2004/05 - 2004/06
BACK
ENTRANCE



2004
0630


げろげろに調子悪い...もう、何処がどうかいうレベルじゃなくて、全身おかしい
しかも雷が至近で鳴るわ落ちるわ...体調が悪くなければ楽しいのだが...

午後からは雨も上がり晴れ間が...暑い...
会議の予定があったがそんな状態で出る事かなわず


2004
0629


暑い...けど、湿度がそんなんでもないので、昨日のように座っているだけで汗が止まらない...ということは無かったな...
そーいや一説には世界で一番暑いのは日本の夏だそうな ^^; ...とにかく多湿でしかも無風になったり...ということで一日を通じて平均気温が30℃近いというのもあるそーな...まぁ砂漠とかはいくら日中50℃とか行くといっても、深夜になれば氷点下というのも珍しくないからなぁ...

ともかくダルイ...カッタルイ...うーん...


2004
0628


今夜に予定があった打ち合わせ(大網だか東金だかでやる予定だった)はキャンセルになった

なんか寝付けない...そーいや、朝飯が何も無いな...と思ってコンビニとかジャスコとか買い物しながらアチコチ周ってみる...ついでにガンダムタクティクス3を探しながら(笑)
それにしても凄い海霧だ...鴨川の中心部はそれほどでもないが、少し外れると霧の中

昼過ぎから買い物に出掛ける
その足で千倉の伯父のところへ顔を出しに行く...伯母が一週間ほど前に退院してきたというので見舞いも兼ねてだ
暑いなぁ...鴨川市内だと中心部は晴れて暑いが、外れると曇ってくる...曇ってりゃいいのに(苦笑)
そーいえば、車のガラスに試しに断熱コーティングをしてみたが...ちょっと周辺の湿度が高過ぎたみたいで、薄っすらと白く曇ってしまった ^^; なのでお湯を使って拭き取るがイマイチ...んー

千倉に着いて家に向かったが誰もいない...暑いし昼寝でもしているのかな...と思い、近くの事務所に向かう
伯父は元気に仕事中 ^^; 従姉夫婦も忙しい様子だ...で、伯母...従姉も家に戻って探してくれたが見つからず ^^; この暑いに何処に行ったんだか...つか、心臓なんだから、あんまりフラフラされてもなぁ...伯父もだけど伯母もちょっと飛ばし過ぎだろ ^^;
んで話の流れで出たのだが従姉の長女(どうやら「従姉違い」(いとこちがい)というのが正しい呼称らしい...知らんかったな...参考)が4月に入籍していたとの事 ^^; 初めて聞いた~ と言ったら家族以外に初めて言った との事 ^^;

で、事務所で話をしている間にY氏から連絡があり、今夜20:00から本郷で打ち合わせとのこと ^^;

千倉を辞去して一度鴨川へ戻る
その後東京へ...時間にもよりけりだが...と思いながら川向こうでFAXを購入する...なんかイオンカードの会員特別価格らしいので(と言ってもそんなに安いわけではないが)購入...今までのは液晶が見えなくなってしまって(苦笑)
で、時間があれば実家に持って行って...と思ったのだが、ギリギリな感じだったのでそのまま本郷へ向かう

打ち合わせ終了後、またもや川向こうで買い物して帰宅
暑い、眠い、腹減った、疲れた...うぅ...

本日のGET
紙モノ~...早い話が本だ
「炎の転校生 6」島本和彦
「デューンへの道 公家(ハウス)コリノ2」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹
GUNDAM TACTICS 3
「TACTICS.1 GUNDAM AERIAL CHANGE」バンダイ
「TACTICS.2 AMURO'S AWAKENING TO NEWTYPE」バンダイ
「TACTICS.3 FOR BREAKTHROUGH OF THE OPERATION STARDUST」バンダイ
「TACTICS.4 ASSULUT OF THE AXIS」バンダイ


2004
0627


今日は13:00に起きた...まず腹ごしらえっすね
なーんか...何もかもが賞味期限過ぎてるなぁ...大幅に(爆)
ま、冷凍食品は大丈夫だべ...ピザトーストを食す

窓を開けて空気の入れ替え...しつつ仕事...買い物に行かないとなぁ...あぁ、食玩とか本とかも片さないとなぁ...と思いつつ仕事を続行
妹分から電話...何かと思ったら、この前リインストールしたマシンに付属のソフトを入れなかったので、何処にあるの?というものだった
マシンに添付のCD-ROMの束の中にあるはずだから入れてみー、判らんかったら月曜の夜に行くから~ という感じ...行くことになるんだろうなぁ...

なんかだらだらな感じだ...うーん...

1:00過ぎにメール送信...したらばY氏から直電で返信アリ ^^; で明日の夜の会議は延期になったとさ...たはは ^^; たは~


2004
0626


またもや寝たのが夜が明けてから...
で、かなり寝てたな ^^; 久々に途中で起こされることも無く、安眠を貪っておった ^_^

起きたら天気が良いでやんの ^^;
つーても15:00だったが ^^;

それから仕事...延々と...19:30くらいに頭がボーっとしてきて、なんだ?と思ったらどうやらエネルギー切れらしい(苦笑)
空腹感が無かったので飲み物(水を何杯かとアイスコーヒーを1杯)以外のものをろくに口にしてなかったな...(ポッキーを1袋食ったが)
つーことで夕食...冷凍庫の中身が...溶けて凍ってだから...飯の用意をしながら製氷皿とか洗ったりしつつ、フト思い立って電気ポットの掃除をしたり ^^;
しかし、部屋の中は相変わらず倉庫状態 ^^; 片付けねば...

夕食後、TVを横目にしながら仕事をしていると母親から電話...特に何かって用事は無かったらしいが、出てくる時に両親ともTVを付けっぱなしで ^^; 寝ていたので、そのままにして何も言わないで来たからな

その後も仕事しながらネット巡回をして風呂...
以前USB接続のリモコンで...とあったが、どうにか信号が拾えた...なんか信号の登録にちょっとしたコツというかタイミングがいるな ^^;
んで、TOSHIBAのエアコンなのだが、ON/OFFがトグル信号じゃなくて、別々の信号を発信しているのを発見 ^^; いや、最初OFFだけ登録できて、いらくやってもONできないのでまさか...と思ったらON/OFFが別信号だったと ^^;
とりあえずこれでVNCが使えればリモートでエアコンいじれるな ^_^(ON/OFFくらいしか用が無いが)...できればメール経由で出来るともっと良いのだが、それはちょっと設定が面倒らしい...挑戦はしてみるつもりだが


2004
0625


今日も蒸し暑い...高速道路は事故もあるが...金曜、雨、五十日ってことで全然動かないらしい ^^;

なーんかなぁ...やる気が出なくて困る ^^;

夜中に諸々の用件で鴨川へ...


2004
0624


今日も暑い...蒸し暑い
しかも南風はいいにしても、その風が潮臭くてかなわん

まったりな雰囲気で仕事...相変わらず何か食って暫くすると厠に直行(苦笑)

昼過ぎからちょいと出掛ける...と言っても私用ではなく母親の送迎
以前勤めていた会社へ注文した品物を取りに行く...近所の7-11が潰れてた ^^;
その後、ディスカウントストアで買い物して帰宅

仕事...かったるいなぁ~ ^^; と言いつつ少しずつ進行中
頭痛もあるしね ^^;

月曜は出張?打ち合わせ(顔合わせ...っつーても人となりを見るだけで、使えるかどうかは使ってみないと判らんし...まぁ、所詮学生だし、サイトを見てもイマイチ甘いので期待はしていない) ^^;


2004
0623


梅雨明け...沖縄地方...あっちはもう夏かぁ...こっちも今日も暑いなぁ ^^;

いや、マジで暑い ^^;
それに昨日の頭痛...いや多分20040614の会議で冷えて風邪引いてからずっと続いているみたいだ...で、腹痛...ちょっと何かを口にして暫くするとトイレにダッシュ ^^;
そんなで、デザインが上がってきたというのでK社に取りに行くけどどうする? と、S部長から電話があったのだが、今回は遠慮?させてもらった ^^;

仕事は...うーん...なんかなぁ...うーん...てな感じの事を少し進行しつつ(これがまたアチコチに迷惑な案件なんじゃなかろーかと心配で ^^;)通常?というか現在抱えている仕事を片していく
それにしても...アッチは全然話が進行していないようだけど...いいのか? 9月にスタートと換算すると...コンセプト、サイトデザイン、文言、ページデザイン、組み上げ、テスト...その間に恐らくいくつかcgiとかの開発も有るのだとすると...もう既にやばいんじゃないのか? しかも、組み上げる人間のスキルがあの程度だと...うーん ^^; シェイプだって結構時間掛かるっすよ?
まぁ、放っとく...っつーのもアリだけど、それやって最終的に困るのって...多分拙者なんだよなぁ ^^;
あう~ なんでこんなに心配事が多いんだよぉ~ T_T

夜中にNHKのBSで電子書籍についてやっていた...途中から見たが...うーん...合っている部分とそうでない部分があるっすねぇ...ふーむ

腹もだけど背中も痛くなってきた ^^;


2004
0622


午前中はそんなんでもなかったけど、午後に入ってから暑くなったねぇ ^^;

オーダーしていた礼服が来た...つか、ここのところ寝ていると色々な理由で起こされるなぁ...まぁ、そんな時間に寝ているな、ってことなんだろうけどね ^^;

夕方にメールチェックしていると...うわっ ^^; 今夜っすか...何を無茶苦茶な事を言われるのだろうか...と思いつつ早目に夕食を済ませ、本郷へ向かう...うぐっ...頭痛が...

で、本郷に着いて話を聞いて...って5分かぁ ^^; その後少し雑談のような感じで帰路に着く
相変わらず頭痛が...給油と洗車をして川向こうにて買い物して帰宅

カルピス果実体験つぶうまオレンジ...を飲んでみる...不味くないな ^_^ ちょっとこってりした感じのオレンジジュースが飲みたいときにはいいかも ^_^


2004
0621


寝てたよ~ ^^; そしたら電話で起こされた...つーても昼近かったのだが(爆)
で、そこから面倒っちゃ面倒な事に...
まぁ、なんだかんだで、アチコチの協力もあって夕食が終わった頃に一通り終了

そろそろ鴨川も行ってこなくてはなぁ...不動産屋とかも


2004
0620


台風凄い事になっているようだが、関東ではせいぜい台風に入る海からの風が強いくらいで、雨が降るでもなし(むしろ降って欲しいが)てな感じて、風はあるものの蒸し暑い...そんな日

一応大事をとってまだ休息モード

ラルフ・シューマッハがトヨタに移籍?!(来期)

んで、F1GPX アメリカ インディアナポリス なのだが...ラルフ大クラッシュ!! とかまたもやスタート1コーナーで多重クラッシュとかとか
で、佐藤琢磨3位フィニッシュ!!
まぁ9台だか8台だかとかしか完走できなかった凄いレースだったわけだが、何にしても凄いプッシュだったな
そして最後にミハエル・シューマッハとルーベンス・バリチェロに肩を叩かれる佐藤琢磨...ちょっと感激しちゃったよ...あの皇帝とスーパー・セカンドと一緒なんだぜ...スゲー


2004
0619


バッタリと倒れてからも暫く(2時間くらい?)頭痛が酷くて寝付けなかったのだが、ようやく意識が遠くなってきたところで何故か焼き烏賊の臭いが ^^;
それもかなり強烈に ^^; うぅ...臭いよぉ...つか、なんでこんな夜中に烏賊を焼いているんだよ ^^;

朝、目が覚めても少し頭痛が残っている...のでそのまま寝る ^^;
あとは寝たり起きたり
途中、電話とかメールとか...つか、もうMac切ってもいいんじゃないのかなぁ...と思うのだが、どうも世間的にはそうもいかないらしい...なぁ

夜に入ってからは結構回復してきたが、今度は全身の関節が凝っていると言うか鈍痛 ^^;
台風かもしれないけど、風邪だわな ^^;


2004
0618


明け方っつーか朝だな ^^; 5:30くらいにようやく寝た...体力的に持てば、そのまま徹夜でメールを待っても良かったが...さすがにもう無理 T_T
......
7:00頃だっただろうか...7:30頃だっただろうか?...D社のK氏より電話!! 待ってましたよー!!!
寝ボケを一気に吹き飛ばし、残っていた「困った」部分をお願いする...よしっ これでどうにか...だな
気合を入れて布団に逆戻り(爆)

目覚ましで起きる...うぅぅ...アチコチ痛い...ダルイ...眠い...
メールの遣り取りをして、どうにかこうにか、なんとかなったかな?
で、最後にK氏に確認用のメールをFangでタイプしていたら...瞬間、視界が真っ暗に...げっ?!
何故だか知らないが家中の電気が瞬断したようで、他のマシン(LungeとBlack-Wing)はノートPCなのが幸いしてバッテリーで問題無く稼動していたが、Fangは敢え無くリブート...
なんだかよく判らない怒りとも絶望とも懇願ともつかない気持ちで手を合わせて再起動とチェックディスクを待つ...
ふぅ...どうやら無事だったようだ...良かった ^^;
つか、一体なんだったのよ ^^; 困るのよなぁ...電気が落ちると...電気工事とかも連絡無かったし...まったく ^^;

えーと、なんだ...昨日と今日の午前中だけでメールが60通以上でサイズが...40MB以上っすか ^^; そーっすか...メールで...^^;

そんなんでちょっと寝てすぐ起きて、ちょっと寝てすぐ起きて...うぁ...つ、疲れる ^^;

オープン後、いくつかエラーなどを指定し、直してもらったのを確認したりとかしてから、少し(1時間、30分、30分とかいうペース ^^; 全然寝た気にならない)寝る...

16:30からの会議のために日本橋に向かう...今日も永代橋を渡りR4を右折のコースにする...いや、距離的には圧倒的にこちらが短いのだが、どうも渋滞でねぇ...なので大抵は走れるほうが精神衛生上良いってことでかなり遠回り(水天宮、小伝馬町、本町、宝町)をするのだが、どうも渋滞にハマっている方が早く着くらしいので...つーてもなぁ...あの霊岸橋の手前から新大橋を越えて昭和通り(R4)までの間と言ったら...あの短い距離で25分くらい掛かるんだもんな~ ^^;
ともかく会議...

会議後、本郷へ...ファイルのコピー...前回、バッテリーが上がってしまったので(苦笑) 今回はACアダプタも持っているが、ルーターにぶら下げてサーバーに直接コピーする...速い ^^; 最初からこうすりゃ良かったな(爆)
で、夕食に行く直前に問題発生...夕食を挟んで先方と遣り取りするが、どうもこちら側の問題らしいと判明...ご迷惑をお掛けしました m(__)m

夕食後P&A次長、K社長、TAO^2氏と神保町へ移動
仕事関係の連絡会議...色々と色々...うーん...そして薬が完全に切れたようで頭痛が少し...そこに煙草が追い討ち...あぐぅ...

頭痛はするもののちょっと走りたいような気分だったので、ついでにTAO^2氏を送って行く
つか、駅前に車忘れるなよ(苦笑)
徐々に頭痛が酷くなりつつ...という感じだったので駅前の7-11でVC関連品を購入し、補給しつつ

帰りはGPS任せで走ってみたが...なんだか変なコースだなぁ...新百合ヶ丘、溝口、R246...みたいな ^^;
R246が微妙な感じだったので途中で環七へ曲がり第二航路トンネルを潜る...つか、環七へ曲がった頃からかなり激しい頭痛が...
第二航路トンネル手前で微妙な吐き気がして、結構朦朧な感じに ^^; トンネル入り口の左コーナーにオーバースピードで飛び込んでしまいヒットしそうになる ^^; フルブレーキ&アクセル25%でハンドルをこじってどうにかクリア...危なかった ^^; いや、マジで...
トンネルを出たところで、よっぽども車を停めて寝ようかとも思ったが、むしろ停まってしまった方がやばい気がしたので(実家まですぐだし...)そのまま走り、コンビニで熱さまシートを買って帰り、顔を洗い、投薬して額に熱さまシートを貼ってバッタリ...


2004
0617


目覚ましで目が覚める...そして慎重に暖気 ^^; いや、血流をちゃんと確保してから起きないと、また虚血とか貧血で布団に直行 → 丸一日体調が悪い になってしまうので

そして起きた瞬間から仕事開始...ぎりぎり1時間仕事してから病院へ...なんか暑いなぁ...

待機中...Black-Wingでメールチェックを連続で...1時間半くらいあちこちにメールを出し、メールを待ち...とやっていたが反応が薄いので、いい加減やめ
暑い...また右腕だけ焼けた...
待っている間に新製品のコーヒーを2種類飲む...キリン ファイア ホワイトコーヒー...なんかイマイチ...コーヒー自体はそうでもないが、ミルクの香りがちょっと変...つか、最近この香料使った乳製品って多くない? 正直言って嫌いだ ^^; で、次が コカコーラ ジョージア クリアビター なんか...正直言っていまひとつ ^^; エメラルドマウンテンの方が好きかな~ みたいな ^^;

帰宅して仕事...メール来てないなぁ...困ってきたぞ ^^;
夕方、日没の少し前についに直電...つーても会社に ^^; 以前、携帯電話の番号を教えてもらっていたはずなのだが、見つからないので ^^;
そしたら昼から外出、直帰だそーな...ひょえ~ ^^; ともかく、社長のO氏経由でH氏に連絡をしてくれるとのことなのでお願いして暫し待ち...
H氏より電話をいただき、2時間以内に送信すると確約をもらう ほっ ^_^
で、もう一方のK氏なのだが...携帯電話もメールも捕まえられない...携帯の留守電にもメッセージを入れたのだが...うーん...もしかして海外出張中とか? ^^; 困ったぞ
とりあえずできている分だけを反映してM社へ送信して、明日更新のサイトに上げてもらう ^^; そして23:15を過ぎているが...まだ揃わない ^^; もっとも別の1本もY氏のところに間際になって修正が入ったらしいので日付が変わる頃にならないと...ってことらしい
つか、どーするよ ^^; うーん困った...


2004
0616


朝から仕事...バリバリとやらないと...やっても終わるかな?

昼過ぎに頭痛と腹痛で少し寝る...そしてまた仕事...延々と2:00過ぎまで ^^;

なんつーか...なんだろ? 何かが足りないよなぁ...うーん...経験もなんだけど、まだ何か足りていないような気がするね
その足りていないものが、この後、何かで補えるのならそれはそれで良いのだが...

胸骨と腰が痛い ^^;

そう言えば、次の発売のG.F.F.(8月の予定)はついにというかやはりというか、F97(クロスボーン・ガンダム)につづいてのフォーミュラってことでF90とF91がそれぞれ(これこそ換装でも行けそうだが ^^;)発売されるとの事
シルエット・フォーミュラとかもその内出るのかね?


2004
0615


暑いけど湿度が低いので日陰は凌げるね

昼に起きてメールチェックしたら...本日15:00から会議ぃ?! うわっ ^^;
バタバタと用意をしてから出掛ける...渋滞しているなぁ...うーん

それでも今回はルートを変更したのでどうにか時間前に到着(15:30からに変更にしてもらった)
一応大方針みたいな感じで大雑把に方向性をとることに...

本郷へ昨夜テープに落とした座談会を持って行く
ブースへ移動し、雑談しつつデータのコピー...やべ、終わらないかも...って案の定Black-Wingのバッテリーが切れた ^^;

帰宅してからデータを見る...これって...構造とかはともかく、マジでこれで納品するのか?
ちょっと...これは...やり直しだろ...シェイプも含めて...うーん...とほほ ^^;


2004
0614


出がけまでバタバタ...神保町のET社で会議
前回の予定では前半30分くらいが通常の会議で、その後が座談会の録音と撮影...となっていたかと思うのだが、何をどうしたものやらのっけから始まってしまった ^^;
長いなぁ~...退屈だし ^^;
2時間近くやって終了...で、D社のK氏が持ってきていたデジタルレコーダーで録音していたのだが、なんだか問答無用で拙者にデータを渡される ^^; 形式が独自だというのでツールもインストールしてみたりなんかする...
DSSという高圧縮形式だそーな...これなら車から相川さんを持ってきてWAVで録音した方が良かったかも...とか ^^;
で、編集のM氏がテープで録音内容を欲しいとか言い出す...テ、テープ...せめてMDとか...って思ったのだが、どうしてもテープらしい ^^;
テープレコーダーなんて壊れて久しいぞ ^^; 誰か持ってるか?

本郷へ...母親が欲しがっていた本を社内販売価格で買ってもらえるとのことで、お願いしていたのが入ったというので引き取りに行く
ついでにTAO^2氏に聞いてみたがデータレコーダーなら持ってるとか ^^; そしたらM女史宅に小さいラジカセがあるとかで、いざとなったらお願いすると言う事で帰り掛けに瞬氏に連絡してみる
有るよ~ とのことなので後程お邪魔させてもらう事にして、川向こうで買い物して帰宅
夕食後(つーても、とっくに21:00過ぎていたが ^^;)カセットテープを川向こうで調達...最初、デジタルビデオのテープを手にとってしまい、こっちじゃねーや、みたいな(苦笑)
1本でいいのに3本パックしかない...まぁ仕方ない...ということで領収書を切ってもらい瞬氏宅へ向かう

1時間40分もリビングを占拠してしまい申し訳ない m(__)m いや、助かりました ^^;
まぁ実質2時間か ^^; 夜中にねぇ ^^;

帰宅してからメールを処理してサイトを見て...あれ?夜明け? 眩しいぞ ^^; 暑いし...

本日のGET
まんがだよ
「軽井沢シンドロームSPROUT 4」たがみよしひさ


2004
0613-2


WRCの放送予定が変更になった模様...
チェッ

今はF1カナダGPを見ている...なんだか凄いスタートでしたな ^^; 第一コーナー出口でグダグダ(苦笑)
皇帝ミハエル・シューマッハはスタートから1つ上げて3週目で5位走行中、佐藤琢磨は17位から3つ上げて14位走行中
ちなみにトップは皇弟ラルフ・シューマッハが快走中
14週目でM・シューマッハは3位走行中...R・シューマッハがピットで下がったので16週目で2位走行中...着々(笑)
17週目でF・アロンソがピットに入ったのでR・シューマッハ、R・バリチェロが1・2...アロンソのピットインは連絡が入っていなかったようでピットクルーがバタバタ...18週目でR・バリチェロがピットイン
19週目にM・シューマッハがピットイン...2ストップ作戦か? 3位復帰
他のピットインがあって35週辺りで再び1・2になる...が、上位陣の残りピット回数はそれぞれ1回...そうするとフェラーリはガソリンの量が他よりいるのでピットストップの時間が長くなる...41週目の順位で佐藤琢磨は11位...トップ3はM・シューマッハ、0.38秒くらいでR・バリチェロ、3秒くらいでR・シューマッハって感じで、ピット時間を考えるとシューマッハ兄弟の差は非常に微妙
43週目で佐藤琢磨ピットイン、44週目でR・バリチェロがピットインして5位復帰、F・アロンソがリタイアして一応イエローフラッグ
47週目にR・シューマッハに6秒の差をつけてM・シューマッハが8.5秒のピットイン、48週目にR・シューマッハがピットイン...
49週目、10位だった佐藤琢磨がリタイア...白煙を吹いてって感じなのでエンジンブロックではなかろーか...BARホンダはイマイチ信頼度がまだ低いな
61週目でK・ライコネンがスローダウンしてピットへ...ステアリングを交換した?
62週目の順位は変わらす、M・シューマッハ、R・シューマッハ、R・バリチェロって感じで、上位6台はそれぞれ結構間があって周回遅れをかわしながらなのであまペースが上がらない感じ...とりあえず結構追い上げを掛けているのが3位のR・バリチェロ
65週目でF・マッサーがタイヤバリアに突っ込んでイエローフラッグ...ブレーキか?でもバリアに突っ込む前に左フロントタイヤが飛んでたが...ってその直前にスピンしているのね
ファイナルラップ...そしてチェッカー...
1位 M・シューマッハ 2位 R・シューマッハ 3位 R・バリチェロ ...皇帝最強 ^^; 早くも70ポイントのドライバーズポイント、そして同一GP7勝は史上初とのこと

あら?レース後のコメントタイムが無いのね ^^; 実はあれが一番好きなのに~ ^^;


2004
0613


朝、目が覚めると鈍い頭痛...うーん...?
立ち上がろうとすると...右足首に激痛...危うく倒れそうになるが膝を付いて凌ぐ ^^;

昼過ぎから買出し...弟は朝からTRPGのサークルに行ってしまったのでいないらしい...なので両親と拙者なのだが、未だに少し右足首が...

帰ってきたら頭痛がはっきりと...風邪薬だな ^^;

成龍(チェン・ロンっつーかジャッキー・チェン)のアクシデンタル・スパイを日曜洋画劇場で見たが...面白いのは面白いのだが...なーんか、こう、爽快感が足りないな~ みたいな ^^;
あ、腰が痛くなってきた ^^;

遅ればせながらコカ・コーラC2を飲んでみた...別に世間で言うほど不味く無いがなぁ ^^; まぁちょっと薄味のコーラってくらいだよ ^^;
もっとも、2回は飲みたくないがバニラ・コークもこれはこれでアリだな...と思った人なので ^^;


2004
0612


なんだかねぇ...いや、特に何って事も無いんだけどサ

そーいや、ニュートリノに質量のある可能性が99.99%で、大体0.07電子ボルト程度らしい、とのこと
つまり、「ほとんど」質量無いってことか...(「ほとんど」と「まったく」は似ているが物凄く、非常に、月とすっぽんでは追い付かないくらい、言い換えれば男と女の間にある空よりも高く、海よりも暗く深い溝よりも差がある)
しかし、ニュートリノに質量があって振動によって他のニュートリノに変質したりバランス効果でもっと重いニュートリノが出てきたりすると宇宙全体の質量計算がまた大変だな ^^; 今のところ実生活に影響無いけど

近鉄とオリックスの合併とか...またナベツネががたがた言うんだろうなぁ...つか、減らす事ができるなら増やしたっていいだろうに ^^; 今のご時世じゃナカナカ球団持って年間10億を維持経費に回せる組織ってーのも無いだろうけど...

三菱自動車...それでもまだ22万台は売る気なのね ^^;
売れるかねぇ?

最近、ようくギガビットイーサネットに興味が出てきた ^^;
で、機器類を見て周ると...随分と安くなったなぁ...


2004
0611


昼近く、荷物が来る...
心当たりがある荷物なのだが......が......如何せん箱が......いや、注文したのは25cm×15cm×5cmくらいの箱物が4つなので...どのくらい巨大な箱かって? 100cm×120cm×10cm くらい ^^;
なんじゃこりゃ...と思いつつ開梱してみると、オマケのA全くらいのポスターが丸めて...ではなく、緩やかに2つ折りで入っていた ^^; そりゃデカイ箱な訳だ ^^;
昼食後、早速中身を取り出してみる...ほほー、すげーっ...うひゃー...ここまで来ると感動だな!!
というか、既にこのシリーズを買い続けるつもりが出来上がってしまったくらいのデキだ
もう、MIAとかGFFとか全然お呼びじゃないくらいのデキ
買って損無し!!

仕事...夕方前にとりあえずできたのでテストし、おおよそ良いようなので本郷へ向かう
渋滞...-_-
1時間半も掛かってしまった...ともかくサーバーにアップして動作確認...で、以前からチョット気になっていたアホな判定漏れを修正し、少し雑談をしていたら22:00を過ぎていたので退散
川向こうで買い物して(相変わらず本屋はダメだな...)帰宅し夕食

本日のGET
HIGH COMPLETE MODEL PROGRESSIVE(HCM Pro)
製品番号01-00 RX-78-2 ガンダム
製品番号02-00 MS-06F ザクⅡ
製品番号03-00 RX-77-2 ガンキャノン
製品番号04-00 MS-09R リックドム
凄いよ、ホント、マジで、このスケール(1/200)でよくぞここまで!! って感じで、塗装、造形、稼動、どれを取ってもバンダイの気迫を感じるっすね
次のラインナップで発表されているのは8月にガンタンクと何故かガンダムMk-Ⅱ ^^;
既にどちらも買う気満々(爆)


2004
0610


なんか肌寒いようなそうでもないような...

あんま調子良くない...全体的に低調っすね
メールとかその他cgiとかとか...
やる事はあるのだがやる気が出ない...う~ん

ファイルのサルベージ...結局30時間近く探索に掛かった...でもなぁ...どれだけ回収できるやら...
今サルベージ中だが...これもいつ終わるやら...つか、コレが終わらないと明日本郷に仕込みに行けないのだが ^^;

台風4号...着々とこっちに来ているけど台風のままでは来ないらしい...が、前線は刺激されて結構な雨が降るそうだ

ちょっと早目のマイナーチェンジでインプレッサがちょっと?変わりました
いーなー...欲しいなー...でも高いんだよなぁ...そーいえばNAの2リッターのグレード20Sが廃止されてしまった...つーと、必然的にWRXですか...
ここだけの話、あんまりEJ20って良いエンジンだとは思えないフシが...個人的な感想なんだけどね ^^; インプレッサとかが速いのって、やっぱターボと車体特性のせいだと思うんだよな...まぁギア比とかもあるわけだけど


2004
0609


寒い...雨は夜に入ってからだけだったが、朝から風が冷たい
なんでも前線の上に低気圧が発生したせいだというが...
しかも明日はバカみたいに暑くなるらしい...

そんなで調子が悪い...アチコチ痛むのもあるが、喉が...昨晩、大網からの帰りの時点で腋の下が痛くなってきて「やばいか?」とか思っていたのだが、朝、目が覚めたら喉が痛んでいた...扁桃腺かよぉ...

Black-WingにUSB外付けHDDを2台繋いでサルベージしているが...セクタスキャンでなるべくサルベージ率を上げるオプションを選択しているせいで6時間半くらい掛かっている ^^;
ここから更にサルベージして書き込んでいくわけだが...一応Fierwireも付いているのだが、生憎とFirewire接続のケースを持っていないんだよね ^^;


2004
0608


午前中...あまり調子が良くないので寝てた...なんかここのところ疲労からだと思うのだが腎臓がねぇ...
ま、ともかく、15:00に芝大門のT書店にて某編集部と打ち合わせがあるので14:00に出発
いつも通りな感じで到着...とりあえず9階に上がって挨拶に...って入っていくとS部長とO氏が机の上でマシンを何台もバラしている ^^; なんですかー? って某HP社のマシンなのだが、以前にも同時多発故障とかしているのだが、なんだか今回は故障の伝染みたいな状態らしい ^^;
そんなこんなで話をしていると本郷のK社長が来て一緒に8階の編集部に移動
打ち合わせ...んー、まぁ、想像していたよりは...ね ^^;
ともかく、リニューアルへ動くって事になった
再び9階に顔を出して退社...

秋葉原へ...貸し出し機材用のメモリースティックが無いので調達しに行く
なんか、久々かも...感覚的にって事でだけど ^^;
帰宅

夕食後、本郷へY氏を迎えに行く...貸し出し機材なのだが、部材として色々と足りないので鴨川経由で荷物を回収しつつ土気に貸し出しに行き、大網に送っていく
帰りは結構な雨の中巡航速度で帰宅...給油に行こうか迷ったが、眠くて...


2004
0607


何してたっけ?
完全に忘れてる...あう ^^;

思い出した
FangのHDDが足りなくなって秋葉原に調達に行った
最近の秋葉原では日立(旧IBM)が売れているらしい
ま、拙者はいつも通りのMaxtorなんだけどね

帰りに川向こうの超自動後退(笑)に行く
バッテリー...なんか意外に品揃え悪いのね...ま、ともかく、ほとんど変わらない重量なので電池の容量を5増加してみる...純正が75D23Lなので80D23Lにしてみた
中には軽量化をするのに55D23Lとかにする人もいるみたいだが...不安なので ^^;
ついでにタイヤのガス圧(窒素)も見てもらえば良かったな...(山道を走るせいなのか、あるいは前輪荷重のせいなのか(ま、大抵の車はそうなのだが)どうも前輪の圧が下がり気味なんだよな~)

次にイオンで買い物して帰宅

USBの外付けHDDに買ってきたHDDを入れ、データの移行
その後、以前ロストした30GBのデータを市販のサルベージソフトで引っ張り揚げられるか判定...ふむふむ、ま、実際にどうかは判らんがナカナカ良いようで

本日のGET
PC関係
「DiamondMax Plus 9 6Y160P0」Matrox 160GB HDD
車関係
「DYNAGRID V-MF 80D23L」オートバックス?
流石にバッテリーは電圧計見ながら不安を感じつつ走るって事が無くなったので安心 ^_^ 79823.7Kmで交換


2004
0606


入梅...近畿から関東がとうとう梅雨

クソが付くほど猛烈に眠い...が、やはり気になるので11:00くらいに雨中を本郷へ
やはりルーターが...電源を入れ、無線LANに接続して外からの接続を確認...あれ?何処にも出て行けないぞ...と思ったらルーターからFWからみんな止めたのねん ^^;
ま、いーや...AirH゛で接続...無事に動いているようだ ^_^
で、ルーター設定からログの確認をしていたら何やら知らない設定が...調べてみたがウィルスやワームではないものの連絡も受けていないし...とりあえず管理メンバーのMLに流してみたらTAO^2氏に覚えアリとのこと ^^; ま、外部から仕掛けられたり、内部から穴を開けられたわけではないのでヨシなのだが...

帰宅途中に両国橋を渡ったら何やら警官と雨合羽着た集団がアチコチに...何かと思ったら聖火リレーなのね...雨中にご苦労だなぁ ^^;
帰宅して寝る...やばいのよ...起きていられないのよ ^^;

腰も痛いしその他もアチコチ...そしてとにかく眠い ^^;

そーいやロナルド・レーガン元アメリカ大統領が死去とのこと...ヤスは元気に政界に居ますが ^^;
窪塚洋介が飛び降り自殺を図って失敗した模様...ファンには悪いが(そんなこと本当はちっとも思っていないのだが社交辞令として書いておく ^^;)嫌いなんだよね...ま、言いたい事は伝わったと思う ^^;
三菱自動車...そろそろ出尽くしたかな?それともまだなんかあるのか? どっちにしてももう駄目じゃねーか? こうなると重工とかにも隠蔽事なかれ体質があるんじゃないか?とか疑っちゃうよな(苦笑)

WRC...ナカナカ放送してくれないのだが...ともかく6/14(月)の2:00頃にTXNで放送してくれるらしい...ダイジェストだけど...衛星放送(スカパー系)では放送しているんだよな~


2004
0605


眠い~ぃ...でも朝に一っ風呂浴びて神保町へ向かう
車を停めて事務所へ上がると...時間なのにドアが開いていない...明かりは点いているみたいなのだが、ノックしても誰も出ないし...P&A氏の携帯に電話しても出ないし...ちょっと時間を潰すか...と思って携帯電話のソリティアを起動したところで電話が...って、扉の向こうから声が聞こえているやんか(笑)
雑談しつつメール処理とか...そうこうしているとTボス登場
とりあえず今後の方針とか色々...大分回復したとのことなので、そろそろ...
帰りに本屋へ寄り、駐車場へ向かって歩いていくと和菓子屋が...一瞬迷ったが、何か甘いものが食べたかったのでフラフラと入っていく...名物というか名代は蓬餅...蓬餅と水羊羹が美味そうだったので人数分購入...美味ければ贔屓にすれば良いし、そうでなければ買わずば良いってことで

給油して帰ってきたのだが、電圧をチェックすると...やばっ やばいよ ^^; アイドリング時で 10V代だよ ^^; うわ~
つーことでオルタネーターからのアーシングケーブルを引き直して(途中で工具を一つ駄目にしてしまった...安いのでまぁダメージは無いが...代わりの工具もあるんだけどね...ゴミだ...)洗車もしてきたので軽くワックスを掛けてみたり...うわ...アチコチ跳ね石とかで傷が...フロントが一番酷いんだけど(フロントウインドウとかもだけどボンネットとかバンパーも...)リアもバンパーとか凄い事に...つか、山道を(と言ったってちゃんとした舗装路だよ)走っているだけでこれかぁ...結構対向車(特に大型とか)が踏んで跳ねた石とか砂利が当たるからなぁ...

疲れたのと腰が痛くて...なのでちょっと横になるのだが、眠れはしないのだよなぁ...
夕食後、今度は本郷へ...

腰が痛いな...21:00ちょうどくらいに着くとY氏の車がある...もうY氏とO嬢は来ているのだな...と思ってビルを見上げても明かりが点いている様子が無い...多分何処かで時間を潰しているのだろう...とか思い、裏口へ行くと人の気配が...何だ?と思ったら二人して扉のところで立ってるし ^^;
Y氏は鍵を別の鞄に入れていて、持って来るのを忘れてしまったとのこと...で打ち合わせ...とりあえず裁量権を増やして何の仕事のどのポジションで何を自分はやっているのかを判ってもらう...つかこんな事は初歩だと思うのだが...うーん...

イオンで買い物して帰宅...凄げぇヘバッてる...もうヘロヘロ...いつでもバッタリ眠れる、というか、今にでも寝そう...だが、汗をかいてベタベタでこのままでは...仕方ないのでともかく風呂に入り(途中何度も寝そうになりながら ^^;)それから眠る...

高校の同級生のBLACK!!氏に双子の女の子が生まれたそうな ^_^ おめでとう!!

あ、で、和菓子...んー不味くは無いがイマイチ...まぁ水羊羹は上品な味、と言っておこう...みたいな ^^;

本日のGET
本だけ
「キカイダー02 6」原作:石ノ森章太郎 漫画:MEIMU
「鉄腕バーディー 5」ゆうきまさみ


2004
0604


午前中、データのバックアップのつもりで鴨川のサーバーにアクセスすると何やらダイアログが...クリックして終了しようとするとPCそのものがリブートしてしまった...やばっNoDNSが引っ掛かる...と思ったが後の祭り T_T
鴨川行って手動でリブートしなくちゃ...トホホ

昼食後、とりあえず礼服を作りに行く...久々に以前行きつけだった八重洲のテーラーに行く
生地を選び採寸して会計...うわっ ^^; 想定していた2着分の値段かよっ ^^; 高っ!!(苦笑)

母親と弟を降ろしてから鴨川へ...湾岸コース...ちょっと買い物してから部屋へ行き、リブート
あとUSB接続のリモコンでエアコンの制御ができないかな? と思ってちょっといじたっのだが...駄目だった...ちぇっ

東京へ...19:00に瞬氏、あーにぃ氏、メジロ堀田氏、Ken氏と呑み会の約束があるのだが...アクアラインを行って大井から渋滞に捕まるか、湾岸を行き千葉東、宮野木で渋滞に捕まるか...同じ渋滞ならアクアラインを経由した方が逃げ道があるしな...

着いた...40分遅れな感じ ^^; しかも店が見つからなくてウロウロ...瞬氏に迎えに出てきてもらってようやく ^^; つか、さっきこの店の前通ったし(爆)
シマを変えてカラオケへ...なんかなんだかんだと4時間もいたよ ^^;
で、各人を送っていき、帰宅
ふぃー...眠い ^^;


2004
0603


眠い...つか、頭が痛い...どうやら眼からきているだけではないようだ
とは言え、肩もかなり凝っているのは事実...というか風邪っぽい...いや、眼も痛いのだが(どうやらドライアイ進行中らしい T_T って涙が出ない) 朝、久々に喉が切れたようで血痰を吐く
そのうえ血が胃に流れた量が多いようで、朝食直後というのもあったとは思うが、かなり激しい嘔吐感を堪える...

その後Y氏から電話で色々...O嬢はかなり酷い目にあったらしい ^^; 財布を掏られて、携帯電話が水没して、あと一つなんかだって言ってたなぁ ^^; どうやら厄年らしい

メール処理...うーん...なんかなぁ...うーん...

まだ頭痛と睡眠不足とかったるさと眼痛...風邪薬とビタミンCのタブレットを齧りながら、目薬をさす(苦笑)


2004
0602


朝、珍しくちゃんと寝れた感じで、スッキリ!! とは行かないまでも、まぁまぁ ^_^
さて、メールチェックして仕事するかね~
とか、思っていてPCの前に座ったら電話...こんな早朝から誰だ?とか思ったら母親が電話に出て何やら「倒れた?!」とかやっている...倒れた...っつーと千倉の伯父か? 散歩の途中でまた脳内出血で倒れたかと思ったが、どうやら今度は伯母らしい
9年前にも湘南鎌倉病院で心臓のバイパス手術を4箇所やっていて、それ以来ずっと元気でいたのだが...
ともかく見舞いに行くということでダッシュで用意をして母親と弟と拙者で入院先に向かう

アクアライン...いつの間にか通行料が下がったのね...まぁ、ともかく鴨川経由で館山へ...暑いなぁ...

伯母は思ったよりも元気だった...見舞っている間にも酸素吸入やら点滴やらが外されていくので、ひとまずは良かったというところか...それでも超音波診断とかカテーテル挿入とか明日行う予定だそうな

病院を辞して千倉の伯父のところに顔を出していく
16:00過ぎにまたアクアラインを通って13号地で高速を降りて帰宅
ちょうど父親も帰宅したところだった

疲れた...なにより眼が痛い...紫外線カットのちゃんと入ったサングラスを掛けていたのだが...また右手だけ日焼けするしな(苦笑)
夕食後、もうそろそろ駄目だ...とか思っているとI氏よりの電話で、例の如くデータを送ってとのこと

なんだかんだで、どうにか23:00ちょっと前までは起きて何やかにやとしていたが、ついに限界 ^^;
バッタリ気絶...
あ、CDは鴨川の部屋に帰りに寄って置いて来た...あと空気の入れ換え ^^;


2004
0601


水無月

六月でござる~る~る~
昨日の影響で結構寝てた ^^; んでメール処理とか、サイト関係とかとか
で、フト横を見ると...あれ?CDが......はぅっ ^^; 持ってくの忘れたっ(爆)


2004
0531


データまとめとか諸々してから、降りそうで降らない中、神保町へ向かう
ちょっと時間があるので(予定より早く着けたので)本屋に寄ってからET社へ向かう
会議室へ行くと、もう他のメンバーが来ている ^^; 一瞬遅れたか?と思ったが5分前だった ^^; それにしても蒸し暑い...
会議の雑談でC社のT氏が意外にも宮城蔵王の出身と知った...てっきり西の方の人かと思っていたので ^^;
会議中にP&A次長の携帯電話(ツーカー)のヒンジ部が壊れた ^^; 普通に使っていて壊れたって初めて見た...つか、聞いた事無い ^^;
会議後、秋葉原の電気街口(旧ロケットCDタワー(だっけ?)今は大人のコンビニの横)にあるツーカーショップまで送って行く

イオンで買い物をして帰宅し、夕食後、メールの処理をしてから鴨川へ向かう...いやー、荷物が多くなっちゃって(爆) あとガス料金の支払い
雨の降り出しに当たってしまったが、まぁ悪天候でのドライブとか嫌いじゃないし ^^;

部屋に着くと...うわっ...空気が澱んでいるよ...雨が降って生暖かい風だが、ともかく換気をする
H140に入れて持ってきたデータをコピー...バッテリー持つのかねぇ...と思いつつUSB1.1は遅いなぁ...と ^^;
その間に風呂に入ったり荷物をチョット片したり...つか、部屋の中に入って電気点けたら...積んであった本が...どうやらこの間の福島県沖の地震で、津波とかは無かったようだが拙者の部屋で雪崩が発生したらしい T_T
しかし、また積んでしまうんだな(苦笑) しかも今度は少々の揺れでは倒れないようにゴムバンドまでしたりして(爆)
H140...やはりというか、なんというか、マニュアルにあったとおり、リムーバブルHDDとして使用する場合はACアダプタで電源供給しながら使用せよ、との通り敢え無く沈黙(苦笑)
で、おおよそ規格の合いそうなACアダプタを探したが...持っているのは確実なのだが、どこに行ったやら...
USBから電源供給できるといいのになぁ...

3:30前、降りしきる雨と霧と夜明けてきた空の下、東京へ向かう
4:30過ぎにイオンで熨斗袋を購入

本日のGET
小説と漫画
「レンズマン・シリーズ7 渦動破壊者」作:E・E・スミス 訳:小隅 黎
「ももいろスウィ~ティ~ 1」ももせたまみ
これにて新訳版旧レンズマンシリーズも終了...こうなるとやはりもう一度旧訳版?が読みたくなるな ^^;
レンズマン自体は終わっているんだっけ? 確か「ドラゴン・レンズマン」「リゲルのレンズマン」「Zレンズマン」の三作がデイヴィッド・カイルの作であるのだが...まぁ、「サムライレンズマン」は置いとくとして、「Zレンズマン」って邦訳されていなかったかなぁ...80年刊行が確かドラゴンレンズマンで82年にリゲルのレンズマン、それから大分経って、完全に忘れ去られた頃(世間的にSFが最も冷え切っていた時代だったと思う)ひっそりとZレンズマン刊行されたと思うんだよなぁ...買って読んだ記憶があるのだが...多分85~89年の間だと思うのだが...何故かネット上の検索ではヒットしないので鴨川のあの壁一面のダンボールにギッシリと詰まった本の中から探さないと確たる事は言えないが...


2004
0530


天気予報の嘘吐き!! と思わず言いたくなるような気温のハズレっぷり...暑いっちゅーねん!!
前日深夜の時点では26℃程度だったのが、早朝の予報では31℃に!! しかも実際には31.7℃...
もはや耐えられん...ということでクーラー入れちゃったよ ^^;

なんか...自動生成部分以外だとこんな程度しか...つか、なんか、関係者一人一人で認識がずれているような気がするんだよなぁ...うーん(困)

それにしても暑い...そしてあまりに暑いと眠くなる...


2004
0529


なんか某氏にきっちりと春が来たようで目出度い ^_^
他人のそんなよーな話とか、1人でフラフラと出掛けて行くのがどうかねぇ(つまりラブラブで?出掛けるような時ってことかねぇ)...なんつー時は誰か居るといいのに...とも、思わないでもないのだが、これがまた自分でも情けなくなるくらいの甲斐性無しなので(苦笑)

昨夜の続きでそのまま起きていたりする...正確には寝付けない...うーん

かなり眠いのだが横になってもイマイチ...かと言って仕事するような感じでもない...
とかやっている内にウトウト...となったのだが、物音がして目が覚めてしまう

昼過ぎに荷物が来た...えーと...甲斐性無しですので(爆)
で、甲斐性が無いながらもどうにか説明のメールを書き、資料を添付して音羽の警察側のK社のN氏に送る...おや、メールアドレスを見たら同じISP(DTI)だったのねん ^^;
気が付かなかった...もっともN氏はremusドメインなのだが...(拙者はceres、弟はfidesだったりする)

夕方、少し涼しくなってきたような気がしたのと、また軽く熱があるようで寝る...22:30に暑くて目が覚める
かなり遅い夕食...食欲無し...空腹ではあるのだが...

そして寝る...つか、気絶

本日のGET
甲斐性無しと書いてガンダマーと読む...かも ^^;
「GUNDAM FIX FIGURATION #0020 RX-78-6 MUDROCK / RX-78-5 G05 コンパチ」バンダイ ×2 当然だ!! ←この辺が甲斐性無しの最たる部分だと自覚しているのだが...
で、GFFと言えば毎回気になるのが品質管理の悪さ...今回、ガンダマードットコム(eS!TOYS)で通販をしてみたわけだ...以前から比較的良い品質の商品が配送されてくると評判があったので、ちょっと期待していたのだが...いや、実際に来た製品は、それこそ秋葉原で買うよりはきっちりとした管理のされているものだと思う(ブレードアンテナが曲がっていたり、塗装に大きなはみ出しが無い)
これならば次作も通販で購入するってのもアリかな~、と思わせるね
つか、最近通販ばっかり...すっかり駄目通販生活な雰囲気だが、どうもいけねぇ
通販で買っても(便利だし、今回のように市井の小売で買うより品質が良かったりするのだが)買った気がしない ^^; うーん


2004
0528


本調子にはまだまだ遠いが、ともかくも仕事だ...
Y氏から送られてきたデータの確認...つか、それ以前の問題っすよ...人員の管理をするってのは教育も含まれると考えているのですが...とりあえず差し戻し...ダメ出しして修正して覚えていかないとなぁ...いや、自分から気を使うタイプなら問題は小さいのだろうけど...
で、自分で抱えている分...やっぱ文言がネックだな(苦笑)
あと1ページ当りの情報量...判りやすく、且つ、しつこく、目立つように、そして、正確に...無理だ~ ^^;

夜、定例の会議があるので神保町へ向かう
まぁ、いつもの如し...で、ちょっと前になんだかなぁ...な事が何社かの技術系の人たちの間で出ていたのだが、拙者、当時って今もだけど風邪で考えるのが面倒で...まぁ、放っておいたりなんかして、P&A次長とかY氏とかが片を付けてくれるだろう...と思っていたのだが、結局まわって来てしまった(苦笑)
説明するの苦手なんだよなー ^^;

で、なんだかんだと帰宅したら0:30頃だった ^^;
途中、川向こうに寄って車内にH140のリモコンを置く場所を作るための部材探しをしていたので ^^;

ISPからwebサイトの容量がオーバーしてるよ。という警告が来たので、主に画像を移動...いつの間にやら ^^;
さて、寝るか...と思いつつフト窓の外を見ると...あらー ^^; 明るいよ(苦笑)


2004
0527


まだかなりダルイですな...

病院へ母親を送っていく...普段はラジオを聴いて行く事が多いが、今日は先日購入したiHP-140(なんか製品名がH140になったらしい)で曲を聴きながらだ
で、H140だが...カバーを付けたままだとやはりGIGABEATを置いていたセンターコンソール最下段の小物入れに入らない...駄目かな~と思いつつカバーを外し、本体だけを入れると...ピッタリというかギリギリOK
イヤホンジャックに繋いでも外部出力に繋いでも音量に変化無し

待っている間、コンビニで買い物をし、待機場所でメールチェックしたりウトウトしたり...

帰宅して軽い昼食後、かなり眠いが今週頭の時点で木曜の夕方に出向くと伝えてあったので神保町の事務所に向かう
T氏のThinkPadなのだが、ネットワークプリンタのドライバがインストールできないという話で、確かにできない...さて、定番のpingで確認...って、自分以外の全部のネットワークが見れない ^^;
でも他のマシンからはT氏のマシンは見れるし、pingも通る...うーん...で、再起動とかしていると他のマシンの共有エリアは見れたりするのでNet/BIOSは問題無いみたいだが...Nortonが入っていたので「またこいつかーっ?!」って感じで外したのだが、変化無し ^^; お手上げだ
ルーターにするpingが通らないのに、何故かちゃんとインターネットに出ていけたりとかするんだよなぁ...謎

その後、本郷へ向かう...病院へ行く前に来ていたメールでの話だ
本郷でとりあえず簡易的なもので「こんなんでどうっすか?」な事をして、クライアントに投げてもらう事にする
本郷に行く前にコンビニに飲み物の調達に立ち寄ったところ...ガンダムキーホルダーの新作が!?
気が付くと1カートン手に持ってました(爆)...もう、駄目な大人一直線だ T_T
んで、作業後、ちょっと話をしてから帰宅

かなりヘロヘロな感じ...仕事せな...と思いつつバッタリ...

本日のGET
食玩っすよ...嵐のように ^^;
新世紀エヴァンゲリオン2 -再起動-
綾波レイ(通常彩色)
エヴァンゲリオン初号機F型装備(通常彩色)
ガンダム・コレクション Vol.7
MSK-008 ディジェ(クレイ・バズーカ)
RMS-179 ジムⅡ(03マーキング・ビームサーベル)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴカラー、ビームサーベル)
ALL GUNDAM KEYHOLDER Ver.2.0
RX-78-2 ガンダム(大気圏突入)
RX-78XX ガンダム・ピクシー
RX-78-NT1 アレックス(オリジナルペイント)
FA-78-1 フルアーマーガンダム(バストライナーVer.)
RX-78-2 ガンダム(大気圏突入)
RX-78-2 ガンダム(ガンダムハンマー)
RX-78-NT1 アレックス
FA-78-1 フルアーマーガンダム(オリジナルペイント)
RX-78XX ガンダム・ピクシー(オリジナルペイント)シークレット
RX-78-2 ガンダム(ガンダムハンマー)
RX-78-NT1 アレックス
FA-78-1 フルアーマーガンダム
CDとその類
「攻殻機動隊 トリビュート ~カテゴリー・テクノ・スタイル~ VER 2.0.0」色々なDJ達によるコンピレーションアルバム
「下妻物語 オリジナルサウンドトラック」菅野よう子
GC7...やっぱステイメイン出ない......
キーホルダー...あれ?シークレットが1個無いぞ ^^;


2004
0526


扁桃腺と腋が痛む...やたらと痰が絡むし、未だに頭痛が抜けない...おまけになんだか寒くて仕方が無い ^^;

15:30に銀行のK氏がやってくるとのこと...集金は明日だろうに...ともかく寝汗が酷いので一っ風呂浴びてサッパリするものの、頭痛と胸骨の痛みは取れない

メールを見て話の流れを追うのですらかなり億劫 ^^;
困ったものだが...こう気温や湿度が乱高下してはどうにも...

夕食時にもかなり胸骨が痛む...あと両手 ^^; 手首から先が両方とも痛くて T_T
夕食後、食器を片していると突然両膝から下に力が入らなくなり、冷蔵庫に手を付いて支える...すぐに力が戻ってきたが、なんだか...

iHP-140...以前から気になっていたのだ...けど価格が...とかデザインが...とかとかで躊躇っていたのだが、買ってしまった ^^; いや、やっぱ専用のソフト無しでデータを飛ばせるのがいいなぁ...と ^^;
そんでカッタルイ最中だが、初期設定を起こし、同じデータをGIGABEATと聞き比べてみる...当然同じイヤホン(HP-AL52というちょっと前の機種なので該当ページ無し)で...
音的に素直できっちりした音を出すのは流石に東芝なだけあってGIGABEATの勝ち、イコライザによる差の出方はiHP-140かな...操作性はGIGABEAT(iHP-140も悪くは無いが、イマイチ直感的にマニュアルを見ないでも一通り使用できるかと言えば...うーん...)ですな...
リモコンの多機能さや液晶の見易さなんかはiHP-140なんだけど、リモコン自体の質感がねぇ...イマイチ作りが甘いっつーか...これじゃ韓国メーカーはやっぱ駄目だな...という評価が出ても仕方ないな
あとデザインね...デザイナー自体の好き嫌いもあるんだろうけど、拙者的にはラウンドフォルムって好きじゃないので、本体に関しては減点ですな~ 愛称っつーか蔑称「でべそ」だし(苦笑)
事実、機能は別にしてデザインが嫌で購入しない人もかなりいるみたいだしね
大きさ自体はGIGABEATより多少狭く、厚くなったかなぁ...みたいな感じで容積は変わらないかも...っていうくらいですな...車載した場合は拙者の場合だと厚さがネックになりそうだが...


2004
0525


凄げぇカッタルイ...もうダルダル...
しかも胸骨とか痛むし...って咳が出て頭痛がする...

つーことで途中いくらかのメール処理はいくらかするものの、考えるのが既に面倒...
だめだ~......バタッ......

夕方にAmazonでのお買い物~ がやってくる

本日のGET
MP3プレイヤー...っつーかリムーバブルHDD?
「iHP-140」iRiver
本の類
「RAY 4」吉富昭仁
「コメット」鶴田謙二
CDの類
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2」菅野よう子


2004
0524


暖かいか? ちっともそんな気がしないのだが、確かに動けば汗が出るなぁ...つか、車の中が...早くも夏本番に ^^;

午前中にメールの処理とか何とか色々処理中...なんでか知らんがページのほうはやる気が出ない ^^;
午後、母親の買い物に兄弟で付き合わされる...とは言え、川向こうなのだが...で、拙者は本屋に向かう...無い...無いですねぇ...仕方ないのでレジで聞いてみると...一冊の入荷を確認したが売り切れました...は? ^^; それを聞いた瞬間に「判ってねぇ、判ってねぇよ...仕入れ担当者!!」とか思ってしまった...「せんせんいのお時間」を平積みにしているなら(何故か5巻(新刊)じゃなくて3巻がポップ代わりに...やっぱ判ってねぇ...)新刊の「ななはん」も普通平積みで仕入れるだろ ^^;
そんななので買い物終了後、その足で神保町へ向かう...確保完了!! あとはAmazonで注文しちゃったしなぁ...
駐車料金は...0円...あれ?そんなに短い時間だったか? ま、いいや...

神保町からの帰りの渋滞の中で既に胸骨が結構痛み出したが、帰ってきて夕食の時には膝から下の両足と胸骨、腰周りが痛み、やたらと寒くて眠い...21:00までは頑張ったが、以降意識不明...

本日のGET
書物(なんかちょっと古風?)
「ななはん ~七屋ちょこっと繁盛記~ 1」ももせたまみ
「機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY 1」シナリオ:千葉智宏 作画:ときた洸一
「新・銀河帝国興亡史2 ファウンデーションの混沌 上・下」著:グレッグ・ベア 訳:矢口悟
「真実の剣 魔界の神殿2 -赤い月-」著:テリー・グッドカインド 訳:佐藤千織
「デューンへの道 公家(ハウス)コリノ1」著:ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダースン 訳:矢野徹
「電撃大王 7月号」
食玩
新世紀エヴァンゲリオン2 -再起動-
JA改
SEEDはどう見たって本編よりもASTRAYの方が面白い気が...ななはん面白い ^_^ 今月はももせたまみ月間(笑)あと一冊出るしね
エヴァ...やっぱJA改だったか...綾波もアスカもJAもいらんので、エヴァF型装備が出ますように


2004
0523


肌寒い一日でしたな...予報に反してほとんど降雨無し

特に何って事もなく...寒いし眠いしアチコチ痛いし食欲ないし...そんな感じで今日は休憩


2004
0522


仕事~...ポチポチとページ作成中...ただ、かなりののんびりペース...今はまだね

疲れたのと、なんか寒いので布団に潜ってぬくぬくとしているとメールが...
で、飯田橋に出向く...ちょっと時間に遅れてしまった ^^; 瞬氏、空女史の夫妻とあーにぃ氏が先に酒宴で盛り上がっている
何を思ったかYシャツ一枚で出歩いてしまったのでちょっと寒いね ^^; 移動中は車なので問題ないのだが ^^;
店を閉店時間で追い出されて「どーする?」とか話をしながらブラブラと都内をドライブ?
ま、何にしろ夫妻を送って行き、あーにぃ氏がひゃっくり?しゃっくり?(省堂提供「大辞林 第二版」ではしゃっくりが正しいみたいだが...)が止まらなくなってしまったので夜中に台所を借りて対策をするが、本人が対策に失敗して止まらず ^^; ちなみに拙者はこの方法で95%程度の成功率です(コップに水を縁まで入れ、通常手前側の縁に口をつけて飲むが、奥の縁に口をつけて飲む...当然前かがみの変な格好になる...慣れるまでは結構難しいかも ^^;)
帰りに川向こうに寄ってちょっと買い物してから帰宅

帰宅前に給油後、新たにできた日曹橋の先の橋を通ってみる...ほほーなるほど...微妙なところに手が届かない痒さがあるものの、まぁ環七へ出たりとかはいいかもしれないな...あと千葉方面から来た時に新木場のオーバーパスが渋滞しているのが普通なので(なんであんな渋滞するような構造にしたのかねぇ...お役所の考える事はよく判らんな...ま、どうせ机上でやっただけなんだろうけどな)環七に入って日曹橋に抜ける(葛西橋も混んでるしな...狭いし)ってのもありかな

どっちが本当よ ^^; 言ってることが違うじゃんか > AY
片方は原因不明で片方はバルブが原因て...

小泉首相の訪朝だが、まぁ、一応の成果なんだろうなぁ...各新聞調査で概ね70%前後がある程度の評価を与えているわけだし...もちろん問題もあるわけだが...あとはここからどれだけ北朝鮮や韓国、後で色々と動いた中国を牽制しつつ日本の主張とやり方を貫けるかが焦点だろう

今日も寒いね...両膝が痛む...特に右膝なのだが、関節というよりは膝裏の筋肉が痛むという感じだ...その他の各所もそれなりだね

ここのところ、ちょっと時間ができると暇潰しに電脳戦機ヴァーチャロン・マーズのタイムアタック系をプレイしているのだが(大体8~15分程度で終わるので)自分のあまりのヘボッぷりに情けなくて涙が出てくる T_T あと、素早い「ここっ!!」という時に限って入力に全く反応しなくなり、下手すると1秒とか経ってから突然さっき入力したコマンドが実行されたりとか...
ま、何にしてもヘボであることには変わりないのだが...だいたい、TEMJIN747 type a8(白騎士) を使っていてVERY HARDで12分とかって何よ!? ...a8ほどの機体を使用したなら8分程度でないと駄目だろ...どうも近~中の時と近接が駄目らしい...決まる時はかなり早いのだが、駄目なパターンにハマると90秒フルに戦ってしまう事もあり、ダメダメのダメって感じになってしまう
あと、とにかくVOX系の機体とは相性が良くないようだ...トホホ


2004
0521


台風通過...夜中も明け方も午前中も大した事なかったな...流石に雨はそこそこ降ったけど
次は3号だが、何処に向かっているのやら

なんだかんだと9:00過ぎまで起きていたのでメールチェックして寝る...

14:00過ぎに電話で叩き起こされる...うぅ...
遅い昼食の後、イラストレーターから切り出してフォトショップで加工してHTMLに張り込んで行く...なんかこの単純な(と思われる)作業が実に時間を食うのだ...
1:00近くにどうにかかな~ みたいな ^^;

あーなんか蕎麦食いてぇ...江戸風の蕎麦じゃなくて信州のご飯の代わりの腹一杯食う蕎麦...
また行こうかな~...


2004
0520


前線の雨...まだ台風じゃない

朝から脚部、腕部、腰各所に痛み発生

メール処理とか、書類確認とか色々
それにしても肌寒いね...とは言え雨のホワイトノイズは割りと好き...底な気分で落ち着くって言うか...あと、雨だとついついどこかにドライブに行きたくなってしまう ^^; これは多分悪癖の類なんだろうな~(苦笑)

今日もデザイン来ないな~...明日もどうだか...とか思っていたら日付が変わろうかという頃の少し前にメールチェックしたら来ていた

ここのところどうも視界の端の方を何かが動いていく...でも実際には何も居ない...つまり幻覚ってわけだ ^^;
自分で幻覚だと認識できているので実害は無いのだが、やはり体調なり精神状態なりが悪いのだろう...持病?以外では自覚症状って無いんだよなぁ...あ、慢性的な寝不足とか疲労はあるか...
あとは...うーん...良く判らん...前々から一度健康診断しに行くかな...とか思いつつも、即入院ですとか言われても色々困るしな~...みたいな(入院しない方が大抵の場合後々にもっと困るのだが ^^;)


2004
0519


やっぱり寝れたのは明け方 ^^;

昼食に叩き起こされる...その昼食の前にメールチェック...デザインは来ているかな~...来てないっ ^^;
昼食後もメールチェックしつつ雨だなぁ...とか...天気図見ながら思ったよりも台風が北上しそうだな...とか(もうちょっと偏西風で東に流されるかと思ったが、予想よりも前線の勢力?があって風が弱いようだ)
右膝に関しては昨日ほどではないが、今度は左膝と左足首にきた...時間が経つと腰にも ^^;

メールを待ちながら他のいくつかのメールを処理...あと、メール出したりとか...
んー...なんか今頃そんなこと言っていて大丈夫なのか?みたいな...
大体、次のPテックっていつだ? 会議からリリースまで間が無くて、重大問題が発生した場合に対処できるのかな?...とか(かなり関っているクセに妙に傍観者モードなのは何故だろう? > 拙者)

そんなこんなでヘキサゴンを見て、そのままトリビアの泉を見ていたはずなのだが、最初のトリビアを見終わったところで寝てしまったらしい ^^; 気か付くと来週の予告をやっていたような...
そのまま寝てしまう ^^;

1:00過ぎに喉の渇きで目が覚め、ついでなので入浴してネットを巡回していると...また朝だ...
なんか腹減ったな...

すげー!!
民間ロケット開発のおやじ達がついに宇宙へ自作ロケットを上げちゃったよ(笑)
浦沢直樹の漫画「N・A・S・A」みたいだ!!
いやっほーぅ!!!

浮かれる話の後は偉人の訃報...国語学者 金田一春彦氏(誰もが国語辞典で一度はお世話になっている)蜘蛛膜下出血で死去とのこと
合掌

次は私感だが興味はあるものの、あまり意味は無いんではないか?
ということで、Intel互換CPU上でのパワーPCエミュレーターの話
主にはWindows上でMacOSⅩを動かすらししいが...意味あんのか? ^^; 技術的には意味の有る事だと思うが(エミュレーターそのものには技術的興味もあるが)それ以外では作っている当人達の趣味以外には特に何か...って事もないような ^^;
そう、思うのはMacの大部分が好きじゃないからかな?(当初の思想としては間違っていなかったと思うが、現状を見るにアップルはその全てが間違っているんじゃないだろうか?)



2004
0518


晴れずにずっと薄曇...夕方前には降雨もあった

痛ぇ...とにかく右膝が痛い...
そんなで寝そびれて本を読んでいると、トイレに起きた父親に7:00過ぎに会社まで送っていけ...と言われてしまう
痛む膝を庇いながら送ってきて一眠り...ほんの僅かでも関節に負荷が掛かるとかなり痛む...その痛みで目が覚め、またすぐ眠ってしまう...父親を送って帰ってくる時も胸骨や左手首が結構痛かったし...やはり前線やらなにやらのせいだろうか...

寝ていたら電話で叩き起こされる T_T 眠い...うぅ...で、FAXを送れだと...うぅ...ぼーっとして迂闊に眼を瞑るとそまま寝てしまいそうになるのを必死で堪えながらFAX送信
しばらく起きてメールチェックとかしていたが、やはり駄目...寝る
左土踏まずもかなり痛む...段々と歩くのが難儀になってきたなぁ T_T

どうやら仙台の母親の友人の娘さんの結婚式の日取りが決定したようだ ^_^
ジューンブライドって事で強引に6/17(先負)に捻じ込んだらしい ^^; 乙女の執念凄まじきってトコか ^^;
でもなぁ...元々のジューンブライドって西欧の6月だからなぁ...日本で云う所の秋の頃に近いんだけどな~ ^^;
ともかく祝言ってことですな ^_^


2004
0517


今朝も眠いですなぁ...しかも朝から蒸し暑いし...
目が覚めた途端に左膝と左土踏まずの激痛で飛び起きる T_T

昼食後、某ツールをインストール...できねぇ ^^; アップデート版だったか~
元は確か鴨川だが...どーするかなぁ

普段、90分ちょうどくらい掛かるので、今日は2時間前に出てみる...新宿通りは大ガードのところが混むので、今日は久々に甲州街道を行く...微妙だなぁ...つか、トンネル出たところの信号で待つ事15分...ほとんど動かねぇ ^^; 1回の信号で2,3台がせいぜい...なんだかなぁ...
ようやく抜けたら南口の陸橋の上で工事やってるのねん ^^;
西新宿を曲がって到着...って時間まで50分ありますねぇ ^^; と、どーしようか...みたいな(苦笑)
PHSは地下駐車場に電波が来ていないので携帯電話でメールチェックをし、腹痛でもよおしたのでトイレに駆け込み、それでもまだ20分あるよ ^^; ま、いいや、会議室で待たせてもらって仕事しよ...

普段、5分前からギリギリ、下手すると遅刻なのでH氏に驚かれてしまった ^^; ま、拙者的にはエアコンが効いていて、お茶まで出してもらった上に...てな環境でメールで来ていた事案を作業してサイトの更新とメールの送信
そうこうしているうちにメンバーが揃いだしてスタート...なかなか、ナカナカ...な感じですな...予想はしていたが、クライアントと作業側はおおよそ意見の一致を見ているのだが、立ちはだかるのは出版社...という感じだ...つか、先が問題なんだよねぇ...あとやっぱ避けては通れぬコストの問題...拙者は実際的な金額というのはほとんど聞いていないのでなんとも言えないが、まぁ難しいんだろうなぁ
で、いくつかの事案の方向性等々がこんな感じで...という感じで終了して解散...18:00過ぎましたか...に、しては明るいね ^^;

次、大手町へ向かう...途中、神保町を通過するのと時間があるので本屋へ...流石本の町 ^_^ 1日前に売ってるよ

で、大手町...暑いねぇ...いや、蒸すねぇ...湿度が低ければ26℃くらいはさほど酷くは感じないのだが...しかも降りそうで降らないから余計になんかね
んで、書類書いたり書いたり書いたり書いたり T_T まぁ、どうなるやら...って感じのことではあるのだが、どうにかなるのだろうか...

川向こうに寄って買い物して帰宅

大手町を出たところで電話していたのだが、通じなかったなぁ...ってことで鴨川に行くつもりで遅い夕食を摂っていると瞬氏から電話...ソフトの旧バージョンを探してもらう...あれば鴨川に行かずに済むし ^^; いや、なんか、もう、今日の活動限界に達しているみたいで、眠くて(苦笑)
下り気味な腹具合や頭痛は風邪だと思うのだが、余計かな...
それで、ま、ソフトだが、見つかったとの事で借りに?行く

本日のGET
つーてもコミックだけだが ^^;
「せんせいのお時間 5」(限定特装版)ももせたまみ
「おみたま 通販便」南 央美×ももせたまみ
「D-LIVE!! 6」皆川亮二
せんせいのお時間は......コレクターだから?(爆)
まぁ、ももせたまみは面白い時とつまらないときの差が結構激しいとは思うのだが...一番最初は弟が買ってきた「ももいろシスターズ」がきっかけだったように思う


2004
0516


今日も眠いですな...雨が降ったり止んだり

なんか右膝がかなり...関節に捻りや加重が無くても痛む...

夜に電話が有り、明日は新宿の後に一本追加...大手町かぁ...

休日で悪天候なせいもあるのだろうが(三社祭はともかくとして)、ここ数日ネットワーク負荷が高い気がする...Winnyは作者47氏が逮捕されてから約15%もトラフィックが下がったというが、なんか以前よりも全体的に重いような...
Winnyといえば15%トラフィックが下がったが、実は潜在的には国内の全トラフィックの25~30%を占めているらしい...という調査結果もあるようで、そうやってみると、10~15%のヘビーユーザーか情報に相当疎い奴がまだかなりいるって事なんだろうな...
って、実は拙者、P2Pネットワークって技術的には大変興味深く思っているのだが(ツール自体も持っているし)今までネットワークに参加した事って無かったりする ^^;
いやまぁ、単に面倒ってだけだったんだけどね(苦笑)


2004
0515


昨日からの雨...とは言え、あまり関係ないが ^^;
久々に何も無いという保証?のある日...やっぱりというか、とうとう、と言うか、ガックリ来たみたいで、寝っぱなし ^^;
食事時に親に叩き起こされる以外は寝ても寝ても眠い...横になるとすぐに寝てしまう(苦笑)

1:00過ぎにフト、本の発売日だったと気付き、ドライブがてら鴻ノ巣までブラブラと行く
結局2冊の内、1冊しかなかった...時間が3:20近かったので早く帰って寝よう...つーことで、久喜まで出て、久々に東北道を行く
蓮田でトイレに寄る...へー、屋台が24時間やっている ^^;
120Km/hで走っているのに(一番左側を)バンバン抜かれてしまう ^^; みんな何キロで走っているんだよ(苦笑)
首都高に乗り、新木場で降りて帰宅

本日のGET
本つーかコミック
「せんせいのお時間 5」(通常装丁版)ももせたまみ


2004
0514


凄い眠い...それでも起きてなんとか...
まずメールチェック...んでもって送ってもらった資料を確認...なるほど...

昼食後、神保町のET社へ向かう...会議...つか、会議中にメールの確認とMLサーバーにアクセスしてのメンテ...流石にPHS64Kではかなり遅いな(苦笑)
ま、会議自体はそんなに中味のあるものではなく(いいのか?)雑談しつつ、どーするよ?みたいな感じ ^^;
で、夏に向けての動きが見えるのかどうか...

会議後、次の会議まで少し間があるが、それぞれ散っていく...拙者は買いたいものもあるし、秋葉原で時間を潰そうと思い、時間があるのでT社のO氏にも声を掛けてみる
最初は乗り気では無かった様だが?CD買うだけですから~ って事で一緒に移動
秋葉原の駅裏の駐車場に行ったら...えーっ!? 閉鎖しているっ!! ガガーン...
仕方ないので、どうせ石丸に行くしってことで石丸の立体駐車場に入れる(実は出庫に時間が掛かるので嫌いなんだよな~)
そしてCD売り場に移動...O氏も品揃えを見て俄然物欲が刺激されてしまった様子(笑) 以前から欲しかったというDVDを探し出し、購入
昭和通りの普段の渋滞を考えるとそろそろ移動した方が良い時間帯なので移動...

今日に限って全然混んでいない(車は多いけど)...30分前に着いてしまい ^^; お茶を飲みながら時間調整

会議...特に何事って事もなし...ま、色々有れども...な
会議後打ち合わせ...今朝のメールで「またかよっ」状態からどうにか解放されたので、進行と、今後の課題とクライアントサイドで決定してもらわないとならない事を提示して解散

帰宅してMLの再調整を行い、買ってきたCDをリッピングしてGIGABEATに放り込む...やはり平沢は良い!!

本日のGET
CD
「妄想代理人 Paranoia Agent オリジナル・サウンドトラック」平沢進
ココのところの天気だと洗車するかどうか悩ましい(苦笑)
ま、こんな心配ができるのも月曜までは時間ができたからな ^^;


2004
0513


病院への送迎...の前に、メールチェックしていたらY氏からメールが...なんのことやら?と思って何通か遣り取りしたが、よく判らんので順を追って説明して欲しいと送信
ようやく判った ^^; つか、バックアップ取っていないのか? うーん...学生とは言え甘い...甘いからこそ学生という見方もあるにはあるが...

病院へ...結構混んでいるので脇道へ...
病院で母親を降ろし、メールチェック...進行は無いのね...仕事を...と思ったのだが、雨が降るしなぁ...ということで窓ガラスの掃除と撥水剤、親水剤を塗り塗り...気が付くと服が埃だらけに ^^; 車体も汚いからなぁ ^^;
それにしても蒸し暑いっすね...
メールチェック............えーと...間に合わないっすよ? ^^; というメールを返信...
毎度の事ながら...

大分経ってから終了したと連絡があったので迎えに行く
川向こうに寄って買い物して帰宅...眠ぃ

帰ってきてから暫くしてメールが...え?ええっっ!?えーっ!!
.....................どーするよ..................
他にもどーするかな~...というような事があったりして、どーすっかなぁ...(悩)

どうやら短かった谷間はかなり急峻なものだったらしい...とほほ

夜に入ってから結構酷い頭痛っす...あと、やたら肩が凝るし(特に左肩)


2004
0512


なんか天気と一緒で微妙な感じ
そんなこんなで特記事項なし ^^;
電話とメールくらいだな

なんか世間がWinnyの作者逮捕で騒がしいので参加してみる ^^;
つか、結論から言えば逮捕は行き過ぎだろう...幇助の意思があったとしても、どうかと思う
というより、京都府警の資料が流れちゃったのでネットワークごと潰そうと ^^; あるいはWinnyを使用していた人間を逮捕するんだと自分のトコの身内も逮捕しないとならなくなるので、作者を逮捕して吊るし上げておしまいにしたいとか、あるいはもっと別の見方をすると、警視庁から京都府警に来た担当がいるそうで、なんでも赴任3ヶ月だそうで...点数稼ぎ?みたいな ^^;
今回の逮捕を正当とするなら逆の論理で著作権法を拡大解釈してユーザーや消費者に損害を与えている流通業者も逮捕するべきじゃないか?とか、世の中のありとあらゆる人間に被害を及ぼす可能性を持ったものを発明、発見した連中も逮捕されるべきだろ ^^;
そして、逮捕はともかくとして、現行の著作権ビジネスのおこぼれの更に端っこの更に末端で糊口を凌いでいる身ではあるものの、やはり現在の著作権法やコンテンツの流通に関しては多々問題があると思う
ま、それはそれとして、拙者はnyの作者のようなウィザードやスーパーハッカーではないのでちょいちょいとああ言った凄いものを作るなんて芸当は持ち合わせていないが、それでも製作物にイデオロギーが乗る場合というのは多々あるもので(仕事上の製作物一つとってもUIや動作環境、実行方法、あるいは実装方法なんかが人によってかなり違うのは、それぞれの考えや環境が影響を及ぼすからであって、実は決定打的な何か(万人が満足する何か)なんてーものは存在しないと思っているが)その部分を取って逮捕されたんじゃたまらんわな
大体、作ってイデオロギーを吐いただけで逮捕されるなら軍需産業の関係者なんてどーすんのよ ^^; 芸術分野になるのか文化分野なのか武器に分類されるのか判らんが、刀匠だのナイフメーカーだの...スポーツとか言ったってアーチェリーで殺人なんて容易に可能なわけだし...
そうやって考えれば道具を作った人間は罪に問われるべきではないよな(海外の判例もそうだが)
結局、人間には物事を考え、判別する頭があるのだから、自分で情報を判断して使う使わないを決めれば良いだけの話しだし、そして正にこれこそが自己責任の際たるものだと言えるんじゃないか?


2004
0511


まったりな雰囲気の一日...かと思いきや(周囲から見ればその通りかも知れんが ^^;)自分的には意外になんか焦り気味な感じ...まぁ、色々来てないものがあるからなぁ...ケツは延びないんだけども...(またか)

なんか...V2アサルトバスターガンダム...これ見る度にTEMJIN747HⅡ系を思い出す ^^;
一瞬、アーマードバルキリーの印象があるのだが(顔も顔だし ^^;)武装が...

18:30に神保町へ...19:00過ぎに到着したが駐車場が満車...パーキングメーターに停めたが...んー
ちょっと早いので本屋へ...高岡...無いな...書泉...うむ、発見

19:30近いが、それでも満車だ ^^; なんかあんのか?
で会議...うーん...まぁ、そーゆー流れも仕方ないかぁ...うーん...

23:00近くに出て川向こうで買い物して帰宅

本日のGET
「宵闇眩灯草紙 五」八房龍之助
「アニメ店長 1」島本和彦
「山本貴嗣 自選作品集 M4」山本貴嗣
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.11 ZⅡ
No.16 RX-78-2GUNDAM G-FIGHTER
GSM7のシークレットが出て、基本的に全部揃った ^_^ やっぱ、出る予感がして買った時は出るねぇ ^_^
あとはあっちだな...GC7とGCDX...


2004
0510


データの整理とか諸々やっていて、寝たのが4:00過ぎだった...雨がうるさい
右膝が痛んで寝付けず、更に微妙な暑さ...そんなこんなで寝たかな...と思うと目が覚めたり、目覚ましがなったり...
すげぇ眠い...
それでもどうにか起きて朝食を摂り、身支度をして出発

遅い車もいるものの、それでもそんなにイライラすることもなく(それよりも眠くて ^^;)走っていると、千倉を過ぎて(後で来ないとな...とか思いつつ通り過ぎた)R410をちんたら走っている前走車にピッタリくっついて走っていると、突然気が付いた ^^; コッチ来ちゃ駄目じゃん(爆)
千倉の駅前曲がって九重抜けて館山に行かないとエライ遠回りじゃねーか ^^; と
白浜のチョット手前を曲がって山の中を抜けて館山に入る(苦笑)

税務署から家に電話して必要な書類を聞く...

千倉に戻る ^^; 今度はちゃんとR128を走ってね ^^;
「らんぷ亭」という御茶屋を探してうろうろ...捜索範囲は半径20m程度のエリアなハズなのだが...無いのだ...ぐるぐると3週とか4週とかして見つからず(母親に電話してもよくわからんし、伯父に聞きに行くか...と思い)道を曲がって信号待ちをしていたらフト発見...「らんぷ亭」じゃねーっ!! 「らんぷ屋」じゃねーかよ ^^;
まったく...
買い物を済ませ、伯父の見舞いに行く

元気っつーか...なんつーか...飛ばしすぎ ^^;

東京へ向かう...鴨川経由で久々に久留里街道を通って(単に昼間に房総スカイラインを通るのが嫌なだけ...通行料が高い ^^;)姉崎袖ヶ浦から高速に乗り、市原SAで16:00頃?マクドナルドでハンバーガーに齧りついて昼食終了 ^^; あとはハイカを購入して再び出発
それにしても...一般道はまぁ仕方が無いにしても(それでもどうにかしてほしいが)高速で自分の前方がガラガラで後続が繋がっていたらサッサと走行車線に入れっつーのね ^^; いつまでも追越車線を走っているんじゃないっつーの ^^;

帰宅してメールチェック...何通か来ているものの、睡魔に勝てずダウン...

ここ数日の食玩...
ガンダムメカセレクション6
XXXG-01D2 ガンダムデスサイズ・ヘルカスタム
GS-9900 Gファルコン


2004
0509


寝てた...もうトシだね ^^;

夕食後ちょっと作業していたが頭痛が...おまけになんか凄い肩が凝る...うぅ...

明日、ちょっと書類を取りに行かなくてはならなくなったので、鴨川に移動
雨もだけど、霧も山の中とかはナカナカ


2004
0508


ん?あれ?...えーと...
なんだ?なんか今日のと昨日のと混じってるぞ ^^; あれ?
昨日は会議行ってビリヤードやって...今日は、恩師のところで深夜作業して...あれ?
うーん.........ま、いっか ^^;


2004
0507


朝から資料作成
昼過ぎに珍しく地下鉄で護国寺っつーか音羽のK文社へ会議に行く
H氏にサイト製作に関する説明とリサーチ...一緒に行ったメンバーはKM社のH氏、T社のS部長、拙者
実際のサイトを見ながらあーだこーだ...大筋はこちらで心配していたよりも良い状況だったが、が、の部分が問題なのだが...検索方式に関しては絶対に譲れないとのこと T_T まぁ、仕組み自体は判ってるので、新宿のM社に頑張っていただくということになりそう...スケジュールに関してはK文社サイドでも少々遅れがあるとのことなので、こちら側の大筋の感じを了承してもらった
まぁ、問題はあるものの、かんなり良い感じでした

外は暑い ^^; 時間は...ちょっと早いが3人ともこの後は特に予定が無い...ということで、飯田橋までブラブラと歩いていく(拙者は距離を知っているし、覚悟が決まればそれなりには歩けるので...体調も左土踏まず以外はそんなに悪くなかったしね)
S部長のテンションが異常に高くてトバシまくり ^^; もっとも、歩きつかれてきたのかもうちょっとで飯田橋というところでお疲れモード(笑)
飯田橋で呑み屋に...ちょっと飲んで(H氏とS部長は呑んで)話をして少し時間を潰してから何故かビリヤードに
つか、ちょっとの間来なかったら警察病院横の富士見教会の所にあった銀行が無くなって文教堂(本屋)になってるし、ビリヤード場(山水...半分はカラオケボックスになってしまっているが ^^;)の奥にオープンテラスのカフェができていたりしてびっくり

ビリヤード...KM社のH氏...上手いっすね...きっちり緩急、走引使い分けていて流石ですな~ S部長はかなり振りとのことでわははは ^^; な状態...でも時々そりゃ無理でしょ...というショットを決めてくる ^^;
拙者?拙者はもぉ、そりゃ T_T いや、何事にも波があるので上手い時はそれなりに、駄目な時は何やってもボロボロってー感じで(苦笑)
イージーを結構ミスったり T_T ともかくやたらと厚く当たっちゃうんだよなぁ ^^;

ビリヤードを2時間くらいやって文教堂で本を買い、別れて地下鉄へ...
有楽町線のホームにやたらと人がいる...何かあったか?と思っていたらアナウンスで市ヶ谷で人身事故のため大幅にダイヤが乱れているとのこと ^^; えーっ...
電車はいつ来るのやら来ないのやら...仕方ないので暫く待っていて、いい加減タクシーで帰るか(電車関係では帰るとしたらとんでもなく大廻りして最後は歩きかバス)それとも誰かに迎えに来てもらえるか電話しようかと思ったら電車の到着を知らせるアナウンスがあった

帰宅して夕食後にメールチェックをしていると電話...ふむふむ...
その後暫くして久々にAC3を起動...なんか感覚が...いつものように中量級のメイン機体を...って動きが堅ぇ ^^; 一発もミサイルを回避できんっ T_T
駄目だ...タンクタイプと重量級の機体で出撃して数ヶ月振りに3つだか4つだかミッションをクリア

それからほどなく恩師から電話がある...デジカメが接続できないとか、ADSLからFTTHに機器の設置換えをしたいとか...
ちょうど谷間だし、何処かにドライブにでも行こうかな...とか思っていたので23:00近いが恩師宅にお邪魔する
WinMeのノートにUSBでデジカメを接続...不明なデバイスのダイアログが出てドライバを探しに行ったまま止まってしまっているようだ...ハングしているわけではないが、USBは駄目になっているようだ...ドライバを入れたり、USBを一旦削除しても駄目で、余計な常駐物が多かったりとか前々から実はリインストールしたかったので、コレを機にスッキリさせてもらう事にする
つーことでUSB経由でHDDにデータのバックアップ...って認識できねーよっ ^^;
Black-Wingをルーターに接続し、ネットワーク経由でデータの吸出し...拙者は嫌いなので一切使用しないのだが、マイコンピューターの下にだけデータがあったので非常に楽であった ^_^
で、リインストールして必要なツールを入れ、データのリストアをし、デジカメ接続...ほらっ、なんの問題も無くごく当たり前に接続できた ^^; まったくねぇ...
というのが2:00過ぎとか2:30とか...そんな感じ ^^; この後恩師にデータの取り込み方とかワードやエクセルでの貼り付け方とかとか...
まぁ色々と脱線しながらどうにかデジカメは終了
次は次女が用意していたFTTHへのモデム、ルーターの入れ換え設置...こっちはサクサクっと終了
で、各マシンで接続設定と速度確認、そしてアップデート...Black-Wingの接続で29Mbps...KDDIのマンション集合タイプとしてはかなり速い部類のようだが...4:00頃でほぼ占有状態だからなぁ ^^;
その後に次女のPCのアップデートと接続確認...全然アップデートしていないのね ^^; あとはいくつかの関連付けといらない常駐ソフトを外したりとか
そんなんで7:00ちょっと前に帰宅...さすがに眠い...うぅ...

本日のGET
本の類
「仮面ライダーSPIRITS 6」原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一
「でじこのススメ」原作:コゲどんぼ 作画:とろろ
でじこはコゲどんぼかと思って買ったら違っていたが、まぁ、いいか ^^;
仮面ライダーはいいねぇ...段々とライダーの展開になってきたよ!!


2004
0506


天気予報を見る度に最高気温が下がっていく(苦笑)

病院の前に郵便局に寄るというので、空いているので定評のある?新砂へ行く
相変わらずガラガラである ^^; もっともここは荷物の集配センターがメインで窓口はおまけみたいなもんだからなぁ ^^;
なんだか随分時間が掛かった...たっぷり1時間以上いて、11:30を過ぎた頃郵便局を出た
トラックばりに明治通りをUターンし ^^; そのまま白髭橋へ向かう

12:00の予約時間ということで、まぁ12:00代っつーいい加減な感じなのだが、それでも12:30近くになるかと思っていたが、結構良いペースで走れて、12:07に病院前に着いた
拙者はデニーズで昼食...別にどうという事も無いのだが、やはり一人で外食っつーのは気が引ける...というか、間が持たないというか(苦笑)
小説読んでいたんでいいんだけどね ^^; 食後にメールチェックをし、コーヒーを一杯おかわりしてから車に戻り、コンビニへ行く
待機場所で小説を読み始めたら終わったとの連絡があり、迎えに行き帰宅

今朝から右膝、左土踏まずもなのだが、胸骨と左右の鎖骨が久々に結構痛み、ほとんど寝れなかったせいで、とにかく眠い...あと頭痛...どうも熱があるらしい
風邪薬を飲んでちょっと寝る...

夕食に起こされたのだが、右腕のどこもかしこもが痛み、一体どこがどのくらいどのように痛いのかよくわからんが、とにかく腕全部が痛いような感じで、それからさらに1時間ほど転がってた
どうにか起きて夕食...だが、左右の手首、アチコチの指の関節、右肩、左肘、その他諸々が痛み、時々茶碗を落としそうになる ^^;

夕食後、一休みしてからようやく仕事だ...

本日の食玩 ^^;
ガンダムメカセレクション6
LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダムより)
ガンダム ミニフィギュア セレクション7
No.13 ドワッジ改
S.I.C. 匠魂 Vol.3
ロボコン
イビル&ガブラ
V2アサルトは思っていた通り ^_^ 一発当てでした
GMS7はやっぱ出ないな...出ねーけどなー...と思いつつ買うと、やはり出ないものだな ^^;
匠魂はいつの間にか第3弾が...ライダーいいかも!!と思いつつ、ロボコンはいらねぇ~...と思っていたらロボコンだった...このハズレ感というかガッカリ感と言ったらあーた ^^;


2004
0505


立夏、端午の節句、入梅(沖縄)

雨そんなに降らないものの、肌寒い日っすね...
何処がどう、というわけではないが、全体的に不調 ^^;

メール来た...ので、次のステップへ

買い物を頼まれた...24時間やっているというのも良し悪しか?
で、0:00過ぎに川向こうに...やっぱ結構客が居るなぁ(苦笑)
そのまま家に戻らず昭島に向かう ^^;
24時間営業の本屋へ...色々ルートが有るが、青梅街道を選択...って最短距離なのだが...遠いなぁ...
着いた...あれ?本が無い...本はやめたらしい T_T まぁドライブだったってことで...
帰りはR16を南下しR20に乗り換え、信号の繋がりが非常に悪いので(一つおきに赤と青になる...絶対に全部の信号に引っ掛かるようになっているみたいだ...むぅ)途中で世田谷通りに入り、環七から第二航路トンネルを潜ってお台場に出て、ちょいと行き過ぎて新木場経由で帰宅

車を停めると向こうの方から上下暗色の服でなるべく街灯の陰を選んでアチコチの建物の自転車置き場とか覗き込んだり、時には何かやったりしている人物が...こちらが動きを止めて見ていると向こうもこちらを見返す...ちょっと離れて振り向くと向こうもまたこっちを見る...でも顔は陰で見えない...つか、なんか黒いみたいな...
建物に入ってエレベーターホールの陰から覗いてみたら、ずっとこちらを伺っている様子...
エレベーターから降りて、エレベーターホールの窓から下を見ているとフラフラとまた自転車小屋から出てきて歩いている...暫くするとこちらの建物の方をまた暫く見ている...少し経つとまたフラフラと別の建物の自転車置き場へ...って完全に不審者だな ^^;
なんだろうね...こんな夜明け前の3:40頃に...自転車泥棒とかだろうか?

本日の食玩 ^^;
ガンダムミニフィギュアセレクション Vol.1 復刻版
RX-77-2 ガンキャノン
ガンダムメカセレクション6
GS-9900 Gファルコン
Gファルコンはなんとなくそうじゃないかな...と思ったらそうだった ^^; これでコンプリート?
つーてもV2アサルトの塗装がちょっと...だったので、できれば状態の良いのがもう一体欲しいかな


2004
0504


東京での瞬間最大風速29.6m/s...観測史上5月では最高
まさに MayStorm っすね

今日もメール無い...いいのか?
夜に入ってから神保町のB社に来ているT氏よりI編集長の返信アドレスがおかしい...とのメール
そんなこと言われてもなぁ...と思いつつ両氏にそれぞれメールを送信

夜中にようやく雨...風はかなりマシになったものの突発的にはまだ強風があるっすね

あ、そうそう、弟の誕生日でした
んで母方の祖父の命日でした ^^;


2004
0503


未だに軽く顎が痛む...

6:00過ぎに寝て、気が付いたら13:00近かった...家の中には誰も居なかった ^^;
鼻の下がヒリヒリと痛むので(鼻のかみ過ぎらしい ^^;)鏡で確認しようとしたら右腕から虚血感があり脱力、左腕を壁に突き、寄り掛かって回復を待っていたが左腕も...腹部から胸部に掛けて、次第に背中から首筋を登り頭部にまで虚血感と脱力が...そのまま膝からも力が抜けて立っていられず仰向けに倒れ込む...まだ親の寝ている布団が敷いてあったせいで床との激突は避けられたものの、上半身にまるっきり力が入らない...ぐぅ
回復待ちで暫く倒れて、おかしな感覚になっていると両親と弟が帰ってきたようだ
「どうしたの?こんなとこで廊下に足出して」と言われ「貧血でぶっ倒れた」と返事したら「ぶっ倒れんなよ」だって ^^;
去年も寒い時期は特に多かったので注意していたのだが、油断はいかんですな...つか、きっかけはクシャミが一つ出ただけなんだが...いや、大体においてクシャミ一つで虚血症状が出るって...やっぱ貧血は貧血なんだろうけど...これも遺伝か?

仕事の返事は今日も無し...^^;

夜は贈答ついでにウチでも買った米沢牛 ^_^ 確かに旨い
旨いのだが...祖母の卆寿の前に行った時だと思うのだが、父方の田舎(山形)で食ったあの牛ヒレ...あれを知ってからというもの、駄目だね ^^; 人間高級過ぎるものを食うといかんな ^^;
いや、でも、旨いんだよ ^^; 米沢牛もかなり良い部分なんだから ^^; 霜降りだし

1:00過ぎ...いや2:00過ぎだったかな? 腹痛でトイレに行くと先客が...気を紛らわすのに外に出ると月が絶妙な位置に!!
撮るぜ!! てな具合に撮った...んー...某ゲーム...っつーかアーマード・コアのアドバタイズ・デモみたいだ......かっくいー(笑)
まぁ、3枚ともオーバー気味に撮ってあるのだが、このぐらいのほうが面白いね ^_^
うーむ縦
で、一句...皐月闇、吹き流されし、行く雲の、間月夜に、何思う、我行く逝くは、風の道なり、天の道なり
つーことで久々に長歌の形式(五七を3回以上繰り返し、最後を七七で結ぶ...多くはこれに反歌としての短歌が付く)で詠んでみました...うーむ


2004
0502


皐月仏滅...仕事のメールの返事が無い...あー...帰省中?

なんだか、そんなんでちょっと谷間
やる事はまだまだあるのだが、天気が崩れてくるに従ってやはり各部がおかしくなるね(苦笑)
そんな中でも脚部全般と左顎関節が厳しかった ^^;
左顎関節は起きた時には平気だったのだが、少しして痛くなり、痛みが酷くて指一本分しか口を開けられなくなってしまった T_T
それでも痛みを堪えて無理矢理ガムを噛んだりして、どうにかこうにか...まだ痛むが ^^; あと、ゴリゴリ音がして骨が当たっているような、腫れて関節が正常な軌道を描いていないような...

結局、眠気に負けたり痛みがあったりで寝てた

22:00過ぎに鴨川へ...恒例のガス料金の支払いと荷物の運搬...いや~ ^^; 実家の部屋の中が本とか食玩とかでいっぱいで ^^;
まぁ鴨川はもっと凄い事になっているのだが(苦笑)
新木場から首都高に乗る...結構、車多いな...とはいえ、全体的に普段よりペースが遅いな...120Km/hで巡航しているのにそれが一番速いなんて ^^; 普段だと120くらいじゃ後からせっつかれて大変なのに ^^;
館山道もそんな感じ...途中、姉崎袖ヶ浦を過ぎ、木更津北のちょっと手前くらいから左車線が随分と並んでいる...なんだろねぇ...と思いつつ右車線を120で流していくとなんか変な車が...うわっ、前から3台目がパトカーだよ ^^; おっとっと...てな感じにパトカー+5Km/hくらいに減速しゆっくりと追越を掛ける...その後暫くそのペースで走り、木更津南を過ぎてから120巡航に戻す
君津で高速を降り、房総スカイラインまで遅いのを抜きながら100巡航 ^^; すると後から同じようなペースでくっついてくるのがいる...ま、警察じゃなきゃいいや ^^;
なんて走っていると、拙者はコーナーでもほとんどそのままノーブレーキで曲がってしまうのだが、後ろに着いて来ている奴はコーナーのたびにバックミラーから消え、直線になると猛烈に追い上げてくるという ^^; なんだかなぁ...
それでもギリギリのタイミングで渡ったコーナー直後の信号で引き離してしまったようだが...房総スカイラインでは相変わらず靄が出ていた...80Km/hくらいで走るとなんだかコーナー同士の間がやたらと長く感じてしまいどうも変な感じだ ^^; で、鴨川有料を通って久々に部屋に戻る
23:30頃到着

郵便受けを見てから荷物を置き、データの同期、ガス料金の確認、一っ風呂浴びて空気を入れ換え、一服して3:00過ぎに東京へ向かう
なんか霧雨みたいな...再び左顎関節が...あと右膝が痛み出し、アクセルを戻して80固定な感じで来た道を戻る...市原で給油して川向うに寄り帰宅
寝る


2004
0501


皐月...微妙な気候ですな
確かに爽やかなような気もするが、その割にはアチコチ痛む ^^;
やっぱ天気が悪くなるんですな...ま、今日のは湿度の関係の方が大きいとは思うが

仕事、機種依存文字を開いたものをY氏に送り、これで良いか確認中

微妙な腹痛と少しの咳、軽い発熱、時々くしゃみの連発 ^^;



BACK
ENTRANCE