 2009/10/08 頃
葉月に群雲
蒸炎の夜
蒸炎の夜
海から這い上がってくる湿気の塊が街灯りに映されて
まるで炎のように踊る蒸し暑い夏の夜
2009 07/06 ~ 2009 08/04 頃
如月の虹
2009/03/01 ~ 2009/07/06 頃
如月の虹
東名の赤富士
東名の赤富士
初詣に行く途中、大井松田付近で
2009 01/04 ~ 2009 02/27 頃
秋の夕間暮れ
2008 11/18 ~ 2009 01/03 頃
秋の夕間暮れ
夏の終わり
夏の終わりに大き目の積乱雲
2008 08/30 ~ 2008 11/18 頃
水無月の頃の満月
2008 06/26 ~ 2008 08/29 頃
水無月
冬の湾岸高層地帯
夕方に湾岸の高層マンション群の一部を逆光になるように撮影
自然と人工物の対比的な絵面って割と好きなんだよね
2008 03/18 ~ 2008 06/25 頃
冬のとば口からほぼ越冬してしまった ^^;
色々あって五島列島の福江島に行ったときの写真ですな
2007 11/06~2008 03/17 頃
五島列島福江島の鬼岳のススキ...秋ですなぁ
くそ暑い割には弱い雲だなぁ
夏の雲なんだけどねぇ...まぁちょっと時期が遅めというのも確かなんだが、イマイチ上昇気流が弱いのか積乱雲になりきらない感じがなんだか...(苦笑)
2007 08/20~2007 11/05 頃
部屋から目の前の桜がちらほらと咲きだした頃...違った、散り出して葉桜になりはじめた頃を撮影
2007 03/21~2007 08/19 頃
いやぁ、春ですなぁ
オリオン
冬を代表する星座のオリオン座
房総半島の千倉町周辺の海岸に、しし座流星群の極大前日に行って流星の出現を待つ間に撮った1枚
夏っぽいソテツみたいな木にオリオンが掛かっているという、なんか南国っぽい雰囲気...つか、かなり寒かったんですけどね ^^;
2006 11/19~2007 03/20 頃
朝っぱら某公園から公園の向こうのマンションと手前の照明を撮影
本当は寝て地面ギリギリから撮影したかったが、流石に朝露の付いた草っ原にうつ伏せはちょっと ^^;
2006 07/02~2006 11/18 頃
朝靄の公園
夜明けの立体交差
短かったな(笑)
これは実家付近のR357の交差点で信号待ちをしていた時に撮影した
コントラストが綺麗に出ていて携帯電話のカメラとしてはまぁまぁかな
2006 06/27~2006 07/01 頃
ちょっとした晴れ間に自宅のバルコニーから撮影
何気ない空の一枚
2006 04/22~2006 06/26 頃
spring day
winter cloud
一年以上もこれだった ^^;
冬のどんよりとした低い雲の切れ間に薄日が差して、それがビルの天辺に松明のように何かを暗示している感じ
2005 02/05~2006 04/21 頃
随分長い事夏の臭いを引き摺った秋の画像でした ^^;
なんか携帯電話のカメラの性能が...って感じ丸出しで
構図とかは嫌いじゃないんだけどイマイチ感が拭えないっすね
2004 09/23~2005 02/04 頃
夏の残り香
皐月闇を裂いて降る月光と流れる雲
某ACシリーズの第一作のアドバタイズデモのような写真
割と開放気味でわざとオーバーにして撮った...個人的には気に入っている ^_^
2004 05~09/22 頃
仕事の帰りに公園の中を突っ切る道で撮影
なんか妙に陰影に魅かれるものがあったのだが
携帯電話の付属のカメラでは表現し切れなかった...
まぁこれはこれでいいのかもしれんが ^^;
2004 03~05 頃
ある三月の帰り道
2004年の年賀CG
これも長かったと言えば長かった ^^; なんかねぇ...もうちょっと更新しろって自分でも思うのだが...
コレ自体は見ての通りの落書きと言っても通じないくらい T_T 製作時間は5分とかそのぐらいだったと思う
2004 01 頃
これもまた随分と長かった ^^;
この時はかなりデカイ虹と激しい夕立だったと記憶している
真ん中の雲が面白くない?
2003 06 頃
随分と長いこと下の画像だった(苦笑)
ので、入れ替え...とは言えこれもシーズンが終わってから随分と長く貼ってあったんだよね(爆)
2003 05 頃
年始の挨拶用CGから龍の玉の部分っす
いや別に玉じゃなくても良かったし、1枚別に用意しても良かったんだけど
なんとなくこーゆーのもいーかなー みたいな(笑)
2000 01 頃
秋ですねぇ...稜線に陽が沈んでちょっとしたくらいのイメージっすね
結構テキトーにやってサクサクっとできたんですけど
案外見れる?感じになりましたな ^^;
1999 09 頃
うーん処理が甘い...つーかそれ以前にダメダメだな(苦笑)
ま、字の通り残暑見舞いが目的でした
なんか夏の終わりのイメージってこんな感じなんだけど
イマイチ(もっとか T_T)ウデが付いていかないでイメージが空回りしている例っすね
1999 08 頃
梅雨時でしたなぁ...
攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL の台詞

たがみよしひさのイラスト
からヒントを得ての落描きっすわ
1999 06 頃
はじめてマンガ風(笑)
当分やらないな ウム
戻る場合はブラウザのバック機能でどぞ
1999 05 頃
確かアチコチで桜の開花の話が聞こえはじめていて
ちょっと長く置いておけるよな~ みたいな感じ
割と夜桜って好きなんだけど出来上がりはイマイチ T_T
毎度下手っぴっすわ
1999 03 頃
なんか全然何も思いつかない状態だった気がする
クリスマス画像は外さないとならないし...みたいな ^^;
雪原の雪兎というのを手抜きでやったら狐と言われた(爆)
1998 12 26 頃
まんま、1998年のクリスマス用っすね(笑)
僅か2日の寿命でした(爆)
1998 12 24 - 25
秋っすね
確か某製薬会社のTVCMを見ていてこういう感じになったような...
稚拙だけど割と気に入っているっすね
1998 09 頃
一番最初のやつですな
夏っぽい雰囲気で、なにか抽象的な感じが出したかったとか...
多分そんな感じ(笑)
1998 07 頃